JP2012106809A - Paper conveying system and image forming system - Google Patents
Paper conveying system and image forming system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012106809A JP2012106809A JP2010254978A JP2010254978A JP2012106809A JP 2012106809 A JP2012106809 A JP 2012106809A JP 2010254978 A JP2010254978 A JP 2010254978A JP 2010254978 A JP2010254978 A JP 2010254978A JP 2012106809 A JP2012106809 A JP 2012106809A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- roll
- sheet
- guide
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 42
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、用紙搬送装置および画像形成装置に関する。 The present invention relates to a sheet conveying device and an image forming apparatus.
画像形成装置には、用紙搬送装置が組み込まれていて、その用紙搬送装置により搬送されてきた用紙上に画像を形成するタイプの画像形成装置が存在する。そのタイプの画像形成装置に組み込まれている用紙搬送装置には、用紙の搬送に伴って発生する音を抑制することが求められる。 In the image forming apparatus, there is a type of image forming apparatus in which a sheet conveying device is incorporated and an image is formed on a sheet conveyed by the sheet conveying device. A sheet conveying device incorporated in an image forming apparatus of that type is required to suppress a sound generated with the conveyance of the sheet.
ここで、特許文献1には、一対の補助ロールと一対の補正ロールとの間にシートをガイドしつつシートループの背面側からシート幅方向の中央部に最も高い押圧力を加えるガイド手段を設けることが開示されている。
Here,
本発明は、用紙の搬送に伴う音が、本発明の構成を有しない場合と比較して低減された用紙搬送装置および画像形成装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a sheet conveying apparatus and an image forming apparatus in which sound associated with sheet conveyance is reduced as compared with a case where the structure of the present invention is not provided.
請求項1は、
用紙を、該用紙の搬送方向下流側に向けて送り出す第1ロールと、第1ロールよりも搬送方向下流側に配備され、搬送されてきた用紙を、送出しタイミングを調整してさらに下流側に向けて送り出す第2ロールと、用紙が搬送される用紙搬送経路のうちの第1ロールと第2ロールとの間に形成された区間経路に面した位置に配備され第1ロールにより送り出されてその区間経路上を搬送される用紙を案内する第1案内面を有する案内部材とを備え、
その案内部材が、第1案内面に、区間経路に向かって突出し第1ロールと第2ロールとで用紙に張力が加えられたときの用紙の姿勢を定める突起部を有することを特徴とする用紙搬送装置である。
A first roll that feeds the paper toward the downstream side in the conveyance direction of the paper, and a sheet that is arranged downstream of the first roll in the conveyance direction and that has been conveyed further to the downstream side by adjusting the delivery timing. A second roll that is fed out and a section conveying path that is formed between the first roll and the second roll in the paper transport path through which the paper is transported, and is sent out by the first roll. A guide member having a first guide surface for guiding the paper conveyed on the section path,
The paper is characterized in that the guide member has a projection on the first guide surface that protrudes toward the section path and determines the posture of the paper when tension is applied to the paper by the first roll and the second roll. It is a transport device.
請求項2は、請求項1記載の用紙搬送装置において、この用紙搬送装置が、搬送方向に交わる幅方向の寸法が異なる複数種類の用紙の搬送を担い、それら複数種類の用紙のいずれについても用紙の幅方向中心部を互いに揃えて搬送する用紙搬送装置であって、上記突起部が、上記案内部材の、幅方向中央部に設けられていることを特徴とする用紙搬送装置である。 According to a second aspect of the present invention, in the paper conveying device according to the first aspect, the paper conveying device carries a plurality of types of paper having different dimensions in the width direction intersecting with the conveying direction, and the paper for any of the plurality of types of paper is provided. The sheet conveying apparatus is configured to convey the center portions in the width direction so that the protrusions are provided at a center portion in the width direction of the guide member.
請求項3は、請求項1又は2記載の用紙搬送装置において、上記突起部が、搬送方向にそれぞれ延び、搬送方向に交わる幅方向に複数配列された板状の突起であることを特徴とする用紙搬送装置である。 According to a third aspect of the present invention, in the paper conveying apparatus according to the first or second aspect, the protrusions are plate-like protrusions each extending in the conveying direction and arranged in a width direction intersecting the conveying direction. This is a paper transport device.
請求項4は、請求項1から3のうちいずれか1項記載の用紙搬送装置において、上記突起部が、搬送されてきた用紙をその突起部の頂部に向かって案内する斜面を有することを特徴とする用紙搬送装置である。 According to a fourth aspect of the present invention, in the paper conveying apparatus according to any one of the first to third aspects, the protrusion has a slope that guides the conveyed paper toward the top of the protrusion. This is a paper transport device.
請求項5は、請求項1から4のうちいずれか1項記載の用紙搬送装置において、上記案内部材が、前記第1案内面に加え、さらに、第1ロールを経由せずに送られてきた用紙を上記区間経路に途中から合流させて第2ロールに向かわせる第2案内面と、第1案内面および第2案内面にそれぞれ案内されてきた用紙を第1面および第2面それぞれで第2ロールに向けて案内する案内シートとを有することを特徴とする用紙搬送装置である。 According to a fifth aspect of the present invention, in the paper conveying apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the guide member is sent without passing through the first roll in addition to the first guide surface. A second guide surface that joins the sheet to the section path from the middle and travels toward the second roll, and a sheet guided to the first guide surface and the second guide surface respectively on the first surface and the second surface. And a guide sheet that guides toward two rolls.
請求項6は、請求項5記載の用紙搬送装置において、上記案内シートは、上記第1案内面の、搬送方向に交わる幅方向について上記突起部を避けた位置に固定されていることを特徴とする用紙搬送装置である。 6. The sheet conveying apparatus according to claim 5, wherein the guide sheet is fixed at a position avoiding the protrusion in the width direction intersecting the conveying direction of the first guide surface. This is a paper transport device.
請求項7は、請求項5又は6記載の用紙搬送装置において、上記案内部材は、上記第1案内面のうちの突起部を除く部分と第2案内面とを形成する第1部材に、上記突起部を形成する第2部材が固着されたものであることを特徴とする用紙搬送装置である。 The paper conveying apparatus according to claim 7, wherein the guide member is a first member that forms a portion of the first guide surface excluding the protrusion and a second guide surface, and A sheet transporting device, wherein a second member forming a protrusion is fixed.
請求項8は、用紙上に画像を形成する画像形成部と、その画像形成部に向けて用紙を搬送する用紙搬送部とを有し、その用紙搬送部が、
用紙を、用紙の搬送方向下流側に向けて送り出す第1ロールと、第1ロールよりも搬送方向下流側に配備され、搬送されてきた用紙を、送出しタイミングを調整して画像形成部に向けて送り出す第2ロールと、用紙が搬送される用紙搬送経路のうちの第1ロールと第2ロールとの間に形成された区間経路に面した位置に配備され第1ロールにより送り出されてその区間経路上を搬送される用紙を案内する第1案内面を有する案内部材とを備え、
その案内部材が、第1案内面に、区間経路に向かって突出し第1ロールと第2ロールとで用紙に張力が加えられたときの用紙の姿勢を定める突起部を有することを特徴とする画像形成装置である。
Claim 8 includes an image forming unit that forms an image on a sheet, and a sheet conveying unit that conveys the sheet toward the image forming unit, and the sheet conveying unit includes:
A first roll that feeds the paper toward the downstream side in the conveyance direction of the paper, and a sheet that is arranged downstream of the first roll in the conveyance direction and that has been conveyed is adjusted to the delivery timing and directed toward the image forming unit. The second roll that is fed out and the section that is disposed in a position facing the section path formed between the first roll and the second roll in the sheet transport path through which the sheet is transported and is sent out by the first roll and the section A guide member having a first guide surface for guiding the paper conveyed on the path,
The image is characterized in that the guide member has a projection on the first guide surface that protrudes toward the section path and determines the posture of the paper when tension is applied to the paper by the first roll and the second roll. Forming device.
請求項9は、請求項8記載の画像形成装置において、この用紙搬送装置が、搬送方向に交わる幅方向の寸法が異なる複数種類の用紙の搬送を担い、それら複数種類の用紙のいずれについても用紙の幅方向中心部を互いに揃えて搬送する用紙搬送装置であって、上記突起部が、上記案内部材の、幅方向中央部に設けられていることを特徴とする画像形成装置である。 According to a ninth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the eighth aspect, the sheet conveying device carries a plurality of types of sheets having different dimensions in the width direction intersecting the conveying direction, and the plurality of types of sheets are all the sheets The image forming apparatus is characterized in that the sheet conveying device conveys the widthwise center portions of the guide members at the center in the width direction of the guide member.
請求項10は、請求項8又は9記載の画像形成装置において、上記突起部が、搬送方向にそれぞれが延び、搬送方向に交わる幅方向に複数配列された板状の突起であることを特徴とする画像形成装置である。 A tenth aspect of the present invention is the image forming apparatus according to the eighth or ninth aspect, wherein the protrusions are plate-like protrusions each extending in the transport direction and arranged in a width direction intersecting the transport direction. The image forming apparatus.
請求項11は、請求項8から10のうちいずれか1項記載の画像形成装置において、上記突起部が、搬送されてきた用紙をその突起部の頂部に向かって案内する斜面を有することを特徴とする画像形成装置である。 An image forming apparatus according to any one of claims 8 to 10, wherein the protrusion has a slope that guides the conveyed paper toward the top of the protrusion. An image forming apparatus.
請求項12は請求項8から11のうちいずれか1項記載の画像形成装置において、上記案内部材が、前記第1案内面に加え、さらに、第1ロールを経由せずに送られてきた用紙を上記区間経路に途中から合流させて第2ロールに向かわせる第2案内面と、第1案内面および第2案内面にそれぞれ案内されてきた用紙を第1面および第2面それぞれで第2ロールに向けて案内する案内シートとを有することを特徴とする画像形成装置である。 A twelfth aspect of the present invention is the image forming apparatus according to any one of the eighth to eleventh aspects, in which the guide member is sent without passing through the first roll in addition to the first guide surface. Are joined to the section route from the middle and directed to the second roll, and the paper guided to the first guide surface and the second guide surface respectively is second on each of the first surface and the second surface. An image forming apparatus comprising a guide sheet for guiding toward a roll.
請求項13は、請求項12記載の画像形成装置において、上記案内シートは、上記第1案内面の、搬送方向に交わる幅方向について上記突起部を避けた位置に固定されていることを特徴とする画像形成装置である。 According to a thirteenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the twelfth aspect, the guide sheet is fixed at a position avoiding the protrusion in the width direction intersecting the transport direction of the first guide surface. The image forming apparatus.
請求項14は、請求項12又は13記載の画像形成装置において、上記案内部材は、上記第1案内面のうちの突起部を除く部分と第2案内面とを形成する第1部材に、上記突起部を形成する第2部材が固着されたものであることを特徴とする画像形成装置である。 A fourteenth aspect of the present invention is the image forming apparatus according to the twelfth or thirteenth aspect, wherein the guide member is a first member that forms a portion of the first guide surface excluding the protruding portion and a second guide surface. An image forming apparatus characterized in that a second member forming a protrusion is fixed.
請求項1の用紙搬送装置および請求項8の画像形成装置によれば、本構成を用いない場合と比べ、用紙の搬送に伴う音が低減される。
According to the sheet conveying device of
請求項2の用紙搬送装置および請求項9の画像形成装置によれば、用紙幅が異なる用紙のいずれについても用紙の搬送に伴う音が低減される。
According to the paper transport device of
請求項3の用紙搬送装置および請求項10の画像形成装置によれば、本構成の突起を用いない場合と比べ、用紙が低摩擦で円滑に搬送される。
According to the paper transport device of claim 3 and the image forming device of
請求項4の用紙搬送装置および請求項11の画像形成装置によれば、上記斜面を有しない突起部と比較し、用紙が円滑に案内される。 According to the paper conveying device of the fourth aspect and the image forming apparatus of the eleventh aspect of the invention, the paper is smoothly guided as compared with the protrusion having no slope.
請求項5の用紙搬送装置および請求項12の画像形成装置によれば、異なる経路を経由して搬送されてきた用紙の搬送経路が、1つの案内部材で合流される。 According to the paper transport device of the fifth aspect and the image forming apparatus of the twelfth aspect, the transport paths of the paper transported via different paths are merged by one guide member.
請求項6の用紙搬送装置および請求項13の画像形成装置によれば、第1案内面に突起部と案内シートの固定部とが共存する。 According to the paper conveying device of the sixth aspect and the image forming apparatus of the thirteenth aspect, the protrusion and the guide sheet fixing portion coexist on the first guide surface.
請求項7の用紙搬送装置および請求項14の画像形成装置によれば、第1部材を突起部が不要な案内部材としても利用される。 According to the sheet conveying device of the seventh aspect and the image forming apparatus of the fourteenth aspect, the first member is also used as a guide member that does not require a protrusion.
以下、本発明の実施形態を説明する。 Embodiments of the present invention will be described below.
図1は、本発明の一実施形態としての複写機の概略構成図である。この図1に示す複写機には、本発明の一実施形態としての画像形成装置、および本発明の一実施形態としての用紙搬送装置が組み込まれている。 FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a copying machine as an embodiment of the present invention. The copying machine shown in FIG. 1 incorporates an image forming apparatus as an embodiment of the present invention and a paper conveying apparatus as an embodiment of the present invention.
この複写機1は、原稿読取装置10と画像形成装置20とを有する。原稿読取装置10は、フレーム30により、画像形成装置20の上に、画像形成装置20との間に間隔を空けた状態に設置されている。
The
原稿読取装置10には、原稿Sが重ねられた状態に置かれる原稿給紙台11が備えられている。この原稿給紙台11上に置かれた原稿Sは1枚ずつ送り出され搬送ロール12によって搬送経路13上を搬送され、透明ガラス製の原稿読取板14の下に置かれた原稿読取光学系15により、その搬送されてきた原稿に記録されている文字や画像が読み取られて原稿排紙台11上に排出される。
The
また、この原稿読取装置10は、その奥側に左右に延びるヒンジを有し、そのヒンジを回転中心として、原稿給紙台および原稿排紙台16を一体的に持ち上げることができる。その持ち上げた下には、原稿読取板14が広がっている。
Further, the
この原稿読取装置10では、原稿給紙台11上に原稿を置くことに代えて、原稿読取板14上に原稿を1枚だけ下向きに置き、原稿読取光学系15が矢印A方向に移動してその稿読取板14上の原稿から文字や画像を読み取ることもできる。
In this
原稿読取光学系で得られた画像信号は、画像形成装置20に入力される。画像形成装置20は、以下のようにして、入力されてきた画像信号に基づく画像を形成する。
An image signal obtained by the document reading optical system is input to the
画像形成装置20の下部には、4台の給紙台31_1,31_2,31_3,31_4が収容されている。これらの給紙台31_1〜31_4には、各給紙台31_1〜31_4ごとに例えば寸法の異なる用紙Pが積み重なった状態に収容されている。各給紙台31_1〜31_4は、用紙Pの補給のために、引出し自在に構成されている。
In the lower part of the
それら4台の給紙台31_1〜31_4のうちの、例えば原稿の寸法に適合した寸法の用紙Pが収容されている給紙台(ここでは一例として一番下の給紙台31_4とする)から用紙Pがピックアップロール32_4により送り出され、さばきロール33_4により1枚ずつに分離され、その分離された1枚の用紙Pが搬送ロール34_3により矢印Bの向きに上方に搬送され、さらに、案内部材35_3の第1案内面35_3aにより案内され、次の搬送ロール34_2によりさらに搬送され、次の案内部材35_2の第1案内面35_2aにより案内され、次の搬送ロール34_1によりさらに搬送され、案内部材35_1の第1案内面35_1aにより案内されてその用紙Pの先端が待機ロール36に至る。この待機ロール36は、それ以降の搬送のタイミングを調整して用紙を送り出す役割りを担っており、この待機ロール36に到達した用紙は、その待機ロール36によりそれ以降の搬送のタイミングが調整されてさらに搬送される。この待機ロール36以降の搬送については後述する。
Of these four paper feed bases 31_1 to 31_4, for example, from a paper feed base (here, the lowermost paper feed base 31_4) that accommodates paper P having a size suitable for the size of the document. The paper P is fed out by the pick-up roll 32_4, separated one by one by the separating roll 33_4, and the separated single paper P is conveyed upward in the direction of the arrow B by the conveying roll 34_3, and further the guide member 35_3. Guided by the first guide surface 35_2a, further transported by the next transport roller 34_2, guided by the first guide surface 35_2a of the next guide member 35_2, further transported by the next transport roller 34_1, and the first guide surface 35_1. The leading end of the sheet P is guided by the one guide surface 35_1a and reaches the
下から2番目の給紙台31_3から用紙Pが送り出されるときは、その給紙台31_3に収容されている用紙Pがピックアップロール32_3により送り出され、さばきロール33_3により1枚ずつに分離され、その分離された1枚の用紙Pが案内部材35_3の第2案内面35_3bにより案内されて進み、搬送ロール34_2により搬送され、案内部材35_2の第1案内面35_2aにより案内され、次の搬送ロール34_1により搬送され、案内部材35_1の第1案内面35_1aにより案内され、待機ロール36に到達する。
When the paper P is sent out from the second paper supply base 31_3 from the bottom, the paper P stored in the paper supply base 31_3 is sent out by the pick-up roll 32_3 and separated one by one by the separating roll 33_3, The separated sheet P is guided by the second guide surface 35_3b of the guide member 35_3, is transported by the transport roll 34_2, is guided by the first guide surface 35_2a of the guide member 35_2, and is transported by the next transport roll 34_1. It is conveyed, guided by the first guide surface 35_1a of the guide member 35_1, and reaches the
これと同様に、下から3番目の給紙台31_2からは、その給紙台31_2に収容されている用紙Pがピックアップロール32_2により送り出され、さばきロール33_2により1枚ずつに分離され、その分離された1枚の用紙Pが案内部材35_2の第2案内面35_2bにより案内されて進み搬送ロール34_1により搬送され、案内部材35_1の第1案内面35_1aにより案内されて待機ロール36に到達する。
Similarly, from the third paper supply base 31_2 from the bottom, the paper P accommodated in the paper supply base 31_2 is sent out by the pick-up roll 32_2 and separated one by one by the separation roll 33_2, and the separation is performed. The one sheet P thus guided is guided by the second guide surface 35_2b of the guide member 35_2, is advanced by the transport roll 34_1, and is guided by the first guide surface 35_1a of the guide member 35_1 to reach the
一番上の給紙台31_1からは、その給紙台31_1に収容されている用紙Pがピックアップロール32_1により送り出され、さばきロール33_1により1枚ずつに分離され、その分離された1枚の用紙Pが案内部材35_1の第2案内面35_1bにより案内されて進み、待機ロール36に到達する。
From the uppermost paper feed table 31_1, the paper P accommodated in the paper feed table 31_1 is sent out by the pickup roll 32_1, separated one by one by the separation roll 33_1, and the separated one sheet P is guided by the second guide surface 35_1b of the guide member 35_1 and reaches the
ここで、これまで説明した3組の搬送ロール34_1,34_2,34_3のうちの一番上の搬送ロール34_1と待機ロール36との間の用紙搬送経路は、弧状に曲がった用紙搬送経路を有し、案内部材35_1は、その弧状の内側に配備されている。 Here, the sheet conveyance path between the uppermost conveyance roll 34_1 and the standby roll 36 of the three sets of conveyance rolls 34_1, 34_2, and 34_3 described so far has a sheet conveyance path bent in an arc shape. The guide member 35_1 is disposed inside the arc.
ここで、本実施形態では、一番上の搬送ロール34_1が本発明にいう第1ロールの一例であり、待機ロールが本発明にいう第2ロールの一例であり、案内部材35_1が本発明にいう案内部材の一例である。この部分の詳細構造の説明は後に譲る。 Here, in the present embodiment, the uppermost transport roll 34_1 is an example of the first roll referred to in the present invention, the standby roll is an example of the second roll referred to in the present invention, and the guide member 35_1 is included in the present invention. It is an example of a guide member. The detailed structure of this part will be described later.
この画像形成装置20には、手差し給紙台37が備えられている。この手差し給紙台37の上に用紙を置き、その手差し給紙台37に置かれた用紙を矢印Cに従って送り込むことも可能である。
The
また、この画像形成装置20には、待機ロール36の上方に矢印Dで示す向きに回転する感光体21を有し、この感光体21の周囲に、帯電器22、露光器23、現像器24、転写器25およびクリーナ26が配備されている。
In addition, the
感光体21は円筒形状を有し、帯電により電荷を保持し露光によりその電荷を放出してその表面に静電潜像が形成される。
The
帯電器22は、感光体21の表面をある帯電電位に帯電する。
The charger 22 charges the surface of the
また、露光器23には、前述のようにして原稿読取装置10で得られた画像信号が入力され、露光器23からはその画像信号に応じて変調された露光光231が出力される。感光体21は、この露光光231による露光を受け、感光体21の表面に静電潜像が形成される。
Further, the image signal obtained by the
さらに感光体21は、露光光231により露光されて表面に静電潜像が形成された後、現像器24により現像され、その感光体21の表面にトナー像が形成される。この感光体21の表面に形成されたトナー像は、転写器26の作用を受け、感光体21上のトナー像が転写器26に対面した位置に達するタイミングに合わせてその位置に到達するように待機ロール36により送り出されてきた用紙上に転写される。
Further, the
トナー像の転写を受けた用紙は、さらに矢印E方向に進み、定着器27による加熱および加圧を受けてその用紙上に定着トナー像からなる画像が形成される。この定着器27を通過した用紙は排紙ロール28によりさらに矢印F方向に送られて排紙台29上に排出される。
The sheet that has received the transfer of the toner image further proceeds in the direction of arrow E, and is heated and pressed by the fixing device 27 to form an image composed of the fixed toner image on the sheet. The paper that has passed through the fixing device 27 is further fed in the direction of arrow F by the
また、トナー像の転写後に感光体21上に残存するトナーは、クリーナ26により、感光体21から取り除かれる。
The toner remaining on the
この画像形成装置20は、用紙Pの両面に画像を形成することが可能な装置となっている。用紙Pの両面に画像を形成する場合、上記のようにして用紙Pの第1面にのみ画像が形成された用紙Pは、排紙ロール28により、矢印F方向に、その用紙の後端が排紙ロール28に挟まれた状態にまで排紙台29上に送り出される。その後、排紙ロール28の回転方向が反転し、用紙Pが矢印G方向に引き込まれる。この引き込まれた用紙は、今度は矢印H方向に進み、搬送ロール38によりさらに矢印I,Jの向きに搬送されて再度待機ロール36に到達する。その後は第1面への画像形成と同様にして用紙Pの第2面に画像が形成される。このようにして両面に画像が形成された用紙Pは、今度は排紙台29上に排出される。
The
図2は、図1に示す用紙搬送経路のうちの、搬送ロール34_1と待機ロール36との間の区間経路を示した拡大図である。ここでは、搬送ロール34_1と待機ロール36との間の用紙搬送経路を、用紙搬送経路全域と区別するために、「区間経路」と称する。この区間経路50は、この図2に示すように、弧状に曲がっており、案内部材35_1はこの区間経路50のほぼ中央であって、この区間経路50に面した、弧状の内側に配置されている。この案内部材35_1は、区間経路50に面し、搬送ロール34_1により送り出されてきた用紙を案内する第1案内面35_1aと、一番上の給紙台31_1から送り出されてきた用紙を案内して区間経路50に途中から合流させて待機ロール36に向かわせる第2案内面35_1bとを有する。また、この案内部材35_1は、さらに、待機ロール36側に向かって広がる案内シート35_1cを有する。この案内シート35_1cは、例えばPETシート等からなる可撓性のシートであり、第1案内面35_1aおよび第2案内面35_1bにそれぞれ案内されてきた用紙を、その案内部材35_1の、第1案内面35_1a側の第1面および第2案内面35_1b側の第2面それぞれで待機ロール36に向けて案内する。ここで、案内シート35_1cを用いる理由は、狭い隙間であってもそこに入り込んで用紙を案内することが可能であること、および第2案内面35_1bに案内されてきた用紙が紙詰まりを生じたときに、その案内シート35_1cの可撓性を利用してその紙詰まりを生じた用紙を取り除き易くするためである。
FIG. 2 is an enlarged view showing a section path between the transport roll 34_1 and the
ここで、この案内部材35_1の第1案内面35_1aには、その上端に近い部分に、区間経路50に向かって突出した突起部35_1dが形成されている。
Here, on the first guide surface 35_1a of the guide member 35_1, a projection 35_1d protruding toward the
搬送ロール34_1により搬送されてきた用紙は、その用紙の先端が待機ロール36に達した後搬送ロール34_1によりさらに押され、この区間経路50でわん曲した状態で停止する。用紙をわん曲させた状態で停止させるのは、用紙を待機ロール36に押し当てることによって用紙の姿勢を正すためである。その後、この用紙は、前述したように、待機ロール36によりタイミングが調整されて待機ロール36からさらに下流側に向けて送り出される。
The sheet conveyed by the conveyance roll 34_1 is further pressed by the conveyance roll 34_1 after the leading edge of the sheet reaches the
この送り出される際に第1案内面35_1aに設けられた突起部35_1dが作用し、この突起部35_1dが無い場合にその送り出しの時点で発生する音が抑えられる。 The protrusion 35_1d provided on the first guide surface 35_1a acts upon the feeding, and the sound generated at the time of the feeding when the protrusion 35_1d is not present is suppressed.
用紙がこの区間経路50で停止して待機ロール36による送り出しを待っている待機状態では、上述の通りわん曲した状態にある。その後待機ロール36が回転を開始して用紙の先端部が待機ロール36により送り出されると、搬送ロール34_1と待機ロール36とにより、この用紙の区間経路50内の部分に張力が加わり、その区間経路50内で最短距離となるように、用紙が突起部35_1dに押し当てられる。すなわち、この突起部35_1dは、区間経路50に向かって、搬送ロール34_1と待機ロール36とで用紙に張力が加えられたときの用紙の姿勢を定める位置まで突出している。待機ロール36による用紙の搬送が開始されると、用紙が突起部35_1dに当たり、その用紙の、突起部35_1dに当たった部分で振動が抑えられ、さらに残りの振動エネルギーはその突起部35_1dよりも搬送ロール34_1側とその突起部35_1dよりも待機ロール36側とに分散される。その結果、耳障りな音が抑えられるものと考えられる。
In the standby state where the sheet stops in the
このように、ここで説明している複写機1(図1参照)の場合、案内部材35_1に設けられた突起部35_1dにより、用紙の搬送に伴う音の発生が抑えられている。
As described above, in the case of the copying
図3は、図2に示す区間経路を図2に示す矢印X−X方向に見たときの斜視図である。 3 is a perspective view when the section route shown in FIG. 2 is viewed in the direction of arrow XX shown in FIG.
この図3には、案内部材35_1と、その案内部材35_1の下部に設けられた板金部材51と、案内部材35_1よりも上方に設けられた待機ロール36が示されている。この図4に示す待機ロール36は、図3に示す一対の待機ロール36のうちの一方のロールである。
FIG. 3 shows a guide member 35_1, a
この図3には、案内部材35_1の第1案内面35_1aと、その第1案内面35_1aに設けられた突起部35_1dと、案内シート35_1cとが示されている。 FIG. 3 shows a first guide surface 35_1a of the guide member 35_1, a protrusion 35_1d provided on the first guide surface 35_1a, and a guide sheet 35_1c.
図4は、案内部材の斜視図、図5は、図4に示す案内部材から案内シートを取り外した案内部材本体を示した斜視図である。 4 is a perspective view of the guide member, and FIG. 5 is a perspective view showing the guide member body from which the guide sheet is removed from the guide member shown in FIG.
これら図3〜図5に示すように、案内部材35_1の第1案内面35_1aには幅方向(図4に示す矢印Y−Y方向)に並ぶ複数の突起部35_1dが設けられている。
As shown in FIGS. 3 to 5, the
図6は、突起部の1つを示した拡大図である。 FIG. 6 is an enlarged view showing one of the protrusions.
この突起部35_1dは、用紙搬送方向に延びた板状の突起部であり、搬送されてきた用紙をその突起部の頂部35_1eに向かって案内する斜面35_1fを有する。 The protrusion 35_1d is a plate-like protrusion extending in the paper conveyance direction, and has a slope 35_1f that guides the conveyed paper toward the top 35_1e of the protrusion.
この斜面35_1fの存在により、搬送されてきた用紙は突起部35_1dに円滑に乗り上げ、この点でも用紙搬送に伴う音の発生が抑えられている。また、本実施形態では、板状の複数の突起部幅方向に配列された構造を採用しているため、用紙と突起部との間の、用紙搬送に伴う摩擦が抑えられ、この点でも円滑な用紙搬送が行なわれ、用紙搬送に伴う音の発生が抑えられる。 Due to the presence of the inclined surface 35_1f, the conveyed paper smoothly runs on the projection 35_1d, and also in this respect, the generation of sound accompanying the paper conveyance is suppressed. Further, in this embodiment, since a plurality of plate-like structures arranged in the width direction of the protrusions are employed, the friction accompanying the sheet conveyance between the sheet and the protrusions is suppressed, and this point is also smooth. Sheet conveyance is performed, and the generation of sound accompanying sheet conveyance is suppressed.
ここで、図3〜図5に示すように、これらの突起部35_1dは、全体として幅方向中央部に設けられている。この画像形成装置20(図1参照)は、給紙台31_1〜31_4に幅方向の寸法がそれぞれ異なる複数種類の用紙を収容させたとき、それら複数種類の寸法の異なる用紙のいずれについても用紙の幅方向中心部を互いに揃えて搬送する構成となっている。
Here, as shown in FIGS. 3 to 5, the
したがって、突起部35_1dは、幅の広い用紙、幅の狭い用紙のいずれについても作用する。すなわち幅寸法の異なるいずれの用紙であっても用紙搬送に伴う音の発生が抑えられる。 Therefore, the protrusion 35_1d acts on both wide paper and narrow paper. That is, the generation of sound accompanying the sheet conveyance can be suppressed for any sheet having different width dimensions.
また、案内シート35_1cは、その下端側の1辺、すなわち搬送ロール34_1(図1,図2参照)寄りの1辺が、突起部35_1dが設けられた面と同じ第1案内面35_1aの、幅方向(図4の矢印Y−Y方向)について突起部35_1dを避けた位置に、貼り付けられている。ここに示す実施形態の場合、突起部35_1dは、全体として幅方向中央部に設けられているため、その両側が案内シート35_1cを貼り付けるための糊代として用いられている。 Further, the guide sheet 35_1c has a width of the first guide surface 35_1a that is the same as the surface on which the protruding portion 35_1d is provided on one side of the lower end side thereof, that is, one side closer to the transport roll 34_1 (see FIGS. 1 and 2). It is affixed at a position avoiding the protrusion 35_1d in the direction (arrow YY direction in FIG. 4). In the case of the embodiment shown here, the protrusion 35_1d is provided at the center in the width direction as a whole, and thus both sides thereof are used as glue margins for attaching the guide sheet 35_1c.
図1には3つの案内部材35_1,35_2,35_3が示されており、ここではそれら3つの案内部材35_1〜35_3のうちの一番上の案内部材35_1について説明したが、他の2つの案内部材35_2,35_3は、一番上の案内部材35_1と比べ、突起部35_1dと案内シート35_1cが存在しないこと、および第1案内面35_2a,35_3bが少し広いことを除き、一番上の案内部材35_1とほぼ同様の形状を有する。 FIG. 1 shows three guide members 35_1, 35_2, and 35_3. Here, the uppermost guide member 35_1 of the three guide members 35_1 to 35_3 has been described, but the other two guide members are illustrated. 35_2 and 35_3 are the same as the uppermost guide member 35_1 except that the protrusion 35_1d and the guide sheet 35_1c are not present and the first guide surfaces 35_2a and 35_3b are slightly wider than the uppermost guide member 35_1. It has almost the same shape.
以上で、本実施形態の説明を終了し、次にいくつかの変形例を説明する。 This is the end of the description of the present embodiment. Next, several modifications will be described.
図7は、第1変形例の案内部材を示した斜視図である。 FIG. 7 is a perspective view showing a guide member of a first modification.
ここでは、分かり易さのため、形状の相違があっても、上述の実施形態で付した符号と同一の符号を付して示している。 Here, for ease of understanding, even if there is a difference in shape, the same reference numerals as those used in the above-described embodiment are used.
この図7には、図1に示す3つの案内部材35_1,35_2,35_3のうちの、上側2つの案内部材35_1,35_2が示されている。 FIG. 7 shows the upper two guide members 35_1 and 35_2 of the three guide members 35_1, 35_2, and 35_3 shown in FIG.
これら2つの案内部材35_1,35_2のうちの上側の案内部材35_1には、突起部35_1dと案内シート35_1cが設けられている。 Of the two guide members 35_1 and 35_2, the upper guide member 35_1 is provided with a protrusion 35_1d and a guide sheet 35_1c.
この図7に示す変形例における突起部35_1dは、上述の実施形態における板状の突起部(図3〜図6参照)とは異なり、幅方向に長く延びた突起部である。この突起部35_1dは、幅方向中央部と両端部を除く位置に形成されており、それら中央部および両端部は案内シート35_1cを貼り付けるための糊代として利用されている。 Unlike the plate-like protrusion (see FIGS. 3 to 6) in the above-described embodiment, the protrusion 35_1d in the modification shown in FIG. 7 is a protrusion that extends long in the width direction. The protrusion 35_1d is formed at a position excluding the central portion in the width direction and both end portions, and the central portion and both end portions are used as adhesive margins for attaching the guide sheet 35_1c.
この図7に示すように、突起部35_1dは、必ずしも板状のものである必要はなく、幅方向に長く延びていてもよい。またこの突起部35_1dは中央部のみでなく両端部にまで延びていてもよい。 As shown in FIG. 7, the protrusion 35_1d does not necessarily have a plate shape, and may extend long in the width direction. Further, the projection 35_1d may extend to both ends as well as the center.
この図7に示す下側の案内部材35_2は、突起部と案内シートが存在しないこと、および第1案内面35_2aが少し広いことを除き、上側の案内部材35_1とほぼ同様の形状を有する。図1に示す3つの案内部材35_1,35_2,35_3のうちの最も下にある案内部材35_3も、その直ぐ上の案内部材35_2と同じ形状を有している。 The lower guide member 35_2 shown in FIG. 7 has substantially the same shape as the upper guide member 35_1 except that there are no protrusions and guide sheets and the first guide surface 35_2a is slightly wider. Of the three guide members 35_1, 35_2, and 35_3 shown in FIG. 1, the lowermost guide member 35_3 has the same shape as the guide member 35_2 immediately above it.
図8は、第2変形例の案内部材を突起部の部分で断面して横から見て示した模式図である。 FIG. 8 is a schematic view showing the guide member of the second modified example taken along the section of the protrusion and viewed from the side.
この図8においても、形状の相違にかかわらず、上述の実施形態で付した符号と同一の符号を付して示している。 In FIG. 8 as well, the same reference numerals as those used in the above-described embodiment are attached, regardless of the difference in shape.
この図8に示す第2変形例の案内部材35_1は、第1案内面35_1aのうちの突起部35_1dを除く部分と第2案内面35_1bとを形成する第1部材35_1gに、第1部材35_1gとは別部材の、突起部35_1dを形成する第2部材35_1hが接着により固着されている。 The guide member 35_1 of the second modified example shown in FIG. 8 includes a first member 35_1g and a first member 35_1g that form a portion of the first guide surface 35_1a excluding the protrusion 35_1d and the second guide surface 35_1b. The second member 35_1h forming the projection 35_1d, which is another member, is fixed by adhesion.
このように、突起部35_1dを別部材としての第2部材35_1hで構成しておき、その第2部材35_1hを第1部材35_1gに固着する構成とすると、突起部35_1dおよび案内シート35_1cを必要とする案内部材35_1(図1参照)と、それら突起部35_1dおよび案内シート35_1cが不要の案内部材35_2,35_3について同じ第1部材35_1gを使うことができる。 As described above, when the protrusion 35_1d is configured by the second member 35_1h as a separate member and the second member 35_1h is fixed to the first member 35_1g, the protrusion 35_1d and the guide sheet 35_1c are required. The same first member 35_1g can be used for the guide members 35_1 (see FIG. 1) and the guide members 35_2 and 35_3 that do not require the protrusions 35_1d and the guide sheet 35_1c.
図9は、第3変形例の案内部材を突起部の部分で断面して横から見て示した模式図である。 FIG. 9 is a schematic view showing the guide member of the third modified example as seen from the side by cross-section at the protruding portion.
この図9の案内部材35_1も、第1部材35_1gと第2部材35_1hとを有する。第2部材35_1hは、第1部材35_1gに、その第1部材35_1gに貼り付けられた案内シート35_1cを挟んでその案内シート35_1cの上から貼り付けられている。 The guide member 35_1 in FIG. 9 also includes a first member 35_1g and a second member 35_1h. The second member 35_1h is attached to the first member 35_1g from above the guide sheet 35_1c with the guide sheet 35_1c attached to the first member 35_1g interposed therebetween.
この図9に示す構造の案内部材の場合も、図8の案内部材と同様、突起部35_1dおよび案内シート35_1cを必要とする案内部材とそれらが不要な案内部材の双方について同一の第1部材35_1gを用いることができる。 In the case of the guide member having the structure shown in FIG. 9, as in the guide member of FIG. 8, the same first member 35_1g is used for both the guide member that requires the projection 35_1d and the guide sheet 35_1c and the guide member that does not require them. Can be used.
尚、ここでは、本発明を図1に示す構造の複写機1を構成する画像形成装置10に適用した例について説明したが、本発明は、図1に示す構造の画像形成装置10に限られず用紙の搬送を行なうタイプの画像形成装置であれば適用可能である。また、本発明は、画像形成装置にのみ適用されるものではなく、用紙を搬送する装置であれば広く適用可能である。
Here, the example in which the present invention is applied to the
1 複写機
10 原稿読取装置
20 画像形成装置
30 フレーム
31_1,31_2,31_3,31_4 給紙台
32_1,32_2,32_3,32_4 ピックアップロール
33_1,33_2 さばきロール
34_1,34_2,34_3 搬送ロール
35_1,35_2,35_3 案内部材
35_1a,35_2a,35_3a 第1案内面
35_1b,35_2b,35_3b 第2案内面
35_1c 案内シート
35_1d 突起部
35_1e 頂部
35_1f 斜面
35_1g 第1部材
35_1h 第2部材
36 待機ロール
50 区間経路
DESCRIPTION OF
Claims (14)
前記第1ロールよりも前記搬送方向下流側に配備され、搬送されてきた用紙を、送出しタイミングを調整してさらに下流側に向けて送り出す第2ロールと、
用紙が搬送される用紙搬送経路のうちの前記第1ロールと前記第2ロールとの間に形成された区間経路に面した位置に配備され前記第1ロールにより送り出されて該区間経路上を搬送される用紙を案内する第1案内面を有する案内部材とを備え、
前記案内部材が、前記第1案内面に、前記区間経路に向かって突出し前記第1ロールと前記第2ロールとで用紙に張力が加えられたときの該用紙の姿勢を定める突起部を有することを特徴とする用紙搬送装置。 A first roll for feeding the paper toward the downstream side in the conveyance direction of the paper;
A second roll that is arranged downstream of the first roll in the transport direction and transports the paper that has been transported, and feeds the paper further downstream by adjusting the feed timing;
Of the paper conveyance path through which the paper is conveyed, the sheet is arranged at a position facing the section path formed between the first roll and the second roll, and is sent out by the first roll and transported on the section path. A guide member having a first guide surface for guiding the sheet to be printed,
The guide member has a protrusion on the first guide surface that protrudes toward the section path and determines a posture of the paper when a tension is applied to the paper by the first roll and the second roll. A paper conveying device characterized by the above.
前記突起部が、前記案内部材の、前記幅方向中央部に設けられていることを特徴とする請求項1記載の用紙搬送装置。 The sheet conveying apparatus is configured to convey a plurality of types of sheets having different dimensions in the width direction intersecting the conveying direction, and conveys the plurality of types of sheets with the width direction center portions of the sheets aligned with each other. A device,
The sheet conveying device according to claim 1, wherein the protrusion is provided at a center portion in the width direction of the guide member.
前記第1ロールを経由せずに送られてきた用紙を前記区間経路に途中から合流させて前記第2ロールに向かわせる第2案内面と、
前記第1案内面および前記第2案内面にそれぞれ案内されてきた用紙を第1面および第2面それぞれで前記第2ロールに向けて案内する案内シートとを有することを特徴とする請求項1から4のうちいずれか1項記載の用紙搬送装置。 In addition to the first guide surface, the guide member further includes:
A second guide surface that joins the paper sent without going through the first roll to the section path from the middle and directs it toward the second roll;
2. A guide sheet for guiding sheets guided respectively to the first guide surface and the second guide surface toward the second roll on the first surface and the second surface, respectively. 5. The sheet conveying device according to claim 1.
前記画像形成部に向けて用紙を搬送する用紙搬送部とを有し、
前記用紙搬送部が、
用紙を、該用紙の搬送方向下流側に向けて送り出す第1ロールと、
前記第1ロールよりも前記搬送方向下流側に配備され、搬送されてきた用紙を、送出しタイミングを調整して前記画像形成部に向けて送り出す第2ロールと、
用紙が搬送される用紙搬送経路のうちの前記第1ロールと前記第2ロールとの間に形成された区間経路に面した位置に配備され前記第1ロールにより送り出されて該区間経路上を搬送される用紙を案内する第1案内面を有する案内部材とを備え、
前記案内部材が、前記第1案内面に、前記区間経路に向かって突出し前記第1ロールと前記第2ロールとで用紙に張力が加えられたときの該用紙の姿勢を定める突起部を有することを特徴とする画像形成装置。 An image forming unit for forming an image on paper;
A sheet conveying unit that conveys the sheet toward the image forming unit,
The paper transport unit is
A first roll for feeding the paper toward the downstream side in the conveyance direction of the paper;
A second roll that is arranged downstream of the first roll in the carrying direction and that has been fed, and that feeds the paper toward the image forming unit with a feeding timing adjusted;
Of the paper conveyance path through which the paper is conveyed, the sheet is arranged at a position facing the section path formed between the first roll and the second roll, and is sent out by the first roll and transported on the section path. A guide member having a first guide surface for guiding the sheet to be printed,
The guide member has a protrusion on the first guide surface that protrudes toward the section path and determines a posture of the paper when a tension is applied to the paper by the first roll and the second roll. An image forming apparatus.
前記突起部が、前記案内部材の、前記幅方向中央部に設けられていることを特徴とする請求項8記載の画像形成装置。 The paper transport unit is responsible for transporting a plurality of types of papers having different widthwise dimensions that intersect the transport direction, and transports all of the plurality of types of papers with the center portions in the width direction aligned with each other. Part,
The image forming apparatus according to claim 8, wherein the protrusion is provided at a central portion in the width direction of the guide member.
前記第1ロールを経由せずに送られてきた用紙を前記区間経路に途中から合流させて前記第2ロールに向かわせる第2案内面と、
前記第1案内面および前記第2案内面にそれぞれ案内されてきた用紙を第1面および第2面それぞれで前記第2ロールに向けて案内する案内シートとを有することを特徴とする請求項8から11のうちいずれか1項記載の画像形成装置。 In addition to the first guide surface, the guide member further includes:
A second guide surface that joins the paper sent without going through the first roll to the section path from the middle and directs it toward the second roll;
9. A guide sheet for guiding sheets guided respectively to the first guide surface and the second guide surface toward the second roll on the first surface and the second surface respectively. The image forming apparatus according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010254978A JP5671964B2 (en) | 2010-11-15 | 2010-11-15 | Paper conveying apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010254978A JP5671964B2 (en) | 2010-11-15 | 2010-11-15 | Paper conveying apparatus and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012106809A true JP2012106809A (en) | 2012-06-07 |
JP5671964B2 JP5671964B2 (en) | 2015-02-18 |
Family
ID=46492895
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010254978A Expired - Fee Related JP5671964B2 (en) | 2010-11-15 | 2010-11-15 | Paper conveying apparatus and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5671964B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05132200A (en) * | 1991-11-12 | 1993-05-28 | Ricoh Co Ltd | Paper feed device |
JPH07157135A (en) * | 1993-12-10 | 1995-06-20 | Ricoh Co Ltd | Sheet feed device |
JPH09240879A (en) * | 1996-03-04 | 1997-09-16 | Sharp Corp | Paper sheet carrying device |
-
2010
- 2010-11-15 JP JP2010254978A patent/JP5671964B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05132200A (en) * | 1991-11-12 | 1993-05-28 | Ricoh Co Ltd | Paper feed device |
JPH07157135A (en) * | 1993-12-10 | 1995-06-20 | Ricoh Co Ltd | Sheet feed device |
JPH09240879A (en) * | 1996-03-04 | 1997-09-16 | Sharp Corp | Paper sheet carrying device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5671964B2 (en) | 2015-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11713204B2 (en) | Sheet conveying apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus | |
JP2012206785A (en) | Sheet feeding device, image reading device and image forming device | |
JP2013237499A (en) | Sheet transport device, and image forming apparatus | |
JP6330728B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5677357B2 (en) | Sheet placing apparatus, image forming apparatus, and image reading apparatus | |
JP5932312B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP2004354422A (en) | Paper conveyance apparatus and image forming apparatus | |
JP5671964B2 (en) | Paper conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP2007106524A (en) | Sheet delivery mechanism and image forming device equipped with it | |
JP5358500B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007112524A (en) | Sheet delivery mechanism and image forming device provided with it | |
JP7512059B2 (en) | Sheet feeding device and image forming apparatus | |
JP5060332B2 (en) | Paper feeding device and image forming apparatus having the same | |
JP2019156556A (en) | Paper conveying device and image forming device including the same | |
JP2009083957A (en) | Image forming device | |
JP4966882B2 (en) | Paper feeding device and image forming apparatus | |
JP2007112522A (en) | Sheet delivery mechanism and image forming device equipped therewith | |
JP5901720B2 (en) | Sheet placing apparatus, image forming apparatus, and image reading apparatus | |
JPH11255396A (en) | Image forming apparatus and both-sided printing unit | |
JP2016078993A (en) | Sheet feeding device and image formation apparatus | |
JP6354686B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus provided with the same | |
JP2011065069A (en) | Image forming apparatus | |
JP6598526B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5610918B2 (en) | Sheet body conveying apparatus and image forming apparatus provided with the sheet body conveying apparatus | |
JP2014026095A (en) | Recording sheet guide structure and cartridge |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140701 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5671964 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |