JP2012109061A - Coil wire and induction heating coil - Google Patents
Coil wire and induction heating coil Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012109061A JP2012109061A JP2010255429A JP2010255429A JP2012109061A JP 2012109061 A JP2012109061 A JP 2012109061A JP 2010255429 A JP2010255429 A JP 2010255429A JP 2010255429 A JP2010255429 A JP 2010255429A JP 2012109061 A JP2012109061 A JP 2012109061A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- wire
- coil wire
- layer
- induction heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- General Induction Heating (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば、電磁誘導加熱方式を利用した加熱調理器等のコイルなどとして好適に使用することが可能な誘導加熱用のコイル線と誘導加熱用コイルに関するものである。 The present invention relates to a coil wire for induction heating and a coil for induction heating that can be suitably used as, for example, a coil for a heating cooker or the like using an electromagnetic induction heating method.
近年、電磁誘導加熱方式を利用した加熱調理器が一般家庭などに普及している。このような誘導加熱調理器用のコイル線として、例えば、絶縁被膜が形成された導体素線を複数本束ねて集合線とし、この集合線を撚り合せて導体線とし、この導体線上に絶縁層が形成され、この絶縁層上に各種の融着層が形成されたものが知られている。絶縁層としては、加熱調理器のような高温環境に耐え得るような優れた耐熱性を有していることが必要であるため、主に、フッ素樹脂が使用されている。また、昨今の家庭用誘導加熱調理器では、透磁率の低い銅鍋やアルミニウム鍋にも対応するためにコイル線に40〜100kHzの高周波を流していることから、耐コロナ性が必要となっており、この点からも誘電率の低いフッ素樹脂が好適に使用されている。このようなコイル線は、渦巻状に巻回されて高出力のコイルとされているが、この際、コイルの形状を安定させるため、融着層を溶融固化してコイル線相互を融着一体化することがなされている(例えば、特許文献1〜4)参照)。 In recent years, heating cookers using an electromagnetic induction heating method have become widespread in ordinary households. As such a coil wire for an induction heating cooker, for example, a plurality of conductor wires on which an insulating film is formed are bundled to form an assembly wire, and the assembly wire is twisted to form a conductor wire, and an insulating layer is formed on the conductor wire. It is known that various fusion layers are formed on this insulating layer. As the insulating layer, it is necessary to have excellent heat resistance that can withstand a high temperature environment such as a cooking device, and therefore, a fluororesin is mainly used. Moreover, in recent induction heating cookers for home use, a high frequency of 40 to 100 kHz is passed through the coil wire in order to cope with copper pans and aluminum pans with low permeability, and thus corona resistance is required. From this point, a fluororesin having a low dielectric constant is preferably used. Such a coil wire is wound in a spiral shape to form a high-power coil. At this time, in order to stabilize the shape of the coil, the fused layer is melted and solidified to be integrated with each other. (See, for example, Patent Documents 1 to 4).
昨今の高出力化の要求によってコイルの加熱効率を向上する必要が生じているとともに、発熱量は増加に伴って、コイルの耐熱性も向上する必要が生じている。ここで、特許文献1及び2によるコイル線は、融着層が融点の低いフッ素樹脂からなるものである。コイルは、コイル保持部材に保持した後に加熱調理器等に設置されることになるが、フッ素樹脂は接着しにくい材料であるため、特許文献1及び2によるコイル線の場合、接着剤によってコイル保持部材に保持することができない。そのため、固定部材とネジ止め等によってコイル保持部材に保持することになるが、部品点数が増加するとともに作業効率が悪化してしまうことになる。また、コイルをコイル保持部材に保持させるときの作業のバラツキによりコイルとコイル保持部材が完全に固定されないと、コイルの位置ズレが生じることになり、加熱効率の悪化や振動による異音が発生することになってしまう。また、特許文献3によるコイル線は、融着層がポリエステルエラストマー、ポリアミド樹脂またはポリウレタン樹脂のいずれかから構成されたものである。上記の通り、昨今の高出力化により発熱量が増加し、コイル線も200℃程度の高温化に晒されることになっている。上記のような材料は、いずれも融点が200℃以下であるため、高出力化された加熱調理器に適用すると、加熱中に融着層が溶融してしまう。それにより、渦巻状に巻回されたコイルの形状が崩れてしまうことになるとともに、溶融した熱融着層が流動して、加熱調理器の内部または周辺を汚染してしまうことになる。また、上記特許文献4によるコイル線は、融着層がポリフェニレンサルファイド樹脂(以下、PPS樹脂と記すことがある)のテープを巻回して構成されたものである。このようなテープ巻きの場合、重ね合わせによる段差かギャップ(テープが存在しない間隔)が必ず生じるため、融着できない部分が発生することになり、しっかりと融着一体化がなされなくなってしまう。これにより、渦巻状に巻回されたコイルの形状が崩れてしまい、加熱効率が悪化してしまうことが起こる。また、テープ巻きの場合には、熱劣化による剥がれや組立加工時の剥がれも起き易いことも経験的に明らかである。なお、引用文献4には、PPS樹脂を押出被覆することも示唆されているが、詳細については全く記載がなく、実態的にはPPS樹脂の押出被覆はできていない状態であった。
Due to the recent demand for higher output, it is necessary to improve the heating efficiency of the coil, and as the amount of heat generation increases, it is also necessary to improve the heat resistance of the coil. Here, the coil wires according to
本発明は、このような従来技術の欠点を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、コイル保持部材への保持が確実であり、且つ、200℃程度の環境においてもコイル形状を保持できる誘導加熱用のコイル線及び誘導加熱用コイルを提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-described drawbacks of the prior art. The object of the present invention is to ensure the holding to the coil holding member and even in an environment of about 200 ° C. An object of the present invention is to provide a coil wire for induction heating and a coil for induction heating that can maintain the coil shape.
上記目的を達成するべく、本発明による誘導加熱用のコイル線は、導体線上に、絶縁層が押出被覆により形成され、該絶縁層上に融着層が押出被覆により形成されてなるコイル線であって、上記絶縁層がフッ素樹脂からなり、上記融着層がポリフェニレンサルファイド樹脂とエラストマー成分からなる組成物からなり、上記絶縁層を構成するフッ素樹脂の融点が、上記融着層を構成する組成物の融点より高いことを特徴とするものである。
また、上記絶縁層の外周面に放電処理による接着処理が施されていることが考えられる。
また、本発明による誘導加熱用コイルは、上記のコイル線が渦巻状又は円筒状に巻回された状態で、該コイル線の融着層が溶融固化されて、上記コイル線相互が融着一体化されたことを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, the coil wire for induction heating according to the present invention is a coil wire in which an insulating layer is formed by extrusion coating on a conductor wire, and a fusion layer is formed by extrusion coating on the insulating layer. The insulating layer is made of a fluororesin, the fusion layer is made of a composition comprising a polyphenylene sulfide resin and an elastomer component, and the melting point of the fluororesin constituting the insulation layer is a composition constituting the fusion layer. It is characterized by being higher than the melting point of the product.
Moreover, it is possible that the outer peripheral surface of the said insulating layer is given the adhesion | attachment process by electric discharge treatment.
In addition, the induction heating coil according to the present invention is a state in which the coil wire is wound in a spiral shape or a cylindrical shape, and the fused layer of the coil wire is melted and solidified so that the coil wires are fused together. It is characterized by having been made into.
本発明によれば、融着層として、融点が高いPPS樹脂とエラストマー成分からなる組成物(以下、PPS組成物と記すことがある)を使用しているため、200℃程度の環境においても融着層が溶融しなくなり、コイル形状を保持することができる。また、PPS組成物は接着性が高いものであるため、接着剤によってコイル保持部材へ固定することができ、確実且つ容易に保持をすることができる。また、PPS組成物は十分に硬い材料であるため、融着一体化後にコイル線の位置が動いてしまうことを防止できる。 According to the present invention, since a composition composed of a PPS resin having a high melting point and an elastomer component (hereinafter sometimes referred to as a PPS composition) is used as the fusion layer, it can be melted even in an environment of about 200 ° C. The deposited layer does not melt and the coil shape can be maintained. Further, since the PPS composition has high adhesiveness, it can be fixed to the coil holding member with an adhesive and can be reliably and easily held. In addition, since the PPS composition is a sufficiently hard material, the position of the coil wire can be prevented from moving after the fusion integration.
また、従来から公知のPPS樹脂は、耐熱性をはじめとした種々の特性に優れたものであったが、靭性が低く、溶融時の流動性も良いものではなかった。そのため、成形は主に射出成形によるものであり、押出成形で被覆をした場合、ひび割れ、剥離が生じるのみでなく、押出成形機内での管壁抵抗が大きいために押出成形自体ができない状態であった。これに対して、本発明においては、PPS樹脂のみでなくエラストマー成分も有するPPS組成物を使用しているため、靭性が向上し、溶融時の流動性も良好となり、押出成形が可能になったものである。また、靭性が向上し柔軟性も単独のPPS樹脂より向上しているため、屈曲時に融着層のひび割れ等が発生せず、コイル形状への加工が容易となる。 Further, conventionally known PPS resins have excellent properties such as heat resistance, but have low toughness and poor flowability at the time of melting. For this reason, molding is mainly performed by injection molding. When coating is performed by extrusion molding, not only cracking and peeling occur, but also extrusion molding itself cannot be performed due to the large resistance of the tube wall in the extrusion molding machine. It was. On the other hand, in the present invention, since the PPS composition having not only the PPS resin but also the elastomer component is used, the toughness is improved, the fluidity at the time of melting is improved, and extrusion molding is possible. Is. In addition, since the toughness is improved and the flexibility is improved from that of a single PPS resin, the fused layer is not cracked at the time of bending, and the coil shape can be easily processed.
以下、図1を参照して、本発明の実施の形態に係るコイル線10について説明をする。外径0.05mmの軟銅線にポリエステルアミド−ポリイミドアミド絶縁被膜を形成して導体素線とし、この導体素線30本をS撚りして集合線とした後、この集合線40本をZ撚りして直径2.5mmφの導体線1とした。この導体線1の外周に、四フッ化エチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)を押出成形によって被覆し、肉厚0.25mmの絶縁層2を形成した。このPFAの融点は、310℃である。この絶縁層2の外周に、ポリフェニレンサルファイド樹脂とエラストマー成分からなるPPS組成物を押出成形によって被覆し、肉厚0.20mmの融着層3を形成した。このPPS組成物の融点は、280℃である。
Hereinafter, with reference to FIG. 1, the
このようにして得られたコイル線10は、図2に示すように渦巻状又は円筒状に巻回した後、融着層3を溶融固化してコイル線10相互が融着一体化を融着一体化することにより誘導加熱用コイル20となる。このような誘導加熱用コイル20は、接着剤によってコイル保持部材に保持され、また、コイル線10の両端にはヒュージング接続等の手法によって接続端子が接続され、誘導加熱調理器等に設置されることになる。
The
本発明は上記の実施の形態に限定されるものではない。導体線1は、通常コイルとして使用されるような導体線であれば何でもよく、導体素線の構成も目的に応じて適宜設定すれば良い。導体素線に形成される絶縁被膜についても、従来公知の材料を適宜選択すれば良く、場合によっては絶縁被膜を形成しなくても良い。また、導体素線を撚って導体線1とする場合、撚りピッチや撚りの向きは適宜設定すれば良いし、撚った線を更に撚るというような多段撚りを繰り返しても良い。また、素線集合体の形態も同芯円形態に限らず、楕円、扇形、扁平形態でもよい。 The present invention is not limited to the above embodiment. The conductor wire 1 may be any conductor wire that is normally used as a coil, and the configuration of the conductor wire may be appropriately set according to the purpose. As for the insulating film formed on the conductor wire, a conventionally known material may be appropriately selected. In some cases, the insulating film may not be formed. When the conductor wire is twisted to form the conductor wire 1, the twist pitch and twist direction may be set as appropriate, and multi-stage twisting such as further twisting the twisted wire may be repeated. Moreover, the form of the wire assembly is not limited to the concentric circle form, but may be an ellipse, a sector, or a flat form.
絶縁層2を構成する材料は、フッ素樹脂であり、例えば、四フッ化エチレン(PTFE)、四フッ化エチレン−六フッ化プロピレン共重合体(FEP)、エチレン−四フッ化エチレン共重合体(ETFE)、四フッ化エチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)などが挙げられる。これらの内の何れのフッ素樹脂を使用しても良いが、耐熱性を考慮した場合には、融点の高いPTFEやPFAを使用することが好ましく、これらの内でも押出成形が可能なPFAを使用することが好ましい。
The material constituting the insulating
又、絶縁層2の外周面には、融着層3と接着を強固にすることを目的として、接着処理を施してもよい。接着処理の方法としては、例えば、表面粗面化などの物理的改質、コロナ放電やプラズマ放電による放電処理、放射線処理、UV処理、レーザー処理、火炎放射処理、サンドブラスト処理、ナトリウム処理、プライマーなどの親和層形成などの方法が挙げられる。これらの中でも、コロナ放電による放電処理が、設備工程の煩雑さがなく、接着強固の効果が大きいため好ましい。
Further, the outer peripheral surface of the insulating
融着層3を構成する材料は、PPS樹脂とエラストマー成分からなるPPS組成物が使用される。PPS樹脂としては、一般的なベンゼン環と硫黄の繰り返しからなるものだけでなく、例えば、エーテル結合、スルホン結合、ビフェニル結合等を含む種々のポリアリーレンサルファイド樹脂が含まれる。
As a material constituting the
エラストマー成分としては、例えば、ブタジエン系共重合体、アクリル重合体、ブチルゴム、脂肪族ポリエステルエラストマー、アクリロニトリル−スチレングラフト共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、オレフィン共重合体、フッ素ゴム、シリコンゴムなどが挙げられる。これらの中でも、エポキシ基、カルボキシル基、水酸基、アミノ基、メルカプト基、イソシアネート基、ビニル基、酸無水基及びエステル基からなる群から選ばれる少なくとも1種の官能基を有するエラストマー成分であることが好ましく、更にこれらの中でも、エポキシ基或いは酸無水物、酸、エステル等のカルボン酸に起因する官能基がポリフェニレンサルファイド樹脂との親和性が大きくなるため特に好ましい。エラストマー成分としては、例えば、α−オレフィン類と前記官能基を有するビニル重合性化合物類との共重合で得ることが出来る。前記α−オレフィン類としては、例えば、エチレン、プロピレン、ブテン−1、等の炭素数2〜8のα−オレフィン類等が挙げられる。前記官能基を有するビニル重合性化合物類としては、例えば、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸エステル等のα、β−不飽和カルボン酸類及びそのアルキルエステル類、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、その他の炭素数4〜10の不飽和ジカルボン酸類とそのモノ及びジエステル類、その酸無水物等のα、β−不飽和ジカルボン酸及びその誘導体、或いはグリシジル(メタ)アクリレート等が挙げられる。これらの中でも、カルボキシル基を有するエチレン−プロピレン共重合体或いはエチレン−ブテン共重合体が好ましく用いられる。 Examples of the elastomer component include butadiene copolymer, acrylic polymer, butyl rubber, aliphatic polyester elastomer, acrylonitrile-styrene graft copolymer, ethylene-vinyl acetate copolymer, olefin copolymer, fluorine rubber, and silicon rubber. Etc. Among these, an elastomer component having at least one functional group selected from the group consisting of epoxy groups, carboxyl groups, hydroxyl groups, amino groups, mercapto groups, isocyanate groups, vinyl groups, acid anhydride groups and ester groups. Among these, a functional group derived from a carboxylic acid such as an epoxy group or an acid anhydride, an acid, or an ester is particularly preferable because the affinity with the polyphenylene sulfide resin is increased. The elastomer component can be obtained, for example, by copolymerization of α-olefins and vinyl polymerizable compounds having the functional group. Examples of the α-olefins include α-olefins having 2 to 8 carbon atoms such as ethylene, propylene, and butene-1. Examples of the vinyl polymerizable compounds having the functional group include α, β-unsaturated carboxylic acids such as (meth) acrylic acid and (meth) acrylic acid esters and alkyl esters thereof, maleic acid, fumaric acid, and itacon. Examples include acids, other unsaturated dicarboxylic acids having 4 to 10 carbon atoms and mono- and diesters thereof, α, β-unsaturated dicarboxylic acids such as acid anhydrides and derivatives thereof, glycidyl (meth) acrylate, and the like. Among these, an ethylene-propylene copolymer or an ethylene-butene copolymer having a carboxyl group is preferably used.
PPS樹脂とエラストマー成分との混合比は、PPS樹脂99〜50重量部に対し、エラストマー成分1〜50重量部であることが好ましい。 The mixing ratio of the PPS resin and the elastomer component is preferably 1 to 50 parts by weight of the elastomer component with respect to 99 to 50 parts by weight of the PPS resin.
又、本発明のPPS組成物は、各成分の親和性および機械的性質をより高めるためにエポキシ化合物を添加することも有効である。エポキシ化合物としては分子内に1個又は2個のエポキシ基を有するものであり、β,γ−エポキシプロピルエーテル、1,4−ビス(β,γ−エポキシプロポキシ)ブタン、1,6−ビス(エポキシエチル)ヘキサン、2,2−ビス〔p−(β,γ−エポキシプロポキシ)フェニル〕プロパン、1−エポキシエチル−3,4−エポキシシクロヘキサン、1−(β,γ−エポキシプロポキシ)−2−ベンジルオキシエタン、1−(β,γ−エポキシプロポキシ)−2−エトキシエタン、1,4−ビス(β,γ−エポキシプロポキシ)ベンゼンなどが挙げられる。さらに、ビスフェノールA、ビスフェノールS、レゾルシノール、ハイドロキノン、ピロカテコール、ビスフェノールF、サリゲニン、1,3,5−トリヒドロキシベンゼン、トリヒドロキシ−ジフェニルジメチルメタン、4,4´−ジヒドロキシビフェニル、1,5−ジヒドロキシナフタレン、カシューフェノール、2,2,5,5−テトラキス(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサンなどのビスフェノールのグリシジルエーテル、ビスフェノールの代りにハロゲン化ビスフェノール、ブタンジオールのジグリシジルエーテルなどのグリシジルエーテル系、フタル酸グリシジルエステル等のグリシジルエステル系、N−グリシジルアニリン等のグリシジルアミン系等々のグリシジルエポキシ樹脂、エポキシ化ポリオレフィン、エポキシ化大豆油等の線状系及びビニルシクロヘキセンジオキサイド、ジシクロペンタジエンジオキサイド等の環状系の非グリシジルポキシ樹脂が挙げられる。又、エポキシ化合物としてノボラック型エポキシ樹脂も使用できる。ノボラック型エポキシ樹脂は、エポキシ基を2個以上含有し、通常ノボラック型フェノール樹脂にエピクロルヒドリンを反応させて得られるものである。ノボラック型フェノール樹脂はフェノール類とホルムアルデヒドとの縮合反応により得られる。この原料のフェノール類として制限はないが、例えば、フェノール、o−クレゾール、m−クレゾール、p−クレゾール、ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールS、レゾルシノール、p−tert−ブチルフェノールおよびこれらの混合物が特に好適に用いられる。更に、ポリ−p−ビニルフェノールのエポキシ化物もエポキシ化合物として用いることができる。尚、エポキシ化合物はハロゲン、水酸基等を有していてもよく、単独又は2種以上の混合物として使用してもよい。 It is also effective to add an epoxy compound to the PPS composition of the present invention in order to further enhance the affinity and mechanical properties of each component. The epoxy compound has one or two epoxy groups in the molecule, and β, γ-epoxypropyl ether, 1,4-bis (β, γ-epoxypropoxy) butane, 1,6-bis ( Epoxyethyl) hexane, 2,2-bis [p- (β, γ-epoxypropoxy) phenyl] propane, 1-epoxyethyl-3,4-epoxycyclohexane, 1- (β, γ-epoxypropoxy) -2- Examples include benzyloxyethane, 1- (β, γ-epoxypropoxy) -2-ethoxyethane, 1,4-bis (β, γ-epoxypropoxy) benzene. Furthermore, bisphenol A, bisphenol S, resorcinol, hydroquinone, pyrocatechol, bisphenol F, saligenin, 1,3,5-trihydroxybenzene, trihydroxy-diphenyldimethylmethane, 4,4'-dihydroxybiphenyl, 1,5-dihydroxy Glycidyl ethers of bisphenol such as naphthalene, cashew phenol, 2,2,5,5-tetrakis (4-hydroxyphenyl) hexane, glycidyl ethers such as halogenated bisphenol instead of bisphenol, diglycidyl ether of butanediol, phthalic acid Glycidyl ester resins such as glycidyl ester, glycidyl amine resins such as N-glycidyl aniline, etc., epoxidized polyolefin, epoxidized soybean Linear system and vinylcyclohexene dioxide and the like, include non Gurishijirupokishi resin ring system such as dicyclopentadiene dioxide. A novolac type epoxy resin can also be used as the epoxy compound. The novolac type epoxy resin contains two or more epoxy groups and is usually obtained by reacting a novolac type phenol resin with epichlorohydrin. A novolac type phenol resin is obtained by a condensation reaction of phenols and formaldehyde. Although there is no restriction | limiting as phenols of this raw material, For example, phenol, o-cresol, m-cresol, p-cresol, bisphenol A, bisphenol F, bisphenol S, resorcinol, p-tert-butylphenol, and mixtures thereof are particularly preferable. Used for. Furthermore, an epoxidized product of poly-p-vinylphenol can also be used as the epoxy compound. The epoxy compound may have a halogen, a hydroxyl group, or the like, and may be used alone or as a mixture of two or more.
また、本発明によるPPS組成物には、本発明の目的を損なわない範囲で、機械的特性の向上や成形加工性の向上を図る等の目的で、各種の充填剤を添加しても良い。本発明に使用することができる充填材としては、例えばチタン酸カルシウム、チタン酸カリウム、炭化珪素、窒化珪素、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、カオリン、クレー、ベントナイト、セリサイト、ゼオライト、マイカ、雲母、タルク、ウオラストナイト、フェライト、珪酸アルミニウム、珪酸カルシウム、炭酸カルシウム、ドロマイト、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、三酸化アンチモン、酸化チタン、酸化鉄、ミルドガラス、ガラスビーズ、ガラスバルーン、ガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維、セラミック繊維、金属繊維等が挙げられる。但し、これらの充填剤は、融着層としての接着強度を低下させることがあるため、可能であるならば添加しない方が好ましい。 In addition, various fillers may be added to the PPS composition according to the present invention for the purpose of improving mechanical properties and molding processability as long as the object of the present invention is not impaired. Examples of the filler that can be used in the present invention include calcium titanate, potassium titanate, silicon carbide, silicon nitride, barium sulfate, calcium sulfate, kaolin, clay, bentonite, sericite, zeolite, mica, mica, talc. , Wollastonite, ferrite, aluminum silicate, calcium silicate, calcium carbonate, dolomite, magnesium oxide, magnesium hydroxide, aluminum oxide, aluminum hydroxide, antimony trioxide, titanium oxide, iron oxide, milled glass, glass beads, glass balloon Glass fiber, carbon fiber, aramid fiber, ceramic fiber, metal fiber and the like. However, since these fillers may lower the adhesive strength as the fusion layer, it is preferable not to add them if possible.
又、本発明によるPPS組成物には、本発明の目的を損なわない範囲で、熱安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、防錆剤、滑剤、離型剤、着色剤等を添加することができる。 In addition, a heat stabilizer, an antioxidant, an ultraviolet absorber, a rust inhibitor, a lubricant, a mold release agent, a colorant, and the like should be added to the PPS composition according to the present invention as long as the object of the present invention is not impaired. Can do.
更に本発明によるPPS組成物には、本発明の目的を損なわない範囲で下記の重合体を混合して使用できる。前記重合体としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、スチレン−ブタジエン共重合体、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリサルフォン、ポリエーテルサルフォン、ポリアリレート、ポリアセタール、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、シリコーン樹脂、液晶ポリマーなどを挙げることができる。 Further, the PPS composition according to the present invention can be used by mixing the following polymers within a range not impairing the object of the present invention. Examples of the polymer include polyethylene, polypropylene, polystyrene, styrene-butadiene copolymer, polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyamide, polycarbonate, polysulfone, polyethersulfone, polyarylate, polyacetal, polyetherketone, polyether. Examples include ether ketone, polyimide, polyamideimide, polyetherimide, silicone resin, and liquid crystal polymer.
PPS組成物の混合方法としては、例えばPPS樹脂、エラストマー成分、及び、必要に応じてエポキシ化合物、充填剤、添加剤等を予めヘンシェルミキサー又はタンブラー等で混合した後、1軸押出混練機又は2軸押出混練機などに供給して200〜360℃で混練した後、ペレット化することにより得る方法が挙げられる。 As a method for mixing the PPS composition, for example, a PPS resin, an elastomer component, and, if necessary, an epoxy compound, a filler, an additive, and the like are mixed in advance using a Henschel mixer or a tumbler, etc. Examples thereof include a method obtained by feeding to a shaft extrusion kneader or the like and kneading at 200 to 360 ° C., followed by pelletization.
上記絶縁層2及び上記融着層3は、公知の押出成形によって形成することができる。絶縁層2と融着層3は、個別に押出成形して積層しても良いし、共押出成形によって2層同時に形成しても良い。
The insulating
上記絶縁層2を構成するフッ素樹脂の融点は、上記融着層3を構成するPPS組成物の融点より高いことが必要である。これは、絶縁層2上に融着層3を押出被覆する際に、押出成形の熱によって絶縁層2が溶融してしまうことを防止するとともに、融着層3を溶融固化する際に、絶縁層2が溶融してしまうことを防止するためである。
The melting point of the fluororesin constituting the insulating
本発明においては、上記構成のコイル線10を渦巻状又は円筒状に巻回した後、該コイル線10を融着一体化することにより誘導加熱用コイル20とする。コイル線10を融着一体化させる手段としては、従来公知の方法をいずれも採用することができ、特に限定されない。例えば、渦巻状又は円筒状に巻回したコイル線10を、所定の温度に保持された槽内に所定時間放置して加熱融着により一体化させる方法や、コイル線10の導体線1に所定の電流を流すことによって生じる抵抗熱によって融着層3を内部から加熱溶融させて一体化させる方法などが挙げられる。尚、コイル線10を巻回する形状については、渦巻状又は円筒状のような円を基調とした形状のみでなく、他の形状でも良い。例えば、角形筒状や星形状、種々の平面形状や立体形状でも良く、加熱対象物の形状や必要な磁力線強度分布等に応じて適宜設計すれば良い。
In the present invention, the
上記実施の形態のようにして得られた誘電加熱用コイル20について、耐熱性の試験を行った。誘電加熱用コイル20に通電をして温度上昇させ、コイル表面の温度を200℃で1時間保持した後、表面状態やコイル線10の位置ズレ等を確認した。本実施の形態による誘電加熱用コイル20は、耐熱性試験後においても、表面状態に変化はなく、コイル線10の位置ズレ等も生じていなかった。
The
また、市販の接着剤によって誘導加熱用コイル20をコイル保持部材に保持したが、十分な接着力によって保持されていることが確認された。
Moreover, although the
本発明によるコイル線と誘導加熱用コイルは、コイル保持部材への保持が確実であり、且つ、200℃程度の環境においてもコイル形状を保持できるものである。従って例えば、トッププレートにナベ等を配置して加熱する誘導加熱調理器、電機炊飯器、電気ポットなどに好適に使用することができる。 The coil wire and the induction heating coil according to the present invention can be reliably held on the coil holding member and can maintain the coil shape even in an environment of about 200 ° C. Therefore, for example, it can be suitably used for an induction heating cooker, an electric rice cooker, an electric kettle, etc., in which a pan is placed on the top plate and heated.
1 導体線
2 絶縁層
3 融着層
10 コイル線
20 誘電加熱用コイル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (3)
上記絶縁層がフッ素樹脂からなり、上記融着層がポリフェニレンサルファイド樹脂とエラストマー成分からなる組成物からなり、上記絶縁層を構成するフッ素樹脂の融点が、上記融着層を構成する組成物の融点より高いことを特徴とする誘導加熱用のコイル線。 A coil wire in which an insulating layer is formed by extrusion coating on a conductor wire, and a fusion layer is formed by extrusion coating on the insulating layer,
The insulating layer is made of a fluororesin, the fusion layer is made of a composition comprising a polyphenylene sulfide resin and an elastomer component, and the melting point of the fluororesin constituting the insulation layer is the melting point of the composition constituting the fusion layer. A coil wire for induction heating characterized by being higher.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010255429A JP2012109061A (en) | 2010-11-16 | 2010-11-16 | Coil wire and induction heating coil |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010255429A JP2012109061A (en) | 2010-11-16 | 2010-11-16 | Coil wire and induction heating coil |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012109061A true JP2012109061A (en) | 2012-06-07 |
Family
ID=46494481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010255429A Pending JP2012109061A (en) | 2010-11-16 | 2010-11-16 | Coil wire and induction heating coil |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012109061A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107123546A (en) * | 2017-06-23 | 2017-09-01 | 中达电子(江苏)有限公司 | The preparation method of coiling, winding and coiling |
JP2018006174A (en) * | 2016-07-01 | 2018-01-11 | 東京特殊電線株式会社 | Flat insulation wire and production method thereof |
JP2018022636A (en) * | 2016-08-04 | 2018-02-08 | 日立金属株式会社 | Insulated wire and fusible insulated wire, and method for producing the same |
JP2020107776A (en) * | 2018-12-28 | 2020-07-09 | 昭和電線ケーブルシステム株式会社 | Coil and manufacturing method of the same |
-
2010
- 2010-11-16 JP JP2010255429A patent/JP2012109061A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018006174A (en) * | 2016-07-01 | 2018-01-11 | 東京特殊電線株式会社 | Flat insulation wire and production method thereof |
JP2018022636A (en) * | 2016-08-04 | 2018-02-08 | 日立金属株式会社 | Insulated wire and fusible insulated wire, and method for producing the same |
CN107123546A (en) * | 2017-06-23 | 2017-09-01 | 中达电子(江苏)有限公司 | The preparation method of coiling, winding and coiling |
JP2020107776A (en) * | 2018-12-28 | 2020-07-09 | 昭和電線ケーブルシステム株式会社 | Coil and manufacturing method of the same |
JP7246185B2 (en) | 2018-12-28 | 2023-03-27 | 昭和電線ケーブルシステム株式会社 | Coil and coil manufacturing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101988092B1 (en) | Insulated wire, coil, electrical/electronic apparatus, and method for manufacturing insulated wire in which coating film separation is prevented | |
JP4974147B2 (en) | Multilayer insulated wire and transformer using the same | |
JP2012109061A (en) | Coil wire and induction heating coil | |
US10991478B2 (en) | Insulated wire | |
TWI643896B (en) | Core shell rubber modified solid epoxy resins | |
JP6407168B2 (en) | Insulated wire, motor coil, electrical / electronic device, and method of manufacturing insulated wire | |
JP6974330B2 (en) | Insulated wires, coils and electrical / electronic equipment | |
KR20170078609A (en) | Insulated electric wire, coil, electric/electronic device, and method for manufacturing insulated electric wire | |
WO2010024359A1 (en) | Insulated wire | |
TW201539490A (en) | Insulated electric wire, coil and electric/electronic device, and cracking prevention method for insulated electric wire | |
KR20180090255A (en) | Self-fusible insulated wires, coils and electric / electronic devices | |
JP5324796B2 (en) | Rotating electric machine using insulating sheet and method of manufacturing rotating electric machine | |
US20180048205A1 (en) | Insulation wire, rotary electric machine, and manufacturing method of insulation wire | |
JP2014103045A (en) | Insulation wire and its manufacturing method | |
KR100301316B1 (en) | Multilayer insulated wire and transformers using it | |
TWI389143B (en) | Insulated wire | |
JP2017117681A (en) | Self-fusing insulation wire, coil and electric and electronic device | |
KR20210000611A (en) | Adhesive compostion, coverlay film and printed circuit board comprising the same | |
JP2017157491A (en) | Insulation wire and manufacturing method therefor | |
WO2015121999A1 (en) | Insulated wire, rotary electric machinery, and method for producing insulated wire | |
JP2012048972A (en) | Coil wire and coil for induction heating | |
JP4824905B2 (en) | Outermost layer tape gap winding wire | |
JP2010135157A (en) | Induction heating cooker | |
JP2009245675A (en) | Induction heating cooker | |
WO2016021036A1 (en) | Rotating electric machine stator and rotating electric machine |