JP2012114823A - コグニティブ無線通信方法 - Google Patents

コグニティブ無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012114823A
JP2012114823A JP2010263965A JP2010263965A JP2012114823A JP 2012114823 A JP2012114823 A JP 2012114823A JP 2010263965 A JP2010263965 A JP 2010263965A JP 2010263965 A JP2010263965 A JP 2010263965A JP 2012114823 A JP2012114823 A JP 2012114823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
cognitive radio
radio communication
frequency
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010263965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5674115B2 (ja
Inventor
Myeong-Taek Chu
明拓 周
Hiroshi Harada
博司 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Information and Communications Technology
Original Assignee
National Institute of Information and Communications Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Information and Communications Technology filed Critical National Institute of Information and Communications Technology
Priority to JP2010263965A priority Critical patent/JP5674115B2/ja
Publication of JP2012114823A publication Critical patent/JP2012114823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5674115B2 publication Critical patent/JP5674115B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】コグニティブ無線通信を行う上で特に周波数の割り当てや、ネットワークのエントリー等を好適に行うことが可能なコグニティブ無線通信方法を提供する。
【解決手段】コグニティブ無線通信システムを構成するプライマリネットワークにおける周波数チャネルの割り当てる際に、チャネル用帯域を分割して低い順から、チャネルC0〜チャネルCNc-1までチャネル番号が付された上記周波数チャネルに割り当て(ここでNcは、プライマリネットワークの周波数チャネルの総数)、MACフレームの制御スロットへのスロット番号の割り当てる際に、当該コグニティブ無線通信システムを構成する各ノード間及び/又は各デバイス間で互いに共有する共通のシステム時間に基づいて、制御スロット毎にスロット番号を割り当てる。
【選択図】図1

Description

本発明は、メッシュネットワーク、又はアドホックネットワークにおいてコグニティブ無線通信を行う上で特に周波数の割り当てや、ネットワークのエントリー等を好適に行うことが可能なコグニティブ無線通信方法に関するものである。
アナログテレビからデジタルテレビへの移行に伴い、ある程度の周波数が開放されてそれらの周波数帯域が移動通信に使用されるようになっている。特に、新しい通信サービスや様々なアプリケーションが次々に実用化されている昨今において、この無線帯域の割り当ては細分化され、複雑なものとなっている。このようにして割り当てられた各通信サービスが無線帯域において混在している中で、更に新たな通信サービスをこの無線帯域に割り当てるのは徐々に困難になりつつある。
近年において周波数の有効利用しつつ無線通信を行う方法としてコグニティブ(Cognitive)無線通信技術が近年において注目されている。コグニティブ無線通信とは、限定された周波数リソースを再活用してより効率的に周波数リソースを使用する技術である。即ち、コグニティブ無線通信によれば、セカンダリネットワークに属するデバイスは、プライマリネットワークにおいて使用されていない周波数リソースを周期的または非周期的にセンシングして使用可能な周波数リソースを認知し、認知された使用可能な周波数リソースを利用してデータを送受信するものである。
コグニティブ無線では、もともとある通信帯域を使用する優先ネットワーク(プライマリネットワーク)と、プライマリネットワークが使用していない周波数帯域や時間などを監視して、この情報をもとに通信を行うコグニティブシステム(セカンダリネットワーク)が存在する。基本的にはプライマリネットワークは、優先的に与えられた通信帯域を常に使用することが可能であり、例えばテレビシステム等がある。セカンダリネットワークは、プライマリネットワークに干渉を与えることなく、自システム内に属するデバイスによる通信を行う。セカンダリネットワークは、上述したプライマリネットワークとしてのテレビシステムに割り当てられている周波数を使用することが前提となる。この中でも、特にこのセカンダリネットワークでは、自身が判断して周波数を利用して通信を行うデバイスがあり、例えば自らの位置情報と、当該位置において利用可能なプライマリネットワークの周波数に関する情報を取得することができるデバイスがある。また、このセカンダリネットワークでは、このような位置情報やプライマリネットワークの周波数情報を取得することができない場合には、他のデバイスによる制御の下で通信を行うものもある。
コグニティブ無線通信では、以下の手順により通信を行う。先ず、セカンダリネットワークは、プライマリネットワークが無線通信を行っていない時間や、利用していない周波数帯域を検出する。次に、セカンダリネットワークは、自システムに属するデバイスによる通信によりプライマリネットワークの各デバイスが通信を行う上で干渉を与えないか否かを確認し、問題ないと判断した場合には、上記検出した周波数帯域又は時間により無線通信を行う。
特に、メッシュネットワーク、又はアドホックネットワークにおけるコグニティブ無線通信を行う上で、そのネットワークの制御並びに操作を行う上で制御情報を送受信を行うことは非常に有効な手段である。制御情報をネットワーク上で送受信する場合、例えば非特許文献1に示すように、通常使用されているチャネルを使って行われる。しかしながら、このような非特許文献において提案されている方法では、ハードウェア資源並びに周波数資源の観点から費用対効果の面において改善の余地があった。
また、互いに共通の有効チャネルを共有する隣接するメッシュノードによって体系化されるメッシュクラスターの概念も提案されている(例えば、非特許文献2参照。)。しかしながら、メッシュクラスターを体系化し、また維持するのは困難であるという問題点があった。
いくつかの他の研究においては、仮に制御情報を送受信するチャネルが重複した場合に、チャネルをランダムに切り替えたり、2つの隣接するノード間でネゴシエーとする技術も提案されている(非特許文献3参照。)。しかし、当該技術では、チャネルの数が増えた場合に効果的ではなくなるという問題点があった。
Kaveh Ghaboosi,Matti Latva-aho,Yang Xiao " A Distributed Multichannel Cognitive MAC Protocol for IEEE 802.11s Wireless Mesh Network",CROWNCOM2008,May 2008,Singapore,pp.1-8 Tao Chen,Honggang Zhang,Maggio G,M.,Chlmatac,I.,"CogMesh:A Cluster-Based Cognitive Radio Network",DySPAN 2007,April 2007,Dublin,pp,168-178 Chunsheng Xin,Liangping Ma,Chien-Chung-Shen,"A Disributed Adaptive Channel Assignment Algorithm for Dynamic Spectrum Access Mesh Networks",ChinaCom 2008,August 2008,Hangzhou,China,pp.1178-1182.
そこで本発明は、上述した問題点に鑑みて案出されたものであり、その目的とするところは、メッシュネットワーク、又はアドホックネットワークにおいてコグニティブ無線通信を行う上で特に周波数の割り当てや、ネットワークのエントリー等を好適に行うことが可能なコグニティブ無線通信方法を提供することにある。
本発明者らは、MAC(Medium Access Control)プロトコル、並びにTDMA(Time-Division-Multiplexing Access)を採用するメッシュネットワーク、又はアドホックネットワークを用いて上述した課題の解決を試みた。
コグニティブ無線通信環境において、コグニティブメッシュネットワーク、又はアドホックネットワークは、制御情報を送受信するためのチャネルアクセス方法において問題点があった。周波数チャネルは、有効であるが、チャネルアクセスのための好ましいアルゴリズムが無い場合には、メッシュネットワーク、アドホックネットワークの各ノードは、制御情報を送受信するための周波数チャネルを用いることができない。メッシュネットワーク内、又はアドホックネットワーク内において制御情報を送受信する上でチャネルアクセスのためのネゴシエーション方法が求められていた。
本発明においては、各制御スロットにおいて制御情報を送受信するためにアクセスする周波数チャネルが制御スロットのスロット番号に基づくものとしている。このスロット番号は、コグニティブ無線通信システム内において共通のシステム時間に基づいている。全てのメッシュノード又はアドホックノード、或いはデバイスは、共通のシステム時間を共有する。全てのメッシュノード又はアドホックノードがアクセスを試みる周波数チャネルは共通である。そして、制御情報の送信は、同一周波数チャネルを使用し、隣接する他のノード又はデバイスによって受信されることになる。
請求項1記載のコグニティブ無線通信方法は、コグニティブ無線通信システムを構成するプライマリネットワークにおける周波数チャネルの割り当てる際に、チャネル用帯域を分割して低い順から、チャネルC0〜チャネルCNc-1までチャネル番号が付された上記周波数チャネルに割り当てることを特徴とする。
(ここでNcは、プライマリネットワークの周波数チャネルの総数)
請求項2記載のコグニティブ無線通信方法は、請求項1記載の発明において、コグニティブ無線通信システムにおいて伝送されるMACフレームの制御スロットへのスロット番号の割り当てる際に、当該コグニティブ無線通信システムを構成する各ノード間及び/又は各デバイス間で互いに共有する共通のシステム時間に基づいて、上記制御スロット毎にスロット番号を割り当てることを特徴とする。
請求項3記載のコグニティブ無線通信方法は、請求項1又は2記載の発明において、コグニティブ無線通信システムを構成するノード又はデバイスにより、同一周波数チャネルで互いにアクセスを試み、各チャネル番号は、以下の計算式より求め、チャネル番号=Inx MOD Total_ch、ここで、Inxは、制御スロットのスロット番号、Total_chは、周波数チャネルの数、求めたチャネル番号が有効である場合には、上記ノード又はデバイスは当該チャネル番号でアクセスを試みることを特徴とする。
請求項4記載のコグニティブ無線通信方法は、請求項3記載の発明において、上記ノード又はデバイスにより、隣接するノードの数として定義されるチャネル有効度に基づいて、上記アクセスを試みることを特徴とする。
請求項5記載のコグニティブ無線通信方法は、請求項4記載の発明において、上記制御スロットに、情報を送受信するビーコンが割り当てられている場合には、上記ノード又はデバイスにより、アクセスする上で有効な周波数チャネルをランダムに選択し、上記制御スロットにおいて既に帯域が割り当てられていた場合には、上記ノード又はデバイスにより、上記チャネル有効度の最大値を持つ有効な周波数チャネルでアクセスし、いくつか有効な周波数チャネルがある場合には、上記ノード又はデバイスにより、上記チャネル有効度がより高く、チャネル番号のより小さい周波数チャネルでアクセスすることを特徴とする。
上述した構成からなる本発明によれば、メッシュネットワーク、又はアドホックネットワークにおいてコグニティブ無線通信を行う上で特に周波数の割り当てや、ネットワークのエントリー等を好適に行うことが可能となる。
本発明を適用したコグニティブ無線通信システムの構成を示す図である。 プライマリネットワークにおける周波数チャネルの割り当て方法について説明するための図である。 制御スロットへのスロット番号の割り当て方法について説明するための図である。 本発明例と比較例の隣接物数の比率で表されるゲインの結果を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明を適用したコグニティブ無線通信システム1の構成を示している。ちなみに図1(a)は、コグニティブ無線通信システム1を網目状に配列されたノード12、これらノード12にアクセスを試みるPC(パーソナルコンピュータ)、携帯情報端末等で構成されるデバイス11とを備えた、いわゆるメッシュネットワークである。図1(b)は、デバイス11間で通信を行うアドホックネットワークである。
このコグニティブ無線通信システム1は、もともとある通信帯域を優先的に使用するプライマリネットワークと、プライマリネットワークが使用していない周波数帯域や時間などを監視して、この情報をもとに通信を行うセカンダリネットワークが存在する。即ち、このセカンダリネットワークは、正式な規格において未だ認可されていないものであり、あくまでプライマリネットワークにより使用されていない周波数帯域を選択的に使用して通信を行うものである。
基本的にはプライマリネットワークは、優先的に与えられた通信帯域を常に使用することが可能であり、例えばテレビシステム等がある。セカンダリネットワークは、プライマリネットワークに干渉を与えることなく、自システム内に属するデバイスによる通信を行うことが前提となる。ちなみに、このコグニティブ無線通信システム1では、IEEE802.11afの規定の下で、図示しない電波塔からテレビジョン受像機に向けてテレビジョン用の電波が放射されていることが前提となる。
次に、このようなコグニティブ無線通信システム1の動作について図面を参照しながら詳細に説明をする。
先ず、コグニティブ無線通信システム1を構成するプライマリネットワークにおける周波数チャネルの割り当てを実行する。この周波数の割り当ては、例えば、図2に示すように、割り当てられたチャネル用帯域を分割して低い順から、チャネルC0〜チャネルCNc-1までチャネル番号が付された周波数チャネルに割り当てる。ここでNcは、プライマリネットワークの周波数チャネルの総数を示す。
次に図3に示すようなMACフレーム3における制御用サブフレーム31において細かく分割されている制御スロット41へのスロット番号の割り当て方法について説明をする。このMACフレーム3は、MACプロトコルによって規定されるものであって、制御用サブフレーム31とデータ用サブフレーム32とからなるフレーム構造で構成される。各サブフレーム31、32は、更にスロットに細かく分割されている。制御用サブフレームを構成する制御用スロット41において、制御情報が記述され、実データに対応するデータパケットは、データサブフレームにおいて記述される。無線通信デバイスのハードウェア資源、並びに周波数資源を保持するために、ネットワーク内において通常の有効な制御チャネルは設けられていない。
本発明を適用したコグニティブ無線通信システム1では、全てのメッシュにおけるノード12やデバイス11は、共通のシステム時間を共有する。実際には、この共有しているコグニティブ無線通信システム1のシステム時間に基づいてかかる制御スロット毎へスロット番号を割り当てる。このとき、互いに相違するタイプの制御スロットには互いに異なるスロット番号を割り当てる。
例えば、制御スロットは、ビーコンメッセージの伝達のために用いられるものは、[Sb0、Sb1、Sb2、・・・]と定義され、また、周波数割り当てのためのメッセージのために用いられるものは、[Sa0、Sa1、Sa2、・・・]と定義されている。
次に、コグニティブ無線通信システム1を構成するネットワークの各ノード12又はデバイス11は、同一周波数チャネルで互いにアクセスを試み、各チャネル番号は、以下の計算式より求められる。
チャネル番号=Inx MOD Total_ch
ここで、Inxは、制御スロットのスロット番号、Total_chは、プライマリネットワークにおける周波数チャネルの数。
求めたチャネル番号が有効である場合には、上記各ノード12又はデバイス11は当該チャネル番号でアクセスを試みる。
なお、これからアクセスしようとする各ノード12又はデバイス11は、このときチャネル有効度に基づいて上述のアクセスを試みるようにしてもよい。ここでいうチャネル有効度とは、直接隣接するノードの数として定義される。
また、コグニティブ無線通信システム1を構成するネットワークの各ノード12又はデバイス11は、制御スロットが、情報を送受信するビーコンのために割り当てられたものである場合には、アクセスする上で有効な周波数チャネルをランダムに選択するようにしてもよい。
また、これからアクセスしようとする各ノード12又はデバイス11は、制御スロットにおいて既に帯域が割り当てられていた場合に、チャネル有効度の最大値を持つ有効な周波数チャネルでアクセスするようにしてもよい。
また、これからアクセスしようとする各ノード12又はデバイス11は、いくつか有効な周波数チャネルがある場合には、チャネル有効度がより高く、チャネル番号のより小さい周波数チャネルでアクセスするようにしてもよい。
本発明は、メッシュネットワーク又はアドホックネットワークで構成されるコグニティブ無線通信システム1であって、MACプロトコル、並びにTDMAを採用するが、以下の本発明例では、IEEE802.16dのメッシュネットワークを採用する場合を例にとり説明をする。
コグニティブなIEEE802.16dのメッシュネットワークのアプリケーションにおけるアルゴリズムの機能を評価する上で重要なパラメータは、周波数チャネルの割り当てのための制御情報を受信する隣接物(ノード12、デバイス11を含む)の数の平均である。仮に帯域の制御情報が、より多くの隣接物によって受信された場合、データ送信時の衝突は減らすことが可能となる。
ここで非特許文献2に示すようなメッシュクラスターを比較例として挙げる。本発明例、比較例ともに、隣接物から制御情報を受信する上でのゲインを取得する。ゲインは、周波数割り当てのための制御情報を受信する隣接物の数についての、本発明例、比較例の比率として定義される。
図4は、本発明例と比較例の隣接物数の比率で表されるゲインの結果を示している。この図4によれば、全てのケースにおいてゲインは1以上となっている。かかる点の意味するところは、本発明例を用いることにより、比較例と比較した場合により優れたアルゴリズムの機能を発揮することが分かる。
1 コグニティブ無線通信システム
3 MACフレーム
11 デバイス
12 ノード
31 制御用サブフレーム
41 制御スロット

Claims (5)

  1. コグニティブ無線通信システムを構成するプライマリネットワークにおける周波数チャネルの割り当てる際に、チャネル用帯域を分割して低い順から、チャネルC0〜チャネルCNc-1までチャネル番号が付された上記周波数チャネルに割り当てること
    (ここでNcは、プライマリネットワークの周波数チャネルの総数)
    を特徴とするコグニティブ無線通信方法。
  2. コグニティブ無線通信システムにおいて伝送されるMACフレームの制御スロットへのスロット番号の割り当てる際に、
    当該コグニティブ無線通信システムを構成する各ノード間及び/又は各デバイス間で互いに共有する共通のシステム時間に基づいて、上記制御スロット毎にスロット番号を割り当てること
    を特徴とする請求項1記載のコグニティブ無線通信方法。
  3. コグニティブ無線通信システムを構成するノード又はデバイスにより、同一周波数チャネルで互いにアクセスを試み、各チャネル番号は、以下の計算式より求め、
    チャネル番号=Inx MOD Total_ch、
    ここで、Inxは、制御スロットのスロット番号、
    Total_chは、周波数チャネルの数、
    求めたチャネル番号が有効である場合には、上記ノード又はデバイスは当該チャネル番号でアクセスを試みること
    を特徴とする請求項1又は2記載のコグニティブ無線通信方法。
  4. 上記ノード又はデバイスにより、隣接するノードの数として定義されるチャネル有効度に基づいて、上記アクセスを試みること
    を特徴とする請求項3記載のコグニティブ無線通信方法。
  5. 上記制御スロットに、情報を送受信するビーコンが割り当てられている場合には、上記ノード又はデバイスにより、アクセスする上で有効な周波数チャネルをランダムに選択し、
    上記制御スロットにおいて既に帯域が割り当てられていた場合には、上記ノード又はデバイスにより、上記チャネル有効度の最大値を持つ有効な周波数チャネルでアクセスし、
    いくつか有効な周波数チャネルがある場合には、上記ノード又はデバイスにより、上記チャネル有効度がより高く、チャネル番号のより小さい周波数チャネルでアクセスすること
    を特徴とする請求項4記載のコグニティブ無線通信方法。
JP2010263965A 2010-11-26 2010-11-26 コグニティブ無線通信方法 Expired - Fee Related JP5674115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010263965A JP5674115B2 (ja) 2010-11-26 2010-11-26 コグニティブ無線通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010263965A JP5674115B2 (ja) 2010-11-26 2010-11-26 コグニティブ無線通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012114823A true JP2012114823A (ja) 2012-06-14
JP5674115B2 JP5674115B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=46498506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010263965A Expired - Fee Related JP5674115B2 (ja) 2010-11-26 2010-11-26 コグニティブ無線通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5674115B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104618908A (zh) * 2014-12-31 2015-05-13 重庆邮电大学 分布式认知无线网络对抗篡改感知数据攻击的方法和装置
JP2017533628A (ja) * 2014-09-26 2017-11-09 クアルコム,インコーポレイテッド 共有スペクトル動作

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009177403A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信システムおよび無線通信方法
JP2009539301A (ja) * 2006-06-05 2009-11-12 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 非圧縮等時性データ伝送のためのチャンネル割当管理方法、非圧縮等時性データの伝送方法及びこの方法を利用する装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009539301A (ja) * 2006-06-05 2009-11-12 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 非圧縮等時性データ伝送のためのチャンネル割当管理方法、非圧縮等時性データの伝送方法及びこの方法を利用する装置
JP2009177403A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信システムおよび無線通信方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017533628A (ja) * 2014-09-26 2017-11-09 クアルコム,インコーポレイテッド 共有スペクトル動作
CN104618908A (zh) * 2014-12-31 2015-05-13 重庆邮电大学 分布式认知无线网络对抗篡改感知数据攻击的方法和装置
CN104618908B (zh) * 2014-12-31 2017-11-10 重庆邮电大学 分布式认知无线网络对抗篡改感知数据攻击的方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5674115B2 (ja) 2015-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6938645B2 (ja) 柔軟な新無線(nr)ロングタームエボリューション(lte)共存のための信号表示
US11109411B2 (en) Channel sense method, network side device, and terminal
AU2014259891B2 (en) Acknowledgement mechanism in frequency multiplexed communication in dense wireless environments
KR101718448B1 (ko) 피어-투-피어 및 ap 트래픽 멀티플렉싱을 위한 시스템들 및 방법들
Nan et al. Distributed coordinated spectrum sharing MAC protocol for cognitive radio
US8886203B2 (en) Dynamic channel reuse in multi-access communication systems
Salameh Throughput-oriented channel assignment for opportunistic spectrum access networks
JP6387115B2 (ja) 無線通信ネットワークにおける通信チャネルへのアクセス
JP2023065507A (ja) データ伝送方法、装置及び読み取り可能な記憶媒体
CN106664727A (zh) 用于下行链路和上行链路频分多址通信的保护和带宽选择的方法和系统
WO2016191558A1 (en) Methods and systems for multiplexed communication in dense wireless environments
WO2015095144A1 (en) System and method for ofdma resource management in wlan
US10667284B2 (en) Method and communication node of scheduling radio resources
Ali et al. IoT-enabled channel selection approach for WBANs
JP4329500B2 (ja) 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP5674115B2 (ja) コグニティブ無線通信方法
Bhattacharya et al. Multimedia communication in cognitive radio networks based on sample division multiplexing
Tiwari et al. Adaptive learning based directional MAC protocol for millimeter wave (mmWave) wireless networks
Joshi et al. An enhanced synchronized MAC protocol for cognitive radio networks
Chowdhury et al. Design of an efficient MAC protocol for opportunistic cognitive radio networks
Cai et al. Database-aided distributed channel assignment in spectrum sharing
So et al. N-DCF: MAC overhead reduction using narrow channel contention in wireless networks
Gözüpek et al. An Opportunistic Pervasive Networking Paradigm: Multi‐Hop Cognitive Radio Networks
Ferreira et al. Multi-Channel Clustering Algorithm to Improve Performance of WSNs
Velempini et al. Improving local and collaborative spectrum sensing in cognitive networks through the implementation of cognitive collaborators

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5674115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees