JP2012108861A - Lighting instrument for traffic signal - Google Patents
Lighting instrument for traffic signal Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012108861A JP2012108861A JP2011023262A JP2011023262A JP2012108861A JP 2012108861 A JP2012108861 A JP 2012108861A JP 2011023262 A JP2011023262 A JP 2011023262A JP 2011023262 A JP2011023262 A JP 2011023262A JP 2012108861 A JP2012108861 A JP 2012108861A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal lamp
- cover
- traffic signal
- light
- shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 13
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 13
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 8
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 5
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 2
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/095—Traffic lights
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Road Signs Or Road Markings (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、交通信号用灯器に関する。 The present invention relates to a traffic signal lamp.
通常、交通信号用灯器には、信号灯1つ1つにフードが取り付けられている(例えば、特許文献1参照)。こうしたフード付き交通信号用灯器も、降雪地域に設置されることがある。図23(フード部分を部分断面で示した側面図)に一例を示す。上方から降雪する時はフード3の上に積雪することになるのでレンズ5の部分が見えなくなることはない。ところが、図23に示すように、正面から前方斜め下方向より吹き込むような吹雪に合うと、一般的なフード付き交通信号用灯器2Jでは、フード3やレンズ5が吹雪に対する衝立として作用し、フード3の下のレンズ5との角部や、フード取付部7とレンズ5との角部などに雪が付着し着雪塊60が形成され易い。特にフード3とレンズ5との角部に生じる着雪塊60(60a)は、フード3とレンズ5と蓋4の3面にて付着するため剥離し難く、後続する吹雪の着雪を促進し、ついにはレンズ5の部分を覆ってしまうまでに成長することが起こり得る。それでも光源として白熱電球を用いるタイプでは、レンズ5が熱を帯びるので剥離を促進することもがあったが、特許文献1のように光源として発熱量の低いLED(発光ダイオード)を使用するタイプでは同様の効果はあまり期待できない。
Usually, a traffic signal lamp has a hood attached to each signal lamp (see, for example, Patent Document 1). Such traffic lights with hood may also be installed in snowy areas. An example is shown in FIG. 23 (a side view showing the hood portion in a partial cross section). When it snows from above, it will snow on the hood 3 so that the portion of the
そこで、フード3ごと覆う防雪カバーを取り付けることで、正面から前方斜め下方向より吹き込むような吹雪の場合でも着雪を防ぐ技術が考案されている(例えば、特許文献2参照)。 In view of this, a technique has been devised to prevent snow accretion by attaching a snow cover that covers the hood 3 even in the case of snow blowing that blows from the front obliquely downward (see, for example, Patent Document 2).
特許文献2で開示されるような防雪カバーを設けると、確かに正面から前方斜め下方向より吹き込むような吹雪の場合でも着雪を防ぐことができる。しかし、防雪カバーを別途設ける構成では、交通信号用灯器の製造コストの上昇は勿論、重量増などデメリットを生んでしまう。
If a snow cover as disclosed in
本発明は、こうした事情を鑑みてなされたものであり、着雪が少ない交通信号用灯器を実現することを目的とする。 This invention is made | formed in view of such a situation, and it aims at implement | achieving the traffic signal lamp with little snowfall.
上記課題を解決するための第1の形態は、フードの無い交通信号用灯器であって、発光部(例えば、図4の発光ユニット26)の前方を覆う透光性のカバー部又はレンズ部(以下代表して「カバー部」という。)が凸形状を有し、更に、内面の少なくとも前記発光部寄りに暗色部(例えば、図4の暗色部36)を有する交通信号用灯器である。
A first form for solving the above-described problem is a traffic signal lamp without a hood, and a translucent cover portion or lens portion covering the front of a light emitting portion (for example, the
第1の形態によれば、交通信号用灯器にはそもそもフードを取り付けない。結果、吹雪であってもフードが集雪器として作用したり、衝立として作用して吹き込んでくる雪の着雪を促進することもない。つまり、着雪が軽減される。勿論、フードを設けない分、製造コストを低減し、重量増を抑えることができる。 According to the first embodiment, no hood is attached to the traffic signal lamp. As a result, even if it is a snowstorm, the hood does not act as a snow collector, or acts as a screen and does not promote the snowfall of the incoming snow. That is, snowfall is reduced. Of course, since the hood is not provided, the manufacturing cost can be reduced and the increase in weight can be suppressed.
また、カバー部の内面の少なくとも発光部寄りに暗色部を設けることで、発光部から発せられた光を吸収して熱に換え融雪を促すことができる。また、暗色部が設けられるカバー部の発光部寄りの位置は、カバー部が交通信号用灯器の筐体から突出する境界角部付近に当たる。従って、その境界角部に着雪することがあったとしても、暗色部の光吸収(熱吸収)・融雪効果により着雪塊の剥離を促し、着雪を軽減することができる。 Moreover, by providing a dark color part at least near the light emitting part on the inner surface of the cover part, it is possible to absorb the light emitted from the light emitting part and replace it with heat to promote snow melting. Further, the position near the light emitting portion of the cover portion where the dark color portion is provided corresponds to the vicinity of the boundary corner portion where the cover portion protrudes from the casing of the traffic signal lamp. Therefore, even if snow may be deposited on the boundary corner portion, it is possible to promote the separation of the snow lump by light absorption (heat absorption) / snow melting effect in the dark color portion, and to reduce snow accumulation.
第2の形態は、前記暗色部が、前記発光部寄りであって、少なくとも前記カバー部の上部側に設けられてなる第1の形態の交通信号用灯器である。 The second mode is the traffic signal lamp according to the first mode in which the dark color part is provided near the light emitting part and provided at least on the upper side of the cover part.
第2の形態によれば、カバー部の上部の積雪を効果的に融雪することが可能となる。 According to the 2nd form, it becomes possible to melt snow on the snow cover of the upper part of a cover part effectively.
第3の形態は、前記暗色部が、当該発光部の側方への配光を制限する所定幅の環状形状を有する第1又は第2の形態の交通信号用灯器である。 A 3rd form is the traffic signal lamp of the 1st or 2nd form in which the said dark color part has the cyclic | annular shape of the predetermined width which restrict | limits the light distribution to the side of the said light emission part.
第3の形態によれば、第1又は第2の形態の交通信号用灯器と同様の効果を発揮できるとともに、フードが無くとも発光部から発光された光が隣接する他の信号灯のカバー部に映り込むことを抑制できる。 According to the 3rd form, while being able to exhibit the effect similar to the traffic signal lamp of the 1st or 2nd form, the cover part of the other signal lamp which the light emitted from the light emission part adjoins even if there is no hood Can be suppressed from being reflected on the screen.
第4の形態は、前記カバー部が、内面の前記暗色部以外の透光領域に、当該発光部の発光の視認性を妨げない細線状の暗部でなる線状暗部(例えば、図9の線状暗色部36c)を有する第1〜第3の何れかの形態の交通信号用灯器である。
In a fourth embodiment, the cover portion is a linear dark portion (for example, a line in FIG. 9) that is a thin dark portion that does not hinder the visibility of light emission of the light emitting portion in a light transmitting region other than the dark color portion on the inner surface. The traffic signal lamp of any one of the first to third forms having a dark-colored
第4の形態によれば、第1〜第3の何れかの形態の交通信号用灯器と同様の効果を発揮できるとともに、カバー部の透光領域にも融雪効果の有る部位を増設することができる。よって、融雪効果を高めることができる。尚、ここで言う「細線状」は、幾何的な線に限定されず、破線のようにドット列による線も含む意味である。 According to the 4th form, while being able to exhibit the effect similar to the traffic signal lamp of any form of the 1st-3rd, adding the site | part which has a snow melting effect also in the translucent area | region of a cover part. Can do. Therefore, the snow melting effect can be enhanced. Note that the “thin line shape” mentioned here is not limited to a geometric line, but also includes a line formed by a dot row such as a broken line.
第5の形態は、前記線状暗部が、少なくとも前記カバー部の上部内面に前後方向に沿った1以上の細線(例えば、図11の上部暗色部36d)を有してなる第4の形態の交通信号用灯器である。
In the fifth mode, the linear dark part has at least one fine line (for example, the upper
第5の形態によれば、第4の形態の交通信号用灯器と同様の効果を奏するとともに、カバー部の上部位置に堆積した雪に対して、前後方向に融雪部分を作ることができるため、滑落し易くできる。 According to the fifth embodiment, the same effect as the traffic signal lamp of the fourth embodiment can be obtained, and a snow melting portion can be made in the front-rear direction with respect to the snow accumulated in the upper position of the cover portion. Easy to slide down.
第6の形態は、前記カバー部は半球状又は錐体状の形状を有する第1〜第5の何れかの形態の交通信号用灯器である。 A sixth aspect is the traffic signal lamp according to any one of the first to fifth aspects, wherein the cover portion has a hemispherical or conical shape.
第6の形態によれば、発光部の前方を覆う透光性のカバー部の形状を、半球状又は錐体状の凸形状としている。従来の交通信号用灯器のレンズ部は緩やかな曲線形状を有していたため、正面から前方斜め下方向より吹き込むような吹雪に対しては、殆ど壁同然であり着雪するがままであった。しかし、カバー部を半球状又は錐体状の凸形状とすることで、吹雪を速やかに後方へ流すことができる。よって、発光部の前方を覆い隠すような着雪を抑制することができる。 According to the 6th form, the shape of the translucent cover part which covers the front of a light emission part is made into the hemispherical shape or the cone-shaped convex shape. Since the lens part of the conventional traffic signal lamp has a gently curved shape, it almost looks like a wall against snowstorm that blows from the front diagonally downward from the front. . However, by making the cover part a hemispherical or pyramidal convex shape, it is possible to quickly blow the snowstorm backward. Therefore, it is possible to suppress snow accumulation that covers the front of the light emitting unit.
勿論、カバー部の形状は第6の形態に限られず、例えば、第7の形態として、前記カバー部は上部が傘状でなる構成としてもよい。 Of course, the shape of the cover part is not limited to the sixth form. For example, as a seventh form, the cover part may have an umbrella-shaped upper part.
第7の形態によれば、カバー部の上の積雪が落下しやすくなる。傘状の形状としては、例えば切り妻屋根形状としてもよいし、円弧をなしたかまぼこ状としてもよい。 According to the 7th form, it becomes easy for the snow cover on a cover part to fall. As an umbrella shape, it is good also as a gable roof shape, for example, and it is good also as the kamaboko shape which made | formed the circular arc.
〔第1実施形態〕
次に、第1実施形態として、本発明を適用した車両用の交通信号用灯器について説明する。
図1は、本実施形態における車両用の交通信号用灯器2の正面図である。図2は、同上面図である。交通信号用灯器2は、筐体6の前方に備えられた開閉式の蓋4に、青色・黄色・赤色の計3つの信号灯ユニット20を備え、フードを備えていない。信号筐体6そのものは、例えば取付金具8で支柱10に固定して使用される。
[First Embodiment]
Next, a traffic signal lamp for a vehicle to which the present invention is applied will be described as a first embodiment.
FIG. 1 is a front view of a vehicle
図3は、信号灯ユニット20の正面図である。図4は、図3におけるA−A断面図である。信号灯ユニット20は、略深皿状のケース22の内側に発光ユニット26を取り付け、ケース22の前方をカバー部であるカバー30で覆っている。
FIG. 3 is a front view of the
より具体的には、ケース22は、前方に向かって開口する有底円筒体の基部22aと、基部22aの開口部外周に延設されたフランジ22bと、基部22aの底部に突設されたボス22cとを備える。フランジ22bには、蓋4に信号灯ユニット20を固定するためのボルトを挿通又は螺合させるためのボルト孔22dが設けられている。
More specifically, the
発光ユニット26は、公知の交通信号用灯器の発光部と同様の構成を有している。例えば、複数のLED28が複数個円形に配置され、それらに電力を供給するためのプリント基板や電力線などがパッケージされている。尚、発光ユニット26に搭載される発光素子はLEDに限らず、ハロゲンランプや白熱灯などその他の種類でも構わない。
The
カバー30は、最前方で信号灯ユニット20を覆って保護するカウルであり、吹雪を抵抗無く流す役割を担う。カバー30は、単に光を透過し信号灯ユニットを保護する機能のみならず、配光特性を調整するための光学的な構造を有したレンズとしての機能を兼ね備えるとしても良い。つまり、機能的観点からレンズと呼称されるパーツであっても良い。
The
より具体的には、カバー30は、ケース22の開口部を覆うことのできる開口径を有する有底の半球状ドーム32aと、半球状ドーム32aの開口端より外向きに延設された固定用フランジ34と、暗色部36とを備える。
More specifically, the
半球状ドーム32a及び固定用フランジ34は、光透過性の樹脂やガラスで一体的に形成されており、固定用フランジ34でケース22のフランジ22bに対してネジ止めされる。
ここで言う「半球状」とは、幾何的に厳密な半球に限定されるものではなく、魚眼状の凸形状を有している意味であり、その曲面は球面は勿論のこと非球面でも構わない。見かけ上は、公知の信号灯におけるレンズやカバーガラスよりも明らかに前方に飛び出た外形を有する。
The
The term “hemisphere” here is not limited to a geometrically exact hemisphere, but has a fish-eye convex shape, and the curved surface may be aspherical as well as spherical. I do not care. Apparently, it has an outer shape that clearly jumps out ahead of the lens or cover glass of a known signal lamp.
そして、このカバー30の半球状ドーム32aの内面には暗色部36が設けられている。
本実施形態における暗色部36は、半球状ドーム32aの後端開口部内周、つまり発光ユニット26寄りの内周に設けられた黒色やダークグレーなどの光吸収性に優れた暗色の環状帯であって、例えばシール材の貼設、或いは吹き付け塗装などにより形成される。
A
The
暗色部36の後端側は、カバー30をケース22に取り付けた時に発光ユニット26に可能な限り近い位置に設定され、帯の幅は発光ユニット26の配光性能に基づいて、隣接する他の信号灯ユニット20に機能上問題となる映り込みが生じないように十分な遮光性を有する幅に設定されている。
The rear end side of the
図5及び図6は、本実施形態における交通信号用灯器2の作用を説明するための側面図及び正面図である。先ずもって、本実施形態における交通信号用灯器2は、従来の交通信号用灯器に見られるフードを備えていない。従って、正面から斜め下前方より吹き付ける吹雪であっても、フードとカバー(又は「レンズ」と呼称される場合もある。)との角部や、フードと筐体との角部に雪が溜まる事がない。
FIG.5 and FIG.6 is the side view and front view for demonstrating the effect | action of the traffic
また、公知の信号灯におけるレンズやカバーの前面は、比較的緩やかな曲面で形成されており前方から吹き付ける吹雪に対してはほとんど壁同然の存在であり、正面から斜め下前方より吹き付ける吹雪では、大いに着雪することとなる。一方、本実施形態のカバー30は、公知の信号灯におけるレンズやカバーガラスよりも極端に前方に飛び出た凸形状を有するため、図5に示すように、吹き付ける吹雪を後方へ速やかに流すように作用する。結果、フードが無くともカバー30の前面への着雪を少なくできる。
In addition, the front surface of the lens and cover of a known signal lamp is formed with a relatively gentle curved surface, which is almost the same as that of a snowstorm blowing from the front. It will snow. On the other hand, the
一方、カバー30の後方へ速やかに流された雪は、図5のカバー30や、図6の正面向かって左端のカバー30(30a)で示すように、カバー30と蓋4との角部付近に着雪することとなる。この着雪塊40は、カバー30への付着と蓋4への付着との両方で支えられる格好となる。特にカバー30の上部に付着した着雪塊40は剥落しにくい。しかし、本実施形態のカバー30は、暗色部36が点灯時に光を吸収することで発熱し融雪を促す。結果、着雪塊40がカバー30へ付着する力は弱まり、カバー30の曲面と相まって着雪塊40を脱落させ易くする(図6の中央のカバー30(30b)の様子を参照)。
On the other hand, as shown by the
このように、本実施形態によれば、そもそもフードを取り付けないので、正面から前方斜め下方向より吹き込むような吹雪であってもフードが集雪器として作用したり、衝立として作用して吹き込んでくる雪の着雪を促進することもない。つまり、着雪が軽減される。勿論、フードを設けない分、製造コストを低減し、重量増を抑えることができる。 Thus, according to this embodiment, since the hood is not attached to the first place, even if it is a snowstorm that blows from the front diagonally downward from the front, the hood acts as a snow collector or acts as a screen and blows in. There is no promotion of snowfall. That is, snowfall is reduced. Of course, since the hood is not provided, the manufacturing cost can be reduced and the increase in weight can be suppressed.
加えて、カバー30を半球状の凸形状としているので吹雪を速やかに後方へ流すことができる。よって、フードがなくとも発光部の前方を覆い隠すような着雪を抑制することができる。
In addition, since the
更に、本実施形態では、カバー30が暗色部36を有するので、発光ユニット26から発せられた光を吸収して熱に換え融雪を促すことができる。暗色部36が設けられるカバー30の位置は、カバー30が筐体6から突出する境界角部付近となる。よって、カバー30と筐体6との角部に着雪することがあっても、暗色部36の光吸収・融雪効果により着雪塊の剥離を促し、着雪を軽減することができる。
Furthermore, in this embodiment, since the
以上、本発明を適用した実施形態について説明したが、本発明の適用形態はこれに限定されるものではなく、適宜構成要素の変形・追加・省略が可能である。 The embodiment to which the present invention is applied has been described above, but the application form of the present invention is not limited to this, and the components can be modified, added, or omitted as appropriate.
〔第1変形例〕
例えば、カバー30の形態は、公知の交通信号用灯器2Jのレンズ5(図18参照)よりも明確な凸形状を有していれば半球状ドームの形状に限らない。例えば、図7の信号灯ユニット20Bの正面図、並びに図8のB−B断面図に示すように、信号灯ユニット20Bのカバー30Bを、前方に向けて凸の円錐状ドーム32bに固定用フランジ34を設けた構成としても良い。更には錐体の頂部(最前端部)の位置を中心軸状からオフセットするとしても良い。すなわち、カバー30の形状は前方からの雪の吹きつけを後方へスムーズに流すのに適当な形状であれば良く、流線型としても良い。
また、暗色部36を環状とするのではなく、カバー30装着時に上側となる部分(例えばカバー30の上半分)にのみ設けるとしてもよい。
[First Modification]
For example, the shape of the
Further, the
〔第2変形例〕
また、暗色部36の色や数、形状も上記実施形態に限らず適宜変更することができる。例えば、図9の信号灯ユニット20Cの正面図、並びに図10のC−C断面図に示すように、暗色部36をカバー30Cの開口部付近で配光制限帯・遮光体としても機能するベース暗色部36a及び36bと、カバー30Cの前後中程に設けられた線状の線状暗色部36cとで構成するとしても良い。すなわち、暗色部36は一本の帯状でなく適宜分割されていても良く、また、信号灯としての機能に障害を及ぼさない限り(例えば灯器の視認性に影響を与えない限り)においてカバー30の開口部付近に限らずその他の透光範囲に設けるとしても良い。線状暗色部36cを設けることで、吸収光により発熱する部位を増やし、着雪塊の剥離・脱落をより促進することができる。
[Second Modification]
Further, the color, number, and shape of the
〔第3変形例〕
更に、この線状暗色部については、形状は環状に限らないし、その数も適宜設定できる。例えば、図11の信号灯ユニット20Dの正面図、並びに図12のD−D断面図に示すように、カバー30Dの上部に前後方向の筋状の上部線状暗色部36dを設けることができる。この場合、カバー30Dの上部の着雪塊を左右に分断し易くし、剥離・脱落を促進する効果が期待できる。その他、線状暗色部は、正面から見て渦巻き状、編み目状、格子状、斑点状などの形状としても良い。
[Third Modification]
Further, the shape of the linear dark color portion is not limited to an annular shape, and the number thereof can be set as appropriate. For example, as shown in the front view of the
〔第2実施形態〕
また、第1実施形態及びその変形例で使用した信号灯ユニットは、交通信号用灯器に使用されるに限らず、その他の信号灯器に使用することができる。
例えば、図13の信号灯ユニット20Eの正面図、並びに図14のE−E断面図に示すように、暗色部36eを透光部の形状が人型となるようにする。そして、上記実施形態の交通信号用灯器2と同様にして、筐体6の蓋4に当該信号灯ユニット20Eを取り付けることで、上記実施形態と同様の効果を奏する歩行者用交通信号用灯器を実現できる。
もし、信号灯ユニットの形状を正視略四角形にする場合には、図15の信号灯ユニット20Fの正面図、並びに図16のF−F断面図に示すように、カバー30Fを有底の四角錐状ドーム32fに固定用フランジ34を延設する構成とすればよい。この時、暗色部を、カバー30Fの内面に密着させる別部品の暗色遮光体37としても良い。
[Second Embodiment]
In addition, the signal lamp unit used in the first embodiment and the modification thereof is not limited to being used for a traffic signal lamp, but can be used for other signal lamps.
For example, as shown in the front view of the
If the shape of the signal lamp unit is a substantially right-angled quadrangle, as shown in the front view of the
〔第3実施形態〕
次に、本発明を適用した第3実施形態について説明する。本実施形態は、基本的には第1実施形態と同様にして実現されるが、第1実施形態ではカバー30が信号灯ユニットのレンズ5を兼ねた構成であるのに対して、本実施形態ではそれぞれ別個に備えられている点が異なる。尚、第1実施形態と同様の構成要素については同じ符合を付与して詳細な説明を省略するものとする。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment to which the present invention is applied will be described. The present embodiment is basically realized in the same manner as the first embodiment. In the first embodiment, the
図17は、本実施形態における交通用信号灯器2Gの構成例を示す縦断面図である。
本実施形態の交通用信号灯器2Gの信号灯ユニット20Gは、LED28の前方に配光機能を有するレンズ5を備える。レンズ5は、その外縁部をケース22のフランジ22bに密着させ、環内側に溝を有する円環状でリングパッキン86に当該密着部をはめ込んでケース22に固定される。そして、信号灯ユニット20G自身は、蓋4に立設されたボススタッド80に対してビス84で止められたワッシャー82で、蓋4に対して挟持される。
FIG. 17 is a longitudinal sectional view showing a configuration example of the
The
蓋4の前方側側面には円環状のフード取付部7が突設されており、本実施形態の交通用信号灯器2Gは、内面に暗色部36を備えた半球ドーム状のフード30Gがビス88で固定されている。
An annular
尚、本実施形態におけるフード及び暗部の構成は図示した例に限らず、第1実施形態の変形例の構成、第2実施形態の構成の何れかを適宜適用することができる。 Note that the configurations of the hood and the dark portion in the present embodiment are not limited to the illustrated example, and either the configuration of the modification of the first embodiment or the configuration of the second embodiment can be applied as appropriate.
〔第4実施形態〕
次に、本発明を適用した第4実施形態について説明する。本実施形態は、基本的には第1実施形態と同様にして実現されるが、第1実施形態ではドーム形状が異なる。尚、第1実施形態と同様の構成要素については同じ符号を付与して詳細な説明を省略するものとする。
[Fourth Embodiment]
Next, a fourth embodiment to which the present invention is applied will be described. The present embodiment is basically realized in the same manner as the first embodiment, but the dome shape is different in the first embodiment. In addition, the same code | symbol shall be provided about the component similar to 1st Embodiment, and detailed description shall be abbreviate | omitted.
図18は、本実施形態における信号灯ユニット20Hの構成例を示す正面図である。図19は同縦断面図、図20は同上面図、図21は同下面図である。また、図22は、ドーム32hの形状の概略を示す斜視図である。尚、図22では、形状の理解を助けるために暗色部36の表示を省略し、表面形状をなぞる細線を追記している。
FIG. 18 is a front view illustrating a configuration example of the
本実施形態のフード30Hのドーム32hは、半球状のドーム型の前方斜め上に向けて突出させた傘状の形状を有する。つまり、下半分は球状曲面を有しているが、上半分は球状曲面をベースにして、頂点を正面斜め上に向けた楕円錐を被せたような外形をしている。そして、上半分の頂部は、ほぼ直線上又は緩やかなカーブを描いて、前方に僅かに傾斜している(図19の傾斜角θを参照)。上半分の形状に着目した場合、切り妻屋根形状に近い形状とも言える。
The
暗色部36は、ドーム32hの頂部前端部から始まり、ドーム32hの下端に向かうにつれたフランジからの距離(暗色部分の正面方向の幅)が徐々に減少するように設定されている。
The
カバー30Hをこうした形状とすることで、第1実施形態と同様に下半分への着雪を抑制することができることは勿論、上半分に前方斜め上向きの傘状の形状がつくられたことにより、単純な半球状よりも正面斜め上からの風雪に対する表面の相対角度が低くなる。結果、正面やや斜めしたから吹き付ける風雪はもとより、最も日常的に起こる正面斜め上からの着雪についても、より効果的に抑制できる。
また、上半分に前方斜め上向きの傘状の形状により、左右に跨るように着雪塊が生じても、その中央部分に傾斜角が球状よりも急な部分が存在するので、着雪塊を崩れやすくし、落雪を促すことができる。
勿論、ドーム32hの形状はこれにかぎらず、例えば上半分を円弧をなしたかまぼこ状の形状としてもよい。
By making the
Also, due to the umbrella-like shape of the upper half diagonally upward in the upper half, even if a snow lump occurs across the left and right, there is a part with a steeper slope than a spherical shape in the center part, so the snow lump It is easy to collapse and can promote snowfall.
Of course, the shape of the
2 交通信号用灯器
4 蓋
6 筐体
20 信号灯ユニット
22 ケース
26 発光ユニット
28 LED
30 カバー
32a 半球状ドーム
32h ドーム
36 暗色部
2
30 cover
32a hemispherical dome
32h dome
36 Dark part
Claims (7)
発光部の前方を覆う透光性のカバー部又はレンズ部(以下代表して「カバー部」という。)が凸形状を有し、更に、内面の少なくとも前記発光部寄りに暗色部を有する
交通信号用灯器。 A traffic light without a hood,
A translucent cover portion or lens portion (hereinafter, representatively referred to as “cover portion”) covering the front of the light emitting portion has a convex shape, and further has a dark color portion at least near the light emitting portion on the inner surface. Lamps.
請求項1に記載の交通信号用灯器。 The traffic light lamp according to claim 1, wherein the dark color portion is provided near the light emitting portion and at least on an upper side of the cover portion.
請求項1又は2に記載の交通信号用灯器。 The traffic signal lamp according to claim 1, wherein the dark color portion has an annular shape with a predetermined width that restricts light distribution to a side of the light emitting portion.
請求項1〜3の何れか一項に記載の交通信号用灯器。 The said cover part has a linear dark part which consists of a thin linear dark part which does not disturb the visibility of the light emission of the said light emission part in translucent area | regions other than the said dark color part of an inner surface. The traffic signal lamp described.
請求項4に記載の交通信号用灯器。 The traffic signal lamp according to claim 4, wherein the linear dark part has at least one thin line along a front-rear direction on an upper inner surface of the cover part.
請求項1〜5の何れか一項に記載の交通信号用灯器。 The traffic signal lamp according to any one of claims 1 to 5, wherein the cover portion has a hemispherical shape or a cone shape.
請求項1〜5の何れか一項に記載の交通信号用灯器。
The traffic signal lamp according to any one of claims 1 to 5, wherein the cover portion has an umbrella shape at the top.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011023262A JP5824217B2 (en) | 2010-10-27 | 2011-02-04 | Traffic signal lamp |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010240566 | 2010-10-27 | ||
JP2010240566 | 2010-10-27 | ||
JP2011023262A JP5824217B2 (en) | 2010-10-27 | 2011-02-04 | Traffic signal lamp |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012108861A true JP2012108861A (en) | 2012-06-07 |
JP5824217B2 JP5824217B2 (en) | 2015-11-25 |
Family
ID=46494390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011023262A Active JP5824217B2 (en) | 2010-10-27 | 2011-02-04 | Traffic signal lamp |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5824217B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015003647A (en) * | 2013-06-21 | 2015-01-08 | 東邦電機工業株式会社 | Warning light |
JP2015204054A (en) * | 2014-04-16 | 2015-11-16 | 信号電材株式会社 | Cover for traffic signal lamp, and traffic signal lamp |
JP2016012326A (en) * | 2014-06-30 | 2016-01-21 | 日本信号株式会社 | Signal display device |
JP2017037839A (en) * | 2015-08-07 | 2017-02-16 | 四国計測工業株式会社 | Led lighting device having snow melting means |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0562505A (en) * | 1991-09-03 | 1993-03-12 | Stanley Electric Co Ltd | Indicator lamp |
JPH0620193A (en) * | 1992-07-02 | 1994-01-28 | Shingo Denzai Kk | External light reflection preventive device for signal lamp |
JP2001023403A (en) * | 1999-07-07 | 2001-01-26 | Matsushita Electronics Industry Corp | Bulb with reflector |
JP2001034892A (en) * | 1999-07-21 | 2001-02-09 | Koito Ind Ltd | Traffic signal lighting unit |
JP2001081738A (en) * | 1999-09-14 | 2001-03-27 | Sankyo Kobunshi Kk | Traffic signal device |
JP2006328826A (en) * | 2005-05-26 | 2006-12-07 | Japan Highway Public Corp | Spontaneously light emitting sight line guiding facility |
US7211771B1 (en) * | 2005-11-18 | 2007-05-01 | Precision Solar Controls Inc. | De-icing system for traffic signals |
-
2011
- 2011-02-04 JP JP2011023262A patent/JP5824217B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0562505A (en) * | 1991-09-03 | 1993-03-12 | Stanley Electric Co Ltd | Indicator lamp |
JPH0620193A (en) * | 1992-07-02 | 1994-01-28 | Shingo Denzai Kk | External light reflection preventive device for signal lamp |
JP2001023403A (en) * | 1999-07-07 | 2001-01-26 | Matsushita Electronics Industry Corp | Bulb with reflector |
JP2001034892A (en) * | 1999-07-21 | 2001-02-09 | Koito Ind Ltd | Traffic signal lighting unit |
JP2001081738A (en) * | 1999-09-14 | 2001-03-27 | Sankyo Kobunshi Kk | Traffic signal device |
JP2006328826A (en) * | 2005-05-26 | 2006-12-07 | Japan Highway Public Corp | Spontaneously light emitting sight line guiding facility |
US7211771B1 (en) * | 2005-11-18 | 2007-05-01 | Precision Solar Controls Inc. | De-icing system for traffic signals |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015003647A (en) * | 2013-06-21 | 2015-01-08 | 東邦電機工業株式会社 | Warning light |
JP2015204054A (en) * | 2014-04-16 | 2015-11-16 | 信号電材株式会社 | Cover for traffic signal lamp, and traffic signal lamp |
JP2016012326A (en) * | 2014-06-30 | 2016-01-21 | 日本信号株式会社 | Signal display device |
JP2017037839A (en) * | 2015-08-07 | 2017-02-16 | 四国計測工業株式会社 | Led lighting device having snow melting means |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5824217B2 (en) | 2015-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5824217B2 (en) | Traffic signal lamp | |
AU2007100196A4 (en) | Heat dissipating LED signal lamp source structure | |
JP6380846B2 (en) | LIGHTING DEVICE AND AUTOMOBILE HAVING LIGHTING DEVICE | |
US20050213324A1 (en) | LED illumination device | |
US20090141513A1 (en) | Adaptive front light system using led headlamp | |
US10627057B2 (en) | Lamp | |
JP3213575U (en) | Lighting structure | |
JP5383785B2 (en) | Traffic light | |
US20140063832A1 (en) | Led lamp for car use | |
JP2010067415A (en) | Led lighting fixture | |
US20130135887A1 (en) | Vehicle lamp | |
US20110260655A1 (en) | Structures of luminous umbrella | |
KR100895722B1 (en) | Solar tubular markers | |
JP2007048260A (en) | Traffic signal light device | |
US20160215957A1 (en) | Signal light | |
KR102475481B1 (en) | LED lamps used in projection lamp structures with opening shields, and Projection lamp structure replacing halogen lamps using the same | |
JP2005320847A (en) | Snow-accretion preventing delineator | |
CN109163304B (en) | Light distribution system of bicycle lamp | |
JP6616591B2 (en) | Light emitter cover and signal lamp | |
JP5616314B2 (en) | Signal lamp | |
JP5096944B2 (en) | Signal lamp | |
JP5611927B2 (en) | Signal lamp | |
JP6280424B2 (en) | Traffic signal lamp cover and traffic signal lamp | |
JP3949670B2 (en) | Snow accretion type delineator | |
CN210428838U (en) | Signal lamp |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151009 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5824217 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |