JP2012114644A - Network fabric switch system and automatic setting method for the network fabric switch system - Google Patents

Network fabric switch system and automatic setting method for the network fabric switch system Download PDF

Info

Publication number
JP2012114644A
JP2012114644A JP2010261377A JP2010261377A JP2012114644A JP 2012114644 A JP2012114644 A JP 2012114644A JP 2010261377 A JP2010261377 A JP 2010261377A JP 2010261377 A JP2010261377 A JP 2010261377A JP 2012114644 A JP2012114644 A JP 2012114644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
interface
identification information
ports
repeater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010261377A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5522003B2 (en
Inventor
Tomoiwa Tatsumi
知厳 巽
Shingo Sugawara
伸吾 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2010261377A priority Critical patent/JP5522003B2/en
Priority to US13/303,824 priority patent/US8737412B2/en
Publication of JP2012114644A publication Critical patent/JP2012114644A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5522003B2 publication Critical patent/JP5522003B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide technique capable of automatically setting link aggregation groups (LAGs) with respect to multiple network fabric switches.SOLUTION: Respective fabric switches (FSWs) 6-20 are mutually connected to interface fabric switches (IFSWs) 1, 2, 4. The FSWs 6-20 generate setting frames storing FS (fabric switch) numbers and transmit them to the IFSWs, 1, 2, 4 being connection destinations. The IFSWs 1, 2, 4 associate the FS numbers stored in the received setting frames with ports which receive the numbers, and register them in a LAG setting table. Then, the IFSWs, 1, 2, 4 respectively set LAGs 34, 36, 38 with respect to the ports which are registered in the LAG setting table.

Description

本発明は、ネットワーク中継システム及びネットワーク中継システムの自動設定方法に関する。   The present invention relates to a network relay system and a network relay system automatic setting method.

従来、複数のネットワーク中継装置を用いて仮想的に一つの装置として動作させるシステムとして、複数のネットワーク中継装置を含む第1のネットワーク中継装置グループがファブリックノードとして機能し、複数のネットワーク中継装置を含む第2のネットワーク中継装置グループが回線ノードとして機能するシステムが知られている(例えば、特許文献1の図8を参照。)。   Conventionally, as a system that virtually operates as a single device using a plurality of network relay devices, a first network relay device group including a plurality of network relay devices functions as a fabric node and includes a plurality of network relay devices. A system in which a second network relay device group functions as a line node is known (see, for example, FIG. 8 of Patent Document 1).

特開2009−290271号公報JP 2009-290271 A

従来技術において、例えば、第2のネットネットワーク中継装置グループに属するネットワーク中継装置と第1のネットワーク中継装置グループに属する複数のネットワーク中継装置との間をそれぞれ接続する複数の物理回線に対し、リンクアグリゲーショングループ(Link Aggregation Group:以下「LAG」と略称する。)を設定する技術が想定される。しかし、従来、ネットワーク中継装置の台数が増えるにつれて、LAGを設定する際の作業負担が大きくなるという問題がある。   In the prior art, for example, link aggregation is performed on a plurality of physical lines respectively connecting a network relay device belonging to the second network relay device group and a plurality of network relay devices belonging to the first network relay device group. A technique for setting a group (Link Aggregation Group: hereinafter abbreviated as “LAG”) is assumed. However, conventionally, there is a problem in that the work burden when setting the LAG increases as the number of network relay devices increases.

そこで本発明は、複数のネットワーク中継器に対してLAGを自動設定することができる技術の提供を課題とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a technique capable of automatically setting a LAG for a plurality of network repeaters.

上記の課題を解決するために、本発明のネットワーク中継システムは、複数の端末機器の間で送受信されるネットワークフレームを中継するネットワーク中継システムであって、端末機器のいずれかが接続された複数のインターフェース中継器と、複数のインターフェース中継器と少なくとも同数のポート及び物理回線を通じて各インターフェース中継器が有する複数のポートのいずれかと個別に接続され、かつ、個体別に固有の識別情報がそれぞれ付与された複数のファブリック中継器と、各ファブリック中継器から自己の識別情報を表す設定フレームを各インターフェース中継器に対して送信する設定フレーム送信手段と、各インターフェース中継器にて、設定フレームを受信したポートと設定フレームにより表される識別情報とをそれぞれ対応付けて認識する識別情報認識手段と、各インターフェース中継器が有する複数のポートに対し、それぞれに対応付けられた識別情報を基準として論理的に共通の序列を構成するとともに、この序列にしたがって各インターフェース中継器と複数のファブリック中継器との間で行われるネットワークフレームの中継に際して複数のポート及び物理回線を論理的に束ねたリンクアグリゲーショングループを設定する共通設定手段とを備える。   In order to solve the above problems, a network relay system of the present invention is a network relay system that relays network frames transmitted and received between a plurality of terminal devices, and a plurality of terminal devices connected to each other. A plurality of interface repeaters and a plurality of interface repeaters that are individually connected to any one of a plurality of ports of each interface repeater through at least the same number of ports and physical lines, and that have unique identification information for each individual Fabric relay devices, setting frame transmission means for transmitting the setting frame representing the identification information from each fabric relay device to each interface relay device, and the port that received the setting frame at each interface relay device and setting The identification information represented by the frame The identification information recognizing means that recognizes in association with each other and forms a logically common order with respect to the plurality of ports of each interface repeater based on the identification information associated with each, and according to this order A common setting unit configured to set a link aggregation group in which a plurality of ports and physical lines are logically bundled when a network frame is relayed between each interface repeater and a plurality of fabric repeaters.

また、上記の課題を解決するために、本発明のネットワーク中継システムの自動設定方法は、互いにネットワークフレームを送受信する複数の端末機器のいずれかが接続された複数のインターフェース中継器と、これら複数のインターフェース中継器と少なくとも同数のポート及び物理回線を通じて各インターフェース中継器が有する複数のポートのいずれかと個別に接続され、かつ、個体別に固有の識別情報がそれぞれ付与された複数のファブリック中継器とで構成されたネットワーク中継システムの論理的な接続関係を設定するネットワーク中継システムの自動設定方法であって、各ファブリック中継器から自己の識別情報を表す設定フレームを各インターフェース中継器に対して送信する設定フレーム送信工程と、各インターフェース中継器にて、設定フレームを受信したポートと設定フレームにより表される識別情報とをそれぞれ対応付けて認識する識別情報認識工程と、各インターフェース中継器が有する複数のポートに対し、それぞれに対応付けられた識別情報を基準として論理的に共通の序列を構成するとともに、この序列にしたがって各インターフェース中継器と複数のファブリック中継器との間で行われるネットワークフレームの中継に際して複数のポート及び物理回線を論理的に束ねたリンクアグリゲーショングループを設定する共通設定工程とを有する。   In order to solve the above problems, the network relay system automatic setting method of the present invention includes a plurality of interface repeaters to which any of a plurality of terminal devices that transmit and receive network frames to each other, and a plurality of these Consists of a plurality of fabric repeaters individually connected to any one of a plurality of ports included in each interface repeater through at least the same number of ports and physical lines as the interface repeater, and given unique identification information for each individual A method for automatically setting a network relay system for setting a logical connection relation of a network relay system, wherein a setting frame representing its own identification information is transmitted from each fabric relay to each interface relay Transmission process and each interface In the relay, the identification information recognition step for recognizing the port that received the setting frame and the identification information represented by the setting frame in association with each other, and the plurality of ports of each interface repeater are associated with each other A logically common order is constructed based on the identified identification information, and a plurality of ports and physical lines are set for network frame relay between each interface repeater and a plurality of fabric repeaters according to this order. And a common setting step of setting link aggregation groups that are logically bundled.

本発明のネットワーク中継システム及びその自動設定方法によれば、複数のネットワーク中継器に対してLAGを自動的に設定することができる。   According to the network relay system and its automatic setting method of the present invention, LAG can be automatically set for a plurality of network relays.

ネットワーク中継システムの構成例を概略的に示す図である。1 is a diagram schematically illustrating a configuration example of a network relay system. IFSW、FSW及びサーバをラックに収納した場合におけるネットワーク中継システムの構成例を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly the example of a structure of the network relay system in case IFSW, FSW, and a server are accommodated in the rack. IFSW及びFSWの機能的な構成を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly the functional structure of IFSW and FSW. 第1実施形態の各IFSWでLAGを自動設定する際のネットワーク中継システムの構成例を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly the structural example of the network relay system at the time of setting LAG automatically by each IFSW of 1st Embodiment. 第1実施形態のFSWにおけて設定フレームを生成する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which produces | generates a setting frame in FSW of 1st Embodiment. 第1実施形態の各IFSWによるLAGの設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the setting process of LAG by each IFSW of 1st Embodiment. 第1実施形態の各IFSWのLAG設定テーブルを示す表である。It is a table | surface which shows the LAG setting table of each IFSW of 1st Embodiment. 第2実施形態における各FSWにLAGを自動設定する際のネットワーク中継システムの構成例を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly the structural example of the network relay system at the time of setting LAG automatically to each FSW in 2nd Embodiment. 第2実施形態の各FSWにおいて自動設定フレームを受信した際にLAGを設定する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which sets LAG, when each FSW of 2nd Embodiment receives the automatic setting frame. 第2実施形態における各FSWのLAG設定テーブルを示す表である。It is a table | surface which shows the LAG setting table of each FSW in 2nd Embodiment. 第2実施形態における各IFSWのLAG設定テーブルを示す表である。It is a table | surface which shows the LAG setting table of each IFSW in 2nd Embodiment.

以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。本実施形態は、(1)複数のIFSW(Interface Fabric Switch)及び複数のFSW(Faric Switch)含むネットワーク中継システムとしての形態、(2)ネットワーク中継システムの自動設定方法としての形態を含むものとする。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. This embodiment includes (1) a form as a network relay system including a plurality of IFSWs (Interface Fabric Switches) and a plurality of FSWs (Faric Switches), and (2) a form as a network relay system automatic setting method.

〔ネットワーク中継システムの概要〕
図1は、ネットワーク中継システムの構成例を概略的に示す図である。このネットワーク中継システムは主に、複数のIFSW1,2,4(インターフェース中継器)及び複数のFSW6,8,10,12,14,16,18,20(ファブリック中継器)、そして、これらを相互に接続する複数の物理回線(参照符号は省略)から構成されている。図1に例として示されるIFSW1,2,4及びFSW6,8,10,12,14,16,18,20は、例えばOSI(Open Systems Interconnection)参照モデルのレイヤ2及びレイヤ3等のデータ転送機能を備えたスイッチングハブである。また、IFSW1,2,4及びFSW6,8,10,12,14,16,18,20の基本的な構造や機能は互いに共通していてもよい。本実施形態では、上記のスイッチングハブのうち、サーバ22〜32等の端末機器に接続されているものを「IFSW」と称し、IFSWに接続されているものを「FSW」と称する。また各サーバ22,24,26,28,30,32は、例えばファイルサーバやメールサーバ等、ユーザが基幹ネットワーク内で用いるためのサーバや、ユーザのネットワーク内でデータを中継するためのネットワーク中継器等の端末機器である。また、IFSW1,2,4とは別に、その他にもいくつかのIFSW(図示を省略)がネットワーク中継システム内に配置されているものとし、これらは個別にFSW6,8,10,12,14,16,18,20と物理回線で接続されている。
[Overview of network relay system]
FIG. 1 is a diagram schematically illustrating a configuration example of a network relay system. This network relay system mainly includes a plurality of IFSWs 1, 2, 4 (interface relays) and a plurality of FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20 (fabric relays), and these are mutually connected. It is composed of a plurality of physical lines to be connected (reference numerals are omitted). IFSW1, 2, 4 and FSW6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20 shown as examples in FIG. 1 are data transfer functions such as layer 2 and layer 3 of the OSI (Open Systems Interconnection) reference model, for example. Is a switching hub. The basic structures and functions of the IFSWs 1, 2, 4 and the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20 may be common to each other. In the present embodiment, among the above switching hubs, those connected to terminal devices such as the servers 22 to 32 are referred to as “IFSW”, and those connected to the IFSW are referred to as “FSW”. Each of the servers 22, 24, 26, 28, 30, and 32 is a server used by the user in the backbone network, such as a file server or a mail server, or a network repeater for relaying data in the user's network. Terminal equipment. In addition to the IFSWs 1, 2, 4, some other IFSWs (not shown) are arranged in the network relay system, and these are individually FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18 and 20 are connected by physical lines.

IFSW1,2,4は、それぞれ図示しない複数のポートを備えており、これらのポートのうち、一部のポートはそれぞれFSW6,8,10,12,14,16,18,20に配置されたポートに接続されている。さらに、IFSW1において、それ以外のポートにはそれぞれ複数のサーバ22,24やその他図示しない複数のサーバ等の端末機器が接続されている。IFSW2,4もIFSW1と同様に、一部のポートにはそれぞれサーバ26,28、サーバ30,32、及びその他の図示しない複数のサーバが接続されている。なお、ここでは端末機器としてサーバ22〜32を例に挙げているが、端末機器はパーソナルコンピュータやワークステーション等でもよい。   Each of the IFSWs 1, 2, and 4 includes a plurality of ports (not shown), and some of these ports are ports arranged in the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, and 20, respectively. It is connected to the. Further, in the IFSW 1, terminal devices such as a plurality of servers 22 and 24 and a plurality of servers (not shown) are connected to the other ports. Similarly to IFSW1, IFSW2 and 4 have servers 26 and 28, servers 30 and 32, and a plurality of other servers (not shown) connected to some ports. Here, the servers 22 to 32 are exemplified as the terminal devices, but the terminal devices may be personal computers, workstations, or the like.

また、IFSW1において、FSW6,8,10,12,14,16,18,20が接続されている各ポートには、リンクアグリゲーション機能を用いたLAG34が設定されている。IFSW2,4もIFSW1と同様に、FSW6,8,10,12,14,16,18,20が接続されている各ポートには、LAG36,38がそれぞれ設定されている。   In the IFSW1, a LAG 34 using a link aggregation function is set in each port to which the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, and 20 are connected. Similarly to IFSW1, IFSW2 and 4 have LAGs 36 and 38 respectively set in the ports to which FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, and 20 are connected.

本実施形態のネットワーク中継システムにおいて、各IFSW1,2,4は、それぞれLAG34,36,38を自動的に設定することができる。例えば、各IFSW1,2,4にFSW6,8,10,12,14,16,18,20をそれぞれ相互に接続した初期状態において、まず、各FSW6,8,10,12,14,16,18,20は、IFSW1,2,4の各ポートに対して設定フレームを送信する。各IFSW1,2,4は、各ポートで受信した設定フレームに基づいてLAG34,36,38をそれぞれ自動で設定する。なお、各IFSW1,2,4がLAG34,36,38を自動で設定する手法については別の図面を参照してさらに詳しく後述する。   In the network relay system of this embodiment, the IFSWs 1, 2, and 4 can automatically set the LAGs 34, 36, and 38, respectively. For example, in the initial state where the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20 are connected to the IFSWs 1, 2, 4, respectively, first, the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18 are firstly connected. , 20 transmit setting frames to the ports of IFSW1, 2, and 4. Each IFSW 1, 2, 4 automatically sets LAG 34, 36, 38 based on the setting frame received at each port. A method for automatically setting the LAGs 34, 36, 38 by the IFSWs 1, 2, 4 will be described in detail later with reference to another drawing.

各IFSW1,2,4は、各サーバ22,24,26,28,30,32から受信したネットワークフレームをFSW6,8,10,12,14,16,18,20へ送信する場合、所定のアルゴリズムによってそれぞれのLAG34,36,38に設定されたポートのうちいずれのポートからネットワークフレームを送信するかを決定する。このアルゴリズムでは、例えば、予めLAGを構成する各ポートに識別番号(INDEX)を設定しておき、サーバ22〜32から送信されたネットワークフレームを受信した場合、これに格納されている宛先情報及び送信元情報を示すMACアドレスやIPアドレス等を演算することにより得られた値と上記の識別番号とを対応付けることで、受信したデータを転送するべきポートを一意に決定する。これにより、各IFSW1,2,4がサーバ22〜32から受信したネットワークフレームをFSW6〜20へ転送する際に生じる負荷を分散することができる。   When each IFSW 1, 2, 4 transmits a network frame received from each server 22, 24, 26, 28, 30, 32 to the FSW 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, a predetermined algorithm From which port among the ports set in the respective LAGs 34, 36, 38 is determined to transmit the network frame. In this algorithm, for example, when an identification number (INDEX) is set in advance for each port constituting the LAG and a network frame transmitted from the servers 22 to 32 is received, destination information and transmission stored in the network frame are transmitted. By associating a value obtained by calculating a MAC address or an IP address indicating original information with the above identification number, a port to which received data is to be transferred is uniquely determined. Thereby, it is possible to distribute the load generated when each IFSW 1, 2, 4 transfers the network frame received from the servers 22-32 to the FSWs 6-20.

また、各IFSW1,2,4では、上記のアルゴリズムによってネットワークフレームを送信すべきポートを一意に決定することができるため、各サーバ22〜32間におけるネットワークフレームの送信側の通信経路及び受信側の通信経路を一致させることができる。例えば、サーバ22及びサーバ32が相互にネットワークフレームを送受信する場合、サーバ22から送信されたフレームは、上記のアルゴリズムによりIFSW1を介してFSW20へ転送され、さらにFSW20からIFSW4を介してサーバ32へ転送される。逆に、サーバ32から送信されたフレームは、IFSW4を介してFSW20へ転送され、さらにFSW20からIFSW1を介してサーバ22へ転送される。このように、ある2台のサーバ22とサーバ32との間でネットワークフレームを送受信する際に、IFSW1とIFSW4とで使用されるポートが双方向で一致する。   In addition, since each IFSW 1, 2, and 4 can uniquely determine the port to which the network frame is to be transmitted by the above algorithm, the communication path on the transmission side of the network frame between the servers 22 to 32 and the reception side Communication paths can be matched. For example, when the server 22 and the server 32 transmit / receive network frames to / from each other, the frames transmitted from the server 22 are transferred to the FSW 20 via the IFSW 1 according to the above algorithm, and further transferred from the FSW 20 to the server 32 via the IFSW 4. Is done. Conversely, the frame transmitted from the server 32 is transferred to the FSW 20 via the IFSW 4 and further transferred from the FSW 20 to the server 22 via the IFSW 1. As described above, when a network frame is transmitted and received between a certain two servers 22 and 32, the ports used by IFSW1 and IFSW4 match in both directions.

このように、FSW6,8,10,12,14,16,18,20に接続されたIFSW1,2,4の各ポートに対してそれぞれLAG34,36,38を設定する。これにより、例えば、いずれかのFSW6〜20及びIFSW1,2,4の間の通信に障害が発生した場合、この間で転送されているネットワークフレームを瞬時に別の通信経路へ切り替えて転送することができる。また、通信障害が復旧した後に、例えばFSW6,8,10,12,14,16,18,20が設定フレームを各IFSW1,2,4へ送信すれば、これを受信した各IFSW1,2,4では、再度、LAG34,36,38を自動的に設定することができる。このため、本実施形態のネットワーク中継システムでは、通信障害が発生した場合、迅速に通信障害を自動的に回避できるとともに、障害が復旧した場合、復旧作業も自動的に行うことができる。   In this way, LAGs 34, 36, and 38 are set for the ports of IFSWs 1, 2, and 4 connected to the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, and 20, respectively. Thereby, for example, when a failure occurs in communication between any of the FSWs 6 to 20 and the IFSWs 1, 2, and 4, the network frame transferred between them can be instantaneously switched and transferred to another communication path. it can. Further, after the communication failure is recovered, for example, if the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, and 20 transmit the setting frames to the IFSWs 1, 2, and 4, the IFSWs 1, 2, and 4 that have received the setting frames are transmitted. Then, the LAGs 34, 36, and 38 can be automatically set again. For this reason, in the network relay system of this embodiment, when a communication failure occurs, the communication failure can be automatically avoided quickly, and when the failure is recovered, the recovery work can be automatically performed.

IFSW1,2,4はそれぞれFSW6,8,10,12,14,16,18,20を個々に接続し、これらを接続する各ポートを1つのLAGとして構成することにより、各IFSW1,2,4及び各FSW6,8,10,12,14,16,18,20の間で転送されるネットワークフレームを効率的に振り分けることができる。したがって、これらの間で単位時間当たりに転送すべきデータの総量が、IFSW1,2,4及びFSW6,8,10,12,14,16,18,20間で単位時間当たりに転送可能なデータ量を超えることを防止するとともに、所望するデータの転送効率を維持(いわゆるノンブロッキングを実現)することができる。   The IFSWs 1, 2, 4 are respectively connected to the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, and each IFSW 1, 2, 4 is configured by configuring each port connecting them as one LAG. In addition, network frames transferred between the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, and 20 can be efficiently distributed. Accordingly, the total amount of data to be transferred per unit time between these is the amount of data that can be transferred per unit time between IFSWs 1, 2, 4 and FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20 And the desired data transfer efficiency can be maintained (so-called non-blocking can be realized).

また、IFSW1,2,4及びFSW6,8,10,12,14,16,18,20はそれぞれ別個独立したボックス型のスイッチングハブである。したがって、これらを常に一体として配置する必要が無く、例えばシャーシ型のスイッチングハブを用いて構成するネットワーク中継システムと比べて、より柔軟に複数のサーバの配置を考慮した接続形態を実現することができる。なお、これらの配置を考慮した接続形態については図2を用いてさらに詳しく後述する。   The IFSWs 1, 2, 4 and the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20 are respectively independent box-type switching hubs. Therefore, it is not necessary to arrange these components as a single unit, and it is possible to realize a connection configuration that considers the arrangement of a plurality of servers more flexibly than, for example, a network relay system configured using a chassis type switching hub. . Note that the connection form considering these arrangements will be described in more detail later with reference to FIG.

なお、各サーバ22,24,26,28,30,32にVLAN(Vertual Local Area Network)が設定されている場合、IFSW1,2,4及びFSW6,8,10,12,14,16,18,20は、それぞれ原則としてタグVLANを用いてネットワークフレームの送受信を行う。このとき、FSW6,8,10,12,14,16,18,20の各ポートには、サーバ22〜32に割り当てられた全てのVLAN情報を登録する。そして、IFSW1,2,4及びFSW6,8,10,12,14,16,18,20は、ネットワークフレームを送信する際、受信した個々のネットワークフレームに応じてVLAN情報をタギングした状態で送信する。これにより、各サーバ22,24,26,28,30,32にVLANが設定されていても、それぞれのサーバ間でデータを送信する側の通信経路及び受信する側の通信経路を一致させることができる。したがって、このネットワーク中継システムを管理する作業者等は、各サーバ22〜32の間で実行される通信を個別に管理することが容易となる。   If a VLAN (Virtual Local Area Network) is set for each of the servers 22, 24, 26, 28, 30, 32, IFSWs 1, 2, 4 and FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, Each of the network units 20 transmits / receives a network frame using a tag VLAN in principle. At this time, all the VLAN information assigned to the servers 22 to 32 is registered in the respective ports of the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, and 20. The IFSWs 1, 2, 4 and the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20 transmit the VLAN information in a tagged state according to each received network frame when transmitting the network frame. . As a result, even if a VLAN is set for each of the servers 22, 24, 26, 28, 30, and 32, the communication path on the data transmission side and the communication path on the reception side can be matched between the servers. it can. Therefore, an operator or the like who manages this network relay system can easily manage communications executed between the servers 22 to 32 individually.

図2は、IFSW1,2,4、FSW6,8,10,12,14,16,18,20及びサーバ22,24,26,28,30,32をラックに収納した場合におけるネットワーク中継システムの構成例を概略的に示す図である。図1に示すネットワーク中継システムにおいて、例えばIFSW1,2,4、FSW6,8,10,12,14,16,18,20及びサーバ22,24,26,28,30,32をデータセンター内でラックに収納する場合の構成例について説明する。   FIG. 2 shows the configuration of the network relay system when the IFSWs 1, 2, 4, FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, and the servers 22, 24, 26, 28, 30, 32 are stored in a rack. It is a figure which shows an example schematically. In the network relay system shown in FIG. 1, for example, IFSW1,2,4, FSW6,8,10,12,14,16,18,20 and servers 22,24,26,28,30,32 are racked in the data center. A configuration example in the case of storing in a case will be described.

ある1台のラック40には、IFSW1,2,4及びFSW6,8,10,12,14,16,18,20が収納されている。また、その他のラック42,44には、それぞれ複数のサーバ22,24,26,28,30,32が収納されている。このとき、FSW6,8,10,12,14,16,18,20及びIFSW1,2,4は、図1に示す構成(物理トポロジ構成)と同様にIFSW1,2,4の各ポートにFSW6,8,10,12,14,16,18,20が接続されている。また、ラック42,44に収容されたサーバ22,24,26,28,30,32は、それぞれIFSW1,2,4へ接続されている。   In one rack 40, IFSWs 1, 2, 4 and FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20 are accommodated. The other racks 42 and 44 house a plurality of servers 22, 24, 26, 28, 30 and 32, respectively. At this time, the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20 and the IFSWs 1, 2, 4 are connected to the ports SW of the IFSWs 1, 2, 4 similarly to the configuration (physical topology configuration) shown in FIG. 8, 10, 12, 14, 16, 18, and 20 are connected. The servers 22, 24, 26, 28, 30, and 32 accommodated in the racks 42 and 44 are connected to IFSWs 1, 2, and 4, respectively.

このように、複数のIFSW1,2,4及びFSW6,8,10,12,14,16,18,20を1つのラックに収納して配置することができる。   In this way, a plurality of IFSWs 1, 2, 4 and FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20 can be accommodated and arranged in one rack.

また、各IFSW1,2,4をそれぞれラック42,44やその他の図示しないラックへ分散して収納するとともに、これら各IFSW1,2,4に接続されたサーバ22,24,26,28,30,32を上記のIFSW1,2,4がそれぞれ収納されているラックごとに収納してもよい。   Further, the IFSWs 1, 2, 4 are respectively stored in racks 42, 44 and other racks (not shown), and the servers 22, 24, 26, 28, 30, connected to the IFSWs 1, 2, 4 are stored. 32 may be stored in each rack in which the above-described IFSWs 1, 2, and 4 are stored.

いずれにしても、本実施形態ではIFSW1,2,4及びFSW6,8,10,12,14,16,18,20を一箇所に集約して配置したり、分散して配置したりすることができるため、将来的なサーバの増設や配置転換にも柔軟に対応することができる。   In any case, in the present embodiment, the IFSWs 1, 2, 4 and the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20 may be arranged in one place or distributed. Therefore, it is possible to flexibly cope with future server expansion and rearrangement.

図3は、IFSW1,2,4及びFSW6,8,10,12,14,16,18,20の機能的な構成を概略的に示すブロック図である。本実施形態において、IFSW1,2,4及びFSW6,8,10,12,14,16,18,20は、スイッチングハブとしてその基本的な構成及び機能が共通している。ここでは、便宜的にIFSW1を用いてその機能的な構成を説明する。   FIG. 3 is a block diagram schematically showing the functional configuration of the IFSWs 1, 2, 4 and the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20. In this embodiment, IFSWs 1, 2, 4 and FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20 have the same basic configuration and function as a switching hub. Here, for the sake of convenience, the functional configuration will be described using IFSW1.

IFSW1は、ポート46a〜ポート46j、フレーム転送処理部48、メモリ部50及びLAG設定部52により構成されている。また、メモリ部50はFDB(Fowarding DataBase)50a及びLAG設定テーブル50bを備えている。   The IFSW1 includes a port 46a to a port 46j, a frame transfer processing unit 48, a memory unit 50, and a LAG setting unit 52. The memory unit 50 includes an FDB (Forwarding DataBase) 50a and a LAG setting table 50b.

ポート46a〜ポート46jのうち、例えば、IFSW1のポート46a〜ポート46hは、それぞれFSW6,8,10,12,14,16,18,20に接続されており、ポート46i,46jは、それぞれサーバ22,24に接続されている。ポート46a〜46jは、各FSW6,8,10,12,14,16,18,20又はサーバ22,24から送信されたネットワークフレームを受信するとこれをフレーム転送処理部48へ転送する。また、IFSW1のポート46a〜ポート46hは、フレーム転送処理部48から転送されたネットワークフレームを送信する。   Among the ports 46a to 46j, for example, the ports 46a to 46h of the IFSW1 are connected to the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, and 20, respectively, and the ports 46i and 46j are respectively connected to the server 22. , 24. When receiving the network frame transmitted from each of the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20 or the servers 22, 24, the ports 46 a to 46 j transfer them to the frame transfer processing unit 48. Further, the ports 46a to 46h of the IFSW 1 transmit the network frame transferred from the frame transfer processing unit 48.

フレーム転送処理部48は、ポート46a〜ポート46jから転送されたネットワークフレームを転送先のポートへ中継する。LAG設定部52は、受信した設定フレーム及びLAG設定テーブル50bに登録された情報に基づいて、ポートにLAG34を設定する。なお、図2中に示すLAG設定部52は、各FSW6,8,10,12,14,16,18,20に接続されたポート46a〜ポート46hに対してLAG34を設定している。   The frame transfer processing unit 48 relays the network frame transferred from the ports 46a to 46j to the transfer destination port. The LAG setting unit 52 sets the LAG 34 in the port based on the received setting frame and information registered in the LAG setting table 50b. Note that the LAG setting unit 52 shown in FIG. 2 sets the LAG 34 for the ports 46a to 46h connected to the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, and 20.

また、フレーム転送処理部48は、ポート46a〜46jから転送されたネットワークフレームの宛先情報及び送信元情報、メモリ部50のFDB50a及びLAG設定テーブル50bに記憶された情報に基づいて転送先のポートを特定し、ネットワークフレームを転送する。例えば、サーバ22がサーバ24へデータを送信する場合、サーバ22から送信されたネットワークフレームがポート46iを介してフレーム転送処理部48へ転送されると、フレーム転送処理部48は、ネットワークフレームに格納されたサーバ24を示す宛先情報及びサーバ22を示す送信元情報に基づいて、FDB50aを参照する。そして、FDB50aにサーバ24を示す情報がこれを送信するべきポート46jと対応付けて登録されている場合、このネットワークフレームをポート46jへ転送する。   The frame transfer processing unit 48 determines the transfer destination port based on the destination information and source information of the network frame transferred from the ports 46a to 46j and the information stored in the FDB 50a and the LAG setting table 50b of the memory unit 50. Identify and forward network frames. For example, when the server 22 transmits data to the server 24, when the network frame transmitted from the server 22 is transferred to the frame transfer processing unit 48 via the port 46i, the frame transfer processing unit 48 stores the data in the network frame. The FDB 50 a is referred to based on the destination information indicating the server 24 and the transmission source information indicating the server 22. When the information indicating the server 24 is registered in the FDB 50a in association with the port 46j to which the server 24 is to be transmitted, the network frame is transferred to the port 46j.

また、サーバ22が他のIFSW2,4に接続されたサーバ26〜32へネットワークフレームを送信する場合、サーバ22から送信されたネットワークフレームがポート46iを介してフレーム転送処理部48へ転送されると、フレーム転送処理部48は、FDB50aを参照する。そして、フレーム転送処理部48は、ネットワークフレームの宛先情報がLAG34に設定されたポート46a〜ポート46hと対応付けて登録されている場合、このネットワークフレームを所定のアルゴリズムに基づいていずれかのポート(例えばポート46a)から送信する。   In addition, when the server 22 transmits a network frame to the servers 26 to 32 connected to the other IFSWs 2 and 4, when the network frame transmitted from the server 22 is transferred to the frame transfer processing unit 48 via the port 46 i. The frame transfer processing unit 48 refers to the FDB 50a. When the destination information of the network frame is registered in association with the ports 46a to 46h set in the LAG 34, the frame transfer processing unit 48 registers the network frame with any port ( For example, it is transmitted from the port 46a).

なお、本実施形態では各IFSW1,2,4において、FSW6,8,10,12,14,16,18,20を接続するポート46a〜ポート46hの物理的な順序(例えば物理ポート番号)を一致させなくても、各IFSW1,2,4で効率的にLAGを自動的に設定することができる。このLAGを自動的に設定する手法については別の図面を用いてさらに詳しく後述する。   In this embodiment, the physical order (for example, physical port number) of the ports 46a to 46h connecting the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, and 20 is the same in each IFSW 1, 2, and 4. Even if not, the LAG can be automatically set efficiently by the IFSWs 1, 2, and 4. The method for automatically setting the LAG will be described later in detail with reference to another drawing.

図4は、第1実施形態の各IFSW1,2,4でLAG34,36,38を自動設定する際のネットワーク中継システムの構成例を概略的に示す図である。以下では、各FSW6,8,10,12,14,16,18,20から各IFSW1,2,4に対して設定フレームを送信し、これを受信した各IFSW1,2,4がそれぞれのポートにLAG34,36,38を設定する手法について説明する。なお、図4中に示す点線の矢印は、設定フレームの送信方向を表している。また、図4中では、FSW6,20のみを記載し、その他のFSW8,10,12,14,16,18の記載を省略して便宜を図ることとする。   FIG. 4 is a diagram schematically illustrating a configuration example of the network relay system when the LAGs 34, 36, and 38 are automatically set by the IFSWs 1, 2, and 4 according to the first embodiment. In the following, a setting frame is transmitted from each FSW 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20 to each IFSW 1, 2, 4, and each IFSW 1, 2, 4 that has received this is sent to each port. A method for setting the LAGs 34, 36, and 38 will be described. A dotted arrow shown in FIG. 4 represents the transmission direction of the setting frame. In FIG. 4, only the FSWs 6 and 20 are described, and other FSWs 8, 10, 12, 14, 16, and 18 are omitted for convenience.

図4中(A):図1中に示す各FSW6,8,10,12,14,16,18,20と同様に、各IFSW1,2,4は、それぞれFSW6,20を接続している。このとき、各IFSW1,2,4においてFSW6,20は、同一のポート番号に接続されている必要はなく、任意のポートに接続されていればよい。   In FIG. 4, (A): Like the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, and 20 shown in FIG. 1, the IFSWs 1, 2, and 4 connect the FSWs 6 and 20, respectively. At this time, in each of the IFSWs 1, 2, and 4, the FSWs 6 and 20 do not need to be connected to the same port number, and may be connected to arbitrary ports.

各FSW6,8,10,12,14,16,18,20には、予めこれらを個体別に識別するための識別情報として、例えば、機器番号(以下、「FS番号」と略称する。)が割り振られている。FSW6,8,10,12,14,16,18,20は、それぞれ設定フレームを生成し、それぞれのポートに接続されているIFSW1,2,4に対して送信する(設定フレーム送信工程)。この設定フレームには、上記のFS番号が格納されている。   For example, a device number (hereinafter abbreviated as “FS number”) is assigned to each of the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, and 20 as identification information for identifying them individually. It is. The FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, and 20 each generate a setting frame and transmit it to the IFSWs 1, 2, and 4 connected to the respective ports (setting frame transmission step). In this setting frame, the FS number is stored.

そして、各IFSW1,2,4は、受信した設定フレームにより表される識別情報(FS番号)を、設定フレームを受信したポートに対応付けてLAG設定テーブル50bに登録する(識別情報認識工程)。   Then, each IFSW 1, 2, 4 registers the identification information (FS number) represented by the received setting frame in the LAG setting table 50b in association with the port that has received the setting frame (identification information recognition step).

図4中(B):各IFSW1,2,4は、全てのFS番号を登録すると、FS番号に基づいてLAG設定テーブル50bに登録されたポートをLAG34,36,38に設定する(共通設定工程)。このときLAG34,36,38の設定は、物理的なポート番号ではなく、各ポートに対応付けられたFS番号を基準として行われる。すなわち各IFSW1,2,4の物理ポート番号は、FS番号を基準としてソートされた上で、このソート後の序列(並び)にしたがってLAG34,36,38にまとめられていく。これにより、各IFSW1,2,4において、それぞれのLAG34,36,38に属するポート及び物理回線を共通の序列(FS番号を基準にソートした序列)にしたがって自動的に設定することができる。   4B: When all the FS numbers are registered, the IFSWs 1, 2, and 4 set the ports registered in the LAG setting table 50b to the LAGs 34, 36, and 38 based on the FS numbers (common setting process). ). At this time, the LAGs 34, 36, and 38 are set on the basis of the FS number associated with each port, not the physical port number. That is, the physical port numbers of the IFSWs 1, 2, and 4 are sorted on the basis of the FS numbers, and then grouped into LAGs 34, 36, and 38 according to the sorted order. Thereby, in each IFSW 1, 2, 4, it is possible to automatically set the ports and physical lines belonging to the respective LAGs 34, 36, 38 according to a common order (order sorted based on the FS number).

そして各IFSW1,2,4は、サーバ22〜32から送信されたネットワークフレームを受信した場合、LAG34,36,38に所属するポートの中から、所定のアルゴリズムに基づいて、受信したネットワークフレームを転送するべきポートを決定する。このとき各IFSW1,2,4において、LAG34,36,38の分散経路は論理的に一致した状態となっている。   When each of the IFSWs 1, 2, and 4 receives the network frame transmitted from the servers 22 to 32, it forwards the received network frame from the ports belonging to the LAGs 34, 36, and 38 based on a predetermined algorithm. Decide which port to do. At this time, in each IFSW 1, 2, 4, the distributed paths of the LAGs 34, 36, 38 are in a logically consistent state.

上記のアルゴリズムでは、例えば、サーバ22〜32から送信されたネットワークフレームをIFSW1,2,4で受信した場合、これに格納されている宛先情報及び送信元情報を示すMACアドレスやIPアドレス等を演算することにより得られた値とFS番号とを対応付けることで、受信したデータを転送するべき物理ポート番号を一意に決定する。これにより、サーバ22〜32から送信されたネットワークフレームをいずれかのFSW6〜20へ中継する際、IFSW1,2,4によるフレーム転送時にかかる負荷を分散することができる。   In the above algorithm, for example, when the network frames transmitted from the servers 22 to 32 are received by the IFSWs 1, 2, 4, the MAC address or IP address indicating the destination information and the transmission source information stored therein is calculated. By associating the value obtained by doing this with the FS number, the physical port number to which the received data is to be transferred is uniquely determined. Thereby, when relaying the network frame transmitted from the servers 22 to 32 to any one of the FSWs 6 to 20, it is possible to distribute the load applied when the frames are transferred by the IFSWs 1, 2, and 4.

また、IFSW1,2,4がそれぞれ上記のアルゴリズムによりネットワークフレームを送受信することにより、各サーバ22〜32の間でネットワークフレームが転送される双方向の通信経路を一致させることができる。例えば、図1中に示すサーバ22及びサーバ32が相互にデータを送受信する場合、サーバ22から送信されたネットワークフレームは、上記のアルゴリズムによりIFSW1を介してFSW20へ転送され、さらにFSW20からIFSW4を介してサーバ32へ転送されるものとする。このとき、サーバ32から送信されたネットワークフレームは、IFSW4を介してFSW20へ転送され、さらにFSW20からIFSW1を介してサーバ22へ転送される。これにより、各サーバ22,32間の上りと下りの通信経路を経由するネットワークフレームの通信速度を一定に保つことができ、帯域を狭めることなく効率的な通信を実行することができる。   In addition, the IFSWs 1, 2, and 4 transmit and receive network frames using the above algorithm, respectively, so that the bidirectional communication paths for transferring the network frames between the servers 22 to 32 can be matched. For example, when the server 22 and the server 32 shown in FIG. 1 transmit / receive data to / from each other, the network frame transmitted from the server 22 is transferred to the FSW 20 via the IFSW 1 by the above algorithm, and further from the FSW 20 to the IFSW 4. And transferred to the server 32. At this time, the network frame transmitted from the server 32 is transferred to the FSW 20 via the IFSW 4 and further transferred from the FSW 20 to the server 22 via the IFSW 1. As a result, the communication speed of the network frame passing through the upstream and downstream communication paths between the servers 22 and 32 can be kept constant, and efficient communication can be executed without narrowing the bandwidth.

図5は、第1実施形態のFSW6,8,10,12,14,16,18,20において設定フレームを生成する処理を示すフローチャートである。設定フレームは、例えばFSW6,8,10,12,14,16,18,20に電源を投入した際や、ポートにIFSW1,2,4が接続された際、または作業者による任意のタイミングで生成される。以下、手順を追って説明する。   FIG. 5 is a flowchart illustrating processing for generating a setting frame in the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, and 20 according to the first embodiment. The setting frame is generated when, for example, the FSW 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20 is turned on, when the IFSW 1, 2, 4 is connected to the port, or at any timing by the operator Is done. The procedure will be described below.

ステップS100:各FSW6,8,10,12,14,16,18,20において、設定フレーム生成部52aは設定フレームを生成する。
ステップS102:各FSW6,8,10,12,14,16,18,20は、各ポートから設定フレームを送信してこの処理を終了(END)する。
Step S100: In each FSW 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, the setting frame generation unit 52a generates a setting frame.
Step S102: Each FSW 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20 transmits a setting frame from each port and ends (END) this process.

図6は、第1実施形態の各IFSW1,2,4によるLAG34,36,38の設定処理を示すフローチャートである。以下、手順を追って説明する。
ステップS200:IFSW1,2,4は、FSW6,8,10,12,14,16,18,20からそれぞれ送信された設定フレームを受信すると次のステップS202へ進む。
FIG. 6 is a flowchart showing the setting process of the LAGs 34, 36, 38 by the IFSWs 1, 2, 4 of the first embodiment. The procedure will be described below.
Step S200: IFSW1, 2, and 4 receive the setting frames transmitted from FSW6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, and 20, respectively, and proceed to the next step S202.

ステップS202:IFSW1,2,4は、受信した設定フレームに格納されているFS番号を、設定フレームを受信したポートと対応付けてLAG設定テーブル50bに登録する。   Step S202: IFSWs 1, 2, and 4 register the FS number stored in the received setting frame in the LAG setting table 50b in association with the port that has received the setting frame.

ステップS204:IFSW1,2,4において、LAG設定部52は、LAG設定テーブルに登録されたポートに対してLAGを設定し、この処理を終了(END)する。   Step S204: In IFSWs 1, 2, and 4, the LAG setting unit 52 sets LAG for the ports registered in the LAG setting table, and ends (END) this process.

〔第1実施形態のLAG設定テーブル〕
図7は、第1実施形態の各IFSW1,2,4のLAG設定テーブル50bを示す表である。各IFSW1,2,4において、各FSW6,8,10,12,14,16,18,20から送信された設定フレームを受信すると、これに格納されたFS番号をLAG設定テーブル50bに登録する。
[LAG setting table of the first embodiment]
FIG. 7 is a table showing the LAG setting table 50b of each IFSW 1, 2, 4 of the first embodiment. When the setting frames transmitted from the respective FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, and 20 are received by the IFSWs 1, 2, and 4, the FS numbers stored therein are registered in the LAG setting table 50b.

図7中、左端列に配置された送信元FS番号の欄には、各IFSW1,2,4で受信した設定フレームに格納されたFS番号が降順にソートして示されている。FS番号は、例えば「1」が「FSW6」を示す機器番号(個体別に固有の識別情報)であり、「8」が「FSW20」を示す機器番号である。なお、ここではFS番号を「1」〜「8」のようなシリアル番号としているが、各IFSW1,2,4で固有のものであり、何らかの基準(例えば数値の大小比較)で自動的にソートすることが可能であれば、ランダムなユニーク番号であってもよい。   In the source FS number column arranged in the leftmost column in FIG. 7, the FS numbers stored in the setting frames received by the IFSWs 1, 2, and 4 are sorted in descending order. For example, “1” is a device number (identification information unique to each individual) indicating “FSW6”, and “8” is a device number indicating “FSW20”. Here, the FS number is a serial number such as “1” to “8”, but it is unique to each IFSW 1, 2, 4 and is automatically sorted according to some standard (for example, numerical comparison). If possible, it may be a random unique number.

中央列に配置されたLAG所属ポートの欄には、設定フレームを受信したポートの符号(物理ポート番号)が示されている。各ポートは左欄に登録された送信元のFS番号と対応して登録されている。例えば、LAG所属ポートの欄に示すポート46cは、FS番号「1」に対応して登録されている。したがって、この例でポート46cはFSW6に接続されていることがわかる。   In the column of the LAG belonging port arranged in the center column, the code (physical port number) of the port that received the setting frame is shown. Each port is registered corresponding to the FS number of the transmission source registered in the left column. For example, the port 46c shown in the LAG affiliation port column is registered corresponding to the FS number “1”. Therefore, it can be seen that the port 46c is connected to the FSW 6 in this example.

右端列に配置されたLAG IDの欄には、グループ番号として例えば「100」が示されている。LAG所属ポートの欄に示されているポートは、共通のLAG34に所属している。   For example, “100” is shown as the group number in the LAG ID column arranged in the rightmost column. The ports shown in the LAG affiliation port column belong to the common LAG 34.

このように、各FSW6〜20から設定フレームを送信することで、各IFSW1,2,4に対して自動でLAG34,36,38を設定することができる。したがって、例えばIFSW1,2,4及びFSW6,8,10,12,14,16,18,20の間で障害が発生した場合であっても、この障害が復旧した後に再び各FSW6,8,10,12,14,16,18,20から各IFSW1,2,4に設定フレームを送信すれば、各IFSW1,2,4は受信した設定フレームに基づいて、LAG34,36,38を自動的に再設定することができる。   As described above, by transmitting the setting frame from each of the FSWs 6 to 20, the LAGs 34, 36, and 38 can be automatically set for the IFSWs 1, 2, and 4, respectively. Therefore, for example, even if a failure occurs between the IFSWs 1, 2, 4 and the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, the FSWs 6, 8, 10 are again restored after the failure is recovered. 12, 14, 16, 18, 20 transmit a setting frame to each IFSW 1, 2, 4, each IFSW 1, 2, 4 automatically restarts LAG 34, 36, 38 based on the received setting frame. Can be set.

〔第2実施形態〕
次に、第2実施形態のネットワーク中継システムについて説明する。第2実施形態では、各IFSW1,2,4が、FSW6,8,10,12,14,16,18,20とそれぞれ2本(2本以上でもよい)のネットワークケーブルを介して接続されている点で第1実施形態と異なる。その他の構成については第1実施形態と共通であり、ここでは共通の構成には図示ともに同じ符号を付し、重複した説明を省略するものとする。
[Second Embodiment]
Next, a network relay system according to the second embodiment will be described. In the second embodiment, the IFSWs 1, 2, and 4 are connected to the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, and 20 via two (or two or more) network cables, respectively. This is different from the first embodiment. Other configurations are the same as those in the first embodiment, and here, the same reference numerals are assigned to the common configurations in the drawings, and redundant description is omitted.

図8は、第2実施形態における各FSW6,8,10,12,14,16,18,20にLAGを自動設定する際のネットワーク中継システムの構成例を概略的に示す図である。   FIG. 8 is a diagram schematically illustrating a configuration example of the network relay system when the LAG is automatically set in each of the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, and 20 in the second embodiment.

図8中(A):各IFSW1,2,4にも、これらを個体別に識別するための識別情報(以下、「IFS番号」が予め割り振られている。各IFSW1,2,4は、図3中に示す設定フレーム生成部52において設定フレームを生成する際に、LAG54,56,58の設定情報とそれぞれに割り振られたIFS番号とを設定フレームに格納する。そして、各IFSW1,2,4は、生成した設定フレームをFSW6,8,10,12,14,16,18,20が接続されているポートから送信する(設定フレーム送信工程)。   In FIG. 8, (A): Identification information (hereinafter referred to as “IFS number”) for identifying each IFSW 1, 2, 4 is also assigned in advance. When setting frames are generated in the setting frame generation unit 52 shown in the figure, the setting information of the LAGs 54, 56, and 58 and the IFS numbers assigned to them are stored in the setting frames. The generated setting frame is transmitted from the port to which the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20 are connected (setting frame transmission step).

図8中(B):各FSW6、8、10,12,14,16,18,20は、IFSW1,2,4から送信された設定フレームを受信すると、これに格納されているIFS番号を受信したポートに対応付けてLAG設定テーブル50bに登録する。そして、各FSW6、8、10,12,14,16,18,20は、それぞれのLAG設定部52において、同一のIFS番号ごとに分けてLAG54,56,58を設定する(ファブリック側設定工程)。例えば、FSW6においてIFSW1を接続する2つのポートはLAG54として設定され、IFSW2を接続する2つのポートは、LAG56として設定される。また、IFSW4を接続する2つのポートは、LAG58として設定される。   In FIG. 8, (B): When each FSW 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20 receives the setting frame transmitted from IFSW 1, 2, 4, it receives the IFS number stored therein. It is registered in the LAG setting table 50b in association with the port. The FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, and 20 set the LAGs 54, 56, and 58 separately for the same IFS number in the respective LAG setting units 52 (fabric side setting step). . For example, in FSW6, two ports connecting IFSW1 are set as LAG54, and two ports connecting IFSW2 are set as LAG56. Also, the two ports connecting IFSW4 are set as LAG58.

第1実施形態においてIFSW1,2,4は、それぞれ、個々のポートにFSW6,8,10,12,14,16,18,20を接続していた。このため、各FSW6,8,10,12,14,16,18,20は、IFSW1,2,4に接続されたポートに対してLAGを設定する必要が無かった。しかし、第2実施形態では、例えばFSW6において、IFSW1は2つのポートに接続されている。またFSW6において、IFSW2,4もIFSW1と同様にそれぞれ2つのポートに接続されている。各FSW6,8,10,12,14,16,18,20は、IFSW1,2,4が接続されている2つのポートごとにLAGを設定することで、2つのポート(及びこれらに接続される2本の物理回線)を論理的に1つの回線として設定することができる。   In the first embodiment, the IFSWs 1, 2, and 4 connect the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, and 20 to the individual ports, respectively. Therefore, the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, and 20 do not need to set LAG for the ports connected to the IFSWs 1, 2, and 4. However, in the second embodiment, for example, in FSW6, IFSW1 is connected to two ports. In the FSW 6, the IFSWs 2 and 4 are also connected to two ports, like the IFSW1. Each FSW 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20 is connected to two ports (and these by setting LAG for each of the two ports to which IFSWs 1, 2, 4 are connected. 2 physical lines) can be logically set as one line.

このように、IFSW1,2,4から送信された設定フレームに基づいてFSW6,8,10,12,14,16,18,20に対してLAG54,56,58を自動的に設定することができるため、作業者や管理者などが手動で設定する必要がなく、迅速にネットワークを構築することができる。   In this way, LAGs 54, 56, and 58 can be automatically set for FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, and 20 based on the setting frames transmitted from IFSWs 1, 2, and 4. Therefore, there is no need for manual setting by an operator or administrator, and a network can be quickly constructed.

なお、各FSW6,8,10,12,14,16,18,20は、第1実施形態と同様に、それぞれのFS番号及びLAGの設定情報を格納した設定フレームをIFSW1,2,4に接続された全てのポートから送信する(設定フレーム送信工程)。各IFSW1,2,4は受信した設定フレームに格納されているFS番号に基づいて設定フレームを受信したポートに対してLAGを設定する(共通設定工程)。   Each of the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, and 20 connects the setting frames storing the respective FS numbers and LAG setting information to the IFSWs 1, 2, and 4, as in the first embodiment. It transmits from all the ports that have been set (setting frame transmission step). Each of the IFSWs 1, 2, and 4 sets LAG for the port that has received the setting frame based on the FS number stored in the received setting frame (common setting step).

図9は、第2実施形態の各FSW6,8,10,12,14,16,18,20において設定フレームを受信した際にLAG54,56,58を自動設定する処理を示すフローチャートである。ここでは、便宜的にFSW6が設定フレームを受信した際にLAGを設定する手順を記載するが、他のFSW8,10,12,14,16,18,20も同様の手順によりそれぞれLAGを設定する。   FIG. 9 is a flowchart showing processing for automatically setting the LAGs 54, 56, and 58 when the setting frames are received by the respective FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, and 20 according to the second embodiment. Here, for convenience, the procedure for setting the LAG when the FSW 6 receives the setting frame is described, but the other FSWs 8, 10, 12, 14, 16, 18, and 20 also set the LAG by the same procedure. .

ステップS300:FSW6は、各IFSW1,2,4から設定フレームを受信すると次のステップS302へ進む。
ステップS302:FSW6は、受信した設定フレームに格納されたIFS番号と、これを受信したポートとを対応付けてLAG設定テーブル50bに登録し、次のステップS304へ進む。
ステップS304:FSW6のLAG設定部52は、LAG設定テーブル50bに登録されたIFS番号及びポートのうち、同一のIFS番号ごとにLAGを設定し、この処理を終了(END)する。
Step S300: When the FSW 6 receives the setting frame from each IFSW 1, 2, 4, the process proceeds to the next step S302.
Step S302: The FSW 6 associates the IFS number stored in the received setting frame with the port that has received it and registers it in the LAG setting table 50b, and proceeds to the next step S304.
Step S304: The LAG setting unit 52 of the FSW 6 sets a LAG for each identical IFS number among the IFS numbers and ports registered in the LAG setting table 50b, and ends (END) this process.

〔第2実施形態のLAG設定テーブル〕
図10は、第2実施形態における各FSW6,8,10,12,14,16,18,20のLAG設定テーブル50bを示す表である。各FSW6,8,10,12,14,16,18,20では、図9に示す手順により登録されたIFS番号ごとにLAGを設定する。
[LAG setting table of the second embodiment]
FIG. 10 is a table showing the LAG setting table 50b of each FSW 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20 in the second embodiment. In each of the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, and 20, a LAG is set for each IFS number registered by the procedure shown in FIG.

図10中、左端列に配置された送信元IFS番号の欄には、各IFSW1,2,4を示すIFS番号が示されている。中央列に配置されたLAG所属ポートの欄には、設定フレームを受信したポートが示されている。それぞれのポートは、各IFS番号と対応付けられて登録されている。例えば、LAG所属ポート欄のポート46c及びポート46eは、IFS番号「1」と対応付けられており、これらのポートは、IFSW1に接続されていることがわかる。   In FIG. 10, the IFS number indicating each IFSW 1, 2, 4 is shown in the column of the transmission source IFS number arranged in the left end column. In the column of the LAG belonging port arranged in the center column, the port that has received the setting frame is shown. Each port is registered in association with each IFS number. For example, the port 46c and the port 46e in the LAG belonging port column are associated with the IFS number “1”, and it can be seen that these ports are connected to the IFSW1.

右端列に配置されたLAG IDの欄には、グループ番号として例えば「101」〜「N」が示されている。このグループは、IFS番号ごとに設定されており、例えばIFS「1」と対応付けられているポート46c及び46eは、LAG ID「101」に所属している。   For example, “101” to “N” are shown as group numbers in the LAG ID column arranged in the rightmost column. This group is set for each IFS number. For example, the ports 46c and 46e associated with the IFS “1” belong to the LAG ID “101”.

図11は、第2実施形態における各IFSW1,2,4のLAG設定テーブル50bを示す表である。   FIG. 11 is a table showing the LAG setting table 50b of each IFSW 1, 2, 4 in the second embodiment.

LAG設定テーブル50bの送信元FS番号の欄には、重複したFS番号がLAG設定テーブルに登録される点で第1実施形態と異なる。しかし、第1実施形態と同様にLAG所属ポートの欄には、受信した設定フレームに格納されたFS番号とこれを受信したポートが対応付けて登録されている。   A difference from the first embodiment is that duplicate FS numbers are registered in the LAG setting table in the source FS number column of the LAG setting table 50b. However, as in the first embodiment, in the LAG belonging port column, the FS number stored in the received setting frame and the port that received the FS number are registered in association with each other.

また、LAG IDの欄には、グループ番号として「100」が1つ示されている。第1実施形態と同様に、送信元FS番号と対応付けて登録された全てのポートは、共通のLAG34,36,38に設定されている。   In the LAG ID column, one “100” is shown as the group number. Similar to the first embodiment, all ports registered in association with the transmission source FS number are set to common LAGs 34, 36, and 38.

各IFSW1,2,4で受信したネットワークフレームをLAG34,36,38に所属するポートから送信する際、各IFSW1,2,4のフレーム転送処理部48は、LAG設定テーブル50bを参照して所定のアルゴリズムによって算出された値に基づいてこれに対応するFS番号を特定する。   When transmitting network frames received by the IFSWs 1, 2, and 4 from the ports belonging to the LAGs 34, 36, and 38, the frame transfer processing unit 48 of each IFSW 1, 2, and 4 refers to the LAG setting table 50b and performs predetermined processing. Based on the value calculated by the algorithm, the corresponding FS number is specified.

第2実施形態では、同一のFS番号に対応してLAG設定テーブル50bに登録されているポートが2つあるが、例えば所定のアルゴリズムにより、これらのポートのうち任意のポートをネットワークフレームの送信ポートとして決定してもよい。また、予め上記2つのポートが送信用のポートと受信用のポートとに分けて設定されている場合、フレーム転送処理部48は、FS番号に対応してLAG設定テーブル50bに登録された送信用のポートを一意に決定してもよい。   In the second embodiment, there are two ports registered in the LAG setting table 50b corresponding to the same FS number. For example, any one of these ports is set as a transmission port of a network frame by a predetermined algorithm. May be determined as In addition, when the above two ports are set in advance for a transmission port and a reception port, the frame transfer processing unit 48 uses the transmission port registered in the LAG setting table 50b corresponding to the FS number. May be determined uniquely.

このように、各FSW6,8,10,12,14,16,18,20と各IFSW1,2,4とがそれぞれ複数のポートを介して接続されている場合であっても、各FSW6,8,10,12,14,16,18,20は、各IFSW1,2,4が接続されているポートごとに自動でLAG54,56,58を設定することができる。このため、例えば通信障害の影響を受けたポートが障害の復旧により再びネットワークフレームを送受信できる状態になった場合、各FSW6,8,10,12,14,16,18,20は、各IFSW1,2,4から設定フレームを再度受信することにより、上記のポートに対してLAG54,56,58を自動的に設定することができる。一方、各IFSW1,2,4も同様に、各FSW6,8,10,12,14,16,18,20から設定フレームを再度受信することにより、LAG34,36,38を自動的に設定することができる。   Thus, even if each FSW 6,8,10,12,14,16,18,20 and each IFSW 1,2,4 are connected through a plurality of ports, each FSW 6,8. , 10, 12, 14, 16, 18, and 20 can automatically set LAGs 54, 56, and 58 for each port to which the IFSWs 1, 2, and 4 are connected. For this reason, for example, when a port affected by a communication failure becomes ready to transmit and receive a network frame again due to the failure recovery, each FSW 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20 By receiving the setting frames from 2 and 4 again, the LAGs 54, 56 and 58 can be automatically set for the above ports. On the other hand, each of the IFSWs 1, 2, and 4 can automatically set the LAGs 34, 36, and 38 by receiving the setting frame from each of the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, and 20 again. Can do.

また、各IFSW1,2,4は、それぞれ受信したネットワークフレームをLAG34,36,38に所属するポートから送信する際、所定のアルゴリズムにより値とFS番号とを対応付けることによってネットワークフレームを送信するべきポートを決定している。このため、各IFSW1,2,4において、各FSW6,8,10,12,14,16,18,20を接続するポート番号を一致させなくても、特定のサーバ22〜32間による双方向の通信は、上りと下りで同一の通信経路を経由することができる。これにより、片方向ごとにネットワークフレームの転送時間が異なるといったことを防止し、分散を一致させて通信帯域の有効活用を図ることができる。   Further, when each IFSW 1, 2, 4 transmits a received network frame from a port belonging to LAG 34, 36, 38, a port to which a network frame should be transmitted by associating a value with an FS number by a predetermined algorithm Is determined. For this reason, in each IFSW 1, 2 and 4, even if the port numbers for connecting the FSWs 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, and 20 do not match, bidirectional communication between specific servers 22 to 32 is possible. Communication can go through the same communication path for uplink and downlink. Thereby, it is possible to prevent the transfer time of the network frame from being different for each direction, and to make effective use of the communication band by matching the dispersion.

1,2,4 IFSW(インターフェース中継器)
6,8,10,12,14,16,18,20 FSW(ファブリック中継器)
22,24,26,28,30,32 サーバ(端末機器)
34,36,38 LAG
46a〜46j ポート
50b LAG設定テーブル
54,56,58 LAG
1,2,4 IFSW (interface repeater)
6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20 FSW (fabric repeater)
22, 24, 26, 28, 30, 32 Server (terminal equipment)
34, 36, 38 LAG
46a to 46j Port 50b LAG setting table 54, 56, 58 LAG

Claims (6)

複数の端末機器の間で送受信されるネットワークフレームを中継するネットワーク中継システムであって、
前記端末機器のいずれかが接続された複数のインターフェース中継器と、
複数の前記インターフェース中継器と少なくとも同数のポート及び物理回線を通じて前記各インターフェース中継器が有する複数のポートのいずれかと個別に接続され、かつ、個体別に固有の識別情報がそれぞれ付与された複数のファブリック中継器と、
前記各ファブリック中継器から自己の前記識別情報を表す設定フレームを前記各インターフェース中継器に対して送信する設定フレーム送信手段と、
前記各インターフェース中継器にて、前記設定フレームを受信したポートと前記設定フレームにより表される前記識別情報とをそれぞれ対応付けて認識する識別情報認識手段と、
前記各インターフェース中継器が有する複数のポートに対し、それぞれに対応付けられた前記識別情報を基準として論理的に共通の序列を構成するとともに、この序列にしたがって前記各インターフェース中継器と複数の前記ファブリック中継器との間で行われる前記ネットワークフレームの中継に際して複数の前記ポート及び前記物理回線を論理的に束ねたリンクアグリゲーショングループを設定する共通設定手段と
を備えたネットワーク中継システム。
A network relay system that relays network frames transmitted and received between a plurality of terminal devices,
A plurality of interface repeaters to which any of the terminal devices is connected;
A plurality of fabric relays individually connected to any one of the plurality of ports of each interface repeater through at least the same number of ports and physical lines as the plurality of interface repeaters, and provided with unique identification information for each individual And
A setting frame transmitting means for transmitting a setting frame representing the identification information of each of the fabric relays to each interface relay;
Identification information recognition means for recognizing the port receiving the setting frame and the identification information represented by the setting frame in each interface repeater;
For each of the plurality of ports included in each interface repeater, a logically common order is configured based on the identification information associated with each port, and each interface repeater and the plurality of fabrics are configured according to this order. A network relay system comprising: a common setting unit configured to set a link aggregation group in which a plurality of the ports and the physical lines are logically bundled when relaying the network frame performed with a relay.
請求項1に記載のネットワーク中継システムにおいて、
前記設定フレーム送信手段は、
前記識別情報として、予め前記各ファブリック中継器の個体別に付与された固有の機器番号を表す前記設定フレームを前記各インターフェース中継器に対して送信し、
前記識別情報認識手段は、
前記設定フレームを受信した個々の前記ポートと前記設定フレームにより表される前記機器番号とをそれぞれ対応付けて認識し、
前記共通設定手段は、
前記機器番号の序列にしたがって前記リンクアグリゲーショングループを設定することを特徴とするネットワーク中継システム。
The network relay system according to claim 1,
The setting frame transmission means includes
As the identification information, transmit the setting frame representing a unique device number assigned to each individual fabric repeater in advance to each interface repeater,
The identification information recognition means includes
Recognizing each port that has received the setting frame in association with the device number represented by the setting frame,
The common setting means includes
The network relay system, wherein the link aggregation group is set according to the order of the device numbers.
請求項1又は2に記載のネットワーク中継システムにおいて、
前記ファブリック中継器とは別に複数の前記インターフェース中継器にもそれぞれ個体別に固有の識別情報が付与されており、
複数の前記ファブリック中継器は、
それぞれ複数の前記ポート及び前記物理回線を通じて前記各インターフェース中継器の複数の前記ポートと個別に接続されており、
前記設定フレーム送信手段は、
前記各ファブリック中継器から前記設定フレームを前記各インターフェース中継器に対して送信する一方、前記各インターフェース中継器からも自己の前記識別情報を表す設定フレームを前記各ファブリック中継器に対してさらに送信し、
前記各ファブリック中継器は、
複数の前記インターフェース中継器からそれぞれ前記設定フレームを受信すると、その受信した前記ポートと前記設定フレームにより表される前記インターフェース中継器に固有の前記識別情報とをそれぞれ対応付けて認識するとともに、その認識した前記識別情報が同一である複数の前記ポートを論理的にまとめたリンクアグリゲーショングループを設定することを特徴とするネットワーク中継システム。
In the network relay system according to claim 1 or 2,
In addition to the fabric relay, each of the plurality of interface relays is given unique identification information for each individual,
The plurality of fabric repeaters are:
Respectively connected to the plurality of ports of each interface repeater through the plurality of ports and the physical line,
The setting frame transmission means includes
While transmitting the setting frame from each fabric repeater to each interface repeater, each interface repeater further transmits a setting frame representing its own identification information to each fabric repeater. ,
Each fabric repeater is
When the setting frame is received from each of the plurality of interface repeaters, the received port is recognized in association with the identification information unique to the interface repeater represented by the setting frame. A network relay system characterized by setting a link aggregation group that logically groups a plurality of the ports having the same identification information.
互いにネットワークフレームを送受信する複数の端末機器のいずれかが接続された複数のインターフェース中継器と、これら複数の前記インターフェース中継器と少なくとも同数のポート及び物理回線を通じて前記各インターフェース中継器が有する複数のポートのいずれかと個別に接続され、かつ、個体別に固有の識別情報がそれぞれ付与された複数のファブリック中継器とで構成されたネットワーク中継システムの論理的な接続関係を設定するネットワーク中継システムの自動設定方法であって、
前記各ファブリック中継器から自己の前記識別情報を表す設定フレームを前記各インターフェース中継器に対して送信する設定フレーム送信工程と、
前記各インターフェース中継器にて、前記設定フレームを受信したポートと前記設定フレームにより表される前記識別情報とをそれぞれ対応付けて認識する識別情報認識工程と、
前記各インターフェース中継器が有する複数のポートに対し、それぞれに対応付けられた前記識別情報を基準として論理的に共通の序列を構成するとともに、この序列にしたがって前記各インターフェース中継器と複数の前記ファブリック中継器との間で行われる前記ネットワークフレームの中継に際して複数の前記ポート及び前記物理回線を論理的に束ねたリンクアグリゲーショングループを設定する共通設定工程と
を有するネットワーク中継システムの自動設定方法。
A plurality of interface repeaters to which any of a plurality of terminal devices that transmit and receive network frames are connected, and a plurality of ports that each interface repeater has through at least the same number of ports and physical lines as the plurality of interface repeaters Network relay system automatic setting method for setting a logical connection relationship of a network relay system configured with a plurality of fabric repeaters individually connected to any of the above and each having unique identification information assigned thereto Because
A setting frame transmission step of transmitting a setting frame representing the identification information of each of the fabric relays to each interface relay;
An identification information recognition step for recognizing the port that has received the setting frame and the identification information represented by the setting frame in each interface repeater;
For each of the plurality of ports included in each interface repeater, a logically common order is configured based on the identification information associated with each port, and each interface repeater and the plurality of fabrics are configured according to this order. An automatic setting method for a network relay system, comprising: a common setting step of setting a link aggregation group in which a plurality of the ports and the physical lines are logically bundled when relaying the network frame performed with a repeater.
請求項4に記載のネットワーク中継システムの自動設定方法において、
前記設定フレーム送信工程では、
前記識別情報として、予め前記各ファブリック中継器の個体別に付与された固有の機器番号を表す前記設定フレームを前記各インターフェース中継器に対して送信し、
前記識別情報認識工程では、
前記設定フレームを受信した個々の前記ポートと前記設定フレームにより表される前記機器番号とをそれぞれ対応付けて認識し、
前記共通設定工程では、
前記機器番号の序列にしたがって前記リンクアグリゲーショングループを設定することを特徴とするネットワーク中継システムの自動設定方法。
In the automatic setting method of the network relay system according to claim 4,
In the setting frame transmission step,
As the identification information, transmit the setting frame representing a unique device number assigned to each individual fabric repeater in advance to each interface repeater,
In the identification information recognition step,
Recognizing each port that has received the setting frame in association with the device number represented by the setting frame,
In the common setting step,
An automatic setting method for a network relay system, wherein the link aggregation group is set according to an order of the device numbers.
請求項4又は5に記載のネットワーク中継システムの自動設定方法において、
前記ファブリック中継器とは別に複数の前記インターフェース中継器にもそれぞれ個体別に固有の識別情報が付与されており、
複数の前記ファブリック中継器は、
それぞれ複数の前記ポート及び前記物理回線を通じて前記各インターフェース中継器の複数の前記ポートと個別に接続されており、
前記設定フレーム送信工程では、
前記各ファブリック中継器から前記設定フレームを前記各インターフェース中継器に対して送信する一方、前記各インターフェース中継器からも自己の前記識別情報を表す設定フレームを前記各ファブリック中継器に対してさらに送信し、
前記各ファブリック中継器にて複数の前記インターフェース中継器からそれぞれ前記設定フレームを受信すると、その受信した前記ポートと前記設定フレームにより表される前記インターフェース中継器に固有の前記識別情報とをそれぞれ対応付けて認識するとともに、その認識した前記識別情報が同一である複数の前記ポートを論理的にまとめたリンクアグリゲーショングループを設定するファブリック側設定工程をさらに有することを特徴とするネットワーク中継システムの自動設定方法。
In the automatic setting method of the network relay system according to claim 4 or 5,
In addition to the fabric relay, each of the plurality of interface relays is given unique identification information for each individual,
The plurality of fabric repeaters are:
Respectively connected to the plurality of ports of each interface repeater through the plurality of ports and the physical line,
In the setting frame transmission step,
While transmitting the setting frame from each fabric repeater to each interface repeater, each interface repeater further transmits a setting frame representing its own identification information to each fabric repeater. ,
When each of the fabric relays receives the setting frame from each of the plurality of interface relays, the received port is associated with the identification information unique to the interface relay represented by the setting frame. The network relay system automatic setting method further comprising a fabric side setting step of setting a link aggregation group that logically collects a plurality of the ports having the same recognized identification information. .
JP2010261377A 2010-11-24 2010-11-24 Network relay system and network relay system automatic setting method Active JP5522003B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010261377A JP5522003B2 (en) 2010-11-24 2010-11-24 Network relay system and network relay system automatic setting method
US13/303,824 US8737412B2 (en) 2010-11-24 2011-11-23 Network relay system and method of automatically setting a network relay system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010261377A JP5522003B2 (en) 2010-11-24 2010-11-24 Network relay system and network relay system automatic setting method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012114644A true JP2012114644A (en) 2012-06-14
JP5522003B2 JP5522003B2 (en) 2014-06-18

Family

ID=46498378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010261377A Active JP5522003B2 (en) 2010-11-24 2010-11-24 Network relay system and network relay system automatic setting method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5522003B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013026708A (en) * 2011-07-19 2013-02-04 Hitachi Cable Ltd Network system
JP2015039135A (en) * 2013-08-19 2015-02-26 日立金属株式会社 Network relay system and switch device
US10044558B2 (en) 2013-03-19 2018-08-07 Fujitsu Limited Switch and setting method
US10097450B2 (en) 2015-12-09 2018-10-09 Fujitsu Limited Relay device, configuration method, and recording medium

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5776978B2 (en) * 2011-09-26 2015-09-09 日立金属株式会社 Network relay system and network relay system automatic setting method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013026708A (en) * 2011-07-19 2013-02-04 Hitachi Cable Ltd Network system
US10044558B2 (en) 2013-03-19 2018-08-07 Fujitsu Limited Switch and setting method
JP2015039135A (en) * 2013-08-19 2015-02-26 日立金属株式会社 Network relay system and switch device
US9686179B2 (en) 2013-08-19 2017-06-20 Hitachi Metals, Ltd. Network relay system and switching device
US10097450B2 (en) 2015-12-09 2018-10-09 Fujitsu Limited Relay device, configuration method, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP5522003B2 (en) 2014-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4023281B2 (en) Packet communication apparatus and packet switch
CN101136921B (en) Communication apparatus and communication system
CN102714668B (en) Distributed virtual Ethernet fiber channel transponder
JP4822997B2 (en) Communication apparatus and communication method
US8599683B2 (en) System and method for changing a delivery path of multicast traffic
JP5404938B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, AND COMMUNICATION METHOD
JP2005303501A (en) Packet transfer apparatus
JP2005303501A6 (en) Packet transfer device
WO2006095508A1 (en) Flooding suppression method
JP5496371B2 (en) Network relay system and network relay device
JP5987971B2 (en) Communication system, switch, control device, control channel construction method and program
JP2003046547A (en) Packet transfer method and packet transmitter-receiver
US8787396B2 (en) Centralized control and management planes for different independent switching domains
JP2002026909A (en) Channel multiplexing method and information repeater
JP5522003B2 (en) Network relay system and network relay system automatic setting method
CN103856398A (en) Virtual Trunking Over Physical Links
JP2011160363A (en) Computer system, controller, switch, and communication method
US8737412B2 (en) Network relay system and method of automatically setting a network relay system
JP4895972B2 (en) Ring protocol fast switching method and apparatus
US6765908B1 (en) System and method for transferring packets in a “connectionless” network
JP5527613B2 (en) Network relay system and failure detection method for network relay system
CN101692654A (en) Method, system and equipment for HUB-Spoken networking
JP5089363B2 (en) Communication system and ring node device
CN107454023A (en) Supplement connecting structure for the network equipment based on frame
JP5776978B2 (en) Network relay system and network relay system automatic setting method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131030

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20131031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5522003

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250