JP2012118710A - Node device, communication system, communication method and program for information processing apparatus - Google Patents

Node device, communication system, communication method and program for information processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2012118710A
JP2012118710A JP2010267173A JP2010267173A JP2012118710A JP 2012118710 A JP2012118710 A JP 2012118710A JP 2010267173 A JP2010267173 A JP 2010267173A JP 2010267173 A JP2010267173 A JP 2010267173A JP 2012118710 A JP2012118710 A JP 2012118710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
conditional
importance
conditional content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010267173A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsubasa Umezu
翼 梅津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2010267173A priority Critical patent/JP2012118710A/en
Publication of JP2012118710A publication Critical patent/JP2012118710A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication system which is capable of effectively preventing pay content from being leaked over a P-2-P network where pay content and free content are distributed.SOLUTION: In a plurality of routers Rm included in a distribution system S in which content is distributed and stored in the routers Rm by an overlay network comprised of the routers Rm, the content includes pay content and free content and, from a user terminal Tm-n, a content request message is received which contains authentication information indicating that utilization of pay content is permitted, and content IDs identifying pay content in the overlay network. When authentication information is contained in the received content request message, pay content identified by a content ID contained in the content request message together with the authentication information is acquired and when authentication information is not contained in the received content request message, acquisition of pay content is restricted.

Description

本願は、ノード装置、通信システム、通信方法および情報処理装置用プログラムの技術分野に属する。なお以下の説明では、「ノード装置」を適宜「ノード」と称する。   The present application belongs to a technical field of a node device, a communication system, a communication method, and an information processing device program. In the following description, the “node device” is appropriately referred to as a “node”.

近年、ピアツーピア(Peer to Peer(P2P))型のネットワークを介して、映画や動画等のコンテンツを配信する技術が開発されている。以下の説明では、P2P型のネットワークを単に「P2Pネットワーク」と称する。P2Pネットワークでは、P2Pネットワーク内に存在するノードそれぞれにコンテンツが分散保存される。そして各ノードは、ノード間でコンテンツを共有しつつ、互いに送受信する。P2Pネットワークについては、たとえば下記特許文献1に詳細に開示されている。一方P2Pネットワークにおいて、有料コンテンツを配信することも行われている。有料コンテンツは、その利用に当たって利用者に課金されるコンテンツである。有料コンテンツの配信は、無料コンテンツの配信と異なる場合がある。たとえば、有料コンテンツの利用者の認証、または、有料コンテンツ自体の漏洩防止等である。このような要求に対応した有料コンテンツの配信方法として、たとえば下記特許文献2に開示されている手法がある。特許文献2には、有料コンテンツを、配信対象が制限されるべきコンテンツとして統一的に扱うことが開示されている。   2. Description of the Related Art In recent years, techniques for distributing content such as movies and moving images via a peer-to-peer (P2P) type network have been developed. In the following description, a P2P type network is simply referred to as a “P2P network”. In a P2P network, content is distributed and stored in each node existing in the P2P network. Each node transmits and receives each other while sharing content between the nodes. The P2P network is disclosed in detail, for example, in Patent Document 1 below. On the other hand, paid content is also distributed in the P2P network. Paid content is content that is charged to the user for use. Paid content distribution may differ from free content distribution. For example, it is authentication of a user of pay content or prevention of leakage of the pay content itself. As a paid content distribution method corresponding to such a request, for example, there is a method disclosed in Patent Document 2 below. Patent Document 2 discloses that paid content is handled in a unified manner as content whose distribution targets are to be restricted.

特開2006−197400公報JP 2006-197400 A 特開2005−339179公報JP 2005-339179 A

P2Pネットワークにおいては、有料コンテンツだけでなく無料コンテンツも配信される。無料コンテンツの配信は、P2Pネットワークを用いたコンテンツの配信を普及させる上で必要である。一方これら二つのコンテンツを一つのP2Pネットワークにより配信する場合、一般ユーザが不正に有料コンテンツにアクセスしてこれを無断で利用する可能性があるという問題点がある。ここで一般ユーザとは、有料コンテンツの利用が許されていないユーザである。そこで、有料コンテンツと無料コンテンツとを一つのP2Pネットワークにより配信する場合、一般ユーザに対しては有料コンテンツの漏洩を防止しなければならないという課題がある。これに対して特許文献2に記載の発明では、有料コンテンツの配信についてのみが考慮されているに過ぎない。特許文献2に記載の発明では、有料コンテンツと無料コンテンツとを一つのP2Pネットワークにより配信する場合における、有料コンテンツに発生する不正アクセス等の問題点は全く考慮されていない。よって特許文献2に記載の発明では、上記の課題を解決できない。   In the P2P network, not only paid content but also free content is distributed. Distribution of free content is necessary in order to popularize content distribution using a P2P network. On the other hand, when these two contents are distributed through one P2P network, there is a problem that a general user may illegally access paid contents and use them without permission. Here, the general user is a user who is not allowed to use paid content. Therefore, when pay content and free content are distributed by one P2P network, there is a problem that it is necessary to prevent leakage of pay content to general users. On the other hand, in the invention described in Patent Document 2, only distribution of paid content is considered. In the invention described in Patent Document 2, problems such as unauthorized access that occurs in paid content when paying content and free content are distributed by one P2P network are not considered at all. Therefore, the invention described in Patent Document 2 cannot solve the above problem.

そこで本発明は、上記の問題点および課題に鑑みて為されたもので、その目的の一例は、有料コンテンツと無料コンテンツとが配信されるP2Pネットワークにおいて、一般ユーザに対する有料コンテンツの漏洩を効果的に防止することが可能な通信システムおよびそれに含まれるノード装置、通信方法および情報処理装置用プログラムを提供することにある。   Therefore, the present invention has been made in view of the above problems and problems, and an example of the purpose is to effectively leak paid contents to general users in a P2P network in which paid contents and free contents are distributed. It is an object of the present invention to provide a communication system that can be prevented, a node device included in the communication system, a communication method, and an information processing apparatus program.

上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、ネットワークを介して通信可能な複数のノード装置により構成されるオーバーレイネットワークにより、コンテンツが前記複数のノード装置に分散して保存される通信システムに含まれる前記ノード装置において、前記コンテンツには、前記コンテンツの利用に当たって利用者に所定の条件が課される条件付コンテンツと、前記条件付コンテンツ以外の一般コンテンツと、が含まれており、前記条件付コンテンツの利用が許可されていることを示す認証情報と、前記条件付コンテンツを前記オーバーレイネットワークにおいて識別する識別情報と、を含む要求情報を受信する通信部等の受信手段と、前記コンテンツを前記オーバーレイネットワークから取得するための取得処理を行う制御部等の処理手段と、前記受信手段により受信した前記要求情報に前記認証情報が含まれていたとき、前記認証情報とともに前記要求情報に含まれていた前記識別情報により識別される前記条件付コンテンツについての前記取得処理を実行し、前記受信手段により受信した前記要求情報に前記認証情報が含まれていなかったとき、前記条件付コンテンツについての前記取得処理を制限するように前記処理手段を制御する制御部等の制御手段と、を備える。   In order to solve the above-described problem, the invention according to claim 1 is configured such that content is distributed and stored in the plurality of node devices by an overlay network including a plurality of node devices capable of communicating via the network. In the node device included in the communication system, the content includes conditional content that imposes a predetermined condition on a user when using the content, and general content other than the conditional content. Receiving means such as a communication unit for receiving request information including authentication information indicating that use of the conditional content is permitted, and identification information for identifying the conditional content in the overlay network; Performs acquisition processing for acquiring the content from the overlay network When the authentication information is included in the request information received by the processing means such as a control unit and the reception means, the conditional information identified by the identification information included in the request information together with the authentication information. Executing the acquisition process for content, and controlling the processing means to limit the acquisition process for the conditional content when the authentication information is not included in the request information received by the receiving means Control means such as a control unit.

請求項1に記載の発明によれば、受信した要求情報に認証情報と識別情報とが含まれていたとき、その識別情報により識別される条件付コンテンツについての取得処理を実行する。受信した要求情報に認証情報が含まれていなかったとき、条件付コンテンツについての取得処理を制限する。条件付コンテンツと一般コンテンツとが分散保存されている通信システムにおいて、条件付コンテンツの漏洩を効果的に防止することができる。   According to the first aspect of the present invention, when authentication information and identification information are included in the received request information, an acquisition process for the conditional content identified by the identification information is executed. When authentication information is not included in the received request information, acquisition processing for conditional content is restricted. In a communication system in which conditional content and general content are distributed and stored, leakage of conditional content can be effectively prevented.

請求項2に記載の発明において、前記取得処理により取得された前記条件付コンテンツを暗号化する処理部等の暗号化手段と、前記暗号化手段により暗号化された前記条件付コンテンツを保存する記憶部等の保存手段と、をさらに備え、前記受信手段は、前記条件付コンテンツのセキュリティの重要度合いを示す重要度情報をさらに受信し、前記暗号化手段は、前記受信手段により受信した前記重要度情報に基づいて、前記重要度合いが高い前記条件付コンテンツほど暗号強度を高めて暗号化する。   3. The invention according to claim 2, wherein an encryption unit such as a processing unit that encrypts the conditional content acquired by the acquisition process, and a storage that stores the conditional content encrypted by the encryption unit. Storage means such as a storage unit, wherein the receiving means further receives importance information indicating the importance of security of the conditional content, and the encryption means receives the importance received by the receiving means. Based on the information, the conditional content having a higher importance level is encrypted with higher encryption strength.

請求項2に記載の発明によれば、セキュリティの重要度合いが高い条件付コンテンツほど暗号強度を高めて暗号化して保存する。セキュリティの重要度合いに応じて条件付コンテンツの漏洩を効果的に防止できる。   According to the second aspect of the present invention, conditional content with higher security importance is encrypted and stored with higher encryption strength. It is possible to effectively prevent leakage of conditional content according to the importance of security.

請求項3に記載の発明において、前記保存手段は、前記重要度情報が示す前記重要度合いに対応した複数の第1保存領域を備え、前記受信手段により受信された前記重要度情報を、前記条件付コンテンツが利用可能となった日から現在までの期間を示す期間情報に基づいて変更する制御部等の重要度変更手段と、前記重要度変更手段により前記重要度情報が変更された前記条件付コンテンツの保存領域を、前記重要度変更手段による変更前の前記重要度情報に対応した前記第1保存領域から、前記重要度変更手段による変更後の前記重要度情報に対応した前記第1保存領域に変更する制御部等の領域変更手段と、を備える。   The invention according to claim 3, wherein the storage unit includes a plurality of first storage areas corresponding to the importance level indicated by the importance level information, and the importance level information received by the reception unit is used as the condition information. Importance changing means such as a control unit that changes based on period information indicating a period from the date when the attached content becomes available to the present, and the conditional information in which the importance information is changed by the importance changing means The content storage area is changed from the first storage area corresponding to the importance information before the change by the importance changing means to the first storage area corresponding to the importance information after the change by the importance changing means. And a region changing means such as a control unit for changing to the above.

請求項3記載の発明によれば、重要度情報を、条件付コンテンツが利用可能となった日から現在までの期間に基づいて変更し、変更後の重要度情報に基づいて条件付コンテンツを保存する第1保存領域を変更する。第1保存領域が条件付コンテンツのセキュリティの重要度合いに対応しているので、条件付コンテンツの漏洩を効果的に防止できる。   According to the invention described in claim 3, the importance level information is changed based on a period from the date when the conditional content becomes available to the present, and the conditional content is stored based on the changed importance level information. The first storage area to be changed is changed. Since the first storage area corresponds to the importance level of security of conditional content, leakage of conditional content can be effectively prevented.

請求項4記載の発明において、前記保存手段は、前記重要度情報が示す前記重要度合いに対応した複数の第1保存領域を備え、前記取得処理により取得された前記コンテンツを、前記通信システムに含まれる情報処理装置に送信する通信部等のコンテンツ送信手段と、前記受信手段により受信された前記重要度情報を、前記情報処理装置に対する前記条件付コンテンツの送信数を示す送信数情報に基づいて変更する制御部等の重要度変更手段と、前記重要度変更手段により前記重要度情報が変更された前記条件付コンテンツの保存領域を、前記重要度変更手段による変更前の前記重要度情報に対応した前記第1保存領域から、前記重要度変更手段による変更後の前記重要度情報に対応した前記第1保存領域に変更する制御部等の領域変更手段と、を備える。   5. The communication system according to claim 4, wherein the storage unit includes a plurality of first storage areas corresponding to the importance level indicated by the importance level information, and the communication system includes the content acquired by the acquisition process. The content transmission means such as a communication unit that transmits to the information processing apparatus to be transmitted and the importance information received by the reception means are changed based on transmission number information indicating the number of transmissions of the conditional content to the information processing apparatus The importance level changing means such as a control unit, and the storage area of the conditional content whose importance level information has been changed by the importance level changing means correspond to the importance level information before the change by the importance level changing means. Area changing means such as a control unit for changing from the first storage area to the first storage area corresponding to the importance information after being changed by the importance changing means. , Comprising a.

請求項4記載の発明によれば、重要度情報を、情報処理装置に対する条件付コンテンツの送信数に基づいて変更し、変更後の重要度情報に基づいて条件付コンテンツを保存する第1保存領域を変更する。第1保存領域が条件付コンテンツのセキュリティの重要度合いに対応しているので、条件付コンテンツの漏洩を効果的に防止できる。   According to the fourth aspect of the present invention, the first storage area that changes the importance level information based on the number of transmissions of conditional content to the information processing apparatus and stores the conditional content based on the changed importance level information. To change. Since the first storage area corresponds to the importance level of security of conditional content, leakage of conditional content can be effectively prevented.

請求項5記載の発明において、前記受信手段は、前記条件付コンテンツを利用することが可能な利用者の数を示す利用者数情報をさらに受信し、前記取得処理により取得された前記コンテンツを保存する保存手段であって、前記条件付コンテンツを保存する第1保存領域と、前記一般コンテンツを保存する第2保存領域と、を備える記憶部等の保存手段と、前記受信手段により受信された前記利用者数情報に基づいて、前記利用者の数が増えたとき前記第1保存領域の容量を増やし、前記利用者の数が減ったとき前記第1保存領域の容量を減らす処理部等の容量変更手段と、を備える。   6. The invention according to claim 5, wherein the receiving means further receives user number information indicating the number of users who can use the conditional content, and stores the content acquired by the acquisition process. A storage means comprising: a first storage area for storing the conditional content; a second storage area for storing the general content; a storage means such as a storage unit; and the reception means received by the reception means Based on the number of users information, the capacity of the processing unit or the like that increases the capacity of the first storage area when the number of users increases and decreases the capacity of the first storage area when the number of users decreases. Changing means.

請求項5に記載の発明によれば、条件付コンテンツの利用者の数が増えたとき第1保存領域の容量を増やし、その利用者の数が減少したとき第1保存領域の容量を減らす。条件付コンテンツの利用者の数が増えた場合でも安定して条件付コンテンツを保存させることができる。また条件付コンテンツの利用者の数が減ったときには相対的に第2保存領域の容量を増やすことができる。   According to the invention described in claim 5, when the number of users of conditional content increases, the capacity of the first storage area is increased, and when the number of users decreases, the capacity of the first storage area is decreased. Even when the number of users of conditional content increases, conditional content can be stored stably. Further, when the number of users of conditional content decreases, the capacity of the second storage area can be relatively increased.

請求項6に記載の発明において、前記受信手段は、分散して保存されている前記コンテンツの検索を行うためのカタログ情報であって、前記条件付コンテンツと前記一般コンテンツとを識別する属性識別情報を含むカタログ情報を前記オーバーレイネットワークからさらに受信し、前記制御手段は、前記受信手段により受信された前記カタログ情報に含まれる前記属性識別情報に基づいて、前記条件付コンテンツと前記一般コンテンツとを識別して前記処理手段を制御するように構成される。   7. The invention according to claim 6, wherein the receiving means is catalog information for searching for the content stored in a distributed manner, and is attribute identification information for identifying the conditional content and the general content. Is further received from the overlay network, and the control unit identifies the conditional content and the general content based on the attribute identification information included in the catalog information received by the receiving unit. And configured to control the processing means.

請求項6に記載の発明によれば、条件付コンテンツと一般コンテンツとを識別する属性識別情報に基づいて条件付コンテンツと一般コンテンツとを識別して処理手段を制御する。カタログ情報を取得して条件付コンテンツを識別し、迅速に取得処理を実行させることができる。   According to the sixth aspect of the invention, the processing unit is controlled by identifying the conditional content and the general content based on the attribute identification information for identifying the conditional content and the general content. It is possible to acquire catalog information, identify conditional content, and promptly execute an acquisition process.

請求項7に記載の発明において、前記受信手段は、前記コンテンツを保存する前記ノード装置の所在を示すインデックス情報を管理するいずれかの前記ノード装置から、前記条件付コンテンツと前記一般コンテンツとを識別する属性識別情報をさらに受信し、前記制御手段は、前記受信手段により受信された前記属性識別情報に基づいて、前記条件付コンテンツと前記一般コンテンツとを識別して前記処理手段を制御するように構成される。   8. The invention according to claim 7, wherein the receiving unit identifies the conditional content and the general content from any of the node devices that manage index information indicating the location of the node device that stores the content. And receiving the attribute identification information to control the processing means by identifying the conditional content and the general content based on the attribute identification information received by the receiving means. Composed.

請求項7に記載の発明によれば、インデックス情報を管理するいずれかのノード装置から、条件付コンテンツと一般コンテンツとを識別する属性識別情報を受信する。受信した属性識別情報に基づいて条件付コンテンツと一般コンテンツとを識別して処理手段を制御する。常に属性識別情報が取得できるので、迅速に条件付コンテンツを識別して取得処理を実行させることができる。   According to the seventh aspect of the invention, the attribute identification information for identifying the conditional content and the general content is received from any of the node devices that manage the index information. Based on the received attribute identification information, the conditional content and the general content are identified to control the processing means. Since attribute identification information can always be acquired, conditional content can be quickly identified and acquisition processing can be executed.

請求項8に記載の発明において、前記条件付コンテンツは、利用に当たって料金が課される第1コンテンツ、または利用に当たって所定の価値を示す価値情報を使用することにより利用される第2コンテンツ、のいずれか一方であるように構成される。   The invention according to claim 8, wherein the conditional content is any of first content that is charged for use or second content that is used by using value information indicating a predetermined value for use. It is configured to be either.

請求項8に記載の発明によれば、条件付コンテンツとしての第1コンテンツまたは第2コンテンツのいずれか一方と、一般コンテンツと、が分散保存されている通信システムにおいて、第1コンテンツまたは第2コンテンツの漏洩を効果的に防止することができる。   According to the eighth aspect of the present invention, in the communication system in which either the first content or the second content as the conditional content and the general content are distributed and stored, the first content or the second content Can be effectively prevented.

上記の課題を解決するために、請求項9に記載の発明は、ネットワークを介して通信可能な複数のノード装置により構成されるオーバーレイネットワークにより、コンテンツが前記複数のノード装置に分散して保存される通信システムにおいて、前記コンテンツには、前記コンテンツの利用に当たって利用者に所定の条件が課される条件付コンテンツと、前記条件付コンテンツ以外の一般コンテンツと、が含まれており、前記条件付コンテンツの利用が許可されていることを示す認証情報を取得する制御部等の取得手段と、いずれかの前記ノード装置から前記条件付コンテンツを取得するとき、前記条件付コンテンツを前記オーバーレイネットワークにおいて識別する識別情報と、前記取得手段により取得された前記認証情報と、を含む要求情報をいずれかの前記ノード装置に送信する通信部等の送信手段と、を備える情報処理装置が前記通信システムに含まれており、前記ノード装置は、前記要求情報を前記情報処理装置から受信する通信部等の受信手段と、前記コンテンツを前記オーバーレイネットワークから取得するための取得処理を行う制御部等の処理手段と、前記受信手段により受信した前記要求情報に前記認証情報が含まれていたとき、前記認証情報とともに前記要求情報に含まれていた前記識別情報により識別される前記条件付コンテンツについての前記取得処理を実行し、前記受信手段により受信した前記要求情報に前記認証情報が含まれていなかったとき、前記条件付コンテンツについての前記取得処理を制限するように前記処理手段を制御する制御部等の制御手段と、を備える。   In order to solve the above-described problem, the invention according to claim 9 is configured such that content is distributed and stored in the plurality of node devices by an overlay network including a plurality of node devices capable of communicating via the network. In the communication system, the content includes conditional content for which a predetermined condition is imposed on a user when using the content, and general content other than the conditional content, and the conditional content When acquiring the conditional content from any of the node devices, the conditional content is identified in the overlay network, such as a control unit that acquires authentication information indicating that the use of the content is permitted A request including identification information and the authentication information acquired by the acquisition means An information processing device including a communication unit or the like that transmits information to any one of the node devices, and the node device receives the request information from the information processing device. When the authentication information is included in the request information received by the receiving unit such as a communication unit, the processing unit such as a control unit that performs an acquisition process for acquiring the content from the overlay network, and the receiving unit The acquisition process for the conditional content identified by the identification information included in the request information together with the authentication information is executed, and the authentication information is included in the request information received by the receiving unit. When there is no control, the control unit or the like that controls the processing means to limit the acquisition processing for the conditional content It includes a stage, a.

上記の課題を解決するために、請求項10に記載の発明は、ネットワークを介して通信可能な複数のノード装置により構成されるオーバーレイネットワークにより、コンテンツが前記複数のノード装置に分散して保存される通信システムにおいて実行される通信方法において、前記コンテンツには、前記コンテンツの利用に当たって利用者に所定の条件が課される条件付コンテンツと、前記条件付コンテンツ以外の一般コンテンツと、が含まれており、前記条件付コンテンツの利用が許可されていることを示す認証情報を取得する取得工程と、いずれかの前記ノード装置から前記条件付コンテンツを取得するとき、前記条件付コンテンツを前記オーバーレイネットワークにおいて識別する識別情報と、前記取得された認証情報と、を含む要求情報をいずれかの前記ノード装置に送信する送信工程と、前記要求情報を受信する受信工程と、前記受信した要求情報に前記認証情報が含まれていたとき、前記認証情報とともに前記要求情報に含まれていた前記識別情報により識別される前記条件付コンテンツを前記オーバーレイネットワークから取得するための取得処理を実行し、前記受信した要求情報に前記認証情報が含まれていなかったとき、前記取得処理を制限する制御する制御工程と、を含む。   In order to solve the above-described problem, the invention according to claim 10 is configured such that content is distributed and stored in the plurality of node devices by an overlay network including a plurality of node devices capable of communicating via the network. In the communication method executed in the communication system, the content includes conditional content that imposes a predetermined condition on the user when using the content, and general content other than the conditional content. And acquiring the authentication information indicating that the use of the conditional content is permitted, and when acquiring the conditional content from any of the node devices, the conditional content is stored in the overlay network. A request including identification information for identifying and the acquired authentication information A transmission step for transmitting information to any of the node devices, a reception step for receiving the request information, and when the authentication information is included in the received request information, it is included in the request information together with the authentication information. The acquisition process for acquiring the conditional content identified by the identification information that has been received from the overlay network is executed, and the acquisition process is performed when the authentication information is not included in the received request information. A controlling step of controlling.

請求項9または請求項10に記載の発明によれば、条件付コンテンツを取得するとき、対応する識別情報と認証情報とを含む要求情報を送信する。送信された要求情報に認証情報が含まれていたとき、識別情報により識別される条件付コンテンツについての取得処理を実行する。送信された要求情報に認証情報が含まれていなかったとき、条件付コンテンツについての取得処理を制限する。条件付コンテンツと一般コンテンツとが分散保存されている通信システムにおいて、条件付コンテンツの漏洩を効果的に防止することができる。   According to the invention described in claim 9 or claim 10, when the conditional content is acquired, the request information including the corresponding identification information and authentication information is transmitted. When authentication information is included in the transmitted request information, an acquisition process for conditional content identified by the identification information is executed. When authentication information is not included in the transmitted request information, acquisition processing for conditional content is restricted. In a communication system in which conditional content and general content are distributed and stored, leakage of conditional content can be effectively prevented.

上記の課題を解決するために、請求項11に記載の発明は、ネットワークを介して通信可能な複数のノード装置により構成されるオーバーレイネットワークにより、コンテンツが前記複数のノード装置に分散して保存される通信システムであって、前記コンテンツには、前記コンテンツの利用に当たって利用者に所定の条件が課される条件付コンテンツと、前記条件付コンテンツ以外の一般コンテンツと、が含まれている通信システムに含まれている情報処理装置のコンピュータに、前記条件付コンテンツの利用が許可されていることを示す認証情報を取得する取得ステップ、いずれかの前記ノード装置から前記条件付コンテンツを取得するとき、前記条件付コンテンツを前記オーバーレイネットワークにおいて識別する識別情報と、前記取得された認証情報と、を含む要求情報をいずれかの前記ノード装置に送信する送信ステップ、および、前記送信した要求情報に含まれる前記識別情報により識別される前記条件付コンテンツを前記オーバーレイネットワークから取得する取得ステップ、を実行させる。   In order to solve the above-described problem, the invention according to claim 11 is such that content is distributed and stored in the plurality of node devices by an overlay network including a plurality of node devices capable of communicating via the network. In the communication system, the content includes conditional content for which a predetermined condition is imposed on a user when using the content, and general content other than the conditional content. An acquisition step of acquiring authentication information indicating that the use of the conditional content is permitted to a computer of the included information processing device, when acquiring the conditional content from any of the node devices, Identification information for identifying conditional content in the overlay network; and And transmitting the request information including the authentication information to any one of the node devices, and acquiring the conditional content identified by the identification information included in the transmitted request information from the overlay network The acquisition step is performed.

請求項11に記載の発明によれば、条件付コンテンツを取得するとき、対応する認証情報を取得するようにコンピュータを機能させる。識別情報と取得した認証情報とを含む要求情報をノード装置に送信し、送信した要求情報に含まれる識別情報により識別される条件付コンテンツをオーバーレイネットワークから取得するようにコンピュータを機能させる。条件付コンテンツと一般コンテンツとが分散保存されている通信システムにおいて、条件付コンテンツの漏洩を効果的に防止することができる。   According to the invention described in claim 11, when the conditional content is acquired, the computer is caused to function so as to acquire the corresponding authentication information. Request information including the identification information and the acquired authentication information is transmitted to the node device, and the computer is caused to function so as to acquire conditional content identified by the identification information included in the transmitted request information from the overlay network. In a communication system in which conditional content and general content are distributed and stored, leakage of conditional content can be effectively prevented.

本発明によれば、受信した要求情報に認証情報が含まれていなかったとき条件付コンテンツについての取得処理を制限する。条件付コンテンツと一般コンテンツとが分散保存されている通信システムにおいて、条件付コンテンツの漏洩を効果的に防止することができる。   According to the present invention, when the received request information does not include authentication information, the acquisition process for conditional content is limited. In a communication system in which conditional content and general content are distributed and stored, leakage of conditional content can be effectively prevented.

実施形態の配信システムの概要構成を示す図である。It is a figure showing the outline composition of the distribution system of an embodiment. 実施形態のルータ等の概要構成を示すブロック図である。(a)は実施形態のルータおよび各サーバの概要構成を示すブロック図である。(b)は実施形態のユーザ端末の概要構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure, such as a router of embodiment. FIG. 2A is a block diagram illustrating a schematic configuration of a router and each server according to the embodiment. (B) is a block diagram showing a schematic configuration of a user terminal of the embodiment. 実施形態のセンターサーバにおけるコンテンツ投入処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content input process in the center server of embodiment. 実施形態のユーザ端末等におけるログイン処理を示すフローチャートである。(a)はユーザ端末におけるログイン処理を示すフローチャートである。(b)はウェブサーバにおけるログイン処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the login process in the user terminal etc. of embodiment. (A) is a flowchart which shows the login process in a user terminal. (B) is a flowchart which shows the login process in a web server. 実施形態のユーザ端末におけるコンテンツ取得処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content acquisition process in the user terminal of embodiment. 実施形態のルータにおけるコンテンツ配信処理等を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content delivery process etc. in the router of embodiment.

次に、本発明を実施するための形態について、図面に基づいて説明する。以下に説明する実施形態は、ユーザ端末に対してP2Pネットワーク内のノードから動画等のコンテンツを配信する配信システムに対して本発明を適用した場合の実施形態である。なお以下の説明では、有料コンテンツおよび無料コンテンツを纏めて呼称する場合には、単に「コンテンツ」と称する。以下の実施形態おいて有料コンテンツは、それを利用するユーザに対して料金の支払いという所定の条件が課せられるものである。この有料コンテンツが、本発明における「条件付コンテンツ」の一例および「第1コンテンツ」の一例に相当する。また無料コンテンツは、その利用に当たってこのような条件が課されない。この無料コンテンツが、本発明における「一般コンテンツ」の一例に相当する。   Next, modes for carrying out the present invention will be described based on the drawings. The embodiment described below is an embodiment in a case where the present invention is applied to a distribution system that distributes content such as a moving image from a node in a P2P network to a user terminal. In the following description, when pay content and free content are collectively referred to, they are simply referred to as “content”. In the following embodiments, paid content is subject to a predetermined condition of payment of a fee for a user who uses the content. This pay content corresponds to an example of “conditional content” and an example of “first content” in the present invention. Also, free content is not subject to these conditions for its use. This free content corresponds to an example of “general content” in the present invention.

(I)実施形態
初めに本発明の実施形態について、図1から図6を用いて説明する。
(I) Embodiment First, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

(A)配信システムの概要構成
図1を参照して、実施形態の配信システムの概要構成について説明する。なお図1は実施形態の配信システムの概要構成を示す図である。配信システムSは、DNS(Domain Name System)を適用したCDN(Contents Delivery Network system)である。図1に示すように配信システムSでは、配信センターネットワークNSと、複数の拠点ネットワークNLm(mは自然数。以下同様)と、がネットワークNWに接続されている。これらネットワークNW、配信センターネットワークNSおよび各拠点ネットワークNLmは、現実世界の通信ネットワークである。
(A) Schematic Configuration of Distribution System With reference to FIG. 1, the schematic configuration of the distribution system of the embodiment will be described. FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration of the distribution system according to the embodiment. The delivery system S is a CDN (Contents Delivery Network system) to which DNS (Domain Name System) is applied. As shown in FIG. 1, in the distribution system S, a distribution center network NS and a plurality of base networks NLm (m is a natural number; the same applies hereinafter) are connected to the network NW. These network NW, distribution center network NS, and each base network NLm are real-world communication networks.

ネットワークNWは、配信センターネットワークNS及び各拠点ネットワークNLmを相互接続するためのネットワークである。このネットワークNWは、たとえばWAN(Wide Area Network)等である。ネットワークNWは、たとえば、IX(Internet eXchange)、ISP(Internet Service Provider)、DSL(Digital Subscriber Line)回線事業者装置、FTTH(Fiber To The Home)回線事業者装置および通信回線等によって構築されている。なおネットワークNWは配信システムS専用のネットワークであってもよい。   The network NW is a network for interconnecting the distribution center network NS and each base network NLm. This network NW is, for example, a WAN (Wide Area Network). The network NW is constructed by, for example, IX (Internet eXchange), ISP (Internet Service Provider), DSL (Digital Subscriber Line) line provider equipment, FTTH (Fiber To The Home) line provider equipment, communication lines, and the like. . The network NW may be a network dedicated to the distribution system S.

配信センターネットワークNSは、例えば配信センターCの敷地内に構築されたネットワークである。配信センターネットワークNSは、例えばLAN(Local Area Network)等により構築されている。配信センターネットワークNSにはセンターサーバSDが接続されている。センターサーバSDは、ユーザ端末に配信されるコンテンツを配信システムSに投入するサーバである。なお配信センターCは複数存在しても良い。そして、各配信センターCのネットワークにセンターサーバSDがそれぞれ接続されていても良い。   The distribution center network NS is a network constructed in the site of the distribution center C, for example. The distribution center network NS is constructed by, for example, a LAN (Local Area Network) or the like. A center server SD is connected to the distribution center network NS. The center server SD is a server that inputs content distributed to user terminals into the distribution system S. A plurality of distribution centers C may exist. A center server SD may be connected to each distribution center C network.

各拠点ネットワークNLmは、それぞれ拠点Pmの敷地内に構築されたネットワークである。拠点Pmは、たとえば、企業、学校、病院、公共団体、カラオケボックスの運営母体等の組織が活動する拠点である。拠点ネットワークNLmは、たとえばLAN等により構築されている。各拠点ネットワークNLmには複数のユーザ端末Tm−n(nは自然数。以下同様)が接続されている。ユーザ端末Tm−nは、たとえばパーソナルコンピュータ等である。図1においては、一部の拠点ネットワークNLmの図示、およびその拠点ネットワークNLmに接続されているユーザ端末Tm−nの図示を省略している。なおユーザ端末Tm−nは、本発明における「情報処理装置」の一例に相当する。   Each base network NLm is a network constructed in the site of the base Pm. The base Pm is a base where an organization such as a company, a school, a hospital, a public organization, or a management body of a karaoke box operates. The base network NLm is constructed by, for example, a LAN. A plurality of user terminals Tm-n (n is a natural number; hereinafter the same) are connected to each base network NLm. The user terminal Tm-n is, for example, a personal computer. In FIG. 1, illustration of some base networks NLm and illustration of user terminals Tm-n connected to the base networks NLm are omitted. The user terminal Tm-n corresponds to an example of an “information processing apparatus” in the present invention.

ネットワークNWにはまた、ウェブサーバSWおよびDNSサーバSOが接続されている。ウェブサーバSWは、たとえば上述した拠点Pmを有する組織が運営するウェブサイトの各種のコンテンツを、ユーザ端末Tm−nに配信するためのサーバである。図1においては、ウェブサーバSWは一台のみ示されているが、ウェブサーバSWは、たとえば組織ごとに設置されている。各ウェブサーバSWには、それぞれ個別にドメイン名が付与されている。   A web server SW and a DNS server SO are also connected to the network NW. The web server SW is a server for distributing, for example, various contents of a website operated by the organization having the base Pm described above to the user terminal Tm-n. In FIG. 1, only one web server SW is shown, but the web server SW is installed for each organization, for example. Each web server SW is individually assigned a domain name.

DNSサーバSOは、ドメイン名を解決するDNSサーバである。DNSサーバSOは、ユーザ端末Tm−nからのIP(Internet Protocol)アドレスの問い合わせを受け付ける。DNSサーバSOには固有のドメイン名が割り当てられている。   The DNS server SO is a DNS server that resolves domain names. The DNS server SO receives an inquiry about an IP (Internet Protocol) address from the user terminal Tm-n. A unique domain name is assigned to the DNS server SO.

配信センターネットワークNS及び各拠点ネットワークNLmには、それぞれルータRmが定常的に接続されている。このルータRmは、配信センターネットワークNSまたは拠点ネットワークNLmと、ネットワークNWと、を相互接続する。ルータRmは、たとえばルータ機能を有するファイアーウォール、ブロードバンドルータ等である。なおルータRmは、本発明における「ノード装置」の一例に相当する。   A router Rm is regularly connected to the distribution center network NS and each base network NLm. The router Rm interconnects the distribution center network NS or the base network NLm and the network NW. The router Rm is, for example, a firewall having a router function, a broadband router, or the like. The router Rm corresponds to an example of a “node device” in the present invention.

(B)P2Pネットワークの概要構成
配信システムSにおいては、コンテンツを配信するためのP2PネットワークPWが構築されている。図1に示すようにP2PネットワークPWは、ネットワークNW上に構築された論理的なオーバーレイネットワークである。P2PネットワークPWは、配信システムSを構成する複数のルータRmの参加により形成されるネットワークである。なお、P2PネットワークPWに参加するルータRmを、以下「ノード」と称する。また、P2PネットワークPWに参加するノードとしては、ルータRmの他、たとえば、プロキシサーバ、ロードバランサ、ウェブアクセラレータ等の、情報を中継する機能を有するネットワーク機器を用いることもできる。さらに、ノードとして、たとえば、キャッシュサーバ、エッジサーバ等のサーバやパーソナルコンピュータを用いてもよい。ここで、P2PネットワークPWへの「参加」とは、たとえば特許文献1に開示されているDHT(Distributed Hash Table)を用いたルーティングテーブルに基づいて他のノードとの間で各種メッセージを送受信できる状態になることをいう。このルーティングテーブルを、以下「DHTルーティングテーブル」という。実施形態の配信システムSでは、一つの拠点PmにおいてはルータRmのみがP2PネットワークPWに参加している。拠点Pmの各ユーザ端末Tm−nはP2PネットワークPWには参加していない。
(B) Outline Configuration of P2P Network In the distribution system S, a P2P network PW for distributing contents is constructed. As shown in FIG. 1, the P2P network PW is a logical overlay network constructed on the network NW. The P2P network PW is a network formed by participation of a plurality of routers Rm constituting the distribution system S. The router Rm participating in the P2P network PW is hereinafter referred to as a “node”. Further, as a node participating in the P2P network PW, a network device having a function of relaying information such as a proxy server, a load balancer, a web accelerator, etc. can be used in addition to the router Rm. Furthermore, for example, a server such as a cache server or an edge server or a personal computer may be used as the node. Here, “participation” in the P2P network PW means a state in which various messages can be transmitted / received to / from other nodes based on a routing table using DHT (Distributed Hash Table) disclosed in Patent Document 1, for example. To become. This routing table is hereinafter referred to as “DHT routing table”. In the distribution system S of the embodiment, only the router Rm participates in the P2P network PW at one site Pm. Each user terminal Tm-n at the site Pm does not participate in the P2P network PW.

P2PネットワークPWは、特定のアルゴリズム、たとえばDHTを利用したアルゴリズムにより実現される。P2PネットワークPWに接続する各ノードには、所定桁数からなる固有の識別情報であるノードIDが割り当てられている。図1に示すP2PネットワークPWでは、ノードIDのID空間がリング状のものとして示されている。図1のリング状のID空間において示されている各ノードの位置は、それぞれのノードIDに対応している。   The P2P network PW is realized by a specific algorithm, for example, an algorithm using DHT. Each node connected to the P2P network PW is assigned a node ID, which is unique identification information consisting of a predetermined number of digits. In the P2P network PW shown in FIG. 1, the ID space of the node ID is shown as a ring shape. The position of each node shown in the ring-shaped ID space in FIG. 1 corresponds to each node ID.

各ノードは、それぞれDHTルーティングテーブルを保持している。DHTルーティングテーブルは、P2PネットワークPW上における各種メッセージの転送先を規定している。具体的にDHTルーティングテーブルには、ID空間内で適度に離れたノードのノードID、IPアドレスおよびポート番号を含むノード情報が複数登録されている。なお、DHTルーティングテーブルを用いたDHTルーティングについては特許文献1等で公知であるので、詳しい説明を省略する。   Each node holds a DHT routing table. The DHT routing table defines various message transfer destinations on the P2P network PW. Specifically, in the DHT routing table, a plurality of pieces of node information including node IDs, IP addresses, and port numbers of nodes that are moderately separated in the ID space are registered. Note that DHT routing using a DHT routing table is well known in Patent Document 1 and the like, and thus detailed description thereof is omitted.

P2PネットワークPWにおいてコンテンツを分散保存するノードを、以下「保持ノード」と称する。各コンテンツには、それぞれコンテンツごとに固有の識別情報であるコンテンツIDが割り当てられている。保持ノードに記憶されて保存されているコンテンツはユーザ端末Tm−nに配信されるコンテンツである。実施形態のユーザ端末Tm−nは、ウェブサーバSWから後述する認証情報を取得する。ユーザ端末Tm−nは、取得した認証情報を用いて保持ノードからコンテンツを取得する。   A node that distributes and stores content in the P2P network PW is hereinafter referred to as a “holding node”. Each content is assigned a content ID, which is identification information unique to each content. The content stored and stored in the holding node is content distributed to the user terminal Tm-n. The user terminal Tm-n of the embodiment acquires authentication information to be described later from the web server SW. The user terminal Tm-n acquires content from the holding node using the acquired authentication information.

複数の保持ノードに分散保存されているコンテンツの所在は、インデックス情報としてコンテンツの所在を管理しているノードにより記憶される。コンテンツの所在を管理しているノードを、以下「ルートノード」と称する。インデックス情報は、保持ノードのノード情報と、それに保存されているコンテンツのコンテンツIDと、の組を含む。なお、ルートノードについては特許文献1等で公知であるので、詳しい説明を省略する。   The location of the content distributed and stored in the plurality of holding nodes is stored as index information by the node managing the location of the content. A node that manages the location of content is hereinafter referred to as a “root node”. The index information includes a set of the node information of the holding node and the content ID of the content stored therein. Since the root node is known from Patent Document 1 and the like, detailed description thereof is omitted.

そして、あるノードがあるコンテンツを取得しようとする場合、そのノードは検索メッセージを送信する。コンテンツを取得しようとするノードを、以下「ユーザノード」と称する。検索メッセージは、取得対象のコンテンツのコンテンツIDおよびユーザノードのIPアドレス等を含む。検索メッセージは、保持ノードを検索するためのメッセージである。ユーザノードは、そのユーザノードが記憶するDHTルーティングテーブルに従って、他のノードに検索メッセージを送信する。これにより検索メッセージは、コンテンツIDをキーとするDHTルーティングによって最終的にルートノードに到達する。   When a certain node tries to acquire content, the node transmits a search message. A node from which content is to be acquired is hereinafter referred to as a “user node”. The search message includes the content ID of the content to be acquired, the IP address of the user node, and the like. The search message is a message for searching for holding nodes. The user node transmits a search message to other nodes according to the DHT routing table stored in the user node. As a result, the search message finally reaches the root node by DHT routing using the content ID as a key.

検索メッセージを受信したルートノードは、これに含まれるコンテンツIDに対応するインデックス情報をユーザノードに送信する。ユーザノードは、受信したインデックス情報に含まれるIPアドレスおよびポート番号に基づいて、いずれかの保持ノードに、コンテンツIDを含むコンテンツ要求メッセージを送信する。保持ノードは、受信したコンテンツ要求メッセージに含まれるコンテンツIDに対応するコンテンツを、ユーザノードにアップロードする。こうしてユーザノードはコンテンツを取得することができる。これによりこのユーザノードは、上記コンテンツを保持する新たな保持ノードとなる。   The root node that has received the search message transmits index information corresponding to the content ID included therein to the user node. The user node transmits a content request message including the content ID to one of the holding nodes based on the IP address and port number included in the received index information. The holding node uploads content corresponding to the content ID included in the received content request message to the user node. Thus, the user node can acquire the content. As a result, this user node becomes a new holding node for holding the content.

(C)ユーザ端末へのコンテンツの配信
次に図1を用いて、配信システムSにおけるユーザ端末Tm−nへのコンテンツの配信について、その概要を説明する。
(C) Content Distribution to User Terminal Next, the outline of content distribution to the user terminal Tm-n in the distribution system S will be described with reference to FIG.

ユーザ端末Tm−nに配信されるコンテンツは、初めにセンターサーバSDから配信システムSに投入される(図1(1))。ここでコンテンツの「投入」とは、コンテンツを複数のルータRmのうち少なくとも一台のルータRmに保存させ、そのコンテンツをP2PネットワークPWから取得可能な状態にすることをいう。センターサーバSDから投入されるコンテンツには、実施形態の重要度情報が付加されている。この重要度情報は、具体的にはたとえば「0」から「3」の四通りの値のいずれかを有する情報である。重要度情報は二つの用途を有する。一つの用途は、その重要度情報が付加されているコンテンツを漏洩から保護する場合における保護の度合いを示す用途である。他の一つの用途は、その重要度情報が付加されているコンテンツが有料コンテンツであるか無料コンテンツであるかを示す用途である。より具体的には、重要度情報の値が「0」である場合、その重要度情報が付加されているコンテンツは無料コンテンツである。また重要度情報の値が「1」から「3」のいずれかである場合、その重要度情報が付加されているコンテンツは有料コンテンツである。さらに付加されている重要度情報の値が「1」から「3」のいずれかである場合、その値が大きいほど、その値を有する重要度情報が付加されている有料コンテンツの保護の度合いが高い。言い換えれば、「1」から「3」のいずれかの値を有する重要度情報が付加されている有料コンテンツでは、その値が大きいほど秘匿性が高い有料コンテンツである。なおこの「秘匿性」は、有料コンテンツのセキュリティの重要度合いに相当する。   The content distributed to the user terminal Tm-n is first input from the center server SD to the distribution system S (FIG. 1 (1)). Here, “input” of content means that content is stored in at least one router Rm among a plurality of routers Rm and the content can be acquired from the P2P network PW. The importance information of the embodiment is added to the content input from the center server SD. Specifically, the importance level information is, for example, information having one of four values from “0” to “3”. Importance information has two uses. One application is an application indicating the degree of protection in the case where the content to which the importance information is added is protected from leakage. Another use is a use indicating whether the content to which the importance level information is added is paid content or free content. More specifically, when the importance level information value is “0”, the content to which the importance level information is added is free content. When the importance level information value is any one of “1” to “3”, the content to which the importance level information is added is paid content. Further, when the value of the importance information added is any one of “1” to “3”, the greater the value, the higher the degree of protection of the pay content to which the importance information having the value is added. high. In other words, the pay content to which the importance information having any value from “1” to “3” is added is the pay content with higher secrecy as the value increases. This “confidentiality” corresponds to the degree of importance of pay content security.

次に、ユーザ端末Tm−nにおいてコンテンツのダウンロードを行う場合の動作概要について説明する。具体的に以下の説明では、ユーザ端末T1−1においてコンテンツのダウンロードを行う場合を例として説明する。コンテンツをダウンロードする場合、ユーザ端末T1−1は先ず、ウェブサーバSWにアクセスしてログインページ表示用のデータを取得する。ユーザ端末T1−1は、取得したデータを用いてログインページを表示し、それを用いてそのユーザにログイン処理を行わせる(図1(2))。ウェブサーバSWには、ログイン処理を行うためのユーザIDとパスワードとの組合せが複数記憶されている。ユーザID等を用いたログイン処理が正常に完了した場合、ウェブサーバSWはユーザ端末T1−1を操作するユーザに対応する認証情報を、ユーザ端末T1−1に送信する(図1(3))。この認証情報は、ログイン処理を行ったユーザが有料コンテンツの視聴が許可されているユーザであることを示す情報である。有料コンテンツの再生及びその視聴は、それぞれ本発明における「有料コンテンツの利用」の一例に相当する。認証情報として具体的には、たとえばログイン処理を行ったユーザに対応した内容のクッキーが用いられる。なお以下の説明では、有料コンテンツの視聴が許可されるユーザを「有料ユーザ」と称する。これに対して、有料コンテンツの視聴が許可されておらず、無料コンテンツの視聴のみが許可されるユーザを「無料ユーザ」と称する。また有料ユーザおよび無料ユーザを纏めて呼称する場合には、単に「ユーザ」と称する。   Next, an outline of operation when content is downloaded in the user terminal Tm-n will be described. Specifically, in the following description, a case where content is downloaded at the user terminal T1-1 will be described as an example. When downloading content, the user terminal T1-1 first accesses the web server SW and acquires data for displaying a login page. The user terminal T1-1 displays a login page using the acquired data, and causes the user to perform a login process using the acquired data (FIG. 1 (2)). The web server SW stores a plurality of combinations of user IDs and passwords for performing login processing. When the login process using the user ID or the like is normally completed, the web server SW transmits authentication information corresponding to the user who operates the user terminal T1-1 to the user terminal T1-1 (FIG. 1 (3)). . This authentication information is information indicating that the user who performed the login process is a user who is permitted to view paid content. Reproduction and viewing of paid content corresponds to an example of “use of paid content” in the present invention. Specifically, for example, a cookie having a content corresponding to the user who performed the login process is used as the authentication information. In the following description, a user who is permitted to view paid content is referred to as a “paid user”. On the other hand, a user who is not permitted to view paid content and is only permitted to view free content is referred to as a “free user”. Further, when paying users and free users are collectively referred to, they are simply referred to as “users”.

ログイン処理が正常に終了したら、ユーザ端末T1−1はコンテンツをそのユーザに選択させるためのウェブページを表示する。この選択用のウェブページを、以下「ユーザページ」と称する。ユーザページのデータもウェブサーバSWから取得される。ユーザページにおいてユーザ端末T1−1のユーザが有料コンテンツへのリンクを選択すると、ユーザ端末T1−1は、選択されたリンクのURL(Uniform Resource Locator)を取得する。URLを取得したユーザ端末T1−1はIPアドレスの問い合わせを行う。具体的にユーザ端末T1−1は、取得したURLからコンテンツの要求先のサーバを示すドメイン名を抽出する。次にユーザ端末T1−1は、抽出したドメイン名を含む名前解決リクエストをDNSサーバSOに送信する(図1(4)参照)。DNSサーバSOは、ドメイン名と各ルータRmのIPアドレスとが対応付けて登録されているデータベースをあらかじめ保持している。そしてDNSサーバSOは、ユーザ端末T1−1からの名前解決リクエストに含まれているドメイン名に基づき、そのドメイン名に対応するいずれかのルータRmのIPアドレスをデータベースから取得する。このときDNSサーバSOは、データベースの中からIPアドレスをランダムに選択して取得する。またDNSサーバSOは、そのデータベースの中から、名前解決リクエストを送信してきたユーザ端末T1−1のIPアドレスに最も近い値のIPアドレスを選択して取得してもよい。DNSサーバSOは、取得したIPアドレスをユーザ端末T1−1に返信する(図1(5)参照)。なお図1に例示する場合、ユーザ端末T1−1に返信されるIPアドレスは、ルータR2のIPアドレスであるとする。そしてユーザ端末T1−1は、受信したIPアドレスに基づいて、コンテンツ要求メッセージをルータR2に送信する(図1(6)参照)。有料コンテンツの視聴を行う場合、ユーザ端末T1−1は、ウェブサーバSWから取得した認証情報と視聴する有料コンテンツのコンテンツIDとをコンテンツ要求メッセージに含ませて送信する。なお無料コンテンツの視聴を行う場合、ユーザ端末T1−1は認証情報を含まないコンテンツ要求メッセージをルータR2に送信する(図1(6)参照)。   When the login process ends normally, the user terminal T1-1 displays a web page for allowing the user to select content. This web page for selection is hereinafter referred to as “user page”. User page data is also acquired from the web server SW. When the user of the user terminal T1-1 selects a link to the paid content on the user page, the user terminal T1-1 acquires a URL (Uniform Resource Locator) of the selected link. The user terminal T1-1 that has acquired the URL makes an inquiry about the IP address. Specifically, the user terminal T1-1 extracts the domain name indicating the server that requested the content from the acquired URL. Next, the user terminal T1-1 transmits a name resolution request including the extracted domain name to the DNS server SO (see FIG. 1 (4)). The DNS server SO holds in advance a database in which domain names and IP addresses of routers Rm are registered in association with each other. Then, based on the domain name included in the name resolution request from the user terminal T1-1, the DNS server SO acquires the IP address of any router Rm corresponding to the domain name from the database. At this time, the DNS server SO randomly selects and acquires an IP address from the database. Also, the DNS server SO may select and acquire an IP address having a value closest to the IP address of the user terminal T1-1 that has transmitted the name resolution request from the database. The DNS server SO returns the acquired IP address to the user terminal T1-1 (see FIG. 1 (5)). In the case illustrated in FIG. 1, it is assumed that the IP address returned to the user terminal T1-1 is the IP address of the router R2. Then, the user terminal T1-1 transmits a content request message to the router R2 based on the received IP address (see FIG. 1 (6)). When viewing paid content, the user terminal T1-1 transmits the authentication information acquired from the web server SW and the content ID of the paid content to be viewed included in the content request message. When viewing free content, the user terminal T1-1 transmits a content request message not including authentication information to the router R2 (see FIG. 1 (6)).

一方、各ルータRmには、P2PネットワークPWに参加しているノードとしてカタログ情報が記憶されている。このカタログ情報には、コンテンツIDやそのコンテンツについての重要度情報等の属性情報が各コンテンツごとに記述されている。カタログ情報は、センターサーバSDまたはいずれかのルータRmノードにより作成されて、全てのルータRmに配信される。ユーザ端末T1−1からコンテンツ要求メッセージを受信したルータR2は、先ずルータR2が記憶しているカタログ情報を確認する。ルータR2は、確認したカタログ情報の内容に基づいて、コンテンツ要求メッセージにより要求されているコンテンツが有料コンテンツであるか無料コンテンツであるかを判別する。具体的にルータR2は、そのコンテンツのコンテンツIDをキーとしてカタログ情報を参照する。参照したカタログ情報に記述されている重要度情報の値が「0」であれば、ルータR2は要求されているコンテンツが無料コンテンツであると判別する。また重要度情報の値が「0」以外であれば、ルータR2は要求されているコンテンツが有料コンテンツであると判別する。要求されているコンテンツが有料コンテンツである場合、ルータR2は、ユーザ端末T1−1から受信したコンテンツ要求メッセージに認証情報が含まれているか否かを確認する。認証情報が含まれていた場合、ルータR2は、P2PネットワークPW内において、要求されている有料コンテンツの検索とダウンロードを行う。この有料コンテンツの検索とダウンロードが、本発明における「取得処理」の一例に相当する。その後ルータR2は、ダウンロードした有料コンテンツをユーザ端末T1−1にアップロードする(図1(7)参照)。なお有料コンテンツが要求されているにもかかわらずコンテンツ要求メッセージに認証情報が含まれていなかった場合、ルータR2はユーザ端末T1−1にダウンロード不可を通知する。次に有料コンテンツをダウンロードしたルータR2は、その有料コンテンツに対応する重要度情報に応じた暗号化処理を、その有料コンテンツに施す。具体的には、重要度情報の値が大きい有料コンテンツほど暗号強度を高めて暗号化する。暗号化された有料コンテンツは、ルータR2内に保存される。このときルータR2はその有料コンテンツの保持ノードとなる。以上説明した一連の処理により、名前解決リクエストを送信したユーザ端末T1−1は、その名前解決リクエストに対応する有料コンテンツをP2PネットワークPWから取得できる。   On the other hand, catalog information is stored in each router Rm as a node participating in the P2P network PW. In the catalog information, attribute information such as a content ID and importance information about the content is described for each content. The catalog information is created by the center server SD or any router Rm node and distributed to all routers Rm. The router R2 that has received the content request message from the user terminal T1-1 first checks the catalog information stored in the router R2. Based on the contents of the confirmed catalog information, the router R2 determines whether the content requested by the content request message is paid content or free content. Specifically, the router R2 refers to the catalog information using the content ID of the content as a key. If the value of importance information described in the referenced catalog information is “0”, the router R2 determines that the requested content is free content. If the value of the importance level information is other than “0”, the router R2 determines that the requested content is paid content. When the requested content is paid content, the router R2 confirms whether or not the authentication information is included in the content request message received from the user terminal T1-1. If the authentication information is included, the router R2 searches and downloads the requested paid content in the P2P network PW. This search and download of paid content corresponds to an example of “acquisition processing” in the present invention. Thereafter, the router R2 uploads the downloaded paid content to the user terminal T1-1 (see FIG. 1 (7)). If the content request message does not include authentication information even though paid content is requested, the router R2 notifies the user terminal T1-1 that download is not possible. Next, the router R2 that has downloaded the paid content performs an encryption process on the paid content according to the importance information corresponding to the paid content. More specifically, paid content with a higher value of importance information is encrypted with higher encryption strength. The encrypted paid content is stored in the router R2. At this time, the router R2 becomes a holding node for the paid content. Through the series of processes described above, the user terminal T1-1 that has transmitted the name resolution request can acquire paid content corresponding to the name resolution request from the P2P network PW.

なお、コンテンツ要求メッセージにより要求されているコンテンツが無料コンテンツである場合、ルータR2はP2PネットワークPW内においてその無料コンテンツの検索とダウンロードを行う。この無料コンテンツの検索およびダウンロードは従来と同様の方法により行われる。ダウンロードされた無料コンテンツは、ユーザ端末T1−1にアップロードされる。無料コンテンツをダウンロードしたルータR2は、その無料コンテンツを暗号化することなく、保存する。   When the content requested by the content request message is free content, the router R2 searches and downloads the free content in the P2P network PW. Search and download of this free content are performed by the same method as before. The downloaded free content is uploaded to the user terminal T1-1. The router R2 that downloaded the free content stores the free content without encryption.

(D)ルータ等の構成および機能
次に図2を用いて、実施形態のルータRm等の構成および機能について説明する。なお実施形態のルータRm、センターサーバSDおよびウェブサーバSWは、基本的にはそれぞれ同様の構成を備える。よって以下の図2(a)では、これらを代表してルータRmの構成について説明する。図2(a)はルータRmの概要構成を示すブロック図である。図2(b)はユーザ端末Tm−nの概要構成を示すブロック図である。
(D) Configuration and Function of Router, etc. Next , the configuration and function of the router Rm and the like of the embodiment will be described with reference to FIG. The router Rm, the center server SD, and the web server SW of the embodiment basically have the same configuration. Therefore, in FIG. 2A below, the configuration of the router Rm will be described on behalf of these. FIG. 2A is a block diagram showing a schematic configuration of the router Rm. FIG. 2B is a block diagram showing a schematic configuration of the user terminal Tm-n.

(D−1)ルータの構成
図2(a)に示すように、実施形態のルータRmは、記憶部11、制御部12および通信部13を備えている。記憶部11、制御部12および通信部13は、バス14を介してデータの授受が可能に相互接続されている。この制御部12が、本発明における「制御手段」の一例、「処理手段」の一例、「容量変更手段」の一例、「重要度変更手段」の一例および「領域変更手段」の一例に、それぞれ相当する。また記憶部11が、本発明における「保存手段」の一例に相当する。さらに通信部13が、本発明における「受信手段」の一例および「コンテンツ送信手段」の一例に、それぞれ相当する。
(D-1) Configuration of Router As shown in FIG. 2A, the router Rm of the embodiment includes a storage unit 11, a control unit 12, and a communication unit 13. The storage unit 11, the control unit 12, and the communication unit 13 are interconnected via a bus 14 so that data can be exchanged. The control unit 12 is an example of “control means”, an example of “processing means”, an example of “capacity change means”, an example of “importance change means”, and an example of “area change means” in the present invention. Equivalent to. The storage unit 11 corresponds to an example of “save means” in the present invention. Further, the communication unit 13 corresponds to an example of “reception unit” and an example of “content transmission unit” in the present invention.

この構成において制御部12は、演算機能を有するCPU(Central Processing Unit)、作業用RAM(Random Access Memory)、各種データおよびP2Pプログラムを記憶するROM(Read Only Memory)等から構成されている。記憶部11は、各種データおよび各種プログラム等を記憶して保存するためのHD(ハードディスク)等から構成されている。更に通信部13は、ネットワークNWおよび拠点ネットワークNLm等を通じて、他のルータRmおよびユーザ端末Tm−n等との間の情報の通信制御を行う。   In this configuration, the control unit 12 includes a CPU (Central Processing Unit) having an arithmetic function, a working RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory) storing various data and a P2P program, and the like. The storage unit 11 includes an HD (hard disk) or the like for storing and storing various data and various programs. Further, the communication unit 13 controls communication of information with other routers Rm, user terminals Tm-n, and the like through the network NW, the base network NLm, and the like.

具体的に記憶部11には、DHTルーティングテーブル、カタログ情報およびインデックス情報等が記憶されている。また記憶部11には、ダウンロードされたコンテンツが、コンテンツIDに対応付けて記憶されている。更に記憶部11には、DHTルーティングテーブルに基づいて他のノードとの間で各種メッセージを送受信するためのP2Pプログラムが記憶されている。なおP2Pプログラムは、たとえば所定のサーバ等からダウンロードされるようにしてもよい。またP2Pプログラムは、たとえばDVD(Digital Versatile Disc)等の記録媒体に記録されて、記録媒体から図示しないドライブを介して読み込まれるようにしてもよい。制御部12は、CPUが記憶部11等に記憶されたP2Pプログラムを含むプログラムを読み出して実行することにより、実施形態のルータRmの各部を統括制御する。   Specifically, the storage unit 11 stores a DHT routing table, catalog information, index information, and the like. The storage unit 11 stores the downloaded content in association with the content ID. Further, the storage unit 11 stores a P2P program for transmitting / receiving various messages to / from other nodes based on the DHT routing table. The P2P program may be downloaded from a predetermined server, for example. The P2P program may be recorded on a recording medium such as a DVD (Digital Versatile Disc), for example, and read from the recording medium via a drive (not shown). The control unit 12 performs overall control of each unit of the router Rm of the embodiment by reading and executing a program including the P2P program stored in the storage unit 11 or the like by the CPU.

(D−2)ユーザ端末Tm−nの構成
図2(b)に示すように、実施形態のユーザ端末Tm−nは、制御部21、記憶部22、バッファメモリ23、通信部24、デコーダ部25、入力部26、映像処理部27、表示部28、音声処理部29およびスピーカ30を備えている。制御部21、記憶部22、バッファメモリ23、通信部24、デコーダ部25および入力部26は、バス31を介してデータの授受が可能に相互接続されている。この制御部21が、本発明における「取得手段」の一例に相当する。また通信部24が、本発明における「送信手段」の一例に相当する。
(D-2) Configuration of User Terminal Tm-n As shown in FIG. 2B, the user terminal Tm-n of the embodiment includes a control unit 21, a storage unit 22, a buffer memory 23, a communication unit 24, and a decoder unit. 25, an input unit 26, a video processing unit 27, a display unit 28, an audio processing unit 29, and a speaker 30. The control unit 21, the storage unit 22, the buffer memory 23, the communication unit 24, the decoder unit 25, and the input unit 26 are interconnected via a bus 31 so that data can be exchanged. The control unit 21 corresponds to an example of “acquiring means” in the present invention. The communication unit 24 corresponds to an example of a “transmission unit” in the present invention.

この構成において制御部21は、演算機能を有するCPU、各種データを記憶するRAMならびに各種データおよびP2Pプログラムを含むプログラムを記憶するROM等から構成されている。記憶部22は各種データおよび各種プログラム等を記憶して保存するためのHD等から構成される。バッファメモリ23は通信部24を介して取得されたコンテンツを一時的に蓄積する。デコーダ部25は、コンテンツに含まれるエンコードされたビデオデータおよびオーディオデータ等をデコードする。映像処理部27はデコードされたビデオデータ等に対して所定の描画処理を施しビデオ信号として出力する。液晶ディスプレイ等からなる表示部28は、映像処理部27から出力されたビデオ信号に相当する映像を表示する。音声処理部29はデコードされたオーディオデータをアナログのオーディオ信号にD/A変換した後、これを増幅してスピーカ30に出力する。スピーカ30は音声処理部29から出力されたオーディオ信号を音波として出力する。入力部26はユーザからの指示を受け付け、その指示に応じた指示信号を制御部21に出力する。この入力部26は、たとえばキーボード、マウスあるいは操作パネル等により実現されるものである。ユーザ端末Tm−nに含まれる通信部24は、拠点ネットワークNLmを介したルータRmおよび他のユーザ端末Tm−n等との間の情報の通信制御を行う。   In this configuration, the control unit 21 includes a CPU having an arithmetic function, a RAM that stores various data, and a ROM that stores programs including various data and P2P programs. The storage unit 22 includes an HD or the like for storing and storing various data and various programs. The buffer memory 23 temporarily stores content acquired via the communication unit 24. The decoder unit 25 decodes encoded video data, audio data, and the like included in the content. The video processing unit 27 performs a predetermined drawing process on the decoded video data or the like and outputs it as a video signal. The display unit 28 including a liquid crystal display displays an image corresponding to the video signal output from the image processing unit 27. The audio processing unit 29 D / A converts the decoded audio data into an analog audio signal, amplifies it, and outputs it to the speaker 30. The speaker 30 outputs the audio signal output from the sound processing unit 29 as a sound wave. The input unit 26 receives an instruction from the user and outputs an instruction signal corresponding to the instruction to the control unit 21. The input unit 26 is realized by, for example, a keyboard, a mouse, an operation panel, or the like. The communication unit 24 included in the user terminal Tm-n performs communication control of information between the router Rm and other user terminals Tm-n via the base network NLm.

記憶部22には、実施形態のP2Pプログラムを含むプログラムやコンテンツとしてのファイル等が記憶されている。以上の構成において制御部21は、CPUが記憶部22またはROM等に記憶されたP2Pプログラムを読み出して実行することにより、ユーザ端末Tm−n全体を統括制御する。   The storage unit 22 stores programs including the P2P program of the embodiment, files as contents, and the like. In the above configuration, the control unit 21 performs overall control of the entire user terminal Tm-n when the CPU reads and executes the P2P program stored in the storage unit 22 or the ROM.

(E)配信システムの処理
次に、図3から図6を用いて、実施形態における配信システムSの処理について説明する。
(E) Processing of Distribution System Next, processing of the distribution system S in the embodiment will be described using FIG. 3 to FIG.

(E−1)コンテンツの投入処理
初めに、P2PネットワークPW内へのコンテンツの投入処理(図1(1)参照)について、具体的に図3を用いて説明する。図3は実施形態のセンターサーバSDによるコンテンツ投入処理を示すフローチャートである。図3に示す処理は、たとえばセンターサーバSDのP2Pプログラムが起動したときに開始される。先ずセンターサーバSDの制御部12は、所定の初期化処理の終了後、図2(a)において図示しない入力部等における操作等により、新規コンテンツ投入が指示されたか否かを判定する(ステップS1)。ステップS1の判定において新規コンテンツ投入が指示されていない場合(ステップS1;NO)、制御部12はそのまま後述するステップS9の処理に移行する。ステップS1の判定において新規コンテンツ投入が指示された場合(ステップS1;YES)、制御部12は、新規コンテンツに対応するコンテンツIDを生成する(ステップS2)。このステップS2において制御部12は、たとえば特許文献1に記載されている方法と同様の方法を用いて新たなコンテンツIDを生成する。そして制御部12は、P2PネットワークPW内においてコンテンツの検索に用いられるカタログ情報に対して、新たなコンテンツIDを含む新規コンテンツの属性情報を追加する(ステップS3)。次に制御部12は、上記入力部等における操作等により、新規コンテンツに対応する重要度情報が入力されたか否かを判定する(ステップS4)。ステップS4の判定において重要度情報が入力されていない場合(ステップS4;NO)、制御部12は、カタログ情報におけるその新規コンテンツの属性情報内に、値が「0」である重要度情報を追加する(ステップS5)。一方ステップS4の判定において値「1」から「3」のいずれかの重要度情報が入力された場合(ステップS4;YES)、制御部12は、入力された値を有する重要度情報を、ステップS5の処理と同様にしてそのコンテンツの属性情報内に追加する(ステップS6)。なおステップS5またはS6の処理では、コンテンツの属性情報において、たとえばステップS3の処理により追加されたコンテンツIDの後にそれぞれの重要度情報が追加される。次に制御部12は、ステップS1の処理により投入が指示されている新規コンテンツをP2PネットワークPW内に投入する(ステップS7)。このステップS7の処理は従来と同様の投入方法を用いて実行される。次に制御部12は、ステップS5またはS6の処理により重要度情報が追加されたカタログ情報をP2PネットワークPW内のルータRmに配信する(ステップS8)。このステップS8の処理は、たとえば特許文献1に記載されているカタログ情報の配信方法と同様の配信方法を用いて実行される。その後制御部12は、上記入力部等における操作等により、センターサーバSDとしての処理を終了する旨の要求が為されたか否かを判定する(ステップS9)。ステップS9の判定において終了要求が為されていない場合(ステップS9;NO)、制御部12はステップS1の処理に移行する。ステップS9の判定において終了要求が為された場合(ステップS9;YES)、制御部12は、センターサーバSDとしての処理を終了する。
(E-1) Content Input Processing First, content input processing into the P2P network PW (see FIG. 1 (1)) will be specifically described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart showing content input processing by the center server SD of the embodiment. The process shown in FIG. 3 is started when the P2P program of the center server SD is started, for example. First, the control unit 12 of the center server SD determines whether or not a new content input has been instructed by an operation or the like in an input unit (not shown in FIG. 2A) after completion of the predetermined initialization process (step S1). ). If the new content input is not instructed in the determination of step S1 (step S1; NO), the control unit 12 proceeds to the process of step S9 described later. When the input of new content is instructed in the determination of step S1 (step S1; YES), the control unit 12 generates a content ID corresponding to the new content (step S2). In step S <b> 2, the control unit 12 generates a new content ID using a method similar to the method described in Patent Document 1, for example. And the control part 12 adds the attribute information of the new content containing new content ID with respect to the catalog information used for the search of content in the P2P network PW (step S3). Next, the control unit 12 determines whether or not importance information corresponding to the new content has been input by an operation in the input unit or the like (step S4). If importance information is not input in the determination in step S4 (step S4; NO), the control unit 12 adds importance information having a value of “0” to the attribute information of the new content in the catalog information. (Step S5). On the other hand, when the importance information of any one of the values “1” to “3” is input in the determination of step S4 (step S4; YES), the control unit 12 sets the importance information having the input value to the step In the same manner as the process of S5, the content is added to the attribute information of the content (step S6). In the process of step S5 or S6, in the content attribute information, for example, each importance level information is added after the content ID added by the process of step S3. Next, the control unit 12 inputs the new content instructed to input by the process of step S1 into the P2P network PW (step S7). The process in step S7 is executed using the same charging method as in the prior art. Next, the control unit 12 distributes the catalog information to which the importance level information is added by the process of step S5 or S6 to the router Rm in the P2P network PW (step S8). The processing in step S8 is executed using a distribution method similar to the catalog information distribution method described in Patent Document 1, for example. Thereafter, the control unit 12 determines whether or not a request for ending the processing as the center server SD has been made by an operation or the like in the input unit or the like (step S9). When the termination request is not made in the determination of step S9 (step S9; NO), the control unit 12 proceeds to the process of step S1. When a termination request is made in the determination in step S9 (step S9; YES), the control unit 12 terminates the processing as the center server SD.

(E−2)ログイン処理
次に、ユーザ端末Tm−nおよびウェブサーバSWにおいてそれぞれ実行されるログイン処理(図1(2)および(3)参照)について、具体的に図4を用いて説明する。図4(a)はユーザ端末Tm−nにおけるログイン処理を示すフローチャートである。図4(b)はウェブサーバSWにおけるログイン処理を示すフローチャートである。図4(a)に示す処理は、たとえばユーザ端末Tm−nの入力部26において上記ログインページの表示操作が行われたときに開始される。また図4(b)に示す処理は、ウェブサーバSWにおいてたとえば予め設定された間隔ごとに繰り返して実行されている処理である。
(E-2) Login Process Next, a login process (see FIGS. 1 (2) and (3)) executed in the user terminal Tm-n and the web server SW will be specifically described with reference to FIG. . FIG. 4A is a flowchart showing login processing in the user terminal Tm-n. FIG. 4B is a flowchart showing login processing in the web server SW. The process illustrated in FIG. 4A is started when the login page display operation is performed at the input unit 26 of the user terminal Tm-n, for example. The process shown in FIG. 4B is a process that is repeatedly executed in the web server SW, for example, at intervals set in advance.

図4(a)に示すように、ログイン処理においてユーザによりログインページの表示操作が行われると、ユーザ端末Tm−nの制御部21は、ウェブサーバSWからのデータを用いてそのログインページを表示部28に表示させる(ステップS10)。次に制御部21は、そのログインページについて予め設定されているユーザIDおよびパスワードを、入力部26を用いてユーザに入力させる(ステップS11)。そして制御部21は、ステップS11の処理により入力されたユーザIDおよびパスワードをウェブサーバSWに送信する(ステップS12)。ここで、ステップS12の処理によりユーザ端末Tm−nから送信されたユーザIDおよびパスワードが正しい場合、ウェブサーバSWからはその旨と共に上記認証情報としてのクッキーが送信されてくる。一方ユーザ端末Tm−nから送信されたユーザIDおよびパスワードが正しくない場合、ウェブサーバSWからは後述するようにその旨のエラーメッセージが送信されてくる。そこでユーザID等を送信したユーザ端末Tm−nの制御部21は、送信したユーザID等に対応するウェブサーバSWからの返信の中にクッキーが含まれているか否かを判定する(ステップS13)。ステップS13の判定においてクッキーが含まれているとき(ステップS13;YES)、制御部21はそのクッキーを受信する(ステップS14)。その後制御部21は、クッキーに続いてウェブサーバSWから送信されてくるデータを用いて、コンテンツの選択等に用いられる上記ユーザページを表示部28に表示させる(ステップS15)。その後制御部21は、図5を用いて後ほど説明するコンテンツ取得処理へ移行する。一方ステップS13の判定においてクッキーではなくエラーメッセージが返信されてきたとき(ステップS13;NO)、制御部21はそのエラーメッセージを用いたエラー処理を実行する(ステップS16)。このステップS16の処理として具体的には、制御部21は、たとえばログインに失敗した旨のエラーメッセージを表示部28に表示させる。その後制御部21は、上記入力部等における操作等により、ユーザ端末Tm−nとしてのログイン処理を終了する旨の要求が為されたか否かを判定する(ステップS17)。ステップS17の判定において終了要求が為されていない場合(ステップS17;NO)、制御部21はステップS11の処理に移行してユーザIDおよびパスワードを再度ユーザに入力させる。ステップS17の判定において終了要求が為された場合(ステップS17;YES)、制御部21はユーザ端末Tm−nとしてのログイン処理を終了する。以上のステップS10からS17の処理により、ユーザ端末Tm−nとしてのログイン処理が実行される。なお、ウェブサーバSWから送信されてくる上記クッキーの内容としては、たとえば、クッキーの名称を示すデータ、有料ユーザであることを示す値のデータ、上記ユーザページ表示のためのサイトパスデータ、任意のフラグデータ、そのクッキーの有効期限を示す時間データおよびそのクッキーの作成時刻を示すデータ等が含まれている。   As shown in FIG. 4A, when a login page display operation is performed by the user in the login process, the control unit 21 of the user terminal Tm-n displays the login page using data from the web server SW. The information is displayed on the unit 28 (step S10). Next, the control unit 21 causes the user to input a user ID and password preset for the login page using the input unit 26 (step S11). And the control part 21 transmits the user ID and password input by the process of step S11 to web server SW (step S12). Here, when the user ID and password transmitted from the user terminal Tm-n are correct by the process of step S12, the web server SW transmits a cookie as the authentication information together with that fact. On the other hand, when the user ID and password transmitted from the user terminal Tm-n are not correct, an error message to that effect is transmitted from the web server SW as will be described later. Therefore, the control unit 21 of the user terminal Tm-n that has transmitted the user ID or the like determines whether or not a cookie is included in the reply from the web server SW corresponding to the transmitted user ID or the like (step S13). . When the determination in step S13 includes a cookie (step S13; YES), the control unit 21 receives the cookie (step S14). Thereafter, the control unit 21 causes the display unit 28 to display the user page used for content selection or the like using data transmitted from the web server SW following the cookie (step S15). Thereafter, the control unit 21 proceeds to a content acquisition process which will be described later with reference to FIG. On the other hand, when an error message instead of a cookie is returned in the determination in step S13 (step S13; NO), the control unit 21 executes error processing using the error message (step S16). Specifically, as the process of step S16, the control unit 21 causes the display unit 28 to display an error message indicating that login has failed, for example. Thereafter, the control unit 21 determines whether or not a request for ending the login process as the user terminal Tm-n has been made by an operation or the like in the input unit (step S17). When the termination request is not made in the determination of step S17 (step S17; NO), the control unit 21 proceeds to the process of step S11 and causes the user to input the user ID and password again. When the termination request is made in the determination in step S17 (step S17; YES), the control unit 21 terminates the login process as the user terminal Tm-n. The log-in process as the user terminal Tm-n is executed by the processes in steps S10 to S17 described above. The contents of the cookie transmitted from the web server SW include, for example, data indicating the name of the cookie, value data indicating that the user is a paid user, site path data for displaying the user page, arbitrary Flag data, time data indicating the expiration date of the cookie, data indicating the creation time of the cookie, and the like are included.

一方図4(b)に示すように、ログイン処理においてウェブサーバSWの制御部12は、いずれかのユーザ端末Tm−nからのアクセスの有無を監視している(ステップS20)。このステップS20において具体的には、制御部12は、ユーザ端末Tm−nからのユーザID等の送信の有無を監視する(図4(a)ステップS12参照)。ステップS20の監視においてアクセスがない場合(ステップS20;NO)、制御部12は後述するステップS28の動作に移行する。ステップS20の監視においてアクセスがあった場合(ステップS20;YES)、制御部12は、送信されてきたユーザID等を受信する(ステップS21)。次に制御部12は、受信したユーザIDとパスワードとの組合せが正しいか否かを判定する(ステップS22)。ステップS22の判定として具体的に制御部12は、受信したユーザIDとパスワードとの組合せが、記憶部11に複数記憶されているユーザIDとパスワードとの組合せのいずれかに一致するか否かを判定する。具体的に制御部12は、受信したユーザIDとパスワードとの組合せが、記憶されているユーザIDとパスワードとの組合せのいずれかに一致した場合、受信したユーザID等が正しいと判定する。すなわち制御部12は、そのユーザID等を送信してきたユーザ端末Tm−nのユーザが正規の有料ユーザであると判定する。一方制御部12は、受信したユーザIDとパスワードとの組合せが、記憶されているユーザIDとパスワードとの組合せのいずれとも一致しない場合、受信したユーザID等が正しくないと判定する。すなわち制御部12は、そのユーザID等を送信してきたユーザ端末Tm−nのユーザが正規の有料ユーザではないと判定する。ステップS22の判定において、受信したユーザID等の組合せが正しくない場合(ステップS22;NO)、制御部12は、ユーザID等を送信してきたユーザ端末Tm−nに対して上記エラーメッセージを送信する(ステップS23。図4(a)ステップS13およびS16参照)。その後制御部12は、後述するステップS28の動作に移行する。一方ステップS22の判定において、受信したユーザID等の組合せが正しい場合(ステップS22;YES)、制御部12は、ユーザID等に対応するクッキーを生成する(ステップS25)。次に制御部12は、生成したクッキーを、ユーザID等を送信してきたユーザ端末Tm−nに送信する(ステップS26。図4(a)ステップS13およびS14参照)。次に制御部12は、上記ユーザページ表示用のデータを、ユーザID等を送信してきたユーザ端末Tm−nに送信する(ステップS27。図4(a)ステップS15参照)。以上のステップS20からS27の処理により、ウェブサーバSWとしてのログイン処理が実行される。その後制御部12は、上記入力部等における操作等により、ウェブサーバSWとしてのログイン処理を終了する旨の要求が為されたか否かを判定する(ステップS28)。ステップS28の判定において終了要求が為されていない場合(ステップS28;NO)、制御部12はステップS20の処理に移行する。ステップS28の判定において終了要求が為された場合(ステップS28;YES)、制御部12はウェブサーバSWとしてのログイン処理を終了する。   On the other hand, as shown in FIG. 4B, in the login process, the control unit 12 of the web server SW monitors the presence / absence of access from any of the user terminals Tm-n (step S20). Specifically in this step S20, the control part 12 monitors the presence or absence of transmission, such as user ID from the user terminal Tm-n (refer Fig.4 (a) step S12). When there is no access in the monitoring in step S20 (step S20; NO), the control unit 12 proceeds to an operation in step S28 described later. When there is an access in the monitoring in step S20 (step S20; YES), the control unit 12 receives the transmitted user ID and the like (step S21). Next, the control unit 12 determines whether or not the combination of the received user ID and password is correct (step S22). Specifically, as a determination in step S22, the control unit 12 determines whether or not the combination of the received user ID and password matches any one of the combinations of user IDs and passwords stored in the storage unit 11. judge. Specifically, the control unit 12 determines that the received user ID or the like is correct when the combination of the received user ID and password matches any of the stored combinations of the user ID and password. That is, the control unit 12 determines that the user of the user terminal Tm-n that has transmitted the user ID or the like is a regular paying user. On the other hand, when the combination of the received user ID and password does not match any of the stored combinations of the user ID and password, the control unit 12 determines that the received user ID or the like is not correct. That is, the control unit 12 determines that the user of the user terminal Tm-n that has transmitted the user ID or the like is not a regular paying user. If the combination of the received user ID and the like is not correct in the determination of step S22 (step S22; NO), the control unit 12 transmits the error message to the user terminal Tm-n that has transmitted the user ID and the like. (Step S23; see FIG. 4 (a) Steps S13 and S16). Thereafter, the control unit 12 proceeds to an operation of step S28 described later. On the other hand, if it is determined in step S22 that the combination of the received user ID and the like is correct (step S22; YES), the control unit 12 generates a cookie corresponding to the user ID and the like (step S25). Next, the control unit 12 transmits the generated cookie to the user terminal Tm-n that has transmitted the user ID and the like (step S26; see steps S13 and S14 in FIG. 4A). Next, the control unit 12 transmits the user page display data to the user terminal Tm-n that has transmitted the user ID and the like (step S27; see step S15 in FIG. 4A). The login process as the web server SW is executed by the processes in steps S20 to S27. Thereafter, the control unit 12 determines whether or not a request for ending the login process as the web server SW has been made by an operation in the input unit or the like (step S28). When the termination request is not made in the determination of step S28 (step S28; NO), the control unit 12 proceeds to the process of step S20. If a termination request is made in the determination in step S28 (step S28; YES), the control unit 12 terminates the login process as the web server SW.

(E−3)コンテンツ取得処理
次に、ユーザ端末Tm−nおよびルータRmにおいてそれぞれ実行されるコンテンツ取得処理等(図1(4)から(7)参照)について、具体的に図5および図6を用いて説明する。図5はユーザ端末Tm−nにおけるコンテンツ取得処理を示すフローチャートである。図6はルータRmにおけるコンテンツ配信処理等を示すフローチャートである。図5に示す処理は、たとえば図4(a)に示すログイン処理が終了したユーザ端末Tm−nにおいて引き続き実行される。また図6に示す処理は、ルータRmにおいてたとえば予め設定された間隔ごとに繰り返して実行されている処理である。
(E-3) Content Acquisition Processing Next, content acquisition processing and the like (see FIGS. 1 (4) to (7)) executed in the user terminal Tm-n and the router Rm, respectively, will be described in detail with reference to FIGS. Will be described. FIG. 5 is a flowchart showing content acquisition processing in the user terminal Tm-n. FIG. 6 is a flowchart showing content distribution processing and the like in the router Rm. The process shown in FIG. 5 is continuously executed, for example, in the user terminal Tm-n after the login process shown in FIG. Further, the process illustrated in FIG. 6 is a process that is repeatedly executed in the router Rm, for example, at predetermined intervals.

図4(a)に示すログイン処理が正常に終了すると、ユーザ端末Tm−nの表示部28には、コンテンツ選択用のユーザページが表示されている(図4(a)ステップS15参照)。この場合のユーザページにおいては、たとえば、選択可能なコンテンツの内容をそれぞれに代表するサムネイル画像が、選択可能なコンテンツごとに表示されている。このサムネイル画像には、たとえば、DNSサーバSOのIPアドレスとそのサムネイル画像に代表される内容を有するコンテンツのコンテンツIDとの対が関連付けられている。この状態においてユーザ端末Tm−nの制御部21は、図5に示すように、表示されているサムネイル画像のいずれかが入力部26の操作により選択されたか否かを監視している(ステップS30)。ステップS30の監視においていずれのサムネイル画像も選択されない場合(ステップS30;NO)、制御部21は後述するステップS39の処理に移行する。一方ステップS30の監視においていずれかのサムネイル画像が選択された場合(ステップS30;YES)、制御部21は、選択されたサムネイル画像に対応するコンテンツの取得先の問い合わせを行う(ステップS31)。ステップS31の処理において制御部21は、たとえば図1(4)および(5)に例示した方法により、選択されたサムネイル画像に関連付けられているDNSサーバSOに、そのコンテンツの保持ノードのIPアドレスを問い合わせる。コンテンツの取得先の問い合わせをした制御部21は、DNSサーバSOからのIPアドレスの返信があったか否か判定する(ステップS32。図1(5)参照)。ステップS32の判定においてIPアドレスの返信がない場合(ステップS32;NO)、制御部21は引き続きその返信を待つ。一方ステップS32の判定においてIPアドレスの返信があった場合(ステップS32;YES)、制御部21は、返信されたIPアドレスを用いてコンテンツ要求メッセージを生成する(ステップS33)。このコンテンツ要求メッセージには、たとえば、その先頭にコンテンツの要求であることを示す文字列が含まれている。またこの文字列に続いて、ログイン処理において取得したクッキーと、要求対象であるコンテンツのコンテンツIDと、が含まれている。このコンテンツIDは、ステップS30の処理において選択されたサムネイル画像に関連付けられていたコンテンツIDである。なお、ユーザ端末Tm−nのユーザが無料ユーザである場合、図4を用いて説明したログイン処理は実行されないので、コンテンツ要求メッセージにはクッキーは含まれない。その後制御部21は、生成されたコンテンツ要求メッセージを、ステップS31およびS32の処理により返信されたIPアドレスを有するルータRmに対して送信する(ステップS34。図1(6)参照)。コンテンツ要求メッセージを送信した制御部21は、送信先のルータRmからの返信があったか否か判定する(ステップS35)。この返信には、ユーザ端末Tm−nにおいてダウンロードされるべきコンテンツが含まれていることになる。なおたとえば不正な無料ユーザが図5に示すコンテンツ取得処理を実行した場合、コンテンツ要求メッセージにはクッキーが含まれない。このようなコンテンツ要求メッセージがユーザ端末Tm−nから送信された場合、ルータRmからは、後述するようにダウンロード不可情報が含まれて返信されてくる。ステップS35の判定においてルータRmからの返信がない場合(ステップS35;NO)、制御部21は引き続きその返信を待つ。一方ステップS35の判定においてコンテンツを含む返信がルータRmからあった場合(ステップS35;YES)、制御部21は、そのコンテンツをダウンロードする(図1(7)参照)。その後制御部21は、コンテンツのダウンロードが全て完了できたか否かを判定する(ステップS36)。このステップS36の判定において制御部21は、ルータRmからの返信に上記ダウンロード不可情報が含まれているか否かも合わせて判定する。ステップS36の判定においてルータRmからの返信にダウンロード不可情報が含まれていた場合(ステップS36;NO)、制御部21は、たとえば表示部26にその旨を表示するダウンロード失敗処理を行う(ステップS38)。その後制御部21は、後述するステップS39の処理に移行する。一方ステップS36の判定において必要なコンテンツのダウンロードが完了できた場合(ステップS36;YES)、制御部21は、ダウンロードしたコンテンツを再生する(ステップS37)。これによりユーザ端末Tm−nのユーザはそのコンテンツを視聴する。その後制御部21は、入力部26における操作等により、ユーザ端末Tm−nとしてのコンテンツ取得処理を終了する旨の要求が為されたか否かを判定する(ステップS39)。ステップS39の判定において終了要求が為されていない場合(ステップS39;NO)、制御部21はステップS30の処理に移行する。ステップS39の判定において終了要求が為された場合(ステップS39;YES)、制御部21はユーザ端末Tm−nとしてのコンテンツ取得処理を終了する。   When the login process shown in FIG. 4A ends normally, a user page for content selection is displayed on the display unit 28 of the user terminal Tm-n (see step S15 in FIG. 4A). In the user page in this case, for example, thumbnail images representing the contents of selectable contents are displayed for each selectable content. For example, a pair of an IP address of the DNS server SO and a content ID of content having contents represented by the thumbnail image is associated with the thumbnail image. In this state, the control unit 21 of the user terminal Tm-n monitors whether any of the displayed thumbnail images is selected by operating the input unit 26 (step S30). ). When no thumbnail image is selected in the monitoring in step S30 (step S30; NO), the control unit 21 proceeds to the process in step S39 described later. On the other hand, when any thumbnail image is selected in the monitoring in step S30 (step S30; YES), the control unit 21 inquires about the acquisition destination of the content corresponding to the selected thumbnail image (step S31). In the process of step S31, the control unit 21 assigns the IP address of the content holding node to the DNS server SO associated with the selected thumbnail image, for example, by the method illustrated in FIGS. 1 (4) and (5). Inquire. The control unit 21 that has inquired about the content acquisition destination determines whether or not there is a reply of the IP address from the DNS server SO (step S32; see FIG. 1 (5)). When there is no reply of the IP address in the determination of step S32 (step S32; NO), the control unit 21 continues to wait for the reply. On the other hand, when there is a reply of the IP address in the determination of step S32 (step S32; YES), the control unit 21 generates a content request message using the returned IP address (step S33). This content request message includes, for example, a character string indicating that it is a content request at the top thereof. Further, following this character string, the cookie acquired in the login process and the content ID of the content to be requested are included. This content ID is the content ID associated with the thumbnail image selected in the process of step S30. Note that when the user of the user terminal Tm-n is a free user, the login process described with reference to FIG. 4 is not executed, and thus the content request message does not include a cookie. Thereafter, the control unit 21 transmits the generated content request message to the router Rm having the IP address returned by the processing of steps S31 and S32 (step S34, see FIG. 1 (6)). The control unit 21 that has transmitted the content request message determines whether or not there is a reply from the destination router Rm (step S35). This reply includes content to be downloaded at the user terminal Tm-n. For example, when an unauthorized free user executes the content acquisition process shown in FIG. 5, the content request message does not include a cookie. When such a content request message is transmitted from the user terminal Tm-n, the router Rm replies with download impossible information as will be described later. If there is no reply from the router Rm in the determination in step S35 (step S35; NO), the control unit 21 continues to wait for the reply. On the other hand, when the reply including the content is received from the router Rm in the determination in step S35 (step S35; YES), the control unit 21 downloads the content (see FIG. 1 (7)). Thereafter, the control unit 21 determines whether or not all of the content download has been completed (step S36). In the determination in step S36, the control unit 21 determines whether or not the download disable information is included in the reply from the router Rm. If the reply from the router Rm includes the download impossible information in the determination in step S36 (step S36; NO), the control unit 21 performs a download failure process for displaying the fact on the display unit 26, for example (step S38). ). Thereafter, the control unit 21 proceeds to the process of step S39 described later. On the other hand, when the download of the necessary content is completed in the determination of step S36 (step S36; YES), the control unit 21 reproduces the downloaded content (step S37). Thereby, the user of the user terminal Tm-n views the content. Thereafter, the control unit 21 determines whether or not a request for ending the content acquisition process as the user terminal Tm-n has been made by an operation or the like at the input unit 26 (step S39). When the termination request is not made in the determination of step S39 (step S39; NO), the control unit 21 proceeds to the process of step S30. When a termination request is made in the determination in step S39 (step S39; YES), the control unit 21 terminates the content acquisition process as the user terminal Tm-n.

次に、ルータRmにおいて実行されるコンテンツ取得処理について図6を用いて説明する。この場合のルータRmはユーザノードである。図6に示すように、コンテンツ取得処理としてルータRmの制御部12は、いずれかのユーザ端末Tm−nからのコンテンツ要求メッセージを受信したか否かを監視する(ステップS40)。ステップS40の監視においてコンテンツ要求メッセージを受信していない場合(ステップS40;NO)、制御部12は後述するステップS55の動作に移行する。一方ステップS40の監視においてコンテンツ要求メッセージを受信した場合(ステップS40;YES)、制御部12は、受信したコンテンツ要求メッセージに含まれていたコンテンツIDを用いてカタログ情報内を検索する(ステップS41)。次に制御部12は、検索したカタログ情報においてそのコンテンツIDにより識別されるコンテンツの重要度情報の値が「0」であるか否かを判定する(ステップS42)。すなわち制御部12は、要求されているコンテンツが有料コンテンツであるか無料コンテンツであるかを判定する。ステップS42の判定においてそのコンテンツの重要度情報の値が「0」である場合(ステップS42;YES)、制御部12は、後述するステップS44の処理に移行する。一方ステップS42の判定においてそのコンテンツの重要度情報の値が「0」でない場合(ステップS42;NO)、制御部12は次に、受信したコンテンツ要求メッセージ内にクッキーが含まれているか否かを判定する(ステップS43)。ステップS43の判定においてクッキーが含まれていない場合(ステップS43;NO)、有料コンテンツのダウンロードが無料ユーザから要求されていることになる。そこで制御部12は、コンテンツ要求メッセージを送信してきたユーザ端末Tm−nに対してダウンロード不可情報を送信する(ステップS56)。その後制御部12は、後述するステップS55の処理に移行する。一方ステップS43の判定においてクッキーが含まれていた場合(ステップS43;YES)、制御部12は次に、コンテンツ要求メッセージに含まれていたコンテンツIDを用いてP2PネットワークPW内においてコンテンツを検索する(ステップS44)。このステップS44の処理は、たとえば特許文献1に記載されているコンテンツの検索方法と同様の検索方法を用いて実行される。次に制御部12は、検索されたコンテンツを、その保持ノードである他のルータRmからダウンロードする(ステップS45)。その後制御部21は、コンテンツのダウンロードが全て完了できたか否かを判定する(ステップS46)。ステップS46の判定においてコンテンツのダウンロードが完了していない場合(ステップS46;NO)、制御部12は完了するまでそのダウンロードを継続する。一方ステップS46の判定においてダウンロードが全て完了した場合(ステップS46;YES)、制御部12は次に、ダウンロードしたコンテンツの重要度情報の値が「0」であるか否かを、カタログ情報を参照して判定する(ステップS47)。すなわち制御部12は、カタログ情報内の重要度情報に基づいて、有料コンテンツと無料コンテンツとを識別する。ステップS47の判定において重要度情報の値が「0」である場合(ステップS47;YES)、そのコンテンツは無料コンテンツである。そこで制御部12は、ダウンロードしたコンテンツをそのまま記憶部11に保存する(ステップS53)。そして制御部12は、ダウンロードしたコンテンツを、コンテンツ要求メッセージを送信してきたユーザ端末Tm−nにアップロードする(ステップS54。図1(7)参照。)。その後制御部12は、図示しないルータRmの入力部における操作等により、ルータRmとしてのコンテンツ取得処理を終了する旨の要求が為されたか否かを判定する(ステップS55)。ステップS55の判定において終了要求が為されていない場合(ステップS55;NO)、制御部12はステップS40の処理に移行する。ステップS55の判定において終了要求が為された場合(ステップS55;YES)、制御部12はルータRmとしてのコンテンツ取得処理を終了する。一方ステップS47の判定において重要度情報の値が「0」でない場合(ステップS47;NO)、そのコンテンツは、いずれかの値を有する重要度情報に対応した有料コンテンツである。そこで制御部12は、その重要度情報の値が「1」であるか否かを先ず判定する(ステップS48)。ステップS48の判定において重要度情報の値が「1」である場合(ステップS48;YES)、制御部12は、ダウンロードしたコンテンツに対してたとえば鍵長が128ビットの暗号化処理を施す(ステップS49)。その後制御部12は、128ビット長の鍵で暗号化されたコンテンツを、その鍵と共に記憶部11に保存する(ステップS53)。その後制御部12は、ステップS54以降の処理に移行する。一方ステップS48の判定において重要度情報の値が「1」でない場合(ステップS48;NO)、制御部12は次に、その重要度情報の値が「2」であるか否かを判定する(ステップS50)。ステップS50の判定において重要度情報の値が「2」である場合(ステップS50;YES)、制御部12は、ダウンロードしたコンテンツに対してたとえば鍵長が196ビットの暗号化処理を施す(ステップS51)。その後制御部12は、196ビット長の鍵で暗号化されたコンテンツを、その鍵と共に記憶部11に保存する(ステップS53)。その後制御部12は、ステップS54以降の処理に移行する。一方ステップS50の判定において重要度情報の値が「2」でない場合(ステップS50;NO)、そのコンテンツの重要度情報の値は「3」であることになる。そこで制御部12は、ダウンロードしたコンテンツに対してたとえば鍵長が256ビットの暗号化処理を施す(ステップS52)。その後制御部12は、256ビット長の鍵で暗号化されたコンテンツを、その鍵と共に記憶部11に保存する(ステップS53)。すなわち制御部12は、重要度情報の値に基づいて、セキュリティの重要度合いが高い有料コンテンツほど暗号強度を高めて暗号化する。その後制御部12は、ステップS54以降の処理に移行する。なお、上記ステップS49、S51またはS52の暗号化処理を経て実行されるステップS54の処理によりアップロードされる有料コンテンツは、暗号化されていない。   Next, content acquisition processing executed in the router Rm will be described with reference to FIG. In this case, the router Rm is a user node. As shown in FIG. 6, as content acquisition processing, the control unit 12 of the router Rm monitors whether or not a content request message has been received from any user terminal Tm-n (step S40). When the content request message is not received in the monitoring in step S40 (step S40; NO), the control unit 12 proceeds to an operation in step S55 described later. On the other hand, when the content request message is received in the monitoring in step S40 (step S40; YES), the control unit 12 searches the catalog information using the content ID included in the received content request message (step S41). . Next, the control unit 12 determines whether or not the value of the importance level information of the content identified by the content ID in the retrieved catalog information is “0” (step S42). That is, the control unit 12 determines whether the requested content is paid content or free content. When the value of the importance information of the content is “0” in the determination in step S42 (step S42; YES), the control unit 12 proceeds to the process in step S44 described later. On the other hand, when the value of the importance level information of the content is not “0” in the determination in step S42 (step S42; NO), the control unit 12 next determines whether or not a cookie is included in the received content request message. Determination is made (step S43). If the cookie is not included in the determination in step S43 (step S43; NO), the free user is requested to download the paid content. Therefore, the control unit 12 transmits download disable information to the user terminal Tm-n that has transmitted the content request message (step S56). Thereafter, the control unit 12 proceeds to a process of step S55 described later. On the other hand, when a cookie is included in the determination in step S43 (step S43; YES), the control unit 12 next searches for content in the P2P network PW using the content ID included in the content request message ( Step S44). The processing in step S44 is executed using a search method similar to the content search method described in Patent Document 1, for example. Next, the control unit 12 downloads the searched content from the other router Rm that is the holding node (step S45). Thereafter, the control unit 21 determines whether or not all of the content download has been completed (step S46). If the content download is not completed in the determination in step S46 (step S46; NO), the control unit 12 continues the download until the download is completed. On the other hand, when all the downloads are completed in the determination of step S46 (step S46; YES), the control unit 12 next refers to the catalog information to determine whether the value of the importance information of the downloaded content is “0”. (Step S47). That is, the control unit 12 identifies paid content and free content based on importance information in the catalog information. When the value of the importance level information is “0” in the determination in step S47 (step S47; YES), the content is free content. Therefore, the control unit 12 stores the downloaded content as it is in the storage unit 11 (step S53). Then, the control unit 12 uploads the downloaded content to the user terminal Tm-n that has transmitted the content request message (step S54; see FIG. 1 (7)). Thereafter, the control unit 12 determines whether or not a request for ending the content acquisition process as the router Rm has been made by an operation or the like at the input unit of the router Rm (not shown) (step S55). When the termination request is not made in the determination of step S55 (step S55; NO), the control unit 12 proceeds to the process of step S40. When a termination request is made in the determination in step S55 (step S55; YES), the control unit 12 terminates the content acquisition process as the router Rm. On the other hand, if the value of the importance level information is not “0” in the determination in step S47 (step S47; NO), the content is a pay content corresponding to the importance level information having any value. Therefore, the control unit 12 first determines whether or not the value of the importance information is “1” (step S48). When the value of the importance level information is “1” in the determination in step S48 (step S48; YES), the control unit 12 performs an encryption process with a key length of, for example, 128 bits on the downloaded content (step S49). ). Thereafter, the control unit 12 stores the content encrypted with the 128-bit key in the storage unit 11 together with the key (step S53). Thereafter, the control unit 12 proceeds to the processing after step S54. On the other hand, when the importance level information value is not “1” in the determination in step S48 (step S48; NO), the control unit 12 next determines whether the importance level information value is “2” (step S48). Step S50). When the value of the importance level information is “2” in the determination in step S50 (step S50; YES), the control unit 12 performs an encryption process with a key length of, for example, 196 bits on the downloaded content (step S51). ). Thereafter, the control unit 12 stores the content encrypted with the 196-bit key in the storage unit 11 together with the key (step S53). Thereafter, the control unit 12 proceeds to the processing after step S54. On the other hand, if the importance information value is not “2” in the determination in step S50 (step S50; NO), the importance information value of the content is “3”. Therefore, the control unit 12 performs an encryption process with a key length of, for example, 256 bits on the downloaded content (step S52). Thereafter, the control unit 12 stores the content encrypted with the 256-bit key in the storage unit 11 together with the key (step S53). That is, based on the value of the importance level information, the control unit 12 encrypts the paid content with higher security importance level with higher encryption strength. Thereafter, the control unit 12 proceeds to the processing after step S54. Note that the paid content uploaded by the process of step S54 executed through the encryption process of step S49, S51 or S52 is not encrypted.

以上説明したように、実施形態の配信システムSの処理によれば、図6ステップS42からS45に例示するように、ルータRmにおいて受信したコンテンツ要求メッセージに認証情報としてのクッキーとコンテンツIDとが含まれていたとき、有料コンテンツの取得処理を実行する。また図6ステップS42、S43およびS56に例示するように、受信したコンテンツ要求メッセージにクッキーが含まれていなかったとき、有料コンテンツについての取得処理を制限する。有料コンテンツと無料コンテンツとが分散保存されている配信システムSにおいて、有料コンテンツの漏洩を効果的に防止することができる。   As described above, according to the processing of the distribution system S of the embodiment, as exemplified in steps S42 to S45 in FIG. 6, the content request message received by the router Rm includes the cookie and the content ID as authentication information. If it is, the paid content acquisition process is executed. Also, as exemplified in steps S42, S43, and S56 in FIG. 6, when the received content request message does not include a cookie, the acquisition processing for the paid content is restricted. In the distribution system S in which paid content and free content are distributed and stored, leakage of paid content can be effectively prevented.

さらに、図6ステップS48からS53に例示するように、セキュリティの重要度合いが高く重要度情報の値が大きい有料コンテンツほど暗号強度を高めて暗号化して保存する。セキュリティの重要度合いに応じて有料コンテンツの漏洩を効果的に防止できる。   Furthermore, as illustrated in steps S48 to S53 in FIG. 6, the paid content having a higher security importance level and a higher importance level information value is encrypted with higher encryption strength and stored. Leakage of paid content can be effectively prevented according to the importance of security.

また、図6ステップS47、S53およびS54に例示するように、有料コンテンツと無料コンテンツとを識別する重要度情報に基づいて有料コンテンツと無料コンテンツとを識別してその取得を制御する。カタログ情報を取得して有料コンテンツを識別し、迅速に取得処理を実行させることができる。   Further, as illustrated in steps S47, S53, and S54 in FIG. 6, the paid content and the free content are identified based on the importance information for identifying the paid content and the free content, and the acquisition is controlled. It is possible to acquire catalog information, identify paid content, and quickly execute the acquisition process.

(II)変形形態
次に、本発明の変形形態について説明する。なお以下の変形形態についての説明では、実施形態の配信システムSの説明に用いられた部材番号等を引用して説明する。
(II) Modified Embodiment Next, a modified embodiment of the present invention will be described. In the description of the following modified embodiments, the member numbers and the like used for the description of the distribution system S of the embodiment will be described.

(A)第1変形形態
初めに第1変形形態について説明する。実施形態のルータRmでは、ダウンロードされた有料コンテンツの重要度情報の値に応じて鍵長を異ならせて暗号化して保存した。これに対して、ルータRmの記憶部11を複数の保存領域に予め分割し、重要度情報の値に応じて各保存領域を使い分けるように構成することもできる。この保存領域が、本発明における「第1保存領域」の一例に相当する。より具体的には、重要度情報の値にそれぞれ対応させて四つの保存領域を記憶部11内に設ける。そしてルータRmの制御部12は、値「0」の重要度情報に対応する保存領域には、なんら漏洩防止の処置をせずに無料コンテンツを保存する。これに対して制御部12は、値「1」から値「3」の重要度情報に対応する各保存領域には、その保存領域自体にアクセスするためのパスワードを設定する。そして制御部12は、実施形態と同様に、重要度情報の値に応じた鍵長で暗号化された有料コンテンツを、その値の重要度情報に対応した保存領域に保存する。このとき制御部12は、重要度情報の値を予め定められた規則に則って動的に変更し、その変更後の値の重要度情報に基づいて有料コンテンツの保存領域を変更するように構成してもよい。この予め定められた規則の一例として制御部12は、たとえば有料コンテンツが利用可能となった日から現在までの期間を示す期間情報に基づいて重要度情報の値を変更する。具体的に制御部12は、有料コンテンツが利用可能となった日から一ヶ月経過する度に、重要度情報の値を「1」ずつ減らす。この例は、一般に有料コンテンツが利用可能となっている期間が長いほど、セキュリティの重要度合いは下がっていくことに基づく重要度情報の値の変更である。また予め定められた規則の他の例として制御部12は、有料コンテンツのユーザ端末Tm−nへのアップロードの頻度を示すアップロード数情報に基づいて重要度情報の値を変更する。このアップロード数情報が、本発明における「送信数情報」の一例に相当する。具体的に制御部12は、現在時刻から見てその有料コンテンツの前回のアップロードから五日以上経過していれば、重要度情報の値を「1」減らす。一方制御部12は、現在時刻と前回のアップロードとの間が二日以内であれば、逆に重要度情報の値を「1」増やす。これ以外の場合に制御部12は、重要度情報の値は変更しない。この例は、一般にアップロード頻度が低い有料コンテンツは人気がないものとみなせるので、そのセキュリティの重要度合いを下げてその視聴を促進する必要があることに基づく重要度情報の値の変更である。このような規則に則って変更後の値の重要度情報に基づいて、制御部12は有料コンテンツの保存領域を変更する。この第1変形形態によれば、有料コンテンツのセキュリティの重要度合いに応じてそれに対応する重要度情報の値およびその保存領域を変更するので、有料コンテンツの漏洩を効果的に防止できる。
(A) First Modification First, a first modification will be described. In the router Rm of the embodiment, the key length is changed according to the value of the importance level information of the downloaded paid content, and the encrypted content is stored. On the other hand, the storage unit 11 of the router Rm can be divided in advance into a plurality of storage areas, and each storage area can be selectively used according to the value of importance information. This storage area corresponds to an example of the “first storage area” in the present invention. More specifically, four storage areas are provided in the storage unit 11 in correspondence with the values of the importance information. Then, the control unit 12 of the router Rm stores the free content in the storage area corresponding to the importance level information of the value “0” without taking any leakage prevention measures. On the other hand, the control unit 12 sets a password for accessing the storage area itself in each storage area corresponding to the importance information of the value “1” to the value “3”. Then, similarly to the embodiment, the control unit 12 stores the pay content encrypted with the key length corresponding to the value of the importance information in the storage area corresponding to the importance information of the value. At this time, the control unit 12 is configured to dynamically change the value of the importance information according to a predetermined rule, and to change the storage area of the paid content based on the importance information of the value after the change. May be. As an example of the predetermined rule, the control unit 12 changes the value of the importance level information based on period information indicating a period from the date when paid content becomes available to the present, for example. Specifically, the control unit 12 decreases the value of the importance level information by “1” every time one month elapses from the date when the paid content becomes available. This example is a change in the value of importance level information based on the fact that the importance level of security decreases as the period during which paid content is generally available is longer. As another example of the predetermined rule, the control unit 12 changes the value of the importance level information based on the upload number information indicating the frequency of uploading the paid content to the user terminal Tm-n. This upload number information corresponds to an example of “transmission number information” in the present invention. Specifically, the control unit 12 decreases the value of the importance level information by “1” if five days or more have elapsed since the previous upload of the paid content as viewed from the current time. On the other hand, if the interval between the current time and the previous upload is within two days, the control unit 12 conversely increases the value of the importance level information by “1”. In other cases, the control unit 12 does not change the value of the importance level information. This example is a change in the value of importance information based on the fact that paid content with a low upload frequency can generally be regarded as not popular, so that the importance of security needs to be lowered to promote viewing. Based on the importance information of the value after the change in accordance with such a rule, the control unit 12 changes the storage area for the pay content. According to the first modification, the value of the importance information corresponding to the importance of the security of the paid content and the storage area thereof are changed, so that leakage of the paid content can be effectively prevented.

(B)第2変形形態
次に第2変形形態について説明する。実施形態のルータRmには、コンテンツを保存する記憶部11が備えられている。そこで、この記憶部11を有料コンテンツの保存領域と無料コンテンツの保存領域とに分割する。この有料コンテンツの保存領域が、本発明における「第1保存領域」の他の一例に相当する。また無料コンテンツの保存領域が、本発明における「第2保存領域」の一例に相当する。そして有料ユーザの数の増減に応じて、無料コンテンツの保存領域の容量に対して有料コンテンツの保存領域の容量を相対的に増減させるように構成することもできる。具体的には、たとえばセンターサーバSDにおいて有料ユーザの数を示す利用者数情報を随時更新しつつ記憶しておく。そしてセンターサーバSDの制御部12は、その利用者数情報を、たとえば定期的に各ルータRmに配信する。このとき各ルータRmから定期的にセンターサーバSDに利用者数情報を要求してもよい。そして各ルータRmの制御部12は、前回の確認時に比べて有料ユーザの数がたとえば1.2倍に増えているとき、記憶部11における有料コンテンツの保存領域の容量を無料コンテンツの保存領域の容量に対して相対的にたとえば5%増やす。また前回の確認時に比べて有料ユーザの数がたとえば0.8倍に減っているとき、制御部12は、記憶部11における有料コンテンツの保存領域の容量を無料コンテンツの保存領域の容量に対して相対的にたとえば5%減らす。すなわち制御部12は、利用者数情報に基づいて、有料ユーザの数が増えたとき有料コンテンツの保存領域の容量を増やし、有料ユーザの数が減ったとき有料コンテンツの保存領域の容量を減らす。この第2変形形態によれば、有料ユーザの数が増えた場合でも安定して有料コンテンツを保存することができる。また有料ユーザの数が減ったときには相対的に無料コンテンツの保存領域の容量を増やすことができる。
(B) Second Modification Next, a second modification will be described. The router Rm of the embodiment includes a storage unit 11 that stores content. Therefore, the storage unit 11 is divided into a pay content storage area and a free content storage area. This pay content storage area corresponds to another example of the “first storage area” in the present invention. The free content storage area corresponds to an example of the “second storage area” in the present invention. The capacity of the pay content storage area can be increased or decreased relative to the capacity of the free content storage area in accordance with the increase or decrease in the number of pay users. Specifically, for example, the number of users indicating the number of paying users is stored in the center server SD while being updated as needed. And the control part 12 of the center server SD delivers the number-of-users information to each router Rm regularly, for example. At this time, the number-of-users information may be periodically requested from each router Rm to the center server SD. Then, the control unit 12 of each router Rm increases the capacity of the pay content storage area in the storage unit 11 in the storage area of the free content when the number of pay users has increased by 1.2 times, for example, compared to the previous confirmation. For example, increase by 5% relative to the capacity. When the number of paying users is reduced by, for example, 0.8 times compared to the previous confirmation, the control unit 12 sets the capacity of the pay content storage area in the storage unit 11 to the capacity of the free content storage area. For example, decrease by 5%. That is, based on the number of users information, the control unit 12 increases the capacity of the pay content storage area when the number of pay users increases, and decreases the capacity of the pay content storage area when the number of pay users decreases. According to the second modification, paid content can be stably stored even when the number of paying users increases. When the number of paying users decreases, the capacity of the free content storage area can be relatively increased.

(C)第3変形形態
次に第3変形形態について説明する。実施形態の配信システムSでは、各コンテンツの重要度情報は、カタログ情報の一部として各ルータRmに配信されていた。これに対して、そのコンテンツを管理するルートノード内にそのコンテンツの重要度情報を記憶しておき、他のルータRmから確認できるように構成することもできる。この場合には、重要度情報の確認が各ルータRmにおいて常時可能となり、迅速にコンテンツをダウンロードできるという効果を奏する。また各ルータRmに記憶されるカタログ情報の容量を減らしてその記憶部11を有効活用することができるという効果も奏する。
(C) Third Modification Next, a third modification will be described. In the distribution system S of the embodiment, the importance level information of each content is distributed to each router Rm as part of the catalog information. On the other hand, it is also possible to store the importance information of the content in the root node that manages the content so that it can be confirmed from another router Rm. In this case, the importance level information can always be confirmed in each router Rm, and the content can be downloaded quickly. In addition, there is an effect that the capacity of the catalog information stored in each router Rm can be reduced and the storage unit 11 can be used effectively.

(D)第4変形形態
次に第4変形形態について説明する。実施形態の配信システムSでは、コンテンツが視聴されるユーザ端末Tm−nは、P2PネットワークPWには参加していなかった。これに対して、ユーザ端末Tm−n自体が一つのノードとしてP2PネットワークPWに参加するように構成することもできる。この場合のユーザ端末Tm−nの制御部21は、実施形態の場合と同様のログイン処理によりウェブサーバSWからクッキーを取得する。そしてそのユーザ端末Tm−nの制御部21は、記憶部22に記憶されているカタログ情報を参照して、取得されるべきコンテンツの重要度情報の値を確認する。そして有料コンテンツを取得すべき場合であって且つクッキーが正常に取得できている場合に、ユーザ端末Tm−nの制御部21はその有料コンテンツをP2PネットワークPW内において検索して取得する。この時の検索および取得は、たとえば特許文献1に記載された従来と同様の方法により行われる。一方有料コンテンツを取得すべき場合であるがクッキーが正常に取得できていない場合に制御部21は、ユーザ端末Tm−nはその有料コンテンツの検索および取得を行わない。また無料コンテンツを取得すべき場合、制御部21はたとえば特許文献1に記載された従来と同様の方法により、P2PネットワークPW内においてその無料コンテンツを検索して取得する。この第4変形形態によれば、ユーザ端末Tm−nがノードとしてP2PネットワークPWに参加している場合でも、実施形態の配信システムSと同様の効果を奏することができる。
(D) Fourth Modification Next, a fourth modification will be described. In the distribution system S of the embodiment, the user terminal Tm-n where the content is viewed has not participated in the P2P network PW. On the other hand, the user terminal Tm-n itself can be configured to participate in the P2P network PW as one node. In this case, the control unit 21 of the user terminal Tm-n acquires a cookie from the web server SW by the same login process as in the embodiment. Then, the control unit 21 of the user terminal Tm-n refers to the catalog information stored in the storage unit 22 and confirms the value of the importance level information of the content to be acquired. When pay content is to be acquired and the cookie has been acquired normally, the control unit 21 of the user terminal Tm-n searches for and acquires the pay content in the P2P network PW. The search and acquisition at this time are performed by a method similar to the conventional method described in Patent Document 1, for example. On the other hand, in the case where paid content is to be acquired but the cookie has not been acquired normally, the control unit 21 does not search and acquire the paid content by the user terminal Tm-n. When the free content is to be acquired, the control unit 21 searches for and acquires the free content in the P2P network PW by a method similar to the conventional method described in Patent Document 1, for example. According to the fourth modification, even when the user terminal Tm-n participates in the P2P network PW as a node, the same effect as the distribution system S of the embodiment can be obtained.

(E)その他の変形形態
上記実施形態および各変形形態では、コンテンツが、本発明における「条件付コンテンツ」の一例および「第1コンテンツ」の一例としての有料コンテンツと、本発明における「一般コンテンツ」の一例としての無料コンテンツと、に区分される場合について説明した。これ以外に、その視聴に当たって、コンテンツを利用する者について付与されているポイントの使用が必要とされるコンテンツと、ポイントの使用が不要で視聴できるコンテンツと、にコンテンツが区分される場合に本発明を適用することもできる。ここで上記使用により、それまでその者に付与されていたポイントの一部が消費される。またこのポイントは、その者が他のサービスを利用することにより付与される場合もある。このとき、その視聴に当たってポイントの使用が必要とされるコンテンツが、本発明における「条件付コンテンツ」の他の一例または「第2コンテンツ」の一例に相当する。またポイントの使用が不要で視聴できるコンテンツが、本発明における「一般コンテンツ」の他の一例に相当する。さらに、ポイントが本発明における「価値情報」の一例に相当する。なおこの場合の価値情報としては、上記ポイントの他に、ポイント以外の実際の物品、いわゆるインターネットコミュニティにおいて擬人化して用いられるいわゆるアバターが着用している衣服やそのパーツ、または、所定のアイテムであってよい。
(E) Other Variations In the above embodiment and each variation, the content is an example of “conditional content” in the present invention, paid content as an example of “first content”, and “general content” in the present invention. As an example, the case of being classified into free content has been described. In addition to this, when viewing the content, the present invention is used when the content is classified into content that requires the use of points given to those who use the content and content that can be viewed without using points. Can also be applied. Here, a part of the points that have been given to the person is consumed by the above use. In addition, this point may be given when the person uses another service. At this time, the content that requires the use of points for viewing corresponds to another example of “conditional content” or one example of “second content” in the present invention. Further, content that can be viewed without using points corresponds to another example of “general content” in the present invention. Furthermore, the points correspond to an example of “value information” in the present invention. In addition to the above points, the value information in this case includes actual articles other than the points, clothes worn by so-called avatars used in the so-called Internet community, parts thereof, or predetermined items. It's okay.

また、配信システムSの利用期間が予め定められた期間より長いユーザに限って視聴できる特別コンテンツと、それ以外の一般コンテンツと、にコンテンツが区分される場合に本発明を適用することもできる。この場合には、上記特別コンテンツが本発明における「条件付コンテンツ」のさらに他の一例に相当する。このようにコンテンツが区分される場合に本発明を適用しても、実施形態の配信システムSと同様の効果を奏することができる。   In addition, the present invention can be applied to a case where the content is divided into special content that can be viewed only by users whose usage period of the distribution system S is longer than a predetermined period and general content other than that. In this case, the special content corresponds to yet another example of “conditional content” in the present invention. Even when the present invention is applied when content is divided in this way, the same effects as the distribution system S of the embodiment can be obtained.

さらに、上記実施形態および各変形形態においては、オーバーレイネットワークに、DHTを利用したP2Pネットワークが適用されていたが、これに限られるものではない。たとえば、他のP2Pネットワーク、またはオーバーレイネットワークを用いたシステムが適用されてもよい。DHTを利用しないP2Pネットワークとしては、たとえば、ハイブリッド型のP2Pネットワークがある。   Further, in the above embodiment and each modified embodiment, the P2P network using DHT is applied to the overlay network, but the present invention is not limited to this. For example, a system using another P2P network or an overlay network may be applied. An example of a P2P network that does not use DHT is a hybrid P2P network.

11、22 記憶部
12、21 制御部
13、24 通信部
26 入力部
28 表示部
Rm ルータ
SO DNSサーバ
SW ウェブサーバ
SD センターサーバ
NLm 拠点ネットワーク
NW ネットワーク
PW P2Pネットワーク
S 配信システム
Tm−n ユーザ端末
11, 22 Storage unit 12, 21 Control unit 13, 24 Communication unit 26 Input unit 28 Display unit Rm Router SO DNS server SW Web server SD center server NLm Base network NW network PW P2P network S Distribution system Tm-n User terminal

Claims (11)

ネットワークを介して通信可能な複数のノード装置により構成されるオーバーレイネットワークにより、コンテンツが前記複数のノード装置に分散して保存される通信システムに含まれる前記ノード装置において、
前記コンテンツには、前記コンテンツの利用に当たって利用者に所定の条件が課される条件付コンテンツと、前記条件付コンテンツ以外の一般コンテンツと、が含まれており、
前記条件付コンテンツの利用が許可されていることを示す認証情報と、前記条件付コンテンツを前記オーバーレイネットワークにおいて識別する識別情報と、を含む要求情報を受信する受信手段と、
前記コンテンツを前記オーバーレイネットワークから取得するための取得処理を行う処理手段と、
前記受信手段により受信した前記要求情報に前記認証情報が含まれていたとき、前記認証情報とともに前記要求情報に含まれていた前記識別情報により識別される前記条件付コンテンツについての前記取得処理を実行し、前記受信手段により受信した前記要求情報に前記認証情報が含まれていなかったとき、前記条件付コンテンツについての前記取得処理を制限するように前記処理手段を制御する制御手段と、
を備えることを特徴とするノード装置。
In the node device included in the communication system in which content is distributed and stored in the plurality of node devices by an overlay network configured by a plurality of node devices capable of communicating via the network,
The content includes conditional content for which a predetermined condition is imposed on the user when using the content, and general content other than the conditional content,
Receiving means for receiving request information including authentication information indicating that use of the conditional content is permitted, and identification information for identifying the conditional content in the overlay network;
Processing means for performing an acquisition process for acquiring the content from the overlay network;
When the authentication information is included in the request information received by the receiving unit, the acquisition process for the conditional content identified by the identification information included in the request information together with the authentication information is executed. And control means for controlling the processing means so as to limit the acquisition processing for the conditional content when the authentication information is not included in the request information received by the receiving means;
A node device comprising:
前記取得処理により取得された前記条件付コンテンツを暗号化する暗号化手段と、
前記暗号化手段により暗号化された前記条件付コンテンツを保存する保存手段と、
をさらに備え、
前記受信手段は、前記条件付コンテンツのセキュリティの重要度合いを示す重要度情報をさらに受信し、
前記暗号化手段は、前記受信手段により受信した前記重要度情報に基づいて、前記重要度合いが高い前記条件付コンテンツほど暗号強度を高めて暗号化することを特徴とする請求項1に記載のノード装置。
Encryption means for encrypting the conditional content acquired by the acquisition process;
Storage means for storing the conditional content encrypted by the encryption means;
Further comprising
The receiving means further receives importance information indicating the importance of security of the conditional content;
2. The node according to claim 1, wherein the encryption unit encrypts the conditional content having a higher importance level with a higher encryption strength based on the importance level information received by the reception unit. apparatus.
前記保存手段は、前記重要度情報が示す前記重要度合いに対応した複数の第1保存領域を備え、
前記受信手段により受信された前記重要度情報を、前記条件付コンテンツが利用可能となった日から現在までの期間を示す期間情報に基づいて変更する重要度変更手段と、
前記重要度変更手段により前記重要度情報が変更された前記条件付コンテンツの保存領域を、前記重要度変更手段による変更前の前記重要度情報に対応した前記第1保存領域から、前記重要度変更手段による変更後の前記重要度情報に対応した前記第1保存領域に変更する領域変更手段と、
を備えることを特徴とする請求項2に記載のノード装置。
The storage means includes a plurality of first storage areas corresponding to the importance degree indicated by the importance information,
Importance changing means for changing the importance information received by the receiving means based on period information indicating a period from a date when the conditional content becomes available to the present;
The storage area of the conditional content whose importance information has been changed by the importance changing means is changed from the first storage area corresponding to the importance information before the change by the importance changing means to the importance change. Area changing means for changing to the first storage area corresponding to the importance information after the change by means;
The node device according to claim 2, further comprising:
前記保存手段は、前記重要度情報が示す前記重要度合いに対応した複数の第1保存領域を備え、
前記取得処理により取得された前記コンテンツを、前記通信システムに含まれる情報処理装置に送信するコンテンツ送信手段と、
前記受信手段により受信された前記重要度情報を、前記情報処理装置に対する前記条件付コンテンツの送信数を示す送信数情報に基づいて変更する重要度変更手段と、
前記重要度変更手段により前記重要度情報が変更された前記条件付コンテンツの保存領域を、前記重要度変更手段による変更前の前記重要度情報に対応した前記第1保存領域から、前記重要度変更手段による変更後の前記重要度情報に対応した前記第1保存領域に変更する領域変更手段と、
を備えることを特徴とする請求項2に記載のノード装置。
The storage means includes a plurality of first storage areas corresponding to the importance degree indicated by the importance information,
Content transmitting means for transmitting the content acquired by the acquisition process to an information processing device included in the communication system;
Importance changing means for changing the importance information received by the receiving means based on transmission number information indicating the number of transmissions of the conditional content to the information processing device;
The storage area of the conditional content whose importance information has been changed by the importance changing means is changed from the first storage area corresponding to the importance information before the change by the importance changing means to the importance change. Area changing means for changing to the first storage area corresponding to the importance information after the change by means;
The node device according to claim 2, further comprising:
前記受信手段は、前記条件付コンテンツを利用することが可能な利用者の数を示す利用者数情報をさらに受信し、
前記取得処理により取得された前記コンテンツを保存する保存手段であって、前記条件付コンテンツを保存する第1保存領域と、前記一般コンテンツを保存する第2保存領域と、を備える保存手段と、
前記受信手段により受信された前記利用者数情報に基づいて、前記利用者の数が増えたとき前記第1保存領域の容量を増やし、前記利用者の数が減ったとき前記第1保存領域の容量を減らす容量変更手段と、
を備えることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のノード装置。
The receiving means further receives user number information indicating the number of users who can use the conditional content,
Storage means for storing the content acquired by the acquisition process, comprising: a first storage area for storing the conditional content; and a second storage area for storing the general content;
Based on the number-of-users information received by the receiving means, the capacity of the first storage area is increased when the number of users is increased, and the capacity of the first storage area is decreased when the number of users is decreased. Capacity changing means for reducing capacity,
The node device according to any one of claims 1 to 4, further comprising:
前記受信手段は、分散して保存されている前記コンテンツの検索を行うためのカタログ情報であって、前記条件付コンテンツと前記一般コンテンツとを識別する属性識別情報を含むカタログ情報を前記オーバーレイネットワークからさらに受信し、
前記制御手段は、前記受信手段により受信された前記カタログ情報に含まれる前記属性識別情報に基づいて、前記条件付コンテンツと前記一般コンテンツとを識別して前記処理手段を制御することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のノード装置。
The receiving means is catalog information for searching for the content stored in a distributed manner, and includes catalog information including attribute identification information for identifying the conditional content and the general content from the overlay network. Receive further,
The control means controls the processing means by identifying the conditional content and the general content based on the attribute identification information included in the catalog information received by the receiving means. The node device according to any one of claims 1 to 5.
前記受信手段は、前記コンテンツを保存する前記ノード装置の所在を示すインデックス情報を管理するいずれかの前記ノード装置から、前記条件付コンテンツと前記一般コンテンツとを識別する属性識別情報をさらに受信し、
前記制御手段は、前記受信手段により受信された前記属性識別情報に基づいて、前記条件付コンテンツと前記一般コンテンツとを識別して前記処理手段を制御することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のノード装置。
The receiving means further receives attribute identification information for identifying the conditional content and the general content from any of the node devices that manage index information indicating the location of the node device that stores the content,
The control unit controls the processing unit by identifying the conditional content and the general content based on the attribute identification information received by the receiving unit. The node device according to any one of 5.
前記条件付コンテンツは、利用に当たって料金が課される第1コンテンツ、または利用に当たって所定の価値を示す価値情報を使用することにより利用される第2コンテンツ、のいずれか一方であることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載のノード装置。   The conditional content is any one of first content charged for use or second content used by using value information indicating a predetermined value for use. The node device according to any one of claims 1 to 7. ネットワークを介して通信可能な複数のノード装置により構成されるオーバーレイネットワークにより、コンテンツが前記複数のノード装置に分散して保存される通信システムにおいて、
前記コンテンツには、前記コンテンツの利用に当たって利用者に所定の条件が課される条件付コンテンツと、前記条件付コンテンツ以外の一般コンテンツと、が含まれており、
前記条件付コンテンツの利用が許可されていることを示す認証情報を取得する取得手段と、
いずれかの前記ノード装置から前記条件付コンテンツを取得するとき、前記条件付コンテンツを前記オーバーレイネットワークにおいて識別する識別情報と、前記取得手段により取得された前記認証情報と、を含む要求情報をいずれかの前記ノード装置に送信する送信手段と、
を備える情報処理装置が前記通信システムに含まれており、
前記ノード装置は、
前記要求情報を前記情報処理装置から受信する受信手段と、
前記コンテンツを前記オーバーレイネットワークから取得するための取得処理を行う処理手段と、
前記受信手段により受信した前記要求情報に前記認証情報が含まれていたとき、前記認証情報とともに前記要求情報に含まれていた前記識別情報により識別される前記条件付コンテンツについての前記取得処理を実行し、前記受信手段により受信した前記要求情報に前記認証情報が含まれていなかったとき、前記条件付コンテンツについての前記取得処理を制限するように前記処理手段を制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする通信システム。
In a communication system in which content is distributed and stored in the plurality of node devices by an overlay network configured by a plurality of node devices capable of communicating via the network,
The content includes conditional content for which a predetermined condition is imposed on the user when using the content, and general content other than the conditional content,
Obtaining means for obtaining authentication information indicating that use of the conditional content is permitted;
When acquiring the conditional content from any of the node devices, any of request information including identification information for identifying the conditional content in the overlay network and the authentication information acquired by the acquisition unit Transmitting means for transmitting to the node device;
An information processing apparatus comprising the communication system is included in the communication system,
The node device is
Receiving means for receiving the request information from the information processing apparatus;
Processing means for performing an acquisition process for acquiring the content from the overlay network;
When the authentication information is included in the request information received by the receiving unit, the acquisition process for the conditional content identified by the identification information included in the request information together with the authentication information is executed. And control means for controlling the processing means so as to limit the acquisition processing for the conditional content when the authentication information is not included in the request information received by the receiving means;
A communication system comprising:
ネットワークを介して通信可能な複数のノード装置により構成されるオーバーレイネットワークにより、コンテンツが前記複数のノード装置に分散して保存される通信システムにおいて実行される通信方法において、
前記コンテンツには、前記コンテンツの利用に当たって利用者に所定の条件が課される条件付コンテンツと、前記条件付コンテンツ以外の一般コンテンツと、が含まれており、
前記条件付コンテンツの利用が許可されていることを示す認証情報を取得する取得工程と、
いずれかの前記ノード装置から前記条件付コンテンツを取得するとき、前記条件付コンテンツを前記オーバーレイネットワークにおいて識別する識別情報と、前記取得された認証情報と、を含む要求情報をいずれかの前記ノード装置に送信する送信工程と、
前記要求情報を受信する受信工程と、
前記受信した要求情報に前記認証情報が含まれていたとき、前記認証情報とともに前記要求情報に含まれていた前記識別情報により識別される前記条件付コンテンツを前記オーバーレイネットワークから取得するための取得処理を実行し、前記受信した要求情報に前記認証情報が含まれていなかったとき、前記取得処理を制限する制御する制御工程と、
を含むことを特徴とする通信方法。
In a communication method executed in a communication system in which content is distributed and stored in the plurality of node devices by an overlay network configured by a plurality of node devices capable of communicating via the network,
The content includes conditional content for which a predetermined condition is imposed on the user when using the content, and general content other than the conditional content,
An acquisition step of acquiring authentication information indicating that use of the conditional content is permitted;
When acquiring the conditional content from any of the node devices, request information including identification information for identifying the conditional content in the overlay network and the acquired authentication information is provided to any of the node devices. Sending process to send to,
Receiving the request information; and
An acquisition process for acquiring the conditional content identified by the identification information included in the request information together with the authentication information from the overlay network when the received request information includes the authentication information And when the received request information does not include the authentication information, a control step for controlling the acquisition process,
A communication method comprising:
ネットワークを介して通信可能な複数のノード装置により構成されるオーバーレイネットワークにより、コンテンツが前記複数のノード装置に分散して保存される通信システムであって、前記コンテンツには、前記コンテンツの利用に当たって利用者に所定の条件が課される条件付コンテンツと、前記条件付コンテンツ以外の一般コンテンツと、が含まれている通信システムに含まれている情報処理装置のコンピュータに、
前記条件付コンテンツの利用が許可されていることを示す認証情報を取得する取得ステップ、
いずれかの前記ノード装置から前記条件付コンテンツを取得するとき、前記条件付コンテンツを前記オーバーレイネットワークにおいて識別する識別情報と、前記取得された認証情報と、を含む要求情報をいずれかの前記ノード装置に送信する送信ステップ、および、
前記送信した要求情報に含まれる前記識別情報により識別される前記条件付コンテンツを前記オーバーレイネットワークから取得する取得ステップ、
を実行させることを特徴とする情報処理装置用プログラム。
A communication system in which content is distributed and stored in the plurality of node devices by an overlay network composed of a plurality of node devices that can communicate via a network, and the content is used when the content is used A computer of an information processing device included in a communication system that includes conditional content on which a predetermined condition is imposed on a person and general content other than the conditional content,
An acquisition step of acquiring authentication information indicating that use of the conditional content is permitted;
When acquiring the conditional content from any of the node devices, request information including identification information for identifying the conditional content in the overlay network and the acquired authentication information is provided to any of the node devices. Sending step to send to, and
Obtaining the conditional content identified by the identification information included in the transmitted request information from the overlay network;
A program for an information processing device that causes a program to be executed.
JP2010267173A 2010-11-30 2010-11-30 Node device, communication system, communication method and program for information processing apparatus Pending JP2012118710A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010267173A JP2012118710A (en) 2010-11-30 2010-11-30 Node device, communication system, communication method and program for information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010267173A JP2012118710A (en) 2010-11-30 2010-11-30 Node device, communication system, communication method and program for information processing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012118710A true JP2012118710A (en) 2012-06-21

Family

ID=46501471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010267173A Pending JP2012118710A (en) 2010-11-30 2010-11-30 Node device, communication system, communication method and program for information processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012118710A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160064128A (en) * 2013-09-13 2016-06-07 유니콤 시스템스, 인코포레이티드. Distributed data system with document management and access control

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160064128A (en) * 2013-09-13 2016-06-07 유니콤 시스템스, 인코포레이티드. Distributed data system with document management and access control
KR102267132B1 (en) * 2013-09-13 2021-06-21 유니콤 시스템스, 인코포레이티드. Distributed data system with document management and access control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9900155B2 (en) Security techniques for cooperative file distribution
JP4704035B2 (en) Data processing method and apparatus
EP2514166B1 (en) Access to a network for distributing digital content
CN101904136B (en) Security modes for a distributed routing table
JP2009129386A (en) Delivery method, server, and receiving terminal
Naghizadeh et al. Structural‐based tunneling: preserving mutual anonymity for circular P2P networks
Wilson et al. Privacy, availability and economics in the polaris mobile social network
JP4344783B2 (en) Seed delivery type one-time ID authentication
Machado et al. A cloud storage overlay to aggregate heterogeneous cloud services
Gawande et al. Decentralized and secure multimedia sharing application over named data networking
JP2009272927A (en) Communication apparatus, server, and program
EP2309390B1 (en) Data distribution system
WO2021001876A1 (en) Number management system, number management method, number management device, and number management program
JP7015400B2 (en) Self-authentication domain-specific browser identifier
JP2010113573A (en) Content distribution storage system, content storage method, server device, node device, server processing program and node processing program
JP2012118710A (en) Node device, communication system, communication method and program for information processing apparatus
JP7188592B2 (en) Number management system, number management method, number management device and number management program
JP2010079738A (en) Communication system, terminal apparatus and content information acquiring method
Lambert et al. The SAFE Network: A new, decentralised internet
Ramasubramanian et al. Secure and Delicate Cloud Storage Network Access Management
JP5287059B2 (en) Node device, node processing program, and storage instruction method
JP4926023B2 (en) Content receiving terminal, content distribution terminal, external server device, peer-to-peer network system, and computer program
Mahdian et al. Results from a practical deployment of the myzone decentralized p2p social network
Zheng et al. A secure architecture for P2PSIP-based communication systems
Manickam et al. Piracy Free Distributed Peer to Peer Content Sharing Using Distributed Ledger Technology