JP2012114543A - Video recording device and playback device - Google Patents

Video recording device and playback device Download PDF

Info

Publication number
JP2012114543A
JP2012114543A JP2010259822A JP2010259822A JP2012114543A JP 2012114543 A JP2012114543 A JP 2012114543A JP 2010259822 A JP2010259822 A JP 2010259822A JP 2010259822 A JP2010259822 A JP 2010259822A JP 2012114543 A JP2012114543 A JP 2012114543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
eye
buffer
header information
thinning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010259822A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiyuki Shimizu
義之 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2010259822A priority Critical patent/JP2012114543A/en
Publication of JP2012114543A publication Critical patent/JP2012114543A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve performance, reduce power consumption, and reduce the capacity of video to be generated by decimating encoding and decoding of an image with a motion amount smaller than a predetermined threshold value to reduce a processing amount.SOLUTION: A decimation determiner 16, when a motion amount between an input right-eye image and a right-eye image preceding by one frame is smaller than a predetermined threshold value, determines to decimate the input right-eye image without encoding, and copies the compared image preceding by one frame to a right-eye holding image buffer 14. Then, an image encoder 19 attaches dedicated header information created by a decimation image header information creator 18. Also, when the motion amount is equal to or greater than the predetermined threshold value, the image is determined to be encoded and the image encoder 19 is caused to encode the image. The image encoder 19 attaches header information from a header information creator 17 to the encoded right-eye image. Since a video recording device 10 decimates encoding of an image with a motion smaller than the predetermined threshold value, a processing amount can be reduced.

Description

本発明は映像記録装置及び再生装置に係り、特に複眼カメラで撮影した映像を記録媒体に記録する映像記録装置、及びその記録媒体から複眼カメラで撮影した映像を再生する再生装置に関する。   The present invention relates to a video recording apparatus and a playback apparatus, and more particularly, to a video recording apparatus that records video shot with a compound eye camera on a recording medium, and a playback apparatus that plays back video shot with a compound eye camera from the recording medium.

立体映像を符号化する技術は多数存在するが、今後主流となると考えられている技術がMVC(Multi-view Video Coding)である。これは現在の符号化方式の主流となっているMPEG4 AVC(Moving Picture Experts Group 4 Advanced Video Coding)(H.264)規格を多視点に拡張した技術である。   There are many techniques for encoding stereoscopic video, but a technique that is considered to become mainstream in the future is MVC (Multi-view Video Coding). This is a technique that extends the MPEG4 AVC (Moving Picture Experts Group 4 Advanced Video Coding) (H.264) standard, which is the mainstream of the current coding system, to multiple viewpoints.

符号化の方法としては、例えば2視点の場合、2つのレンズから入力された画像をそれぞれ別の画像として符号化していく。この時、符号化効率を上げるために、ひとつのレンズから入力される画像の前後としか参照を行わないところを、もう一方のレンズから入力される画像とも参照を行うようにしている。このような符号化を行うことで作成される映像の大きさが2倍となってしまうところを、最高で1.5倍程度に抑えることを可能にしている。   As an encoding method, for example, in the case of two viewpoints, images input from two lenses are encoded as different images. At this time, in order to increase the coding efficiency, a reference that is made only before and after an image input from one lens is also referred to an image input from the other lens. By performing such encoding, it is possible to suppress the place where the size of the created video is doubled to a maximum of about 1.5 times.

上記のような符号化を行うことで、符号化された画像の大きさを抑えることが可能となった。しかし、すべての画像を符号化することに変わりはなく、符号化の処理量は減らすことができない。同様に、復号化の処理量も減らすことができない。その結果、立体映像を記録再生すると、通常の映像を記録再生するのと比べて処理量と消費電力が高くなってしまうという問題がある。   By performing the encoding as described above, the size of the encoded image can be suppressed. However, there is no change in encoding all images, and the encoding processing amount cannot be reduced. Similarly, the amount of decoding processing cannot be reduced. As a result, there is a problem that when a stereoscopic video is recorded / reproduced, the processing amount and power consumption are higher than when a normal video is recorded / reproduced.

そこで、符号化と復号化を行わないという技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1記載の技術は、2つの画像の動き量を検出し、動きが一様な場合に符号化を間引くという技術である。   Therefore, a technique of not performing encoding and decoding is disclosed (for example, see Patent Document 1). The technique described in Patent Document 1 is a technique that detects the amount of motion of two images and thins out the encoding when the motion is uniform.

特許第2919211号公報Japanese Patent No. 2919211

しかしながら、特許文献1記載の技術は、時間的に前後で動きが一様な場合にしか使用することができず、また、動きがある場面で使用すると、再生した時に滑らかな動きにならないという問題がある。また、上記の技術では、再生する時は間引いた画像を作成するために、時間的に前後の画像から合成するという復号化の処理が入るため再生の処理量を減らすことができない。   However, the technique described in Patent Document 1 can be used only when the movement is uniform before and after in time, and when used in a scene where there is movement, there is a problem that smooth movement does not occur when played back. There is. Also, with the above-described technique, in order to create a thinned image at the time of reproduction, a decoding process of combining from previous and subsequent images is included, so the amount of reproduction processing cannot be reduced.

本発明は以上の点に鑑みなされたもので、動き量が所定の閾値未満の画像の符号化と復号化を間引くことにより、処理量を減らすことができ、パフォーマンスの向上と消費電力の低下、生成される映像の容量削減ができる映像記録装置及び再生装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and by thinning out encoding and decoding of an image with a motion amount less than a predetermined threshold, it is possible to reduce the processing amount, improving performance and reducing power consumption, An object of the present invention is to provide a video recording device and a playback device capable of reducing the capacity of the generated video.

上記の目的を達成するため、第1の発明の映像記録装置は、立体映像を構成する左目用画像及び右目用画像のうち左目用画像を生成する左目用画像生成手段と、右目用画像を生成する右目用画像生成手段と、左目用画像を蓄える左用画像バッファと、右目用画像を蓄える右用画像バッファと、左目用画像及び右目用画像のうち予め定めた一方の画像を1枚蓄える保持画像バッファと、保持画像バッファに蓄積される一方の画像の入力時にその一方の画像とそれ以前に入力された一方の画像との動き量を検出する動き検出手段と、動き検出手段で検出された動き量を所定の閾値と比較して、動き量が閾値未満のとき間引き可と判断し、動き量が閾値以上のとき間引き否と判断する間引き判断手段と、間引き判断手段により間引き可と判断された画像に使用する第1のヘッダー情報を作成する第1のヘッダー情報作成手段と、間引き判断手段で間引き否と判断された画像に使用する第2のヘッダー情報を作成する第2のヘッダー情報作成手段と、間引き判断手段で間引き否と判断された画像を符号化し、かつ、第2のヘッダー情報を付加して、符号化された右目用画像と符号化された左目用画像とが交互に合成された画像ストリームを出力すると共に、符号化された画像のうち間引き判断手段で間引き可と判断された画像の符号化画像に代えて第1のヘッダー情報を画像ストリーム中に合成して出力する画像符号化手段と、画像符号化手段からの画像ストリームを記録媒体に記録する記録手段と、を備えることを特徴とする。   To achieve the above object, a video recording apparatus according to a first invention generates a left-eye image generating means for generating a left-eye image out of a left-eye image and a right-eye image constituting a stereoscopic image, and generates a right-eye image. A right-eye image generating means, a left-image buffer for storing a left-eye image, a right-image buffer for storing a right-eye image, and a holding image for storing one predetermined image among the left-eye image and the right-eye image A buffer, motion detection means for detecting the amount of motion of one of the images stored in the holding image buffer and one of the previously input images, and motion detected by the motion detection means The amount is compared with a predetermined threshold, and it is determined that thinning is possible when the amount of motion is less than the threshold, and thinning determination means for determining that thinning is not possible when the amount of motion is equal to or greater than the threshold, and thinning is determined by the thinning determination unit. First header information creating means for creating first header information to be used for an image, and second header information creating means for creating second header information to be used for an image determined to be thinned by the thinning judging means And the encoded image for the right eye and the encoded image for the left eye are alternately synthesized by encoding the image determined not to be thinned by the thinning determination unit and adding the second header information. An image code for outputting the first header information in the image stream instead of the encoded image of the image that is determined to be thinned out by the thinning determination unit among the encoded images And recording means for recording the image stream from the image encoding means on a recording medium.

また、上記の目的を達成するため、第2の発明の映像記録装置は、立体映像を構成する左目用画像及び右目用画像のうち左目用画像を生成する左目用画像生成手段と、右目用画像を生成する右目用画像生成手段と、左目用画像を入力毎に蓄える左用画像バッファと、右目用画像を入力毎に蓄える右用画像バッファと、左目用画像を1枚蓄える左用保持画像バッファと、右目用画像を1枚蓄える右用保持画像バッファと、左目用画像及び右目用画像のうち入力された一方の画像の入力時にその一方の画像とそれ以前に入力された一方の画像との動き量を検出する動き検出手段と、左目用画像及び右目用画像のうち入力された一方の画像を符号化するときに、左用保持画像バッファ及び右用保持画像バッファのうち、入力された一方の画像の保持画像バッファに保持画像があるときには、その保持画像を削除すると共に一方の画像を符号化する画像とし、一方の画像の保持画像バッファに保持画像がなく、かつ、もう一方の画像の保持画像バッファに保持画像があるときは一方の画像又はもう一方の画像を符号化する画像とし、左用保持画像バッファ及び右用保持画像バッファの両方に保持画像が存在しないときは動き検出手段で検出された動き量を所定の閾値と比較して、動き量が閾値未満のとき間引き可と判断し、動き量が閾値以上のとき間引き否と判断する間引き判断手段と、間引き判断手段により間引き可と判断された画像に使用する第1のヘッダー情報を作成する第1のヘッダー情報作成手段と、間引き判断手段で間引き否と判断された画像に使用する第2のヘッダー情報を作成する第2のヘッダー情報作成手段と、間引き判断手段で符号化する画像と判断された画像及び間引き否と判断された画像を符号化し、かつ、第2のヘッダー情報を付加して、符号化された右目用画像と符号化された左目用画像とが交互に合成された画像ストリームを出力すると共に、間引き判断手段で間引き可と判断された画像に代えて第1のヘッダー情報を画像ストリーム中に合成して出力する画像符号化手段と、画像符号化手段からの画像ストリームを記録媒体に記録する記録手段と、を備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, the video recording apparatus according to the second invention includes a left-eye image generating means for generating a left-eye image out of a left-eye image and a right-eye image constituting a stereoscopic image, and a right-eye image. A right-eye image generating means, a left-image buffer that stores a left-eye image for each input, a right-image buffer that stores a right-eye image for each input, a left-held image buffer that stores one left-eye image, A holding image buffer for right that stores one image for right eye, and an amount of movement between one image inputted before and one image inputted before the image for left eye and the image for right eye are inputted. When detecting one of the left-eye image and the right-eye image, the motion detection means for detecting the left-eye image and the right-eye image, the left-hold image buffer and the right-hold image buffer Retention When there is a retained image in the image buffer, the retained image is deleted and one image is encoded. There is no retained image in the retained image buffer of one image, and the retained image buffer of the other image. When there is a retained image, it is an image that encodes one image or the other image, and when there is no retained image in both the retained image buffer for the left and the retained image buffer for the right, the amount of motion detected by the motion detection means Is compared to a predetermined threshold, and it is determined that thinning is possible when the amount of motion is less than the threshold, and thinning determination means that determines that thinning is not possible when the amount of motion is equal to or greater than the threshold, First header information creating means for creating first header information to be used for the image, and second header information to be used for an image determined to be thinned by the thinning judging means A second header information creating unit configured to encode the image determined to be encoded by the thinning determination unit and the image determined to be thinning-out, and add the second header information to encode An image stream obtained by alternately synthesizing the right-eye image and the encoded left-eye image are output, and the first header information is replaced in the image stream in place of the image determined to be thinned by the thinning determination unit. And an image encoding means for combining and outputting the image stream, and a recording means for recording the image stream from the image encoding means on a recording medium.

また、上記の目的を達成するため、第3の発明の再生装置は、第1の発明の記録媒体から画像ストリームを再生する再生手段と、画像ストリーム中の間引き可と判断された画像に使用される第1のヘッダー情報及び間引き否と判断された画像に使用される第2のヘッダー情報を参照して、画像ストリーム中の画像が間引き画像であるか否かを判断する間引き判断手段と、間引き判断手段により間引き画像でないと判断された画像を復号化する画像復号化手段と、画像復号化手段により復号化された左目用画像と右目用画像とを別々に蓄える左用画像バッファ及び右用画像バッファと、間引き判断手段への第1のヘッダー情報の入力時に、その第1のヘッダー情報に記された出画順の画像がコピーされる保持画像バッファと、左用画像バッファ、右用画像バッファ及び保持用画像バッファから左目用画像及び右目用画像が1枚ずつ交互に入力される立体映像を表示部に表示させるる表示制御手段とを備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, the playback device of the third invention is used for playback means for playing back an image stream from the recording medium of the first invention, and for an image determined to be thinned out in the image stream. Decimation determining means for determining whether or not an image in the image stream is a decimation image with reference to the first header information and the second header information used for the image determined to be decimation An image decoding unit that decodes an image that is determined not to be a thinned image by the determination unit, and a left image buffer and a right image buffer that separately store a left-eye image and a right-eye image decoded by the image decoding unit And a holding image buffer to which an image in the image output order described in the first header information is copied when the first header information is input to the thinning determination unit, and a left image buffer Characterized in that it comprises a right image buffer and the display control means Ruru is displayed on the display unit a stereo image for the left eye image and the right-eye image are alternately input one by one from the holding image buffer.

また、上記の目的を達成するため、第4の発明の再生装置は、第2の発明の記録媒体から画像ストリームを再生する再生手段と、画像ストリームの間引き可と判断された画像に使用される第1のヘッダー情報及び間引き否と判断された画像に使用される第2のヘッダー情報を参照して、画像ストリーム中の画像が間引き画像であるか否かを判断する間引き判断手段と、間引き判断手段により間引き画像でないと判断された画像を復号化する画像復号化手段と、画像復号化手段により復号化された左目用画像と右目用画像とを別々に蓄える左用画像バッファ及び右用画像バッファと、間引き判断手段への第1のヘッダー情報の入力時に、その第1のヘッダー情報に記された出画順の左目用画像がコピーされる左用保持画像バッファと、間引き判断手段への第1のヘッダー情報の入力時に、その第1のヘッダー情報に記された出画順の右目用画像がコピーされる右用保持画像バッファと、左用画像バッファ、右用画像バッファ、左用保持画像バッファ及び右用保持用画像バッファのうち選択されたバッファから左目用画像及び右目用画像が1枚ずつ交互に入力される立体映像を表示部に表示させる表示制御手段とを備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, a playback device according to a fourth aspect of the invention is used for playback means for playing back an image stream from a recording medium according to the second aspect of the invention, and for an image that is determined to be thinned out. Thinning determination means for determining whether or not an image in the image stream is a thinned image with reference to the first header information and the second header information used for the image determined to be thinned out, and thinning determination An image decoding means for decoding an image determined not to be a thinned image by the means, and a left image buffer and a right image buffer for separately storing a left eye image and a right eye image decoded by the image decoding means, A left holding image buffer to which a left-eye image in the image output order described in the first header information is copied when the first header information is input to the thinning determination unit; A right holding image buffer, a left image buffer, a right image buffer, and a left image, to which the right-eye image in the image output order described in the first header information is copied when the first header information is input to the means; And display control means for displaying on the display unit a stereoscopic image in which left eye images and right eye images are alternately input one by one from a selected buffer among the retained image buffer and the right retained image buffer. And

本発明によれば、動き量が所定の閾値未満の画像の符号化と復号化を間引くことにより、処理量を減らすことができ、パフォーマンスの向上と消費電力の低下、生成される映像の容量削減ができる。   According to the present invention, it is possible to reduce the amount of processing by thinning out the encoding and decoding of an image whose motion amount is less than a predetermined threshold, improving performance, reducing power consumption, and reducing the volume of generated video. Can do.

本発明の映像記録装置の第1の実施の形態のブロック図である。1 is a block diagram of a first embodiment of a video recording apparatus of the present invention. 符号化される画像に付加されるヘッダー情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the header information added to the image encoded. 間引く画像の代わりに使用される専用ヘッダー情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the exclusive header information used instead of the image to thin out. 図1の映像記録装置の間引き記録動作の一例を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically an example of the thinning-out recording operation | movement of the video recording device of FIG. 図1の映像記録装置の動作説明用フローチャートである。2 is a flowchart for explaining the operation of the video recording apparatus of FIG. 1. 図1の画像符号化器により生成される画像ストリームの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the image stream produced | generated by the image encoder of FIG. 本発明の再生装置の第1の実施の形態のブロック図である。1 is a block diagram of a first embodiment of a playback apparatus of the present invention. 図7の再生装置の間引き画像再生動作の一例を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically an example of the thinned image reproduction | regeneration operation | movement of the reproducing | regenerating apparatus of FIG. 図7の再生装置の間引き画像再生動作説明用フローチャートである。8 is a flowchart for explaining a thinned-out image reproduction operation of the reproduction apparatus in FIG. 本発明の映像記録装置の第2の実施の形態のブロック図である。It is a block diagram of 2nd Embodiment of the video recording apparatus of this invention. 図10の映像記録装置の間引き記録動作の一例を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically an example of the thinning-out recording operation | movement of the video recording device of FIG. 図10の映像記録装置の動作説明用フローチャートである。11 is a flowchart for explaining the operation of the video recording apparatus in FIG. 10. 図10の画像符号化器により生成される画像ストリームの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the image stream produced | generated by the image encoder of FIG. 本発明の再生装置の第2の実施の形態のブロック図である。It is a block diagram of 2nd Embodiment of the reproducing | regenerating apparatus of this invention. 図14の再生装置の間引き画像再生動作の一例を模式的に示す図である。FIG. 15 is a diagram schematically illustrating an example of a thinned image reproduction operation of the reproduction apparatus in FIG. 14. 図14の再生装置の間引き画像再生動作説明用フローチャートである。15 is a flowchart for explaining a thinned-out image reproduction operation of the reproduction apparatus in FIG.

次に、本発明の各実施の形態について図面を参照して説明する。   Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

立体映像表示を行う場合、左目用画像と右目用画像をモニタの奇数ラインと偶数ラインに出力する(例えば、左目用画像は奇数ライン、右目用画像は偶数ライン)。もしくはフレームレートを倍にして、左目用画像と右目用画像とを交互に出力する。このため、一方の画像をある一定の動きの範囲内において一時停止させたとしても、もう一方の画像が動いていることにより再生した時に滑らかな動きに見え、立体感も損なわれない。そこで、本発明はこのことに着目し、立体映像信号を記録する際、動きがある一定の範囲内の場合、片方の画像の符号化と復号化を間引くか、あるいは両方の画像の符号化と符号化を交互に間引くことで従来の課題を解決したものであり、以下、本発明の各実施の形態について説明する。   When performing stereoscopic video display, the left-eye image and the right-eye image are output to the odd and even lines of the monitor (for example, the left-eye image is the odd-numbered line and the right-eye image is the even-numbered line). Alternatively, the frame rate is doubled, and the left eye image and the right eye image are alternately output. For this reason, even if one image is paused within a certain range of motion, it appears smooth when reproduced because the other image is moving, and the stereoscopic effect is not impaired. Therefore, the present invention pays attention to this, and when recording a stereoscopic video signal, if the motion is within a certain range, encoding and decoding of one image is thinned out, or encoding of both images is performed. The conventional problem is solved by thinning out the encoding alternately, and each embodiment of the present invention will be described below.

(第1の実施の形態)
図1は、本発明になる映像記録装置の第1の実施の形態のブロック図を示す。同図において、本実施の形態の映像記録装置10は、左目の画像を入力する左用レンズ11Lと、左用レンズ11Lから入力された光情報を電子情報である左目用映像信号に変換する左用撮像素子12Lと、左用撮像素子12Lからの左目用映像信号を蓄える左用画像バッファ13Lと、右目の画像を入力する右用レンズ11Rと、右用レンズ11Rから入力された光情報を電子情報である右目用映像信号に変換する右用撮像素子12Rと、右用撮像素子12Rからの右目用映像信号を蓄える右用画像バッファ13Rと、右目用映像信号を1枚(1フレーム分)蓄える右用保持画像バッファ14と、2枚の画像の動き量を検出する動き検出器15と、動き検出器15で検出された動き量に基づいて符号化の間引きの可否を判断する間引き判断器16と、間引き判断器16で間引き可と判断された画像に使用するヘッダー情報を作成するヘッダー情報作成器17と、間引き判断器16で間引き否と判断された画像に使用するヘッダー情報を作成する間引き画像ヘッダー作成器18と、映像信号を符号化する画像符号化器19と、音声を収音して音声信号に変換するマイク20と、音声信号を符号化する音声符号化器21と、符号化映像信号と符号化音声信号とを多重化する多重化器22と、多重化器22で多重化して得られた動画ストリームデータを記録媒体23に記録する記録手段とで構成される。
(First embodiment)
FIG. 1 shows a block diagram of a first embodiment of a video recording apparatus according to the present invention. In the figure, a video recording apparatus 10 according to the present embodiment includes a left lens 11L for inputting a left-eye image, and a left imaging device for converting light information input from the left lens 11L into a left-eye video signal that is electronic information. 12L, a left image buffer 13L for storing a left-eye video signal from the left image sensor 12L, a right lens 11R for inputting a right-eye image, and light information input from the right lens 11R for right-eye that is electronic information Right image sensor 12R for converting to a video signal, right image buffer 13R for storing the right eye video signal from the right image sensor 12R, and right holding image buffer for storing one right eye video signal (for one frame) 14, a motion detector 15 that detects the amount of motion of two images, and a thinning-out determination that determines whether or not encoding can be thinned out based on the amount of motion detected by the motion detector 15. 16, a header information creating unit 17 that creates header information used for an image determined to be thinned by the thinning judging unit 16, and header information used for an image judged to be thinned out by the thinning judging unit 16. A thinned-out image header creator 18, an image encoder 19 that encodes a video signal, a microphone 20 that collects sound and converts it into an audio signal, an audio encoder 21 that encodes the audio signal, A multiplexer 22 that multiplexes the encoded video signal and the encoded audio signal, and a recording unit that records the moving image stream data obtained by multiplexing by the multiplexer 22 on the recording medium 23.

立体映像を構成する左目用画像及び右目用画像のうち、左用レンズ11Lと左用撮像素子12Lは左目用画像を生成する本発明の左目用画像生成手段を構成し、右用レンズ11Rと右用撮像素子12Rは右目用画像を生成する本発明の右目用画像生成手段を構成している。また、マイク20と音声符号化器21とは、本発明の符号化音声信号生成手段を構成している。本実施の形態の映像記録装置10は、2眼カメラで片方の画像を間引いて記録をする。なお、本実施の形態では2眼カメラの例について説明するが、本発明はこれに限らず、3眼以上のカメラでも利用できる。   Of the left-eye image and the right-eye image constituting the stereoscopic video, the left lens 11L and the left imaging device 12L constitute the left-eye image generating means of the present invention that generates the left-eye image, and the right lens 11R and the right imaging. The element 12R constitutes a right-eye image generating unit of the present invention that generates a right-eye image. In addition, the microphone 20 and the speech encoder 21 constitute the encoded speech signal generation means of the present invention. The video recording apparatus 10 according to the present embodiment performs recording by thinning one image with a twin-lens camera. In this embodiment, an example of a twin-lens camera will be described. However, the present invention is not limited to this, and the present invention can also be used with a camera having three or more eyes.

次に、本実施の形態の映像記録装置10の処理内容について説明する。   Next, processing contents of the video recording apparatus 10 of the present embodiment will be described.

左用画像バッファ13Lは、左用撮像素子12Lで撮像された左目用映像信号(以下、左目用画像ともいう)を一時保存する。一方、右用画像バッファ13Rは、右用撮像素子12Rで撮像された右目用映像信号(以下、右目用画像ともいう)を一時保存する。左用画像バッファ13L及び右用画像バッファ13Rは、それぞれ複数枚の画像の映像信号を蓄えることができる。画像符号化器19は、左目用映像信号に対しては通常の記録と同様にそのままヘッダー情報作成器17からのヘッダー情報を付加して符号化する。ヘッダー情報は、図2に示すように、間引き画像であるかないかを示す間引き画像情報31と、先頭からの通し番号32と、出画順の番号33と、復号化に必要な復号化情報34とが記載されている。   The left image buffer 13L temporarily stores a left-eye video signal (hereinafter also referred to as a left-eye image) captured by the left image sensor 12L. On the other hand, the right image buffer 13R temporarily stores a right-eye video signal (hereinafter also referred to as a right-eye image) captured by the right imaging element 12R. Each of the left image buffer 13L and the right image buffer 13R can store video signals of a plurality of images. The image encoder 19 encodes the left-eye video signal by adding the header information from the header information generator 17 as it is, as in normal recording. As shown in FIG. 2, the header information includes thinned-out image information 31 indicating whether or not it is a thinned-out image, a serial number 32 from the beginning, an output order number 33, and decoding information 34 necessary for decoding. Is described.

一方、画像符号化器19は、右目用映像信号に対しては間引き判断器16を通って間引かない右目用画像はそのまま左用のヘッダー情報と同じものを付加して符号化し、間引く右目用画像は専用のヘッダー情報を付加して符号化しない。間引く右目用画像は復号化を行わないので、専用のヘッダー情報には復号化に関する情報はなくてよい。この専用のヘッダー情報は、図3に示すように間引き画像であるかないか示す間引き画像情報31と、先頭からの通し番号32と、出画順の番号33と、出画する際に代わりに出画する画像の番号36とが記載されている。多重化器22は、画像符号化器19により符号化された符号化映像信号を音声符号化器21からの符号化音声信号と多重化して動画ストリームを生成し、それを記録媒体23に記録する。   On the other hand, for the right-eye video signal, the image encoder 19 encodes the right-eye image that is not thinned through the thinning-out determination unit 16 by adding the same header information as the left, and thins out the right-eye image. Does not add dedicated header information. Since the right-eye image to be thinned is not decoded, the dedicated header information does not need to have information related to decoding. As shown in FIG. 3, the dedicated header information includes thinned image information 31 indicating whether or not the image is a thinned image, a serial number 32 from the top, a number 33 in the output order, and an output image instead. The number 36 of the image to be performed is described. The multiplexer 22 multiplexes the encoded video signal encoded by the image encoder 19 with the encoded audio signal from the audio encoder 21 to generate a moving image stream and records it on the recording medium 23. .

なお、本実施の形態では右目画像を間引くとしているが、左目画像を間引いてもよい。例えば、視力が右目の方が良い人が見る場合、左目画像を間引いた方がきれいな画像に見えることがある。また利き目による影響もあるのでこれを考慮してもよい。   In the present embodiment, the right eye image is thinned out, but the left eye image may be thinned out. For example, when a person with better visual acuity sees, a thinned-out left eye image may appear to be a beautiful image. This may also be taken into account because of the influence of the dominant eye.

次に、映像記録装置10における間引き記録方法について、図4及び図5を図1と併せ参照して説明する。図4は、間引き記録動作を模式的に示し、図5は、記録動作説明用フローチャートを示す。   Next, a thinning recording method in the video recording apparatus 10 will be described with reference to FIGS. 4 and 5 together with FIG. FIG. 4 schematically shows the thinning-out recording operation, and FIG. 5 shows a flowchart for explaining the recording operation.

まず、画像が入力される(ステップS1)。続いて、右用保持画像バッファ14に右目用画像があるか否かを調べる(ステップS2)。記録開始直後は右用保持画像バッファ14に右目用画像は保存されていない(以下、このことを「保持画像がない」というものとする)。右用保持画像バッファ14は、間引きが行われている際に動き量を比較する画像を保持するのに使用される。比較に用いる画像が消えないようにするためである。通常、画像バッファは古い画像から上書きされてしまうからである。仮に、指定した画像バッファの画像を上書きされないようにすれば、右用保持画像バッファ14を用いなくともよい。   First, an image is input (step S1). Subsequently, it is checked whether or not there is a right eye image in the right held image buffer 14 (step S2). Immediately after the start of recording, the right eye image is not stored in the right retained image buffer 14 (hereinafter, this is referred to as “no retained image”). The right holding image buffer 14 is used to hold an image with which the amount of motion is compared when thinning is performed. This is to prevent an image used for comparison from disappearing. This is because the image buffer is normally overwritten from the old image. If the image in the designated image buffer is not overwritten, the right held image buffer 14 need not be used.

右用保持画像バッファ14に保持画像がない場合、動き検出器15は右用画像バッファ13Rに保持されている時間的にひとつ前の右目用画像と、現在符号化しようとしている入力された右目用画像との動き量(すなわち、隣接する2枚の右目用画像の動き量)を所定の閾値と比較する(ステップS9)。間引き判断器16は、その動き量が所定の閾値以上の場合、符号化しようとしている右目用画像は符号化すると判断して、画像符号化器19により符号化させる(ステップS13)。図4の画像1〜画像3はステップS13により符号化されると判断された右目用画像である。続いて、画像符号化器19は、符号化した右目用画像にヘッダー情報作成器17により作成された図2に示したヘッダー情報を付加する(ステップS14)。   When there is no held image in the right held image buffer 14, the motion detector 15 and the right eye image that is temporally held in the right image buffer 13R and the input right eye image that is currently being encoded are input. The amount of motion with the image (that is, the amount of motion of the two adjacent right-eye images) is compared with a predetermined threshold (step S9). If the amount of motion is equal to or greater than a predetermined threshold, the thinning determination unit 16 determines that the right-eye image to be encoded is to be encoded, and causes the image encoder 19 to encode (step S13). Image 1 to image 3 in FIG. 4 are right-eye images determined to be encoded in step S13. Subsequently, the image encoder 19 adds the header information shown in FIG. 2 created by the header information creator 17 to the encoded right-eye image (step S14).

一方、間引き判断器16は、上記動き量が所定の閾値未満である場合、符号化しようとしている右目用画像は符号化せず間引くと判断する(ステップS10)。続いて、間引き判断器16は、比較に用いたひとつ前の右目用画像を右用保持画像バッファ14にコピーする(ステップS11)。続いて、画像符号化器19は、間引いたと判断した画像に代えて間引き画像ヘッダー情報作成器18により作成した図3に示した専用のヘッダー情報を付加する(ステップS12)。図4の画像4はステップS10で間引くと判断された右目用画像であり、このとき比較に用いたひとつ前の画像3が右用保持画像バッファ14にコピーされる。   On the other hand, when the amount of motion is less than a predetermined threshold, the thinning determination unit 16 determines that the right-eye image to be encoded is thinned without being encoded (step S10). Subsequently, the thinning determination unit 16 copies the previous right-eye image used for the comparison to the right held image buffer 14 (step S11). Subsequently, the image encoder 19 adds the dedicated header information shown in FIG. 3 created by the thinned-out image header information creating unit 18 instead of the image judged to be thinned out (step S12). The image 4 in FIG. 4 is the right-eye image determined to be thinned out in step S 10, and the previous image 3 used for comparison at this time is copied to the right holding image buffer 14.

上記閾値の値は、記録する画質モードによって変更してもよい。例えば高画質モードでは値を小さくし、低画質モードでは値を大きくする。また、上記専用のヘッダー情報は、このヘッダー情報がある場合、間引きされていることを明示させるとともに、再生の際に代わりに出画する画像を指定するのに使われる。各画像のヘッダー情報に通し番号を記し、専用ヘッダー情報に出画する番号を示すことで代わりに出画する画像を指定できる。   The threshold value may be changed according to the image quality mode to be recorded. For example, the value is decreased in the high image quality mode, and is increased in the low image quality mode. In addition, the dedicated header information is used to clearly indicate that the header is thinned out and to specify an image to be output instead during reproduction. A serial number is written in the header information of each image, and an image to be output instead can be designated by indicating the number to be output in the dedicated header information.

一方、右用保持画像バッファ14に右目用画像が保存されている(以下、このことを「保持画像がある」というものとする)場合、動き検出器15は右用保持画像バッファ14の保持画像と、符号化しようとしている入力画像との動き量を所定の閾値と比較する(ステップS3)。図4には、右用保持画像バッファ14に保持されている画像3と、符号化しようとしている入力画像5との動き比較を行うことが示されている。   On the other hand, when the right eye image is stored in the right retained image buffer 14 (hereinafter, this is referred to as “there is a retained image”), the motion detector 15 stores the retained image in the right retained image buffer 14. Then, the amount of motion with the input image to be encoded is compared with a predetermined threshold (step S3). FIG. 4 shows that a motion comparison is performed between the image 3 held in the right held image buffer 14 and the input image 5 to be encoded.

間引き判断器16は、動き量が所定の閾値以上である場合、入力画像は符号化すると判断し、画像符号化器19により符号化させる(ステップS6)。更に、間引き判断器16は、右用保持画像バッファ14に保持されている画像を削除する(ステップS7)。続いて、画像符号化器19は、符号化した右目用画像にヘッダー情報作成器17により作成された図2に示したヘッダー情報を付加する(ステップS8)。   The decimation determining unit 16 determines that the input image is to be encoded when the amount of motion is greater than or equal to a predetermined threshold value, and causes the image encoding unit 19 to encode (step S6). Further, the thinning determination unit 16 deletes the image held in the right held image buffer 14 (step S7). Subsequently, the image encoder 19 adds the header information shown in FIG. 2 created by the header information creator 17 to the encoded right-eye image (step S8).

一方、間引き判断器16は動き量が所定の閾値未満の場合、その画像は符号化せず間引くと判断する(ステップS4)。続いて、画像符号化器19は、間引いたと判断した画像を符号化する代わりに、間引き画像ヘッダー情報作成器18により作成した図3に示した専用のヘッダー情報を付加する(ステップS5)。図4の画像5、画像6はステップS4で間引くと判断された画像であり、画像7はステップS6で符号化すると判断された画像であり、このとき保持画像3が削除されることを示す。また、図4の画像8はステップS13で符号化すると判断された画像である。   On the other hand, when the amount of motion is less than the predetermined threshold, the thinning determination unit 16 determines that the image is thinned without being encoded (step S4). Subsequently, the image encoder 19 adds the dedicated header information shown in FIG. 3 created by the thinned image header information creating unit 18 instead of coding the image determined to be thinned (step S5). Image 5 and image 6 in FIG. 4 are images determined to be thinned out in step S4, and image 7 is an image determined to be encoded in step S6, indicating that retained image 3 is deleted at this time. 4 is an image determined to be encoded in step S13.

図6は、画像符号化器19により生成される画像ストリームの一例を示す。この例では左目用画像Rと右目用画像Lとが交互に多重化されている。この例では4番目、5番目、6番目の右目用画像が間引かれており、それらの右目用画像は専用のヘッダー情報のみの構成となり画像データはない。専用のヘッダー情報は、再生の際に3番目の右目用画像を使用することが記されている。   FIG. 6 shows an example of an image stream generated by the image encoder 19. In this example, the left eye image R and the right eye image L are alternately multiplexed. In this example, the fourth, fifth, and sixth right-eye images are thinned out, and these right-eye images have only dedicated header information and no image data. The dedicated header information describes that the third right-eye image is used during reproduction.

多重化器22は、この画像ストリームを音声ストリームと多重化し(ステップS15)、TSパケットに分割して記録媒体23に公知の記録手段により記録する(ステップS16)。   The multiplexer 22 multiplexes this image stream with the audio stream (step S15), divides it into TS packets, and records them on the recording medium 23 by a known recording means (step S16).

このように、本実施の形態の映像記録装置10によれば、立体映像信号の記録時に、動きが所定の閾値未満の画像の符号化を間引くため、処理量を減らすことができる。   As described above, according to the video recording apparatus 10 of the present embodiment, when a stereoscopic video signal is recorded, the coding of an image whose motion is less than a predetermined threshold is thinned out, so that the processing amount can be reduced.

次に、本発明の再生装置の第1の実施の形態について説明する。   Next, a first embodiment of the playback apparatus of the present invention will be described.

図7は、本発明になる再生装置の第1の実施の形態のブロック図を示す。同図に示すように、本実施の形態の再生装置40は、ストリームデータが記録されている記録媒体41の再生手段と、ストリームデータを画像と音声に分ける分離器42と、画像のヘッダー情報を参照し間引き画像かを判断する間引き判断器43と、画像を復号化する画像復号化器44と、復号化された左目用画像を蓄える左用画像バッファ45Lと、復号された右目用画像を蓄える右用画像バッファ45Rと、右目用画像を1枚蓄える右用保持画像バッファ46と、立体映像をモニタ48に表示させる表示制御部47と、音声を復号化する音声復号化器491と、音声を出力するスピーカ492とで構成される。本実施の形態の再生装置40は、2眼カメラで片方の画像を間引き記録をした映像を再生する。ここでは間引いた画像は右目用画像とする。なお、3眼以上のカメラで記録をした映像の再生装置も本実施の形態と同様に構成することができる。   FIG. 7 shows a block diagram of a first embodiment of a playback apparatus according to the present invention. As shown in the figure, the playback device 40 of this embodiment includes a playback means for a recording medium 41 on which stream data is recorded, a separator 42 that divides the stream data into images and sounds, and header information of the images. A decimation determiner 43 that determines whether the image is a decimation image, an image decoder 44 that decodes the image, a left image buffer 45L that stores the decoded left-eye image, and a right that stores the decoded right-eye image Image buffer 45R, right holding image buffer 46 for storing one right-eye image, display control unit 47 for displaying stereoscopic video on the monitor 48, audio decoder 491 for decoding audio, and audio output And a speaker 492. The playback device 40 of the present embodiment plays back a video obtained by thinning and recording one image with a twin-lens camera. Here, the thinned image is the right-eye image. Note that a playback device for video recorded by a camera with three or more eyes can be configured in the same manner as in this embodiment.

記録媒体41は、記録媒体23と同様に図6に示したフォーマットの画像ストリームと音声ストリームとが多重化された動画ストリームが記録されている。分離器42は、記録媒体41から読みだされた動画ストリームから画像ストリームと音声ストリームとに分離する。   As with the recording medium 23, the recording medium 41 records a moving image stream in which an image stream and an audio stream having the format shown in FIG. The separator 42 separates the moving image stream read from the recording medium 41 into an image stream and an audio stream.

間引き判断器43は、分離された画像ストリームの各画像中のヘッダー情報を解析し、符号化されている左目用画像は通常の再生と同様にそのまま画像復号化器44に供給して復号化させると共に、符号化されている右目用画像はヘッダー情報から間引き画像か否かを判断し、間引き画像でなければ画像復号化器44に供給して復号化させると共に右用画像バッファ45Rに蓄え、間引き画像であれば復号化せず、右用画像バッファ45Rに保持されている画像中の代わりに出画する画像を検索し、検索した画像を右用保持画像バッファ46にコピーする。   The thinning determination unit 43 analyzes header information in each image of the separated image stream, and supplies the encoded left-eye image to the image decoder 44 as it is in normal reproduction to be decoded. At the same time, it is determined whether or not the encoded right-eye image is a thinned image from the header information. If it is not a thinned image, it is supplied to the image decoder 44 for decoding and stored in the right image buffer 45R. If the image is an image, the image to be output is searched for instead of the image held in the right image buffer 45R, and the searched image is copied to the right held image buffer 46.

右用保持画像バッファ46は、間引きが行われている右目用画像の代わりの右目用画像を出画するのに使用される。出画に用いる右目用画像が消えないようにするためである。通常、画像バッファは古い画像から上書きされてしまうからである。仮に指定した画像バッファの画像を上書きされないようにすれば右用保持画像バッファ46を用いなくともよい。   The right holding image buffer 46 is used to output a right eye image instead of the right eye image that is being thinned. This is to prevent the right-eye image used for the image from disappearing. This is because the image buffer is normally overwritten from the old image. If the image in the designated image buffer is not overwritten, the right holding image buffer 46 need not be used.

画像復号化器44は入力された符号化画像を復号化し、復号化した左目用画像は左目用画像バッファ45Lに蓄積し、復号化した右目用画像は右目用画像バッファ45Rに蓄積する。表示制御部47は、適切なタイミングで左用画像バッファ45Lと右用画像バッファ45Rとから左目用画像と右目用画像とを1枚ずつ交互に取り出して立体映像としてモニタ48に表示させる。   The image decoder 44 decodes the input encoded image, stores the decoded left-eye image in the left-eye image buffer 45L, and stores the decoded right-eye image in the right-eye image buffer 45R. The display control unit 47 alternately takes out the left-eye image and the right-eye image one by one from the left image buffer 45L and the right image buffer 45R at an appropriate timing, and displays them on the monitor 48 as a stereoscopic video.

次に、本実施の形態の再生装置40の再生処理動作について、図8及び図9を図7と併せ参照して説明する。図8は、再生装置40の間引き画像再生動作を模式的に示す図であり、図9は、再生装置40の間引き画像再生動作を説明するフローチャートである。   Next, the playback processing operation of the playback device 40 of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 8 and 9 together with FIG. FIG. 8 is a diagram schematically showing the thinned image reproduction operation of the reproduction device 40, and FIG. 9 is a flowchart for explaining the thinned image reproduction operation of the reproduction device 40.

まず、公知の再生手段により記録媒体41から再生され、更に分離器42により分離された再生画像ストリームが入力される(ステップS21)。間引き判断器43は、再生画像ストリーム中のヘッダー情報を解析し、符号化されている右目用画像は間引き画像か否かを判定する(ステップS22)。   First, a reproduced image stream reproduced from the recording medium 41 by a known reproducing means and further separated by the separator 42 is input (step S21). The thinning determination unit 43 analyzes header information in the reproduced image stream and determines whether the encoded right-eye image is a thinned image (step S22).

間引き判断器43は、再生画像ストリーム中の入力された符号化されている右目用画像が間引き画像ではないと判定した場合、右用保持画像バッファ46に画像があるか否かを調べる(ステップS27)。右用保持画像バッファ46に保持画像がない場合、入力された符号化右目用画像を画像復号化器44に供給して復号化させる(ステップS31)。そして、画像復号化器44は、復号化した右目用画像を右用画像バッファ45Rに蓄積する(ステップS32)。右用画像バッファ45Rは、蓄積した右目用画像をヘッダー情報が示す出画の順番がきたら表示制御部47へ出力する(ステップS33)。図8中の画像1、画像2、画像3は、間引き画像ではなく、かつ、右用保持画像バッファ46に保持画像がないときの右目用画像を示す。   If it is determined that the input encoded right-eye image in the reproduction image stream is not a thinned image, the thinning determination unit 43 checks whether there is an image in the right retained image buffer 46 (step S27). ). If there is no retained image in the right retained image buffer 46, the input encoded right eye image is supplied to the image decoder 44 for decoding (step S31). Then, the image decoder 44 accumulates the decoded right eye image in the right image buffer 45R (step S32). The right image buffer 45R outputs the accumulated right eye image to the display control unit 47 when the order of the output indicated by the header information is reached (step S33). Image 1, image 2, and image 3 in FIG. 8 are not thinned images, and show the right-eye image when there is no held image in the right held image buffer 46.

また、間引き判断器43は、ステップS27で右用保持画像バッファ46に保持画像があると判定した場合、入力された符号化右目用画像を画像復号化器44に供給して復号化させる(ステップS28)。この場合、間引き判断器43は、間引き画像が一旦終わったことになるので、右用保持画像バッファ46にある保持画像を削除する(ステップS29)。   If the thinning determination unit 43 determines in step S27 that there is a stored image in the right stored image buffer 46, the thinning determination unit 43 supplies the input encoded right-eye image to the image decoder 44 for decoding (step S27). S28). In this case, the thinning determination unit 43 deletes the held image in the right held image buffer 46 because the thinned image has once ended (step S29).

そして、画像復号化器44は、復号化した右目用画像を右用画像バッファ45Rに蓄積する(ステップS30)。右用画像バッファ45Rは蓄積した右目用画像の出画の順番がきたら表示制御部47に出力する(ステップS33)。図8中の画像7は、右用保持画像バッファ46に保持画像があるときに入力された、間引きされていない右目用画像を示す。   Then, the image decoder 44 accumulates the decoded right eye image in the right image buffer 45R (step S30). The right image buffer 45R outputs to the display control unit 47 when the order of outputting the stored right-eye images is reached (step S33). An image 7 in FIG. 8 indicates a right-eye image that has not been thinned out and is input when there is a retained image in the right retained-image buffer 46.

一方、間引き判断器43は、ステップS22で再生画像ストリーム中の入力された符号化されている右目用画像が間引き画像であると判定した場合、右用保持画像バッファ46に保持画像があるか否かを調べる(ステップS23)。右用保持画像バッファ46に保持画像がない場合、間引き判断器43は、入力された符号化されている右目用画像を復号化せず間引き(ステップS25)、その代わりに出画する画像の番号を入力された間引き画像に付加されているヘッダー情報から求め、その出画する画像の番号を持つヘッダー情報の右目用画像を右用画像バッファ45Rから右用保持画像バッファ46にコピーする(ステップS26)。右用保持画像バッファ46は、コピーされた右目用画像を出画の順番がきたら表示制御部47に出力する(ステップS33)。   On the other hand, if the thinning determination unit 43 determines in step S22 that the input encoded right-eye image in the reproduction image stream is a thinned image, whether or not there is a held image in the right held image buffer 46. (Step S23). When there is no retained image in the retained image buffer for right 46, the thinning determination unit 43 performs the thinning without decoding the input encoded right-eye image (step S25), and substitutes the number of the image to be output instead. Is obtained from the header information added to the inputted thinned image, and the right-eye image of the header information having the number of the image to be output is copied from the right image buffer 45R to the right retained image buffer 46 (step S26). ). The right holding image buffer 46 outputs the copied right eye image to the display control unit 47 when the order of image output is reached (step S33).

図8中の画像4は間引き画像であり、その入力時には右用保持画像バッファ46には保持画像がない。また、間引き画像4のヘッダー情報に記述されている出画する画像の番号が画像3であるので、その番号をヘッダー情報に持つ画像3が右用保持画像バッファ46にコピーされる。表示制御部47には、間引き画像4の代わりに画像3が出力される。   An image 4 in FIG. 8 is a thinned image, and there is no retained image in the retained image buffer for right 46 at the time of input. Further, since the number of the image to be output described in the header information of the thinned image 4 is the image 3, the image 3 having the number as the header information is copied to the right holding image buffer 46. Instead of the thinned image 4, the image 3 is output to the display control unit 47.

また、間引き判断器43は、ステップS23で右用保持画像バッファ46に保持画像があると判定した場合、入力された符号化されている右目用画像を復号化せず間引く(ステップS24)。このときは、入力された間引き画像の代わりに、右用保持画像バッファ46の保持画像が、出力の順番がきたら出力される(ステップS33)。図8中の画像5及び画像6は、右用保持画像バッファ46に画像3が保持されているときに入力された間引き画像であることを示しており、この画像5及び画像6に代えて画像3が出力される。   If the thinning determination unit 43 determines that there is a retained image in the right retained image buffer 46 in step S23, the thinning determiner 43 thins the input encoded right eye image without decoding (step S24). At this time, instead of the input thinned image, the held image in the right held image buffer 46 is output when the order of output is reached (step S33). Image 5 and image 6 in FIG. 8 indicate that the images are thinned out when the image 3 is held in the right holding image buffer 46, and the image 5 and the image 6 are replaced with the image 5. 3 is output.

表示制御部47は、入力される各画像をモニタ48へ表示させる。   The display control unit 47 displays each input image on the monitor 48.

(第2の実施の形態)
図10は、本発明になる映像記録装置の第2の実施の形態のブロック図を示す。同図中、図1と同一構成部分には同一符号を付し、その説明を省略する。図10において、本実施の形態の映像記録装置50は、左目の画像を入力する左用レンズ11Lと、左用レンズ11Lから入力された光情報を電子情報である左目用映像信号に変換する左用撮像素子12Lと、左用撮像素子12Lからの左目用映像信号を蓄える左用画像バッファ13Lと、左目用映像信号を1枚(1フレーム分)蓄える左用保持画像バッファ51と、右目の画像を入力する右用レンズ11Rと、右用レンズ11Rから入力された光情報を電子情報である右目用映像信号に変換する右用撮像素子12Rと、右用撮像素子12Rからの右目用映像信号を蓄える右用画像バッファ13Rと、右目用映像信号を1枚(1フレーム分)蓄える右用保持画像バッファ14と、時間的に異なる2枚の画像の動き量を検出する動き検出器52と、動き検出器52で検出された動き量に基づいて符号化の間引きの可否を判断する間引き判断器53と、間引き判断器53で間引き可と判断された画像に使用するヘッダー情報を作成するヘッダー情報作成器17と、間引き判断器53で間引き否と判断された画像に使用するヘッダー情報を作成する間引き画像ヘッダー作成器18と、映像信号を符号化する画像符号化器54と、音声を収音して音声信号に変換するマイク20と、音声信号を符号化する音声符号化器21と、符号化映像信号と符号化音声信号とを多重化する多重化器55と、多重化器55で多重化して得られた動画ストリームデータを記録媒体56に記録する記録手段とで構成される。本実施の形態の映像記録装置50は、2眼カメラで両方の画像を交互に間引いて記録をする。なお、本実施の形態では2眼カメラの例について説明するが、本発明はこれに限らず、3眼以上のカメラでも利用できる。
(Second Embodiment)
FIG. 10 shows a block diagram of a second embodiment of the video recording apparatus according to the present invention. In the figure, the same components as those in FIG. In FIG. 10, a video recording apparatus 50 according to the present embodiment includes a left lens 11L that inputs a left-eye image, and a left imaging element that converts light information input from the left lens 11L into a left-eye video signal that is electronic information. 12L, a left image buffer 13L for storing a left-eye video signal from the left image sensor 12L, a left holding image buffer 51 for storing one left-eye video signal (for one frame), and a right lens for inputting a right-eye image 11R, a right image sensor 12R that converts light information input from the right lens 11R into a right eye video signal that is electronic information, and a right image buffer 13R that stores a right eye video signal from the right image sensor 12R. A right holding image buffer 14 for storing one right eye video signal (for one frame), and a motion detector 52 for detecting the motion amount of two temporally different images. A decimation determining unit 53 that determines whether or not to perform decimation on the basis of the amount of motion detected by the motion detector 52; The information generator 17, the thinned-out image header generator 18 that generates header information to be used for images that are determined to be thinning-out by the thinning-out determiner 53, the image encoder 54 that encodes the video signal, and the audio A microphone 20 that converts sound into an audio signal, an audio encoder 21 that encodes the audio signal, a multiplexer 55 that multiplexes the encoded video signal and the encoded audio signal, and a multiplexer 55 And a recording means for recording the moving image stream data obtained by multiplexing on the recording medium 56. The video recording apparatus 50 of the present embodiment records both images alternately with a twin-lens camera. In this embodiment, an example of a twin-lens camera will be described. However, the present invention is not limited to this, and the present invention can also be used with a camera having three or more eyes.

次に、映像記録装置50における間引き記録方法について、図11及び図12を図10と併せ参照して説明する。図11は、間引き記録動作を模式的に示し、図12は、記録動作説明用フローチャートを示す。   Next, a thinning recording method in the video recording apparatus 50 will be described with reference to FIGS. 11 and 12 together with FIG. FIG. 11 schematically shows the thinning-out recording operation, and FIG. 12 shows a flowchart for explaining the recording operation.

まず、画像が入力される(ステップS41)。続いて、間引き判断器53は、自分の保持画像バッファに保持画像があるか否かを調べる(ステップS42)。自分の保持画像バッファとは、左目用画像を符号化するときには左用保持画像バッファ51、右目用画像を符号化するときには右用保持画像バッファ14である。記録開始直後は、右用保持画像バッファ14と左用保持画像バッファ51に保持画像はない。右用保持画像バッファ14と左用保持画像バッファ51は、間引きが行われている際に動き量を比較する画像を保持するのに使用される。比較に用いる画像が消えないようにするためである。通常、画像バッファは古い画像から上書きされてしまうからである。仮に、指定した画像バッファの画像を上書きされないようにすれば、右用保持画像バッファ14と左用保持画像バッファ51を用いなくともよい。   First, an image is input (step S41). Subsequently, the thinning determination unit 53 checks whether there is a retained image in its retained image buffer (step S42). The own retained image buffer is the left retained image buffer 51 when encoding the left-eye image, and the right retained image buffer 14 when encoding the right-eye image. Immediately after the start of recording, there is no held image in the right held image buffer 14 and the left held image buffer 51. The right holding image buffer 14 and the left holding image buffer 51 are used to hold an image whose motion amount is compared when thinning is performed. This is to prevent an image used for comparison from disappearing. This is because the image buffer is normally overwritten from the old image. If the image in the designated image buffer is not overwritten, the right holding image buffer 14 and the left holding image buffer 51 need not be used.

間引き判断器53は、符号化する側の自分の保持画像バッファに保持画像がある場合、自分の保持画像バッファにある画像を削除し(ステップS43)、今回入力された画像を画像符号化器54に供給して符号化させる(ステップS47)。図11の左目用画像5が入力されたときは左用保持画像バッファ51に左目用画像3が保持されているので、左目用画像3は削除され、今回入力された左目用画像5はステップS43で符号化される。同様に、図11の右目用画像6が入力されたときに右目用保持画像バッファ14に右目用画像4が保持されているので、右目用画像4が削除され、今回入力された右目用画像6がステップS43で符号化される。   If there is a retained image in its own retained image buffer on the encoding side, the thinning determination unit 53 deletes the image in its retained image buffer (step S43), and the image input this time is the image encoder 54. To be encoded (step S47). When the left-eye image 5 in FIG. 11 is input, the left-eye image 3 is deleted because the left-eye image 3 is stored in the left-held image buffer 51, and the left-eye image 5 input this time is stored in step S43. Encoded. Similarly, since the right-eye image 4 is held in the right-eye holding image buffer 14 when the right-eye image 6 in FIG. 11 is input, the right-eye image 4 is deleted, and the right-eye image 6 input this time is input. Are encoded in step S43.

また、間引き判断器53は、ステップS42で自分の保持画像バッファに保持画像がないと判定した場合、もう一方の保持画像バッファに保持画像があるか否かを調べる(ステップS44)。もう一方の保持画像バッファとは、左目用画像を符号化するときには右用保持画像バッファ14、右目用画像を符号化するときには左用保持画像バッファ51である。   Further, when it is determined in step S42 that there is no retained image in its retained image buffer, the thinning determination unit 53 checks whether there is a retained image in the other retained image buffer (step S44). The other held image buffer is the right held image buffer 14 when the left-eye image is encoded, and the left held image buffer 51 when the right-eye image is encoded.

間引き判断器53は、ステップS44でもう一方の保持画像バッファには保持画像があると判定したときは、今回の入力画像が右目用画像であるか左目用画像であるかを判定する(ステップS45)。間引き判断器53は、ステップS45で今回の入力画像が右目用画像である判定したときは、その右目用画像を画像符号化器54に供給して符号化させる(ステップS47)。図11の右目用画像4が入力されたとき右用保持画像バッファ14には保持画像はないとステップS42で判定され、このとき左用保持画像バッファ51に左目用画像3が保持されているとステップS44で判定され、入力画像が右目用画像であるとステップS45で判定され、右目用画像4はステップS47で符号化される。なお、上記のステップS47に続いて、画像符号化器54は、符号化した画像にヘッダー情報作成器17により作成された図2に示したヘッダー情報を付加する(ステップS48)。   When it is determined in step S44 that there is a retained image in the other retained image buffer, the thinning determination unit 53 determines whether the current input image is a right-eye image or a left-eye image (step S45). ). When it is determined in step S45 that the current input image is a right-eye image, the thinning determination unit 53 supplies the right-eye image to the image encoder 54 for encoding (step S47). When the right eye image 4 in FIG. 11 is input, it is determined in step S42 that there is no retained image in the right retained image buffer 14, and if the left eye image 3 is retained in the left retained image buffer 51 at this time, the step is performed. In step S44, it is determined in step S45 that the input image is a right-eye image, and the right-eye image 4 is encoded in step S47. Following step S47, the image encoder 54 adds the header information shown in FIG. 2 generated by the header information generator 17 to the encoded image (step S48).

間引き判断器53は、ステップS44でもう一方の保持画像バッファにも保持画像がないと判定したとき、あるいはステップS45で今回の入力画像が左目用画像であると判定したときは、動き検出器52で検出された一つ前の画像と符号化しようとしている今回の入力画像との動き量を所定の閾値と比較する(ステップS46)。間引き判断器53は、動き量が閾値以上の場合は今回の入力画像を画像符号化器54に供給して符号化させる(ステップS47)。例えば、図11の左目用画像3は一つ前の左目用画像2との動き量が閾値以上であるとステップS46で判定された結果ステップS47で符号化される。図11の右目用画像3も同様に符号化される。   When it is determined in step S44 that there is no retained image in the other retained image buffer, or when it is determined in step S45 that the current input image is the left-eye image, the thinning determiner 53 determines the motion detector 52. The amount of motion between the previous image detected in step 1 and the current input image to be encoded is compared with a predetermined threshold (step S46). If the amount of motion is greater than or equal to the threshold, the thinning determination unit 53 supplies the current input image to the image encoder 54 and encodes it (step S47). For example, the left-eye image 3 in FIG. 11 is encoded in step S47 as a result of determining in step S46 that the amount of motion with the previous left-eye image 2 is greater than or equal to the threshold value. The right-eye image 3 in FIG. 11 is similarly encoded.

一方、間引き判断器53は、ステップS46で動き量が閾値未満であると判定した場合は、その時の入力画像は符号化しないと判断しその画像は符号化せず間引くと判断し、比較に用いた画像を保持画像バッファにコピーする(ステップS49)。例えば、図11の左目用画像4が入力されたときは2つの保持画像バッファ51及び14の両方に保持画像が存在しないため、入力された左目用画像4は一つ前の左目用画像3との動き量が閾値未満であるとステップS46で判定されたときは、ステップS49で間引かれ、比較に用いた左目用画像3がステップS49で左用保持画像バッファ51にコピーされる。図11の右目用画像5も同様に間引かれ、右目用画像5と比較された右目用画像4が右用保持画像バッファ14にコピーされる。そして、画像符号化器54は、間引き判断器53が間引いたと判断した画像を符号化せず、間引き画像ヘッダー情報作成器18により作成した図3に示した専用のヘッダー情報を付加する(ステップS50)。   On the other hand, if it is determined in step S46 that the amount of motion is less than the threshold value, the thinning determination unit 53 determines that the input image at that time is not encoded, determines that the image is not encoded, and is used for comparison. The stored image is copied to the retained image buffer (step S49). For example, when the left-eye image 4 of FIG. 11 is input, since the stored image does not exist in both of the two stored image buffers 51 and 14, the input left-eye image 4 is the previous left-eye image 3. Is determined to be less than the threshold value in step S46, the left eye image 3 used for comparison is copied to the left retained image buffer 51 in step S49. The right-eye image 5 in FIG. 11 is also thinned out in the same manner, and the right-eye image 4 compared with the right-eye image 5 is copied to the right holding image buffer 14. Then, the image encoder 54 does not encode the image determined to be thinned by the thinning determiner 53, and adds the dedicated header information shown in FIG. 3 created by the thinned image header information creator 18 (step S50). ).

ステップS46で用いられる閾値の値は、記録する画質モードによって変更してもよい。例えば高画質モードでは値を小さくし、低画質モードでは値を大きくする。また、専用のヘッダー情報は、このヘッダー情報がある場合、間引きされていることを明示させるとともに、再生の際に代わりに出画する画質を指定するのに使われる。各画像のヘッダーに通し番号を記し、専用のヘッダー情報に代わりに出画する番号を示すことで代わりに出画する画像を指定できる。これらの作業を繰り返していく。   The threshold value used in step S46 may be changed according to the image quality mode to be recorded. For example, the value is decreased in the high image quality mode, and is increased in the low image quality mode. In addition, the dedicated header information is used to clearly indicate that thinning has been performed and to specify the image quality to be output instead during reproduction. An image to be output instead can be specified by writing a serial number in the header of each image and indicating the number to be output instead of the dedicated header information. Repeat these tasks.

ステップS48又はS50の終了後、多重化器55は、画像符号化器54により得られた画像ストリームを音声符号化器21により得られた音声ストリームと多重化し(ステップS51)、TSパケットに分割して記録媒体56に公知の記録手段により記録する(ステップS52)。   After step S48 or S50, the multiplexer 55 multiplexes the image stream obtained by the image encoder 54 with the audio stream obtained by the audio encoder 21 (step S51), and divides it into TS packets. Then, recording is performed on the recording medium 56 by a known recording means (step S52).

図13は、画像符号化器54により生成される画像ストリームの一例を示す。この例では左右の画像が交互に多重化されている。この例では左目用画像のL4,L6と右目用画像のR5,R7とが間引かれているとする。左目用画像のL4、L6と右目用画像のR5,R7とはヘッダー情報Hのみの構成となり、画像データSはない。ヘッダー情報Hは専用のものとなっており、再生の際にそれぞれ一つ前の画像を使用することが記されている。   FIG. 13 shows an example of an image stream generated by the image encoder 54. In this example, the left and right images are alternately multiplexed. In this example, it is assumed that the left-eye image L4 and L6 and the right-eye image R5 and R7 are thinned out. The left-eye images L4 and L6 and the right-eye images R5 and R7 have only header information H, and there is no image data S. The header information H is dedicated, and it is described that the previous image is used for each reproduction.

このように、本実施の形態の映像記録装置50によれば、立体映像信号の記録時に、動きが所定の閾値未満の画像の符号化を間引くため、処理量を減らすことができる。   As described above, according to the video recording apparatus 50 of the present embodiment, when a stereoscopic video signal is recorded, the amount of processing can be reduced because the coding of an image whose motion is less than a predetermined threshold is thinned out.

次に、本発明の再生装置の第2の実施の形態について説明する。   Next, a second embodiment of the playback apparatus of the present invention will be described.

図14は、本発明になる再生装置の第2の実施の形態のブロック図を示す。同図中、図7と同一構成部分には同一符号を付し、その説明を省略する。図14に示すように、本実施の形態の再生装置60は、記録媒体61からストリームデータを再生する再生手段と、ストリームデータを画像と音声に分ける分離器42と、画像のヘッダー情報を参照し間引き画像かを判断する間引き判断器62と、画像を復号化する画像復号化器44と、復号化された左目用画像を蓄える左用画像バッファ45Lと、左目用画像を1枚蓄える左用保持画像バッファ63と、復号された右目用画像を蓄える右用画像バッファ45Rと、右目用画像を1枚蓄える右用保持画像バッファ46と、立体映像をモニタ48に表示させる表示制御部47と、音声を復号化する音声復号化器491と、音声を出力するスピーカ492とで構成される。本実施の形態の再生装置60は、2眼カメラで左右両方の画像を交互に間引いて記録媒体61に記録をした映像を再生する。なお、3眼以上のカメラで記録をした映像の再生装置も本実施の形態と同様に構成することができる。   FIG. 14 shows a block diagram of a second embodiment of the playback apparatus according to the present invention. In the figure, the same components as those in FIG. 7 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. As shown in FIG. 14, the playback device 60 of this embodiment refers to playback means for playing back stream data from a recording medium 61, a separator 42 that separates stream data into images and sounds, and header information of the images. A decimation determining unit 62 for determining whether the image is a decimation image, an image decoder 44 for decoding the image, a left image buffer 45L for storing the decoded left eye image, and a left holding image buffer for storing one left eye image 63, a right image buffer 45R for storing the decoded right eye image, a right holding image buffer 46 for storing one right eye image, a display control unit 47 for displaying a stereoscopic image on the monitor 48, and decoding audio And a speech decoder 491 for outputting the sound and a speaker 492 for outputting the sound. The playback device 60 according to the present embodiment plays back video recorded on the recording medium 61 by alternately thinning out both the left and right images with a twin-lens camera. Note that a playback device for video recorded by a camera with three or more eyes can be configured in the same manner as in this embodiment.

記録媒体61は、記録媒体56と同様に図13に示したフォーマットの画像ストリームと音声ストリームとが多重化された動画ストリームが記録されている。分離器42は、記録媒体61から読みだされた動画ストリームから画像ストリームと音声ストリームとに分離する。間引き判断器62は画像ストリームのヘッダー情報を解析して、間引き画像でなければ復号化しそれぞれの画像バッファ45L又は45Rに蓄える。間引き画像であれば復号化せず、代わりに出画する画像を検索し、画像バッファから対応する保持画像バッファ63又は46にコピーする。適切なタイミングで左右の画像バッファ45L、45R、46又は63から表示制御部47に出力する。表示制御部47は、左目用映像と右目用映像とが交互に1枚ずつ入力される立体映像をモニタ48に表示させる。   Similarly to the recording medium 56, the recording medium 61 records a moving image stream in which an image stream and an audio stream having the format shown in FIG. The separator 42 separates the video stream read from the recording medium 61 into an image stream and an audio stream. The thinning determination unit 62 analyzes the header information of the image stream, decodes it if it is not a thinned image, and stores it in the respective image buffer 45L or 45R. If it is a thinned image, it is not decoded, but instead an image to be output is retrieved and copied from the image buffer to the corresponding retained image buffer 63 or 46. The image is output from the left and right image buffers 45L, 45R, 46 or 63 to the display control unit 47 at an appropriate timing. The display control unit 47 causes the monitor 48 to display a stereoscopic video in which left-eye video and right-eye video are alternately input one by one.

次に、本実施の形態の再生装置60の再生処理動作について、図15及び図16を図14と併せ参照して説明する。図15は、再生装置60の間引き画像再生動作を模式的に示す図であり、図16は、再生装置60の間引き画像再生動作を説明するフローチャートである。なお、図16中、図9と同一処理ステップには同一符号を付し、その説明を省略する。   Next, the playback processing operation of the playback device 60 of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 15 and 16 together with FIG. FIG. 15 is a diagram schematically showing the thinned image reproduction operation of the reproduction device 60, and FIG. 16 is a flowchart for explaining the thinned image reproduction operation of the reproduction device 60. In FIG. 16, the same processing steps as those in FIG. 9 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

まず、公知の再生手段により記録媒体61から再生され、更に分離器42により分離された再生画像ストリームが入力される(ステップS21)。間引き判断器62は、再生画像ストリーム中のヘッダー情報を解析し、符号化されている画像は間引き画像か否かを判定する(ステップS50)。間引き判断器62は、再生画像ストリーム中の入力された符号化されている画像が間引き画像ではないと判定した場合、その画像に対応した保持画像バッファ46及び63に画像があるか否かを調べる(ステップS51)。保持画像バッファ46及び63は、間引きが行われている画像の代わりの画像を出画するのに使用される。出画に用いる画像が消えないようにするためである。通常、画像バッファは古い画像から上書きされてしまうからである。仮に、指定した画像バッファの画像を上書きされないようにすれば保持画像バッファ46及び63を用いなくてもよい。   First, a reproduced image stream reproduced from the recording medium 61 by a known reproducing means and further separated by the separator 42 is input (step S21). The thinning determination unit 62 analyzes header information in the reproduced image stream and determines whether or not the encoded image is a thinned image (step S50). When it is determined that the input encoded image in the reproduction image stream is not a thinned image, the thinning determination unit 62 checks whether there is an image in the retained image buffers 46 and 63 corresponding to the image. (Step S51). The retained image buffers 46 and 63 are used to output an image instead of the image that is being thinned. This is to prevent an image used for image output from being erased. This is because the image buffer is normally overwritten from the old image. If the image in the designated image buffer is not overwritten, the retained image buffers 46 and 63 need not be used.

保持画像バッファ46及び63に保持画像がない場合、入力された符号化画像を画像復号化器44に供給して復号化させる(ステップS31)。そして、画像復号化器44は、復号化した画像を対応する右用画像バッファ45R又は左用画像バッファ45Lに蓄積する(ステップS52)。   If there are no retained images in the retained image buffers 46 and 63, the input encoded image is supplied to the image decoder 44 for decoding (step S31). Then, the image decoder 44 stores the decoded image in the corresponding right image buffer 45R or left image buffer 45L (step S52).

右用画像バッファ45R及び左用画像バッファ45Lは、蓄積した画像をヘッダー情報が示す出画の順番がきたら表示制御部47へ出力する(ステップS53)。図15中の左目用画像1、左目用画像2、左目用画像3、右目用画像1、右目用画像2、右目用画像3は、間引き画像ではなく、かつ、右用保持画像バッファ46及び左用保持画像バッファ63に保持画像がないときの画像を示す。   The right image buffer 45R and the left image buffer 45L output the stored images to the display control unit 47 when the order of the output indicated by the header information is reached (step S53). The left-eye image 1, the left-eye image 2, the left-eye image 3, the right-eye image 1, the right-eye image 2, and the right-eye image 3 in FIG. An image when there is no retained image in the retained image buffer 63 is shown.

また、間引き判断器62は、ステップS51で保持画像バッファ46、63に保持画像があると判定した場合、入力された符号化画像を画像復号化器44に供給して復号化させる(ステップS28)。この場合、間引き判断器62は、間引き画像が一旦終わったことになるので、保持画像バッファ46、63にある保持画像を削除する(ステップS29)。   If the thinning determination unit 62 determines in step S51 that there are stored images in the stored image buffers 46 and 63, the thinned determination unit 62 supplies the input encoded image to the image decoder 44 for decoding (step S28). . In this case, the thinning determination unit 62 deletes the retained images in the retained image buffers 46 and 63 because the thinned image has been temporarily finished (step S29).

そして、画像復号化器44は、復号化した画像を対応する右用画像バッファ45R又は左用画像バッファ45Lに蓄積する(ステップS54)。右用画像バッファ45R及び左用画像バッファ45Lは、蓄積した画像をヘッダー情報が示す出画の順番がきたら表示制御部47へ出力する(ステップS53)。図15中の左目用画像5、左目用画像7は、左用保持画像バッファ63に保持画像があるときに入力された、間引きされていない左目用画像を示し、右目用画像6、右目用画像8は、右用保持画像バッファ46に保持画像があるときに入力された、間引きされていない右目用画像を示す。   Then, the image decoder 44 stores the decoded image in the corresponding right image buffer 45R or left image buffer 45L (step S54). The right image buffer 45R and the left image buffer 45L output the stored images to the display control unit 47 when the order of the output indicated by the header information is reached (step S53). A left-eye image 5 and a left-eye image 7 in FIG. 15 indicate left-eye images that are input when there is a retained image in the left retained-image buffer 63, and are a right-eye image 6 and a right-eye image 8. Indicates a right-eye image that has not been thinned out and is input when there is a retained image in the right retained-image buffer 46.

一方、間引き判断器62は、ステップS50で再生画像ストリーム中の入力された符号化されている画像が間引き画像であると判定した場合、右用保持画像バッファ46及び左用保持画像バッファ63に保持画像があるか否かを調べる(ステップS55)。保持画像バッファに保持画像がない場合、間引き判断器62は、入力された符号化されている画像を復号化せず間引き(ステップS25)、その代わりに出画する画像の番号を入力された間引き画像に付加されているヘッダー情報から求め、その出画する画像の番号を持つヘッダー情報の画像を画像バッファ45R又は45Lから右用保持画像バッファ46又は左用保持画像バッファ63にコピーする(ステップS56)。右用保持画像バッファ46及び左用保持画像バッファ63は、コピーされた画像を出画の順番がきたら表示制御部47に出力する(ステップS53)。   On the other hand, if the thinning determination unit 62 determines in step S50 that the input encoded image in the reproduction image stream is a thinned image, the thinning determination unit 62 stores the stored images in the right holding image buffer 46 and the left holding image buffer 63. It is checked whether or not there is (step S55). If there is no retained image in the retained image buffer, the decimation determining unit 62 performs decimation without decoding the input encoded image (step S25), and instead decimates the image number to be output. The header information image obtained from the header information added to the image and having the number of the image to be output is copied from the image buffer 45R or 45L to the right retained image buffer 46 or the left retained image buffer 63 (step S56). . The right holding image buffer 46 and the left holding image buffer 63 output the copied images to the display control unit 47 when the order of output is reached (step S53).

図15中の左目用画像4、左目用画像6、右目用画像5、右目用画像7は間引き画像であり、その入力時には保持画像バッファ46、63には保持画像がない。また、間引き画像のヘッダー情報に記述されている出画する画像の番号をヘッダー情報に持つ画像が右用保持画像バッファ46、左用保持画像バッファ63にコピーされる。表示制御部47には、間引き画像の代わりに保持画像バッファ46、63にコピーされた画像が出力される。どの画像を使用するかは、間引いた画像に付加してあるヘッダー情報に代わりに出画する画像の番号が記載されているため、その番号をもつヘッダー情報の画像となる。   The left-eye image 4, the left-eye image 6, the right-eye image 5, and the right-eye image 7 in FIG. 15 are thinned images, and there are no retained images in the retained image buffers 46 and 63 at the time of input. In addition, an image having the header number of an image to be output described in the header information of the thinned image is copied to the right holding image buffer 46 and the left holding image buffer 63. The display controller 47 outputs an image copied to the retained image buffers 46 and 63 instead of the thinned image. Which image is used is the header information image having that number because the number of the image to be output is described instead of the header information added to the thinned image.

表示制御部47は、入力される各画像をモニタ48へ表示させる。   The display control unit 47 displays each input image on the monitor 48.

なお、本実施の形態では間引き画像で、かつ、保持画像がある場合は存在しない。   In the present embodiment, there is no thinned image and there is a retained image.

10、50 映像記録装置
11L 左用レンズ
11R 右用レンズ
12L 左用撮像素子
12R 右用撮像素子
13L、45L 左用画像バッファ
13R、45R 右用画像バッファ
14、46 右用保持画像バッファ
15、52 動き検出器
16、43、54、62 間引き判断器
17 ヘッダー情報作成器
18 間引きヘッダー情報作成器
19 画像符号化器
20 マイク
21 音声符号化器
22、55 多重化器
23、41、56、61 記録媒体
40、60 再生装置
42 分離器
44 画像復号化器
47 表示制御部
48 モニタ
51、63 左用保持画像バッファ
10, 50 Video recording device 11L Left lens 11R Right lens 12L Left image sensor 12R Right image sensor 13L, 45L Left image buffer 13R, 45R Right image buffer 14, 46 Right hold image buffer 15, 52 Motion detector 16 , 43, 54, 62 Decimation determination unit 17 Header information creation unit 18 Decimation header information creation unit 19 Image encoder 20 Microphone 21 Speech encoder 22, 55 Multiplexer 23, 41, 56, 61 Recording medium 40, 60 Playback device 42 Separator 44 Image decoder 47 Display controller 48 Monitor 51, 63 Left image buffer

Claims (4)

立体映像を構成する左目用画像及び右目用画像のうち前記左目用画像を生成する左目用画像生成手段と、
前記右目用画像を生成する右目用画像生成手段と、
前記左目用画像を蓄える左用画像バッファと、
前記右目用画像を蓄える右用画像バッファと、
前記左目用画像及び前記右目用画像のうち予め定めた一方の画像を1枚蓄える保持画像バッファと、
前記保持画像バッファに蓄積される前記一方の画像の入力時にその一方の画像とそれ以前に入力された前記一方の画像との動き量を検出する動き検出手段と、
前記動き検出手段で検出された動き量を所定の閾値と比較して、前記動き量が前記閾値未満のとき間引き可と判断し、前記動き量が前記閾値以上のとき間引き否と判断する間引き判断手段と、
前記間引き判断手段により間引き可と判断された画像に使用する第1のヘッダー情報を作成する第1のヘッダー情報作成手段と、
前記間引き判断手段で間引き否と判断された画像に使用する第2のヘッダー情報を作成する第2のヘッダー情報作成手段と、
前記間引き判断手段で間引き否と判断された画像を符号化し、かつ、前記第2のヘッダー情報を付加して、符号化された前記右目用画像と符号化された前記左目用画像とが交互に合成された画像ストリームを出力すると共に、前記符号化された画像のうち前記間引き判断手段で間引き可と判断された画像の符号化画像に代えて前記第1のヘッダー情報を前記画像ストリーム中に合成して出力する画像符号化手段と、
前記画像符号化手段からの前記画像ストリームを記録媒体に記録する記録手段と、
を備えることを特徴とする映像記録装置。
Left-eye image generating means for generating the left-eye image out of the left-eye image and the right-eye image constituting the stereoscopic video;
Right-eye image generating means for generating the right-eye image;
A left image buffer for storing the left eye image;
A right image buffer for storing the right eye image;
A holding image buffer for storing one predetermined image of the left-eye image and the right-eye image;
A motion detecting means for detecting a motion amount between the one image and the one image input before the one image stored in the held image buffer;
A decimation determination in which the amount of motion detected by the motion detecting means is compared with a predetermined threshold, and it is determined that thinning is possible when the amount of motion is less than the threshold, and thinning-out is determined when the amount of motion is equal to or greater than the threshold. Means,
First header information creating means for creating first header information used for an image determined to be thinned by the thinning judging means;
Second header information creating means for creating second header information to be used for an image determined to be thinned out by the thinning judging means;
The encoded image for the right eye and the encoded image for the left eye are alternately encoded by encoding the image determined not to be thinned by the thinning determination unit and adding the second header information. The synthesized image stream is output, and the first header information is synthesized into the image stream in place of the coded image of the coded image determined to be thinned by the thinning judging unit. Image encoding means for outputting,
Recording means for recording the image stream from the image encoding means on a recording medium;
A video recording apparatus comprising:
立体映像を構成する左目用画像及び右目用画像のうち前記左目用画像を生成する左目用画像生成手段と、
前記右目用画像を生成する右目用画像生成手段と、
前記左目用画像を入力毎に蓄える左用画像バッファと、
前記右目用画像を入力毎に蓄える右用画像バッファと、
前記左目用画像を1枚蓄える左用保持画像バッファと、
前記右目用画像を1枚蓄える右用保持画像バッファと、
前記左目用画像及び右目用画像のうち入力された一方の画像の入力時にその一方の画像とそれ以前に入力された前記一方の画像との動き量を検出する動き検出手段と、
前記左目用画像及び右目用画像のうち入力された一方の画像を符号化するときに、前記左用保持画像バッファ及び右用保持画像バッファのうち、入力された前記一方の画像の保持画像バッファに保持画像があるときには、その保持画像を削除すると共に前記一方の画像を符号化する画像とし、前記一方の画像の保持画像バッファに保持画像がなく、かつ、もう一方の画像の保持画像バッファに保持画像があるときは前記一方の画像又はもう一方の画像を符号化する画像とし、前記左用保持画像バッファ及び右用保持画像バッファの両方に保持画像が存在しないときは前記動き検出手段で検出された動き量を所定の閾値と比較して、前記動き量が前記閾値未満のとき間引き可と判断し、前記動き量が前記閾値以上のとき間引き否と判断する間引き判断手段と、
前記間引き判断手段により間引き可と判断された画像に使用する第1のヘッダー情報を作成する第1のヘッダー情報作成手段と、
前記間引き判断手段で間引き否と判断された画像に使用する第2のヘッダー情報を作成する第2のヘッダー情報作成手段と、
前記間引き判断手段で符号化する画像と判断された画像及び間引き否と判断された画像を符号化し、かつ、前記第2のヘッダー情報を付加して、符号化された前記右目用画像と符号化された前記左目用画像とが交互に合成された画像ストリームを出力すると共に、前記間引き判断手段で間引き可と判断された画像に代えて前記第1のヘッダー情報を前記画像ストリーム中に合成して出力する画像符号化手段と、
前記画像符号化手段からの前記画像ストリームを記録媒体に記録する記録手段と、
を備えることを特徴とする映像記録装置。
Left-eye image generating means for generating the left-eye image out of the left-eye image and the right-eye image constituting the stereoscopic video;
Right-eye image generating means for generating the right-eye image;
A left image buffer for storing the left eye image for each input;
A right image buffer for storing the right eye image for each input;
A left holding image buffer for storing one image for the left eye;
A holding image buffer for the right for storing one image for the right eye;
A motion detecting means for detecting a motion amount between the one image input before and the one image input before the one of the left-eye image and the right-eye image;
When encoding one of the left-eye image and right-eye image that is input, the encoded image is stored in the input image-holding image buffer of the left-holding image buffer and the right-holding image buffer. When there is an image, the retained image is deleted and the one image is encoded, and there is no retained image in the retained image buffer of the one image, and the retained image in the retained image buffer of the other image If there is a stored image in both the left stored image buffer and the right stored image buffer, the motion detected by the motion detecting means is used. Compare the amount with a predetermined threshold, and determine that thinning is possible when the amount of motion is less than the threshold, and determine that thinning is not possible when the amount of motion is equal to or greater than the threshold. And the judgment means,
First header information creating means for creating first header information used for an image determined to be thinned by the thinning judging means;
Second header information creating means for creating second header information to be used for an image determined to be thinned out by the thinning judging means;
Encode the image determined as the image to be encoded by the decimation determination unit and the image determined as the decimation failure, and add the second header information, and encode the encoded right-eye image. And outputting the image stream in which the left-eye image is alternately synthesized, and synthesizing the first header information in the image stream in place of the image judged to be thinned by the thinning judging means. Image encoding means for outputting;
Recording means for recording the image stream from the image encoding means on a recording medium;
A video recording apparatus comprising:
請求項1記載の記録媒体から前記画像ストリームを再生する再生手段と、
前記画像ストリーム中の間引き可と判断された画像に使用する第1のヘッダー情報及び間引き否と判断された画像に使用する第2のヘッダー情報を参照して、前記画像ストリーム中の画像が間引き画像であるか否かを判断する間引き判断手段と、
前記間引き判断手段により前記間引き画像でないと判断された画像を復号化する画像復号化手段と、
前記画像復号化手段により復号化された左目用画像と右目用画像とを別々に蓄える左用画像バッファ及び右用画像バッファと、
前記間引き判断手段への前記第1のヘッダー情報の入力時に、その第1のヘッダー情報に記された出画順の画像がコピーされる保持画像バッファと、
前記左用画像バッファ、右用画像バッファ及び保持用画像バッファから左目用画像及び右目用画像が1枚ずつ交互に入力される立体映像を表示部に表示させる表示制御手段と、
を備えることを特徴とする再生装置。
Reproducing means for reproducing the image stream from the recording medium according to claim 1;
With reference to the first header information used for an image determined to be thinned out in the image stream and the second header information used for an image determined not to be thinned out, the image in the image stream is a thinned image. Thinning judgment means for judging whether or not,
Image decoding means for decoding an image determined not to be the thinned image by the thinning determination means;
A left image buffer and a right image buffer for separately storing a left eye image and a right eye image decoded by the image decoding means;
A holding image buffer to which an image in the image output order described in the first header information is copied when the first header information is input to the thinning determination unit;
Display control means for displaying on the display unit a stereoscopic video in which left-eye images and right-eye images are alternately input one by one from the left image buffer, right image buffer, and holding image buffer;
A playback apparatus comprising:
請求項2記載の記録媒体から前記画像ストリームを再生する再生手段と、
前記画像ストリーム中の間引き可と判断された画像に使用する第1のヘッダー情報及び間引き否と判断された画像に使用する第2のヘッダー情報を参照して、前記画像ストリーム中の画像が間引き画像であるか否かを判断する間引き判断手段と、
前記間引き判断手段により前記間引き画像でないと判断された画像を復号化する画像復号化手段と、
前記画像復号化手段により復号化された左目用画像と右目用画像とを別々に蓄える左用画像バッファ及び右用画像バッファと、
前記間引き判断手段への前記第1のヘッダー情報の入力時に、その第1のヘッダー情報に記された出画順の左目用画像がコピーされる左用保持画像バッファと、
前記間引き判断手段への前記第1のヘッダー情報の入力時に、その第1のヘッダー情報に記された出画順の右目用画像がコピーされる右用保持画像バッファと、
前記左用画像バッファ、右用画像バッファ、左用保持画像バッファ及び右用保持用画像バッファのうち選択されたバッファから左目用画像及び右目用画像が1枚ずつ交互に入力される立体映像を表示部に表示させる表示制御手段と、
を備えることを特徴とする再生装置。
Reproducing means for reproducing the image stream from the recording medium according to claim 2;
With reference to the first header information used for an image determined to be thinned out in the image stream and the second header information used for an image determined not to be thinned out, the image in the image stream is a thinned image. Thinning judgment means for judging whether or not,
Image decoding means for decoding an image determined not to be the thinned image by the thinning determination means;
A left image buffer and a right image buffer for separately storing a left eye image and a right eye image decoded by the image decoding means;
A left holding image buffer to which a left-eye image in the image output order described in the first header information is copied when the first header information is input to the thinning determination unit;
A right holding image buffer to which a right-eye image in the image output order described in the first header information is copied when the first header information is input to the thinning determination unit;
A stereoscopic image in which left-eye images and right-eye images are alternately input from the selected buffer among the left image buffer, right image buffer, left hold image buffer, and right hold image buffer is displayed on the display unit. Display control means for displaying;
A playback apparatus comprising:
JP2010259822A 2010-11-22 2010-11-22 Video recording device and playback device Pending JP2012114543A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010259822A JP2012114543A (en) 2010-11-22 2010-11-22 Video recording device and playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010259822A JP2012114543A (en) 2010-11-22 2010-11-22 Video recording device and playback device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012114543A true JP2012114543A (en) 2012-06-14

Family

ID=46498308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010259822A Pending JP2012114543A (en) 2010-11-22 2010-11-22 Video recording device and playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012114543A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5369952B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP4527808B2 (en) Recording medium on which 3D video is recorded, recording apparatus for recording 3D video, and playback apparatus and playback method for playing back 3D video
JP5127633B2 (en) Content playback apparatus and method
JP2005094168A (en) File structure, image recording apparatus and image reproducing apparatus employing the same
JP5193291B2 (en) System and method for generating and playing 3D video files based on 2D video media standards
US20100214422A1 (en) Recording Apparatus, Reproducing Apparatus, Recording Method, Recording Program, and Computer-Readable Recording Medium
KR101647408B1 (en) Apparatus and method for image processing
JP6320366B2 (en) System and method for generating and playing 3D stereoscopic video files based on 2D video media standards
CN107251551B (en) Image processing device, image capturing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2011014956A (en) Recording/reproducing apparatus
US20110254926A1 (en) Data Structure, Image Processing Apparatus, Image Processing Method, and Program
JP2011216965A (en) Information processing apparatus, information processing method, reproduction apparatus, reproduction method, and program
US8982966B2 (en) Moving image decoder and moving image decoding method
JP2012114543A (en) Video recording device and playback device
JP2008288934A (en) Moving picture photographing device and moving picture reproducing device
JP2012019329A (en) Recording device, recording method, reproducing device, reproducing method, program, and recording and reproducing device
JPH07193840A (en) Coder and decoder for stereoscopic video signal
JP2012249019A (en) Recording device, recording method, reproducing device, reproducing method, program and recording and reproducing device
WO2012165160A1 (en) Playback device, playback method, and program
JP5859100B2 (en) Image recording device
JP2015029211A (en) Imaging device
JP3732916B2 (en) Digital broadcast receiver
JP2016010082A (en) Image processing apparatus
JP2010141717A (en) Image recording reproducing device
JP2017163490A (en) Image processing device and image processing method