JP2012129029A - Power storage device - Google Patents

Power storage device Download PDF

Info

Publication number
JP2012129029A
JP2012129029A JP2010278448A JP2010278448A JP2012129029A JP 2012129029 A JP2012129029 A JP 2012129029A JP 2010278448 A JP2010278448 A JP 2010278448A JP 2010278448 A JP2010278448 A JP 2010278448A JP 2012129029 A JP2012129029 A JP 2012129029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power storage
scale
band
connecting member
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010278448A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Seiya Ishikura
聖也 石倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2010278448A priority Critical patent/JP2012129029A/en
Publication of JP2012129029A publication Critical patent/JP2012129029A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a power storage device capable of visually recognizing a condition of a binding force applied to a power storage element.SOLUTION: A power storage device (100) has a plurality of power storage elements (10) aligned in a predetermined direction (X-direction), a pair of end plates (40) nipping the plural power storage elements in a predetermined direction, and a plurality of coupling members (50) extending in a predetermined direction, coupling a pair of the end plates, and providing a binding force to the plural power storage elements via the pair of the end plates. Among the plural coupling members, at least one coupling member has marks (S, 62), and a shape of the mark is varied by deformation together with variation of the binding force.

Description

本発明は、複数の蓄電素子に対して拘束力を与える構造を備えた蓄電装置に関するものである。   The present invention relates to a power storage device having a structure that applies a binding force to a plurality of power storage elements.

複数の単電池(いわゆる角型の単電池)を一方向に並べて組電池を構成するときには、複数の単電池に対して拘束力を与えることがある。拘束力は、複数の単電池の配列方向に働く力であり、各単電池を配列方向において挟む力である。   When a plurality of unit cells (so-called rectangular unit cells) are arranged in one direction to form an assembled battery, a binding force may be applied to the plurality of unit cells. The binding force is a force acting in the arrangement direction of the plurality of unit cells, and is a force for sandwiching each unit cell in the arrangement direction.

具体的には、複数の単電池を挟む位置に、一対のエンドプレートを配置するとともに、複数の単電池の配列方向に延びる拘束バンドによって、一対のエンドプレートを連結することにより、複数の単電池に対して拘束力を与えることができる。拘束力は高すぎても、低すぎても、不具合が生じるおそれがあるため、所定の範囲内であることが好ましい。   Specifically, by arranging a pair of end plates at positions sandwiching the plurality of unit cells, and connecting the pair of end plates by a restraining band extending in the arrangement direction of the plurality of unit cells, a plurality of unit cells are obtained. A restraining force can be applied to the. If the restraining force is too high or too low, there is a risk that a malfunction may occur, and therefore it is preferably within a predetermined range.

特開2009−076265号公報JP 2009-076265 A 特開2006−024445号公報JP 2006-024445 A 特開2009−238606号公報JP 2009-238606 A 特表平10−503079号公報JP 10-503079 gazette

組電池を組み立てた段階において、複数の単電池に対する拘束力を設定しても、組電池を使用し始めた後の拘束力を確認することはできない。ここで、特許文献1等では、組電池の内部に圧力センサを配置し、圧力センサの出力に基づいて、組電池に作用する拘束力を監視するようにしている。圧力センサを用いた構成では、圧力センサの出力信号を処理することにより、拘束力を算出する必要がある。   Even if the binding force for a plurality of single cells is set at the stage of assembling the assembled battery, the binding force after starting to use the assembled battery cannot be confirmed. Here, in patent document 1 etc., the pressure sensor is arrange | positioned inside an assembled battery and the constraint force which acts on an assembled battery is monitored based on the output of a pressure sensor. In the configuration using the pressure sensor, it is necessary to calculate the binding force by processing the output signal of the pressure sensor.

本発明の目的は、蓄電素子に作用する拘束力の状態を目視で確認することができる蓄電装置を提供することにある。   The objective of this invention is providing the electrical storage apparatus which can confirm the state of the binding force which acts on an electrical storage element visually.

本願第1の発明である蓄電装置は、所定方向に並んで配置された複数の蓄電素子と、所定方向において、複数の蓄電素子を挟む一対のエンドプレートと、所定方向に延びて一対のエンドプレートを連結し、一対のエンドプレートを介して複数の蓄電素子に拘束力を与えるための複数の連結部材と、を有する。ここで、複数の連結部材のうち、少なくとも1つの連結部材は、マークを有しており、拘束力の変化に伴う変形によって、マークの形状を変化させる。   A power storage device according to a first invention of the present application includes a plurality of power storage elements arranged side by side in a predetermined direction, a pair of end plates sandwiching the plurality of power storage elements in the predetermined direction, and a pair of end plates extending in a predetermined direction And a plurality of connecting members for applying a binding force to the plurality of power storage elements via the pair of end plates. Here, at least one of the plurality of connecting members has a mark, and the shape of the mark is changed by deformation associated with a change in restraining force.

連結部材は、マークが形成された第1領域と、マークが形成されていない第2領域とを有しており、第1領域の大きさを、第2領域の大きさよりも小さくすることができる。これにより、拘束力が変化したときに、第1領域に応力を集中させることができ、第1領域を積極的に変形させることができる。そして、第1領域に形成されたマークの形状を変化させやすくすることができる。   The connecting member has a first region where the mark is formed and a second region where the mark is not formed, and the size of the first region can be made smaller than the size of the second region. . As a result, when the restraining force changes, stress can be concentrated in the first region, and the first region can be positively deformed. In addition, the shape of the mark formed in the first region can be easily changed.

マークとしては、連結部材の長手方向に沿って形成された目盛を用いることができる。ここで、拘束力の変化に伴う連結部材の変形によって、目盛の間隔を変化させることができる。目盛の間隔の変化を確認することにより、拘束力の状態を確認することができる。   As the mark, a scale formed along the longitudinal direction of the connecting member can be used. Here, the interval between the scales can be changed by the deformation of the connecting member accompanying the change in the restraining force. By confirming the change in the interval between the scales, the state of the binding force can be confirmed.

連結部材には、目盛が形成された領域から分岐したアームを設けることができる。そして、アームには、目盛と隣り合う位置に設けられる指標を形成することができる。この構成では、目盛および指標の位置関係に基づいて、拘束力の状態を確認することができる。   The connecting member may be provided with an arm branched from the area where the scale is formed. The arm can be formed with an index provided at a position adjacent to the scale. In this configuration, the state of the restraining force can be confirmed based on the positional relationship between the scale and the index.

本願第2の発明である蓄電装置は、所定方向に並んで配置された複数の蓄電素子と、所定方向において、複数の蓄電素子を挟む一対のエンドプレートと、所定方向に延びて一対のエンドプレートを連結し、一対のエンドプレートを介して複数の蓄電素子に拘束力を与えるための複数の連結部材と、を有する。複数の連結部材のうち、少なくとも1つの連結部材は、この連結部材の長手方向に沿って形成された目盛を有する第1連結部材と、第1連結部材と分離された第2連結部材と、第1連結部材および第2連結部材に接続され、目盛を指し示す指標を備えたバネと、を有する。   A power storage device according to a second invention of the present application includes a plurality of power storage elements arranged side by side in a predetermined direction, a pair of end plates sandwiching the plurality of power storage elements in the predetermined direction, and a pair of end plates extending in a predetermined direction And a plurality of connecting members for applying a binding force to the plurality of power storage elements via the pair of end plates. Among the plurality of connecting members, at least one connecting member includes a first connecting member having a scale formed along a longitudinal direction of the connecting member, a second connecting member separated from the first connecting member, And a spring connected to the first connecting member and the second connecting member and provided with an index indicating the scale.

本願第2の発明によれば、拘束力の状態に応じてバネが伸びたり、縮んだりし、バネの変形によって、目盛および指標の位置関係が変化する。したがって、目盛および指標の位置関係を確認すれば、蓄電素子に作用する拘束力の状態を確認することができる。   According to the second invention of the present application, the spring expands or contracts according to the state of the restraining force, and the positional relationship between the scale and the index changes due to the deformation of the spring. Therefore, if the positional relationship between the scale and the index is confirmed, the state of the binding force acting on the power storage element can be confirmed.

上述した連結部材は、蓄電素子の上面に配置することができる。これにより、蓄電装置の上方から、連結部材に設けられたマークや目盛を容易に確認することができる。一方、所定方向で隣り合う2つの蓄電素子の間には、仕切り部材を配置することができる。仕切り部材は、蓄電素子の温度調節に用いられる気体を移動させるためのスペースを、蓄電素子の表面に形成するために用いることができる。   The connecting member described above can be disposed on the upper surface of the power storage element. Thereby, the mark and scale provided on the connecting member can be easily confirmed from above the power storage device. On the other hand, a partition member can be disposed between two power storage elements adjacent in a predetermined direction. The partition member can be used to form a space on the surface of the power storage element for moving a gas used for temperature adjustment of the power storage element.

本発明によれば、連結部材に形成されたマークの形状を見るだけで、蓄電素子に作用している拘束力の状態を確認することができる。   According to the present invention, it is possible to confirm the state of the binding force acting on the power storage element only by looking at the shape of the mark formed on the connecting member.

実施例1における電池スタックの外観図である。1 is an external view of a battery stack in Example 1. FIG. 実施例1である電池パックの断面図である。1 is a cross-sectional view of a battery pack that is Example 1. FIG. 実施例1において、自然状態にあるときの拘束バンドの一部を示す図である。In Example 1, it is a figure which shows a part of restraint band when it exists in a natural state. 実施例1において、拘束状態にあるときの拘束バンドの一部を示す図である。In Example 1, it is a figure which shows a part of restraint band when it exists in a restraint state. 実施例1の変形例における拘束バンドの一部を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a part of a restraint band in a modification of the first embodiment. 実施例2における拘束バンドの一部を示す図である。It is a figure which shows a part of restraint band in Example 2. FIG. 実施例2の変形例において、拘束バンドおよびパックケースの概略図である。In the modification of Example 2, it is the schematic of a restraint band and a pack case. 実施例2の他の変形例における拘束バンドの一部を示す図である。It is a figure which shows a part of restraint band in the other modification of Example 2. FIG. 実施例3における拘束バンドの一部を示す図である。It is a figure which shows a part of restraint band in Example 3. FIG.

以下、本発明の実施例について説明する。   Examples of the present invention will be described below.

本発明の実施例1である電池パック(蓄電装置に相当する)について説明する。図1は、電池スタックの外観図であり、図2は、電池パックの断面図である。図1および図2において、X軸、Y軸およびZ軸は、互いに直交する軸であり、本実施例では、鉛直方向に相当する軸をZ軸としている。   A battery pack (corresponding to a power storage device) that is Embodiment 1 of the present invention will be described. FIG. 1 is an external view of the battery stack, and FIG. 2 is a cross-sectional view of the battery pack. 1 and 2, an X axis, a Y axis, and a Z axis are orthogonal to each other. In this embodiment, an axis corresponding to the vertical direction is a Z axis.

本実施例の電池パックは、例えば、車両に搭載することができる。電池パックの出力を用いることにより、車両を走行させるための運動エネルギを生成することができる。また、車両の制動時に発生する運動エネルギを回生電力として電池パックに蓄えることができる。   The battery pack of the present embodiment can be mounted on a vehicle, for example. By using the output of the battery pack, kinetic energy for driving the vehicle can be generated. Further, the kinetic energy generated during braking of the vehicle can be stored in the battery pack as regenerative power.

図2に示すように、電池パック100は、電池スタック1と、電池スタック1を収容するパックケース110とを有する。パックケース110は、アッパーケース111およびロアーケース112で構成されている。アッパーケース111およびロアーケース112は、例えば、金属で形成することができる。   As shown in FIG. 2, the battery pack 100 includes a battery stack 1 and a pack case 110 that houses the battery stack 1. The pack case 110 includes an upper case 111 and a lower case 112. The upper case 111 and the lower case 112 can be made of metal, for example.

電池スタック1は、X方向(所定方向)に並んで配置された複数の単電池(蓄電素子に相当する)10を有する。単電池10は、いわゆる角型の単電池であり、単電池10の外面は、複数の単電池10の配列方向(X方向)と直交する平面(Y−Z平面)を含んでいる。単電池10としては、ニッケル水素電池やリチウムイオン電池といった二次電池を用いることができる。また、二次電池の代わりに、電気二重層キャパシタ(コンデンサ)を用いることができる。電池スタック1を構成する単電池10の数は、電池スタック1(電池パック100)の要求出力等に基づいて適宜設定することができる。   The battery stack 1 includes a plurality of single cells (corresponding to power storage elements) 10 arranged side by side in the X direction (predetermined direction). The unit cell 10 is a so-called rectangular unit cell, and the outer surface of the unit cell 10 includes a plane (YZ plane) orthogonal to the arrangement direction (X direction) of the plurality of unit cells 10. As the unit cell 10, a secondary battery such as a nickel metal hydride battery or a lithium ion battery can be used. An electric double layer capacitor (capacitor) can be used instead of the secondary battery. The number of unit cells 10 constituting the battery stack 1 can be appropriately set based on the required output of the battery stack 1 (battery pack 100).

本実施例では、複数の単電池10をX方向に並べているが、これに限るものではない。具体的には、複数の単電池によって1つの電池モジュール(蓄電素子に相当する)を構成し、複数の電池モジュールをX方向に並べて配置することができる。   In the present embodiment, the plurality of single cells 10 are arranged in the X direction, but the present invention is not limited to this. Specifically, a single battery module (corresponding to a power storage element) can be configured by a plurality of single cells, and the plurality of battery modules can be arranged in the X direction.

単電池10の上面には、正極端子11および負極端子12が設けられている。単電池10の内部には、発電要素が収容されており、発電要素は、例えば、正極素子と、負極素子と、正極素子および負極素子の間に配置されたセパレータ(電解液を含む)とで構成することができる。正極素子は、集電板の表面に、正極活物質等を含む層を形成したものであり、負極素子は、集電板の表面に、負極活物質等を含む層を形成したものである。正極端子11は、発電要素の正極素子と電気的に接続されており、負極端子12は、発電要素の負極素子と電気的に接続されている。   A positive electrode terminal 11 and a negative electrode terminal 12 are provided on the upper surface of the unit cell 10. The power generation element is accommodated inside the unit cell 10, and the power generation element includes, for example, a positive electrode element, a negative electrode element, and a separator (including an electrolytic solution) disposed between the positive electrode element and the negative electrode element. Can be configured. In the positive electrode element, a layer containing a positive electrode active material or the like is formed on the surface of the current collector plate. In the negative electrode element, a layer containing a negative electrode active material or the like is formed on the surface of the current collector plate. The positive electrode terminal 11 is electrically connected to the positive electrode element of the power generation element, and the negative electrode terminal 12 is electrically connected to the negative electrode element of the power generation element.

電池スタック1を構成する複数の単電池10は、バスバーモジュール20によって、電気的に直列に接続されている。バスバーモジュール20は、複数のバスバーと、これらのバスバーを保持する保持プレートとで構成されている。バスバーは、導電性を有する部材であり、X方向で隣り合う2つの単電池10のうち、一方の単電池10の正極端子11と、他方の単電池10の負極端子12とに接続される。保持プレートは、樹脂等といった絶縁材料で形成されている。   The plurality of single cells 10 constituting the battery stack 1 are electrically connected in series by a bus bar module 20. The bus bar module 20 includes a plurality of bus bars and a holding plate that holds these bus bars. The bus bar is a conductive member, and is connected to the positive electrode terminal 11 of one unit cell 10 and the negative electrode terminal 12 of the other unit cell 10 out of two unit cells 10 adjacent in the X direction. The holding plate is made of an insulating material such as resin.

本実施例では、すべての単電池10が電気的に直列に接続されているが、電気的に並列に接続された複数の単電池10が含まれていてもよい。また、正極端子11および負極端子12は、単電池10の上面に設けられているが、これに限るものではない。例えば、Y方向における単電池10の両端面に、正極端子11および負極端子12を設けることができる。   In this embodiment, all the unit cells 10 are electrically connected in series, but a plurality of unit cells 10 electrically connected in parallel may be included. Moreover, although the positive electrode terminal 11 and the negative electrode terminal 12 are provided in the upper surface of the cell 10, it does not restrict to this. For example, the positive electrode terminal 11 and the negative electrode terminal 12 can be provided on both end faces of the unit cell 10 in the Y direction.

X方向で隣り合う2つの単電池10の間には、仕切り板(仕切り部材に相当する)30が配置されており、仕切り板30は、例えば、樹脂で形成することができる。なお、仕切り板30の形状は、適宜設定することができる。例えば、単電池10を保持できる構造を、仕切り板30に設けることができる。   A partition plate (corresponding to a partition member) 30 is disposed between two unit cells 10 adjacent in the X direction, and the partition plate 30 can be formed of resin, for example. In addition, the shape of the partition plate 30 can be set as appropriate. For example, a structure that can hold the unit cell 10 can be provided in the partition plate 30.

仕切り板30は、単電池10と対向する面において、X方向に突出するリブ(図示せず)を有している。リブが単電池10に接触することにより、単電池10および仕切り板30の間には、スペースが形成される。このスペースは、単電池10の温度調節に用いられる気体が移動する通路となる。   The partition plate 30 has a rib (not shown) protruding in the X direction on the surface facing the unit cell 10. A space is formed between the unit cell 10 and the partition plate 30 when the rib contacts the unit cell 10. This space becomes a passage through which a gas used for temperature adjustment of the unit cell 10 moves.

単電池10が発熱しているときには、冷却用の気体を用いることにより、単電池10の温度上昇を抑制することができる。単電池10が過度に冷えているときには、加温用の気体を用いることにより、単電池10の温度低下を抑制することができる。電池パック100を車両に搭載したときには、ブロワの駆動によって車室内の空気を電池パック100に供給することができる。車室とは、乗員の乗車するスペースであり、車室内の空気は、空調装置等によって、単電池10の温度調節に適した温度に設定されていることがある。   When the unit cell 10 is generating heat, the temperature rise of the unit cell 10 can be suppressed by using a cooling gas. When the unit cell 10 is excessively cooled, the temperature drop of the unit cell 10 can be suppressed by using a gas for heating. When the battery pack 100 is mounted on a vehicle, the air in the vehicle compartment can be supplied to the battery pack 100 by driving the blower. The passenger compartment is a space where passengers get in, and the air in the passenger compartment may be set to a temperature suitable for temperature adjustment of the unit cell 10 by an air conditioner or the like.

X方向における電池スタック1の両端には、一対のエンドプレート40が配置されている。一対のエンドプレート40には、X方向に延びる拘束バンド(連結部材に相当する)50が接続されている。拘束バンド50の両端は、エンドプレート40の外面に沿って曲げられており、ボルトやリベットを用いてエンドプレート40に固定されている。   A pair of end plates 40 are disposed at both ends of the battery stack 1 in the X direction. A restraining band (corresponding to a connecting member) 50 extending in the X direction is connected to the pair of end plates 40. Both ends of the restraining band 50 are bent along the outer surface of the end plate 40 and are fixed to the end plate 40 using bolts or rivets.

拘束バンド50を用いて一対のエンドプレート40を連結することにより、一対のエンドプレート40によって挟まれた複数の単電池10に対して拘束力を与えることができる。拘束力は、X方向において、単電池10を挟む力である。単電池10に拘束力を与えることにより、単電池10の膨張等を抑制することができ、単電池10の入出力特性の劣化を抑制することができる。   By connecting the pair of end plates 40 using the binding band 50, a binding force can be applied to the plurality of unit cells 10 sandwiched between the pair of end plates 40. The restraining force is a force that sandwiches the unit cell 10 in the X direction. By imparting a binding force to the unit cell 10, expansion of the unit cell 10 can be suppressed, and deterioration of input / output characteristics of the unit cell 10 can be suppressed.

なお、拘束バンド50をエンドプレート40に固定するための構造は、適宜設計することができる。また、拘束バンド50の形状も、適宜設定することができる。本実施例では、拘束バンド50の長手方向と直交する断面が、矩形状に形成されているが、他の形状、例えば、円形に形成することができる。   The structure for fixing the restraining band 50 to the end plate 40 can be designed as appropriate. Moreover, the shape of the restraint band 50 can also be set suitably. In the present embodiment, the cross section orthogonal to the longitudinal direction of the restraining band 50 is formed in a rectangular shape, but may be formed in another shape, for example, a circle.

電池スタック1の上面には、2つの拘束バンド50が配置され、電池スタック1の下面には、2つの拘束バンド50が配置されている。電池スタック1の上面に配置された拘束バンド50は、正極端子11および負極端子12を避けた位置に配置されている。   Two restraining bands 50 are disposed on the upper surface of the battery stack 1, and two restraining bands 50 are disposed on the lower surface of the battery stack 1. The restraining band 50 disposed on the upper surface of the battery stack 1 is disposed at a position avoiding the positive electrode terminal 11 and the negative electrode terminal 12.

本実施例では、電池スタック1の上面および下面に、拘束バンド50を配置しているが、これに限るものではない。すなわち、一対のエンドプレート40を連結することにより、一対のエンドプレート40によって挟まれる複数の単電池10に対して拘束力を与えることができればよい。例えば、Y方向における電池スタック1の両側面に対して、拘束バンド50を配置することができる。   In this embodiment, the restraining bands 50 are disposed on the upper and lower surfaces of the battery stack 1, but the present invention is not limited to this. That is, it is only necessary that a binding force can be applied to the plurality of unit cells 10 sandwiched between the pair of end plates 40 by connecting the pair of end plates 40. For example, the restraining bands 50 can be disposed on both side surfaces of the battery stack 1 in the Y direction.

次に、拘束バンド50の構成について説明する。4つの拘束バンド50のうち、少なくとも1つの拘束バンド50は、図3に示す構造を有している。図3は、拘束バンド50の一部を示す正面図である。図3に示す構造を有する拘束バンド50は、外部から容易に確認できることが好ましく、例えば、電池スタック1の上面に配置された拘束バンド50に対して、図3に示す構造を持たせることができる。   Next, the configuration of the restraining band 50 will be described. Of the four restraining bands 50, at least one restraining band 50 has the structure shown in FIG. FIG. 3 is a front view showing a part of the restraining band 50. It is preferable that the restraint band 50 having the structure shown in FIG. 3 can be easily confirmed from the outside. For example, the restraint band 50 arranged on the upper surface of the battery stack 1 can have the structure shown in FIG. .

拘束バンド50は、目盛Sが形成された目盛領域Rを有しており、目盛領域Rの幅(Y方向の長さ)W1は、他の領域の幅(Y方向の長さ)W2よりも狭い。また、目盛領域Rは、X方向において、長さL1を有している。目盛領域RとY方向で隣り合う位置には、X方向に延びるアーム51が設けられており、アーム51の先端部には、指標51aが設けられている。   The restraint band 50 has a scale region R in which the scale S is formed, and the width (length in the Y direction) W1 of the scale region R is larger than the width (length in the Y direction) W2 of other regions. narrow. The scale region R has a length L1 in the X direction. An arm 51 extending in the X direction is provided at a position adjacent to the scale region R in the Y direction, and an index 51 a is provided at the tip of the arm 51.

アーム51の基端部は、幅W2を有する一方の領域につながっており、アーム51の先端部は、幅W2を有する他方の領域から離れている。また、Y方向において、アーム51および目盛領域Rの間には、スペースが形成されている。言い換えれば、アーム51は、目盛領域Rから分岐している。アーム51は、X方向において、長さL2を有しており、長さL2は、長さL1よりも短い。アーム51の幅(Y方向の長さ)W3は、幅W2よりも狭くなっている。幅W3は、幅W1と同じであってもよいし、互いに異なっていてもよい。   The proximal end portion of the arm 51 is connected to one region having the width W2, and the distal end portion of the arm 51 is separated from the other region having the width W2. In the Y direction, a space is formed between the arm 51 and the scale region R. In other words, the arm 51 branches off from the scale region R. The arm 51 has a length L2 in the X direction, and the length L2 is shorter than the length L1. The width (length in the Y direction) W3 of the arm 51 is narrower than the width W2. The width W3 may be the same as the width W1, or may be different from each other.

図3は、拘束バンド50が自然状態にあるときの図である。自然状態とは、拘束バンド50を一対のエンドプレート40に取り付けていない状態であり、言い換えれば、複数の単電池10がX方向において広がろうとする力を拘束バンド50が受けていない状態である。   FIG. 3 is a view when the restraint band 50 is in a natural state. The natural state is a state in which the restraining band 50 is not attached to the pair of end plates 40, in other words, a state in which the restraining band 50 does not receive the force that the plurality of single cells 10 try to spread in the X direction. .

複数の単電池10に対して拘束力を与えているときには、拘束バンド50は、複数の単電池10から図4の矢印Fで示す荷重を受ける。荷重Fは、複数の単電池10がX方向において広がろうとする力である。拘束バンド50は、荷重Fを受けることにより、X方向に伸びて変形する。自然状態の拘束バンド50において、目盛領域Rの幅W1は、幅W2よりも狭いため、拘束バンド50が荷重Fを受けたときには、目盛領域Rが変形しやすくなる。図4において、目盛領域Rが変形することにより、目盛領域Rの幅は、W1からW4(<W1)に変化し、目盛領域Rの長さは、L1からL3(>L1)に変化する。   When a restraining force is applied to the plurality of unit cells 10, the restraint band 50 receives a load indicated by an arrow F in FIG. 4 from the plurality of unit cells 10. The load F is a force that the plurality of single cells 10 tries to spread in the X direction. When the restraining band 50 receives the load F, the restraining band 50 extends and deforms in the X direction. In the restraint band 50 in the natural state, the width W1 of the scale region R is narrower than the width W2. Therefore, when the restraint band 50 receives the load F, the scale region R is easily deformed. In FIG. 4, when the scale region R is deformed, the width of the scale region R changes from W1 to W4 (<W1), and the length of the scale region R changes from L1 to L3 (> L1).

目盛領域RがX方向に伸びると、目盛領域Rに形成された目盛Sの間隔も変化する。具体的には、図4に示す状態における目盛Sの間隔は、図3に示す状態における目盛Sの間隔よりも広くなる。一方、アーム51は、目盛領域Rから分岐しており、拘束バンド50に荷重Fが作用しても、アーム51は変形しない。このため、アーム51の指標51aと、目盛領域Rに形成された目盛Sとの相対的な位置関係が変化する。   When the scale region R extends in the X direction, the interval between the scales S formed in the scale region R also changes. Specifically, the interval between the scales S in the state shown in FIG. 4 is wider than the interval between the scales S in the state shown in FIG. On the other hand, the arm 51 is branched from the scale region R, and the arm 51 is not deformed even when the load F acts on the restraining band 50. For this reason, the relative positional relationship between the index 51a of the arm 51 and the scale S formed in the scale region R changes.

指標51aおよび目盛Sの相対的な位置関係を目視することにより、複数の単電池10に作用している拘束力の状態を把握することができる。例えば、複数の単電池10に拘束力を与えた直後において、言い換えれば、電池スタック1を組み立てた直後において、指標51aと向かい合う目盛Sの位置を基準位置としておく。そして、拘束力の変化によって拘束バンド50(目盛領域R)が伸びると、指標51aの位置と基準位置との関係が変化する。この変化を確認することにより、拘束力の状態を把握することができる。   By visually observing the relative positional relationship between the index 51a and the scale S, the state of the binding force acting on the plurality of single cells 10 can be grasped. For example, immediately after the binding force is applied to the plurality of single cells 10, in other words, immediately after the battery stack 1 is assembled, the position of the scale S facing the index 51a is set as the reference position. And if the restraint band 50 (scale area | region R) is extended by the change of restraint force, the relationship between the position of the parameter | index 51a and a reference | standard position will change. By confirming this change, the state of the binding force can be grasped.

本実施例の変形例について、図5を用いて説明する。図5は、本変形例における拘束バンドの一部を示す図であり、図3および図4に対応した図である。本変形例において、本実施例で説明した部材と同一の機能を有する部材については、同一符号を用いている。   A modification of this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a view showing a part of the restraining band in the present modification, and corresponds to FIGS. 3 and 4. In this modification, the same reference numerals are used for members having the same functions as those described in the present embodiment.

本変形例では、幅W2を有する領域の外縁に沿って目盛Sが形成されている。また、アーム51の指標51aは、Y方向で目盛Sと隣り合う位置に配置されている。本変形例においても、幅W1を有する領域が、幅W2を有する領域よりも変形しやすくなっている。   In this modification, the scale S is formed along the outer edge of the region having the width W2. Further, the index 51a of the arm 51 is disposed at a position adjacent to the scale S in the Y direction. Also in this modification, the region having the width W1 is more easily deformed than the region having the width W2.

図5に示す状態は、複数の単電池10に拘束力を与えた直後、言い換えれば、電池スタック1を組み立てた直後における拘束バンド50の状態を示している。図5に示す状態から拘束力が変化すると、目盛Sに対する指標51aの位置が変化する。具体的には、図5に示す状態よりも拘束バンド50(幅W1の領域)が伸びると、指標51aは、目盛Sに対して矢印D1の方向に移動する。一方、図5に示す状態よりも拘束バンド50(幅W1の領域)が縮むと、指標51aは、目盛Sに対して矢印D2の方向に移動する。   The state shown in FIG. 5 shows the state of the restraint band 50 immediately after the restraint force is applied to the plurality of single cells 10, in other words, immediately after the battery stack 1 is assembled. When the binding force changes from the state shown in FIG. 5, the position of the index 51a with respect to the scale S changes. Specifically, when the restraint band 50 (the region of the width W1) extends from the state illustrated in FIG. 5, the index 51a moves with respect to the scale S in the direction of the arrow D1. On the other hand, when the restraint band 50 (region of width W1) is contracted as compared with the state shown in FIG.

本変形例では、目盛Sの両端に、「MAX」および「MIN」の表示を設けている。「MAX」は、拘束力が許容範囲の最大値であることを示しており、「MIN」は、拘束力が許容範囲の最小値であることを示している。「MAX」および「MIN」の間の範囲は、拘束バンド50の変形特性に基づいて、設定することができる。   In this modified example, “MAX” and “MIN” are provided at both ends of the scale S. “MAX” indicates that the binding force is the maximum value in the allowable range, and “MIN” indicates that the binding force is the minimum value in the allowable range. The range between “MAX” and “MIN” can be set based on the deformation characteristics of the restraining band 50.

指標51aが、「MAX」および「MIN」の間の領域内に位置していないときには、単電池10の拘束状態に不具合が生じていると判断することができる。複数の単電池10を拘束するときには、所望の拘束状態で単電池10を拘束することが好ましく、本変形例の目盛Sを用いることにより、所望の拘束状態が維持されているか否かを確認することができる。   When the index 51a is not located in the region between “MAX” and “MIN”, it can be determined that there is a problem in the restraint state of the unit cell 10. When constraining a plurality of unit cells 10, it is preferable to constrain the unit cells 10 in a desired constrained state, and by using the scale S of this modification, it is confirmed whether the desired constrained state is maintained. be able to.

単電池10の熱膨張等が発生すると、拘束バンド50がX方向に伸びることにより、指標51aは、「MAX」に近づく方向に移動する。ここで、指標51aが「MAX」の位置よりも矢印D1の方向に位置しているときには、過剰な拘束力が発生していると判断することができる。一方、仕切り板30等にクリープ現象が発生すると、拘束バンド50がX方向に縮むことにより、指標51aは、「MIN」に近づく方向に移動する。ここで、指標51aが「MIN」の位置よりも矢印D2の方向に位置しているときには、拘束力が不足していると判断することができる。   When the unit cell 10 undergoes thermal expansion or the like, the restraint band 50 extends in the X direction, whereby the index 51a moves in a direction approaching “MAX”. Here, when the index 51a is positioned in the direction of the arrow D1 rather than the position of “MAX”, it can be determined that an excessive binding force is generated. On the other hand, when a creep phenomenon occurs in the partition plate 30 or the like, the restraint band 50 contracts in the X direction, so that the index 51a moves in a direction approaching “MIN”. Here, when the index 51a is positioned in the direction of the arrow D2 relative to the position of “MIN”, it can be determined that the binding force is insufficient.

本変形例では、目盛Sに対して指標51aが移動するため、目盛Sに対する指標51aの位置を見ることにより、拘束力の状態を確認することができる。   In this modification, since the index 51a moves with respect to the scale S, the state of the binding force can be confirmed by looking at the position of the index 51a with respect to the scale S.

本発明の実施例2である電池パックについて説明する。ここで、実施例1で説明した部材と同一の部材については、同一符号を用い、詳細な説明は省略する。本実施例では、実施例1に対して、拘束バンドの構造を変更している。以下、実施例1と異なる点について、主に説明する。   A battery pack that is Embodiment 2 of the present invention will be described. Here, the same members as those described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted. In this embodiment, the structure of the restraint band is changed with respect to the first embodiment. Hereinafter, differences from the first embodiment will be mainly described.

図6は、本実施例における拘束バンド(連結部材に相当する)60の一部を示す図であり、実施例1で説明した図3や図4に対応する図である。拘束バンド60の縁には、2つの凹部61が形成されている。凹部61は、曲率を有しており、2つの凹部61は、Y方向に並んで設けられている。2つの凹部61を設ける位置は、適宜設定することができる。2つの凹部61の間に位置する領域には、複数の目盛62が形成されている。複数の目盛62は、X方向およびY方向に沿ってそれぞれ形成されている。   FIG. 6 is a view showing a part of a restraining band (corresponding to a connecting member) 60 in the present embodiment, and corresponds to FIGS. 3 and 4 described in the first embodiment. Two recesses 61 are formed at the edge of the restraining band 60. The recess 61 has a curvature, and the two recesses 61 are provided side by side in the Y direction. The position where the two concave portions 61 are provided can be set as appropriate. A plurality of scales 62 are formed in a region located between the two recesses 61. The plurality of scales 62 are formed along the X direction and the Y direction, respectively.

図6は、拘束バンド60が自然状態にあるときの図である。拘束バンド60が自然状態にあるとき、X方向に関して、すべての目盛62の間隔は、M1に設定されている。また、Y方向に関して、すべての目盛62の間隔は、M2に設定されている。ここで、間隔M1,M2は、等しくてもよいし、互いに異なっていてもよい。   FIG. 6 is a view when the restraint band 60 is in a natural state. When the restraint band 60 is in a natural state, the intervals of all the scales 62 are set to M1 in the X direction. Further, with respect to the Y direction, the intervals between all the scales 62 are set to M2. Here, the intervals M1 and M2 may be equal or different from each other.

電池スタック1を組み立てると、複数の単電池10に対して拘束力が与えられ、拘束バンド60は、エンドプレート40からの力を受けることにより、X方向に伸びる。拘束バンド60には、凹部61が設けられているため、2つの凹部61の間に位置する領域に対して応力を集中させることができ、この領域を最も変形しやすくすることができる。言い換えれば、2つの凹部61の間に位置する領域が、X方向において、伸びやすくなる。   When the battery stack 1 is assembled, a restraining force is applied to the plurality of single cells 10, and the restraining band 60 extends in the X direction by receiving a force from the end plate 40. Since the constraining band 60 is provided with the concave portion 61, the stress can be concentrated on the region located between the two concave portions 61, and this region can be most easily deformed. In other words, the region located between the two recesses 61 is easily stretched in the X direction.

電池スタック1を組み立てた直後においては、目盛62の間隔M1が所定値(基準値という)に維持される。そして、単電池10の拘束力が変化すると、拘束バンド60が伸びたり、縮んだりすることにより、目盛62の間隔M1が変化する。具体的には、単電池10に作用する拘束力が上昇すれば、目盛62の間隔M1が基準値よりも広がり、拘束力が低下すれば、目盛62の間隔D1が基準値よりも狭まる。そこで、変化後の間隔M1を、基準値と比較することにより、単電池10に作用している拘束力の状態を確認することができる。   Immediately after assembling the battery stack 1, the interval M1 of the scale 62 is maintained at a predetermined value (referred to as a reference value). And if the restraint force of the cell 10 changes, the space | interval M1 of the scale 62 will change by the restraint band 60 expanding or contracting. Specifically, if the restraining force acting on the unit cell 10 is increased, the interval M1 between the scales 62 is larger than the reference value, and if the restraining force is reduced, the interval D1 between the scales 62 is smaller than the reference value. Therefore, the state of the binding force acting on the unit cell 10 can be confirmed by comparing the interval M1 after the change with the reference value.

変化後の間隔M1を基準値と比較するときに、例えば、基準値を示す物差しを用意しておけば、基準値との比較を容易に行うことができる。一方、拘束バンド60と隣り合う位置に、基準値を示す目盛を設けることができる。具体的には、図7に示すように、パックケース110のうち、拘束バンド60の凹部61と隣り合う領域に、基準値Drefを示す目盛Sを設けることができる。図7に示す構成でも、基準値Drefおよび目盛62の間隔M1を比較することにより、拘束力の状態を確認することができる。   When the interval M1 after the change is compared with the reference value, for example, if a ruler indicating the reference value is prepared, the comparison with the reference value can be easily performed. On the other hand, a scale indicating a reference value can be provided at a position adjacent to the restraining band 60. Specifically, as shown in FIG. 7, a scale S indicating the reference value Dref can be provided in a region adjacent to the concave portion 61 of the restraining band 60 in the pack case 110. Even in the configuration shown in FIG. 7, the state of the restraining force can be confirmed by comparing the reference value Dref and the interval M <b> 1 of the scale 62.

図7に示す構成において、基準値Drefは、適宜設定することができる。基準値Drefが、電池スタック1を組み立てた直後における目盛62の間隔M1であれば、パックケース110に形成された目盛Sと、拘束バンド60に形成された目盛62とを一致させることができる。一方、基準値Drefが、電池スタック1を組み立てた直後における目盛62の間隔M1とは異なる値であるときには、これらの差分を考慮することにより、拘束力の状態を確認することができる。   In the configuration shown in FIG. 7, the reference value Dref can be set as appropriate. If the reference value Dref is the interval M1 of the scale 62 immediately after the battery stack 1 is assembled, the scale S formed on the pack case 110 and the scale 62 formed on the restraining band 60 can be matched. On the other hand, when the reference value Dref is a value different from the interval M1 of the scale 62 immediately after the battery stack 1 is assembled, the state of the binding force can be confirmed by considering these differences.

図7に示す構成では、基準値Drefを示す目盛Sを、パックケース110に設けているが、これに限るものではない。すなわち、基準値Drefを示す目盛Sは、拘束バンド60とは異なる部材に設ければよく、例えば、単電池10に設けることができる。   In the configuration shown in FIG. 7, the scale S indicating the reference value Dref is provided in the pack case 110, but is not limited thereto. That is, the scale S indicating the reference value Dref may be provided on a member different from the restraining band 60, and may be provided on the unit cell 10, for example.

本実施例では、X方向およびY方向に沿った目盛62をそれぞれ形成しているが、これに限るものではない。具体的には、目盛の間隔M1を確認するために、Y方向に沿った目盛62だけを拘束バンド60に形成することができる。   In the present embodiment, the scales 62 are formed along the X direction and the Y direction, respectively, but the present invention is not limited to this. Specifically, only the scale 62 along the Y direction can be formed on the restraining band 60 in order to confirm the scale interval M1.

また、本実施例では、凹部61が曲率を有しているが、これに限るものではない。すなわち、目盛62を形成する領域の幅が、他の領域の幅よりも狭ければよい。例えば、図8に示す拘束バンドを用いることができる。図8に示す構成において、凹部61は、X方向に延びる面と、Y方向に延びる面とで構成されている。   In this embodiment, the recess 61 has a curvature, but the present invention is not limited to this. That is, it is only necessary that the width of the area forming the scale 62 is narrower than the width of other areas. For example, a restraining band shown in FIG. 8 can be used. In the configuration shown in FIG. 8, the recess 61 includes a surface extending in the X direction and a surface extending in the Y direction.

本発明の実施例3である電池パックについて説明する。実施例1,2で説明した部材と同一の部材については、同一の符号を用い、詳細な説明は省略する。本実施例では、実施例1,2に対して、拘束バンドの構造を変更している。以下、実施例1,2と異なる点について、主に説明する。   A battery pack that is Embodiment 3 of the present invention will be described. About the same member as the member demonstrated in Example 1, 2, the same code | symbol is used and detailed description is abbreviate | omitted. In the present embodiment, the structure of the restraint band is changed with respect to the first and second embodiments. Hereinafter, differences from the first and second embodiments will be mainly described.

図9は、本実施例における拘束バンド(連結部材に相当する)の一部を示す図であり、実施例1で説明した図3および図4に相当する図である。拘束バンド70は、互いに分離された第1バンド(第1連結部材に相当する)71および第2バンド(第2連結部材に相当する)72を有し、第1バンド71および第2バンド72は、バネ73によって連結されている。   FIG. 9 is a view showing a part of a restraining band (corresponding to a connecting member) in the present embodiment, and corresponds to FIGS. 3 and 4 described in the first embodiment. The restraining band 70 has a first band (corresponding to a first connecting member) 71 and a second band (corresponding to a second connecting member) 72 that are separated from each other, and the first band 71 and the second band 72 are Are connected by a spring 73.

第1バンド71の一端(図示せず)は、実施例1で説明したように、エンドプレート40に固定されており、第1バンド71の他端には、バネ73の一端73aが固定されている。第1バンド71およびバネ73の固定方法としては、例えば、バネ73の一端73aにフックを設けておき、このフックを第1バンド71に形成した開口部に引っ掛けることができる。   As described in the first embodiment, one end (not shown) of the first band 71 is fixed to the end plate 40, and one end 73 a of a spring 73 is fixed to the other end of the first band 71. Yes. As a method of fixing the first band 71 and the spring 73, for example, a hook is provided at one end 73a of the spring 73, and this hook can be hooked on an opening formed in the first band 71.

第2バンド72の一端(図示せず)は、実施例1で説明したように、エンドプレート40に固定されており、第2バンド72の他端には、バネ73の他端73bが固定されている。第2バンド72およびバネ73の固定方法は、第1バンド71およびバネ73の固定方法と同様とすることができる。   As described in the first embodiment, one end (not shown) of the second band 72 is fixed to the end plate 40, and the other end 73 b of the spring 73 is fixed to the other end of the second band 72. ing. The fixing method of the second band 72 and the spring 73 can be the same as the fixing method of the first band 71 and the spring 73.

第1バンド71の他端には、X方向に延びるアーム71aが形成されており、アーム71aは、Y方向において、バネ73と並んで配置されている。アーム71aの先端は、第2バンド72から離れており、アーム71aには、目盛Sが形成されている。バネ73には、指標74が設けられており、指標74は、目盛Sを指している。   An arm 71 a extending in the X direction is formed at the other end of the first band 71, and the arm 71 a is arranged side by side with the spring 73 in the Y direction. The tip of the arm 71a is separated from the second band 72, and a scale S is formed on the arm 71a. The spring 73 is provided with an index 74, and the index 74 indicates the scale S.

本実施例において、単電池10に作用する拘束力が変化すると、第1バンド71および第2バンド72の間隔が変化する。具体的には、拘束力が上昇すると、第1バンド71および第2バンド72の間隔が広がり、バネ73が伸びることになる。一方、拘束力が低下すると、第1バンド71および第2バンド72の間隔が狭まり、バネ73が縮むことになる。   In the present embodiment, when the binding force acting on the unit cell 10 changes, the interval between the first band 71 and the second band 72 changes. Specifically, when the restraining force increases, the distance between the first band 71 and the second band 72 increases and the spring 73 extends. On the other hand, when the restraining force is reduced, the distance between the first band 71 and the second band 72 is narrowed, and the spring 73 is contracted.

バネ73が伸びたり、縮んだりすると、目盛Sに対する指標74の位置が変化する。ここで、電池スタック1を組み立てた直後において、指標74に対した目盛Sの位置を基準位置として決めておけば、基準位置に対する指標74のずれを見ることにより、拘束力の状態を確認することができる。   When the spring 73 is extended or contracted, the position of the index 74 with respect to the scale S changes. Here, immediately after the battery stack 1 is assembled, if the position of the scale S relative to the index 74 is determined as the reference position, the state of the binding force can be confirmed by looking at the deviation of the index 74 from the reference position. Can do.

上述した実施例1〜3では、拘束バンドに目盛を形成しているが、これに限るものではない。具体的には、拘束バンドの外面にマークを形成しておき、拘束力の変化に伴う拘束バンドの変形によって、マークの形状を変化させることができる。このような構成では、マークの形状の変化を確認することにより、拘束力の状態を確認することができる。   In Examples 1 to 3 described above, the scale is formed on the restraining band, but this is not a limitation. Specifically, a mark can be formed on the outer surface of the restraining band, and the shape of the mark can be changed by deformation of the restraining band accompanying a change in restraining force. In such a configuration, the state of the restraining force can be confirmed by confirming a change in the shape of the mark.

上述したマークとしては、例えば、円を用いることができる。拘束バンドが伸びるときと、拘束バンドが縮むときとで、円の変形方向が異なる。すなわち、拘束バンドが伸びたり、縮んだりするときには、円が楕円に変化する。ここで、拘束バンドが伸びるときには、楕円の長軸は、拘束バンドの長手方向に沿った軸となる。また、拘束バンドが縮むときには、楕円の長軸は、拘束バンドの長手方向と直交する方向に沿った軸となる。   As the mark described above, for example, a circle can be used. The direction of deformation of the circle is different when the restraint band is extended and when the restraint band is contracted. That is, when the restraint band is extended or contracted, the circle changes to an ellipse. Here, when the restraint band extends, the major axis of the ellipse becomes an axis along the longitudinal direction of the restraint band. When the restraint band contracts, the major axis of the ellipse becomes an axis along the direction orthogonal to the longitudinal direction of the restraint band.

1:電池スタック 10:単電池(蓄電素子)
11:正極端子 12:負極端子
20:バスバーモジュール 30:仕切り板(仕切り部材)
40:エンドプレート 50:拘束バンド(連結部材)
51:アーム 51a:指標
100: 電池パック(蓄電装置) 110:パックケース
111:アッパーケース 112:ロアーケース
1: Battery stack 10: Single battery (storage element)
11: Positive terminal 12: Negative terminal 20: Bus bar module 30: Partition plate (partition member)
40: End plate 50: Restraint band (connection member)
51: Arm 51a: Index 100: Battery pack (power storage device) 110: Pack case 111: Upper case 112: Lower case

Claims (7)

所定方向に並んで配置された複数の蓄電素子と、
前記所定方向において、前記複数の蓄電素子を挟む一対のエンドプレートと、
前記所定方向に延びて前記一対のエンドプレートを連結し、前記一対のエンドプレートを介して前記複数の蓄電素子に拘束力を与えるための複数の連結部材と、を有し、
前記複数の連結部材のうち、少なくとも1つの前記連結部材は、マークを有しており、前記拘束力の変化に伴う変形によって、前記マークの形状を変化させることを特徴とする蓄電装置。
A plurality of power storage elements arranged side by side in a predetermined direction;
A pair of end plates sandwiching the plurality of power storage elements in the predetermined direction;
A plurality of connecting members extending in the predetermined direction to connect the pair of end plates and applying a binding force to the plurality of power storage elements via the pair of end plates;
Among the plurality of connecting members, at least one of the connecting members has a mark, and the shape of the mark is changed by deformation associated with the change in the binding force.
前記少なくとも1つの連結部材は、前記マークが形成された第1領域と、前記マークが形成されていない第2領域とを有しており、
前記第1領域の大きさは、前記第2領域の大きさよりも小さいことを特徴とする請求項1に記載の蓄電装置。
The at least one connecting member has a first region where the mark is formed and a second region where the mark is not formed,
The power storage device according to claim 1, wherein a size of the first region is smaller than a size of the second region.
前記マークは、前記連結部材の長手方向に沿って形成された目盛であり、
前記連結部材は、前記拘束力の変化に伴う変形によって、前記目盛の間隔を変化させることを特徴とする請求項1又は2に記載の蓄電装置。
The mark is a scale formed along the longitudinal direction of the connecting member,
The power storage device according to claim 1, wherein the connecting member changes the interval of the scales by deformation accompanying the change of the restraining force.
前記連結部材は、前記目盛が形成された領域から分岐したアームを有しており、
前記アームは、前記目盛と隣り合う位置に設けられた指標を有することを特徴とする請求項3に記載の蓄電装置。
The connecting member has an arm branched from the area where the scale is formed,
The power storage device according to claim 3, wherein the arm has an index provided at a position adjacent to the scale.
所定方向に並んで配置された複数の蓄電素子と、
前記所定方向において、前記複数の蓄電素子を挟む一対のエンドプレートと、
前記所定方向に延びて前記一対のエンドプレートを連結し、前記一対のエンドプレートを介して前記複数の蓄電素子に拘束力を与えるための複数の連結部材と、を有し、
前記複数の連結部材のうち、少なくとも1つの前記連結部材は、
この連結部材の長手方向に沿って形成された目盛を有する第1連結部材と、
前記第1連結部材と分離された第2連結部材と、
前記第1連結部材および前記第2連結部材に接続され、前記目盛を指し示す指標を備えたバネと、
を有することを特徴とする蓄電装置。
A plurality of power storage elements arranged side by side in a predetermined direction;
A pair of end plates sandwiching the plurality of power storage elements in the predetermined direction;
A plurality of connecting members extending in the predetermined direction to connect the pair of end plates and applying a binding force to the plurality of power storage elements via the pair of end plates;
Of the plurality of connecting members, at least one of the connecting members is:
A first connecting member having a scale formed along the longitudinal direction of the connecting member;
A second connecting member separated from the first connecting member;
A spring connected to the first connecting member and the second connecting member and provided with an index indicating the scale;
A power storage device comprising:
前記少なくとも1つの連結部材は、前記蓄電素子の上面に配置されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1つに記載の蓄電装置。   The power storage device according to claim 1, wherein the at least one connecting member is disposed on an upper surface of the power storage element. 前記所定方向で隣り合う2つの前記蓄電素子の間に配置された仕切り部材を有することを特徴とする請求項1から6のいずれか1つに記載の蓄電装置。
The power storage device according to any one of claims 1 to 6, further comprising a partition member disposed between the two power storage elements adjacent in the predetermined direction.
JP2010278448A 2010-12-14 2010-12-14 Power storage device Pending JP2012129029A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010278448A JP2012129029A (en) 2010-12-14 2010-12-14 Power storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010278448A JP2012129029A (en) 2010-12-14 2010-12-14 Power storage device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012129029A true JP2012129029A (en) 2012-07-05

Family

ID=46645848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010278448A Pending JP2012129029A (en) 2010-12-14 2010-12-14 Power storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012129029A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013161543A (en) * 2012-02-01 2013-08-19 Toyota Motor Corp Secondary battery control device and control method
WO2014024450A1 (en) * 2012-08-09 2014-02-13 三洋電機株式会社 Power source device, electric vehicle provided with same, and electricity storage device
JP2015149238A (en) * 2014-02-07 2015-08-20 株式会社日本自動車部品総合研究所 Battery assembly
CN111554843A (en) * 2019-02-12 2020-08-18 本田技研工业株式会社 Restraining member
KR20210082698A (en) * 2019-12-26 2021-07-06 한전케이피에스 주식회사 Deterioration detection apparatus for capacitor
JP2022504020A (en) * 2019-01-08 2022-01-13 エルジー エナジー ソリューション リミテッド Battery module with swelling gauge and battery pack containing it

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013161543A (en) * 2012-02-01 2013-08-19 Toyota Motor Corp Secondary battery control device and control method
WO2014024450A1 (en) * 2012-08-09 2014-02-13 三洋電機株式会社 Power source device, electric vehicle provided with same, and electricity storage device
JP2015149238A (en) * 2014-02-07 2015-08-20 株式会社日本自動車部品総合研究所 Battery assembly
JP2022504020A (en) * 2019-01-08 2022-01-13 エルジー エナジー ソリューション リミテッド Battery module with swelling gauge and battery pack containing it
JP7046268B2 (en) 2019-01-08 2022-04-01 エルジー エナジー ソリューション リミテッド Battery module with swelling gauge and battery pack containing it
CN111554843A (en) * 2019-02-12 2020-08-18 本田技研工业株式会社 Restraining member
JP2020129527A (en) * 2019-02-12 2020-08-27 本田技研工業株式会社 Binding member
JP7202205B2 (en) 2019-02-12 2023-01-11 本田技研工業株式会社 Restraining member
CN111554843B (en) * 2019-02-12 2023-05-02 本田技研工业株式会社 Restraint member
KR20210082698A (en) * 2019-12-26 2021-07-06 한전케이피에스 주식회사 Deterioration detection apparatus for capacitor
KR102334691B1 (en) * 2019-12-26 2021-12-02 한전케이피에스 주식회사 Deterioration detection apparatus for capacitor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5584820B2 (en) Battery module having a detection member having a new structure
US8778528B2 (en) Electricity storage device
JP5939007B2 (en) Power storage device
US10763482B2 (en) Connection member
US9722230B2 (en) Battery pack and vehicle provided with same
JP2012129029A (en) Power storage device
EP2429025B1 (en) Voltage sensing member and battery module comprising same
JP5605252B2 (en) Power storage device
JP2018519651A (en) Battery module with structure in which terminal plate and BMS are directly connected
JP5867582B2 (en) Power storage device
US20120129036A1 (en) Electric storage apparatus
JP2017098107A (en) Power storage device
JP2012113961A (en) Power storage device
JP2015049990A (en) Battery pack
US9372237B2 (en) Battery pack having stable measuring unit
JP5724921B2 (en) Strength setting method for restraint mechanism and power storage device
JP2010061982A (en) Energy storage device
JP4609623B2 (en) Battery binder
JP2009272169A (en) Power storage device
EP3852185A1 (en) Power supply device
CN111834564A (en) Battery module
JP5692132B2 (en) Power storage device
CN110832674B (en) Secondary battery
EP4020696A1 (en) Connection member connected to electrode lead by physical coupling, and battery cell stack comprising same
JP6338905B2 (en) Battery system