JP2012099009A - Portable terminal device and display method - Google Patents

Portable terminal device and display method Download PDF

Info

Publication number
JP2012099009A
JP2012099009A JP2010247635A JP2010247635A JP2012099009A JP 2012099009 A JP2012099009 A JP 2012099009A JP 2010247635 A JP2010247635 A JP 2010247635A JP 2010247635 A JP2010247635 A JP 2010247635A JP 2012099009 A JP2012099009 A JP 2012099009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
unit
service
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010247635A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsutaka Hori
充貴 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010247635A priority Critical patent/JP2012099009A/en
Publication of JP2012099009A publication Critical patent/JP2012099009A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform information provision in a timely fashion according to the situation of a user.SOLUTION: A portable terminal device 103 includes a communication unit 201 for receiving ATOM feed and CSS, a display unit 204 for performing screen display based on the ATOM feed and the CSS received by the communication unit 201, and a position information acquisition unit 202 for acquiring current position information of the portable terminal device 103. The communication unit 201 receives the CSS according to the current position information acquired by the position information acquisition unit 202 and the display unit 204 updates the screen display according to the CSS acquired by the communication unit 201.

Description

本発明は、携帯端末装置、および、当該携帯端末装置の表示方法に関する。   The present invention relates to a mobile terminal device and a display method of the mobile terminal device.

ネットワーク通信の普及に伴い、様々な分野で通信を用いたサービスが創出されている。中でも、XML(Extensible Markup Language)等のマークアップ言語にてデータを送信することによる情報提供サービスが広く行われている。
ここで、情報提供サービスにおける情報提供方式としては、ネットワーク内のサーバーに情報が格納され、ユーザーが端末装置を用いてサーバーにアクセスして情報を取得する方式が一般に用いられている。この方式において、ユーザーが情報更新の有無を知るためには、端末装置を用いてサーバーにアクセスし、ブラウザにて情報を表示する等の方法により情報更新の有無を確認する必要があり、ユーザーにとって手間となっていた。
With the spread of network communications, services using communications have been created in various fields. In particular, an information providing service by transmitting data in a markup language such as XML (Extensible Markup Language) is widely performed.
Here, as an information providing method in the information providing service, a method in which information is stored in a server in a network and a user accesses the server using a terminal device to acquire information is generally used. In this method, in order for the user to know whether information has been updated, it is necessary to check whether the information has been updated by accessing the server using a terminal device and displaying the information on the browser. It was a hassle.

そこで、フィードリーダーと呼ばれるソフトウェアにてデータ更新情報を自動取得可能とする仕組みが提供されている。フィードリーダーは、サーバーに格納されているデータ更新情報を、例えば定期的に取得するなど自動的に取得し、取得したデータ更新情報をブラウザ表示等によりユーザーに通知する。このサーバーに格納されているデータ更新情報は、RSS(RDF Site Summery)1.0や、RSS2.0や、ATOMなど、フィードと呼ばれる文書配信フォーマットにて記述されている。   In view of this, a mechanism that enables automatic acquisition of data update information by software called a feed reader is provided. The feed reader automatically acquires data update information stored in the server, for example, periodically, and notifies the user of the acquired data update information by browser display or the like. The data update information stored in this server is described in a document distribution format called a feed such as RSS (RDF Site Summery) 1.0, RSS 2.0, or ATOM.

また、このような情報提供サービスに係るものとして、特許文献1では、複数のユーザーがネットワークを通じてウェブアプリケーションおよびウェブコンテンツを変更する方法が示されている。   Further, as related to such an information providing service, Patent Document 1 discloses a method in which a plurality of users change a web application and web content through a network.

また、特許文献2では、ネットワーク通信装置が、外部からのリクエストを受け付けると、当該リクエストがRSSかHTML(Hyper Text markup Language)かを判定し、RSSと判定した場合にはXMLレスポンスデータを生成し、HTMLと判定した場合にはHTMLレスポンスデータを生成する方法が示されている。   Also, in Patent Document 2, when a network communication apparatus accepts an external request, it determines whether the request is RSS or HTML (Hyper Text markup Language). If it is determined to be RSS, XML response data is generated. A method of generating HTML response data when it is determined as HTML is shown.

また、特許文献3では、通信履歴やジョブ履歴をRSS等のXML文書にて出力するネットワーク通信装置が、RSSにて出力される情報のURL(Uniform Resource Locator)を1つのOPML(Outline Processor Markup Language)ファイルとして出力することにより、RSSにて出力されるURLデータを一元管理可能とする方法が示されている。   Also, in Patent Document 3, a network communication device that outputs communication history and job history as an XML document such as RSS uses a single Uniform Resource Locator (URL) of information output by RSS as one OPML (Outline Processor Markup Language). ) A method is shown in which URL data output by RSS can be centrally managed by outputting as a file.

また、特許文献4では、複写機等の画像処理装置において、保持しているデータ等の状態の変更があると、その旨を利用者に通知し、利用者が選択した変更項目に応じた画像を表示する方法が示されている。   Further, in Patent Document 4, when there is a change in the state of data or the like held in an image processing apparatus such as a copying machine, the user is notified of the change and an image corresponding to the change item selected by the user. How to display is shown.

特表2009−531793号公報Special table 2009-531793 gazette 特開2008−21118号公報JP 2008-21118 A 特開2006−246261号公報JP 2006-246261 A 特開2006−324918号公報JP 2006-324918 A

フィードリーダーによって得られるデータ更新情報は、不特定多数のユーザーに対して提供される情報である。すなわち、従来のフィードリーダーでは、ユーザーの状況に応じてタイムリーに情報を提供することはできない。また、特許文献1〜4にも、ユーザーの状況時応じてタイムリーに情報を提供する技術は開示されていない。   The data update information obtained by the feed reader is information provided to an unspecified number of users. That is, the conventional feed reader cannot provide information in a timely manner according to the user's situation. Also, Patent Documents 1 to 4 do not disclose a technique for providing information in a timely manner according to the user's situation.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、ユーザーの状況に応じてタイムリーに情報提供可能な携帯端末装置、および、表示方法を提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a portable terminal device and a display method capable of providing information in a timely manner according to the user's situation.

この発明は上述した課題を解決するためになされたもので、本発明の一態様による携帯端末装置は、無線通信を行う携帯端末装置であって、複数の表示項目を含むデータと、前記表示項目の中から実際に表示する項目を選択するデータとを前記無線通信にて取得する通信部と、前記複数の表示項目のうち、前記実際に表示する項目を表示する表示部と、前記携帯端末装置の現在位置情報を取得する位置情報取得部と、を具備し、前記通信部は、前記現在位置情報に応じた前記実際に表示する項目を選択するデータを取得し、前記表示部は、前記複数の表示項目のうち、前記通信部が取得する前記現在位置情報に応じた前記実際に表示する項目を選択するデータの示す項目を表示する、ことを特徴とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and a mobile terminal device according to an aspect of the present invention is a mobile terminal device that performs wireless communication, and includes data including a plurality of display items, and the display items. A communication unit for acquiring data for selecting an item to be actually displayed from among the plurality of display items, a display unit for displaying the item to be actually displayed, and the portable terminal device A position information acquisition unit that acquires current position information of the communication unit, wherein the communication unit acquires data for selecting the item to be actually displayed according to the current position information, and the display unit Among the display items, an item indicated by data for selecting the item to be actually displayed according to the current position information acquired by the communication unit is displayed.

また、本発明の一態様による携帯端末装置は、上述の携帯端末装置であって、前記通信部は、前記複数の表示項目を含むATOMフィードと、前記表示項目の中から実際に表示する項目を選択するCSSとを受信することを特徴とする。   The mobile terminal device according to an aspect of the present invention is the above-described mobile terminal device, wherein the communication unit includes an ATOM feed including the plurality of display items and an item to be actually displayed from the display items. The CSS to be selected is received.

また、本発明の一態様による携帯端末装置は、上述の携帯端末装置であって、前記複数の表示項目を含むデータは、サービス情報を示すデータであり、前記複数の表示項目を含むデータから表示終了時刻を読み出す管理部をさらに具備し、前記通信部は、前記表示終了時刻が到来すると、前記前記表示項目の中から実際に表示する項目を選択するデータとして、前記サービス情報の表示を終了するデータを取得し、前記表示部は、前記サービス情報の表示を終了するデータに基づいて前記サービス情報の表示を終了することを特徴とする。   The mobile terminal device according to an aspect of the present invention is the above-described mobile terminal device, wherein the data including the plurality of display items is data indicating service information, and is displayed from the data including the plurality of display items. The communication unit further includes a management unit that reads an end time, and when the display end time arrives, the communication unit ends the display of the service information as data for selecting an item to be actually displayed from the display items. The data is acquired, and the display unit ends the display of the service information based on data for ending the display of the service information.

また、本発明の一態様による携帯端末装置は、上述の携帯端末装置であって、前記管理部は、前記表示項目を含むデータから前記サービスを提供する店舗の位置情報を取得し、前記携帯端末装置と前記サービスを提供する店舗との位置情報に基づいて、前記表示終了時刻が近付いていることを通知する時刻を設定し、前記通信部は、前記表示終了時刻が近付いていることを通知する時刻が到来すると、前記表示項目の中から実際に表示する項目を選択するデータとして、前記表示終了時刻が近付いていることを通知するデータを取得し、前記表示部は、前記複数の表示項目のうち、前記表示終了時刻が近付いていることを通知するデータが示す項目を表示する、ことを特徴とする。   Moreover, the portable terminal device by 1 aspect of this invention is the above-mentioned portable terminal device, Comprising: The said management part acquires the positional information on the shop which provides the said service from the data containing the said display item, The said portable terminal Based on the positional information between the apparatus and the store providing the service, a time for notifying that the display end time is approaching is set, and the communication unit notifies that the display end time is approaching. When the time arrives, data for notifying that the display end time is approaching is acquired as data for selecting an item to be actually displayed from among the display items, and the display unit is configured to display the plurality of display items. Among them, an item indicated by data for notifying that the display end time is approaching is displayed.

また、本発明の一態様による表示方法は、無線通信を行う携帯端末装置の表示方法であって、通信部が、複数の表示項目を含むデータと、前記表示項目の中から実際に表示する項目を選択するデータとを前記無線通信にて取得する第1通信ステップと、表示部が、前記複数の表示項目のうち、前記実際に表示する項目を表示する第1表示ステップと、位置情報取得部が、前記携帯端末装置の現在位置情報を取得する位置情報取得ステップと、前記通信部が、前記現在位置情報に応じた前記実際に表示する項目を選択するデータを取得する第2通信ステップと、前記表示が、前記複数の表示項目のうち、前記通信部が取得する前記現在位置情報に応じた前記実際に表示する項目を選択するデータの示す項目を表示する第2表示ステップと、を具備することを特徴とする。   In addition, a display method according to an aspect of the present invention is a display method of a mobile terminal device that performs wireless communication, and a communication unit displays data including a plurality of display items and items that are actually displayed from the display items. A first communication step for acquiring data for selecting the wireless communication, a first display step for displaying an item to be actually displayed among the plurality of display items, and a position information acquiring unit. A position information acquisition step of acquiring the current position information of the mobile terminal device; a second communication step of acquiring data for selecting the item to be actually displayed according to the current position information by the communication unit; A second display step of displaying an item indicated by data for selecting the item to be actually displayed according to the current position information acquired by the communication unit from among the plurality of display items. Characterized in that it.

本発明によれば、ユーザーの状況に応じてタイムリー(適時)に情報提供できる。   According to the present invention, information can be provided in a timely (timely) manner according to the user's situation.

本発明の一実施形態におけるサービス情報提供システムの概略構成を示すシステム構成図である。1 is a system configuration diagram showing a schematic configuration of a service information providing system in an embodiment of the present invention. 同実施形態における携帯端末装置の機能構成の概略を示す構成図である。It is a block diagram which shows the outline of a function structure of the portable terminal device in the embodiment. 同実施形態の携帯端末装置のフィードリーダー実行時における処理部の機能構成の概略を示す構成図である。It is a block diagram which shows the outline of a function structure of the process part at the time of feed reader execution of the portable terminal device of the embodiment. ATOMにて規定されるフィードの文書構造を示すデータ構造図である。It is a data structure figure which shows the document structure of the feed prescribed | regulated by ATOM. ATOMにて規定されるフィードの文書構造を示すデータ構造図である。It is a data structure figure which shows the document structure of the feed prescribed | regulated by ATOM. 図4〜5に示される各項目の内容を説明する表である。It is a table | surface explaining the content of each item shown by FIGS. 図4〜5に示される各項目の内容を説明する表である。It is a table | surface explaining the content of each item shown by FIGS. 図4〜5に示される各項目の内容を説明する表である。It is a table | surface explaining the content of each item shown by FIGS. 同実施形態において、サーバー装置が送信するATOMフィードのデータ構造を示すデータ構造図である。In the same embodiment, it is a data structure figure which shows the data structure of the ATOM feed which a server apparatus transmits. 同実施形態において、サーバー装置が送信するATOMフィードのデータ構造を示すデータ構造図である。In the same embodiment, it is a data structure figure which shows the data structure of the ATOM feed which a server apparatus transmits. 図9〜10に示される各項目の内容を説明する表である。It is a table | surface explaining the content of each item shown by FIGS. 図9〜10に示される各項目の内容を説明する表である。It is a table | surface explaining the content of each item shown by FIGS. 図9〜10に示される各項目の内容を説明する表である。It is a table | surface explaining the content of each item shown by FIGS. 同実施形態において、携帯端末装置が取得するATOMフィードの例を示す図である。In the same embodiment, it is a figure which shows the example of the ATOM feed which a portable terminal device acquires. 同実施形態において、サーバー装置が送信するATOMフィードに含まれるid情報およびカテゴリ情報の例を示す図である。In the same embodiment, it is a figure which shows the example of id information and category information contained in the ATOM feed which a server apparatus transmits. 同実施形態において、携帯端末装置が取得するCSSの例を示す図である。In the embodiment, it is a figure which shows the example of CSS which a portable terminal device acquires. 同実施形態において、携帯端末装置が取得するCSSの例を示す図である。In the embodiment, it is a figure which shows the example of CSS which a portable terminal device acquires. 同実施形態において、携帯端末装置が取得するCSSの例を示す図である。In the embodiment, it is a figure which shows the example of CSS which a portable terminal device acquires. 同実施形態において、携帯端末装置が表示部にて表示する画面の例を示す図である。In the embodiment, it is a figure which shows the example of the screen which a portable terminal device displays on a display part. 同実施形態において、携帯端末装置が表示部にて表示する画面の例を示す図である。In the embodiment, it is a figure which shows the example of the screen which a portable terminal device displays on a display part. 同実施形態において、携帯端末装置が表示部にて表示する画面の例を示す図である。In the embodiment, it is a figure which shows the example of the screen which a portable terminal device displays on a display part. 同実施形態において、携帯端末装置が表示部にて表示する画面の例を示す図である。In the embodiment, it is a figure which shows the example of the screen which a portable terminal device displays on a display part. 同実施形態において、携帯端末装置が表示部にて表示する画面の例を示す図である。In the embodiment, it is a figure which shows the example of the screen which a portable terminal device displays on a display part. 同実施形態において、携帯端末装置が表示部にて表示する画面の例を示す図である。In the embodiment, it is a figure which shows the example of the screen which a portable terminal device displays on a display part. 同実施形態において、携帯端末装置が表示部にて表示する画面の例を示す図である。In the embodiment, it is a figure which shows the example of the screen which a portable terminal device displays on a display part. 同実施形態において、携帯端末装置が表示部にて表示する画面の例を示す図である。In the embodiment, it is a figure which shows the example of the screen which a portable terminal device displays on a display part. 同実施形態において、携帯端末装置が表示部にて表示する画面の例を示す図である。In the embodiment, it is a figure which shows the example of the screen which a portable terminal device displays on a display part. 同実施形態において、携帯端末装置がサービス情報を取得して表示する処理手順を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a processing procedure in which the mobile terminal device acquires and displays service information in the embodiment. 同実施形態において、携帯端末装置がサービス情報を取得して表示する処理手順を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a processing procedure in which the mobile terminal device acquires and displays service information in the embodiment. 同実施形態における、サービス情報の定期更新処理の処理手順を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process sequence of the service information regular update process in the embodiment. 同実施形態における、来店者特典情報取得処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a visitor privilege information acquisition process in the embodiment. 同実施形態における、追加サービス情報取得処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the additional service information acquisition process in the embodiment. 同実施形態における、関連サービス情報取得処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the related service information acquisition process in the embodiment. 同実施形態における、関連サービス情報取得処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the related service information acquisition process in the embodiment. 同実施形態における、id情報比較の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of id information comparison in the embodiment. 同実施形態における、サービス終了通知のためのタイマー設定の処理手順を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a processing procedure for setting a timer for service termination notification in the embodiment. 同実施形態において、携帯端末装置がサービス開始の表示を行い、サービス終了時刻が近付いた際にその旨の表示を行うときの、ファイルの流れを示すシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram showing a flow of a file when the mobile terminal device displays the start of service and displays that when the service end time approaches in the embodiment. 同実施形態において、携帯端末装置がサービス開始の表示を行い、サービス終了時刻経過後にサービスが終了した旨の表示を行うときの、ファイルの流れを示すシーケンス図である。FIG. 6 is a sequence diagram showing a flow of a file when the mobile terminal device displays a service start and displays a service end after the service end time has elapsed in the embodiment.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
図1は本発明の一実施形態におけるサービス情報提供システムの概略構成を示すシステム構成図である。同図において、サービス情報提供システム1は、サーバー装置101と、1台以上の店舗側端末装置102と、1台以上の携帯端末装置103と、ネットワーク104とを具備する。サーバー装置101と、店舗側端末装置102と、携帯端末装置103とは、無線通信または有線通信にてネットワーク104にて接続されている。携帯端末装置103は、無線通信にてネットワーク104に接続する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a system configuration diagram showing a schematic configuration of a service information providing system according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, the service information providing system 1 includes a server device 101, one or more store side terminal devices 102, one or more portable terminal devices 103, and a network 104. The server device 101, the store side terminal device 102, and the mobile terminal device 103 are connected via a network 104 by wireless communication or wired communication. The mobile terminal device 103 is connected to the network 104 by wireless communication.

サーバー装置101は、ある店舗の情報を提供する。特に、サーバー装置101は、タイムサービスなど、時刻に応じて更新される情報を提供する。また、サーバー装置101は、来店者に特別のサービス(来店者特典)を受けられるように、携帯端末装置103の位置に応じたサービス情報を提供する。
携帯端末装置103は、サーバー装置101の提供する情報を取得して表示する。
店舗側端末装置102は、店舗に設置され、携帯端末装置103が来店者特典情報を取得可能とするために、RF(Radio Frequency)デバイス等の情報伝達手段を備える。例えば、RFデバイスに携帯端末装置を近接させることにより、店舗側端末装置102と携帯端末装置103との間で通信可能となり、店舗側端末装置102から携帯端末装置103に来店者特典を送信可能となる。
The server apparatus 101 provides information on a certain store. In particular, the server apparatus 101 provides information that is updated according to time, such as a time service. In addition, the server device 101 provides service information corresponding to the position of the mobile terminal device 103 so that the customer can receive a special service (customer privilege).
The mobile terminal device 103 acquires and displays information provided by the server device 101.
The store side terminal device 102 is installed in a store, and includes information transmission means such as an RF (Radio Frequency) device so that the mobile terminal device 103 can acquire store visitor privilege information. For example, when the mobile terminal device is brought close to the RF device, communication between the store-side terminal device 102 and the mobile terminal device 103 becomes possible, and the visitor privilege can be transmitted from the store-side terminal device 102 to the mobile terminal device 103. Become.

ここで、サーバー装置101は、ATOM(ウェブ上のコンテンツを配信するためのXML文書フォーマットおよびコンテンツを編集するための通信プロトコル)の文書フォーマットに従って、フィード(ウェブコンテンツの概要またはコンテンツ全体を配信用に加工した文書)として情報を送信する。なお、以下では、ATOMの文書フォーマットに従ったフィードを「ATOMフィード」と称する。   Here, the server apparatus 101 uses a feed (an outline of the web content or the entire content for distribution in accordance with the document format of ATOM (XML document format for distributing content on the web and a communication protocol for editing content). Information is transmitted as a processed document). Hereinafter, a feed in accordance with the ATOM document format is referred to as an “ATOM feed”.

そして、携帯端末装置103は、フィードリーダー(フィードを取得し表示するためのアプリケーション)を起動して、サーバー装置にフィードの送信を要求し、送信されるフィードを表示する。
また、携帯端末装置103は、サーバー装置101から受信するフィードを表示する際に利用するCSS(Cascading Style Sheets。HTML文書の装飾(文字の大きさや色など)を指定するデータファイル)を、サーバー装置101から受信する。
Then, the mobile terminal device 103 activates a feed reader (an application for acquiring and displaying a feed), requests the server device to transmit the feed, and displays the transmitted feed.
The mobile terminal device 103 also stores CSS (Cascading Style Sheets. Data files for designating HTML document decoration (character size, color, etc.)) used when displaying the feed received from the server device 101. 101.

本システムは、携帯端末装置103のユーザーが来店した際に特別のサービスを提供する。これにより、ユーザーに来店を促してサービスを提供する店舗の活性化を図る。さらに、本システムは、隣接して存在するサービス提供店舗の情報も関連情報として配信する。これにより、隣接して存在するサービス提供店舗においても集客効果が期待でき、相乗的に客数を増やすことができる。   This system provides a special service when the user of the mobile terminal device 103 visits the store. In this way, the store that encourages the user to visit the store and provides the service is activated. Furthermore, this system also distributes information on service providing stores that exist adjacently as related information. Thereby, the effect of attracting customers can be expected even in the service providing stores that are adjacent to each other, and the number of customers can be increased synergistically.

また、本システムでは、サービスを提供する店舗は、当該店舗のサービス情報をATOMフィードにてサーバー装置101に登録し、サーバー装置101から携帯端末装置103からの要求に応じてATOMフィードを送信する。その際、サーバー装置101は、ATOMフィードを、ATOM出版プロトコルに基づいて送信する。このATOM出版プロトコルは、HTTPベースの通信プロトコルであり、REST(Representational State transfer)アーキテクチャに準拠している。   Further, in this system, a store that provides a service registers service information of the store in the server device 101 using an ATOM feed, and transmits an ATOM feed from the server device 101 in response to a request from the mobile terminal device 103. At that time, the server apparatus 101 transmits an ATOM feed based on the ATOM publication protocol. This ATOM publishing protocol is an HTTP-based communication protocol and conforms to the REST (Representational State Transfer) architecture.

具体的には、サーバー装置101が、XMLで記載されたATOMフィードの文書データを、サービスを提供する店舗のウェブサイトにて公開する。そして、携帯端末装置103上で実行させるフィードリーダーが、一定時間ごとに自動で、サービスを提供する店舗のウェブサイトのアドレスのATOMフィードをサーバー装置101に要求する。サーバー装置101は、携帯端末装置103からの要求に応じて、ATOMフィードを送信する。   Specifically, the server apparatus 101 publishes ATOM feed document data described in XML on the website of a store that provides the service. Then, the feed reader executed on the mobile terminal device 103 automatically requests the server device 101 for an ATOM feed of the address of the website of the store that provides the service, at regular intervals. The server device 101 transmits an ATOM feed in response to a request from the mobile terminal device 103.

図2は、携帯端末装置の機能構成の概略を示す構成図である。
同図において、携帯端末装置103は、通信部201と、位置情報取得部202と、操作入力部203と、表示部204と、処理部205と、記憶部206と、撮像部207と、赤外線通信部208と、可視光通信部209と、RF部210とを具備する。
通信部201は、ネットワーク104(図1)を介する無線通信により、サーバー装置101との間でデータの送受信を行う。位置情報取得部202は、例えばGPS(Global Positioning System、全地球測位システム)を具備し、携帯端末装置103の現在位置を示す情報を出力する。
FIG. 2 is a configuration diagram illustrating an outline of a functional configuration of the mobile terminal device.
In the figure, a mobile terminal device 103 includes a communication unit 201, a position information acquisition unit 202, an operation input unit 203, a display unit 204, a processing unit 205, a storage unit 206, an imaging unit 207, and infrared communication. Unit 208, visible light communication unit 209, and RF unit 210.
The communication unit 201 transmits / receives data to / from the server apparatus 101 by wireless communication via the network 104 (FIG. 1). The position information acquisition unit 202 includes, for example, a GPS (Global Positioning System) and outputs information indicating the current position of the mobile terminal device 103.

操作入力部203は、テンキー等の操作ボタンを具備し、ユーザーによる操作入力を受け付ける。
表示部204は、液晶ディスプレイ装置、有機ELディスプレイ装置等の表示画面を具備し、処理部205から出力される画像データに基づいて、文章や写真等を含む画像を表示画面に表示する。
処理部205は、その具備するCPU(Central Processing Unit、中央処理装置)が記憶部206からプログラムを読み出すことによって実現され、各部の制御や、サーバー装置101から送信されるデータの処理を行う。
記憶部206は、CPUが実行するプログラムや各種データを記憶する。
The operation input unit 203 includes operation buttons such as a numeric keypad and accepts an operation input by a user.
The display unit 204 includes a display screen such as a liquid crystal display device or an organic EL display device, and displays an image including text, photos, and the like on the display screen based on the image data output from the processing unit 205.
The processing unit 205 is realized when a CPU (Central Processing Unit) included therein reads out a program from the storage unit 206, and controls each unit and processes data transmitted from the server device 101.
The storage unit 206 stores programs executed by the CPU and various data.

撮像部207は、カメラを具備して撮像を行う。
赤外線通信部208は、赤外線発信器と赤外線センサとを具備して赤外線通信を行う。
可視光通信部209は、可視光を発する発光器と可視光センサとを具備して可視光線によるデータ通信を行う。
RF部210は、アンテナを具備して高周波の電磁波によるデータ通信を行う。
これら、撮像部や207や、赤外線通信部208や、可視光通信部209や、RF部210は、店舗において来店者特典を取得する際に用いられる。例えば、RF部210は、前述した店舗側端末装置102のRFデバイスに近接させることにより通信可能となり、店舗側端末装置102から来店者特典を受信する。
The imaging unit 207 includes a camera and performs imaging.
The infrared communication unit 208 includes an infrared transmitter and an infrared sensor and performs infrared communication.
The visible light communication unit 209 includes a light emitter that emits visible light and a visible light sensor, and performs data communication using visible light.
The RF unit 210 includes an antenna and performs data communication using high-frequency electromagnetic waves.
The imaging unit 207, the infrared communication unit 208, the visible light communication unit 209, and the RF unit 210 are used when acquiring a visitor benefit at a store. For example, the RF unit 210 becomes communicable by bringing it close to the RF device of the store-side terminal device 102 described above, and receives a visitor benefit from the store-side terminal device 102.

図3は、フィードリーダー実行時における処理部205の機能構成の概略を示す構成図である。
同図において、処理部205は、通信処理部310と、アプリケーション設定管理部320と、フィード文書解析部330と、メモリデータ処理部340と、文書データ解析部350と、システムイベント処理部380と、データ描画部390とを具備する。メモリデータ処理部340は、データアクセス部341と、データベース機能部342とを具備する。文書データ解析部350は、XML文書データ解析部360と、スクリプト解析部370とを具備する。XML文書データ解析部360は、HTML文書解析部361と、CSS解析部362と、SVG解析部363とを具備する。システムイベント処理部380は、デバイス/OS/タイマーイベント処理部381と、UIコンポーネントイベント処理部382とを具備する。データ描画部390は、フォント描画部391と、文書描画部392と、イメージ描画部393と、動画描画部394と、UI(User Interface)コンポーネント描画部395とを具備する。
FIG. 3 is a configuration diagram illustrating an outline of a functional configuration of the processing unit 205 when the feed reader is executed.
In the figure, a processing unit 205 includes a communication processing unit 310, an application setting management unit 320, a feed document analysis unit 330, a memory data processing unit 340, a document data analysis unit 350, a system event processing unit 380, And a data drawing unit 390. The memory data processing unit 340 includes a data access unit 341 and a database function unit 342. The document data analysis unit 350 includes an XML document data analysis unit 360 and a script analysis unit 370. The XML document data analysis unit 360 includes an HTML document analysis unit 361, a CSS analysis unit 362, and an SVG analysis unit 363. The system event processing unit 380 includes a device / OS / timer event processing unit 381 and a UI component event processing unit 382. The data drawing unit 390 includes a font drawing unit 391, a document drawing unit 392, an image drawing unit 393, a moving image drawing unit 394, and a UI (User Interface) component drawing unit 395.

通信処理部310は、通信部201(図2)から受信データの出力を受け、また、通信部201に送信データを出力する。
アプリケーション設定管理部320は、各部の動作を管理すると共に、アプリケーション内で使用するデータの管理や、他のアプリケーションとのデータの入出力を行なう。
The communication processing unit 310 receives the output of reception data from the communication unit 201 (FIG. 2), and outputs transmission data to the communication unit 201.
The application setting management unit 320 manages the operation of each unit, manages data used in the application, and inputs / outputs data with other applications.

フィード文書解析部330、は通信処理部310が取得するフィード文書の解析を行なう。そして、フィード文書解析部330は、フィード文書からXML文書データを読み出してXML文書データ解析部360に出力する。また、フィード文書解析部330は、フィード文書からスクリプトを読み出してスクリプト解析部370に出力する。
データアクセス部341は、記憶部206(図2)にアクセスしてデータの読み書きを行う。データベース機能部342は、記憶部206におけるデータ検索や、データアクセス部341が読み書きするデータのソートや置換などのデータベース機能を提供する。
The feed document analysis unit 330 analyzes the feed document acquired by the communication processing unit 310. Then, the feed document analysis unit 330 reads the XML document data from the feed document and outputs it to the XML document data analysis unit 360. The feed document analysis unit 330 reads a script from the feed document and outputs the script to the script analysis unit 370.
The data access unit 341 reads / writes data by accessing the storage unit 206 (FIG. 2). The database function unit 342 provides database functions such as data search in the storage unit 206 and sorting and replacement of data read and written by the data access unit 341.

XML文書データ解析部360は、HTML文書を解析するHTML文書解析部361と、CSS(Cascading Style Sheets)を解析するCSS解析部362と、SVG(Scalable Vector Graphics、XMLによって記述されたベクターグラフィック言語)を解析するSVG解析部363を具備し、XML文書を解析する。そして、XML文書データ解析部360は、XML文書からサービス情報を読み出し、メモリデータ処理部340を介して記憶部206(図2)に書き込む。また、XML文書データ解析部360は、データ描画部390が描画を行うために、解析結果をデータ描画部390に出力する。   The XML document data analysis unit 360 includes an HTML document analysis unit 361 that analyzes HTML documents, a CSS analysis unit 362 that analyzes CSS (Cascading Style Sheets), and SVG (Scalable Vector Graphics, a vector graphic language described in XML). SVG analysis unit 363 for analyzing the XML document is analyzed. Then, the XML document data analysis unit 360 reads the service information from the XML document and writes it into the storage unit 206 (FIG. 2) via the memory data processing unit 340. Also, the XML document data analysis unit 360 outputs the analysis result to the data drawing unit 390 so that the data drawing unit 390 performs drawing.

スクリプト解析部370は、スクリプト処理に関する機能を担う。具体的には、スクリプトの解析を行ない、必要なイベント処理の実施やイベント発生の監視等の処理をシステムイベント処理部380に対して要求する。また、スクリプト解析部370は、必要に応じてデータ描画部390に対して描画の要求を出力する。
データ描画部390において、文書描画部392は、表示画面全体の構成(文字や写真の配置)を制御する。フォント描画部391は、フォントデータを利用して文字列の描画処理を行なう。イメージ描画部393は、JPPGやBMPやPNGなどの静止画データに基づいて静止画の描画処理を行う。動画描画部394は、動画データに基づいて動画の描画を行う。UIコンポーネント描画部395は、記憶部206に予め記憶されたUIコンポーネントに関するライブラリを利用してUIの描画を行なう。
The script analysis unit 370 has a function related to script processing. Specifically, the script is analyzed, and the system event processing unit 380 is requested to execute necessary event processing and monitor event occurrence. In addition, the script analysis unit 370 outputs a drawing request to the data drawing unit 390 as necessary.
In the data drawing unit 390, the document drawing unit 392 controls the configuration of the entire display screen (arrangement of characters and photos). The font drawing unit 391 performs a character string drawing process using font data. The image drawing unit 393 performs still image drawing processing based on still image data such as JPPG, BMP, and PNG. The moving image drawing unit 394 draws a moving image based on the moving image data. The UI component drawing unit 395 draws a UI using a library related to UI components stored in advance in the storage unit 206.

システムイベント処理部380において、デバイス/OS/タイマーイベント処理部381は、ユーザーとのインタラクションやデバイス、OSから発生するイベント処理を行う。特に、デバイス/OS/タイマーイベント処理部381は、操作入力部203から出力されるユーザーの操作入力を示す情報や、位置情報取得部202から出力される携帯端末装置103の現在位置を示す情報を受け付ける。UIコンポーネントイベント処理部382は、UIコンポーネントの表示要求など、UIコンポーネントに関するイベント処理を行なう。   In the system event processing unit 380, the device / OS / timer event processing unit 381 performs interaction with the user and event processing generated from the device and OS. In particular, the device / OS / timer event processing unit 381 receives information indicating the user's operation input output from the operation input unit 203 and information indicating the current position of the mobile terminal device 103 output from the position information acquisition unit 202. Accept. The UI component event processing unit 382 performs event processing related to the UI component, such as a UI component display request.

図4〜5は、ATOMにて規定されるフィードの文書構造を示すデータ構造図である。
また、図6〜8は、図4〜5に示される各項目の内容を説明する表である。これらの図に示すように、例えば、図4に示す「Feed文書」(大要素)の「id要素データ」(中要素)の項目には、図6に示すように、フィード文書を一意に識別する識別子が格納される。
ATOMの規定では、図4〜8に示されるように、フィードの大まかな構造が規定されており、より詳細な規定、例えば、具体的には各項目にどのようなデータを格納するか、あるいは、フィードに格納されるデータをどのように利用するかといった詳細については、フィードを生成する者が自由に決定できる。なお、現在、ATOMフィードを用いて提供されているサービスとしては、例えば、ウェブページの更新情報や新着情報などをATOMフィードにて提供し、ユーザーに通知するサービスがある。
4 to 5 are data structure diagrams showing the document structure of the feed defined by ATOM.
Moreover, FIGS. 6-8 is a table | surface explaining the content of each item shown by FIGS. As shown in these figures, for example, in the item of “id element data” (medium element) of “Feed document” (major element) shown in FIG. 4, the feed document is uniquely identified as shown in FIG. The identifier to be stored is stored.
In the ATOM rules, as shown in FIGS. 4 to 8, the rough structure of the feed is defined, and more detailed rules, for example, what kind of data is stored in each item, or The details of how to use the data stored in the feed can be freely determined by the person who generates the feed. In addition, as a service currently provided using an ATOM feed, for example, there is a service that provides update information, new arrival information, and the like of a web page with an ATOM feed and notifies a user.

本システムでは、ATOMにて規定される構造に、さらに、図9〜13に示される規定を加えたATOMフィードを用いる。
図9〜10は、サーバー装置101が送信するATOMフィードのデータ構造を示すデータ構造図である。
また、図11〜13は、図9〜10に示される各項目の内容を説明する表である。
サーバー装置101は、図9〜13に示されるATOMフィードを用いて、時間やユーザーの行動によりサービス内容が変化するサービス情報を送信する。このATOMフィードを受信した端末装置がフィード情報を表示することにより、ユーザーに新たな形態のサービスを提供する。
In this system, an ATOM feed in which the rules shown in FIGS. 9 to 13 are added to the structure specified by ATOM is used.
9 to 10 are data structure diagrams showing the data structure of the ATOM feed transmitted by the server apparatus 101. FIG.
Moreover, FIGS. 11-13 is a table | surface explaining the content of each item shown by FIGS.
The server apparatus 101 uses the ATOM feed shown in FIGS. 9 to 13 to transmit service information whose service contents change depending on time and user behavior. The terminal device that has received this ATOM feed displays the feed information, thereby providing a new form of service to the user.

サーバー装置101が送信するATOMフィードには、このATOMフィードに適用されるXMLのバージョン情報などを示すヘッダと、フィードを取得した際の画面表示用のインクルードCSSファイル情報(図9の行L401、図11の行L501)と、サービス提供開始時の画面表示用のインクルードCSSファイル情報(行L402、L502)と、各サービスの表示の設定を行うためのインクルードCSSファイル情報(行L403、L503)と、サービス提供終了時の画面表示用のインクルードCSSファイル情報(行L404、L504)と、を含む。   The ATOM feed transmitted by the server apparatus 101 includes a header indicating XML version information applied to the ATOM feed, and include CSS file information for screen display when the feed is acquired (line L401 in FIG. 9, FIG. 11 line L501), include CSS file information for screen display at the start of service provision (line L402, L502), include CSS file information for setting display of each service (lines L403, L503), Include CSS file information (lines L404 and L504) for screen display at the end of service provision.

また、サーバー装置101が送信するATOMフィードには、図4および図5に示すフィード文書と同様の構造を有するフィード文書が含まれるが、一部の項目には図4および図5に示すフィード文書とは異なる内容の情報が格納される。例えば、id要素データの項目(行L405、L505)には、ATOMフィードを一意に識別するid情報が格納される。また、author要素におけるuri要素データの項目(行L406、L506)には、フィードデータ取得時の画面表示を行うためのCSSファイルの取得先アドレスが格納される。また、contributor要素のuri要素データの項目(行L407、L507)には、サービス提供開始時の画面表示を行うためのCSSファイルの取得先アドレスが格納される。また、link要素データの項目(行L408、L508)には、サービス提供終了時の画面表示を行うためのCSSファイルの取得先アドレスが格納される。   The ATOM feed transmitted by the server apparatus 101 includes a feed document having the same structure as the feed document shown in FIGS. 4 and 5, but some items include the feed document shown in FIGS. 4 and 5. Stores information with different contents. For example, id information that uniquely identifies the ATOM feed is stored in the item of the id element data (lines L405 and L505). In addition, in the uri element data item (rows L406 and L506) in the author element, the acquisition destination address of the CSS file for performing screen display at the time of feed data acquisition is stored. In addition, in the uri element data item (lines L407 and L507) of the contributor element, the acquisition destination address of the CSS file for displaying the screen at the start of service provision is stored. In addition, the item of link element data (lines L408 and L508) stores an acquisition destination address of a CSS file for performing screen display at the end of service provision.

図14は、携帯端末装置103が取得するATOMフィードの例を示す図である。このATOMフィードは図9〜10で示した文書ブロックにて構成されている。
取得したATOMフィードが、前回取得したATOMフィードから更新されているか否かの判定は、ATOMフィードを一意に識別するid情報(行L605)の比較により行われる。このid情報は、図9のid要素データ(行L405)、および、図11の要素id(行L505)に該当する。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of an ATOM feed acquired by the mobile terminal device 103. This ATOM feed is composed of the document blocks shown in FIGS.
Whether or not the acquired ATOM feed has been updated from the previously acquired ATOM feed is determined by comparing id information (line L605) that uniquely identifies the ATOM feed. This id information corresponds to the id element data (row L405) in FIG. 9 and the element id (row L505) in FIG.

また、行L601には、フィードを取得した際の画面表示用のインクルードCSSファイル情報(図9の行L401、図11の行L501に対応する)が格納されている。行L602には、サービス提供開始時の画面表示用のインクルードCSSファイル情報(行L402、L502)が格納されている。行L603には、各サービスの表示の設定を行うためのインクルードCSSファイル情報(行L403、L503)が格納されている。行L604には、サービス提供終了時の画面表示用のインクルードCSSファイル情報(行L404、L504)が格納されている。   The line L601 stores include CSS file information for screen display when the feed is acquired (corresponding to the line L401 in FIG. 9 and the line L501 in FIG. 11). The row L602 stores include CSS file information (rows L402 and L502) for screen display at the start of service provision. The line L603 stores include CSS file information (lines L403 and L503) for setting the display of each service. Line L604 stores include CSS file information (lines L404 and L504) for displaying a screen at the end of service provision.

また、行L606には、フィードデータ取得時の画面表示を行うためのCSSファイルの取得先アドレス(行L406、L506)が格納されている。また、行L607には、サービス提供開始時の画面表示を行うためのCSSファイルの取得先アドレス(行L407、L507)が格納されている。また、行L608には、サービス提供終了時の画面表示を行うためのCSSファイルの取得先アドレス(行L408、L508)が格納されている。   In addition, a row L606 stores a CSS file acquisition destination address (rows L406 and L506) for displaying a screen when the feed data is acquired. Further, in a row L607, a CSS file acquisition destination address (rows L407 and L507) for displaying a screen at the start of service provision is stored. Further, in a row L608, an acquisition destination address (rows L408 and L508) of a CSS file for displaying a screen at the end of service provision is stored.

図15は、サーバー装置101が送信するATOMフィードに含まれるid情報およびカテゴリ情報の例を示す図である。
同図に示すように、id情報は、URL情報a201と、配信日情報a202と、サービス番号a203と、サービス枝番号a204とを含み、<id>タグによって囲まれて文書ブロックを構成する。また、URL情報a201と、配信日情報a202と、サービス番号a203と、サービス枝番号a204とは、「/」(スラッシュ)により結合され、一連の文字列を構成している。このATOMフィード情報は、図14の例では、行L605の位置に格納される。
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of id information and category information included in an ATOM feed transmitted by the server apparatus 101.
As shown in the figure, the id information includes URL information a201, distribution date information a202, service number a203, and service branch number a204, and is enclosed by <id> tags to constitute a document block. Further, the URL information a201, the delivery date information a202, the service number a203, and the service branch number a204 are combined by “/” (slash) to form a series of character strings. This ATOM feed information is stored at the position of row L605 in the example of FIG.

携帯端末装置103は、ATOMフィードの更新の有無を判定する際、URL情報a201と、配信日情報a202と、サービス番号a203とが同一か否かに基づいて、記憶部206の記憶するATOMフィードの中から比較対象のATOMフィードを選択し、サービス枝番号a204が同一か否かに基づいて、内容の更新の有無を判定する。
そこで、同一サービスでATOMフィードの内容が更新された場合は、サーバー装置101は、URL情報a201と、配信日情報a202と、サービス番号a203とが更新前のATOMフィードのものと同じid情報、特に、配信日情報a202が、更新日時ではなく初回配信時の日時を示すid情報が付されたATOMフィードを記憶し配信する。
サービス枝番号a204は、例えば「0」から始まる連番の文字情報である。サーバー装置101は、ATOMフィードが更新された際に、サービス枝番号a204の値が、更新前の値に「1」を加算した値となっているid情報を含むATOMフィードを記憶し配信する。
When determining whether or not the ATOM feed is updated, the mobile terminal device 103 determines whether the ATOM feed stored in the storage unit 206 is based on whether the URL information a201, the distribution date information a202, and the service number a203 are the same. A comparison-target ATOM feed is selected, and whether or not the content is updated is determined based on whether or not the service branch number a204 is the same.
Therefore, when the content of the ATOM feed is updated with the same service, the server apparatus 101 determines that the URL information a201, the delivery date information a202, and the service number a203 are the same id information as that of the ATOM feed before the update. The distribution date information a202 stores and distributes the ATOM feed with the id information indicating the date and time of the first distribution instead of the update date and time.
The service branch number a204 is serial number character information starting from, for example, “0”. When the ATOM feed is updated, the server apparatus 101 stores and distributes the ATOM feed including the id information in which the value of the service branch number a204 is a value obtained by adding “1” to the value before the update.

また、カテゴリ情報は、term(カテゴリ名などのカテゴリ情報文字列)を示す領域a205と、当該カテゴリにおける連携サービス(同一カテゴリに属するサービス)を公開するCSSデータの取得先アドレスを示す領域a206とを含む。
このカテゴリ情報は、図14の例では、行L610の位置に格納される。
In addition, the category information includes an area a205 indicating a term (category information character string such as a category name) and an area a206 indicating an acquisition destination address of CSS data for publishing a cooperation service (service belonging to the same category) in the category. Including.
This category information is stored at the position of row L610 in the example of FIG.

図16〜18は、携帯端末装置103が取得するCSSの例を示す図である。図16(a)の「style_Delivery.css」と、図16(b)の「style_StartService.css」と、図17(a)の「style_entry1.css」と、図17(b)の「style_entry2.css」と、図17(c)の「style_entry3.css」と、図18の「style_EndService.css」は、それぞれCSSファイルであり、ATOMフィードを表示する際の、色や表示するデータなどの条件を示している。   16 to 18 are diagrams illustrating examples of CSS acquired by the mobile terminal device 103. “Style_Delivery.css” in FIG. 16A, “style_StartService.css” in FIG. 16B, “style_entry1.css” in FIG. 17A, and “style_entry2.css” in FIG. “Style_entry3.css” in FIG. 17C and “style_EndService.css” in FIG. 18 are CSS files, and indicate conditions such as colors and data to be displayed when the ATOM feed is displayed. Yes.

図19〜図27は、携帯端末装置103が表示部204にて表示する画面の例を示す図である。また、図19〜図27は、同一のATOMフィードから、CSSに応じて様々な画面が表示される例を示している。
図19は、ATOMフィードのみ、すなわち、CSSを用いずに表示された画面の例を示す図である。同図の例は、図14に示すATOMフィードを、CSSを用いずに表示した場合の表示例であり、「サービス提供通知」や「○○アウトレットサービス」など、表示用のテキストに加えて、行L605に含まれるid情報など、表示用のテキスト以外にも、タグに挟まれたテキストが表示されている。
19 to 27 are diagrams illustrating examples of screens displayed on the display unit 204 by the mobile terminal device 103. FIGS. 19 to 27 show examples in which various screens are displayed from the same ATOM feed according to CSS.
FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a screen that is displayed only with an ATOM feed, that is, without using CSS. The example in the figure is a display example when the ATOM feed shown in FIG. 14 is displayed without using CSS. In addition to the display text such as “notification of service provision” and “XX outlet service”, In addition to the display text such as the id information included in the row L605, text sandwiched between tags is displayed.

図20は、フィードを取得した際の画面の例を示す図である。同図の画面は、図14に示すATOMフィードに、図16(a)に示す「style_Delivery.css」を適用することにより表示される。図16(a)では、例えば「title」を表示する設定となっており(「display: black」)、titleタグに挟まれたタイトル「サービス提供通知」が表示されている。   FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a screen when a feed is acquired. The screen shown in FIG. 16 is displayed by applying “style_Delivery.css” shown in FIG. 16A to the ATOM feed shown in FIG. In FIG. 16A, for example, “title” is set to be displayed (“display: black”), and a title “service provision notification” sandwiched between title tags is displayed.

図21は、サービス提供開始を通知する画面の例を示す図であり、提供されるサービスをサービス毎に表示する画面の例を示す図である。同図の画面は、図14に示すATOMフィードに、図16(a)および(b)に示す「style_Delivery.css」と「style_StartService.css」とを適用することにより表示される。図16(b)の、entryのtitleを表示する設定「entry title ・・・ display:block」により、各サービスのタイトル「店舗1提供サービス情報」と「店舗2提供サービス情報」と「店舗3提供サービス情報」とが表示され、「CommonUpDateServiceTitle」を表示する設定「p.CommonUpDateServiceTitle・・・display:block」により、各サービスでCommonUpDateServiceTitleに対応する「来店でサービス」と「共通更新サービス2-0」とが表示されている。また、「CommonUpDateServiceContents」を表示する設定「p.CommonUpDateServiceContents・・・display:block」により、CommonUpDateServiceTitleに対応する「共通更新サービス1-0」が表示されている。
なお、複数のCSSファイルを適用する場合など、同一の項目に対する設定が複数回行われる場合は、後から行われる設定が有効となる。例えば、「style_Delivery.css」が読み込まれて「entry{ display:none; } 」の設定が行われた後、「style_StartService.css」が読み込まれて「entry{ display; block; padding-left: 2em; } 」の設定が行われた場合、後から設定される「entry{ display; block; padding-left: 2em; } 」が有効となる。これにより、図21に示す表示画面では、図14のATOMフィードにおいてentryタグで囲まれた各サービス情報が表示されている。
FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a screen for notifying the start of service provision, and is a diagram illustrating an example of a screen for displaying a provided service for each service. The screen shown in FIG. 14 is displayed by applying “style_Delivery.css” and “style_StartService.css” shown in FIGS. 16A and 16B to the ATOM feed shown in FIG. The entry “entry title... Display: block” for displaying the title of the entry in FIG. 16 (b), the titles “store 1 provided service information”, “store 2 provided service information”, and “store 3 provided” "Service information" is displayed, and the setting "p.CommonUpDateServiceTitle ... display: block" to display "CommonUpDateServiceTitle", "Service at visit" and "Common update service 2-0" corresponding to CommonUpDateServiceTitle in each service Is displayed. Further, “common update service 1-0” corresponding to CommonUpDateServiceTitle is displayed by the setting “p.CommonUpDateServiceContents... Display: block” for displaying “CommonUpDateServiceContents”.
In addition, when the setting with respect to the same item is performed in multiple times, such as when applying a plurality of CSS files, the setting performed later becomes effective. For example, after “style_Delivery.css” is read and “entry {display: none;}” is set, “style_StartService.css” is read and “entry {display; block; padding-left: 2em; } ”Is set,“ entry {display; block; padding-left: 2em; Thereby, in the display screen shown in FIG. 21, each service information enclosed by the entry tag in the ATOM feed of FIG. 14 is displayed.

図22は、提供されるサービス毎に、サービスの内容を表示する画面の例を示す図である。同図の画面は、図14に示すATOMフィードに、図16(a)および(b)に示す「style_Delivery.css」と「style_StartService.css」と、図17(a)〜(c)に示す「style_entry1.css」と「style_entry2.css」と「style_entry3.css」とを適用することにより表示される。図17(a)の「style_entry1.css」により、PrivateService1-1に対応する「サービス1-1」と、PrivateServiceContents1-1に対応する「内容1」とが表示されている。また、図17(b)の「style_entry2.css」により、PrivateService2-1に対応する「サービス2-1」と、PrivateServiceContents2-1に対応する「内容2」およびページへのリンクとが表示されている。また、図17(c)の「style_entry3.css」により、PrivateService3-1に対応する「サービス3-1」と、PrivateServiceContents3-1に対応する「内容」と、PrivateService3-2に対応する「サービス3-2」とが表示されている。   FIG. 22 is a diagram illustrating an example of a screen that displays the content of a service for each provided service. The screen shown in FIG. 14 includes an ATOM feed shown in FIG. 14, “style_Delivery.css” and “style_StartService.css” shown in FIGS. 16 (a) and 16 (b), and “ It is displayed by applying “style_entry1.css”, “style_entry2.css”, and “style_entry3.css”. With “style_entry1.css” in FIG. 17A, “service 1-1” corresponding to PrivateService1-1 and “content 1” corresponding to PrivateServiceContents1-1 are displayed. Also, “style_entry2.css” in FIG. 17B displays “service 2-1” corresponding to PrivateService2-1, “content 2” corresponding to PrivateServiceContents2-1, and a link to the page. . Further, “style_entry3.css” in FIG. 17C is used to describe “service 3-1” corresponding to PrivateService3-1, “content” corresponding to PrivateServiceContents3-1, and “service 3-” corresponding to PrivateService3-2. “2” is displayed.

図23は、終了したサービスを通知する画面の例を示す図である。同図の画面は、図14に示すATOMフィードに、図16(a)に示す「style_Delivery.css」と、図18に示す「style_EndService.css」とを適用することにより表示される。図18では、「EndService」を表示する設定となっており(「EndService・・・display:block」)、図14の「<p class="EndService">」タグに対応するテキスト「○月○日のサービスは終了しました。」が、図23の画面例にて表示されている。一方、図18では、「StartService」を表示しない設定となっており(「StartService・・・display:none」)、図14の「<p class="StartService">」タグに対応するテキスト「○月○日○○ブロックまでお越しを」は、図23の画面例には表示されていない。   FIG. 23 is a diagram illustrating an example of a screen for notifying a completed service. The screen shown in FIG. 14 is displayed by applying “style_Delivery.css” shown in FIG. 16A and “style_EndService.css” shown in FIG. 18 to the ATOM feed shown in FIG. In FIG. 18, “EndService” is set to be displayed (“EndService... Display: block”), and the text “○ month ○ day” corresponding to the “<p class =" EndService ”>” tag in FIG. ”Has been completed” is displayed in the screen example of FIG. On the other hand, in FIG. 18, “StartService” is not displayed (“StartService... Display: none”), and the text “○ month” corresponding to the “<p class =" StartService ”>” tag in FIG. “Come to the XX block” is not displayed in the screen example of FIG.

図24は、提供されるサービスをサービス毎に表示し、また、店舗1が提供するサービスの内容を表示する画面の例を示す図である。同図の画面は、図14に示すATOMフィードに、図16(a)および(b)に示す「style_Delivery.css」と「style_StartService.css」と、図17(a)に示す「style_entry1.css」とを適用することにより表示される。
図25は、提供されるサービスをサービス毎に表示し、また、店舗2が提供するサービスの内容を表示する画面の例を示す図である。同図の画面は、ATOMフィードに、図16(a)および(b)に示す「style_Delivery.css」と「style_StartService.css」と、図17(b)に示す「style_entry2.css」とを適用することにより表示される。
FIG. 24 is a diagram illustrating an example of a screen that displays the provided service for each service and displays the contents of the service provided by the store 1. The screen shown in FIG. 14 includes an ATOM feed shown in FIG. 14, “style_Delivery.css” and “style_StartService.css” shown in FIGS. 16A and 16B, and “style_entry1.css” shown in FIG. And is displayed by applying.
FIG. 25 is a diagram illustrating an example of a screen that displays the provided service for each service and displays the contents of the service provided by the store 2. The screen shown in FIG. 16 applies “style_Delivery.css” and “style_StartService.css” shown in FIGS. 16A and 16B and “style_entry2.css” shown in FIG. 17B to the ATOM feed. Is displayed.

図26は、提供されるサービスをサービス毎に表示し、また、店舗3が提供するサービスの内容を表示する画面の例を示す図である。同図の画面は、ATOMフィードに、図16(a)および(b)に示す「style_Delivery.css」と「style_StartService.css」と、図17(c)に示す「style_entry3.css」とを適用することにより表示される。
図27は、提供されるサービスをサービス毎に表示し、また、店舗1が提供するサービスの内容と、店舗2が提供するサービスの内容とを表示する画面の例を示す図である。同図の画面は、ATOMフィードに、図16(a)および(b)に示す「style_Delivery.css」と「style_StartService.css」と、図17(a)および(b)に示す「style_entry1.css」と「style_entry2.css」とを適用することにより表示される。
FIG. 26 is a diagram illustrating an example of a screen that displays the provided service for each service and displays the contents of the service provided by the store 3. The screen shown in FIG. 16 applies “style_Delivery.css” and “style_StartService.css” shown in FIGS. 16A and 16B and “style_entry3.css” shown in FIG. 17C to the ATOM feed. Is displayed.
FIG. 27 is a diagram illustrating an example of a screen that displays the provided service for each service, and displays the content of the service provided by the store 1 and the content of the service provided by the store 2. The screen shown in FIG. 16 includes an ATOM feed, “style_Delivery.css” and “style_StartService.css” shown in FIGS. 16A and 16B, and “style_entry1.css” shown in FIGS. 17A and 17B. And “style_entry2.css” are applied.

このように、携帯端末装置103は、1つのATOMフィードを取得して、様々な形態で画面を表示することができる。図14および図16〜18に示すように、ATOMフィードよりもCSSのほうがデータ量(ファイルサイズ)が小さい。そこで、携帯端末装置103が、予め受信しているATOMフィードに、新たに受信したCSSを適用して画面表示を更新することにより、画面表示を更新する毎にATOMフィードを受信するよりも通信データ量を減らすことができ、携帯端末装置103やサーバー装置101、さらにはネットワーク104の負荷を抑えることができる。   As described above, the mobile terminal device 103 can acquire one ATOM feed and display the screen in various forms. As shown in FIGS. 14 and 16 to 18, the data amount (file size) is smaller in CSS than in ATOM feed. Therefore, the mobile terminal device 103 applies the newly received CSS to the previously received ATOM feed to update the screen display, so that the communication data is received rather than receiving the ATOM feed every time the screen display is updated. The amount can be reduced, and the load on the mobile terminal device 103, the server device 101, and the network 104 can be suppressed.

次に、図28〜36を参照して、携帯端末装置103の動作について説明する。
図28は、携帯端末装置103がサービス情報を取得して表示する処理手順を示すフローチャートである。ユーザーもしくはシステムから自動でフィードリーダー(アプリケーション)を起動すると、携帯端末装置103は同図の処理を開始する。
まず、アプリケーション設定管理部320は、UIコンポーネントイベント処理部382を介してUIコンポーネント描画部395に、URL登録要否の問い合わせ画面を描画するよう指示する信号を出力する。UIコンポーネント描画部395は、アプリケーション設定管理部320からの指示に従って、表示部204に問い合わせ画面を表示させる。そして、アプリケーション設定管理部320は、操作入力部203からデバイス/OS/タイマーイベント処理部381を介して出力される、ユーザーによる登録要否の指示を待ち受け(ステップS101)、当該指示に基づいて登録の要否を判定する(ステップS102)。
Next, the operation of the mobile terminal device 103 will be described with reference to FIGS.
FIG. 28 is a flowchart illustrating a processing procedure for the mobile terminal device 103 to acquire and display service information. When the feed reader (application) is automatically activated from the user or the system, the mobile terminal device 103 starts the processing in FIG.
First, the application setting management unit 320 outputs a signal instructing the UI component drawing unit 395 to draw a URL registration necessity inquiry screen via the UI component event processing unit 382. The UI component drawing unit 395 displays an inquiry screen on the display unit 204 in accordance with an instruction from the application setting management unit 320. Then, the application setting management unit 320 waits for a registration necessity instruction output from the operation input unit 203 via the device / OS / timer event processing unit 381 (step S101), and registers based on the instruction. Is determined (step S102).

ユーザーからの指示がURLの登録を指示していないと判定した場合(ステップS102:NO)、アプリケーション設定管理部320は、データアクセス部341を介して記憶部206にアクセスし、サービス情報取得対象のサイトのURLが保存されているか否かを判定する(ステップS111)。
URLが保存されていないと判定した場合(ステップS111:NO)、サービス情報取得対象のサイトが1つも存在しないため、携帯端末装置103はフィードリーダー(アプリケーション)を終了し、同図の処理を終了する。
一方、ステップS111において、URLが保存されていると判定した場合は、ステップS121に進む。
また、ステップS102において、ユーザーからの指示がURLの登録を指示していると判定した場合(ステップS102:YES)、アプリケーション設定管理部320は、ユーザーの操作に応じてURLの登録を行い(ステップS103)、ステップS121に進む。
When it is determined that the instruction from the user does not instruct the registration of the URL (step S102: NO), the application setting management unit 320 accesses the storage unit 206 via the data access unit 341, and acquires the service information acquisition target. It is determined whether or not the URL of the site is stored (step S111).
If it is determined that the URL is not stored (step S111: NO), since there is no service information acquisition target site, the mobile terminal device 103 ends the feed reader (application) and ends the processing in FIG. To do.
On the other hand, if it is determined in step S111 that the URL is stored, the process proceeds to step S121.
If it is determined in step S102 that the instruction from the user instructs registration of the URL (step S102: YES), the application setting management unit 320 registers the URL according to the user operation (step S102). S103), the process proceeds to step S121.

そして、アプリケーション設定管理部320は、デバイス/OS/タイマーイベント処理部381に定期更新用タイマーの起動を指示し、デバイス/OS/タイマーイベント処理部381は、内部に具備する定期更新用タイマーを起動し、カウントを開始する(ステップS121)。ここで、定期更新用タイマーは、サービス情報取得対象のサイトにおけるサービス情報更新の有無を確認するタイミングを示すタイマーである。すなわち、携帯端末装置103は、サービス情報取得対象のサイトに定期的にアクセスし、サービス情報が更新されている場合には当該サービス情報を取得する。定期更新用タイマーは、この定期的なアクセスの周期をカウントするためのタイマーである。   Then, the application setting management unit 320 instructs the device / OS / timer event processing unit 381 to start a periodic update timer, and the device / OS / timer event processing unit 381 starts an internal periodic update timer. The count is started (step S121). Here, the periodic update timer is a timer indicating the timing for confirming whether or not there is service information update at the site where the service information is to be acquired. In other words, the mobile terminal device 103 periodically accesses the service information acquisition target site, and acquires the service information when the service information is updated. The periodic update timer is a timer for counting the periodic access cycle.

その後、アプリケーション設定管理部320は、フィードリーダーの終了を指示するユーザーの操作入力を操作入力部203が受け付けたか否かを判定する(ステップS122)。フィードリーダー終了指示を受け付けたと判定した場合(ステップS122:YES)、携帯端末装置103はフィードリーダー(アプリケーション)を終了し、同図の処理を終了する。
一方、フィードリーダー終了指示を受け付けていないと判定した場合(ステップS122:NO)、アプリケーション設定管理部320は、デバイス/OS/タイマーイベント処理部381の具備する定期更新用タイマーの値が予め設定されている確認間隔時間以上か否かを判定する(ステップS131)。確認間隔時間以上であると判定した場合(ステップS131:YES)、携帯端末装置103は、定期更新処理を行うステップS132。この定期更新処理は、サービス情報取得対象としてURLが登録されているサイトについて、サービス情報の更新の有無を定期的に確認し、更新されたサービス情報を取得する処理である。その後、ステップS122に戻る。
After that, the application setting management unit 320 determines whether or not the operation input unit 203 has received a user operation input that instructs to end the feed reader (step S122). If it is determined that a feed reader end instruction has been received (step S122: YES), the mobile terminal device 103 ends the feed reader (application) and ends the processing in FIG.
On the other hand, when it is determined that the feed reader termination instruction has not been received (step S122: NO), the application setting management unit 320 is preset with the value of the periodic update timer included in the device / OS / timer event processing unit 381. It is determined whether or not the confirmation interval time is over (step S131). When it determines with it being more than confirmation interval time (step S131: YES), the portable terminal device 103 performs regular update process step S132. This periodic update process is a process for periodically checking whether or not the service information has been updated for a site whose URL is registered as a service information acquisition target, and acquiring the updated service information. Thereafter, the process returns to step S122.

一方、ステップS131において、確認間隔時間未満であると判定した場合(ステップS131:NO)、アプリケーション設定管理部320は、来店者特典情報を取得するよう指示する操作入力を操作入力部203が受け付けたか否かを判定する(ステップS141)。
この来店者特典情報は、店舗側が来店者に提供する特別のサービス(来店者特典)を示す情報である。来店者特典は、その場での景品の配布や商品の割引やポイント付与など、直ちに利用可能な特典であってもよいし、次回来店時の割引など、後日利用可能な特典であってもよい。
On the other hand, if it is determined in step S131 that the time is less than the confirmation interval time (step S131: NO), the application setting management unit 320 has received an operation input instructing to acquire the visitor privilege information. It is determined whether or not (step S141).
This store visitor privilege information is information indicating a special service (store visitor privilege) provided to the store visitor by the store side. The visitor benefit may be a privilege that can be used immediately, such as the distribution of prizes on the spot, product discounts or point grants, or a benefit that can be used at a later date, such as a discount at the next visit. .

来店者特典情報を取得するよう指示があったと判定した場合(ステップS141:YES)、携帯端末装置103は、来店者特典情報を取得する処理を行う(ステップS142)。その後、ステップS122に戻る。
一方、ステップS141において、来店者特典情報を取得するよう指示が無かったと判定した場合(ステップS141:NO)、アプリケーション設定管理部320は、記憶部206の記憶する取得済みのサービス情報から、各サービスの終了時刻を読み出す(ステップS151)。このサービスの終了時刻は、期間限定のサービスについて定められている当該サービスの終了時刻である。
When it is determined that there is an instruction to acquire the visitor privilege information (step S141: YES), the mobile terminal device 103 performs a process of acquiring the visitor privilege information (step S142). Thereafter, the process returns to step S122.
On the other hand, if it is determined in step S141 that there has been no instruction to acquire the visitor benefit information (step S141: NO), the application setting management unit 320 determines each service from the acquired service information stored in the storage unit 206. Is read out (step S151). This service end time is the end time of the service defined for the limited-time service.

そして、アプリケーション設定管理部320は、読み出した各サービスの終了時刻と現在時刻とを比較し、サービス終了時刻の到来しているサービスの有無を判定する(ステップS152)。なお、後述するように、携帯端末装置103は、サービス終了時刻の到来しているサービスを、タイマーを用いて検出することができる。
サービス終了時刻の到来しているサービスがあると判定した場合(ステップS152:YES)、携帯端末装置103は、このサービス終了時刻の到来しているサービスを終了させる処理を行う。具体的には、アプリケーション設定管理部320は、通信処理部310および通信部201を介してサーバー装置101にCSSを要求するHTTPリクエストを送信し、CSSを取得する(ステップS153)。そして、文書データ解析部350は、取得したCSSと、記憶部206の記憶するATOMフィードとを解析し、データ描画部390を介して、表示部204にサービスが終了した旨のメッセージを表示させ、また、サービスの内容を表示させないようにする(ユーザーに対して隠蔽する。ステップS154)。その後、ステップS122に戻る。
Then, the application setting management unit 320 compares the read end time of each service with the current time, and determines whether there is a service whose service end time has arrived (step S152). As will be described later, the mobile terminal device 103 can detect a service whose service end time has arrived using a timer.
If it is determined that there is a service whose service end time has arrived (step S152: YES), the mobile terminal device 103 performs a process of terminating the service whose service end time has arrived. Specifically, the application setting management unit 320 transmits an HTTP request for requesting a CSS to the server apparatus 101 via the communication processing unit 310 and the communication unit 201, and acquires the CSS (step S153). Then, the document data analysis unit 350 analyzes the acquired CSS and the ATOM feed stored in the storage unit 206, and causes the display unit 204 to display a message indicating that the service has ended via the data drawing unit 390, In addition, the contents of the service are not displayed (hidden from the user. Step S154). Thereafter, the process returns to step S122.

一方、ステップS152において、サービス終了時刻の到来しているサービスが無いと判定した場合(ステップS152:NO)、アプリケーション設定管理部320は、サービス終了通知時刻を未設定のサービスの有無を判定する(ステップS161)。
この、サービス終了通知時刻は、サービス終了時刻が近づいていることをユーザーに通知するよう設定されている時刻であり、例えば、サービス終了時刻から一定時間前の時刻に設定される。あるいは、後述するように、携帯端末装置103とサービス提供店舗との距離に応じた時刻に設定される。
サービス終了通知時刻を未設定のサービスがあると判定した場合(ステップS161:YES)、携帯端末装置103は、サービス終了通知時刻を設定する処理を行う(ステップS162)。サービス終了時刻が近づいていることをユーザーに通知することにより、ユーザーは、サービスを受けそびれることを防止できる。また、店舗側とっても、ユーザーが店舗に足を運ぶことが期待できる。その後ステップS122に戻る。
On the other hand, when it is determined in step S152 that there is no service whose service end time has arrived (step S152: NO), the application setting management unit 320 determines whether there is a service whose service end notification time has not been set ( Step S161).
The service end notification time is a time set to notify the user that the service end time is approaching, and is set, for example, to a time before a certain time from the service end time. Alternatively, as described later, the time is set according to the distance between the mobile terminal device 103 and the service providing store.
If it is determined that there is a service for which the service end notification time has not been set (step S161: YES), the mobile terminal device 103 performs processing for setting the service end notification time (step S162). By notifying the user that the service end time is approaching, the user can be prevented from accepting the service. Also, the store side can expect users to visit the store. Thereafter, the process returns to step S122.

一方、ステップS153において、全てのサービスにサービス終了通知時刻が設定されていると判定した場合(ステップS161:NO)、ステップS122に戻る。
また、ステップS101において、サービス情報取得対象のサイトのURLが保存されていると判定した場合(ステップS101:YES)、ステップS121に進む。
On the other hand, if it is determined in step S153 that the service end notification time is set for all services (step S161: NO), the process returns to step S122.
If it is determined in step S101 that the URL of the service information acquisition target site is stored (step S101: YES), the process proceeds to step S121.

図29は、URLの登録作業の処理手順を示すフローチャートである。同図の処理は、図28のステップS103にて行われる。
まず、アプリケーション設定管理部320は、UIコンポーネントイベント処理部382を介してUIコンポーネント描画部395に、URLの登録作業を開始する旨を示すURL登録作業開始メッセージを表示するよう指示し、UIコンポーネント描画部395は、URL登録作業開始メッセージを表示部204に表示させる(ステップS201)。そして、アプリケーション設定管理部320は、操作入力部203がURL登録方法を選択する入力操作を受け付けるのを待ち受ける(ステップS202)。操作入力部203が、当該入力操作を受け付けると、アプリケーション設定管理部320は、デバイス/OS/タイマーイベント処理部381を介して当該入力操作を示す情報を取得し、選択された登録方法に応じた処理を選択する(ステップS203)。
FIG. 29 is a flowchart showing a URL registration process. The process shown in FIG. 28 is performed in step S103 of FIG.
First, the application setting management unit 320 instructs the UI component drawing unit 395 via the UI component event processing unit 382 to display a URL registration work start message indicating that the URL registration work is to be started. The unit 395 displays a URL registration work start message on the display unit 204 (step S201). Then, the application setting management unit 320 waits for the operation input unit 203 to accept an input operation for selecting a URL registration method (step S202). When the operation input unit 203 accepts the input operation, the application setting management unit 320 acquires information indicating the input operation via the device / OS / timer event processing unit 381 and corresponds to the selected registration method. A process is selected (step S203).

URL登録サイトへの移動が選択された場合(ステップS203:URL登録サイト)、アプリケーション設定管理部320は、UIコンポーネントイベント処理部382に対してURL登録サイトのURLを取得するよう指示する。当該指示を受けたUIコンポーネントイベント処理部382は、データ描画部390にブラウザを起動するよう指示し、データ描画部390は、表示部204にブラウザを表示させる(ステップS211)。   When the movement to the URL registration site is selected (step S203: URL registration site), the application setting management unit 320 instructs the UI component event processing unit 382 to acquire the URL of the URL registration site. Upon receiving the instruction, the UI component event processing unit 382 instructs the data drawing unit 390 to start the browser, and the data drawing unit 390 displays the browser on the display unit 204 (step S211).

この状態において、操作入力部203が、URL登録対象のサイトへの移動を指示する操作入力を受け付けると、携帯端末装置103は、指示されたサイトに移動する(ステップS212)。
具体的には、デバイス/OS/タイマーイベント処理部381が当該操作入力を示す情報を取得し、指定されたサイトの表示データ(HTTPデータ等)を要求する信号を送信するよう、文書データ解析部350に指示する。文書データ解析部350は、指定されたサイトのアドレスを含むHTTPリクエストを生成し、通信処理部310および通信部201を介してサーバー装置101に送信する。そして、サーバー装置101から指定されたサイト表示データが送信されると、通信部201および通信処理部310を介して文書データ解析部350が当該データを取得し、当該サイトの画面情報をデータ描画部390に出力する。データ描画部390は、文書データ解析部350から出力される画面情報に基づいて画像データを生成し、表示部204に、当該サイトの画像を表示させる。
In this state, when the operation input unit 203 receives an operation input instructing movement to a URL registration target site, the mobile terminal device 103 moves to the instructed site (step S212).
Specifically, the document data analysis unit is configured so that the device / OS / timer event processing unit 381 acquires information indicating the operation input and transmits a signal requesting display data (HTTP data or the like) of the designated site. 350. The document data analysis unit 350 generates an HTTP request including the address of the designated site, and transmits the HTTP request to the server apparatus 101 via the communication processing unit 310 and the communication unit 201. When the designated site display data is transmitted from the server apparatus 101, the document data analysis unit 350 acquires the data via the communication unit 201 and the communication processing unit 310, and the screen information of the site is displayed as the data drawing unit. To 390. The data drawing unit 390 generates image data based on the screen information output from the document data analysis unit 350 and causes the display unit 204 to display the image of the site.

URL登録対象のサイトに移動すると、フィード文書解析部330は、サーバー装置101からの受信データの中から当該サイトのURLを読み出し、アプリケーション設定管理部320に出力する(ステップS213)。
アプリケーション設定管理部320は、メモリデータ処理部340を介して当該サイトのURLを記憶部206に書き込む(ステップS271)。記憶部206への書込が完了すると、アプリケーション設定管理部320は、UIコンポーネントイベント処理部382に、登録完了のメッセージを表示するよう指示する。UIコンポーネントイベント処理部382はアプリケーション設定管理部320からの指示に従って、データ描画部390を介して表示部204に、登録完了のメッセージを表示させる(ステップS272)。その後、同図の処理を終了する。
When the URL is moved to the URL registration target site, the feed document analysis unit 330 reads the URL of the site from the received data from the server apparatus 101 and outputs the URL to the application setting management unit 320 (step S213).
The application setting management unit 320 writes the URL of the site in the storage unit 206 via the memory data processing unit 340 (step S271). When the writing to the storage unit 206 is completed, the application setting management unit 320 instructs the UI component event processing unit 382 to display a registration completion message. In accordance with an instruction from the application setting management unit 320, the UI component event processing unit 382 displays a registration completion message on the display unit 204 via the data drawing unit 390 (step S272). Thereafter, the process of FIG.

一方、ステップS203において、登録方法としてコードの読み取りが選択された場合(ステップS203:コード読取)、アプリケーション設定管理部320は、デバイス/OS/タイマーイベント処理部381に対して、バーコード等のコード読取を指示する。当該指示を受けたデバイス/OS/タイマーイベント処理部381は、撮像部207を起動し、ユーザーの操作入力に従ってコードを撮像してコードデータを取得する(ステップS222)。そして、デバイス/OS/タイマーイベント処理部381は、取得したコードデータから登録対象のURLを読み出し、アプリケーション設定管理部320に出力する(ステップS223)。その後、ステップS271に進む。   On the other hand, when reading of a code is selected as a registration method in step S203 (step S203: code reading), the application setting management unit 320 sends a code such as a barcode to the device / OS / timer event processing unit 381. Instruct reading. Receiving the instruction, the device / OS / timer event processing unit 381 activates the imaging unit 207, captures the code according to the user's operation input, and acquires the code data (step S222). Then, the device / OS / timer event processing unit 381 reads the URL to be registered from the acquired code data, and outputs the URL to the application setting management unit 320 (step S223). Thereafter, the process proceeds to step S271.

一方、ステップS203において、登録方法としてURLの直接入力が選択された場合(ステップS203:URL直接入力)、アプリケーション設定管理部320は、UIコンポーネントイベント処理部382に対して、文字入力画面の表示を指示する。当該指示を受けたUIコンポーネントイベント処理部382は、UIコンポーネント描画部395を介して表示部204に文字入力画面を表示させる(ステップS231)。そして、操作入力部203が、ユーザーによるURL文字列の入力操作を受け付けると、デバイス/OS/タイマーイベント処理部381を介してアプリケーション設定管理部320が当該URL文字列を取得する(ステップS232)。その後、ステップS271に進む。   On the other hand, when direct input of URL is selected as the registration method in step S203 (step S203: URL direct input), the application setting management unit 320 displays a character input screen on the UI component event processing unit 382. Instruct. Upon receiving the instruction, the UI component event processing unit 382 causes the display unit 204 to display a character input screen via the UI component drawing unit 395 (step S231). When the operation input unit 203 receives a URL character string input operation by the user, the application setting management unit 320 acquires the URL character string via the device / OS / timer event processing unit 381 (step S232). Thereafter, the process proceeds to step S271.

一方、ステップS203において、登録方法として赤外線通信が選択された場合(ステップS203:赤外線通信)、アプリケーション設定管理部320は、デバイス/OS/タイマーイベント処理部381に対して、赤外線通信による文字列取得を指示する。当該指示を受けたデバイス/OS/タイマーイベント処理部381は、赤外線通信部208を起動し、赤外線によるデータの受信を待ち受ける(ステップS241)。赤外線通信部208は、データを受信すると、当該データをデバイス/OS/タイマーイベント処理部381に出力する(ステップS242)。デバイス/OS/タイマーイベント処理部381は、赤外線通信部208から出力されるデータからURL文字列を抽出し、アプリケーション設定管理部320に出力する(ステップS243)。その後、ステップS271に進む。   On the other hand, when infrared communication is selected as the registration method in step S203 (step S203: infrared communication), the application setting management unit 320 acquires a character string by infrared communication with respect to the device / OS / timer event processing unit 381. Instruct. Receiving the instruction, the device / OS / timer event processing unit 381 activates the infrared communication unit 208 and waits for reception of data by infrared (step S241). When receiving the data, the infrared communication unit 208 outputs the data to the device / OS / timer event processing unit 381 (step S242). The device / OS / timer event processing unit 381 extracts the URL character string from the data output from the infrared communication unit 208 and outputs the URL character string to the application setting management unit 320 (step S243). Thereafter, the process proceeds to step S271.

一方、ステップS203において、登録方法として可視光通信が選択された場合(ステップS203:可視光通信)、アプリケーション設定管理部320は、デバイス/OS/タイマーイベント処理部381に対して、可視光通信による文字列取得を指示する。当該指示を受けたデバイス/OS/タイマーイベント処理部381は、可視光通信部209を起動し、可視光線によるデータの受信を待ち受ける(ステップS251)。可視光通信部209は、データを受信すると、当該データをデバイス/OS/タイマーイベント処理部381に出力する(ステップS252)。デバイス/OS/タイマーイベント処理部381は、可視光通信部209から出力されるデータからURL文字列を抽出し、アプリケーション設定管理部320に出力する(ステップS253)。その後、ステップS271に進む。   On the other hand, when visible light communication is selected as the registration method in step S203 (step S203: visible light communication), the application setting management unit 320 uses the visible light communication to the device / OS / timer event processing unit 381. Instructs acquisition of a character string. Upon receiving the instruction, the device / OS / timer event processing unit 381 activates the visible light communication unit 209 and waits for reception of data by visible light (step S251). When receiving the data, the visible light communication unit 209 outputs the data to the device / OS / timer event processing unit 381 (step S252). The device / OS / timer event processing unit 381 extracts a URL character string from the data output from the visible light communication unit 209, and outputs the URL character string to the application setting management unit 320 (step S253). Thereafter, the process proceeds to step S271.

一方、ステップS203において、登録方法としてRFIDが選択された場合(ステップS203:RFID)、アプリケーション設定管理部320は、デバイス/OS/タイマーイベント処理部381に対して、RFIDによる文字列取得を指示する。当該指示を受けたデバイス/OS/タイマーイベント処理部381は、RF部210を起動し、高周波信号(Radio Frequency;RF)によるデータの受信を待ち受ける(ステップS261)。RF部210は、データを受信すると、当該データをデバイス/OS/タイマーイベント処理部381に出力する(ステップS262)。デバイス/OS/タイマーイベント処理部381は、RF部210から出力されるデータからURL文字列を抽出し、アプリケーション設定管理部320に出力する(ステップS263)。その後、ステップS271に進む。   On the other hand, when RFID is selected as the registration method in step S203 (step S203: RFID), the application setting management unit 320 instructs the device / OS / timer event processing unit 381 to acquire a character string using RFID. . Receiving the instruction, the device / OS / timer event processing unit 381 activates the RF unit 210 and waits for reception of data using a radio frequency (RF) (step S261). When receiving the data, the RF unit 210 outputs the data to the device / OS / timer event processing unit 381 (step S262). The device / OS / timer event processing unit 381 extracts the URL character string from the data output from the RF unit 210 and outputs the URL character string to the application setting management unit 320 (step S263). Thereafter, the process proceeds to step S271.

図30は、サービス情報の定期更新処理の処理手順を示すシーケンス図である。同図の処理は、図28のステップS132にて行われる。すなわち、ステップS131において、アプリケーション設定管理部320が、定期更新用タイマーの値が予め設定されている確認間隔時間以上であると判定した場合に、図30の処理が行われる。
まず、アプリケーション設定管理部320は、記憶部206が記憶するサービス情報取得対象のサイトのURLを取得し、通信処理部310および通信部201を介して、各サイトの情報を含むATOMフィードを要求するHTTPリクエストをサーバー装置101に送信し、ATOMフィードを取得する。また、アプリケーション設定管理部320は、記憶部206の記憶するATOMフィードを取得する(ステップS301)。なお、ステップS301における、サーバー装置101からのATOMフィードの取得は、本発明の第1通信ステップにおける複数の表示項目を含むデータの取得の一例である。
FIG. 30 is a sequence diagram illustrating a processing procedure for regular update processing of service information. The process shown in FIG. 28 is performed in step S132 in FIG. That is, in step S131, when the application setting management unit 320 determines that the value of the periodic update timer is equal to or greater than the preset confirmation interval time, the process of FIG. 30 is performed.
First, the application setting management unit 320 acquires the URL of the service information acquisition target site stored in the storage unit 206, and requests an ATOM feed including information on each site via the communication processing unit 310 and the communication unit 201. An HTTP request is transmitted to the server apparatus 101, and an ATOM feed is acquired. In addition, the application setting management unit 320 acquires the ATOM feed stored in the storage unit 206 (step S301). In addition, acquisition of the ATOM feed from the server apparatus 101 in step S301 is an example of acquisition of data including a plurality of display items in the first communication step of the present invention.

次に、アプリケーション設定管理部320は、サーバー装置101から取得したATOMフィードに含まれるid情報と、記憶部206から読み出したATOMフィードに含まれるid情報とを比較することにより、サービス情報の更新の有無を判定する(ステップS302)。id情報が一致しないと判定した場合(ステップS302:NO)サービス情報が更新されていることになる。そこで、アプリケーション設定管理部320は、サーバー装置101から取得したATOMフィードを、メモリデータ処理部340を介して記憶部206に書き込む(ステップS311)。そして、UIコンポーネントイベント処理部382およびデータ描画部390を介して、データ更新を通知する画面を表示部204に表示させる(ステップS312)。アプリケーション設定管理部320は、データ更新を通知する画面として、例えば、図20に示すようなフィード取得を通知する画面を表示部204に表示させる。この画面は、例えばステップS301において、アプリケーション設定管理部320が、サーバー装置101から図14に示すATOMフィードと共に図16(a)に示すCSSを取得し、取得したATOMフィードに取得したCSSを適用して得られる。なお、ステップS301における、サーバー装置101からの図16(a)に示すCSSの取得は、本発明の第1通信ステップにおける実際に表示する項目を選択するデータの取得の一例である。また、ステップS312における、表示部204によるサービス提供開始を通知する画面の表示は、本発明の第1表示ステップの一例である。
また、アプリケーション設定管理部320は、デバイス/OS/タイマーイベント処理部381に定期更新用タイマーをリセットするよう指示し、デバイス/OS/タイマーイベント処理部381は、定期更新用タイマーをリセットして新たにカウントを開始する(ステップS313)。その後、同図の処理を終了する。
Next, the application setting management unit 320 compares the id information included in the ATOM feed acquired from the server device 101 with the id information included in the ATOM feed read from the storage unit 206, thereby updating the service information. The presence or absence is determined (step S302). If it is determined that the id information does not match (step S302: NO), the service information has been updated. Therefore, the application setting management unit 320 writes the ATOM feed acquired from the server device 101 into the storage unit 206 via the memory data processing unit 340 (step S311). Then, a screen for notifying data update is displayed on the display unit 204 via the UI component event processing unit 382 and the data drawing unit 390 (step S312). For example, the application setting management unit 320 causes the display unit 204 to display a screen for notification of feed acquisition as illustrated in FIG. In this screen, for example, in step S301, the application setting management unit 320 acquires the CSS shown in FIG. 16A together with the ATOM feed shown in FIG. 14 from the server apparatus 101, and applies the acquired CSS to the acquired ATOM feed. Obtained. In addition, acquisition of CSS shown to Fig.16 (a) from the server apparatus 101 in step S301 is an example of acquisition of the data which select the item actually displayed in the 1st communication step of this invention. Moreover, the display of the screen which notifies the service provision start by the display part 204 in step S312 is an example of the 1st display step of this invention.
The application setting management unit 320 instructs the device / OS / timer event processing unit 381 to reset the periodic update timer, and the device / OS / timer event processing unit 381 resets the periodic update timer to newly The count is started (step S313). Thereafter, the process of FIG.

一方、ステップS302において、id情報が一致すると判定した場合(ステップS302:YES)、サービス情報は更新されていないことになる。そこで、アプリケーション設定管理部320は、サーバー装置101から取得したATOMフィードを破棄する(ステップS321)。その後、ステップS313に進む。   On the other hand, when it is determined in step S302 that the id information matches (step S302: YES), the service information is not updated. Therefore, the application setting management unit 320 discards the ATOM feed acquired from the server device 101 (step S321). Thereafter, the process proceeds to step S313.

図31は、来店者特典情報取得処理の処理手順を示すフローチャートである。同図の処理は、図28のステップS142にて行われる。
まず、アプリケーション設定管理部320は、UIコンポーネントイベント処理部382を介してUIコンポーネント描画部395に、来店者登録情報の取得処理を開始する旨を示す来店者登録情報取得開始メッセージを表示するよう指示し、UIコンポーネント描画部395は、来店者登録情報取得開始メッセージを表示部204に表示させる(ステップS401)。
FIG. 31 is a flowchart showing a processing procedure of store visitor privilege information acquisition processing. The process shown in FIG. 28 is performed in step S142 in FIG.
First, the application setting management unit 320 instructs the UI component drawing unit 395 through the UI component event processing unit 382 to display a store visitor registration information acquisition start message indicating that the store visitor registration information acquisition process is started. Then, the UI component drawing unit 395 displays a store visitor registration information acquisition start message on the display unit 204 (step S401).

次に、アプリケーション設定管理部320は、デバイス/OS/タイマーイベント処理部381を介して位置情報取得部202から携帯端末装置103の現在位置を示す情報を取得する(ステップS402)。なお、ステップS402における、現在位置を示す情報の取得は、本発明における位置情報取得ステップの一例である。
そして、アプリケーション設定管理部320は、携帯端末装置103の現在位置が来店者特典を受けられる圏内か否か、すなわち、携帯端末装置103の現在位置が、来店者特典を提供する店舗内にあるか否かを判定する(ステップS403)。この来店者特典を受けられる領域の情報は、例えば、サービス情報の一部としてATOMフィードに含まれており、アプリケーション設定管理部320は、ATOMフィードから読み出される情報の示す領域に、携帯端末装置103の現在位置が含まれるか否かを判定する。
Next, the application setting management unit 320 acquires information indicating the current position of the mobile terminal device 103 from the position information acquisition unit 202 via the device / OS / timer event processing unit 381 (step S402). The acquisition of information indicating the current position in step S402 is an example of a position information acquisition step in the present invention.
Then, the application setting management unit 320 determines whether or not the current position of the mobile terminal device 103 is within a range where the visitor benefit can be received, that is, whether the current position of the mobile terminal device 103 is in a store that provides the visitor benefit. It is determined whether or not (step S403). The information on the area where the store visitor benefit can be received is included in the ATOM feed as part of the service information, for example, and the application setting management unit 320 places the mobile terminal device 103 in the area indicated by the information read from the ATOM feed. It is determined whether or not the current position is included.

来店者特典を受けられる圏内にあると判定した場合(ステップS403:YES)、アプリケーション設定管理部320は、来店者特典情報の登録方法を選択する入力操作を操作入力部203が受け付けるのを待ち受ける(ステップS411)。操作入力部203が、当該入力操作を受け付けると、アプリケーション設定管理部320は、デバイス/OS/タイマーイベント処理部381を介して当該入力操作を示す情報を取得し、選択された登録方法に応じた処理を選択する(ステップS412)。なお、ここでは、ユーザーは、来店者のみが行える登録方法として、バーコード等のコード読取、または、赤外線通信、または、可視光通信、またはRFIDのいずれかを選択する。   When it is determined that the user is within the range where the customer benefit can be received (step S403: YES), the application setting management unit 320 waits for the operation input unit 203 to accept an input operation for selecting a method for registering the customer privilege information ( Step S411). When the operation input unit 203 accepts the input operation, the application setting management unit 320 acquires information indicating the input operation via the device / OS / timer event processing unit 381 and corresponds to the selected registration method. A process is selected (step S412). Here, the user selects one of code reading such as a bar code, infrared communication, visible light communication, or RFID as a registration method that can be performed only by the store visitor.

ステップS412において、登録方法としてコードの読み取りが選択された場合(ステップS412:コード読取)、ステップS421に進む。ステップS421〜S423は、図29のステップS221〜S223と同様である。そして、アプリケーション設定管理部320は、読み出したURLのサイトにアクセスして、来店者特典情報を表示するためのCSSデータを取得する(ステップS424)。なお、ステップS424におけるCSSデータの取得は、本発明の第2通信ステップの一例である。以下に述べるステップS433とS444とS454も同様である。   In step S412, when code reading is selected as the registration method (step S412: code reading), the process proceeds to step S421. Steps S421 to S423 are the same as steps S221 to S223 in FIG. And the application setting management part 320 accesses the site of read URL, and acquires the CSS data for displaying visitor privilege information (step S424). The acquisition of CSS data in step S424 is an example of the second communication step of the present invention. The same applies to steps S433, S444, and S454 described below.

アプリケーション設定管理部320は、取得したCSSデータを、メモリデータ処理部340を介して記憶部206に書き込む(ステップS461)。
そして、文書データ解析部350は、記憶部206に保存されているATOMフィードとCSSデータとを解析し、解析結果をデータ描画部390に出力する。データ描画部390は、文書データ解析部350から出力される解析結果に基づいて来店者特典情報を表示する画像データを生成し、表示部204に出力する。表示部204は、データ描画部390から出力される画像データに従って、来店者特典情報を表示する(ステップS462)。なお、ステップS462における来店者特典情報の表示は、本発明の第2表示ステップの一例である。
The application setting management unit 320 writes the acquired CSS data into the storage unit 206 via the memory data processing unit 340 (step S461).
Then, the document data analysis unit 350 analyzes the ATOM feed and CSS data stored in the storage unit 206, and outputs the analysis result to the data drawing unit 390. The data drawing unit 390 generates image data for displaying the visitor benefit information based on the analysis result output from the document data analysis unit 350 and outputs the image data to the display unit 204. The display unit 204 displays the visitor privilege information according to the image data output from the data drawing unit 390 (step S462). Note that the display of the visitor privilege information in step S462 is an example of a second display step of the present invention.

次に、アプリケーション設定管理部320は、追加サービスの有無を判定する(ステップS481)。ここで、追加サービスは、来店者特典を受けたユーザーがさらに受けることのできるサービスである。例えば、来店者特典は、来店時に直ちに得られるポイント付与であり、追加サービスは、次回来店時に使える割引特典である。追加サービスの有無は、ATOMフィード中に記載されており、アプリケーション設定管理部320は当該記載の有無に基づいて追加サービスの有無を判定する。
追加サービスありと判定した場合(ステップS481:YES)、携帯端末装置103は追加サービス情報を取得する処理を行う(ステップS482)。
その後、同図の処理を終了する。
Next, the application setting management unit 320 determines whether there is an additional service (step S481). Here, the additional service is a service that can be further received by a user who has received a visitor benefit. For example, the visitor benefit is a point grant that can be obtained immediately upon visiting the store, and the additional service is a discount privilege that can be used at the next visit. The presence / absence of the additional service is described in the ATOM feed, and the application setting management unit 320 determines the presence / absence of the additional service based on the presence / absence of the description.
If it is determined that there is an additional service (step S481: YES), the mobile terminal device 103 performs processing for acquiring additional service information (step S482).
Thereafter, the process of FIG.

一方、ステップS403において、携帯端末装置103の現在位置が来店者特典を受けられる圏内にないと判定した場合(ステップS403:NO)、アプリケーション設定管理部320は、UIコンポーネントイベント処理部382およびデータ描画部390を介して、表示部204に、来店者特典を受けられない旨を伝え店舗への移動を促すメッセージを表示させる。
その後、同図の処理を終了する。
On the other hand, when it is determined in step S403 that the current position of the mobile terminal device 103 is not within the range where the customer benefit can be received (step S403: NO), the application setting management unit 320 performs the UI component event processing unit 382 and the data drawing. Via the unit 390, the display unit 204 is informed that the customer benefit cannot be received and a message prompting the user to move to the store is displayed.
Thereafter, the process of FIG.

一方、ステップS412において、登録方法として赤外線通信が選択された場合(ステップS412:赤外線通信)、ステップS431に進む。ステップS431〜S432は、図29のステップS241〜S242と同様である。そして、デバイス/OS/タイマーイベント処理部381は赤外線通信部208から出力されるデータからCSSデータを抽出し、アプリケーション設定管理部320に出力する(ステップS433)。その後、ステップS461に進む。   On the other hand, if infrared communication is selected as the registration method in step S412, the process proceeds to step S431. Steps S431 to S432 are the same as steps S241 to S242 in FIG. The device / OS / timer event processing unit 381 extracts CSS data from the data output from the infrared communication unit 208 and outputs the CSS data to the application setting management unit 320 (step S433). Thereafter, the process proceeds to step S461.

一方、ステップS412において、登録方法として可視光通信が選択された場合(ステップS412:可視光通信)、ステップS441に進む。ステップS441〜S443は、図29のステップS251〜S253と同様である。そして、アプリケーション設定管理部320は、読み出したURLのサイトにアクセスして、来店者特典情報を表示するためのCSSデータを取得する(ステップS444)。その後、ステップS461に進む。   On the other hand, in step S412, when visible light communication is selected as the registration method (step S412: visible light communication), the process proceeds to step S441. Steps S441 to S443 are the same as steps S251 to S253 in FIG. Then, the application setting management unit 320 accesses the site of the read URL and acquires CSS data for displaying the visitor benefit information (step S444). Thereafter, the process proceeds to step S461.

一方、ステップS412において、登録方法としてRFIDが選択された場合(ステップS412:RFID)、ステップS451に進む。ステップS451〜S453は、図29のステップS261〜S263と同様である。そして、アプリケーション設定管理部320は、読み出したURLのサイトにアクセスして、来店者特典情報を表示するためのCSSデータを取得する(ステップS454)。その後、ステップS461に進む。   On the other hand, in step S412, when RFID is selected as the registration method (step S412: RFID), the process proceeds to step S451. Steps S451 to S453 are the same as steps S261 to S263 in FIG. Then, the application setting management unit 320 accesses the site of the read URL and acquires CSS data for displaying the visitor privilege information (step S454). Thereafter, the process proceeds to step S461.

一方、ステップS481において、追加サービスなしと判定した場合(ステップS481:NO)、同図の処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S481 that there is no additional service (step S481: NO), the processing in FIG.

図32は、追加サービス情報取得処理の処理手順を示すフローチャートである。同図の処理は、図31のステップS482にて行われる。
ステップS501〜S554は、図31のステップS401〜S454と同様である。
ステップS561において、アプリケーション設定管理部320は、CSSデータが既に記憶部206に記憶されているか否かを判定する。記憶されていると判定した場合(ステップS561:YES)、アプリケーション設定管理部320は、取得したCSSデータを、メモリデータ処理部340を介して記憶部206に上書きする(ステップS571)。
FIG. 32 is a flowchart illustrating a processing procedure of additional service information acquisition processing. The process shown in FIG. 31 is performed in step S482 in FIG.
Steps S501 to S554 are the same as steps S401 to S454 in FIG.
In step S561, the application setting management unit 320 determines whether CSS data is already stored in the storage unit 206. When it determines with having memorize | stored (step S561: YES), the application setting management part 320 overwrites the acquired CSS data on the memory | storage part 206 via the memory data processing part 340 (step S571).

そして、文書データ解析部350は、記憶部206に保存されているATOMフィードとCSSデータとを解析し、解析結果をデータ描画部390に出力する。データ描画部390は、文書データ解析部350から出力される解析結果に基づいて追加サービス情報を表示する画像データを生成し、表示部204に出力する。表示部204は、データ描画部390から出力される画像データに従って、追加サービス情報を表示する(ステップS582)。その後、同図の処理を終了する。   Then, the document data analysis unit 350 analyzes the ATOM feed and CSS data stored in the storage unit 206, and outputs the analysis result to the data drawing unit 390. The data drawing unit 390 generates image data for displaying additional service information based on the analysis result output from the document data analysis unit 350 and outputs the image data to the display unit 204. The display unit 204 displays the additional service information according to the image data output from the data drawing unit 390 (step S582). Thereafter, the process of FIG.

一方、ステップS561において、CSSデータが記憶部206に記憶されていないと判定した場合(ステップS561:NO)、アプリケーション設定管理部320は、取得したCSSデータを、メモリデータ処理部340を介して記憶部206に書き込む(ステップS581)。その後、ステップS582に進む。
一方、ステップS503において、携帯端末装置103の現在位置が来店者特典を受けられる圏内にないと判定した場合(ステップS503:NO)、アプリケーション設定管理部320は、UIコンポーネントイベント処理部382およびデータ描画部390を介して、表示部204に、追加サービスを受けられない旨を伝え店舗への移動を促すメッセージ(エラー表示)を表示させる。
その後、同図の処理を終了する。
On the other hand, when it is determined in step S561 that CSS data is not stored in the storage unit 206 (step S561: NO), the application setting management unit 320 stores the acquired CSS data via the memory data processing unit 340. The data is written in the unit 206 (step S581). Thereafter, the process proceeds to step S582.
On the other hand, when it is determined in step S503 that the current position of the mobile terminal device 103 is not within the range where the customer benefit can be received (step S503: NO), the application setting management unit 320 performs the UI component event processing unit 382 and the data drawing. Via the unit 390, a message (error display) is displayed on the display unit 204 that informs that the additional service cannot be received and prompts the user to move to the store.
Thereafter, the process of FIG.

なお、来店者特典を受けたユーザーに、追加サービスに加えて関連サービスを提供するようにしてもよい。ここで、関連サービスは、近隣店舗のサービス情報である。例えば、関連サービスは、近隣店舗における割引特典である。来店したユーザー、すなわち、近隣店舗の付近にいるユーザーにサービスを提供することにより、当該ユーザーが近隣店舗にも足を運ぶことが期待できる。
図33〜図34は、関連サービス情報取得処理の処理手順を示すフローチャートである。同図の処理は、図31のステップS482にて、図32で説明した処理に代えて行われる。
In addition to the additional service, a related service may be provided to the user who has received the visitor benefit. Here, the related service is service information of a nearby store. For example, the related service is a discount privilege at a nearby store. By providing a service to a user who has visited the store, that is, a user in the vicinity of a nearby store, it can be expected that the user will visit the nearby store.
33 to 34 are flowcharts showing the processing procedure of the related service information acquisition processing. The process shown in FIG. 31 is performed in step S482 in FIG. 31 instead of the process described in FIG.

ステップS601〜S612は、図32のステップS501〜S512と同様である。ステップS621〜S623は、図32のステップS521〜S523と同様である。ステップS631〜S632は、図32のステップS531〜S532と同様である。ステップS641〜S643は、図32のステップS541〜S543と同様である。ステップS651〜S653は、図32のステップS551〜S553と同様である。   Steps S601 to S612 are the same as steps S501 to S512 in FIG. Steps S621 to S623 are the same as steps S521 to S523 in FIG. Steps S631 to S632 are the same as steps S531 to S532 in FIG. Steps S641 to S643 are the same as steps S541 to S543 in FIG. Steps S651 to S653 are the same as steps S551 to S553 in FIG.

ステップS624、S633、S644およびS654では、アプリケーション設定管理部320は、CSSデータに加えてカテゴリ情報を取得する。カテゴリ情報は、ユーザーに提供する関連サービスの範囲を示す情報である。カテゴリ情報としては、例えば、店舗の種類の情報を用いることができる。例えば、スポーツ用品店を利用したユーザーに、テニスコートなど運動施設のサービス情報を提供する。   In steps S624, S633, S644, and S654, the application setting management unit 320 acquires category information in addition to the CSS data. The category information is information indicating the range of related services provided to the user. As category information, for example, store type information can be used. For example, service information on an exercise facility such as a tennis court is provided to a user using a sports equipment store.

ステップS661〜S682は、図32のステップS561〜S582と同様である。
図34のステップS701において、アプリケーション設定管理部320は、取得したカテゴリ情報と、ATOMフィードに含まれるカテゴリ情報とが一致するか否かを判定する。
ATOMフィードでは、category要素データ(図9の行L414、図14の行L610)としてカテゴリ情報が含まれる。そこで、アプリケーション設定管理部320は、メモリデータ処理部340を介して記憶部206の記憶するATOMフィードデータからカテゴリ情報を読み出し、CSSデータと共に取得したカテゴリ情報と一致するか否かを判定する。
ここで、ATOMフィードには、カテゴリ情報と併せてCSSデータの保存先のURLが格納されている。そして、ステップS701にて、カテゴリ情報が一致すると判定した場合(ステップS701:YES)、アプリケーション設定管理部320は、当該URLに基づいてCSSデータを取得する(ステップS711)。ステップS712〜S732は、図33のステップS661〜682と同様である。
Steps S661 to S682 are the same as steps S561 to S582 in FIG.
In step S701 in FIG. 34, the application setting management unit 320 determines whether or not the acquired category information matches the category information included in the ATOM feed.
In the ATOM feed, category information is included as category element data (row L414 in FIG. 9, row L610 in FIG. 14). Therefore, the application setting management unit 320 reads out the category information from the ATOM feed data stored in the storage unit 206 via the memory data processing unit 340, and determines whether or not it matches the category information acquired together with the CSS data.
Here, the URL of the storage destination of CSS data is stored in the ATOM feed along with the category information. If it is determined in step S701 that the category information matches (step S701: YES), the application setting management unit 320 acquires CSS data based on the URL (step S711). Steps S712 to S732 are the same as steps S661 to 682 in FIG.

一方、ステップS603において、携帯端末装置103の現在位置が追加サービスを受けられる圏内にないと判定した場合(ステップS403:NO)、アプリケーション設定管理部320は、UIコンポーネントイベント処理部382およびデータ描画部390を介して、表示部204に、来店者特典を受けられない旨を伝え店舗への移動を促すメッセージ(エラー表示)を表示させる(ステップS691)。
その後、同図の処理を終了する。
On the other hand, when it is determined in step S603 that the current position of the mobile terminal device 103 is not within the range where the additional service can be received (step S403: NO), the application setting management unit 320 displays the UI component event processing unit 382 and the data drawing unit. Through 390, a message (error display) that informs the display unit 204 that the customer benefit cannot be received and prompts the user to move to the store is displayed (step S691).
Thereafter, the process of FIG.

図35は、id情報比較の処理手順を示すフローチャートである。同図の処理は、図30のステップS302にて行われる。
アプリケーション設定管理部320は、まず、ATOMフィードが既に記憶部206に書き込まれているか否かを判定する(ステップS801)。書き込まれていないと判定した場合(ステップS801:NO)、ステップS311に進む。
FIG. 35 is a flowchart showing the id information comparison process. The process shown in FIG. 30 is performed in step S302 in FIG.
The application setting management unit 320 first determines whether or not an ATOM feed has already been written in the storage unit 206 (step S801). If it is determined that data has not been written (step S801: NO), the process proceeds to step S311.

一方、ステップS801において、ATOMフィードが既に記憶部206に書き込まれていると判定した場合(ステップS801:YES)、取得したATOMフィードのURL情報と、記憶部206に書き込まれているATOMフィードのURL情報とが一致するか否かを判定する(ステップS802)。一致しないと判定した場合(ステップS802:NO)、ステップS311に進む。   On the other hand, if it is determined in step S801 that the ATOM feed has already been written in the storage unit 206 (step S801: YES), the URL information of the acquired ATOM feed and the URL of the ATOM feed written in the storage unit 206 are determined. It is determined whether or not the information matches (step S802). If it is determined that they do not match (step S802: NO), the process proceeds to step S311.

一方、ステップS802において、URL情報が一致すると判定した場合(ステップS802:YES)、取得したATOMフィードの日時情報と、記憶部206に書き込まれているATOMフィードの日時情報とが一致するか否かを判定する(ステップS803)。一致しないと判定した場合(ステップS803:NO)、ステップS311に進む。   On the other hand, if it is determined in step S802 that the URL information matches (step S802: YES), whether the acquired date and time information of the ATOM feed matches the date and time information of the ATOM feed written in the storage unit 206 or not. Is determined (step S803). If it is determined that they do not match (step S803: NO), the process proceeds to step S311.

一方、ステップS803において、日時情報が一致すると判定した場合(ステップS803:YES)、取得したATOMフィードのサービス番号と、記憶部206に書き込まれているATOMフィードのサービス番号とが一致するか否かを判定する(ステップS804)。一致しないと判定した場合(ステップS804:NO)、ステップS311に進む。   On the other hand, if it is determined in step S803 that the date and time information matches (step S803: YES), whether or not the acquired service number of the ATOM feed matches the service number of the ATOM feed written in the storage unit 206 or not. Is determined (step S804). If it is determined that they do not match (step S804: NO), the process proceeds to step S311.

一方、ステップS804において、サービス番号が一致すると判定した場合(ステップS804:YES)、取得したATOMフィードのサービス枝番号と、記憶部206に書き込まれているATOMフィードのサービス枝番号とが一致するか否かを判定する(ステップS805)。一致しないと判定した場合(ステップS805:NO)、ステップS311に進む。
一方、ステップS805において、サービス枝番号が一致すると判定した場合(ステップS805:YES)、ステップS321に進む。
On the other hand, if it is determined in step S804 that the service numbers match (step S804: YES), does the acquired service branch number of the ATOM feed match the service branch number of the ATOM feed written in the storage unit 206? It is determined whether or not (step S805). If it is determined that they do not match (step S805: NO), the process proceeds to step S311.
On the other hand, if it is determined in step S805 that the service branch numbers match (step S805: YES), the process proceeds to step S321.

図36は、サービス終了通知のためのタイマー設定(サービス終了通知時刻設定)の処理手順を示すフローチャートである。同図の処理は、図28のステップS162にて行われる。
アプリケーション設定管理部320は、まず、デバイス/OS/タイマーイベント処理部381を介して、位置情報取得部202から出力される、携帯端末装置103の現在位置情報を取得する(ステップS821)。
次にアプリケーション設定管理部320は、サービス提供店舗の位置情報を取得する。このサービス提供店舗の位置情報は、ATOMフィードのrights要素(図9の行L412、図14の行L612)に格納されている(ステップS822)。
FIG. 36 is a flowchart showing a processing procedure for timer setting for service end notification (service end notification time setting). The process shown in FIG. 28 is performed in step S162 in FIG.
First, the application setting management unit 320 acquires the current position information of the mobile terminal device 103 output from the position information acquisition unit 202 via the device / OS / timer event processing unit 381 (step S821).
Next, the application setting management unit 320 acquires the location information of the service providing store. The location information of the service providing store is stored in the rights element (row L412 in FIG. 9, row L612 in FIG. 14) of the ATOM feed (step S822).

そして、アプリケーション設定管理部320は、携帯端末装置103の現在位置とサービス提供店舗の位置とから、携帯端末装置103とサービス提供店舗との距離を算出する(ステップS823)。
また、アプリケーション設定管理部320は、サービス終了時刻を取得する。このサービス終了時刻は、ATOMフィードのUpdate要素(図9の行L413、図14の行L613)に格納されている。そして、アプリケーション設定管理部320はサービス終了時刻と現在時刻との差分からサービス終了までの残り時間を算出する(ステップS824)。
Then, the application setting management unit 320 calculates the distance between the mobile terminal device 103 and the service providing store from the current position of the mobile terminal device 103 and the position of the service providing store (step S823).
In addition, the application setting management unit 320 acquires the service end time. This service end time is stored in the Update element of the ATOM feed (row L413 in FIG. 9 and row L613 in FIG. 14). Then, the application setting management unit 320 calculates the remaining time until the service end from the difference between the service end time and the current time (step S824).

そして、アプリケーション設定管理部320は、携帯端末装置103とサービス提供店舗との距離、および、サービス終了までの残り時間から、サービス終了通知を開始するまでの時間を決定してタイマー値を設定し、タイマーのカウントを開始する(ステップS825)。例えば、携帯端末装置103とサービス提供店舗との距離が遠いほどサービス終了通知の開始を早めることにより、ユーザーが余裕を持ってサービス提供店舗に到達できるようにする。
その後、同図の処理を終了する。
Then, the application setting management unit 320 sets the timer value by determining the time until the service end notification is started from the distance between the mobile terminal device 103 and the service providing store and the remaining time until the service ends. The timer starts counting (step S825). For example, as the distance between the mobile terminal device 103 and the service providing store increases, the start of the service end notification is advanced so that the user can reach the service providing store with a margin.
Thereafter, the process of FIG.

そして、設定した時間が経過すると、アプリケーション設定管理部320は、サーバー装置101からCSSを取得し、取得したCSSと、記憶部206の記憶するATOMフィードとに基づいて、サービス終了時刻が近づいていることを通知して来店を促すメッセージを、システムイベント処理部380と文書データ解析部350とデータ描画部390とを介して表示部204に表示させる。   When the set time elapses, the application setting management unit 320 acquires the CSS from the server apparatus 101, and the service end time is approaching based on the acquired CSS and the ATOM feed stored in the storage unit 206. A message prompting the customer to notify the store is displayed on the display unit 204 via the system event processing unit 380, the document data analysis unit 350, and the data drawing unit 390.

次に、図37〜38を参照して、サービス情報提供システム1におけるデータの流れについて説明する。
図37は、携帯端末装置103がサービス開始の表示を行い、サービス終了時刻が近付いた際にその旨の表示を行うときの、ファイルの流れを示すシーケンス図である。まず、携帯端末装置103が、記憶部206の記憶する、サービス情報取得対象のサイトのURLを読み出し、サーバー装置101の当該サイト宛に、ATOMフィードの送信を要求するHTTPリクエストを送信する(シーケンスS841)。このリクエストを取得したサーバー装置101は、ATOMフィードを返信する(シーケンスS842)。
ATOMフィードを受信した携帯端末装置103は、受信したATOMフィードを記憶部206に保存し(シーケンスS843)、また、受信したATOMフィードを解析してサービス開始表示用のCSS要求先アドレスを読み出す(シーケンスS844)。
Next, a data flow in the service information providing system 1 will be described with reference to FIGS.
FIG. 37 is a sequence diagram illustrating the flow of a file when the mobile terminal device 103 displays the start of service and displays when the service end time approaches. First, the mobile terminal device 103 reads the URL of the service information acquisition target site stored in the storage unit 206, and transmits an HTTP request for requesting transmission of an ATOM feed to the site of the server device 101 (sequence S841). ). The server apparatus 101 that acquired this request returns an ATOM feed (sequence S842).
The mobile terminal device 103 that has received the ATOM feed saves the received ATOM feed in the storage unit 206 (sequence S843), and analyzes the received ATOM feed to read out the CSS request destination address for service start display (sequence). S844).

そして、携帯端末装置103は、サーバー装置101のサービス開始表示用CSS要求先宛に、サービス開始表示用CSSを要求するHTTPリクエストを送信する(シーケンスS845)。このリクエストを取得したサーバー装置101は、CSSを返信する(シーケンスS846)。
CSSを受信した携帯端末装置103は、受信したCSSを保存し(シーケンスS847)、また、ATOMフィードとCSSとに基づいてサービス開始を示す画面を表示する(シーケンスS848)。
Then, the mobile terminal device 103 transmits an HTTP request for requesting the service start display CSS to the service start display CSS request destination of the server device 101 (sequence S845). The server apparatus 101 that acquired this request returns a CSS (sequence S846).
The mobile terminal device 103 that has received the CSS stores the received CSS (sequence S847), and displays a screen indicating service start based on the ATOM feed and the CSS (sequence S848).

また、携帯端末装置103は、サービス終了時刻が近付いたことを通知するタイミングを知らせるタイマーをセットし、カウントを開始する。この際、図36で説明したように、ユーザーとサービス提供店舗との距離に応じてタイマー値をセットする(シーケンスS849)。
タイマーにセットされた時間が経過すると(シーケンスS850)、携帯端末装置103は、サービス終了時刻が近付いたことを通知するためのCSSの要求先アドレスをATOMフィードから読み出し、サーバー装置101の当該要求先宛に、サービス終了時刻が近付いたことを通知するためのCSSを要求するHTTPリクエストを送信する(シーケンスS851)。このリクエストを取得したサーバー装置101は、当該CSSを返信する(シーケンスS852)。携帯端末装置103は、当該CSSとATOMフィードとに基づいて、サービス終了時刻が近付いたことを通知する画面を表示する。
In addition, the mobile terminal device 103 sets a timer for notifying the timing for notifying that the service end time is approaching, and starts counting. At this time, as described with reference to FIG. 36, a timer value is set according to the distance between the user and the service providing store (sequence S849).
When the time set in the timer elapses (sequence S850), the mobile terminal device 103 reads out the CSS request destination address for notifying that the service end time is approaching from the ATOM feed, and the request destination of the server device 101 An HTTP request for requesting CSS for notifying that the service end time is approaching is transmitted (sequence S851). The server apparatus 101 that has acquired this request returns the CSS (sequence S852). The mobile terminal device 103 displays a screen for notifying that the service end time is approaching, based on the CSS and the ATOM feed.

図38は、携帯端末装置103がサービス開始の表示を行い、サービス終了時刻経過後にサービスが終了した旨の表示を行うときの、ファイルの流れを示すシーケンス図である。同図のシーケンスS861〜S868は、図37のシーケンスS841〜S848と同様である。   FIG. 38 is a sequence diagram showing the flow of a file when the mobile terminal device 103 displays the start of service and displays that the service has ended after the service end time has elapsed. Sequences S861 to S868 in the figure are the same as sequences S841 to S848 in FIG.

また、携帯端末装置103は、サービス終了タイミングを知らせるタイマーをセットし、カウントを開始する(シーケンスS869)。
タイマーにセットされた時間が経過すると(シーケンスS870)、携帯端末装置103は、サービス終了処理ためのCSSの要求先アドレスをATOMフィードから読み出し、サーバー装置101の当該要求先宛に、サービス終了処理のためのCSSを要求するHTTPリクエストを送信する(シーケンスS871)。このリクエストを取得したサーバー装置101は、当該CSSを返信する(シーケンスS872)。携帯端末装置103は、当該CSSとATOMフィードとに基づいて、サービス終了を通知する画面を表示する。
In addition, the mobile terminal device 103 sets a timer for informing the service end timing, and starts counting (sequence S869).
When the time set in the timer elapses (sequence S870), the mobile terminal device 103 reads out the CSS request destination address for the service end processing from the ATOM feed, and sends the service end processing address to the request destination of the server device 101. For this purpose, an HTTP request for requesting CSS is transmitted (sequence S871). The server apparatus 101 that acquired this request returns the CSS (sequence S872). Based on the CSS and the ATOM feed, the mobile terminal device 103 displays a screen for notifying the end of the service.

以上のように、携帯端末装置103は、携帯端末装置103とサービス提供店舗との距離に応じて表示内容を更新するので、ユーザーの状況に応じてタイムリーに情報提供を行うことができる。
また、携帯端末装置103は、表示を変更する際に、CSSを取得し、取得済みのATOMフィードの各項目の中から、表示項目をCSSに基づいて選択する。これにより、携帯端末装置103は、表示更新毎にATOMフィードを受信する必要が無い。図14および図16〜18に示すように、表示変更の情報をATOMフィードにて通信するよりもCSSにて通信するほうがデータ量を少なくでき、携帯端末装置103およびサーバー装置101の負荷を抑えることができる。
As described above, since the mobile terminal device 103 updates the display contents according to the distance between the mobile terminal device 103 and the service providing store, it is possible to provide information in a timely manner according to the user's situation.
Further, when changing the display, the mobile terminal device 103 acquires a CSS, and selects a display item from the acquired items of the ATOM feed based on the CSS. Thereby, the portable terminal device 103 does not need to receive an ATOM feed for each display update. As shown in FIG. 14 and FIGS. 16 to 18, the amount of data can be reduced by communicating the display change information by CSS rather than by ATOM feed, and the load on the mobile terminal device 103 and the server device 101 can be suppressed. Can do.

以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。   The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes design changes and the like without departing from the gist of the present invention.

1 サービス情報提供システム
101 サーバー装置
102 店舗側端末装置
103 携帯端末装置
201 通信部
202 位置情報取得部
203 操作入力部
204 表示部
205 処理部
206 記憶部
207 撮像部
208 赤外線通信部
209 可視光通信部
210 RF部
104 ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Service information provision system 101 Server apparatus 102 Shop side terminal device 103 Portable terminal device 201 Communication part 202 Position information acquisition part 203 Operation input part 204 Display part 205 Processing part 206 Storage part 207 Imaging part 208 Infrared communication part 209 Visible light communication part 210 RF unit 104 network

Claims (5)

無線通信を行う携帯端末装置であって、
複数の表示項目を含むデータと、前記表示項目の中から実際に表示する項目を選択するデータとを前記無線通信にて取得する通信部と、
前記複数の表示項目のうち、前記実際に表示する項目を表示する表示部と、
前記携帯端末装置の現在位置情報を取得する位置情報取得部と、
を具備し、
前記通信部は、前記現在位置情報に応じた前記実際に表示する項目を選択するデータを取得し、
前記表示部は、前記複数の表示項目のうち、前記通信部が取得する前記現在位置情報に応じた前記実際に表示する項目を選択するデータの示す項目を表示する、
ことを特徴とする携帯端末装置。
A mobile terminal device that performs wireless communication,
A communication unit that acquires data including a plurality of display items and data for selecting an item to be actually displayed from the display items by the wireless communication;
Of the plurality of display items, a display unit that displays the items that are actually displayed;
A position information acquisition unit for acquiring current position information of the mobile terminal device;
Comprising
The communication unit obtains data for selecting an item to be actually displayed according to the current position information,
The display unit displays an item indicated by data for selecting the item to be actually displayed according to the current position information acquired by the communication unit from among the plurality of display items.
The portable terminal device characterized by the above-mentioned.
前記通信部は、前記複数の表示項目を含むATOMフィードと、前記表示項目の中から実際に表示する項目を選択するCSSとを受信することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。   The mobile terminal apparatus according to claim 1, wherein the communication unit receives an ATOM feed including the plurality of display items and a CSS for selecting an item to be actually displayed from the display items. 前記複数の表示項目を含むデータは、サービス情報を示すデータであり、
前記複数の表示項目を含むデータから表示終了時刻を読み出す処理部をさらに具備し、
前記通信部は、前記表示終了時刻が到来すると、前記前記表示項目の中から実際に表示する項目を選択するデータとして、前記サービス情報の表示を終了するデータを取得し、
前記表示部は、前記サービス情報の表示を終了するデータに基づいて前記サービス情報の表示を終了することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の携帯端末装置。
The data including the plurality of display items is data indicating service information,
Further comprising a processing unit for reading a display end time from the data including the plurality of display items,
When the display end time arrives, the communication unit acquires data for ending display of the service information as data for selecting an item to be actually displayed from the display items,
The portable terminal device according to claim 1, wherein the display unit ends the display of the service information based on data for ending the display of the service information.
前記管理部は、前記表示項目を含むデータから前記サービスを提供する店舗の位置情報を取得し、前記携帯端末装置と前記サービスを提供する店舗との位置情報に基づいて、前記表示終了時刻が近付いていることを通知する時刻を設定し、
前記通信部は、前記表示終了時刻が近付いていることを通知する時刻が到来すると、前記表示項目の中から実際に表示する項目を選択するデータとして、前記表示終了時刻が近付いていることを通知するデータを取得し、
前記表示部は、前記複数の表示項目のうち、前記表示終了時刻が近付いていることを通知するデータが示す項目を表示する、
ことを特徴とする請求項3に記載の携帯端末装置。
The management unit acquires location information of a store that provides the service from data including the display item, and the display end time approaches based on location information between the mobile terminal device and the store that provides the service. Set the time to notify
When the time for notifying that the display end time is approaching comes, the communication unit notifies that the display end time is approaching as data for selecting an item to be actually displayed from the display items. To get data
The display unit displays an item indicated by data notifying that the display end time is approaching among the plurality of display items.
The mobile terminal device according to claim 3.
無線通信を行う携帯端末装置の表示方法であって、
通信部が、複数の表示項目を含むデータと、前記表示項目の中から実際に表示する項目を選択するデータとを前記無線通信にて取得する第1通信ステップと、
表示部が、前記複数の表示項目のうち、前記実際に表示する項目を表示する第1表示ステップと、
位置情報取得部が、前記携帯端末装置の現在位置情報を取得する位置情報取得ステップと、
前記通信部が、前記現在位置情報に応じて実際に表示する項目を選択するデータを取得する第2通信ステップと、
前記表示が、前記複数の表示項目のうち、前記通信部が取得する前記現在位置情報に応じた前記実際に表示する項目を選択するデータの示す項目を表示する第2表示ステップと、
を具備することを特徴とする表示方法。

A display method for a mobile terminal device that performs wireless communication,
A first communication step in which the communication unit acquires data including a plurality of display items and data for selecting an item to be actually displayed from the display items by the wireless communication;
A first display step in which the display unit displays the item to be actually displayed among the plurality of display items;
A position information acquisition unit that acquires current position information of the mobile terminal device; and
A second communication step in which the communication unit acquires data for selecting an item to be actually displayed according to the current position information;
A second display step for displaying an item indicated by data for selecting the item to be actually displayed according to the current position information acquired by the communication unit from among the plurality of display items;
A display method comprising:

JP2010247635A 2010-11-04 2010-11-04 Portable terminal device and display method Pending JP2012099009A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010247635A JP2012099009A (en) 2010-11-04 2010-11-04 Portable terminal device and display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010247635A JP2012099009A (en) 2010-11-04 2010-11-04 Portable terminal device and display method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012099009A true JP2012099009A (en) 2012-05-24

Family

ID=46390828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010247635A Pending JP2012099009A (en) 2010-11-04 2010-11-04 Portable terminal device and display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012099009A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9525485B2 (en) 2013-07-04 2016-12-20 Rohm Co., Ltd. Visible light communication system
JPWO2014199971A1 (en) * 2013-06-12 2017-02-23 株式会社Nttドコモ Privilege grant system, server device, and privilege grant method

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000193469A (en) * 1998-10-21 2000-07-14 Sony Corp Navigation system and route display device
JP2002199471A (en) * 2000-12-26 2002-07-12 Noritz Corp Remote controller
JP2006018511A (en) * 2004-06-30 2006-01-19 Casio Comput Co Ltd Communication terminal apparatus and program
JP2006246261A (en) * 2005-03-04 2006-09-14 Ricoh Co Ltd Network communication apparatus
JP2007300405A (en) * 2006-04-28 2007-11-15 Sharp Corp Communication equipment
JP2008544358A (en) * 2005-07-13 2008-12-04 ノキア コーポレイション How to generate viewable documents for client devices
JP2009017530A (en) * 2007-06-07 2009-01-22 Ricoh Co Ltd Image processing device
JP2009129002A (en) * 2007-11-20 2009-06-11 Sharp Corp Information processor, program for information processor and information notification method for information processor
JP2009290291A (en) * 2008-05-27 2009-12-10 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Terminal unit and program
JP2009294740A (en) * 2008-06-03 2009-12-17 Mitsubishi Electric Corp Data processor and program

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000193469A (en) * 1998-10-21 2000-07-14 Sony Corp Navigation system and route display device
JP2002199471A (en) * 2000-12-26 2002-07-12 Noritz Corp Remote controller
JP2006018511A (en) * 2004-06-30 2006-01-19 Casio Comput Co Ltd Communication terminal apparatus and program
JP2006246261A (en) * 2005-03-04 2006-09-14 Ricoh Co Ltd Network communication apparatus
JP2008544358A (en) * 2005-07-13 2008-12-04 ノキア コーポレイション How to generate viewable documents for client devices
JP2007300405A (en) * 2006-04-28 2007-11-15 Sharp Corp Communication equipment
JP2009017530A (en) * 2007-06-07 2009-01-22 Ricoh Co Ltd Image processing device
JP2009129002A (en) * 2007-11-20 2009-06-11 Sharp Corp Information processor, program for information processor and information notification method for information processor
JP2009290291A (en) * 2008-05-27 2009-12-10 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Terminal unit and program
JP2009294740A (en) * 2008-06-03 2009-12-17 Mitsubishi Electric Corp Data processor and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014199971A1 (en) * 2013-06-12 2017-02-23 株式会社Nttドコモ Privilege grant system, server device, and privilege grant method
US9525485B2 (en) 2013-07-04 2016-12-20 Rohm Co., Ltd. Visible light communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170140048A1 (en) Information processing method, apparatus, terminal and server
JP5410632B1 (en) Information providing system, wireless terminal, program, and information providing method
JP5494730B2 (en) Management server and information distribution system
KR101409009B1 (en) Information processing device, information processing method, and storage medium
JP2016024758A (en) Point information management program and method
KR20140011373A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2015097016A (en) User information providing device, user information providing method, user information providing program, and advertisement distribution system
Tsai et al. RFID medical equipment tracking system based on a location-based service technique
JP2015191270A (en) Body condition relevant information processing system
JP2017054176A (en) Determination device, determination method, and determination program
JP2012099009A (en) Portable terminal device and display method
JP6885040B2 (en) Management system, information processing device, program, management method
JP6539432B2 (en) Analysis server device, analysis program, heat map analysis system
JP6430714B2 (en) Content transmission / reception system, content reception method, and content transmission method
KR20190115696A (en) Method for providing personal carry on board delievery service
Tse Development of a new environmental monitoring system for museums and galleries using RFID-enabled technology
JP6331411B2 (en) Information management server, information providing system, information providing method, and information management program
JP5543511B2 (en) Business support device, portable terminal, and program
JP2014106632A (en) Information processing device, information processing method, and program
KR102688224B1 (en) User information notification apparatus using augmented reality
US12119109B2 (en) Method and devices for tracking laboratory resources
JP2020149077A (en) Lost target search request system
US20210304886A1 (en) Method and devices for tracking laboratory resources
Hinman Distance learning and distance education: a personal perspective.
WO2015045642A1 (en) Customer information processing device and customer information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150507