JP2012091643A - Driving force distribution device for four-wheel drive vehicle - Google Patents
Driving force distribution device for four-wheel drive vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012091643A JP2012091643A JP2010239708A JP2010239708A JP2012091643A JP 2012091643 A JP2012091643 A JP 2012091643A JP 2010239708 A JP2010239708 A JP 2010239708A JP 2010239708 A JP2010239708 A JP 2010239708A JP 2012091643 A JP2012091643 A JP 2012091643A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- voltage
- friction clutch
- driving force
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、4輪駆動車に好適に用いられる駆動力配分装置に関するものである。 The present invention relates to a driving force distribution device suitably used for a four-wheel drive vehicle.
駆動力配分装置の一例としては、例えば副変速機の切換えと摩擦クラッチのクラッチ押付力とを1つのアクチュエータで制御する4輪駆動車用の駆動力配分装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 As an example of the driving force distribution device, for example, a driving force distribution device for a four-wheel drive vehicle that controls switching of the sub-transmission and clutch pressing force of the friction clutch with a single actuator has been proposed (for example, Patent Documents). 1).
上記特許文献1に記載された4輪駆動車用駆動力配分装置は、アクチュエータの回転運動を直線運動に変換する変換機構を介して第1出力軸の軸方向に移動する作用板を備えており、この作用板の押圧操作により摩擦クラッチの伝達トルクが制御される構成となっている。
The driving force distribution device for a four-wheel drive vehicle described in
この種の4輪駆動車用駆動力配分装置においては、1つのアクチュエータの回転位置をパルスセンサにより検出した現在のアクチュエータ回転位置と、摩擦クラッチにより伝達すべきトルクに相当するアクチュエータ回転位置との偏差が求められ、その偏差に基づいて摩擦クラッチの押付荷重を制御することが一般的に行われている。この駆動力配分制御が、例えば4輪駆動オートモードである場合においてパルスセンサからのパルス変化が認識できなくなり、車両からのトルク指令が現在のトルクより小さくなると、摩擦クラッチが作動していないものとしてトルクを低下させる方向、すなわちアクチュエータを逆回転方向に回転し続けることになる。この状態が続くと、摩擦クラッチの作動中においてシフト動作が発生することになるため、この異常な状態を回避する必要がある。 In this type of driving force distribution device for a four-wheel drive vehicle, the deviation between the current actuator rotation position where the rotation position of one actuator is detected by a pulse sensor and the actuator rotation position corresponding to the torque to be transmitted by the friction clutch. In general, the pressing load of the friction clutch is controlled based on the deviation. When this driving force distribution control is, for example, in the four-wheel drive auto mode, if the pulse change from the pulse sensor cannot be recognized and the torque command from the vehicle becomes smaller than the current torque, the friction clutch is not operated. The direction in which the torque is reduced, that is, the actuator continues to rotate in the reverse rotation direction. If this state continues, a shift operation occurs during the operation of the friction clutch. Therefore, it is necessary to avoid this abnormal state.
本発明の目的は、摩擦クラッチの作動中に発生するシフト動作を回避することを可能とした4輪駆動車用駆動力配分装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a driving force distribution device for a four-wheel drive vehicle that can avoid a shift operation that occurs during operation of a friction clutch.
[1]本発明は、入力軸への動力を少なくとも高速と低速の2段に切換えて主出力軸へ伝達する副変速機構と、前記主出力軸の動力を副出力軸に伝達する摩擦クラッチと、モータと減速機から構成される1つのアクチュエータと、前記アクチュエータの連続的回転により、前記副変速機構の切換えを行うシフト操作、もしくは前記摩擦クラッチの伝達トルク調整を選択的に行う回転駆動部材と、前記モータの回転位置を検出する位置検出器と、前記位置検出器からの信号に基づいて前記モータの正逆回転を制御することで、前記回転駆動部材を介して前記シフト操作及び前記伝達トルク調整を行う制御装置とを備えてなり、前記制御装置は、前記モータの電圧の時間積分を行い、前記摩擦クラッチの作動中において前記モータの電圧が前記副変速機構のシフト方向への電圧である場合に、前記電圧の時間積分値が所定の閾値を超えた場合に前記モータに摩擦クラッチ駆動方向の電流を流すことで、前記モータの回転方向を反転させるとともに、前記位置検出器からの信号に所定の閾値を超える変化があった場合には前記電圧の時間積分値をゼロリセットすることを特徴とする4輪駆動車用駆動力配分装置にある。
[2]上記[1]記載の発明にあって、前記モータの印加時間に対するモータ逆回転方向の電圧の大きさの関数として形成される評価関数を有し、前記モータへの印加電圧を前記評価関数により変換したのち、時間積分することを特徴とする。
[3]上記[2]記載の発明にあって、前記評価関数が微小逆電圧に対しては評価を低くすることを特徴とする。
[4]上記[1]又は[2]記載の発明にあって、前記位置検出器からの信号が前記所定の閾値に達する前に、前記電圧の時間積分値が前記所定の閾値を超えた場合に、モータ電流を調整することで、前記シフト操作、及び前記伝達トルク調整を行い、バックアップ制御することを特徴とする。
[5]上記[4]記載の発明にあって、前記摩擦クラッチの伝達トルクとモータ電流との対応関係を表す関数として形成されるモータ電流設定マップを有し、前記モータ電流設定マップを参照して、目標伝達トルクに基づいて流すべき前記モータ電流を求め、そのモータ電流が前記モータに流れるように調整することを特徴とする。
[6]上記[5]記載の発明にあって、前記摩擦クラッチの伝達トルクとモータ電流との関係が、目標トルクが上昇方向の場合と低減方向の場合とで異なる関係を持つことを特徴とする。
[7]上記[4]記載の発明にあって、前記バックアップ制御は、一旦、摩擦クラッチ駆動方向の電流を所定時間流した後、シフト方向の電流を所定時間流し、再び、前記摩擦クラッチ駆動方向の電流を流すことで、前記シフト操作を行うことを特徴とする。
[1] The present invention relates to a sub-transmission mechanism that transmits power to the input shaft to at least two stages of high speed and low speed and transmits the power to the main output shaft, and a friction clutch that transmits power of the main output shaft to the sub-output shaft. An actuator composed of a motor and a speed reducer, and a rotation drive member that selectively performs a shift operation for switching the sub-transmission mechanism or a transmission torque adjustment of the friction clutch by continuous rotation of the actuator. A position detector for detecting the rotational position of the motor, and controlling the forward / reverse rotation of the motor based on a signal from the position detector, whereby the shift operation and the transmission torque are transmitted via the rotational drive member. A control device that performs adjustment, the control device performs time integration of the voltage of the motor, and the voltage of the motor is adjusted while the friction clutch is operating. When the voltage is in the shift direction of the speed mechanism and the time integral value of the voltage exceeds a predetermined threshold value, a current in the friction clutch driving direction is passed through the motor to reverse the rotation direction of the motor. A four-wheel drive vehicle driving force distribution device is characterized in that when the signal from the position detector changes beyond a predetermined threshold, the time integral value of the voltage is reset to zero.
[2] In the invention described in [1], an evaluation function formed as a function of a magnitude of a voltage in the reverse rotation direction of the motor with respect to the application time of the motor is provided, and the voltage applied to the motor is evaluated. It is characterized by time integration after conversion by a function.
[3] In the invention described in [2] above, the evaluation function lowers the evaluation with respect to a minute reverse voltage.
[4] In the invention described in [1] or [2] above, when the time integration value of the voltage exceeds the predetermined threshold before the signal from the position detector reaches the predetermined threshold In addition, the shift operation and the transmission torque adjustment are performed by adjusting the motor current, and backup control is performed.
[5] In the invention described in [4] above, a motor current setting map formed as a function representing a correspondence relationship between the transmission torque of the friction clutch and a motor current is provided, and the motor current setting map is referred to. Then, the motor current to be supplied based on the target transmission torque is obtained, and the motor current is adjusted so as to flow to the motor.
[6] In the invention described in [5] above, the relationship between the transmission torque of the friction clutch and the motor current has a different relationship between when the target torque is in the increasing direction and when the target torque is in the decreasing direction. To do.
[7] In the invention according to the above [4], the backup control is configured such that the current in the friction clutch driving direction is once passed for a predetermined time, then the current in the shift direction is supplied for a predetermined time, and then again in the friction clutch driving direction. The shift operation is performed by flowing a current of.
本発明によれば、摩擦クラッチの作動中に発生するシフト動作を回避する高い精度をもって効率的に制御することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to efficiently control with high accuracy to avoid the shift operation that occurs during the operation of the friction clutch.
以下、本発明の好適な実施の形態を添付図面に基づいて具体的に説明する。 Preferred embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the accompanying drawings.
(トランスファの全体構成)
図1において、全体を示す符号1は、この実施の形態に係る典型的なトランスファの全体構成を概略的に示している。図示例によるトランスファ1は、例えばFR(フロントエンジン、リヤドライブ)方式をベースにした4輪駆動(4WD)車に適用されるものである。
(Overall configuration of transfer)
In FIG. 1,
このトランスファ1は、図1に示すように、フロントケース2及びリアケース3からなるトランスファケースを有している。このフロントケース2の前側部位には、図示しないエンジンからの回転を同じく図示を省略した自動変速機あるいは手動変速機を介して入力する入力軸4がベアリング5を介して回転可能に固定支持されている。この入力軸4には、フロントケース2内に同軸的に配された副変速機20を介してリアケース3内に同軸的に配された主出力軸である後輪出力軸6が直結されている。
As shown in FIG. 1, the
このトランスファケースの後輪出力軸6と平行な部位には、図1に示すように、主出力軸に対する副出力軸となる前輪出力軸7が設けられている。この後輪出力軸6の同一軸上には、駆動スプロケットギヤ8が設けられている。一方の前輪出力軸7の同一軸上には、駆動スプロケットギヤ8に対する従動スプロケットギヤ9が設けられている。この駆動スプロケットギヤ8、及び従動スプロケットギヤ9の間には、環状のチェーン10が掛け回されている。
As shown in FIG. 1, a front wheel output shaft 7 serving as a sub output shaft with respect to the main output shaft is provided at a portion parallel to the rear wheel output shaft 6 of the transfer case. A
この副変速機20は、図1に示すように、入力軸4に入力するエンジンの駆動力をシフト装置30により高速段Hと低速段Lとの走行変速切換えを行う。このシフト装置30は、副変速機20の遊星歯車機構に同軸的に配されたH−L切換え用のクラッチスリーブ11に連結されている。
As shown in FIG. 1, the sub-transmission 20 switches the driving speed of the engine input to the input shaft 4 between a high speed stage H and a low speed stage L by a
この遊星歯車機構は、図1に示すように、入力軸4の外周に形成された高速用ギヤ(サンギヤ)21と、フロントケース2に固定されたリングギヤ22と、このサンギヤ21の外周に噛み合うとともに、リングギヤ22の内周に噛み合う複数のピニオンギヤ(プラネタリギヤ)23,…,23とを備えている。複数のピニオンギヤ23は、同一の位相差をもって配された支軸24を介して円形のキャリアケース25に自転可能に固定支持されている。このキャリアケース25は、サンギヤ21と相対回転可能に入力軸4の軸回りに固定支持されている。このキャリアケース25の後端部には、内スプライン(歯部)26aを有する円形のリング体26が一体に固定されており、支軸24の両端がキャリアケース25と円形のリング体26とに支持固定されている。
As shown in FIG. 1, this planetary gear mechanism meshes with the high speed gear (sun gear) 21 formed on the outer periphery of the input shaft 4, the
低速状態においては、クラッチスリーブ11のスプラインが高速用ギヤ21から脱することで、リング体26の内スプライン26aにクラッチスリーブ11のスプラインをスプライン係合させ、ピニオンギヤ23から伝達された回転動力が、低速回転駆動力として後輪出力軸6に伝達される。
In the low speed state, the spline of the
一方、図1に示す高速状態においては、クラッチスリーブ11のスプラインと高速用ギヤ21とが互いに噛合して連結されており、入力軸4の回転駆動力が、高速回転駆動力として入力軸4から駆動スプロケットギヤ8、前輪駆動用チェーン10、及び従動スプロケットギヤ9を介して後輪出力軸6に伝達される。
On the other hand, in the high speed state shown in FIG. 1, the spline of the
後輪出力軸6の同一軸上には、図1に示すように、4WDモードにおける前後輪駆動力の配分制御を行う駆動力配分装置を構成する摩擦クラッチ装置40が設けられている。トランスファケースには、副変速機20のシフト装置30の作動、及びトルク配分クラッチとして機能する摩擦クラッチ装置40の作動を制御する駆動源となる単一のアクチュエータ60が設けられている。このアクチュエータ60は、モータ61とモータトルクを増幅する減速機62とにより構成されている。
On the same axis of the rear wheel output shaft 6, as shown in FIG. 1, a
このアクチュエータ60による回転駆動は、シフト装置30をシフトロッド31に沿って直線移動させるシフトカム32と、摩擦クラッチ41のクラッチ押付力を変化させる板カム55とを個別に回転駆動させる回転駆動部材56を介してシフト装置30及び摩擦クラッチ装置40に伝達される。図示例によれば、モータ正逆回転を制御することに応じてモータ61へ駆動指令信号が出力されることで、その回転駆動部材56を介してシフト装置30のシフト操作と摩擦クラッチ装置40の接断操作とが個別に実行される。
The rotation drive by the
(シフト装置の構成)
このシフト装置30は、図1に示すように、H−L切換え用のH−Lフォーク本体33及び摺動ホルダ34がコイルバネ35を介して相対移動可能な二部材により主に構成されている。このH−Lフォーク本体33の一側は、シフトロッド31に移動可能に挿通支持されている。このH−Lフォーク本体33の他側には、H−L切換え用のクラッチスリーブ11に係合した二股状のフォークが延出されている。H−Lフォーク本体33の幅方向両側に相対する立設側壁の内面には、内方に膨出した細長い柱状の一対のバネ荷重受部33a,33aがシフトロッド軸方向両側にそれぞれ形成されている。
(Configuration of shift device)
As shown in FIG. 1, the
一方の摺動ホルダ34は、図1に示すように、シフトロッド31と同軸上に挿通支持される一対の摺動脚部34a,34aを介してH−Lフォーク本体33に相対移動可能に設けられている。この摺動脚部34aは、H−Lフォーク本体33のバネ荷重受部33a間の間隔より小さく設定されている。この一対の摺動脚部34aの間の間隔は、H−Lフォーク本体33の長さ方向両側一対のバネ荷重受部33a間の間隔に略等しく設定されている。
As shown in FIG. 1, one sliding
この一対の摺動脚部34aの対向内面には、図1に示すように、一対の円形のワッシャ36,36がシフトロッド31と同軸上に配されている。このワッシャ36には、H−Lフォーク本体33の幅方向両側一対のバネ荷重受部33a間の間隔より大径に形成されている。この一対の摺動脚部34a及びワッシャ36は、コイルバネ35の両端を保持するバネ保持機能と、コイルバネ35を作動させるバネ作動機能とを兼ね備えている。H−Lフォーク本体33のバネ荷重受部33aと摺動ホルダ34の摺動脚部34aとの相対移動で生じるコイルバネ35の圧縮力及び復元力によってシフト操作力を蓄積する待ち機構が構成される。
As shown in FIG. 1, a pair of
この摺動ホルダ34の長さ方向一端部には、図1に示すように、シフトロッド31に沿って延びるアーム部34bが一体に形成されている。このアーム部34bの先端部には円柱状のシフターピン34cが突出して支持されている。このシフターピン34cは、シフトカム32の回転運動をシフト装置30の直線運動に変換するカム溝32a内に摺動自在に所定の間隙をもって遊嵌されている。シフターピン34cは、アーム部34bを介してH−Lフォーク本体33よりもシフトカム32側に配置される構成となっている。
As shown in FIG. 1, an
このシフトカム32の回転運動は、カム溝32aの傾斜部に沿って移動するシフターピン34cを介して摺動ホルダ34へと伝達され、摺動ホルダ34の直線運動に変換される。この直線運動は、コイルバネ35を介してシフトロッド31に沿ってH−Lフォーク本体33を直線運動させる。このH−Lフォーク本体33の直線運動により、副変速機20のサンギヤ21とピニオンギヤ23との間で駆動力の連結・切断を行うクラッチスリーブ11をシフトさせ、高速と低速の切換えが行われる。
The rotational movement of the
(摩擦クラッチ装置の構成)
この摩擦クラッチ装置40は、図1に示すように、後輪用出力軸6と前輪用出力軸7とを断続するための多板式の摩擦クラッチ41と、その摩擦クラッチ41の押圧及び開放を行うクラッチ押付部材42と、アクチュエータ60の回転運動を直線運動に変換するボールカム機構50とを備えている。
(Configuration of friction clutch device)
As shown in FIG. 1, the friction
この摩擦クラッチ41は、図1に示すように、トルク伝達を行う多数枚のクラッチプレートを有している。このクラッチプレートは、駆動スプロケットギヤ8に固定されたクラッチドラム43と、後輪用出力軸6の外周に固定されたクラッチハブ44との間に形成された第1環状空間内に軸方向移動自在に支持されている。クラッチ押付部材42は、クラッチドラム43とクラッチハブ44との間の第2環状空間内に設けられたリターンスプリング45により摩擦クラッチ41の開放方向に付勢されており、アクチュエータ60の回転駆動により軸方向へ移動されるようになっている。
As shown in FIG. 1, the friction clutch 41 has a large number of clutch plates that transmit torque. The clutch plate is axially movable in a first annular space formed between a
このボールカム機構50は、図1に示すように、摩擦クラッチ41のクラッチ締結力を無段階に調整するボールカムからなる。このボールカムは、駆動側の駆動カムプレート51、及び反力側の反力カムプレート52を有する。この駆動カムプレート51は、クラッチ押付部材42にスラスト軸受53を介して配されており、後輪用出力軸6の外周に回転自在に支持されている。駆動カムプレート51の先端部分に回転自在に軸支されたカムフォロア54が板カム55のカム面に常時接触されており、アクチュエータ60の回転駆動をボールカム機構50に伝達するようになっている。
As shown in FIG. 1, the ball cam mechanism 50 is composed of a ball cam that adjusts the clutch fastening force of the friction clutch 41 steplessly. The ball cam includes a driving cam plate 51 on the driving side and a reaction cam plate 52 on the reaction force side. The drive cam plate 51 is disposed on the
一方の反力カムプレート52は、図1に示すように、固定部材57にスラスト軸受58を介して配されており、後輪用出力軸6の外周に回転自在に支持されている。このカムプレート51,52が互いに対向するカム面には、その回転中心を中心とする同一円周上に所定の位相差をもって傾斜溝状をなす複数のカム溝がそれぞれ形成されている。このカム溝内にはボール59が回動自在に挟持されている。
As shown in FIG. 1, one reaction force cam plate 52 is disposed on a fixing member 57 via a thrust bearing 58 and is rotatably supported on the outer periphery of the rear wheel output shaft 6. A plurality of cam grooves each having an inclined groove shape with a predetermined phase difference are formed on the same circumference with the rotation center as a center on the cam surfaces where the cam plates 51 and 52 face each other. A
この摩擦クラッチ41を締結する場合は、駆動カムプレート51のカムフォロア54が板カム55のカム面上を回転駆動することで、駆動カムプレート51が反力カムプレート52に対して回転駆動される。この駆動カムプレート51がカム溝内のボール59による押圧を受けながら、後輪出力軸6の軸方向に移動すると、クラッチ押付部材42は、後輪出力軸6の軸方向前方に押されて摩擦クラッチ41を押す。一方、摩擦クラッチ41の締結を解除する場合は、アクチュエータ60が逆方向に回転駆動することで、上記操作とは逆の操作を行うことになる。これにより、クラッチ押付部材42は上記操作とは逆の軸方向へ移動する。
When the friction clutch 41 is fastened, the cam follower 54 of the drive cam plate 51 rotates on the cam surface of the
(統合コントローラの全体構成)
この実施の形態に係る主要な基本の構成は、シフト装置30及び摩擦クラッチ装置40を制御する統合コントローラ70(以下、「制御装置70」ともいう。)にある。従って、上記のように構成されたトランスファ1の構成部分に特に限定されるものではないことは勿論である。
(Overall configuration of integrated controller)
The main basic configuration according to this embodiment is an integrated controller 70 (hereinafter also referred to as “
図2を参照すると、図2には、この実施の形態に係る典型的な制御装置70の制御系の一構成例が例示されている。この制御装置70は、モータ駆動回路64を介してモータ正回転方向の電圧を印加してモータ61を正回転駆動させることで摩擦クラッチ装置40を制御するとともに、モータ逆回転方向の電圧を印加してモータ61を逆回転駆動させることでシフト装置30を制御する。
Referring to FIG. 2, FIG. 2 illustrates a configuration example of a control system of a
この制御装置70は、図2に示すように、クラッチコントローラ72、副変速機コントローラ73、及びモータコントローラ90を備えている。これらのコントローラ70,72,73,及び90は、CPU、RAM、ROM、及び入出力部71等を備えたマイクロコンピュータを含んで構成されており、バックアップRAMの一時記憶機能とROMに記憶された制御プログラムに従って信号処理を行う。
As shown in FIG. 2, the
この制御装置70には、図2に示すように、モータ61の回転駆動を検出するアップダウン式のロータリエンコーダ65が電気的に接続されている。このロータリエンコーダ65は、回転方向、回転位置(回転角)や回転速度(回転数)等を検出する位置検出器であり、例えば光学式ロータリエンコーダ、あるいは磁気式ロータリエンコーダ等が使用される。
As shown in FIG. 2, an up-down
このロータリエンコーダ65は、アクチュエータ60の出力軸63に合わせて、位相のずれたA相とB相の2つのパルス信号を制御装置70に出力する。この2相の位相差(進み・遅れ)をアップダウンパルスに変換して出力されるので、モータ61の正回転と逆回転とでは出力タイミングが互いに逆となり、モータ61の回転方向が判断できるようになっている。
The
図1に示すトランスファ1による後輪出力軸6及び前輪出力軸7への駆動力配分比は、図2に示すように、クラッチコントローラ72により決定される。このクラッチコントローラ72は、乗員により操作される操作スイッチ100及び各種の車両状態センサ200等からの情報を入力するとともに、制御装置70からのトルク指令に対してモータ61の電流(電圧)指令値を達成するように、摩擦クラッチ装置40のクラッチ締結指令値を出力する。
The driving force distribution ratio to the rear wheel output shaft 6 and the front wheel output shaft 7 by the
この車両状態センサ200は、例えばステアリングの舵角を検出する舵角センサ、車両の速度を検出する車速センサ、車両の横方向加速度を検出する加速度センサ、前輪の回転数を検出する前輪回転センサ、後輪の回転数を検出する後輪回転センサ、エンジンにおけるスロットル開度を検出するスロットルセンサ、及びエンジンの回転数を検出するエンジン回転センサ等からなる。操作スイッチ100に入力されるモードの一例としては、例えば2WDモード、4WDオートモード、及び4WDロックモードの3つのモードが挙げられる。
The
この操作スイッチ100により2WDモードが選択されると、後輪出力軸6に全ての駆動力が伝達され、前輪出力軸7には駆動力が伝達されないようにトランスファ1が制御される。一方、操作スイッチ100により4WDロックモードが選択されると、後輪出力軸6と前輪出力軸7とには、例えば50:50の割合で駆動力が伝達されるようにトランスファ1が制御される。この操作スイッチ100により4WDオートモードが選択されると、車両状態センサ200の車両の状態に応じて、後輪出力軸6と前輪出力軸7とへ伝達される駆動力の配分を調整するようにトランスファ1が制御される。
When the 2WD mode is selected by the
このクラッチコントローラ72は、図3に示すように、目標トルク演算部81と、パルス検出部82と、伝達トルク推定部83と、加減算部84と、PID(Proportional Integral Differential)制御部85とを有している。この目標トルク演算部81は、図3及び図4に示すように、操作スイッチ100及び車両状態センサ200等からの信号に基づいて後輪出力軸6及び前輪出力軸7に要求される目標トルクを演算する(図4に示すステップS1)。このパルス検出部82は、ロータリエンコーダ65から取得したモータ61の現在位置情報に関する信号を保持する(図4のステップS2)。
As shown in FIG. 3, the
この伝達トルク推定部83には、図3及び図4に示すように、現在位置情報を表すパルス数に対する推定トルク値の関数として形成される現在トルク推定マップが保持されている。この伝達トルク推定部83では、パルス検出部82からの推定トルク値を入力して現在トルク推定マップを参照することで、パルス数に対する推定トルク値を求め(図4のステップS3)、摩擦クラッチ41の推定トルク値を加減算部84のマイナス側へ出力する。
As shown in FIGS. 3 and 4, the transmission
この加減算部84は、目標トルク演算部81の目標トルク及び推定トルク演算部83の推定トルクの偏差を求める(図4のステップS4)。このPID制御部85は、加減算部84からの偏差に基づいて推定トルクが目標トルクに一致するように制御する。このPID制御部85では、例えば目標トルク−推定トルクがプラス、即ち偏差がプラスの場合にはモータ61を正回転駆動すべく、モータ駆動回路64に駆動パルス信号を送り、偏差がマイナスの場合にはモータ61を逆回転駆動するように駆動パルス信号をモータ駆動回路64に送る(図4のステップS5)。このPID制御部85からの駆動パルス信号により、モータ駆動回路64を介してモータ61の駆動及び回転方向が制御される。
The adder /
図1に示す副変速機コントローラ73は、制御装置70からの制御信号を受けて、制御装置70からの変速指令に対してモータ61の電流(電圧)指令値を達成するように、シフト装置30を介して副変速機20の高速と低速の切換え指令値を出力する。
The
(パルス異常検出、及びシフト防止緊急処理)
一方のモータコントローラ90は、図2及び図5に示すように、モータ61とアップダウン式のロータリエンコーダ65とを常時監視しており、モータ61の状態とロータリエンコーダ65の状態とを判定する異常判定手段を有している。この異常判定手段では、摩擦クラッチ装置40の摩擦クラッチ作動中においてモータ61の回転数や回転方向等が認識され、この認識結果に基づき意図しないシフト動作が発生したか否かを判定するようになっている。
(Pulse abnormality detection and shift prevention emergency processing)
As shown in FIGS. 2 and 5, one
図5を参照すると、この実施の形態に係る典型的なモータコントローラ90は、印加電圧を所定時間毎の評価値に変換する電圧変換部91と、その評価値を時間積分演算処理する時間積分演算部92と、その時間積分値が所定の閾値と比較して異常であるか否かを判定する電圧状態判定部93とを備えている。この電圧変換部91と、時間積分演算部92と、電圧状態判定部93とにより第1の異常判定手段が構成される。
Referring to FIG. 5, a
この電圧変換部91は、モータ印加時間に対するモータ逆回転方向(副変速機20のシフト方向)の電圧の大きさの関数として形成される所定の評価関数を保持している。電圧変換部91において印加電圧信号を取得すると、この評価関数を参照することでモータ61に供給するモータ逆回転方向の電圧(以下、「逆電圧」という。)を評価する。
The
この評価関数を用いて逆電圧を評価する際に、微小な逆電圧に対しては評価が低下する関数を含むように重み付け処理を行う。この評価関数に対する重み付け処理は、モータ逆回転方向の所定の電圧よりも微小な逆電圧であるときに評価が低くなるように関数を定義することで、微小な逆電圧に対しては評価を低くすることができる。これにより、微小な逆電圧を排除しながら、評価関数の評価を向上させることが可能になり、微小逆電圧の検出による誤検出を防止することが可能となる。 When the reverse voltage is evaluated using this evaluation function, a weighting process is performed so as to include a function that decreases the evaluation for a minute reverse voltage. In this weighting process for the evaluation function, the function is defined so that the evaluation is low when the reverse voltage is smaller than a predetermined voltage in the reverse rotation direction of the motor. can do. Thereby, it is possible to improve the evaluation of the evaluation function while eliminating a minute reverse voltage, and it is possible to prevent erroneous detection due to the detection of the minute reverse voltage.
この電圧変換部91は、図5に示すように、所定の評価関数に従って所定時間毎に検出された逆電圧を評価値に変換し、時間積分演算部92に出力する。この時間積分演算部92は、電圧変換部91における評価値の時間積分演算を行い、電圧状態判定部93に出力する。
As shown in FIG. 5, the
この電圧状態判定部93は、図5及び図6に示すように、時間積分演算部92における逆電圧の時間積分値が、例えば摩擦クラッチ作動中におけるモータ61の逆回転の許容回転角度(例えば、20°)に相当する所定の閾値(例えば、0.5)を超えたか否かを判定する(図6に示すステップS11)。
As shown in FIGS. 5 and 6, the voltage
この電圧状態判定部93における判定の結果、時間積分演算部92における逆電圧の時間積分値が所定の閾値を超えた場合は、モータ61が副変速機20をシフト動作可能に逆回転する異常状態であると判断し、モータ61に正回転方向の所定の電圧(電流)(例えば、プラス電流0.5A)を通電する。
As a result of the determination in the voltage
このシフト防止緊急処理を行う監視制御により、摩擦クラッチ作動中においてモータ61がシフト方向に逆回転駆動していることを検出したならば、直ちに、モータ61に摩擦クラッチ押付方向(正回転方向)の電流(電圧)を通電することでモータ61を反転させる。このモータ61には、シフト装置30がシフト動作を発生しないモータ回転角度の許容範囲内に抑えるのに必要とする電流(電圧)が流れる。連続通電によるモータ61の加熱を抑えるために、通電時間の経過とともに電流(電圧)を低減させることが好適である。
If it is detected by the monitoring control that performs the shift prevention emergency processing that the
このモータコントローラ90は更に、図5に示すように、時間積分演算部92の時間積分値をリセットする積分値リセット部94と、ロータリエンコーダ65から入力した2相のパルスを計数するパルスカウンタ95と、そのパルスカウンタ95からのカウント数の変化に基づいてパルス数を監視するパルス数判定部96とを備えている。この積分値リセット部94、パルスカウンタ95、及びパルス数判定部96により第2の異常判定手段が構成され、ロータリエンコーダ65からの信号を検出する機能が正常であるか否かを監視している。
As shown in FIG. 5, the
この第2の異常判定手段では、ロータリエンコーダ65から位相差をもって出力されるA相とB相の2つのパルス信号のレベルの推移に基づいて、パルス検出機能が正常である場合に最低限発生するパルス変化(閾値)以上の変化があれば、モータ61の回転変位が正常であると判定し、時間積分演算部92の時間積分値を強制的にゼロにリセットすることで第1の異常判定手段が動作するのを防止する。
This second abnormality determination means occurs at least when the pulse detection function is normal based on the transition of the level of the two pulse signals of phase A and phase B output with a phase difference from the
このパルスカウンタ95は、図5及び図6に示すように、ロータリエンコーダ65から出力されるパルス信号のパルス数をカウントし、パルス数判定部96に出力する。このパルス数判定部96は、パルスカウンタ95からのパルス信号のパルス数が所定の閾値(例えば、カウント3以上)に達しているか否かを判定する(図6に示すステップS12)。
As shown in FIGS. 5 and 6, the pulse counter 95 counts the number of pulses of the pulse signal output from the
そのパルス数判定部96における判定の結果、パルス数が所定の閾値を超えた場合、即ち所定の閾値以上のパルス変化を認識できた場合には、パルス検出機能が正常であると判断する。その判定結果に基づき、積分値リセット部94により、時間積分演算部92の時間積分値を強制的にゼロにリセットする(図6のステップS13)。それと同時に、パルスカウンタ95はゼロにリセットされ(図6のステップS14)、パルス信号のパルス数を再度カウントする。これにより、パルス検出機能が正常である場合に、第1の異常判定手段が誤判定することを防止している。
As a result of the determination by the pulse
これとは逆に、計数されたパルス数が所定の閾値に達しない場合は、パルス検出機能が正常であるとは判断できないので、時間積分演算部92の時間積分値を強制的にゼロにリセットすることなく放置するため、第1の異常判定手段の判定により異常を判断する。その判定結果に基づき、モータ61に連動する回転駆動部材56を介して副変速機20、及び摩擦クラッチ40のバックアップ制御が行われる。
On the contrary, if the number of counted pulses does not reach the predetermined threshold value, it cannot be determined that the pulse detection function is normal, so the time integration value of the time
(バックアップ制御)
ロータリエンコーダ65からのパルス信号が所定の閾値を超える前に、第1の異常判定手段の逆電圧積分値が閾値を超えた場合は、上記シフト防止緊急処理を行ったのち(図7に示すステップS21)、所定の時間が経過したならば(図7のステップS22)、モータ電流を調整することでバックアップ制御を行う(図7のステップS23)。
(Backup control)
If the reverse voltage integrated value of the first abnormality determination means exceeds the threshold before the pulse signal from the
このクラッチコントローラ72には、パルス検出機能に異常を生じた場合のバックアップ制御用として、図8に示すように、指令トルクに対するモータ電流の関数として形成される指令電流設定マップ(モータ電流設定マップ)86が保持されている。この指令電流設定マップ86は、摩擦クラッチ伝達トルクとモータ電流とがトルク上昇方向の場合とトルク低減方向の場合とで異なる関係を有しており、指令トルクが上昇する場合の目標電流を表す目標電流線T1と、指令トルクが低下する場合のモータ電流を表す目標電流線T2とにより基本的に構成される。この指令電流設定マップ86に従い、指令トルクが上昇する場合には目標電流線T1上において第1のモータ指令電流が推定計算され、指令トルクが低下する場合には目標電流線T2上において第2のモータ指令電流が推定計算される。
The
そのモータ指令電流に対応する電流がモータ駆動回路64を介してモータ61に流れるように調整する。モータ61に連動する回転駆動部材56を介して副変速機20の切換えを行うシフト操作、及び摩擦クラッチ装置40の伝達トルク調整が行われる。
Adjustment is made so that a current corresponding to the motor command current flows to the
このバックアップ制御によりシフト操作を行う場合には、一旦、摩擦クラッチ41の押付方向(モータ回転方向)に電流(電圧)を所定時間だけ流した後、副変速機20におけるシフト方向(モータ逆回転方向)に電流(電圧)を所定時間だけ流す。そして再び、摩擦クラッチ押付方向に電流を流すことで達成される。 When a shift operation is performed by this backup control, a current (voltage) is flowed in the pressing direction (motor rotation direction) of the friction clutch 41 for a predetermined time, and then the shift direction (motor reverse rotation direction) in the auxiliary transmission 20 is performed. ) For a predetermined time. Again, this is achieved by passing a current in the direction of pressing the friction clutch.
(実施の形態の効果)
以上のように構成された実施の形態に係る制御装置70では、以下の効果が得られる。
(1)摩擦クラッチ41の作動中において、モータ61に逆電圧(モータ61をシフト方向に回転駆動する電圧)を印加した場合には、モータ61は必ず逆転駆動し、その回転数は電圧に比例するという高効率な機械システムの特徴がある。この特徴を踏まえ、逆電圧の大きさと印加時間の時間積分値(モータ回転角に比例)を監視することで、副変速機20のシフト方向へのモータ回転を把握する。摩擦クラッチ41の作動中において、モータ61が逆回転しているときにパルス変化がないままの状態で、時間積分演算部92の時間積分値が閾値(モータの許容回転角相当)を超えたならば、異常事態であると判定し、即座に、モータ61に摩擦クラッチ41の駆動方向の電流を強制的に流すことでモータ61の回転を反転させ、摩擦クラッチ作動中におけるシフト操作を確実に防止することができる。
(2)摩擦クラッチ41の作動中において、モータ61に高い逆電圧が印加されたときには速やかに反応し、低い逆電圧のときには時間的な余裕をもって反応すれば、誤判定に対する余裕が充分に取れる。
(3)パルス変化が確認できる度に時間積分演算部92の時間積分値(逆電圧積分値)をゼロリセットすることで、パルスが正常なときに逆電圧積分値が閾値を超えることを確実に防止することができる。
(4)電圧変換部91における所定の評価関数を介して所定以上の逆電圧のみを積分することで、微小電圧を積分することで発生する誤検出を防止することができる。
(Effect of embodiment)
In the
(1) When a reverse voltage (voltage that rotates the
(2) When the friction clutch 41 is in operation, it reacts quickly when a high reverse voltage is applied to the
(3) By resetting the time integral value (reverse voltage integral value) of the time
(4) By integrating only a reverse voltage that is greater than or equal to a predetermined value via a predetermined evaluation function in the
本発明の4輪駆動車用駆動力配分装置を上記実施の形態に基づいて説明したが、本発明は上記実施の形態及び図示例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である。本発明にあっては、次に示すような他の実施の形態も可能である。 Although the driving force distribution device for a four-wheel drive vehicle according to the present invention has been described based on the above-described embodiment, the present invention is not limited to the above-described embodiment and illustrated examples, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. It is possible to implement in the embodiment. In the present invention, other embodiments as shown below are possible.
上記実施の形態では、モータ61の変位を検出する構成を例示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば減速機62の回転位置を検出してもよい。
In the above embodiment, the configuration for detecting the displacement of the
上記実施の形態では、モータ61の回転運動を直線運動に変換するボールカム機構50としては、駆動カムプレート51の先端部分に回転自在に軸支されたカムフォロア54が板カム55のカム面に常時接触する構造を例示したが、これに代えて、例えば駆動カムプレートの先端部分に形成された歯車とアクチュエータ出力軸上に固定されたピニオンギヤとを噛み合わす構造などであってもよい。
In the above embodiment, as the ball cam mechanism 50 that converts the rotational motion of the
上記実施の形態では、前輪のみ、あるいは後輪のみを駆動する2WDモード、車両状態に応じて前後輪間の駆動力を自動制御する4WDオートモード、及び最大駆動力に保持する4WDロックモードの3つのモードに切り換えられる構成を例示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば少なくとも4WDオートモードを備えた構成、あるいは4WDオートモードと4WDロックモードの2つのモードに切り換えられる構成のものにも適用が可能である。 In the above-described embodiment, the 3WD mode includes a 2WD mode in which only the front wheels or only the rear wheels are driven, a 4WD auto mode in which the driving force between the front and rear wheels is automatically controlled according to the vehicle state, and a 4WD lock mode in which the maximum driving force is maintained. However, the present invention is not limited to this. For example, a configuration having at least a 4WD auto mode or a configuration capable of switching to two modes of 4WD auto mode and 4WD lock mode. It can also be applied to things.
上記実施の形態では、FRタイプの4WD車における前後輪間の駆動力を制御する構成を例示したが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明は、例えばFRタイプの4WD車における左右前輪間、あるいは左右後輪間の駆動力を制御する構成のもの、FFタイプの4WD車における前後輪間、左右前輪間、あるいは左右後輪間の駆動力を制御する構成のものにも適用することができる。 In the above embodiment, the configuration for controlling the driving force between the front and rear wheels in the FR type 4WD vehicle is exemplified, but the present invention is not limited to this. The present invention is, for example, configured to control the driving force between left and right front wheels or between left and right rear wheels in an FR type 4WD vehicle, between front and rear wheels, between left and right front wheels, or between left and right rear wheels in an FF type 4WD vehicle. The present invention can also be applied to a configuration for controlling the driving force.
上記実施の形態では、トランスファ1に制御装置70を適用した場合について説明したが、本発明は、これに限定されるものではないことは勿論であり、例えばデファレンシャルなどの各種の駆動伝達経路上に制御装置70を効果的に使用することができる。
In the above-described embodiment, the case where the
なお、制御装置70の各構成要素は、ECU、メモリ、各構成要素を実現する制御プログラム、制御プログラムを格納する記憶ユニット、外部接続用インターフェースを中心にハードウェアとソフトウェアの任意の組合せによって実現されるものである。その方法や装置としては、従来周知の各種の方法や装置を使用することができることは当業者には理解されるところであり、上記実施の形態、及び図示例に特定されるものではない。
Each component of the
以上の説明から明らかなように、本発明は、上記実施の形態、及び図示例に限定されるものではなく、各請求項に記載した範囲内で様々に設計変更が可能である。本発明は、例えば農業機械、建設土木機械、運搬機械等の作業用車両、不整地用4輪走行車(ATV)等の各種の車両にも適用可能であり、本発明の初期の目的を十分に達成することができる。 As is apparent from the above description, the present invention is not limited to the above-described embodiments and illustrated examples, and various design changes can be made within the scope described in each claim. The present invention can also be applied to various vehicles such as work vehicles such as agricultural machinery, construction engineering machinery, and transport machinery, and four-wheel traveling vehicles (ATV) for rough terrain. Can be achieved.
1 トランスファ
2 フロントケース
3 リアケース
4 入力軸
5 ベアリング
6 後輪出力軸
7 前輪出力軸
8 駆動スプロケットギヤ
9 従動スプロケットギヤ
10 チェーン
11 クラッチスリーブ
20 副変速機
21 高速用ギヤ(サンギヤ)
22 リングギヤ
23 ピニオンギヤ(プラネタリギヤ)
24 支軸
25 キャリアケース
26 リング体
26a 内スプライン
30 シフト装置
31 シフトロッド
32 シフトカム
32a カム溝
33 H−Lフォーク本体
33a バネ荷重受部
34 摺動ホルダ
34a 摺動脚部
34b アーム部
34c シフターピン
35 コイルバネ
36 ワッシャ
40 摩擦クラッチ装置
41 摩擦クラッチ
42 クラッチ押付部材
43 クラッチドラム
44 クラッチハブ
45 リターンスプリング
50 ボールカム機構
51 駆動カムプレート
52 反力カムプレート
53 スラスト軸受
54 カムフォロア
55 板カム
56 回転駆動部材
57 固定部材
58 スラスト軸受
59 ボール
60 アクチュエータ
61 モータ
62 減速機
63 出力軸
64 モータ駆動回路
65 ロータリエンコーダ
70 制御装置
71 入出力部
72 クラッチコントローラ
73 副変速機コントローラ
81 目標トルク演算部
82 パルス検出部
83 伝達トルク推定部
84 加減算部
85 PID制御部
86 モータ電流設定マップ
90 モータコントローラ
91 電圧変換部
92 時間積分演算部
93 電圧状態判定部
94 積分値リセット部
95 パルスカウンタ
96 パルス数判定部
100 操作スイッチ
200 車両状態センサ
DESCRIPTION OF
22
24
Claims (7)
前記主出力軸の動力を副出力軸に伝達する摩擦クラッチと、
モータと減速機から構成される1つのアクチュエータと、
前記アクチュエータの連続的回転により、前記副変速機構の切換えを行うシフト操作、もしくは前記摩擦クラッチの伝達トルク調整を選択的に行う回転駆動部材と、
前記モータの回転位置を検出する位置検出器と、
前記位置検出器からの信号に基づいて前記モータの正逆回転を制御することで、前記回転駆動部材を介して前記シフト操作及び前記伝達トルク調整を行う制御装置とを備えてなり、
前記制御装置は、前記モータの電圧の時間積分を行い、前記摩擦クラッチの作動中において前記モータの電圧が前記副変速機構のシフト方向への電圧である場合に、前記電圧の時間積分値が所定の閾値を超えた場合に前記モータに摩擦クラッチ駆動方向の電流を流すことで、前記モータの回転方向を反転させるとともに、前記位置検出器からの信号に所定の閾値を超える変化があった場合には前記電圧の時間積分値をゼロリセットすることを特徴とする4輪駆動車用駆動力配分装置。 A sub-transmission mechanism for switching the power to the input shaft to at least two stages of high speed and low speed and transmitting it to the main output shaft;
A friction clutch for transmitting the power of the main output shaft to the sub output shaft;
One actuator composed of a motor and a reducer;
A rotation drive member that selectively performs a shift operation for switching the sub-transmission mechanism or a transmission torque adjustment of the friction clutch by continuous rotation of the actuator;
A position detector for detecting the rotational position of the motor;
A control device for controlling the forward / reverse rotation of the motor based on a signal from the position detector, and performing the shift operation and the transmission torque adjustment via the rotation driving member;
The control device performs time integration of the voltage of the motor, and when the voltage of the motor is a voltage in the shift direction of the auxiliary transmission mechanism during operation of the friction clutch, the time integration value of the voltage is predetermined. When the current in the friction clutch driving direction is caused to flow through the motor when the threshold value is exceeded, the rotation direction of the motor is reversed, and when the signal from the position detector exceeds a predetermined threshold value A zero-reset of the time integral value of the voltage is a four-wheel drive vehicle driving force distribution device.
前記モータへの印加電圧を前記評価関数により変換したのち、時間積分することを特徴とする請求項1記載の4輪駆動車用駆動力配分装置。 An evaluation function formed as a function of the magnitude of the voltage in the reverse direction of the motor with respect to the application time of the motor,
2. The driving force distribution device for a four-wheel drive vehicle according to claim 1, wherein the applied voltage to the motor is converted by the evaluation function and then integrated over time.
前記モータ電流設定マップを参照して、目標伝達トルクに基づいて流すべき前記モータ電流を求め、そのモータ電流が前記モータに流れるように調整することを特徴とする請求項4記載の4輪駆動車用駆動力配分装置。 A motor current setting map formed as a function representing a correspondence relationship between the transmission torque of the friction clutch and the motor current;
5. The four-wheel drive vehicle according to claim 4, wherein the motor current to be supplied based on a target transmission torque is obtained by referring to the motor current setting map and adjusted so that the motor current flows to the motor. Drive power distribution device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010239708A JP5641872B2 (en) | 2010-10-26 | 2010-10-26 | Driving force distribution device for four-wheel drive vehicles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010239708A JP5641872B2 (en) | 2010-10-26 | 2010-10-26 | Driving force distribution device for four-wheel drive vehicles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012091643A true JP2012091643A (en) | 2012-05-17 |
JP5641872B2 JP5641872B2 (en) | 2014-12-17 |
Family
ID=46385522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010239708A Expired - Fee Related JP5641872B2 (en) | 2010-10-26 | 2010-10-26 | Driving force distribution device for four-wheel drive vehicles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5641872B2 (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016074371A (en) * | 2014-10-08 | 2016-05-12 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle power transmission apparatus |
JP2017081433A (en) * | 2015-10-28 | 2017-05-18 | トヨタ自動車株式会社 | Transfer for vehicle |
JP2017081318A (en) * | 2015-10-26 | 2017-05-18 | トヨタ自動車株式会社 | Transfer for four-wheel drive vehicle |
JP2017089776A (en) * | 2015-11-11 | 2017-05-25 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicular transfer |
JP2017095009A (en) * | 2015-11-26 | 2017-06-01 | トヨタ自動車株式会社 | Transfer for vehicle |
CN111506054A (en) * | 2019-01-31 | 2020-08-07 | 上海制驰智能科技有限公司 | Automatic guiding method for chassis of 4WID-4WIS robot |
KR102189862B1 (en) * | 2019-12-03 | 2020-12-11 | 현대트랜시스 주식회사 | Transfer device for 4 wheel drive |
WO2024113602A1 (en) * | 2022-11-30 | 2024-06-06 | 中国第一汽车股份有限公司 | Clutch actuation mechanism, four-wheel drive system, vehicle, and drive control method for vehicle |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005188688A (en) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Honda Motor Co Ltd | Control device of transmission system |
JP2008074239A (en) * | 2006-09-21 | 2008-04-03 | Univance Corp | Driving force distribution device for four-wheel drive vehicle |
-
2010
- 2010-10-26 JP JP2010239708A patent/JP5641872B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005188688A (en) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Honda Motor Co Ltd | Control device of transmission system |
JP2008074239A (en) * | 2006-09-21 | 2008-04-03 | Univance Corp | Driving force distribution device for four-wheel drive vehicle |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016074371A (en) * | 2014-10-08 | 2016-05-12 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle power transmission apparatus |
JP2017081318A (en) * | 2015-10-26 | 2017-05-18 | トヨタ自動車株式会社 | Transfer for four-wheel drive vehicle |
JP2017081433A (en) * | 2015-10-28 | 2017-05-18 | トヨタ自動車株式会社 | Transfer for vehicle |
DE102016119269B4 (en) * | 2015-10-28 | 2021-03-04 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Transfer case for a vehicle |
JP2017089776A (en) * | 2015-11-11 | 2017-05-25 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicular transfer |
DE102016120866B4 (en) * | 2015-11-11 | 2021-03-25 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle transfer case |
JP2017095009A (en) * | 2015-11-26 | 2017-06-01 | トヨタ自動車株式会社 | Transfer for vehicle |
CN111506054A (en) * | 2019-01-31 | 2020-08-07 | 上海制驰智能科技有限公司 | Automatic guiding method for chassis of 4WID-4WIS robot |
KR102189862B1 (en) * | 2019-12-03 | 2020-12-11 | 현대트랜시스 주식회사 | Transfer device for 4 wheel drive |
WO2024113602A1 (en) * | 2022-11-30 | 2024-06-06 | 中国第一汽车股份有限公司 | Clutch actuation mechanism, four-wheel drive system, vehicle, and drive control method for vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5641872B2 (en) | 2014-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5641872B2 (en) | Driving force distribution device for four-wheel drive vehicles | |
EP2634033B1 (en) | Four-wheel-drive vehicle and control unit for four-wheel-drive vehicle | |
EP2700527B1 (en) | Control unit for four-wheel-drive vehicle | |
US10124801B2 (en) | Control apparatus for four-wheel drive vehicle | |
JP4672427B2 (en) | Planetary roller driving device and steering device provided with the same | |
CN109955892B (en) | Steering system | |
US9751404B2 (en) | Transfer | |
US9937789B2 (en) | Vehicle power transmission device | |
JP6212893B2 (en) | Dog clutch control device for automatic transmission | |
CN102483135A (en) | Motor drive device for vehicle, and automobile | |
EP2562025A1 (en) | Drive system for four-wheel drive vehicle, four-wheel drive vehicle, and control method for four-wheel drive vehicle | |
US10167053B2 (en) | Bicycle drive unit | |
WO2018123392A1 (en) | Power transmission control device | |
WO2015030087A1 (en) | Vehicular steering device | |
US20170036538A1 (en) | High-speed rotation vehicle transfer | |
JP6069973B2 (en) | Vehicle drive device | |
JP2014145421A (en) | Torque limiter and driving source control device for vehicle | |
JP5888918B2 (en) | Actuator control device | |
JP2015166223A (en) | Vehicular steering device | |
US20170050516A1 (en) | Transfer for vehicle | |
JP2017159763A (en) | Transfer device | |
JP6634817B2 (en) | Switching control device | |
JP2015121273A (en) | Transfer device | |
US10823284B2 (en) | Power transmission control device | |
KR20180012671A (en) | Method and apparatus for transfering a power transfer unit in screw type four wheel driven vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131015 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140401 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140526 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141021 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5641872 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |