JP2012093839A - Information equipment and computer program - Google Patents

Information equipment and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2012093839A
JP2012093839A JP2010238719A JP2010238719A JP2012093839A JP 2012093839 A JP2012093839 A JP 2012093839A JP 2010238719 A JP2010238719 A JP 2010238719A JP 2010238719 A JP2010238719 A JP 2010238719A JP 2012093839 A JP2012093839 A JP 2012093839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
list
menu
information device
menu item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010238719A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayoshi Imai
政敬 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2010238719A priority Critical patent/JP2012093839A/en
Publication of JP2012093839A publication Critical patent/JP2012093839A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information equipment and the program for achieving a menu/command select GUI excellent in operability on a terminal with limited pixel size.SOLUTION: A pull down menu type graphical user interface command set belonging to the menu item is divided into two or more subgroups. While the menu item is selected, a list of commands is displayed in pulldown for every subgroup, and it is controlled to switch a subgroup to be shown for every predetermined time.

Description

本発明はタッチパネル式表示器を搭載した情報機器におけるグラフィカルユーザーインターフェースの制御に関するものである。本発明は特に、携帯型の情報機器において有用である。     The present invention relates to control of a graphical user interface in an information device equipped with a touch panel display. The present invention is particularly useful in portable information devices.

グラフィカルユーザインターフェース(以下GUI)は、コンピュータOSとユーザー端末の発達につれて進化してきた。モバイル端末の普及と、いわゆるスマートフォンに至る最近の発達は、あるいはまた、デジタルカメラの小型化高機能化は、さらに洗練されたGUIを要求しているように見える。   Graphical user interfaces (hereinafter GUIs) have evolved with the development of computer OSs and user terminals. The recent development of mobile terminals and so-called smartphones, or the miniaturization and enhancement of digital cameras, seems to require a more sophisticated GUI.

特開2005−321896は、階層的なメニュー項目をユーザによりわかりやすく表示する発明である。特開2008−217640では、多数の項目から簡単に目的の項目を選択できる、ツリーメニュー表示による項目選択装置を提供している。特開2006−163948では、はみ出したスクロールバーの位置を移動して画面内に移動するだけでは、その移動してきたスクロールバーの下に隠されてしまった情報が選択できなくなったり、一覧性がわるくなるのでスクロール指示のためのスクロールボタンとともにポップアップメニューを画面上に表示し、そのポップアップメニューが画面内に収まるかどうかを判定し、画面内に収まらないと判定されると、該当ポップアップメニューが画面からはみ出す方向とは逆、あるいは、そのはみ出す方向と直交する方向にスクロールボタンを移動させる方法が記されている。
特開2004−246718、特開2009−301282、特開2010−102662では、ディスプレイカーソルを長押しすると、長押ししている周辺部分が拡大表示される処理が記されている。特開2003−248551、特開2004−5279では、タッチパネル付きディスプレイにタッチしている時間によってアイコンが変化する発明である。特開2006−318393では、タッチオンから所定時間以上タッチ入力が継続された場合、タッチオフまでにタッチ開始時に指示された領域外でのタッチ入力があった場合、あるいは、タッチオフまでにタッチ開始時に指示された位置から所定距離範囲外でのタッチ入力があった場合には、タッチ開始時に指示された領域に対応付けられた処理は実行されないという発明である。
Japanese Patent Laid-Open No. 2005-321896 is an invention that displays hierarchical menu items in a manner that is easier to understand for the user. Japanese Patent Laid-Open No. 2008-217640 provides an item selection device based on a tree menu display that allows a target item to be easily selected from a large number of items. In Japanese Patent Laid-Open No. 2006-163948, simply moving the position of the protruding scroll bar and moving it within the screen makes it impossible to select information hidden under the moved scroll bar, and the listability is poor. Therefore, a pop-up menu is displayed on the screen together with a scroll button for scrolling, and it is determined whether or not the pop-up menu can fit within the screen. A method is described in which the scroll button is moved in a direction opposite to the protruding direction or in a direction orthogonal to the protruding direction.
Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 2004-246718, 2009-301282, and 2010-102662 describe a process in which a long-pressed peripheral portion is enlarged and displayed when the display cursor is pressed for a long time. Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 2003-248551 and 2004-5279 are inventions in which icons change depending on the time of touching a display with a touch panel. In Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-318393, when touch input is continued for a predetermined time or longer after touch-on, when touch input is made outside an area instructed at the start of touch before touch-off, or when touch is started before touch-off. If there is a touch input outside the predetermined distance range from the determined position, the process associated with the area designated at the start of the touch is not executed.

特開2005−321896号公報JP 2005-321896 A 特開2008−217640号公報JP 2008-217640 A 特開2006−163948号公報JP 2006-163948 A 特開2006−113715号公報(段落「0015」〜段落「0016」、図4)JP 2006-113715 A (paragraph “0015” to paragraph “0016”, FIG. 4) 特開2003−248551号公報JP 2003-248551 A 特開2010−102662号公報JP 2010-102662 A

昨今のモバイル端末のディスプレイサイズは、320×480 ピクセルや約480×850ピクセル等が主流である。パーソナルコンピュータ(以下PC)に備えられたディスプレイと比較して、ディスプレイサイズが小さいモバイルディスプレイ上に、多くのメニューを表示させようとすると、アプリケーション実行画面がメニューで埋まってしまう事が多かった。その結果、ボタンなどのグラフィカルユーザーインターーフェースが小さくなり、目的のボタンを押したのにも関わらず、隣のボタンを押してしまうという操作ミスが起きていた。     The current display size of mobile terminals is mainly 320 × 480 pixels or about 480 × 850 pixels. When many menus are displayed on a mobile display having a small display size as compared with a display provided in a personal computer (hereinafter referred to as a PC), the application execution screen is often filled with menus. As a result, the graphical user interface such as buttons became smaller, and an operation error occurred in which the adjacent button was pressed even though the target button was pressed.

一方、メニューを階層的にすると、目的とするメニューにたどり着く為には、メニュー階層の体系、即ち、ツリー構造の階層であればそのツリーの体系を把握していなければならず、直感的なユーザインターフェースとは言い難い場合もあった。     On the other hand, if the menu is hierarchical, in order to reach the target menu, if the menu hierarchy system, that is, the tree structure hierarchy, the tree system must be grasped, an intuitive user In some cases, it was difficult to say an interface.

本発明は上記のような難点を解決するためになされたものであって、本発明の課題は、PCに比べて画素サイズの狭い端末上に操作性のよいメニュー/コマンド選択GUIを実現する情報機器、コンピュータプログラムを提供することである。   The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to realize a menu / command selection GUI having a good operability on a terminal having a smaller pixel size than a PC. It is to provide equipment and computer programs.

本発明は次の構成の情報機器により前記課題を解決する。即ち、コンピュータプログラムを解釈実行する制御部と、表示部と、対話型入力部とを備え、表示部に表示されたメニュータイトルが選択されると当該メニュー項目に属するコマンドのリストがプルダウン表示されて利用者にコマンドの選択を促すプルダウンメニュー型のグラフィカルユーザインターフェースを提供する情報機器であって、メニュータイトル及びコマンドリストを対話型入力部の操作により選択可能なオブジェクトとして表示部に表示させる手段、1つのメニュー項目が対話型入力部により選択されたことを検知する手段、1つのメニュー項目が選択されたときに当該メニュー項目に属するコマンドセットのリストをプルダウン表示する手段、コマンドリスト切換え時間を設定する手段、プルダウン表示されたコマンドリスト中のコマンドの選択を検知する手段、選択されたコマンドを実行するモジュールを呼び出す手段、メニュー項目が対話入力装置により選択されてから選択された状態の経過時間がコマンドリスト切換え時間経過したことを検知する手段、コマンドリスト切換え時間が経過したとき、コマンドセットのリストを異なるコマンドセットのリストに差替える手段の各手段を備えた情報機器であることを要旨とする。   The present invention solves the above problems by an information device having the following configuration. That is, a control unit that interprets and executes a computer program, a display unit, and an interactive input unit are provided. When a menu title displayed on the display unit is selected, a list of commands belonging to the menu item is displayed in a pull-down manner. An information device that provides a pull-down menu type graphical user interface that prompts the user to select a command, and that displays a menu title and a command list on the display unit as selectable objects by operating the interactive input unit. Means for detecting that one menu item has been selected by the interactive input unit, means for pulling down a list of command sets belonging to the menu item when one menu item is selected, and setting a command list switching time Means, command list displayed in pull-down Means for detecting selection of command in command, means for calling a module for executing the selected command, and detecting that the elapsed time of the selected state after the menu item is selected by the dialog input device has passed the command list switching time. The gist of the present invention is that the information device comprises the means for replacing the command set list with a different command set list when the command list switching time elapses.

上記各手段は実際にはコンピュータプログラムが情報機器の中央演算処理回路(CPU)により解釈実行されて情報機器のハードウエアを適切に駆動制御することにより実現される。その詳細については後述する実施形態の説明の中で述べる。   Each of the above-described means is actually realized by a computer program being interpreted and executed by a central processing circuit (CPU) of the information device to appropriately drive and control the hardware of the information device. Details thereof will be described in the description of an embodiment described later.

このような構成の情報機器によれば、1つメニュー項目に属するコマンドセットのリストが所定の時間ごとに切り替えて表示されるので、1つメニュー項目に属するコマンドが多い場合でも、これらを複数のサブグループに分けて、各サブグループに属するコマンドのコマンドリストごとに分けて表示することができる。そのため、狭い表示画素数範囲の画面上でも操作性視認性を損なうことなくプルダウンメニューによるGUIを提供することが可能である。メニュー項目を選択し続けることによりコマンドリストが自動的に切り替わるので、階層的なメニュー構成やツリーメニュー表示によるGUIを採用する従来技術よりも、より直感的でより操作が簡単であるといえる。   According to the information device having such a configuration, since the list of command sets belonging to one menu item is switched and displayed at predetermined time intervals, even when there are many commands belonging to one menu item, they are displayed as a plurality of commands. It can be divided into subgroups and displayed separately for each command list of commands belonging to each subgroup. Therefore, it is possible to provide a GUI based on a pull-down menu without impairing operability visibility even on a screen with a narrow display pixel number range. Since the command list is automatically switched by continuing to select menu items, it can be said that it is more intuitive and easier to operate than the conventional technology that employs a GUI with a hierarchical menu structure or tree menu display.

本願発明に係る情報機器としては、利用者により選択されたコマンドの履歴情報を記録集計する記憶手段をさらに備え、コマンドセットのリストをプルダウン表示する際は、前記記憶手段の記録内容を参照して使用頻度の高いコマンドを使用頻度の低いコマンドより上位にプルダウン表示する手段を備えたものは、より好ましい。このような構成の情報機器では、使用頻度の高いコマンドほど、リストの上位に表示されるのでコマンド選択の際、利用者の指を動かす距離を必要最小にでき、操作性がよい。   The information device according to the present invention further comprises storage means for recording and summarizing history information of commands selected by the user. When pulling down a list of command sets, refer to the recorded contents of the storage means. It is more preferable to provide a means for pulling down a frequently used command at a higher rank than a less frequently used command. In an information device having such a configuration, a command that is used more frequently is displayed at the top of the list. Therefore, when selecting a command, the distance to move the user's finger can be minimized, and the operability is good.

本願の第2の発明は、コンピュータプログラムを解釈実行する制御部と表示部と対話型入力部を備えた情報機器を本願発明に係る前記情報機器として動作させるコンピュータプログラムである。   A second invention of the present application is a computer program that causes an information device including a control unit that interprets and executes a computer program, a display unit, and an interactive input unit to operate as the information device according to the present invention.

本願発明によれば、携帯情報機器のディスプレイ上においてもディスプレイサイズの小さいことによる不便さを感じさせない操作性を提供可能であるという効果がある。     According to the present invention, there is an effect that it is possible to provide operability that does not cause inconvenience due to the small display size even on the display of the portable information device.

本発明の実施の形態における携帯型情報機器のハードウエア構成図である。It is a hardware block diagram of the portable information device in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における携帯型情報機器のソフトウエア階層図である。It is a software hierarchy figure of the portable information device in embodiment of this invention. 本発明で用いる用語を説明する図である。It is a figure explaining the vocabulary used by this invention. コマンドセットのサブグループを説明する図である。It is a figure explaining the subgroup of a command set. メニュー操作関数401の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of the menu operation function 401. FIG.

以下、図面等を参照しながら、本発明の実施の形態について、更に詳しく説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in more detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施の形態における携帯型情報機器1のハードウエア構成図である。10は携帯型情報機器1を制御するプロセッサ部である。制御プログラムを読み込み解釈実行する中央演算処理回路と一時データを保持するRAM(ランダムアクセスメモリ)、スピーカ70、マイク71を接続する音声処理回路などが集積された集積回路である。20はROM(リードオンリメモリ)である。携帯情報機器のOSのプログラムコードが格納されている。30は表示部である。小型の液晶表示装置などである。31はタッチパネル部である。2次元アレイ上の接触検知素子(図示せず)が表示部30の表面部分に内挿されるなどして表示部と一体的に実装される。32は表示制御部である。表示部30に表示させる表示データを一時的に保持するビデオRAMを含み、バス60を通して制御信号および表示データを受取り画像を表示するなどして表示部30を制御する。また、表示制御部32は、接触検知素子をスキャンして操作者の表示部30上への手指の接触を検知して接触位置情報とともに入力イベントが発生した旨をプロセッサ部10に通知する。40はフラッシュメモリなどの不揮発メモリである。アプリケーションプログラムなどが格納される。50は通信機能部である。基地局との間でCDMA2000または,W−CDMA方式による音声通話、パケット通信を提供する。通信機能部50は、本発明の主題とは直接は関係しないので以下の説明ではこれ以上触れることはない。プロセッサ部10、ROM20、表示制御部32、不揮発メモリ40、通信機能部50の各要素はバス60で接続される。   FIG. 1 is a hardware configuration diagram of a portable information device 1 according to an embodiment of the present invention. Reference numeral 10 denotes a processor unit that controls the portable information device 1. This is an integrated circuit in which a central processing circuit that reads and interprets a control program, a RAM (random access memory) that holds temporary data, a sound processing circuit that connects a speaker 70, a microphone 71, and the like are integrated. Reference numeral 20 denotes a ROM (read only memory). The program code of the OS of the portable information device is stored. Reference numeral 30 denotes a display unit. It is a small liquid crystal display device. Reference numeral 31 denotes a touch panel unit. A contact detection element (not shown) on the two-dimensional array is mounted integrally with the display unit, for example, by being inserted into the surface portion of the display unit 30. Reference numeral 32 denotes a display control unit. It includes a video RAM that temporarily stores display data to be displayed on the display unit 30, receives a control signal and display data through the bus 60, and controls the display unit 30 by displaying an image. Further, the display control unit 32 scans the contact detection element to detect the contact of the finger on the display unit 30 of the operator and notifies the processor unit 10 that the input event has occurred together with the contact position information. Reference numeral 40 denotes a nonvolatile memory such as a flash memory. Stores application programs and the like. Reference numeral 50 denotes a communication function unit. Provide voice communication and packet communication with a base station by CDMA2000 or W-CDMA. Since the communication function unit 50 is not directly related to the subject of the present invention, it will not be discussed further in the following description. The processor unit 10, the ROM 20, the display control unit 32, the nonvolatile memory 40, and the communication function unit 50 are connected by a bus 60.

図2は、本発明の一実施形態である携帯型情報機器1に搭載されるソフトウエアの階層を説明する図である。最下層の100はソフトウエアではなく、表示制御部32や各種のIO装置の接続回路等のハードウエアを示す。その上の200は、表示制御部32や各種IO装置の接続回路を制御するプログラムモジュールの階層である。その上の300はOSの階層である。OSは、プロセスの生成、消滅、携帯型情報機器1のハードウエアリソースを各実行プロセスへ割り当てる際の割当て管理、ユーザプロセスと実際のIO装置のハードウエアの動作を仲介するなどの役割を担う。最上位の400はアプリケーション層である。メーラーやゲームソフトなどのユーザプログラムが動作する。図2では、以下で詳細に説明する本発明のメニュー操作機能が、各ユーザプログラムが呼び出して利用することができるライブラリモジュールの一つ(メニュー操作関数401)として実装される場合を示している。   FIG. 2 is a diagram for explaining a hierarchy of software installed in the portable information device 1 according to the embodiment of the present invention. The lowest layer 100 is not software but hardware such as a display control unit 32 and connection circuits of various IO devices. Further, 200 is a hierarchy of program modules that control the connection circuit of the display control unit 32 and various IO devices. The top 300 is the OS hierarchy. The OS plays a role such as creation and disappearance of processes, assignment management when assigning the hardware resources of the portable information device 1 to each execution process, and mediating the hardware operations of the user process and the actual IO device. The top 400 is an application layer. User programs such as mailers and game software run. FIG. 2 shows a case where the menu operation function of the present invention described in detail below is implemented as one of the library modules (menu operation function 401) that can be called and used by each user program.

図3は、本発明の説明で用いる用語を定めるための図である。メニュー表示は、
メニュー項目と1つのメニュー項目に属するコマンドの集合(コマンドセット)により構成されると考える。例えば図3では、「次ページ」、「前ページ」、「トップページ」、「最終ページ」、「目次画面へ」、「誌面一覧画面へ」、「色設定」、「ページめくり設定」、「メモ設定」が、メニュー項目「閲 覧」に属するコマンドセットである。このように定められるメニュー項目の実際の表示は、図3に示すように、メニュー項目の存在を示し、メニュー項目が選択されるための画面上の領域を確保するためのメニュータイトル500と、メニュー項目に属するコマンドセット(の1つのサブグループ)に属するコマンドのリスト表示510の形で表示される。但しコマンドリスト510は、メニュータイトル500へのタッチダウン(画面への指の接触とその維持)により当該メニュー項目が選択されているときだけ表示される(プルダウン表示される)。
FIG. 3 is a diagram for defining terms used in the description of the present invention. The menu display is
Consider a menu item and a set of commands (command set) belonging to one menu item. For example, in FIG. 3, “next page”, “previous page”, “top page”, “last page”, “to table of contents screen”, “to magazine list screen”, “color setting”, “page turning setting”, “ “Memo Settings” is a command set belonging to the menu item “View”. As shown in FIG. 3, the actual display of the menu item defined in this manner indicates the presence of the menu item, a menu title 500 for securing an area on the screen for selecting the menu item, and a menu. It is displayed in the form of a list display 510 of commands belonging to the command set (one subgroup thereof) belonging to the item. However, the command list 510 is displayed (pull-down displayed) only when the menu item is selected by touching down the menu title 500 (touching and maintaining the finger on the screen).

本発明では以下に詳述するが、コマンドセットはさらに2つ以上の部分集合(サブグループ)に分けて定義することができる。図4は、図3のコマンドセットを、
[「次ページ」、「前ページ」、「トップページ」、「最終ページ」]からなる第1サブグループ、
[「目次画面へ」、「紙面一覧画面へ」]からなる第2サブグループ、
[「色設定」、「ページめくり設定」、「メモ設定」]からなる第3サブグループ、
の3個のサブグループに分けた場合の動作を説明する図である。
As described in detail below in the present invention, the command set can be further divided into two or more subsets (subgroups). FIG. 4 shows the command set of FIG.
The first sub-group consisting of ["Next Page", "Previous Page", "Top Page", "Last Page"]
A second subgroup consisting of ["To table of contents screen", "To page list screen"]
A third sub-group consisting of ["Color settings", "Page turning settings", "Memo settings"]
It is a figure explaining the operation | movement at the time of dividing | segmenting into three subgroups.

ユーザーアプリケーションプログラムは、メニュータイトルとサブグループごとの属するコマンドの名前のリスト、メニュー表示に必要な属性の指定(表示位置、表示サイズ、表示色、その他)を引数として渡してメニュー操作関数401を呼び出すことができる。すると、メニュー操作関数401は、メニュータイトル500のメニュー表示を行うメニューオブジェクト520(図示せず)を生成し、メニューオブジェクト520は、メニュータイトル500の部分のみを画面に表示させる。その後、メニュータイトル500が選択されたことをOSから通知されると、メニューオブジェクト520は一番目のサブグループ[「次ページ」、「前ページ」、「トップページ」、「最終ページ」]のコマンドリストを表示する。ユーザが所望するコマンドがこのリストにない場合ユーザは所定の時間T1(一例として500ミリ秒)を越えてメニュータイトル500を選択し続ける《より正確には、メニュータイトル500およびコマンドリスト510の連結した画面上のエリアに指を接触したままの状態で維持する−この状態を「メニュー項目が選択された(状態)」または「メニュー項目を選択した(状態)」と表現することもある》ことになる。すると、T1に達したときにコマンドリストの表示は2番目に定めたサブグループ[「目次画面へ」」、「紙面一覧画面へ」]のリストに切り替わる。この中にユーザが所望するコマンドがあればユーザはメニュー項目を選択した状態から所望のコマンドの箇所で指を離せばそのコマンドを実行することができる。ユーザが所望するコマンドがこのリストにもない場合ユーザは再び所定の時間T2(500ミリ秒)を越えてメニュー項目を選択し続けることになる。すると、T2に達したときにコマンドリストの表示は3番目に定めたサブグループ[「色設定」、「ページめくり設定」、「メモ設定」]のリストに切り替わる。   The user application program calls the menu operation function 401 by passing a menu title and a list of command names belonging to each subgroup and designation of attributes necessary for menu display (display position, display size, display color, etc.) as arguments. be able to. Then, the menu operation function 401 generates a menu object 520 (not shown) for displaying the menu title 500, and the menu object 520 displays only the menu title 500 portion on the screen. Thereafter, when the OS notifies that the menu title 500 has been selected, the menu object 520 displays commands for the first subgroup [“next page”, “previous page”, “top page”, “last page”]. Display a list. If the command desired by the user is not in this list, the user continues to select the menu title 500 over a predetermined time T1 (as an example, 500 milliseconds) << more precisely, the menu title 500 and the command list 510 are linked. Keep the finger in contact with the area on the screen-this state may be expressed as "menu item selected (state)" or "menu item selected (state)" Become. Then, when T1 is reached, the display of the command list is switched to the list of the second sub-group [[to contents page], [to page list screen]]. If there is a command desired by the user, the user can execute the command by releasing the finger at the desired command position after selecting the menu item. If the command desired by the user is not in this list, the user will continue to select the menu item again for a predetermined time T2 (500 milliseconds). Then, when T2 is reached, the display of the command list is switched to a list of subgroups ["color setting", "page turning setting", "memo setting"] defined in the third.

このようにして、狭い表示画面に多数のコマンドセットからなるメニューを表示させることができる。次に、図4で説明した、メニュー操作関数401は実際にどのように実現されるかについて以下に説明する。   In this way, a menu consisting of a large number of command sets can be displayed on a narrow display screen. Next, how the menu operation function 401 described in FIG. 4 is actually realized will be described below.

図5はメニュー操作関数401の動作を説明するフローチャートである。メニュー操作関数401は、当該メニューのタッチパネル上のメニュータイトル表示領域が指などで接触されると(これをタッチダウンと表現する)呼び出される。   FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the menu operation function 401. The menu operation function 401 is called when the menu title display area on the touch panel of the menu is touched with a finger or the like (this is expressed as touchdown).

まず、当該メニューに対応するコマンドセットのサブグループの番号を表す変数Subを「0」に設定して初期化する(S10)。次に、Subで指定されるサブグループに属するコマンドのコマンドリストを表示する(S20)。Sub=0ならば一番目のサブグループに属するコマンドのリストが表示される。次に、タイマを初期化し、コマンドリスト切替までの設定時間(切替時間)をセットする(S30)。   First, the variable Sub representing the number of the subgroup of the command set corresponding to the menu is set to “0” and initialized (S10). Next, a command list of commands belonging to the subgroup specified by Sub is displayed (S20). If Sub = 0, a list of commands belonging to the first subgroup is displayed. Next, a timer is initialized and a set time (switching time) until the command list is switched is set (S30).

次に、タッチパネルから指が離れているか(タッチアップしているか)判断する(S40)。このとき、タッチアップしている場合は、指が離れた位置によってコマンドリストを消去して終了(S50)か、または、選択されたコマンドの実行モジュールを呼び出して(S54)終了する。S40の判断時点で指がタッチアップしている場合は、タッチアップ位置がプルダウン表示されたコマンドリスト表示領域以外(すなわち、メニュタイトル表示領域または、メニュー以外の画面領域)である場合は、コマンドリストの表示を止めて(S50)リターンする。タッチアップ位置がコマンドリスト表示領域内であった場合は、該当するコマンドの実行モジュールを呼び出し(S54)リターンする。   Next, it is determined whether the finger is separated from the touch panel (touched up) (S40). At this time, if the touch-up is performed, the command list is erased depending on the position where the finger is removed and the process ends (S50), or the execution module of the selected command is called (S54) and the process ends. If the finger is touched up at the time of determination in S40, the command list is displayed when the touch-up position is outside the command list display area displayed in a pull-down manner (that is, the menu title display area or the screen area other than the menu). Is stopped (S50) and the process returns. If the touch-up position is within the command list display area, the execution module of the corresponding command is called (S54) and the process returns.

S40でタッチアップしていないときは、タイマーをチェックして次の切替時間が経過したかどうかチェックする(S60)。経過時間まで時間が経過していない場合は、そのままS40に戻る。経過時間に達した場合は、次のサブグループのコマンドセットのメニューリストを表示するために、サブグループの指定を表す変数Subをインクリメントする(S64)。尚、Subは、サブグループがm個定義されている場合は、modmで計数されるものとする。即ち0→1→‥→(m−1)→0、とm−1の状態の後でさらにインクリメントされると0に戻る。新しいSubがセットされると新しいコマンドセットのリストを表示するためにS20に戻る。このようにして、図4で説明した動作が実現される。   When the touch-up is not performed in S40, the timer is checked to check whether or not the next switching time has elapsed (S60). If the time has not elapsed until the elapsed time, the process directly returns to S40. When the elapsed time is reached, the variable Sub representing the designation of the subgroup is incremented to display the menu list of the command set of the next subgroup (S64). Note that Sub is counted by modm when m subgroups are defined. That is, when the number is further incremented after the state of 0 → 1 →... → (m−1) → 0 and m−1, the value returns to 0. When a new Sub is set, the process returns to S20 to display a list of new command sets. In this way, the operation described in FIG. 4 is realized.

本発明のより望ましい実施形態では、ステップS20においてサブグループに属するコマンドのコマンドリストを表示する際に、使用頻度の多いコマンドをリストのより上位に提示するようにする。このためには、コマンドが呼び出された回数をカウントするカウンターをメニュー項目に属する各コマンド別に、不揮発メモリ40上に設けて、S54でコマンド選択されるごとに、当該コマンドのカウンタを+1させる命令を実行させ、ステップS20においてSubで指定されるサブグループに属するコマンドのコマンドリストを表示する際に、当該サブグループに属するコマンドのカウント値を参照して、カウント値が大きい順にコマンドリストの上位に位置するようにメニューリストを作成して提示するようにすればよい。この際、コマンドが呼び出された回数をカウントするカウンターをリセットする時間間隔を適当に調節することにより、直近のコマンド選択傾向がコマンドリストの表示順に影響する度合いを調整することもできる。   In a more preferred embodiment of the present invention, when a command list of commands belonging to a subgroup is displayed in step S20, commands that are frequently used are displayed higher in the list. For this purpose, a counter for counting the number of times the command is called is provided on the nonvolatile memory 40 for each command belonging to the menu item, and an instruction to increment the counter of the command every time a command is selected in S54. When the command list of commands belonging to the subgroup specified by Sub is displayed in step S20, the command list belonging to the subgroup is referred to, and the command list is ranked higher in order of count value. A menu list may be created and presented as shown. At this time, the degree of influence of the latest command selection tendency on the display order of the command list can be adjusted by appropriately adjusting the time interval for resetting the counter for counting the number of times the command is called.

また、メニュー項目を選択し続ける間、情報機器側ではコマンドリストが新たに表示されてからの経過時間を計測していることをユーザに伝えるために、例えば、コマンドリストが切り替わる間隔500ミリ秒の1/5経過するごとに、メニュータイトル500の表示色を5通りの異なる色で表示するようにしてもよい。
そのためには、図5でS30においてメニュータイトル500の表示色切り替えの第2のタイマーを初期化し、S40→S60→S40のループを回る間にさらに第2のタイマーの経過時間をチェックするステップを設けて、表示色変更タイミングになったら、メニュータイトル500の表示色(メニューオブジェクト120の一つのプロパティ)を変更して、第2のタイマーを再びリセットするフローとなるように、メニュー操作関数401に命令を追加すればよい。情報機器側でコマンドリストが新たに表示されてからの経過時間を計測していることをユーザに伝えることにより、ユーザに次のサブグループのコマンドリストに切り替わることを事前に示唆できるのでよりスムーズな対話操作が可能となる。
In order to inform the user that the time elapsed since the command list was newly displayed on the information device side while continuing to select the menu item, for example, an interval of 500 milliseconds for switching the command list. The display color of the menu title 500 may be displayed in five different colors every 1/5.
For this purpose, a step of initializing the second timer for switching the display color of the menu title 500 in S30 in FIG. 5 and further checking the elapsed time of the second timer during the loop of S40 → S60 → S40 is provided. When the display color change timing is reached, the menu operation function 401 is instructed to change the display color of the menu title 500 (one property of the menu object 120) and reset the second timer again. Should be added. By telling the user that the time elapsed since the command list was newly displayed on the information device side can be indicated to the user, it can be suggested in advance that the command list of the next subgroup will be switched, so smoother Interactive operation is possible.

以上詳しく説明したように、プルダウンメニュー型のGUIについて、当該メニュー項目に属するコマンドのセットを2以上のサブグループにわけ、メニュー項目が選択されている間、サブグループごとにコマンドのリストをプルダウン表示させ、所定の時間ごとにサブグループを切り替えて表示制御するようにしたので、PCに比べて著しく画面ドット面積の小さいディスプレイにおいても、プルダウンメニューが画面をはみ出すことがないよう表示でき、操作性のよいメニュー/コマンド選択GUIを提供できる。   As described above in detail, for the pull-down menu type GUI, the command set belonging to the menu item is divided into two or more subgroups, and a list of commands is displayed in a pulldown manner for each subgroup while the menu item is selected. Since the display is controlled by switching the subgroups every predetermined time, even on a display with a remarkably small screen dot area compared to a PC, the pull-down menu can be displayed so that it does not protrude from the screen. A good menu / command selection GUI can be provided.

1 携帯情報機器
10 プロセッサ部
20 ROM
30 表示部
31 タッチパネル部
32 表示制御部
40 不揮発メモリ
60 通信機能部
60 バス
100 ハードウエア層
200 IO装置の接続回路を制御するプログラムモジュールの階層
300 OS
400 アプリケーション層
401 メニュー操作関数
500 メニュータイトル
510 コマンドリスト


1 Mobile Information Device 10 Processor 20 ROM
30 Display Unit 31 Touch Panel Unit 32 Display Control Unit 40 Non-Volatile Memory 60 Communication Function Unit 60 Bus 100 Hardware Layer 200 Program Module Hierarchy Controlling IO Device Connection Circuit 300 OS
400 Application layer 401 Menu operation function 500 Menu title 510 Command list


Claims (3)

コンピュータプログラムを解釈実行する制御部と、表示部と、対話型入力部とを備え、表示部に表示されたメニュータイトルが選択されると当該メニュー項目に属するコマンドのリストがプルダウン表示されて利用者にコマンドの選択を促すプルダウンメニュー型のグラフィカルユーザインターフェースを提供する情報機器であって、
メニュータイトル及びコマンドリストを対話型入力部の操作により選択可能なオブジェクトとして表示部に表示させる手段、
1つのメニュー項目が対話型入力部により選択されたことを検知する手段、
1つのメニュー項目が選択されたときに当該メニュー項目に属するコマンドセットのリストをプルダウン表示する手段、
コマンドリスト切換え時間を設定する手段
プルダウン表示されたコマンドリスト中のコマンドの選択を検知する手段、
選択されたコマンドを実行するモジュールを呼び出す手段、
メニュー項目が対話入力装置により選択されてから選択された状態の経過時間がコマンドリスト切換え時間経過したことを検知する手段、
コマンドリスト切換え時間が経過したとき、コマンドセットのリストを異なるコマンドセットのリストに差替える手段
の各手段を備えた情報機器。
A control unit that interprets and executes a computer program, a display unit, and an interactive input unit. When a menu title displayed on the display unit is selected, a list of commands belonging to the menu item is displayed in a pull-down manner. An information device that provides a pull-down menu type graphical user interface that prompts the user to select a command,
Means for displaying a menu title and a command list on the display unit as an object selectable by operation of the interactive input unit;
Means for detecting that one menu item has been selected by the interactive input unit;
Means for pulling down a list of command sets belonging to the menu item when one menu item is selected;
Means for setting command list switching time Means for detecting selection of command in command list displayed in pull-down,
Means to call a module that executes the selected command,
Means for detecting that the elapsed time of the selected state after the menu item is selected by the dialog input device has passed the command list switching time;
An information device comprising means for replacing a command set list with a different command set list when the command list switching time elapses.
請求項1に記載の情報機器であって、利用者により選択されたコマンドの履歴情報を記録集計する記憶手段をさらに備え、
コマンドセットのリストをプルダウン表示する際は、前記記憶手段の記録内容を参照して使用頻度の高いコマンドを使用頻度の低いコマンドより上位にプルダウン表示する手段を備えた情報機器。
The information device according to claim 1, further comprising storage means for recording and summarizing history information of a command selected by a user,
An information device comprising means for pulling down a frequently used command to a higher rank than a less frequently used command by referring to the recorded contents of the storage means when pulling down a list of command sets.
コンピュータプログラムを解釈実行する制御部と表示部と対話型入力部を備えた情報機器を請求項1又は請求項2に記載の情報機器として動作させるコンピュータプログラム。


A computer program that causes an information device including a control unit that interprets and executes a computer program, a display unit, and an interactive input unit to operate as the information device according to claim 1.


JP2010238719A 2010-10-25 2010-10-25 Information equipment and computer program Pending JP2012093839A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010238719A JP2012093839A (en) 2010-10-25 2010-10-25 Information equipment and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010238719A JP2012093839A (en) 2010-10-25 2010-10-25 Information equipment and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012093839A true JP2012093839A (en) 2012-05-17

Family

ID=46387120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010238719A Pending JP2012093839A (en) 2010-10-25 2010-10-25 Information equipment and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012093839A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016157232A (en) * 2015-02-24 2016-09-01 ブラザー工業株式会社 Processing execution device
CN113268183A (en) * 2021-05-21 2021-08-17 北京自如信息科技有限公司 List page countdown display method and device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09114624A (en) * 1995-10-16 1997-05-02 Fujitsu Ltd Menu display method
JPH09292966A (en) * 1996-04-25 1997-11-11 Ricoh Co Ltd Pull-down menu displaying system and managing system
JP2000231432A (en) * 1999-02-12 2000-08-22 Fujitsu Ltd Computer system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09114624A (en) * 1995-10-16 1997-05-02 Fujitsu Ltd Menu display method
JPH09292966A (en) * 1996-04-25 1997-11-11 Ricoh Co Ltd Pull-down menu displaying system and managing system
JP2000231432A (en) * 1999-02-12 2000-08-22 Fujitsu Ltd Computer system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016157232A (en) * 2015-02-24 2016-09-01 ブラザー工業株式会社 Processing execution device
CN113268183A (en) * 2021-05-21 2021-08-17 北京自如信息科技有限公司 List page countdown display method and device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7197543B2 (en) Devices, methods, and graphical user interfaces for interacting with user interface objects corresponding to applications
CN109164964B (en) Content sharing method and device, terminal and storage medium
KR101733839B1 (en) Managing workspaces in a user interface
CN111240575B (en) User interface for multiple displays
US20180210755A1 (en) Method and apparatus for switching tasks using a displayed task stack
CN109074276B (en) Tab in system task switcher
CN107111496B (en) Customizable blade application
US20100169813A1 (en) Method for displaying and operating user interface and electronic device
US20120060123A1 (en) Systems and methods for deterministic control of instant-on mobile devices with touch screens
US9652126B2 (en) Information processing device
CN117742450A (en) Method and apparatus for providing feedback during interaction with intensity sensitive buttons
US20160210011A1 (en) Mobile device and method for operating application thereof
CN108319410B (en) Method and apparatus for controlling menu in media device
US20130227464A1 (en) Screen change method of touch screen portable terminal and apparatus therefor
US9046989B2 (en) Mobile terminal and icon control method for the same
CN112905071A (en) Multi-function device control for another electronic device
US20120185798A1 (en) Application view region
JP2013540297A (en) Folder operation method and apparatus in touch-sensitive device
KR101504310B1 (en) User terminal and interfacing method of the same
JP7337975B2 (en) Devices, methods, and graphical user interfaces for navigating between user interfaces, displaying docks, and displaying system user interface elements
WO2017113551A1 (en) System and method for operating system of mobile device
CN111026306B (en) Apparatus, method and graphical user interface for touch input processing
JP2024522984A (en) SYSTEM AND METHOD FOR INTERACTING WITH MULTIPLE DISPLAY DEVICES - Patent application
EP2490115A1 (en) Electronic device, controlling method thereof and computer program product
JP2012093839A (en) Information equipment and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130822

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20130823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140701