JP2012129764A - Portable telephone - Google Patents
Portable telephone Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012129764A JP2012129764A JP2010278837A JP2010278837A JP2012129764A JP 2012129764 A JP2012129764 A JP 2012129764A JP 2010278837 A JP2010278837 A JP 2010278837A JP 2010278837 A JP2010278837 A JP 2010278837A JP 2012129764 A JP2012129764 A JP 2012129764A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- touch panel
- display
- information
- mobile phone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Telephone Set Structure (AREA)
Abstract
Description
本発明は、携帯電話機のディスプレイに関し、特に、透明なディスプレイを用いた携帯電話機に関する。 The present invention relates to a display for a mobile phone, and more particularly to a mobile phone using a transparent display.
近年、携帯電話機として、二つの筐体をヒンジ部で接続し、折り畳み可能とするものが利用されている。このような携帯電話機では、キー入力を行う場合や入力した情報を表示する場合には、筐体開動作を伴っていた。例えば、キー入力を行う場合、携帯電話機の二つの筐体を開いた状態にして行う。従って、キー入力する場合には、携帯電話機の筐体開動作を行った後、キー入力を行うという操作手順となっていた。 In recent years, mobile phones that use two casings connected by hinges to be foldable have been used. In such a mobile phone, when performing key input or displaying the input information, a case opening operation is accompanied. For example, when performing key input, the two cases of the cellular phone are opened. Accordingly, in the case of key input, the operation procedure is to perform key input after opening the casing of the mobile phone.
例えば、特許文献1には、折り畳み式携帯電話機に第2の表示器を追加することなく、どんな開閉状態でも表示内容を確認できる携帯電話機が開示されている。
For example,
特許文献1の携帯電話機では、筐体が閉じた状態でキー入力を可能とする技術が記載されている。しかしながら、キー入力した情報の確認について言及していない。通常、携帯電話機へキー入力を行った場合、入力した情報を確認し、その後の操作(例えば、発信など)の操作を行う。従って、キー入力とともに、入力した情報を確認できることが望ましい。
本発明は、折り畳み可能な携帯電話機において、透明ディスプレイを用いることにより、閉状態での操作を容易にする携帯電話機を提供することを目的とする。
The mobile phone disclosed in
An object of the present invention is to provide a mobile phone that can be easily operated in a closed state by using a transparent display in a foldable mobile phone.
本発明に係る携帯電話機の一態様は、表示側筐体と入力側筐体とがヒンジ部で折り畳み可能に接続された携帯電話機であって、前記表示側筐体は、透過型ディスプレイと、タッチパネルを備える。該携帯電話機は、折り畳まれた閉状態において、前記タッチパネルを介して入力された情報を、前記透過型ディスプレイに表示する。 One aspect of the mobile phone according to the present invention is a mobile phone in which a display-side housing and an input-side housing are connected so as to be foldable by a hinge portion, and the display-side housing includes a transmissive display, a touch panel, and the like. Is provided. In the closed state, the mobile phone displays information input via the touch panel on the transmissive display.
本発明によれば、折り畳み可能な携帯電話機において、透明ディスプレイを用いることにより、閉状態での操作を容易にする携帯電話機を提供することが可能となる。 According to the present invention, in a foldable mobile phone, it is possible to provide a mobile phone that facilitates operation in a closed state by using a transparent display.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。説明の明確化のため、以下の記載及び図面は、適宜、省略、及び簡略化がなされている。各図面において同一の構成または機能を有する構成要素および相当部分には、同一の符号を付し、その説明は省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. For clarity of explanation, the following description and drawings are omitted and simplified as appropriate. In the drawings, components having the same configuration or function and corresponding parts are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
図1は、本発明に係る携帯電話機の構成例(筐体開状態)を示す図である。図1は、本願発明に関連する内部構成(概略)を側面から透視した図を示している。図2Aは、本発明に係る携帯電話機の構成例(筐体閉状態)を示す図である。図2Aは、本願発明に関連する内部構成を側面から透視した図を示している。図2Bは、本発明に係る携帯電話機の構成例(筐体閉状態)を示す正面図である。図1の筐体を閉じたときの状態が図2A、2Bとなる。 FIG. 1 is a diagram showing a configuration example (case opened state) of a mobile phone according to the present invention. FIG. 1 shows a perspective view of an internal configuration (outline) related to the present invention from the side. FIG. 2A is a diagram showing a configuration example (case closed state) of the mobile phone according to the present invention. FIG. 2A shows a perspective view of the internal configuration related to the present invention from the side. FIG. 2B is a front view showing a configuration example (case closed state) of the mobile phone according to the present invention. The state when the casing of FIG. 1 is closed is shown in FIGS. 2A and 2B.
携帯電話機は、透過型ディスプレイ4を持つ表示側筐体21と入力装置2を持つ入力側筐体22をヒンジ部10で繋げた開閉動作可能筐体となっている。表示側筐体21は、使用状況に応じて表示内容が変えられる透過型ディスプレイ4、筐体開状態の時に通話を可能とするスピーカー(開状態用スピーカー)5、筐体閉状態の時に通話を可能とするマイク(閉状態用マイク)6、スピーカー(閉状態用スピーカー)9、筐体閉状態の時に入力を可能とするタッチパネル7、及び、透明板8から構成される。入力側筐体22は、入力装置2、反射板3、筐体開状態の時に通話を可能とするマイク(開状態用マイク)1、及び、開閉認識や各部位の使用を制御する制御部11から構成される。
The cellular phone is a casing that can be opened and closed by connecting a display-
透過型ディスプレイ4は、透明な材料を用いたディスプレイである。透過型ディスプレイ4は、情報を表示する。また、透過型ディスプレイ4は、透明材料を用いることにより、携帯電話機を閉じた状態でも、情報を表示していない場合に入力装置2を可視化することができる。
タッチパネル7は、透明な材料を用いた入力手段であり、情報の入力を可能とする。本実施形態では、タッチパネル7を透明な材料で形成することにより、入力装置2を可視化し、入力装置2と同じキー操作(入力装置2を見てキー入力すること)を可能とする。
透明板8は、透過型ディスプレイ4に表示される情報を、筐体を閉じた状態で可視化するものであればよい。
The
The
The
本実施形態では、携帯電話機等の開閉動作の伴う入力装置において、ディスプレイ部に透過型ディスプレイ4とタッチパネル7とを組み合わせて使用する。これにより、開閉動作を行わなくても透過して見える、入力装置2のキー部分と同じ位置をタッチすることによってキー入力を可能とする。具体的には、携帯電話機は、筐体を閉じた状態において、透過型ディスプレイ4およびタッチパネル7を透過して入力装置2部分が見えるように構成されている。使用者によって、筐体を閉じたままタッチパネル7を用いて入力装置2の各キーと同位置をタッチされると、制御部11は、該当キーの入力を感知する。その際、入力装置2の該当キーが明滅することにより使用者に入力されたことを認識しやすくしてもよい。入力装置2は、タッチパネル7を介してキー入力したときに、キー1つ1つを個別に明滅させることができることが好ましい。
In this embodiment, in an input device with an opening / closing operation such as a mobile phone, the display unit is used in combination with the
タッチパネル7を介してキー入力した際に該当のキーを明滅させることにより使用者へキー入力したことと入力した箇所を容易に認知させることができる。また、使用者は筐体閉状態であっても、筐体開状態と同じ入力装置2を参照してキー操作を行うことができため、操作性が向上する。
When a key is input via the
筐体閉状態の入力時、筐体上部に表示領域を設け、使用者からの入力に応じて、入力された情報(数値、記号など)を表示する領域(入力時表示領域)を設けてもよい。図1では、透明板8の領域を、入力時表示領域として設けた例を示している。入力時表示領域により、筐体閉状態においても入力内容を使用者に認識させることを可能とする。例えば、筐体閉状態で使用者が電話番号を入力した場合、この領域により入力した電話番号を確認し、その後発信操作を実施することができる。
When a case is closed, a display area is provided on the top of the case, and an area for displaying input information (numerical values, symbols, etc.) (input display area) is provided according to the input from the user. Good. FIG. 1 shows an example in which the area of the
図2Bは、入力装置2が可視化された状態を示している。図2Bに示すように、筐体閉状態において、タッチパネル7が配置される領域は、タッチパネルとして使用する入力領域として機能する。また、透明板8が配置される領域は、入力内容が表示される入力時表示領域として機能する。入力領域は、タッチパネル7と透過型ディスプレイ4を透過して入力装置2が見える。従って、使用者は、入力装置2と同じ位置をタッチすることによって、入力装置2を操作したことと同じ結果を得られる。入力時表示領域は透明板8を透過して透過型ディスプレイを目視することができように構成される。これにより、使用者が入力した情報を認識することを可能とする。
FIG. 2B shows a state in which the
図3A、3B、及び3Cは、筐体開状態、筐体閉状態における表示状態の一例を示したものである。図3Aに示す筐体開状態(状態1)では、制御部11は、透過型ディスプレイ4に表示する情報を、筐体開状態の時に透過ディスプレイ側から文字が読みやすい向きに制御する。図3Bに示す筐体閉状態で情報表示する表示モード場合(状態2)、制御部11は、透過型ディスプレイ4に表示する情報を、タッチパネル7側から使用者が透過型ディスプレイ4を見たときに文字が読みやすい向きに制御する。すなわち、制御部11は、筐体閉状態で、表示側筐体21のタッチパネル7が配置された側を使用者が見たときに文字が読みやすいように、表示する情報を制御する。使用者が簡単な情報(時刻など)を確認する際に使用できる。図3Cに示す筐体閉状態でタッチパネル7からキー入力する入力モード場合(状態3)、制御部11は、透過型ディスプレイ4に表示する情報を、タッチパネル7より上に(入力時表示領域に)情報を表示し、タッチパネル7側から読みやすい向きに制御する。
3A, 3B, and 3C show examples of display states in the housing open state and the housing closed state. In the housing open state (state 1) shown in FIG. 3A, the
各状態への変更は制御部11で制御する。制御部11は、開閉を検知するヒンジ部10の状態にて開閉状態を認識し、筐体開状態の時を状態1とする。また、制御部11は、筐体開状態から閉へ移行した場合は状態2(筐体閉状態の表示モード)とし、筐体閉状態の時にタッチパネルにて特定のジェスチャー入力("+"の入力など特定のキー操作)が行われた際に状態3へ移行する。
The change to each state is controlled by the
また、携帯電話機は、筐体閉状態において、表示モードと入力モードとを切り替える機能として、上述した、特定のジェスチャー入力に限られる事はなく、例えば、スイッチを備えていてもよい。スイッチは、携帯電話機が筐体閉状態である場合に使用者が操作できる手段であればよい。 Further, the mobile phone is not limited to the above-described specific gesture input as a function of switching between the display mode and the input mode when the housing is closed, and may include a switch, for example. The switch may be any means that can be operated by the user when the mobile phone is in the closed state.
上述した実施形態において、筐体閉状態において、透過型ディスプレイ4に情報を表示しないとき、入力装置2が見える状態となっている。
状態2(筐体閉状態の表示モード)において、制御部11は、透過型ディスプレイ4に情報を表示し、入力装置2が見えないように制御する。例えば、表示する情報のサイズを、状態2における透過型ディスプレイ4の表示領域と一致させる。透過型ディスプレイ4に表示する情報を入力装置2が隠れるように表示することにより、入力装置2を使用者から見えないようにする。これにより、情報と入力装置2とが重なりあって情報が見えにくくなることを防ぐ。このとき、状態2における透過型ディスプレイ4の表示領域は、例えば、ジェスチャー入力に用いるキーを表示するように設定することが好ましい。あるいは、表示する情報に、ジェスチャー入力に用いるキーの押下位置を、情報として表示してもよい。
In the embodiment described above, when no information is displayed on the
In state 2 (display mode in the case closed state), the
一方、状態3(筐体閉状態の入力モード)において、制御部11は、透過型ディスプレイ4のうち、タッチパネル7の配置と重なる領域について、入力装置2、より具体的には入力装置2のキー一つ一つが見えるように、透過型ディスプレイ4に情報を表示しないで、透明化する。
On the other hand, in the state 3 (input mode when the housing is closed), the
また、制御部11は、透過型ディスプレイ4の領域のうち、状態1−3それぞれに対応する表示領域のサイズを予め保持する。例えば、状態1では、透過型ディスプレイ4の全面のサイズを最大とする表示領域である。状態2では、筐体閉状態において、使用者が透過型ディスプレイを目視できる範囲の表示領域であり、状態3では、タッチパネルが配置される領域と、透明板8が配置される領域(入力時表示領域)である。制御部11は、状態(状態1−3)の移行を検出すると、保持した情報に基づいて、透過型ディスプレイ4の表示領域を設定する。
Further, the
以上説明したように、本発明の実施形態の一態様によれば、筐体開閉を行う携帯電話機において、筐体閉状態のままでも電話発信/通話することが可能になる。
また、透過型ディスプレイやタッチパネルなどを組み合わせることにより、筐体閉状態の機能を多様化することが可能になる。また、デザイン性の発想に富んだモデルの開発を行うことを可能とする。
As described above, according to one aspect of the embodiment of the present invention, in a mobile phone that opens and closes a casing, it is possible to make / call a phone call even when the casing is closed.
In addition, by combining a transmissive display, a touch panel, and the like, it is possible to diversify the function of the housing closed state. In addition, it is possible to develop models rich in design ideas.
なお、本発明は上記に示す実施形態に限定されるものではない。本発明の範囲において、上記実施形態の各要素を、当業者であれば容易に考えうる内容に変更、追加、変換することが可能である。 In addition, this invention is not limited to embodiment shown above. Within the scope of the present invention, it is possible to change, add, or convert each element of the above-described embodiment to a content that can be easily considered by those skilled in the art.
1,6マイク
2 入力装置
3 反射板
4 透過ディスプレイ
5、9 スピーカー
7 タッチパネル
8 透明板
10 ヒンジ部
11 制御部
21 表示側筐体
22 入力側筐体
1, 6
Claims (5)
前記表示側筐体は、
透過型ディスプレイと、
タッチパネルと、を備え、
折り畳まれた閉状態において、前記タッチパネルを介して入力された情報を、前記透過型ディスプレイに表示する携帯電話機。 A mobile phone in which a display-side housing and an input-side housing are connected to be foldable at a hinge portion,
The display-side housing is
A transmissive display;
A touch panel,
A mobile phone that displays information input via the touch panel on the transmissive display in a folded closed state.
前記タッチパネルの機能を利用する場合、前記透過型ディスプレイの一部分に前記タッチパネルを介して入力された情報を表示し、
前記タッチパネルの機能を利用しない場合、タッチパネルが配置された領域も含めた、前記透過型ディスプレイの領域に情報を表示するように構成されていることを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。 The touch panel is arranged to overlap a part of the area of the transmissive display,
When using the function of the touch panel, information input via the touch panel is displayed on a part of the transmissive display,
2. The mobile phone according to claim 1, wherein when the function of the touch panel is not used, information is displayed in an area of the transmissive display including an area where the touch panel is arranged.
前記タッチパネルは、前記入力装置を参照して情報の入力を可能にするように構成されていることを特徴とする請求項1または2記載の携帯電話機。 The input side housing includes an input device that can be visualized via the touch panel,
The mobile phone according to claim 1 or 2, wherein the touch panel is configured to allow input of information with reference to the input device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010278837A JP2012129764A (en) | 2010-12-15 | 2010-12-15 | Portable telephone |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010278837A JP2012129764A (en) | 2010-12-15 | 2010-12-15 | Portable telephone |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012129764A true JP2012129764A (en) | 2012-07-05 |
Family
ID=46646339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010278837A Pending JP2012129764A (en) | 2010-12-15 | 2010-12-15 | Portable telephone |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012129764A (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004151217A (en) * | 2002-10-29 | 2004-05-27 | Casio Comput Co Ltd | Liquid crystal display device and portable equipment |
JP2005260673A (en) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Mitsubishi Electric Corp | Information processor and display managing method |
JP2007074716A (en) * | 2005-08-26 | 2007-03-22 | Lg Electronics Inc | Mobile handset comprising touch pad |
US20090295731A1 (en) * | 2008-05-29 | 2009-12-03 | Jong-Hwan Kim | Transparent display and operation method thereof |
JP2010041487A (en) * | 2008-08-06 | 2010-02-18 | Nec Personal Products Co Ltd | Mobile terminal |
-
2010
- 2010-12-15 JP JP2010278837A patent/JP2012129764A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004151217A (en) * | 2002-10-29 | 2004-05-27 | Casio Comput Co Ltd | Liquid crystal display device and portable equipment |
JP2005260673A (en) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Mitsubishi Electric Corp | Information processor and display managing method |
JP2007074716A (en) * | 2005-08-26 | 2007-03-22 | Lg Electronics Inc | Mobile handset comprising touch pad |
US20090295731A1 (en) * | 2008-05-29 | 2009-12-03 | Jong-Hwan Kim | Transparent display and operation method thereof |
JP2010041487A (en) * | 2008-08-06 | 2010-02-18 | Nec Personal Products Co Ltd | Mobile terminal |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4937677B2 (en) | Mobile terminal with touchpad | |
KR101841570B1 (en) | Dual display folder type terminal | |
JP2009071588A (en) | Mobile communication terminal | |
KR20030046891A (en) | Folder type mobile communication terminal having touch screen and function key on the outside of upper folder | |
JP2009153224A (en) | Electronic apparatus and information display method | |
JP2012137846A (en) | Portable electronic device | |
JP2013168775A (en) | Mobile phone | |
JP2006279769A (en) | Foldable cellular phone | |
JP2012054880A (en) | Mobile terminal and display control method therefor | |
JP2011259182A (en) | Portable terminal device | |
JP2012129764A (en) | Portable telephone | |
JP4573024B2 (en) | Mobile device | |
JP2006067532A (en) | Mobile terminal device | |
JP4384678B2 (en) | Stackable mobile terminal device | |
CN103945032A (en) | Smartphone | |
JP5198179B2 (en) | Mobile device | |
JP2013013038A (en) | Display input method of mobile phone | |
KR20040015475A (en) | Information and voice processing portable terminal structure having PDA and phone functions | |
JP2003198685A (en) | Portable terminal | |
JP2006222559A (en) | Portable communication terminal and housing position setting mechanism in portable communication terminal | |
KR200295392Y1 (en) | Information and voice processing portable terminal structure having PDA and phone functions | |
JP5504242B2 (en) | Mobile communication terminal | |
JP4349925B2 (en) | Mobile terminal device | |
JP2012094986A (en) | Portable communication terminal | |
JP2013042470A (en) | Mobile phone |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140617 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140711 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20140918 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150106 |