JP2012095822A - Radioimage photographing system - Google Patents

Radioimage photographing system Download PDF

Info

Publication number
JP2012095822A
JP2012095822A JP2010245768A JP2010245768A JP2012095822A JP 2012095822 A JP2012095822 A JP 2012095822A JP 2010245768 A JP2010245768 A JP 2010245768A JP 2010245768 A JP2010245768 A JP 2010245768A JP 2012095822 A JP2012095822 A JP 2012095822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
cover device
radiographic imaging
exposure switch
radiographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010245768A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5617538B2 (en
Inventor
Hisashi Yonekawa
久 米川
Mamoru Umeki
守 梅木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Original Assignee
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical and Graphic Inc filed Critical Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority to JP2010245768A priority Critical patent/JP5617538B2/en
Publication of JP2012095822A publication Critical patent/JP2012095822A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5617538B2 publication Critical patent/JP5617538B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a radioimage photographing system for adequately preventing a capturing person such as a radiologic technologist from erroneously emitting a radiation from a radiation generator when a radioimage photographing device is in a photographing impossible state, by simply improving an apparatus present in a facility.SOLUTION: The radioimage photographing system 50 includes: the radioimage photographing device 1; the radiation generator 57 having a radiation source 52 for emitting the radiation to the radioimage photographing device 1, and an exposure switch 56 for indicating the emission of the radiation to the radiation source 52; and a console 58 for managing the state of the radioimage photographing device 1. A cover device 70 for permitting an operation with respect to the exposure switch 56 in an opened state and not permitting the operation with respect to the exposure switch 56 in a closed state is attached to the exposure switch 56 of the radiation generator 57. The opening/closing of the cover device 70 is controlled by the console 58.

Description

本発明は、放射線画像撮影システムに関する。   The present invention relates to a radiographic imaging system.

病気診断等を目的として、X線画像に代表される放射線を用いて撮影された放射線画像が広く用いられている。こうした医療用の放射線画像は、従来からスクリーンフィルムを用いて撮影されていたが、放射線画像のデジタル化を図るために輝尽性蛍光体シートを用いたCR(Computed Radiography)装置が開発され、最近では、照射された放射線を、2次元状に配置された放射線検出素子で検出して、デジタル画像データとして取得する放射線画像撮影装置が開発されている。   For the purpose of disease diagnosis and the like, radiographic images taken using radiation typified by X-ray images are widely used. Conventionally, such medical radiographic images have been taken using a screen film. In order to digitize radiographic images, CR (Computed Radiography) devices using stimulable phosphor sheets have been developed recently. Then, a radiation image capturing apparatus has been developed in which irradiated radiation is detected by a radiation detection element arranged in a two-dimensional form and acquired as digital image data.

このタイプの放射線画像撮影装置はFPD(Flat Panel Detector)として知られており、従来は支持台と一体的に形成された、いわゆる専用機型の放射線画像撮影装置として形成されていた(例えば特許文献1参照)。しかし、近年、放射線検出素子等をハウジングに収納して可搬とされた可搬型の放射線画像撮影装置が開発され、実用化されている(例えば特許文献2、3参照)。また、このような可搬型の放射線画像撮影装置では、バッテリを内蔵し、信号やデータ等の送受信をアンテナ装置を介した電波のやりとりで行う放射線画像撮影装置が開発されている(例えば特許文献4等参照)。   This type of radiographic image capturing apparatus is known as an FPD (Flat Panel Detector), and is conventionally formed as a so-called dedicated type radiographic image capturing apparatus formed integrally with a support base (for example, Patent Documents). 1). However, in recent years, a portable radiographic imaging apparatus in which a radiation detection element or the like is accommodated in a housing has been developed and put into practical use (see, for example, Patent Documents 2 and 3). In such portable radiographic imaging apparatuses, a radiographic imaging apparatus that has a built-in battery and that transmits and receives signals and data by exchanging radio waves via an antenna apparatus has been developed (for example, Patent Document 4). Etc.).

また、放射線画像撮影装置としては、照射されたX線等の放射線の線量に応じて検出素子で電荷を発生させて電気信号に変換するいわゆる直接型の放射線画像撮影装置や、照射された放射線をシンチレータ等で可視光等の他の波長の電磁波に変換した後、変換され照射された電磁波のエネルギに応じてフォトダイオード等の光電変換素子で電荷を発生させて電気信号に変換するいわゆる間接型の放射線画像撮影装置が種々開発されている。なお、本発明では、直接型の放射線画像撮影装置における検出素子や、間接型の放射線画像撮影装置における光電変換素子を、あわせて放射線検出素子という。   In addition, as a radiographic imaging apparatus, a so-called direct type radiographic imaging apparatus that generates a charge in a detection element in accordance with a dose of irradiated radiation such as X-rays and converts it into an electric signal, or irradiated radiation A so-called indirect type in which after being converted into electromagnetic waves of other wavelengths such as visible light with a scintillator or the like, electric charges are generated by photoelectric conversion elements such as photodiodes in accordance with the energy of the converted and irradiated electromagnetic waves and converted into electric signals Various radiographic imaging devices have been developed. In the present invention, the detection element in the direct type radiographic imaging apparatus and the photoelectric conversion element in the indirect type radiographic imaging apparatus are collectively referred to as a radiation detection element.

ところで、例えば上記の専用機型の放射線画像撮影装置は、通常、放射線画像撮影装置に放射線を照射する放射線発生装置とも一体的に構成されており、放射線画像撮影装置側と放射線発生装置側との間でインターフェースが構築され、両者の間で信号等をやり取りしながら放射線画像撮影を行うように構成される。なお、以下、このように放射線画像撮影装置と放射線発生装置との間で連携がとられた状態で放射線画像撮影を行う方式を、連携方式という。   By the way, for example, the above-mentioned dedicated machine-type radiographic imaging apparatus is usually configured integrally with a radiation generating apparatus that irradiates the radiographic imaging apparatus with radiation. An interface is constructed between them, and radiographic imaging is performed while exchanging signals and the like between the two. Hereinafter, a method of performing radiographic imaging in such a state where the radiographic imaging device and the radiation generation device are linked as described above is referred to as a cooperative method.

一方、上記の可搬型の放射線画像撮影装置では、放射線画像撮影装置と放射線発生装置との製造メーカーが異なっている場合があり、両者の間でインターフェースを構築して互いに信号等をやり取りして連携しながら放射線画像撮影を行うように構成することが必ずしも容易でない場合がある。なお、以下、このように放射線画像撮影装置と放射線発生装置とが連携をとれない(或いは連携をとらない)状態で放射線画像撮影を行う方式を、非連携方式という。   On the other hand, in the portable radiographic imaging apparatus described above, the manufacturer of the radiographic imaging apparatus and the radiation generation apparatus may be different, and an interface is constructed between the two to exchange signals with each other. However, it may not always be easy to configure to perform radiographic imaging. Hereinafter, a method of performing radiographic imaging in a state where the radiographic imaging device and the radiation generation device cannot cooperate (or do not cooperate) as described above is referred to as a non-cooperative method.

そして、このような非連携方式の場合には、放射線画像撮影装置は、放射線発生装置から放射線が照射されたことを通知する情報を放射線発生装置側から得られないため、放射線画像撮影装置自体で放射線が照射されたことを検出しなければならなくなる。そして、放射線画像撮影装置自体で放射線の照射を検出する手法としては、例えば特許文献5〜7に記載されている手法等の種々の手法が知られている。   In the case of such a non-cooperative method, the radiographic imaging apparatus cannot obtain information notifying that the radiation has been emitted from the radiation generating apparatus from the radiation generating apparatus side. It will be necessary to detect that radiation has been applied. Various methods such as the methods described in Patent Documents 5 to 7 are known as methods for detecting radiation irradiation with the radiographic imaging device itself.

特許第3639750号公報Japanese Patent No. 3639750 特開2006−058124号公報JP 2006-058124 A 特開平6−342099号公報JP-A-6-342099 特開平7−140255号公報JP-A-7-140255 特開2003−126072号公報JP 2003-126072 A 特開平7−72254号公報JP-A-7-72254 米国特許第7211803号明細書抜粋Extract from US Pat. No. 7,211,803

しかしながら、上記の非連携方式の場合においても、例えば、放射線画像撮影装置の電源がオンになっていない状態で放射線発生装置から放射線が照射されると、放射線画像撮影装置で画像を撮影することができず、放射線発生装置からの放射線の照射で電力が無駄に消費されてしまうとともに、再撮影が必要となり、被写体である被験者に再度放射線を照射しなければならなくなり、被験者の被曝線量が増大してしまう等の問題が生じる。   However, even in the case of the non-cooperative method described above, for example, if radiation is emitted from the radiation generation apparatus in a state where the power of the radiation imaging apparatus is not turned on, an image can be captured by the radiation imaging apparatus. In other words, the radiation from the radiation generator consumes power wastefully and requires re-imaging. The subject, who is the subject, must be irradiated again, increasing the exposure dose of the subject. Problems occur.

また、専用機型の放射線画像撮影装置においても同様であるが、特にバッテリが内蔵された可搬型の放射線画像撮影装置では、各放射線検出素子や制御手段等の各機能部に対する電力供給モードとして、各機能部に電力を供給して放射線画像撮影を可能とする撮影可能モードと、電力消費を抑制するために必要な機能部にのみ電力を供給して少なくとも放射線検出素子には電力の供給を停止して放射線画像撮影ができないスリープモードとの間で切り替えることができるように構成されているものも多い。   The same applies to the dedicated radiographic imaging apparatus, but particularly in the portable radiographic imaging apparatus with a built-in battery, as a power supply mode for each functional unit such as each radiation detection element and control means, An imaging mode that enables radiographic imaging by supplying power to each functional unit, and power is supplied only to functional units that are necessary to suppress power consumption, and at least the radiation detector is stopped. In many cases, it is possible to switch between a sleep mode in which radiographic imaging is not possible.

このような場合に、スリープモードの状態の放射線画像撮影装置に放射線発生装置から放射線が照射されると、やはり放射線画像撮影装置で画像を撮影することができず、上記と同様の問題が生じてしまう。   In such a case, if radiation is emitted from the radiation generator to the radiation imaging apparatus in the sleep mode, the radiation imaging apparatus cannot capture an image, and the same problem as described above occurs. End up.

しかし、放射線画像撮影システムに既存の各機器に改造を加えることは薬事法等で認められていない。そのため、放射線発生装置等の機器に改造を加えて上記の問題を解消しようとすると、薬事法に基づく認可を新たに受けることが必要になり、しかも、承認のための期間(時間)が必要になる等の制約がある。   However, it is not permitted by the Pharmaceutical Affairs Law to modify existing equipment in the radiographic imaging system. For this reason, when trying to solve the above problems by remodeling equipment such as radiation generators, it is necessary to obtain a new approval based on the Pharmaceutical Affairs Law, and a period (hour) for approval is required. There are restrictions such as

そこで、薬事法に基づく認可等を受けて既に施設に設置されている各機器からなる放射線画像撮影システムに対して、法律上認められる範囲すなわち薬事法等に抵触しない範囲で改良を加えることで、上記の問題が解消されることが望まれている。   Therefore, by adding improvements within the scope that is permitted by law, that is, the scope that does not conflict with the Pharmaceutical Affairs Law, etc., to the radiographic imaging system that consists of each device already installed in the facility after receiving approval based on the Pharmaceutical Affairs Law, It is desired that the above problems be solved.

本発明は、以上のような課題に鑑みてなされたものであり、施設に既存の機器に簡単な改良を加えることで、放射線画像撮影装置が撮影不可能な状態にある場合に放射線技師等の撮影者が誤って放射線発生装置から放射線を照射させることを的確に防止することが可能な放射線画像撮影システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the problems as described above, and by adding a simple improvement to the existing equipment in the facility, when the radiographic imaging apparatus is in a state incapable of imaging, such as a radiographer It is an object of the present invention to provide a radiographic imaging system that can accurately prevent a radiographer from irradiating radiation from a radiation generation device by mistake.

前記の問題を解決するために、本発明の放射線画像撮影システムは、
放射線の照射線量に応じて電荷を発生させる複数の放射線検出素子が二次元状に配列された検出部と、
前記各放射線検出素子から前記電荷を読み出し、前記各放射線検出素子ごとに前記電荷を画像データに変換する読み出し回路と、
少なくとも前記読み出し回路を制御して、前記各放射線検出素子から前記画像データを読み出させる制御手段と、
外部装置との間で信号を送受信可能な通信手段と、
を備える放射線画像撮影装置と、
前記放射線画像撮影装置に対して放射線を照射する放射線源と、
前記放射線源に放射線の照射を指示する曝射スイッチと、
を備える放射線発生装置と、
前記放射線画像撮影装置の状態を管理するコンソールと、
を備え、
前記放射線発生装置の前記曝射スイッチには、開状態では前記曝射スイッチに対する操作を許容し、閉状態では前記曝射スイッチに対する操作を行えないようにするカバー装置が取り付けられており、
前記カバー装置の開閉を前記コンソールが制御することを特徴とする。
In order to solve the above-described problem, the radiographic imaging system of the present invention includes:
A detection unit in which a plurality of radiation detection elements that generate an electric charge according to an irradiation dose of radiation are arranged in a two-dimensional manner;
A readout circuit that reads out the charge from each of the radiation detection elements, and converts the charge into image data for each of the radiation detection elements;
Control means for controlling at least the readout circuit to read out the image data from each of the radiation detection elements;
A communication means capable of transmitting and receiving signals to and from an external device;
A radiographic imaging device comprising:
A radiation source for irradiating the radiation imaging apparatus with radiation;
An exposure switch that instructs the radiation source to irradiate radiation;
A radiation generator comprising:
A console for managing the state of the radiation imaging apparatus;
With
The exposure switch of the radiation generating device is attached with a cover device that allows operation of the exposure switch in the open state and prevents operation of the exposure switch in the closed state.
The console controls opening and closing of the cover device.

また、本発明の放射線画像撮影システムは、
放射線の照射線量に応じて電荷を発生させる複数の放射線検出素子が二次元状に配列された検出部と、
前記各放射線検出素子から前記電荷を読み出し、前記各放射線検出素子ごとに前記電荷を画像データに変換する読み出し回路と、
各機能部に対する電力供給モードを、前記放射線検出素子に電力を供給して放射線画像撮影を可能とする撮影可能モードと、前記通信手段を含む必要な機能部にのみ電力を供給して前記放射線検出素子には電力の供給を停止して放射線画像撮影ができないスリープモードとの間で切り替える制御手段と、
外部装置との間で信号を送受信可能な通信手段と、
を備える放射線画像撮影装置と、
前記放射線画像撮影装置に対して放射線を照射する放射線源と、
前記放射線源に放射線の照射を指示する曝射スイッチと、
前記曝射スイッチに取り付けられ、開状態では前記曝射スイッチに対する操作を許容し、閉状態では前記曝射スイッチに対する操作を行えないようにするカバー装置と、
を備える放射線発生装置と、
前記放射線画像撮影装置の制御手段に、少なくとも当該放射線画像撮影装置の前記電力供給モードをスリープモードから撮影可能モードに切り替えさせるように制御することが可能なコンソールと、
を備え、
前記コンソールは、撮影開始の入力があった場合に、前記放射線画像撮影装置の前記制御手段に、前記放射線画像撮影装置の各機能部に対する電力供給モードを前記撮影可能モードに切り替えさせるとともに、前記カバー装置を開状態とするように制御することを特徴とする。
Moreover, the radiographic imaging system of the present invention is
A detection unit in which a plurality of radiation detection elements that generate an electric charge according to an irradiation dose of radiation are arranged in a two-dimensional manner;
A readout circuit that reads out the charge from each of the radiation detection elements, and converts the charge into image data for each of the radiation detection elements;
A power supply mode for each functional unit, a radiographable mode that enables radiographic imaging by supplying power to the radiation detection element, and a radiation detection that supplies power only to necessary functional units including the communication unit Control means for switching between the sleep mode in which the power supply to the element is stopped and radiation imaging cannot be performed;
A communication means capable of transmitting and receiving signals to and from an external device;
A radiographic imaging device comprising:
A radiation source for irradiating the radiation imaging apparatus with radiation;
An exposure switch that instructs the radiation source to irradiate radiation;
A cover device that is attached to the exposure switch and that allows operation of the exposure switch in an open state and prevents operation of the exposure switch in a closed state;
A radiation generator comprising:
A console capable of controlling the control means of the radiographic imaging apparatus to switch at least the power supply mode of the radiographic imaging apparatus from a sleep mode to a radiographable mode;
With
The console causes the control unit of the radiographic image capturing apparatus to switch the power supply mode for each functional unit of the radiographic image capturing apparatus to the image capturing enable mode when the radiographing start input is received, and the cover Control is performed so that the apparatus is in an open state.

さらに、本発明の放射線画像撮影システムは、
放射線の照射線量に応じて電荷を発生させる複数の放射線検出素子が二次元状に配列された検出部と、
前記各放射線検出素子から前記電荷を読み出し、前記各放射線検出素子ごとに前記電荷を画像データに変換する読み出し回路と、
各機能部に対する電力供給モードを、前記放射線検出素子に電力を供給して放射線画像撮影を可能とする撮影可能モードと、前記通信手段を含む必要な機能部にのみ電力を供給して前記放射線検出素子には電力の供給を停止して放射線画像撮影ができないスリープモードとの間で切り替える制御手段と、
外部装置との間で信号を送受信可能な通信手段と、
を備える放射線画像撮影装置と、
前記放射線画像撮影装置に対して放射線を照射する放射線源と、
前記放射線源に放射線の照射を指示する曝射スイッチと、
前記曝射スイッチに取り付けられ、開状態では前記曝射スイッチに対する操作を許容し、閉状態では前記曝射スイッチに対する操作を行えないようにするカバー装置と、
を備える放射線発生装置と、
前記放射線発生装置の前記カバー装置の開閉を検知し、少なくとも前記カバー装置が開放された場合に開放信号を発信する検知手段と、
前記検知手段から前記開放信号を受信可能なコンソールと、
を備え、
前記コンソールは、前記放射線発生装置の前記検知手段から前記開放信号を受信すると、前記放射線画像撮影装置の前記制御手段に、前記放射線画像撮影装置の各機能部に対する電力供給モードを前記撮影可能モードに切り替えさせるように制御することを特徴とする。
Furthermore, the radiographic imaging system of the present invention includes:
A detection unit in which a plurality of radiation detection elements that generate an electric charge according to an irradiation dose of radiation are arranged in a two-dimensional manner;
A readout circuit that reads out the charge from each of the radiation detection elements, and converts the charge into image data for each of the radiation detection elements;
A power supply mode for each functional unit, a radiographable mode that enables radiographic imaging by supplying power to the radiation detection element, and a radiation detection that supplies power only to necessary functional units including the communication unit Control means for switching between the sleep mode in which the power supply to the element is stopped and radiation imaging cannot be performed;
A communication means capable of transmitting and receiving signals to and from an external device;
A radiographic imaging device comprising:
A radiation source for irradiating the radiation imaging apparatus with radiation;
An exposure switch that instructs the radiation source to irradiate radiation;
A cover device that is attached to the exposure switch and that allows operation of the exposure switch in an open state and prevents operation of the exposure switch in a closed state;
A radiation generator comprising:
Detecting means for detecting opening and closing of the cover device of the radiation generating device and transmitting an open signal at least when the cover device is opened;
A console capable of receiving the opening signal from the detection means;
With
When the console receives the release signal from the detection unit of the radiation generating apparatus, the console sets the power supply mode for each functional unit of the radiographic image capturing apparatus to the radiographable mode. Control is performed so as to be switched.

本発明のような方式の放射線画像撮影システムによれば、放射線発生装置の曝射スイッチに、開状態では撮影者の曝射スイッチに対する操作を許容し、閉状態では撮影者の曝射スイッチに対する操作を行えないようにするカバー装置を取り付けた。   According to the radiographic imaging system of the system of the present invention, the exposure switch of the radiation generator is allowed to be operated by the photographer in the open state, and the photographer is operated by the exposure switch in the closed state. A cover device was installed to prevent the operation.

そして、放射線画像撮影装置の電源がオフであったり電力供給モードがスリープモードであるような場合に、コンソールがカバー装置を開状態にできないように制御して、撮影者が曝射スイッチを操作することを物理的に阻止したり、コンソールに撮影開始の入力があった場合に、放射線画像撮影装置の電力供給モードを撮影可能モードに切り替えさせるとともにカバー装置を開状態とするように制御したり、或いは、検知手段からカバー装置が開放されたことを表す開放信号が送信されてきた段階で、コンソールが放射線画像撮影装置の電力供給モードを撮影可能モードに切り替えさせるように制御したりするように構成した。   Then, when the radiographic imaging device is turned off or the power supply mode is the sleep mode, the photographer operates the exposure switch by controlling the console so that the cover device cannot be opened. If it is physically blocked or there is an input of imaging start on the console, the power supply mode of the radiographic imaging device is switched to the imaging enabled mode and the cover device is controlled to be opened, Alternatively, the console is configured to control the console so that the power supply mode of the radiographic image capturing apparatus is switched to the radiographable mode when an opening signal indicating that the cover apparatus is opened is transmitted from the detection unit. did.

そのため、放射線画像撮影装置の電力供給モードがスリープモードである等して撮影不可能な状態にある場合にはカバー装置が閉状態になっており、放射線画像撮影装置の電力供給モードが撮影可能モードである等して撮影可能な状態である場合に、初めてカバー装置が開状態になる。   Therefore, the cover device is closed when the radiographic imaging device is in a state in which imaging is not possible, such as when the power supply mode of the radiographic imaging device is a sleep mode, and the power supply mode of the radiographic imaging device is an imaging capable mode. The cover device is in an open state for the first time when it is in a state where it can be photographed.

そのため、放射線技師等の撮影者が、誤って撮影不可能な状態にある放射線画像撮影装置に対して放射線発生装置から放射線を照射させることを的確に防止することが可能となる。そして、放射線画像撮影装置が撮影不可能な状態にあるにもかかわらず、放射線発生装置から放射線が無駄に照射されてしまい、放射線の照射で電力が無駄に消費されてしまったり、再撮影が必要となって被験者の被曝線量が増大してしまう等の問題が生じることを的確に防止することが可能となる。   Therefore, it is possible to accurately prevent a radiographer or other photographer from irradiating radiation from the radiation generator to a radiographic imaging apparatus that is incapable of imaging by mistake. Even though the radiographic imaging device is incapable of imaging, radiation is wasted from the radiation generator, and power is wasted due to radiation, or re-imaging is required. Thus, it is possible to accurately prevent problems such as an increase in the exposure dose of the subject.

また、カバー装置は、曝射スイッチや放射線発生装置の改造を要求するものではなく、後述する図14(A)、(B)等に示すように、簡単な構造のカバー装置を既存の放射線発生装置の曝射スイッチに取り付けるだけで済む。また、カバー装置は、単に撮影者が曝射スイッチを操作することを許容したり操作できないようにしたりするものであり、曝射スイッチ等に対して、薬事法に基づいて認可された通常の使用方法以外の異常な方法で使用されることを要求するものでもない。   In addition, the cover device does not require modification of the exposure switch or the radiation generation device. As shown in FIGS. 14A and 14B, which will be described later, the cover device having a simple structure is used to generate the existing radiation. Just attach it to the exposure switch on the device. In addition, the cover device simply allows the photographer to operate the exposure switch or prevents it from being operated, and the normal use approved for the exposure switch etc. based on the Pharmaceutical Affairs Law. Nor does it require it to be used in an unusual way other than a way.

そのため、薬事法等の法規制の範囲内で、すなわち薬事法等に抵触しない範囲で、カバー装置を設けることが可能となり、薬事法に基づく認可を新たに受けることなく、曝射スイッチに簡単な構造のカバー装置を設けるだけで、上記の有益な効果を発揮する放射線画像撮影システムを構築することが可能となる。   Therefore, it is possible to provide a cover device within the scope of laws and regulations such as the Pharmaceutical Affairs Law, that is, in a range that does not conflict with the Pharmaceutical Affairs Law, etc., and it is easy to use an exposure switch without receiving new approval under the Pharmaceutical Affairs Law. Only by providing a cover device having a structure, it is possible to construct a radiographic imaging system that exhibits the beneficial effects described above.

各実施形態に係る放射線画像撮影システムの全体構成を示す図である。It is a figure which shows the whole structure of the radiographic imaging system which concerns on each embodiment. 放射線画像撮影装置の外観斜視図である。It is an external appearance perspective view of a radiographic imaging device. 図2の放射線画像撮影装置を反対側から見た外観斜視図である。It is the external appearance perspective view which looked at the radiographic imaging apparatus of FIG. 2 from the other side. 図2におけるA−A線に沿う断面図である。It is sectional drawing which follows the AA line in FIG. 放射線画像撮影装置の基板の構成を示す平面図である。It is a top view which shows the structure of the board | substrate of a radiographic imaging apparatus. 図5の基板上の小領域に形成された放射線検出素子とTFT等の構成を示す拡大図である。It is an enlarged view which shows the structure of the radiation detection element, TFT, etc. which were formed in the small area | region on the board | substrate of FIG. フレキシブル回路基板やPCB基板等が取り付けられた基板を説明する側面図である。It is a side view explaining the board | substrate with which a flexible circuit board, a PCB board | substrate, etc. were attached. 放射線画像撮影装置の等価回路を表すブロック図である。It is a block diagram showing the equivalent circuit of a radiographic imaging apparatus. 放射線画像撮影装置のコネクタとブッキー装置のコネクタとが接続された状態を表す外観斜視図である。It is an external appearance perspective view showing the state to which the connector of the radiographic imaging device and the connector of the Bucky device were connected. カセッテ保持部の内部にコネクタが設けられたブッキー装置を説明する図である。It is a figure explaining the Bucky apparatus provided with the connector inside the cassette holding | maintenance part. 放射線画像撮影装置がクレードルに挿入され、コネクタ同士が接続された状態を表す断面図である。It is sectional drawing showing the state by which the radiographic imaging apparatus was inserted in the cradle and the connectors were connected. タグリーダを備える構成を示す図である。It is a figure which shows a structure provided with a tag reader. (A)は曝射スイッチの構成を示す図であり、(B)はボタン部に対する1段目の操作がなされた状態、(C)は2段目の操作がなされた状態を説明する図である。(A) is a figure which shows the structure of an exposure switch, (B) is the state in which the 1st step operation was made with respect to a button part, (C) is a figure explaining the state in which the 2nd step operation was made. is there. (A)はカバー装置の構成を表す側面図であり、(B)は蓋部が開放された状態のカバー装置の構成を表す平面図である。(A) is a side view showing the structure of a cover apparatus, (B) is a top view showing the structure of the cover apparatus of the state by which the cover part was open | released. カバー装置の別の構成例を表す概略図である。It is the schematic showing another structural example of a cover apparatus. (A)カバー装置の蝶番構造の部分に設けられるタンブラーバネの例を示す側面図であり、(B)と蝶番構造の部分を正面から見た拡大図である。(A) It is the side view which shows the example of the tumbler spring provided in the part of the hinge structure of a cover apparatus, (B) and the enlarged view which looked at the part of the hinge structure from the front. 検知手段の構成例として光学的検知手段の構成を表す概略図である。It is the schematic showing the structure of an optical detection means as a structural example of a detection means.

以下、本発明に係る放射線画像撮影システムの実施の形態について、図面を参照して説明する。ただし、本発明は以下の図示例のものに限定されるものではない。   Embodiments of a radiation image capturing system according to the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the following illustrated examples.

[第1の実施の形態]
図1は、以下で説明する本発明の第1の実施形態に係る放射線画像撮影システムの全体構成を示す図である。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a radiographic imaging system according to a first embodiment of the present invention described below.

撮影室Raは、患者の身体の一部である被写体(すなわち患者の撮影部位)に放射線を照射して放射線画像撮影を行う部屋であり、被写体に放射線を照射するための放射線照射装置の放射線発生装置57の放射線源52等が配置されている。なお、撮影室Raは、放射線が撮影室外に漏洩しないように鉛などでシールドされている。   The imaging room Ra is a room that irradiates a subject that is a part of the patient's body (that is, the imaging region of the patient) and performs radiographic imaging, and generates radiation from a radiation irradiation device that irradiates the subject with radiation. A radiation source 52 of the apparatus 57 is disposed. Note that the imaging room Ra is shielded with lead or the like so that radiation does not leak outside the imaging room.

本実施形態では、放射線画像撮影装置1として、以下で説明するような可搬型の放射線画像撮影装置が用いられるようになっており、撮影室Raには、放射線画像撮影装置1を装填可能なブッキー装置51が設けられている。なお、ブッキー装置51や放射線源52等については、後で説明する。   In the present embodiment, a portable radiographic image capturing device as described below is used as the radiographic image capturing device 1, and the imaging room Ra can be loaded with a bucky that can be loaded with the radiographic image capturing device 1. A device 51 is provided. The bucky device 51 and the radiation source 52 will be described later.

ここで、まず、放射線画像撮影システム50で放射線画像撮影に用いられる放射線画像撮影装置1について説明する。   Here, first, the radiographic image capturing apparatus 1 used for radiographic image capturing in the radiographic image capturing system 50 will be described.

なお、以下では、放射線画像撮影装置1として、シンチレータ等を備え、放射された放射線を可視光等の他の波長の電磁波に変換して電気信号を得るいわゆる間接型の放射線画像撮影装置について説明するが、本発明は、シンチレータ等を介さずに放射線を放射線検出素子で直接検出する、いわゆる直接型の放射線画像撮影装置に対しても適用することができる。   In the following, a so-called indirect radiation image capturing apparatus that includes a scintillator or the like and converts the emitted radiation into electromagnetic waves of other wavelengths such as visible light to obtain an electrical signal will be described as the radiation image capturing apparatus 1. However, the present invention can also be applied to a so-called direct type radiographic imaging apparatus that directly detects radiation with a radiation detection element without using a scintillator or the like.

また、本実施形態では、放射線画像撮影装置1がブッキー装置51に装填されて用いられる場合について説明するが、放射線画像撮影装置1が図示しない支持台と一体的に形成された、いわゆる専用機型の放射線画像撮影装置として形成されている場合についても本発明が適用されることは前述した通りである。   In the present embodiment, the case where the radiographic image capturing apparatus 1 is used by being mounted on the bucky device 51 will be described. However, the radiographic image capturing apparatus 1 is a so-called special-purpose machine formed integrally with a support base (not shown). As described above, the present invention is also applied to the case where the radiographic imaging apparatus is formed.

図2は、放射線画像撮影装置の外観斜視図であり、図3は、放射線画像撮影装置を反対側から見た外観斜視図である。また、図4は、図2のA−A線に沿う断面図である。放射線画像撮影装置1は、図2〜図4に示すように、筐体状のハウジング2内にシンチレータ3や基板4等で構成されるセンサパネルSPが収納されている。   FIG. 2 is an external perspective view of the radiographic image capturing apparatus, and FIG. 3 is an external perspective view of the radiographic image capturing apparatus viewed from the opposite side. 4 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. As shown in FIGS. 2 to 4, the radiographic image capturing apparatus 1 includes a housing 2 in which a sensor panel SP including a scintillator 3 and a substrate 4 is accommodated.

図2や図3に示すように、放射線画像撮影装置1の筐体2のうち、放射線入射面Rを有する中空の角筒状のハウジング本体部2Aは、放射線を透過するカーボン板やプラスチック等の材料で形成されており、ハウジング本体部2Aの両側の開口部を蓋部材2B、2Cで閉塞することで筐体2が形成されている。なお、筐体2をこのようないわゆるモノコック型として形成する代わりに、例えば、フレーム板とバック板とで形成された、いわゆる弁当箱型とすることも可能である。   As shown in FIG. 2 and FIG. 3, a hollow rectangular tube-shaped housing body 2A having a radiation incident surface R in the housing 2 of the radiographic imaging apparatus 1 is made of a carbon plate or plastic that transmits radiation. The housing 2 is formed by closing the openings on both sides of the housing main body 2A with lid members 2B and 2C. Instead of forming the casing 2 as such a so-called monocoque type, for example, a so-called lunch box type formed of a frame plate and a back plate can be used.

図2に示すように、筐体2の一方側の蓋部材2Bには、電源スイッチ37や選択スイッチ38、コネクタ39、バッテリ状態や放射線画像撮影装置1の稼働状態等を表示するLED等で構成されたインジケータ40等が配置されている。   As shown in FIG. 2, the lid member 2B on one side of the housing 2 is composed of a power switch 37, a selection switch 38, a connector 39, an LED for displaying a battery state, an operating state of the radiographic imaging apparatus 1, and the like. The indicator 40 and the like are arranged.

また、図3に示すように、筐体2の反対側の蓋部材2Cには、画像データ等をコンソール58に無線で転送するための通信手段であるアンテナ装置41が埋め込まれている。なお、アンテナ装置41を設ける場合には、アンテナ装置41の筐体2上の配置場所や配置する個数は適宜決められる。また、画像データ等をコンソール58に有線方式で転送するように構成することも可能であり、その場合、例えば、前述したコネクタ39が通信手段として機能し、コネクタ39にケーブル等を接続して送受信するように構成される。   As shown in FIG. 3, an antenna device 41 that is a communication means for wirelessly transferring image data or the like to the console 58 is embedded in the lid member 2 </ b> C on the opposite side of the housing 2. In the case where the antenna device 41 is provided, the location of the antenna device 41 on the housing 2 and the number of antenna devices 41 to be arranged are appropriately determined. It is also possible to transfer the image data and the like to the console 58 in a wired manner. In this case, for example, the connector 39 described above functions as a communication means, and a cable or the like is connected to the connector 39 to transmit / receive. Configured to do.

筐体2の内部には、図4に示すように、センサパネルSPの基板4の下方側に図示しない鉛の薄板等を介して基台31が配置され、基台31には、電子部品32等が配設されたPCB基板33や緩衝部材34等が取り付けられている。   As shown in FIG. 4, a base 31 is disposed inside the housing 2 via a lead thin plate (not shown) on the lower side of the substrate 4 of the sensor panel SP. A PCB substrate 33, a buffer member 34, and the like on which are disposed are mounted.

なお、基板4やシンチレータ3の放射線入射面R側には、それらを保護するためのガラス基板35が配設されている。また、センサパネルSPと筐体2の側面との間に、それらがぶつかり合うことを防止するための緩衝材36が設けられている。   A glass substrate 35 for protecting the substrate 4 and the scintillator 3 on the radiation incident surface R side is disposed. In addition, a cushioning material 36 is provided between the sensor panel SP and the side surface of the housing 2 to prevent them from colliding with each other.

シンチレータ3は、基板4の後述する検出部Pに貼り合わされるようになっている。シンチレータ3は、例えば、蛍光体を主成分とし、放射線の入射を受けると300〜800nmの波長の電磁波、すなわち可視光を中心とした電磁波に変換して出力するものが用いられる。   The scintillator 3 is attached to a detection unit P, which will be described later, of the substrate 4. As the scintillator 3, for example, a scintillator 3 that has a phosphor as a main component and converts it into an electromagnetic wave having a wavelength of 300 to 800 nm, that is, an electromagnetic wave centered on visible light when it receives incident radiation, is used.

基板4は、ガラス基板で構成されており、図5に示すように、基板4のシンチレータ3に対向する側の面4a上には、複数の走査線5と複数の信号線6とが互いに交差するように配設されている。基板4の面4a上の複数の走査線5と複数の信号線6により区画された各小領域rには、放射線検出素子7がそれぞれ設けられている。   The substrate 4 is made of a glass substrate. As shown in FIG. 5, a plurality of scanning lines 5 and a plurality of signal lines 6 cross each other on the surface 4a of the substrate 4 facing the scintillator 3. It is arranged to do. In each small region r defined by the plurality of scanning lines 5 and the plurality of signal lines 6 on the surface 4 a of the substrate 4, radiation detection elements 7 are respectively provided.

このように、走査線5と信号線6で区画された各小領域rに二次元状(マトリクス状ともいう。)に配列された複数の放射線検出素子7が設けられた領域r全体、すなわち図5に一点鎖線で示される領域が検出部Pとされている。   In this way, the entire region r in which a plurality of radiation detection elements 7 arranged in a two-dimensional manner (also referred to as a matrix) is provided in each small region r partitioned by the scanning lines 5 and the signal lines 6, that is, FIG. A region indicated by an alternate long and short dash line in FIG.

放射線検出素子7としては、フォトダイオードが用いられているが、この他にも例えばフォトトランジスタ等を用いることも可能である。各放射線検出素子7は、図5の拡大図である図6に示すように、スイッチ手段であるTFT8のソース電極8sに接続されている。また、TFT8のドレイン電極8dは信号線6に接続されている。   Although a photodiode is used as the radiation detection element 7, for example, a phototransistor or the like can also be used. As shown in FIG. 6 which is an enlarged view of FIG. 5, each radiation detection element 7 is connected to a source electrode 8s of a TFT 8 which is a switch means. The drain electrode 8 d of the TFT 8 is connected to the signal line 6.

そして、TFT8は、後述する走査駆動手段15から走査線5を介してゲート電極8gにオン電圧が印加されるとオン状態となり、ソース電極8sやドレイン電極8dを介して放射線検出素子7内に蓄積されている電荷を信号線6に放出させるようになっている。また、TFT8は、接続された走査線5を介してゲート電極8gにオフ電圧が印加されるとオフ状態となり、放射線検出素子7から信号線6への電荷の放出を停止して、放射線検出素子7内に電荷を保持するようになっている。   The TFT 8 is turned on when a turn-on voltage is applied to the gate electrode 8g via the scanning line 5 from the scanning driving means 15 described later, and is accumulated in the radiation detection element 7 via the source electrode 8s and the drain electrode 8d. The charged electric charge is discharged to the signal line 6. The TFT 8 is turned off when an off voltage is applied to the gate electrode 8g via the connected scanning line 5, and the emission of the charge from the radiation detecting element 7 to the signal line 6 is stopped, and the radiation detecting element The electric charge is held in 7.

図6に示すように、列状に配置された複数の放射線検出素子7にそれぞれバイアス線9が接続されており、図5に示すように、各バイアス線9は、基板4の検出部Pの外側の位置で1本の結線10に結束されている。   As shown in FIG. 6, the bias lines 9 are respectively connected to the plurality of radiation detection elements 7 arranged in a row. As shown in FIG. 5, each bias line 9 is connected to the detection unit P of the substrate 4. It is bound to one connection 10 at the outer position.

また、各走査線5や各信号線6、バイアス線9の結線10は、それぞれ基板4の端縁部付近に設けられた入出力端子(パッドともいう)11に接続されている。各入出力端子11には、図7に示すように、IC12a等のチップがフィルム上に組み込まれたフレキシブル回路基板(Chip On Filmともいう。)12が異方性導電接着フィルム(Anisotropic Conductive Film)や異方性導電ペースト(Anisotropic Conductive Paste)等の異方性導電性接着材料13を介して接続されている。   In addition, each scanning line 5, each signal line 6, and connection line 10 of the bias line 9 are connected to input / output terminals (also referred to as pads) 11 provided near the edge of the substrate 4. As shown in FIG. 7, each input / output terminal 11 includes a flexible circuit board (also referred to as a chip on film) 12 in which a chip such as an IC 12a is incorporated on a film, an anisotropic conductive adhesive film (Anisotropic Conductive Film). And an anisotropic conductive adhesive material 13 such as anisotropic conductive paste (Anisotropic Conductive Paste).

また、フレキシブル回路基板12は、基板4の裏面4b側に引き回され、裏面4b側で前述したPCB基板33に接続されるようになっている。このようにして、放射線画像撮影装置1のセンサパネルSPの基板4部分が形成されている。なお、図7では、電子部品32等の図示が省略されている。   The flexible circuit board 12 is routed to the back surface 4b side of the substrate 4 and connected to the PCB substrate 33 described above on the back surface 4b side. Thus, the board | substrate 4 part of sensor panel SP of the radiographic imaging apparatus 1 is formed. In FIG. 7, illustration of the electronic component 32 and the like is omitted.

ここで、図8を用いて放射線画像撮影装置1の回路構成について説明する。   Here, the circuit configuration of the radiation image capturing apparatus 1 will be described with reference to FIG.

各放射線検出素子7の一方の電極にはそれぞれバイアス線9が接続されており、各バイアス線9は結線10に結束されてバイアス電源14に接続されている。バイアス電源14は、結線10および各バイアス線9を介して各放射線検出素子7の電極にそれぞれバイアス電圧(厳密に言えば逆バイアス電圧)を印加するようになっている。   A bias line 9 is connected to one electrode of each radiation detection element 7, and each bias line 9 is bound to a connection 10 and connected to a bias power supply 14. The bias power source 14 applies a bias voltage (strictly speaking, a reverse bias voltage) to the electrode of each radiation detection element 7 via the connection 10 and each bias line 9.

また、各放射線検出素子7の他方の電極はTFT8のソース電極8s(図8中ではSと表記されている。)に接続されており、各TFT8のゲート電極8g(図8中ではGと表記されている。)は、走査駆動手段15のゲートドライバ15bから延びる走査線5の各ラインL1〜Lxにそれぞれ接続されている。また、各TFT8のドレイン電極8d(図8中ではDと表記されている。)は各信号線6にそれぞれ接続されている。   The other electrode of each radiation detection element 7 is connected to the source electrode 8s (denoted as S in FIG. 8) of the TFT 8, and the gate electrode 8g (denoted as G in FIG. 8) of each TFT 8. Are connected to the lines L1 to Lx of the scanning line 5 extending from the gate driver 15b of the scanning driving means 15, respectively. Further, the drain electrode 8d (denoted as D in FIG. 8) of each TFT 8 is connected to each signal line 6.

走査駆動手段15は、ゲートドライバ15bにオン電圧やオフ電圧を供給する電源回路15aと、走査線5の各ラインL1〜Lxに印加する電圧をオン電圧とオフ電圧の間で切り替えるゲートドライバ15bとを備えている。ゲートドライバ15bは、前述したように、走査線5の各ラインL1〜Lxを介してTFT8のゲート電極8gに印加する電圧をオン電圧とオフ電圧との間で切り替えて、各TFT8のオン状態とオフ状態とを制御するようになっている。   The scanning drive unit 15 includes a power supply circuit 15a that supplies an on voltage and an off voltage to the gate driver 15b, and a gate driver 15b that switches a voltage applied to each of the lines L1 to Lx of the scanning line 5 between the on voltage and the off voltage. It has. As described above, the gate driver 15b switches the voltage applied to the gate electrode 8g of the TFT 8 via the lines L1 to Lx of the scanning line 5 between the on-voltage and the off-voltage, It is designed to control the off state.

また、各信号線6は、読み出しIC16内に形成された各読み出し回路17にそれぞれ接続されている。読み出し回路17は、増幅回路18と、相関二重サンプリング(Correlated Double Sampling)回路19と、アナログマルチプレクサ21と、A/D変換器20とで構成されている。   Each signal line 6 is connected to each readout circuit 17 formed in the readout IC 16. The readout circuit 17 includes an amplifier circuit 18, a correlated double sampling circuit 19, an analog multiplexer 21, and an A / D converter 20.

例えば、放射線画像撮影の際に、被写体を介して放射線画像撮影装置1に放射線が照射されると、シンチレータ3で放射線が他の波長の電磁波に変換され、変換された電磁波がその直下の放射線検出素子7に照射される。そして、照射された放射線の線量(すなわち電磁波の光量)に応じて放射線検出素子7内で電荷が発生する。   For example, when a radiation image is captured, when radiation is applied to the radiation image capturing apparatus 1 through a subject, the scintillator 3 converts the radiation into an electromagnetic wave of another wavelength, and the converted electromagnetic wave is detected immediately below the radiation. The element 7 is irradiated. Then, charges are generated in the radiation detection element 7 in accordance with the dose of irradiated radiation (that is, the amount of electromagnetic wave).

各放射線検出素子7からの画像データDの読み出し処理においては、走査駆動手段15のゲートドライバ15bから走査線5の所定のラインLnにオン電圧が印加されると、走査線5の当該ラインLnを介してそれに接続されている各TFT8のゲート電極8gにオン電圧が印加されて各TFT8がオン状態となり、オン状態となった各TFT8と接続されている放射線検出素子7から各TFT8を介して信号線6に電荷が放出される。   In the reading process of the image data D from each radiation detection element 7, when an ON voltage is applied to a predetermined line Ln of the scanning line 5 from the gate driver 15 b of the scanning driving unit 15, the line Ln of the scanning line 5 is A turn-on voltage is applied to the gate electrode 8g of each TFT 8 connected to the TFT 8 so that each TFT 8 is turned on, and a signal is transmitted from the radiation detection element 7 connected to each turned-on TFT 8 through each TFT 8. Charge is released to the line 6.

そして、放射線検出素子7から放出された電荷量に応じて増幅回路18から電圧値が出力され、それを相関二重サンプリング回路19で相関二重サンプリングしてアナログ値の画像データDがマルチプレクサ21に出力される。マルチプレクサ21から順次出力された画像データDは、A/D変換器20で順次デジタル値の画像データDに変換され、記憶手段23に出力されて順次保存されるようになっている。   Then, a voltage value is output from the amplifier circuit 18 in accordance with the amount of charge emitted from the radiation detection element 7, and is correlated double-sampled by the correlated double sampling circuit 19, and the analog value image data D is sent to the multiplexer 21. Is output. The image data D sequentially output from the multiplexer 21 is sequentially converted to digital image data D by the A / D converter 20, output to the storage means 23 and sequentially stored.

制御手段22は、CPU(Central Processing Unit)やROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、入出力インターフェース等がバスに接続されたコンピュータや、FPGA(Field Programmable Gate Array)等により構成されている。専用の制御回路で構成されていてもよい。   The control means 22 includes a CPU (Central Processing Unit), ROM (Read Only Memory), RAM (Random Access Memory), a computer having an input / output interface connected to the bus, an FPGA (Field Programmable Gate Array), and the like. ing. It may be configured by a dedicated control circuit.

制御手段22は、放射線画像撮影装置1の走査駆動手段15や読み出し回路17等の各機能部の動作等を制御するようになっている。制御手段22には、DRAM(Dynamic RAM)等で構成される記憶手段23や、放射線画像撮影装置1の各機能部に電力を供給するバッテリ24が接続されている。また、制御手段22には、前述したアンテナ装置41やコネクタ39(図8では図示省略)が接続されている。   The control unit 22 controls the operation of each functional unit such as the scanning drive unit 15 and the readout circuit 17 of the radiographic image capturing apparatus 1. The control means 22 is connected to a storage means 23 constituted by a DRAM (Dynamic RAM) or the like, and a battery 24 that supplies power to each functional unit of the radiographic image capturing apparatus 1. Further, the antenna device 41 and the connector 39 (not shown in FIG. 8) are connected to the control means 22.

制御手段22は、走査駆動手段15や読み出し回路17等を制御して、各放射線検出素子7からの画像データDの読み出し処理や、各放射線検出素子7内に残存する電荷を除去する各放射線検出素子7のリセット処理を行わせたり、バイアス電源14を制御してバイアス電源14から各放射線検出素子7に印加するバイアス電圧を設定、可変させる等、放射線画像撮影装置1の各機能部に対して種々の制御を行うようになっている。   The control unit 22 controls the scanning drive unit 15 and the readout circuit 17 to read out the image data D from each radiation detection element 7 and each radiation detection for removing the charge remaining in each radiation detection element 7. For each functional unit of the radiographic imaging apparatus 1, such as resetting the element 7 or controlling the bias power supply 14 to set or vary the bias voltage applied from the bias power supply 14 to each radiation detection element 7. Various controls are performed.

また、制御手段22は、上記のようにして各放射線検出素子7からの画像データDの読み出し処理を行うと、読み出した画像データD等を後述するコンソール58に送信するようになっている。   In addition, when the control unit 22 performs the reading process of the image data D from each radiation detection element 7 as described above, the control unit 22 transmits the read image data D and the like to the console 58 described later.

一方、後述するように、放射線画像撮影装置1が撮影室Raに持ち込まれると、後述するクレードル55に挿入されるようになっている。その際、制御手段22は、放射線画像撮影装置1がクレードル55に挿入された際に、コネクタ39(図2参照)がクレードル55のコネクタ55a(後述する図12参照)に接続されると、クレードル55を介して後述する中継器54(図1参照)に放射線画像撮影装置1の識別情報であるカセッテIDを通知するようになっている。   On the other hand, as will be described later, when the radiographic image capturing apparatus 1 is brought into the imaging room Ra, it is inserted into a cradle 55 described later. At that time, when the radiographic imaging apparatus 1 is inserted into the cradle 55, the control means 22 will connect the connector 39 (see FIG. 2) to the connector 55a (see FIG. 12 described later) of the cradle 55. A cassette ID which is identification information of the radiographic imaging apparatus 1 is notified to a relay unit 54 (see FIG. 1) described later via 55.

また、制御手段22は、放射線技師等の撮影者により選択手段である選択スイッチ38(図2参照)が押下されると、自らの識別情報であるカセッテIDと、自らが選択されたことを示す選択信号とを、アンテナ装置41を介してコンソール58に送信するようになっている。   Further, when the radiographer or other radiographer presses the selection switch 38 (see FIG. 2) as a selection unit, the control unit 22 indicates that the cassette ID, which is its own identification information, has been selected. The selection signal is transmitted to the console 58 via the antenna device 41.

また、制御手段22は、放射線技師等の撮影者により電源スイッチ37が押下されて電源がオンになると、自らの識別情報であるカセッテIDと、自らが起動したことを示す起動信号とを、アンテナ装置41を介してコンソール58に送信し、また、放射線技師等の撮影者により電源スイッチ37が押下されて電源をオフされた場合には、放射線画像撮影装置1の電源をオフする前に、自らの識別情報であるカセッテIDと、自らがオフ状態になることを示す停止信号とを、アンテナ装置41を介してコンソール58に送信するようになっている。   Further, when the power switch 37 is pressed by a radiographer or other radiographer to turn on the power, the control means 22 sends a cassette ID that is its own identification information and an activation signal indicating that it has been activated to the antenna. When the power switch 37 is pressed by a radiographer or other radiographer and the power is turned off, the radiographic imaging apparatus 1 is turned off before turning off the power. The cassette ID, which is the identification information, and the stop signal indicating that the device is turned off are transmitted to the console 58 via the antenna device 41.

そして、放射線画像撮影や画像データDの読み出し処理等を行わない場合に、各機能部に電力を供給すると、バッテリ24が消耗してしまうため、制御手段22は、前述したように、各機能部に電力を供給して放射線画像撮影を行うことができる状態、すなわち撮影可能な状態とする撮影可能モードと、電力消費を抑制するために必要な機能部にのみ電力を供給して少なくとも放射線検出素子には電力の供給を停止して放射線画像撮影ができないスリープモードとの間で、各機能部に対する電力供給モードを切り替えることができるようになっている。   Then, when power is supplied to each function unit when radiographic imaging, image data D reading processing, or the like is not performed, the battery 24 is consumed. Therefore, as described above, the control unit 22 includes each function unit. A state in which radiation image capturing can be performed by supplying power to the device, that is, a radiographable mode in which imaging is possible, and at least a radiation detection element that supplies power only to functional units necessary for suppressing power consumption The power supply mode for each functional unit can be switched between the sleep mode in which the supply of power is stopped and the radiographic image cannot be captured.

本実施形態では、スリープモードでは、コンソール58等からの信号を受信できるようにアンテナ装置41や制御手段22等の最小限起動していることが必要な機能部にのみ電力を供給し、バイアス電源14や走査駆動手段15、読み出し回路17(読み出しIC16)等には電力を供給しないようになっている。   In the present embodiment, in the sleep mode, power is supplied only to functional units that need to be minimally activated such as the antenna device 41 and the control unit 22 so that signals from the console 58 and the like can be received, and the bias power source 14, the scanning drive unit 15, the readout circuit 17 (readout IC 16) and the like are not supplied with power.

電源スイッチ37(図2参照)が押下された場合に、放射線画像撮影装置1を撮影可能モードで立ち上げるかスリープモードで立ち上げるかは適宜設定されるとしても、制御手段22は、少なくとも、選択スイッチ38が押下された場合に、放射線画像撮影装置1がスリープモードになっている場合には、電力供給モードを撮影可能モードに切り替える。   When the power switch 37 (see FIG. 2) is pressed, whether to start up the radiographic image capturing apparatus 1 in the radiographable mode or the sleep mode is set as appropriate. If the radiographic imaging device 1 is in the sleep mode when the switch 38 is pressed, the power supply mode is switched to the radiographable mode.

また、制御手段22は、電力供給モードを撮影可能モードに切り替えた後、所定時間が経過しても放射線画像撮影が行われない場合は、所定時間が経過した時点で、電力供給モードを自動的にスリープモードに切り替えるようになっている。   In addition, the control unit 22 automatically switches the power supply mode when the predetermined time elapses when the radiographic image is not captured even after the predetermined time elapses after the power supply mode is switched to the imaging enable mode. Switch to sleep mode.

そして、制御手段22は、電力供給モードを切り替える際に、コンソール38に、撮影可能モードになったことを表す信号、或いはスリープモードになったことを表す信号を、それぞれ自らのカセッテIDとともに送信するようになっている。   Then, when the power supply mode is switched, the control unit 22 transmits a signal indicating that the photographing mode has been set or a signal indicating that the sleep mode has been entered to the console 38 together with its own cassette ID. It is like that.

なお、放射線画像撮影装置1は、後述するように、CRカセッテと互換サイズを有しており、施設に既存の後述するブッキー装置51に装填して使用することができるようになっている。   As will be described later, the radiographic image capturing apparatus 1 has a size compatible with a CR cassette, and can be used by being installed in a later-described Bucky apparatus 51 in a facility.

また、放射線画像撮影装置1は、ブッキー装置51に装填されている場合には、ブッキー装置51から電力の供給を受けるが、ブッキー装置51に装填されていない単独の状態では、バッテリ24(図8参照)から制御手段22やバイアス電源14、走査駆動手段15、読み出し回路17(読み出しIC16)等の各機能部に電力を供給するようになっている。なお、ブッキー装填時は、画像データDの送信や制御用通信等はブッキー装置51を介して有線方式で行われる。   Further, when the radiographic imaging device 1 is loaded in the bucky device 51, the radiographic imaging device 1 receives power supply from the bucky device 51, but in a single state not loaded in the bucky device 51, the battery 24 (FIG. 8). The power is supplied to each functional unit such as the control unit 22, the bias power supply 14, the scanning drive unit 15, and the readout circuit 17 (readout IC 16). When the bucky is loaded, transmission of the image data D, control communication, and the like are performed via the bucky device 51 in a wired manner.

さらに、放射線画像撮影装置1は、後述するように、ブッキー装置51に装填されている場合には、ブッキー装置51から電力の供給を受けるが、ブッキー装置51に装填されていない単独の状態では、バッテリ24(図8参照)から制御手段22やバイアス電源14、走査駆動手段15、読み出し回路17(読み出しIC16)等の各機能部に電力を供給するようになっている。   Further, as will be described later, when the radiographic imaging device 1 is loaded in the bucky device 51, the radiographic imaging device 1 receives power supply from the bucky device 51, but in a single state not loaded in the bucky device 51, Power is supplied from the battery 24 (see FIG. 8) to each functional unit such as the control unit 22, the bias power supply 14, the scanning drive unit 15, and the readout circuit 17 (readout IC 16).

次に、放射線画像撮影システム50における他の各装置等について説明する。   Next, other devices in the radiographic image capturing system 50 will be described.

図1に示すように、ブッキー装置51は、カセッテ保持部(カセッテホルダともいう。)51aに放射線画像撮影装置1を装填して用いることができるようになっている。なお、図1では、撮影室Raに、ブッキー装置51として立位撮影用のブッキー装置51Aと臥位撮影用のブッキー装置51Bが設置されている場合が示されているが、例えば、立位撮影用のブッキー装置51Aのみ、或いは臥位撮影用のブッキー装置51Bのみが設けられているような場合にも本発明は適用される。   As shown in FIG. 1, the bucky device 51 can be used by loading the radiographic imaging device 1 into a cassette holding portion (also referred to as a cassette holder) 51a. In FIG. 1, a case is shown in which, in the photographing room Ra, a bucky device 51 </ b> A for standing position shooting and a bucky device 51 </ b> B for standing position shooting are installed as the bucky device 51. The present invention is also applied to a case where only the bucky device 51A for the camera or only the bucky device 51B for the position photographing is provided.

ブッキー装置51は、カセッテ保持部51aに従来のCRカセッテを装填して用いることもできるように構成されており、撮影室RaにCRカセッテ用に設置されている既存のブッキー装置が用いられる。   The bucky device 51 is configured to be used by loading a conventional CR cassette into the cassette holding unit 51a, and an existing bucky device installed for the CR cassette in the photographing room Ra is used.

そのため、上記の放射線画像撮影装置1は、CRカセッテと同様の寸法になるように形成されている。すなわち、CRカセッテは、従来のスクリーンフィルム用のカセッテにおけるJIS規格サイズ(対応する国際規格はIEC 60406)に準拠して、14インチ×17インチ(半切サイズ)等の寸法で形成される。また、放射線入射方向の厚さは15mm+1mm〜15mm−2mmの範囲内になるように形成される。   Therefore, the radiation image capturing apparatus 1 is formed to have the same dimensions as the CR cassette. That is, the CR cassette is formed in a size such as 14 inches × 17 inches (half-cut size) in accordance with the JIS standard size (corresponding international standard is IEC 60406) for conventional screen film cassettes. Further, the thickness in the radiation incident direction is formed to be within a range of 15 mm + 1 mm to 15 mm-2 mm.

そして、このJIS規格サイズのCRカセッテを装填することができるブッキー装置51への装填使用を可能とするため、放射線画像撮影装置1も、CRカセッテが準拠するスクリーンフィルム用のカセッテにおけるJIS規格に準拠した寸法で形成されている。   The radiographic imaging apparatus 1 is also compliant with the JIS standard for the cassette for screen films to which the CR cassette conforms, in order to be able to be loaded into the Bucky device 51 that can be loaded with this JIS standard size CR cassette. It is formed with the dimensions.

なお、スクリーン/フィルムカセッテやCRカセッテ用の既存のブッキー装置を用いない場合には、放射線画像撮影装置1を上記の寸法で形成する必要はなく、放射線画像撮影装置1を任意の大きさや形状に形成することが可能である。しかし、その際には、ブッキー装置51として、任意に設定された形状の放射線画像撮影装置1を装填することができるブッキー装置を新たに撮影室Ra内に設置することが必要となる。   In addition, when the existing bucky device for a screen / film cassette or a CR cassette is not used, it is not necessary to form the radiographic image capturing device 1 with the above-described dimensions, and the radiographic image capturing device 1 has an arbitrary size and shape. It is possible to form. However, in that case, it is necessary to newly install a bucky device capable of loading the radiographic imaging device 1 having an arbitrarily set shape as the bucky device 51 in the imaging room Ra.

本実施形態では、図9に示すように、放射線画像撮影装置1をブッキー装置51に装填する前に、ブッキー装置51から延びるケーブルの先端に設けられたコネクタ51bを放射線画像撮影装置1のコネクタ39に接続し、その状態で放射線画像撮影装置1をブッキー装置51のカセッテ保持部51aに装填するようになっている。   In the present embodiment, as shown in FIG. 9, the connector 51 b provided at the end of the cable extending from the bucky device 51 is connected to the connector 39 of the radiation imaging device 1 before the radiation imaging device 1 is loaded into the bucky device 51. In this state, the radiographic image capturing apparatus 1 is loaded into the cassette holding part 51a of the bucky apparatus 51.

なお、例えば図10に示すように、ブッキー装置51のカセッテ保持部51aの内部に、装填された放射線画像撮影装置1のコネクタ39(図2参照)と接続されるコネクタ51bを設けるように構成することも可能である。この場合、図10に示した立位撮影用のブッキー装置51Aの場合だけでなく、臥位撮影用のブッキー装置51Bにも同様にコネクタ51bが設けられる。   For example, as shown in FIG. 10, a connector 51 b connected to the connector 39 (see FIG. 2) of the loaded radiographic imaging device 1 is provided inside the cassette holding portion 51 a of the bucky device 51. It is also possible. In this case, the connector 51b is similarly provided not only in the case of the standing-up shooting bucky device 51A shown in FIG. 10, but also in the standing-up shooting bucky device 51B.

ブッキー装置51は、コネクタ51bと放射線画像撮影装置1のコネクタ39とが接続されると、放射線画像撮影装置1からその識別情報であるカセッテIDを読み出し、放射線画像撮影装置1のカセッテIDと自らの識別情報であるブッキーIDとを対応付けて、コンソール58に送信するようになっている。   When the connector 51b and the connector 39 of the radiographic imaging device 1 are connected, the bucky device 51 reads out the cassette ID that is identification information from the radiographic imaging device 1, and the cassette ID of the radiographic imaging device 1 and its own The identification information is associated with a Bucky ID and transmitted to the console 58.

前述したように、ブッキー装置51は、放射線画像撮影装置1がカセッテ保持部51aに装填されて用いられている場合には、放射線画像撮影装置1からコネクタ39を介して出力される画像データD等を、後述する中継器54に有線方式で伝送して、中継器54を介してコンソール58に送信するようになっている。   As described above, the bucky device 51 uses the image data D output from the radiographic image capturing device 1 via the connector 39 when the radiographic image capturing device 1 is loaded and used in the cassette holding unit 51a. Is transmitted to a repeater 54 to be described later in a wired manner and transmitted to the console 58 via the repeater 54.

また、ブッキー装置51に装填された放射線画像撮影装置1が、前述した連携方式で放射線画像撮影を行う場合には、中継器54やコネクタ39を介して放射線画像撮影装置1と後述する放射線発生装置57との間で信号等のやり取りが行われる。   Further, when the radiographic image capturing apparatus 1 loaded in the bucky device 51 performs radiographic image capturing by the above-described cooperation method, the radiographic image capturing apparatus 1 and a radiation generating apparatus, which will be described later, via the relay 54 and the connector 39 are used. Signals and the like are exchanged with 57.

また、ブッキー装置51のコネクタ51bと放射線画像撮影装置1のコネクタ39とが接続されることにより、ブッキー装置51から放射線画像撮影装置1に電力を供給するようになっている。そのため、放射線画像撮影装置1の制御手段22は、コネクタ39、51b同士が接続されると、バッテリ24(図8参照)からの各機能部への電力の供給を停止し、コネクタ39を介してブッキー装置51から供給される電力を各機能部に供給するように切り替えるようになっている。なお、各機能部に電力供給しながら、同時にバッテリ24を充電する構成とすることも可能である。   Further, the connector 51 b of the bucky device 51 and the connector 39 of the radiographic imaging device 1 are connected to supply power from the bucky device 51 to the radiographic imaging device 1. Therefore, when the connectors 39 and 51b are connected to each other, the control means 22 of the radiographic image capturing apparatus 1 stops the supply of power from the battery 24 (see FIG. 8) to each functional unit, and via the connector 39. The power supplied from the bucky device 51 is switched so as to be supplied to each functional unit. It is also possible to charge the battery 24 at the same time while supplying power to each functional unit.

図1に示すように、撮影室Raには、被写体に放射線を照射する放射線源52が少なくとも1つ設けられている。そして、放射線源52のうち、1つの放射線源52Aは、例えば撮影室Raの天井からつり下げられて配置されるようになっており、撮影時にはコンソール58からの指示に基づいて起動され、図示しない移動手段により所定の位置にまで移動されるようになっている。そして、放射線の照射方向を変えることで、立位撮影用のブッキー装置51Aや臥位撮影用のブッキー装置51Bに装填された放射線画像撮影装置1に対して放射線を照射することができるようになっている。   As shown in FIG. 1, at least one radiation source 52 for irradiating the subject with radiation is provided in the imaging room Ra. Of the radiation sources 52, one radiation source 52A is arranged suspended from the ceiling of the imaging room Ra, for example, and is activated based on an instruction from the console 58 at the time of imaging, not shown. The moving means is moved to a predetermined position. Then, by changing the irradiation direction of the radiation, it becomes possible to irradiate the radiation image capturing apparatus 1 loaded in the standing position photographing Bucky device 51A or the standing position photographing Bucky device 51B. ing.

また、撮影室Raには、立位撮影用や臥位撮影用のブッキー装置51A、51Bには対応付けられていないポータブルの放射線源52Bも設けられている。ポータブルの放射線源52Bは、撮影室Ra内のいかなる場所にも持ち運びでき、任意の方向に放射線を照射できるようになっている。   The radiographing room Ra is also provided with a portable radiation source 52B that is not associated with the standing-up radiographing or the supine radiographing apparatus 51A, 51B. The portable radiation source 52B can be carried anywhere in the photographing room Ra, and can irradiate radiation in an arbitrary direction.

そして、放射線画像撮影装置1を単独の状態(すなわちブッキー装置51に装填しない状態)で被写体である患者の身体の部分にあてがったり、臥位撮影用のブッキー装置51Bのテーブルや図示しないベッドと患者の身体との間に差し込んだりした状態で、ポータブルの放射線源52Bから適切な距離や方向で放射線を照射することができるようになっている。   Then, the radiographic imaging device 1 is applied to the body part of the patient who is the subject in a single state (that is, not loaded into the bucky device 51), or the table of the bucky device 51B for lying position photographing or a bed and a patient (not shown). The radiation can be emitted from the portable radiation source 52B at an appropriate distance and direction while being inserted between the body and the body.

なお、放射線画像撮影装置1は、このように、ブッキー装置51に装填されない単独の状態で放射線画像撮影に用いることができるようになっている。   In addition, the radiographic imaging device 1 can be used for radiographic imaging in a single state that is not loaded in the bucky device 51 as described above.

放射線源52は、X線管球を備えており、X線管球は、後述する放射線発生装置57から所定の管電圧や管電流が供給されると、指定された照射時間だけ管電圧等に応じた線量の放射線を照射するようになっている。   The radiation source 52 includes an X-ray tube, and when the X-ray tube is supplied with a predetermined tube voltage or tube current from a radiation generator 57 described later, the X-ray tube is set to a tube voltage or the like for a specified irradiation time. A corresponding dose of radiation is emitted.

前述したように、撮影室Raは鉛などでシールドされているため、撮影室Ra内で放射線画像撮影装置1からアンテナ装置41を介して画像データD等の情報を送受信しようとしても、そのままでは送受信できない。そこで、図1に示すように、放射線画像撮影装置1とコンソール58とが無線通信する際に、これらの通信を中継する無線アンテナ53を備えた中継器(基地局や無線アクセスポイントともいう。)54が設けられている。   As described above, since the imaging room Ra is shielded by lead or the like, even if information such as the image data D is transmitted / received from the radiographic imaging apparatus 1 via the antenna apparatus 41 in the imaging room Ra, it is transmitted and received as it is. Can not. Therefore, as shown in FIG. 1, when the radiographic imaging apparatus 1 and the console 58 communicate wirelessly, a repeater (also referred to as a base station or a wireless access point) provided with a wireless antenna 53 that relays these communications. 54 is provided.

なお、前述したように、ブッキー装置51と中継器54とはケーブル等で接続されており、放射線画像撮影装置1をブッキー装置51に装填して用いる場合には、放射線画像撮影装置1から出力された間引きデータDt等は、ブッキー装置51や中継器54等を介して有線方式でコンソール58に送信される。   As described above, the bucky device 51 and the repeater 54 are connected by a cable or the like. When the radiographic image capturing device 1 is loaded into the bucky device 51 and used, it is output from the radiographic image capturing device 1. The thinned data Dt and the like are transmitted to the console 58 in a wired manner via the bucky device 51, the repeater 54, and the like.

中継器54には、クレードル55が接続されている。図11に示すように、撮影室Raに持ち込まれた放射線画像撮影装置1が挿入されて、放射線画像撮影装置1のコネクタ39とクレードル55のコネクタ55aとが接続されると、前述したように放射線画像撮影装置1からカセッテIDが、クレードル55を介して中継器54に通知されるようになっている。そして、中継器54は、クレードル55から放射線画像撮影装置1のカセッテIDが送信されてくると、そのカセッテIDをコンソール58に通知するようになっている。   A cradle 55 is connected to the repeater 54. As shown in FIG. 11, when the radiographic imaging device 1 brought into the radiographic room Ra is inserted and the connector 39 of the radiographic imaging device 1 and the connector 55a of the cradle 55 are connected, as described above, the radiation The cassette ID is notified from the image capturing apparatus 1 to the repeater 54 via the cradle 55. When the cassette ID of the radiation image capturing apparatus 1 is transmitted from the cradle 55, the relay unit 54 notifies the console 58 of the cassette ID.

なお、クレードル55は、通常、放射線画像撮影装置1等を保管したり充電するために用いられるものであり、以下の各実施形態においても、クレードル55が充電等の機能を有するように構成することも可能である。さらに、図11では、放射線画像撮影装置1を挿入する挿入口が2個設けられたクレードル55が示されているが、挿入口は1個でもよく、或いは3個以上設けられていてもよい。   The cradle 55 is normally used for storing and charging the radiation image capturing apparatus 1 and the like, and the cradle 55 has a function such as charging in each of the following embodiments. Is also possible. Furthermore, although FIG. 11 shows the cradle 55 provided with two insertion openings for inserting the radiographic imaging apparatus 1, the number of insertion openings may be one, or three or more may be provided.

また、クレードル55は撮影室Raと前室Rbのいずれに設置されてもよく、撮影室Raに設置される場合には、放射線源52から照射される放射線が到達しない位置、すなわち、例えば撮影室Raのコーナーの位置等に設置される。   The cradle 55 may be installed in either the imaging room Ra or the front room Rb. When the cradle 55 is installed in the imaging room Ra, a position where the radiation irradiated from the radiation source 52 does not reach, that is, for example, the imaging room. Installed at the corner of Ra.

一方、撮影室Raや前室Rbに持ち込まれた放射線画像撮影装置1を検知してコンソール58にカセッテIDを通知する手段としては、上記のようにクレードル55を用いる代わりに、或いはグレードル55と併用して、図12に示すように、例えば前室Rbの扉付近にタグリーダ60を設けるように構成することも可能である。   On the other hand, instead of using the cradle 55 as described above, or as a means for detecting the radiographic image capturing apparatus 1 brought into the imaging room Ra or the front room Rb and notifying the console 58 of the cassette ID, In combination, as shown in FIG. 12, for example, a tag reader 60 may be provided near the door of the front chamber Rb.

このように構成する場合、予め、放射線画像撮影装置1内に、いわゆるRFID(Radio Frequency IDentification)タグ等の図示しないタグを内蔵させておき、タグに放射線画像撮影装置1のカセッテID等の固有情報を記憶させておく。そして、放射線画像撮影装置1がタグリーダ60の近傍を通過して撮影室Raや前室Rbに持ち込まれる際に、タグリーダ60で放射線画像撮影装置1のタグからカセッテID等の情報を読み取り、そのカセッテIDをコンソール58に通知するように構成することが可能である。   In the case of such a configuration, a tag (not shown) such as a so-called RFID (Radio Frequency IDentification) tag is built in the radiographic imaging apparatus 1 in advance, and unique information such as a cassette ID of the radiographic imaging apparatus 1 is included in the tag. Remember me. When the radiographic image capturing apparatus 1 passes through the vicinity of the tag reader 60 and is brought into the imaging room Ra or the front chamber Rb, the tag reader 60 reads information such as a cassette ID from the tag of the radiographic image capturing apparatus 1, and the cassette It can be configured to notify the console 58 of the ID.

このように、タグリーダ60を用いるように構成すれば、放射線画像撮影装置1の撮影室Ra内への持ち込みおよび当該撮影室Raからの持ち出しの両方を検知することが可能となり、好ましい。なお、この場合は、タグリーダ60とクレードル55とで少なくとも放射線画像撮影装置1の撮影室Ra内への持ち込みをダブルチェックするように構成することも可能である。また、タグリーダ60のみを用いる場合には、クレードル55は例えば単に放射線画像撮影装置1の充電用等として用いられる。   As described above, it is preferable to use the tag reader 60 because it is possible to detect both the radiographic image capturing apparatus 1 being brought into the radiographing room Ra and being taken out from the radiographing room Ra. In this case, the tag reader 60 and the cradle 55 can be configured to double check at least whether the radiation image capturing apparatus 1 is brought into the photographing room Ra. When only the tag reader 60 is used, the cradle 55 is used only for charging the radiation image capturing apparatus 1, for example.

図1に示すように、前室(操作室等ともいう。)Rbには、放射線源52に対して放射線の照射開始等を指示するための曝射スイッチ56等を備えた放射線発生装置57が設けられている。なお、曝射スイッチ56やそれに関係した構成等については、後で詳しく説明する。   As shown in FIG. 1, a radiation generator 57 having an exposure switch 56 and the like for instructing the radiation source 52 to start radiation irradiation and the like is provided in the front chamber (also referred to as an operation room or the like) Rb. Is provided. The exposure switch 56 and the configuration related thereto will be described in detail later.

また、コンソール58は前室Rbに設けられており、図示しないCPUやROM、RAM、入出力インターフェース等がバスに接続されたコンピュータ等で構成されている。ROMには所定のプログラムが格納されており、コンソール58は、必要なプログラムを読み出してRAMの作業領域に展開してプログラムに従って各種処理を実行するようになっている。   The console 58 is provided in the front room Rb, and is constituted by a computer or the like in which a CPU, a ROM, a RAM, an input / output interface and the like (not shown) are connected to a bus. A predetermined program is stored in the ROM, and the console 58 reads out a necessary program, expands it in a work area of the RAM, and executes various processes according to the program.

コンソール58には、CRT(Cathode Ray Tube)やLCD(Liquid Crystal Display)等からなる表示部58aが設けられており、その他、キーボードやマウス等の図示しない入力手段等が接続されている。また、コンソール58には、ハードディスク等で構成された記憶手段59が接続されており、記憶手段59には、放射線画像撮影装置1から送信されてきた画像データD等が保存されるようになっている。   The console 58 is provided with a display unit 58a made up of a CRT (Cathode Ray Tube), LCD (Liquid Crystal Display), or the like, and is connected to input means (not shown) such as a keyboard and a mouse. The console 58 is connected to a storage means 59 composed of a hard disk or the like, and the storage means 59 stores image data D transmitted from the radiation image capturing apparatus 1. Yes.

また、図示を省略するが、コンソール58には、他のコンピュータや、コンソール58から出力された画像データに基づいて放射線画像をフィルムなどの画像記録媒体に記録して出力するイメージャ等の外部機器が、LAN等を介して接続されている。   Although not shown, the console 58 includes another computer or an external device such as an imager that records and outputs a radiation image on an image recording medium such as a film based on image data output from the console 58. Are connected via a LAN or the like.

コンソール58は、前述したように、撮影室Raに持ち込まれた放射線画像撮影装置1が挿入されて、放射線画像撮影装置1のカセッテID等がクレードル55や中継器54を介して送信されてくると、そのカセッテIDを記憶手段59に保存して、そのカセッテIDを有する放射線画像撮影装置1が撮影室Ra或いは前室Rb内に持ち込まれたことを認識して管理するようになっている。   As described above, when the radiographic imaging device 1 brought into the radiographing room Ra is inserted into the console 58 and the cassette ID of the radiographic imaging device 1 is transmitted via the cradle 55 or the repeater 54. The cassette ID is stored in the storage means 59, and it is recognized and managed that the radiation image capturing apparatus 1 having the cassette ID is brought into the imaging room Ra or the front room Rb.

また、コンソール58は、撮影室Ra内の放射線画像撮影装置1から前述した停止信号が送信されてくると、記憶手段59に保存されている当該カセッテIDに対応付けられて保存されている当該放射線画像撮影装置1の稼動状態を表す情報が、停止状態を表す情報である場合はそのままとし、起動状態を表す情報である場合は、カセッテIDに停止状態を表す情報を新たに対応付けて上書き保存する。   Further, when the above-mentioned stop signal is transmitted from the radiographic imaging device 1 in the radiographing room Ra, the console 58 stores the radiation stored in association with the cassette ID stored in the storage unit 59. If the information indicating the operating state of the image capturing apparatus 1 is information indicating the stopped state, the information is left as it is. If the information indicating the starting state is information, the cassette ID is newly associated with the information indicating the stopped state and saved. To do.

そして、コンソール58は、撮影室Ra内の放射線画像撮影装置1から前述した起動信号が送信されてくると、記憶手段59に保存されている当該カセッテIDに対応付けられて保存されている当該放射線画像撮影装置1の稼動状態を表す情報が、起動状態を表す情報である場合はそのままとし、停止状態を表す情報である場合は、カセッテIDに起動状態を表す情報を新たに対応付けて上書き保存する。   When the activation signal described above is transmitted from the radiation imaging apparatus 1 in the imaging room Ra, the console 58 stores the radiation stored in association with the cassette ID stored in the storage unit 59. If the information representing the operating state of the image capturing apparatus 1 is information representing the activated state, the information is left as it is. If the information representing the stopped state is retained, the cassette ID is newly associated with the information representing the activated state and overwritten. To do.

コンソール58は、このようにして、放射線画像撮影装置1の稼動状態が、現在、起動状態(すなわち電源がオンされている状態)と停止状態(すなわち電源がオフされている状態)のいずれの状態にあるかを認識して管理するようになっている。   In this way, the console 58 is in any state in which the operation state of the radiation imaging apparatus 1 is currently in the activated state (that is, the power is turned on) or in the stopped state (that is, the power is turned off). It is designed to recognize and manage.

なお、放射線画像撮影装置1からコンソール58に、放射線画像撮影装置1の稼動状態を表す信号、すなわち起動信号や停止信号を送信するように構成する代わりに、例えば、コンソール58が、定期的に或いは必要なタイミングで、中継器54の無線アンテナ53を介して撮影室Ra内をサーベイして、撮影室Ra内に存在する各放射線画像撮影装置1の稼動状態が起動状態であるか停止状態であるかを監視して管理するように構成することも可能である。   Instead of configuring the radiographic imaging apparatus 1 to transmit a signal indicating the operating state of the radiographic imaging apparatus 1, that is, a start signal or a stop signal, to the console 58, for example, the console 58 is periodically or At the necessary timing, the inside of the imaging room Ra is surveyed via the wireless antenna 53 of the repeater 54, and the operating state of each radiographic imaging device 1 existing in the imaging room Ra is in the activated state or in the stopped state. It is also possible to configure to monitor and manage this.

一方、コンソール58は、前述したように、放射線画像撮影装置1から撮影可能モードになったことを表す信号がカセッテIDとともに送信されてくると、記憶手段59に保存されている当該カセッテIDに対応付けられて保存されている当該放射線画像撮影装置1の電力供給モードを表す情報が、撮影可能モードを表す情報である場合はそのままとし、スリープモードを表す情報である場合は、カセッテIDに撮影可能モードを表す情報を新たに対応付けて上書き保存する。   On the other hand, as described above, when a signal indicating that the radiographic imaging apparatus 1 has entered the radiographable mode is transmitted together with the cassette ID, the console 58 corresponds to the cassette ID stored in the storage unit 59. If the information indicating the power supply mode of the radiographic image capturing apparatus 1 attached and stored is information indicating the radiographable mode, the information is left as it is. If the information indicating the sleep mode is information, the cassette ID can be imaged. The information indicating the mode is newly overwritten and saved.

また、放射線画像撮影装置1からスリープモードになったことを表す信号がカセッテIDとともに送信されてきた場合には、記憶手段59に保存されている当該カセッテIDに対応付けられて保存されている当該放射線画像撮影装置1の電力供給モードモードを表す情報が、スリープモードを表す情報である場合はそのままとし、保存されているモードを表す情報が撮影可能モードを表す情報である場合は、カセッテIDにスリープモードを表す情報を新たに対応付けて上書き保存する。   Further, when a signal indicating that the sleep mode has been entered is transmitted from the radiographic image capturing apparatus 1 together with the cassette ID, the signal stored in association with the cassette ID stored in the storage unit 59 is stored. If the information indicating the power supply mode mode of the radiographic image capturing apparatus 1 is information indicating the sleep mode, the information is left as it is. If the information indicating the stored mode is information indicating the imageable mode, the cassette ID is set. Information indicating the sleep mode is newly overwritten and saved.

コンソール58は、このようにして、放射線画像撮影装置1が、現在、撮影可能モードとスリープモードとのいずれの電力供給モードにあるかを認識して管理するようになっている。   In this way, the console 58 recognizes and manages whether the radiographic image capturing apparatus 1 is currently in a power supply mode of the radiographable mode or the sleep mode.

なお、コンソール58は、前述したように、放射線画像撮影装置1がコネクタ51bと接続されたブッキー装置51から、放射線画像撮影装置1のカセッテIDとブッキーIDとが送信されてくると、記憶手段59に保存されている当該カセッテIDに、ブッキーIDを対応付けて保存するようになっている。   As described above, the console 58 stores the storage unit 59 when the cassette ID and the Bucky ID of the radiographic imaging device 1 are transmitted from the Bucky device 51 to which the radiographic imaging device 1 is connected to the connector 51b. The cassette ID stored in is stored in association with the Bucky ID.

また、放射線画像撮影装置1とコネクタ51bとの接続が解除された場合には、記憶手段59に保存されている当該放射線画像撮影装置1のカセッテIDとブッキーIDとの対応付けを解除して、カセッテIDのみを保存するようになっている。   When the connection between the radiographic image capturing apparatus 1 and the connector 51b is released, the association between the cassette ID and the Bucky ID of the radiographic image capturing apparatus 1 stored in the storage unit 59 is canceled, Only the cassette ID is stored.

このようにして、本実施形態では、コンソール58は、放射線画像撮影装置1が、ブッキー装置51に装填されて用いられる場合には、どの放射線画像撮影装置1がどのブッキー装置51に装填されているか、或いは装填されていないかを認識して管理するようになっている。   In this way, in the present embodiment, when the radiographic imaging device 1 is loaded and used in the bucky device 51, which radiographic imaging device 1 is loaded in which bucky device 51. Or, it recognizes and manages whether it is not loaded.

[曝射スイッチの基本的な構成について]
図13(A)〜(C)は、通常の放射線発生装置57に設置されている曝射スイッチ56の構成およびその操作方法を説明する図である。
[Basic configuration of exposure switch]
13A to 13C are views for explaining the configuration of the exposure switch 56 installed in the normal radiation generator 57 and the operation method thereof.

曝射スイッチ56は、例えば図10(A)に示すように、所定長のストロークを有する棒状のボタン部56aと、ボタン部56aを図中矢印Sで示されるストローク方向に移動可能に支持する筐体部56bとで構成されている。そして、曝射スイッチ56のボタン部56aは、例えば、筐体部56bから上方に突出した円筒部56a1と、その内部からさらに上方に突出した円柱部56a2を備えて構成されている。   For example, as shown in FIG. 10A, the exposure switch 56 includes a rod-shaped button portion 56a having a predetermined stroke, and a housing that supports the button portion 56a so as to be movable in the stroke direction indicated by an arrow S in the drawing. It is comprised with the body part 56b. The button part 56a of the exposure switch 56 includes, for example, a cylindrical part 56a1 protruding upward from the casing part 56b and a columnar part 56a2 protruding further upward from the inside thereof.

そして、図10(B)に示すように、撮影者により円柱部56a2が円筒部56a1の上端部分までそのストローク方向Sに押し込まれて1段目の操作がなされると(すなわちいわゆる半押し操作が行われると)、曝射スイッチ56は、放射線発生装置57に起動信号を送信するようになっている。放射線発生装置57は、この起動信号を受信すると、放射線源52のX線管球の陽極の回転を開始させる等して放射線源52をスタンバイ状態とさせるようになっている。   Then, as shown in FIG. 10B, when the photographer pushes the column portion 56a2 into the stroke direction S up to the upper end portion of the cylindrical portion 56a1 and performs the first stage operation (that is, the so-called half-press operation is performed). Once done, the exposure switch 56 is adapted to send an activation signal to the radiation generator 57. When the radiation generator 57 receives this activation signal, the radiation source 52 is brought into a standby state by starting rotation of the anode of the X-ray tube of the radiation source 52.

また、図10(C)に示すように、曝射スイッチ56の円筒部56a1と円柱部56a2とがともに筐体部56bの上端部分まで押し込まれて2段目の操作がなされると(すなわちいわゆる全押し操作が行われると)、曝射スイッチ56は、放射線発生装置57に照射開始信号を送信するようになっている。放射線発生装置57は、この照射開始信号を受信すると、放射線源52のX線管球から放射線を照射させるようになっている。   As shown in FIG. 10C, when the cylindrical portion 56a1 and the columnar portion 56a2 of the exposure switch 56 are both pushed to the upper end portion of the housing portion 56b and the second stage operation is performed (that is, so-called When the full-press operation is performed), the exposure switch 56 transmits an irradiation start signal to the radiation generator 57. When receiving the irradiation start signal, the radiation generator 57 irradiates radiation from the X-ray tube of the radiation source 52.

なお、曝射スイッチ56は、不使用の状態では、放射線発生装置57に設けられたホルダH(後述する図14(B)参照)に収納されるようになっており、曝射スイッチ56を使用する際には曝射スイッチ56がそのホルダHから取り出されて用いられるようになっている。また、曝射スイッチ56が、ホルダHが回動したり水平移動したりして放射線技師等の撮影者が操作できる構造になっている場合もあり、そのような場合には、曝射スイッチ56は、ホルダHを回動したり水平移動したりして操作される。   The exposure switch 56 is housed in a holder H (see FIG. 14B described later) provided in the radiation generator 57 when not in use, and the exposure switch 56 is used. In doing so, the exposure switch 56 is removed from the holder H and used. In some cases, the exposure switch 56 has a structure that can be operated by a radiographer or the like by rotating or horizontally moving the holder H. In such a case, the exposure switch 56 is used. Is operated by rotating or horizontally moving the holder H.

[本実施形態に係る曝射スイッチに関係した構成等について]
本実施形態では、放射線発生装置57の曝射スイッチ56には、図14(A)、(B)に示すように、開状態では撮影者の曝射スイッチ56に対する操作を許容し、閉状態では撮影者の曝射スイッチ56に対する操作を行えないようにするカバー装置70が取り付けられている。そして、カバー装置70の開閉をコンソール58が制御するようになっている。
[Configuration related to the exposure switch according to this embodiment]
In the present embodiment, as shown in FIGS. 14A and 14B, the exposure switch 56 of the radiation generator 57 allows the photographer to operate the exposure switch 56 in the open state, and in the closed state. A cover device 70 that prevents the photographer from operating the exposure switch 56 is attached. The console 58 controls opening and closing of the cover device 70.

すなわち、コンソール58は、カバー装置70に開閉動作をさせる際に、カバー装置70の開閉用の駆動部(例えば後述するモータ74)に電力を供給するようになっている。なお、図14(A)はカバー装置70の側面図を表し、図14(B)は蓋部71が開放された状態のカバー装置70の平面図を表す。   That is, the console 58 supplies electric power to a drive unit for opening and closing the cover device 70 (for example, a motor 74 described later) when the cover device 70 is opened and closed. 14A shows a side view of the cover device 70, and FIG. 14B shows a plan view of the cover device 70 in a state where the lid 71 is opened.

具体的には、本実施形態では、カバー装置70は、曝射スイッチ56の上方に配置され、開放させることでカバー装置70を開状態とし、また、閉鎖させることでカバー装置70を閉状態とする蓋部71と、閉鎖された状態の蓋部71を下側から支持する支持板72とを備えて構成されている。   Specifically, in the present embodiment, the cover device 70 is disposed above the exposure switch 56 and opened to open the cover device 70, and closed to close the cover device 70. And a support plate 72 that supports the closed lid portion 71 from the lower side.

本実施形態では、支持板72は、ホルダHに収納された状態の曝射スイッチ56の両側側方に1枚ずつ平行に立設された計2枚の板状部材で構成されており、支持板72の上部の一端側に設けられた蝶番構造73を介して蓋部71が支持板72に対して揺動可能に取り付けられている。   In the present embodiment, the support plate 72 is composed of a total of two plate-like members standing in parallel one by one on both sides of the exposure switch 56 in the state of being housed in the holder H. A lid 71 is swingably attached to the support plate 72 via a hinge structure 73 provided on one end of the upper portion of the plate 72.

なお、このように、本実施形態では、放射線技師等の撮影者が2枚の支持板72の間からホルダHに収納された曝射スイッチ56を視認することは可能であるが、例えば2枚の支持板72の間に手を入れて曝射スイッチ56をホルダHから取り出そうとしても、閉鎖された蓋部71に邪魔されて、曝射スイッチ56をホルダHから取り出すことができないようになっている。   As described above, in this embodiment, a radiographer or other photographer can visually recognize the exposure switch 56 accommodated in the holder H from between the two support plates 72. Even if the user puts his hand between the support plates 72 and tries to take out the exposure switch 56 from the holder H, the exposure switch 56 cannot be taken out from the holder H because of being obstructed by the closed lid 71. ing.

逆の言い方をすれば、曝射スイッチ56の上端と閉鎖された状態の蓋部71との位置関係が、上記のように、撮影者が2枚の支持板72の間に手を入れて曝射スイッチ56をホルダHから取り出そうとしても、閉鎖された蓋部71に邪魔されて曝射スイッチ56をホルダHから取り出すことができないような位置に、閉鎖された蓋部71が配置されるように調整される。   In other words, the positional relationship between the upper end of the exposure switch 56 and the closed lid 71 is that the photographer puts his hand between the two support plates 72 as described above. Even if the shooting switch 56 is to be removed from the holder H, the closed lid 71 is arranged at a position where the exposure switch 56 cannot be removed from the holder H by being blocked by the closed lid 71. Adjusted to

なお、蓋部71が開状態(図14(A)中の一点鎖線参照)とされれば、曝射スイッチ56をホルダHから取り出すことができる。また、カバー装置70の支持板72を、上記の2枚だけ設ける代わりに、3枚設けて曝射スイッチ56を3方向から包囲するように構成したり、4枚設けて曝射スイッチ56の四方を包囲するように構成することも可能であり、適宜に構成される。   Note that the exposure switch 56 can be taken out from the holder H when the lid 71 is in an open state (see a one-dot chain line in FIG. 14A). Further, instead of providing only the above two support plates 72 of the cover device 70, three support plates 72 are provided so as to surround the exposure switch 56 from three directions, or four support plates 72 are provided to provide four sides of the exposure switch 56. It is also possible to configure so as to surround, and is configured appropriately.

また、前述したように、曝射スイッチ56が、ホルダHを回動したり水平移動したりして操作するように構成されている場合には、カバー装置70の支持板72を、上記の2枚だけ設けると、蓋部71が閉鎖されている状態でも、撮影者が支持板72の間に手を入れてホルダHを回動したり水平移動したりして曝射スイッチ56を操作することができてしまうため、曝射スイッチ56がこのように構成されている場合には、支持板72を3枚設けて曝射スイッチ56を3方向から包囲するように構成したり、4枚設けて曝射スイッチ56の四方を包囲するように構成して、蓋部71が閉鎖された状態では曝射スイッチ56を操作することができないように構成することが必要となる。   Further, as described above, when the exposure switch 56 is configured to operate the holder H by rotating or horizontally moving the holder H, the support plate 72 of the cover device 70 is moved to the above-described 2. When only a single sheet is provided, even when the lid 71 is closed, the photographer puts his hand between the support plates 72 to rotate or horizontally move the holder H to operate the exposure switch 56. When the exposure switch 56 is configured in this way, three support plates 72 are provided to surround the exposure switch 56 from three directions, or four are provided. It is necessary to configure so as to surround the four sides of the exposure switch 56 so that the exposure switch 56 cannot be operated when the lid 71 is closed.

一方、本実施形態では、支持板72の当該一端側の外側には、モータ74が取り付けられており、モータ74の回転軸75が、上記の蝶番構造73の下側で2枚の支持板72を略垂直にそれぞれ貫通するように配置されている。また、このモータ74は、例えばUSB(Universal Serial Bus)ケーブルCでコンソール58に電気的に接続されており、コンソール58(一般的なワークステーション、または、PCで構成されている。)からモータ74に対して電力(例えば5[V]或いは24[V])が供給され、或いは電力の供給が停止されるようになっている。   On the other hand, in the present embodiment, a motor 74 is attached to the outside of the one end side of the support plate 72, and the rotating shaft 75 of the motor 74 has two support plates 72 below the hinge structure 73. Are arranged so as to penetrate substantially vertically. The motor 74 is electrically connected to the console 58 by, for example, a USB (Universal Serial Bus) cable C, and the motor 74 is configured from the console 58 (configured by a general workstation or PC). Is supplied with electric power (for example, 5 [V] or 24 [V]), or the supply of electric power is stopped.

また、モータ74の回転軸75の、2枚の支持板72の内側の所定の位置には、ギア76が固定されており、また、蓋部71の蝶番構造73が形成された端部には、モータ74の回転軸75に設けられたギア76に対応する位置に、ギア76と噛み合うギア77が固定されている。   Further, a gear 76 is fixed at a predetermined position inside the two support plates 72 of the rotating shaft 75 of the motor 74, and at the end of the lid portion 71 where the hinge structure 73 is formed. A gear 77 that meshes with the gear 76 is fixed at a position corresponding to the gear 76 provided on the rotating shaft 75 of the motor 74.

そして、コンソール58から電力が供給されてモータ74の回転軸75が回動すると、回転軸75に固定されたギア76から蓋部71に固定されたギア77に回転駆動力が伝達され、それにより、蓋部71が蝶番構造73を中心として揺動して、蓋部71が開放されたり閉鎖させたりするようになっている。   Then, when electric power is supplied from the console 58 and the rotating shaft 75 of the motor 74 rotates, the rotational driving force is transmitted from the gear 76 fixed to the rotating shaft 75 to the gear 77 fixed to the lid portion 71. The lid 71 swings around the hinge structure 73 so that the lid 71 is opened or closed.

また、本実施形態では、蓋部71が閉鎖された際に接触することで蓋部71が閉鎖されたことを検出するセンサ78が、支持板72の上端部分に設けられており、センサ78は、コンソール58に電気的に接続されている。そして、コンソール58は、蓋部71を閉鎖した際に、センサ78から送信された蓋部71が閉鎖されたことを表す信号を受信することにより、カバー装置70の蓋部71が確実に閉鎖されたことを確認するようになっている。   In the present embodiment, a sensor 78 that detects that the lid 71 has been closed by contact when the lid 71 is closed is provided at the upper end portion of the support plate 72. Are electrically connected to the console 58. When the console 58 closes the lid 71, the console 58 receives a signal indicating that the lid 71 is closed, which is transmitted from the sensor 78, so that the lid 71 of the cover device 70 is reliably closed. It has come to confirm that.

なお、図14(A)では、センサ78とコンソール58との電気的な接続の表示が省略されている。また、図14(A)、(B)では、2枚の支持板72のうち、一方の支持板72にのみセンサ78を設ける場合を示したが、両方の支持板72に設けるように構成することも可能である。   In FIG. 14A, the display of electrical connection between the sensor 78 and the console 58 is omitted. 14A and 14B show a case in which the sensor 78 is provided only on one of the two support plates 72, but it is configured to be provided on both support plates 72. It is also possible.

また、上記のようにカバー装置70の蓋部71を支持板72に対して蝶番構造73を介して揺動可能に取り付けるように構成する代わりに、例えば、図15に概略的に示すように、蓋部71の下面側に設けたラック71aとモータ74の回転軸75に固定されたギア(この場合はピニオンともいう。)76とを組み合わせたラックアンドピニオン構造とし、モータ74の回転により蓋部71が支持板72上を水平方向に移動するようにして、蓋部71の開閉動作を行わせるように構成することも可能である。   Further, instead of configuring the cover 71 of the cover device 70 to be swingably attached to the support plate 72 via the hinge structure 73 as described above, for example, as schematically shown in FIG. The rack and pinion structure is a combination of a rack 71 a provided on the lower surface side of the lid portion 71 and a gear (in this case, also referred to as a pinion) 76 fixed to the rotating shaft 75 of the motor 74. It is also possible to configure so that the lid 71 is opened and closed by moving the 71 on the support plate 72 in the horizontal direction.

[コンソールによるカバー装置の開閉の制御等について]
本実施形態では、コンソール58が上記のカバー装置70のモータ74の回転を制御して、蓋部71の開閉を制御することで、カバー装置70の開閉を制御するようになっている。
[Control of opening / closing of cover device by console]
In the present embodiment, the console 58 controls the opening and closing of the cover device 70 by controlling the rotation of the motor 74 of the cover device 70 and controlling the opening and closing of the lid portion 71.

具体的には、コンソール58は、放射線技師等の撮影者に曝射スイッチ56に対する操作を許容する場合には、モータ74に電力を供給してモータ74を回転させて蓋部71を開放させることでカバー装置70を開状態とし、また、放射線技師等の撮影者が曝射スイッチ56に対する操作を行えないようにする場合には、モータ74に電力を供給しないようにしてモータ74が回転しないように維持させて蓋部71を閉鎖させることでカバー装置70を閉状態とするようになっている。   Specifically, the console 58 supplies power to the motor 74 and rotates the motor 74 to open the lid 71 when allowing a radiographer or other photographer to operate the exposure switch 56. When the cover device 70 is opened and a radiographer or other photographer cannot operate the exposure switch 56, the motor 74 is prevented from rotating by not supplying power to the motor 74. The cover device 70 is closed by closing the lid 71 while maintaining the above.

以下、コンソール58が、撮影者に曝射スイッチ56に対する操作を許容し、或いは曝射スイッチ56に対する操作を行えないようにするための判断基準等について説明するとともに、本実施形態に係る放射線画像撮影システム50の作用について説明する。   Hereinafter, the console 58 will allow a radiographer to operate the exposure switch 56, or will explain criteria for preventing the operator from operating the exposure switch 56, and radiographic imaging according to the present embodiment. The operation of the system 50 will be described.

[判断基準1]
本実施形態では、上記のように、コンソール58は、撮影室Ra内に持ち込まれた放射線画像撮影装置1を管理し、放射線画像撮影装置1の電源状態、すなわち放射線画像撮影装置1の稼動状態が起動状態(すなわち電源がオンの状態)と停止状態(すなわち電源がオフの状態)のいずれの状態にあるかを認識して管理するようになっている。
[Criteria 1]
In the present embodiment, as described above, the console 58 manages the radiographic imaging apparatus 1 brought into the imaging room Ra, and the power state of the radiographic imaging apparatus 1, that is, the operating state of the radiographic imaging apparatus 1 is determined. It recognizes and manages whether it is in a starting state (that is, a power-on state) or a stopped state (that is, a power-off state).

そこで、放射線画像撮影装置1の電源状態がオフの状態である場合には、カバー装置70を閉状態とするように制御して撮影者が曝射スイッチ56に対して操作を行えないようにし、放射線画像撮影装置1の電源状態がオンの状態である場合には、カバー装置70を開状態とするように制御して撮影者の曝射スイッチ56に対する操作を許容するように制御するように、コンソール58を構成することが可能である。   Therefore, when the power state of the radiographic image capturing apparatus 1 is in the off state, the cover device 70 is controlled to be closed so that the photographer cannot operate the exposure switch 56. When the power supply state of the radiographic image capturing apparatus 1 is on, the cover device 70 is controlled to be in an open state so as to allow the photographer to operate the exposure switch 56. A console 58 can be configured.

このように構成すると、放射線画像撮影装置1の電源状態がオフの状態である場合に、カバー装置70を閉状態にして撮影者が曝射スイッチ56を操作することを物理的に阻止することが可能となり、撮影者が誤って放射線を照射させることを的確に防止することが可能となる。   If comprised in this way, when the power supply state of the radiographic imaging device 1 is an OFF state, it is possible to physically prevent the photographer from operating the exposure switch 56 by closing the cover device 70. Therefore, it is possible to accurately prevent the photographer from accidentally irradiating radiation.

そのため、放射線画像撮影装置1の電源状態がオフの状態であり当該放射線画像撮影装置1に放射線を照射しても撮影を行うことができないにもかかわらず、放射線発生装置57の放射線源52(図1参照)から放射線が無駄に照射されてしまうことを的確に防止することが可能となる。   Therefore, the radiation source 52 of the radiation generator 57 (FIG. 5) is displayed even though the radiation image capturing apparatus 1 is in an off state and cannot be captured even if the radiation image capturing apparatus 1 is irradiated with radiation. 1)), it is possible to accurately prevent the radiation from being wasted.

また、放射線画像撮影装置1の電源状態がオンの状態である場合には、当該放射線画像撮影装置1に放射線を照射して、撮影を行うことができる。そのため、放射線画像撮影装置1の電源状態がオンの状態である場合には、カバー装置70を開状態として撮影者の曝射スイッチ56に対する操作を許容するように制御することで、電源状態がオンの状態の放射線画像撮影装置1を用いて適切に放射線画像撮影を行うことが可能となる。   When the power state of the radiographic image capturing apparatus 1 is on, the radiographic image capturing apparatus 1 can be irradiated with radiation to perform imaging. For this reason, when the power state of the radiographic image capturing apparatus 1 is on, the cover apparatus 70 is opened to control the photographer to operate the exposure switch 56 so that the power state is on. Thus, radiographic imaging can be appropriately performed using the radiographic imaging apparatus 1 in this state.

[判断基準2]
また、本実施形態では、上記のように、コンソール58は、撮影室Ra内に持ち込まれた放射線画像撮影装置1の電力供給モードが撮影可能モードとスリープモードとのいずれのモードであるかも管理するようになっている。
[Criteria 2]
In the present embodiment, as described above, the console 58 also manages whether the power supply mode of the radiographic imaging device 1 brought into the imaging room Ra is the imaging enabled mode or the sleep mode. It is like that.

そこで、コンソール58が放射線画像撮影装置1の電力供給モードを管理するように構成されている場合には、放射線画像撮影装置1の電力供給モードがスリープモードである場合には、カバー装置70を閉状態とするように制御して撮影者が曝射スイッチ56に対して操作を行えないようにし、放射線画像撮影装置1の電力供給モードが撮影可能モードである場合には、カバー装置70を開状態とするように制御して撮影者の曝射スイッチ56に対する操作を許容するように制御するように、コンソール58を構成することが可能である。   Therefore, when the console 58 is configured to manage the power supply mode of the radiographic image capturing apparatus 1, the cover device 70 is closed when the power supply mode of the radiographic image capturing apparatus 1 is the sleep mode. When the radiographic image capturing apparatus 1 is in the image capturing enable mode, the cover device 70 is opened. The console 58 can be configured so as to allow the photographer to operate the exposure switch 56.

このように構成すると、放射線画像撮影装置1の電力供給モードがスリープモードである場合に、カバー装置70を閉状態にして撮影者が曝射スイッチ56を操作することを物理的に阻止することが可能となり、撮影者が誤って放射線を照射させることを的確に防止することが可能となる。   With this configuration, when the power supply mode of the radiographic image capturing apparatus 1 is the sleep mode, the cover device 70 is closed and the photographer is physically prevented from operating the exposure switch 56. Therefore, it is possible to accurately prevent the photographer from accidentally irradiating radiation.

そのため、放射線画像撮影装置1の電力供給モードがスリープモードであり当該放射線画像撮影装置1に放射線を照射しても撮影を行うことができないにもかかわらず、放射線発生装置57の放射線源52(図1参照)から放射線が無駄に照射されてしまうことを的確に防止することが可能となる。   Therefore, the radiation source 52 of the radiation generator 57 (FIG. 5) is used even though the power supply mode of the radiation image capturing apparatus 1 is the sleep mode and the radiation image capturing apparatus 1 cannot be imaged even when irradiated with radiation. 1)), it is possible to accurately prevent the radiation from being wasted.

また、放射線画像撮影装置1の電力供給モードが撮影可能モードである場合には、当該放射線画像撮影装置1に放射線を照射して、撮影を行うことができる。そのため、放射線画像撮影装置1の電力供給モードが撮影可能モードである場合には、カバー装置70を開状態として撮影者の曝射スイッチ56に対する操作を許容するように制御することで、電力供給モードが撮影可能モードの放射線画像撮影装置1を用いて適切に放射線画像撮影を行うことが可能となる。   In addition, when the power supply mode of the radiographic image capturing apparatus 1 is the radiographable mode, it is possible to perform imaging by irradiating the radiographic image capturing apparatus 1 with radiation. Therefore, when the power supply mode of the radiographic image capturing apparatus 1 is the image capture enable mode, the cover apparatus 70 is opened to perform control so as to allow the photographer to operate the exposure switch 56, thereby providing the power supply mode. However, radiographic imaging can be appropriately performed using the radiographic imaging apparatus 1 in the radiographable mode.

なお、上記の判断基準1や判断基準2において、撮影者が曝射スイッチ56を操作しようとしてもカバー装置70が閉状態であるため曝射スイッチ56を操作できない場合には、撮影者が放射線画像撮影装置1の電源状態をオンの状態としたり、電力供給モードを撮影可能モードに切り替えることが必要となる。   In the above criteria 1 and 2, if the photographer tries to operate the exposure switch 56 and the cover device 70 is closed and the exposure switch 56 cannot be operated, the radiograph is taken by the photographer. It is necessary to turn on the power supply state of the photographing apparatus 1 or switch the power supply mode to the photographing enable mode.

また、撮影室Ra内に放射線画像撮影装置1が複数存在する場合には、コンソール58は、例えば、複数の放射線画像撮影装置1のうちの1つが、オンの状態であったり撮影可能モードであれば、カバー装置70を開状態とするように構成することが可能である。また、例えば、撮影オーダ情報等に基づいて次の撮影に使用する放射線画像撮影装置1を特定し、特定した放射線画像撮影装置1がオンの状態であったり撮影可能モードである場合にのみ、カバー装置70を開状態とするように構成することも可能である。   When there are a plurality of radiographic image capturing apparatuses 1 in the radiographing room Ra, for example, the console 58 is in a state in which one of the plurality of radiographic image capturing apparatuses 1 is on or in a radiographable mode. In this case, the cover device 70 can be configured to be in an open state. Further, for example, the radiographic imaging device 1 to be used for the next imaging is specified based on the imaging order information and the like, and only when the specified radiographic imaging device 1 is in the on state or in the imaging enabled mode, the cover is provided. It is also possible to configure the device 70 to be in an open state.

以上のように、本実施形態に係る放射線画像撮影システム50によれば、開状態では撮影者の曝射スイッチ56に対する操作を許容し、閉状態では撮影者の曝射スイッチ56に対する操作を行えないようにするカバー装置70を取り付けた。そして、カバー装置70の開閉をコンソール58が制御するように構成した。   As described above, according to the radiographic image capturing system 50 according to the present embodiment, the operation of the photographer's exposure switch 56 is allowed in the open state, and the operation of the photographer's exposure switch 56 cannot be performed in the closed state. A cover device 70 was attached. The console 58 is configured to control opening and closing of the cover device 70.

そして、例えば、放射線画像撮影装置1の電源状態がオフの状態である場合や電力供給モードがスリープモードである場合のように、放射線画像撮影装置1が撮影不可能な状態にある場合には、カバー装置70を閉状態とするように制御して撮影者が曝射スイッチ56を操作することを物理的に阻止することで、撮影者が誤って放射線発生装置57の放射線源52から放射線を照射させることを的確に防止することが可能となる。   And, for example, when the radiographic imaging device 1 is in a state incapable of imaging, such as when the power status of the radiographic imaging device 1 is off or when the power supply mode is the sleep mode, By controlling the cover device 70 to be in a closed state and physically preventing the photographer from operating the exposure switch 56, the photographer accidentally irradiates radiation from the radiation source 52 of the radiation generator 57. It is possible to accurately prevent this.

そのため、放射線画像撮影装置1が撮影不可能な状態にあるにもかかわらず、放射線発生装置57から放射線が無駄に照射されてしまい、放射線の照射で電力が無駄に消費されてしまったり、再撮影が必要となって被験者の被曝線量が増大してしまう等の問題が生じることを的確に防止することが可能となる。   Therefore, in spite of the radiographic imaging device 1 being in a state in which imaging is not possible, radiation is unnecessarily emitted from the radiation generation device 57, and power is wasted due to radiation irradiation or re-imaging. Therefore, it is possible to accurately prevent the occurrence of problems such as an increase in the exposure dose of the subject.

また、例えば、放射線画像撮影装置1の電源状態がオンの状態である場合や電力供給モードが撮影可能モードである場合のように、放射線画像撮影装置1が撮影可能な状態にある場合には、カバー装置70を開状態として撮影者の曝射スイッチ56に対する操作を許容するように制御することで、撮影可能な状態の放射線画像撮影装置1を用いて適切に放射線画像撮影を行うことが可能となる。   In addition, for example, when the radiographic image capturing apparatus 1 is in a state where the radiographic image capturing apparatus 1 is in an imageable state, such as when the power supply state of the radiographic image capturing apparatus 1 is on or when the power supply mode is an imageable mode, By controlling the photographer to operate the exposure switch 56 with the cover device 70 in the open state, radiographic imaging can be appropriately performed using the radiographic imaging device 1 in a state where imaging is possible. Become.

さらに、カバー装置70は、曝射スイッチ56や放射線発生装置57の改造を要求するものではなく、上記のように(図14(A)、(B)参照)、既存の曝射スイッチ56の外側に蓋部71や支持板72等を設けるだけで構成することができるものであるため、撮影室Ra等の施設に既存の機器に簡単な改良を加えるだけで構成することが可能である。   Furthermore, the cover device 70 does not require modification of the exposure switch 56 or the radiation generation device 57, and as described above (see FIGS. 14A and 14B), the cover device 70 is outside the existing exposure switch 56. Since it can be configured simply by providing the lid 71, the support plate 72, and the like, it can be configured by simply adding improvements to existing equipment in a facility such as the photographing room Ra.

また、カバー装置70は、単に撮影者が曝射スイッチ56を操作することを許容したり操作できないようにしたりするものであり、曝射スイッチ56や放射線発生装置57に対して、薬事法に基づいて認可された通常の使用方法以外の異常な方法で使用されることを要求するものでもない。すなわち、カバー装置70を設けても、曝射スイッチ56に対する操作自体が変更される訳ではなく、撮影者は、通常通りの操作(半押しや全押し等の操作)を行うことで曝射スイッチ56を操作することができる。   The cover device 70 simply allows or prevents the photographer from operating the exposure switch 56. The cover device 70 is based on the Pharmaceutical Affairs Law with respect to the exposure switch 56 and the radiation generator 57. Nor is it required to be used in an unusual way other than the normal usage approved. That is, even if the cover device 70 is provided, the operation itself with respect to the exposure switch 56 is not changed, and the photographer performs the normal operation (operation such as half-pressing or full-pressing) to perform the exposure switch. 56 can be operated.

そのため、薬事法等の法規制の範囲内で、すなわち薬事法等に抵触しない範囲で、上記のようなカバー装置70を設けることが可能となり、薬事法に基づく認可を新たに受けることなく、曝射スイッチ56に上記のようなカバー装置70を設けるだけで、上記の有益な効果を発揮する放射線画像撮影システム50を構築することが可能となる。   Therefore, it is possible to provide the cover device 70 as described above within the scope of laws and regulations such as the Pharmaceutical Affairs Law, that is, in a range not in conflict with the Pharmaceutical Affairs Law, etc., and without receiving a new approval based on the Pharmaceutical Affairs Law. The radiation image capturing system 50 that exhibits the beneficial effects described above can be constructed simply by providing the shooting switch 56 with the cover device 70 as described above.

[第2の実施の形態]
上記の第1の実施形態では、前述したように、コンソール58は、放射線画像撮影装置1から送信されてきた信号に基づいて、放射線画像撮影装置1が、現在、撮影可能モードとスリープモードとのいずれの電力供給モードにあるかを認識して管理するようにだけ構成されていることを前提に説明した。
[Second Embodiment]
In the first embodiment described above, as described above, the console 58 determines whether the radiographic image capturing apparatus 1 is currently in the radiographable mode or the sleep mode based on the signal transmitted from the radiographic image capturing apparatus 1. The description has been made on the assumption that the power supply mode is configured to recognize and manage the power supply mode.

しかし、例えば、コンソール58から起動信号(wake up信号等ともいう。)を放射線画像撮影装置1に送信する等して、放射線画像撮影装置1の制御手段22に、放射線画像撮影装置1の電力供給モードをスリープモードから撮影可能モードに切り替えさせるように制御することができるように構成することも可能である。   However, for example, a power supply of the radiographic imaging apparatus 1 is supplied to the control means 22 of the radiographic imaging apparatus 1 by transmitting a start signal (also referred to as a wake up signal) from the console 58 to the radiographic imaging apparatus 1. It is also possible to configure so that the mode can be controlled to be switched from the sleep mode to the photographing enabled mode.

そして、コンソール58がこのように構成されている場合、例えば、撮影者がコンソール58を操作して、コンソール58に次の放射線画像撮影を開始する旨の入力を行った場合に、コンソール58から放射線画像撮影装置1に起動信号を送信して、放射線画像撮影装置1の制御手段22に、当該放射線画像撮影装置1の電力供給モードをスリープモードから撮影可能モードに切り替えさせる。   When the console 58 is configured in this way, for example, when the photographer operates the console 58 and inputs to the console 58 to start the next radiographic image capture, the radiation from the console 58 is determined. An activation signal is transmitted to the image capturing apparatus 1 to cause the control unit 22 of the radiographic image capturing apparatus 1 to switch the power supply mode of the radiographic image capturing apparatus 1 from the sleep mode to the image capturing possible mode.

そして、それとともに、放射線発生装置57の曝射スイッチ56に取り付けられたカバー装置70のモータ74(図14(A)、(B)や図15参照)にコンソール58から電力を供給して回転駆動させ、蓋部71を開放させて、カバー装置70を開状態とするように制御するように構成することが可能である。   Along with that, electric power is supplied from the console 58 to the motor 74 (see FIGS. 14A, 14B, and 15) of the cover device 70 attached to the exposure switch 56 of the radiation generator 57, and is rotated. The cover 71 may be opened to control the cover device 70 to be in an open state.

なお、上記のように、コンソール58が、撮影室Ra内に持ち込まれた放射線画像撮影装置1の電力供給モードが撮影可能モードとスリープモードとのいずれのモードであるかも管理するように構成されている場合には、撮影室Ra内の放射線画像撮影装置1の電力供給モードが撮影可能モードであるかスリープモードであるかを判断することができる。   Note that, as described above, the console 58 is configured to manage whether the power supply mode of the radiographic image capturing apparatus 1 brought into the imaging room Ra is the imaging possible mode or the sleep mode. If it is, it can be determined whether the power supply mode of the radiographic image capturing apparatus 1 in the radiographing room Ra is the radiographable mode or the sleep mode.

そのため、この場合には、コンソール58は、撮影開始の入力があった時点で、撮影室Ra内の放射線画像撮影装置1の電力供給モードが撮影可能モードであるかスリープモードであるかを判断し、スリープモードである場合にのみ、放射線画像撮影装置1の制御手段22に、放射線画像撮影装置1の電力供給モードを撮影可能モードに切り替えさせるように構成することも可能である。   Therefore, in this case, the console 58 determines whether the power supply mode of the radiographic imaging device 1 in the imaging room Ra is the imaging enabled mode or the sleep mode when the imaging start is input. Only in the sleep mode, the control unit 22 of the radiographic image capturing apparatus 1 can be configured to switch the power supply mode of the radiographic image capturing apparatus 1 to the radiographable mode.

上記のように構成すれば、撮影者がコンソール58に次の撮影について撮影開始の入力を行った時点で、放射線画像撮影装置1の電力供給モードを的確に撮影可能モードに切り替えさせることが可能となり、また、カバー装置70が開放されて撮影者が曝射スイッチ56を操作することが可能となるため、撮影者が曝射スイッチ56を操作して放射線画像撮影装置1に放射線を照射する際には、放射線画像撮影装置1の電力供給モードが的確に撮影可能モードになっている。   If comprised as mentioned above, it will become possible to switch the power supply mode of the radiographic imaging device 1 to the radiographable mode accurately when the photographer inputs the start of radiographing for the next radiographing to the console 58. Also, since the cover device 70 is opened and the photographer can operate the exposure switch 56, the photographer operates the exposure switch 56 to irradiate the radiation image capturing apparatus 1 with radiation. The power supply mode of the radiographic image capturing apparatus 1 is accurately set to an image capturing possible mode.

また、撮影者がコンソール58に撮影開始の入力を行わなければ、少なくともカバー装置70が閉状態になっているため、撮影者が曝射スイッチ56を操作することができず、電力供給モードがスリープモードになっていて撮影不可能な放射線画像撮影装置1に放射線が照射されることが的確に防止される。   If the photographer does not input the start of photographing to the console 58, at least the cover device 70 is in the closed state, so the photographer cannot operate the exposure switch 56, and the power supply mode is set to sleep. The radiation image capturing apparatus 1 that is in the mode and cannot be captured is appropriately prevented from being irradiated with radiation.

このように、本実施形態に係る放射線画像撮影システム50によれば、カバー装置70が開放されて撮影者が曝射スイッチ56を操作することが許容される状態では、放射線画像撮影装置1の電力供給モードが必ず撮影可能モードになっており、放射線画像撮影装置1の電力供給モードがスリープモードになっていて撮影不可能な場合には、カバー装置70は確実に閉状態になっているため、少なくとも撮影者が誤ってスリープモードにある放射線検出素子1に放射線発生装置57から放射線を照射させることを的確に防止することが可能となる。   As described above, according to the radiographic image capturing system 50 according to the present embodiment, the power of the radiographic image capturing device 1 is obtained in a state where the cover device 70 is opened and the photographer is allowed to operate the exposure switch 56. When the supply mode is always the imaging enabled mode, and the power supply mode of the radiation image capturing apparatus 1 is the sleep mode and imaging is impossible, the cover device 70 is surely closed, It is possible to accurately prevent at least the photographer from irradiating the radiation detection element 1 in the sleep mode with radiation from the radiation generator 57 by mistake.

そのため、放射線画像撮影装置1がスリープモードになっていて撮影不可能な状態にあるにもかかわらず、放射線発生装置57から放射線が無駄に照射されてしまい、放射線の照射で電力が無駄に消費されてしまったり、再撮影が必要となって被験者の被曝線量が増大してしまう等の問題が生じることを的確に防止することが可能となる。   Therefore, even though the radiographic image capturing apparatus 1 is in the sleep mode and cannot be captured, radiation is unnecessarily emitted from the radiation generating apparatus 57, and power is wasted due to radiation irradiation. It is possible to accurately prevent the occurrence of a problem such as an increase in the exposure dose of the subject due to the need for re-imaging.

また、上記のように、放射線画像撮影装置1が撮影可能モードになっていて撮影可能な状態にある場合に、カバー装置70が開放されて曝射スイッチ56を操作することが許容されて放射線を照射させることが可能になるため、撮影可能な状態の放射線画像撮影装置1を用いて適切に放射線画像撮影を行うことが可能となる。   Further, as described above, when the radiographic image capturing apparatus 1 is in the radiographable mode and is in a radiographable state, the cover device 70 is opened and the exposure switch 56 is allowed to be operated, and radiation is emitted. Since irradiation can be performed, radiographic imaging can be appropriately performed using the radiographic imaging apparatus 1 in a state where imaging is possible.

さらに、カバー装置70は、曝射スイッチ56や放射線発生装置57の改造を要求するものではなく、上記のように、撮影室Ra等の施設に既存の機器に簡単な改良を加えるだけで構成することが可能である。そのため、曝射スイッチ56に上記のようなカバー装置70を設けるだけで、第1の実施形態の場合と全く同様の有益な効果を発揮する放射線画像撮影システム50を構築することが可能となる。   Furthermore, the cover device 70 does not require modification of the exposure switch 56 or the radiation generation device 57, and is configured only by making simple improvements to existing equipment in a facility such as the imaging room Ra as described above. It is possible. Therefore, it is possible to construct the radiation image capturing system 50 that exhibits the same beneficial effect as that of the first embodiment only by providing the exposure switch 56 with the cover device 70 as described above.

なお、例えば、放射線画像撮影装置1が、スリープモードから撮影可能モードになった時点で各放射線検出素子7のリセット処理等を開始するように構成されている場合、撮影可能モードに切り替えられてから放射線が照射されるまでの時間が短いと、リセット処理の際に各放射線検出素子7から十分に電荷が放出されなくなって画像データDのS/N比が悪化する等の問題が生じる場合がある。   In addition, for example, when the radiographic image capturing apparatus 1 is configured to start the reset processing of each radiation detection element 7 when the radiographic imaging device 1 enters the radiographable mode from the sleep mode, the radiographic imaging device 1 is switched to the radiographable mode. If the time until the radiation is irradiated is short, there may be a problem that the charge detection is not sufficiently released from each radiation detection element 7 during the reset process, and the S / N ratio of the image data D deteriorates. .

そこで、そのような場合には、例えば、コンソール58がカバー装置70のモータ74に電力を供給して回転駆動させて蓋部71を開放させる際に、モータ74の回転数を低くして、蓋部71の開放を開始してから蓋部71が完全に開放されるまでに要する時間が長くなるように構成することが可能である。   Therefore, in such a case, for example, when the console 58 supplies electric power to the motor 74 of the cover device 70 and rotationally drives it to open the lid portion 71, the number of rotations of the motor 74 is reduced and the lid is opened. It can be configured such that the time required from when the opening of the portion 71 is started until the lid portion 71 is completely opened is increased.

このように構成すれば、放射線画像撮影装置1の電力供給モードが撮影可能モードに切り替えられてから放射線画像撮影装置1に放射線が照射されるまでの時間が十分に長くなり、その間に、各放射線検出素子7のリセット処理等を十分に行って、各放射線検出素子7内に残存する電荷を各放射線検出素子7内から十分に除去することが可能となる。   With this configuration, the time from when the power supply mode of the radiographic imaging device 1 is switched to the radiographable mode until the radiation imaging device 1 is irradiated with radiation becomes sufficiently long. It is possible to sufficiently remove the charge remaining in each radiation detection element 7 from each radiation detection element 7 by sufficiently performing a reset process or the like of the detection element 7.

[第3の実施の形態]
上記の第1、第2の実施形態では、前述したように、少なくとも放射線画像撮影装置1の電力供給モードがスリープモードであり放射線画像撮影装置1が撮影不可能な状態にある場合に、曝射スイッチ56の近傍に取り付けたカバー装置70を閉状態にすることによって、撮影者が曝射スイッチ56を操作することを物理的に阻止することで、撮影者が誤って放射線発生装置57から放射線を照射させることを防止するように構成されている場合について説明した。
[Third Embodiment]
In the first and second embodiments, as described above, exposure is performed at least when the power supply mode of the radiographic imaging device 1 is the sleep mode and the radiographic imaging device 1 is in a state incapable of imaging. By closing the cover device 70 attached in the vicinity of the switch 56, the photographer physically prevents the photographer from operating the exposure switch 56, so that the photographer mistakenly emits radiation from the radiation generator 57. The case where it was configured to prevent irradiation was described.

しかし、撮影者が曝射スイッチ56を操作して放射線を照射しようとする際に、スリープモードにある放射線画像撮影装置1の電力供給モードを、コンソール58で撮影可能モードに切り替えるように構成すれば、撮影者は、撮影可能モードになっていて撮影可能な状態にある放射線画像撮影装置1に対して放射線を照射させることが可能になる。   However, when the radiographer operates the exposure switch 56 to irradiate the radiation, the power supply mode of the radiographic image capturing apparatus 1 in the sleep mode is switched to the radiographable mode by the console 58. The photographer can irradiate the radiation image capturing apparatus 1 that is in the image capturing mode and is ready for image capturing.

そのため、このように構成しても、少なくとも撮影者が誤ってスリープモードにある放射線検出素子1に放射線発生装置57から放射線を照射させることを的確に防止することが可能となる。   Therefore, even with this configuration, it is possible to accurately prevent at least the photographer from irradiating the radiation detecting element 1 in the sleep mode with radiation from the radiation generating device 57 by mistake.

そこで、以下では、このように、撮影者が曝射スイッチ56を操作して放射線を照射しようとする場合に、コンソール58がそれを検知して、スリープモードにある放射線画像撮影装置1の電力供給モードを積極的に撮影可能モードに切り替えるように構成された放射線画像撮影システム50について説明する。   Therefore, in the following, when the photographer operates the exposure switch 56 to irradiate radiation, the console 58 detects this and supplies power to the radiation image capturing apparatus 1 in the sleep mode. A radiographic imaging system 50 configured to actively switch the mode to the imaging enable mode will be described.

本実施形態においては、放射線発生装置57の曝射スイッチ56に取り付けられたカバー装置70は、第1の実施形態や第2の実施形態のように例えばモータ74(図14(A)、(B)等参照)を設けてモータ74等で積極的に蓋部71の開閉動作を行わせるものである必要はなく、放射線技師等の撮影者が、手で蓋部71を移動させて、容易に開閉動作を行うことができるものであればよい。   In the present embodiment, the cover device 70 attached to the exposure switch 56 of the radiation generating device 57 is, for example, a motor 74 (FIGS. 14A and 14B) as in the first embodiment and the second embodiment. ) And the like, and it is not necessary to actively open and close the lid portion 71 with the motor 74 or the like, and a radiographer or other photographer can easily move the lid portion 71 by hand. Any device capable of performing an opening / closing operation may be used.

そのため、図示を省略するが、カバー装置70に、図14(A)、(B)に示したようなモータ74や回転軸75、ギア76、77等を設ける必要はなく、カバー装置70は、例えば、ホルダHに収納された状態の曝射スイッチ56の両側側方に1枚ずつ平行に計2枚の(或いは3枚や4枚設けてもよいことは第1の実施形態等と同様。)支持板72の上部の一端側に設けられた蝶番構造73を介して蓋部71が支持板72に対して揺動可能に取り付けられている構成とすることが可能である。   Therefore, although illustration is omitted, it is not necessary to provide the cover device 70 with the motor 74, the rotating shaft 75, the gears 76, 77, and the like as shown in FIGS. 14A and 14B. For example, a total of two pieces (or three or four pieces may be provided in parallel on each side of the exposure switch 56 in the state of being accommodated in the holder H is the same as in the first embodiment. It is possible to adopt a configuration in which the lid 71 is swingably attached to the support plate 72 via a hinge structure 73 provided on one end of the upper portion of the support plate 72.

また、カバー装置70の蓋部71が開放されたままの状態になると、後述するように、蓋部71の開閉に基づいて撮影者が曝射スイッチ56を操作しようとしていることを検知することができなくなる場合があるため、例えば、蝶番構造73の部分にタンブラーバネを設ける等して、蓋部71が、閉鎖された状態になるように付勢されるように構成することも可能である。   Further, when the cover 71 of the cover device 70 remains open, it can be detected that the photographer is about to operate the exposure switch 56 based on the opening / closing of the cover 71 as described later. Since it may not be possible, for example, a tumbler spring may be provided in the hinge structure 73 so that the lid 71 is urged to be in a closed state.

このように構成すれば、少なくとも撮影者が曝射スイッチ56を操作する場合にのみ蓋部71が開放され、それ以外の場合には蓋部71が自動的に閉鎖されるようになるため、蓋部71の開閉に基づいて撮影者が曝射スイッチ56を操作しようとしていることを的確に検知することが可能となる。   With this configuration, the lid 71 is opened only when the photographer operates the exposure switch 56, and the lid 71 is automatically closed in other cases. It is possible to accurately detect that the photographer is about to operate the exposure switch 56 based on the opening / closing of the unit 71.

また、蓋部71が閉鎖された状態になるように付勢されるように構成されていると、撮影者が曝射スイッチ56を操作する際、蓋部71が曝射スイッチ56の操作の邪魔になる場合があり得る。   Further, if the lid 71 is biased so as to be closed, when the photographer operates the exposure switch 56, the lid 71 interferes with the operation of the exposure switch 56. It can be.

そこで、そのような場合には、例えば図16(A)、(B)に示すように、蝶番構造73の部分にタンブラーバネTを設ける等して、蓋部71が閉鎖された状態になるように付勢されているが、所定の位置以上に開放されると、逆に開放された状態になるように付勢されるように構成することも可能である。   In such a case, for example, as shown in FIGS. 16A and 16B, the lid 71 is closed by providing a tumbler spring T in the hinge structure 73. However, it may be configured to be biased so as to be in an open state when it is released beyond a predetermined position.

このように構成すれば、蓋部71は、閉鎖された状態では、タンブラーバネTにより閉鎖された状態が維持されており、撮影者により蓋部71が開放され始めた段階でも、蓋部71はタンブラーバネTにより閉じる方向に付勢される。しかし、蓋部71がさらに開放されて、タンブラーバネTが移動していき、蝶番構造73の支点Fの位置を過ぎると、今度は、タンブラーバネTの力により、蓋部71は、より開放される方向に付勢される。そのため、蓋部71は、タンブラーバネTが蝶番構造73の支点Fの位置にくる所定の位置以上に開放されると、あとは自動的に開き、また、一旦開いた後は開放された状態が維持される。   With this configuration, the lid 71 is kept closed by the tumbler spring T in the closed state, and even when the lid 71 starts to be opened by the photographer, It is biased in the closing direction by the tumbler spring T. However, when the lid portion 71 is further opened and the tumbler spring T moves and passes the position of the fulcrum F of the hinge structure 73, the lid portion 71 is further opened by the force of the tumbler spring T. It is energized in the direction. Therefore, when the tumbler spring T is opened beyond a predetermined position where the tumbler spring T is located at the position of the fulcrum F of the hinge structure 73, the lid 71 is automatically opened. Maintained.

また、逆に、撮影者が蓋部71を閉じる場合には、蓋部71は、閉じ始めた段階ではタンブラーバネTの力で開く方向に付勢されるが、上記と同様の所定の位置を過ぎると、今度は、タンブラーバネTの力により、蓋部71は、より閉じる方向に付勢される。そのため、蓋部71は、所定の位置よりも閉じると、あとは自動的に閉じ、また、一旦閉じた後は閉鎖された状態が維持される。   On the other hand, when the photographer closes the lid 71, the lid 71 is urged in the opening direction by the force of the tumbler spring T when it begins to close. After this, the lid 71 is biased in the closing direction by the force of the tumbler spring T. Therefore, when the lid portion 71 is closed from a predetermined position, the lid portion 71 is automatically closed thereafter, and once closed, the closed state is maintained.

そのため、撮影者が曝射スイッチ56を操作する場合に蓋部71を所定の位置以上に開けると、蓋部71は開放された状態で維持されるため、蓋部71が曝射スイッチ56の操作の邪魔になることを的確に防止することが可能となる。また、このように構成すれば、撮影者が蓋部71を開けたり閉じたりする動作が必要になるが、撮影者が閉鎖された蓋部71を所定の位置まで開けたり、或いは開放された蓋部71を所定の位置まで閉じれば、あとは蓋部71が自動的に開いたり閉じたりするため、撮影者が僅かの力で蓋部71を開閉させることが可能となる。   Therefore, when the photographer operates the exposure switch 56, if the lid 71 is opened beyond a predetermined position, the lid 71 is maintained in an open state, and therefore the lid 71 operates the exposure switch 56. It is possible to accurately prevent an obstacle. Further, with this configuration, the photographer needs to open and close the lid 71. However, the photographer can open the closed lid 71 to a predetermined position or open the lid 71. When the portion 71 is closed to a predetermined position, the lid portion 71 is automatically opened and closed thereafter, so that the photographer can open and close the lid portion 71 with a slight force.

なお、このように構成すれば、カバー装置70にはモータ74等の通電部品が不要となるため好ましい。しかし、この場合、例えばモータ74等が設けられていないと、上記と同様に、蓋部71が開いたままの状態になってしまう可能性があるため、撮影者に蓋部71を開けたら閉めることを習慣づけさせることが好ましい。また、例えば、蓋部71が開放された状態が一定時間以上続いた場合には、音声等により蓋部71を閉鎖するように警告するように構成することも可能である。   Note that this configuration is preferable because the energizing parts such as the motor 74 are not necessary for the cover device 70. However, in this case, for example, if the motor 74 or the like is not provided, the lid 71 may remain open as described above. It is preferable to make it a habit. Further, for example, when the state in which the lid portion 71 is opened continues for a certain period of time or longer, it is possible to warn the user to close the lid portion 71 by voice or the like.

一方、本実施形態では、カバー装置70の開閉を検知し、少なくとも蓋部71が開放されてカバー装置70が開状態になった場合に開放信号を発信する検知手段が設けられている。   On the other hand, in the present embodiment, there is provided detection means for detecting opening / closing of the cover device 70 and transmitting an open signal when at least the lid 71 is opened and the cover device 70 is in an open state.

検知手段としては、例えば、図14(A)、(B)に示した支持板72の上端部分に設けられたセンサ78を用いることができる。センサ78は、第1、第2の実施形態では、単にコンソール58がカバー装置70の蓋部71が確実に閉鎖されたことを確認するためだけのものであり、必ずしも設ける必要はなかったが、本実施形態では、センサ78を検知手段として用いる場合には、センサ78を設けることが必要となる。   As the detection means, for example, a sensor 78 provided at the upper end portion of the support plate 72 shown in FIGS. 14A and 14B can be used. In the first and second embodiments, the sensor 78 is merely for confirming that the lid portion 71 of the cover device 70 is securely closed, and the console 58 is not necessarily provided. In the present embodiment, when the sensor 78 is used as the detection means, it is necessary to provide the sensor 78.

また、図17に示すように、例えば、発光素子79aと受光素子79bとを備える光学的検知手段79をカバー装置70の近傍に設けておき、蓋部71が開放されると、発光素子79aから発光された光が開放された蓋部71によって反射されて受光素子79bに到達することで、カバー装置70の開閉を検知するように構成することも可能である。   As shown in FIG. 17, for example, when an optical detection means 79 including a light emitting element 79a and a light receiving element 79b is provided in the vicinity of the cover device 70 and the lid 71 is opened, the light emitting element 79a It is also possible to detect the opening and closing of the cover device 70 by reflecting the emitted light by the opened lid 71 and reaching the light receiving element 79b.

このように、カバー装置70の開閉を検知する検知手段の構成は、適宜の構成が採用可能である。そして、いずれの場合も、検知手段は、少なくともカバー装置70が開状態になった場合には上記の開放信号をコンソール58に発信するように構成される。   Thus, an appropriate configuration can be adopted as the configuration of the detection unit that detects opening and closing of the cover device 70. In any case, the detection means is configured to transmit the above opening signal to the console 58 at least when the cover device 70 is in the open state.

本実施形態では、コンソール58は、検知手段から上記の開放信号を受信すると、それをトリガとして、放射線画像撮影装置1の制御手段22に、放射線画像撮影装置1の電力供給モードを、撮影可能モードに切り替えさせるように制御するようになっている。   In the present embodiment, when the console 58 receives the above opening signal from the detection means, the console 58 sets the power supply mode of the radiographic imaging apparatus 1 to the radiographable mode using the trigger as a trigger. Control is made to switch to

すなわち、撮影者によりカバー装置70の蓋部71が開放されたということは、撮影者がこれから曝射スイッチ56を操作しようとしていると判断することができる。そのため、コンソール58は、検知手段から上記の開放信号を受信すると、曝射スイッチ56が操作されて放射線画像撮影装置1に放射線が照射されるが、その際、放射線画像撮影装置1がスリープモードになっていると、放射線が照射されても撮影を行うことができない(すなわち画像を読み取ることができない。)。   That is, the fact that the lid 71 of the cover device 70 has been opened by the photographer can determine that the photographer is about to operate the exposure switch 56 from now on. Therefore, when the console 58 receives the above opening signal from the detection means, the exposure switch 56 is operated to irradiate the radiation image capturing apparatus 1, and at this time, the radiation image capturing apparatus 1 enters the sleep mode. In this case, it is impossible to take a picture even if radiation is irradiated (that is, an image cannot be read).

そこで、コンソール58は、検知手段から上記の開放信号を受信した時点で、放射線画像撮影装置1の制御手段22に対して、放射線画像撮影装置1の電力供給モードを撮影可能モードに切り替えさせるように制御するのである。   Therefore, the console 58 causes the control unit 22 of the radiographic image capturing apparatus 1 to switch the power supply mode of the radiographic image capturing apparatus 1 to the radiographable mode when the opening signal is received from the detection unit. To control.

なお、上記のように、コンソール58が、撮影室Ra内に持ち込まれた放射線画像撮影装置1の電力供給モードが撮影可能モードとスリープモードとのいずれのモードであるかも管理するように構成されている場合には、撮影室Ra内の放射線画像撮影装置1の電力供給モードが撮影可能モードであるかスリープモードであるかを判断することができる。   Note that, as described above, the console 58 is configured to manage whether the power supply mode of the radiographic image capturing apparatus 1 brought into the imaging room Ra is the imaging possible mode or the sleep mode. If it is, it can be determined whether the power supply mode of the radiographic image capturing apparatus 1 in the radiographing room Ra is the radiographable mode or the sleep mode.

そのため、この場合には、コンソール58は、検知手段から上記の開放信号を受信した時点で、撮影室Ra内の放射線画像撮影装置1の電力供給モードが撮影可能モードであるかスリープモードであるかを判断し、スリープモードである場合にのみ、放射線画像撮影装置1の制御手段22に、放射線画像撮影装置1の電力供給モードを撮影可能モードに切り替えさせるように構成することも可能である。   Therefore, in this case, when the console 58 receives the above opening signal from the detection means, whether the power supply mode of the radiographic imaging device 1 in the imaging room Ra is the imaging enabled mode or the sleep mode. The control unit 22 of the radiographic image capturing apparatus 1 can be configured to switch the power supply mode of the radiographic image capturing apparatus 1 to the radiographable mode only in the sleep mode.

上記のように構成すれば、検知手段から開放信号を受信した時点で、放射線画像撮影装置1の電力供給モードを的確に撮影可能モードに切り替えさせることが可能となり、撮影者が曝射スイッチ56を操作して放射線画像撮影装置1に放射線を照射する際には、放射線画像撮影装置1の電力供給モードが的確に撮影可能モードになっている。   If comprised as mentioned above, when the open signal is received from the detection means, the power supply mode of the radiographic imaging apparatus 1 can be switched to the radiographable mode accurately, and the photographer sets the exposure switch 56. When operating and irradiating the radiation image capturing apparatus 1 with radiation, the power supply mode of the radiation image capturing apparatus 1 is appropriately set to the image capturing mode.

このように、本実施形態に係る放射線画像撮影システム50によれば、撮影可能な状態にある放射線画像撮影装置1に対して放射線を照射させることが可能になるため、少なくとも撮影者が誤ってスリープモードにある放射線検出素子1に放射線発生装置57から放射線を照射させることを的確に防止することが可能となる。   As described above, according to the radiographic image capturing system 50 according to the present embodiment, it is possible to irradiate the radiographic image capturing apparatus 1 in a state capable of capturing radiation, so that at least the photographer accidentally sleeps. It is possible to accurately prevent the radiation detection element 1 in the mode from being irradiated with radiation from the radiation generator 57.

そのため、放射線画像撮影装置1が撮影不可能な状態にあるにもかかわらず、放射線発生装置57から放射線が無駄に照射されてしまい、放射線の照射で電力が無駄に消費されてしまったり、再撮影が必要となって被験者の被曝線量が増大してしまう等の問題が生じることを的確に防止することが可能となる。   Therefore, in spite of the radiographic imaging device 1 being in a state in which imaging is not possible, radiation is unnecessarily emitted from the radiation generation device 57, and power is wasted due to radiation irradiation or re-imaging. Therefore, it is possible to accurately prevent the occurrence of problems such as an increase in the exposure dose of the subject.

また、上記のように、撮影可能な状態にある放射線画像撮影装置1に対して放射線を照射させることが可能になるため、撮影可能な状態の放射線画像撮影装置1を用いて適切に放射線画像撮影を行うことが可能となる。   Moreover, since it becomes possible to irradiate the radiation image capturing apparatus 1 in a state capable of capturing as described above, radiation image capturing is appropriately performed using the radiation image capturing apparatus 1 in a state capable of capturing. Can be performed.

さらに、カバー装置70は、曝射スイッチ56や放射線発生装置57の改造を要求するものではなく、上記のように、撮影室Ra等の施設に既存の機器に簡単な改良を加えるだけで構成することが可能である。そのため、曝射スイッチ56に上記のようなカバー装置70や検知手段を設けるだけで、第1の実施形態や第2の実施形態の場合と全く同様の有益な効果を発揮する放射線画像撮影システム50を構築することが可能となる。   Furthermore, the cover device 70 does not require modification of the exposure switch 56 or the radiation generation device 57, and is configured only by making simple improvements to existing equipment in a facility such as the imaging room Ra as described above. It is possible. Therefore, the radiation image capturing system 50 that exhibits the same beneficial effects as those in the first and second embodiments only by providing the exposure switch 56 with the cover device 70 and the detection means as described above. Can be built.

なお、本実施形態においても、例えば、放射線画像撮影装置1がスリープモードから撮影可能モードになった時点で各放射線検出素子7のリセット処理等を開始するように構成されている場合に、撮影可能モードに切り替えられてから放射線が照射されるまでの時間が短いと、リセット処理の際に各放射線検出素子7から十分に電荷が放出されなくなって画像データDのS/N比が悪化する等の問題が生じる場合がある。   In the present embodiment as well, for example, when the radiation image capturing apparatus 1 is configured to start the reset processing of each radiation detection element 7 at the time when the radiation mode is changed from the sleep mode to the capture enable mode, the image can be captured. If the time from when the mode is switched to when the radiation is applied is short, sufficient charges are not released from each radiation detection element 7 during the reset process, and the S / N ratio of the image data D deteriorates. Problems may arise.

そこで、そのような場合には、例えば、カバー装置70にモータ74が用いられている場合には、第2の実施形態の場合と同様に、モータ74の回転数を低くして、蓋部71の開放を開始してから蓋部71が完全に開放されるまでに要する時間が長くなるように構成することが可能である。   Therefore, in such a case, for example, when the motor 74 is used for the cover device 70, the number of rotations of the motor 74 is reduced and the lid portion 71 is formed as in the case of the second embodiment. It is possible to configure so that the time required from the start of the opening until the lid 71 is completely opened becomes longer.

また、カバー装置70にモータ74が用いられていない場合には、例えば蓋部71の開放時に機械的な抵抗を与えるように構成し、曝射スイッチ56の操作が可能になるまでの時間が長くなるように構成することが可能である。   Further, when the motor 74 is not used in the cover device 70, for example, a mechanical resistance is provided when the lid 71 is opened, and the time until the exposure switch 56 can be operated is long. It can be configured as follows.

このように構成すれば、放射線画像撮影装置1の電力供給モードが撮影可能モードに切り替えられてから、曝射スイッチ56が操作されて放射線画像撮影装置1に放射線が照射されるまでの時間が十分に長くなり、その間に、各放射線検出素子7のリセット処理等を十分に行って、各放射線検出素子7内に残存する電荷を各放射線検出素子7内から十分に除去することが可能となる。なお、図13に示した曝射スイッチ56は、一般的に、曝射スイッチ56の1段目ストロークから2段目ストロークまでの移行時間が数百ミリ秒の時間を要するものがほとんどであるので、この時間内にリセット処理を十分に行うことができれば、上記の構成は不要である。   If comprised in this way, after the power supply mode of the radiographic imaging device 1 is switched to imaging | photography possible mode, time until radiation switch 56 is operated and radiation is irradiated to the radiographic imaging device 1 is enough. In the meantime, it is possible to sufficiently remove the charge remaining in each radiation detection element 7 from each radiation detection element 7 by sufficiently resetting each radiation detection element 7 and so on. Note that most of the exposure switch 56 shown in FIG. 13 generally requires several hundred milliseconds for the transition time from the first-stage stroke to the second-stage stroke of the exposure switch 56. If the reset process can be sufficiently performed within this time, the above configuration is unnecessary.

また、上記の各実施形態において、例えば、コンソール58上で予め指定した数の撮影が終了した時点で、コンソール58がカバー装置70のモータ74を回転駆動させて、蓋部71を閉鎖するように構成することが可能である。   Further, in each of the above-described embodiments, for example, when a predetermined number of photographings are completed on the console 58, the console 58 rotates the motor 74 of the cover device 70 to close the lid 71. It is possible to configure.

このように構成すれば、撮影者が、仮にカバー装置70の蓋部71を閉め忘れても、指定した撮影が終了した時点で自動的に蓋部71が閉鎖されるため、蓋部71が開いたままの状態になることを確実に防止することが可能となる。   With this configuration, even if the photographer forgets to close the lid 71 of the cover device 70, the lid 71 is automatically closed when the designated shooting is completed, so the lid 71 is opened. It is possible to reliably prevent the state from being left.

さらに、上記の各実施形態において、カバー装置70の蓋部71の開閉等にモータ74を用いる場合、前述したように、蝶番構造73の部分にタンブラーバネをさらに設ける等して、蓋部71が所定の位置以上に開放された場合に、より開放された状態になるように付勢されるように構成すると、モータ74に通電しなくても、蓋部71が開放された状態が自動的に維持される。   Further, in each of the embodiments described above, when the motor 74 is used for opening and closing the lid portion 71 of the cover device 70, as described above, the lid portion 71 is provided by providing a tumbler spring in the hinge structure 73. If it is configured to be biased so as to be in a more open state when it is opened beyond a predetermined position, the state in which the lid portion 71 is opened is automatically set even if the motor 74 is not energized. Maintained.

そのため、このように構成すれば、蓋部71が開放された状態を維持するためにモータ74に通電し続けなくてもよく、モータ74に電力を供給する必要がなくなるため、電力の無駄な消費を抑えることが可能となる。   For this reason, with this configuration, it is not necessary to continue energizing the motor 74 in order to maintain the lid portion 71 open, and it is not necessary to supply power to the motor 74. Can be suppressed.

さらに、その他、本発明が上記の実施形態や変形例に限定されず、適宜変更可能であることはいうまでもない。   Furthermore, it goes without saying that the present invention is not limited to the above-described embodiments and modifications, and can be modified as appropriate.

1 放射線画像撮影装置
7 放射線検出素子
17 読み出し回路
22 制御手段
41 アンテナ装置(通信手段)
50 放射線画像撮影システム
52 放射線源
56 曝射スイッチ
57 放射線発生装置
58 コンソール
70 カバー装置
71 蓋部
72 支持板
74 モータ
78 センサ(検知手段)
79 光学的検知手段(検知手段)
D 画像データ
P 検出部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Radiation imaging device 7 Radiation detection element 17 Reading circuit 22 Control means 41 Antenna apparatus (communication means)
50 Radiation Imaging System 52 Radiation Source 56 Exposure Switch 57 Radiation Generator 58 Console 70 Cover Device 71 Cover 72 Support Plate 74 Motor 78 Sensor (Detection Means)
79 Optical detection means (detection means)
D Image data P detector

Claims (11)

放射線の照射線量に応じて電荷を発生させる複数の放射線検出素子が二次元状に配列された検出部と、
前記各放射線検出素子から前記電荷を読み出し、前記各放射線検出素子ごとに前記電荷を画像データに変換する読み出し回路と、
少なくとも前記読み出し回路を制御して、前記各放射線検出素子から前記画像データを読み出させる制御手段と、
外部装置との間で信号を送受信可能な通信手段と、
を備える放射線画像撮影装置と、
前記放射線画像撮影装置に対して放射線を照射する放射線源と、
前記放射線源に放射線の照射を指示する曝射スイッチと、
を備える放射線発生装置と、
前記放射線画像撮影装置の状態を管理するコンソールと、
を備え、
前記放射線発生装置の前記曝射スイッチには、開状態では前記曝射スイッチに対する操作を許容し、閉状態では前記曝射スイッチに対する操作を行えないようにするカバー装置が取り付けられており、
前記カバー装置の開閉を前記コンソールが制御することを特徴とする放射線画像撮影システム。
A detection unit in which a plurality of radiation detection elements that generate an electric charge according to an irradiation dose of radiation are arranged in a two-dimensional manner;
A readout circuit that reads out the charge from each of the radiation detection elements, and converts the charge into image data for each of the radiation detection elements;
Control means for controlling at least the readout circuit to read out the image data from each of the radiation detection elements;
A communication means capable of transmitting and receiving signals to and from an external device;
A radiographic imaging device comprising:
A radiation source for irradiating the radiation imaging apparatus with radiation;
An exposure switch that instructs the radiation source to irradiate radiation;
A radiation generator comprising:
A console for managing the state of the radiation imaging apparatus;
With
The exposure switch of the radiation generating device is attached with a cover device that allows operation of the exposure switch in the open state and prevents operation of the exposure switch in the closed state.
The radiographic imaging system, wherein the console controls opening and closing of the cover device.
前記コンソールは、
少なくとも前記放射線画像撮影装置の電源状態を管理し、
前記放射線画像撮影装置の電源状態がオフの状態である場合には、前記カバー装置を閉状態とするように制御して、前記曝射スイッチに対する操作を行えないようにし、
前記放射線画像撮影装置の電源状態がオンの状態にある場合には、前記カバー装置を開状態とするように制御して、前記曝射スイッチに対する操作を許容することを特徴とする請求項1に記載の放射線画像撮影システム。
The console is
Managing at least the power state of the radiographic apparatus,
When the power state of the radiographic imaging device is in an off state, the cover device is controlled to be in a closed state so that the operation on the exposure switch cannot be performed,
2. The operation according to claim 1, wherein when the power state of the radiographic imaging device is in an on state, the cover device is controlled to be in an open state to allow an operation on the exposure switch. The radiographic imaging system described.
前記放射線画像撮影装置の制御手段は、各機能部に対する電力供給モードを、前記放射線検出素子に電力を供給して放射線画像撮影を可能とする撮影可能モードと、前記通信手段を含む必要な機能部にのみ電力を供給して前記放射線検出素子には電力の供給を停止して放射線画像撮影ができないスリープモードとの間で切り替えるように構成されており、
前記コンソールは、
少なくとも前記放射線画像撮影装置の前記電力供給モードが前記撮影可能モードと前記スリープモードとのいずれのモードであるかを管理し、
前記放射線画像撮影装置の前記電力供給モードが前記スリープモードである場合には、前記カバー装置を閉状態とするように制御して、前記曝射スイッチに対する操作を行えないようにし、
前記放射線画像撮影装置の前記電力供給モードが前記撮影可能モードである場合には、前記カバー装置を開状態とするように制御して、前記曝射スイッチに対する操作を許容することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の放射線画像撮影システム。
The control means of the radiographic imaging apparatus includes a power supply mode for each functional unit, a radiographable mode that enables radiographic imaging by supplying power to the radiation detection element, and necessary functional units including the communication unit It is configured to switch between a sleep mode in which the radiation detection element is stopped by supplying power only to the radiation detection element, and radiation image capturing is not possible.
The console is
At least managing whether the power supply mode of the radiographic imaging apparatus is the imaging possible mode or the sleep mode;
When the power supply mode of the radiographic imaging device is the sleep mode, the cover device is controlled to be in a closed state so that the exposure switch cannot be operated,
When the power supply mode of the radiographic imaging device is the radiographable mode, the cover device is controlled to be opened to allow an operation on the exposure switch. The radiographic imaging system of Claim 1 or Claim 2.
放射線の照射線量に応じて電荷を発生させる複数の放射線検出素子が二次元状に配列された検出部と、
前記各放射線検出素子から前記電荷を読み出し、前記各放射線検出素子ごとに前記電荷を画像データに変換する読み出し回路と、
各機能部に対する電力供給モードを、前記放射線検出素子に電力を供給して放射線画像撮影を可能とする撮影可能モードと、前記通信手段を含む必要な機能部にのみ電力を供給して前記放射線検出素子には電力の供給を停止して放射線画像撮影ができないスリープモードとの間で切り替える制御手段と、
外部装置との間で信号を送受信可能な通信手段と、
を備える放射線画像撮影装置と、
前記放射線画像撮影装置に対して放射線を照射する放射線源と、
前記放射線源に放射線の照射を指示する曝射スイッチと、
前記曝射スイッチに取り付けられ、開状態では前記曝射スイッチに対する操作を許容し、閉状態では前記曝射スイッチに対する操作を行えないようにするカバー装置と、
を備える放射線発生装置と、
前記放射線画像撮影装置の制御手段に、少なくとも当該放射線画像撮影装置の前記電力供給モードをスリープモードから撮影可能モードに切り替えさせるように制御することが可能なコンソールと、
を備え、
前記コンソールは、撮影開始の入力があった場合に、前記放射線画像撮影装置の前記制御手段に、前記放射線画像撮影装置の各機能部に対する電力供給モードを前記撮影可能モードに切り替えさせるとともに、前記カバー装置を開状態とするように制御することを特徴とする放射線画像撮影システム。
A detection unit in which a plurality of radiation detection elements that generate an electric charge according to an irradiation dose of radiation are arranged in a two-dimensional manner;
A readout circuit that reads out the charge from each of the radiation detection elements, and converts the charge into image data for each of the radiation detection elements;
A power supply mode for each functional unit, a radiographable mode that enables radiographic imaging by supplying power to the radiation detection element, and a radiation detection that supplies power only to necessary functional units including the communication unit Control means for switching between the sleep mode in which the power supply to the element is stopped and radiation imaging cannot be performed;
A communication means capable of transmitting and receiving signals to and from an external device;
A radiographic imaging device comprising:
A radiation source for irradiating the radiation imaging apparatus with radiation;
An exposure switch that instructs the radiation source to irradiate radiation;
A cover device that is attached to the exposure switch and that allows operation of the exposure switch in an open state and prevents operation of the exposure switch in a closed state;
A radiation generator comprising:
A console capable of controlling the control means of the radiographic imaging apparatus to switch at least the power supply mode of the radiographic imaging apparatus from a sleep mode to a radiographable mode;
With
The console causes the control unit of the radiographic image capturing apparatus to switch the power supply mode for each functional unit of the radiographic image capturing apparatus to the image capturing enable mode when the radiographing start input is received, and the cover A radiographic imaging system characterized by controlling the apparatus to be in an open state.
前記カバー装置は、前記曝射スイッチの上方に配置された蓋部を備え、前記蓋部がモータの回転により開閉動作を行うように構成されており、
前記コンソールは、前記モータを回転させて前記蓋部を開放させることで前記カバー装置を開状態とし、前記モータが回転しないように維持させて前記蓋部を閉鎖させることで前記カバー装置を閉状態とするようにして、前記カバー装置の開閉を制御することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の放射線画像撮影システム。
The cover device includes a lid portion disposed above the exposure switch, and the lid portion is configured to open and close by rotation of a motor,
The console rotates the motor to open the lid to open the cover device, and keeps the motor from rotating and closes the lid to close the cover device. The radiographic imaging system according to any one of claims 1 to 4, wherein opening and closing of the cover device is controlled as described above.
前記コンソールは、
前記カバー装置の前記モータに電力を供給するように構成されており、
前記カバー装置の開状態とする際には、前記モータに電力を供給して前記モータを回転させ、
前記カバー装置を閉状態とする際には、前記モータに電力を供給しないようにして前記モータが回転しないように維持させることを特徴とする請求項5に記載の放射線画像撮影システム。
The console is
It is configured to supply power to the motor of the cover device,
When the cover device is in the open state, power is supplied to the motor to rotate the motor,
The radiographic imaging system according to claim 5, wherein when the cover device is in a closed state, power is not supplied to the motor so that the motor does not rotate.
放射線の照射線量に応じて電荷を発生させる複数の放射線検出素子が二次元状に配列された検出部と、
前記各放射線検出素子から前記電荷を読み出し、前記各放射線検出素子ごとに前記電荷を画像データに変換する読み出し回路と、
各機能部に対する電力供給モードを、前記放射線検出素子に電力を供給して放射線画像撮影を可能とする撮影可能モードと、前記通信手段を含む必要な機能部にのみ電力を供給して前記放射線検出素子には電力の供給を停止して放射線画像撮影ができないスリープモードとの間で切り替える制御手段と、
外部装置との間で信号を送受信可能な通信手段と、
を備える放射線画像撮影装置と、
前記放射線画像撮影装置に対して放射線を照射する放射線源と、
前記放射線源に放射線の照射を指示する曝射スイッチと、
前記曝射スイッチに取り付けられ、開状態では前記曝射スイッチに対する操作を許容し、閉状態では前記曝射スイッチに対する操作を行えないようにするカバー装置と、
を備える放射線発生装置と、
前記放射線発生装置の前記カバー装置の開閉を検知し、少なくとも前記カバー装置が開放された場合に開放信号を発信する検知手段と、
前記検知手段から前記開放信号を受信可能なコンソールと、
を備え、
前記コンソールは、前記放射線発生装置の前記検知手段から前記開放信号を受信すると、前記放射線画像撮影装置の前記制御手段に、前記放射線画像撮影装置の各機能部に対する電力供給モードを前記撮影可能モードに切り替えさせるように制御することを特徴とする放射線画像撮影システム。
A detection unit in which a plurality of radiation detection elements that generate an electric charge according to an irradiation dose of radiation are arranged in a two-dimensional manner;
A readout circuit that reads out the charge from each of the radiation detection elements, and converts the charge into image data for each of the radiation detection elements;
A power supply mode for each functional unit, a radiographable mode that enables radiographic imaging by supplying power to the radiation detection element, and a radiation detection that supplies power only to necessary functional units including the communication unit Control means for switching between the sleep mode in which the power supply to the element is stopped and radiation imaging cannot be performed;
A communication means capable of transmitting and receiving signals to and from an external device;
A radiographic imaging device comprising:
A radiation source for irradiating the radiation imaging apparatus with radiation;
An exposure switch that instructs the radiation source to irradiate radiation;
A cover device that is attached to the exposure switch and that allows operation of the exposure switch in an open state and prevents operation of the exposure switch in a closed state;
A radiation generator comprising:
Detecting means for detecting opening and closing of the cover device of the radiation generating device and transmitting an open signal at least when the cover device is opened;
A console capable of receiving the opening signal from the detection means;
With
When the console receives the release signal from the detection unit of the radiation generating apparatus, the console sets the power supply mode for each functional unit of the radiographic image capturing apparatus to the radiographable mode. A radiographic imaging system characterized by being controlled to be switched.
前記カバー装置は、蓋部を備え、
前記蓋部は、前記曝射スイッチの上方に配置され、開放させることで前記カバー装置を開状態とし、閉鎖させることで前記カバー装置を閉状態とするとともに、閉鎖された状態になるように付勢されていることを特徴とする請求項7に記載の放射線画像撮影システム。
The cover device includes a lid portion,
The lid portion is disposed above the exposure switch, and is opened to open the cover device, and closed to close the cover device and attach the cover device to a closed state. The radiation image capturing system according to claim 7, wherein the radiation image capturing system is applied.
前記カバー装置は、蓋部を備え、
前記蓋部は、前記曝射スイッチの上方に配置され、開放させることで前記カバー装置を開状態とし、閉鎖させることで前記カバー装置を閉状態とするとともに、閉鎖された状態になるように付勢されているが、所定の位置まで開放されると、開放された状態になるように付勢されて開放された状態を維持することを特徴とする請求項7に記載の放射線画像撮影システム。
The cover device includes a lid portion,
The lid portion is disposed above the exposure switch, and is opened to open the cover device, and closed to close the cover device and attach the cover device to a closed state. The radiographic imaging system according to claim 7, wherein the radiographic imaging system maintains the released state by being urged so as to be in an open state when being released to a predetermined position.
前記カバー装置は、蓋部を備え、
前記蓋部は、前記曝射スイッチの上方に配置され、開放させることで前記カバー装置を開状態とし、閉鎖させることで前記カバー装置を閉状態とし、
前記検知手段は、前記蓋部が開放されたことを検知して、前記開放信号を発信することを特徴とする請求項7から請求項9のいずれか一項に記載の放射線画像撮影システム。
The cover device includes a lid portion,
The lid portion is disposed above the exposure switch, opened to open the cover device, and closed to close the cover device,
The radiographic imaging system according to any one of claims 7 to 9, wherein the detection unit detects that the lid is opened and transmits the opening signal.
前記カバー装置は、
前記曝射スイッチの上方に配置され、開放させることで前記カバー装置を開状態とし、閉鎖させることで前記カバー装置を閉状態とする蓋部と、
少なくとも閉鎖された状態の前記蓋部を下側から支持する支持板と、
を備え、
前記検知手段は、前記蓋部と前記支持板との接触が解除されたことを検知して、前記開放信号を発信することを特徴とする請求項7から請求項9のいずれか一項に記載の放射線画像撮影システム。
The cover device is
A lid that is disposed above the exposure switch and opens to open the cover device, and closes the lid to close the cover device;
A support plate that supports at least the lid in a closed state from below;
With
The said detection means detects that the contact with the said cover part and the said support plate was cancelled | released, and transmits the said open | release signal, It is any one of Claims 7-9 characterized by the above-mentioned. Radiation imaging system.
JP2010245768A 2010-11-02 2010-11-02 Radiation imaging system Expired - Fee Related JP5617538B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010245768A JP5617538B2 (en) 2010-11-02 2010-11-02 Radiation imaging system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010245768A JP5617538B2 (en) 2010-11-02 2010-11-02 Radiation imaging system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012095822A true JP2012095822A (en) 2012-05-24
JP5617538B2 JP5617538B2 (en) 2014-11-05

Family

ID=46388466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010245768A Expired - Fee Related JP5617538B2 (en) 2010-11-02 2010-11-02 Radiation imaging system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5617538B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113317806A (en) * 2021-05-27 2021-08-31 上海联影医疗科技股份有限公司 Medical equipment

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0198374A (en) * 1988-04-27 1989-04-17 Hitachi Ltd Vtr incorporated type camera provided with reproduction function
JPH05110917A (en) * 1991-08-22 1993-04-30 Sony Corp Video camera
JPH11273212A (en) * 1998-03-20 1999-10-08 Sony Corp Recording and reproducing device and video camera
JP2004209018A (en) * 2003-01-06 2004-07-29 Toshiba Corp X-ray image diagnostic apparatus and radiography method
JP2007007243A (en) * 2005-07-01 2007-01-18 Konica Minolta Medical & Graphic Inc Radiographing system, console and program executed on console
JP2008132216A (en) * 2006-11-29 2008-06-12 Konica Minolta Medical & Graphic Inc Radiation imaging instrument, radiation imaging system and its control method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0198374A (en) * 1988-04-27 1989-04-17 Hitachi Ltd Vtr incorporated type camera provided with reproduction function
JPH05110917A (en) * 1991-08-22 1993-04-30 Sony Corp Video camera
JPH11273212A (en) * 1998-03-20 1999-10-08 Sony Corp Recording and reproducing device and video camera
JP2004209018A (en) * 2003-01-06 2004-07-29 Toshiba Corp X-ray image diagnostic apparatus and radiography method
JP2007007243A (en) * 2005-07-01 2007-01-18 Konica Minolta Medical & Graphic Inc Radiographing system, console and program executed on console
JP2008132216A (en) * 2006-11-29 2008-06-12 Konica Minolta Medical & Graphic Inc Radiation imaging instrument, radiation imaging system and its control method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113317806A (en) * 2021-05-27 2021-08-31 上海联影医疗科技股份有限公司 Medical equipment
CN113317806B (en) * 2021-05-27 2023-09-19 上海联影医疗科技股份有限公司 Medical equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP5617538B2 (en) 2014-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5910684B2 (en) Radiation imaging system
JP5884630B2 (en) Radiation imaging system
JP5274915B2 (en) Radiation detection cassette and radiographic imaging system
JP2010078415A (en) Radiation detecting apparatus and radiation image picking-up system
JP5659709B2 (en) Radiation imaging system
JP2012100843A (en) Radiation imaging system
JP5396814B2 (en) Radiation imaging system
JP2011059058A (en) Radiographic imaging device
JP5151676B2 (en) Radiation imaging system
JP5707869B2 (en) Radiation imaging system
JP2012157666A (en) Radiation image photographing system
JP2012125309A (en) Radiographic imaging system
JP2012095882A (en) Radiographic image photographing system
JP2012100796A (en) Radiation image photographing system, and communication system
JP5617538B2 (en) Radiation imaging system
JP5585390B2 (en) Radiation imaging system
JP2010066137A (en) Radiation detection apparatus and radiation image photographing system
JP2012101003A (en) Radiation image photographing system
JP2012105895A (en) Radiation image photographing system
JP5541084B2 (en) Cradle
JP5471340B2 (en) Radiation imaging system
JP5407750B2 (en) Radiation imaging system
JP2009291338A (en) Radiation image capturing system
JP5316548B2 (en) Portable radiographic imaging device
JP2011104086A (en) Radiation image imaging system

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5617538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees