JP2012134787A - Mobile station device, communication system, communication method, and integrated circuit - Google Patents

Mobile station device, communication system, communication method, and integrated circuit Download PDF

Info

Publication number
JP2012134787A
JP2012134787A JP2010285477A JP2010285477A JP2012134787A JP 2012134787 A JP2012134787 A JP 2012134787A JP 2010285477 A JP2010285477 A JP 2010285477A JP 2010285477 A JP2010285477 A JP 2010285477A JP 2012134787 A JP2012134787 A JP 2012134787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reception confirmation
unit
mobile station
station apparatus
pucch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010285477A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Taiichiro Nakajima
大一郎 中嶋
Shoichi Suzuki
翔一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010285477A priority Critical patent/JP2012134787A/en
Publication of JP2012134787A publication Critical patent/JP2012134787A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication system constituting a plurality of mobile station devices and a base station device and being capable of controlling a transmission power of an uplink signal to allow the base station device to acquire information from the uplink signal transmitted from the mobile station device properly, and to realize more efficient communication system.SOLUTION: A mobile station device has: a first receipt acknowledgement response generation part generating a first receipt acknowledgement response to downlink data received from the base station device in a plurality of frequency domains and a plurality of time domains; a second receipt acknowledgement response generation part executing a logical operation to the at least two first receipt acknowledgement responses to generate at least one second receipt acknowledgement response; a parameter setting part setting a parameter value depending on the number of the first receipt acknowledgement responses to which the logical operation is performed; and a transmission part controlling a transmission power of a signal indicating a content of the second receipt acknowledgement response by using a parameter having the value that is set in the parameter setting part, and transmitting the signal indicating the content of the second receipt acknowledgement response.

Description

本発明は、複数の移動局装置と基地局装置から構成される通信システムにおいて、上りリンクの信号の送信電力を制御し、基地局装置が移動局装置から送信された上りリンクの信号から情報を適切に取得することができる移動局装置、通信システム、通信方法および集積回路に関する。   The present invention controls a transmission power of an uplink signal in a communication system including a plurality of mobile station apparatuses and a base station apparatus, and the base station apparatus obtains information from an uplink signal transmitted from the mobile station apparatus. The present invention relates to a mobile station apparatus, a communication system, a communication method, and an integrated circuit that can be appropriately acquired.

セルラー移動通信の無線アクセス方式および無線ネットワークの進化(以下、「Long Term Evolution (LTE)」、または、「Evolved Universal Terrestrial Radio Access (EUTRA)」と呼称する。)が、第三世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project: 3GPP)において仕様化されている。LTEでは、基地局装置から移動局装置への無線通信(下りリンク; DLと呼称する。)の通信方式として、マルチキャリア送信である直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing: OFDM)方式が用いられる。また、LTEでは、移動局装置から基地局装置への無線通信(上りリンク; ULと呼称する。)の通信方式として、シングルキャリア送信であるSC−FDMA(Single-Carrier Frequency Division Multiple Access)方式が用いられる。LTEでは、SC−FDMA方式としてDFT−Spread OFDM(Discrete Fourier Transform-Spread OFDM)方式が用いられる。   The evolution of cellular mobile radio access methods and networks (hereinafter referred to as “Long Term Evolution (LTE)” or “Evolved Universal Terrestrial Radio Access (EUTRA)”) is the third generation partnership project (3rd Generation Partnership Project: 3GPP). In LTE, an orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) system, which is multicarrier transmission, is used as a communication system (downlink; referred to as DL) from a base station apparatus to a mobile station apparatus. . In LTE, a single-carrier transmission SC-FDMA (Single-Carrier Frequency Division Multiple Access) system is used as a communication system (uplink; referred to as UL) from a mobile station apparatus to a base station apparatus. Used. In LTE, a DFT-Spread OFDM (Discrete Fourier Transform-Spread OFDM) system is used as an SC-FDMA system.

3GPPでは、LTEより広帯域な周波数帯域を利用して、さらに高速なデータの通信を実現する無線アクセス方式および無線ネットワーク(以下、「Long Term Evolution-Advanced (LTE-A)」、または、「Advanced Evolved Universal Terrestrial Radio Access (A-EUTRA)」と呼称する。)が検討されている。LTE−Aでは、LTEとの後方互換性(backward compatibility)を実現することが求められている。LTE−Aに対応した基地局装置が、LTE−Aに対応した移動局装置およびLTEに対応した移動局装置の両方の移動局装置と同時に通信を行うこと、およびLTE−Aに対応した移動局装置が、LTE−Aに対応した基地局装置およびLTEに対応した基地局装置と通信を行なうことを実現することがLTE−Aに対して要求される。その要求を実現するためにLTE−AではLTEと同一のチャネル構造を少なくともサポートすることが検討されている。チャネルとは、信号の送信に用いられる媒体を意味する。物理層で用いられるチャネルは物理チャネル、メディアアクセス(Media Access Control: MAC)層で用いられるチャネルは論理チャネルと呼称する。物理チャネルの種類としては、下りリンクのデータおよび制御情報の送受信に用いられる物理下りリンク共用チャネル(Physical Downlink Shared CHannel: PDSCH)、下りリンクの制御情報の送受信に用いられる物理下りリンク制御チャネル(Physical Downlink Control CHannel: PDCCH)、上りリンクのデータおよび制御情報の送受信に用いられる物理上りリンク共用チャネル(Physical Uplink Shared CHannel: PUSCH)、制御情報の送受信に用いられる物理上りリンク制御チャネル(Physical Uplink Control CHannel: PUCCH)、下りリンクの同期確立のために用いられる同期チャネル(Synchronization CHannel: SCH)、上りリンクの同期確立のために用いられる物理ランダムアクセスチャネル(Physical Random Access CHannel: PRACH)、下りリンクのシステム情報の送信に用いられる物理報知チャネル(Physical Broadcast CHannel: PBCH)等がある。移動局装置、または基地局装置は、制御情報、データなどから生成した信号を各物理チャネルに配置して、送信する。物理下りリンク共用チャネル、または物理上りリンク共用チャネルで送信されるデータは、トランスポートブロックと呼称する。   In 3GPP, a radio access method and a radio network (hereinafter referred to as “Long Term Evolution-Advanced (LTE-A)” or “Advanced Evolved”) that realizes higher-speed data communication using a frequency band wider than LTE. Universal Terrestrial Radio Access (A-EUTRA) ") is under study. In LTE-A, it is required to realize backward compatibility with LTE. A base station apparatus compatible with LTE-A communicates simultaneously with both mobile station apparatuses compatible with LTE-A and mobile station apparatuses compatible with LTE, and mobile stations compatible with LTE-A It is required for LTE-A to realize that the apparatus communicates with a base station apparatus compatible with LTE-A and a base station apparatus compatible with LTE. In order to realize this requirement, LTE-A is studying to support at least the same channel structure as LTE. A channel means a medium used for signal transmission. A channel used in the physical layer is called a physical channel, and a channel used in the media access (Media Access Control: MAC) layer is called a logical channel. Physical channel types include physical downlink shared channel (PDSCH) used for transmission / reception of downlink data and control information, and physical downlink control channel (Physical) used for transmission / reception of downlink control information. Downlink Control CHannel (PDCCH), Physical Uplink Shared Channel (PUSCH) used for transmission / reception of uplink data and control information, Physical Uplink Control Channel (Physical Uplink Control CHannel for transmission / reception of control information) : PUCCH), synchronization channel used for downlink synchronization establishment (Synchronization CHannel: SCH), physical random access channel (Physical Random Access CHannel: PRACH) used for establishment of uplink synchronization, downlink system Physical broadcast channel (Physica used for information transmission) l Broadcast CHannel (PBCH). A mobile station apparatus or a base station apparatus arranges and transmits a signal generated from control information, data, and the like on each physical channel. Data transmitted on the physical downlink shared channel or the physical uplink shared channel is referred to as a transport block.

物理上りリンク制御チャネルに配置される制御情報は、上りリンク制御情報(Uplink Control Information: UCI)と呼称する。上りリンク制御情報は、受信された物理下りリンク共用チャネルに配置されたデータに対する肯定応答(Acknowledgement: ACK)または否定応答(Negative Acknowledgement: NACK)を示す制御情報(受信確認応答; ACK/NACK)、または上りリンクのリソースの割り当ての要求を示す制御情報(Scheduling Request: SR)、または下りリンクの受信品質(チャネル品質とも呼称する)を示す制御情報(Channel Quality Indicator: CQI)である。   The control information arranged in the physical uplink control channel is referred to as uplink control information (UCI). Uplink control information is control information (acknowledgement: ACK) or negative acknowledgment (acknowledgment: NACK) for data arranged in the received physical downlink shared channel (acknowledgement: NACK), Alternatively, it is control information (Scheduling Request: SR) indicating an uplink resource allocation request, or control information (Channel Quality Indicator: CQI) indicating downlink reception quality (also referred to as channel quality).

LTE−Aでは、LTEと同一のチャネル構造の周波数帯域(以下、「コンポーネントキャリア(Component Carrier: CC)」と呼称する。要素周波数帯域とも呼称する。)を複数用いて、1つの周波数帯域(広帯域な周波数帯域)として使用する技術(周波数帯域集約; Spectrum aggregation、キャリアアグリゲーション; Carrier aggregation、Frequency aggregation等とも呼称する。)が検討されている。具体的には、キャリアアグリゲーションを用いた通信では、下りリンクのコンポーネントキャリア(以降、下りリンクコンポーネントキャリア; DL CCと呼称する。)毎に、下りリンクの物理チャネルが送受信され、上りリンクのコンポーネントキャリア(以降、上りリンクコンポーネントキャリア; UL CCと呼称する。)毎に上りリンクの物理チャネルが送受信される。つまり、キャリアアグリゲーションは、上りリンクと下りリンクにおいて、基地局装置と移動局装置が複数のコンポーネントキャリアを用いて複数の物理チャネルで信号を同時に送受信する技術である。   In LTE-A, a plurality of frequency bands having the same channel structure as LTE (hereinafter referred to as “component carrier (CC)”. Also referred to as element frequency bands) are used to provide one frequency band (broadband). (Frequency band aggregation; Spectrum aggregation, Carrier aggregation; Carrier aggregation, Frequency aggregation, etc.) are being studied. Specifically, in communication using carrier aggregation, a downlink physical channel is transmitted and received for each downlink component carrier (hereinafter, referred to as DL component carrier; DL CC), and an uplink component carrier is transmitted. The uplink physical channel is transmitted and received every time (hereinafter referred to as uplink component carrier; UL CC). That is, carrier aggregation is a technique in which a base station apparatus and a mobile station apparatus transmit and receive signals simultaneously on a plurality of physical channels using a plurality of component carriers in the uplink and the downlink.

LTE−Aでは、基地局装置が任意の1つの周波数帯域を用いて通信する形態のことを「セル(Cell)」と呼称する。キャリアアグリゲーションは、複数の周波数帯域を用いた複数のセルによる通信であり、セルアグリゲーション(Cell aggregation)とも呼称する。セルアグリゲーションでは、複数のセルが異なる2種類のセルとして定義され、1つのセルがプライマリセル(Primary Cell, Pcell)と定義され、その他のセルがセカンダリセル(Secondary Cell, Scell)と定義される。基地局装置は、セルアグリゲーションを用いる各移動局装置に対してプライマリセルとセカンダリセルの設定を独立に行う。プライマリセルは、必ず1つの下りリンクコンポーネントキャリアと1つの上りリンクコンポーネントキャリアのセット(組み合わせ)から構成される。セカンダリセルは、少なくとも1つの下りリンクコンポーネントキャリアから構成され、上りリンクコンポーネントキャリアが構成される場合と構成されない場合がある。プライマリセルで用いられるコンポーネントキャリアのことを、プライマリコンポーネントキャリア(Primary CC, PCC)と呼称する。セカンダリセルで用いられるコンポーネントキャリアのことを、セカンダリコンポーネントキャリア(Secondary CC, SCC)と呼称する。プライマリセルおよびセカンダリセルにおいて、物理下りリンク共用チャネルおよび物理上りリンク共用チャネルを用いたデータ通信は共通して行なわれるが、その他の各種処理が異なって行われる。簡単に説明すると、複数の処理がプライマリセルのみで行われ、セカンダリセルでは行われない。例えば、プライマリセルでは、下りリンクにおいてシステム情報の取得、無線品質不足(RLF: Radio Link Failure)の判断などが行われ、上りリンクにおいて物理ランダムアクセスチャネルを用いたランダムアクセス手順の実行、物理上りリンク制御チャネルを用いた上りリンク制御情報の送受信などが行われる。基本的に、セルアグリゲーションを用いないLTEで行われる処理の全てがプライマリセルで行われ、データ通信以外の複数の処理がセカンダリセルでは行われない。   In LTE-A, a mode in which a base station apparatus communicates using an arbitrary frequency band is referred to as a “cell”. Carrier aggregation is communication by a plurality of cells using a plurality of frequency bands, and is also referred to as cell aggregation. In cell aggregation, a plurality of cells are defined as two different types of cells, one cell is defined as a primary cell (Primary Cell, Pcell), and the other cells are defined as secondary cells (Secondary Cell, Scell). The base station apparatus independently sets a primary cell and a secondary cell for each mobile station apparatus that uses cell aggregation. A primary cell is always composed of a set (combination) of one downlink component carrier and one uplink component carrier. The secondary cell is composed of at least one downlink component carrier, and may or may not be configured with an uplink component carrier. A component carrier used in the primary cell is referred to as a primary component carrier (Primary CC, PCC). A component carrier used in the secondary cell is referred to as a secondary component carrier (Secondary CC, SCC). In the primary cell and the secondary cell, data communication using the physical downlink shared channel and the physical uplink shared channel is performed in common, but other various processes are performed differently. Briefly, a plurality of processes are performed only in the primary cell and not performed in the secondary cell. For example, in the primary cell, acquisition of system information in the downlink, determination of radio link failure (RLF: Radio Link Failure), etc. are performed, execution of a random access procedure using a physical random access channel in the uplink, physical uplink Transmission / reception of uplink control information using the control channel is performed. Basically, all the processes performed in LTE that does not use cell aggregation are performed in the primary cell, and a plurality of processes other than data communication are not performed in the secondary cell.

移動局装置は、物理下りリンク共用チャネルを用いて受信されたデータに対する肯定応答または否定応答を示す制御情報(受信確認応答)を物理上りリンク制御チャネルを用いて送信する。基地局装置は、移動局装置から受信した受信確認応答に基づいて物理下りリンク共用チャネルを用いて移動局装置へ送信したデータの再送制御を行なう。セルアグリゲーションを用いたLTE−Aでは、基地局装置は移動局装置に対して同時に複数の物理下りリンク共用チャネルを用いてデータを送信することができる。セルアグリゲーションを用いて複数の物理下りリンク共用チャネルを受信する移動局装置は、複数の受信確認応答を基地局装置に同時に通知する必要がある。LTEでは、基地局装置は移動局装置に対して同時に1個の物理下りリンク共用チャネルのみを用いてしかデータを送信することはできず、1個の物理下りリンク共用チャネルを受信した移動局装置は、物理上りリンク制御チャネルを用いて基地局装置に1個の受信確認応答を通知する。LTE−Aでは、移動局装置が複数の受信確認応答を基地局装置に送信するために、新たな信号構成の物理上りリンク制御チャネル(PUCCH format 3と呼称する)の導入が検討されており、DFT−S−OFDM方式を用いた物理上りリンク制御チャネルの導入が検討されている(非特許文献1)。   The mobile station apparatus transmits control information (reception confirmation response) indicating an acknowledgment or a negative response to data received using the physical downlink shared channel, using the physical uplink control channel. The base station apparatus performs retransmission control of data transmitted to the mobile station apparatus using the physical downlink shared channel based on the reception confirmation response received from the mobile station apparatus. In LTE-A using cell aggregation, a base station apparatus can transmit data to a mobile station apparatus simultaneously using a plurality of physical downlink shared channels. A mobile station apparatus that receives a plurality of physical downlink shared channels using cell aggregation needs to simultaneously notify a base station apparatus of a plurality of reception confirmation responses. In LTE, a base station apparatus can only transmit data to a mobile station apparatus using only one physical downlink shared channel at the same time, and has received one physical downlink shared channel. Notifies the base station apparatus of one reception confirmation response using the physical uplink control channel. In LTE-A, introduction of a physical uplink control channel (referred to as PUCCH format 3) having a new signal configuration is being studied so that a mobile station apparatus transmits a plurality of acknowledgments to the base station apparatus. The introduction of a physical uplink control channel using the DFT-S-OFDM scheme has been studied (Non-Patent Document 1).

LTE−Aでは、PUCCH format 3を用いて受信確認応答を送信する場合、複数の物理下りリンク共用チャネルで受信したトランスポートブロックの数に応じて送信電力を線形的に制御することが検討されている(非特許文献2)。これは、実際に送信される受信確認応答の情報(ペイロード)の要求品質を満足しつつ、不必要な移動局装置の消費電力の増大を回避し、他の物理チャネルに用いることができる送信電力が不必要に減ることを回避し、不必要に干渉が増大することを回避するために行われる。   In LTE-A, when a reception confirmation response is transmitted using PUCCH format 3, it is studied to linearly control transmission power according to the number of transport blocks received by a plurality of physical downlink shared channels. (Non-Patent Document 2). This is the transmission power that can be used for other physical channels while satisfying the required quality of the information (payload) of the transmission acknowledgment that is actually transmitted, while avoiding unnecessary increase in power consumption of the mobile station device Is performed in order to avoid unnecessary reduction of interference and to avoid unnecessary increase of interference.

TDDでは、移動局装置は、下りリンクの複数のサブフレームの物理下りリンク共用チャネルを用いて受信したデータに対する受信確認応答を上りリンクの単一のサブフレームで送信する。また、LTE−Aでは、TDDにおいて、PUCCH format 3にSpatial bundlingを適用することが検討されている(非特許文献3)。LTE−Aでは、基地局装置は物理下りリンク共用チャネルに対してMIMO(Multi-Input Multi-Output)の空間多重を適用し、1つの物理下りリンク共用チャネルで複数のデータを空間多重し、空間多重した複数のデータを含む信号を移動局装置に送信することが検討されている。移動局装置は、空間多重が適用された物理下りリンク共用チャネルの複数のデータに対する受信確認応答を上りリンクで送信する。ここで、移動局装置が同一の物理下りリンク共用チャネルで受信されたデータに対する複数の受信確認応答に対して論理積演算を実行することをSpatial bundlingと呼称する。移動局装置は、複数の受信確認応答に対して論理積演算を実行することによって、演算の実行前と比較して少ないビット数(例えば、1ビット)の情報を生成する処理を行なう。移動局装置は論理積演算を実行した受信確認応答を物理上りリンク制御チャネルで基地局装置に対して送信する。例えば、移動局装置は、複数の受信確認応答が全て肯定応答である場合には、論理積演算の結果として1つの肯定応答を生成し、基地局装置へ送信する。また、例えば、移動局装置は、複数の受信確認応答の中に少なくとも1つの否定応答が含まれる場合には、論理積演算の結果として1つの否定応答を生成し、基地局装置へ送信する。   In TDD, the mobile station apparatus transmits a reception confirmation response to data received using a physical downlink shared channel of a plurality of downlink subframes in a single uplink subframe. In LTE-A, it is studied to apply Spatial bundling to PUCCH format 3 in TDD (Non-patent Document 3). In LTE-A, a base station apparatus applies spatial multiplexing of MIMO (Multi-Input Multi-Output) to a physical downlink shared channel, and spatially multiplexes a plurality of data on one physical downlink shared channel. It has been studied to transmit a signal including a plurality of multiplexed data to a mobile station apparatus. The mobile station apparatus transmits an acknowledgment of reception of a plurality of data on the physical downlink shared channel to which spatial multiplexing is applied in the uplink. Here, when the mobile station apparatus performs a logical product operation on a plurality of acknowledgments for data received on the same physical downlink shared channel is referred to as Spatial bundling. The mobile station apparatus performs processing for generating information of a smaller number of bits (for example, 1 bit) than before execution of the operation by performing an AND operation on a plurality of reception confirmation responses. The mobile station apparatus transmits a reception confirmation response that has been subjected to the AND operation to the base station apparatus through the physical uplink control channel. For example, when all of the plurality of reception confirmation responses are affirmative responses, the mobile station device generates one affirmative response as a result of the logical product operation and transmits it to the base station device. For example, when at least one negative response is included in the plurality of reception confirmation responses, the mobile station device generates one negative response as a result of the logical product operation and transmits the negative response to the base station device.

3GPP TSG RAN1 #62bis、Xi’an、China、11-15、October、2010、R1-105116“Final report of RAN1 #62 meeting”3GPP TSG RAN1 # 62bis, Xi’an, China, 11-15, October, 2010, R1-105116 “Final report of RAN1 # 62 meeting” 3GPP TSG RAN1 #63、Jacksonville、USA、15-19、November、2010、R1-106020“PUCCH Format 3 Transmission Power for DL CA”3GPP TSG RAN1 # 63, Jacksonville, USA, 15-19, November, 2010, R1-106020 “PUCCH Format 3 Transmission Power for DL CA” 3GPP TSG RAN1 #63、Jacksonville、USA、15-19、November、2010、R1-105826“Final report of RAN1 #62bis meeting”3GPP TSG RAN1 # 63, Jacksonville, USA, 15-19, November, 2010, R1-105826 “Final report of RAN1 # 62bis meeting”

PUCCH format 3にSpatial bundlingが適用される場合の送信電力制御については、適した処理が未だ確立されていない。Spatial bundlingが適用される場合においても、Spatial bundlingが適用されない場合と同様に受信確認応答の送受信に関して適した品質が実現される必要がある。受信確認応答の情報に適した品質が実現されない場合、基地局装置は受信確認応答の情報を適切に取得することができない。基地局装置が、実際は肯定応答を示す受信確認応答を否定応答であると間違って判断した場合、物理下りリンク共用チャネルの不必要な再送を引き起こし、通信システムの効率が劣化する。また、基地局装置が、実際は否定応答を示す受信確認応答を肯定応答であると間違って判断した場合、上位層で再送が発生し、適切にデータが移動局装置に受信されるまでに遅延が生じ、適切なデータ通信が実現できない。また、Spatial bundlingが適用される場合、受信したトランスポートブロックの数と実際に送信される受信確認応答の情報(ペイロード)の数は一対一の関係ではなくなる。Spatial bundlingが適用される場合においても、受信したトランスポートブロックの数に応じて送信電力を線形的に制御すると、不必要に高い送信電力が用いられ、不必要に移動局装置の消費電力を増大し、他の物理チャネルに用いることができる送信電力が不必要に減り、不必要に干渉が増大し、その結果として通信システムの効率が劣化する可能性があるという問題があった。また、セルアグリゲーションで用いられるセルの数、各セルで送信されるデータの数、TDDの下りリンクのサブフレームの構成、各セルに対するSpatial bundlingの設定によって、実際に送信される受信確認応答の情報(ペイロード)の数が同じ場合であっても、受信したトランスポートブロックの数が異なる場合があり、基地局装置が受信確認応答の情報を適切に取得することができなかった場合の影響が一定ではないという問題があった。   For transmission power control when Spatial bundling is applied to PUCCH format 3, no suitable process has been established yet. Even when Spatial bundling is applied, it is necessary to realize a quality suitable for transmission / reception of a reception confirmation response as in the case where Spatial bundling is not applied. If the quality suitable for the information of the reception confirmation response is not realized, the base station apparatus cannot appropriately acquire the information of the reception confirmation response. When the base station apparatus erroneously determines that the reception confirmation response indicating an acknowledgment is actually a negative response, unnecessary retransmission of the physical downlink shared channel is caused, and the efficiency of the communication system is degraded. In addition, when the base station apparatus erroneously determines that the reception confirmation response indicating a negative response is an affirmative response, retransmission occurs in the upper layer, and there is a delay until the data is appropriately received by the mobile station apparatus. And proper data communication cannot be realized. Also, when Spatial bundling is applied, the number of received transport blocks and the number of information (payloads) of reception acknowledgments that are actually transmitted do not have a one-to-one relationship. Even when Spatial bundling is applied, if transmission power is linearly controlled according to the number of received transport blocks, unnecessarily high transmission power is used, and power consumption of the mobile station apparatus is unnecessarily increased. However, there is a problem in that the transmission power that can be used for other physical channels is unnecessarily reduced, the interference is unnecessarily increased, and as a result, the efficiency of the communication system may deteriorate. Also, the number of cells used in cell aggregation, the number of data transmitted in each cell, the configuration of the TDD downlink subframe, and the spatial bundling setting for each cell, information on the reception confirmation response actually transmitted Even if the number of (payloads) is the same, the number of transport blocks received may be different, and the effect of the base station device not being able to properly acquire the information on the acknowledgment is constant There was a problem that was not.

本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、その目的は、複数の移動局装置と基地局装置から構成される通信システムにおいて、上りリンクの信号の送信電力を制御し、基地局装置が移動局装置から送信された上りリンクの信号から情報を適切に取得し、更に効率的な通信システムを実現することができる移動局装置、通信システム、通信方法および集積回路に関する。   The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to control uplink signal transmission power in a communication system including a plurality of mobile station apparatuses and base station apparatuses, and The present invention relates to a mobile station apparatus, a communication system, a communication method, and an integrated circuit that can appropriately acquire information from an uplink signal transmitted from the mobile station apparatus and realize a more efficient communication system.

(1)上記の目的を達成するために、本発明は、以下のような手段を講じた。すなわち、本発明の移動局装置は、基地局装置に信号を送信する移動局装置であって、複数の周波数領域および複数の時間領域において前記基地局装置から受信した下りリンクのデータに対する第一の受信確認応答を生成する第一の受信確認応答生成部と、少なくとも2個以上の前記第一の受信確認応答に対して論理演算を実行し、少なくとも1個以上の第二の受信確認応答を生成する第二の受信確認応答生成部と、論理演算が行われた前記第一の受信確認応答の数に応じてパラメータの値を設定するパラメータ設定部と、前記第二の受信確認応答の内容を示す信号の送信電力を前記パラメータ設定部で設定された値のパラメータを用いて制御し、前記第二の受信確認応答の内容を示す信号を送信する送信部と、を有することを特徴とする。   (1) In order to achieve the above object, the present invention takes the following measures. That is, the mobile station apparatus of the present invention is a mobile station apparatus that transmits a signal to a base station apparatus, and is a first for downlink data received from the base station apparatus in a plurality of frequency domains and a plurality of time domains. A first reception confirmation response generation unit that generates a reception confirmation response and a logical operation on at least two or more first reception confirmation responses to generate at least one second reception confirmation response A second reception confirmation response generating unit, a parameter setting unit for setting a parameter value according to the number of the first reception confirmation responses for which a logical operation has been performed, and contents of the second reception confirmation response. A transmission unit that controls a transmission power of a signal to be indicated using a parameter having a value set by the parameter setting unit and transmits a signal indicating the content of the second reception confirmation response.

このように、論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定し、設定されたパラメータの値を用いて複数の第二の受信確認応答の情報から生成される信号の送信に用いられる第二のPUCCHの送信電力を制御して、第二のPUCCHを送信することにより、効率的な通信システムを実現することができる。第一の受信確認応答の情報が論理演算により圧縮される割合に応じてPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値を設定し、圧縮される割合が大きくなるにつれ、送信電力に関連するパラメータの値をより大きな値に設定し、第二のPUCCHの信号の送信電力を大きな値にすることにより、基地局装置3が第二の受信確認応答の情報を適切に取得することができなかった場合の影響を比較的一定にすることができ、効率的な通信システムを実現することができる。具体的には、第一の受信確認応答が圧縮される割合が大きくなるにつれ、第二のPUCCHの信号の送信電力を大きな値にし、第二の受信確認応答の情報を適切に取得することができない確率を第一の受信確認応答が圧縮される割合が小さい場合と比較して小さくすることができるので、PDSCHに不必要な再送が生じて下りリンクのシステムスループットに与える影響を比較的均一にすることができる。   In this way, a parameter value related to transmission power is set according to the number of first reception confirmation responses for which a logical operation is performed, and a plurality of second reception confirmation responses are set using the set parameter values. An efficient communication system can be realized by transmitting the second PUCCH by controlling the transmission power of the second PUCCH used for transmitting the signal generated from the information. The parameter value based on the PUCCH signal configuration is set according to the rate at which the first acknowledgment response information is compressed by the logical operation, and the parameter value related to transmission power is increased as the rate of compression increases. Effect when the base station apparatus 3 cannot appropriately acquire the information of the second reception confirmation response by setting the transmission power of the signal of the second PUCCH to a large value by setting a larger value Can be made relatively constant, and an efficient communication system can be realized. Specifically, as the rate at which the first reception confirmation response is compressed increases, the transmission power of the second PUCCH signal is set to a larger value, and the second reception confirmation response information can be appropriately acquired. The probability that the first acknowledgment is not compressed can be reduced as compared with the case where the rate at which the first acknowledgment is compressed is small, so that the unnecessary retransmission on the PDSCH occurs and the influence on the downlink system throughput is made relatively uniform. can do.

(2)また、本発明の移動局装置において、前記第二の受信確認応答生成部は、同一の周波数領域および同一の時間領域において空間多重された、複数の下りリンクのデータに対する複数の第一の受信確認応答に対して論理演算を実行することを特徴とする。   (2) Further, in the mobile station apparatus of the present invention, the second reception confirmation response generation unit includes a plurality of first data for a plurality of downlink data that are spatially multiplexed in the same frequency domain and the same time domain. It is characterized in that a logical operation is performed on the reception confirmation response.

このように、同一の下りリンクコンポーネントキャリアおよび同一の下りリンクサブフレームにおいて空間多重された、PDSCHの複数のデータに対する複数の第一の受信確認応答に対して論理演算が行なわれる、つまりSpatial bundlingが適用される場合において、Spatial bundlingが適用された第一の受信確認応答の数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定することにより、効率的な通信システムを実現することができる。   In this manner, a logical operation is performed on a plurality of first reception acknowledgment responses for a plurality of PDSCH data that are spatially multiplexed in the same downlink component carrier and the same downlink subframe, that is, spatial bundling is performed. In the case of application, an efficient communication system can be realized by setting a parameter value related to transmission power according to the number of first reception acknowledgments to which Spatial bundling is applied.

(3)また、本発明の移動局装置において、前記パラメータ設定部は、更に、前記第二の受信確認応答の数に応じて前記パラメータの値を設定することを特徴とする。   (3) In the mobile station apparatus of the present invention, the parameter setting unit further sets the parameter value according to the number of the second reception confirmation responses.

このように、更に、生成された第二の受信確認応答の数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定することにより、基地局装置は移動局装置から送信された上りリンクの信号から情報を適切に取得することができ、不必要に高い送信電力が用いられることを回避することができる。その結果、不必要に移動局装置の消費電力が増大することを回避することができ、不必要に干渉が増大することを回避することができ、通信システムの上りリンクの効率が劣化する可能性を回避することができる。   As described above, the base station apparatus further sets the parameter value related to the transmission power according to the number of the generated second reception acknowledgments, so that the base station apparatus can detect the uplink signal transmitted from the mobile station apparatus. It is possible to appropriately acquire information and avoid unnecessary use of high transmission power. As a result, it is possible to avoid an unnecessary increase in power consumption of the mobile station apparatus, an unnecessary increase in interference, and a possibility that the uplink efficiency of the communication system deteriorates. Can be avoided.

(4)また、本発明の移動局装置において、前記パラメータ設定部は、論理演算が行われた前記第一の受信確認応答の数に応じたパラメータの設定と、前記第二の受信確認応答の数に応じたパラメータの設定に対して異なる設定アルゴリズムを用いることを特徴とする。   (4) Further, in the mobile station apparatus of the present invention, the parameter setting unit sets parameters according to the number of the first reception confirmation responses for which a logical operation has been performed, and sets the second reception confirmation response. A different setting algorithm is used for setting parameters according to the number.

このように、論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数に応じた送信電力に関連するパラメータの値の設定と、生成された第二の受信確認応答の数に応じた送信電力に関連するパラメータの値の設定とに対して異なる設定アルゴリズムを用いることにより、論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数に対するステップサイズ(α)と生成された第二の受信確認応答の数に対するステップサイズ(β)に対して独立なステップサイズを用いることができ、第一の受信確認応答が圧縮されることに関する影響に適した送信電力制御と、実際に送信される受信確認応答の情報の要求品質に適した送信電力制御を行なうことができる。   In this way, the setting of the parameter value related to the transmission power according to the number of the first reception confirmation responses subjected to the logical operation and the transmission power according to the number of the generated second reception confirmation responses are set. By using a different setting algorithm for setting related parameter values, the step size (α) with respect to the number of first reception confirmation responses for which a logical operation has been performed and the generated second reception confirmation response A step size independent of the step size for the number (β) can be used, the transmission power control suitable for the effect on the compression of the first acknowledgment, and the actual acknowledgment Transmission power control suitable for the required quality of information can be performed.

(5)また、本発明の移動局装置において、前記パラメータ設定部は、線形にパラメータの値が設定される設定アルゴリズムを用い、論理演算が行われた前記第一の受信確認応答の数に応じたパラメータの設定と、前記第二の受信確認応答の数に応じたパラメータの設定で異なるステップサイズを用いた線形処理が行われることを特徴とする。   (5) Moreover, in the mobile station apparatus of the present invention, the parameter setting unit uses a setting algorithm in which parameter values are set linearly, and depends on the number of the first reception confirmation responses that have undergone a logical operation. In this case, linear processing using different step sizes is performed according to the parameter setting and the parameter setting according to the number of the second reception confirmation responses.

このように、論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数に対するステップサイズ(α)と生成された第二の受信確認応答の数に対するステップサイズ(β)に関して、各ステップサイズに異なる値を設定することにより、第一の受信確認応答が圧縮されることに関する影響に適した送信電力制御と、実際に送信される受信確認応答の情報の要求品質に適した送信電力制御を実現することができ、効率的な送信電力制御を行なうことができる。   As described above, the step size (α) with respect to the number of first reception confirmation responses subjected to logical operation and the step size (β) with respect to the number of second reception confirmation responses generated are different values for each step size. To achieve transmission power control suitable for the effect on the compression of the first reception confirmation response and transmission power control suitable for the required quality of the information of the reception confirmation response actually transmitted And efficient transmission power control can be performed.

(6)また、本発明の通信システムは、複数の移動局装置および前記複数の移動局装置と通信を行なう基地局装置から構成される通信システムであって、前記基地局装置は、前記移動局装置から送信された信号を受信する受信部を有し、前記移動局装置は、複数の周波数領域および複数の時間領域において前記基地局装置から受信した下りリンクのデータに対する第一の受信確認応答を生成する第一の受信確認応答生成部と、少なくとも2個以上の前記第一の受信確認応答に対して論理演算を実行し、少なくとも1個以上の第二の受信確認応答を生成する第二の受信確認応答生成部と、論理演算が行われた前記第一の受信確認応答の数に応じてパラメータの値を設定するパラメータ設定部と、前記第二の受信確認応答の内容を示す信号の送信電力を前記パラメータ設定部で設定された値のパラメータを用いて制御し、前記第二の受信確認応答の内容を示す信号を送信する送信部と、を有することを特徴とする。   (6) The communication system of the present invention is a communication system including a plurality of mobile station apparatuses and a base station apparatus that communicates with the plurality of mobile station apparatuses, and the base station apparatus includes the mobile station A mobile station apparatus configured to receive a first reception confirmation response to downlink data received from the base station apparatus in a plurality of frequency domains and a plurality of time domains. A first reception confirmation response generation unit to generate and a second operation to perform logical operation on at least two or more first reception confirmation responses and generate at least one second reception confirmation response A reception confirmation response generation unit, a parameter setting unit that sets a parameter value according to the number of the first reception confirmation responses that have undergone a logical operation, and transmission of a signal that indicates the contents of the second reception confirmation response Controlled using the parameters of the set value a force by the parameter setting unit, and having a transmitter which transmits a signal indicating the second contents of the received acknowledgment.

このように、論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定し、設定されたパラメータの値を用いて複数の第二の受信確認応答の情報から生成される信号の送信に用いられる第二のPUCCHの送信電力を制御して、第二のPUCCHを送信することにより、効率的な通信システムを実現することができる。第一の受信確認応答の情報が論理演算により圧縮される割合に応じてPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値を設定し、圧縮される割合が大きくなるにつれ、送信電力に関連するパラメータの値をより大きな値に設定し、第二のPUCCHの信号の送信電力を大きな値にすることにより、基地局装置3が第二の受信確認応答の情報を適切に取得することができなかった場合の影響を比較的一定にすることができ、効率的な通信システムを実現することができる。具体的には、第一の受信確認応答が圧縮される割合が大きくなるにつれ、第二のPUCCHの信号の送信電力を大きな値にし、第二の受信確認応答の情報を適切に取得することができない確率を第一の受信確認応答が圧縮される割合が小さい場合と比較して小さくすることができるので、PDSCHに不必要な再送が生じて下りリンクのシステムスループットに与える影響を比較的均一にすることができる。   In this way, a parameter value related to transmission power is set according to the number of first reception confirmation responses for which a logical operation is performed, and a plurality of second reception confirmation responses are set using the set parameter values. An efficient communication system can be realized by transmitting the second PUCCH by controlling the transmission power of the second PUCCH used for transmitting the signal generated from the information. The parameter value based on the PUCCH signal configuration is set according to the rate at which the first acknowledgment response information is compressed by the logical operation, and the parameter value related to transmission power is increased as the rate of compression increases. Effect when the base station apparatus 3 cannot appropriately acquire the information of the second reception confirmation response by setting the transmission power of the signal of the second PUCCH to a large value by setting a larger value Can be made relatively constant, and an efficient communication system can be realized. Specifically, as the rate at which the first reception confirmation response is compressed increases, the transmission power of the second PUCCH signal is set to a larger value, and the second reception confirmation response information can be appropriately acquired. The probability that the first acknowledgment is not compressed can be reduced as compared with the case where the rate at which the first acknowledgment is compressed is small, so that the unnecessary retransmission on the PDSCH occurs and the influence on the downlink system throughput is made relatively uniform. can do.

(7)また、本発明の通信方法は、基地局装置に信号を送信する移動局装置に用いられる通信方法において、複数の周波数領域および複数の時間領域において前記基地局装置から受信した下りリンクのデータに対する第一の受信確認応答を生成するステップと、少なくとも2個以上の前記第一の受信確認応答に対して論理演算を実行し、少なくとも1個以上の第二の受信確認応答を生成するステップと、論理演算が行われた前記第一の受信確認応答の数に応じてパラメータの値を設定するステップと、前記第二の受信確認応答の内容を示す信号の送信電力を前記パラメータ設定部で設定された値のパラメータを用いて制御し、前記第二の受信確認応答の内容を示す信号を送信するステップと、を少なくとも含むことを特徴とする。   (7) Moreover, the communication method of this invention is a communication method used for the mobile station apparatus which transmits a signal to a base station apparatus, The downlink received from the said base station apparatus in several frequency domain and several time domain Generating a first acknowledgment for data, and performing a logical operation on at least two of the first acknowledgments to generate at least one second acknowledgment And setting a parameter value according to the number of the first reception confirmation responses for which a logical operation has been performed; and transmitting power of a signal indicating the content of the second reception confirmation response in the parameter setting unit And at least a step of transmitting a signal indicating the content of the second reception confirmation response, which is controlled using a parameter having a set value.

このように、論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定し、設定されたパラメータの値を用いて複数の第二の受信確認応答の情報から生成される信号の送信に用いられる第二のPUCCHの送信電力を制御して、第二のPUCCHを送信することにより、効率的な通信システムを実現することができる。第一の受信確認応答の情報が論理演算により圧縮される割合に応じてPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値を設定し、圧縮される割合が大きくなるにつれ、送信電力に関連するパラメータの値をより大きな値に設定し、第二のPUCCHの信号の送信電力を大きな値にすることにより、基地局装置3が第二の受信確認応答の情報を適切に取得することができなかった場合の影響を比較的一定にすることができ、効率的な通信システムを実現することができる。具体的には、第一の受信確認応答が圧縮される割合が大きくなるにつれ、第二のPUCCHの信号の送信電力を大きな値にし、第二の受信確認応答の情報を適切に取得することができない確率を第一の受信確認応答が圧縮される割合が小さい場合と比較して小さくすることができるので、PDSCHに不必要な再送が生じて下りリンクのシステムスループットに与える影響を比較的均一にすることができる。   In this way, a parameter value related to transmission power is set according to the number of first reception confirmation responses for which a logical operation is performed, and a plurality of second reception confirmation responses are set using the set parameter values. An efficient communication system can be realized by transmitting the second PUCCH by controlling the transmission power of the second PUCCH used for transmitting the signal generated from the information. The parameter value based on the PUCCH signal configuration is set according to the rate at which the first acknowledgment response information is compressed by the logical operation, and the parameter value related to transmission power is increased as the rate of compression increases. Effect when the base station apparatus 3 cannot appropriately acquire the information of the second reception confirmation response by setting the transmission power of the signal of the second PUCCH to a large value by setting a larger value Can be made relatively constant, and an efficient communication system can be realized. Specifically, as the rate at which the first reception confirmation response is compressed increases, the transmission power of the second PUCCH signal is set to a larger value, and the second reception confirmation response information can be appropriately acquired. The probability that the first acknowledgment is not compressed can be reduced as compared with the case where the rate at which the first acknowledgment is compressed is small, so that the unnecessary retransmission on the PDSCH occurs and the influence on the downlink system throughput is made relatively uniform. can do.

(8)また、本発明の集積回路は、移動局装置に実装されることにより、前記移動局装置に複数の機能を発揮させる集積回路であって、複数の周波数領域および複数の時間領域において前記基地局装置から受信した下りリンクのデータに対する第一の受信確認応答を生成する機能と、少なくとも2個以上の前記第一の受信確認応答に対して論理演算を実行し、少なくとも1個以上の第二の受信確認応答を生成する機能と、論理演算が行われた前記第一の受信確認応答の数に応じてパラメータの値を設定する機能と、前記第二の受信確認応答の内容を示す信号の送信電力を前記パラメータ設定部で設定された値のパラメータを用いて制御し、前記第二の受信確認応答の内容を示す信号を送信する機能と、を含む一連の機能を、前記移動局装置に発揮させることを特徴とする。   (8) Moreover, the integrated circuit of the present invention is an integrated circuit that causes the mobile station apparatus to perform a plurality of functions by being mounted on the mobile station apparatus, and the integrated circuit in the plurality of frequency domains and the plurality of time domains. A function of generating a first reception confirmation response for downlink data received from the base station apparatus, and performing a logical operation on at least two or more first reception confirmation responses, and at least one or more first reception confirmation responses A function for generating a second reception confirmation response, a function for setting a parameter value according to the number of the first reception confirmation responses for which a logical operation has been performed, and a signal indicating the content of the second reception confirmation response The mobile station apparatus has a series of functions including a function of transmitting a signal indicating the content of the second reception confirmation response by controlling the transmission power of the mobile station apparatus using a parameter having a value set by the parameter setting unit. In Characterized in that to volatilization.

このように、論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定し、設定されたパラメータの値を用いて複数の第二の受信確認応答の情報から生成される信号の送信に用いられる第二のPUCCHの送信電力を制御して、第二のPUCCHを送信することにより、効率的な通信システムを実現することができる。第一の受信確認応答の情報が論理演算により圧縮される割合に応じてPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値を設定し、圧縮される割合が大きくなるにつれ、送信電力に関連するパラメータの値をより大きな値に設定し、第二のPUCCHの信号の送信電力を大きな値にすることにより、基地局装置3が第二の受信確認応答の情報を適切に取得することができなかった場合の影響を比較的一定にすることができ、効率的な通信システムを実現することができる。具体的には、第一の受信確認応答が圧縮される割合が大きくなるにつれ、第二のPUCCHの信号の送信電力を大きな値にし、第二の受信確認応答の情報を適切に取得することができない確率を第一の受信確認応答が圧縮される割合が小さい場合と比較して小さくすることができるので、PDSCHに不必要な再送が生じて下りリンクのシステムスループットに与える影響を比較的均一にすることができる。   In this way, a parameter value related to transmission power is set according to the number of first reception confirmation responses for which a logical operation is performed, and a plurality of second reception confirmation responses are set using the set parameter values. An efficient communication system can be realized by transmitting the second PUCCH by controlling the transmission power of the second PUCCH used for transmitting the signal generated from the information. The parameter value based on the PUCCH signal configuration is set according to the rate at which the first acknowledgment response information is compressed by the logical operation, and the parameter value related to transmission power is increased as the rate of compression increases. Effect when the base station apparatus 3 cannot appropriately acquire the information of the second reception confirmation response by setting the transmission power of the signal of the second PUCCH to a large value by setting a larger value Can be made relatively constant, and an efficient communication system can be realized. Specifically, as the rate at which the first reception confirmation response is compressed increases, the transmission power of the second PUCCH signal is set to a larger value, and the second reception confirmation response information can be appropriately acquired. The probability that the first acknowledgment is not compressed can be reduced as compared with the case where the rate at which the first acknowledgment is compressed is small, so that the unnecessary retransmission on the PDSCH occurs and the influence on the downlink system throughput is made relatively uniform. can do.

この発明によれば、基地局装置は移動局装置から送信された上りリンクの信号から情報を適切に取得し、更に効率的な通信システムを実現することができる。   According to the present invention, the base station apparatus can appropriately acquire information from the uplink signal transmitted from the mobile station apparatus, and can realize a more efficient communication system.

本発明の実施形態に係る基地局装置3の構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the base station apparatus 3 which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る基地局装置3の送信処理部107の構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the transmission process part 107 of the base station apparatus 3 which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る基地局装置3の受信処理部101の構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the reception process part 101 of the base station apparatus 3 which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る移動局装置5の構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the mobile station apparatus 5 which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る移動局装置5の受信処理部401の構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the reception process part 401 of the mobile station apparatus 5 which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る移動局装置5の送信処理部407の構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the transmission process part 407 of the mobile station apparatus 5 which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る移動局装置5で用いられる、論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数と送信電力に関連するパラメータの値の対応関係を説明する図である。It is a figure explaining the correspondence of the value of the parameter regarding the number of the 1st reception confirmation responses with which the logical operation was performed, and transmission power used with the mobile station apparatus 5 which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る移動局装置5で用いられる、生成された第二の受信確認応答の数と送信電力に関連するパラメータの値の対応関係を説明する図である。It is a figure explaining the correspondence of the value of the parameter regarding the number of the produced | generated 2nd reception confirmation response used by the mobile station apparatus 5 which concerns on embodiment of this invention, and transmission power. 本発明の実施形態に係る移動局装置5の送信電力に関連するパラメータの値の設定に関する処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process regarding the setting of the value of the parameter relevant to the transmission power of the mobile station apparatus 5 which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る移動局装置5における、単一の第二のPUCCHで送信されるACK/NACKに関して、対応する下りリンク無線フレームの構成、セルアグリゲーションの構成、Spatial bundingの設定の一例を示す図である。In the mobile station apparatus 5 according to the embodiment of the present invention, with respect to ACK / NACK transmitted on a single second PUCCH, an example of a corresponding downlink radio frame configuration, cell aggregation configuration, and spatial binding setting FIG. 本発明の実施形態に係る移動局装置5における、単一の第二のPUCCHで送信されるACK/NACKに関して、対応する下りリンク無線フレームの構成、セルアグリゲーションの構成、Spatial bundingの設定の一例を示す図である。In the mobile station apparatus 5 according to the embodiment of the present invention, with respect to ACK / NACK transmitted on a single second PUCCH, an example of a corresponding downlink radio frame configuration, cell aggregation configuration, and spatial binding setting FIG. 本発明の実施形態に係る移動局装置5における、単一の第二のPUCCHで送信されるACK/NACKに関して、対応する下りリンク無線フレームの構成、セルアグリゲーションの構成、Spatial bundingの設定の一例を示す図である。In the mobile station apparatus 5 according to the embodiment of the present invention, with respect to ACK / NACK transmitted on a single second PUCCH, an example of a corresponding downlink radio frame configuration, cell aggregation configuration, and spatial binding setting FIG. 本発明の実施形態に係る通信システムの全体像についての概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline about the whole picture of the communications system concerning the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る基地局装置3から移動局装置5への下りリンクの時間フレームの概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the time frame of the downlink from the base station apparatus 3 which concerns on embodiment of this invention to the mobile station apparatus 5. FIG. 本発明の実施形態に係る移動局装置5から基地局装置3への上りリンクの時間フレームの概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the time frame of the uplink from the mobile station apparatus 5 which concerns on embodiment of this invention to the base station apparatus 3. FIG. 本発明の実施形態に係る通信システムにおける無線フレームの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the radio | wireless frame in the communication system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る通信システムのACK/NACK用の第一のPUCCHのリソースの構成と番号を示す図である。It is a figure which shows the structure and number of the resource of the 1st PUCCH for ACK / NACK of the communication system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る通信システムのACK/NACK用の第二のPUCCHのリソースの構成と番号を示す図である。It is a figure which shows the structure and number of the resource of the 2nd PUCCH for ACK / NACK of the communication system which concerns on embodiment of this invention.

以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳しく説明する。まず、図13〜図18を用いて、本実施形態に係る通信システムの全体像、および無線フレームの構成などについて説明する。次に、図1〜図6を用いて、本実施形態に係る通信システムの構成について説明する。次に、図7〜図12を用いて、本実施形態に係る通信システムの動作処理について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. First, an overview of the communication system according to the present embodiment, a configuration of a radio frame, and the like will be described with reference to FIGS. Next, the configuration of the communication system according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. Next, operation processing of the communication system according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

<通信システムの全体像>
図13は、本発明の実施形態に係る通信システムの全体像についての概略を説明する図である。この図が示す通信システム1は、基地局装置(eNodeB、NodeBとも呼称する。)3と、複数の移動局装置(UE: User Equipmentとも呼称する)5A、5B、5Cとが通信を行なう。また、この図は、基地局装置3から移動局装置5A、5B、5Cへの通信方向である下りリンク(DL: Downlinkとも呼称する。)が、下りリンクパイロットチャネル、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH: Physical Downlink Control CHannelとも呼称する。)、および物理下りリンク共用チャネル(PDSCH: Physical Downlink Shared CHannelとも呼称する。)を含んで構成されることを示す。また、この図は、移動局装置5A、5B、5Cから基地局装置3への通信方向である上りリンク(UL: Uplinkとも呼称する)が、物理上りリンク共用チャネル(PUSCH: PhysicalUplink Shared CHannelとも呼称する。)、上りリンクパイロットチャネル、および物理上りリンク制御チャネル(PUCCH: Physical Uplink Control CHannelとも呼称する。)を含んで構成されることを示す。チャネルとは、信号の送信に用いられる媒体を意味する。物理層で用いられるチャネルは物理チャネル、メディアアクセス(Media Access Control: MAC)層で用いられるチャネルは論理チャネルと呼称する。
<Overview of communication system>
FIG. 13 is a diagram illustrating an outline of the overall image of the communication system according to the embodiment of the present invention. In the communication system 1 shown in this figure, a base station apparatus (also referred to as eNodeB and NodeB) 3 and a plurality of mobile station apparatuses (also referred to as UE: User Equipment) 5A, 5B, and 5C communicate. Further, in this figure, the downlink (also referred to as DL: Downlink) which is the communication direction from the base station apparatus 3 to the mobile station apparatuses 5A, 5B, and 5C is a downlink pilot channel, a physical downlink control channel (PDCCH). : Also referred to as Physical Downlink Control CHannel), and physical downlink shared channel (PDSCH: also referred to as Physical Downlink Shared CHannel). In this figure, the uplink (also referred to as UL: Uplink), which is the communication direction from the mobile station devices 5A, 5B, 5C to the base station device 3, is also referred to as a physical uplink shared channel (PUSCH: PhysicalUplink Shared CHannel). ), An uplink pilot channel, and a physical uplink control channel (PUCCH: also called Physical Uplink Control CHannel). A channel means a medium used for signal transmission. A channel used in the physical layer is called a physical channel, and a channel used in the media access (Media Access Control: MAC) layer is called a logical channel.

PDSCHは、下りリンクのデータおよび制御情報の送受信に用いられる物理チャネルである。PDCCHは、下りリンクの制御情報の送受信に用いられる物理チャネルである。PUSCHは、上りリンクのデータおよび制御情報の送受信に用いられる物理チャネルである。PUCCHは、上りリンクの制御情報(上りリンク制御情報; Uplink Control Information: UCI)の送受信に用いられる物理チャネルである。UCIの種類としては、PDSCHの下りリンクのデータに対する肯定応答(Acknowledgement: ACK)、または否定応答(Negative Acknowledgement: NACK)を示す受信確認応答(ACK/NACK)と、リソースの割り当てを要求するか否かを示すスケジューリング要求(Scheduling request: SR)等が用いられる。その他の物理チャネルの種類としては、下りリンクの同期確立のために用いられる同期チャネル(Synchronization CHannel: SCH)、上りリンクの同期確立のために用いられる物理ランダムアクセスチャネル(Physical Random Access CHannel: PRACH)、下りリンクのシステム情報の送信に用いられる物理報知チャネル(Physical Broadcast CHannel: PBCH)等が用いられる。また、PDSCHは下りリンクのシステム情報の送信にも用いられる。   The PDSCH is a physical channel used for transmission / reception of downlink data and control information. The PDCCH is a physical channel used for transmission / reception of downlink control information. PUSCH is a physical channel used for transmission / reception of uplink data and control information. The PUCCH is a physical channel used for transmission / reception of uplink control information (uplink control information: UCI). As the type of UCI, whether to request an acknowledgment (ACK / NACK) indicating an acknowledgment (Acknowledgement: ACK) or a negative acknowledgment (NACK) for PDSCH downlink data, and resource allocation A scheduling request (SR) or the like indicating that is used. Other physical channel types include synchronization channel (Synchronization CHannel: SCH) used to establish downlink synchronization and physical random access channel (Physical Random Access CHannel: PRACH) used to establish uplink synchronization. A physical broadcast channel (PBCH) used for transmission of downlink system information is used. The PDSCH is also used for transmission of downlink system information.

移動局装置5A、5B、5C、または基地局装置3は、制御情報、データなどから生成した信号を各物理チャネルに配置して、送信する。物理下りリンク共用チャネル、または物理上りリンク共用チャネルで送信されるデータは、トランスポートブロックと呼称する。また、基地局装置3が管轄するエリアのことをセルと呼ぶ。以下、本実施形態において、移動局装置5A、5B、5Cを移動局装置5と呼び、説明を行なう。   The mobile station devices 5A, 5B, 5C, or the base station device 3 arranges and transmits signals generated from control information, data, and the like on each physical channel. Data transmitted on the physical downlink shared channel or the physical uplink shared channel is referred to as a transport block. Moreover, the area which the base station apparatus 3 has jurisdiction over is called a cell. Hereinafter, in the present embodiment, the mobile station devices 5A, 5B, and 5C are referred to as the mobile station device 5 and will be described.

<キャリアアグリゲーション/セルアグリゲーション>
本発明の実施形態に係る通信システムでは、予め定められた周波数帯域幅の周波数帯域を複数用いて通信を行なう(周波数帯域集約;Spectrum aggregation、キャリアアグリゲーション; Carrier aggregation、Frequency aggregation等とも呼称する。)。ここで、1個の周波数帯域をコンポーネントキャリア(Component Carrier: CC)と呼称する。具体的には、キャリアアグリゲーションを用いた通信では、下りリンクのCC(下りリンクコンポーネントキャリア; DL CCと呼称する。)毎に、下りリンクの物理チャネルが送受信され、上りリンクのCC(上りリンクコンポーネントキャリア; UL CCと呼称する。)毎に上りリンクの物理チャネルが送受信される。つまり、キャリアアグリゲーションを用いた本発明の実施形態に係る通信システムは、上りリンクと下りリンクにおいて、基地局装置3と複数の移動局装置5が複数のCCを用いて複数の物理チャネルで信号を同時に送受信する。
<Carrier aggregation / Cell aggregation>
In the communication system according to the embodiment of the present invention, communication is performed using a plurality of frequency bands having a predetermined frequency bandwidth (also referred to as frequency band aggregation; spectrum aggregation; carrier aggregation; carrier aggregation, frequency aggregation, etc.). . Here, one frequency band is called a component carrier (Component Carrier: CC). Specifically, in communication using carrier aggregation, a downlink physical channel is transmitted and received for each downlink CC (downlink component carrier; referred to as DL CC), and an uplink CC (uplink component) is transmitted. Carrier; referred to as UL CC.) An uplink physical channel is transmitted and received every time. That is, in the communication system according to the embodiment of the present invention using carrier aggregation, in the uplink and the downlink, the base station device 3 and the plurality of mobile station devices 5 transmit signals on a plurality of physical channels using a plurality of CCs. Send and receive at the same time.

基地局装置は、1つのセルで任意の1つの周波数帯域を用いて通信する。キャリアアグリゲーションは、複数の周波数帯域を用いた複数のセルによる通信であり、セルアグリゲーション(Cell aggregation)とも呼称する。セルアグリゲーションでは、1つのセルがプライマリセル(Primary Cell, Pcell)と定義され、残りのセルがセカンダリセル(Secondary Cell, Scell)と定義される。プライマリセルとセカンダリセルの設定は、移動局装置毎に独立に行われる。プライマリセルは、必ず1つの下りリンクコンポーネントキャリアと1つの上りリンクコンポーネントキャリアのセットから構成される。セカンダリセルは、少なくとも1つの下りリンクコンポーネントキャリアから構成され、上りリンクコンポーネントキャリアが構成されてもよいし、構成されなくてもよい。なお、説明の簡略化のため、本実施形態では、1つのセカンダリセルが1つの下りリンクコンポーネントキャリアと1つの上りリンクコンポーネントキャリアのセットから構成されることを想定した説明を行なう。プライマリセルで用いられるコンポーネントキャリアのことを、プライマリコンポーネントキャリア(Primary CC, PCC)と呼称する。セカンダリセルで用いられるコンポーネントキャリアのことを、セカンダリコンポーネントキャリア(Secondary CC, SCC)と呼称する。プライマリセルおよびセカンダリセルにおいて、PDSCHおよびPUSCHを用いたデータ通信は共通して行なわれるが、その他の各種処理が異なって行われる。簡単に説明すると、複数の処理がプライマリセルのみで行われ、セカンダリセルでは行われない。例えば、プライマリセルでは、下りリンクにおいてシステム情報(SIB: System Information Blockとも呼称する。)の取得、無線品質不足(RLF: Radio Link Failure)の判断などが行われ、上りリンクにおいてPRACHを用いたランダムアクセス手順の実行、PUCCHを用いたUCIの送受信などが行われる。   The base station apparatus communicates using one arbitrary frequency band in one cell. Carrier aggregation is communication by a plurality of cells using a plurality of frequency bands, and is also referred to as cell aggregation. In cell aggregation, one cell is defined as a primary cell (Primary Cell, Pcell), and the remaining cells are defined as secondary cells (Secondary Cell, Scell). Setting of the primary cell and the secondary cell is performed independently for each mobile station apparatus. A primary cell is always composed of a set of one downlink component carrier and one uplink component carrier. The secondary cell is configured from at least one downlink component carrier, and an uplink component carrier may or may not be configured. For the sake of simplification of description, the present embodiment will be described assuming that one secondary cell is composed of a set of one downlink component carrier and one uplink component carrier. A component carrier used in the primary cell is referred to as a primary component carrier (Primary CC, PCC). A component carrier used in the secondary cell is referred to as a secondary component carrier (Secondary CC, SCC). In the primary cell and the secondary cell, data communication using PDSCH and PUSCH is performed in common, but other various processes are performed differently. Briefly, a plurality of processes are performed only in the primary cell and not performed in the secondary cell. For example, in the primary cell, acquisition of system information (also referred to as SIB: System Information Block) in the downlink, determination of lack of radio quality (RLF: Radio Link Failure), and the like are performed, and randomization using PRACH in the uplink. An access procedure is executed, and UCI transmission / reception using PUCCH is performed.

基地局装置3は、移動局装置5に構成した各セルに対して送信モードを設定する。送信モードとは、各セルにおいて単一のデータ送信が行なわれるのか、2個のデータ送信が基本的に行なわれるのかを意味する設定である。言い換えると、送信モードは、ある下りリンクサブフレームにおいて送信されうるデータの最大数を意味する。2個のデータ送信が基本的に行なわれる送信モードが設定された場合であっても、下りリンクサブフレーム毎に単一のデータが送信されたり、2個のデータが送信されたりする。なお、単一のデータ送信が行なわれる送信モードが設定された場合、何れの下りリンクサブフレームでも単一のデータしか送信されず、2個のデータが送信されることはない。ここで、単一のデータ送信とは、PDSCHの送信に関して複数のアンテナポートを用いたMIMO(Multi-Input Multi-Output)による複数のデータの空間多重が用いられず、単一のデータの信号が送信されることを意味する。単一のデータの信号は、シングルアンテナポートを用いて送信されたり、複数のアンテナポートを用いて空間多重ではなくダイバーシチ送信されたり、重み付け送信されたりすることができる。ここで、アンテナポートは、信号処理で用いる論理的なアンテナを意味し、1個のアンテナポートは複数の物理的なアンテナから構成されてもよい。送信アンテナに関して、同一のアンテナポートを構成する複数の物理的なアンテナは、同一の信号を送信する。同一のアンテナポート内で、複数の物理的なアンテナを用いて、遅延ダイバーシチ、またはCDD(Cyclic Delay Diversity)を適用することはできるが、その他の信号処理を用いることはできない。ここで、2個のデータ送信とは、PDSCHの送信に関してMIMOによる空間多重が用いられ、複数のアンテナポートで2個のデータ系列(トランスポートブロック)の信号が同時に送信されることを意味する。   The base station device 3 sets a transmission mode for each cell configured in the mobile station device 5. The transmission mode is a setting that means whether single data transmission is performed in each cell or two data transmissions are basically performed. In other words, the transmission mode means the maximum number of data that can be transmitted in a certain downlink subframe. Even when a transmission mode in which two data transmissions are basically performed is set, single data is transmitted for each downlink subframe, or two data are transmitted. When a transmission mode in which single data transmission is performed is set, only single data is transmitted in any downlink subframe, and two data are not transmitted. Here, with single data transmission, spatial multiplexing of a plurality of data by MIMO (Multi-Input Multi-Output) using a plurality of antenna ports is not used for PDSCH transmission, and a single data signal is transmitted. Means to be sent. A single data signal can be transmitted using a single antenna port, or can be diversity-transmitted, weighted-transmitted, not spatially multiplexed, using a plurality of antenna ports. Here, the antenna port means a logical antenna used in signal processing, and one antenna port may be composed of a plurality of physical antennas. With respect to the transmission antenna, a plurality of physical antennas constituting the same antenna port transmit the same signal. Although delay diversity or CDD (Cyclic Delay Diversity) can be applied using a plurality of physical antennas in the same antenna port, other signal processing cannot be used. Here, two data transmissions mean that spatial multiplexing by MIMO is used for PDSCH transmission, and signals of two data sequences (transport blocks) are simultaneously transmitted through a plurality of antenna ports.

<下りリンクの時間フレームの構成>
図14は、本発明の実施形態に係る基地局装置3から移動局装置5への下りリンクの時間フレームの概略構成を示す図である。この図において、横軸は時間領域、縦軸は周波数領域を表している。下りリンクの時間フレームは、リソースの割り当てなどの単位であり、下りリンクの予め決められた幅の周波数帯および時間帯からなるリソースブロック(RB)(物理リソースブロック; PRB: Physical Resource Blockとも呼称する。)のペア(物理リソースブロックペア; PRB pairと呼称する。)から構成される。1個の下りリンクの物理リソースブロックペア(下りリンク物理リソースブロックペアと呼称する。)は下りリンクの時間領域で連続する2個の物理リソースブロック(下りリンク物理リソースブロックと呼称する。)から構成される。
<Configuration of downlink time frame>
FIG. 14 is a diagram showing a schematic configuration of a downlink time frame from the base station apparatus 3 to the mobile station apparatus 5 according to the embodiment of the present invention. In this figure, the horizontal axis represents the time domain, and the vertical axis represents the frequency domain. The downlink time frame is a unit for resource allocation and the like, and is a resource block (RB) (physical resource block; also referred to as a PRB: Physical Resource Block) composed of a frequency band and a time slot having a predetermined downlink width. .)) (Physical resource block pair; referred to as PRB pair). One downlink physical resource block pair (referred to as downlink physical resource block pair) is composed of two physical resource blocks (referred to as downlink physical resource blocks) that are continuous in the downlink time domain. Is done.

また、この図において、1個の下りリンク物理リソースブロックは、下りリンクの周波数領域において12個のサブキャリア(下りリンクサブキャリアと呼称する。)から構成され、時間領域において7個のOFDM(直交周波数分割多重; Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルから構成される。下りリンクのシステム帯域(下りリンクシステム帯域と呼称する。)は、基地局装置3の下りリンクの通信帯域である。下りリンクのシステム帯域幅(下りリンクシステム帯域幅と呼称する。)は、下りリンクの複数の下りリンクコンポーネントキャリアの帯域幅(下りリンクコンポーネントキャリア帯域幅と呼称する。)から構成される。通信システム1において、下りリンクのコンポーネントキャリア(下りリンクコンポーネントキャリアと呼称する。)(DL CC)は予め定められた周波数帯域幅の帯域であり、下りリンクコンポーネントキャリア帯域幅は下りリンクコンポーネントキャリアの周波数帯域幅である。例えば、40MHzの周波数帯域幅の下りリンクシステム帯域は、2個の20MHzの周波数帯域幅の下りリンクコンポーネントキャリアから構成される。   Also, in this figure, one downlink physical resource block is composed of 12 subcarriers (referred to as downlink subcarriers) in the downlink frequency domain, and 7 OFDM (orthogonal) in the time domain. It consists of Orthogonal Frequency Division Multiplexing symbols. A downlink system band (referred to as a downlink system band) is a downlink communication band of the base station apparatus 3. The downlink system bandwidth (referred to as downlink system bandwidth) is composed of the bandwidths of a plurality of downlink component carriers (referred to as downlink component carrier bandwidths). In the communication system 1, a downlink component carrier (referred to as a downlink component carrier) (DL CC) is a band of a predetermined frequency bandwidth, and the downlink component carrier bandwidth is a frequency of the downlink component carrier. Bandwidth. For example, a downlink system band having a frequency bandwidth of 40 MHz is composed of two downlink component carriers having a frequency bandwidth of 20 MHz.

なお、下りリンクコンポーネントキャリアでは下りリンクコンポーネントキャリア帯域幅に応じて複数の下りリンク物理リソースブロックが配置される。例えば、20MHzの周波数帯域幅の下りリンクコンポーネントキャリアは、100個の下りリンク物理リソースブロックから構成される。また、例えば、下りリンクコンポーネントキャリア帯域幅は、LTEに対応した移動局装置5が通信に用いることができる周波数帯域幅であり、下りリンクシステム帯域幅はLTE−Aに対応した移動局装置5が通信に用いることができる周波数帯域幅である。LTEに対応した移動局装置5は同時に1つのセルでしか通信を行うことができず、LTE−Aに対応した移動局装置5は同時に複数のセルで通信を行なうことができる。下りリンクコンポーネントキャリア帯域幅は、1つのセルの下りリンクの周波数帯域幅であり、下りリンクシステム帯域幅は、複数のセルの下りリンクの周波数帯域幅をまとめたものである。   In the downlink component carrier, a plurality of downlink physical resource blocks are arranged according to the downlink component carrier bandwidth. For example, a downlink component carrier having a frequency bandwidth of 20 MHz is composed of 100 downlink physical resource blocks. Further, for example, the downlink component carrier bandwidth is a frequency bandwidth that can be used for communication by the mobile station device 5 corresponding to LTE, and the downlink system bandwidth is determined by the mobile station device 5 corresponding to LTE-A. It is a frequency bandwidth that can be used for communication. The mobile station apparatus 5 compatible with LTE can communicate with only one cell at a time, and the mobile station apparatus 5 compatible with LTE-A can communicate with a plurality of cells simultaneously. The downlink component carrier bandwidth is a downlink frequency bandwidth of one cell, and the downlink system bandwidth is a collection of downlink frequency bandwidths of a plurality of cells.

また、この図が示す時間領域においては、7個のOFDMシンボルから構成されるスロット(下りリンクスロットと呼称する。)、2個の下りリンクスロットから構成されるサブフレーム(下りリンクサブフレームと呼称する。)がある。なお、1個の下りリンクサブキャリアと1個のOFDMシンボルから構成されるユニットをリソースエレメント(Resource Element: RE)(下りリンクリソースエレメント)と呼ぶ。各下りリンクサブフレームには少なくとも、情報データ(トランスポートブロック; Transport Blockとも呼称する。)の送信に用いられるPDSCH、制御情報の送信に用いられるPDCCHが配置される。この図においては、PDCCHは下りリンクサブフレームの1番目から3番目までのOFDMシンボルから構成され、PDSCHは下りリンクサブフレームの4番目から14番目までのOFDMシンボルから構成される。なお、PDCCHを構成するOFDMシンボルの数と、PDSCHを構成するOFDMシンボルの数は、下りリンクサブフレーム毎に変更されてもよい。   In the time domain shown in this figure, a slot composed of seven OFDM symbols (referred to as a downlink slot) and a subframe composed of two downlink slots (referred to as a downlink subframe). There is.) A unit composed of one downlink subcarrier and one OFDM symbol is called a resource element (RE) (downlink resource element). In each downlink subframe, at least a PDSCH used for transmitting information data (also referred to as a transport block) and a PDCCH used for transmitting control information are arranged. In this figure, the PDCCH is composed of the first to third OFDM symbols in the downlink subframe, and the PDSCH is composed of the fourth to fourteenth OFDM symbols in the downlink subframe. Note that the number of OFDM symbols constituting the PDCCH and the number of OFDM symbols constituting the PDSCH may be changed for each downlink subframe.

この図において図示は省略するが、下りリンクの参照信号(Reference signal: RS)(下りリンク参照信号と呼称する。Cell specific RS、DL RSとも呼称する。)の送信に用いられる下りリンクパイロットチャネルが複数の下りリンクリソースエレメントに分散して配置される。ここで、下りリンク参照信号は、PDSCHおよびPDCCHの伝搬路変動の推定に用いられる、通信システム1において既知の信号である。なお、下りリンク参照信号を構成する下りリンクリソースエレメントの数は、基地局装置3において移動局装置5への通信に用いられる送信アンテナの数に依存する。   Although not shown in this figure, a downlink pilot channel used for transmission of a downlink reference signal (Reference signal: RS) (referred to as downlink reference signal, also referred to as Cell specific RS, DL RS) is provided. Distributed to a plurality of downlink resource elements. Here, the downlink reference signal is a signal known in the communication system 1 that is used for estimating propagation path fluctuations of the PDSCH and PDCCH. Note that the number of downlink resource elements constituting the downlink reference signal depends on the number of transmission antennas used for communication to the mobile station apparatus 5 in the base station apparatus 3.

なお、1個のPDSCHは同一の下りリンクコンポーネントキャリア内の1個以上の下りリンク物理リソースブロックから構成され、1個のPDCCHは同一の下りリンクコンポーネントキャリア内の複数の下りリンクリソースエレメントから構成される。下りリンクシステム帯域内で複数のPDSCH、複数のPDCCHが配置される。基地局装置3は、LTEに対応した1つの移動局装置5に対して同一の下りリンクサブフレームで同一の下りリンクコンポーネントキャリア内でPDSCHのリソースの割り当てに関する制御情報を含む1個のPDCCHと1個のPDSCHを配置することができ、LTE−Aに対応した1つの移動局装置5に対して同一の下りリンクサブフレームでPDSCHのリソースの割り当てに関する制御情報を含む複数のPDCCHと複数のPDSCHを配置することができる。なお、基地局装置3は、LTE−Aに対応した1つの移動局装置5に対して同一の下りリンクサブフレームで、同一の下りリンクコンポーネントキャリア内で複数のPDSCHのリソースの割り当てに関する制御情報を含む、複数のPDCCHを配置することができるが、同一の下りリンクコンポーネントキャリア内で複数のPDSCHを配置することはできず、各PDSCHを異なる下りリンクコンポーネントキャリアに配置することはできる。   One PDSCH is composed of one or more downlink physical resource blocks in the same downlink component carrier, and one PDCCH is composed of a plurality of downlink resource elements in the same downlink component carrier. The A plurality of PDSCHs and a plurality of PDCCHs are arranged in the downlink system band. The base station apparatus 3 has one PDCCH and one PDCCH including control information related to the allocation of PDSCH resources in the same downlink component carrier in the same downlink subframe with respect to one mobile station apparatus 5 corresponding to LTE. A plurality of PDCCHs and a plurality of PDSCHs including control information related to allocation of PDSCH resources in the same downlink subframe can be allocated to one mobile station apparatus 5 corresponding to LTE-A. Can be arranged. Note that the base station apparatus 3 transmits control information related to allocation of resources of a plurality of PDSCHs in the same downlink component carrier in the same downlink subframe to one mobile station apparatus 5 corresponding to LTE-A. A plurality of PDCCHs can be arranged, but a plurality of PDSCHs cannot be arranged in the same downlink component carrier, and each PDSCH can be arranged in a different downlink component carrier.

PDCCHは、PDSCHに対する下りリンク物理リソースブロックの割り当てを示す情報、PUSCHに対する上りリンク物理リソースブロックの割り当てを示す情報、移動局識別子(Radio Network Temporary Identifier: RNTIと呼称する。)、変調方式、符号化率、再送パラメータ、マルチアンテナ関連情報、送信電力制御コマンド(TPC command)、PUCCHのリソースを示す情報などの制御情報から生成された信号が配置される。PDCCHに含まれる制御情報を下りリンク制御情報(Downlink Control Information: DCI)と呼称する。PDSCHに対する下りリンク物理リソースブロックの割り当てを示す情報を含むDCIは下りリンクアサインメント(Downlink assignment: DL assignment、またDownlink grantとも呼称する。)と呼称し、PUSCHに対する上りリンク物理リソースブロックの割り当てを示す情報を含むDCIは上りリンクグラント(Uplink grant: UL grantと呼称する。)と呼称する。なお、下りリンクアサインメントは、PUCCHに対する送信電力制御コマンドを含む。なお、上りリンクアサインメントは、PUSCHに対する送信電力制御コマンドを含む。なお、1個のPDCCHは、1個の下りリンクコンポーネントキャリア内の1個のPDSCHのリソースの割り当てを示す情報、または1個の上りリンクコンポーネントキャリア内の1個のPUSCHのリソースの割り当てを示す情報しか含まず、複数のPDSCHのリソースの割り当てを示す情報、または複数のPUSCHのリソースの割り当てを示す情報を含まない。   PDCCH is information indicating allocation of downlink physical resource blocks to PDSCH, information indicating allocation of uplink physical resource blocks to PUSCH, a mobile station identifier (referred to as Radio Network Temporary Identifier: RNTI), modulation scheme, and encoding. A signal generated from control information such as a rate, a retransmission parameter, multi-antenna related information, a transmission power control command (TPC command), and information indicating a PUCCH resource is arranged. Control information included in the PDCCH is referred to as downlink control information (Downlink Control Information: DCI). DCI including information indicating assignment of the downlink physical resource block to the PDSCH is referred to as downlink assignment (also referred to as DL assignment, also referred to as Downlink grant), and indicates the assignment of the uplink physical resource block to the PUSCH. The DCI including information is called an uplink grant (uplink grant: UL grant). Note that the downlink assignment includes a transmission power control command for PUCCH. The uplink assignment includes a transmission power control command for PUSCH. One PDCCH is information indicating the allocation of one PDSCH resource in one downlink component carrier, or the information indicating the allocation of one PUSCH resource in one uplink component carrier. However, it does not include information indicating resource allocation of a plurality of PDSCHs or information indicating resource allocation of a plurality of PUSCHs.

<上りリンクの時間フレームの構成>
図15は、本発明の実施形態に係る移動局装置5から基地局装置3への上りリンクの時間フレームの概略構成を示す図である。この図において、横軸は時間領域、縦軸は周波数領域を表している。上りリンクの時間フレームは、リソースの割り当てなどの単位であり、上りリンクの予め決められた幅の周波数帯および時間帯からなる物理リソースブロックのペア(上りリンク物理リソースブロックペアと呼称する。)から構成される。1個の上りリンク物理リソースブロックペアは、上りリンクの時間領域で連続する2個の上りリンクの物理リソースブロック(上りリンク物理リソースブロックと呼称する。)から構成される。
<Configuration of uplink time frame>
FIG. 15 is a diagram illustrating a schematic configuration of an uplink time frame from the mobile station apparatus 5 to the base station apparatus 3 according to the embodiment of the present invention. In this figure, the horizontal axis represents the time domain, and the vertical axis represents the frequency domain. An uplink time frame is a unit for resource allocation or the like, and is from a physical resource block pair (referred to as an uplink physical resource block pair) composed of a frequency band and a time band having a predetermined width in the uplink. Composed. One uplink physical resource block pair is composed of two uplink physical resource blocks (referred to as uplink physical resource blocks) that are continuous in the uplink time domain.

また、この図において、1個の上りリンク物理リソースブロックは、上りリンクの周波数領域において12個のサブキャリア(上りリンクサブキャリアと呼称する。)から構成され、時間領域において7個のSC−FDMA(Single-Carrier Frequency Division Multiple Access)シンボルから構成される。上りリンクのシステム帯域(上りリンクシステム帯域と呼称する。)は、基地局装置3の上りリンクの通信帯域である。上りリンクのシステム帯域幅(上りリンクシステム帯域幅と呼称する。)は、上りリンクの複数の上りリンクコンポーネントキャリアの周波数帯域幅(上りリンクコンポーネントキャリア帯域幅と呼称する。)から構成される。通信システム1において、上りリンクのコンポーネントキャリア(上りリンクコンポーネントキャリアと呼称する。)(UL CC)は予め定められた周波数帯域幅の帯域であり、上りリンクコンポーネントキャリア帯域幅は上りリンクコンポーネントキャリアの周波数帯域幅である。例えば、40MHzの周波数帯域幅の上りリンクのシステム帯域(上りリンクシステム帯域と呼称する。)は、2個の20MHzの周波数帯域幅の上りリンクコンポーネントキャリアから構成される。   Also, in this figure, one uplink physical resource block is composed of 12 subcarriers (referred to as uplink subcarriers) in the uplink frequency domain, and 7 SC-FDMAs in the time domain. (Single-Carrier Frequency Division Multiple Access) symbols. An uplink system band (referred to as an uplink system band) is an uplink communication band of the base station apparatus 3. The uplink system bandwidth (referred to as uplink system bandwidth) is composed of a frequency bandwidth (referred to as uplink component carrier bandwidth) of a plurality of uplink component carriers in the uplink. In the communication system 1, an uplink component carrier (referred to as an uplink component carrier) (UL CC) is a band of a predetermined frequency bandwidth, and the uplink component carrier bandwidth is the frequency of the uplink component carrier. Bandwidth. For example, an uplink system band having a frequency bandwidth of 40 MHz (referred to as an uplink system band) is composed of two uplink component carriers having a frequency bandwidth of 20 MHz.

なお、上りリンクコンポーネントキャリアでは上りリンクコンポーネントキャリア帯域幅に応じて複数の上りリンク物理リソースブロックが配置される。例えば、20MHzの周波数帯域幅の上りリンクコンポーネントキャリアは、100個の上りリンク物理リソースブロックから構成される。また、例えば、上りリンクコンポーネントキャリア帯域幅は、LTEに対応した移動局装置5が通信に用いることができる周波数帯域幅であり、上りリンクシステム帯域幅はLTE−Aに対応した移動局装置5が通信に用いることができる周波数帯域幅である。LTEに対応した移動局装置5は同時に1つのセルでしか通信を行うことができず、LTE−Aに対応した移動局装置5は同時に複数のセルで通信を行なうことができる。上りリンクコンポーネントキャリア帯域幅は、1つのセルの上りリンクの周波数帯域幅であり、上りリンクシステム帯域幅は、複数のセルの上りリンクの周波数帯域幅をまとめたものである。   In the uplink component carrier, a plurality of uplink physical resource blocks are arranged according to the uplink component carrier bandwidth. For example, an uplink component carrier having a frequency bandwidth of 20 MHz is composed of 100 uplink physical resource blocks. Also, for example, the uplink component carrier bandwidth is a frequency bandwidth that can be used for communication by the mobile station device 5 that supports LTE, and the uplink system bandwidth is the mobile station device 5 that supports LTE-A. It is a frequency bandwidth that can be used for communication. The mobile station apparatus 5 compatible with LTE can communicate with only one cell at a time, and the mobile station apparatus 5 compatible with LTE-A can communicate with a plurality of cells simultaneously. The uplink component carrier bandwidth is the uplink frequency bandwidth of one cell, and the uplink system bandwidth is the sum of the uplink frequency bandwidths of a plurality of cells.

また、この図が示す時間領域においては、7個のSC−FDMAシンボルから構成されるスロット(上りリンクスロットと呼称する。)、2個の上りリンクスロットから構成されるサブフレーム(上りリンクサブフレームと呼称する。)。なお、1個の上りリンクサブキャリアと1個のSC−FDMAシンボルから構成されるユニットをリソースエレメント(上りリンクリソースエレメントと呼称する。)と呼ぶ。   In the time domain shown in this figure, a slot composed of seven SC-FDMA symbols (referred to as an uplink slot) and a subframe composed of two uplink slots (uplink subframe). Called). A unit composed of one uplink subcarrier and one SC-FDMA symbol is called a resource element (referred to as an uplink resource element).

各上りリンクサブフレームには、少なくとも情報データの送信に用いられるPUSCH、上りリンク制御情報(UCI: Uplink Control Information)の送信に用いられるPUCCHが配置される。PUCCHは、第一のPUCCHと第二のPUCCHの2種類から構成される。第一のPUCCHは、セルアグリゲーションを用いない場合のPDSCHを用いて受信されたデータに対する肯定応答(ACK: Acknowledgement)または否定応答(NACK: Negative Acknowledgement)を示すUCI(ACK/NACK)、上りリンクのリソースの割り当てを要求するか否かを少なくとも示すUCI(SR: Scheduling Request; スケジューリング要求)、下りリンクの受信品質(チャネル品質とも呼称する。)を示すUCI(CQI: Channel Quality Indicator; チャネル品質指標)を送信するために用いられる。第二のPUCCHは、セルアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKを送信するために用いられる。また、セルアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKに対してSpatial bundlngが用いられる。   In each uplink subframe, at least a PUSCH used for transmission of information data and a PUCCH used for transmission of uplink control information (UCI) are arranged. PUCCH is comprised from two types, 1st PUCCH and 2nd PUCCH. The first PUCCH is a UCI (ACK / NACK) indicating an acknowledgment (ACK: Acknowledgment) or a negative acknowledgment (NACK: Negative Acknowledgement) for data received using the PDSCH when cell aggregation is not used. UCI (SR: Scheduling Request) indicating at least whether resource allocation is requested or UCI (CQI: Channel Quality Indicator) indicating downlink reception quality (also referred to as channel quality) Used to send The second PUCCH is used to transmit ACK / NACK when cell aggregation is used. Also, Spatial bundlel is used for ACK / NACK when cell aggregation is used.

なお、移動局装置5が上りリンクのリソースの割り当てを要求することを基地局装置3に示す場合に、移動局装置5はSRの送信用の第一のPUCCHで信号を送信する。基地局装置3は、SRの送信用の第一のPUCCHのリソースで信号を検出したという結果から移動局装置5が上りリンクのリソースの割り当てを要求していることを認識する。移動局装置5が上りリンクのリソースの割り当てを要求しないことを基地局装置3に示す場合に、移動局装置5は予め割り当てられたSRの送信用の第一のPUCCHのリソースで何も信号を送信しない。基地局装置3は、SRの送信用の第一のPUCCHのリソースで信号を検出しなかったという結果から移動局装置5が上りリンクのリソースの割り当てを要求していないことを認識する。なお、第二のPUCCHがSRを送信するために用いられてもよい。なお、第二のPUCCHがCQIを送信するために用いられてもよい。   In addition, when the mobile station apparatus 5 indicates to the base station apparatus 3 that the allocation of uplink resources is requested, the mobile station apparatus 5 transmits a signal using the first PUCCH for SR transmission. The base station apparatus 3 recognizes that the mobile station apparatus 5 requests uplink resource allocation from the result of detecting a signal using the first PUCCH resource for SR transmission. When the mobile station apparatus 5 indicates to the base station apparatus 3 that it does not request allocation of uplink resources, the mobile station apparatus 5 does not send any signal with the first PUCCH resource for transmission of the SR allocated in advance. Do not send. The base station apparatus 3 recognizes that the mobile station apparatus 5 does not request uplink resource allocation from the result that the signal is not detected in the first PUCCH resource for SR transmission. Note that the second PUCCH may be used to transmit the SR. Note that the second PUCCH may be used to transmit CQI.

また、第一のPUCCHは、ACK/NACKからなるUCIが送信される場合と、SRからなるUCIが送信される場合と、CQIからなるUCIが送信される場合とで異なる種類の信号構成が用いられる。ACK/NACKの送信に用いられる第一のPUCCHをPUCCH format 1a、またはPUCCH format 1bと呼称する。PUCCH format 1aでは、ACK/NACKに関する情報を変調する変調方式としてBPSK(二位相偏移変調; Binary Phase Shift Keying)が用いられる。PUCCH format 1aでは、1ビットの情報が変調信号から示される。PUCCH format 1bでは、ACK/NACKに関する情報を変調する変調方式としてQPSK(四位相偏移変調; Quadrature Phase Shift Keying)が用いられる。PUCCH format 1bでは、2ビットの情報が変調信号から示される。SRの送信に用いられる第一のPUCCHをPUCCH format 1と呼称する。CQIの送信に用いられる第一のPUCCHをPUCCH format 2と呼称する。CQIとACK/NACKの同時送信に用いられる第一のPUCCHをPUCCH format 2a、またはPUCCH format 2bと呼称する。PUCCH format 2bでは、上りリンクパイロットチャネルの参照信号にACK/NACKの情報から生成された変調信号が乗算される。PUCCH format 2aでは、ACK/NACKに関する1ビットの情報とCQIの情報が送信される。PUCCH format 2bでは、ACK/NACKに関する2ビットの情報とCQIの情報が送信される。また、第二のPUCCHは、DFT−S−OFDM方式を用いた信号構成が用いられる。セルアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKの送信に用いられる第二のPUCCHをPUCCH format 3と呼称する。   Also, the first PUCCH uses different types of signal configurations when a UCI composed of ACK / NACK is transmitted, a UCI composed of SR is transmitted, and a UCI composed of CQI is transmitted. It is done. The first PUCCH used for transmission of ACK / NACK is referred to as PUCCH format 1a or PUCCH format 1b. In PUCCH format 1a, BPSK (Binary Phase Shift Keying) is used as a modulation method for modulating information about ACK / NACK. In PUCCH format 1a, 1-bit information is indicated from the modulated signal. In PUCCH format 1b, QPSK (Quadrature Phase Shift Keying) is used as a modulation method for modulating information about ACK / NACK. In PUCCH format 1b, 2-bit information is indicated from the modulated signal. The first PUCCH used for SR transmission is referred to as PUCCH format 1. The first PUCCH used for CQI transmission is referred to as PUCCH format 2. The first PUCCH used for simultaneous transmission of CQI and ACK / NACK is referred to as PUCCH format 2a or PUCCH format 2b. In PUCCH format 2b, the reference signal of the uplink pilot channel is multiplied by a modulation signal generated from ACK / NACK information. In PUCCH format 2a, 1-bit information about ACK / NACK and CQI information are transmitted. In PUCCH format 2b, 2-bit information related to ACK / NACK and CQI information are transmitted. The second PUCCH has a signal configuration using the DFT-S-OFDM scheme. The second PUCCH used for ACK / NACK transmission when cell aggregation is used is referred to as PUCCH format 3.

なお、1個のPUSCHは同一の上りリンクコンポーネントキャリア内の1個以上の上りリンク物理リソースブロックから構成され、1個の第一のPUCCHは同一の上りリンクコンポーネントキャリア内において周波数領域に対称関係にあり、異なる上りリンクスロットに位置する2個の上りリンク物理リソースブロックから構成され、1個の第二のPUCCHは同一の上りリンクコンポーネントキャリア内の2個の上りリンク物理リソースブロックから構成される。例えば、図15において、最も周波数が低い上りリンクコンポーネントキャリア内の上りリンクサブフレーム内において、1番目の上りリンクスロットの最も周波数が低い上りリンク物理リソースブロックと、2番目の上りリンクスロットの最も周波数が高い上りリンク物理リソースブロックとにより、第一のPUCCHに用いられる上りリンク物理リソースブロックペアの1個が構成される。例えば、図15において、最も周波数が低い上りリンクコンポーネントキャリア内の上りリンクサブフレーム内において、1番目の上りリンクスロットの2番目に周波数が低い上りリンク物理リソースブロックと、2番目の上りリンクスロットの2番目に周波数が低い上りリンク物理リソースブロックとにより、第二のPUCCHに用いられる上りリンク物理リソースブロックペアの1個が構成される。なお、同一の上りリンクコンポーネントキャリア内において周波数領域に対象関係にあり、異なる上りリンクスロットに位置する2個の上りリンク物理リソースブロックから第二のPUCCHが構成されてもよい。   One PUSCH is composed of one or more uplink physical resource blocks in the same uplink component carrier, and one first PUCCH is symmetrical in the frequency domain within the same uplink component carrier. Yes, it is composed of two uplink physical resource blocks located in different uplink slots, and one second PUCCH is composed of two uplink physical resource blocks in the same uplink component carrier. For example, in FIG. 15, in the uplink subframe in the uplink component carrier having the lowest frequency, the uplink physical resource block having the lowest frequency in the first uplink slot and the highest frequency in the second uplink slot. One uplink physical resource block pair used for the first PUCCH is configured by an uplink physical resource block having a high. For example, in FIG. 15, in the uplink subframe in the uplink component carrier having the lowest frequency, the uplink physical resource block having the second lowest frequency in the first uplink slot and the second uplink slot. The uplink physical resource block having the second lowest frequency constitutes one uplink physical resource block pair used for the second PUCCH. Note that the second PUCCH may be configured from two uplink physical resource blocks that are in the frequency domain within the same uplink component carrier and are located in different uplink slots.

上りリンクシステム帯域内で1個以上のPUSCH、1個以上の第一のPUCCHが配置される。また、セルアグリゲーションを用いた通信が基地局装置3と移動局装置5間で行われる場合、上りリンクシステム帯域内で1個以上の第二のPUCCHが配置される。LTEに対応した移動局装置5は、同一の上りリンクコンポーネントキャリア内に第一のPUCCHのリソースとPUSCHのリソースを配置し、送信することができる。なお、基地局装置3は、LTEに対応した移動局装置5に対してセルアグリゲーションを用いない場合のACK/NACK、またはSR、またはCQI毎に対して異なる第一のPUCCHのリソースを割り当てることができるが、LTEに対応した移動局装置5は同一の上りリンクサブフレームで1個の第一のPUCCHのリソースしか用いない。また、LTEに対応した移動局装置5は、同一上りリンクサブフレームで第一のPUCCHのリソースとPUSCHのリソースが割り当てられた場合は、PUSCHのリソースのみを用いて信号を送信する。   One or more PUSCHs and one or more first PUCCHs are arranged in the uplink system band. Further, when communication using cell aggregation is performed between the base station apparatus 3 and the mobile station apparatus 5, one or more second PUCCHs are arranged in the uplink system band. The mobile station apparatus 5 corresponding to LTE can arrange and transmit the first PUCCH resource and the PUSCH resource in the same uplink component carrier. Note that the base station apparatus 3 may allocate different first PUCCH resources for each ACK / NACK, SR, or CQI when cell aggregation is not used for the mobile station apparatus 5 that supports LTE. However, the mobile station apparatus 5 corresponding to LTE uses only one first PUCCH resource in the same uplink subframe. In addition, when the first PUCCH resource and the PUSCH resource are allocated in the same uplink subframe, the mobile station apparatus 5 corresponding to LTE transmits a signal using only the PUSCH resource.

また、基地局装置3は、LTE−Aに対応した1つの移動局装置5に対して上りリンクコンポーネントキャリア毎に1個のPUSCHのリソースを割り当てることができる。LTE−Aに対応した移動局装置5は、同一の上りリンクサブフレームで複数の上りリンクコンポーネントキャリアでPUSCHのリソースが割り当てられた場合、複数のPUSCHのリソースを用いて信号を送信することができる。なお、基地局装置3は、LTE−Aに対応した1つの移動局装置5に対して同一の上りリンクサブフレームで、同一の上りリンクコンポーネントキャリア内で複数のPUSCHのリソースを割り当てることはできず、各PUSCHのリソースを異なる上りリンクコンポーネントキャリアに割り当てることができる。また、基地局装置3は、LTE−Aに対応した1つの移動局装置5に対して1個の上りリンクコンポーネントキャリアに1個以上の第一のPUCCHのリソースを割り当てることができる。LTE−Aに対応した移動局装置5は、同一の上りリンクサブフレームで複数の第一のPUCCHのリソースが割り当てられた場合は、何れか1個のPUCCHのリソースを用いる。このような場合、移動局装置5が何れの第一のPUCCHのリソースを選択するかは決められたルールに従って行なわれる。また、基地局装置3は、LTE−Aに対応した1つの移動局装置5に対して1個の上りリンクコンポーネントキャリアに1個の第二のPUCCHのリソースを割り当てることができる。なお、移動局装置5に対して割り当てられる第一のPUCCHのリソースと第二のPUCCHのリソースは同じ上りリンクコンポーネントキャリア内のリソースにより構成される。   Moreover, the base station apparatus 3 can allocate one PUSCH resource for every uplink component carrier with respect to the one mobile station apparatus 5 corresponding to LTE-A. The mobile station apparatus 5 corresponding to LTE-A can transmit signals using a plurality of PUSCH resources when PUSCH resources are allocated by a plurality of uplink component carriers in the same uplink subframe. . Note that the base station apparatus 3 cannot allocate a plurality of PUSCH resources in the same uplink component carrier in the same uplink subframe to one mobile station apparatus 5 corresponding to LTE-A. The resources of each PUSCH can be allocated to different uplink component carriers. Moreover, the base station apparatus 3 can allocate one or more first PUCCH resources to one uplink component carrier with respect to one mobile station apparatus 5 corresponding to LTE-A. When a plurality of first PUCCH resources are allocated in the same uplink subframe, the mobile station apparatus 5 corresponding to LTE-A uses any one PUCCH resource. In such a case, which first PUCCH resource the mobile station apparatus 5 selects is performed according to a determined rule. Moreover, the base station apparatus 3 can allocate one second PUCCH resource to one uplink component carrier with respect to one mobile station apparatus 5 corresponding to LTE-A. Note that the first PUCCH resource and the second PUCCH resource allocated to the mobile station apparatus 5 are configured by resources in the same uplink component carrier.

第一のPUCCHのリソースおよび第二のPUCCHのリソースが割り当てられる上りリンクコンポーネントキャリアが上りリンクのプライマリコンポーネントキャリアであり、プライマリセルである。また、LTE−Aに対応した移動局装置5は、PUSCHとPUCCH(第一のPUCCH、第二のPUCCH。説明の簡略化のため、以降、PUCCHは第一のPUCCHと第二のPUCCHの両方を含むものとする。)の同時送信を行なわないように設定されている場合、同一上りリンクサブフレームでPUCCHのリソースとPUSCHのリソースが割り当てられた場合は、PUSCHのリソースのみを用いて信号を送信する。また、LTE−Aに対応した移動局装置5は、PUSCHとPUCCHの同時送信を行なうように設定されている場合、同一上りリンクサブフレームでPUCCHのリソースとPUSCHのリソースが割り当てられた場合は、基本的にPUCCHのリソースとPUSCHのリソースの両方を用いて信号を送信することができる。   The uplink component carrier to which the first PUCCH resource and the second PUCCH resource are allocated is an uplink primary component carrier and is a primary cell. In addition, the mobile station apparatus 5 corresponding to LTE-A has PUSCH and PUCCH (first PUCCH, second PUCCH. For the sake of simplification of description, PUCCH will be referred to as both first PUCCH and second PUCCH hereinafter. If the PUCCH resource and the PUSCH resource are allocated in the same uplink subframe, the signal is transmitted using only the PUSCH resource. . Moreover, when the mobile station apparatus 5 corresponding to LTE-A is set to perform simultaneous transmission of PUSCH and PUCCH, when PUCCH resources and PUSCH resources are allocated in the same uplink subframe, Basically, signals can be transmitted using both PUCCH resources and PUSCH resources.

上りリンクパイロットチャネルは、PUSCHと同じ上りリンク物理リソースブロック内に配置される場合と、第一のPUCCHと同じ上りリンク物理リソースブロック内に配置される場合と、第二のPUCCHと同じ上りリンク物理リソースブロック内に配置される場合とで、異なるSC−FDMAシンボル、または同じSC−FDMAシンボルに配置される。上りリンクパイロットチャネルは、上りリンク参照信号(UL RS: Uplink Reference Signal)を送信するために用いられる。ここで、上りリンク参照信号とは、PUSCHおよびPUCCHの伝搬路変動の推定に用いられる、通信システム1において既知の信号である。   The uplink pilot channel is arranged in the same uplink physical resource block as the PUSCH, the uplink pilot channel is arranged in the same uplink physical resource block as the first PUCCH, and the same uplink physical as the second PUCCH. It is arranged in a different SC-FDMA symbol or in the same SC-FDMA symbol depending on whether it is arranged in a resource block. The uplink pilot channel is used to transmit an uplink reference signal (UL RS). Here, the uplink reference signal is a signal known in the communication system 1 that is used for estimation of propagation path fluctuations of PUSCH and PUCCH.

上りリンクパイロットチャネルは、PUSCHと同じ上りリンク物理リソースブロック内に配置される場合、上りリンクスロット内の4番目のSC−FDMAシンボルに配置される。上りリンクパイロットチャネルは、セルアグリゲーションを用いない場合のACK/NACKを含む第一のPUCCHと同じ上りリンク物理リソースブロック内に配置される場合、上りリンクスロット内の3番目と4番目と5番目のSC−FDMAシンボルに配置される。上りリンクパイロットチャネルは、SRを含む第一のPUCCHと同じ上りリンク物理リソースブロック内に配置される場合、上りリンクスロット内の3番目と4番目と5番目のSC−FDMAシンボルに配置される。上りリンクパイロットチャネルは、CQIを含む第一のPUCCHと同じ上りリンク物理リソースブロック内に配置される場合、上りリンクスロット内の2番目と6番目のSC−FDMAシンボルに配置される。上りリンクパイロットチャネルは、第二のPUCCHと同じ上りリンク物理リソースブロック内に配置される場合、上りリンクスロット内の2番目と6番目のSC−FDMAシンボルに配置される。   When the uplink pilot channel is arranged in the same uplink physical resource block as PUSCH, it is arranged in the fourth SC-FDMA symbol in the uplink slot. When the uplink pilot channel is arranged in the same uplink physical resource block as the first PUCCH including ACK / NACK when cell aggregation is not used, the 3rd, 4th and 5th in the uplink slot Arranged in the SC-FDMA symbol. When the uplink pilot channel is arranged in the same uplink physical resource block as the first PUCCH including SR, the uplink pilot channel is arranged in the third, fourth, and fifth SC-FDMA symbols in the uplink slot. When the uplink pilot channel is arranged in the same uplink physical resource block as the first PUCCH including CQI, the uplink pilot channel is arranged in the second and sixth SC-FDMA symbols in the uplink slot. When the uplink pilot channel is arranged in the same uplink physical resource block as the second PUCCH, the uplink pilot channel is arranged in the second and sixth SC-FDMA symbols in the uplink slot.

図15では、第一のPUCCHが各上りリンクコンポーネントキャリアの最も端の上りリンク物理リソースブロックに配置された場合を示しているが、上りリンクコンポーネントキャリアの端から2番目、3番目などの上りリンク物理リソースブロックが第一のPUCCHに用いられてもよい。また、図15では、第二のPUCCHが最も周波数の低い上りリンクコンポーネントキャリアの上りリンク物理リソースブロックに配置される場合を示しているが、上りリンクシステム帯域の端から2番目、3番目などの上りリンクコンポーネントキャリアの上りリンク物理リソースブロックが第二のPUCCHに用いられてもよい。また、図15では、第二のPUCCHが上りリンクコンポーネントキャリアの端から2番目の上りリンク物理リソースブロックに配置される場合を示しているが、上りリンクコンポーネントキャリアの端から3番目、4番目などの上りリンク物理リソースブロックが第二のPUCCHに用いられてもよい。   FIG. 15 shows the case where the first PUCCH is arranged in the uplink physical resource block at the end of each uplink component carrier, but the second, third, etc. uplink from the end of the uplink component carrier. A physical resource block may be used for the first PUCCH. FIG. 15 shows a case where the second PUCCH is arranged in the uplink physical resource block of the uplink component carrier having the lowest frequency, but the second, third, etc. from the end of the uplink system band The uplink physical resource block of the uplink component carrier may be used for the second PUCCH. FIG. 15 shows the case where the second PUCCH is arranged in the second uplink physical resource block from the end of the uplink component carrier, but the third, fourth, etc. from the end of the uplink component carrier. Uplink physical resource blocks may be used for the second PUCCH.

なお、第一のPUCCHにおいて周波数領域での符号多重、時間領域での符号多重が用いられる。周波数領域での符号多重は、サブキャリア単位で符号系列の各符号が上りリンク制御情報から変調された変調信号に乗算されることにより処理される。時間領域での符号多重は、SC−FDMAシンボル単位で符号系列の各符号が上りリンク制御情報から変調された変調信号に乗算されることにより処理される。複数の第一のPUCCHが同一の上りリンク物理リソースブロックに配置され、各第一のPUCCHは異なる符号系列が割り当てられ、割り当てられた符号系列により周波数領域、または時間領域において符号多重が実現される。ACK/NACKを送信するために用いられる第一のPUCCH(PUCCH format 1a、PUCCH format 1b)においては、周波数領域及び時間領域での符号多重が用いられる。SRを送信するために用いられる第一のPUCCH(PUCCH format 1)においては、周波数領域及び時間領域での符号多重が用いられる。CQIを送信するために用いられる第一のPUCCH(PUCCH format 2)においては、周波数領域での符号多重が用いられる。また、第二のPUCCHにおいて時間領域での符号多重が用いられる。複数の第二のPUCCHが同一の上りリンク物理リソースブロックに配置され、各第二のPUCCHは異なる符号系列が割り当てられ、割り当てられた符号系列により時間領域において符号多重が実現される。セルアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKを送信するために用いられる第二のPUCCH(PUCCH format 3)においては、時間領域での符号多重が用いられる。なお、説明の簡略化のため、PUCCHの符号多重に係る内容の説明は適宜省略する。   In the first PUCCH, code multiplexing in the frequency domain and code multiplexing in the time domain are used. Code multiplexing in the frequency domain is processed by multiplying each code of the code sequence by a modulated signal modulated from uplink control information in subcarrier units. Code multiplexing in the time domain is processed by multiplying each code of the code sequence by a modulated signal modulated from uplink control information in units of SC-FDMA symbols. A plurality of first PUCCHs are arranged in the same uplink physical resource block, and each first PUCCH is assigned a different code sequence, and code multiplexing is realized in the frequency domain or time domain by the assigned code sequence. . In the first PUCCH (PUCCH format 1a, PUCCH format 1b) used for transmitting ACK / NACK, code multiplexing in the frequency domain and the time domain is used. In the first PUCCH (PUCCH format 1) used for transmitting the SR, code multiplexing in the frequency domain and the time domain is used. In the first PUCCH (PUCCH format 2) used for transmitting CQI, code multiplexing in the frequency domain is used. Also, code multiplexing in the time domain is used in the second PUCCH. A plurality of second PUCCHs are arranged in the same uplink physical resource block, and each second PUCCH is assigned a different code sequence, and code multiplexing is realized in the time domain by the assigned code sequence. Code multiplexing in the time domain is used in the second PUCCH (PUCCH format 3) used for transmitting ACK / NACK in the case of using cell aggregation. For simplification of description, description of the contents related to PUCCH code multiplexing is omitted as appropriate.

なお、本発明の実施形態に係る通信システム1では、下りリンクにおいてOFDM方式を適用し、上りリンクにおいてNxDFT−Spread OFDM方式を適用する。ここで、NxDFT−Spread OFDM方式とは、上りリンクコンポーネントキャリア単位でDFT−Spread OFDM方式を用いて信号を送受信する方式であり、複数の上りリンクコンポーネントキャリアを用いた通信システム1の上りリンクサブフレームにおいて複数のDFT−Spread OFDM送受信に関する処理部を用いて通信を行なう方式である。   In the communication system 1 according to the embodiment of the present invention, the OFDM scheme is applied in the downlink, and the NxDFT-Spread OFDM scheme is applied in the uplink. Here, the NxDFT-Spread OFDM scheme is a scheme for transmitting and receiving signals using the DFT-Spread OFDM scheme in units of uplink component carriers, and the uplink subframe of the communication system 1 using a plurality of uplink component carriers. Is a method of performing communication using a plurality of processing units related to DFT-Spread OFDM transmission / reception.

PDSCHのリソースは、時間領域において、そのPDSCHのリソースの割り当てに用いられた下りリンクアサインメントを含むPDCCHのリソースが配置された下りリンクサブフレームと同一の下りリンクサブフレームに配置され、周波数領域において、そのPDSCHのリソースの割り当てに用いられる下りリンクアサインメントを含むPDCCHと同じ下りリンクコンポーネントキャリア、または異なる下りリンクコンポーネントキャリアに配置される。   In the time domain, the PDSCH resource is arranged in the same downlink subframe as the downlink subframe in which the PDCCH resource including the downlink assignment used for the allocation of the PDSCH resource is arranged, and in the frequency domain. , It is arranged on the same downlink component carrier as that of the PDCCH including the downlink assignment used for allocation of the resource of the PDSCH, or on a different downlink component carrier.

DCIには、下りリンクアサインメントがいずれの下りリンクコンポーネントキャリアで送信されるPDSCHに対応するか、または上りリンクグラントがいずれの上りリンクコンポーネントキャリアで送信されるPUSCHに対応するかを示す情報(以下、「キャリアインディケータ(carrier indicator)」と呼称する。)が含まれる。下りリンクアサインメントにキャリアインディケータが含まれない場合、下りリンクアサインメントは、下りリンクアサインメントが送信された下りリンクコンポーネントキャリアと同じ下りリンクコンポーネントキャリアのPDSCHに対応する。上りリンクグラントにキャリアインディケータが含まれない場合、上りリンクグラントは、上りリンクグラントが送信された下りリンクコンポーネントキャリアと予め対応付けられた上りリンクコンポーネントキャリアのPUSCHに対応する。なお、キャリアインディケータがDCIに含まれない場合の、上りリンクグラントのリソース割り当ての解釈に用いられる下りリンクコンポーネントキャリアと上りリンクコンポーネントキャリアとの対応付けを示す情報は、情報データの通信が行なわれる前に、基地局装置3から移動局装置5にシステム情報を用いて通知される。   In DCI, information indicating which downlink component carrier corresponds to the PDSCH transmitted by the downlink assignment or which uplink component carrier corresponds to the PUSCH transmitted by the uplink grant (hereinafter referred to as DCSCH). , Referred to as “carrier indicator”). When the carrier assignment is not included in the downlink assignment, the downlink assignment corresponds to the PDSCH of the same downlink component carrier as the downlink component carrier to which the downlink assignment is transmitted. When the carrier grant is not included in the uplink grant, the uplink grant corresponds to the PUSCH of the uplink component carrier associated in advance with the downlink component carrier to which the uplink grant is transmitted. In addition, when the carrier indicator is not included in the DCI, the information indicating the correspondence between the downlink component carrier and the uplink component carrier used for the interpretation of the uplink grant resource allocation is the information before communication of information data is performed. Then, the base station apparatus 3 notifies the mobile station apparatus 5 using system information.

<無線フレームの構成>
本発明の実施形態では、1個以上の下りリンクサブフレームと1個以上の上りリンクサブフレームと1個以上のスペシャルサブフレームから構成される10個のサブフレームから1個の無線フレームが構成される。スペシャルサブフレームは、3つの領域としてDwPTS(Downlink Pilot Time Slot)、GP(Guard Period)およびUpPTS(Uplink Pilot Time Slot)から構成される。DwPTSとGPとUpPTSは時間多重される。DwPTSはPDCCHやPDSCHなどの下りリンクの物理チャネルおよび信号が送信される領域である。UpPTSはサウンディング参照信号(Sounding Reference Signal: SRS)および/またはPRACHが送信される領域であり、UpPTSではPUCCHおよびPUSCHは送信されない。SRSは、基地局装置3が移動局装置5の上りリンクのチャネル品質を推定するために用いられる上りリンク参照信号であり、上りリンクサブフレームまたはスペシャルサブフレームの最後のSC−FDMAシンボルで送信される。GPは移動局装置5および基地局装置3が上りリンクの送受信と下りリンクの送受信を切り替えるための期間である。1個の無線フレームを構成する下りリンクサブフレーム、上りリンクサブフレームおよびスペシャルサブフレームの数および無線フレーム内の配置が基地局装置3により設定され、設定された無線フレームの構成を示す情報が移動局装置5に通知される。
<Configuration of radio frame>
In the embodiment of the present invention, one radio frame is composed of 10 subframes including one or more downlink subframes, one or more uplink subframes, and one or more special subframes. The The special subframe is composed of three areas: DwPTS (Downlink Pilot Time Slot), GP (Guard Period), and UpPTS (Uplink Pilot Time Slot). DwPTS, GP, and UpPTS are time multiplexed. DwPTS is an area in which downlink physical channels and signals such as PDCCH and PDSCH are transmitted. UpPTS is a region in which a sounding reference signal (SRS) and / or PRACH is transmitted, and PUCCH and PUSCH are not transmitted in UpPTS. The SRS is an uplink reference signal used by the base station apparatus 3 to estimate the uplink channel quality of the mobile station apparatus 5, and is transmitted in the last SC-FDMA symbol of the uplink subframe or special subframe. The GP is a period for the mobile station apparatus 5 and the base station apparatus 3 to switch between uplink transmission / reception and downlink transmission / reception. The number of downlink subframes, uplink subframes and special subframes constituting one radio frame, and the arrangement in the radio frame are set by the base station apparatus 3, and information indicating the configuration of the set radio frame is moved. The station apparatus 5 is notified.

図16は、本発明の実施形態に係る通信システムにおける無線フレームの構成の一例を示す図である。なお、説明の簡略化のため、1個のセルにおける無線フレームの構成について説明するが、セルアグリゲーションが行なわれる場合、セルアグリゲーションに用いられる複数のセルは同一の無線フレームの構成を用いる。図16において、横軸は周波数領域、縦軸は時間領域を示す。図16において、白色の四角は下りリンクサブフレームを示し、斜線でハッチングがされた四角は上りリンクサブフレームを示し、ドットでハッチングがされた四角はスペシャルサブフレームを示す。サブフレームに付された番号(#i)は無線フレーム内のサブフレームの番号を示している。   FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a configuration of a radio frame in the communication system according to the embodiment of the present invention. For simplification of description, the configuration of a radio frame in one cell will be described. However, when cell aggregation is performed, a plurality of cells used for cell aggregation use the same radio frame configuration. In FIG. 16, the horizontal axis represents the frequency domain, and the vertical axis represents the time domain. In FIG. 16, white squares indicate downlink subframes, squares hatched with diagonal lines indicate uplink subframes, and squares hatched with dots indicate special subframes. The number (#i) given to the subframe indicates the number of the subframe in the radio frame.

図16において、移動局装置5は下りリンクサブフレーム#8と下りリンクサブフレーム#9と下りリンクサブフレーム#0とスペシャルサブフレーム#1(図16の太い点線で囲まれたサブフレーム)のPDSCHで受信した下りリンクのデータに対する複数のACK/NACK(第一の受信確認応答)の少なくとも一部にSpatial bundlingを実行し、少なくとも対応する第二の受信確認応答をスペシャルサブフレーム#1から6個のサブフレーム後の上りリンクサブフレーム#7の第二のPUCCHを用いて送信する。なお、第一の受信確認応答、第二の受信確認応答の説明は後述する。また、移動局装置5は下りリンクサブフレーム#3からスペシャルサブフレーム#6(図16の太い実線で囲まれたサブフレーム)のPDSCHで受信した下りリンクのデータに対する複数のACK/NACK(第一の受信確認応答)の少なくとも一部にSpatial bundlingを実行し、少なくとも対応する第二の受信確認応答をスペシャルサブフレーム#6から6個のサブフレーム後の上りリンクサブフレーム#2の第二のPUCCHを用いて送信する。なお、Spatial bundlingを用いない移動局装置5も、下りリンクサブフレーム#8と下りリンクサブフレーム#9と下りリンクサブフレーム#0とスペシャルサブフレーム#1のPDSCHで受信した下りリンクのデータに対する複数のACK/NACK(第一の受信確認応答)をスペシャルサブフレーム#1から6個のサブフレーム後の上りリンクサブフレーム#7の第二のPUCCHを用いて送信し、下りリンクサブフレーム#3からスペシャルサブフレーム#6のPDSCHで受信した下りリンクのデータに対する複数のACK/NACK(第一の受信確認応答)をスペシャルサブフレーム#6から6個のサブフレーム後の上りリンクサブフレーム#2の第二のPUCCHを用いて送信する。なお、セルアグリゲーションを用いない移動局装置5も、複数の特定の下りリンクサブフレーム、スペシャルサブフレームのPDSCHで受信した下りリンクのデータに対する複数のACK/NACKを、特定の上りリンクサブフレームの第一のPUCCHを用いて送信する。以上のように、無線フレームの構成に基づき、移動局装置5は、何れの下りリンクサブフレーム、スペシャルサブフレームのデータに対するACK/NACK(第一の受信確認応答、第二の受信確認応答)を何れの上りリンクサブフレームのPUCCH(第一のPUCCH、第二のPUCCH)で送信するかを認識する。   In FIG. 16, the mobile station apparatus 5 uses the PDSCH of the downlink subframe # 8, the downlink subframe # 9, the downlink subframe # 0, and the special subframe # 1 (subframe surrounded by the thick dotted line in FIG. 16). Spatial bundling is performed on at least a part of a plurality of ACK / NACKs (first reception confirmation responses) for downlink data received in step 6, and at least six corresponding second reception confirmation responses are received from special subframe # 1. Is transmitted using the second PUCCH of uplink subframe # 7 after the second subframe. The first reception confirmation response and the second reception confirmation response will be described later. Also, the mobile station apparatus 5 receives a plurality of ACK / NACKs (first ACK / NACK) for downlink data received on the PDSCH from the downlink subframe # 3 to the special subframe # 6 (subframe surrounded by the thick solid line in FIG. 16). Spatial bundling is performed on at least a part of (acknowledgment reception response) of at least a second reception acknowledgment response corresponding to the second PUCCH of uplink subframe # 2 after six subframes from special subframe # 6. Send using. Note that the mobile station apparatus 5 that does not use Spatial bundling also has a plurality of downlink data received on the PDSCH of the downlink subframe # 8, the downlink subframe # 9, the downlink subframe # 0, and the special subframe # 1. ACK / NACK (first reception confirmation response) is transmitted using the second PUCCH of uplink subframe # 7 after six subframes from special subframe # 1, and from downlink subframe # 3. A plurality of ACKs / NACKs (first acknowledgments) for downlink data received on the PDSCH in special subframe # 6 are transmitted in the first subframe # 2 in uplink subframe # 2 after six subframes from special subframe # 6. Transmit using the second PUCCH. Note that the mobile station apparatus 5 that does not use cell aggregation also receives a plurality of ACK / NACKs for downlink data received on the PDSCH of a plurality of specific downlink subframes and special subframes, in the first uplink subframe. Transmit using one PUCCH. As described above, based on the configuration of the radio frame, the mobile station apparatus 5 sends an ACK / NACK (first reception confirmation response, second reception confirmation response) to any downlink subframe or special subframe data. Which uplink subframe PUCCH (first PUCCH, second PUCCH) is used for transmission is recognized.

<Cross−CC scheduling>
PDCCHと、そのPDCCHに対応する下りリンクアサインメントが含まれるPDSCHが異なる下りリンクコンポーネントキャリアに配置されることができる(Cross CC schedulingと呼称する。)。PDSCHが配置される下りリンクコンポーネントキャリアを物理下りリンク共用チャネルコンポーネントキャリア(PDSCH CC)と呼称する。PDCCHが配置される下りリンクコンポーネントキャリアを物理下りリンク制御チャネルコンポーネントキャリア(PDCCH CC)と呼称する。なお、セルアグリゲーションで用いられる全ての下りリンクコンポーネントキャリアにPDSCHが配置される可能性がある場合、全ての下りリンクコンポーネントキャリアはPDSCH CCとなる。
<Cross-CC scheduling>
A PDCCH and a PDSCH including a downlink assignment corresponding to the PDCCH can be arranged in different downlink component carriers (referred to as Cross CC scheduling). A downlink component carrier in which PDSCH is arranged is referred to as a physical downlink shared channel component carrier (PDSCH CC). The downlink component carrier in which the PDCCH is arranged is referred to as a physical downlink control channel component carrier (PDCCH CC). In addition, when there is a possibility that PDSCH is arranged in all downlink component carriers used in cell aggregation, all downlink component carriers are PDSCH CCs.

PDCCHが配置される下りリンクコンポーネントキャリアと、そのPDCCHに対応する上りリンクグラントが含まれるPUSCHが配置される上りリンクコンポーネントキャリアとシステム情報で対応付けられる下りリンクコンポーネントキャリアを、異なるように設定されることができる。基地局装置3は、移動局装置5に各下りリンクコンポーネントキャリアに対するシステム情報を通知し、そのシステム情報にはその下りリンクコンポーネントキャリアと対応付けられる上りリンクコンポーネントキャリアを示す情報が含まれる。この対応付けを示す情報を含むシステム情報はSIB2(System Information Block Type2)と呼称し、SIB2により示される下りリンクコンポーネントキャリアと上りリンクコンポーネントキャリアの対応付けをSIB2 linkageと呼称する。PUSCHが配置される上りリンクコンポーネントキャリアを物理上りリンク共用チャネルコンポーネントキャリア(PUSCH CC)と呼称する。   The downlink component carrier in which the PDCCH is arranged and the uplink component carrier in which the PUSCH including the uplink grant corresponding to the PDCCH is arranged are different from the downlink component carrier associated in the system information. be able to. The base station apparatus 3 notifies the mobile station apparatus 5 of system information for each downlink component carrier, and the system information includes information indicating an uplink component carrier associated with the downlink component carrier. System information including information indicating this association is referred to as SIB2 (System Information Block Type 2), and the association between the downlink component carrier and the uplink component carrier indicated by SIB2 is referred to as SIB2 linkage. The uplink component carrier in which the PUSCH is arranged is referred to as a physical uplink shared channel component carrier (PUSCH CC).

基地局装置3は、セルアグリゲーションに用いる複数の下りリンクコンポーネントキャリアの中で何れの下りリンクコンポーネントキャリアをPDCCH CCとして用いるかを移動局装置5に対して決定する。次に、基地局装置3は、各PDCCH CCを何れのPDSCH CC、何れのPUSCH CCと対応させるかを決定する。ここで、PDCCH CCとPDSCH CCの対応付けとは、PDSCH CCに配置されるPDSCHのリソースの割り当てに関する制御情報を含むPDCCHがPDSCH CCと対応付けられるPDCCH CCに配置されることを意味する。より詳細には、PDCCH CCとPDSCH CCの対応付けとは、PDSCH CCに配置されるPDSCHに対応する下りリンクアサインメントであって、キャリアインディケータも構成される下りリンクアサインメントを含むPDCCHが、PDSCH CCと対応付けられたPDCCH CCに配置されることを意味する。ここで、PDCCH CCとPUSCH CCとの対応付けとは、PUSCH CCに配置されるPUSCHのリソースの割り当てに関する制御情報を含むPDCCHがPUSCH CCと対応付けられるPDCCH CCに配置されることを意味する。より詳細には、PDCCH CCとPUSCH CCの対応付けとは、PUSCH CCに配置されるPUSCHに対応する上りリンクグラントであって、キャリアインディケータも構成される上りリンクグラントを含むPDCCHが、PUSCH CCと対応付けられるPDCCH CCに配置されることを意味する。   The base station apparatus 3 determines to the mobile station apparatus 5 which downlink component carrier to use as the PDCCH CC among the plurality of downlink component carriers used for cell aggregation. Next, the base station apparatus 3 determines which PDSCH CC and which PUSCH CC each PDCCH CC is associated with. Here, the association between the PDCCH CC and the PDSCH CC means that a PDCCH including control information related to allocation of PDSCH resources arranged in the PDSCH CC is arranged in the PDCCH CC associated with the PDSCH CC. More specifically, the association between the PDCCH CC and the PDSCH CC is a downlink assignment corresponding to the PDSCH arranged in the PDSCH CC, and the PDCCH including the downlink assignment that also configures the carrier indicator is the PDSCH. It means that it is arranged on the PDCCH CC associated with the CC. Here, the association between the PDCCH CC and the PUSCH CC means that the PDCCH including control information related to the allocation of PUSCH resources arranged in the PUSCH CC is arranged in the PDCCH CC associated with the PUSCH CC. More specifically, the association between the PDCCH CC and the PUSCH CC is an uplink grant corresponding to the PUSCH arranged in the PUSCH CC, and the PDCCH including the uplink grant in which the carrier indicator is also configured is the PUSCH CC. This means that it is arranged in the associated PDCCH CC.

ここで説明される対応付けは、上記で説明したように、キャリアインディケータを含まないPDCCHに対しての下りリンクコンポーネントキャリアと上りリンクコンポーネントキャリアの対応付けとは異なる。セルアグリゲーションに用いられる複数のPDSCH CCのそれぞれが同じPDCCH CCに対応付けられてもよいし、セルアグリゲーションに用いられる複数のPDSCH CCのそれぞれが異なるPDCCH CCに対応付けられてもよい。例えば、1個のPDCCH CCに複数のPDSCH CCが対応付けられる場合、そのPDCCH CCで送信されるPDCCHが何れのPDSCH CCのPDSCHのリソースの割り当てを示しているかはキャリアインディケータによって認識される。   As described above, the association described here is different from the association between the downlink component carrier and the uplink component carrier for the PDCCH that does not include the carrier indicator. Each of a plurality of PDSCH CCs used for cell aggregation may be associated with the same PDCCH CC, or each of a plurality of PDSCH CCs used for cell aggregation may be associated with a different PDCCH CC. For example, when a plurality of PDSCH CCs are associated with one PDCCH CC, the carrier indicator recognizes which PDSCH CC transmitted in the PDCCH CC indicates the PDSCH resource allocation.

基地局装置3は、各PDSCH CCに対してPDCCH CCとして対応付けられた下りリンクコンポーネントキャリアを示す情報を移動局装置5に通知する。なお、この情報は無線リンク制御(RRC)シグナリングを用いて通知される。移動局装置5は、基地局装置3よりRRCシグナリングを用いて通知された情報に基づき、各PDSCH CCのPDSCHのキャリアインディケータ付きの下りリンクアサインメントを含むPDCCHが配置される可能性のある下りリンクコンポーネントキャリアを認識する。なお、プライマリセルで送信されるPDSCHの下りリンクアサインメントを含むPDCCHはプライマリセルでのみ送信され、セカンダリセルで送信されるPDSCHの下りリンクアサインメントを含むPDCCHはプライマリセル、またはセカンダリセルで送信される。言い換えると、プライマリセルでは必ずPDCCH CCとPDSCH CCが構成され、更にプライマリセルで構成されるPDCCH CCとPDSCH CCは対応付けられる。また、プライマリセルのPUSCH CCは、プライマリセルのPDCCH CCと対応付けられる。プライマリセルのPDSCH CCとPUSCH CCはSIB2 linkageを有する。セカンダリセルでは、PDSCH CCは構成されるが、PDCCH CCが構成されなくてもよい。セカンダリセルで構成されたPDSCH CCと対応付けられるPDCCH CCは、プライマリセルで構成されてもよいし、その他のセカンダリセルで構成されてもよい。なお、PDCCH CCが構成されるセルでは必ずPDSCH CCとPUSCH CCが構成され、同一セル内のPDCCH CCとPDSCH CC、およびPDCCH CCとPUSCH CCが対応付けられる。なお、RRCシグナリングはPDSCHで通知される。なお、プライマリセルのPDSCH CCおよびPUSCH CCと対応付けられるPDSCH CCは必ず同じプライマリセルに構成されるため、それらの関係を示す情報は移動局装置5に対して通知されない。また、Cross−CC schedulingが適用されない場合、PDSCH CCとPDCCH CCの対応付けを示す情報は基地局装置3から移動局装置5に対して通知されない。Cross−CC schedulingが適用されない場合、下りリンクアサインメントにキャリアインディケータは含まれない。   The base station apparatus 3 notifies the mobile station apparatus 5 of information indicating the downlink component carrier associated with each PDSCH CC as a PDCCH CC. This information is notified using radio link control (RRC) signaling. The mobile station apparatus 5 has a possibility that a PDCCH including a downlink assignment with a PDSCH carrier indicator of each PDSCH CC may be arranged based on information notified from the base station apparatus 3 using RRC signaling. Recognize component carriers. The PDCCH including the downlink assignment of PDSCH transmitted in the primary cell is transmitted only in the primary cell, and the PDCCH including the downlink assignment of PDSCH transmitted in the secondary cell is transmitted in the primary cell or the secondary cell. The In other words, the PDCCH CC and the PDSCH CC are always configured in the primary cell, and the PDCCH CC and the PDSCH CC configured in the primary cell are associated with each other. Further, the PUSCH CC of the primary cell is associated with the PDCCH CC of the primary cell. The PDSCH CC and PUSCH CC of the primary cell have SIB2 linkage. In the secondary cell, PDSCH CC is configured, but PDCCH CC may not be configured. PDCCH CC matched with PDSCH CC comprised by the secondary cell may be comprised by a primary cell, and may be comprised by another secondary cell. A PDSCH CC and a PUSCH CC are always configured in a cell in which a PDCCH CC is configured, and a PDCCH CC and a PDSCH CC, and a PDCCH CC and a PUSCH CC in the same cell are associated with each other. In addition, RRC signaling is notified by PDSCH. In addition, since PDSCH CC matched with PDSCH CC and PUSCH CC of a primary cell is necessarily comprised by the same primary cell, the information which shows those relationship is not notified with respect to the mobile station apparatus 5. FIG. Further, when Cross-CC scheduling is not applied, information indicating the association between the PDSCH CC and the PDCCH CC is not notified from the base station device 3 to the mobile station device 5. When Cross-CC scheduling is not applied, the carrier indicator is not included in the downlink assignment.

<ACK/NACK用のPUCCHのリソースの構成>
図17は、本発明の実施形態に係る通信システムのACK/NACK用の第一のPUCCH(PUCCH format 1a、PUCCH format 1b)のリソースの構成と番号を示す図である。図17では、各上りリンクサブフレームに24個のACK/NACK用の第一のPUCCHのリソースが構成される場合について示す。また、図17では、ACK/NACK用の第一のPUCCHのリソースに2個の上りリンク物理リソースブロックペア(PRB pair)(PRB pair 1、PRB pair 2)、4個の周波数領域の符号系列(周波数領域のCode)(周波数領域のCode 1、周波数領域のCode 2、周波数領域のCode 3、周波数領域のCode 4)、3個の時間領域の符号系列(時間領域のCode)(時間領域のCode 1、時間領域のCode 2、時間領域のCode 3)が用いられる場合について示す。なお、図17に示す数とは異なる個数の上りリンク物理リソースブロックペア、周波数領域の符号系列、時間領域の符号系列が用いられてもよく、図17に示す数とは異なる個数の第一のPUCCHのリソースが上りリンクコンポーネントキャリアに構成されてもよい。なお、ここで示す上りリンク物理リソースブロックペアの番号は、ACK/NACK用の第一のPUCCHのリソースに用いられる上りリンク物理リソースブロックペアの番号を示し、例えば、上りリンクのシステム帯域で最も周波数の低い上りリンク物理リソースブロックペアの番号を一義的に示すものではない。図17に示す各第一のPUCCHのリソースは、上りリンク物理リソースブロックペア、周波数領域の符号系列、時間領域の符号系列の異なる組み合わせから構成され、周波数領域、または周波数領域での符号領域、または時間領域での符号領域で直交関係にある。
<Configuration of PUCCH resource for ACK / NACK>
FIG. 17 is a diagram illustrating the configuration and number of resources of the first ACK / NACK PUCCH (PUCCH format 1a, PUCCH format 1b) for the communication system according to the embodiment of the present invention. FIG. 17 shows a case where 24 first PUCCH resources for ACK / NACK are configured in each uplink subframe. Further, in FIG. 17, two uplink physical resource block pairs (PRB pair) (PRB pair 1, PRB pair 2) and four frequency domain code sequences (PRB pair 1) are included in the first PUCCH resource for ACK / NACK. Frequency domain code) (frequency domain code 1, frequency domain code 2, frequency domain code 3, frequency domain code 4), three time domain code sequences (time domain code) (time domain code) 1, time domain Code 2 and time domain Code 3) are used. Note that a different number of uplink physical resource block pairs, frequency domain code sequences, and time domain code sequences than the number shown in FIG. 17 may be used. A PUCCH resource may be configured in an uplink component carrier. The number of the uplink physical resource block pair shown here indicates the number of the uplink physical resource block pair used for the first PUCCH resource for ACK / NACK, for example, the highest frequency in the uplink system band. The number of the uplink physical resource block pair having a low value is not uniquely indicated. Each first PUCCH resource shown in FIG. 17 is composed of different combinations of an uplink physical resource block pair, a frequency domain code sequence, and a time domain code sequence, and a frequency domain, a code domain in the frequency domain, or They are orthogonal in the code domain in the time domain.

図18は、本発明の実施形態に係る通信システムのACK/NACK用の第二のPUCCH(PUCCH format 3)のリソースの構成と番号を示す図である。図18では、各上りリンクサブフレームに10個のACK/NACK用の第二のPUCCHのリソースが構成される場合について示す。また、図18では、ACK/NACK用の第二のPUCCHのリソースに2個の上りリンク物理リソースブロックペア(PRB pair)(PRB pair 1、PRB pair 2)、5個の時間領域の符号系列(時間領域のCode)(時間領域のCode 1、時間領域のCode 2、時間領域のCode 3)が用いられる場合について示す。なお、図18に示す数とは異なる個数の上りリンク物理リソースブロックペア、時間領域の符号系列が用いられてもよく、図18に示す数とは異なる個数の第二のPUCCHのリソースが上りリンクコンポーネントキャリアに構成されてもよい。なお、ここで示す上りリンク物理リソースブロックペアの番号は、ACK/NACK用の第二のPUCCHのリソースに用いられる上りリンク物理リソースブロックペアの番号を示し、例えば、上りリンクのシステム帯域で最も周波数の低い上りリンク物理リソースブロックペアの番号を一義的に示すものではない。図18に示す各第二のPUCCHのリソースは、上りリンク物理リソースブロックペア、時間領域の符号系列の異なる組み合わせから構成され、周波数領域、または時間領域での符号領域で直交関係にある。なお、図18と図17において、番号が同じ上りリンク物理リソースブロックペア、時間領域の符号系列が用いられているが、説明の便宜上、同じ番号を用いているだけであって、同じ上りリンク物理リソースブロックペア、同じ時間領域の符号系列が第一のPUCCHと第二のPUCCHに用いられるということは示していない。   FIG. 18 is a diagram showing a configuration and numbers of resources of a second PUCCH (PUCCH format 3) for ACK / NACK in the communication system according to the embodiment of the present invention. FIG. 18 shows a case where 10 ACK / NACK second PUCCH resources are configured in each uplink subframe. Further, in FIG. 18, two uplink physical resource block pairs (PRB pair) (PRB pair 1, PRB pair 2) and five time domain code sequences (PRB pair 2) are allocated to the second PUCCH resource for ACK / NACK. Time domain code) (time domain code 1, time domain code 2, time domain code 3) is used. Note that the number of uplink physical resource block pairs and time domain code sequences different from the number shown in FIG. 18 may be used, and the number of second PUCCH resources different from the number shown in FIG. You may comprise in a component carrier. The number of the uplink physical resource block pair shown here indicates the number of the uplink physical resource block pair used for the second PUCCH resource for ACK / NACK, for example, the highest frequency in the uplink system band. The number of the uplink physical resource block pair having a low value is not uniquely indicated. Each second PUCCH resource shown in FIG. 18 is composed of different combinations of uplink physical resource block pairs and time domain code sequences, and is orthogonal in the frequency domain or the time domain code domain. In FIG. 18 and FIG. 17, uplink physical resource block pairs and time-domain code sequences having the same number are used. However, for convenience of explanation, only the same number is used, and the same uplink physical It is not shown that the resource block pair and the same time domain code sequence are used for the first PUCCH and the second PUCCH.

<第二のPUCCHのリソースの割り当て方法>
PUCCH format 3を用いてACK/NACKを示す情報を送信する移動局装置5は、PDCCHで明示的に割り当てられた第二のPUCCHのリソースを用いてACK/NACK(第一の受信確認応答、第二の受信確認応答)を示す情報を変調した信号を送信する。PDCCHには、第二のPUCCHの候補リソースの1つのリソースを示す制御情報が明示的に含まれる。RRCシグナリングで第二のPUCCHの複数の候補リソースが予め移動局装置5に対して割り当てられ、PDCCHに含まれる制御情報を用いてRRCシグナリングで設定される複数の第二のPUCCHの候補リソースの1つのリソースが示される。
<Second PUCCH resource allocation method>
The mobile station apparatus 5 that transmits information indicating ACK / NACK using the PUCCH format 3 uses the second PUCCH resource explicitly assigned by the PDCCH to receive ACK / NACK (first reception confirmation response, first A signal obtained by modulating information indicating a second reception confirmation response) is transmitted. The PDCCH explicitly includes control information indicating one resource of the second PUCCH candidate resource. A plurality of second PUCCH candidate resources are allocated to the mobile station apparatus 5 in advance by RRC signaling, and one of a plurality of second PUCCH candidate resources set by RRC signaling using control information included in the PDCCH. One resource is shown.

なお、セルアグリゲーションを用いている移動局装置5は、プライマリセルのみで1個のPDCCHを検出し、プライマリセルで1個のPDSCHを受信した場合、PUCCH format 3を用いず、PUCCH format 1a、またはPUCCH format 1bを用いて第一のPUCCHのリソースで受信したPDSCHのデータに対するACK/NACKを示す情報を変調した信号を送信する。この場合、移動局装置5は、用いる第一のPUCCHのリソースを検出したPDCCHを構成する物理的リソースに基づいて判断する。セルアグリゲーションを用いている移動局装置5は、プライマリセル、またはセカンダリセルで1個以上のPDCCHを検出し、セカンダリセルで少なくとも1個のPDSCHを受信した場合、PUCCH format 3を用いて第二のPUCCHのリソースで受信したPDSCHのデータに対するACK/NACK(第一の受信確認応答、第二の受信確認応答)を示す情報を変調した信号を送信する。この場合、移動局装置5は、セカンダリセルのPDSCHのリソースの割り当て情報を含む、検出したPDCCHに含まれる制御情報に基づいて、用いる第二のPUCCHのリソースを判断する。   In addition, when the mobile station apparatus 5 using cell aggregation detects one PDCCH only in the primary cell and receives one PDSCH in the primary cell, the PUCCH format 1a is used without using the PUCCH format 3. The signal which modulated the information which shows ACK / NACK with respect to the data of PDSCH received with the resource of 1st PUCCH using PUCCH format 1b is transmitted. In this case, the mobile station apparatus 5 makes a determination based on the physical resource that configures the PDCCH in which the first PUCCH resource to be used is detected. When the mobile station apparatus 5 using cell aggregation detects one or more PDCCHs in the primary cell or the secondary cell and receives at least one PDSCH in the secondary cell, the mobile station apparatus 5 uses the PUCCH format 3 to A signal obtained by modulating information indicating ACK / NACK (first reception confirmation response, second reception confirmation response) with respect to PDSCH data received by the PUCCH resource is transmitted. In this case, the mobile station apparatus 5 determines the second PUCCH resource to be used based on the control information included in the detected PDCCH including the PDSCH resource allocation information of the secondary cell.

なお、PDCCHに含まれる第二のPUCCHの候補リソースの1つのリソースを示す制御情報は、通常はその他の目的に使用される制御情報が流用されてもよい。ここで、制御情報が流用されるということは、制御情報フィールドが第一の場合は第一の制御情報として解釈され、第二の場合は第二の制御情報として解釈され、第一の場合と第二の場合は異なり、第一の制御情報と第二の制御情報は異なるということである。例えば、PDCCHがプライマリセルで送信され、プライマリセルのPDSCHのリソースの割り当て情報を含む場合は、PUCCHの送信電力制御値を示す制御情報(TPC command)として解釈される制御情報フィールドが、PDCCHがプライマリセル、またはセカンダリセルで送信され、セカンダリセルのPDSCHのリソースの割り当て情報を含む場合は、第二のPUCCHの候補リソースの1つのリソースを示す制御情報として解釈されてもよい。なお、PDCCHに含まれる第二のPUCCHの候補リソースの1つのリソースを示す制御情報は、ARI(ACK/NACK Resource Indicator)と呼称する。   Note that control information indicating one resource of the second PUCCH candidate resource included in the PDCCH may be diverted to control information that is normally used for other purposes. Here, the fact that the control information is diverted means that if the control information field is the first, it is interpreted as the first control information, the second case is interpreted as the second control information, Unlike the second case, the first control information and the second control information are different. For example, when the PDCCH is transmitted in the primary cell and includes PDSCH resource allocation information of the primary cell, the control information field interpreted as the control information (TPC command) indicating the transmission power control value of the PUCCH indicates that the PDCCH is the primary When it is transmitted in a cell or a secondary cell and includes PDSCH resource allocation information of the secondary cell, it may be interpreted as control information indicating one resource of the second PUCCH candidate resource. Control information indicating one resource of the second PUCCH candidate resource included in the PDCCH is referred to as ARI (ACK / NACK Resource Indicator).

<Spatial bundling>
Spatial bundlingについて説明する。Spatial bundlingを設定された移動局装置5は、空間多重が適用されたPDSCHで送信される複数のデータ(トランスポートブロック)(コードワードとも称する。)に対するACK/NACK(第一の受信確認応答)に対して論理演算を実行し、複数の第一の受信確認応答をまとめた情報(第二の受信確認応答)を生成する。例えば、移動局装置5は、論理演算として、論理積演算を実行する。移動局装置5は、Spatial bundlingを行う複数のACK/NACK(第一の受信確認応答)が全てACKである場合に、第二の受信確認応答としてACKを生成し、基地局装置3へ送信する。移動局装置5は、Spatial bundlingを行う複数のACK/NACK(第一の受信確認応答)の少なくとも1個がNACKである場合に、第二の受信確認応答としてNACKを生成し、基地局装置3へ送信する。本発明の実施形態では、移動局装置5は、基地局装置3から設定された送信モードと、検出したPDCCHから、PDSCHに空間多重が適用されているか否かを認識すると共に、同一のPDSCHに含まれるデータの数を認識する。移動局装置5は、セル毎に対してSpatial bundlingを適用するか否かが基地局装置3より設定される。また、各セルの下りリンクサブフレーム毎のPDSCHに対するACK/NACKに対してSpatial bundlingを適用するか否かが設定されてもよいし、各セルの全ての下りリンクサブフレームのPDSCHに対するACK/NACKに対してSpatial bundlingを適用するか否かが設定されてもよいし、各セルの複数の下りリンクサブフレーム毎のPDSCHに対するACK/NACKに対してSpatial bundlingを適用するか否かが設定されてもよい。なお、説明の簡略化のため、各セルの全ての下りリンクサブフレームのPDSCHに対するACK/NACKに対してSpatial bundlingを適用するか否かが設定される場合について説明する。
<Spatial bundling>
Spatial bundling will be described. The mobile station apparatus 5 in which the spatial bundling is set, ACK / NACK (first reception confirmation response) for a plurality of data (transport blocks) (also referred to as codewords) transmitted on the PDSCH to which spatial multiplexing is applied Is subjected to a logical operation to generate information (second reception confirmation response) in which a plurality of first reception confirmation responses are collected. For example, the mobile station device 5 performs a logical product operation as a logical operation. The mobile station apparatus 5 generates an ACK as a second reception confirmation response and transmits it to the base station apparatus 3 when all of the plurality of ACK / NACKs (first reception confirmation response) for performing spatial bundling are ACKs. . The mobile station apparatus 5 generates a NACK as a second reception confirmation response when at least one of a plurality of ACK / NACKs (first reception confirmation response) for performing spatial bundling is a NACK, and the base station apparatus 3 Send to. In the embodiment of the present invention, the mobile station apparatus 5 recognizes whether or not spatial multiplexing is applied to the PDSCH from the transmission mode set by the base station apparatus 3 and the detected PDCCH, and applies to the same PDSCH. Recognize the number of data contained. The mobile station apparatus 5 is set by the base station apparatus 3 as to whether to apply Spatial bundling for each cell. Also, whether to apply Spatial bundling to ACK / NACK for PDSCH for each downlink subframe of each cell may be set, or ACK / NACK for PDSCH for all downlink subframes of each cell. Whether or not to apply spatial bundling to each cell, or whether or not to apply spatial bundling to ACK / NACK for PDSCH for each downlink subframe of each cell. Also good. For simplicity of explanation, a case will be described in which whether or not to apply Spatial bundling to ACK / NACK for PDSCH in all downlink subframes of each cell is described.

ACK/NACKのSpatial bundlingの一例について説明する。移動局装置5があるセルの送信モードとして2個のデータ(第一のデータ、第二のデータ)送信が設定されている場合について説明する。移動局装置5は、あるセルのある下りリンクサブフレームで受信したPDSCHに対して、第一のデータに対するACK/NACKがACKであり、第二のデータに対するACK/NACKがACKである場合、第二の受信確認応答としてACKを生成する。移動局装置5は、あるセルのある下りリンクサブフレームで受信したPDSCHに対して、第一のデータに対するACK/NACKがACKであり、第二のデータに対するACK/NACKがNACKである場合、第二の受信確認応答としてNACKを生成する。移動局装置5は、あるセルのある下りリンクサブフレームで受信したPDSCHに対して、第一のデータに対するACK/NACKがNACKであり、第二のデータに対するACK/NACKがACKである場合、第二の受信確認応答としてNACKを生成する。移動局装置5は、あるセルのある下りリンクサブフレームで受信したPDSCHに対して、第一のデータに対するACK/NACKがNACKであり、第二のデータに対するACK/NACKがNACKである場合、第二の受信確認応答としてNACKを生成する。移動局装置5は、Spatial bundlingを適用することが設定されたセルの全ての下りリンクサブフレームで受信したPDSCHに対するACK/NACKに対して以上の処理を行なう。なお、TDDを用いた本発明の実施形態では、基地局装置3が1個の無線フレーム内で幾つの下りリンクサブフレーム(スペシャルサブフレームも含む)、幾つの上りリンクサブフレームを構成するかを決定し、決定したサブフレームの構成を示す情報を移動局装置5に通知している。移動局装置5は、通知されたサブフレームの構成に基づき、どの複数の下りリンクサブフレーム(スペシャルサブフレームも含む)のデータ(第一のデータ系列、第二のデータ系列)に対するACK/NACK(第一の受信確認応答、第二の受信確認応答)をどの上りリンクサブフレームのPUCCHで送信するかを認識する。   An example of ACK / NACK Spatial bundling will be described. A case will be described in which two data (first data, second data) transmission is set as the transmission mode of a certain cell in the mobile station apparatus 5. For the PDSCH received in a certain downlink subframe of a certain cell, the mobile station apparatus 5 has the ACK / NACK for the first data is ACK and the ACK / NACK for the second data is ACK. An ACK is generated as a second acknowledgment response. When the mobile station apparatus 5 receives PDSCH received in a certain downlink subframe of a certain cell, ACK / NACK for the first data is ACK and ACK / NACK for the second data is NACK, A NACK is generated as a second reception confirmation response. When the mobile station apparatus 5 receives PDSCH received in a certain downlink subframe of a certain cell, the ACK / NACK for the first data is NACK and the ACK / NACK for the second data is ACK. A NACK is generated as a second reception confirmation response. When the mobile station apparatus 5 receives PDSCH received in a certain downlink subframe of a certain cell, the ACK / NACK for the first data is NACK and the ACK / NACK for the second data is NACK. A NACK is generated as a second reception confirmation response. The mobile station apparatus 5 performs the above processing on ACK / NACK for the PDSCH received in all downlink subframes of the cell to which Spatial bundling is set. In the embodiment of the present invention using TDD, the base station apparatus 3 determines how many downlink subframes (including special subframes) and how many uplink subframes are configured in one radio frame. The mobile station apparatus 5 is notified of information indicating the determined subframe configuration. Based on the notified subframe configuration, the mobile station apparatus 5 receives ACK / NACK (data for the plurality of downlink subframes (including special subframes) (first data series, second data series). It is recognized which uplink subframe PUCCH transmits the first reception confirmation response and the second reception confirmation response.

<基地局装置3の全体構成>
以下、図1、図2、図3を用いて、本実施形態に係る基地局装置3の構成について説明する。図1は、本発明の実施形態に係る基地局装置3の構成を示す概略ブロック図である。この図に示すように、基地局装置3は、受信処理部101(受信部)、無線リソース制御部103、制御部105、および、送信処理部107を含んで構成される。
<Overall configuration of base station apparatus 3>
Hereinafter, the configuration of the base station apparatus 3 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1, 2, and 3. FIG. 1 is a schematic block diagram showing the configuration of the base station apparatus 3 according to the embodiment of the present invention. As shown in this figure, the base station apparatus 3 includes a reception processing unit 101 (reception unit), a radio resource control unit 103, a control unit 105, and a transmission processing unit 107.

受信処理部101は、制御部105の指示に従い、受信アンテナ109により移動局装置5から受信した、PUCCH、PUSCHの受信信号を上りリンク参照信号を用いて復調し、復号して、制御情報、情報データを抽出する。受信処理部101は、自装置が移動局装置5にPUCCHのリソースを割り当てた上りリンクサブフレーム、上りリンク物理リソースブロックに対してUCIを抽出する処理を行なう。受信処理部101は、何れの上りリンクサブフレーム、何れの上りリンク物理リソースブロックに対してどのような処理を行なうかを制御部105から指示される。例えば、受信処理部101は、セルアグリゲーションを用いない場合のACK/NACK用の第一のPUCCH(PUCCH format 1a、PUCCH format 1b)の信号に対して時間領域での符号系列の乗算と合成、周波数領域での符号系列の乗算と合成を行なう検出処理を制御部105から指示される。例えば、受信処理部101は、セルアグリゲーションを用いた場合のACK/NACK用の第二のPUCCH(PUCCH format 3)の信号に対して時間領域での符号系列の乗算と合成を行なう検出処理を制御部105から指示される。また、受信処理部101は、PUCCHからUCIを検出する処理に用いる周波数領域の符号系列および/または時間領域の符号系列を制御部105から指示される。受信処理部101は、抽出したUCIを制御部105に出力し、情報データを上位層に出力する。例えば、受信処理部101は、PUCCH format 3を用いて送信された第二のPUCCHの信号から複数のACK/NACK(第一の受信確認応答、第二の受信確認応答)の情報を検出する処理を行う。受信処理部101は、移動局装置5に送信されたPDCCHに基づき、用いられる第二のPUCCHのリソースを認識しており、そのリソースで受信した信号を復調して、複数のACK/NACKの情報を検出する。受信処理部101は、Spatial bundlingが適用されたセルに対しては、PUCCH format 3を用いて送信された信号から検出した第二の受信確認応答、言い換えると移動局装置5において論理演算が行なわれ、複数のACK/NACKの情報がまとめられた情報から、第一の受信確認応答、言い換えるとPDSCHの第一のデータ系列と第二のデータ系列に対するACK/NACKの情報を検出する処理を行う。受信処理部101は、抽出したUCIを制御部105に出力し、情報データを上位層に出力する。受信処理部101の詳細については、後述する。   The reception processing unit 101 demodulates and decodes the received PUCCH and PUSCH signals received from the mobile station apparatus 5 by the reception antenna 109 from the mobile station apparatus 5 using the uplink reference signal in accordance with an instruction from the control unit 105, and provides control information and information. Extract data. The reception processing unit 101 performs a process of extracting UCI for an uplink subframe and an uplink physical resource block in which the own apparatus assigns PUCCH resources to the mobile station apparatus 5. The reception processing unit 101 is instructed from the control unit 105 what processing is to be performed on which uplink subframe and which uplink physical resource block. For example, the reception processing unit 101 multiplies and combines a code sequence in the time domain with respect to a signal of the first PUCCH (PUCCH format 1a, PUCCH format 1b) for ACK / NACK when cell aggregation is not used, frequency Detection processing for performing multiplication and synthesis of code sequences in the region is instructed from control unit 105. For example, the reception processing unit 101 controls detection processing for multiplying and synthesizing a code sequence in the time domain with respect to a second PUCCH (PUCCH format 3) signal for ACK / NACK when cell aggregation is used. Instructed by the unit 105. Reception processing section 101 is instructed by control section 105 to use a frequency-domain code sequence and / or a time-domain code series used for processing for detecting UCI from PUCCH. The reception processing unit 101 outputs the extracted UCI to the control unit 105 and outputs information data to the upper layer. For example, the reception processing unit 101 detects a plurality of ACK / NACK (first reception confirmation response, second reception confirmation response) information from the second PUCCH signal transmitted using the PUCCH format 3 I do. The reception processing unit 101 recognizes the resource of the second PUCCH to be used based on the PDCCH transmitted to the mobile station apparatus 5, demodulates the signal received by the resource, and information on a plurality of ACK / NACK information Is detected. The reception processing unit 101 performs, on the cell to which Spatial bundling is applied, a second reception confirmation response detected from a signal transmitted using PUCCH format 3, in other words, a logical operation in the mobile station apparatus 5. From the information in which a plurality of ACK / NACK information are collected, a process of detecting a first reception confirmation response, in other words, ACK / NACK information for the first and second data sequences of PDSCH is performed. The reception processing unit 101 outputs the extracted UCI to the control unit 105 and outputs information data to the upper layer. Details of the reception processing unit 101 will be described later.

無線リソース制御部103は、移動局装置5各々のPDCCHに対するリソースの割り当て、PUCCHに対するリソースの割り当て、PDSCHに対する下りリンク物理リソースブロックの割り当て、PUSCHに対する上りリンク物理リソースブロックの割り当て、各種チャネルの変調方式・符号化率・送信電力制御値などを設定する。なお、無線リソース制御部103は、PUCCHに対する周波数領域の符号系列、時間領域の符号系列なども設定する。また、無線リソース制御部103は、設定したPUCCHのリソースの割り当てを示す情報などを制御部105に出力する。また、無線リソース制御部103は、セルアグリゲーションを用いる場合のACK/NACKの送信に関して、各セルに対してSpatial bundlingを適用するか否かを設定する。無線リソース制御部103で設定された情報の一部は送信処理部107を介して移動局装置5に通知され、例えばSpatial bundlingの設定を示す情報、PUSCHの送信電力に関連する一部のパラメータの値を示す情報、PUCCHの送信電力に関連する一部のパラメータの値を示す情報が移動局装置5に通知される。   The radio resource control unit 103 assigns resources to the PDCCH of each mobile station device 5, assigns resources to the PUCCH, assigns downlink physical resource blocks to the PDSCH, assigns uplink physical resource blocks to the PUSCH, and various channel modulation schemes・ Set coding rate, transmission power control value, etc. Radio resource control section 103 also sets a frequency domain code sequence, a time domain code sequence, and the like for PUCCH. Also, the radio resource control unit 103 outputs information indicating the set PUCCH resource allocation to the control unit 105. Moreover, the radio | wireless resource control part 103 sets whether to apply Spatial bundling with respect to each cell regarding transmission of ACK / NACK when using cell aggregation. A part of the information set by the radio resource control unit 103 is notified to the mobile station device 5 via the transmission processing unit 107, for example, information indicating the setting of Spatial bundling, and some parameters related to PUSCH transmission power. Information indicating values and information indicating values of some parameters related to the transmission power of the PUCCH are notified to the mobile station apparatus 5.

また、無線リソース制御部103は、受信処理部101においてPUCCHを用いて取得され、制御部105を介して入力されたUCIに基づいてPDSCHの無線リソースの割り当てなどを設定する。例えば、無線リソース制御部103は、PUCCHを用いて取得されたACK/NACKが入力された場合、ACK/NACKでNACKが示されたPDSCHのリソースの割り当てを移動局装置5に対して行なう。   Also, the radio resource control unit 103 sets PDSCH radio resource allocation and the like based on the UCI acquired by the reception processing unit 101 using the PUCCH and input via the control unit 105. For example, when ACK / NACK acquired using PUCCH is input, radio resource control section 103 assigns PDSCH resources for which NACK is indicated by ACK / NACK to mobile station apparatus 5.

無線リソース制御部103は、自装置がセルアグリゲーションを用いて通信を行なう場合、移動局装置5に対して複数の下りリンクコンポーネントキャリア、複数の上りリンクコンポーネントキャリアを構成する。また、無線リソース制御部103は、移動局装置5に対してPDCCH CC、PDCCH CCと対応付けるPDSCH CC、プライマリセル、セカンダリセルを設定する。無線リソース制御部103は、送信処理部107を介して何れのセルをプライマリセルと設定するかを示す情報、各セカンダリセルのPDSCH CCに対してPDCCH CCとして対応付けられた下りリンクコンポーネントキャリアを示す情報を移動局装置5に通知するように制御部105に出力する。   The radio resource control unit 103 configures a plurality of downlink component carriers and a plurality of uplink component carriers with respect to the mobile station device 5 when the own device performs communication using cell aggregation. Further, the radio resource control unit 103 sets a PDSCH CC, a primary cell, and a secondary cell that are associated with the PDCCH CC and the PDCCH CC for the mobile station apparatus 5. The radio resource control unit 103 indicates information indicating which cell is set as the primary cell via the transmission processing unit 107, and indicates a downlink component carrier associated as the PDCCH CC with respect to the PDSCH CC of each secondary cell. Information is output to the control unit 105 so as to notify the mobile station apparatus 5.

無線リソース制御部103は、各種制御信号を制御部105に出力する。例えば、制御信号は、PUCCHのリソースの割り当てを示す制御信号や、受信処理部101で受信されたPUCCHの信号に対して行なわれる検出処理を示す制御信号である。例えば、無線リソース制御部103は、ACK/NACK用の第一のPUCCHのリソースとして上りリンクサブフレーム、上りリンク物理リソースブロック、時間領域の符号系列、周波数領域の符号系列を示す制御信号を出力する。例えば、無線リソース制御部103は、ACK/NACK用の第一のPUCCHの信号に対して時間領域での符号系列の乗算と合成、周波数領域での符号系列の乗算と合成を行なう検出処理を示す制御信号を出力する。例えば、無線リソース制御部103は、ACK/NACK用の第二のPUCCHのリソース(候補リソース含む)として上りリンクサブフレーム、上りリンク物理リソースブロック、時間領域の符号系列を示す制御信号を出力する。例えば、無線リソース制御部103は、ACK/NACK用の第二のPUCCHの信号に対して時間領域での符号系列の乗算と合成を行なう検出処理を示す制御信号を出力する。   The radio resource control unit 103 outputs various control signals to the control unit 105. For example, the control signal is a control signal indicating allocation of PUCCH resources or a control signal indicating detection processing performed on the PUCCH signal received by the reception processing unit 101. For example, the radio resource control unit 103 outputs a control signal indicating an uplink subframe, an uplink physical resource block, a time domain code sequence, and a frequency domain code sequence as the first PUCCH resource for ACK / NACK. . For example, the radio resource control unit 103 indicates detection processing for performing multiplication and synthesis of a code sequence in the time domain and multiplication and synthesis of a code sequence in the frequency domain on the first PUCCH signal for ACK / NACK. Output a control signal. For example, the radio resource control unit 103 outputs a control signal indicating an uplink subframe, an uplink physical resource block, and a time domain code sequence as a second PUCCH resource (including candidate resources) for ACK / NACK. For example, radio resource control section 103 outputs a control signal indicating a detection process for multiplying and combining a code sequence in the time domain with respect to the second PUCCH signal for ACK / NACK.

制御部105は、無線リソース制御部103から入力された制御信号に基づき、PDSCHに対する下りリンク物理リソースブロックの割り当て、PDCCHに対するリソースの割り当て、PDSCHに対する変調方式の設定、PDSCHおよびPDCCHに対する符号化率の設定などの制御を送信処理部107に対して行なう。また、制御部105は、無線リソース制御部103から入力された制御信号に基づき、PDCCHを用いて送信されるDCIを生成し、送信処理部107に出力する。PDCCHを用いて送信されるDCIは、下りリンクアサインメント、上りリンクグラントなどである。また、制御部105は、通信に用いる下りリンクコンポーネントキャリアおよび上りリンクコンポーネントキャリアを示す情報、プライマリセルを示す情報、PDSCH CCとPDCCH CCとの対応付けを示す情報、Spatial bundlingの設定情報、第一のPUCCHのリソースの割り当てを示す情報、第二のPUCCHの候補リソースの割り当てを示す情報などを、送信処理部107を介して、移動局装置5にPDSCHを用いて送信するように制御を行なう。また、制御部105は、第二のPUCCHの候補リソースの1つのリソースを示す情報を、送信処理部107を介して、移動局装置5にPDCCHを用いて送信するように制御を行なう。   Based on the control signal input from radio resource control section 103, control section 105 assigns downlink physical resource blocks to PDSCH, assigns resources to PDCCH, sets a modulation scheme for PDSCH, and sets coding rates for PDSCH and PDCCH. Control such as setting is performed on the transmission processing unit 107. Also, the control unit 105 generates DCI transmitted using the PDCCH based on the control signal input from the radio resource control unit 103 and outputs the DCI to the transmission processing unit 107. The DCI transmitted using the PDCCH is a downlink assignment, an uplink grant, or the like. The control unit 105 also includes information indicating downlink component carriers and uplink component carriers used for communication, information indicating primary cells, information indicating association between PDSCH CCs and PDCCH CCs, Spatial bundling setting information, first Control is performed so that information indicating the allocation of the PUCCH resource, information indicating the allocation of the candidate resource of the second PUCCH, and the like are transmitted to the mobile station apparatus 5 via the transmission processing unit 107 using the PDSCH. Also, the control unit 105 performs control so that information indicating one resource of the second PUCCH candidate resource is transmitted to the mobile station apparatus 5 via the transmission processing unit 107 using the PDCCH.

制御部105は、無線リソース制御部103から入力された制御信号に基づき、PUSCHに対する上りリンク物理リソースブロックの割り当て、PUCCHに対するリソースの割り当て、PUSCHおよびPUCCHの変調方式の設定、PUSCHの符号化率の設定、PUCCHに対する検出処理、PUCCHに対する符号系列の設定などの制御を受信処理部101に対して行なう。また、制御部105は、移動局装置5によってPUCCHを用いて送信されたUCIが受信処理部101より入力され、入力されたUCIを無線リソース制御部103に出力する。   Based on the control signal input from the radio resource control unit 103, the control unit 105 allocates uplink physical resource blocks to the PUSCH, allocates resources to the PUCCH, sets PUSCH and PUCCH modulation schemes, and sets the PUSCH coding rate. Control such as setting, detection processing for PUCCH, and setting of a code sequence for PUCCH is performed on reception processing section 101. In addition, the control unit 105 receives the UCI transmitted from the mobile station apparatus 5 using PUCCH from the reception processing unit 101 and outputs the input UCI to the radio resource control unit 103.

送信処理部107は、制御部105から入力された制御信号に基づき、PDCCH、PDSCHを用いて送信する信号を生成して、送信アンテナ111を介して送信する。送信処理部107は、無線リソース制御部103から入力された、セルアグリゲーションを用いた通信に用いる下りリンクコンポーネントキャリアおよび上りリンクコンポーネントキャリアを示す情報、プライマリセルを示す情報、PDSCH CCとPDCCH CCとの対応付けを示す情報、Spatial bundlingの設定情報、第二のPUCCHの候補リソースを示す情報、PUSCHの送信電力に関連する一部のパラメータの値を示す情報、PUCCHの送信電力に関連する一部のパラメータの値を示す情報、上位層から入力された情報データ等を、PDSCHを用いて移動局装置5に対して送信し、制御部105から入力されたDCIを、PDCCHを用いて移動局装置5に対して送信する。なお、説明の簡略化のため、以降、情報データは数種の制御に関する情報を含むものとする。送信処理部107の詳細については、後述する。   The transmission processing unit 107 generates a signal to be transmitted using PDCCH and PDSCH based on the control signal input from the control unit 105 and transmits the signal via the transmission antenna 111. The transmission processing unit 107 receives, from the radio resource control unit 103, information indicating downlink component carriers and uplink component carriers used for communication using cell aggregation, information indicating primary cells, and PDSCH CC and PDCCH CC. Information indicating association, Spatial bundling setting information, information indicating second PUCCH candidate resources, information indicating values of some parameters related to transmission power of PUSCH, and some information related to transmission power of PUCCH Information indicating parameter values, information data input from an upper layer, and the like are transmitted to the mobile station apparatus 5 using the PDSCH, and the DCI input from the control unit 105 is transmitted to the mobile station apparatus 5 using the PDCCH. Send to. For the sake of simplification of explanation, it is assumed that the information data includes information on several types of control. Details of the transmission processing unit 107 will be described later.

<基地局装置3の送信処理部107の構成>
以下、基地局装置3の送信処理部107の詳細について説明する。図2は、本発明の実施形態に係る基地局装置3の送信処理部107の構成を示す概略ブロック図である。この図に示すように、送信処理部107は、複数の物理下りリンク共用チャネル処理部201−1〜201−M(以下、物理下りリンク共用チャネル処理部201−1〜201−Mを合わせて物理下りリンク共用チャネル処理部201と表す)、複数の物理下りリンク制御チャネル処理部203−1〜203−M(以下、物理下りリンク制御チャネル処理部203−1〜203−Mを合わせて物理下りリンク制御チャネル処理部203と表す)、下りリンクパイロットチャネル処理部205、多重部207、IFFT(Inverse Fast Fourier Transform; 高速逆フーリエ変換)部209、GI(Guard Interval; ガードインターバル)挿入部211、D/A(Digital/Analog converter; ディジタルアナログ変換)部213、送信RF(Radio Frequency; 無線周波数)部215、および、送信アンテナ111を含んで構成される。なお、各物理下りリンク共用チャネル処理部201、各物理下りリンク制御チャネル処理部203は、それぞれ、同様の構成および機能を有するので、その一つを代表して説明する。なお、送信処理部107の説明では、先ず送信アンテナの数が1本の場合(単一のデータ送信が行われる場合)について説明し、複数の送信アンテナが構成され、PDSCHに対して空間多重を行なう処理部が構成される場合(2個のデータ送信が行われる場合)についての説明は、後述する。
<Configuration of transmission processing unit 107 of base station apparatus 3>
Hereinafter, details of the transmission processing unit 107 of the base station apparatus 3 will be described. FIG. 2 is a schematic block diagram showing the configuration of the transmission processing unit 107 of the base station apparatus 3 according to the embodiment of the present invention. As shown in this figure, the transmission processing unit 107 includes a plurality of physical downlink shared channel processing units 201-1 to 201-M (hereinafter referred to as physical downlink shared channel processing units 201-1 to 201-M). Physical downlink), a plurality of physical downlink control channel processing units 203-1 to 203-M (hereinafter, physical downlink control channel processing units 203-1 to 203-M are combined). Control channel processing unit 203), downlink pilot channel processing unit 205, multiplexing unit 207, IFFT (Inverse Fast Fourier Transform) unit 209, GI (Guard Interval) insertion unit 211, D / A (Digital / Analog converter) unit 213, transmission RF (Radio Frequency) unit 21 5 and the transmission antenna 111. Since each physical downlink shared channel processing unit 201 and each physical downlink control channel processing unit 203 have the same configuration and function, only one of them will be described as a representative. In the description of the transmission processing unit 107, first, a case where the number of transmission antennas is one (a case where a single data transmission is performed) will be described. A description will be given later of a case where the processing unit to be configured is configured (when two data transmissions are performed).

また、この図に示すように、物理下りリンク共用チャネル処理部201は、それぞれ、ターボ符号部219およびデータ変調部221を備える。また、この図に示すように、物理下りリンク制御チャネル処理部203は、畳み込み符号部223およびQPSK変調部225を備える。物理下りリンク共用チャネル処理部201は、移動局装置5への情報データをOFDM方式で伝送するためのベースバンド信号処理を行なう。ターボ符号部219は、入力された情報データを、制御部105から入力された符号化率で、データの誤り耐性を高めるためのターボ符号化を行ない、データ変調部221に出力する。データ変調部221は、ターボ符号部219が符号化したデータを、制御部105から入力された変調方式、例えば、QPSK(四位相偏移変調; Quadrature Phase Shift Keying)、16QAM(16値直交振幅変調; 16 Quadrature Amplitude Modulation)、64QAM(64値直交振幅変調; 64 Quadrature Amplitude Modulation)のような変調方式で変調し、変調シンボルの信号系列を生成する。データ変調部221は、生成した信号系列を、多重部207に出力する。   As shown in this figure, the physical downlink shared channel processing unit 201 includes a turbo coding unit 219 and a data modulation unit 221, respectively. Also, as shown in this figure, the physical downlink control channel processing unit 203 includes a convolutional coding unit 223 and a QPSK modulation unit 225. The physical downlink shared channel processing unit 201 performs baseband signal processing for transmitting information data to the mobile station apparatus 5 by the OFDM method. The turbo encoding unit 219 performs turbo encoding for increasing the error tolerance of the data at the encoding rate input from the control unit 105 and outputs the input information data to the data modulation unit 221. The data modulation unit 221 uses the data encoded by the turbo coding unit 219 as a modulation method inputted from the control unit 105, for example, QPSK (Quadrature Phase Shift Keying), 16QAM (16-value quadrature amplitude modulation). Modulation with a modulation scheme such as 16 Quadrature Amplitude Modulation) or 64QAM (64 Quadrature Amplitude Modulation) to generate a signal sequence of modulation symbols. The data modulation unit 221 outputs the generated signal sequence to the multiplexing unit 207.

物理下りリンク制御チャネル処理部203は、制御部105から入力されたDCIを、OFDM方式で伝送するためのベースバンド信号処理を行なう。畳み込み符号部223は、制御部105から入力された符号化率に基づき、DCIの誤り耐性を高めるための畳み込み符号化を行なう。ここで、DCIはビット単位で制御される。また、畳み込み符号部223は、制御部105から入力された符号化率に基づき、畳み込み符号化の処理を行なったビットに対して出力ビットの数を調整するためにレートマッチングも行なう。畳み込み符号部223は、符号化したDCIをQPSK変調部225に出力する。QPSK変調部225は、畳み込み符号部223が符号化したDCIを、QPSK変調方式で変調し、変調した変調シンボルの信号系列を、多重部207に出力する。下りリンクパイロットチャネル処理部205は、移動局装置5において既知の信号である下りリンク参照信号(Cell specific RSとも呼称する。)を生成し、多重部207に出力する。   The physical downlink control channel processing unit 203 performs baseband signal processing for transmitting the DCI input from the control unit 105 in the OFDM scheme. The convolutional coding unit 223 performs convolutional coding for increasing DCI error tolerance based on the coding rate input from the control unit 105. Here, DCI is controlled in bit units. The convolutional coding unit 223 also performs rate matching to adjust the number of output bits for the bits subjected to the convolutional coding processing based on the coding rate input from the control unit 105. The convolutional coding unit 223 outputs the encoded DCI to the QPSK modulation unit 225. The QPSK modulation unit 225 modulates the DCI encoded by the convolutional coding unit 223 using the QPSK modulation method, and outputs the modulated modulation symbol signal sequence to the multiplexing unit 207. The downlink pilot channel processing unit 205 generates a downlink reference signal (also referred to as Cell specific RS) that is a known signal in the mobile station apparatus 5 and outputs the downlink reference signal to the multiplexing unit 207.

多重部207は、下りリンクパイロットチャネル処理部205から入力された信号と、物理下りリンク共用チャネル処理部201各々から入力された信号と、物理下りリンク制御チャネル処理部203各々から入力された信号とを、制御部105からの指示に従って、下りリンクサブフレームに多重する。無線リソース制御部103によって設定されたPDSCHに対する下りリンク物理リソースブロックの割り当て、PDCCHに対するリソースの割り当てに関する制御信号が制御部105に入力され、その制御信号に基づき、制御部105は多重部207の処理を制御する。   Multiplexer 207 receives a signal input from downlink pilot channel processor 205, a signal input from each physical downlink shared channel processor 201, and a signal input from each physical downlink control channel processor 203. Are multiplexed into the downlink subframe according to the instruction from the control unit 105. A control signal related to downlink physical resource block allocation to the PDSCH and resource allocation to the PDCCH set by the radio resource control unit 103 is input to the control unit 105, and based on the control signal, the control unit 105 performs processing of the multiplexing unit 207. To control.

なお、多重部207は、PDSCHとPDCCHの多重を、基本的に図14に示したように時間多重で行なう。また、多重部207は、下りリンクパイロットチャネルと、その他のチャネル間の多重は時間・周波数多重で行なう。また、多重部207は、各移動局装置5宛てのPDSCHの多重を下りリンク物理リソースブロックペア単位で行ない、1つの移動局装置5に対して複数の下りリンク物理リソースブロックペアを用いてPDSCHを多重することもある。また、多重部207は、各移動局装置5宛てのPDCCHの多重を同一の下りリンクコンポーネントキャリア内のリソースを用いて行なう。多重部207は、多重化した信号を、IFFT部209に出力する。   Note that the multiplexing unit 207 performs multiplexing of PDSCH and PDCCH by time multiplexing basically as shown in FIG. The multiplexing unit 207 performs multiplexing between the downlink pilot channel and other channels by time / frequency multiplexing. Also, the multiplexing unit 207 performs PDSCH multiplexing for each mobile station device 5 in units of downlink physical resource block pairs, and performs PDSCH using a plurality of downlink physical resource block pairs for one mobile station device 5. Sometimes it multiplexes. Further, multiplexing section 207 multiplexes PDCCH addressed to each mobile station apparatus 5 using resources in the same downlink component carrier. The multiplexing unit 207 outputs the multiplexed signal to the IFFT unit 209.

IFFT部209は、多重部207が多重化した信号を高速逆フーリエ変換し、OFDM方式の変調を行ない、GI挿入部211に出力する。GI挿入部211は、IFFT部209がOFDM方式の変調を行なった信号に、ガードインターバルを付加することで、OFDM方式におけるシンボルからなるベースバンドのディジタル信号を生成する。周知のように、ガードインターバルは、伝送するOFDMシンボルの先頭または末尾の一部を複製することによって生成される。GI挿入部211は、生成したベースバンドのディジタル信号をD/A部213に出力する。D/A部213は、GI挿入部211から入力されたベースバンドのディジタル信号をアナログ信号に変換し、送信RF部215に出力する。送信RF部215は、D/A部213から入力されたアナログ信号から、中間周波数の同相成分および直交成分を生成し、中間周波数帯域に対する余分な周波数成分を除去する。次に、送信RF部215は、中間周波数の信号を高周波数の信号に変換(アップコンバート)し、余分な周波数成分を除去し、電力増幅し、送信アンテナ111を介して、移動局装置5に送信する。   IFFT section 209 performs fast inverse Fourier transform on the signal multiplexed by multiplexing section 207, performs OFDM modulation, and outputs the result to GI insertion section 211. The GI insertion unit 211 generates a baseband digital signal including symbols in the OFDM scheme by adding a guard interval to the signal modulated by the OFDM scheme by the IFFT unit 209. As is well known, the guard interval is generated by duplicating a part of the head or tail of the OFDM symbol to be transmitted. The GI insertion unit 211 outputs the generated baseband digital signal to the D / A unit 213. The D / A unit 213 converts the baseband digital signal input from the GI insertion unit 211 into an analog signal and outputs the analog signal to the transmission RF unit 215. The transmission RF unit 215 generates an in-phase component and a quadrature component of the intermediate frequency from the analog signal input from the D / A unit 213, and removes an extra frequency component for the intermediate frequency band. Next, the transmission RF section 215 converts (up-converts) the intermediate frequency signal into a high frequency signal, removes excess frequency components, amplifies the power, and transmits to the mobile station apparatus 5 via the transmission antenna 111. Send.

複数の送信アンテナが構成され、PDSCHに対して空間多重を行なう処理部が構成される場合について説明する。図2で説明した、送信アンテナの数が1本の場合の構成と比較して、複数の送信アンテナ111が基地局装置3に構成され、多重部207、IFFT部209、GI挿入部211、D/A部213、送信RF部215が送信アンテナの数と同数の処理部が基地局装置3に構成される。更に、空間多重の処理を行う空間多重処理部が基地局装置3に構成される。空間多重処理部では、物理下りリンク共用チャネル処理部201から入力されるデータ系列を複製し、複製した各データ系列に送信重み(プリコーディングとも呼称する。)を乗算する処理を行い、送信重みを乗算した各データ系列を各送信アンテナ111に対応した多重部207に出力する。例えば、送信重みとして、振幅が1で、異なる位相の複数の信号が用いられる。以降、各送信アンテナ111に対応した、IFFT部209、GI挿入部211、D/A部213、送信RF部215で、空間多重処理部から出力された信号に対して処理が行なわれて各送信アンテナ111から送信される。   A case will be described in which a plurality of transmission antennas are configured and a processing unit that performs spatial multiplexing on the PDSCH is configured. Compared to the configuration in which the number of transmission antennas is one as described in FIG. 2, a plurality of transmission antennas 111 are configured in the base station apparatus 3, and the multiplexing unit 207, IFFT unit 209, GI insertion unit 211, D The base station apparatus 3 includes the same number of / A units 213 and transmission RF units 215 as the number of transmission antennas. Further, the base station apparatus 3 includes a spatial multiplexing processing unit that performs spatial multiplexing processing. The spatial multiplexing processing unit duplicates the data sequence input from the physical downlink shared channel processing unit 201, performs a process of multiplying each duplicated data sequence by a transmission weight (also referred to as precoding), and sets the transmission weight. Each multiplied data series is output to multiplexing section 207 corresponding to each transmission antenna 111. For example, a plurality of signals having an amplitude of 1 and different phases are used as transmission weights. Thereafter, the IFFT unit 209, the GI insertion unit 211, the D / A unit 213, and the transmission RF unit 215 corresponding to each transmission antenna 111 perform processing on the signal output from the spatial multiplexing processing unit, and transmit each transmission. It is transmitted from the antenna 111.

<基地局装置3の受信処理部101の構成>
以下、基地局装置3の受信処理部101の詳細について説明する。図3は、本発明の実施形態に係る基地局装置3の受信処理部101の構成を示す概略ブロック図である。この図に示すように、受信処理部101は、受信RF部301、A/D(Analog/Digital converter; アナログディジタル変換)部303、コンポーネントキャリア分離部305、複数の上りリンクコンポーネントキャリア毎受信処理部307−1〜307−M(以下、上りリンクコンポーネントキャリア毎受信処理部307−1〜307−Mを上りリンクコンポーネントキャリア毎受信処理部307と表す)、を含んで構成される。また、この図に示すように、上りリンクコンポーネントキャリア毎受信処理部307は、シンボルタイミング検出部309、GI除去部311、FFT部313、サブキャリアデマッピング部315、伝搬路推定部317、PUSCH用の伝搬路等化部319、PUCCH用の伝搬路等化部321、IDFT部323、データ復調部325、ターボ復号部327、および物理上りリンク制御チャネル検出部329を備える。なお、各上りリンクコンポーネントキャリア毎受信処理部307は、同様の構成および機能を有するので、その一つを代表して説明する。
<Configuration of Reception Processing Unit 101 of Base Station Device 3>
Hereinafter, details of the reception processing unit 101 of the base station apparatus 3 will be described. FIG. 3 is a schematic block diagram showing the configuration of the reception processing unit 101 of the base station apparatus 3 according to the embodiment of the present invention. As shown in this figure, the reception processing unit 101 includes a reception RF unit 301, an A / D (Analog / Digital converter) unit 303, a component carrier separation unit 305, and a plurality of uplink component carrier reception processing units. 307-1 to 307-M (hereinafter, each uplink component carrier reception processing unit 307-1 to 307-M is referred to as an uplink component carrier reception processing unit 307). Further, as shown in this figure, the uplink component carrier reception processing section 307 includes a symbol timing detection section 309, a GI removal section 311, an FFT section 313, a subcarrier demapping section 315, a propagation path estimation section 317, and a PUSCH use. Channel equalization section 319, PUCCH propagation path equalization section 321, IDFT section 323, data demodulation section 325, turbo decoding section 327, and physical uplink control channel detection section 329. Since each uplink component carrier reception processing unit 307 has the same configuration and function, only one of them will be described as a representative.

受信RF部301は、受信アンテナ109で受信された信号を、適切に増幅し、中間周波数に変換し(ダウンコンバート)、不要な周波数成分を除去し、信号レベルが適切に維持されるように増幅レベルを制御し、受信された信号の同相成分および直交成分に基づいて、直交復調する。受信RF部301は、直交復調したアナログ信号を、A/D部303に出力する。A/D部303は、受信RF部301が直交復調したアナログ信号をディジタル信号に変換し、変換したディジタル信号をコンポーネントキャリア分離部305に出力する。コンポーネントキャリア分離部305は、上りリンクシステム帯域幅の上りリンクコンポーネントキャリア毎に受信信号を分離し、各上りリンクコンポーネントキャリア毎受信処理部307に出力する。   The reception RF unit 301 appropriately amplifies the signal received by the reception antenna 109, converts it to an intermediate frequency (down-conversion), removes unnecessary frequency components, and amplifies the signal level so that the signal level is appropriately maintained. The level is controlled, and quadrature demodulation is performed based on the in-phase component and the quadrature component of the received signal. The reception RF unit 301 outputs the quadrature demodulated analog signal to the A / D unit 303. The A / D unit 303 converts the analog signal quadrature demodulated by the reception RF unit 301 into a digital signal, and outputs the converted digital signal to the component carrier separation unit 305. The component carrier separation unit 305 separates the received signal for each uplink component carrier of the uplink system bandwidth and outputs the received signal to the reception processing unit 307 for each uplink component carrier.

上りリンクコンポーネントキャリア毎受信処理部307は、上りリンクコンポーネントキャリア内のPUSCH、PUCCHの復調、復号を行ない、情報データ、UCIを検出する。   The reception processing unit 307 for each uplink component carrier performs demodulation and decoding of PUSCH and PUCCH in the uplink component carrier, and detects information data and UCI.

シンボルタイミング検出部309は、コンポーネントキャリア分離部305より入力された信号に基づいて、シンボルのタイミングを検出し、検出したシンボル境界のタイミングを示す制御信号を、GI除去部311に出力する。GI除去部311は、シンボルタイミング検出部309からの制御信号に基づいて、コンポーネントキャリア分離部305より入力された信号からガードインターバルに相当する部分を除去し、残りの部分の信号を、FFT部313に出力する。FFT部313は、GI除去部311から入力された信号を高速フーリエ変換し、DFT−Spread−OFDM方式の復調を行ない、サブキャリアデマッピング部315に出力する。なお、FFT部313のポイント数は、後述する移動局装置5のIFFT部のポイント数と等しい。   The symbol timing detection unit 309 detects a symbol timing based on the signal input from the component carrier separation unit 305, and outputs a control signal indicating the detected symbol boundary timing to the GI removal unit 311. The GI removal unit 311 removes a portion corresponding to the guard interval from the signal input from the component carrier separation unit 305 based on the control signal from the symbol timing detection unit 309 and converts the remaining portion of the signal to the FFT unit 313. Output to. The FFT unit 313 performs fast Fourier transform on the signal input from the GI removal unit 311, performs demodulation of the DFT-Spread-OFDM scheme, and outputs the result to the subcarrier demapping unit 315. Note that the number of points in the FFT unit 313 is equal to the number of points in the IFFT unit of the mobile station apparatus 5 described later.

サブキャリアデマッピング部315は、制御部105から入力された制御信号に基づき、FFT部313が復調した信号を、上りリンクパイロットチャネルの上りリンク参照信号と、PUSCHの信号と、PUCCHの信号とに分離する。サブキャリアデマッピング部315は、分離した上りリンク参照信号を伝搬路推定部317に出力し、分離したPUSCHの信号をPUSCH用の伝搬路等化部319に出力し、分離したPUCCHの信号をPUCCH用の伝搬路等化部321に出力する。   Based on the control signal input from control section 105, subcarrier demapping section 315 converts the signal demodulated by FFT section 313 into an uplink reference signal for an uplink pilot channel, a PUSCH signal, and a PUCCH signal. To separate. The subcarrier demapping section 315 outputs the separated uplink reference signal to the propagation path estimation section 317, outputs the separated PUSCH signal to the PUSCH propagation path equalization section 319, and outputs the separated PUCCH signal to the PUCCH To the propagation path equalization unit 321 for use.

伝搬路推定部317は、サブキャリアデマッピング部315が分離した上りリンク参照信号と既知の信号を用いて伝搬路の変動を推定する。伝搬路推定部317は、推定した伝搬路推定値を、PUSCH用の伝搬路等化部319と、PUCCH用の伝搬路等化部321に出力する。PUSCH用の伝搬路等化部319は、サブキャリアデマッピング部315が分離したPUSCHの信号の振幅および位相を、伝搬路推定部317から入力された伝搬路推定値に基づいて等化する。ここで、等化とは、信号が無線通信中に受けた伝搬路の変動を元に戻す処理のことを表す。PUSCH用の伝搬路等化部319は、調整した信号をIDFT部323に出力する。   The propagation path estimation unit 317 estimates propagation path fluctuations using the uplink reference signal separated by the subcarrier demapping unit 315 and a known signal. The propagation path estimation unit 317 outputs the estimated propagation path estimation value to the PUSCH propagation path equalization unit 319 and the PUCCH propagation path equalization unit 321. The PUSCH channel equalization unit 319 equalizes the amplitude and phase of the PUSCH signal separated by the subcarrier demapping unit 315 based on the channel estimation value input from the channel estimation unit 317. Here, equalization refers to a process for restoring the fluctuation of the propagation path received by the signal during wireless communication. The PUSCH channel equalization unit 319 outputs the adjusted signal to the IDFT unit 323.

IDFT部323は、PUSCH用の伝搬路等化部319から入力された信号を離散逆フーリエ変換し、データ復調部325に出力する。データ復調部325は、IDFT部323が変換したPUSCHの信号の復調を行ない、復調したPUSCHの信号をターボ復号部327に出力する。この復調は、移動局装置5のデータ変調部で用いられる変調方式に対応した復調であり、変調方式は制御部105より入力される。ターボ復号部327は、データ復調部325から入力され、復調されたPUSCHの信号から、情報データを復号する。符号化率は、制御部105より入力される。   The IDFT unit 323 performs discrete inverse Fourier transform on the signal input from the PUSCH channel equalization unit 319 and outputs the result to the data demodulation unit 325. The data demodulating unit 325 demodulates the PUSCH signal converted by the IDFT unit 323, and outputs the demodulated PUSCH signal to the turbo decoding unit 327. This demodulation is demodulation corresponding to the modulation method used in the data modulation unit of the mobile station apparatus 5, and the modulation method is input from the control unit 105. The turbo decoding unit 327 decodes information data from the PUSCH signal input from the data demodulation unit 325 and demodulated. The coding rate is input from the control unit 105.

PUCCH用の伝搬路等化部321は、サブキャリアデマッピング部315で分離されたPUCCHの信号の振幅および位相を、伝搬路推定部317から入力された伝搬路推定値に基づいて等化する。PUCCH用の伝搬路等化部321は、等化した信号を物理上りリンク制御チャネル検出部329に出力する。   The PUCCH channel equalization unit 321 equalizes the amplitude and phase of the PUCCH signal separated by the subcarrier demapping unit 315 based on the channel estimation value input from the channel estimation unit 317. The PUCCH channel equalization unit 321 outputs the equalized signal to the physical uplink control channel detection unit 329.

物理上りリンク制御チャネル検出部329は、PUCCH用の伝搬路等化部321から入力された信号を復調、復号し、UCIを検出する。物理上りリンク制御チャネル検出部329は、周波数領域、および/または時間領域で符号多重された信号を分離する処理を行なう。物理上りリンク制御チャネル検出部329は、送信側で用いられた符号系列を用いて周波数領域、および/または時間領域で符号多重された第一のPUCCHの信号からセルアグリゲーションを用いない場合のACK/NACK、SR、CQIを検出するための処理を行う。また、物理上りリンク制御チャネル検出部329は、送信側で用いられた符号系列を用いて時間領域で符号多重された第二のPUCCHの信号からセルアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKを検出する。具体的には、物理上りリンク制御チャネル検出部329は、周波数領域での符号系列を用いた検出処理、つまり周波数領域で符号多重された信号を分離する処理として、第一のPUCCHのサブキャリア毎の信号に対して符号系列の各符号を乗算した後、各符号を乗算した信号を合成する。具体的には、物理上りリンク制御チャネル検出部329は、時間領域での符号系列を用いた検出処理、つまり時間領域での符号多重された信号を分離する処理として、第一のPUCCH、または第二のPUCCHのSC−FDMAシンボル毎の信号に対して符号系列の各符号を乗算した後、各符号を乗算した信号を合成する。なお、物理上りリンク制御チャネル検出部329は、制御部105からの制御信号に基づき、PUCCHの信号に対する検出処理を設定する。   The physical uplink control channel detection unit 329 demodulates and decodes the signal input from the PUCCH channel equalization unit 321 and detects UCI. The physical uplink control channel detection unit 329 performs processing for separating a signal code-multiplexed in the frequency domain and / or the time domain. The physical uplink control channel detection unit 329 uses the code sequence used on the transmission side, and receives ACK / no signal from the first PUCCH signal code-multiplexed in the frequency domain and / or time domain. Processing for detecting NACK, SR, and CQI is performed. Also, the physical uplink control channel detection unit 329 detects ACK / NACK in the case of using cell aggregation from the second PUCCH signal code-multiplexed in the time domain using the code sequence used on the transmission side. . Specifically, the physical uplink control channel detection unit 329 performs detection processing using a code sequence in the frequency domain, that is, processing for separating a code-multiplexed signal in the frequency domain, for each subcarrier of the first PUCCH. Is multiplied by each code of the code sequence, and then the signal multiplied by each code is synthesized. Specifically, the physical uplink control channel detection unit 329 performs the first PUCCH or the second PUCCH as a detection process using a code sequence in the time domain, that is, a process for separating a code-multiplexed signal in the time domain. A signal for each SC-FDMA symbol of the second PUCCH is multiplied by each code of the code sequence, and then a signal multiplied by each code is synthesized. The physical uplink control channel detection unit 329 sets detection processing for the PUCCH signal based on the control signal from the control unit 105.

物理上りリンク制御チャネル検出部329は、ブロック符号化が適用された第二のPUCCHの信号を復号して、セルアグリゲーションを用いた場合のACK/NACK(第一の受信確認応答、第二の受信確認応答)を検出する。また、物理上りリンク制御チャネル検出部329は、Spatial bundlingを用いて生成された第二の受信確認応答から空間多重が行なわれた各データ系列に対するACK/NACK(第一の受信確認応答)が何であるかを判断する。   The physical uplink control channel detection unit 329 decodes the second PUCCH signal to which block coding is applied, and uses ACK / NACK (first reception confirmation response, second reception when cell aggregation is used). Acknowledgment) is detected. In addition, the physical uplink control channel detection unit 329 does not know the ACK / NACK (first reception confirmation response) for each data sequence that has been spatially multiplexed from the second reception confirmation response generated using Spatial bundling. Determine if there is.

制御部105は、基地局装置3が、移動局装置5にPDCCHを用いて送信した制御情報(DCI)、及びPUSCHを用いて送信した制御情報に基づいて、サブキャリアデマッピング部315、データ復調部325、ターボ復号部327、伝搬路推定部317、および物理上りリンク制御チャネル検出部329の制御を行なう。また、制御部105は、基地局装置3が移動局装置5に送信した制御情報(RRCシグナリング)、PDCCHに基づき、各移動局装置5が送信したPUSCH、PUCCHがどのリソース(上りリンクサブフレーム、上りリンク物理リソースブロック、周波数領域の符号系列、時間領域の符号系列)により構成されているかを把握している。   Based on the control information (DCI) transmitted from the base station device 3 to the mobile station device 5 using PDCCH and the control information transmitted using PUSCH, the control unit 105 performs subcarrier demapping unit 315, data demodulation Control unit 325, turbo decoding unit 327, propagation path estimation unit 317, and physical uplink control channel detection unit 329. In addition, the control unit 105 determines which resource (uplink subframe, PUSCH, PUCCH transmitted by each mobile station device 5 based on the control information (RRC signaling) transmitted from the base station device 3 to the mobile station device 5 and the PDCCH. It is ascertained whether it is composed of uplink physical resource blocks, frequency domain code sequences, and time domain code sequences.

<移動局装置5の全体構成>
以下、図4、図5、図6を用いて、本実施形態に係る移動局装置5の構成について説明する。図4は、本発明の実施形態に係る移動局装置5の構成を示す概略ブロック図である。この図に示すように、移動局装置5は、受信処理部401、無線リソース制御部403、制御部405、送信処理部407(送信部)を含んで構成される。また、制御部405は、第一の受信確認応答生成部4051、第二の受信確認応答生成部4053およびパラメータ設定部4055、を備える。
<Overall configuration of mobile station apparatus 5>
Hereinafter, the configuration of the mobile station apparatus 5 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 4, 5, and 6. FIG. 4 is a schematic block diagram showing the configuration of the mobile station apparatus 5 according to the embodiment of the present invention. As shown in this figure, the mobile station apparatus 5 includes a reception processing unit 401, a radio resource control unit 403, a control unit 405, and a transmission processing unit 407 (transmission unit). In addition, the control unit 405 includes a first reception confirmation response generation unit 4051, a second reception confirmation response generation unit 4053, and a parameter setting unit 4055.

受信処理部401は、基地局装置3から信号を受信し、制御部405の指示に従い、受信信号を復調、復号する。受信処理部401は、自装置宛てのPDCCHの信号を検出した場合は、PDCCHの信号を復号して取得したDCIを制御部405に出力する。例えば、受信処理部401は、PDCCHに含まれるPUCCHのリソースに関する制御情報を制御部405に出力する。また、受信処理部401は、PDCCHに含まれるDCIを制御部405に出力した後の制御部405の指示に基づき、自装置宛てのPDSCHを復号して得た情報データを、制御部405を介して上位層に出力する。PDCCHに含まれるDCIの中で下りリンクアサインメントがPDSCHのリソースの割り当てを示す情報を含む。また、受信処理部401は、PDSCHを復号して得た基地局装置3の無線リソース制御部103で生成された制御情報を制御部405に出力し、また制御部405を介して自装置の無線リソース制御部403に出力する。例えば、基地局装置3の無線リソース制御部103で生成された制御情報は、プライマリセルを示す情報、Spatial bundlingの設定情報、PUCCHの候補リソースを示す情報、PUCCHの送信電力に関連する一部のパラメータの値を示す情報を含む。   The reception processing unit 401 receives a signal from the base station apparatus 3, and demodulates and decodes the received signal in accordance with an instruction from the control unit 405. When the reception processing unit 401 detects a PDCCH signal addressed to itself, the reception processing unit 401 outputs the DCI obtained by decoding the PDCCH signal to the control unit 405. For example, the reception processing unit 401 outputs control information regarding PUCCH resources included in the PDCCH to the control unit 405. In addition, the reception processing unit 401 receives, via the control unit 405, information data obtained by decoding the PDSCH addressed to itself based on an instruction from the control unit 405 after outputting the DCI included in the PDCCH to the control unit 405. To the upper layer. In the DCI included in the PDCCH, the downlink assignment includes information indicating the allocation of PDSCH resources. Also, the reception processing unit 401 outputs the control information generated by the radio resource control unit 103 of the base station apparatus 3 obtained by decoding the PDSCH to the control unit 405, and the radio of the own apparatus via the control unit 405. Output to the resource control unit 403. For example, the control information generated by the radio resource control unit 103 of the base station device 3 includes information indicating a primary cell, Spatial bundling setting information, information indicating a PUCCH candidate resource, and some of the PUCCH transmission power related information. Contains information indicating the value of the parameter.

また、受信処理部401は、PDSCHに含まれる巡回冗長検査(Cyclic Redundancy Check: CRC)符号を制御部405に出力する。基地局装置3の説明では省略したが、基地局装置3の送信処理部107は情報データからCRC符号を生成し、情報データとCRC符号をPDSCHで送信する。CRC符号は、PDSCHに含まれるデータが誤っているか、誤っていないかを判断するために使われる。例えば、移動局装置5において予め決められた生成多項式を用いてデータから生成された情報と、基地局装置3において生成され、PDSCHで送信されたCRC符号とが同じ場合はデータが誤っていないと判断され、移動局装置5において予め決められた生成多項式を用いてデータから生成された情報と、基地局装置3において生成され、PDSCHで送信されたCRC符号とが異なる場合はデータが誤っていると判断される。受信処理部401の詳細については後述する。   Further, the reception processing unit 401 outputs a cyclic redundancy check (CRC) code included in the PDSCH to the control unit 405. Although omitted in the description of the base station apparatus 3, the transmission processing unit 107 of the base station apparatus 3 generates a CRC code from the information data, and transmits the information data and the CRC code by PDSCH. The CRC code is used to determine whether the data included in the PDSCH is incorrect or not. For example, if the information generated from the data using a generator polynomial determined in advance in the mobile station device 5 is the same as the CRC code generated in the base station device 3 and transmitted on the PDSCH, the data is correct. If the information generated from the data using the generator polynomial determined in advance in the mobile station apparatus 5 is different from the CRC code generated in the base station apparatus 3 and transmitted on the PDSCH, the data is incorrect. It is judged. Details of the reception processing unit 401 will be described later.

制御部405は、第一の受信確認応答生成部4051、第二の受信確認応答生成部4053およびパラメータ設定部4055を備える。制御部405は、PDSCHを用いて基地局装置3から送信され、受信処理部401より入力されたデータを確認し、データの中で情報データを上位層に出力し、データの中で基地局装置3の無線リソース制御部103で生成された制御情報に基づいて、受信処理部401、送信処理部407を制御する。また、制御部405は、無線リソース制御部403からの指示に基づき、受信処理部401、送信処理部407を制御する。例えば、制御部405は、無線リソース制御部403から指示された第二のPUCCHの候補リソースを用いてACK/NACKを送信するように送信処理部407を制御する。また、制御部405は、PDCCHを用いて基地局装置3から送信され、受信処理部401より入力されたDCIに基づいて、受信処理部401、送信処理部407を制御する。具体的には、制御部405は検出された下りリンクアサインメントに主に基づき受信処理部401を制御し、検出された上りリンクグラントに主に基づき送信処理部407を制御する。また、制御部405は下りリンクアサインメントに含まれるPUCCHの送信電力制御コマンド、第二のPUCCHの候補リソースの1つを示す制御情報に基づき送信処理部401を制御する。制御部405は、受信処理部401より入力されたデータから予め決められた生成多項式を用いて生成した情報と、受信処理部401より入力されたCRC符号とを比較し、データが誤っているか否かを判断し、ACK/NACK(第一の受信確認応答)を生成する。実際には、制御部405の第一の受信確認応答生成部4051、第二の受信確認応答生成部4053において、ACK/NACK(第一の受信確認応答、または第二の受信確認応答)の生成が制御される。また、制御部405は、無線リソース制御部403からの指示に基づき、SR、CQIを生成する。   The control unit 405 includes a first reception confirmation response generation unit 4051, a second reception confirmation response generation unit 4053, and a parameter setting unit 4055. The control unit 405 confirms the data transmitted from the base station device 3 using the PDSCH and input from the reception processing unit 401, outputs the information data to the upper layer in the data, and the base station device in the data The reception processing unit 401 and the transmission processing unit 407 are controlled based on the control information generated by the third radio resource control unit 103. Further, the control unit 405 controls the reception processing unit 401 and the transmission processing unit 407 based on an instruction from the radio resource control unit 403. For example, the control unit 405 controls the transmission processing unit 407 to transmit ACK / NACK using the second PUCCH candidate resource instructed from the radio resource control unit 403. Further, the control unit 405 controls the reception processing unit 401 and the transmission processing unit 407 based on DCI transmitted from the base station apparatus 3 using the PDCCH and input from the reception processing unit 401. Specifically, the control unit 405 controls the reception processing unit 401 mainly based on the detected downlink assignment, and controls the transmission processing unit 407 mainly based on the detected uplink grant. Also, the control unit 405 controls the transmission processing unit 401 based on the PUCCH transmission power control command included in the downlink assignment and control information indicating one of the second PUCCH candidate resources. The control unit 405 compares the information generated from the data input from the reception processing unit 401 using a predetermined generator polynomial with the CRC code input from the reception processing unit 401, and determines whether the data is incorrect. And ACK / NACK (first reception confirmation response) is generated. Actually, the first reception confirmation response generation unit 4051 and the second reception confirmation response generation unit 4053 of the control unit 405 generate ACK / NACK (first reception confirmation response or second reception confirmation response). Is controlled. Further, the control unit 405 generates SR and CQI based on an instruction from the radio resource control unit 403.

第一の受信確認応答生成部4051は、移動局装置5が受信した下りリンクの各データに対してACK/NACK(第一の受信確認応答)を生成する。第一の受信確認応答生成部4051は、受信処理部401より入力されたPDSCHに含まれるデータから予め決められた生成多項式を用いて生成した情報と受信処理部401より入力されたCRC符号とを比較し、データが誤っているか否かを判断し、各データに対してACK/NACKを生成する。第一の受信確認応答生成部4051は、予め決められた生成多項式を用いてデータから生成された情報とCRC符号とが同じ場合は、ACKを示すACK/NACKを生成し、予め決められた生成多項式を用いてデータから生成された情報とCRC符号とが異なる場合は、NACKを示すACK/NACKを生成する。   The first reception confirmation response generation unit 4051 generates ACK / NACK (first reception confirmation response) for each downlink data received by the mobile station apparatus 5. The first reception confirmation response generation unit 4051 receives information generated using a predetermined generation polynomial from the data included in the PDSCH input from the reception processing unit 401 and the CRC code input from the reception processing unit 401. A comparison is made to determine whether the data is incorrect, and an ACK / NACK is generated for each data. The first reception confirmation response generation unit 4051 generates ACK / NACK indicating ACK when the information generated from the data using the predetermined generation polynomial and the CRC code are the same, and generates the predetermined generation When the information generated from the data using the polynomial is different from the CRC code, ACK / NACK indicating NACK is generated.

第二の受信確認応答生成部4053は、第一の受信確認応答生成部4051で生成された複数の第一の受信確認応答に対してSpatial bundlingを実行し、複数の第一の受信確認応答をまとめた情報(第二の受信確認応答)を生成する。なお、第二の受信確認応答生成部4053において、受信されたPDSCHのデータより生成された、各セルの第一の受信確認応答に対してSpatial bundlingを適用するか否かは、基地局装置3より通知された情報に基づき設定されている。Spatial bundlingを適用するように設定された第二の受信確認応答生成部4053は、同一の下りリンクコンポーネントキャリア(周波数領域)(セル)および同一の下りリンクサブフレーム(時間領域)の複数の下りリンクのデータ、つまり空間多重を用いて送信された複数のデータに対する複数の第一の受信確認応答に対して論理演算を実行する。   The second reception confirmation response generation unit 4053 performs Spatial bundling on the plurality of first reception confirmation responses generated by the first reception confirmation response generation unit 4051, and generates a plurality of first reception confirmation responses. Collected information (second reception confirmation response) is generated. Whether the second reception confirmation response generation unit 4053 applies Spatial bundling to the first reception confirmation response of each cell generated from the received PDSCH data is determined by the base station apparatus 3. It is set based on the information notified. The second reception confirmation response generation unit 4053 set to apply Spatial bundling includes a plurality of downlinks of the same downlink component carrier (frequency domain) (cell) and the same downlink subframe (time domain). A logical operation is performed on a plurality of first reception confirmation responses for a plurality of data, that is, a plurality of data transmitted using spatial multiplexing.

パラメータ設定部4055は、PUCCH、PUSCH、上りリンクパイロットチャネルなどの送信電力に関連するパラメータの値を設定する。パラメータ設定部4055において設定された送信電力の値は、制御部405により送信処理部407に対して出力される。なお、PUCCHと同じ上りリンク物理リソースブロック内のリソースより構成される上りリンクパイロットチャネルは、PUCCHと同じ送信電力制御が行なわれる。なお、PUSCHと同じ上りリンク物理リソースブロック内のリソースより構成される上りリンクパイロットチャネルは、PUSCHと同じ送信電力制御が行なわれる。パラメータ設定部4055は、PUSCHに対して、PUSCHに割り当てられる上りリンク物理リソースブロックの数に基づくパラメータ、予め基地局装置3より通知されたセル固有、および移動局装置固有のパラメータ、PUSCHに用いられる変調方式に基づくパラメータ、推定されたパスロスの値に基づくパラメータ、基地局装置3より通知された送信電力制御コマンドに基づくパラメータなどの値を設定する。パラメータ設定部4055は、PUCCHに対して、PUCCHの信号構成に基づくパラメータ、予め基地局装置3より通知されたセル固有、および移動局装置固有のパラメータ、推定されたパスロスの値に基づくパラメータ、通知された送信電力制御コマンドに基づくパラメータなどの値を設定する。特に、パラメータ設定部4055は、Spatial bundlingが適用される第二のPUCCHに対して、PUCCHの信号構成に基づくパラメータの値を、少なくともSpatial bundlingの処理が行なわれた第一の受信確認応答の数に応じて設定する。また、パラメータ設定部4055は、Spatial bundlingが適用される第二のPUCCHに対して、PUCCHの信号構成に基づくパラメータの値を、第二の受信確認応答の数とSpatial bundlingが行なわれなかった第一の受信確認応答の数の合計値に応じて設定する。   The parameter setting unit 4055 sets parameter values related to transmission power, such as PUCCH, PUSCH, and uplink pilot channel. The value of the transmission power set in the parameter setting unit 4055 is output to the transmission processing unit 407 by the control unit 405. In addition, the same transmission power control as PUCCH is performed for the uplink pilot channel configured by resources in the same uplink physical resource block as PUCCH. The uplink pilot channel configured with resources in the same uplink physical resource block as PUSCH is subjected to the same transmission power control as PUSCH. The parameter setting unit 4055 is used for a PUSCH, a parameter based on the number of uplink physical resource blocks allocated to the PUSCH, a cell-specific parameter notified in advance from the base station apparatus 3, and a mobile station apparatus-specific parameter, PUSCH. Values such as a parameter based on a modulation scheme, a parameter based on an estimated path loss value, and a parameter based on a transmission power control command notified from the base station apparatus 3 are set. The parameter setting unit 4055 provides the PUCCH with parameters based on the PUCCH signal configuration, cell-specific and mobile station-specific parameters previously notified from the base station apparatus 3, parameters based on the estimated path loss value, and notification A value such as a parameter based on the transmitted power control command is set. In particular, the parameter setting unit 4055 sets the parameter value based on the PUCCH signal configuration to the second PUCCH to which Spatial bundling is applied, and at least the number of first reception confirmation responses subjected to the Spatial bundling process. Set according to. Also, the parameter setting unit 4055 sets the parameter value based on the signal configuration of the PUCCH for the second PUCCH to which Spatial bundling is applied, the number of second reception confirmation responses and the spatial bundling that has not been performed. It is set according to the total number of one acknowledgment response.

なお、送信電力に関連するパラメータとして、セル固有、および移動局装置固有のパラメータはPDSCHを用いて基地局装置3より通知され、送信電力制御コマンドはPDCCHを用いて基地局装置3より通知される。PUSCHに対する送信電力制御コマンドは上りリンクグラントに含まれ、PUCCHに対する送信電力制御コマンドは下りリンクアサインメントに含まれる。なお、制御部405は、送信されるUCIの種類に応じてPUCCHの信号構成を制御しており、パラメータ設定部4055で用いられるPUCCHの信号構成を制御している。なお、基地局装置3より通知された、送信電力に関連する各種パラメータは無線リソース制御部403において適宜記憶され、記憶された値がパラメータ設定部4057に入力される。   As parameters related to transmission power, parameters specific to cells and mobile station apparatuses are notified from the base station apparatus 3 using the PDSCH, and transmission power control commands are notified from the base station apparatus 3 using the PDCCH. . The transmission power control command for PUSCH is included in the uplink grant, and the transmission power control command for PUCCH is included in the downlink assignment. Note that the control unit 405 controls the signal configuration of the PUCCH according to the type of UCI to be transmitted, and controls the signal configuration of the PUCCH used by the parameter setting unit 4055. Note that various parameters related to transmission power notified from the base station apparatus 3 are appropriately stored in the radio resource control unit 403, and the stored values are input to the parameter setting unit 4057.

無線リソース制御部403は、基地局装置3の無線リソース制御部103で生成され、基地局装置3より通知された制御情報を記憶して保持すると共に、制御部405を介して受信処理部401、送信処理部407の制御を行なう。つまり、無線リソース制御部403は、各種パラメータなどを保持するメモリの機能を備える。例えば、無線リソース制御部403は、第二のPUCCHの候補リソースの割り当てに関する制御情報を保持し、送信処理部407において第二のPUCCHの信号を保持した候補リソースの何れかを用いて送信するように制御信号を制御部405に出力する。なお、制御部405は第二のPUCCHの候補リソースの何れのリソースを用いるかはPDCCHに含まれる制御情報に基づいて設定する。また、無線リソース制御部403は、PUSCH、PUCCHの送信電力に関連するパラメータを保持し、パラメータ設定部4055において基地局装置3より通知されたパラメータを用いるように制御信号を制御部405に出力する。   The radio resource control unit 403 stores and holds the control information generated by the radio resource control unit 103 of the base station device 3 and notified from the base station device 3, and receives the reception processing unit 401 via the control unit 405. The transmission processing unit 407 is controlled. That is, the radio resource control unit 403 has a memory function for holding various parameters. For example, the radio resource control unit 403 holds control information related to the allocation of the second PUCCH candidate resource, and the transmission processing unit 407 transmits using any of the candidate resources holding the second PUCCH signal. The control signal is output to the control unit 405. Note that the control unit 405 sets which of the second PUCCH candidate resources to use based on control information included in the PDCCH. Also, the radio resource control unit 403 holds parameters related to PUSCH and PUCCH transmission power, and outputs a control signal to the control unit 405 so as to use parameters notified from the base station apparatus 3 in the parameter setting unit 4055. .

送信処理部407は、制御部405の指示に従い、情報データ、UCIを符号化および変調した信号をPUSCH、PUCCHのリソースを用いて、基地局装置3に送信アンテナ411を介して送信する。また、送信処理部407は、制御部405の指示に従い、PUSCH、PUCCHの送信電力を設定する。例えば、送信処理部407は、複数の第二の受信確認応答の内容を示す信号を符号化および変調した信号を生成し、パラメータ設定部4055より入力された値の送信電力を設定し、第二のPUCCHのリソースを用いて、送信アンテナ411を介して信号を送信する。送信処理部407の詳細については後述する。   The transmission processing unit 407 transmits information data and a signal obtained by encoding and modulating UCI to the base station apparatus 3 via the transmission antenna 411 using PUSCH and PUCCH resources in accordance with instructions from the control unit 405. Also, the transmission processing unit 407 sets PUSCH and PUCCH transmission power in accordance with instructions from the control unit 405. For example, the transmission processing unit 407 generates a signal obtained by encoding and modulating a signal indicating the contents of the plurality of second reception confirmation responses, sets the transmission power of the value input from the parameter setting unit 4055, and sets the second A signal is transmitted through the transmission antenna 411 using the PUCCH resource of the first PUCCH. Details of the transmission processing unit 407 will be described later.

<移動局装置5の受信処理部401>
以下、移動局装置5の受信処理部401の詳細について説明する。図5は、本発明の実施形態に係る移動局装置5の受信処理部401の構成を示す概略ブロック図である。この図に示すように、受信処理部401は、受信RF部501、A/D部503、シンボルタイミング検出部505、GI除去部507、FFT部509、多重分離部511、伝搬路推定部513、PDSCH用の伝搬路補償部515、物理下りリンク共用チャネル復号部517、PDCCH用の伝搬路補償部519、および、物理下りリンク制御チャネル復号部521、を含んで構成される。また、この図に示すように、物理下りリンク共用チャネル復号部517は、データ復調部523、および、ターボ復号部525、を備える。また、この図に示すように、物理下りリンク制御チャネル復号部521は、QPSK復調部527、および、ビタビデコーダ部529、を備える。なお、受信処理部401の説明では、シングルアンテナポートで送信されたPDSCHから情報を取得する処理について説明し、空間多重を用いて複数のアンテナポートで送信されたPDSCHから情報を取得する処理部が構成される場合についての説明は、後述する。
<Reception Processing Unit 401 of Mobile Station Device 5>
Hereinafter, details of the reception processing unit 401 of the mobile station apparatus 5 will be described. FIG. 5 is a schematic block diagram showing the configuration of the reception processing unit 401 of the mobile station apparatus 5 according to the embodiment of the present invention. As shown in this figure, the reception processing unit 401 includes a reception RF unit 501, an A / D unit 503, a symbol timing detection unit 505, a GI removal unit 507, an FFT unit 509, a demultiplexing unit 511, a propagation path estimation unit 513, A PDSCH channel compensation unit 515, a physical downlink shared channel decoding unit 517, a PDCCH channel compensation unit 519, and a physical downlink control channel decoding unit 521 are configured. Further, as shown in this figure, the physical downlink shared channel decoding unit 517 includes a data demodulation unit 523 and a turbo decoding unit 525. Also, as shown in this figure, the physical downlink control channel decoding unit 521 includes a QPSK demodulation unit 527 and a Viterbi decoder unit 529. In the description of the reception processing unit 401, processing for acquiring information from a PDSCH transmitted through a single antenna port will be described, and a processing unit for acquiring information from PDSCHs transmitted through a plurality of antenna ports using spatial multiplexing will be described. A description of the configuration will be given later.

受信RF部501は、受信アンテナ409で受信した信号を、適切に増幅し、中間周波数に変換し(ダウンコンバート)、不要な周波数成分を除去し、信号レベルが適切に維持されるように増幅レベルを制御し、受信した信号の同相成分および直交成分に基づいて、直交復調する。受信RF部501は、直交復調したアナログ信号を、A/D部503に出力する。   The reception RF unit 501 appropriately amplifies the signal received by the reception antenna 409, converts it to an intermediate frequency (down-conversion), removes unnecessary frequency components, and amplifies the signal so that the signal level is properly maintained. , And quadrature demodulation based on the in-phase and quadrature components of the received signal. The reception RF unit 501 outputs the quadrature demodulated analog signal to the A / D unit 503.

A/D部503は、受信RF部501が直交復調したアナログ信号をディジタル信号に変換し、変換したディジタル信号を、シンボルタイミング検出部505と、GI除去部507と、に出力する。シンボルタイミング検出部505は、A/D部503が変換したディジタル信号に基づいて、シンボルのタイミングを検出し、検出したシンボル境界のタイミングを示す制御信号を、GI除去部507に出力する。GI除去部507は、シンボルタイミング検出部505からの制御信号に基づいて、A/D部503の出力したディジタル信号からガードインターバルに相当する部分を除去し、残りの部分の信号を、FFT部509に出力する。FFT部509は、GI除去部507から入力された信号を高速フーリエ変換し、OFDM方式の復調を行ない、多重分離部511に出力する。   A / D section 503 converts the analog signal quadrature demodulated by reception RF section 501 into a digital signal, and outputs the converted digital signal to symbol timing detection section 505 and GI removal section 507. Symbol timing detection section 505 detects symbol timing based on the digital signal converted by A / D section 503, and outputs a control signal indicating the detected symbol boundary timing to GI removal section 507. GI removal section 507 removes a portion corresponding to the guard interval from the digital signal output from A / D section 503 based on the control signal from symbol timing detection section 505, and converts the remaining portion of the signal to FFT section 509. Output to. The FFT unit 509 performs fast Fourier transform on the signal input from the GI removing unit 507, performs OFDM demodulation, and outputs the result to the demultiplexing unit 511.

多重分離部511は、制御部405から入力された制御信号に基づき、FFT部509が復調した信号を、PDCCHの信号と、PDSCHの信号とに分離する。多重分離部511は、分離したPDSCHの信号を、PDSCH用の伝搬路補償部515に出力し、また、分離したPDCCHの信号を、PDCCH用の伝搬路補償部519に出力する。また、多重分離部511は、下りリンクパイロットチャネルが配置される下りリンクリソースエレメントを分離し、下りリンクパイロットチャネルの下りリンク参照信号を、伝搬路推定部513に出力する。なお、多重分離部511は、PDCCH CCの信号をPDCC用の伝搬路補償部519に出力し、PDSCH CCの信号をPDSCH用の伝搬路補償部515に出力する。   The demultiplexing unit 511 separates the signal demodulated by the FFT unit 509 into a PDCCH signal and a PDSCH signal based on the control signal input from the control unit 405. The demultiplexing unit 511 outputs the separated PDSCH signal to the PDSCH propagation path compensation unit 515 and outputs the separated PDCCH signal to the PDCCH propagation path compensation unit 519. Also, the demultiplexing unit 511 demultiplexes the downlink resource element in which the downlink pilot channel is arranged, and outputs the downlink reference signal of the downlink pilot channel to the propagation path estimation unit 513. The demultiplexing unit 511 outputs the PDCCH CC signal to the PDCC channel compensation unit 519, and outputs the PDSCH CC signal to the PDSCH channel compensation unit 515.

伝搬路推定部513は、多重分離部511が分離した下りリンクパイロットチャネルの下りリンク参照信号と既知の信号とを用いて伝搬路の変動を推定し、伝搬路の変動を補償するように、振幅および位相を調整するための伝搬路補償値を、PDSCH用の伝搬路補償部515と、PDCCH用の伝搬路補償部519に出力する。PDSCH用の伝搬路補償部515は、多重分離部511が分離したPDSCHの信号の振幅および位相を、伝搬路推定部513から入力された伝搬路補償値に従って調整する。PDSCH用の伝搬路補償部515は、伝搬路を調整した信号を物理下りリンク共用チャネル復号部517のデータ復調部523に出力する。   The propagation path estimation unit 513 estimates the propagation path variation using the downlink reference signal of the downlink pilot channel separated by the demultiplexing unit 511 and the known signal, and compensates for the propagation path variation. And a channel compensation value for adjusting the phase are output to the channel compensation unit 515 for PDSCH and the channel compensation unit 519 for PDCCH. PDSCH propagation path compensation section 515 adjusts the amplitude and phase of the PDSCH signal separated by demultiplexing section 511 according to the propagation path compensation value input from propagation path estimation section 513. PDSCH propagation path compensation section 515 outputs the signal whose propagation path has been adjusted to data demodulation section 523 of physical downlink shared channel decoding section 517.

物理下りリンク共用チャネル復号部517は、制御部405からの指示に基づき、PDSCHの復調、復号を行ない、情報データを検出する。データ復調部523は、伝搬路補償部515から入力されたPDSCHの信号の復調を行ない、復調したPDSCHの信号をターボ復号部525に出力する。この復調は、基地局装置3のデータ変調部221で用いられる変調方式に対応した復調である。ターボ復号部525は、データ復調部523から入力され、復調されたPDSCHの信号から情報データを復号し、制御部405を介して上位層に出力する。なお、PDSCHを用いて送信された、基地局装置3の無線リソース制御部103で生成された制御情報等も制御部405に出力され、制御部405を介して無線リソース制御部403にも出力される。なお、PDSCHに含まれるCRC符号も制御部405に出力される。   Based on an instruction from the control unit 405, the physical downlink shared channel decoding unit 517 demodulates and decodes the PDSCH and detects information data. Data demodulation section 523 demodulates the PDSCH signal input from propagation path compensation section 515, and outputs the demodulated PDSCH signal to turbo decoding section 525. This demodulation is demodulation corresponding to the modulation method used in the data modulation unit 221 of the base station device 3. The turbo decoding unit 525 decodes information data from the demodulated PDSCH signal input from the data demodulation unit 523 and outputs the decoded information data to the upper layer via the control unit 405. Note that the control information generated by the radio resource control unit 103 of the base station apparatus 3 transmitted using the PDSCH is also output to the control unit 405, and is also output to the radio resource control unit 403 via the control unit 405. The Note that the CRC code included in the PDSCH is also output to the control unit 405.

PDCCH用の伝搬路補償部519は、多重分離部511が分離したPDCCHの信号の振幅および位相を、伝搬路推定部513から入力された伝搬路補償値に従って調整する。PDCCH用の伝搬路補償部519は、調整した信号を物理下りリンク制御チャネル復号部521のQPSK復調部527に出力する。   PDCCH propagation path compensation section 519 adjusts the amplitude and phase of the PDCCH signal separated by demultiplexing section 511 according to the propagation path compensation value input from propagation path estimation section 513. PDCCH propagation path compensation section 519 outputs the adjusted signal to QPSK demodulation section 527 of physical downlink control channel decoding section 521.

物理下りリンク制御チャネル復号部521は、以下のように、PDCCH用の伝搬路補償部519から入力された信号を復調、復号し、制御データを検出する。QPSK復調部527は、PDCCHの信号に対してQPSK復調を行ない、ビタビデコーダ部529に出力する。ビタビデコーダ部529は、QPSK復調部527が復調した信号を復号し、復号したDCIを制御部405に出力する。ここで、この信号はビット単位で表現され、ビタビデコーダ部529は、入力ビットに対してビタビデコーディング処理を行なうビットの数を調整するためにレートデマッチングも行なう。   The physical downlink control channel decoding unit 521 demodulates and decodes the signal input from the PDCCH channel compensation unit 519 as described below, and detects control data. The QPSK demodulator 527 performs QPSK demodulation on the PDCCH signal and outputs the result to the Viterbi decoder 529. The Viterbi decoder unit 529 decodes the signal demodulated by the QPSK demodulator 527 and outputs the decoded DCI to the controller 405. Here, this signal is expressed in bit units, and the Viterbi decoder unit 529 also performs rate dematching in order to adjust the number of bits for which Viterbi decoding processing is performed on the input bits.

移動局装置5は、自装置宛てのDCIを検出する処理を行なう。移動局装置5は、想定する符号化率毎に異なる復号処理をPDCCHの信号に対して行ない、DCIと一緒にPDCCHに付加されるCRC符号に誤りが検出されなかったPDCCHに含まれるDCIを取得する。このような処理をブラインドデコーディングと称す。なお、移動局装置5は、下りリンクコンポーネントキャリアの全ての受信信号に対してブラインドデコーディングを行なうのではなく、一部の受信信号に対してのみブラインドデコーディングを行なうようにしてもよい。ブラインドデコーディングが行なわれる一部の受信信号をSearch spaceと呼称する。また、符号化率毎に異なるSearch spaceが定義されてもよい。   The mobile station apparatus 5 performs processing for detecting DCI addressed to the mobile station apparatus 5 itself. The mobile station apparatus 5 performs a different decoding process on the PDCCH signal for each assumed coding rate, and acquires DCI included in the PDCCH in which no error was detected in the CRC code added to the PDCCH together with the DCI. To do. Such a process is called blind decoding. Note that the mobile station apparatus 5 may perform blind decoding only on a part of the received signals instead of performing blind decoding on all the received signals of the downlink component carrier. A part of the received signal on which the blind decoding is performed is referred to as “Search space”. In addition, a different search space may be defined for each coding rate.

なお、制御部405は、ビタビデコーダ部529より入力されたDCIが誤りなく、自装置宛てのDCIかを判定し、誤りなく、自装置宛てのDCIと判定した場合、DCIに基づいて多重分離部511、データ復調部523、ターボ復号部525、および送信処理部407、を制御する。例えば、制御部405は、DCIが下りリンクアサインメントである場合、受信処理部401にリソースを割り当てられた下りリンクコンポーネントキャリアでPDSCHの信号を復号するように制御する。なお、PDCCHにおいてもPDSCHと同様にCRC符号が含まれており、制御部405はCRC符号を用いてPDCCHのDCIが誤っているか否かを判断する。   The control unit 405 determines whether the DCI input from the Viterbi decoder unit 529 is the DCI addressed to itself with no error, and determines that the DCI is addressed to the own device without error. 511, a data demodulator 523, a turbo decoder 525, and a transmission processor 407 are controlled. For example, when the DCI is a downlink assignment, the control unit 405 performs control so that a PDSCH signal is decoded by a downlink component carrier to which resources are allocated to the reception processing unit 401. Note that the CRC code is also included in the PDCCH as in the PDSCH, and the control unit 405 determines whether or not the DCI of the PDCCH is incorrect using the CRC code.

また、制御部405は、ビタビデコーダ部529より入力されたDCIが自装置宛ての下りリンクアサインメントと判定した場合、ACK/NACKの情報を示す信号の送信に用いるPUCCHのリソースを判断する。例えば、制御部405は、ビタビデコーダ部529より入力されたDCIが、自装置宛ての、セカンダリセルのPDSCHのリソースの割り当て情報を含む下りリンクアサインメントと判断した場合、下りリンクアサインメントに含まれる第二のPUCCHの候補リソースの1つのリソースを示す制御情報に基づき、送信に用いる第二のPUCCHのリソースを判断する。例えば、制御部405は、セルアグリゲーションを用いない場合、ビタビデコーダ部529より入力されたDCIが自装置宛ての下りリンクアサインメントと判定した場合、PDCCHに用いられたリソースに基づき、送信に用いる第一のPUCCHのリソースを判断する。   In addition, when the DCI input from the Viterbi decoder unit 529 is determined to be a downlink assignment addressed to itself, the control unit 405 determines a PUCCH resource used for transmission of a signal indicating ACK / NACK information. For example, when the control unit 405 determines that the DCI input from the Viterbi decoder unit 529 is a downlink assignment including the PDSCH resource allocation information of the secondary cell addressed to the own device, the control unit 405 is included in the downlink assignment. Based on the control information indicating one resource of the second PUCCH candidate resource, the resource of the second PUCCH used for transmission is determined. For example, when the cell aggregation is not used, the control unit 405 determines that the DCI input from the Viterbi decoder unit 529 is a downlink assignment addressed to the own device, and based on the resources used for the PDCCH, A resource of one PUCCH is determined.

空間多重を用いて複数のアンテナポートで基地局装置3から送信されたPDSCHから情報を取得する処理について説明する。図5で説明した受信処理部401の構成と比較して、少なくとも空間多重分離検出部が更に構成される。空間多重分離検出部は、送信側で用いられたプリコーディングを用いて、基地局装置3の各送信アンテナ111で送信された信号を合成および分離する処理を行い、複数のデータ系列を検出する処理を行う。なお、プリコーディングを示す情報は、下りリンクアサインメントに含まれて送信される。伝搬路推定部513は、基地局装置3の各送信アンテナ111から送信された下りリンク参照信号に基づき、各送信アンテナ111で送信された信号が受ける伝搬路変動を推定する。例えば、空間多重分離検出部はPDSCH用の伝搬路補償部515に組み込まれてもよい。空間多重分離検出部は、伝搬路推定部513で推定された各送信アンテナ111で送信された信号が受ける伝搬路変動の推定値を用いて、各送信アンテナ111で送信された信号の伝搬路変動の補償と共に、合成および分離する処理を行う。空間多重分離検出部は、検出した複数のデータ系列を物理下りリンク共用チャネル復号部に出力する。   A process of acquiring information from the PDSCH transmitted from the base station apparatus 3 using a plurality of antenna ports using spatial multiplexing will be described. Compared to the configuration of the reception processing unit 401 described with reference to FIG. 5, at least a spatial demultiplexing detection unit is further configured. The spatial demultiplexing detection unit performs processing for combining and separating signals transmitted from the transmission antennas 111 of the base station device 3 using precoding used on the transmission side, and detecting a plurality of data sequences I do. Information indicating precoding is included in the downlink assignment and transmitted. The propagation path estimation unit 513 estimates propagation path fluctuations received by signals transmitted from the transmission antennas 111 based on the downlink reference signals transmitted from the transmission antennas 111 of the base station apparatus 3. For example, the spatial demultiplexing detection unit may be incorporated in the PDSCH channel compensation unit 515. The spatial demultiplexing detection unit uses the estimated value of the propagation path variation received by the signal transmitted by each transmission antenna 111 estimated by the propagation path estimation unit 513, and the propagation path variation of the signal transmitted by each transmission antenna 111. The process of combining and separating is performed together with the compensation. The spatial demultiplexing detection unit outputs the detected plurality of data sequences to the physical downlink shared channel decoding unit.

<移動局装置5の送信処理部407>
図6は、本発明の実施形態に係る移動局装置5の送信処理部407の構成を示す概略ブロック図である。この図に示すように、送信処理部407は、複数の上りリンクコンポーネントキャリア毎送信処理部601−1〜601−M(以下、上りリンクコンポーネントキャリア毎送信処理部601−1〜601−Mを合わせて上りリンクコンポーネントキャリア毎送信処理部601と表す)、コンポーネントキャリア合成部603、D/A部605、送信RF部607、および、送信アンテナ411を含んで構成される。また、この図に示すように、上りリンクコンポーネントキャリア毎送信処理部601は、ターボ符号部611、データ変調部613、DFT部615、上りリンクパイロットチャネル処理部617、物理上りリンク制御チャネル処理部619、サブキャリアマッピング部621、IFFT部623、GI挿入部625、および、送信電力調整部627を備える。移動局装置5は、対応する数の上りリンクコンポーネントキャリア分の上りリンクコンポーネントキャリア毎送信処理部601を有する。なお、各上りリンクコンポーネントキャリア毎送信処理部601は、同様の構成および機能を有するので、その一つを代表して説明する。
<Transmission Processing Unit 407 of Mobile Station Device 5>
FIG. 6 is a schematic block diagram showing the configuration of the transmission processing unit 407 of the mobile station apparatus 5 according to the embodiment of the present invention. As shown in this figure, the transmission processing unit 407 includes a plurality of uplink component carrier transmission processing units 601-1 to 601-M (hereinafter referred to as uplink component carrier transmission processing units 601-1 to 601-M). And a component carrier combining unit 603, a D / A unit 605, a transmission RF unit 607, and a transmission antenna 411. Further, as shown in this figure, the uplink component carrier transmission processing section 601 includes a turbo coding section 611, a data modulation section 613, a DFT section 615, an uplink pilot channel processing section 617, and a physical uplink control channel processing section 619. , Subcarrier mapping section 621, IFFT section 623, GI insertion section 625, and transmission power adjustment section 627. The mobile station apparatus 5 includes a transmission processing unit 601 for each uplink component carrier corresponding to the corresponding number of uplink component carriers. Since each uplink component carrier transmission processing section 601 has the same configuration and function, one of them will be described as a representative.

上りリンクコンポーネントキャリア毎送信処理部601は、情報データ、UCIに対して符号化、変調を行ない、上りリンクコンポーネントキャリア内のPUSCH、PUCCHを用いて送信する信号を生成し、PUSCH、PUCCHの送信電力を調整する。ターボ符号部611は、入力された情報データを、制御部405から指示された符号化率で、データの誤り耐性を高めるためのターボ符号化を行ない、データ変調部613に出力する。データ変調部613は、ターボ符号部611が符号化した符号データを、制御部405から指示された変調方式、例えば、QPSK、16QAM、64QAMのような変調方式で変調し、変調シンボルの信号系列を生成する。データ変調部613は、生成した変調シンボルの信号系列を、DFT部615に出力する。DFT部615は、データ変調部613が出力した信号を離散フーリエ変換し、サブキャリアマッピング部621に出力する。   The uplink component carrier transmission processing unit 601 encodes and modulates information data and UCI, generates a signal to be transmitted using PUSCH and PUCCH in the uplink component carrier, and transmits transmission power of PUSCH and PUCCH. Adjust. The turbo coding unit 611 performs turbo coding for increasing the error tolerance of the data at the coding rate instructed by the control unit 405 and outputs the input information data to the data modulation unit 613. The data modulation unit 613 modulates the code data encoded by the turbo coding unit 611 using a modulation method instructed by the control unit 405, for example, a modulation method such as QPSK, 16QAM, or 64QAM, and converts the signal sequence of modulation symbols. Generate. Data modulation section 613 outputs the generated modulation symbol signal sequence to DFT section 615. The DFT unit 615 performs discrete Fourier transform on the signal output from the data modulation unit 613 and outputs the result to the subcarrier mapping unit 621.

物理上りリンク制御チャネル処理部619は、制御部405から入力されたUCIを伝送するためのベースバンド信号処理を行なう。物理上りリンク制御チャネル処理部619に入力されるUCIは、ACK/NACK(第一の受信確認応答、第二の受信確認応答)、SR、CQIである。物理上りリンク制御チャネル処理部619は、ベースバンド信号処理を行ない、生成した信号をサブキャリアマッピング部621に出力する。物理上りリンク制御チャネル処理部619は、第一のPUCCH用の信号と第二のPUCCH用の信号とで異なるベースバンド信号処理を行なう。物理上りリンク制御チャネル処理部619は、UCIの情報ビットを符号化して信号を生成する。例えば、物理上りリンク制御チャネル処理部619は、セルアグリゲーションを用いた場合の複数のACK/NACK(第二の受信確認応答、および/または複数の第一の受信確認応答)の内容を示す情報ビットに対してブロック符号化を適用して、第二のPUCCHで送信される信号を生成する。例えば、ブロック符号化はリードマラー符号を用いて行なわれる。例えば、物理上りリンク制御チャネル処理部619は、セルアグリゲーションを用いない場合のACK/NACKの内容を示す情報ビットに対して繰り返し符号化を適用して、第一のPUCCHで送信される信号を生成する。   The physical uplink control channel processing unit 619 performs baseband signal processing for transmitting UCI input from the control unit 405. The UCI input to the physical uplink control channel processing unit 619 is ACK / NACK (first reception confirmation response, second reception confirmation response), SR, and CQI. The physical uplink control channel processing unit 619 performs baseband signal processing and outputs the generated signal to the subcarrier mapping unit 621. The physical uplink control channel processing unit 619 performs different baseband signal processing for the first PUCCH signal and the second PUCCH signal. The physical uplink control channel processing unit 619 encodes UCI information bits to generate a signal. For example, the physical uplink control channel processing unit 619 is an information bit indicating the contents of a plurality of ACK / NACKs (second reception confirmation response and / or a plurality of first reception confirmation responses) when cell aggregation is used. Is applied to generate a signal to be transmitted on the second PUCCH. For example, block coding is performed using a Reed-Muller code. For example, the physical uplink control channel processing unit 619 generates a signal to be transmitted on the first PUCCH by applying repetitive coding to information bits indicating the contents of ACK / NACK when cell aggregation is not used. To do.

物理上りリンク制御チャネル処理部619は、第二のPUCCH用の信号に対してDFT−Spread−OFDM方式のベースバンド信号処理を行い、第一のPUCCH用の信号に対してはDFT−Spread−OFDM方式のベースバンド信号処理を行なわない。ここで、DFT−Spread−OFDM方式のベースバンド信号処理とは、UCIの信号に対してDFT処理を行なって周波数領域の信号に変換した後、任意のサブキャリアに信号を配置してIFFT処理を行なうことを意味し、DFT−Spread−OFDM方式のベースバンド信号処理を行わない場合、UCIの信号は任意のサブキャリアに直接的に配置されてIFFT処理が行なわれる。物理上りリンク制御チャネル処理部619は、セルアグリゲーションを用いない場合のACK/NACKの情報ビットから信号を生成する場合、またはSRの情報ビットから信号を生成する場合、またはCQIの情報ビットから信号を生成する場合などに、第一のPUCCH用の信号を生成する。物理上りリンク制御チャネル処理部619は、セルアグリゲーションを用いた場合の複数のACK/NACK(第二の受信確認応答、および/または複数の第一の受信確認応答)の情報ビットから信号を生成する場合などに、第二のPUCCH用の信号を生成する。   The physical uplink control channel processing unit 619 performs DFT-Spread-OFDM baseband signal processing on the second PUCCH signal, and DFT-Spread-OFDM on the first PUCCH signal. The baseband signal processing of the system is not performed. Here, the baseband signal processing of the DFT-Spread-OFDM method is to perform DFT processing on a UCI signal to convert it to a frequency domain signal, and then place the signal on an arbitrary subcarrier to perform IFFT processing. This means that if the baseband signal processing of the DFT-Spread-OFDM method is not performed, the UCI signal is directly placed on an arbitrary subcarrier and IFFT processing is performed. The physical uplink control channel processing unit 619 generates a signal from information bits of ACK / NACK when cell aggregation is not used, generates a signal from information bits of SR, or generates a signal from information bits of CQI. For example, a signal for the first PUCCH is generated. The physical uplink control channel processing unit 619 generates a signal from information bits of a plurality of ACK / NACKs (second reception confirmation response and / or a plurality of first reception confirmation responses) when cell aggregation is used. In some cases, a signal for the second PUCCH is generated.

また、物理上りリンク制御チャネル処理部619は、UCIから生成される信号に対して周波数領域の符号多重および/または時間領域の符号多重に関連する信号処理を行なう。物理上りリンク制御チャネル処理部619は、セルアグリゲーションを用いない場合のACK/NACKの情報ビット、またはSRの情報ビット、またはCQIの情報ビットから生成される第一のPUCCHの信号に対して周波数領域の符号多重を実現するために制御部405から指示された符号系列を乗算する。物理上りリンク制御チャネル処理部619は、セルアグリゲーションを用いない場合のACK/NACKの情報ビット、またはSRの情報ビットから生成される第一のPUCCHの信号に対して時間領域の符号多重を実現するために制御部405から指示された符号系列を乗算する。物理上りリンク制御チャネル処理部619は、セルアグリゲーションを用いた場合の複数のACK/NACKの情報ビットから生成される第二のPUCCHの信号に対して時間領域の符号多重を実現するために制御部405から指示された符号系列を乗算する。   Also, the physical uplink control channel processing unit 619 performs signal processing related to frequency domain code multiplexing and / or time domain code multiplexing on a signal generated from UCI. The physical uplink control channel processing unit 619 uses the frequency domain for the first PUCCH signal generated from the ACK / NACK information bits, SR information bits, or CQI information bits when cell aggregation is not used. Are multiplied by the code sequence instructed by the control unit 405. The physical uplink control channel processing unit 619 implements time-domain code multiplexing on the first PUCCH signal generated from the ACK / NACK information bits or the SR information bits when cell aggregation is not used. Therefore, the code sequence designated by the control unit 405 is multiplied. The physical uplink control channel processing unit 619 is a control unit for realizing time-domain code multiplexing for the second PUCCH signal generated from a plurality of ACK / NACK information bits when cell aggregation is used. Multiply the code sequence indicated by 405.

上りリンクパイロットチャネル処理部617は、基地局装置3において既知の信号である上りリンク参照信号を制御部405からの指示に基づき生成し、サブキャリアマッピング部621に出力する。   Uplink pilot channel processing section 617 generates an uplink reference signal that is a known signal in base station apparatus 3 based on an instruction from control section 405, and outputs the generated uplink reference signal to subcarrier mapping section 621.

サブキャリアマッピング部621は、上りリンクパイロットチャネル処理部617から入力された信号と、DFT部615から入力された信号と、物理上りリンク制御チャネル処理部619から入力された信号とを、制御部405からの指示に従ってサブキャリアに配置し、IFFT部623に出力する。   The subcarrier mapping unit 621 converts the signal input from the uplink pilot channel processing unit 617, the signal input from the DFT unit 615, and the signal input from the physical uplink control channel processing unit 619 into the control unit 405. Are arranged on subcarriers according to instructions from, and output to IFFT section 623.

IFFT部623は、サブキャリアマッピング部621が出力した信号を高速逆フーリエ変換し、GI挿入部625に出力する。ここで、IFFT部623のポイント数はDFT部615のポイント数よりも多く、移動局装置5は、DFT部615、サブキャリアマッピング部621、IFFT部623を用いることにより、PUSCHを用いて送信する信号に対してDFT−Spread−OFDM方式の変調を行なう。また、移動局装置5は、物理上りリンク制御チャネル処理部619、サブキャリアマッピング部621、IFFT部623を用いることにより、第二のPUCCHを用いて送信する信号に対してDFT−Spread−OFDM方式の変調を実現する。GI挿入部625は、IFFT部623から入力された信号に、ガードインターバルを付加し、送信電力調整部627に出力する。   IFFT section 623 performs fast inverse Fourier transform on the signal output from subcarrier mapping section 621 and outputs the result to GI insertion section 625. Here, the number of points of IFFT section 623 is larger than the number of points of DFT section 615, and mobile station apparatus 5 transmits using PUSCH by using DFT section 615, subcarrier mapping section 621, and IFFT section 623. DFT-Spread-OFDM modulation is performed on the signal. Also, the mobile station apparatus 5 uses the physical uplink control channel processing unit 619, the subcarrier mapping unit 621, and the IFFT unit 623 to perform a DFT-Spread-OFDM scheme for a signal transmitted using the second PUCCH. Realization of modulation. GI insertion section 625 adds a guard interval to the signal input from IFFT section 623 and outputs the signal to transmission power adjustment section 627.

送信電力調整部627は、GI挿入部625から入力された信号に対して、制御部405からの制御信号に基づき送信電力を調整してコンポーネントキャリア合成部603に出力する。なお、送信電力調整部627では、PUSCH、PUCCH、上りリンクパイロットチャネルの平均送信電力が上りリンクサブフレーム毎に制御される。送信電力調整部627の処理により、Spatial bundlingを適用した第二の受信確認応答の情報を含む第二のPUCCHの信号の送信電力が、第二の受信確認応答生成部4053において論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数に応じて値が設定されたパラメータに基づき制御されることになる。更に、送信電力調整部627の処理により、Spatial bundlingを適用した第二の受信確認応答の情報を含む第二のPUCCHの信号の送信電力が、第二の受信確認応答生成部4053において生成された第二の受信確認応答の数に応じて値が設定されたパラメータに基づき制御されることになる。   The transmission power adjustment unit 627 adjusts the transmission power of the signal input from the GI insertion unit 625 based on the control signal from the control unit 405 and outputs the adjusted signal to the component carrier combining unit 603. The transmission power adjustment unit 627 controls the average transmission power of PUSCH, PUCCH, and uplink pilot channel for each uplink subframe. By the processing of the transmission power adjustment unit 627, the second reception confirmation response generation unit 4053 performs a logical operation on the transmission power of the second PUCCH signal including the information of the second reception confirmation response to which the spatial bundling is applied. Control is performed based on a parameter whose value is set according to the number of first reception confirmation responses. Further, by the processing of the transmission power adjustment unit 627, the transmission power of the second PUCCH signal including the information of the second reception confirmation response to which the spatial bundling is applied is generated in the second reception confirmation response generation unit 4053. Control is performed based on a parameter whose value is set according to the number of second acknowledgment responses.

コンポーネントキャリア合成部603は、各上りリンクコンポーネントキャリア毎送信処理部601より入力された上りリンクコンポーネントキャリア毎の信号を合成し、D/A部605に出力する。D/A部605は、コンポーネントキャリア合成部603から入力されたベースバンドのディジタル信号をアナログ信号に変換し、送信RF部607に出力する。送信RF部607は、D/A部605から入力されたアナログ信号から、中間周波数の同相成分および直交成分を生成し、中間周波数帯域に対する余分な周波数成分を除去する。次に、送信RF部607は、中間周波数の信号を高周波数の信号に変換(アップコンバート)し、余分な周波数成分を除去し、電力増幅し、送信アンテナ411を介して、基地局装置3に送信する。   The component carrier combining unit 603 combines the signals for each uplink component carrier input from the transmission processing unit 601 for each uplink component carrier, and outputs the combined signal to the D / A unit 605. The D / A unit 605 converts the baseband digital signal input from the component carrier combining unit 603 into an analog signal and outputs the analog signal to the transmission RF unit 607. The transmission RF unit 607 generates an in-phase component and a quadrature component of the intermediate frequency from the analog signal input from the D / A unit 605, and removes an extra frequency component for the intermediate frequency band. Next, the transmission RF unit 607 converts (up-converts) the intermediate frequency signal into a high frequency signal, removes excess frequency components, amplifies the power, and transmits to the base station apparatus 3 via the transmission antenna 411. Send.

<送信電力に関連するパラメータの設定>
パラメータ設定部4055における、Spatial bundlingを適用したACK/NACKの送信に用いる第二のPUCCHに対する送信電力に関連するパラメータの値の設定について説明する。パラメータ設定部4055は、第二の受信確認応答生成部4053において論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数に応じてPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値を設定する。更に、パラメータ設定部4055は、第二の受信確認応答生成部4053において生成された第二の受信確認応答の数に応じてPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値を設定する。
<Setting parameters related to transmission power>
Setting of parameter values related to transmission power for the second PUCCH used for transmission of ACK / NACK to which Spatial bundling is applied in parameter setting unit 4055 will be described. Parameter setting unit 4055 sets the value of the parameter based on the PUCCH signal configuration in accordance with the number of first reception confirmation responses that have undergone a logical operation in second reception confirmation response generation unit 4053. Furthermore, parameter setting section 4055 sets a parameter value based on the PUCCH signal configuration in accordance with the number of second reception confirmation responses generated by second reception confirmation response generation section 4053.

図7は、本発明の実施形態に係る移動局装置5で用いられる、論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数と、送信電力に関連するパラメータの値の対応関係を説明する図である。ここで、送信電力に関連するパラメータはPUCCHの信号構成に基づくパラメータであり、送信電力に関連するパラメータの値の単位はデシベル[dB]とする。図7では、説明の簡略化のため、論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数(M1、M2、M3、M4)を4種類と、送信電力に関連するパラメータの値(X1、X2、X3、X4)を4種類と、を用いて説明するが、本発明はこのような場合に限定されない。図7において、論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数の大小関係は、M1<M2<M3<M4である。図7において、送信電力に関連するパラメータの値の大小関係は、X1<X2<X3<X4である。パラメータ設定部4055は、論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数がM1の場合、送信電力に関連するパラメータの値をX1に設定する。パラメータ設定部4055は、論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数がM2の場合、送信電力に関連するパラメータの値をX2に設定する。パラメータ設定部4055は、論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数がM3の場合、送信電力に関連するパラメータの値をX3に設定する。パラメータ設定部4055は、論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数がM4の場合、送信電力に関連するパラメータの値をX4に設定する。   FIG. 7 is a diagram for explaining the correspondence between the number of first reception confirmation responses subjected to logical operation and the value of the parameter related to transmission power used in the mobile station apparatus 5 according to the embodiment of the present invention. It is. Here, the parameter related to transmission power is a parameter based on the signal configuration of PUCCH, and the unit of the parameter value related to transmission power is decibel [dB]. In FIG. 7, for simplification of description, the number of first reception confirmation responses (M1, M2, M3, M4) on which a logical operation has been performed is four types, and parameter values (X1, Although X2, X3, and X4) are described using four types, the present invention is not limited to such a case. In FIG. 7, the magnitude relationship of the number of first reception confirmation responses for which a logical operation is performed is M1 <M2 <M3 <M4. In FIG. 7, the magnitude relationship between the parameter values related to transmission power is X1 <X2 <X3 <X4. Parameter setting unit 4055 sets the value of the parameter related to transmission power to X1 when the number of first reception confirmation responses subjected to logical operation is M1. Parameter setting unit 4055 sets the value of the parameter related to transmission power to X2 when the number of first reception confirmation responses subjected to logical operation is M2. Parameter setting unit 4055 sets the value of the parameter related to transmission power to X3 when the number of first reception confirmation responses subjected to logical operation is M3. Parameter setting unit 4055 sets the value of the parameter related to transmission power to X4 when the number of first reception confirmation responses subjected to logical operation is M4.

図7では、論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数と、送信電力に関連するパラメータの値の対応関係が表により管理される場合について示したが、数式を用いて表されてもよい。数式の入力の値を論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数とし、入力値に応じた線形演算により出力の値を決め、数式の出力の値を送信電力に関連するパラメータの値としてパラメータ設定部4055が用いるようにしてもよい。数1は、論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数に応じたPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値の生成式の一例である。

ここで、PはPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値、Mは論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数、αはステップサイズを示す。ここで、ステップサイズとは、数1において入力値が1増減する毎に変化する、出力の変化量のことを意味する。
FIG. 7 shows a case in which the correspondence relationship between the number of first reception confirmation responses subjected to logical operation and the parameter values related to transmission power is managed by a table. Also good. The value of the mathematical expression is the number of first acknowledgments that have undergone a logical operation, the output value is determined by a linear operation according to the input value, and the output value of the mathematical expression is a parameter value related to transmission power. The parameter setting unit 4055 may be used. Equation 1 is an example of a parameter value generation formula based on the PUCCH signal configuration in accordance with the number of first acknowledgments for which logical operations have been performed.

Here, P is a parameter value based on the signal configuration of PUCCH, M is the number of first reception confirmation responses for which a logical operation is performed, and α is a step size. Here, the step size means an output change amount that changes every time the input value increases or decreases by 1 in Equation 1.

このように、パラメータ設定部4055は、論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数が多くなるにつれ、送信電力に関連するパラメータの値をより大きな値に設定する。言い換えると、パラメータ設定部4055は、ACK/NACKの情報ビット数がSpatial bundlingにより圧縮される割合に応じてPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値を設定し、圧縮される割合が大きくなるにつれ、送信電力に関連するパラメータの値をより大きな値に設定し、第二のPUCCHの信号の送信電力を大きな値にする。これにより、Spatial bundlingが適用された場合に、基地局装置3が受信確認応答の情報を適切に取得することができなかった場合の影響を比較的一定にすることができ、効率的な通信システムを実現することができる。具体的には、第一の受信確認応答が圧縮される割合が大きくなるにつれ、第二のPUCCHの信号の送信電力を大きな値にし、第二の受信確認応答の情報を適切に取得することができない確率を第一の受信確認応答が圧縮される割合が小さい場合と比較して小さくすることができるので、PDSCHに不必要な再送が生じて下りリンクのシステムスループットに与える影響を比較的均一にすることができる。   Thus, the parameter setting unit 4055 sets the value of the parameter related to transmission power to a larger value as the number of first reception confirmation responses for which a logical operation is performed increases. In other words, the parameter setting unit 4055 sets the parameter value based on the PUCCH signal configuration in accordance with the rate at which the number of ACK / NACK information bits is compressed by Spatial bundling, and the transmission rate increases as the rate of compression increases. The value of the parameter related to power is set to a larger value, and the transmission power of the second PUCCH signal is set to a larger value. Thereby, when Spatial bundling is applied, the effect when the base station apparatus 3 cannot appropriately acquire the information of the reception confirmation response can be made relatively constant, and an efficient communication system Can be realized. Specifically, as the rate at which the first reception confirmation response is compressed increases, the transmission power of the second PUCCH signal is set to a larger value, and the second reception confirmation response information can be appropriately acquired. The probability that the first acknowledgment is not compressed can be reduced as compared with the case where the rate at which the first acknowledgment is compressed is small, so that the unnecessary retransmission on the PDSCH occurs and the influence on the downlink system throughput is made relatively uniform. can do.

なお、上記の説明では、PUCCHの信号構成に基づくパラメータの値が、論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数に基づいて設定される場合についてだけ示したが、本発明を明確に説明するためにそのような説明を行なっただけであり、論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数以外の値も同時に用いてPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値が設定されてもよい。例えば、パラメータ設定部4055は、更に、第二の受信確認応答生成部4053において生成された第二の受信確認応答の数に応じてPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値を設定する。   In the above explanation, the parameter value based on the PUCCH signal configuration is shown only in the case where it is set based on the number of first reception confirmation responses for which logical operation is performed. For the sake of explanation, only such a description has been given. Even if a value other than the number of first acknowledgments for which a logical operation has been performed is used at the same time, a parameter value based on the PUCCH signal configuration is set. Good. For example, the parameter setting unit 4055 further sets a parameter value based on the PUCCH signal configuration according to the number of second reception confirmation responses generated by the second reception confirmation response generation unit 4053.

図8は、本発明の実施形態に係る移動局装置5で用いられる、生成された第二の受信確認応答の数と、送信電力に関連するパラメータの値の対応関係を説明する図である。ここで、送信電力に関連するパラメータはPUCCHの信号構成に基づくパラメータであり、送信電力に関連するパラメータの値の単位はデシベル[dB]とする。図8では、説明の簡略化のため、第二の受信確認応答の数(N1、N2、N3、N4)を4種類と、送信電力に関連するパラメータの値(Y1、Y2、Y3、Y4)を4種類と、を用いて説明するが、本発明はこのような場合に限定されない。図8において、第二の受信確認応答の数の大小関係は、N1<N2<N3<N4である。図8において、送信電力に関連するパラメータの値の大小関係は、Y1<Y2<Y3<Y4である。パラメータ設定部4055は、第二の受信確認応答の数がN1の場合、送信電力に関連するパラメータの値をY1に設定する。パラメータ設定部4055は、第二の受信確認応答の数がN2の場合、送信電力に関連するパラメータの値をY2に設定する。パラメータ設定部4055は、第二の受信確認応答の数がN3の場合、送信電力に関連するパラメータの値をY3に設定する。パラメータ設定部4055は、第二の受信確認応答の数がN4の場合、送信電力に関連するパラメータの値をY4に設定する。   FIG. 8 is a diagram illustrating a correspondence relationship between the number of generated second reception confirmation responses and parameter values related to transmission power used in the mobile station apparatus 5 according to the embodiment of the present invention. Here, the parameter related to transmission power is a parameter based on the signal configuration of PUCCH, and the unit of the parameter value related to transmission power is decibel [dB]. In FIG. 8, for the sake of simplification of explanation, the number of second reception confirmation responses (N1, N2, N3, N4) and four parameter values (Y1, Y2, Y3, Y4) related to transmission power are shown. However, the present invention is not limited to such a case. In FIG. 8, the magnitude relation of the number of second reception confirmation responses is N1 <N2 <N3 <N4. In FIG. 8, the magnitude relationship of the parameter values related to transmission power is Y1 <Y2 <Y3 <Y4. The parameter setting unit 4055 sets the value of the parameter related to transmission power to Y1 when the number of second reception confirmation responses is N1. The parameter setting unit 4055 sets the value of the parameter related to transmission power to Y2 when the number of second reception confirmation responses is N2. The parameter setting unit 4055 sets the value of the parameter related to transmission power to Y3 when the number of second reception confirmation responses is N3. The parameter setting unit 4055 sets the value of the parameter related to transmission power to Y4 when the number of second reception confirmation responses is N4.

数2は、第二の受信確認応答の数に応じたPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値の生成式の一例である。なお、数2では、論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数に応じたPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値の設定も含めて説明を行なう。

ここで、PはPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値、Nは生成された第二の受信確認応答の数、Mは論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数、αとβはステップサイズを示す。ここで、ステップサイズとは、数2において関連する入力値が1増減する毎に変化する、出力の変化量のことを意味する。
Equation 2 is an example of a parameter value generation formula based on the PUCCH signal configuration according to the number of second reception confirmation responses. In Equation 2, description will be made including setting of parameter values based on the signal configuration of PUCCH according to the number of first reception acknowledgment responses for which logical operations have been performed.

Here, P is a parameter value based on the PUCCH signal configuration, N is the number of second acknowledgments generated, M is the number of first acknowledgments for which a logical operation has been performed, and α and β are Indicates the step size. Here, the step size means an output change amount that changes every time the related input value increases or decreases by 1 in Equation 2.

このように、パラメータ設定部4055は、論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数が多くなるにつれ、送信電力に関連するパラメータの値をより大きな値に設定することに加え、生成された第二の受信確認応答の数が多くなるにつれ、送信電力に関連するパラメータの値をより大きな値に設定する。言い換えると、パラメータ設定部4055は、第二のPUCCHの変調信号で送信される情報量(ペイロードサイズ)に応じてPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値を設定し、その情報量が多くなるにつれ、送信電力に関連するパラメータの値をより大きな値に設定し、第二のPUCCHの信号の送信電力を大きな値にする。これにより、Spatial bundlingが適用された場合に、基地局装置3が受信確認応答の情報を適切に取得することができなかった場合の影響を比較的一定にすることができることに加え、不必要に上りリンクの干渉が増大することを回避しつつ、実際に送信される受信確認応答の情報(ペイロード)の要求品質を満足することができる。   As described above, the parameter setting unit 4055 is generated in addition to setting the value of the parameter related to transmission power to a larger value as the number of first reception confirmation responses subjected to logical operation increases. As the number of second acknowledgments increases, the parameter value related to transmission power is set to a larger value. In other words, the parameter setting unit 4055 sets the parameter value based on the PUCCH signal configuration according to the information amount (payload size) transmitted in the second PUCCH modulation signal, and the information amount increases. The parameter value related to the transmission power is set to a larger value, and the transmission power of the second PUCCH signal is set to a larger value. Thereby, when Spatial bundling is applied, in addition to making it possible to make the influence when the base station device 3 cannot properly acquire the information of the reception confirmation response relatively constant, it is unnecessary. While avoiding an increase in uplink interference, it is possible to satisfy the required quality of the information (payload) of the actually received acknowledgment response.

なお、数2において、論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数に対するステップサイズ(α)と生成された第二の受信確認応答の数に対するステップサイズ(β)に対して独立に値が用いられてもよい。独立なステップサイズが用いられるということは、異なる設定アルゴリズムが用いられると表現することができる。これにより、各ステップサイズ(αとβ)に対して異なる値が設定されることができるので、第一の受信確認応答が圧縮されることに関する影響に適した送信電力制御と、実際に送信される受信確認応答の情報の要求品質に適した送信電力制御を実現することができ、効率的な送信電力制御を行なうことができる。   In Equation 2, the value is independent of the step size (α) for the number of first reception confirmation responses for which a logical operation has been performed and the step size (β) for the number of second reception confirmation responses generated. May be used. The fact that independent step sizes are used can be expressed as using different setting algorithms. As a result, different values can be set for each step size (α and β), so that transmission power control suitable for the influence on the compression of the first reception confirmation response and the actual transmission can be performed. The transmission power control suitable for the required quality of the information of the reception confirmation response can be realized, and the efficient transmission power control can be performed.

パラメータ設定部4055は、Spatial bundlingを適用しないACK/NACKの送信に用いる第二のPUCCHに対する送信電力に関連するパラメータの値の設定については、第一の受信確認応答の数に応じてPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値を設定する。数2を用いて説明する。Spatial bundlingを適用しないACK/NACKの送信に用いる第二のPUCCHに対する送信電力に関連するパラメータの値の設定については、パラメータ設定部4055は、数2において、Nは第一の受信確認応答の数を用い、Mはゼロとして、Pの値を設定する。   The parameter setting unit 4055 sets the parameter value related to the transmission power for the second PUCCH used for ACK / NACK transmission to which Spatial bundling is not applied. The PUCCH signal is set according to the number of first reception acknowledgments. Set parameter values based on configuration. This will be described using Equation 2. Regarding the setting of the parameter value related to the transmission power for the second PUCCH used for transmission of ACK / NACK to which Spatial bundling is not applied, the parameter setting unit 4055 uses Equation 2 where N is the number of first reception acknowledgments And the value of P is set with M set to zero.

なお、移動局装置5において、セルアグリゲーションに用いる複数のセルにおいて、一部のセルに対してSpatial bundlingが適用され、一部のセルに対してSpatial bundlingを適用されない場合、パラメータ設定部4055は、Spatial bundlingが適用されるセルにおいて論理演算が行われた第一の受信確認応答の数と、Spatial bundlingが適用されるセルにおいて生成された第二の受信確認応答の数と、Spatial bundlingが適用されないセルにおいて生成された第一の受信確認応答の数と、を用いてPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値を設定する。数2を用いて説明する。パラメータ設定部4055は、数2において、NはSpatial bundlingが適用されるセルにおいて生成された第二の受信確認応答の数と、Spatial bundlingが適用されないセルにおいて生成された第一の受信確認応答の数との合計値を用い、MはSpatial bundlingが適用されるセルにおいて論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数を用いて、Pの値を設定する。   In addition, in the mobile station apparatus 5, in a plurality of cells used for cell aggregation, when the spatial bundling is applied to some cells and the spatial bundling is not applied to some cells, the parameter setting unit 4055 The number of first acknowledgments that have undergone logical operations in cells to which Spatial bundling is applied, the number of second acknowledgments that are generated in cells to which Spatial bundling is applied, and Spatial bundling are not applied A parameter value based on the PUCCH signal configuration is set using the number of first acknowledgments generated in the cell. This will be described using Equation 2. The parameter setting unit 4055 includes the number of the second reception confirmation response generated in the cell to which Spatial bundling is applied and the number of the first reception confirmation response generated in the cell to which Spatial bundling is not applied. Using the total value with the number, M sets the value of P using the number of first acknowledgments that have undergone a logical operation in the cell to which Spatial bundling is applied.

なお、移動局装置5において、複数の下りリンクサブフレームにおいて、一部の下りリンクサブフレームのPDSCHに対してSpatial bundlingが適用され、一部の下りリンクサブフレームのPDSCHに対してSpatial bundlingが適用されない場合、パラメータ設定部4055は、Spatial bundlingが適用される下りリンクサブフレームのPDSCHにおいて論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数と、Spatial bundlingが適用される下りリンクサブフレームのPDSCHにおいて生成された第二の受信確認応答の数と、Spatial bundlingが適用されない下りリンクサブフレームのPDSCHにおいて生成された第一の受信確認応答の数と、を用いてPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値を設定する。数2を用いて説明する。パラメータ設定部4055は、数2において、NはSpatial bundlingが適用される下りリンクサブフレームのPDSCHにおいて生成された第二の受信確認応答の数と、Spatial bundlingが適用されない下りリンクサブフレームのPDSCHにおいて生成された第一の受信確認応答の数との総和を用い、MはSpatial bundlingが適用される下りリンクサブフレームのPDSCHにおいて論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数を用いて、Pの値を設定する。   Note that, in the mobile station apparatus 5, in a plurality of downlink subframes, Spatial bundling is applied to PDSCHs of some downlink subframes, and Spatial bundling is applied to PDSCHs of some downlink subframes. If not, the parameter setting unit 4055 determines the number of first acknowledgments for which logical operation is performed in the PDSCH of the downlink subframe to which Spatial bundling is applied, and the PDSCH of the downlink subframe to which Spatial bundling is applied. And the number of first acknowledgments generated in the PDSCH of the downlink subframe to which Spatial bundling is not applied. Parameter values based on the PUCCH signal configuration. This will be described using Equation 2. The parameter setting unit 4055 is configured such that, in Equation 2, N is the number of second reception confirmation responses generated in the PDSCH of the downlink subframe to which Spatial bundling is applied, and the PDSCH of the downlink subframe to which Spatial bundling is not applied. M is used as the sum of the generated number of first acknowledgments and M is the number of first acknowledgments subjected to logical operation in the PDSCH of the downlink subframe to which Spatial bundling is applied, Set the value of P.

図9は、本発明の実施形態に係る移動局装置5の送信電力に関連するパラメータの値の設定に関する処理の一例を示すフローチャートである。なお、説明の簡略化のため、本発明の特徴に関連する、第二のPUCCHに対するPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値の設定に関して重点的な説明を行ない、PUCCHの信号構成に基づくパラメータとは異なるパラメータの値の設定などに関する詳細な説明は適宜省略する。移動局装置5の制御部405は、Spatial bundlingを設定された否かを判定する(ステップS101)。制御部405は、Spatial bundlingを設定されたと判定した場合(ステップS101:YES)、第二の受信確認応答生成部4053において論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数、第二の受信確認応答生成部4053において生成された第二の受信確認応答の数に応じてPUCCHの送信電力に関連するパラメータの値を設定する(ステップS102)。制御部405は、Spatial bundlingを設定されていないと判定した場合(ステップS102:NO)、第一の受信確認応答生成部4051で生成された第一の受信確認応答の数に応じてPUCCHの送信電力に関連するパラメータの値を設定する(ステップS103)。移動局装置5は、ステップS102、103の後、設定されたパラメータの値を用いて送信電力調整部627において第二のPUCCHの送信電力を調整し、第二のPUCCHで信号を送信する。   FIG. 9 is a flowchart showing an example of processing related to setting of a parameter value related to transmission power of the mobile station apparatus 5 according to the embodiment of the present invention. For the sake of simplification of explanation, an explanation will be given focusing on the setting of parameter values based on the PUCCH signal configuration for the second PUCCH related to the features of the present invention. What is the parameter based on the PUCCH signal configuration? Detailed description regarding the setting of different parameter values will be omitted as appropriate. The control unit 405 of the mobile station device 5 determines whether or not the Spatial bundling is set (Step S101). When it is determined that Spatial bundling has been set (step S101: YES), the control unit 405 determines the number of first reception confirmation responses subjected to a logical operation in the second reception confirmation response generation unit 4053, and the second reception. The parameter value related to the transmission power of the PUCCH is set according to the number of second reception confirmation responses generated in the confirmation response generation unit 4053 (step S102). When determining that Spatial bundling has not been set (step S102: NO), the control unit 405 transmits PUCCH according to the number of first reception confirmation responses generated by the first reception confirmation response generation unit 4051. A parameter value related to power is set (step S103). After steps S102 and 103, the mobile station apparatus 5 adjusts the transmission power of the second PUCCH in the transmission power adjustment unit 627 using the set parameter value, and transmits a signal using the second PUCCH.

図10は、本発明の実施形態に係る移動局装置5における、単一の第二のPUCCHで送信されるACK/NACKに関して、対応する下りリンク無線フレームの構成、セルアグリゲーションの構成、Spatial bundingの設定の一例を示す図である。図10では、4個の下りリンクサブフレーム(下りリンクサブフレーム1、下りリンクサブフレーム2、下りリンクサブフレーム3、下りリンクサブフレーム4)のPDSCHに対するACK/NACK、2個のセル(プライマリセル1、セカンダリセル1)のPDSCHに対するACK/NACKが単一の第二のPUCCHで送信される場合を示している。また、図10では、全てのセルの全ての下りリンクサブフレームのPDSCHに対するACK/NACKに対してSpatial bundingが適用される(Spatial bundling:YES)場合を示している。なお、図10では各セルにおいて下りリンクに対する送信モードとして2個のデータ送信が設定されている場合について説明する。また、全てのセルの全ての下りリンクサブフレームでPDSCHが受信される場合について説明する。各セルの各下りリンクサブフレームのPDSCHに対して2個の第一の受信確認応答が生成される。図10では、総合して16個の第一の受信確認応答が生成される。各セルの各下りリンクサブフレームのPDSCHに対して生成された第一の受信確認応答に対して論理演算が行なわれ、それぞれ1個の第二の受信確認応答が生成される。図10では、総合して16個の第一の受信確認応答に対して論理演算が行なわれ、8個の第二の受信確認応答が生成される。この場合、パラメータ設定部4055は、Mの値に論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数である16をMの値に用い、生成された第二の受信確認応答の数である8をNの値に用いた数2によりPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値を設定する。   FIG. 10 shows the configuration of the corresponding downlink radio frame, the cell aggregation, and the spatial binding for ACK / NACK transmitted on a single second PUCCH in the mobile station apparatus 5 according to the embodiment of the present invention. It is a figure which shows an example of a setting. In FIG. 10, ACK / NACK for two downlink subframes (downlink subframe 1, downlink subframe 2, downlink subframe 3, downlink subframe 4) for PDSCH, two cells (primary cell) 1, ACK / NACK for PDSCH of secondary cell 1) is transmitted on a single second PUCCH. Further, FIG. 10 illustrates a case where Spatial bundling is applied to ACK / NACK for PDSCH of all downlink subframes of all cells (Spatial bundling: YES). In addition, FIG. 10 demonstrates the case where two data transmission is set as the transmission mode with respect to a downlink in each cell. A case will be described in which PDSCH is received in all downlink subframes of all cells. Two first acknowledgments are generated for the PDSCH of each downlink subframe of each cell. In FIG. 10, a total of 16 first reception confirmation responses are generated. A logical operation is performed on the first reception confirmation response generated for the PDSCH of each downlink subframe of each cell, and one second reception confirmation response is generated. In FIG. 10, a logical operation is performed on the 16 first reception confirmation responses in total, and eight second reception confirmation responses are generated. In this case, the parameter setting unit 4055 uses 16 as the number of first reception confirmation responses obtained by performing a logical operation on the value of M as the value of M, and is the number of second reception confirmation responses generated. The value of the parameter based on the signal configuration of PUCCH is set by Equation 2 using 8 as the value of N.

図11は、単一の第二のPUCCHで送信されるACK/NACKに関して、対応する下りリンク無線フレームの構成、セルアグリゲーションの構成、Spatial bundingの設定の一例を示す図である。図11では、4個の下りリンクサブフレーム(下りリンクサブフレーム1、下りリンクサブフレーム2、下りリンクサブフレーム3、下りリンクサブフレーム4)のPDSCHに対するACK/NACK、2個のセル(プライマリセル1、セカンダリセル1)のPDSCHに対するACK/NACKが単一の第二のPUCCHで送信される場合を示している。また、図11では、プライマリセル1の全ての下りリンクサブフレームのPDSCHに対するACK/NACKに対してSpatial bundingが適用されず(Spatial bundling:NO)、セカンダリセル1の全ての下りリンクサブフレームのPDSCHに対するACK/NACKに対してSpatial bundlingが適用される(Spatial bundling:YES)場合を示している。なお、図11では各セルにおいて下りリンクに対する送信モードとして2個のデータ送信が設定されている場合について説明する。また、全てのセルの全ての下りリンクサブフレームでPDSCHが受信される場合について説明する。各セルの各下りリンクサブフレームのPDSCHに対して2個の第一の受信確認応答が生成される。図11では、各セルにおいてそれぞれ8個の第一の受信確認応答が生成される。セカンダリセル1の各下りリンクサブフレームのPDSCHに対して生成された第一の受信確認応答に対して論理演算が行なわれ、それぞれ1個の第二の受信確認応答が生成される。図11では、セカンダリセル1において8個の第一の受信確認応答に対して論理演算が行なわれ、4個の第二の受信確認応答が生成される。この場合、パラメータ設定部4055は、セカンダリセル1において論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数である8をMの値に用い、セカンダリセル1において生成された第二の受信確認応答の数である4とプライマリセル1において生成された第一の受信確認応答の数(論理演算が行なわれなかった第一の受信確認応答の数)である8の総和である12をNの値に用いた数2によりPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値を設定する。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a configuration of a corresponding downlink radio frame, a configuration of cell aggregation, and a setting of Spatial binding regarding ACK / NACK transmitted by a single second PUCCH. In FIG. 11, ACK / NACK for two downlink subframes (downlink subframe 1, downlink subframe 2, downlink subframe 3, downlink subframe 4) for PDSCH, two cells (primary cell) 1, ACK / NACK for PDSCH of secondary cell 1) is transmitted on a single second PUCCH. In FIG. 11, Spatial bundling is not applied to ACK / NACK for PDSCH of all downlink subframes of primary cell 1 (Spatial bundling: NO), and PDSCH of all downlink subframes of secondary cell 1. This shows a case where Spatial bundling is applied to ACK / NACK for (spatial bundling: YES). In addition, FIG. 11 demonstrates the case where two data transmission is set as the transmission mode with respect to a downlink in each cell. A case will be described in which PDSCH is received in all downlink subframes of all cells. Two first acknowledgments are generated for the PDSCH of each downlink subframe of each cell. In FIG. 11, eight first reception acknowledgments are generated in each cell. A logical operation is performed on the first reception confirmation response generated for the PDSCH of each downlink subframe of the secondary cell 1, and one second reception confirmation response is generated. In FIG. 11, a logical operation is performed on the eight first reception confirmation responses in the secondary cell 1 to generate four second reception confirmation responses. In this case, the parameter setting unit 4055 uses, as the value of M, 8 which is the number of first reception confirmation responses for which logical operation has been performed in the secondary cell 1, and the second reception confirmation response generated in the secondary cell 1. 4 and 12 which is the sum of 8 which is the number of first reception confirmation responses generated in the primary cell 1 (the number of first reception confirmation responses not subjected to logical operation) generated in the primary cell 1. The parameter value based on the PUCCH signal configuration is set according to the number 2 used in the above.

図12は、単一の第二のPUCCHで送信されるACK/NACKに関して、対応する下りリンク無線フレームの構成、セルアグリゲーションの構成、Spatial bundingの設定の一例を示す図である。図12では、4個の下りリンクサブフレーム(下りリンクサブフレーム1、下りリンクサブフレーム2、下りリンクサブフレーム3、下りリンクサブフレーム4)のPDSCHに対するACK/NACK、2個のセル(プライマリセル1、セカンダリセル1)のPDSCHに対するACK/NACKが単一の第二のPUCCHで送信される場合を示している。また、図11では、プライマリセル1の一部の下りリンクサブフレーム(下りリンクサブフレーム1、下りリンクサブフレーム2)のPDSCHに対するACK/NACKに対してSpatial bundingが適用されず(Spatial bundling:NO)、プライマリセル1の一部の下りリンクサブフレーム(下りリンクサブフレーム3、下りリンクサブフレーム5)のPDSCHに対するACK/NACKと、セカンダリセル1の全ての下りリンクサブフレームのPDSCHに対するACK/NACKに対してSpatial bundlingが適用される(Spatial bundling:YES)場合を示している。なお、図12では各セルにおいて下りリンクに対する送信モードとして2個のデータ送信が設定されている場合について説明する。また、全てのセルの全ての下りリンクサブフレームでPDSCHが受信される場合について説明する。各セルの各下りリンクサブフレームのPDSCHに対して2個の第一の受信確認応答が生成される。図12では、各セルにおいてそれぞれ8個の第一の受信確認応答が生成される。プライマリセル1の下りリンクサブフレーム3と下りリンクサブフレーム4のPDSCHに対して生成された第一の受信確認応答と、セカンダリセル1の各下りリンクサブフレームのPDSCHに対して生成された第一の受信確認応答とに対して論理演算が行なわれ、それぞれ1個の第二の受信確認応答が生成される。図11では、プライマリセル1において4個、セカンダリセル1において8個の第一の受信確認応答に対して論理演算が行なわれ、6個の第二の受信確認応答が生成される。この場合、パラメータ設定部4055は、プライマリセル1とセカンダリセル1において論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数である12をMの値に用い、プライマリセル1とセカンダリセル1において生成された第二の受信確認応答の数である6とプライマリセル1においてSpatial bundlingが適用されない下りリンクサブフレーム(下りリンクサブフレーム1、下りリンクサブフレーム2)のPDSCHに対して生成された第一の受信確認応答の数(論理演算が行なわれなかった第一の受信確認応答の数)である4の総和である10をNの値に用いた数2によりPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値を設定する。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a configuration of a corresponding downlink radio frame, a configuration of cell aggregation, and a setting of Spatial binding regarding ACK / NACK transmitted by a single second PUCCH. In FIG. 12, ACK / NACK for two downlink subframes (downlink subframe 1, downlink subframe 2, downlink subframe 3, downlink subframe 4) for PDSCH, two cells (primary cell) 1, ACK / NACK for PDSCH of secondary cell 1) is transmitted on a single second PUCCH. Further, in FIG. 11, Spatial bundling is not applied to ACK / NACK for PDSCH of some downlink subframes (downlink subframe 1 and downlink subframe 2) of primary cell 1 (Spatial bundling: NO). ), ACK / NACK for PDSCH of some downlink subframes (downlink subframe 3 and downlink subframe 5) of primary cell 1 and ACK / NACK for PDSCH of all downlink subframes of secondary cell 1 The case where Spatial bundling is applied to (Spatial bundling: YES) is shown. In addition, FIG. 12 demonstrates the case where two data transmission is set as the transmission mode with respect to a downlink in each cell. A case will be described in which PDSCH is received in all downlink subframes of all cells. Two first acknowledgments are generated for the PDSCH of each downlink subframe of each cell. In FIG. 12, eight first reception confirmation responses are generated in each cell. The first reception confirmation response generated for the PDSCH of the downlink subframe 3 and the downlink subframe 4 of the primary cell 1, and the first response generated for the PDSCH of each downlink subframe of the secondary cell 1 A logical operation is performed on each of the reception confirmation responses to generate one second reception confirmation response. In FIG. 11, a logical operation is performed on four first reception confirmation responses in the primary cell 1 and eight first reception confirmation responses in the secondary cell 1 to generate six second reception confirmation responses. In this case, the parameter setting unit 4055 generates 12 in the primary cell 1 and the secondary cell 1 by using, as the value of M, 12 which is the number of first reception confirmation responses in which the logical operation is performed in the primary cell 1 and the secondary cell 1. 6 that is the number of received second acknowledgments and the first generated for the PDSCH in the downlink subframe (downlink subframe 1, downlink subframe 2) to which Spatial bundling is not applied in the primary cell 1. The value of the parameter based on the signal structure of the PUCCH by the number 2 using 10 which is the sum of 4 which is the number of the reception confirmation responses (the number of the first reception confirmation responses not subjected to the logical operation) as the value of N Set.

以上のように、本発明の実施形態では、移動局装置5は、論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定し、設定されたパラメータの値を用いて複数の第二の受信確認応答の情報から生成される信号の送信に用いられる第二のPUCCHの送信電力を制御して、第二のPUCCHを送信することにより、効率的な通信システムを実現することができる。また、移動局装置5は、更に、生成された第二の受信確認応答の数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定することにより、基地局装置3は移動局装置から送信された上りリンクの信号から情報を適切に取得することができ、不必要に高い送信電力が用いられることを回避することができる。その結果、不必要に移動局装置5の消費電力が増大することを回避することができ、不必要に干渉が増大することを回避することができ、通信システムの上りリンクの効率が劣化する可能性を回避することができる。移動局装置5は、ACK/NACKの情報ビット数がSpatial bundlingにより圧縮される割合に応じてPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値を設定し、圧縮される割合が大きくなるにつれ、送信電力に関連するパラメータの値をより大きな値に設定し、第二のPUCCHの信号の送信電力を大きな値にすることにより、Spatial bundlingが適用された場合に、基地局装置3が受信確認応答の情報を適切に取得することができなかった場合の影響を比較的一定にすることができ、効率的な通信システムを実現することができる。具体的には、移動局装置5は、第一の受信確認応答が圧縮される割合が大きくなるにつれ、第二のPUCCHの信号の送信電力を大きな値にし、第二の受信確認応答の情報を適切に取得することができない確率を第一の受信確認応答が圧縮される割合が小さい場合と比較して小さくすることができるので、PDSCHに不必要な再送が生じて下りリンクのシステムスループットに与える影響を比較的均一にすることができる。移動局装置5は、生成された第二の受信確認応答の数が多くなるにつれ、言い換えると、第二のPUCCHの変調信号で送信される情報量(ペイロードサイズ)が多くなるにつれ、送信電力に関連するパラメータの値をより大きな値に設定し、第二のPUCCHの信号の送信電力を大きな値にすることにより、Spatial bundlingが適用された場合に、基地局装置3が受信確認応答の情報を適切に取得することができなかった場合の影響を比較的一定にすることができることに加え、不必要に上りリンクの干渉が増大することを回避しつつ、実際に送信される受信確認応答の情報(ペイロード)の要求品質を満足することができる。   As described above, in the embodiment of the present invention, the mobile station apparatus 5 sets and sets the parameter value related to the transmission power according to the number of first reception confirmation responses for which the logical operation is performed. By using the value of the parameter to control the transmission power of the second PUCCH used for transmission of the signal generated from the information of the plurality of second acknowledgment responses, the second PUCCH is transmitted efficiently. A simple communication system can be realized. In addition, the mobile station device 5 further sets the parameter value related to the transmission power according to the number of the generated second reception acknowledgments, so that the base station device 3 is transmitted from the mobile station device. Information can be appropriately acquired from an uplink signal, and use of unnecessary high transmission power can be avoided. As a result, it is possible to avoid unnecessarily increasing the power consumption of the mobile station apparatus 5, to avoid unnecessarily increasing interference, and to reduce the uplink efficiency of the communication system. Sex can be avoided. The mobile station apparatus 5 sets a parameter value based on the PUCCH signal configuration in accordance with the rate at which the number of ACK / NACK information bits is compressed by Spatial bundling, and the transmission rate increases as the rate of compression increases. When the spatial bundling is applied, the base station apparatus 3 appropriately sets the information of the reception confirmation response by setting the parameter value to be set to a larger value and increasing the transmission power of the second PUCCH signal. Therefore, it is possible to achieve a relatively constant influence when it cannot be obtained, and to realize an efficient communication system. Specifically, the mobile station apparatus 5 increases the transmission power of the second PUCCH signal as the rate at which the first reception confirmation response is compressed increases, and sets the second reception confirmation response information. Probability that cannot be properly acquired can be reduced compared to the case where the rate of compression of the first reception acknowledgment is small, and unnecessary retransmission occurs in the PDSCH, which is given to the downlink system throughput. The influence can be made relatively uniform. The mobile station device 5 increases the transmission power as the number of generated second acknowledgments increases, in other words, as the amount of information (payload size) transmitted by the second PUCCH modulation signal increases. When the value of the related parameter is set to a larger value and the transmission power of the second PUCCH signal is set to a larger value, when Spatial bundling is applied, the base station apparatus 3 displays information on the reception confirmation response. Acknowledgment information that is actually transmitted while avoiding unnecessarily increasing uplink interference, in addition to being able to make the impact of failure to obtain properly relatively constant. The required quality of (payload) can be satisfied.

また、本発明の実施形態では、2個の第一の受信確認応答に対して論理演算が実行され、1個の第二の受信確認応答が生成される場合について説明したが、3個以上の第一の受信確認応答に対して論理演算が実行され、1個の第二の受信確認応答が生成される場合においても本発明を適用することができる。1個の第二の受信確認応答を生成する場合に論理演算の対象となる第一の受信確認応答の数に応じて、異なる値のステップサイズαが用いられてもよい。これにより、圧縮される割合に応じた、適した送信電力値が第二のPUCCHの信号に設定され、PDSCHに不必要な再送が生じて下りリンクのシステムスループットに与える影響を比較的均一にすることができる。   Further, in the embodiment of the present invention, the case where the logical operation is performed on the two first reception confirmation responses to generate one second reception confirmation response has been described. The present invention can also be applied to a case where a logical operation is performed on the first reception confirmation response and one second reception confirmation response is generated. Different step sizes α may be used depending on the number of first reception confirmation responses to be subjected to a logical operation when generating one second reception confirmation response. As a result, an appropriate transmission power value corresponding to the compression ratio is set for the second PUCCH signal, and unnecessary retransmission occurs in the PDSCH, and the influence on the downlink system throughput is made relatively uniform. be able to.

また、本発明の実施形態では、移動局装置5のパラメータ設定部4055が、論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定するアルゴリズムを数1、または数2を用いて示したが、異なる設定アルゴリズム(数式)が用いられてもよい。例えば、第一の受信確認応答生成部4051において生成された第一の受信確認応答の数と、第二の受信確認応答生成部4053において生成された第二の受信確認応答の数との差分値を用いてPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値が設定されるような設定アルゴリズムが用いられてもよい。前記差分値にステップサイズγが乗算された値が送信電力に関連するパラメータの値に設定されるようにしてもよい。   In the embodiment of the present invention, the parameter setting unit 4055 of the mobile station apparatus 5 sets an algorithm for setting a parameter value related to transmission power in accordance with the number of first reception confirmation responses for which a logical operation is performed. Although shown using Equation 1 or Equation 2, different setting algorithms (formulas) may be used. For example, the difference value between the number of first reception confirmation responses generated by the first reception confirmation response generation unit 4051 and the number of second reception confirmation responses generated by the second reception confirmation response generation unit 4053 A setting algorithm may be used in which a parameter value based on the PUCCH signal configuration is set using. A value obtained by multiplying the difference value by the step size γ may be set as a parameter value related to transmission power.

また、ステップサイズ(α、β、γ)それぞれの値に対して、基地局装置3と移動局装置5の間で既知の予め決められた値が用いられてもよい。また、ステップサイズ(α、β、γ)それぞれの値に対して、基地局装置3が値を設定し、設定した値を示す情報を移動局装置5に送信し、移動局装置5において受信した情報に基づいた値が用いられてもよい。また、ステップサイズ(α、β、γ)それぞれの値に対して、移動局装置5毎に独立に値が設定されてもよいし、複数の移動局装置5に共通に値が設定されてもよい。   Moreover, a known predetermined value between the base station apparatus 3 and the mobile station apparatus 5 may be used for each value of the step size (α, β, γ). In addition, the base station device 3 sets values for each value of the step sizes (α, β, γ), and information indicating the set values is transmitted to the mobile station device 5 and received by the mobile station device 5 A value based on the information may be used. Also, for each value of the step size (α, β, γ), a value may be set independently for each mobile station device 5, or a value may be set commonly for a plurality of mobile station devices 5. Good.

また、移動局装置5とは、移動する端末に限らず、固定端末に移動局装置5の機能を実装することなどにより本発明を実現しても良い。   In addition, the mobile station device 5 is not limited to a moving terminal, and the present invention may be realized by mounting the function of the mobile station device 5 on a fixed terminal.

以上説明した本発明の特徴的な手段は、集積回路に機能を実装し、制御することによっても実現することができる。すなわち、本発明の集積回路は、移動局装置5に実装されることにより、移動局装置5に複数の機能を発揮させる集積回路であって、複数の周波数領域および複数の時間領域において前記基地局装置から受信した下りリンクのデータに対する第一の受信確認応答を生成する機能と、少なくとも2個以上の前記第一の受信確認応答に対して論理演算を実行し、少なくとも1個以上の第二の受信確認応答を生成する機能と、論理演算が行われた前記第一の受信確認応答の数に応じてパラメータの値を設定する機能と、前記第二の受信確認応答の内容を示す信号の送信電力を前記パラメータ設定部で設定された値のパラメータを用いて制御し、前記第二の受信確認応答の内容を示す信号を送信する機能と、を含む一連の機能を、移動局装置5に発揮させることを特徴とする。   The characteristic means of the present invention described above can also be realized by mounting and controlling functions in an integrated circuit. That is, the integrated circuit of the present invention is an integrated circuit that causes the mobile station device 5 to perform a plurality of functions by being mounted on the mobile station device 5, and the base station in a plurality of frequency domains and a plurality of time domains. A function of generating a first reception confirmation response for downlink data received from the device, and performing a logical operation on at least two or more first reception confirmation responses, and at least one or more second reception confirmation responses A function for generating a reception confirmation response, a function for setting a parameter value according to the number of the first reception confirmation responses for which a logical operation has been performed, and transmission of a signal indicating the content of the second reception confirmation response The mobile station apparatus 5 exhibits a series of functions including a function of controlling power using a parameter having a value set by the parameter setting unit and transmitting a signal indicating the content of the second reception confirmation response. And characterized in that.

このように、本発明の集積回路を用いた移動局装置5は、論理演算が行なわれた第一の受信確認応答の数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定し、設定されたパラメータの値を用いて複数の第二の受信確認応答の情報から生成される信号の送信に用いられる第二のPUCCHの送信電力を制御して、第二のPUCCHを送信することにより、効率的な通信システムを実現することができる。   As described above, the mobile station apparatus 5 using the integrated circuit of the present invention sets the parameter value related to the transmission power according to the number of first reception confirmation responses for which the logical operation is performed, and is set. By using the value of the parameter to control the transmission power of the second PUCCH used for transmission of the signal generated from the information of the plurality of second acknowledgment responses, the second PUCCH is transmitted efficiently. A simple communication system can be realized.

本発明の実施形態に記載の動作をプログラムで実現してもよい。本発明に関わる移動局装置5および基地局装置3で動作するプログラムは、本発明に関わる上記実施形態の機能を実現するように、CPU等を制御するプログラム(コンピュータを機能させるプログラム)である。そして、これら装置で取り扱われる情報は、その処理時に一時的にRAMに蓄積され、その後、各種ROMやHDDに格納され、必要に応じてCPUによって読み出し、修正・書き込みが行なわれる。プログラムを格納する記録媒体としては、半導体媒体(例えば、ROM、不揮発性メモリカード等)、光記録媒体(例えば、DVD、MO、MD、CD、BD等)、磁気記録媒体(例えば、磁気テープ、フレキシブルディスク等)等のいずれであってもよい。また、ロードしたプログラムを実行することにより、上述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、オペレーティングシステムあるいは他のアプリケーションプログラム等と共同して処理することにより、本発明の機能が実現される場合もある。   The operations described in the embodiments of the present invention may be realized by a program. The program that operates in the mobile station apparatus 5 and the base station apparatus 3 related to the present invention is a program (a program that causes a computer to function) that controls the CPU and the like so as to realize the functions of the above-described embodiments related to the present invention. Information handled by these devices is temporarily stored in the RAM at the time of processing, then stored in various ROMs and HDDs, read out by the CPU, and corrected and written as necessary. As a recording medium for storing the program, a semiconductor medium (for example, ROM, nonvolatile memory card, etc.), an optical recording medium (for example, DVD, MO, MD, CD, BD, etc.), a magnetic recording medium (for example, magnetic tape, Any of a flexible disk etc. may be sufficient. In addition, by executing the loaded program, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also based on the instructions of the program, the processing is performed in cooperation with the operating system or other application programs. The functions of the invention may be realized.

また市場に流通させる場合には、可搬型の記録媒体にプログラムを格納して流通させたり、インターネット等のネットワークを介して接続されたサーバコンピュータに転送することができる。この場合、サーバコンピュータの記憶装置も本発明に含まれる。また、上述した実施形態における移動局装置5および基地局装置3の一部、または全部を典型的には集積回路であるLSIとして実現してもよい。移動局装置5および基地局装置3の各機能ブロックは個別にチップ化してもよいし、一部、または全部を集積してチップ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、または汎用プロセッサで実現しても良い。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いることも可能である。   In addition, when distributing to the market, the program can be stored and distributed in a portable recording medium, or transferred to a server computer connected via a network such as the Internet. In this case, the storage device of the server computer is also included in the present invention. Moreover, you may implement | achieve part or all of the mobile station apparatus 5 and the base station apparatus 3 in embodiment mentioned above as LSI which is typically an integrated circuit. Each functional block of the mobile station device 5 and the base station device 3 may be individually chipped, or a part or all of them may be integrated into a chip. Further, the method of circuit integration is not limited to LSI, and may be realized by a dedicated circuit or a general-purpose processor. In addition, when an integrated circuit technology that replaces LSI appears due to progress in semiconductor technology, an integrated circuit based on the technology can also be used.

以上、この発明の実施形態を、図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も特許請求の範囲に含まれる。   The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and the design and the like within the scope not departing from the gist of the present invention are also claimed. Included in the range.

3 基地局装置
5(A〜C) 移動局装置
101 受信処理部
103 無線リソース制御部
105 制御部
107 送信処理部
109 受信アンテナ
111 送信アンテナ
201 物理下りリンク共用チャネル処理部
203 物理下りリンク制御チャネル処理部
205 下りリンクパイロットチャネル処理部
207 多重部
209 IFFT部
211 GI挿入部
213 D/A部
215 送信RF部
219 ターボ符号部
221 データ変調部
223 畳み込み符号部
225 QPSK変調部
301 受信RF部
303 A/D部
305 コンポーネントキャリア分離部
307 上りリンクコンポーネントキャリア毎受信処理部
309 シンボルタイミング検出部
311 GI除去部
313 FFT部
315 サブキャリアデマッピング部
317 伝搬路推定部
319 伝搬路等化部(PUSCH用)
321 伝搬路等化部(PUCCH用)
323 IDFT部
325 データ復調部
327 ターボ復号部
329 物理上りリンク制御チャネル検出部
401 受信処理部
403 無線リソース制御部
405 制御部
407 送信処理部
409 受信アンテナ
411 送信アンテナ
501 受信RF部
503 A/D部
505 シンボルタイミング検出部
507 GI除去部
509 FFT部
511 多重分離部
513 伝搬路推定部
515 伝搬路補償部(PDSCH用)
517 物理下りリンク共用チャネル復号部
519 伝搬路補償部(PDCCH用)
521 物理下りリンク制御チャネル復号部
523 データ復調部
525 ターボ復号部
527 QPSK復調部
529 ビタビデコーダ部
601 上りリンクコンポーネントキャリア毎送信処理部
603 コンポーネントキャリア合成部
605 D/A部
607 送信RF部
611 ターボ符号部
613 データ変調部
615 DFT部
617 上りリンクパイロットチャネル処理部
619 物理上りリンク制御チャネル処理部
621 サブキャリアマッピング部
623 IFFT部
625 GI挿入部
627 送信電力調整部
4051 第一の受信確認応答生成部
4053 第二の受信確認応答生成部
4055 パラメータ設定部
3 base station apparatus 5 (A to C) mobile station apparatus 101 reception processing section 103 radio resource control section 105 control section 107 transmission processing section 109 reception antenna 111 transmission antenna 201 physical downlink shared channel processing section 203 physical downlink control channel processing Unit 205 downlink pilot channel processing unit 207 multiplexing unit 209 IFFT unit 211 GI insertion unit 213 D / A unit 215 transmission RF unit 219 turbo coding unit 221 data modulation unit 223 convolution coding unit 225 QPSK modulation unit 301 reception RF unit 303 A / D unit 305 Component carrier separation unit 307 Uplink component carrier reception processing unit 309 Symbol timing detection unit 311 GI removal unit 313 FFT unit 315 Subcarrier demapping unit 317 Channel estimation unit 319 Channel equalization unit For PUSCH)
321 Channel equalization unit (for PUCCH)
323 IDFT unit 325 Data demodulation unit 327 Turbo decoding unit 329 Physical uplink control channel detection unit 401 Reception processing unit 403 Radio resource control unit 405 Control unit 407 Transmission processing unit 409 Reception antenna 411 Transmission antenna 501 Reception RF unit 503 A / D unit 505 Symbol timing detection unit 507 GI removal unit 509 FFT unit 511 Demultiplexing unit 513 Channel estimation unit 515 Channel compensation unit (for PDSCH)
517 Physical downlink shared channel decoding unit 519 Propagation channel compensation unit (for PDCCH)
521 Physical downlink control channel decoding unit 523 Data demodulation unit 525 Turbo decoding unit 527 QPSK demodulation unit 529 Viterbi decoder unit 601 Uplink component carrier transmission processing unit 603 Component carrier combining unit 605 D / A unit 607 Transmission RF unit 611 Turbo code Unit 613 data modulation unit 615 DFT unit 617 uplink pilot channel processing unit 619 physical uplink control channel processing unit 621 subcarrier mapping unit 623 IFFT unit 625 GI insertion unit 627 transmission power adjustment unit 4051 first reception confirmation response generation unit 4053 Second reception confirmation response generation unit 4055 Parameter setting unit

Claims (8)

基地局装置に信号を送信する移動局装置であって、
複数の周波数領域および複数の時間領域において前記基地局装置から受信した下りリンクのデータに対する第一の受信確認応答を生成する第一の受信確認応答生成部と、
少なくとも2個以上の前記第一の受信確認応答に対して論理演算を実行し、少なくとも1個以上の第二の受信確認応答を生成する第二の受信確認応答生成部と、
論理演算が行われた前記第一の受信確認応答の数に応じてパラメータの値を設定するパラメータ設定部と、
前記第二の受信確認応答の内容を示す信号の送信電力を前記パラメータ設定部で設定された値のパラメータを用いて制御し、前記第二の受信確認応答の内容を示す信号を送信する送信部と、を有することを特徴とする移動局装置。
A mobile station device that transmits a signal to a base station device,
A first reception confirmation response generating unit that generates a first reception confirmation response to downlink data received from the base station apparatus in a plurality of frequency domains and a plurality of time domains;
Performing a logical operation on at least two or more first reception confirmation responses, and generating at least one or more second reception confirmation responses;
A parameter setting unit that sets a parameter value according to the number of the first reception confirmation responses that have undergone a logical operation;
A transmission unit that controls transmission power of a signal indicating the content of the second reception confirmation response using a parameter having a value set by the parameter setting unit, and transmits a signal indicating the content of the second reception confirmation response And a mobile station device.
前記第二の受信確認応答生成部は、同一の周波数領域および同一の時間領域において空間多重された、複数の下りリンクのデータに対する複数の第一の受信確認応答に対して論理演算を実行することを特徴とする請求項1に記載の移動局装置。   The second reception confirmation response generation unit performs a logical operation on a plurality of first reception confirmation responses for a plurality of downlink data spatially multiplexed in the same frequency domain and the same time domain. The mobile station apparatus according to claim 1. 前記パラメータ設定部は、更に、前記第二の受信確認応答の数に応じて前記パラメータの値を設定することを特徴とする請求項1に記載の移動局装置。   The mobile station apparatus according to claim 1, wherein the parameter setting unit further sets the value of the parameter according to the number of the second reception confirmation responses. 前記パラメータ設定部は、論理演算が行われた前記第一の受信確認応答の数に応じたパラメータの設定と、前記第二の受信確認応答の数に応じたパラメータの設定に対して異なる設定アルゴリズムを用いることを特徴とする請求項3に記載の移動局装置。   The parameter setting unit has different setting algorithms for setting a parameter according to the number of the first reception confirmation responses for which a logical operation has been performed and for setting a parameter according to the number of the second reception confirmation responses The mobile station apparatus according to claim 3, wherein: 前記パラメータ設定部は、線形にパラメータの値が設定される設定アルゴリズムを用い、論理演算が行われた前記第一の受信確認応答の数に応じたパラメータの設定と、前記第二の受信確認応答の数に応じたパラメータの設定で異なるステップサイズを用いた線形処理が行われることを特徴とする請求項4に記載の移動局装置。   The parameter setting unit uses a setting algorithm in which parameter values are linearly set, sets parameters according to the number of the first reception confirmation responses subjected to logical operations, and the second reception confirmation responses. The mobile station apparatus according to claim 4, wherein linear processing using different step sizes is performed by setting parameters according to the number of the mobile station apparatuses. 複数の移動局装置および前記複数の移動局装置と通信を行なう基地局装置から構成される通信システムであって、
前記基地局装置は、
前記移動局装置から送信された信号を受信する受信部を有し、
前記移動局装置は、
複数の周波数領域および複数の時間領域において前記基地局装置から受信した下りリンクのデータに対する第一の受信確認応答を生成する第一の受信確認応答生成部と、
少なくとも2個以上の前記第一の受信確認応答に対して論理演算を実行し、少なくとも1個以上の第二の受信確認応答を生成する第二の受信確認応答生成部と、
論理演算が行われた前記第一の受信確認応答の数に応じてパラメータの値を設定するパラメータ設定部と、
前記第二の受信確認応答の内容を示す信号の送信電力を前記パラメータ設定部で設定された値のパラメータを用いて制御し、前記第二の受信確認応答の内容を示す信号を送信する送信部と、を有することを特徴とする通信システム。
A communication system comprising a plurality of mobile station devices and a base station device that communicates with the plurality of mobile station devices,
The base station device
A receiving unit for receiving a signal transmitted from the mobile station device;
The mobile station device
A first reception confirmation response generating unit that generates a first reception confirmation response to downlink data received from the base station apparatus in a plurality of frequency domains and a plurality of time domains;
Performing a logical operation on at least two or more first reception confirmation responses, and generating at least one or more second reception confirmation responses;
A parameter setting unit that sets a parameter value according to the number of the first reception confirmation responses that have undergone a logical operation;
A transmission unit that controls transmission power of a signal indicating the content of the second reception confirmation response using a parameter having a value set by the parameter setting unit, and transmits a signal indicating the content of the second reception confirmation response And a communication system comprising:
基地局装置に信号を送信する移動局装置に用いられる通信方法において、
複数の周波数領域および複数の時間領域において前記基地局装置から受信した下りリンクのデータに対する第一の受信確認応答を生成するステップと、
少なくとも2個以上の前記第一の受信確認応答に対して論理演算を実行し、少なくとも1個以上の第二の受信確認応答を生成するステップと、
論理演算が行われた前記第一の受信確認応答の数に応じてパラメータの値を設定するステップと、
前記第二の受信確認応答の内容を示す信号の送信電力を前記パラメータ設定部で設定された値のパラメータを用いて制御し、前記第二の受信確認応答の内容を示す信号を送信するステップと、を少なくとも含むことを特徴とする通信方法。
In a communication method used for a mobile station apparatus that transmits a signal to a base station apparatus,
Generating a first acknowledgment for downlink data received from the base station apparatus in a plurality of frequency domains and a plurality of time domains;
Performing a logical operation on at least two or more of the first acknowledgments to generate at least one or more second acknowledgments;
Setting a parameter value in accordance with the number of the first reception confirmation responses for which a logical operation has been performed;
Controlling transmission power of a signal indicating the content of the second reception confirmation response using a parameter having a value set by the parameter setting unit, and transmitting a signal indicating the content of the second reception confirmation response; The communication method characterized by including at least.
移動局装置に実装されることにより、前記移動局装置に複数の機能を発揮させる集積回路であって、
複数の周波数領域および複数の時間領域において前記基地局装置から受信した下りリンクのデータに対する第一の受信確認応答を生成する機能と、
少なくとも2個以上の前記第一の受信確認応答に対して論理演算を実行し、少なくとも1個以上の第二の受信確認応答を生成する機能と、
論理演算が行われた前記第一の受信確認応答の数に応じてパラメータの値を設定する機能と、
前記第二の受信確認応答の内容を示す信号の送信電力を前記パラメータ設定部で設定された値のパラメータを用いて制御し、前記第二の受信確認応答の内容を示す信号を送信する機能と、を含む一連の機能を、前記移動局装置に発揮させることを特徴とする集積回路。
An integrated circuit that, when mounted on a mobile station device, causes the mobile station device to perform a plurality of functions,
A function of generating a first reception confirmation response to downlink data received from the base station apparatus in a plurality of frequency domains and a plurality of time domains;
A function of performing a logical operation on at least two or more first reception confirmation responses and generating at least one or more second reception confirmation responses;
A function of setting a parameter value in accordance with the number of the first reception confirmation responses for which a logical operation has been performed;
A function of controlling transmission power of a signal indicating the content of the second reception confirmation response using a parameter having a value set by the parameter setting unit, and transmitting a signal indicating the content of the second reception confirmation response; An integrated circuit characterized by causing the mobile station apparatus to exhibit a series of functions including.
JP2010285477A 2010-12-22 2010-12-22 Mobile station device, communication system, communication method, and integrated circuit Pending JP2012134787A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010285477A JP2012134787A (en) 2010-12-22 2010-12-22 Mobile station device, communication system, communication method, and integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010285477A JP2012134787A (en) 2010-12-22 2010-12-22 Mobile station device, communication system, communication method, and integrated circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012134787A true JP2012134787A (en) 2012-07-12

Family

ID=46649845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010285477A Pending JP2012134787A (en) 2010-12-22 2010-12-22 Mobile station device, communication system, communication method, and integrated circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012134787A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4969682B2 (en) Mobile station apparatus, communication system, communication method, and integrated circuit
JP4852166B1 (en) Mobile station apparatus, communication system, communication method, and integrated circuit
JP4878651B1 (en) Mobile station apparatus, communication system, communication method, and integrated circuit
US10103854B2 (en) Communication system, mobile station device, base station device, communication method, and integrated circuit
JP5835588B2 (en) Mobile station apparatus, base station apparatus, radio communication system, radio communication method, and integrated circuit
JP5490773B2 (en) Base station apparatus and communication method
JP2012005034A (en) Mobile station device, transmission method, integrated circuit and control program
WO2011155344A1 (en) Wireless communication system, base station apparatus, mobile station apparatus, wireless communication method and integrated circuit
JP5497095B2 (en) Mobile station apparatus, communication system, communication method, and integrated circuit
JP5638499B2 (en) Mobile station apparatus, communication system, communication method, integrated circuit, and circuit apparatus
JP2012095184A (en) Mobile station device, communication system, communication method, and integrated circuit
JP2012134787A (en) Mobile station device, communication system, communication method, and integrated circuit
JP5953641B2 (en) Mobile station apparatus, base station apparatus, communication method, and integrated circuit
WO2013115122A1 (en) Mobile station device, base station device, communication method, integrated circuit and communication system
JP2011211322A (en) Mobile station device, base station device, communication method, integrated circuit, wireless communication system and control program

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20130131