JP2012098054A - Step motor for chronometric use - Google Patents

Step motor for chronometric use Download PDF

Info

Publication number
JP2012098054A
JP2012098054A JP2010243593A JP2010243593A JP2012098054A JP 2012098054 A JP2012098054 A JP 2012098054A JP 2010243593 A JP2010243593 A JP 2010243593A JP 2010243593 A JP2010243593 A JP 2010243593A JP 2012098054 A JP2012098054 A JP 2012098054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
motor
pulse
yoke
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010243593A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiaki Fukushima
敏明 福島
Satoshi Shioda
聡 塩田
Toshinari Maeda
俊成 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP2010243593A priority Critical patent/JP2012098054A/en
Publication of JP2012098054A publication Critical patent/JP2012098054A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To address the problems that pointers tend to be forced out of alignment by temperature changes, faster turning of the pointers invites an increase in power consumption, stepwise pointer movement in addition to continuous pointer movement is impossible, and any load that may be imposed is difficult to be compensated for.SOLUTION: A step motor for chronometric use includes a first motor which has a structure to cause a holding torque to work and which is so controlled that application of a drive pulse causes a first rotor to turn by a prescribed angle in a prescribed rotational direction and a second motor which has a structure to cause no holding torque to work and which is so controlled that application of a control pulse results in control to judge whether or not a second rotor is to be turned; and the two motors are so superposed one over the other in the axial direction thereof that the rotors of the two motors are magnetically coupled to generate an attracting force or a repulsive force in the rotational direction. This configuration results in the ability of the pointers to operate reliably even under load in addition to being resistant to temperature variations, smaller in power consumption and permitting stepwise driving.

Description

本発明は、水晶振動子などの基準信号により駆動されるステップモータに関するものであり、特に指針を連続的に回転駆動させるための時計用ステップモータに関する。   The present invention relates to a step motor driven by a reference signal such as a crystal resonator, and more particularly to a timepiece step motor for continuously rotating a pointer.

通常知られている電子アナログ時計は、指針の駆動源のモータとして2極ロータ磁石を用いた時計用ステップモータを使用している場合が多く、このようなモータを使用することで、指針が間欠運針する。
これに対し、従来より、指針を滑らかに回転させたスイープ運針時計に対する要望があった。特に小型、薄型、低消費電力な時計を実現するためには、ステップモータを使用する必要があるため、スイープ運針を行うためにはステップモータの間欠運動を連続運動に変換する機構が必要とされている。これまでは、ステップモータを用いて連続駆動を行うため、調速機構として粘性流体を用いる技術が提案されている。
Generally known electronic analog timepieces often use a step motor for timepieces that uses a two-pole rotor magnet as a motor for the driving source of the hands. By using such a motor, the hands are intermittent. Move the needle.
On the other hand, there has been a demand for a sweeping hand clock having a pointer rotated smoothly. In particular, a step motor must be used to realize a small, thin, and low power consumption watch. Therefore, a mechanism that converts the intermittent motion of the step motor into a continuous motion is required to perform sweep hand movement. ing. Until now, in order to perform a continuous drive using a step motor, the technique using a viscous fluid as a speed control mechanism is proposed.

調速機構として粘性流体用いる技術の一例としては、粘性体を介した永久磁石の係合によって回転軸を分離した磁気継ぎ手を構成し、間欠送りの秒指示針の動きを滑らかな連続回転に変換する技術がある(例えば、特許文献1参照。)。   An example of a technology that uses a viscous fluid as a speed control mechanism is to construct a magnetic coupling that separates the rotating shaft by the engagement of a permanent magnet via a viscous body, and converts the movement of the second indicator hand for intermittent feed into smooth continuous rotation. (For example, refer to Patent Document 1).

特許文献1に示した従来技術の詳細を図14の断面図を用いて説明する。   Details of the prior art disclosed in Patent Document 1 will be described with reference to the cross-sectional view of FIG.

図14においては省略してあるロータから4番歯車102に回転運動が伝達される。この場合4番車軸105においては1分間1回転で1ステップ1秒の間欠送りである。通常は4番車軸105に直結した秒針軸111に秒針がとりつけられ秒指示をするが、特許文献1に示した従来技術においては、特に4番車軸105を分離して粘性体113を介した磁気継ぎ手で間接的に連結する構造となっている。   In FIG. 14, the rotational motion is transmitted to the fourth gear 102 from the rotor which is omitted. In this case, the No. 4 axle 105 is intermittent feed of one step and one second for one rotation per minute. Normally, the second hand is attached to the second hand shaft 111 directly connected to the fourth wheel shaft 105 to give a second instruction. However, in the conventional technique shown in Patent Document 1, the fourth wheel shaft 105 is separated and the magnetic force is passed through the viscous body 113. It is structured to be indirectly connected with a joint.

4番車軸105に直結した磁石受け114には径方向に2つの駆動用永久磁石115が支持され、従動磁石116と磁気的吸引により係合している。従動磁石116は、2番車軸108を受ける軸受けである中心軸受け117の一部に、粘性体113が浸漬され、回転可能となるように収納されている。   Two permanent magnets 115 for driving are supported in a radial direction on a magnet receiver 114 directly connected to the fourth axle 105 and engaged with a driven magnet 116 by magnetic attraction. The driven magnet 116 is housed in such a manner that the viscous body 113 is immersed in a part of a center bearing 117 that is a bearing for receiving the second wheel axle 108 and is rotatable.

秒針軸111の一端には永久磁石よりなる追従磁石118が取り付けられ、軸の先端は従動磁石の収納器フタと兼用となった軸受けルビー120で支えられている構造となっている。   A follower magnet 118 made of a permanent magnet is attached to one end of the second hand shaft 111, and the tip of the shaft is supported by a bearing ruby 120 that also serves as a storage lid for a driven magnet.

従動磁石116の径方向に4番車軸105と一体となって回転するように配置された駆動用永久磁石115は輪列の間欠回転を磁石間の吸引係合により、そのまま従動磁石116を同じように回転させようとするが、従動磁石116は粘性体113の抵抗のためすぐには追従できない。   The drive permanent magnet 115 arranged so as to rotate integrally with the fourth axle 105 in the radial direction of the driven magnet 116 is the same as the driven magnet 116 as it is due to the intermittent rotation of the train wheel by attracting engagement between the magnets. The driven magnet 116 cannot immediately follow due to the resistance of the viscous body 113.

例えば、駆動用永久磁石115が1秒1回の瞬間的な間欠送りであった場合、従動磁石116の動きは互いの磁石の吸引力と粘性とのつりあいがくずれるとき、すなわち、吸引力より粘性抵抗が弱くなった時点で少しずつ回転を開始してなめらかに動きながらすでに先行している駆動用永久磁石115の停止位置に吸引されながら安定しようとする。   For example, in the case where the driving permanent magnet 115 is instantaneous intermittent feed once per second, the movement of the driven magnet 116 is more viscous than the attractive force and the viscosity of each magnet are balanced, that is, more viscous than the attractive force. At the time when the resistance becomes weak, the rotation starts little by little and tries to be stabilized while being attracted to the stop position of the driving permanent magnet 115 that has already advanced while moving smoothly.

しかし、そのときにはすでに駆動側は次のステップを開始しており駆動用永久磁石115に対して従動磁石116は、ほぼ一定な追従遅れを示しながら、なめらかな運動を繰り
返す。以後、駆動側が一定時間一定角度ずつ間欠回転を繰り返すならば、従動磁石116と秒針軸111の一端に取り付けられた追従磁石118とは、一体となってなめらかなほぼ等速回転をする。従って、秒針軸111に取り付けられた秒針はスイープ運針となる。
However, at that time, the driving side has already started the next step, and the driven magnet 116 repeats a smooth movement while exhibiting a substantially constant follow-up delay with respect to the driving permanent magnet 115. Thereafter, if the drive side repeats intermittent rotation by a certain angle for a certain period of time, the driven magnet 116 and the follower magnet 118 attached to one end of the second hand shaft 111 integrally rotate smoothly at a substantially constant speed. Therefore, the second hand attached to the second hand shaft 111 is a sweep hand movement.

以上、特許文献1に示した従来技術を用いて説明したように、間欠回転する駆動磁石を用いる時計用指針機構において、液体の粘性と磁気的継ぎ手機構とにより、なめらかな運針にするための簡単な構造で確実な運動変換を達成している。   As described above, as explained using the prior art disclosed in Patent Document 1, in the timepiece pointer mechanism using the intermittently rotating drive magnet, it is easy to make a smooth hand movement due to the liquid viscosity and the magnetic coupling mechanism. Reliable motion conversion is achieved with a simple structure.

特公昭56−47512号公報(第2頁−3頁、図1)Japanese Examined Patent Publication No. 56-47512 (page 2-3, FIG. 1)

特許文献1に示した従来技術においては、滑らかな連続回転を行うために、粘性体113を介した永久磁石の係合によって回転軸を分離した磁気継ぎ手を構成することによって秒指針の動きを滑らかに連続回転に変換することを行っている。   In the prior art disclosed in Patent Document 1, in order to perform smooth continuous rotation, the movement of the second hand is made smooth by configuring a magnetic coupling in which the rotation shaft is separated by the engagement of a permanent magnet through a viscous body 113. To convert to continuous rotation.

しかし、粘性体を用いた調速手段は、温度変化により粘性体の粘性抵抗が変化しやすいという問題がある。特許文献1に示した従来技術も同様であって、粘性体113の粘性抵抗が変化しやすい。このため、指針ずれが起こりやすいという大きな課題がある。   However, the speed control means using the viscous material has a problem that the viscous resistance of the viscous material is likely to change due to a temperature change. The prior art shown in Patent Document 1 is also the same, and the viscous resistance of the viscous body 113 is likely to change. For this reason, there exists a big subject that a needle | hook deviation | shift will occur easily.

また、粘性体の粘性抵抗は、速度に比例して大きくなるという特性を有している。このため、連続運針において秒針軸を高速回転することが難しいという問題がある。つまり、時刻修正等を行うために指針を回転させるとき、大きな時間が掛かってしまうのである。このような、速度に比例して大きくなる粘性抵抗の特性は、ある程度の高速駆動を行っただけでもすぐさま駆動のための消費電力増大につながるという課題もある。   Further, the viscous resistance of the viscous body has a characteristic that it increases in proportion to the speed. For this reason, there is a problem that it is difficult to rotate the second hand shaft at high speed in continuous hand movement. That is, it takes a long time to rotate the hands to correct the time. Such a characteristic of viscous resistance that increases in proportion to the speed has a problem that even if a certain amount of high speed driving is performed, power consumption for driving is immediately increased.

さらに、粘性体を用いた調速手段における指針表示は、連続運針のみであり、ステップ動作ができない。つまり、なめらかな運針にするスイープ運針と、例えば1秒ごとに運針するようなステップ運針とを、粘性体と磁気的継ぎ手機構ひとつで実現することはできない。   Furthermore, the pointer display in the speed control means using the viscous material is only continuous hand movement, and the step operation cannot be performed. That is, it is not possible to realize a sweeping hand that makes a smooth movement and a step movement that moves every second, for example, with a viscous body and a single magnetic coupling mechanism.

また、特許文献1に示した従来技術は、秒針軸111の一端に永久磁石よりなる追従磁石118が取り付けられ、追従磁石118は従動磁石116との間に生じる磁気吸引力によって一体となって回転行う。しかし、追従磁石118と従動磁石116との間に働く磁気吸引力は一定であるため、秒針軸111に、追従磁石118と従動磁石116との間に働く磁気吸引力以上の負荷が加わった場合は、追従磁石118と従動磁石116間ではスリップが生じて一体となって回転することができない。また、駆動側の励磁を強くしたところでスリップが生じることは変わりないため、負荷補償ができないという課題もある。   In the prior art disclosed in Patent Document 1, a follower magnet 118 made of a permanent magnet is attached to one end of the second hand shaft 111, and the follower magnet 118 rotates together by a magnetic attractive force generated between the follower magnet 116. Do. However, since the magnetic attraction force acting between the follower magnet 118 and the driven magnet 116 is constant, a load greater than the magnetic attraction force acting between the follower magnet 118 and the driven magnet 116 is applied to the second hand shaft 111. The following magnet 118 and the driven magnet 116 are slipped and cannot rotate together. Another problem is that load compensation cannot be performed because the slip does not change when the excitation on the drive side is strengthened.

本発明の目的は、上記課題を解決するものである。温度変化が生じた場合においても指針ずれがおきにくく、指針の高速回転が低消費電力で達成可能であることから時刻修正を高速低消電で行うことができ、さらに連続運針に加えてステップ運針も行うことができることから、低消費電力モードとできることや電池残量が少なくなった場合を知らせる表示機能とすることができる。そして、負荷がかかった場合に指針を駆動するために励磁を行い負荷補償することができるという連続運針時計用ステップモータを提供することにある。   The object of the present invention is to solve the above problems. Even when temperature changes occur, the pointer is unlikely to shift, and high-speed rotation of the pointer can be achieved with low power consumption, so the time can be adjusted with high-speed and low power consumption. Therefore, it is possible to provide a display function for notifying that the low power consumption mode can be set or that the remaining battery level is low. Another object of the present invention is to provide a stepping motor for a continuous hand-operated timepiece that can perform excitation compensation to drive a pointer when a load is applied to compensate the load.

上記課題を解決するため、本発明の時計用ステップモータは下記記載の構成を採用する。   In order to solve the above problems, the timepiece step motor of the present invention employs the following configuration.

第1のモータと第2のモータとを有する時計用ステップモータにおいて、第1のモータは、第1のロータと、この第1のロータを挿入させるロータ孔を有する第1のヨークと、この第1のヨークに巻かれた第1のコイルとを備え、第2のモータは、第2のロータと、この第2のロータを挿入させるロータ孔を有する第2のヨークと、この第2のヨークに巻かれた第2のコイルとを備え、第1及び第2のモータは、互いのロータ同士が磁気的に結合してその軸方向に重ねて配置され、第1のコイルに駆動パルスを印加して第1のロータが回転し、第2のロータが第1のロータに対して吸引力又は反発力を生じて回転するとき、第2のコイルに制御パルスを印加することで、第2のロータを所定の方向に連続回転させることを特徴とする。   In a timepiece stepping motor having a first motor and a second motor, the first motor includes a first rotor, a first yoke having a rotor hole into which the first rotor is inserted, and the first motor. A first coil wound around one yoke, and the second motor includes a second rotor, a second yoke having a rotor hole into which the second rotor is inserted, and the second yoke. The first and second motors are arranged so that their rotors are magnetically coupled to each other and overlapped in the axial direction, and drive pulses are applied to the first coil. When the first rotor rotates and the second rotor rotates by generating an attractive force or a repulsive force with respect to the first rotor, a control pulse is applied to the second coil to The rotor is continuously rotated in a predetermined direction.

これにより、粘性体を使用せずに連続運針が可能となり、温度変化による影響をうけない連続運針時計用ステップモータとすることができる。   Thereby, continuous hand operation is possible without using a viscous body, and a step motor for a continuous hand timepiece that is not affected by temperature changes can be obtained.

第1のモータの第1のロータにかかる保持トルクは、第2のモータの第2のロータにかかる保持トルクよりも大きいようにしてもよい。   The holding torque applied to the first rotor of the first motor may be larger than the holding torque applied to the second rotor of the second motor.

第2のロータが、第1のモータからの電磁気力により回転しようとしたとき、第2のロータにかかる保持トルクが第1のロータにかかる保持トルクより小さければ、第2のロータの回転制御を行なう際に、その保持トルクの差分だけの制御エネルギーで制御できるため、制御にかかる消費電力を低減できる。   When the second rotor tries to rotate by the electromagnetic force from the first motor, if the holding torque applied to the second rotor is smaller than the holding torque applied to the first rotor, the rotation control of the second rotor is performed. When performing, since it can control by the control energy only of the difference of the holding torque, the power consumption concerning control can be reduced.

第1のヨークのロータ孔の周囲には、第1のコイルによる磁界によって第1のロータに駆動トルクを作用させるために設ける一対のスリット又は磁束飽和部と、保持トルクを第1のロータに作用させるために設ける一対の内ノッチとを設け、第2のヨークには、スリット、磁束飽和部、内ノッチを設けないようにしてもよい。   Around the rotor hole of the first yoke, a pair of slits or magnetic flux saturation portions provided for applying a driving torque to the first rotor by a magnetic field by the first coil, and a holding torque acting on the first rotor A pair of inner notches provided for the purpose may be provided, and the second yoke may not be provided with a slit, a magnetic flux saturation portion, and an inner notch.

これにより、低消費電力駆動可能な連続運針時計用ステップモータとすることができる。   Thereby, it can be set as the stepping motor for continuous hand clocks which can drive low power consumption.

第1のヨークと第2のヨークとは、空隙もしくは非磁性体のスペーサを介して絶磁されているようにしてもよい。   The first yoke and the second yoke may be demagnetized via a gap or a nonmagnetic spacer.

これにより、磁気力が効率良く働き、低消費電力な連続運針時計用ステップモータとすることができる。   Thereby, a magnetic force works efficiently and it can be set as the stepping motor for continuous hand clocks with low power consumption.

第1のモータを制御する駆動パルスを発生する第1の制御回路と、第2のモータを制御する制御パルスを発生する第2の制御回路と、を有し、第1の制御回路は、1秒よりもパルス幅が短い駆動パルスを第1のコイルに印加するように制御し、第2の制御回路は、駆動パルスの印加前及び、駆動パルスの印加により第1のロータが回転するときに、第2のロータの回転の可否を制御する制御パルスを第2のコイルに印加するようにしてもよい。   A first control circuit for generating a drive pulse for controlling the first motor; and a second control circuit for generating a control pulse for controlling the second motor. Control is performed so that a drive pulse having a pulse width shorter than one second is applied to the first coil, and the second control circuit is configured to apply the drive pulse before application of the drive pulse and when the first rotor rotates by application of the drive pulse. A control pulse for controlling whether or not the second rotor can be rotated may be applied to the second coil.

これにより、連続運針を行うかステップ運針を行うかを制御できるために低消費電力モードに切り替えて使用することで低消費電力化が達成できる。   As a result, it is possible to control whether continuous operation or step operation is performed, so that low power consumption can be achieved by switching to the low power consumption mode.

第2の制御回路は、制御パルスの出力を停止する機能を有するようにしてもよい。   The second control circuit may have a function of stopping the output of the control pulse.

これにより、低消費電力を達成することができるとともに、電池残量が少なくなったと
きの注意表示とすることができる。
Thereby, while being able to achieve low power consumption, it is possible to provide a caution display when the remaining battery level is low.

第2の制御回路は、第2のロータに回転トルクを与えるパルスを出力する機能を有するようにしてもよい。   The second control circuit may have a function of outputting a pulse that gives rotational torque to the second rotor.

これにより、指針に負荷がかかって磁石間の磁気力だけでは指針駆動ができない場合に、回転トルクを発生させることで大きな負荷の場合にも確実に運針を行うことができる。   As a result, when a load is applied to the pointer and the pointer cannot be driven only by the magnetic force between the magnets, it is possible to reliably move the needle even in the case of a large load by generating a rotational torque.

本発明によれば、粘性体を使う必要がないため、温度変化が生じた場合においても指針ずれがおきにくく、低消費電力が達成できるとともに、指針の高速回転が低消費電力で達成可能であることから時刻修正を高速低消電で行うことができる。   According to the present invention, since it is not necessary to use a viscous body, even when a temperature change occurs, it is difficult for the pointer to shift, and low power consumption can be achieved, and high-speed rotation of the pointer can be achieved with low power consumption. Therefore, the time can be corrected with high speed and low power consumption.

さらに、連続運針に加えてステップ運針も行うことができることから、低消費電力モードにすることができることや電池残量が少なくなった場合を知らせる表示機能とすることもできるから、低消費電力を達成できる。
そして、負荷がかかった場合に指針を駆動するために励磁を行い負荷補償することができるから、重たい負荷に対しても安定した駆動をすることができる。
Furthermore, since step operation can be performed in addition to continuous operation, low power consumption mode can be achieved and a display function that notifies when the battery level is low can be achieved. it can.
In addition, when a load is applied, excitation can be performed and the load can be compensated for driving the pointer, so that stable driving can be performed even for a heavy load.

本発明による時計用ステップモータの第1の実施形態の斜視図である。1 is a perspective view of a first embodiment of a timepiece stepping motor according to the present invention. 本発明による時計用ステップモータ制御装置のブロック図である。It is a block diagram of the step motor control device for timepieces by this invention. 本発明による時計用ステップモータの第1の駆動回路図である。It is a 1st drive circuit diagram of the step motor for timepieces by this invention. 本発明による時計用ステップモータの第2の駆動回路図である。FIG. 6 is a second drive circuit diagram of the timepiece step motor according to the present invention. 本発明による時計用ステップモータの駆動パルス群、制御パルス群である。It is the drive pulse group of the step motor for timepieces by this invention, and a control pulse group. 本発明による時計用ステップモータの第1の状態を説明する図である。It is a figure explaining the 1st state of the step motor for timepieces by this invention. 本発明による時計用ステップモータの第2の状態を説明する図である。It is a figure explaining the 2nd state of the step motor for timepieces by this invention. 本発明による時計用ステップモータの第3の状態を説明する図である。It is a figure explaining the 3rd state of the step motor for timepieces by this invention. 本発明による時計用ステップモータの第4の状態を説明する図である。It is a figure explaining the 4th state of the step motor for timepieces by this invention. 本発明による時計用ステップモータの第5の状態を説明する図である。It is a figure explaining the 5th state of the step motor for timepieces by this invention. 本発明による時計用ステップモータの別の駆動パルス群、制御パルス群である。It is another drive pulse group of the step motor for timepieces by this invention, and a control pulse group. 本発明による時計用ステップモータの第2の実施形態を説明する駆動パルス群、制御パルス群。The drive pulse group and control pulse group explaining 2nd Embodiment of the step motor for timepieces by this invention. 本発明による時計用ステップモータの第3の実施形態を説明する駆動パルス群、制御パルス群。The drive pulse group and control pulse group explaining 3rd Embodiment of the step motor for timepieces by this invention. 特許文献1に示した従来技術を説明する断面図である。It is sectional drawing explaining the prior art shown in patent document 1. FIG.

本発明の時計用ステップモータは、第1のモータと第2のモータとを軸方向に2つ重ねた構造を有している。
2つのモータは、保持トルクに差がある。第1のモータは、保持トルクを作用させる構造を有し、駆動パルスを印加することで第1のロータを所定の回転方向に所定の角度だけ回転するよう制御されるステップモータである。
第2のモータは、保持トルクが作用しない構造を有し、制御パルスを印加することで第2のロータの回転の可否を制御される。
これら2つのモータは、互いのロータ同士が磁気的に結合して回転方向に吸引力又は反発力を生じるようにその軸方向に重ねている。
The timepiece step motor of the present invention has a structure in which two first and second motors are stacked in the axial direction.
The two motors have a difference in holding torque. The first motor is a step motor that has a structure in which holding torque is applied and is controlled to rotate the first rotor by a predetermined angle in a predetermined rotation direction by applying a drive pulse.
The second motor has a structure in which the holding torque does not act, and whether or not the second rotor can rotate is controlled by applying a control pulse.
These two motors are overlapped in the axial direction so that the rotors are magnetically coupled to each other to generate an attractive force or a repulsive force in the rotational direction.

第1のロータが所定の角度だけ回転すると、磁気的に結合している第2のロータは、回
転しようとするが、制御パルスによりその回転を制限する状態から回転を許可する状態に制御できる。概念で言えば、回転しようとする力にブレーキを掛け、それを徐々に解除するような制御ができる。このため、第1のモータのステップ運動は、第2のモータでは連続した回転運動になる。
When the first rotor rotates by a predetermined angle, the magnetically coupled second rotor tries to rotate, but can be controlled from a state in which the rotation is limited by a control pulse to a state in which the rotation is permitted. In terms of concept, it is possible to control such that the force to be rotated is braked and released gradually. For this reason, the step motion of the first motor is a continuous rotational motion in the second motor.

このように、第1のモータをステップ駆動し、磁気的に結合して回転する第2のモータを制御することで、なめらかな連続運針を実現するのである。第1のモータと磁気的に結合して動く第2のモータは、第1のモータのロータから受ける磁気力によって回転トルクを得、第2のモータのロータの回転運動を、第2のモータのコイル19を励磁する制御パルスによって速度をゆっくりさせることができる。このため、第2のモータに接続した輪列機構の回転動作もゆっくりと動作させることができ、連続的に指針を動かすことが可能である。   Thus, smooth continuous hand movement is realized by step-driving the first motor and controlling the second motor that rotates magnetically. The second motor that moves while being magnetically coupled to the first motor obtains rotational torque by the magnetic force received from the rotor of the first motor, and the rotational motion of the rotor of the second motor is The speed can be slowed down by a control pulse that excites the coil 19. For this reason, the rotation operation of the train wheel mechanism connected to the second motor can also be operated slowly, and the pointer can be continuously moved.

従来から知られている粘性体を用いて間欠運動を連続運動に変換する機構とは異なり、制御パルスを用いて第2のモータを直接制御することができるから、温度による影響も無く、指針ずれが起きにくいという特徴がある。また、2つのモータは、保持トルクに差があり、第2のモータは保持トルクが作用しない構造とすることができるため、かかる制御パルスは、第1のモータからの磁気力に応じた制御とすることができるから、低消費電力となる制御パルスを設定可能である。   Unlike the mechanism that converts the intermittent motion to the continuous motion using the conventionally known viscous material, the second motor can be directly controlled using the control pulse, so there is no influence of the temperature, and the pointer shift There is a feature that is difficult to occur. In addition, since the two motors have a difference in holding torque and the second motor can be structured such that the holding torque does not act, the control pulse is controlled according to the magnetic force from the first motor. Therefore, it is possible to set a control pulse with low power consumption.

以下、本発明の実施形態を、図を参照しながら説明する。説明にあっては、図面番号を指示して行うが、すでに説明した図面なども適宜参照していただきたい。なお、図面は、同一の構成には同一の番号を付与しており、重複する説明は省略する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the description, the drawing number is designated, but the drawings already explained should be referred to as appropriate. In the drawings, the same reference numerals are given to the same components, and duplicate descriptions are omitted.

図1を用いて時計用ステップモータの第1の実施形態を詳述する。図1は第1の実施形態である時計用ステップモータの斜視図であり、第1のモータと第2のモータとを軸方向に分解した斜視図である。   A first embodiment of a timepiece stepping motor will be described in detail with reference to FIG. FIG. 1 is a perspective view of a timepiece stepping motor according to the first embodiment, and is a perspective view in which a first motor and a second motor are disassembled in the axial direction.

[第1の実施形態の構成説明:図1]
図1において、1は第1のモータ、3は第2のモータ、5は第1のロータ、7はロータ孔、9は第1のヨーク、11は第1のコイル、13は第2のロータ、15はロータ孔、17は第2のヨーク、19は第2のコイルである。21は磁束飽和部、23は内ノッチである。また、25は5番車、27は4番車、61は秒指針である。
[Description of Configuration of First Embodiment: FIG. 1]
In FIG. 1, 1 is a first motor, 3 is a second motor, 5 is a first rotor, 7 is a rotor hole, 9 is a first yoke, 11 is a first coil, and 13 is a second rotor. , 15 is a rotor hole, 17 is a second yoke, and 19 is a second coil. 21 is a magnetic flux saturation part, 23 is an inner notch. 25 is the fifth wheel, 27 is the fourth wheel, and 61 is the second hand.

第1のモータ1は、第1のヨーク9と、励磁するための第1のコイル11が備えられており、第1のヨーク9と第1のコイル11とが磁気的に結合されることによって磁気回路を構成している。そして、第1のヨーク9にはロータ孔7があり、ロータ孔7には第1のロータ5が回転自在に配置されている。   The first motor 1 is provided with a first yoke 9 and a first coil 11 for excitation, and the first yoke 9 and the first coil 11 are magnetically coupled to each other. A magnetic circuit is configured. The first yoke 9 has a rotor hole 7, and the first rotor 5 is rotatably disposed in the rotor hole 7.

第1のヨーク9のロータ孔7周囲には、第1のコイル11による磁界によって第1のロータ5に駆動トルクを作用させるために設ける一対の磁束飽和部21と、保持トルクを第1のロータ5に作用させるために設ける一対の内ノッチ23とが設けられている。   Around the rotor hole 7 of the first yoke 9, a pair of magnetic flux saturation portions 21 provided for applying a driving torque to the first rotor 5 by a magnetic field by the first coil 11, and a holding torque for the first rotor 5 and a pair of inner notches 23 provided for acting on 5.

なお、一対の磁束飽和部21は、第1のヨーク9のロータ孔7の所定部分に狭部を設ける構成であるが、この部分にスリットを設けても同様の作用が得られる。スリットは、空隙または非磁性材料によって構成することができる。   In addition, although a pair of magnetic flux saturation part 21 is a structure which provides a narrow part in the predetermined part of the rotor hole 7 of the 1st yoke 9, the same effect | action is acquired even if it provides a slit in this part. The slit can be constituted by an air gap or a nonmagnetic material.

第2のモータ3は、第2のヨーク17と、励磁するための第2のコイル19が備えられており、第2のヨーク17と第2のコイル19とは磁気的に結合されることによって磁気
回路を構成している。そして、第2のヨーク17にはロータ孔15があり、ロータ孔15には第2のロータ13が回転自在に配置されている。
The second motor 3 includes a second yoke 17 and a second coil 19 for exciting. The second yoke 17 and the second coil 19 are magnetically coupled to each other. A magnetic circuit is configured. The second yoke 17 has a rotor hole 15, and the second rotor 13 is rotatably disposed in the rotor hole 15.

第2のモータ3の第2のヨーク17には、磁束飽和部、内ノッチは設けられていない。このため、第2のヨーク17による保持トルクはほぼ0とすることができる。
このようにすることによって、第2のコイル19に印加する制御パルスは第1のロータ5からの磁気力に応じた制御パルスで良いため、低消費電力となる制御パルスを設定可能である。
なお、第1及び第2のロータ孔7、15周辺の構造については、後述する。
The second yoke 17 of the second motor 3 is not provided with a magnetic flux saturation part and an inner notch. For this reason, the holding torque by the second yoke 17 can be substantially zero.
By doing so, since the control pulse applied to the second coil 19 may be a control pulse corresponding to the magnetic force from the first rotor 5, a control pulse with low power consumption can be set.
The structure around the first and second rotor holes 7 and 15 will be described later.

すでに説明したように、図1では、第1のモータ1と第2のモータ3とを図面上の上下に分解して表しているが、第1のロータ5と第2のロータ13とは同軸上に配置されている。そして、それぞれ回転自在となっている。   As already described, in FIG. 1, the first motor 1 and the second motor 3 are disassembled vertically in the drawing, but the first rotor 5 and the second rotor 13 are coaxial. Is placed on top. And each is freely rotatable.

第1のモータ1と第2のモータ3との間には、図示はしないが、空隙もしくは非磁性スペーサにより、双方の位置関係を正しくしていると共に、双方を絶磁している。これにより、磁気力が効率良く働き、低消費電力な連続運針時計用ステップモータとすることができる。
なお、空隙や非磁性スペーサによる2つ重ねたモータの固定や位置決めは、すでに知られているものであるから、説明は省略する。
Although not shown, between the first motor 1 and the second motor 3, the positional relationship between the two is made correct by a gap or a nonmagnetic spacer, and both are demagnetized. Thereby, a magnetic force works efficiently and it can be set as the stepping motor for continuous hand clocks with low power consumption.
The fixing and positioning of the two stacked motors by the air gap and the nonmagnetic spacer are already known, and the description thereof will be omitted.

第2のロータ13は、その回転軸にカナを設けている。このカナには出力歯車である5番歯車23、4番歯車25等の輪列機構が接続されており、4番歯車25には秒指針61が取り付けられている。なお、これら輪列機構や秒指針61を保持する機構などは省略している。そして、もちろん、図示した輪列機構は一例である。   The second rotor 13 is provided with a kana on its rotating shaft. A gear train mechanism such as a fifth gear 23 and a fourth gear 25 which are output gears is connected to the pinion, and a second indicator 61 is attached to the fourth gear 25. Note that the wheel train mechanism and the mechanism for holding the second hand 61 are omitted. Of course, the illustrated train wheel mechanism is an example.

[第1の実施形態の制御装置説明:図2]
次に、時計用ステップモータを制御する制御手段の概要を説明する。図2は本発明の時計用ステップモータの制御装置の構成を示すブロック図である。
[Description of Control Device of First Embodiment: FIG. 2]
Next, the outline of the control means for controlling the time step motor will be described. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the timepiece step motor control apparatus of the present invention.

制御手段は、図2に示すように、水晶振動子29などの基準発振源を用いて基準となるパルスを発生するパルス合成回路31と、パルス合成回路31から出力された種々のパルス信号に基づいてステップモータを制御する駆動制御回路33とを備えている。この駆動制御回路33は、マイクロコンピュータ等によって構成することができる。   As shown in FIG. 2, the control means is based on a pulse synthesizing circuit 31 that generates a reference pulse using a reference oscillation source such as a crystal oscillator 29, and various pulse signals output from the pulse synthesizing circuit 31. And a drive control circuit 33 for controlling the step motor. The drive control circuit 33 can be configured by a microcomputer or the like.

駆動制御回路33は、第1の制御回路35を介して第1のコイル11に対して駆動パルスを供給する機能を備えている。また、回転体が非回転のときに駆動パルスよりも実効電力の大きな補償パルスを出力する機能なども備えている。   The drive control circuit 33 has a function of supplying a drive pulse to the first coil 11 via the first control circuit 35. Also, it has a function of outputting a compensation pulse having a larger effective power than the drive pulse when the rotating body is not rotating.

更に、駆動パルス出力後に制御パルスの出力を停止し、このことによって連続運針からステップ運針にすることができ、低消費電力モードにすることができる。   Further, the control pulse output is stopped after the drive pulse is output, and thereby, the continuous operation can be changed to the step operation, and the low power consumption mode can be set.

また、ステップ運針において駆動パルスの周波数をあげることができるため、スイープ運針可能なモータにおいても高速動作させることができる。   In addition, since the frequency of the drive pulse can be increased in step operation, even a motor capable of sweep operation can be operated at high speed.

駆動制御回路33に接続する第2の駆動回路37によって、第2のコイル19が制御される。   The second coil 19 is controlled by the second drive circuit 37 connected to the drive control circuit 33.

そして、駆動制御回路33に接続する回転検出回路39には、第1のコイル11、第2のコイル19に誘起される逆起電圧である検出波形が供給されるようになっており、この
逆起電圧を利用して、ピーク値のレベル判定、一定値以上の判定あるいは電圧値が反転する現象を捉えるなどの方法によって、第1のロータ5、第2のロータ13の回転、非回転を判断することができるようになっている。
The rotation detection circuit 39 connected to the drive control circuit 33 is supplied with a detection waveform that is a back electromotive voltage induced in the first coil 11 and the second coil 19. Rotation / non-rotation of the first rotor 5 and the second rotor 13 is determined by using a method such as determining the peak value level, determining a certain value or more, or capturing a phenomenon that the voltage value is reversed using the electromotive voltage. Can be done.

このときの回転検出において、針に重い負荷がかかることによって、逆起電圧である検出波形に変化が生じた場合、第2のロータ13に回転トルクを与えるためのパルス出力を行い負荷補償することができる。   In the rotation detection at this time, when a heavy load is applied to the needle and a change occurs in the detection waveform, which is a back electromotive voltage, a pulse output is applied to apply torque to the second rotor 13 to compensate the load. Can do.

[第1の実施形態の駆動回路説明:図3、図4]
ここで、上述した第1の制御回路35及び第2の制御回路37について説明する。
図3は、上述した制御手段に含まれる第1の制御回路35の構成を示す図面であり、図4は、制御手段に含まれる第2の制御回路37の構成を示す図面である。
[Description of Driving Circuit of First Embodiment: FIGS. 3 and 4]
Here, the first control circuit 35 and the second control circuit 37 described above will be described.
FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the first control circuit 35 included in the control means described above, and FIG. 4 is a diagram showing the configuration of the second control circuit 37 included in the control means.

図3に示すように、第1の制御回路35は、nチャンネルMOSFET43aとpチャンネルMOSFET41aとを直列に接続し、nチャンネルMOSFET43bとpチャンネルMOSFET41bとを直列に接続し、これら直列回路を並列に接続して構成されたブリッジ回路を備えている。それぞれの直列回路のnチャンネルMOSFETとpチャンネルMOSFETとの接続中点同士を繋ぐように第1のコイル11を接続している。   As shown in FIG. 3, the first control circuit 35 connects an n-channel MOSFET 43a and a p-channel MOSFET 41a in series, connects an n-channel MOSFET 43b and a p-channel MOSFET 41b in series, and connects these series circuits in parallel. A bridge circuit configured as described above. The first coil 11 is connected so as to connect the connection midpoints of the n-channel MOSFET and the p-channel MOSFET of each series circuit.

これらにnチャンネルMOSFET43aの制御信号Pn1、pチャンネルMOSFET41aの制御信号Pp1、nチャンネルMOSFET43bの制御信号Pn2、pチャンネルMOSFET41bの制御信号Pp2を制御することによって、電源からステップモータの第1のコイル11に供給される電力を制御し、電流を流す方向を変えることができるようになっている。   By controlling the control signal Pn1 of the n-channel MOSFET 43a, the control signal Pp1 of the p-channel MOSFET 41a, the control signal Pn2 of the n-channel MOSFET 43b, and the control signal Pp2 of the p-channel MOSFET 41b, the power supply supplies the first coil 11 of the step motor. It is possible to control the power supplied and change the direction of current flow.

図4に示す第2の制御回路37も図3に示す第1の制御回路35と同様の構成である。すなわち、nチャンネルMOSFET47aとpチャンネルMOSFET45aとを直列に接続し、nチャンネルMOSFET47bとpチャンネルMOSFET45bとを直列に接続し、これら直列回路を並列に接続して構成されたブリッジ回路を備えている。それぞれの直列回路のnチャンネルMOSFETとpチャンネルMOSFETとの接続中点同士を繋ぐように第2のコイル19を接続している。   The second control circuit 37 shown in FIG. 4 has the same configuration as the first control circuit 35 shown in FIG. In other words, an n-channel MOSFET 47a and a p-channel MOSFET 45a are connected in series, an n-channel MOSFET 47b and a p-channel MOSFET 45b are connected in series, and a bridge circuit configured by connecting these series circuits in parallel is provided. The second coil 19 is connected so as to connect the connection midpoints of the n-channel MOSFET and the p-channel MOSFET of each series circuit.

これらにnチャンネルMOSFET47aの制御信号Pn1、pチャンネルMOSFET45aの制御信号Pp3、nチャンネルMOSFET47bの制御信号Pn2、pチャンネルMOSFET45bの制御信号Pp4を制御することによって、電源からステップモータの第2のコイル19に供給される電力を制御し、電流を流す方向を変えることができるようになっている。   By controlling the control signal Pn1 of the n-channel MOSFET 47a, the control signal Pp3 of the p-channel MOSFET 45a, the control signal Pn2 of the n-channel MOSFET 47b, and the control signal Pp4 of the p-channel MOSFET 45b, the power source supplies the second coil 19 of the step motor. It is possible to control the power supplied and change the direction of current flow.

[第1の実施形態における駆動パルスおよび制御パルス群の説明図:図5]
次に、時計用ステップモータの制御パルス群および駆動パルスについて説明する。
駆動パルス55は第1のロータ5に回転トルクを与えるときに出力するパルスであり、約500μ秒間隔で任意のDutyを持つパルスを連続して出力し全部で数m秒のパルス幅を有している。
[Explanation of Drive Pulse and Control Pulse Group in First Embodiment: FIG. 5]
Next, the control pulse group and drive pulse of the timepiece step motor will be described.
The drive pulse 55 is a pulse that is output when rotational torque is applied to the first rotor 5, and continuously outputs pulses having an arbitrary duty at intervals of about 500 μs, and has a pulse width of several milliseconds in total. ing.

例えば、2.5m秒フルパルスであれば約0.5m秒のパルスが5回連続して出力される。そして、Dutyが半分のパルスであれば、約0.5m秒のパルスの半分である約0.25m秒のパルスが出力され、その後約0.25m秒の非出力期間があり、次の約0.25m秒のパルスが出力され、その後約0.25m秒の非出力期間というのが2.5msになるまでの間繰り返される。   For example, if the full pulse is 2.5 msec, a pulse of about 0.5 msec is output five times continuously. If the duty is a half pulse, a pulse of about 0.25 msec, which is half of a pulse of about 0.5 msec, is output, and then there is a non-output period of about 0.25 msec. A pulse of .25 ms is output, and then the non-output period of about 0.25 ms is repeated until 2.5 ms.

また、制御パルス群57、59は、第2のロータ13の回転を制御するときに出力するパルスであり、第1の制御パルス57、第2の制御パルス59により構成されている。第1の制御パルス57は、約500μ秒のパルスを複数個連続出力して数m秒幅のパルスとなり、この第1の制御パルス57を構成する複数個のパルスはそれぞれDutyの設定が任意に可能である。   The control pulse groups 57 and 59 are pulses that are output when the rotation of the second rotor 13 is controlled. The control pulse groups 57 and 59 include a first control pulse 57 and a second control pulse 59. The first control pulse 57 is a pulse having a width of several milliseconds by continuously outputting a plurality of pulses of about 500 μs, and the duty of each of the plurality of pulses constituting the first control pulse 57 is arbitrarily set. Is possible.

また、第2の制御パルス59は、約500μ秒のパルスを複数個連続して出力するパルス群が複数あることで構成され、各パルス群の間隔aは一定であり、各パルス群は、例えばDutyが徐々に小さくなるように設定することも可能である。   The second control pulse 59 is composed of a plurality of pulse groups that continuously output a plurality of pulses of about 500 μs, and the interval a of each pulse group is constant. It is also possible to set so that the duty gradually decreases.

図5に示す第1〜第5の状態は、モータのロータの回転の状態を示すものである。各状態について、順に説明する。   The first to fifth states shown in FIG. 5 indicate the state of rotation of the rotor of the motor. Each state will be described in turn.

[第1の実施形態における第1の状態説明:図1、図5、図6]
次に、時計用ステップモータの動作について、図1、図5及び図6を用いて説明する。まず、図5に示す第1の状態について説明する。
図6はモータの状態を説明する平面図であって、図6(a)は第1のモータ1の第1の状態を示すロータ穴7部分の拡大図であり、図6(b)は第2のモータ3の第1の状態を示すロータ穴15部分の拡大図である。
[Description of the first state in the first embodiment: FIGS. 1, 5, and 6]
Next, the operation of the timepiece step motor will be described with reference to FIGS. First, the first state shown in FIG. 5 will be described.
FIG. 6 is a plan view for explaining the state of the motor. FIG. 6A is an enlarged view of the rotor hole 7 portion showing the first state of the first motor 1, and FIG. FIG. 6 is an enlarged view of a rotor hole 15 portion showing a first state of the motor 3 of FIG.

図6に示すように、第1のヨーク9と第2のヨ−ク17とは所定の角度を有して配設している。第2のヨーク17の、第1のヨーク9に対する角度は、第1のヨーク9により第1のロータ5に作用する電磁的安定方向と、第1のロータ5の静止安定方向とがなす角度(この例ではθ)である。
第2のロータ13の静止安定方向は、第1のロータ5の静止安定方向(後述する第1の静止安定方向51)と略一致している。第1のロータ5の静止安定方向は、第1のヨーク9に設けられた内ノッチ23で決められ、第1のヨーク9による電磁的安定方向(後述する電磁的安定方向49)からθ傾いている。
As shown in FIG. 6, the first yoke 9 and the second yoke 17 are disposed with a predetermined angle. The angle of the second yoke 17 with respect to the first yoke 9 is an angle formed by the electromagnetic stable direction acting on the first rotor 5 by the first yoke 9 and the stationary stable direction of the first rotor 5 ( In this example, θ).
The stationary stable direction of the second rotor 13 is substantially coincident with the stationary stable direction of the first rotor 5 (first stationary stable direction 51 described later). The stationary stable direction of the first rotor 5 is determined by an inner notch 23 provided in the first yoke 9, and is inclined by θ from an electromagnetic stable direction (an electromagnetic stable direction 49 described later) by the first yoke 9. Yes.

このように、第1のヨーク9と第2のヨーク17とは所定の角度(この例ではθ)を有するよう設置されているが、この角度は、ヨークやロータの大きさや形状により異なるため、一概に角度を規定できるものではないが、例えば、58度である。   Thus, the first yoke 9 and the second yoke 17 are installed to have a predetermined angle (θ in this example), but this angle varies depending on the size and shape of the yoke and the rotor. Although the angle cannot be generally specified, it is, for example, 58 degrees.

図6(a)に示すように、第1のモータ1を構成する第1のヨーク9のロータ孔7の周囲には、第1のコイル11によって第1のロータ5に駆動トルクを作用させるために設ける一対の磁束飽和部21があり、第1のコイル11を励磁することによって第1のロータ5に作用させることができる電磁力による安定方向を電磁的安定方向49とし、また、保持トルクを第1のロータ5に作用させるために設ける一対の内ノッチ23とを設けてある。   As shown in FIG. 6A, a drive torque is applied to the first rotor 5 by the first coil 11 around the rotor hole 7 of the first yoke 9 constituting the first motor 1. There is a pair of magnetic flux saturation portions 21 provided in the electromagnetic field, and the stable direction by the electromagnetic force that can be applied to the first rotor 5 by exciting the first coil 11 is defined as an electromagnetic stable direction 49, and the holding torque is A pair of inner notches 23 provided for acting on the first rotor 5 are provided.

第1の状態においては、図5に示すように、駆動パルス55と第1の制御パルス57及び第2の制御パルス59とは、共に出力されていない。   In the first state, as shown in FIG. 5, the drive pulse 55, the first control pulse 57, and the second control pulse 59 are not output together.

第1のモータ1は、図6(a)に示すように、第1のコイル11を励磁していないことから、第1のロータ5には第1のヨーク9からの保持トルクだけが作用し、その保持トルクによってN極、S極方向が電磁的安定方向49からθ傾いた第1の静止安定方向51で静止している。   Since the first motor 1 does not excite the first coil 11 as shown in FIG. 6A, only the holding torque from the first yoke 9 acts on the first rotor 5. Due to the holding torque, the N pole and S pole directions are stationary in the first stationary stable direction 51 inclined by θ from the electromagnetic stable direction 49.

第2のモータ3を構成する第2のヨーク17のロータ孔15の周囲には、すでに説明しているように、磁束飽和部、内ノッチを設けていない。
従って、第2のモータ3は、図6(b)に示すように、第2のロータ13は第1のロータ5からの電磁力によって保持されるため、N極、S極は第1のロータ5のN極、S極と逆方向を向いた状態となり、第1の静止安定方向51と略一致した第2の静止安定方向53を向いて静止している。
As already described, the magnetic flux saturation part and the inner notch are not provided around the rotor hole 15 of the second yoke 17 constituting the second motor 3.
Therefore, as shown in FIG. 6B, the second motor 13 is held by the electromagnetic force from the first rotor 5, so that the N pole and the S pole are the first rotor. It is in a state in which it is directed in the opposite direction to the N-pole and S-pole of No. 5, and is stationary in a second stationary stable direction 53 that substantially coincides with the first stationary stable direction 51.

[第1の実施形態における第2の状態説明:図1、図5、図7]
次に、図1、図5及び図7を用いて図5に示す第2の状態を説明する。
図7はモータの状態を説明する平面図であって、図6と同じ方向からみた平面図である。図7(a)は第1のモータ1の第2の状態を示すロータ穴7部分の拡大図であり、図7(b)は第2のモータ3の第2の状態図を示すロータ穴15部分の拡大図である。
[Description of Second State in First Embodiment: FIGS. 1, 5, and 7]
Next, the second state shown in FIG. 5 will be described with reference to FIGS.
FIG. 7 is a plan view for explaining the state of the motor, and is a plan view seen from the same direction as FIG. FIG. 7A is an enlarged view of the rotor hole 7 portion showing the second state of the first motor 1, and FIG. 7B is a rotor hole 15 showing the second state diagram of the second motor 3. It is an enlarged view of a part.

第2の状態においては、図5に示すように、駆動パルス55が出力されず、第1の制御パルス57が出力されている。   In the second state, as shown in FIG. 5, the drive pulse 55 is not output and the first control pulse 57 is output.

第1のモータ1は、図7(a)に示すように、第1のコイル11を励磁していないことから、第1のロータ5には第1のヨーク9からの保持トルクだけが作用し、その保持トルクによってN極、S極方向が電磁的安定方向49からθ傾いた第1の静止安定方向51で第1のロータ5は静止安定状態となっている(この状態は、図6(a)に示す状態と同様である。)。   Since the first motor 1 does not excite the first coil 11 as shown in FIG. 7A, only the holding torque from the first yoke 9 acts on the first rotor 5. The first rotor 5 is in a stationary stable state in a first stationary stable direction 51 in which the N and S pole directions are inclined by θ from the electromagnetic stable direction 49 by the holding torque (this state is shown in FIG. It is the same as the state shown in a).

第2のモータ3は、第1の制御パルス57が出力されているから、第2のコイル19が励磁された状態となり、図7(b)に示すように、第2のロータ13のN極と対向するヨーク部分はS極に、第2のロータ13のS極と対向する部分はN極に励磁される。第2のヨーク17は、第2の静止安定方向53と略一致した第2の励磁安定方向55にN極、S極と励磁される。図7(b)では、図面を見やすくするため、第2の静止安定方向53と第2の励磁安定方向55とは平行して図示している。   Since the first control pulse 57 is output to the second motor 3, the second coil 19 is in an excited state, and as shown in FIG. The portion of the second rotor 13 facing the S pole is excited to the S pole. The second yoke 17 is excited with the N pole and the S pole in a second excitation stable direction 55 that is substantially coincident with the second stationary stability direction 53. In FIG. 7B, the second stationary stable direction 53 and the second excitation stable direction 55 are shown in parallel to make the drawing easier to see.

このとき、第2のロータ13のN極、S極が第2の静止安定方向53を向いているが、第2の状態においては、励磁されても第2のロータ13には回転トルクが作用しない。
なお、回転が始まってからは、第2のロータ13のN極、S極が第2の静止安定方向53に達する前であれば第2の静止安定方向53に第2のロータの磁極を吸引して遅れを修正することができ、第2のロータ13のN極、S極が第2の静止安定方向53を少し過ぎた状態であればブレーキ作用となるトルクを作用させて第2のロータの磁極を第2の静止安定方向53からの進みを修正することができるため、一定周期で第2の状態のパルスを出力するようにすれば、第1のロータの位置は、次の第3の状態においてほぼ同じ位置にすることができ、そのため第1のロータから作用するトルクをほぼ同等にすることができる。
At this time, the N pole and the S pole of the second rotor 13 face the second stationary stability direction 53. However, in the second state, rotational torque acts on the second rotor 13 even when excited. do not do.
In addition, after the rotation starts, if the N pole and S pole of the second rotor 13 are before reaching the second stationary stable direction 53, the magnetic poles of the second rotor are attracted in the second stationary stable direction 53. Thus, if the N pole and S pole of the second rotor 13 are slightly past the second stationary stable direction 53, a torque acting as a brake action is applied and the second rotor 13 is actuated. Therefore, if the pulse of the second state is output at a constant period, the position of the first rotor is the next third position. In this state, it is possible to make the positions substantially the same, so that the torque acting from the first rotor can be made substantially equal.

[第1の実施形態における第3の状態説明:図1、図5、図8]
次に、図1、図5及び図8を用いて図5に示す第3の状態を説明する。
図8はモータの状態を説明する平面図であって、図6及び図7と同じ方向からみた平面図である。図8(a)は第1のモータ1の第3の状態を示すロータ穴7部分の拡大図であり、図8(b)は第2のモータ3の第3の状態図を示すロータ穴15部分の拡大図である。
[Description of Third State in First Embodiment: FIGS. 1, 5, and 8]
Next, the third state shown in FIG. 5 will be described with reference to FIGS. 1, 5, and 8.
FIG. 8 is a plan view for explaining the state of the motor, and is a plan view seen from the same direction as FIGS. 6 and 7. FIG. 8A is an enlarged view of the rotor hole 7 portion showing the third state of the first motor 1, and FIG. 8B is a rotor hole 15 showing the third state diagram of the second motor 3. It is an enlarged view of a part.

第3の状態においては、図5に示すように、第1のモータ1の第1のコイル11には駆動パルス55が印加され、第2のモータ3の第2のコイル19には第1の制御パルス57が印加されている。   In the third state, as shown in FIG. 5, the drive pulse 55 is applied to the first coil 11 of the first motor 1, and the first coil 19 of the second motor 3 is applied to the first coil 11. A control pulse 57 is applied.

図8(a)及び図8(b)に示すように、第2のヨーク17は、第2のロータ13のN
極と対向する位置がS極となり、第2のロータ13のS極と対向する位置がN極となるように第1の制御パルス57によって励磁されている。そして、第1のヨーク9はロータ孔7の周辺図面右側をN極に、左側をS極に励磁するように駆動パルス55を流すことで、第1のヨーク9のN極と第1のロータ5のN極とが反発し、第1のヨーク9のS極と第1のロータ5のS極とが反発して第1のロータ5は図面反時計方向(図面矢印に示す)に回転するトルクを受け回転を始め、図8(b)に示す状態となる。
As shown in FIG. 8A and FIG. 8B, the second yoke 17 is made of N of the second rotor 13.
Excitation is performed by the first control pulse 57 so that the position facing the pole becomes the S pole and the position facing the S pole of the second rotor 13 becomes the N pole. Then, the first yoke 9 flows a drive pulse 55 so that the right side of the rotor hole 7 is excited to the N pole on the right side and the S pole on the left side, so that the N pole of the first yoke 9 and the first rotor The N pole of 5 repels, the S pole of the first yoke 9 and the S pole of the first rotor 5 repel, and the first rotor 5 rotates counterclockwise in the drawing (indicated by the arrow in the drawing). Receiving torque and starting rotation, the state shown in FIG.

[第1の実施形態における第4の状態説明:図1、図5、図9]
次に、図1、図5及び図9を用いて図5に示す第4の状態を説明する。
図9はモータの状態を説明する平面図であって、図6〜図8と同じ方向からみた平面図である。図9(a)は第1のモータ1の第4の状態を示すロータ穴7部分の拡大図であり、図9(b)は第2のモータ3の第4の状態図を示すロータ穴15部分の拡大図である。
[Description of Fourth State in First Embodiment: FIGS. 1, 5, and 9]
Next, the 4th state shown in FIG. 5 is demonstrated using FIG.1, FIG5 and FIG.9.
FIG. 9 is a plan view for explaining the state of the motor, and is a plan view seen from the same direction as FIGS. FIG. 9A is an enlarged view of the rotor hole 7 portion showing the fourth state of the first motor 1, and FIG. 9B is a rotor hole 15 showing the fourth state diagram of the second motor 3. It is an enlarged view of a part.

第4の状態においては、図5に示すように、第1のモータ1の第1のコイル11には駆動パルス55が印加されず、第2のモータ3の第2のコイル19には第2の制御パルス59が印加されている。   In the fourth state, as shown in FIG. 5, the drive pulse 55 is not applied to the first coil 11 of the first motor 1, and the second coil 19 of the second motor 3 has the second state. The control pulse 59 is applied.

第1のモータ1は、図9(a)に示すように、第1のコイル11を励磁しておらず、第1のロータ5は図8(a)に示す状態と同様である。   As shown in FIG. 9A, the first motor 1 does not excite the first coil 11, and the first rotor 5 is in the same state as shown in FIG. 8A.

第2のモータ3では、図9(b)に示すように、第1のモータ1の第1のロータ5の回転に伴い、第2のモータ3のロータ13が回転をしようとする。このとき、第2の制御パルス59が印加されているから、第2のヨーク17を励磁してロータ孔15周辺のN極、S極に励磁することができ、第2の制御パルス59はパルス幅の狭いパルスを一定間隔aで出力することから、第2の制御パルス59による励磁で第2のロータ13にトルクを作用させる時間と第2のロータ13にトルクを作用させない時間とを交互につくることができる。
このため、第2のロータ13は、第2の制御パルス59による励磁で、トルクが作用している時間は回転トルクが弱く、トルクが作用している時間は第1のロータ5から作用するトルクが強くなり、第2のロータ13は図面反時計方向(図面矢印に示す)に回転しようとする力を受ける。
In the second motor 3, as shown in FIG. 9B, the rotor 13 of the second motor 3 tries to rotate as the first rotor 5 of the first motor 1 rotates. At this time, since the second control pulse 59 is applied, the second yoke 17 can be excited to excite the N pole and the S pole around the rotor hole 15, and the second control pulse 59 is a pulse. Since a narrow pulse is output at a constant interval a, the time during which torque is applied to the second rotor 13 by the excitation by the second control pulse 59 and the time during which no torque is applied to the second rotor 13 are alternated. Can be made.
For this reason, the second rotor 13 is excited by the second control pulse 59, and the torque applied during the time during which the torque is applied is weak, and the torque applied from the first rotor 5 during the time during which the torque is applied. The second rotor 13 receives a force to rotate counterclockwise in the drawing (indicated by the arrow in the drawing).

[第1の実施形態における第5の状態説明:図1、図5、図10]
次に、図1、図5及び図10を用いて図5に示す第5の状態を説明する。
図10はモータの状態を説明する平面図であって、図6〜図9と同じ方向からみた平面図である。図10(a)は第1のモータ1の第5の状態を示すロータ穴7部分の拡大図であり、図10(b)は第2のモータ3の第5の状態図を示すロータ穴15部分の拡大図である。
[Description of Fifth State in First Embodiment: FIGS. 1, 5, and 10]
Next, the 5th state shown in FIG. 5 is demonstrated using FIG.1, FIG5 and FIG.10.
FIG. 10 is a plan view for explaining the state of the motor, and is a plan view seen from the same direction as FIGS. FIG. 10A is an enlarged view of the rotor hole 7 portion showing the fifth state of the first motor 1, and FIG. 10B is a rotor hole 15 showing the fifth state diagram of the second motor 3. It is an enlarged view of a part.

第5の状態においては、図5に示すように、第1の状態と同様、駆動パルス55と第1の制御パルス57及び第2の制御パルス59とは、共に出力されていない。   In the fifth state, as shown in FIG. 5, as in the first state, the drive pulse 55, the first control pulse 57, and the second control pulse 59 are not output.

第1のモータ1は、図10(a)に示すように、第1のロータ5は励磁によってN極が図面左方向を向いた状態において、第1のヨーク9から作用する保持トルクを受けて図面反時計回転方向(図面矢印に示す)に回転を行い、第1の静止安定方向51に磁極が向くように回転する。   As shown in FIG. 10 (a), the first motor 1 receives a holding torque acting from the first yoke 9 in a state where the first rotor 5 is excited and the N pole is directed leftward in the drawing. It rotates in the counterclockwise direction of the drawing (shown by the arrow in the drawing), and rotates so that the magnetic pole faces in the first stationary stable direction 51.

第2のモータ3は、図10(b)に示すように、第4の状態で説明した通り、励磁を徐々に弱くする第2の制御パルス59を印加したことによって、第2のロータ13を保持するトルクが減少し、そのため第1のモータ1の第1のロータ5から受ける回転トルクの影響が大きくなることで少しずつ図面反時計方向(図面矢印に示す)に回転を始める。そし
て、第2のロータ13の磁極が静止安定方向に向く。
As shown in FIG. 10B, the second motor 3 applies the second control pulse 59 that gradually weakens the excitation, as described in the fourth state. The torque to be held decreases, and therefore, the influence of the rotational torque received from the first rotor 5 of the first motor 1 increases, so that the rotation gradually starts counterclockwise in the drawing (indicated by the arrow in the drawing). Then, the magnetic poles of the second rotor 13 face in the stationary stable direction.

以上説明したように、第2のモータ3の第2のロータ13は、第1のモータ1の第1のロータ5から受ける磁気力によって回転トルクを得、第2のロータ13の回転運動を、第2のモータ3の第2のコイル19を励磁する制御によって速度をゆっくりさせることができるため、第2のロータ13に接続した輪列機構(5番歯車、4番歯車)の回転動作もゆっくりと動作させることができ、連続的に秒指針61を動かすことが可能である。
また、第5の状態の後は、第1の状態に戻るとともに、パルスの極性が変わることで、連続的な回転を継続することができる。
As described above, the second rotor 13 of the second motor 3 obtains rotational torque by the magnetic force received from the first rotor 5 of the first motor 1, and the rotational motion of the second rotor 13 is Since the speed can be slowed by the control for exciting the second coil 19 of the second motor 3, the rotation operation of the gear train mechanism (5th gear, 4th gear) connected to the second rotor 13 is also slow. The second hand 61 can be moved continuously.
In addition, after the fifth state, the rotation returns to the first state, and the polarity of the pulse changes, so that continuous rotation can be continued.

[第1の実施形態における別の制御パルス群の説明図:図11]
次に時計用ステップモータの別の制御パルス群について主に図11を用いて説明する。駆動パルスは、すでに説明した例と同様である。
[Explanation of another control pulse group in the first embodiment: FIG. 11]
Next, another control pulse group of the timepiece step motor will be described mainly with reference to FIG. The drive pulse is similar to the example already described.

制御パルス群は、第1の制御パルス57、第3の制御パルス63により構成されている。
第1の制御パルス57は、すでに説明した通り、約500μ秒のパルスを複数個連続出力して数m秒幅のパルスとなり、この複数個のパルスはそれぞれDutyの設定が任意に可能である。
The control pulse group includes a first control pulse 57 and a third control pulse 63.
As described above, the first control pulse 57 is a pulse having a width of several milliseconds by continuously outputting a plurality of pulses of about 500 μs, and the duty of each of the plurality of pulses can be arbitrarily set.

第3の制御パルス63は、約500μ秒のパルスを複数個連続して出力する複数のパルス群から構成され、各パルス群の間隔は任意に設定されており、1番目のパルス群と2番目のパルス群との間隔をa1、2番目のパルス群と3番目のパルス群との間隔をa2としたとき、
a1<a2
となる関係を有する。このようにn番目のパルス間隔とn+1番目のパルス間隔との関係は、
an<an+1
となるように、徐々に間隔が広くなるように設定する。
なお、図11に示す例では、第3の制御パルス63は、6個のパルス群を例示している。
The third control pulse 63 is composed of a plurality of pulse groups that continuously output a plurality of pulses of about 500 μs, and the interval between each pulse group is arbitrarily set. The first pulse group and the second pulse group When the interval between the first pulse group and the second pulse group and the third pulse group is a2,
a1 <a2
Have a relationship. Thus, the relationship between the nth pulse interval and the (n + 1) th pulse interval is
an <an + 1
So that the interval gradually increases.
In the example illustrated in FIG. 11, the third control pulse 63 illustrates six pulse groups.

このことによって、パルス群を構成するパルスのDutyが下げられない場合においても、パルス群間隔を広げることで第2のロータ13に作用させるトルクを最適に制御でき、ゆっくり回転させる制御が可能となる。   As a result, even when the duty of the pulses constituting the pulse group cannot be lowered, the torque applied to the second rotor 13 can be optimally controlled by widening the pulse group interval, and the control to rotate slowly becomes possible. .

[ステップ運針行うときの駆動パルス、制御パルスの説明図:図12]
次に、時計用ステップモータの第2の実施形態として、ステップ運針させるときについて、図12を用いて説明する。
すでに説明した従来知られている粘性体を用いる構成では、ステップ運針をさせることはできなかったが、本実施例では、第2のモータ3を制御する制御パルスをOFFにすることで容易に実現できる。
[Explanation of drive pulse and control pulse when performing step hand movement: FIG. 12]
Next, as a second embodiment of the timepiece stepping motor, the case of stepping will be described with reference to FIG.
In the configuration using the previously known viscous material that has already been described, stepping cannot be performed, but in this embodiment, it is easily realized by turning off the control pulse for controlling the second motor 3. it can.

図12に示すように、ステップ運針を行うためには、制御パルスをOFFにすることにより、第2のロータ13は第1のロータ5からの磁気力のみで回転トルクを得ることから、ステップ動作する第1のロータ5と同様に第2のロータ13もステップ動作させることができる。   As shown in FIG. 12, in order to perform the step operation, the second rotor 13 obtains the rotational torque only by the magnetic force from the first rotor 5 by turning off the control pulse. Similarly to the first rotor 5, the second rotor 13 can be stepped.

第2のロータ13には、輪列機構がつながっていることから、秒指針61をステップ運
針させることができる。このとき、制御パルスがOFFになっていることから、低消費電力モードとして使用することができる。例えば、電池残量が少なくなってきたときに自動的にステップ運針に切り替えて、使用者に電池残量少を知らせるモードとして機能させることもできる。
Since the wheel train mechanism is connected to the second rotor 13, the second hand 61 can be stepped. At this time, since the control pulse is OFF, it can be used as a low power consumption mode. For example, it is possible to automatically switch to step operation when the remaining battery level is low and to function as a mode for notifying the user of the low battery level.

また、ステップ運針しているときの時間間隔fを1秒で行えば通常のステップ運針表示であるが、これを短い時間間隔で行うことによって高速運針を行うこともできる。
このようにすれば、時刻合わせのときにもすばやく所定の時刻に指針を合わせることができて便利である。
In addition, if the time interval f during step operation is 1 second, normal step operation display is performed. However, high-speed operation can also be performed by performing this at short time intervals.
This is convenient because the hands can be quickly set to a predetermined time even when the time is set.

以上の制御は、図2に示す駆動制御回路33により行うことができる。すでに説明したように、制御回路33は、マイクロコンピュータ等によって構成することができるから、制御プログラムにより簡単に実施できる。   The above control can be performed by the drive control circuit 33 shown in FIG. As already described, since the control circuit 33 can be configured by a microcomputer or the like, it can be easily implemented by a control program.

[負荷補償行うときの駆動パルス、制御パルスの説明図:図13]
次に、時計用ステップモータの第3の実施形態として、指針に重たい負荷がかかって磁石間の磁気力だけでは指針駆動ができないとき、確実に運針を行うための余力が必要となる場合について、図13を用いて説明する。
[Explanatory diagram of drive pulse and control pulse when performing load compensation: FIG. 13]
Next, as a third embodiment of the timepiece step motor, when a heavy load is applied to the hands and the hands cannot be driven only by the magnetic force between the magnets, a remaining force for surely moving the hands is required. This will be described with reference to FIG.

指針に負荷がかかると、第2のロータ13に回転トルクを発生させるように制御パルスを印加するのである。
図13において駆動パルス55はこれまで同様である。指針に負荷がかかり第2のロータ13の回転が難しい場合、それまでの制御パルスとは極性が逆となる制御パルス群65を出力する。このことによって、第2のロータ13は大きな回転トルクを得ることができ、重たい負荷が指針に加わったとしても、これを動かすことが可能となる。
When a load is applied to the pointer, a control pulse is applied so that the second rotor 13 generates a rotational torque.
In FIG. 13, the drive pulse 55 is the same as before. When a load is applied to the pointer and rotation of the second rotor 13 is difficult, a control pulse group 65 having a polarity opposite to that of the previous control pulse is output. Thus, the second rotor 13 can obtain a large rotational torque, and even if a heavy load is applied to the pointer, it can be moved.

このような指針に加わる大きな負荷は、例えば一日に一回カレンダー機構を駆動するときに発生する。このとき負荷がかかったかどうかは、第1のコイル11に誘起される逆起電流波形において、通常と同様な表波形、裏波形の有無を検出することで負荷の有り無しを判断可能である。そのようなときであっても、正確に指針を駆動できるのである。なお、図2に示す駆動制御回路33により行うことができる。   Such a large load applied to the pointer is generated, for example, when the calendar mechanism is driven once a day. Whether or not a load is applied can be determined by detecting the presence or absence of a front waveform and a back waveform as usual in the back electromotive current waveform induced in the first coil 11. Even in such a case, the pointer can be driven accurately. It can be performed by the drive control circuit 33 shown in FIG.

本発明の時計用ステップモータは、温度変化が生じても指針ずれが起き難いため、使用環境の温度変化が大きい場所に設置するする時計に好適である。   The step motor for a timepiece of the present invention is suitable for a timepiece that is installed in a place where the temperature change in the usage environment is large, because even if a temperature change occurs, it is difficult for the pointer to shift.

1 第1のモータ
3 第2のモータ
5 第1のロータ
7、15 ロータ孔
9 第1のヨーク
11 第1のコイル
13 第2のロータ
17 第2のヨーク
19 第2のコイル
21 磁気飽和部
23 ノッチ
25 5番歯車
27 4番歯車
29 水晶振動子
31 パルス合成回路
33 駆動制御回路
35 第1の駆動回路
37 第2の駆動回路
39 回転検出回路
41a、41b pチャンネルMOSFET
43a、43b nチャンネルMOSFET
45a、45b pチャンネルMOSFET
47a、47b nチャンネルMOSFET
49 電磁的安定方向
51 第1の静止安定方向
53 第2の静止安定方向
55 駆動パルス
57 制御パルス
59 第2の制御パルス
61 秒指針
63 第3の制御パルス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 1st motor 3 2nd motor 5 1st rotor 7, 15 Rotor hole 9 1st yoke 11 1st coil 13 2nd rotor 17 2nd yoke 19 2nd coil 21 Magnetic saturation part 23 Notch 25 5th gear 27 4th gear 29 Crystal resonator 31 Pulse synthesis circuit 33 Drive control circuit 35 First drive circuit 37 Second drive circuit 39 Rotation detection circuit 41a, 41b p-channel MOSFET
43a, 43b n-channel MOSFET
45a, 45b p-channel MOSFET
47a, 47b n-channel MOSFET
49 Electromagnetic stable direction 51 First stationary stable direction 53 Second stationary stable direction 55 Drive pulse 57 Control pulse 59 Second control pulse 61 Second pointer 63 Third control pulse

Claims (7)

第1のモータと第2のモータとを有する時計用ステップモータにおいて、
前記第1のモータは、第1のロータと、この第1のロータを挿入させるロータ孔を有する第1のヨークと、該第1のヨークに巻かれた第1のコイルとを備え、
前記第2のモータは、第2のロータと、この第2のロータを挿入させるロータ孔を有する第2のヨークと、該第2のヨークに巻かれた第2のコイルとを備え、
前記第1及び前記第2のモータは、互いのロータ同士が磁気的に結合してその軸方向に重ねて配置され、
前記第1のコイルに駆動パルスを印加して前記第1のロータが回転し、前記第2のロータが前記第1のロータに対して吸引力又は反発力を生じて回転するとき、前記第2のコイルに制御パルスを印加することで、前記第2のロータを所定の方向に連続回転させることを特徴とする時計用ステップモータ。
In a timepiece stepping motor having a first motor and a second motor,
The first motor includes a first rotor, a first yoke having a rotor hole into which the first rotor is inserted, and a first coil wound around the first yoke,
The second motor includes a second rotor, a second yoke having a rotor hole into which the second rotor is inserted, and a second coil wound around the second yoke,
The first and second motors are arranged so that their rotors are magnetically coupled to each other and overlap in the axial direction,
When the first rotor rotates by applying a driving pulse to the first coil and the second rotor rotates by generating an attractive force or a repulsive force with respect to the first rotor, the second rotor A step motor for a timepiece characterized in that the second rotor is continuously rotated in a predetermined direction by applying a control pulse to the coil.
前記第1のモータの前記第1のロータにかかる保持トルクは、前記第2のモータの前記第2のロータにかかる保持トルクよりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の時計用ステップモータ。   2. The timepiece stepping motor according to claim 1, wherein a holding torque applied to the first rotor of the first motor is larger than a holding torque applied to the second rotor of the second motor. . 前記第1のヨークのロータ孔の周囲には、前記第1のコイルによる磁界によって前記第1のロータに駆動トルクを作用させるために設ける一対のスリット又は磁束飽和部と、保持トルクを前記第1のロータに作用させるために設ける一対の内ノッチとを設け、
前記第2のヨークには、スリット、磁束飽和部、内ノッチを設けないことを特徴とする請求項2に記載の時計用ステップモータ。
Around the rotor hole of the first yoke, a pair of slits or magnetic flux saturation portions provided for applying a driving torque to the first rotor by a magnetic field generated by the first coil, and a holding torque are provided to the first yoke. A pair of inner notches provided to act on the rotor of the
The timepiece stepping motor according to claim 2, wherein the second yoke is not provided with a slit, a magnetic flux saturation portion, and an inner notch.
前記第1のヨークと第2のヨークとは、空隙もしくは非磁性体のスペーサを介して絶磁されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載の時計用ステップモータ。   4. The timepiece stepping motor according to claim 1, wherein the first yoke and the second yoke are demagnetized through a gap or a non-magnetic spacer. 5. . 前記第1のモータを制御する前記駆動パルスを発生する第1の制御回路と、前記第2のモータを制御する前記制御パルスを発生する第2の制御回路と、を有し、
前記第1の制御回路は、1秒よりもパルス幅が短い前記駆動パルスを前記第1のコイルに印加するように制御し、
前記第2の制御回路は、前記駆動パルスの印加前及び、前記駆動パルスの印加により前記第1のロータが回転するときに、前記第2のロータの回転の可否を制御する制御パルスを前記第2のコイルに印加することを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載の時計用ステップモータ。
A first control circuit for generating the drive pulse for controlling the first motor; and a second control circuit for generating the control pulse for controlling the second motor;
The first control circuit performs control so that the driving pulse having a pulse width shorter than 1 second is applied to the first coil;
The second control circuit outputs a control pulse for controlling whether or not the second rotor can be rotated before the driving pulse is applied and when the first rotor is rotated by the application of the driving pulse. 5. The timepiece stepping motor according to claim 1, wherein the stepping motor is applied to two coils.
前記第2の制御回路は、前記制御パルスの出力を停止する機能を有することを特徴とする請求項5に記載の時計用ステップモータ。   6. The time step motor according to claim 5, wherein the second control circuit has a function of stopping output of the control pulse. 前記第2の制御回路は、前記第2のロータに回転トルクを与えるパルスを出力する機能を有することを特徴とする請求項5に記載の時計用ステップモータ。

6. The timepiece stepping motor according to claim 5, wherein the second control circuit has a function of outputting a pulse that gives rotational torque to the second rotor.

JP2010243593A 2010-10-29 2010-10-29 Step motor for chronometric use Pending JP2012098054A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010243593A JP2012098054A (en) 2010-10-29 2010-10-29 Step motor for chronometric use

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010243593A JP2012098054A (en) 2010-10-29 2010-10-29 Step motor for chronometric use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012098054A true JP2012098054A (en) 2012-05-24

Family

ID=46390152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010243593A Pending JP2012098054A (en) 2010-10-29 2010-10-29 Step motor for chronometric use

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012098054A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107036826A (en) * 2017-04-13 2017-08-11 华中科技大学 A kind of low-power consumption duplex power transmission shaft loads mechanism for testing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107036826A (en) * 2017-04-13 2017-08-11 华中科技大学 A kind of low-power consumption duplex power transmission shaft loads mechanism for testing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120287759A1 (en) Stepping motor control circuit and analogue electronic timepiece
US8698443B2 (en) Stepping motor control circuit and analog electronic timepiece
CN106452233B (en) Motor driving device and electronic timepiece
US8351303B2 (en) Stepping motor controller and analog electronic timepiece
CN101860312A (en) Stepping motor control circuit and analog electronic clock
US20120170426A1 (en) Analogue electronic timepiece
JP2016003877A (en) Motor control circuit, electronic clock, and method for controlling motor
JP2018057076A (en) Stepping motor, rotation detection device, and electronic clock
JP2012098054A (en) Step motor for chronometric use
JP2009081986A (en) Stepping motor
JP5372669B2 (en) Stepping motor control circuit and analog electronic timepiece
JP2010151641A (en) Stepping motor control circuit and analog electronic timepiece
JP2014196986A (en) Stepping motor control circuit, movement and analog electronic timepiece
JPS605915B2 (en) Electric clock drive device
JP4723137B2 (en) Step motor for clock
JP5495989B2 (en) Step motor and step motor apparatus using the same
JP2009213221A (en) Stepper motor
JP6312078B2 (en) Step motor, step motor drive control method, timepiece movement, and timepiece
JP7290527B2 (en) Stepping motor controller, clock and stepping motor control method
JPH10108450A (en) Energy-converting apparatus, stepping motor, clocking apparatus, power generation apparatus and electronic apparatus
JP2014095641A (en) Motor device, driving device for motor, and clock
JP2014090589A (en) Stepping motor control circuit, movement and analog electronic timepiece
JP6134487B2 (en) Stepping motor control circuit, movement and analog electronic timepiece
JP7203656B2 (en) Electronic clock and electronic clock control method
JP2012147585A (en) Driving method for stepping motor, driving device for stepping motor and electronic apparatus including driving device for stepping motor