JP2012141696A - Portable information terminal and display control method for the same - Google Patents

Portable information terminal and display control method for the same Download PDF

Info

Publication number
JP2012141696A
JP2012141696A JP2010292817A JP2010292817A JP2012141696A JP 2012141696 A JP2012141696 A JP 2012141696A JP 2010292817 A JP2010292817 A JP 2010292817A JP 2010292817 A JP2010292817 A JP 2010292817A JP 2012141696 A JP2012141696 A JP 2012141696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
screen
touch operation
display component
information terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010292817A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Nakano
浩史 中野
Hiroyuki Sono
博幸 園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010292817A priority Critical patent/JP2012141696A/en
Publication of JP2012141696A publication Critical patent/JP2012141696A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method by which a user can easily and visually recognize for which display component in a screen an operation is received, in a portable device which is usually operated by touching a screen with a finger.SOLUTION: The portable information terminal comprises: a display part which has a screen and displays display components for operation on the screen; an operation detection part for detecting a touch operation of touching the screen and a position of the touch operation; and a control part for controlling the display part and the operation detection part. The control part controls the display part so as to change display appearance of the display component and make all or a part of the display on the screen including the display component shifted in a direction, in response to the detection of the touch operation at a display position of the display component by the operation detection part.

Description

この発明は、表示装置と操作検出部とが協働してボタンやキースイッチ等に代わる操作手段を提供する携帯情報端末に関する。   The present invention relates to a portable information terminal in which a display device and an operation detection unit cooperate to provide an operation unit that replaces a button, a key switch, or the like.

タッチパネルのような、位置を入力する手段(操作検出部)を有し、ユーザーが自分の指などでその操作検出部に触れて操作する機器が多く存在する。例えば、携帯電話、POS端末、券売機、ATMなどである。これらの機器は表示装置と操作検出部とが協働してボタンやキースイッチとしての機能を提供する。ユーザーは、前記表示装置に表示項目として表されたボタンやキースイッチ等の位置に指やペンで触れ機器の操作を行う。   There are many devices such as a touch panel that have a means (operation detection unit) for inputting a position and are operated by a user touching the operation detection unit with his / her finger or the like. For example, a mobile phone, a POS terminal, a ticket vending machine, ATM or the like. In these devices, the display device and the operation detection unit cooperate to provide functions as buttons and key switches. A user touches a position of a button or key switch displayed as a display item on the display device with a finger or a pen and operates the device.

その操作は、表示装置に表された表示項目と機器を操作するユーザーの目との間に指を置くことになる。従って、ボタンなどの表示項目は指で覆われてユーザーの目から隠れてしまったり見えにくくなってしまったりしてしまう。
それでも、表示項目の領域が指より大きい場合はその表示項目の一部がユーザーに見えているので、表示項目の色を変えたり明滅させたりすることによって操作を受け付けたことをユーザーに認識させることができた。
また、表示項目が隠れないように専用の細いタッチペンを用意することで対応するものもある。
In this operation, a finger is placed between the display item displayed on the display device and the eyes of the user who operates the device. Accordingly, display items such as buttons are covered with a finger and are hidden or difficult to see from the user's eyes.
If the area of the display item is still larger than the finger, some of the display item is visible to the user, so let the user recognize that the operation has been accepted by changing the color of the display item or blinking it. I was able to.
In addition, there is one that can cope by preparing a dedicated thin touch pen so that display items are not hidden.

しかし、携帯電話のように指で操作することが通常の機器であるにもかかわらず小さい画面しか持たない機器では、表示項目も小さくなることが多い。とりわけ文字入力など多数のボタンが並んで表示される状態で操作を行うシーンでは、各ボタンの領域が指よりも小さくなり、かつ多くのボタンが隙間なく並ぶことがある。そうなると、操作を行うユーザーは、どのボタンを押したのか、また目的のボタンを確実に押すことができたかどうかを目視によって確認することができないケースが発生する。専用のボタンであれば、頂部や周囲に凹凸を設けるなどして独特の感触を持たせることにより、どのボタンに触れたかをユーザーに認識させることが可能である。しかし、表示部品の種類や位置を状況に応じて変えて表示するような態様では、操作検出部の特定の位置に凹凸を設けたとしてもその位置に表示部品があるのか否か、あるとすればどの表示部品かをユーザーが正しく認識することは容易でない。
この不都合を回避するため、操作ボタンを押す指先のさらに先の方(上方)に、どのボタンが押されたかを吹き出しとして表示するものが知られている(例えば、非特許文献1参照)。
However, in a device that has only a small screen even though it is a normal device that is operated with a finger, such as a mobile phone, display items are often small. In particular, in a scene where an operation is performed in a state where a large number of buttons are displayed side by side, such as character input, the area of each button may be smaller than a finger, and many buttons may be arranged without gaps. In such a case, there are cases where the user who performs the operation cannot visually confirm which button has been pressed and whether the target button has been reliably pressed. In the case of a dedicated button, it is possible to make the user recognize which button is touched by providing a unique feel by providing irregularities on the top and the periphery. However, in the aspect in which the type and position of the display component are changed according to the situation, even if the operation detection unit is provided with irregularities at the specific position, whether or not there is a display component at that position. It is not easy for the user to correctly recognize which display component.
In order to avoid this inconvenience, it is known that a button that indicates which button is pressed is displayed as a balloon at the further tip (upward) of the finger pressing the operation button (see, for example, Non-Patent Document 1).

また、これに関する技術として、誤入力を防止するために指定部分の表示画像を拡大して表示させる技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。より詳細には、表示手段、該表示手段の前面に設けられ利用者が触れた位置を読み取る位置指定手段と、位置指定手段からの信号に基づいて前記表示手段に対する座標を検知する位置検知手段と、位置指定手段の圧力を検知する圧力検知手段と、前記検出された位置に基づいて当該位置を含む一定範囲の表示領域を拡大する拡大表示手段とを備え、前記圧力検知手段が予め定めた所定値以上の圧力を検出した際に、利用者が触れた位置を含む一定範囲の領域を拡大表示するように制御し、拡大表示された表示領域について、前記位置指定手段により前記位置を読み取るようにしたものである。
また、タッチパネルを有する携帯情報端末で、タッチ操作した指自身によって隠された、タッチ操作した場所に表示されている画像を、表示内容をスライドさせることによってユーザーに認識可能にする技術が知られている(例えば、特許文献2参照)。
As a technique related to this, a technique for enlarging and displaying a display image of a designated portion in order to prevent erroneous input is known (see, for example, Patent Document 1). More specifically, the display means, a position designation means provided on the front surface of the display means for reading the position touched by the user, and a position detection means for detecting coordinates for the display means based on a signal from the position designation means; A pressure detecting means for detecting the pressure of the position specifying means; and an enlarged display means for enlarging a display area of a certain range including the position based on the detected position, wherein the pressure detecting means has a predetermined predetermined value. When a pressure equal to or greater than a value is detected, control is performed so that an area within a certain range including the position touched by the user is enlarged, and the position designation unit reads the position of the enlarged display area. It is a thing.
In addition, a technology is known that enables a user to recognize an image displayed at a touch-operated location hidden by a touch-operated finger on a portable information terminal having a touch panel by sliding the display content. (For example, refer to Patent Document 2).

特開平10−154042号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-154042 特開2009−301282号公報JP 2009-301282 A

“[実践Q&A]iPhone徹底活用「30のヒント」文字入力編・ホーム画面/トラブル編”、[online]、2008年08月22日、日経トレンディネット特集記事、[平成22年12月1日検索]、インターネット<URL:http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080822/1017851/>、フルキーボードの画像参照“[Practice Q & A] iPhone thorough use of“ 30 tips ”character input edition / home screen / trouble edition”, [online], August 22, 2008, Nikkei Trendy Net feature article, [December 1, 2010 search ], Internet <URL: http: //trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080822/1017851/>, full keyboard image reference

常にタッチペンで操作することを前提とすれば、細いペン先で隠される領域は小さい。しかし、機器の操作にいちいち道具を使うのはめんどうである。ユーザーの手指で直接操作できる、簡便な操作性を提供する機器が市場に受け入れられているという状況がある。ところが、手指で触れる操作については、画面の小さい携帯電話やスマートフォン、PDA、ハンディターミナルなどの機器では、表示内容、特にボタンの内容が指で隠れてしまい、何を押したのかユーザー自身が分からなくなるという問題がある。それによって誤操作が生じる割合が高くなるであろう。   If it is assumed that operation is always performed with a touch pen, the area hidden by the thin pen tip is small. However, it is troublesome to use tools to operate the equipment. There is a situation in which a device that can be directly operated by a user's finger and provides simple operability is accepted in the market. However, with regard to touch operations with fingers, on mobile phones, smartphones, PDAs, handy terminals, and other devices with small screens, the contents of the display, especially the contents of the buttons, are hidden by the finger, and the user himself does not know what is pressed. There is a problem. This will increase the rate of misoperation.

この発明は、以上のような事情を考慮してなされたものであって、手指で画面に触れて操作することが通常の携帯機器において、画面内のどの表示部品に対する操作として受け付けられたかをユーザーが容易に視認できる手法を提供するものである。   The present invention has been made in consideration of the above-described circumstances, and in a normal portable device, a user can determine which display component in the screen is accepted to operate by touching the screen with fingers. Provides a technique that can be easily viewed.

この発明は、画面を有しその画面に操作用表示部品を表示する表示部と、前記画面に触れるタッチ操作およびそのタッチ操作の位置を検出する操作検出部と、前記表示部および前記操作検出部を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記表示部品の表示位置で前記操作検出部がタッチ操作を検出したことに応答してその表示部品の表示態様を変化させかつその表示部品を含む全部または一部の画面の表示を一方向へシフト表示させるように前記表示部を制御することを特徴とする携帯情報端末を提供する。   The present invention includes a display unit that has a screen and displays an operation display component on the screen, a touch operation that touches the screen and an operation detection unit that detects a position of the touch operation, the display unit, and the operation detection unit A control unit for controlling the display component, and the control unit changes the display mode of the display component in response to the detection of the touch operation by the operation detection unit at the display position of the display component and the display component. Provided is a portable information terminal characterized in that the display unit is controlled so that display of all or part of the screen including the display is shifted in one direction.

また、異なる観点から、この発明は、コンピュータが、表示部の画面に操作用表示部品を表示させ、操作検出部を用いて前記画面に触れるタッチ操作およびそのタッチ操作の位置を検出させ、前記表示部品の表示位置でタッチ操作が検出されたことに応答してその表示部品の表示態様を変化させかつその表示部品を含む全部または一部の画面の表示を一方向へシフト表示させるように制御することを特徴とする携帯情報端末の表示制御方法を提供する。   Further, from a different point of view, the present invention allows the computer to display an operation display component on the screen of the display unit, to detect a touch operation that touches the screen using the operation detection unit and a position of the touch operation, and to display the display. In response to detection of a touch operation at the display position of the component, the display mode of the display component is changed, and control is performed so that the display of all or part of the screen including the display component is shifted in one direction. A display control method for a portable information terminal is provided.

この発明の携帯情報端末において、制御部は、前記表示部品の表示位置で前記操作検出部がタッチ操作を検出したことに応答してその表示部品の表示態様を変化させかつその表示部品を含む全部または一部の画面の表示を一方向へシフト表示させるように前記表示部を制御するので、指で操作することが通常の機器であるにもかかわらず小さい画面しか持たない携帯情報端末であっても、どの表示部品に対する操作として受け付けられたかをユーザーが容易に視認できる。
即ち、ユーザーが画面を手指で操作した場合に、操作された表示部品の表示態様が変化すると共にその表示部品を含む全部または一部の画面の表示がシフトするので、ユーザーは、操作の際に表示部品が指で隠れて見えなかったとしてもどの表示部品を押したかがよくわかる。
この発明による表示制御方法も同様の作用効果を生じる。
In the portable information terminal of the present invention, the control unit changes the display mode of the display component in response to the detection of the touch operation by the operation detection unit at the display position of the display component, and includes all the display components. Alternatively, since the display unit is controlled so as to shift the display of a part of the screen in one direction, the portable information terminal has only a small screen although it is a normal device to operate with a finger. In addition, the user can easily visually recognize which display component is accepted as an operation.
That is, when the user operates the screen with a finger, the display mode of the operated display component changes and the display of all or a part of the screen including the display component shifts. Even if the display component is hidden by a finger and cannot be seen, it is possible to know which display component is pressed.
The display control method according to the present invention produces the same effects.

この発明において、操作用表示部品は、画面にそれが表示された位置を操作するとその操作を受け付けることをユーザーに知らせる表示要素である。代表的な例として、操作ボタン、リストボックス、チェックボックス、ラジオボタンおよびハイパーリンク等が挙げられる。これに限らず、グラフィカル・ユーザー・インターフェイスの操作手段として使用されているものである。ただし、この発明はグラフィカル・ユーザー・インターフェイスに限定されるものではない。単純な矩形などであっても、それに対する操作が受け付けられることをユーザーが認識できる表示要素であれば操作用表示部品に含まれる。後述する実施形態において、前記表示部品は、アルファベットの操作ボタン「終了」ボタンに相当する。   In the present invention, the operation display component is a display element that informs the user that the operation is accepted when the position where it is displayed on the screen is operated. Representative examples include operation buttons, list boxes, check boxes, radio buttons, hyperlinks, and the like. However, the present invention is not limited to this and is used as an operation means of a graphical user interface. However, the present invention is not limited to a graphical user interface. Even a simple rectangle or the like is included in the operation display component as long as it is a display element that allows the user to recognize that an operation for the rectangle is accepted. In the embodiment described later, the display component corresponds to an alphabet operation button “END” button.

表示部は、前記操作用表示部品を画面に表示し、また、ユーザーに提供する情報を表示するためのものである。また、その表示を制御する回路を含む。その具体的な態様は、例えば、液晶表示パネルである。ただし、それに限定されず、携帯情報端末の表示素子として適用可能なものであれば方式や構造は問わない。後述する実施形態において、表示部は、表示パネルおよび表示制御部に相当する。   The display unit displays the operation display component on a screen and displays information to be provided to the user. A circuit for controlling the display is also included. A specific mode is, for example, a liquid crystal display panel. However, the method and the structure are not limited as long as they are applicable as a display element of a portable information terminal. In an embodiment described later, the display unit corresponds to a display panel and a display control unit.

また、操作検出部は、画面に触れる操作がなされたことを検出しかつその操作がなされた画面上の位置を検出するものである。その具体的な態様は、例えば、タッチパネルである。駆動回路も含まれる。画面への接触を検出する原理は問わない。感圧式のものでも静電式のものでもあるいは光学式のものでもよく、それ以外であってもよい。位置検出の分解能としては、手指の大きさに相当する位置の変化を検出する能力があるものは適用できる。後述する実施形態において、操作検出部は、タッチパネル入力部に相当する。好ましくは、タッチ操作の位置は画面横方向(X方向)と縦方向(Y方向)の座標として検出される。
なお、タッチ操作は画面に触れる操作であるが、この発明では、ユーザーの手指で直接画面に触れる操作を考慮している。ただし、画面に触れるものは必ずしも手指に限定されるものではなく、ペンなどのものであってもよい。なお、画面に触れていた手指等を離す操作をタッチ操作の解除としている。操作検出部は、手指が画面に触れたこと、手指が画面に触れ続けていること、手指の位置が移動したこと(タッチ操作の解除)、手指が画面から離れたことを検出する。
The operation detection unit detects that an operation touching the screen is performed and detects a position on the screen where the operation is performed. The specific aspect is a touch panel, for example. A drive circuit is also included. The principle of detecting contact with the screen is not limited. It may be a pressure-sensitive type, an electrostatic type, an optical type, or any other type. As the position detection resolution, a resolution capable of detecting a change in position corresponding to the size of a finger can be applied. In an embodiment described later, the operation detection unit corresponds to a touch panel input unit. Preferably, the position of the touch operation is detected as coordinates in the horizontal direction (X direction) and the vertical direction (Y direction) of the screen.
The touch operation is an operation of touching the screen. However, in the present invention, an operation of directly touching the screen with a user's finger is considered. However, what touches the screen is not necessarily limited to fingers, and may be a pen or the like. It should be noted that an operation of releasing a finger or the like that has been touching the screen is a release of the touch operation. The operation detection unit detects that a finger has touched the screen, that the finger has continued to touch the screen, that the position of the finger has moved (cancel touch operation), and that the finger has left the screen.

また、制御部は、表示部および操作検出部を制御するものである。その具体的な態様は、CPUあるいはマイクロコンピュータである。後述する実施形態において、制御部は、携帯情報端末が備えるCPUに相当する。
制御部は、タッチ操作がなされた位置に表示されている表示部品の表示態様を変化させる。変化した表示態様の具体的な例としては、表示部品の色を反転させたり、点滅させたりすることが考えられる。これに限らず、ユーザーがその表示部品が操作前の状態と異なることを視認できるよう視覚的に変化させることが含まれる。表示部品の枠線を太くしたり、反転でないが色を変えたり、大きさをほぼ維持しつつ一部または全部の形状を変えたりすることも含まれる。後述する実施形態においては、操作ボタンの色を反転させている。
The control unit controls the display unit and the operation detection unit. A specific mode is a CPU or a microcomputer. In an embodiment described later, the control unit corresponds to a CPU included in the portable information terminal.
The control unit changes the display mode of the display component displayed at the position where the touch operation is performed. As a specific example of the changed display mode, it can be considered that the color of the display component is reversed or blinked. Not limited to this, it includes a visual change so that the user can visually recognize that the display component is different from the state before the operation. It also includes thickening the border of the display component, changing the color but not reversing, changing part or all of the shape while maintaining the size substantially. In the embodiment to be described later, the color of the operation button is reversed.

その表示部品を含む一部の画面の表示を一方向へシフト表示させるとは、次のことを指す。一般に、タッチ操作を受け付ける画面は、タッチ操作の対象となる表示部品を領域に区分してあるいは階層化して配置される。これは、その画面を見るユーザーがタッチ操作を行う場所とその意味を理解しやすいように画面のデザインを行うからである。そのように画面の表示がいくつかに区分されあるいは階層化されている場合、タッチ操作の対象となる表示部品が含まれる区分あるいは階層を一方向へシフト表示させることである。
例えば、後述する図3の表示画面は、上から下へ3つの領域に区分されている。上から下へ、機器の動作状態を示すステータス表示領域、作成するメッセージの内容を表示するメッセージ表示領域および前記メッセージの文字入力を行うためのアルファベットキー(操作ボタン)が表示された文字入力領域である。この場合、何れかの操作ボタンがタッチ操作されたことに応答して文字入力領域をシフトさせることがその具体的な一例である。
また、後述する図5の表示画面は、「キャンセル」ボタンがタッチされると、それに応答して確認を求めるダイアログ・ボックスを表示するように表示が階層化されている。この場合、ダイアログ・ボックスの操作ボタン「はい」または「いいえ」がタッチされたことに応答してダイアログ・ボックスの表示をシフト表示させる例について説明する。
Shifting the display of a part of the screen including the display component in one direction indicates the following. In general, a screen that accepts a touch operation is arranged by dividing display components that are targets of the touch operation into regions or hierarchizing. This is because the screen is designed so that the user who sees the screen can easily understand the place and meaning of the touch operation. When the display on the screen is divided into several layers or hierarchized in this way, the division or hierarchy including the display component to be touched is shifted and displayed in one direction.
For example, the display screen of FIG. 3 to be described later is divided into three areas from top to bottom. From top to bottom, a status display area that shows the operating status of the device, a message display area that displays the content of the message to be created, and a character input area that displays alphabet keys (operation buttons) for inputting characters of the message is there. In this case, a specific example is that the character input area is shifted in response to a touch operation of any one of the operation buttons.
Further, the display screen of FIG. 5 to be described later is hierarchically displayed so that when a “cancel” button is touched, a dialog box for confirmation is displayed in response thereto. In this case, an example will be described in which the display of the dialog box is shifted in response to the touch of the operation button “Yes” or “No” on the dialog box.

この発明の携帯情報端末の外観の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the external appearance of the portable information terminal of this invention. この発明の携帯情報端末の主要な電気的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the main electrical structures of the portable information terminal of this invention. この発明の携帯情報端末への文字入力操作を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows character input operation to the portable information terminal of this invention. この発明の携帯情報端末への文字入力操作に応答して画面の表示が変化する様子を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a mode that the display of a screen changes in response to character input operation to the portable information terminal of this invention. この発明の携帯情報端末への文字入力操作に応答して画面の一部の表示をシフト表示させる態様を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the aspect which shift-displays the display of a part of screen in response to the character input operation to the portable information terminal of this invention. この発明に係る設定メニューの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the setting menu which concerns on this invention. この発明の携帯情報端末において、誤入力を訂正する操作を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows operation which corrects an incorrect input in the portable information terminal of this invention. この発明の携帯情報端末が備えるCPUの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of CPU with which the portable information terminal of this invention is provided. この発明の携帯情報端末が備えるCPUの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of CPU with which the portable information terminal of this invention is provided.

以下、この発明の好ましい態様について説明する。
前記制御部は、前記表示部品の表示位置でタッチ操作が検出された後その表示位置でタッチ操作が解除されたとき、その表示部品に対する操作が確定したと判断して前記表示部品の操作に応じた処理を行ってもよい。このようにすれば、ユーザーは、前記タッチ操作がどの表示部品に対する操作として受け付けられたかを確認したうえでタッチ操作を解除することで確実な操作を行うことができる。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described.
When the touch operation is detected at the display position after the touch operation is detected at the display position of the display component, the control unit determines that the operation on the display component is confirmed and responds to the operation of the display component. May be performed. In this way, the user can perform a reliable operation by canceling the touch operation after confirming which display component the touch operation has been accepted as.

また、前記制御部は、前記表示部品の表示位置でタッチ操作が検出されたことに応答してその表示部品の表示態様を変化させ、かつ、タッチ操作が所定時間継続したときに画面の表示をシフト表示させてもよい。このようにすれば、タッチ操作の検出をトリガとして表示態様を素早く変化させてそのタッチ操作が検出されたことをユーザーに知らせることができ、かつ、所定時間内に次の操作に移ることにより表示をシフトさせることなく迅速に次の操作に移ることができる。   In addition, the control unit changes the display mode of the display component in response to detection of the touch operation at the display position of the display component, and displays the screen when the touch operation continues for a predetermined time. A shift display may be used. In this way, it is possible to notify the user that the touch operation has been detected by quickly changing the display mode using the detection of the touch operation as a trigger, and display by moving to the next operation within a predetermined time. It is possible to move to the next operation quickly without shifting.

さらにまた、前記制御部は、前記表示部品の表示位置でタッチ操作が検出された後タッチ操作の位置が前記表示部品から外れたとき、その表示部品に対する操作はなされなかったと判断して変化させていた表示態様を元に戻し、前記表示部品の操作に応じた処理は行わないようにしてもよい。このようにすれば、前記タッチ操作がユーザーの意図した表示部品の操作として検出されなかったときやユーザーが操作をやりなおしたいと考えたとき、タッチ操作の位置を外すことで容易に操作をキャンセルすることができる。   Furthermore, when the touch operation is detected at the display position of the display component and the position of the touch operation deviates from the display component, the control unit determines that the operation on the display component has not been performed and changes the touch operation position. The display mode may be restored to the original state, and the processing corresponding to the operation of the display component may not be performed. In this way, when the touch operation is not detected as the operation of the display component intended by the user or when the user wants to perform the operation again, the operation is easily canceled by removing the position of the touch operation. be able to.

前記表示部は、操作用の第1および第2表示部品を表示し、
前記制御部は、前記第1表示部品の表示位置でタッチ操作が検出された後そのタッチ操作が前記第2表示部品の表示位置へ移動したとき、前記第1表示部品の表示態様を元に戻して前記第2表示部品の表示態様を変化させ、その後、前記第2表示部品の表示位置でタッチ操作が解除されたときに前記第2表示部品の操作に応じた処理を行い前記第1表示部品の操作に応じた処理は行わないようにしてもよい。このようにすれば、ユーザーはタッチ操作を解除することなくその位置を第1表示部品から第2表示部品へ移動させる簡便な操作によって、第1表示部品への操作をキャンセルして第2表示部品への操作を行うことができる。
The display unit displays first and second display parts for operation,
When the touch operation is moved to the display position of the second display component after the touch operation is detected at the display position of the first display component, the control unit restores the display mode of the first display component. The display mode of the second display component is changed, and when the touch operation is released at the display position of the second display component, processing corresponding to the operation of the second display component is performed. The processing according to the operation may not be performed. In this way, the user cancels the operation on the first display component by the simple operation of moving the position from the first display component to the second display component without releasing the touch operation, and the second display component. Can be operated.

また、前記制御部は、タッチ操作が解除されたとき、シフト表示させていた画面の表示を元に戻すように制御してもよい。このようにすれば、タッチ操作が継続する間はたとえタッチ操作の位置が移動したとしても画面の表示がシフトした状態が維持されるので表示が安定する。   Further, the control unit may perform control so as to restore the display of the screen that has been shifted and displayed when the touch operation is released. In this way, while the touch operation is continued, even if the position of the touch operation is moved, the screen display is maintained in a shifted state, so that the display is stabilized.

さらにまた、前記制御部は、タッチ操作が検出された位置に応じて画面の表示をシフト表示させる方向を決定し、その方向は、タッチ操作が検出された位置から画面の中央へ向かう方向であってもよい。このようにすれば、タッチ操作がなされた位置からシフト方向の画面の端まで少なくとも画面の半分に相当する距離的な余裕があるので、タッチ操作がなされた表示部品が表示のシフトによって画面からはみ出してしまうことがない。   Furthermore, the control unit determines a direction to shift the display of the screen according to the position where the touch operation is detected, and the direction is a direction from the position where the touch operation is detected toward the center of the screen. May be. In this way, since there is a margin of distance corresponding to at least half of the screen from the position where the touch operation is performed to the edge of the screen in the shift direction, the display component where the touch operation is performed protrudes from the screen due to the display shift. There is no end.

あるいは、前記制御部は、タッチ操作が検出された位置に応じて画面の表示をシフト表示させる方向を決定し、その方向は、画面の上下左右のそれぞれの縁のうちタッチ操作が検出された位置から各縁までの最短距離が最も大きな縁へ向けてシフトさせる方向であってもよい。このようにすれば、タッチ操作がなされた位置から最も遠くにある縁へ向けて画面の表示をシフトさせるので、タッチ操作がなされた表示部品が表示のシフトによって画面からはみ出してしまうことがない。   Alternatively, the control unit determines a direction in which the display of the screen is shifted and displayed according to a position where the touch operation is detected, and the direction is a position where the touch operation is detected in each of the upper, lower, left and right edges of the screen. The shortest distance from each edge to each edge may be shifted toward the largest edge. In this way, the screen display is shifted toward the farthest edge from the position where the touch operation is performed, so that the display component where the touch operation is performed does not protrude from the screen due to the display shift.

前記制御部は、表示をシフト表示させる量をユーザーが変更できるように設定メニューを提供してもよい。このようにすれば、手指の大きさやユーザーの好みに合わせたシフト量の設定が可能になる。   The control unit may provide a setting menu so that the user can change the amount of display to be shifted. In this way, it is possible to set the shift amount according to the size of the fingers and the user's preference.

また、前記制御部は、前記表示部品の表示位置以外でタッチ操作がなされたときは画面の表示をシフトさせないようにしてもよい。このようにすれば、操作用の表示部品以外の位置に触れても画面がシフトすることはないので操作が受け付けられたか否かをユーザーが容易に視認できる。
ここで示した種々の好ましい態様は、それら複数を組み合わせることもできる。
以下、図面を用いてこの発明をさらに詳述する。なお、以下の説明は、すべての点で例示であって、この発明を限定するものと解されるべきではない。
The control unit may not shift the screen display when a touch operation is performed at a position other than the display position of the display component. In this way, since the screen does not shift even if a position other than the operation display component is touched, the user can easily recognize whether or not the operation has been accepted.
The various preferable aspects shown here can also be combined.
Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to the drawings. In addition, the following description is an illustration in all the points, Comprising: It should not be interpreted as limiting this invention.

≪携帯情報端末の構成≫
図1は、この発明の携帯情報端末の外観の一例を示す説明図である。図1の携帯情報端末11は、いわゆるスマートフォンである。携帯情報端末11は、タッチパネルを有する表示パネル13、電源ボタン15、操作ボタン17、受話口19および通話口21を有する。電源ボタン15と操作ボタン17は、メカニカルな操作ボタンであるが、他の操作ボタンは表示パネル13に表示部品として表示される。ユーザーが指で操作ボタンが表示された位置に触れると、図示しないCPUは、その操作と位置とをタッチパネルで読取り、その位置に表示された操作ボタンが押されたとみなして処理をおこなう。
図2は、図1に示す携帯情報端末11の主要な電気的構成を示すブロック図である。図2に示すように、携帯情報端末11は、タッチパネル入力部23、キー入力部25、表示制御部27、表示パネル13、CPU31、ROM33、RAM35および通話・通信部37を備える。
≪Configuration of portable information terminal≫
FIG. 1 is an explanatory view showing an example of the appearance of the portable information terminal of the present invention. The portable information terminal 11 in FIG. 1 is a so-called smartphone. The portable information terminal 11 includes a display panel 13 having a touch panel, a power button 15, an operation button 17, an earpiece 19, and a call mouth 21. The power button 15 and the operation button 17 are mechanical operation buttons, but other operation buttons are displayed on the display panel 13 as display components. When the user touches the position where the operation button is displayed with a finger, the CPU (not shown) reads the operation and the position on the touch panel, and performs processing assuming that the operation button displayed at the position is pressed.
FIG. 2 is a block diagram showing the main electrical configuration of the portable information terminal 11 shown in FIG. As shown in FIG. 2, the portable information terminal 11 includes a touch panel input unit 23, a key input unit 25, a display control unit 27, a display panel 13, a CPU 31, a ROM 33, a RAM 35, and a call / communication unit 37.

タッチパネル入力部23は、表示パネル13の表面に配置されたタッチパネルセンサーとそれに係る検出回路とを有してなる。タッチパネルとしては感圧式や静電式のものが適用できる。タッチパネル入力部23は、この発明の操作検出部に相当する。キー入力部25は、電源ボタン15および操作ボタン17とそれらの検出回路で構成される。表示制御部27は、表示パネル13に表示させる内容つまり表示データを処理する回路、前記表示データを格納するビデオメモリおよびビデオメモリに格納された表示データに基づき表示パネル13の描画を制御する回路を有してなる。表示パネル13は、液晶表示装置とその駆動回路である。ただし、液晶表示装置以外の表示装置、例えば有機ELディスプレイを用いてもよい。   The touch panel input unit 23 includes a touch panel sensor disposed on the surface of the display panel 13 and a detection circuit related thereto. A pressure-sensitive type or electrostatic type can be applied as the touch panel. The touch panel input unit 23 corresponds to the operation detection unit of the present invention. The key input unit 25 includes the power button 15 and the operation button 17 and their detection circuits. The display control unit 27 includes a circuit for processing display contents, that is, display data, a video memory for storing the display data, and a circuit for controlling drawing of the display panel 13 based on the display data stored in the video memory. Have. The display panel 13 is a liquid crystal display device and its drive circuit. However, a display device other than the liquid crystal display device, for example, an organic EL display may be used.

CPU31は、タッチパネル入力部23、キー入力部25、表示制御部27および後述する通話・通信部37の各部の動作を制御し、表示データをはじめとするデータの処理をおこなう。ROM33は、CPU31が実行すべき処理プログラムを格納する。また、操作ボタンなどの表示部品のデータを格納する。さらに、後述する設定メニューによる設定値を格納する。ROM33として、フラッシュメモリが適用される。ただし、それ以外の不揮発性記憶素子、例えば、EEPROMやハードディスク装置も適用可能である。RAM35は、CPUにワークエリアを提供する。また、CPUが処理を実行するときROM33に格納された処理プログラムをダウンロードして格納してもよい。RAMの読み出し速度がROMの読み出し速度より速い場合にこの手法が用いられる。さらに、前記ビデオメモリとしての記憶領域をRAM35内に割り当ててもよい。RAMとしてはSRAMが適用される。   The CPU 31 controls operations of the touch panel input unit 23, the key input unit 25, the display control unit 27, and a call / communication unit 37 described later, and processes data including display data. The ROM 33 stores a processing program to be executed by the CPU 31. Data of display parts such as operation buttons is stored. Furthermore, the setting value by the setting menu mentioned later is stored. A flash memory is applied as the ROM 33. However, other nonvolatile storage elements such as EEPROM and hard disk devices are also applicable. The RAM 35 provides a work area for the CPU. Further, a processing program stored in the ROM 33 may be downloaded and stored when the CPU executes processing. This method is used when the RAM reading speed is faster than the ROM reading speed. Further, a storage area as the video memory may be allocated in the RAM 35. SRAM is applied as the RAM.

携帯情報端末11の電源が投入されると、CPU31は、ROM33上に格納されたブートプログラムを実行する。あるいは、ROM33上のブートプログラムが一旦、RAM35に転送され、CPU31は、RAM35にダウンロードされたブートプログラムを実行する。CPU31がブートプログラムを実行することにより、RAM35上に表示データが作成される。作成された表示データは表示制御部27で処理されてビデオメモリに格納される。ビデオメモリに格納されるデータはその時々に表示パネル13に表示される内容に対応する。表示データは、ウィンドウ、操作ボタン、リストボックス、テキストボックスなど定型の表示部品、ビットマップの画像データや文字などの表示部品を含む。   When the portable information terminal 11 is turned on, the CPU 31 executes a boot program stored on the ROM 33. Alternatively, the boot program on the ROM 33 is once transferred to the RAM 35, and the CPU 31 executes the boot program downloaded to the RAM 35. When the CPU 31 executes the boot program, display data is created on the RAM 35. The created display data is processed by the display control unit 27 and stored in the video memory. The data stored in the video memory corresponds to the content displayed on the display panel 13 from time to time. The display data includes standard display parts such as windows, operation buttons, list boxes, and text boxes, and display parts such as bitmap image data and characters.

ユーザーが表示パネル13に触れると、タッチパネル入力部23が入力を検出する。入力があった位置を特定する情報も提供する。タッチパネル入力部23は、入力が検出されたことをCPU31に通知する。あるいは、CPU31がポーリング処理等により入力を監視する。入力の検出に応答してCPU31は、タッチパネル入力部23により検出された入力位置(入力座標)を取得する。そして、その入力座標が表示パネル13に表示されているどの表示部品の表示位置に対応するかを判定する。判定結果に基づいてCPU31は、操作に応じた処理を行う。それらの処理はウィンドウや部品ごとに処理プログラムとして予め用意されている。例えば、ある画面のある位置に表示される操作ボタンが押されたと判定した場合、CPU31は、その操作ボタンの押下に対応する処理プログラムの内容を実行する。   When the user touches the display panel 13, the touch panel input unit 23 detects an input. It also provides information that identifies the location of the input. The touch panel input unit 23 notifies the CPU 31 that an input has been detected. Alternatively, the CPU 31 monitors input by polling processing or the like. In response to the input detection, the CPU 31 acquires the input position (input coordinates) detected by the touch panel input unit 23. Then, it is determined which display component displayed on the display panel 13 corresponds to the display position of the input coordinates. Based on the determination result, the CPU 31 performs processing according to the operation. Such processing is prepared in advance as a processing program for each window or component. For example, when it is determined that an operation button displayed at a certain position on a certain screen has been pressed, the CPU 31 executes the contents of the processing program corresponding to the pressing of the operation button.

≪文字入力操作に対する処理≫
続いて、この発明に係る操作入力処理について説明する。操作入力の代表例として、ソフトキーボードを用いた文字入力を取り上げる。
図3は、この発明の携帯情報端末への文字入力操作を示す説明図である。図3(a)は、新規にメッセージを作成して電子メールとして送信するためのメッセージ入力画面である。図3(a)の画面は上から下へ大きく3つの領域に分かれている。最上部はステータス表示領域41である。ステータス表示領域41には、電波の受信強度を表すアイコン、バッテリー残量を表すアイコンおよび現在日時が表示されている。
≪Processing for character input operation≫
Subsequently, an operation input process according to the present invention will be described. As a representative example of operation input, character input using a soft keyboard is taken up.
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a character input operation to the portable information terminal of the present invention. FIG. 3A shows a message input screen for creating a new message and sending it as an e-mail. The screen of FIG. 3A is roughly divided into three areas from top to bottom. The top part is a status display area 41. In the status display area 41, an icon indicating the radio wave reception intensity, an icon indicating the remaining battery level, and the current date and time are displayed.

ステータス表示領域41の下は、メッセージ表示領域43である。メッセージ表示領域43には、作成されたメッセージの内容が表示される。より詳細には、メッセージ表示領域43の上部は、「新規メッセージ」のタイトルと「キャンセル」ボタン42が表示されている。「キャンセル」ボタン42が押されたときはメッセージの作成を中止し、図示しない待ち受け画面に移る。タイトルの下には、「宛先:xxxxxxxx」として、作成されたメッセージがxxxxxxxxに送信されることが表示されている。宛先の下は、メッセージ表示欄である。現在は何も入力されておらず、カーソル位置を示す黒い矩形が表示されている。   Below the status display area 41 is a message display area 43. The message display area 43 displays the contents of the created message. More specifically, a title of “new message” and a “cancel” button 42 are displayed at the top of the message display area 43. When the “Cancel” button 42 is pressed, the message creation is stopped, and the screen moves to a standby screen (not shown). Under the title, “Destination: xxxxxxxx” is displayed that the created message is sent to xxxxxxxx. Below the destination is a message display field. Nothing is currently entered, and a black rectangle indicating the cursor position is displayed.

メッセージ表示領域43の下は、文字入力領域45である。文字入力領域は、入力キー47からなる。入力キー47は、いわゆる「QWER」配列のアルファベットキー(操作ボタン)が並ぶ。ただし、これは一例である。例えば、左下端の「Shift」ボタンが押される度に大文字と小文字が切り替わる。その他、所定の操作によって日本語の仮名入力を受け付ける「あかさたな」のボタンが表示されてもよい。
入力キー47のいずれかの操作ボタンが押されると、CPU31は、メッセージ表示領域43のカーソル位置に文字入力を行う。
Below the message display area 43 is a character input area 45. The character input area consists of input keys 47. The input keys 47 are arranged with so-called “QWER” alphabet keys (operation buttons). However, this is an example. For example, each time the “Shift” button at the lower left corner is pressed, uppercase letters and lowercase letters are switched. In addition, an “Akasana” button that accepts Japanese kana input by a predetermined operation may be displayed.
When any operation button of the input key 47 is pressed, the CPU 31 inputs a character at the cursor position in the message display area 43.

図3(a)の画面で、メッセージの最初の文字として文字Sを入力する操作を説明する。文字Sを入力するには、アルファベットキーのうち「S」ボタンを押す。ところが、「S」ボタンを押そうとしてユーザーが手指51を「S」ボタンの上に移動させると、「S」ボタン全体が指先で隠されてしまう。図3(b)は、「S」ボタンが手指51で隠された状態を示している。「S」ボタンが手指51に比べて小さいために、指先の死角となってしまう。よって、CPU31が「S」ボタンが押されたことに応答して「S」ボタンの色を変えたり明滅させたりする強調表示を行っても、ユーザーは自分が「S」ボタンを操作したことを視認できない。   An operation of inputting the character S as the first character of the message on the screen of FIG. In order to input the letter S, the “S” button of the alphabet keys is pressed. However, when the user moves the finger 51 over the “S” button to press the “S” button, the entire “S” button is hidden by the fingertip. FIG. 3B shows a state where the “S” button is hidden by the finger 51. Since the “S” button is smaller than the finger 51, it is a blind spot of the fingertip. Therefore, even if the CPU 31 performs highlighting that changes the color of the “S” button or blinks in response to the “S” button being pressed, the user can confirm that the user has operated the “S” button. Cannot be seen.

この発明によれば、CPU31は、「S」ボタンを強調表示し、かつ、全部または一部の画面をシフトさせて表示するように制御する。図4は、この発明の携帯情報端末の文字入力操作に応答して画面の表示が変化する様子を示す説明図である。手指51は、図3(b)と同じ位置にある。図4(a)では、ユーザーが操作した「S」ボタンが強調されると共に、画面の表示を全体的に上方向にシフトさせている。なお、矢印アイコン52は、表示がシフトした状態にあることをユーザーに知らせるアイコンである。画面の表示を全体的にシフトさせると、それまで表示されていない領域が現れる。図4(a)に示すようにそれまで表示されていない領域は無地の黒色とすればよく、また、矢印アイコン52は、その領域に表示すればよい。その他、表示がシフトした状態でのみ表示すべき内容をその領域に表示すればよい。例えば、入力の訂正方法についての操作ガイダンスである。CPU31は、画面を全体的にシフトさせるので、画面の一部、例えば、「S」ボタンだけをシフトさせる場合に比べるとCPU31の処理は単純であり、処理負荷が軽い。なお、「S」ボタンが所定の時間(第1期間)、例えば0.5秒間継続して押された場合に限り画面をシフトさせるようにしてもよい。CPU31は、所定の期間(第2期間)、例えば1秒間表示をシフトさせた後に、シフト前の状態に表示を戻してもよい。第2期間中は次の操作ボタンの入力を受け付けないようにしてもよい。あるいは、手指51がタッチパネルから離れたことに応答してシフトを元に戻してもよい。シフトを元に戻すときに併せて「S」ボタンの強調表示もやめるとよい。   According to the present invention, the CPU 31 performs control so that the “S” button is highlighted and all or a part of the screen is shifted and displayed. FIG. 4 is an explanatory diagram showing how the screen display changes in response to a character input operation of the portable information terminal of the present invention. The finger 51 is in the same position as in FIG. In FIG. 4A, the “S” button operated by the user is emphasized, and the display on the screen is entirely shifted upward. The arrow icon 52 is an icon that informs the user that the display is in a shifted state. When the display on the screen is shifted as a whole, an area not displayed until then appears. As shown in FIG. 4A, the area not displayed so far may be a solid black color, and the arrow icon 52 may be displayed in that area. In addition, the contents to be displayed only in a state where the display is shifted may be displayed in the area. For example, an operation guidance regarding an input correction method. Since the CPU 31 shifts the screen as a whole, the processing of the CPU 31 is simpler and the processing load is lighter than when only a part of the screen, for example, the “S” button is shifted. The screen may be shifted only when the “S” button is continuously pressed for a predetermined time (first period), for example, 0.5 seconds. The CPU 31 may return the display to the state before the shift after shifting the display for a predetermined period (second period), for example, for 1 second. During the second period, the input of the next operation button may not be accepted. Alternatively, the shift may be returned to the original in response to the finger 51 being separated from the touch panel. The highlighting of the “S” button should also be stopped when the shift is restored.

以上のようにすれば、ボタンに指が少し触れただけで画面がシフトするという不具合を生じることがない。また、迅速に文字を入力したいユーザーは、第1期間より短い間隔で次々と操作ボタンを押せばよい。その場合、CPU31は、表示をシフトさせることがなく操作ボタンの入力を禁止することもない。それらの操作ボタンの押下を受け付ける。一方、操作したボタンを確認しつつ確実な入力を行いたい場合、ユーザーは第1期間を超えて操作ボタンを押せばよい。そうすることによって、押下した操作ボタンを一つずつ確認しながら入力を行うことができる。   By doing so, there is no problem that the screen is shifted only by touching the button with a little finger. In addition, a user who wants to input characters quickly may press the operation buttons one after another at intervals shorter than the first period. In that case, the CPU 31 does not shift the display and does not prohibit the input of the operation buttons. The press of those operation buttons is accepted. On the other hand, when the user wants to make a reliable input while confirming the operated button, the user may press the operation button beyond the first period. By doing so, it is possible to perform input while confirming the pressed operation buttons one by one.

なお、前述の例では画面表示を上方向にシフトさせたが、シフト方向の決定に際しては次の考えが適用できる。即ち、操作位置を基準にして表示パネル13の上下左右方向の縁までの距離が最も長い方向をシフト方向の方向とするものである。表示をシフトする際に操作されたボタンが画面からはみ出さないためである。ただし、手指51が下方向から伸びることを考慮して、下方向へ表示をシフトさせるのを避ける考え方もある。ただし、別の考え方として、入力位置によらず一定の方向にシフトさせる考え方もある。操作に対して統一した反応を重視する考え方である。さらに、画面の中心点に向けてシフトする考え方もある。中心点に向かう方向へ表示をシフトさせれば、シフト量に十分な余裕があり操作されたボタンが画面からはみ出さないと考えられるからである。   In the above example, the screen display is shifted upward, but the following idea can be applied when determining the shift direction. That is, the direction with the longest distance from the operation position to the edges in the vertical and horizontal directions of the display panel 13 is set as the shift direction. This is because the button operated when shifting the display does not protrude from the screen. However, there is also a way to avoid shifting the display downward in consideration of the finger 51 extending from below. However, as another concept, there is also a concept of shifting in a certain direction regardless of the input position. This is an approach that emphasizes a unified response to operations. There is also a concept of shifting toward the center point of the screen. This is because if the display is shifted in the direction toward the center point, it is considered that the operated button does not protrude from the screen because there is a sufficient amount of shift.

図4(a)が画面全体をシフトさせているのに対し、図4(b)は、文字入力領域45のみを右方向にシフトさせている。ステータス表示領域41およびメッセージ表示領域43はシフトさせていない。また、図4(b)では文字入力領域45を右方向にシフトさせている。これは、文字入力領域45を上方向にシフトさせるとメッセージ表示領域43の下部が隠れてしまい入力された文字の確認ができなくなることを考慮したものである。また、文字入力領域45を左方向へシフトさせると画面の左側の縁からはみ出してしまうことを考慮している。このように、画面の一部の表示をシフトさせる場合、シフト方向の決定に際しては、前述したシフト方向の考え方に加えて、シフト表示によって隠されてしまう他の領域の表示内容がその操作に関連する内容か否かをさらに考慮することが好ましい。   FIG. 4A shifts the entire screen, while FIG. 4B shifts only the character input area 45 in the right direction. The status display area 41 and the message display area 43 are not shifted. In FIG. 4B, the character input area 45 is shifted to the right. This is because if the character input area 45 is shifted upward, the lower part of the message display area 43 is hidden and the input character cannot be confirmed. In addition, it is considered that when the character input area 45 is shifted to the left, it protrudes from the left edge of the screen. In this way, when shifting the display of a part of the screen, in determining the shift direction, in addition to the concept of the shift direction described above, the display contents of other areas hidden by the shift display are related to the operation. It is preferable to further consider whether or not the content is to be.

図5は、画面の一部の表示をシフトさせる別の態様を示す説明図である。図3あるいは図4の新規メッセージ作成画面で「キャンセル」ボタン42が押されると、CPU31はそれに応答してユーザーの確認を求めるダイアログ・ボックス55を画面に表示させる。この一連の表示は、図3または図4の画面表示の下に「キャンセル」ボタン42のタッチ操作に基づくダイアログ・ボックス55の表示が階層化された構造としてとらえることができる。
図5(a)は、「キャンセル」ボタン42のタッチ操作に応答してCPU31がダイアログ・ボックス55を表示させた画面を示している。図5(b)は、(a)の画面で「はい」ボタンがタッチ操作されたことに応答してCPU31がダイアログ・ボックス55をシフト表示させた様子を示している。(b)のシフト方向は画面上方であるが、シフト方向はそれに限定されるものでない。図4(b)と同様の考え方でシフト方向を決定してもよい。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing another aspect of shifting the display of a part of the screen. When the “cancel” button 42 is pressed on the new message creation screen of FIG. 3 or FIG. 4, the CPU 31 displays a dialog box 55 for user confirmation on the screen in response thereto. This series of displays can be regarded as a structure in which the display of the dialog box 55 based on the touch operation of the “cancel” button 42 is layered below the screen display of FIG. 3 or 4.
FIG. 5A shows a screen on which the CPU 31 displays the dialog box 55 in response to the touch operation of the “Cancel” button 42. FIG. 5B shows a state in which the CPU 31 shifts and displays the dialog box 55 in response to the touch operation of the “Yes” button on the screen of FIG. Although the shift direction of (b) is above the screen, the shift direction is not limited thereto. The shift direction may be determined based on the same concept as in FIG.

≪設定メニュー≫
さらに、設定メニューによりユーザーが予めシフトの方向とシフト量を設定できるようにしてもよい。さらに、シフト途中の状態をアニメーション表示させるようにしてもよい。即ち、画面表示を段階的にシフトさせるようにしてもよい。
設定メニューは、CPU31が処理プログラムを実行することにより実現される。
≪Setting menu≫
Furthermore, the user may be able to set the shift direction and shift amount in advance using the setting menu. Further, the state during the shift may be displayed as an animation. That is, the screen display may be shifted step by step.
The setting menu is realized by the CPU 31 executing a processing program.

図6は、この発明に係る設定メニューの一例を示す説明図である。設定メニューを実行すると、図6に示す設定メニュー画面が表示パネル13に表示される。変更メニュー表示領域49には、設定項目として、表示のシフト方向、シフト量およびシフトをアニメーション表示するか否かのチェックボックスが表示される。シフト方向は、画面中心、画面端から遠い方、上方向、左方向、右方向および下方向から選択できる。シフト量は、画素数で指定する。0〜100が入力できる。なお、0を設定した場合、表示シフトは行われない。
設定メニューのタイトル右横にある「終了」ボタン48が押されると、CPU31は各項目の設定内容をROM33に書き込む。そして、設定メニューを終了する。それ以後、表示シフトは前述の設定メニュー画面による設定値に基づいて行われる。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of the setting menu according to the present invention. When the setting menu is executed, a setting menu screen shown in FIG. 6 is displayed on the display panel 13. In the change menu display area 49, as a setting item, a check box for displaying a display shift direction, a shift amount, and a shift is displayed. The shift direction can be selected from the screen center, the far side from the screen edge, the upper direction, the left direction, the right direction, and the lower direction. The shift amount is specified by the number of pixels. 0-100 can be input. If 0 is set, display shift is not performed.
When the “end” button 48 on the right side of the title of the setting menu is pressed, the CPU 31 writes the setting contents of each item in the ROM 33. Then, the setting menu is terminated. Thereafter, the display shift is performed based on the setting value on the setting menu screen described above.

≪誤入力を訂正する操作≫
前述の例でユーザーは「S」ボタンを手指51で押そうとしたが、誤って左隣の「A」ボタンを押してしまった場合を考える。図7は、この発明の携帯情報端末において、誤入力を訂正する操作を示す説明図である。手指51が「A」ボタンを押したまま第1期間が経過すると画面表示がシフトし、図7(a)に示す画面が表示される。ここで、ユーザーは誤って「A」ボタンを押したことに気づく。
≪Operation to correct incorrect input≫
Consider the case where the user tried to press the “S” button with the finger 51 in the above example, but accidentally pressed the “A” button on the left side. FIG. 7 is an explanatory diagram showing an operation for correcting an erroneous input in the portable information terminal of the present invention. When the first period elapses while the finger 51 is pressing the “A” button, the screen display is shifted, and the screen shown in FIG. 7A is displayed. Here, the user notices that the user has accidentally pressed the “A” button.

その場合、ユーザーは手指51を今の位置から目的の「S」ボタンがある右側に移動させればよい。この発明によれば、表示がシフトしているので、目的の「S」ボタンが手指51で隠されることがなく、ユーザーは手指を移動させるべき方向を容易に認識できる。ユーザーが「S」ボタンの方向に手指51を移動させると、タッチパネル入力部23はその手指51の移動を検出してCPU31に知らせる。CPU31は、手指51の右方への移動量に応じて操作の対象を「A」ボタンから右隣の「S」操作ボタンに変更する。それに伴って強調表示の対象を変更する。   In this case, the user may move the finger 51 from the current position to the right side where the target “S” button is located. According to the present invention, since the display is shifted, the target “S” button is not hidden by the finger 51 and the user can easily recognize the direction in which the finger should be moved. When the user moves the finger 51 in the direction of the “S” button, the touch panel input unit 23 detects the movement of the finger 51 and notifies the CPU 31 of it. The CPU 31 changes the operation target from the “A” button to the “S” operation button on the right side according to the amount of movement of the finger 51 to the right. Accordingly, the highlighting target is changed.

ユーザーは、強調表示の変化をみながら手指51の移動量と方向を調節することができる。この場合は、手指を右側へ移動させ(矢印R参照)、強調表示が「A」ボタンから「S」ボタンに変わった状態でタッチパネルから手指51を離せばよい。手指51がタッチパネルから離れると、表示はシフト前の状態に戻り、「S」ボタンの強調表示もなくなる。
以上の操作により、最初に選択された「A」ボタンを非選択状態とし、代わって「S」ボタンを選択状態とする訂正が可能になる。以上のように、簡単な操作で誤入力の修正を行うことができる。
The user can adjust the movement amount and direction of the finger 51 while watching the change in highlighting. In this case, the finger may be moved to the right (see arrow R), and the finger 51 may be released from the touch panel in a state where the highlighting has changed from the “A” button to the “S” button. When the finger 51 moves away from the touch panel, the display returns to the state before the shift, and the “S” button is not highlighted.
By the above operation, the correction can be made such that the first selected “A” button is in a non-selected state and the “S” button is in a selected state instead. As described above, erroneous input can be corrected with a simple operation.

以上は、文字入力を代表例として説明したが、この発明は操作ボタンに限定されるものでなく、例えば、リストボックス、チェックボックス、ラジオボタンおよびハイパーリンクなど、グラフィカル・ユーザー・インターフェイスの操作手段として通常使用されている表示部品にも適用される。それらの操作手段は、コンピュータ・プログラムやウェブ・サイトなどで使用されているものである。   As described above, character input has been described as a representative example. However, the present invention is not limited to operation buttons. For example, as a means for operating a graphical user interface such as a list box, a check box, a radio button, and a hyperlink. This also applies to display parts that are normally used. These operating means are those used in computer programs and web sites.

≪フローチャート≫
前述の文字入力に際してCPU31が実行する処理について説明する。図8および図9は、この発明の携帯情報端末11のCPU31が実行する処理を示すフローチャートである。図8および図9のフローチャートは、特にこの発明の特徴に関連する処理を抽出したものである。以下、フローチャートに沿って処理を説明する。
≪Flowchart≫
A process executed by the CPU 31 when inputting the character will be described. 8 and 9 are flowcharts showing processing executed by the CPU 31 of the portable information terminal 11 of the present invention. The flowcharts of FIGS. 8 and 9 are obtained by extracting processing particularly related to the features of the present invention. Hereinafter, the processing will be described with reference to the flowchart.

CPU31は、電源投入後、初期化処理の一つとして、図6の設定メニューに係る設定値を読み出してRAM35に一時変数として格納する(ステップS11)。設定値の具体例は、「シフト方向」の設定に対応する変数(変数Dとする)および「シフト量」に対応する変数Sである。さらに、アニメーションの表示時間を示す変数Tである。Tは、「アニメーション表示する」にチェックが入れられた場合は予め定められた時間(例えば、0.5秒)、チェックが入れられていなければゼロ(0)の値をとる。   After the power is turned on, the CPU 31 reads the setting value related to the setting menu of FIG. 6 as one of initialization processes and stores it in the RAM 35 as a temporary variable (step S11). Specific examples of the setting value are a variable (referred to as variable D) corresponding to the setting of “shift direction” and a variable S corresponding to “shift amount”. Further, it is a variable T indicating the display time of the animation. T is a predetermined time (for example, 0.5 seconds) when “display animation” is checked, and takes a value of zero (0) when the check is not checked.

その後、CPU31は、タッチパネル入力部23が入力を検出したか否かを監視する(ステップS13)。フローチャートは、入力が検出されるまでの間処理がループしているが(ステップS13の「いいえ」)、それはフローチャートを分かり易くするためであり実際はその間に他の処理が並行して行われる。CPU31は、マルチタスク処理をしている。   Thereafter, the CPU 31 monitors whether or not the touch panel input unit 23 has detected an input (step S13). In the flowchart, the processing loops until an input is detected (“No” in step S13), but this is for easy understanding of the flowchart, and other processing is actually performed in parallel during that time. The CPU 31 performs multitask processing.

ユーザーの手指51が表示パネル13に触れるとタッチパネル入力部23により入力が検出される(ステップS13の「はい」)。CPU31は、それに応答してタッチパネル入力部23から入力のあった位置を取得する(ステップS15)。入力位置は、例えば表示パネル13の縦方向(Y方向)と横方向(X方向)の座標として取得される。   When the user's finger 51 touches the display panel 13, an input is detected by the touch panel input unit 23 ("Yes" in step S13). In response to this, the CPU 31 acquires the position where the input has been made from the touch panel input unit 23 (step S15). The input position is acquired as, for example, coordinates in the vertical direction (Y direction) and the horizontal direction (X direction) of the display panel 13.

続いてCPU31は、取得された入力位置に操作に係る表示部品があるか否かを判断する(ステップS17)。ここで、操作に係る表示部品とは、その表示部品へのタッチ等の操作がなされたときに応答をすべきものである。そのような表示部品の例は、図3(b)に示すアルファベットキーを構成する各操作ボタンや「キャンセル」ボタン42である。また、別の例は、図6の設定メニューの「終了」ボタン48、シフト方向を設定するドロップダウンリスト、シフト量を入力する文字入力ウィンドウおよびアニメーション表示の有無を設定するチェックボックスである。   Subsequently, the CPU 31 determines whether or not there is a display component related to the operation at the acquired input position (step S17). Here, the display component related to the operation should respond when an operation such as touching the display component is performed. Examples of such display components are the operation buttons and the “cancel” button 42 constituting the alphabet keys shown in FIG. Another example is the “End” button 48 in the setting menu of FIG. 6, a drop-down list for setting the shift direction, a character input window for inputting the shift amount, and a check box for setting presence / absence of animation display.

入力位置に前記表示部品がない場合(ステップS17の「いいえ」)、ルーチンはステップS13へ戻り、新たな入力を待つ。一方、入力位置に前記表示部品があった場合(ステップS17の「いいえ」)、CPU31は、一時変数inputにTRUE(1)を格納する(ステップS19)。一時変数inputはRAM35上に確保される記憶領域であり、TRUE(1)またはFALSE(ゼロ)の値をとる。初期値はFALSEである。   If the display component is not present at the input position (“NO” in step S17), the routine returns to step S13 and waits for a new input. On the other hand, when the display component is present at the input position (“No” in step S17), the CPU 31 stores TRUE (1) in the temporary variable input (step S19). The temporary variable input is a storage area secured on the RAM 35 and takes a value of TRUE (1) or FALSE (zero). The initial value is FALSE.

さらにCPU31は、一時変数tに変数Tの値を格納する(ステップS21)。一時変数tはRAM35上に確保される記憶領域である。変数Tは、前記ステップS11で取得されたアニメーション表示の時間である。一時変数tは、アニメーション表示のカウンターとして使用される。
そして、CPU31は、操作された表示部品を強調表示する(ステップS23)。強調表示の具体例は、図4の「S」ボタンである。
Further, the CPU 31 stores the value of the variable T in the temporary variable t (step S21). The temporary variable t is a storage area secured on the RAM 35. The variable T is the animation display time acquired in step S11. The temporary variable t is used as an animation display counter.
Then, the CPU 31 highlights the operated display component (step S23). A specific example of highlighting is the “S” button in FIG.

続いてCPU31は、入力が予め定められた第1期間を超えて継続したか否かを判定する(ステップS25)。まだ、第1期間を超えていない場合は(ステップS25の「いいえ」)、入力が継続しているか否かを調べる(ステップS27)。入力が継続している場合、ルーチンは前記ステップS25へ戻り第1期間が経過するまでステップS25およびS27をループする。第1期間経過前に入力がなくなったとき(ステップS27の「はい」)、ルーチンは後述するステップS65へ進み、画面のシフト表示を行うことなく入力に応じた処理を行う。   Subsequently, the CPU 31 determines whether or not the input has continued beyond a predetermined first period (step S25). If the first period has not yet been exceeded (“No” in step S25), it is checked whether the input continues (step S27). If the input continues, the routine returns to step S25 and loops through steps S25 and S27 until the first period has elapsed. When there is no input before the first period has elapsed (“Yes” in step S27), the routine proceeds to step S65, which will be described later, and performs processing according to the input without performing screen shift display.

入力が第1期間を超えて継続したら(ステップS25の「はい」)CPU31は、表示パネル13のX方向およびY方向へのシフト量を変数DおよびSの値に基づいて算出し、一時変数XおよびYにそれぞれ格納する(ステップS29)。一時変数XおよびYはRAM35上に確保される記憶領域である。変数DおよびSは、図6の設定メニューの項目「シフト方向」および「シフト量」にそれぞれ対応する。
「シフト方向」として「画面中心」が設定されている場合は、入力位置に応じてシフト方向が変わるので、そのX方向およびY方向の成分であるX,Yの値も変わる。CPU31は、入力位置に応じたXおよびYの値を算出する。
If the input continues beyond the first period (“Yes” in step S25), the CPU 31 calculates the shift amount of the display panel 13 in the X direction and the Y direction based on the values of the variables D and S, and the temporary variable X And Y are stored (step S29). Temporary variables X and Y are storage areas secured on the RAM 35. The variables D and S correspond to the items “shift direction” and “shift amount” in the setting menu of FIG.
When “screen center” is set as the “shift direction”, the shift direction changes according to the input position, so the values of X and Y, which are components in the X direction and Y direction, also change. The CPU 31 calculates X and Y values according to the input position.

「シフト方向」の設定が「画面端から遠い方」である場合、CPU31は、入力位置が画面の上下左右のどの端に最も近いかを判断し、その反対側へ設定されたシフト量だけシフトさせるようにXおよびYの値を設定する。また、「シフト方向」の設定が上方向、左方向、右方向または下方向の場合は、設定された方向へ設定されたシフト量だけシフトさせるようにXまたはYの値を設定する。例えば、シフト量が50画素、シフト方向が上方向に設定されているときはX=0(ゼロ)、Y=50とする。これに対しシフト方向が下方向の場合は、Y=−50とする。   When the setting of “shift direction” is “far from the screen edge”, the CPU 31 determines which edge of the screen is closest to the top, bottom, left, and right of the screen, and shifts by the shift amount set to the opposite side. Set the values of X and Y so that Further, when the “shift direction” is set to the upward direction, the left direction, the right direction, or the downward direction, the value of X or Y is set so that the shift amount is shifted by the set shift amount. For example, when the shift amount is set to 50 pixels and the shift direction is set to the upward direction, X = 0 (zero) and Y = 50 are set. On the other hand, when the shift direction is downward, Y = −50.

次に、CPU31は、アニメーション表示をするか否かを判断する(ステップS41)。この判断は、変数Tの値がゼロか否かに基づく。アニメーション表示をしない場合(ステップS41の「いいえ」)、画面の表示を全体的に右方向にX、上方向にYだけ一挙にシフトさせる(ステップS43)。その後、ルーチンは後述するステップS57へ進む。   Next, the CPU 31 determines whether or not to perform animation display (step S41). This determination is based on whether the value of the variable T is zero. When animation display is not performed (“No” in step S41), the display on the screen is shifted all at once by X in the right direction and Y in the upward direction (step S43). Thereafter, the routine proceeds to step S57 described later.

一方、アニメーション表示を行う場合(ステップS41の「はい」)、CPU31は、一時変数dxに変数Xを変数Tで除した値を格納する(ステップS45)。また、一時変数dyに変数Yを変数Tで除した値を格納する(ステップS47)。ここで、変数dxおよびdyは、RAM35上にそれぞれ確保される記憶領域である。dxおよびdyは、アニメーションの一コマでX方向およびY方向にシフトさせる量である。   On the other hand, when displaying an animation (“Yes” in step S41), the CPU 31 stores a value obtained by dividing the variable X by the variable T in the temporary variable dx (step S45). Further, a value obtained by dividing the variable Y by the variable T is stored in the temporary variable dy (step S47). Here, the variables dx and dy are storage areas respectively secured on the RAM 35. dx and dy are amounts to be shifted in the X direction and the Y direction in one frame of the animation.

その後、CPU31は、アニメーション表示が終了したか否か、即ち、一時変数tがゼロになったか否かを判断する(図8のステップS49)。終了していない場合は(ステップS49の「いいえ」)、画面表示をX方向にdx画素、Y方向にdy画素だけシフトさせ(ステップS51)、一コマ分の時間待ちを行い(ステップS53)、一時変数tの値を1つ減らす(ステップS55)。   Thereafter, the CPU 31 determines whether or not the animation display has ended, that is, whether or not the temporary variable t has become zero (step S49 in FIG. 8). If not completed (“No” in step S49), the screen display is shifted by dx pixels in the X direction and dy pixels in the Y direction (step S51), and a time for one frame is waited (step S53). The value of the temporary variable t is decreased by 1 (step S55).

続いて、CPU31は、現在の入力位置をタッチパネル入力部から取得する(ステップS57)。入力がなくなっていた場合(ステップS59)、ルーチンは後述するステップS65へ進む。入力が継続している場合(ステップS59の「いいえ」)、CPU31は、入力位置が前と同じか否かを判断する(ステップS61)。同じであれば、ルーチンはステップS49へ戻り、アニメーションを継続する。入力位置に変化があった場合(ステップS61の「いいえ」)、一時変数inputにFALSEを格納する(ステップS63)。Inputの内容は、後のステップS69およびS71で入力に応じた処理を行うか否かの判定に使用される。即ち、途中で入力位置が変化した場合は、図7(b)に示すようにユーザーが入力の訂正を行ったと判断し、移動前の入力に応じた処理を行わないようにするのである。   Subsequently, the CPU 31 acquires the current input position from the touch panel input unit (step S57). If there is no input (step S59), the routine proceeds to step S65 described later. If the input continues ("No" in step S59), the CPU 31 determines whether or not the input position is the same as before (step S61). If so, the routine returns to step S49 and continues the animation. If there is a change in the input position (“No” in step S61), FALSE is stored in the temporary variable input (step S63). The contents of Input are used to determine whether or not to perform processing according to the input in subsequent steps S69 and S71. That is, if the input position changes during the process, it is determined that the user has corrected the input as shown in FIG. 7B, and the process corresponding to the input before the movement is not performed.

続いてルーチンはステップS65へ進む。ここでは、入力がなくなった場合または入力の位置が変化した場合の処理を行う。CPU31は、選択されている表示部品の強調表示をやめる(ステップS65)。そして、画面表示のシフトを元の状態に戻す(ステップS67)。なお、シフトを元に戻す場合もアニメーション表示をしてもよいが、フローチャートは簡略化のためにアニメーション処理を省略している。   Subsequently, the routine proceeds to step S65. Here, processing is performed when there is no input or when the position of the input changes. The CPU 31 stops highlighting the selected display component (step S65). Then, the shift of the screen display is returned to the original state (step S67). Note that animation display may also be performed when the shift is restored, but the flowchart omits animation processing for the sake of simplicity.

さらに、CPU31は、一時変数inputの値がFALSEが否かを調べる(ステップS69)。通常の入力の場合、一時変数inputの値はステップS19で格納されたTRUEが保持されている。その場合(ステップS69の「いいえ」)、ルーチンはステップS71に進み、入力に応じた処理を行う(ステップS71)。入力に応じた処理とは、例えば、図4に示すシーンでは次の処理である。「S」ボタンが選択された後に手指が離されると、「S」の文字入力が受け付けられる。そのとき、CPU31は、メッセージ表示領域43に「S」が表示され、カーソルが右へ移動しかつRAM35に確保されたメッセージ記憶領域に、メッセージとして「S」を追加する処理を行う。
その後、ルーチンはステップS13へ戻り、次の入力を待つ。
Further, the CPU 31 checks whether or not the value of the temporary variable input is FALSE (step S69). In the case of normal input, the value of the temporary variable “input” holds TRUE stored in step S19. In that case (“No” in step S69), the routine proceeds to step S71 and performs a process according to the input (step S71). The process corresponding to the input is, for example, the following process in the scene shown in FIG. When the finger is released after the “S” button is selected, the character input “S” is accepted. At that time, the CPU 31 performs processing for displaying “S” in the message display area 43, moving the cursor to the right, and adding “S” as a message to the message storage area secured in the RAM 35.
Thereafter, the routine returns to step S13 and waits for the next input.

一方、一時変数inputにFALSEが格納されているのは、図7のように手指51の移動に対応して入力の訂正をすべき場合である。この場合(ステップS69の「はい」)、ルーチンはステップS71をスキップしてステップS13へ戻る。
以上が、CPU31の処理である。
On the other hand, FALSE is stored in the temporary variable input when the input should be corrected corresponding to the movement of the finger 51 as shown in FIG. In this case (“Yes” in step S69), the routine skips step S71 and returns to step S13.
The above is the processing of the CPU 31.

前述した実施の形態の他にも、この発明について種々の変形例があり得る。それらの変形例は、この発明の範囲に属さないと解されるべきものではない。この発明には、請求の範囲と均等の意味および前記範囲内でのすべての変形とが含まれるべきである。   In addition to the embodiments described above, there can be various modifications of the present invention. These modifications should not be construed as not belonging to the scope of the present invention. The present invention should include the meaning equivalent to the scope of the claims and all modifications within the scope.

11:携帯情報端末
13:表示パネル
15:電源ボタン
17:操作ボタン
19:受話口
21:通話口
23:タッチパネル入力部
25:キー入力部
27:表示制御部
31:CPU
33:ROM
35:RAM
37:通話・通信部
41:ステータス表示領域
42:「キャンセル」ボタン
43:メッセージ表示領域
45:文字入力領域
47:入力キー
48:「終了」ボタン
49:変更メニュー表示領域
51:手指
52:矢印アイコン
55:ダイアログ・ボックス
11: Mobile information terminal 13: Display panel 15: Power button 17: Operation button 19: Earpiece 21: Call port 23: Touch panel input unit 25: Key input unit 27: Display control unit 31: CPU
33: ROM
35: RAM
37: Call / communication unit 41: Status display area 42: “Cancel” button 43: Message display area 45: Character input area 47: Input key 48: “End” button 49: Change menu display area 51: Finger 52: Arrow icon 55: Dialog box

Claims (11)

画面を有しその画面に操作用表示部品を表示する表示部と、
前記画面に触れるタッチ操作およびそのタッチ操作の位置を検出する操作検出部と、
前記表示部および前記操作検出部を制御する制御部とを備え、
前記制御部は、前記表示部品の表示位置で前記操作検出部がタッチ操作を検出したことに応答してその表示部品の表示態様を変化させかつその表示部品を含む全部または一部の画面の表示を一方向へシフト表示させるように前記表示部を制御することを特徴とする携帯情報端末。
A display unit having a screen and displaying operation display components on the screen;
An operation detection unit that detects a touch operation that touches the screen and a position of the touch operation;
A control unit for controlling the display unit and the operation detection unit,
The control unit changes the display mode of the display component in response to the operation detection unit detecting a touch operation at the display position of the display component and displays all or a part of the screen including the display component. The portable information terminal is characterized in that the display unit is controlled to shift the display in one direction.
前記制御部は、前記表示部品の表示位置でタッチ操作が検出された後その表示位置でタッチ操作が解除されたとき、その表示部品に対する操作が確定したと判断して前記表示部品の操作に応じた処理を行う請求項1に記載の携帯情報端末。   When the touch operation is detected at the display position after the touch operation is detected at the display position of the display component, the control unit determines that the operation on the display component is confirmed and responds to the operation of the display component. The portable information terminal according to claim 1, wherein the portable information terminal performs the processing. 前記制御部は、前記表示部品の表示位置でタッチ操作が検出されたことに応答してその表示部品の表示態様を変化させ、かつ、タッチ操作が所定時間継続したときに全部または一部の画面の表示をシフト表示させる請求項1または2に記載の携帯情報端末。   The control unit changes the display mode of the display component in response to detection of the touch operation at the display position of the display component, and all or a part of the screen when the touch operation continues for a predetermined time The portable information terminal according to claim 1, wherein the display of the display is shifted. 前記制御部は、前記表示部品の表示位置でタッチ操作が検出された後タッチ操作の位置が前記表示部品から外れたとき、その表示部品に対する操作はなされなかったと判断して変化させていた表示態様を元に戻し、前記表示部品の操作に応じた処理は行わない請求項1〜3のいずれか一つに記載の携帯情報端末。   When the touch operation is detected at the display position of the display component and the position of the touch operation deviates from the display component, the control unit determines that the operation on the display component has not been performed and changed the display mode. The portable information terminal according to any one of claims 1 to 3, wherein a process corresponding to an operation of the display component is not performed. 前記表示部は、操作用の第1および第2表示部品を表示し、
前記制御部は、前記第1表示部品の表示位置でタッチ操作が検出された後そのタッチ操作が前記第2表示部品の表示位置へ移動したとき、前記第1表示部品の表示態様を元に戻して前記第2表示部品の表示態様を変化させ、その後、前記第2表示部品の表示位置でタッチ操作が解除されたときに前記第2表示部品の操作に応じた処理を行い前記第1表示部品の操作に応じた処理は行わない請求項1〜4のいずれか一つに記載の携帯情報端末。
The display unit displays first and second display parts for operation,
When the touch operation is moved to the display position of the second display component after the touch operation is detected at the display position of the first display component, the control unit restores the display mode of the first display component. The display mode of the second display component is changed, and when the touch operation is released at the display position of the second display component, processing corresponding to the operation of the second display component is performed. The portable information terminal according to any one of claims 1 to 4, wherein processing according to the operation is not performed.
前記制御部は、タッチ操作が解除されたとき、シフト表示させていた画面の表示を元に戻すように制御する請求項1〜5のいずれか一つに記載の携帯情報端末。   The portable information terminal according to any one of claims 1 to 5, wherein when the touch operation is released, the control unit performs control so that the display of the screen that has been shifted and displayed is restored. 前記制御部は、タッチ操作が検出された位置に応じて画面の表示をシフト表示させる方向を決定し、その方向は、タッチ操作が検出された位置から画面の中央へ向かう方向である請求項1〜6のいずれか一つに記載の携帯情報端末。   The control unit determines a direction in which the display of the screen is shifted and displayed according to a position where the touch operation is detected, and the direction is a direction from the position where the touch operation is detected toward the center of the screen. The portable information terminal as described in any one of -6. 前記制御部は、タッチ操作が検出された位置に応じて画面の表示をシフト表示させる方向を決定し、その方向は、画面の上下左右のそれぞれの縁のうちタッチ操作が検出された位置から各縁までの最短距離が最も大きな縁へ向けてシフトさせる方向である請求項1〜6のいずれか一つに記載の携帯情報端末。   The control unit determines a direction in which the display of the screen is shifted according to the position where the touch operation is detected, and the direction is determined from the position where the touch operation is detected among the upper, lower, left and right edges of the screen. The portable information terminal according to any one of claims 1 to 6, wherein the shortest distance to the edge is a direction to shift toward the largest edge. 前記制御部は、表示をシフト表示させる量をユーザーが変更できるように設定メニューを提供する請求項1〜8のいずれか一つに記載の携帯情報端末。   The portable information terminal according to claim 1, wherein the control unit provides a setting menu so that a user can change an amount of display to be shifted. 前記制御部は、前記表示部品の表示位置以外でタッチ操作がなされたときは画面の表示をシフトさせない請求項1〜9のいずれか一つに記載の携帯情報端末。   The portable information terminal according to any one of claims 1 to 9, wherein the control unit does not shift a screen display when a touch operation is performed at a position other than the display position of the display component. コンピュータが、表示部の画面に操作用表示部品を表示させ、
操作検出部を用いて前記画面に触れるタッチ操作およびそのタッチ操作の位置を検出させ、
前記表示部品の表示位置でタッチ操作が検出されたことに応答してその表示部品の表示態様を変化させかつその表示部品を含む全部または一部の画面の表示を一方向へシフト表示させるように制御することを特徴とする携帯情報端末の表示制御方法。
The computer displays the display parts for operation on the display screen,
Touch operation touching the screen using the operation detection unit and the position of the touch operation are detected,
In response to detection of a touch operation at the display position of the display component, the display mode of the display component is changed and the display of all or part of the screen including the display component is shifted and displayed in one direction. The display control method of the portable information terminal characterized by controlling.
JP2010292817A 2010-12-28 2010-12-28 Portable information terminal and display control method for the same Pending JP2012141696A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010292817A JP2012141696A (en) 2010-12-28 2010-12-28 Portable information terminal and display control method for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010292817A JP2012141696A (en) 2010-12-28 2010-12-28 Portable information terminal and display control method for the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012141696A true JP2012141696A (en) 2012-07-26

Family

ID=46677954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010292817A Pending JP2012141696A (en) 2010-12-28 2010-12-28 Portable information terminal and display control method for the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012141696A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014048382A (en) * 2012-08-30 2014-03-17 Canon Inc Display control device, control method, program, and storage medium
JP2014099053A (en) * 2012-11-14 2014-05-29 Murata Mach Ltd Display device, display system, and computer program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014048382A (en) * 2012-08-30 2014-03-17 Canon Inc Display control device, control method, program, and storage medium
JP2014099053A (en) * 2012-11-14 2014-05-29 Murata Mach Ltd Display device, display system, and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6049990B2 (en) Portable electronic device, screen control method, and screen control program
US9383921B2 (en) Touch-sensitive display method and apparatus
CN105843491B (en) Page rapid navigation switching method and device and terminal
JP5817716B2 (en) Information processing terminal and operation control method thereof
EP2434388B1 (en) Portable electronic device and method of controlling same
KR101493603B1 (en) Display terminal device connectable to external display device and method therefor
KR101061512B1 (en) A mobile terminal having a touch screen and a keypad setting method in the mobile terminal
US20150242117A1 (en) Portable electronic device, and control method and program therefor
WO2012161237A1 (en) Information processing device and control method therefor
JP2012174247A (en) Mobile electronic device, contact operation control method, and contact operation control program
JP6153487B2 (en) Terminal and control method
JP2012141696A (en) Portable information terminal and display control method for the same
JP6034140B2 (en) Display device, display control method, and program
JP6133451B2 (en) Portable electronic device, screen control method, and screen control program
JP2015191259A (en) Input interface, control method therefor, control program therefor, information terminal having input interface, control method therefor, and control program therefor
JP2015041229A (en) Processing unit and program