JP2012142881A - Caption editing device, caption editing method, and computer program - Google Patents

Caption editing device, caption editing method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2012142881A
JP2012142881A JP2011001049A JP2011001049A JP2012142881A JP 2012142881 A JP2012142881 A JP 2012142881A JP 2011001049 A JP2011001049 A JP 2011001049A JP 2011001049 A JP2011001049 A JP 2011001049A JP 2012142881 A JP2012142881 A JP 2012142881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subtitle
caption
screen
frame image
editing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011001049A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keiko Aoki
圭子 青木
Tomohiro Obara
朋広 小原
Akio Yoneyama
暁夫 米山
Kazunori Matsumoto
一則 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2011001049A priority Critical patent/JP2012142881A/en
Publication of JP2012142881A publication Critical patent/JP2012142881A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To support a user to change an image to be displayed simultaneously with a caption on a screen when reproducing an image with a caption added thereto.SOLUTION: A caption editing device comprises: an editing screen output unit 51 that outputs a caption editing screen for arranging and displaying frame images in an image data file having plural frame images with a determined display order according to the display order on a screen, and displaying a caption in a caption data file having a caption and frame identification information for specifying a caption display target frame image to be displayed simultaneously with the caption together with the caption display target frame image on the screen; an operation information input unit 52 that inputs operation information by a user based on the caption editing screen; and a caption data file editing unit 53 that changes content of the caption data file according to the operation information.

Description

本発明は、字幕編集装置、字幕編集方法、及びコンピュータプログラムに関する。   The present invention relates to a caption editing device, a caption editing method, and a computer program.

従来、デジタル放送番組の要約コンテンツとしてアニメーション風の画像を生成する技術が、例えば特許文献1に記載されている。この特許文献1に記載される要約コンテンツ生成装置では、デジタル放送番組データに含まれる画像符号化データと字幕データを用いて、字幕を該字幕に対応する復号画像とともに画面上に表示する要約コンテンツを生成している。   Conventionally, for example, Patent Literature 1 discloses a technique for generating an animation-like image as summary content of a digital broadcast program. In the summary content generation apparatus described in Patent Document 1, summary content for displaying captions on a screen together with decoded images corresponding to the captions using encoded image data and caption data included in digital broadcast program data. Is generated.

特開2010−081323号公報JP 2010-081323 A

しかし、上述した従来の要約コンテンツ生成装置では、デジタル放送番組データにおいて機械的に字幕の長さや切れ目を編集し、字幕に対応する最適な画像を選択するが、ユーザは、字幕の内容を変更したい、又は、要約コンテンツを再生する際に字幕と同時に画面上に表示する画像を自由に設定したい、という要望がある。   However, the above-described conventional summary content generation apparatus mechanically edits the caption length and breaks in the digital broadcast program data and selects an optimal image corresponding to the caption, but the user wants to change the content of the caption Alternatively, there is a desire to freely set an image to be displayed on the screen simultaneously with subtitles when reproducing summary content.

本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、要約コンテンツ等のように字幕が付加されている画像を再生する際に字幕と同時に画面上に表示する画像をユーザが変更すること、を支援することができる字幕編集装置、字幕編集方法、及びコンピュータプログラムを提供することを課題とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and the user changes the image displayed on the screen at the same time as the subtitle when reproducing the image with the subtitle added, such as summary content. It is an object to provide a caption editing device, a caption editing method, and a computer program that can support the above.

上記の課題を解決するために、本発明に係る字幕編集装置は、表示順序が定められた複数のフレーム画像を有する画像データファイル内のフレーム画像を表示順序に従って画面上に並べて表示し、且つ、字幕及び字幕と同時に表示される字幕表示対象フレーム画像を特定するフレーム識別情報を有する字幕データファイル内の字幕を当該字幕表示対象フレーム画像と共に前記画面上で表示する字幕編集画面を出力する編集画面出力部と、前記字幕編集画面に基づいたユーザによる操作情報を入力する操作情報入力部と、前記操作情報に応じて、前記字幕データファイルの内容を変更する字幕データファイル編集部と、を備えたことを特徴とする。   In order to solve the above problems, a caption editing device according to the present invention displays frame images in an image data file having a plurality of frame images with a display order arranged on a screen according to the display order, and Edit screen output for outputting a subtitle edit screen for displaying subtitles in a subtitle data file having frame identification information for specifying a subtitle display target frame image displayed simultaneously with the subtitles and the subtitle display target frame image on the screen A subtitle data file editing section that changes the content of the subtitle data file in accordance with the operation information. It is characterized by.

本発明に係る字幕編集装置において、前記編集画面出力部は、前記画面上に表示されている字幕に対応する字幕表示対象フレーム画像を変更する前記操作情報に応じて、前記画面上で字幕表示対象フレーム画像と共に表示した変更対象の字幕を変更先のフレーム画像と共に表示する字幕移動制御部を有する、ことを特徴とする。   In the caption editing device according to the present invention, the editing screen output unit may display a caption on the screen according to the operation information for changing a caption display target frame image corresponding to the caption displayed on the screen. It has a subtitle movement control part which displays a change target subtitle displayed with a frame image with a change destination frame image.

本発明に係る字幕編集装置において、前記字幕移動制御部は、前記変更対象の字幕を移動できる範囲を、前記変更対象の字幕に対応する字幕表示対象フレーム画像の直前に表示する字幕表示対象フレーム画像の直後のフレーム画像から、前記変更対象の字幕に対応する字幕表示対象フレーム画像の直後に表示する字幕表示対象フレーム画像の直前のフレーム画像までに制限する、ことを特徴とする。   In the caption editing device according to the present invention, the caption movement control unit displays the range in which the change target caption can be moved immediately before the caption display target frame image corresponding to the change target caption. The frame image is immediately limited to the frame image immediately before the subtitle display target frame image displayed immediately after the subtitle display target frame image corresponding to the subtitle to be changed.

本発明に係る字幕編集装置において、前記編集画面出力部は、前記画面上で前記変更対象の字幕の移動中において順次共に表示するフレーム画像を拡大して表示する、ことを特徴とする。   In the caption editing device according to the present invention, the editing screen output unit magnifies and displays frame images that are sequentially displayed on the screen while the subtitles to be changed are moved.

本発明に係る字幕編集装置において、前記編集画面出力部は、前記画面上で選択された字幕に対応する字幕表示対象フレーム画像に連続するフレーム画像を拡大して表示する字幕周辺フレーム画像表示制御部を有する、ことを特徴とする。   In the caption editing device according to the present invention, the editing screen output unit enlarges and displays a frame image continuous with the caption display target frame image corresponding to the caption selected on the screen. It is characterized by having.

本発明に係る字幕編集装置において、前記編集画面出力部は、前記画面上で字幕を選択する前記操作情報に応じて、前記画面上で選択された字幕に対応する字幕表示対象フレーム画像を拡大して表示する字幕選択制御部を有する、ことを特徴とする。   In the caption editing device according to the present invention, the editing screen output unit expands a caption display target frame image corresponding to the caption selected on the screen in accordance with the operation information for selecting the caption on the screen. And a subtitle selection control unit for displaying.

本発明に係る字幕編集装置において、前記編集画面出力部は、前記画面上に表示するフレーム画像の表示間隔を変更する前記操作情報に応じて、前記画面上でフレーム画像の表示間隔を縮小又は拡大する表示スケール制御部を有する、ことを特徴とする。   In the caption editing device according to the present invention, the editing screen output unit reduces or enlarges the display interval of the frame image on the screen according to the operation information for changing the display interval of the frame image displayed on the screen. And a display scale control unit.

本発明に係る字幕編集装置において、前記表示スケール制御部は、フレーム画像の表示間隔を操作する操作バーを前記画面上に表示し、前記操作バーが最大の縮小に操作された場合に、前記画像データファイル内の全フレーム画像を表示順序に従って前記画面上に並べて表示できる最大の表示間隔にする、ことを特徴とする。   In the caption editing device according to the present invention, the display scale control unit displays an operation bar for operating a display interval of frame images on the screen, and the image is displayed when the operation bar is operated to a maximum reduction. It is characterized in that all frame images in the data file have a maximum display interval that can be displayed side by side on the screen in accordance with the display order.

本発明に係る字幕編集方法は、編集画面出力部が、表示順序が定められた複数のフレーム画像を有する画像データファイル内のフレーム画像を表示順序に従って画面上に並べて表示し、且つ、字幕及び字幕と同時に表示される字幕表示対象フレーム画像を特定するフレーム識別情報を有する字幕データファイル内の字幕を当該字幕表示対象フレーム画像と共に前記画面上で表示する字幕編集画面を出力するステップと、操作情報入力部が、前記字幕編集画面に基づいたユーザによる操作情報を入力するステップと、字幕データファイル編集部が、前記操作情報に応じて、前記字幕データファイルの内容を変更するステップと、を含むことを特徴とする。   In the caption editing method according to the present invention, the editing screen output unit displays the frame images in the image data file having a plurality of frame images with the display order arranged on the screen according to the display order, and the caption and the caption Outputting a subtitle editing screen for displaying subtitles in a subtitle data file having frame identification information for specifying a subtitle display target frame image displayed simultaneously with the subtitle display target frame image on the screen; and input operation information A section for inputting operation information by a user based on the subtitle editing screen; and a subtitle data file editing section for changing contents of the subtitle data file according to the operation information. Features.

本発明に係るコンピュータプログラムは、コンピュータに、表示順序が定められた複数のフレーム画像を有する画像データファイル内のフレーム画像を表示順序に従って画面上に並べて表示し、且つ、字幕及び字幕と同時に表示される字幕表示対象フレーム画像を特定するフレーム識別情報を有する字幕データファイル内の字幕を当該字幕表示対象フレーム画像と共に前記画面上で表示する字幕編集画面を出力するステップと、前記字幕編集画面に基づいたユーザによる操作情報を入力するステップと、前記操作情報に応じて、前記字幕データファイルの内容を変更するステップと、を実行させるためのコンピュータプログラムであることを特徴とする。
これにより、前述の字幕編集装置がコンピュータを利用して実現できるようになる。
The computer program according to the present invention displays frame images in an image data file having a plurality of frame images with a predetermined display order arranged on the screen according to the display order on the computer, and is displayed simultaneously with subtitles and subtitles. Outputting a subtitle editing screen for displaying subtitles in a subtitle data file having frame identification information for specifying a subtitle display target frame image together with the subtitle display target frame image on the screen, and based on the subtitle editing screen It is a computer program for executing a step of inputting operation information by a user and a step of changing the content of the caption data file in accordance with the operation information.
As a result, the above-described caption editing device can be realized using a computer.

本発明によれば、要約コンテンツ等のように字幕が付加されている画像を再生する際に字幕と同時に画面上に表示する画像をユーザが変更すること、を支援することができるという効果が得られる。   According to the present invention, it is possible to assist the user in changing the image displayed on the screen at the same time as the caption when reproducing the image with the caption added, such as summary content. It is done.

本発明の一実施形態に係るオーサリングシステム1の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an authoring system 1 according to an embodiment of the present invention. 図1に示す字幕編集部32の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the caption editing part 32 shown in FIG. 画像データファイルの構成例である。It is an example of a structure of an image data file. 画像インデックスファイルの構成例である。It is an example of a structure of an image index file. 本発明の一実施形態に係る字幕編集画面100の構成例である。It is an example of composition of subtitle edit screen 100 concerning one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る編集全体画面1000の構成例である。It is a structural example of the whole edit screen 1000 which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る表示スケールの変更処理を説明するための画面例である。It is a screen example for demonstrating the display scale change process which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る字幕周辺フレーム画像の表示処理を説明するための画面例である。It is a screen example for demonstrating the display process of a subtitle periphery frame image which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る字幕の移動処理を説明するための画面例である。It is an example of a screen for explaining subtitle movement processing according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る字幕の選択処理を説明するための画面例である。It is an example of a screen for explaining subtitle selection processing according to an embodiment of the present invention.

以下、図面を参照し、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るオーサリングシステム1の構成を示すブロック図である。図1において、オーサリングシステム1は、番組素材入力部10と中間ファイル生成部20と編集部30と出力ファイル生成部40を備える。番組素材入力部10は、編集の対象となるデジタル映像コンテンツを入力する。デジタル映像コンテンツは、字幕が付加されている画像を有する。デジタル映像コンテンツとしては、例えば、特許文献1に記載される要約コンテンツ生成装置が生成した要約コンテンツを利用することができる。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an authoring system 1 according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, the authoring system 1 includes a program material input unit 10, an intermediate file generation unit 20, an editing unit 30, and an output file generation unit 40. The program material input unit 10 inputs digital video content to be edited. The digital video content has an image with captions added. As the digital video content, for example, the summary content generated by the summary content generation device described in Patent Document 1 can be used.

中間ファイル生成部20は、番組素材入力部10によって入力されたデジタル映像コンテンツから、編集用の中間ファイルを生成する。編集部30は、中間ファイル生成部20によって生成された中間ファイルに対して、ユーザによる編集操作に応じた変更を加える。編集部30は、字幕編集部32を有する。字幕編集部32は、中間ファイルに対して、ユーザによる字幕編集操作に応じた変更を加える。なお、編集部30には、字幕編集部32以外に、チャプター編集機能や番組のメタ情報を編集する機能などを設けてもよい。   The intermediate file generation unit 20 generates an intermediate file for editing from the digital video content input by the program material input unit 10. The editing unit 30 adds a change corresponding to the editing operation by the user to the intermediate file generated by the intermediate file generating unit 20. The editing unit 30 includes a caption editing unit 32. The caption editing unit 32 changes the intermediate file according to the caption editing operation by the user. In addition to the caption editing unit 32, the editing unit 30 may be provided with a chapter editing function, a function for editing program meta information, and the like.

出力ファイル生成部40は、編集部30から出力された中間ファイルを所定の映像フォーマットのファイルに変換する。この変換後のファイルは、デジタル映像コンテンツの出力ファイルとなる。   The output file generation unit 40 converts the intermediate file output from the editing unit 30 into a file of a predetermined video format. The converted file becomes an output file of digital video content.

図2は、図1に示す字幕編集部32の構成を示すブロック図である。図2において、字幕編集部32は、編集画面出力部51と操作情報入力部52と字幕データファイル編集部53を有する。編集画面出力部51は、表示スケール制御部54と字幕周辺フレーム画像表示制御部55と字幕移動制御部56と字幕選択制御部57を有する。   FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the caption editing unit 32 shown in FIG. In FIG. 2, the caption editing unit 32 includes an editing screen output unit 51, an operation information input unit 52, and a caption data file editing unit 53. The edit screen output unit 51 includes a display scale control unit 54, a caption peripheral frame image display control unit 55, a caption movement control unit 56, and a caption selection control unit 57.

字幕編集部32には、中間ファイル生成部20によって生成された中間ファイルのうち、画像データファイルと画像インデックスファイルと字幕データファイルとが入力される。図3は画像データファイルの構成例である。図4は画像インデックスファイルの構成例である。画像データファイル(video.dat)には、静止画像であるフレーム画像(jpeg1, jpeg2, jpeg3,・・・)が表示順序に従って格納される。画像インデックスファイル(index0.dat)には、画像データファイル(video.dat)内の各フレーム画像(jpeg1, jpeg2, jpeg3,・・・)の先頭のアドレス(固定長:4バイト)が格納される。   Of the intermediate files generated by the intermediate file generation unit 20, an image data file, an image index file, and a caption data file are input to the caption editing unit 32. FIG. 3 shows a configuration example of the image data file. FIG. 4 is a configuration example of an image index file. In the image data file (video.dat), frame images (jpeg1, jpeg2, jpeg3,...) That are still images are stored according to the display order. In the image index file (index0.dat), the head address (fixed length: 4 bytes) of each frame image (jpeg1, jpeg2, jpeg3,...) In the image data file (video.dat) is stored. .

字幕データファイルには、字幕と、字幕と同時に表示される字幕表示対象フレーム画像を特定するフレーム識別情報(例えば、フレーム番号)とが格納される。一つの字幕に関するデータは、例えば「フレーム番号<tab>字幕」という形式で、字幕データファイルに格納される。本実施形態では、字幕データファイル内の一つの字幕に関するデータの形式として「フレーム番号<tab>字幕」を用いる。   The subtitle data file stores subtitles and frame identification information (for example, frame numbers) for specifying subtitle display target frame images that are displayed simultaneously with the subtitles. Data related to one subtitle is stored in the subtitle data file in the format of “frame number <tab> subtitle”, for example. In the present embodiment, “frame number <tab> subtitle” is used as the data format related to one subtitle in the subtitle data file.

編集画面出力部51は、字幕編集画面を出力する。字幕編集画面は、ユーザが字幕データファイル内のデータ「フレーム番号<tab>字幕」を変更することを支援する画面である。字幕編集画面は、表示装置(図示せず)で表示される。表示装置としては、CRT(Cathode Ray Tube)や液晶表示装置等であって、オーサリングシステム1に直接接続するものであってもよく、あるいは通信回線を介して接続するようにしてもよい。   The edit screen output unit 51 outputs a subtitle edit screen. The caption editing screen is a screen that supports the user to change the data “frame number <tab> subtitle” in the caption data file. The caption editing screen is displayed on a display device (not shown). The display device may be a CRT (Cathode Ray Tube), a liquid crystal display device, or the like that is directly connected to the authoring system 1 or may be connected via a communication line.

操作情報入力部52は、ユーザが字幕編集画面に基づいて入力装置(図示せず)を操作した内容である操作情報を入力する。入力装置としては、キーボードやマウス等であって、オーサリングシステム1に直接接続するものであってもよく、あるいは通信回線を介して接続するようにしてもよい。   The operation information input unit 52 inputs operation information that is the content of the operation of the input device (not shown) by the user based on the caption editing screen. The input device may be a keyboard, a mouse, or the like that is directly connected to the authoring system 1 or may be connected via a communication line.

字幕データファイル編集部53は、操作情報入力部52から入力された操作情報に応じて、字幕データファイル内のデータ「フレーム番号<tab>字幕」を変更する。例えば、フレーム番号と字幕との対応付けを変更したり、又は、字幕の内容を変更したり、又は、字幕を削除(データ「フレーム番号<tab>字幕」を削除)したり、又は、字幕を追加(データ「フレーム番号<tab>字幕」を追加)したりする。   The caption data file editing unit 53 changes the data “frame number <tab> subtitle” in the caption data file in accordance with the operation information input from the operation information input unit 52. For example, the correspondence between the frame number and the subtitle is changed, the content of the subtitle is changed, the subtitle is deleted (the data “frame number <tab> subtitle” is deleted), or the subtitle is changed. Add (add data “frame number <tab> subtitle”).

以下、本実施形態に係る字幕編集部32の動作を順次詳細に説明する。   Hereinafter, operations of the caption editing unit 32 according to the present embodiment will be sequentially described in detail.

[字幕編集画面出力]
図5は、本実施形態に係る字幕編集画面100の構成例である。編集画面出力部51は字幕編集画面100を出力する。字幕編集画面100上には、画像データファイル内の各フレーム画像F1、F2、F3等が表示順序に従って並べて表示される。図5の例では、フレーム画像F1、F2、F3等が字幕編集画面100の上下方向に一列に並べて表示されている。字幕編集画面100には、画面を上下方向にスクロールさせるためのスクロールバー110が設けられる。
[Subtitle edit screen output]
FIG. 5 is a configuration example of the caption editing screen 100 according to the present embodiment. The edit screen output unit 51 outputs the subtitle edit screen 100. On the caption editing screen 100, the frame images F1, F2, F3, etc. in the image data file are displayed side by side in accordance with the display order. In the example of FIG. 5, the frame images F1, F2, F3, and the like are displayed in a line in the vertical direction of the caption editing screen 100. The subtitle editing screen 100 is provided with a scroll bar 110 for scrolling the screen up and down.

さらに、字幕編集画面100上には、字幕データファイル内の字幕J1、J2、J3等が字幕表示対象フレーム画像と共に表示される。編集画面出力部51は、字幕データファイル内のデータ、例えば「フレーム番号(F4)<tab>字幕(J1)」を用いて、字幕(J1)に対応する字幕表示対象フレーム画像としてフレーム画像F4を特定し、図5の字幕編集画面100上に字幕J1とフレーム画像F4を共に表示させる。図5の例では、フレーム画像F4の表示位置に近接する位置に字幕J1を表示している。字幕J1の表示位置は、他の字幕よりも、フレーム画像F4の表示位置に近い。これにより、ユーザは、字幕J1の字幕表示対象フレーム画像がフレーム画像F4であることを認識することができる。   Further, on the caption editing screen 100, the captions J1, J2, J3, etc. in the caption data file are displayed together with the caption display target frame image. The edit screen output unit 51 uses the data in the caption data file, for example, “frame number (F4) <tab> subtitle (J1)”, and uses the frame image F4 as a caption display target frame image corresponding to the caption (J1). The caption J1 and the frame image F4 are displayed together on the caption editing screen 100 of FIG. In the example of FIG. 5, the caption J1 is displayed at a position close to the display position of the frame image F4. The display position of the caption J1 is closer to the display position of the frame image F4 than the other captions. Thereby, the user can recognize that the caption display target frame image of the caption J1 is the frame image F4.

又、編集画面出力部51は、字幕の有無によってフレーム画像F1、F2、F3等の表示間隔を調整する。図5の例では、複数の字幕に対応する字幕表示対象フレーム画像が連続するフレーム画像である場合には、そうでない場合に比べてフレーム画像の表示間隔を狭くしている。例えば、字幕J2、J3、J4に対応する字幕表示対象フレーム画像は連続するフレーム画像F9、F10、F11であるために、フレーム画像F9、F10、F11の表示間隔は狭くなっている。これにより、一定の画面サイズにおいてフレーム画像と字幕を効率的に表示させることを図っている。   The edit screen output unit 51 adjusts the display interval of the frame images F1, F2, F3, etc. depending on the presence or absence of subtitles. In the example of FIG. 5, when the subtitle display target frame images corresponding to a plurality of subtitles are continuous frame images, the display interval of the frame images is narrower than that when it is not. For example, since the caption display target frame images corresponding to the captions J2, J3, and J4 are the continuous frame images F9, F10, and F11, the display intervals of the frame images F9, F10, and F11 are narrow. As a result, frame images and subtitles are efficiently displayed on a fixed screen size.

なお、図6に示されるように、字幕編集画面100を他の画面1100、1200と組み合わせて表示装置で表示させるようにしてもよい。図6において、画面1000は、編集部30が出力する編集全体画面である。画面1100は、字幕編集画面100上で選択されているフレーム画像F4のプレビュー画面である。このとき、フレーム画像F4は字幕J1の字幕表示対象フレーム画像であるので、プレビュー画面上にはフレーム画像F4と共に字幕J1が表示される。画面1200は、チャプターを選択するための画面である。字幕を選択する操作としては、例えば、ユーザがマウスを用いて字幕編集画面100上でポインタを字幕上に移動してクリックすることが挙げられる。   As shown in FIG. 6, the caption editing screen 100 may be displayed on a display device in combination with other screens 1100 and 1200. In FIG. 6, a screen 1000 is an entire editing screen output by the editing unit 30. A screen 1100 is a preview screen of the frame image F4 selected on the caption editing screen 100. At this time, since the frame image F4 is a subtitle display target frame image of the subtitle J1, the subtitle J1 is displayed together with the frame image F4 on the preview screen. A screen 1200 is a screen for selecting a chapter. As an operation for selecting a subtitle, for example, the user moves the pointer on the subtitle editing screen 100 using the mouse and clicks the subtitle.

[表示スケール変更]
図7は、本実施形態に係る表示スケールの変更処理を説明するための画面例である。表示スケール制御部54は、操作情報入力部52から入力された表示スケール変更に係る操作情報に応じて、字幕編集画面100上でフレーム画像の表示間隔を縮小又は拡大する。
[Change display scale]
FIG. 7 is a screen example for explaining display scale changing processing according to the present embodiment. The display scale control unit 54 reduces or enlarges the frame image display interval on the caption editing screen 100 in accordance with the operation information related to the display scale change input from the operation information input unit 52.

図7において、字幕編集画面100上には、表示スケールを変更するための表示スケール操作バー210が設けられる。本実施形態では、表示スケール制御部54は、表示スケール操作バー210が右方向へ移動されるとフレーム画像の表示間隔を縮小し、左方向へ移動されるとフレーム画像の表示間隔を拡大する。表示スケール制御部54は、表示スケール操作バー210の位置に応じて、フレーム画像の表示間隔を決定する。表示スケール制御部54は、表示スケール操作バー210が最右端に位置する場合(つまり、最大の縮小に操作された場合)に、画像データファイル内の全フレーム画像を表示順序に従って字幕編集画面100上に並べて表示できる最大の表示間隔にする。   In FIG. 7, a display scale operation bar 210 for changing the display scale is provided on the caption editing screen 100. In the present embodiment, the display scale control unit 54 reduces the frame image display interval when the display scale operation bar 210 is moved in the right direction, and increases the frame image display interval when the display scale operation bar 210 is moved in the left direction. The display scale control unit 54 determines the display interval of frame images according to the position of the display scale operation bar 210. When the display scale operation bar 210 is positioned at the rightmost end (that is, when operated to the maximum reduction), the display scale control unit 54 displays all frame images in the image data file on the subtitle editing screen 100 according to the display order. The maximum display interval that can be displayed side by side.

図7の例では、図7(1)の字幕編集画面100において、ユーザが表示スケール操作バー210を図7(2)の位置まで右に移動させる。この表示スケール操作バー210に係る操作情報によって、表示スケール制御部54はフレーム画像の表示間隔を縮小させる。この結果、図7(1)の字幕編集画面100から図7(2)の字幕編集画面100へと表示内容が変わり、より多くのフレーム画像および字幕が一画面内に表示される。   In the example of FIG. 7, on the caption editing screen 100 of FIG. 7A, the user moves the display scale operation bar 210 to the right to the position of FIG. 7B. Based on the operation information related to the display scale operation bar 210, the display scale control unit 54 reduces the display interval of the frame images. As a result, the display content changes from the caption editing screen 100 in FIG. 7A to the caption editing screen 100 in FIG. 7B, and more frame images and captions are displayed in one screen.

[字幕周辺フレーム画像表示]
図8は、本実施形態に係る字幕周辺フレーム画像の表示処理を説明するための画面例である。字幕周辺フレーム画像表示制御部55は、字幕編集画面100上で選択された字幕に対応する字幕表示対象フレーム画像に連続するフレーム画像を拡大して表示する。
[Display subtitle frame image]
FIG. 8 is an example of a screen for explaining the display processing of the caption peripheral frame image according to the present embodiment. The subtitle peripheral frame image display control unit 55 enlarges and displays a frame image continuous to the subtitle display target frame image corresponding to the subtitle selected on the subtitle editing screen 100.

図8(1)において、字幕編集画面100上では字幕J23が選択されている。フレーム画像F40は字幕J23の字幕表示対象フレーム画像である。図8の例では、編集画面出力部51は、選択されている字幕J23の字幕表示対象フレーム画像F40を、他のフレーム画像よりも拡大して表示する。ここで、ユーザが所定の操作(例えば、シフトキー押下)を行うと、字幕周辺フレーム画像表示制御部55は、選択されている字幕J23の字幕表示対象フレーム画像F40に連続するフレーム画像を初期サイズよりも拡大して表示する。この字幕表示対象フレーム画像F40に連続するフレーム画像を拡大したときのサイズは、初期サイズよりも大きく、且つ、選択されている字幕J23の字幕表示対象フレーム画像F40のサイズよりも小さい。   In FIG. 8A, the caption J23 is selected on the caption editing screen 100. The frame image F40 is a caption display target frame image of the caption J23. In the example of FIG. 8, the editing screen output unit 51 displays the subtitle display target frame image F40 of the selected subtitle J23 in an enlarged manner than the other frame images. Here, when the user performs a predetermined operation (for example, pressing the shift key), the subtitle peripheral frame image display control unit 55 sets the frame image continuous to the subtitle display target frame image F40 of the selected subtitle J23 from the initial size. Is also displayed enlarged. The size when the frame image continuous with the caption display target frame image F40 is enlarged is larger than the initial size and smaller than the size of the caption display target frame image F40 of the selected caption J23.

これにより、図8(2)に例示されるように、字幕周辺フレーム画像表示制御部55は、字幕編集画面100上で、選択されている字幕J23の字幕表示対象フレーム画像F40に連続するフレーム画像F30〜F39、F41〜F45を初期サイズよりも拡大して表示する。これらフレーム画像F30〜F39、F41〜F45のサイズは、初期サイズよりも大きく、且つ、選択されている字幕J23の字幕表示対象フレーム画像F40のサイズよりも小さい。字幕周辺フレーム画像表示制御部55は、図8(2)の字幕編集画面100上には、サイズ的に表示可能な個数のフレーム画像だけを表示する。   Thereby, as illustrated in FIG. 8B, the subtitle peripheral frame image display control unit 55 displays a frame image continuous to the subtitle display target frame image F40 of the selected subtitle J23 on the subtitle editing screen 100. F30 to F39 and F41 to F45 are enlarged and displayed from the initial size. The sizes of these frame images F30 to F39 and F41 to F45 are larger than the initial size and smaller than the size of the subtitle display target frame image F40 of the selected subtitle J23. The subtitle peripheral frame image display control unit 55 displays only the number of frame images that can be displayed in size on the subtitle editing screen 100 of FIG.

ユーザは、選択した字幕J23の字幕表示対象フレーム画像F40に連続するフレーム画像F30〜F39、F41〜F45が初期サイズよりも拡大して表示されるので、それらフレーム画像F30〜F39、F41〜F45を視認しやすい。これにより、ユーザは、字幕J23の字幕表示対象フレーム画像として現在のフレーム画像F40よりも適切なフレーム画像を、フレーム画像F40に連続するフレーム画像F30〜F39、F41〜F45の中から見つけやすくなる。例えば、字幕J23の現在の字幕表示対象フレーム画像F40に問題(例えば、画像の乱れ、フレーム画像内にテロップの表示あり等)があった場合には、フレーム画像F40に連続するフレーム画像F30〜F39、F41〜F45の中から適切なフレーム画像を選んで字幕J23の字幕表示対象フレーム画像に更新することが挙げられる。   The user displays the frame images F30 to F39 and F41 to F45 that are continuous with the subtitle display target frame image F40 of the selected subtitle J23 in an enlarged size than the initial size, so that the frame images F30 to F39 and F41 to F45 are displayed. Easy to see. This makes it easier for the user to find a more appropriate frame image than the current frame image F40 as the caption display target frame image of the caption J23 from among the frame images F30 to F39 and F41 to F45 that are continuous with the frame image F40. For example, when there is a problem in the current subtitle display target frame image F40 of the subtitle J23 (for example, image disturbance, telop display in the frame image, etc.), the frame images F30 to F39 that are continuous to the frame image F40. , Selecting an appropriate frame image from F41 to F45 and updating it to the caption display target frame image of the caption J23.

[字幕移動]
図9は、本実施形態に係る字幕の移動処理を説明するための画面例である。字幕移動制御部56は、操作情報入力部52から入力された字幕移動に係る操作情報に応じて、字幕編集画面100上で字幕表示対象フレーム画像と共に表示した変更対象の字幕を変更先のフレーム画像と共に表示する。この字幕の移動処理は、ユーザが、字幕編集画面100上に表示されている字幕に対応する字幕表示対象フレーム画像を変更することを支援する処理である。
[Subtitle move]
FIG. 9 is an example of a screen for explaining subtitle movement processing according to the present embodiment. The subtitle movement control unit 56 changes the change target subtitle displayed together with the subtitle display target frame image on the subtitle editing screen 100 according to the operation information related to subtitle movement input from the operation information input unit 52. Display with The subtitle moving process is a process for assisting the user in changing the subtitle display target frame image corresponding to the subtitle displayed on the subtitle editing screen 100.

図9(1)において、字幕編集画面100上では字幕J8が選択されている。フレーム画像F18は字幕J8の字幕表示対象フレーム画像である。図9の例では、編集画面出力部51は、選択されている字幕J8の字幕表示対象フレーム画像F18を、他のフレーム画像よりも拡大して表示する。ここで、ユーザが、字幕J8に対応する字幕表示対象フレーム画像を変更する所定の操作(例えば、字幕J8を変更先のフレーム画像までドラッグする)を行うと、字幕移動制御部56は、図9(2)に例示されるように、選択されている字幕J8を変更先のフレーム画像F173と共に表示する。そして、編集画面出力部51は、選択されている字幕J8に対応する字幕表示対象フレーム画像としてフレーム画像F173を拡大して表示する。これにより、字幕データファイル編集部53は、字幕データファイル内の字幕J8に係るデータを、「フレーム番号(F18)<tab>字幕(J8)」から「フレーム番号(F173)<tab>字幕(J8)」に変更する。   In FIG. 9 (1), the subtitle J 8 is selected on the subtitle editing screen 100. The frame image F18 is a caption display target frame image of the caption J8. In the example of FIG. 9, the edit screen output unit 51 displays the subtitle display target frame image F18 of the selected subtitle J8 in a larger size than the other frame images. Here, when the user performs a predetermined operation for changing the subtitle display target frame image corresponding to the subtitle J8 (for example, dragging the subtitle J8 to the change-destination frame image), the subtitle movement control unit 56 performs FIG. As illustrated in (2), the selected subtitle J8 is displayed together with the frame image F173 to be changed. Then, the editing screen output unit 51 enlarges and displays the frame image F173 as a caption display target frame image corresponding to the selected caption J8. Thereby, the caption data file editing unit 53 changes the data related to the caption J8 in the caption data file from “frame number (F18) <tab> subtitle (J8)” to “frame number (F173) <tab> subtitle (J8). ) ".

字幕移動制御部56は、字幕表示対象フレーム画像を変更する対象の字幕を移動できる範囲を制限する。この字幕の移動範囲の制限について、図9(1)の例を挙げて説明する。図9(1)の字幕編集画面100上において、字幕表示対象フレーム画像を変更する対象の字幕J8を移動できる範囲は、変更対象の字幕J8に対応する字幕表示対象フレーム画像F18の直前に表示する字幕表示対象フレーム画像F17の直後のフレーム画像F171から、変更対象の字幕J8に対応する字幕表示対象フレーム画像F18の直後に表示する字幕表示対象フレーム画像F19の直前のフレーム画像F181までである。   The subtitle movement control unit 56 limits the range in which the target subtitle for changing the subtitle display target frame image can be moved. The limitation on the movement range of the caption will be described with reference to the example of FIG. On the subtitle editing screen 100 in FIG. 9A, the range in which the target subtitle J8 whose subtitle display target frame image is to be changed is displayed immediately before the subtitle display target frame image F18 corresponding to the subtitle J8 to be changed. From the frame image F171 immediately after the subtitle display target frame image F17 to the frame image F181 immediately before the subtitle display target frame image F19 displayed immediately after the subtitle display target frame image F18 corresponding to the subtitle J8 to be changed.

この字幕の移動範囲の制限によって、ユーザは、図9(1)の字幕編集画面100上において、変更対象の字幕J8を、フレーム画像F171からF181までの間にあるフレーム画像にしか移動することができない。この制限は、字幕位置の逆転を防ぐためである。図9(1)の字幕編集画面100上において、字幕J8を字幕表示対象フレーム画像F18の直前に表示する字幕表示対象フレーム画像F17以前のフレーム画像に移動してしまうと、字幕J8よりも前の字幕J7との間で、字幕位置が逆転してしまう。同様に、字幕J8を字幕表示対象フレーム画像F18の直後に表示する字幕表示対象フレーム画像F19以降のフレーム画像に移動してしまうと、字幕J8よりも後の字幕J9との間で、字幕位置が逆転してしまう。このような不都合を防ぐために、字幕を移動できる範囲を制限するのである。   Due to the restriction on the movement range of the subtitles, the user can move the subtitle J8 to be changed only to frame images between the frame images F171 to F181 on the subtitle editing screen 100 in FIG. Can not. This restriction is for preventing the reverse of the subtitle position. If the subtitle J8 is moved to a frame image before the subtitle display target frame image F17 that is displayed immediately before the subtitle display target frame image F18 on the subtitle edit screen 100 in FIG. 9A, the subtitle J8 is displayed before the subtitle J8. The caption position is reversed between the caption J7. Similarly, if the subtitle J8 is moved to a frame image after the subtitle display target frame image F19 that is displayed immediately after the subtitle display target frame image F18, the subtitle position between the subtitle J9 and the subtitle J9 after the subtitle J8 is changed. It will be reversed. In order to prevent such inconvenience, the range in which the subtitle can be moved is limited.

編集画面出力部51は、図9(1)の字幕編集画面1000内のプレビュー画面1100上に、選択されているフレーム画像F18および字幕J8を表示する。そして、ユーザが、選択している字幕J8に対応する字幕表示対象フレーム画像を変更する操作として字幕J8を字幕編集画面100上で移動させると、編集画面出力部51は、字幕J8の移動に伴って変わる変更先のフレーム画像を順次、プレビュー画面1100上に拡大して表示する。これにより、ユーザは、変更先のフレーム画像を視認しやすくなる。
なお、ユーザが、選択している字幕J8に対応する字幕表示対象フレーム画像を変更する操作として字幕J8を字幕編集画面100上で移動させると、編集画面出力部51は、字幕J8の移動に伴って変わる変更先のフレーム画像を順次、字幕編集画面100上で拡大して表示するようにしてもよい。これにより、プレビュー画面1100が具備されない場合であっても、ユーザは、変更先のフレーム画像を視認しやすくなる。
The edit screen output unit 51 displays the selected frame image F18 and subtitle J8 on the preview screen 1100 in the subtitle edit screen 1000 of FIG. When the user moves the subtitle J8 on the subtitle edit screen 100 as an operation for changing the subtitle display target frame image corresponding to the selected subtitle J8, the edit screen output unit 51 moves along with the movement of the subtitle J8. The changed frame images to be changed are sequentially enlarged and displayed on the preview screen 1100. This makes it easier for the user to visually recognize the change destination frame image.
When the user moves the subtitle J8 on the subtitle edit screen 100 as an operation for changing the subtitle display target frame image corresponding to the selected subtitle J8, the edit screen output unit 51 moves along with the movement of the subtitle J8. The change-destination frame images may be enlarged and displayed on the caption editing screen 100 sequentially. Accordingly, even when the preview screen 1100 is not provided, the user can easily view the frame image to be changed.

[字幕選択]
図10は、本実施形態に係る字幕の選択処理を説明するための画面例である。字幕選択制御部57は、操作情報入力部52から入力された字幕選択に係る操作情報に応じて、字幕編集画面100上で選択された字幕に対応する字幕表示対象フレーム画像を拡大して表示する。
[Subtitle selection]
FIG. 10 is a screen example for explaining subtitle selection processing according to the present embodiment. The subtitle selection control unit 57 enlarges and displays the subtitle display target frame image corresponding to the subtitle selected on the subtitle editing screen 100 in accordance with the operation information related to subtitle selection input from the operation information input unit 52. .

図10(1)において、字幕編集画面100上では字幕J10が選択されている。フレーム画像F20は字幕J10の字幕表示対象フレーム画像である。図10の例では、編集画面出力部51は、選択されている字幕J10の字幕表示対象フレーム画像F20を、他のフレーム画像よりも拡大して表示する。ここで、ユーザが、選択する字幕を変更する所定の操作(例えば、字幕を選択している状態で上キー又は下キーを押下)を行うと、字幕選択制御部57は、字幕編集画面100上で変更先の字幕に対応する字幕表示対象フレーム画像を拡大して表示する。   In FIG. 10A, the caption J10 is selected on the caption editing screen 100. The frame image F20 is a caption display target frame image of the caption J10. In the example of FIG. 10, the edit screen output unit 51 displays the subtitle display target frame image F20 of the selected subtitle J10 in an enlarged manner than the other frame images. Here, when the user performs a predetermined operation for changing the subtitle to be selected (for example, pressing the up key or the down key while the subtitle is selected), the subtitle selection control unit 57 displays on the subtitle editing screen 100. The enlarged subtitle display target frame image corresponding to the subtitle to be changed is displayed.

図9(1)の例では、ユーザが字幕J10を選択している状態(字幕J10の字幕表示対象フレーム画像F20が他のフレーム画像よりも拡大して表示されている状態)で下キーを押下する。これにより、字幕選択制御部57は、字幕J10の直後の字幕J11に対応する字幕表示対象フレーム画像F21を初期サイズで表示されている他のフレーム画像よりも拡大して表示し、字幕J10の字幕表示対象フレーム画像F20の表示サイズを初期サイズに戻す。これにより、ユーザは、選択している字幕が字幕J10から字幕J11に変更されたことを容易に視認することができる。   In the example of FIG. 9A, the user presses the down key in a state where the user selects the subtitle J10 (a state in which the subtitle display target frame image F20 of the subtitle J10 is displayed larger than the other frame images). To do. Thereby, the subtitle selection control unit 57 displays the subtitle display target frame image F21 corresponding to the subtitle J11 immediately after the subtitle J10 larger than the other frame images displayed at the initial size, and displays the subtitle of the subtitle J10. The display size of the display target frame image F20 is returned to the initial size. Thereby, the user can easily visually recognize that the selected subtitle has been changed from the subtitle J10 to the subtitle J11.

字幕データファイル編集部53は、操作情報入力部52から入力された字幕選択に係る操作情報によって、選択されている字幕を認識する。図10の例では、字幕J10が選択されている状態で下キーが押下されることによって、字幕データファイル編集部53は、選択されている字幕が字幕J10から字幕J10の直後の字幕J11に変更されたことを認識する。   The subtitle data file editing unit 53 recognizes the selected subtitle based on the operation information related to subtitle selection input from the operation information input unit 52. In the example of FIG. 10, when the down key is pressed while the subtitle J10 is selected, the subtitle data file editing unit 53 changes the selected subtitle from the subtitle J10 to the subtitle J11 immediately after the subtitle J10. Recognize that

編集画面出力部51は、図10(1)の字幕編集画面1000内のプレビュー画面1100上に、選択されているフレーム画像F20および字幕J10を表示する。そして、ユーザが、選択する字幕を変更する操作を行うと、編集画面出力部51は、選択する字幕の変更に伴って変わる変更先のフレーム画像(字幕表示対象フレーム画像)を順次、プレビュー画面1100上に拡大して表示する。図10(2)の例では、編集画面出力部51は、変更後の字幕J11に対応する字幕表示対象フレーム画像F21をプレビュー画面1100上に拡大して表示している。これにより、ユーザは、変更先のフレーム画像(字幕表示対象フレーム画像)を視認しやすくなるので、字幕と字幕表示対象フレーム画像とが内容的に合致しているかを判断することが容易になる。   The edit screen output unit 51 displays the selected frame image F20 and subtitle J10 on the preview screen 1100 in the subtitle edit screen 1000 of FIG. Then, when the user performs an operation of changing the subtitle to be selected, the editing screen output unit 51 sequentially displays the frame image (subtitle display target frame image) to be changed according to the change of the subtitle to be selected, in the preview screen 1100. Zoom in on the top. In the example of FIG. 10B, the edit screen output unit 51 displays the caption display target frame image F21 corresponding to the changed caption J11 on the preview screen 1100 in an enlarged manner. This makes it easier for the user to visually recognize the change-target frame image (subtitle display target frame image), so that it is easy to determine whether the subtitle and the subtitle display target frame image match in terms of content.

以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
また、図2に示す字幕編集部32の各部が行う処理の各ステップを実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより、字幕編集処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものであってもよい。
また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、フラッシュメモリ等の書き込み可能な不揮発性メモリ、DVD(Digital Versatile Disk)等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
As mentioned above, although embodiment of this invention was explained in full detail with reference to drawings, the specific structure is not restricted to this embodiment, The design change etc. of the range which does not deviate from the summary of this invention are included.
2 is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read by a computer system. The subtitle editing process may be performed by executing. Here, the “computer system” may include an OS and hardware such as peripheral devices.
Further, the “computer system” includes a homepage providing environment (or display environment) if a WWW system is used.
“Computer-readable recording medium” refers to a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a writable nonvolatile memory such as a flash memory, a portable medium such as a DVD (Digital Versatile Disk), and a built-in computer system. A storage device such as a hard disk.

さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory))のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
Further, the “computer-readable recording medium” means a volatile memory (for example, DRAM (Dynamic DRAM) in a computer system that becomes a server or a client when a program is transmitted through a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. Random Access Memory)), etc., which hold programs for a certain period of time.
The program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium. Here, the “transmission medium” for transmitting the program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line.
The program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, what can implement | achieve the function mentioned above in combination with the program already recorded on the computer system, and what is called a difference file (difference program) may be sufficient.

1…オーサリングシステム、10…番組素材入力部、20…中間ファイル生成部、30…編集部、32…字幕編集部、40…出力ファイル生成部、51…編集画面出力部、52…操作情報入力部、53…字幕データファイル編集部、54…表示スケール制御部、55…字幕周辺フレーム画像表示制御部、56…字幕移動制御部、57…字幕選択制御部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Authoring system, 10 ... Program material input part, 20 ... Intermediate file generation part, 30 ... Editing part, 32 ... Subtitle editing part, 40 ... Output file generation part, 51 ... Edit screen output part, 52 ... Operation information input part 53 ... Subtitle data file editing unit 54 ... Display scale control unit 55 ... Subtitle peripheral frame image display control unit 56 ... Subtitle movement control unit 57 ... Subtitle selection control unit

Claims (10)

表示順序が定められた複数のフレーム画像を有する画像データファイル内のフレーム画像を表示順序に従って画面上に並べて表示し、且つ、字幕及び字幕と同時に表示される字幕表示対象フレーム画像を特定するフレーム識別情報を有する字幕データファイル内の字幕を当該字幕表示対象フレーム画像と共に前記画面上で表示する字幕編集画面を出力する編集画面出力部と、
前記字幕編集画面に基づいたユーザによる操作情報を入力する操作情報入力部と、
前記操作情報に応じて、前記字幕データファイルの内容を変更する字幕データファイル編集部と、
を備えたことを特徴とする字幕編集装置。
Frame identification that identifies frame images in an image data file having a plurality of frame images with a predetermined display order arranged on the screen according to the display order, and that identifies a subtitle display target frame image that is displayed simultaneously with the subtitles An edit screen output unit for outputting a subtitle edit screen for displaying the subtitle in the subtitle data file having information on the screen together with the subtitle display target frame image;
An operation information input unit for inputting operation information by the user based on the caption editing screen;
A subtitle data file editing unit that changes the content of the subtitle data file according to the operation information;
A subtitle editing apparatus characterized by comprising:
前記編集画面出力部は、
前記画面上に表示されている字幕に対応する字幕表示対象フレーム画像を変更する前記操作情報に応じて、前記画面上で字幕表示対象フレーム画像と共に表示した変更対象の字幕を変更先のフレーム画像と共に表示する字幕移動制御部を有する、
ことを特徴とする請求項1に記載の字幕編集装置。
The edit screen output unit
The subtitle display target frame image corresponding to the subtitle displayed on the screen is changed. In accordance with the operation information, the change target subtitle displayed together with the subtitle display target frame image on the screen is displayed together with the change destination frame image. A subtitle movement control unit for displaying;
The subtitle editing apparatus according to claim 1, wherein:
前記字幕移動制御部は、前記変更対象の字幕を移動できる範囲を、前記変更対象の字幕に対応する字幕表示対象フレーム画像の直前に表示する字幕表示対象フレーム画像の直後のフレーム画像から、前記変更対象の字幕に対応する字幕表示対象フレーム画像の直後に表示する字幕表示対象フレーム画像の直前のフレーム画像までに制限する、
ことを特徴とする請求項2に記載の字幕編集装置。
The subtitle movement control unit is configured to change the range in which the subtitle to be changed can be moved from a frame image immediately after the subtitle display target frame image that is displayed immediately before the subtitle display target frame image corresponding to the subtitle to be changed. Limit to the frame image immediately before the subtitle display target frame image displayed immediately after the subtitle display target frame image corresponding to the target subtitle.
The closed caption editing apparatus according to claim 2.
前記編集画面出力部は、前記画面上で前記変更対象の字幕の移動中において順次共に表示するフレーム画像を拡大して表示する、
ことを特徴とする請求項2又は3に記載の字幕編集装置。
The editing screen output unit displays an enlarged frame image that is sequentially displayed together during the movement of the subtitles to be changed on the screen.
The caption editing apparatus according to claim 2 or 3, wherein
前記編集画面出力部は、
前記画面上で選択された字幕に対応する字幕表示対象フレーム画像に連続するフレーム画像を拡大して表示する字幕周辺フレーム画像表示制御部を有する、
ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の字幕編集装置。
The edit screen output unit
A subtitle peripheral frame image display control unit that enlarges and displays a frame image continuous to a subtitle display target frame image corresponding to the subtitle selected on the screen;
The subtitle editing apparatus according to claim 1, wherein the subtitle editing apparatus is a subtitle editing apparatus.
前記編集画面出力部は、
前記画面上で字幕を選択する前記操作情報に応じて、前記画面上で選択された字幕に対応する字幕表示対象フレーム画像を拡大して表示する字幕選択制御部を有する、
ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の字幕編集装置。
The edit screen output unit
In accordance with the operation information for selecting a subtitle on the screen, a subtitle selection control unit that enlarges and displays a subtitle display target frame image corresponding to the subtitle selected on the screen,
The caption editing device according to claim 1, wherein the caption editing device is the same as the caption editing device according to claim 1.
前記編集画面出力部は、
前記画面上に表示するフレーム画像の表示間隔を変更する前記操作情報に応じて、前記画面上でフレーム画像の表示間隔を縮小又は拡大する表示スケール制御部を有する、
ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の字幕編集装置。
The edit screen output unit
A display scale control unit that reduces or enlarges the display interval of the frame image on the screen according to the operation information for changing the display interval of the frame image displayed on the screen;
The subtitle editing apparatus according to claim 1, wherein the subtitle editing apparatus is a subtitle editing apparatus.
前記表示スケール制御部は、フレーム画像の表示間隔を操作する操作バーを前記画面上に表示し、前記操作バーが最大の縮小に操作された場合に、前記画像データファイル内の全フレーム画像を表示順序に従って前記画面上に並べて表示できる最大の表示間隔にする、
ことを特徴とする請求項7に記載の字幕編集装置。
The display scale control unit displays an operation bar for operating a display interval of frame images on the screen, and displays all frame images in the image data file when the operation bar is operated to a maximum reduction. The maximum display interval that can be displayed side by side on the screen according to the order,
8. The caption editing apparatus according to claim 7, wherein
編集画面出力部が、表示順序が定められた複数のフレーム画像を有する画像データファイル内のフレーム画像を表示順序に従って画面上に並べて表示し、且つ、字幕及び字幕と同時に表示される字幕表示対象フレーム画像を特定するフレーム識別情報を有する字幕データファイル内の字幕を当該字幕表示対象フレーム画像と共に前記画面上で表示する字幕編集画面を出力するステップと、
操作情報入力部が、前記字幕編集画面に基づいたユーザによる操作情報を入力するステップと、
字幕データファイル編集部が、前記操作情報に応じて、前記字幕データファイルの内容を変更するステップと、
を含むことを特徴とする字幕編集方法。
The editing screen output unit displays the frame images in the image data file having a plurality of frame images with a predetermined display order, arranged on the screen according to the display order, and is displayed at the same time as the subtitles and the subtitles. Outputting a caption editing screen for displaying a caption in a caption data file having frame identification information for specifying an image on the screen together with the caption display target frame image;
An operation information input unit inputting operation information by a user based on the caption editing screen;
A subtitle data file editing unit changing the content of the subtitle data file according to the operation information;
A subtitle editing method comprising:
コンピュータに、
表示順序が定められた複数のフレーム画像を有する画像データファイル内のフレーム画像を表示順序に従って画面上に並べて表示し、且つ、字幕及び字幕と同時に表示される字幕表示対象フレーム画像を特定するフレーム識別情報を有する字幕データファイル内の字幕を当該字幕表示対象フレーム画像と共に前記画面上で表示する字幕編集画面を出力するステップと、
前記字幕編集画面に基づいたユーザによる操作情報を入力するステップと、
前記操作情報に応じて、前記字幕データファイルの内容を変更するステップと、
を実行させるためのコンピュータプログラム。
On the computer,
Frame identification that identifies frame images in an image data file having a plurality of frame images with a predetermined display order arranged on the screen according to the display order, and that identifies a subtitle display target frame image that is displayed simultaneously with the subtitles Outputting a caption editing screen for displaying the caption in the caption data file having information on the screen together with the caption display target frame image;
Inputting user operation information based on the caption editing screen;
Changing the content of the caption data file according to the operation information;
A computer program for running.
JP2011001049A 2011-01-06 2011-01-06 Caption editing device, caption editing method, and computer program Pending JP2012142881A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011001049A JP2012142881A (en) 2011-01-06 2011-01-06 Caption editing device, caption editing method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011001049A JP2012142881A (en) 2011-01-06 2011-01-06 Caption editing device, caption editing method, and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012142881A true JP2012142881A (en) 2012-07-26

Family

ID=46678693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011001049A Pending JP2012142881A (en) 2011-01-06 2011-01-06 Caption editing device, caption editing method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012142881A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101461562B1 (en) 2014-05-08 2014-11-13 (주)트리짓소프트웨어 Method and device for synchronizing subtitles of multimedia contents
WO2017162010A1 (en) * 2016-03-21 2017-09-28 中兴通讯股份有限公司 Method and apparatus for realizing caption processing
WO2021033225A1 (en) 2019-08-16 2021-02-25 株式会社アカリ Subtitle data editing method and subtitle data editing program for content such as moving image

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09237486A (en) * 1996-03-01 1997-09-09 Nippon Steel Corp Integrated management system for video and character
JP2003224773A (en) * 2002-01-28 2003-08-08 Telecommunication Advancement Organization Of Japan Caption editing support system using boundary transfer of caption arranged on time line
JP2003224774A (en) * 2002-01-28 2003-08-08 Telecommunication Advancement Organization Of Japan Semi-automatic caption program production system
JP2005301788A (en) * 2004-04-14 2005-10-27 Kyocera Mita Corp Information processor
JP2009076970A (en) * 2007-09-18 2009-04-09 Kddi Corp Summary content generation device and computer program
JP2010021991A (en) * 2008-06-09 2010-01-28 Sony Corp Information presenting device, and information presenting method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09237486A (en) * 1996-03-01 1997-09-09 Nippon Steel Corp Integrated management system for video and character
JP2003224773A (en) * 2002-01-28 2003-08-08 Telecommunication Advancement Organization Of Japan Caption editing support system using boundary transfer of caption arranged on time line
JP2003224774A (en) * 2002-01-28 2003-08-08 Telecommunication Advancement Organization Of Japan Semi-automatic caption program production system
JP2005301788A (en) * 2004-04-14 2005-10-27 Kyocera Mita Corp Information processor
JP2009076970A (en) * 2007-09-18 2009-04-09 Kddi Corp Summary content generation device and computer program
JP2010021991A (en) * 2008-06-09 2010-01-28 Sony Corp Information presenting device, and information presenting method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101461562B1 (en) 2014-05-08 2014-11-13 (주)트리짓소프트웨어 Method and device for synchronizing subtitles of multimedia contents
WO2017162010A1 (en) * 2016-03-21 2017-09-28 中兴通讯股份有限公司 Method and apparatus for realizing caption processing
WO2021033225A1 (en) 2019-08-16 2021-02-25 株式会社アカリ Subtitle data editing method and subtitle data editing program for content such as moving image
US11463633B2 (en) 2019-08-16 2022-10-04 Akari, Inc. Subtitle data editing method and subtitle data editing program for contents such as moving images

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9939989B2 (en) User interface for displaying and playing multimedia contents, apparatus comprising the same, and control method thereof
JP2012054619A (en) Editing apparatus, editing method, editing program and data structure
JP2005202863A (en) Information display program, method and device, and recording medium
US20110191720A1 (en) Method and apparatus for displaying menus
CN101276376A (en) Method and system to reproduce contents, and recording medium including program to reproduce contents
JP2006197566A (en) Video display apparatus
JP2012142881A (en) Caption editing device, caption editing method, and computer program
JP2008152333A (en) Reproduction device, method and program
JP2009128782A (en) Display controller and image forming apparatus using the same
JP4871839B2 (en) Movie playback device
WO2017002832A1 (en) Editing device, editing method, and recording medium
KR100467618B1 (en) Method for providing application information
JP2003030675A (en) Image editing device and method, image recording and reproducing device and computer program
JP2006309542A (en) Information processing apparatus and program
JP5142830B2 (en) Display device, control method thereof, and program
JP4674726B2 (en) File management method and information processing apparatus
JP2008176895A (en) Menu display device
JP4038888B2 (en) Video editing device
JP5704006B2 (en) Content selection device and program thereof
JP2008097712A (en) Reproducing device
JP2000244903A (en) Method for displaying operation picture and monitoring picture recorder using the display
JP2010122953A (en) Content selection device and program thereof
JP2011145729A (en) Content selection device and program thereof
JP2010081277A (en) Thumbnail display device, thumbnail display method, and, program
KR20050011036A (en) Method for displaying a thumbnail picture extension in optical disc device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130821

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150707