JP2012109103A - Plane light source device - Google Patents
Plane light source device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012109103A JP2012109103A JP2010256716A JP2010256716A JP2012109103A JP 2012109103 A JP2012109103 A JP 2012109103A JP 2010256716 A JP2010256716 A JP 2010256716A JP 2010256716 A JP2010256716 A JP 2010256716A JP 2012109103 A JP2012109103 A JP 2012109103A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light source
- sheet
- source device
- guide plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Planar Illumination Modules (AREA)
Abstract
Description
本発明は面光源装置に係り、たとえば液晶パネルを照明するバックライトとして用いられる面光源装置に関するものである。 The present invention relates to a surface light source device, for example, a surface light source device used as a backlight for illuminating a liquid crystal panel.
携帯電話の液晶表示部は、液晶パネルの背後に照明用の面光源装置(バックライト)を配置している。このような面光源装置としては、たとえば特許文献1に開示されたものが知られている。
In a liquid crystal display unit of a cellular phone, a surface light source device (backlight) for illumination is disposed behind a liquid crystal panel. As such a surface light source device, for example, one disclosed in
図1(A)は従来の面光源装置の一部(光源に近い部分)を示す平面図、図1(B)はその断面図である。この面光源装置11では、フレーム12内に導光板13と光源14を納めてあり、導光板13の上面(光出射面)に拡散シート15と2枚の光学シート16a、16bを重ねている。そして、光学シート16bの上からフレーム12に黒色の両面粘着シートなどからなる遮光シート17を貼り付けている。遮光シート17は額縁状をしており、その開口部19から導光板13の有効発光領域を露出させる一方、有効発光領域の周囲や光源14などを覆っている。
FIG. 1A is a plan view showing a part of a conventional surface light source device (portion close to the light source), and FIG. 1B is a sectional view thereof. In the surface
ところで、組込用の液晶表示デバイスでは、薄型化の要求が厳しくなっており、それに伴って面光源装置に用いられる導光板の厚みも次第に薄くなってきている。その一方、光源の厚さ(高さ)を小さくすることは困難であるから、近年の面光源装置では、光源14又は光源14を実装しているフレキシブルプリント基板18の上面と導光板13の上面との間の段差が大きくなっている。
By the way, in the liquid crystal display device for incorporation, the demand for thinning has become strict, and accordingly, the thickness of the light guide plate used in the surface light source device has gradually decreased. On the other hand, since it is difficult to reduce the thickness (height) of the light source, in recent surface light source devices, the upper surface of the
そのため、図1(B)に示すように、光学シート16bの端部上面と遮光シート17の開口縁との間には隙間が生じやすくなる。このような面光源装置11においては、図1(B)に矢印で示すように、光源14から導光板13内に入射した光Lが、光学シート16bの端よりも光源寄りの位置から漏れると、遮光シート17の下面と光学シート16bの上面との間で反射を繰り返して遮光シート17の開口部19の縁から出射する。こうして遮光シート17の開口部19の縁から漏れた光は、図1(A)に斜線を施して示すように、面光源装置11の有効発光領域の縁を明るく光らせて輝線α(部分的な高輝度領域)を生じさせ、面光源装置11の光学的品質を低下させる原因となっていた。
Therefore, as illustrated in FIG. 1B, a gap is easily generated between the upper surface of the end portion of the
また、上記のような遮光シート17の下の隙間をなくすために、図2に示すように、遮光シート17の開口縁を押さえ付けて光学シート16bの端部に接着させると、遮光シート17の弾性復帰力のために光学シート16bが引き上げられる。そのため、図2に示すように、光源寄りの位置で導光板13の上面から漏れた光Lは、光学シート16bの下面と光学シート16aの上面との間で反射を繰り返して遮光シート17の開口部19の縁から出射する。この結果、やはり面光源装置11の有効発光領域の縁を明るく光らせて輝線αを生じさせることになり、面光源装置11の光学的品質が低下することになる。
Further, in order to eliminate the gap under the
このような不具合を小さくするためには、フレキシブルプリント基板18から遮光シート17の開口縁までの張り出し長さ(図1(A)に示す距離D)を長くして、遮光シート17の開口縁が光学シート16bの上に垂れ下がりやすくすればよい。
In order to reduce such a problem, the protruding length (distance D shown in FIG. 1A) from the flexible printed
しかし、最近においては、面光源装置の平面サイズに対する有効発光領域の面積の割合を大きくすることが求められている。そのため、遮光シートの各辺(縁片)の幅も狭くなっていて、フレキシブルプリント基板18から遮光シート17の開口縁までの張り出し長さDを長くすることができず、遮光シート17を光学シート16bの端に接着させると遮光シート17の弾性復帰力によって光学シート16bが持ち上げられてしまう。
However, recently, it has been required to increase the ratio of the area of the effective light emitting region to the planar size of the surface light source device. For this reason, the width of each side (edge piece) of the light shielding sheet is also narrowed, and the overhanging length D from the flexible printed
本発明は、上記のような技術的課題に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、遮光シートの開口部の縁から漏れる光による輝線の発生を抑制することができる面光源装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the technical problems as described above, and an object thereof is a surface light source capable of suppressing generation of bright lines due to light leaking from the edge of the opening of the light shielding sheet. To provide an apparatus.
本発明に係る面光源装置は、導光板と当該導光板の光入射端面に対向させて配置された光源とをフレーム内に納め、前記導光板の上に1枚又は複数枚の光学シートを重ね、前記導光板の有効発光領域に対応した開口部を有する遮光シートを前記光学シートの上に重ね、前記光源を下面に実装された配線基板と前記フレームの上面に前記遮光シートを接着した面光源装置において、前記遮光シートの前記開口部における光源側の縁に少なくとも一対の凹部又はスリットを設けたことを特徴としている。なお、凹部とは、遮光シートを凹状にカットしてあって、ある程度の幅を持つ切り込み部分であり、スリットとは、線状に切り込みを入れられていて、ほぼ幅のない切り込み部分である。 In the surface light source device according to the present invention, a light guide plate and a light source arranged to face the light incident end face of the light guide plate are accommodated in a frame, and one or more optical sheets are stacked on the light guide plate. A surface light source in which a light shielding sheet having an opening corresponding to an effective light emitting area of the light guide plate is overlaid on the optical sheet, and the light source is mounted on the lower surface and the light shielding sheet is bonded to the upper surface of the frame. The apparatus is characterized in that at least a pair of recesses or slits are provided on the light source side edge of the opening of the light shielding sheet. The concave portion is a cut portion having a certain width, which is obtained by cutting the light shielding sheet into a concave shape, and the slit is a cut portion which is linearly cut and has almost no width.
本発明の面光源装置にあっては、遮光シートの開口部における光源側の縁に少なくとも一対の凹部又はスリットを設けているので、遮光シートの凹部又はスリット間の部分の両端が遮光シートの他の部分から切り離されて曲がりやすくなる。したがって、遮光シートの凹部又はスリット間の部分を光学シートに接着させても、当該部分の弾性復帰力によって光学シートが持ち上げられにくくなる。そのため遮光シートの光源側の開口縁から光が漏れにくくなり、輝線の発生を抑制することができる。 In the surface light source device of the present invention, since at least a pair of recesses or slits is provided at the light source side edge of the opening of the light shielding sheet, both ends of the portion between the recesses or slits of the light shielding sheet are the other parts of the light shielding sheet. It becomes easy to bend by being separated from the part of. Therefore, even if the portion between the concave portion or the slit of the light shielding sheet is bonded to the optical sheet, the optical sheet is hardly lifted by the elastic restoring force of the portion. For this reason, light hardly leaks from the opening edge on the light source side of the light shielding sheet, and generation of bright lines can be suppressed.
本発明に係る面光源装置のある実施態様は、前記遮光シートの前記開口部における光源側の縁に一対の凹部を設け、さらに前記凹部から光源側へ向けてスリットを設けたことを特徴としている。この実施態様によれば、全体を凹部にする場合に比べて光の漏れをすくなくでき、また全体をスリットにする場合に比べて凹部及びスリットで挟まれた部分が動きやすくなる。 An embodiment of the surface light source device according to the present invention is characterized in that a pair of recesses are provided at a light source side edge of the opening of the light shielding sheet, and a slit is provided from the recess toward the light source side. . According to this embodiment, light leakage can be reduced as compared with the case where the entirety is a recess, and the portion sandwiched between the recess and the slit is easier to move than when the entirety is a slit.
本発明に係る面光源装置の別な実施態様は、前記凹部又はスリット間に、前記遮光シートの前記凹部又はスリット間の領域を折り曲げやすくするための折り曲げ部を設けたことを特徴としている。この折り曲げ部は、たとえばミシン目状の切り込み又はハーフカットによって形成することができる。この実施態様によれば、遮光シートの凹部又はスリット間の部分がより一層曲がりやすくなる。 Another embodiment of the surface light source device according to the present invention is characterized in that a bent portion for facilitating bending of the region between the concave portion or the slit of the light shielding sheet is provided between the concave portion or the slit. The bent portion can be formed by, for example, perforated cut or half cut. According to this embodiment, it becomes easier to bend the part between the recessed part or slit of a light shielding sheet.
本発明に係る面光源装置のさらに別な実施態様における前記凹部又はスリットは、前記配線基板と重ならない範囲に設けられていることを特徴としている。配線基板に重なる部分では遮光シートは配線基板に支えられていて曲がることができないから、凹部又はスリットは配線基板と重ならない範囲に設ければ必要十分であり、また凹部又はスリットからの余分な光漏れをなくすことができる。 In another embodiment of the surface light source device according to the present invention, the recess or slit is provided in a range not overlapping the wiring board. Since the light shielding sheet is supported by the wiring board and cannot bend at the part that overlaps the wiring board, it is necessary and sufficient if the recess or slit is provided in a range that does not overlap the wiring board, and excess light from the recess or slit. Leakage can be eliminated.
なお、本発明における前記課題を解決するための手段は、以上説明した構成要素を適宜組み合せた特徴を有するものであり、本発明はかかる構成要素の組合せによる多くのバリエーションを可能とするものである。 The means for solving the above-described problems in the present invention has a feature in which the above-described constituent elements are appropriately combined, and the present invention enables many variations by combining such constituent elements. .
以下、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態を説明する。但し、本発明は以下の実施形態に限定されるものでなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々設計変更することができる。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. However, the present invention is not limited to the following embodiments, and various design changes can be made without departing from the gist of the present invention.
[第1の実施形態]
図3は本発明の実施形態1による面光源装置21の分解斜視図である。図4は、面光源装置21の一部破断した平面図である。図5は、面光源装置21の一部破断した断面図である。
[First Embodiment]
FIG. 3 is an exploded perspective view of the surface
まず、図3を参照して、この面光源装置21の構成部材について説明する。面光源装置21は、反射シート22、フレーム23、導光板24、フレキシブルプリント基板25(配線基板)の下面に実装された複数個の光源26、拡散シート28(光学シート)、プリズムシート29a、29b(光学シート)、遮光シート30からなる。
First, components of the surface
反射シート22は、光反射率の高い白色樹脂シートや金属箔などからなる平滑なシートである。複数個の光源26は、いずれも白色光を出射するLED白色光源であって、一定の間隔をあけてフレキシブルプリント基板25の下面に実装されている。
The
導光板24は、ポリカーボネイト樹脂やポリメチルメタクリレート樹脂(PMMA)などの、屈折率が高くて透光性を有する樹脂によって成形されている。導光板24は、均一な厚みのプレート状をした導光板本体35aの端部に、上面が傾斜したくさび状の光導入部35bを設けたものである。導光板本体35aの下面には、多数の微小な光学パターン36が形成されており(図5参照)、導光板本体35aの上面が光出射面24b(発光面)となっている。光導入部35bは、厚みの大きな側の端面が光源26の光を取り込むための光入射端面24aとなっており、厚み小さな側の端で導光板本体35aと連続している。光源26は、その発光窓が導光板24の光入射端面24aに微小間隙を隔てて、あるいは密着して対向するように配置される。
The
拡散シート28は、導光板24の光出射面24bから出射する光を拡散させて照明光の指向特性(視野角)を広げるための半透明な樹脂フィルムである。プリズムシート29a、29bは、上面に三角プリズム状の微細なパターンを形成された透明な樹脂フィルムであって、垂直な方向から見たとき各パターンの方向が互いに直交している。
The
遮光シート30は、上下両面が粘着面となった柔軟な黒色の粘着シート(リムシート)である。遮光シート30は額縁状となっていて、導光板24の有効発光領域に対応する領域に開口部31を有している。なお、遮光シート30は、額縁状をしたものが一般的であるが、光源側の辺及び光源と反対側の辺ではない2辺のみを覆うようにしたものもある。
The
遮光シート30の光源側の開口縁には、遮光シート30の両側辺34と平行に少なくとも一対の凹部32(切り込み部分)が切り欠かれている。ここで、凹部32とは、遮光シート30を凹状にカットしてあって、ある程度の幅を持つ切断箇所である。凹部32は、黒色シートをプレス装置などで打ち抜いて遮光シート30を作製する際に同時に形成してもよく、後から打ち抜いたり、カッターなどで切り込んだりしてもよい。凹部32は、遮光シート30の側辺34と重ならない位置で、かつ、フレーム23やフレキシブルプリント基板25などに接着されていない箇所に設けられている。したがって、凹部32間の部分(以下、この部分をフラップ部33という。)は、先端(自由端)が上下に曲がりやすくなっている。
At least a pair of concave portions 32 (cut portions) are cut out at the opening edge on the light source side of the
フレーム23は、導光板24や拡散シート28、プリズムシート29a、29bなどの周囲を囲む部材であって、一部に配線通過部27が切り欠かれている。フレーム23は、一般的には白色樹脂で成形されている。フレーム23は、反射シート22及び遮光シート30とともに面光源装置21のケーシングの働きをしている。
The
つぎに、上記面光源装置21の組立て時の構造を図4及び図5により説明する。図4及び図5は、面光源装置21の光源配置側の平面図及び断面図である。
Next, the structure when the surface
図4及び図5に示すように、反射シート22は、その外周部を両面粘着テープ37によってフレーム23の下面に接着され、フレーム23内の空間はその下面を反射シート22によって塞がれる。導光板24は、フレーム23内に納めて反射シート22の上に載置される。光源26は、発光窓を導光板24の光入射端面24aに対向させるようにして、フレーム23内に納められ、フレキシブルプリント基板25の下面は両面粘着テープなどを用いてフレーム23に接着される。フレキシブルプリント基板25の配線引出部は、フレーム23の配線通過部27を通過してフレーム23の外側へ引き出される。さらに、導光板24の光出射面24bの上には拡散シート28とプリズムシート29a、29bが順次重ねられる。
As shown in FIGS. 4 and 5, the outer periphery of the
遮光シート30は、プリズムシート29bの上からフレーム23に重ねられ、フレーム23及びフレキシブルプリント基板25の上面に接着される。また、フラップ部33の先端部分はプリズムシート29bに押し付けてプリズムシート29bの端部に接着される。この結果、導光板24や拡散シート28、プリズムシート29a、29bの周囲は遮光シート30で覆われ、プリズムシート29bのうち導光板24の有効発光領域に対応する領域だけが開口部31から露出させられる。
The
このようにして組み立てられた面光源装置21では、フレーム23内に納められた導光板24、フレキシブルプリント基板25及び光源26、拡散シート28及びプリズムシート29a、29bは、遮光シート30と反射シート22の間に保持される。
In the surface
図示しないが、この面光源装置21の上には、液晶パネル(図示せず)その他の部材を配置して液晶表示デバイスが構成される。
Although not shown, a liquid crystal panel (not shown) and other members are arranged on the surface
このような構造の面光源装置21にあっては、光入射端面24aの高さが導光板本体35aの厚みよりも大きくなっているので、導光板本体35aの厚みが光源26の高さよりも薄い場合でも、光源26から発した光を効率よく光導入部35b内に取り込むことができ、面光源装置21の発光輝度を高めることができる。図5に破線矢印で示すように、光入射端面24aから光導入部35b内に入射した光Lsは、光導入部35bの上面と下面で反射しながら導光板本体35aへ導かれる。さらに、導光板本体35aに導かれた光Lsは、導光板24の上面と下面で全反射しながら導光板24内を導光し、導光板24の全体に広がる。導光板24の下面には、プリズム状をした微小な光学パターン36(導光板24の下面を窪ませた三角柱状の微小パターン、あるいは導光板24の下面から突出した三角柱状の微小パターンなど)が多数形成されている。そのため、導光板24内を導光する光Lsが光学パターン36に入射して光学パターン36で全反射されると、光学パターン36で全反射した光Lsのうち全反射の臨界角よりも小さな入射角で光出射面24bに入射した光は光出射面24bから外部へ出射する。このようにして光出射面24bから出射する光の指向特性は比較的狭いので、拡散シート28を透過させることによって緩やかに光を拡散させ、指向特性を広げる。さらに、プリズムシート29a、29bを透過させることによって光の方向を曲げ、最大輝度方向が光出射面24bに垂直な方向に近くなるようにする。
In the surface
一方、遮光シート30のフラップ部33はプリズムシート29bに接着されていてフラップ部33とプリズムシート29bの間に隙間が生じないようにしている。また、フラップ部33がプリズムシート29bに接着されているが、フラップ部33は両端に凹部32が設けられていて弾性復帰力が弱くなっている。そのためフラップ部33は腰が弱くなっていてプリズムシート29bの表面に倣いやすくなっている。よって、プリズムシート29bはフラップ部33によって上方へ持ち上げられにくくなり、プリズムシート29aとプリズムシート29bとの間にも隙間が生じにくくなる。よって、図5に実線矢印で示すように、導光板24内に入射した光Lが、プリズムシート29bよりも光源側で導光板24の上面から漏れても、漏れた光Lが遮光シート30の縁から漏れ出ることがなく、面光源装置21の有効発光領域の縁を明るく光らせて部分的な輝線(高輝度領域)を生じさせにくくなり、面光源装置21の光学的品質を向上させることができる。
On the other hand, the
[第2の実施形態]
図6は、本発明の実施形態2による面光源装置41の一部破断した平面図である。図7は、面光源装置41の一部破断した断面図である。この面光源装置41では、遮光シート30の切り込み部分として、実施形態1の凹部32に代えてスリット42を設けている。ここで、スリット42とは、線状に切り込みを入れられていて、ほぼ幅のない切断箇所である。言い換えると、凹部32はカット片(屑)が生じるようなカットの仕方であり、スリット42はカット片が生じないようなカットの仕方である。スリット42は、黒色シートをプレス装置などで打ち抜いて遮光シート30を作製する際に同時に形成されていてもよく、後からカッターなどで切り込んだりしてもよい。
[Second Embodiment]
FIG. 6 is a partially broken plan view of the surface
このようなスリット42を設けた場合にも、スリット42間のフラップ部33の弾性復帰力が弱くなるので、フラップ部33がプリズムシート29bの上面に倣いやすくなり、フラップ部33をプリズムシート29bに接着したときにプリズムシート29bがフラップ部33によって持ち上げられにくくなる。よって、この実施形態でも、面光源装置41の有効発光領域の縁が明るく光って輝線αが発生するのを防ぐことができる。
Even when such a
実施形態1と実施形態2とを比較した場合、つぎのような特徴がある。実施形態1の場合には、切り込み部分が幅のある凹部32となっているので、この切り込み部分(切欠き32)から光が多少漏れるおそれがある。そのため、凹部32の長さをあまり長くすることができず、実施形態1では、凹部32を、フラップ部33の先端とフレキシブルプリント基板25の端との中間あたりで止めてあり、フラップ部33がプリズムシート29bの上面にやや倣いにくくなるおそれがある。これに対し、実施形態2の場合には、切り込み部分がスリット42となっているので、切り込み部分(スリット42)から光が漏れにくくなる。そのため、スリット42の場合には、その長さを長くすることができ、実施形態2では、フレキシブルプリント基板25の端の近くまでスリット42を延ばすことができる。よって、スリット42を用いる方がフラップ部33の弾性復帰力をより弱くできてフラップ部33がプリズムシート29bの上面に倣いやすくなり、プリズムシート29bがフラップ部33によって持ち上げられにくくなる。
When
一方、スリット42の場合には、スリット42の両側が擦れ合うためにスリット42の部分で遮光シート30に皺が生じるおそれがあるが、凹部32の場合には、このような皺が発生しにくい。
On the other hand, in the case of the
[第3の実施形態]
図8は、本発明の実施形態3による面光源装置51の一部破断した平面図である。図9は、面光源装置51の一部破断した断面図である。この面光源装置51では、光源側において、遮光シート30の開口縁に両側辺34と平行な凹部32を設け、さらに凹部32の先端から連続させて両側辺と平行なスリット42を設けている。たとえば、凹部32はフラップ部33の先端とフレキシブルプリント基板25の端との中間までの長さとし、スリット42はさらにスリット42の先からフレキシブルプリント基板25の端まで延びている。そして、フラップ部33の中央部を拡散シート28又は導光板24の上面に接着し、フラップ部33の先端部をプリズムシート29bの上面に接着している。この実施形態では、切り込み部分の長さを長くしても、光源26に近い箇所ではスリット42となっているので、切り込み部分から光を漏れにくくできる。また、フラップ部33の先端部では、凹部32となっているので、フラップ部33の先端部をプリズムシート29bに接着する際にフラップ部33の先端部が凹部32の両側に引っ掛かりにくく、フラップ部33を接着しやすくなる。さらに、フラップ部33の上面を拡散シート28又は導光板24の上面に接着させることで、フラップ部33によってプリズムシート29bを下に押さえ付けることができる。
[Third Embodiment]
FIG. 8 is a partially cutaway plan view of a surface
なお、実施形態3とは反対に、スリット42の先に連続させて凹部32を設けてもよい。
In contrast to the third embodiment, the
[第4の実施形態]
図10は、本発明の実施形態4による面光源装置61の一部破断した平面図である。この面光源装置61では、切り込み部分として凹部32とスリット42のうち少なくとも一方を設けてフラップ部33を形成し、さらにフラップ部33にその幅方向に沿ってミシン目状の切り込み又はハーフカットを入れて折り曲げ部62を形成している。ハーフカットは貫通していない切り込みであってるから、光が漏れない。また、図示例では、1本の折り曲げ部62を示しているが、折り曲げ部62が複数本設けられていてもよい。かかる実施形態によれば、フラップ部33を折り曲げ部62の位置で折り曲げることができ、フラップ部33を拡散シート28又は導光板24の上面に沿って倣わせやすくなる。折り曲げ部62の位置は、製品に応じて調整すればよいが、フレキシブルプリント基板25の光源から遠い側の端縁の近傍に設ければ、フラップ部33がフレキシブルプリント基板25の光源から遠い側の端縁付近を支点として曲がりやすくなる。
[Fourth Embodiment]
FIG. 10 is a partially cutaway plan view of a surface
なお、図示しないが、導光板としては、全体がくさび状に厚みの変化したものを用いても差し支えない。 In addition, although not shown in figure, as a light-guide plate, you may use what changed the thickness in the whole wedge shape.
本発明の効果を確認するため、実施形態3のような面光源装置と、凹部32やスリット42のような切り込みのない面光源装置(比較例)とを用いて輝線の発生率を比べた。比較例で用いた遮光シートは、縦の長さが97.54mm、横幅が53.63mm、開口幅が51.94mm、光源側の辺の幅が6.03mm、光源と反対側の辺の最大幅が10.03mm、側辺の幅が0.85mm、厚さが0.05mmのものであった。実施形態3で用いた遮光シートは、比較例で用いた遮光シートに、長さ0.8mm、幅1.00mmの凹部32を設け、さらに凹部32と連続するようにして長さ0.8mmのスリット42を設けたものである。
In order to confirm the effect of the present invention, the emission rates of bright lines were compared using the surface light source device as in the third embodiment and the surface light source device (comparative example) having no notches such as the
比較例の面光源装置を1270個作製し、実施例3の面光源装置を583個作製し、それぞれ輝線の発生したものの個数を調べたところ、比較例では343個に輝線が発生し、実施例3では12個に輝線が発生した。従って、比較例では、輝線の発生率が27.01%に達したのに対し、実施形態3では、2.06%に止まり、大幅な改善効果を確認することができた。 1270 surface light source devices of the comparative example were manufactured, 583 surface light source devices of the example 3 were manufactured, and the number of the bright lines generated was examined. In the comparative example, 343 bright lines were generated. In No. 3, 12 bright lines were generated. Therefore, in the comparative example, the generation rate of the bright line reached 27.01%, but in the third embodiment, it was only 2.06%, and a significant improvement effect could be confirmed.
21、41、51、61 面光源装置
23 フレーム
24 導光板
25 フレキシブルプリント基板
26 光源
28 拡散シート
29a、29b プリズムシート
30 遮光シート
31 開口部
32 凹部
33 フラップ部
34 側辺
42 スリット
21, 41, 51, 61 Surface
Claims (5)
前記遮光シートの前記開口部における光源側の縁に少なくとも一対の凹部又はスリットを設けたことを特徴とする面光源装置。 A light guide plate and a light source arranged to face the light incident end face of the light guide plate are housed in a frame, and one or more optical sheets are stacked on the light guide plate, and an effective light emitting region of the light guide plate is formed. In the surface light source device in which a light shielding sheet having a corresponding opening is overlaid on the optical sheet, the light source is mounted on the lower surface of the wiring board, and the light shielding sheet is bonded to the upper surface of the frame.
A surface light source device, wherein at least a pair of recesses or slits is provided at an edge on the light source side in the opening of the light shielding sheet.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010256716A JP2012109103A (en) | 2010-11-17 | 2010-11-17 | Plane light source device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010256716A JP2012109103A (en) | 2010-11-17 | 2010-11-17 | Plane light source device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012109103A true JP2012109103A (en) | 2012-06-07 |
Family
ID=46494516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010256716A Pending JP2012109103A (en) | 2010-11-17 | 2010-11-17 | Plane light source device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012109103A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016204083A1 (en) * | 2015-06-19 | 2016-12-22 | シャープ株式会社 | Illuminating device and display device |
JP2017143048A (en) * | 2016-02-12 | 2017-08-17 | ミネベアミツミ株式会社 | Planar lighting device |
-
2010
- 2010-11-17 JP JP2010256716A patent/JP2012109103A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016204083A1 (en) * | 2015-06-19 | 2016-12-22 | シャープ株式会社 | Illuminating device and display device |
US10488704B2 (en) | 2015-06-19 | 2019-11-26 | Sharp Kabushiki Kaisha | Lighting device and display device |
JP2017143048A (en) * | 2016-02-12 | 2017-08-17 | ミネベアミツミ株式会社 | Planar lighting device |
US10082615B2 (en) | 2016-02-12 | 2018-09-25 | Minebea Mitsumi Inc. | Planar illumination apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101473608B1 (en) | Surface light source device, lcd device and mobile device | |
JP4993096B2 (en) | Planar illumination device, transparent resin substrate thereof, and injection molding method of transparent resin substrate | |
JP4075000B2 (en) | Surface lighting device | |
JP2008077852A (en) | Surface light source device | |
JP2008277110A (en) | Plane lighting device | |
WO2014065063A1 (en) | Backlight and display apparatus | |
JP5586237B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP2014093229A (en) | Surface light source device | |
WO2017115472A1 (en) | Light-guide plate, surface light source device, display device, and electronic apparatus | |
JP5696799B2 (en) | Surface light source device, liquid crystal display device, and mobile device | |
JP2006331834A (en) | Surface light source device and display device | |
CN107621667B (en) | Planar lighting device | |
JP2012109103A (en) | Plane light source device | |
JP5196565B2 (en) | Light source device and electronic device | |
JP5447944B2 (en) | Surface lighting device | |
JP2017143048A (en) | Planar lighting device | |
JP2014203602A (en) | Planar lighting device | |
US20170108635A1 (en) | Backlight module with non-planar lateral structure and liquid crystal display apparatus using the same | |
JP2012022863A (en) | Light guide plate and display device | |
WO2013161945A1 (en) | Light-source apparatus and electronic device | |
JP2017130279A (en) | Housing, surface light source device, display device, and electronic device | |
JP2005166336A (en) | Backlight device and liquid crystal display using it | |
KR102421777B1 (en) | Display apparatus | |
TWI437327B (en) | Back-light module | |
JP2009064656A (en) | Planar lighting system |