JP2012086437A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2012086437A
JP2012086437A JP2010234497A JP2010234497A JP2012086437A JP 2012086437 A JP2012086437 A JP 2012086437A JP 2010234497 A JP2010234497 A JP 2010234497A JP 2010234497 A JP2010234497 A JP 2010234497A JP 2012086437 A JP2012086437 A JP 2012086437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
data
image forming
density correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010234497A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tadashi Ueda
直史 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010234497A priority Critical patent/JP2012086437A/en
Publication of JP2012086437A publication Critical patent/JP2012086437A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a desired printed matter conforming to the specification of Collate/Uncollate.SOLUTION: An image forming apparatus analyzes input image data to generate drawing data. The image forming apparatus performs the density correction of the drawing data by using density correction data of an image. In the image forming apparatus, it is possible to set whether or not to print the image data in copy units (Collate/Uncollate), when the image data of a plurality of pages are printed by a plurality of copies. When shifted to a predetermined image quality adjusting mode in the midst of image forming, the image forming apparatus determines whether or not to interrupt image forming to perform the density correction again conforming to a set state by a Collate/Uncollate setting means. For example, when finishing the print of the first sheet of a second page after finishing the print of a first page in Uncollate setting, it is defined as a situation that new calibration data by image quality adjustment are generated (S112). In such a case, all the sheets are printed to a third page without stopping the print, and then the print is completed (S113).

Description

本発明は、画像形成装置、より詳細には、情報処理装置から送信されたページ記述言語データからビットマップイメージを生成して画像形成する画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly to an image forming apparatus that generates a bitmap image from page description language data transmitted from an information processing apparatus and forms an image.

パーソナル・コンピュータ等のホストコンピュータと接続し、ホストコンピュータから送信された印刷データを処理して印刷(画像形成)を行うプリンタなどの画像形成装置が一般的に使用されている。例えばホストコンピュータには、ワープロ・ソフト、ペイント・ソフト等の画像生成用ソフトウェアと、生成した文書、絵画等の画像を画像処理装置に送信して記録用紙に画像形成させるためのプリンタドライバとがインストールされている。   An image forming apparatus such as a printer that is connected to a host computer such as a personal computer, processes print data transmitted from the host computer, and performs printing (image formation) is generally used. For example, the host computer is installed with image generation software such as word processing software and paint software, and a printer driver that sends the generated image of a document, painting, etc. to an image processing apparatus to form an image on a recording sheet. Has been.

ホストコンピュータで生成された画像は、プリンタドライバによって、画像形成のためのコマンドがページ記述言語で記述されたデータ(PDLデータ)に変換され、変換されたPDLデータが画像形成装置へ送信される。PDLデータを受信した画像形成装置は、受信したPDLデータに含まれるコマンドを解析して、描画オブジェクト及び描画オブジェクトの属性(描画オブジェクトの種類、座標、色彩等)を示す情報を含む中間データを生成し、生成した中間データをレンダリングすることによって、ラスタイメージデータ(ビットマップイメージ)を生成する。更に画像形成装置は、生成したラスタイメージデータに基づいて、記録用紙に画像を形成する。このとき、画像形成装置は記録用紙を所定の方向に搬送しながらこの記録用紙に画像を形成する。   The image generated by the host computer is converted by the printer driver into data (PDL data) in which a command for image formation is described in a page description language, and the converted PDL data is transmitted to the image forming apparatus. Upon receiving the PDL data, the image forming apparatus analyzes the commands included in the received PDL data and generates intermediate data including information indicating the drawing object and the attributes of the drawing object (type, coordinates, color, etc. of the drawing object). Raster image data (bitmap image) is generated by rendering the generated intermediate data. Further, the image forming apparatus forms an image on a recording sheet based on the generated raster image data. At this time, the image forming apparatus forms an image on the recording sheet while conveying the recording sheet in a predetermined direction.

一方、プリンタドライバがPDLデータに基づいて中間データを生成し、生成した中間データを画像形成装置へ送信する構成のシステムも存在する。この場合、画像形成装置が中間データを生成する必要はなく、画像形成装置では、受信した中間データをレンダリングすることによって、ラスタイメージデータを生成して記録用紙に画像を形成することができる。   On the other hand, there is a system in which a printer driver generates intermediate data based on PDL data and transmits the generated intermediate data to an image forming apparatus. In this case, it is not necessary for the image forming apparatus to generate intermediate data, and the image forming apparatus can generate raster image data and form an image on a recording sheet by rendering the received intermediate data.

画像形成装置では、PDLデータ等から生成したラスタイメージデータを保存しておき、繰り返し印刷することができる。この場合、感光体上にトナー像を形成して記録紙へ転写するプリントエンジンの濃度特性変化により、当初保存したラスタイメージデータの印刷物とは色味が異なってしまう、という不具合が発生する。具体的には、温度や湿度等の変化に伴う出力画像の変化、あるいは感光ドラムやトナーカートリッジのトナー等の消耗部品の劣化等に伴う画像の変化などがある。   In the image forming apparatus, raster image data generated from PDL data or the like can be stored and repeatedly printed. In this case, there arises a problem that the color characteristics of the raster image data stored initially are different due to a change in density characteristics of a print engine that forms a toner image on a photosensitive member and transfers the toner image onto a recording sheet. Specifically, there are changes in the output image due to changes in temperature, humidity, etc., or changes in the image due to deterioration of consumable parts such as toner on the photosensitive drum and toner cartridge.

このような濃度特性の変化を補正し、安定した画像を供給するために濃度制御を行なう画像形成装置がある。例えば、画像形成装置にて現在の濃度特性を測定し、その測定結果に従って濃度補正情報を生成する。そしてPDLデータに基づいて中間データを生成する際に濃度補正処理を行ない、中間データをメモリに記憶しておく。そして同じ印刷を繰り返す場合は、中間データを読み出して印刷を行うようにしている。
しかしながら上記のような方式では、一旦濃度補正処理を行った中間データを繰り返し使用するため、その後の経時による濃度補正情報の変化に対応できない。この場合、現在の濃度補正情報と中間データの生成時の濃度補正情報に差異が生じ、画像の濃度が適正でなくなる場合があった。
There is an image forming apparatus that performs density control in order to correct such a change in density characteristics and supply a stable image. For example, the current density characteristic is measured by the image forming apparatus, and density correction information is generated according to the measurement result. Then, density correction processing is performed when generating intermediate data based on the PDL data, and the intermediate data is stored in the memory. When the same printing is repeated, the intermediate data is read and printed.
However, in the method as described above, intermediate data that has been subjected to density correction processing is repeatedly used, so that it cannot cope with changes in density correction information over time. In this case, there is a difference between the current density correction information and the density correction information when the intermediate data is generated, and the image density may not be appropriate.

これに対応するために、例えば特許文献1には、印刷時に濃度特性を測定し、一定レベル以上の差異が検知されると、再度中間データの生成を行う技術が開示されている。
ここでは、生成した中間データを記憶する際に、その中間データを生成するときに使用した濃度補正データも記憶しておく。そして、記憶した中間データを再利用して画像形成を行う時に、中間データとともに記憶されている濃度補正データと現在の濃度補正データとを比較し、濃度補正データの内容が大きく異なる場合には再度印字データを読み込み、中間データを再度生成し直して、ラスタイメージデータを生成する。これにより、一度形成した中間データの画像形成を何度も繰り返す間に濃度のずれが生じた場合、再度濃度補正を施した中間データを形成し直すことができるので、同じ文書なのに印刷結果(色み)が大きく異なるという不具合を回避することができるとされている。
以下、このような濃度補正データに基づく中間データの生成、及びその中間データに基づくラスタイメージデータの生成処理をRIP(Raster Image Processor)とし、濃度補正データの比較に基づき再度中間データを生成してラスタイメージデータを生成する処理を再RIPとして説明する。
In order to cope with this, for example, Patent Document 1 discloses a technique of measuring density characteristics during printing and generating intermediate data again when a difference of a certain level or more is detected.
Here, when the generated intermediate data is stored, the density correction data used to generate the intermediate data is also stored. When the stored intermediate data is reused to form an image, the density correction data stored together with the intermediate data is compared with the current density correction data. Print data is read, intermediate data is generated again, and raster image data is generated. As a result, if there is a density shift while the image formation of the intermediate data once formed is repeated many times, the intermediate data subjected to density correction can be formed again, so that the print result (color It is said that it is possible to avoid the problem that the difference is greatly different.
Hereinafter, the intermediate data generation based on the density correction data and the raster image data generation process based on the intermediate data are referred to as RIP (Raster Image Processor), and the intermediate data is generated again based on the comparison of the density correction data. A process for generating raster image data will be described as re-RIP.

特開2005−22298号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2005-22298

印刷(画像形成)を行うプリンタなどの画像形成装置におい、印刷を行う際の設定条件として、Collate/Uncollate設定がある。この設定は、複数ページの原稿画像を複数部印刷することを印刷ジョブにより指示された場合、部単位で印刷するか否かを指定するもので、Collate は部単位での印刷を指定し、Uncollate は部単位でない印刷を指定する。Collate/Uncollate設定は、ソート/グループ印刷とも呼ばれる。   In an image forming apparatus such as a printer that performs printing (image formation), there is Collate / Uncollate setting as a setting condition when performing printing. This setting specifies whether or not to print in multiple units when the print job instructs to print multiple copies of the original image of multiple pages. Collate specifies printing in units of copies, and Uncollate Specifies non-copy printing. Collate / Uncollate setting is also called sort / group printing.

特許文献1のように、中間データ生成時と現在の濃度補正データを比較し、所定レベル以上の差異があったときに現在の濃度補正データを使用して中間データを再生成する場合、Collate/Uncollate設定の条件によっては、単純に同じ処理が行われると、Uncollate時にユーザが期待している出力結果とは異なる印刷物が得られてしまう。以下にこの理由を説明する。   As in Patent Document 1, when the current density correction data is compared with the current density correction data, and the intermediate data is regenerated using the current density correction data when there is a difference of a predetermined level or more, Collate / Depending on the Uncollate setting conditions, if the same processing is simply performed, a printed matter different from the output result expected by the user during Uncollate may be obtained. The reason for this will be described below.

図15は、Collate/Uncollate設定に従う画像データの印刷順序の一例を説明する図である。例えば、印刷ジョブで指示された原稿の画像データが1〜3ページであり、印刷部数が3部であったものとする。ここでCollateが設定されているときは、1,2,3のページ順序の印刷が3回繰り返される。また、Uncollateが設定されているときは、1ページが3部、2ページが3部、3ページが3部の順序で印刷される。   FIG. 15 is a diagram for explaining an example of the printing order of image data according to Collate / Uncollate setting. For example, it is assumed that the image data of the document instructed by the print job is 1 to 3 pages and the number of copies is three. Here, when Collate is set, printing in the page order of 1, 2, 3 is repeated three times. When Uncollate is set, 1 page is printed in 3 copies, 2 pages are 3 copies, and 3 pages are printed in 3 copies.

図16は、従来の再RIPにおける問題点の一例を説明するための図で、Uncollate設定で3ページの原稿画像データを3部印刷するときに、濃度補正データに基づく再RIP(中間データの再生成処理)が行われたときの様子を示す。
印刷データを受信した画像形成装置では、時刻t1におけるRIPを実行する(S401)。ここでは時刻t1における濃度補正データ(キャリブレーションデータ)を取得して、画像データに濃度補正処理を行って中間データを生成し、ラスタライズして印刷を開始する。Uncollate設定であるため、印刷順序は1,1,1ページの順となる。印刷部数は例えば3部が指定されている。
FIG. 16 is a diagram for explaining an example of a problem in conventional re-RIP. When three copies of original image data of 3 pages are printed with Uncollate setting, re-RIP (reproduction of intermediate data) based on density correction data is performed. The state when the process is performed is shown.
The image forming apparatus that has received the print data executes RIP at time t1 (S401). Here, density correction data (calibration data) at time t1 is acquired, density correction processing is performed on the image data, intermediate data is generated, rasterized, and printing is started. Since the setting is Uncollate, the printing order is 1, 1, and 1 pages. For example, three copies are designated as the number of print copies.

1ページ目の印刷が終了した後2ページ目の印刷では、2,2,2ページの順序で印刷を行うが、2ページ目の1枚目の印刷が終了したときに、画質調整による新しいキャリブレーションデータが時刻t2で作成されたものとする(S402)。この場合、画像形成装置では、部単位の印刷が終了(部完)したところで印刷を停止し(S403)、時刻t2におけるキャリブレーションデータを使用した再RIPが行われる(S404)。そしてt2のキャリブレーションデータによる再RIPの印刷が行われる。   After printing the first page, the second page is printed in the order of 2, 2, and 2. However, when the first page of the second page is finished, a new calibration by image quality adjustment is performed. It is assumed that the action data is created at time t2 (S402). In this case, in the image forming apparatus, the printing is stopped when the printing of each copy is completed (copy complete) (S403), and re-RIP using the calibration data at time t2 is performed (S404). Then, re-RIP printing is performed using the calibration data at t2.

この場合、従来の処理では、再RIPによる印刷では、予定部数(ここでは3部)から既に印刷した部数(ここでは2部)を差し引いた値を再度セットすると、Uncollate設定であるにもかかわらず、Collate設定時と同様に、1,2,3ページの印刷が行われ、印刷が完了する(S405)。本来ユーザは、再RIP時には3,3,3ページの印刷を望むことになるが、従来例では、ユーザが望まない印刷結果となってしまう。   In this case, in the conventional processing, when printing by re-RIP, if the value obtained by subtracting the number of copies already printed (here 2 copies) from the expected number of copies (here 3 copies) is set again, the uncollate setting is set. In the same manner as when Collate is set, pages 1, 2, and 3 are printed, and printing is completed (S405). Originally, the user wants to print 3, 3, and 3 pages at the time of re-RIP, but in the conventional example, the print result is not desired by the user.

本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、画質調整モードへの移行時に印刷条件指定であるCollate/Unncollateを判定し、その判定に従い処理方法を変更することにより、Collate/Unncollate指定に応じて所望の印刷物を得ることができるようにした画像処理装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the circumstances as described above. Collate / Unncollate is determined by determining Collate / Unncollate, which is a printing condition specification when shifting to the image quality adjustment mode, and changing the processing method according to the determination, thereby specifying Collate / Unncollate. An object of the present invention is to provide an image processing apparatus capable of obtaining a desired printed matter according to the above.

上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、入力された画像データを解析し、描画データを生成する描画データ生成手段と、画像形成の濃度測定を行って生成した濃度補正データを使用して前記描画データの濃度補正を行う濃度補正手段と、前記濃度補正手段により濃度補正された描画データを展開して記録媒体に画像形成する画像形成手段とを備えた画像形成装置において、複数ページの画像データを複数部印刷する場合、部単位で印刷するか否かを設定するCollate/Uncollate設定手段を有し、前記濃度補正手段は、前記画像形成装置が画像形成中に所定の画質調整モードに移行した際、前記Collate/Uncollate設定手段の設定状態に応じて、画像形成を中断して再度の前記濃度補正を行うか否かを決定することを特徴としたものである。   In order to solve the above problem, the first technical means of the present invention analyzes input image data and generates drawing data, and density correction generated by measuring density of image formation. An image forming apparatus comprising: density correction means for correcting density of the drawing data using data; and image forming means for developing the drawing data density-corrected by the density correction means and forming an image on a recording medium. A collate / uncollate setting means for setting whether or not to print a plurality of pages of image data in units of copies, and the density correction means has a predetermined value during image formation by the image forming apparatus. When shifting to the image quality adjustment mode, it is determined whether to interrupt the image formation and perform the density correction again according to the setting state of the Collate / Uncollate setting means. .

第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記画像形成手段が、前記Collate/Uncollate設定手段の設定状態がCollateである場合、画像形成中に前記画質調整モードに移行した際に、部単位の画像形成が終了した時点で画像形成を中断し、前記濃度補正手段は、濃度補正データによる再度の濃度補正を行い、前記画像形成手段は、前記再度の濃度補正を行った描画データを使用して中断後の画像形成を予定量まで実行することを特徴としたものである。   According to a second technical means, in the first technical means, when the setting state of the Collate / Uncollate setting means is Collate when the image forming means shifts to the image quality adjustment mode during image formation, When the unit image formation is completed, the image formation is interrupted, the density correction unit performs the density correction again by the density correction data, and the image formation unit uses the drawing data subjected to the density correction again. Then, the image formation after the interruption is executed up to a predetermined amount.

第3の技術手段は、第2の技術手段において、第2の技術手段において、前記画像形成手段が、前記Collate/Uncollate設定手段の設定状態がUncollateである場合、画像形成中に前記画質調整モードに移行した際に、ページ単位の画像形成が終了しても画像形成を中断することなく、前記濃度補正手段による再度の濃度補正を行わずに、ページ単位の画像形成を予定量まで実行することを特徴としたものである。   According to a third technical means, in the second technical means, in the second technical means, if the setting state of the Collate / Uncollate setting means is Uncollate, the image quality adjustment mode is set during image formation. When the process proceeds to, image formation for each page is executed up to a predetermined amount without interrupting image formation even when the image formation for each page is completed and without performing density correction again by the density correction unit. It is characterized by.

第4の技術手段は、第2の技術手段において、前記画像形成手段は、前記Collate/Uncollate設定手段の設定状態がUncollateである場合、画像形成中に前記画質調整モードに移行した際に、ページ単位の画像形成が終了した時点で画像形成を中断し、前記濃度補正手段は、濃度補正データによる再度の濃度補正を行い、前記画像形成手段は、前記再度の濃度補正を行った描画データを使用して中断後のページ単位の画像形成を予定量まで実行することを特徴としたものである。   According to a fourth technical means, in the second technical means, when the setting state of the Collate / Uncollate setting means is Uncollate, when the image forming means shifts to the image quality adjustment mode during image formation, When the unit image formation is completed, the image formation is interrupted, the density correction unit performs the density correction again by the density correction data, and the image formation unit uses the drawing data subjected to the density correction again. Thus, image formation in units of pages after interruption is executed up to a predetermined amount.

本発明によれば、画質調整モードへの移行時に印刷条件指定であるCollate/Unncollateを判定し、その判定に従い処理方法を変更することにより、Collate/Unncollate指定に応じて所望の印刷物を得ることができるようにした画像処理装置を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to obtain a desired printed matter according to Collate / Unncollate designation by determining Collate / Unncollate which is a printing condition designation at the time of shifting to the image quality adjustment mode and changing the processing method according to the judgment. An image processing apparatus configured to be able to be provided can be provided.

本発明による画像形成装置の一実施形態のハードウェア構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a hardware configuration of an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention. 図1に示す画像形成装置のソフトウェア構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a software configuration of the image forming apparatus illustrated in FIG. 1. 本発明による画像処理装置のCollate設定時の処理例を説明する図である。It is a figure explaining the process example at the time of Collate setting of the image processing apparatus by this invention. 本発明による画像処理装置のUncollate設定時の処理例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a process at the time of Uncollate setting of the image processing apparatus by this invention. 本発明による画像処理装置のUncollate設定時の他の処理例を説明する図である。It is a figure explaining the other example of a process at the time of Uncollate setting of the image processing apparatus by this invention. 本発明による画像処理装置でCollate設定時における各モジュールの実行シーケンスの一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the execution sequence of each module at the time of Collate setting with the image processing apparatus by this invention. 本発明による画像処理装置のUncollate設定時における各モジュールの実行シーケンスの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the execution sequence of each module at the time of Uncollate setting of the image processing apparatus by this invention. 本発明による画像処理装置のUncollate設定時における各モジュールの実行シーケンスの他の例を記述したものである。FIG. 10 is a diagram describing another example of the execution sequence of each module when setting Uncollate in the image processing apparatus according to the present invention. FIG. 本発明による画像処理装置でUncollateが設定されているときの印刷ドライバ部の処理の流れを説明するためフローチャートである。6 is a flowchart for explaining a processing flow of a print driver unit when Uncollate is set in the image processing apparatus according to the present invention. 本発明による画像処理装置でUncollateが設定されているときの印刷ドライバの処理の流れの他の例を説明するためフローチャートである。12 is a flowchart for explaining another example of the processing flow of the print driver when Uncollate is set in the image processing apparatus according to the present invention. トナーパッチの入力濃度と測定値との関係を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a relationship between an input density of a toner patch and a measured value. 出力濃度の補正処理例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a correction process of output density. 入力濃度と出力濃度が理想的な状態のときの渦巻き型ディザマトリックスの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the spiral dither matrix when an input density and an output density are in an ideal state. 入力濃度と出力濃度がリニアになっていないときの渦巻き型ディザマトリックスの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the spiral dither matrix when the input density and the output density are not linear. Collate/Uncollate設定に従う画像データの印刷順序の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the printing order of the image data according to Collate / Uncollate setting. 従来の再RIPにおける問題点の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the problem in the conventional re-RIP.

図1は、本発明による画像形成装置の一実施形態のハードウェア構成を示すブロック図である。本例の画像形成装置は、スキャナ、コピー、プリンタ機能等を備えた複合機(MFP;Multifunction Peripheral)として構成されている。
画像形成装置は、PC等のホストコンピュータから送信されたPDLデータをレンダリングしてレンダリングイメージデータを生成する画像形成処理部(ICU)1と、画像形成処理部1で生成されたレンダリングイメージデータを記録紙等の媒体に画像形成(印刷)するプリンタ制御部(PCU)2と、原稿画像を読み取ってその画像データを出力するスキャナ部(SCN)3とを備えている。本発明の画像データ生成手段、濃度補正手段、Collate/Uncollate設定手段はICU1によって実現され、本発明の画像形成手段はプリンタ制御部2によって実現される。
FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention. The image forming apparatus of this example is configured as a multifunction peripheral (MFP) having a scanner, a copy, a printer function, and the like.
The image forming apparatus records an image formation processing unit (ICU) 1 that renders PDL data transmitted from a host computer such as a PC and generates rendering image data, and rendering image data generated by the image formation processing unit 1 A printer control unit (PCU) 2 that forms (prints) an image on a medium such as paper and a scanner unit (SCN) 3 that reads a document image and outputs the image data are provided. The image data generation means, density correction means, and Collate / Uncollate setting means of the present invention are realized by the ICU 1, and the image forming means of the present invention is realized by the printer control unit 2.

ICU1は、ホストコンピュータ等から受信したPDLデータデータを基にレンダリングを行って画像データ(レンダリングイメージデータ)を生成する部分で、ホストコンピュータと通信を行うNIC(Network Interface Card)11、CPU12、RAM13、PCU2との間で画像データ等の送受信を行うVIDEO I/F14及びI/F19、操作画面や各種情報表示を行うとともにユーザ操作を受け付けるオペレーションパネル15、ROM16、HDD17、スキャナ部3との間で画像データ等を送受信するVIDEO I/F18及びI/F20を備えている。   The ICU 1 is a part that performs rendering based on PDL data received from a host computer or the like and generates image data (rendered image data). The NIC (Network Interface Card) 11 that communicates with the host computer, a CPU 12, a RAM 13, VIDEO I / F 14 and I / F 19 that transmit / receive image data and the like to / from the PCU 2, an operation panel 15 that displays an operation screen and various information, and receives user operations, an image between the ROM 16, the HDD 17, and the scanner unit 3. VIDEO I / F 18 and I / F 20 for transmitting and receiving data and the like are provided.

また、PCU2は、印刷を行うため印刷エンジンを制御する部分で、ICU1との間で画像データ等の送受信を行うVIDEO I/F21及びI/F24、CPU22、ROM23、RAM25、両面印刷処理を行う両面ユニット27、記録紙に印字(画像形成)を行う印字ユニット29、印字ユニット29等に記録紙の給紙を行う給紙ユニット29、印字された記録紙を排紙するための排紙ユニット30、これら各ユニットとCPUとのインタフェースであるユニットI/F26を備えている。   The PCU 2 controls the print engine to perform printing. The VIDEO I / F 21 and I / F 24 that transmit and receive image data to and from the ICU 1, the CPU 22, the ROM 23, the RAM 25, and both sides that perform duplex printing. A unit 27, a printing unit 29 for printing (image formation) on recording paper, a paper feeding unit 29 for feeding recording paper to the printing unit 29, and the like, a paper discharge unit 30 for discharging the printed recording paper, A unit I / F 26 is provided as an interface between each of these units and the CPU.

SCN3は、ICU1との間で画像データ等の送受信を行うVIDEO I/F21及びI/F24、CPU22、ROM23、RAM25、両面印刷処理を行う両面ユニット27、記録紙に印字(画像形成)を行う印字ユニット29、印字ユニット29等に記録紙の給紙を行う給紙ユニット28、印字された記録紙を排紙するための排紙ユニット30、これら各ユニットとCPU22が接続されるバスとのインタフェースであるユニットI/F26を備えている。   The SCN 3 is a VIDEO I / F 21 and I / F 24 that transmit / receive image data and the like to / from the ICU 1, a CPU 22, a ROM 23, a RAM 25, a duplex unit 27 that performs duplex printing processing, and a print that performs printing (image formation) on recording paper. A unit 29, a paper feeding unit 28 for feeding recording paper to the printing unit 29, etc., a paper discharge unit 30 for discharging printed recording paper, and an interface between these units and a bus to which the CPU 22 is connected. A unit I / F 26 is provided.

図2は、図1に示す画像形成装置のソフトウェア構成を示す図である。
ICU1は、プリンタとして動作するためのRIPデータ入力部101、プリンタアプリケーションモジュール100、印刷ドライバ部(プリンタアプリケーション用)110、プリンタドライバ(コピーアプリケーション用)120、コピーアプリケーションモジュール130、スキャンアプリケーションモジュール140、プロセスコントロールサービス部150、印刷サービス部160、ファイルマネージャ部170、ユーザインタフェース部180、スキャンドライバ部190を有している。
FIG. 2 is a diagram showing a software configuration of the image forming apparatus shown in FIG.
The ICU 1 includes a RIP data input unit 101, a printer application module 100, a print driver unit (for printer application) 110, a printer driver (for copy application) 120, a copy application module 130, a scan application module 140, a process for operating as a printer. A control service unit 150, a print service unit 160, a file manager unit 170, a user interface unit 180, and a scan driver unit 190 are included.

プリンタアプリケーションモジュール100は、RIPデータを解釈するためのインタープリタモジュール102と、解釈したデータをビットマップデータに変換するためのレンダリングモジュール104、印刷エンジンから得られた画質調整値により最適なディザマトリックスパターンを選択・生成するためのディザパターン作成部103、再RIPを行うためにRIPデータを保存格納するRIPデータ保存部105を有している。   The printer application module 100 includes an interpreter module 102 for interpreting RIP data, a rendering module 104 for converting the interpreted data into bitmap data, and an optimum dither matrix pattern based on image quality adjustment values obtained from the print engine. It has a dither pattern creation unit 103 for selecting and generating, and a RIP data storage unit 105 for storing and storing RIP data for performing re-RIP.

印刷ドライバ部(プリンタアプリ用)110は、プリンタジョブ管理部111を有し、プリンタアプリケーションモジュール100で生成されたページごとのビットマップイメージを、ファイルマネージャ部170で保存・管理させると共に、プリンタジョブとして管理し、他のアプリケーションから共通して使用される印刷サービス部160に対し、プリンタジョブとして印刷の登録を行う。   The print driver unit (for the printer application) 110 includes a printer job management unit 111. The file manager unit 170 saves and manages the bitmap image for each page generated by the printer application module 100, and as a printer job. The print service unit 160 that is managed and commonly used by other applications is registered as a printer job.

コピーアプリケーションモジュール130は、コピーパラメータを設定するコピーパラメータ設定部131と、スキャンデータを受信するスキャンデータ受信部132とを有している。画像処理装置10がMFPとしてコピー機能を実行する場合、コピーアプリケーションモジュール130は、ユーザから指示されたコピーパラメータをユーザインタフェース部180から受け取り、その情報を基にスキャンドライバ部190に対しスキャン動作を指示する。ユーザインタフェース部180には、オペレーションパネルを制御するオペパネ制御部181と、パラメータを管理・保存するパラメータ管理/保存部182を有している。   The copy application module 130 includes a copy parameter setting unit 131 for setting copy parameters, and a scan data receiving unit 132 for receiving scan data. When the image processing apparatus 10 executes a copy function as an MFP, the copy application module 130 receives a copy parameter instructed by the user from the user interface unit 180, and instructs the scan driver unit 190 to perform a scan operation based on the information. To do. The user interface unit 180 includes an operation panel control unit 181 that controls the operation panel and a parameter management / storage unit 182 that manages and stores parameters.

スキャンドライバ部190は、スキャンデータ受信部191を有し、コピーアプリケーションモジュール130からの指示に従って、指定された倍率やスキャン領域でスキャナを動作させてスキャンデータを得る。その後、コピーアプリケーションモジュール130は、スキャンしたデータをコピージョブとし、コピーアプリケーション用の印刷ドライバ部120を介して印刷サービス部160にコピージョブを印刷登録する。   The scan driver unit 190 includes a scan data receiving unit 191, and obtains scan data by operating the scanner at a specified magnification or scan area in accordance with an instruction from the copy application module 130. Thereafter, the copy application module 130 sets the scanned data as a copy job, and print-registers the copy job in the print service unit 160 via the print driver 120 for the copy application.

スキャンアプリケーションモジュール140は、スキャンパラメータを設定するスキャンパラメータ設定部141と、スキャンデータを受信するスキャンデータ受信部142とを有している。画像処理装置10がMFPとしてスキャン機能を実行する場合、スキャンアプリケーションモジュール140は、ユーザから指示されたスキャンパラメータをユーザインタフェース部180から受け取り、その情報を基にスキャンドライバ部190に対してスキャン動作を指示する。スキャンドライバ部190は、指示された倍率やスキャン領域でスキャナを動作させてスキャンデータを得る。   The scan application module 140 includes a scan parameter setting unit 141 that sets scan parameters and a scan data receiving unit 142 that receives scan data. When the image processing apparatus 10 executes a scan function as an MFP, the scan application module 140 receives a scan parameter instructed by the user from the user interface unit 180 and performs a scan operation on the scan driver unit 190 based on the information. Instruct. The scan driver unit 190 operates the scanner with the instructed magnification and scan area to obtain scan data.

その後得られたスキャンデータは、ファイルマネージャ部170のイメージデータ保存・管理部171にイメージデータとして保存管理される。保存されたイメージデータはスキャンアプリケーションモジュール140からファイルとしてネットワークを介して図示しないサーバーに送られたり、メールに添付データとして利用されたり、図示しないUSBストレージに直接記録されたりする。   The obtained scan data is stored and managed as image data in the image data storage / management unit 171 of the file manager unit 170. The stored image data is sent as a file from the scan application module 140 to a server (not shown) as a file, used as attachment data in a mail, or directly recorded in a USB storage (not shown).

印刷サービス部160は、ジョブを管理するジョブ管理部161、印刷制御を行う印刷制御部162、PCUから得られる印刷エンジンのステータスを管理するステータス管理部163を有し、それぞれのアプリケーションの印刷ドライバ部110,120から登録された印刷ジョブデータを印刷キューデータとしてハンドリングすることで、各ジョブを処理する順番を決定して管理している。   The print service unit 160 includes a job management unit 161 that manages jobs, a print control unit 162 that performs print control, and a status management unit 163 that manages the status of the print engine obtained from the PCU. The print driver unit of each application By handling the print job data registered from 110 and 120 as print queue data, the order in which each job is processed is determined and managed.

また、印刷サービス部160は、PCU2から得られる印刷エンジンの様々なステータス情報、例えば、各給紙トレイの用紙サイズや用紙残量、排紙トレイの状態、印刷実行状態、フィニシャーのステープル針の残量やパンチクズの容量情報、印刷機の温度、湿度情報等を得て、ユーザインタフェース部180を通じて、オペレーションパネルに表示を行う機能を有する。
また、印刷サービス部160は、印刷中にユーザがオペレーションパネルからジョブのキャンセル処理要求を行った場合、現在印刷実行が行われているジョブがその対象となっていれば、PCU2を通じて印刷を中断させる。そして印刷停止後、そのジョブを管理する印刷ドライバ部110,120に対して登録されたジョブを削除するように要求することで、ジョブの削除が行われる。
The print service unit 160 also provides various status information of the print engine obtained from the PCU 2, such as the paper size and remaining amount of paper in each paper feed tray, the status of the paper discharge tray, the print execution status, and the remaining staple staples of the finisher. It has a function of obtaining volume information, punching volume capacity information, printing machine temperature, humidity information, and the like and displaying them on the operation panel through the user interface unit 180.
The print service unit 160 suspends printing through the PCU 2 when the user makes a job cancel processing request from the operation panel during printing and the job currently being printed is the target. . Then, after the printing is stopped, the job is deleted by requesting the print driver units 110 and 120 that manage the job to delete the registered job.

プロセスコントロールサービス部150は、画質調整部151を有し、印刷サービス部160が得た湿度/温度情報や、前回のキャリブレーション実行からの経過時間や印刷枚数、使用トナー量等に基づいて特定の条件を満たした場合にキャリブレーション(プロコンともいう)を印刷エンジンに行わせ、印刷機自体の自己調整を行わせる。またこれとともに、濃度補正のための情報を得て印刷画質の経時変化による画質低下を防ぐ処理を行う。   The process control service unit 150 includes an image quality adjustment unit 151, and is based on humidity / temperature information obtained by the print service unit 160, an elapsed time since the last calibration execution, the number of printed sheets, a used toner amount, and the like. When the condition is satisfied, calibration (also referred to as a process control) is performed by the printing engine, and the printing press itself is adjusted. At the same time, information for density correction is obtained, and processing for preventing deterioration in image quality due to changes in print image quality over time is performed.

プロセスコントロールサービス部150で得られた濃度補正情報は、プリンタアプリケーションモジュール100がレンダリング時に使用するディザマトリックスを生成するためのデータとして使用される。また、濃度補正情報は、コピーアプリケーションモジュール130等で入力されたRGBデータを印刷する場合に、印刷サービス部160で画質調整のためのパラメータとして使用される。   The density correction information obtained by the process control service unit 150 is used as data for generating a dither matrix used by the printer application module 100 during rendering. The density correction information is used as a parameter for image quality adjustment by the print service unit 160 when printing RGB data input by the copy application module 130 or the like.

PCU2は、プロセスコントロールサービス部150と通信し、キャリブレーションを行うキャリブレーション部200、印刷サービス部160から印字データを受信する印字データ受信部210,印字ユニットを制御する印字ユニット制御部220、給紙ユニットを制御する給紙ユニット制御部230、両面ユニットを制御する両面ユニット制御部240、排紙ユニットを制御する排紙ユニット制御部250を有している。   The PCU 2 communicates with the process control service unit 150 and performs calibration, a calibration unit 200 that performs calibration, a print data reception unit 210 that receives print data from the print service unit 160, a print unit control unit 220 that controls the print unit, and paper feed A sheet feed unit control unit 230 that controls the unit, a duplex unit control unit 240 that controls the duplex unit, and a sheet discharge unit control unit 250 that controls the sheet discharge unit are provided.

SCN3は、スキャンドライバ部190と通信し、スキャンデータを送信するスキャンデータ送信部310、スキャンキャリブレーションを行うスキャンキャリブレーション部320、スキャナユニットを制御するスキャナユニット制御部330、及びADFユニットを制御するADFユニット制御部340を有している。   The SCN 3 communicates with the scan driver unit 190 to control the scan data transmission unit 310 that transmits scan data, the scan calibration unit 320 that performs scan calibration, the scanner unit control unit 330 that controls the scanner unit, and the ADF unit. An ADF unit controller 340 is provided.

図3は、本発明による画像処理装置のCollate設定時の処理例を説明する図である。ここでは、Collate設定において3ページの原稿画像データを3部印刷するときに、濃度補正データに基づく再RIP(中間データの再生成処理)が行われたときの様子を示す。
まず、印刷データを受信した画像形成装置では、時刻t1における濃度補正データ(キャリブレーションデータ)を取得して画像データに濃度補正処理を行って中間データを生成し、ラスタライズして印刷を開始する(S101)。印刷順序は1,2,3ページの順となる。ここでは、印刷部数は3部が指定されている。
FIG. 3 is a diagram for explaining a processing example when Collate is set in the image processing apparatus according to the present invention. Here, a state where re-RIP (reproduction processing of intermediate data) based on density correction data is performed when three copies of original image data of three pages is printed in Collate setting is shown.
First, the image forming apparatus that has received the print data acquires density correction data (calibration data) at time t1, performs density correction processing on the image data to generate intermediate data, rasterizes it, and starts printing ( S101). The printing order is 1, 2, and 3 pages. Here, 3 copies are designated as the number of copies to be printed.

1部目の印刷が終了した後2部目の印刷では、再度1,2,3ページの順序で印刷を行うが、2部目の1ページ目の印刷が終了したときに、画質調整による新しいキャリブレーションデータが時刻t2で作成されたものとする(S102)。
この場合、画像形成装置では、部単位の印刷が終了(部完)したところで印刷を停止し(S103)、時刻t2におけるキャリブレーションデータを使用して再RIPを実行して(S104)、のこりの部数(この場合1部)の印刷を行う。これにより印刷が完了する(S105)。ここに示すCollate時の処理は、従来と同様の処理になる。
After the first copy is completed, the second copy is printed again in the order of pages 1, 2, and 3. However, when the second copy of the first page is completed, a new image quality adjustment is performed. It is assumed that calibration data is created at time t2 (S102).
In this case, the image forming apparatus stops printing when the unit printing is completed (copies are completed) (S103), performs re-RIP using the calibration data at time t2 (S104), and the rest The number of copies (in this case, 1) is printed. This completes printing (S105). The Collate processing shown here is the same as the conventional processing.

図4は、本発明による画像処理装置のUncollate設定時の処理例を説明する図である。ここでは、Uncollate設定において3ページの原稿画像データを3部印刷するときに、濃度補正データに基づく再RIPを行わない設定であるときの様子を示している。
印刷データを受信した画像形成装置では、時刻t1におけるキャリブレーションデータを取得して画像データに濃度補正処理を行って中間データを生成し、ラスタライズして印刷を開始する(S111)。Uncollate設定であるため、印刷順序は1,1,1ページの順となる。印刷部数は3部が指定されている。
FIG. 4 is a diagram for explaining a processing example when setting Uncollate in the image processing apparatus according to the present invention. Here, a situation is shown in which, when three copies of original image data of three pages are printed in Uncollate setting, re-RIP based on density correction data is not performed.
In the image forming apparatus that has received the print data, calibration data at time t1 is acquired, density correction processing is performed on the image data, intermediate data is generated, rasterized, and printing is started (S111). Since the setting is Uncollate, the printing order is 1, 1, and 1 pages. Three copies are designated as the number of print copies.

1ページの印刷が終了した後2ページ目の印刷では、2,2,2ページの順序で印刷を行うが、2ページ目の1枚目の印刷が終了したときに、画質調整による新しいキャリブレーションデータが時刻t2で作成されたものとする(S112)。この場合、本例では再RIP処理を行わない設定であるため、印刷は停止することなく、3ページ目まで全て印刷し、印刷を完了させる(S113)。つまり、1回の印刷ジョブの印刷処理途中で新しいキャリブレーションデータが作成されたとしても、その印刷ジョブの印刷処理中では新しいキャリブレーションデータを使用した再RIPは実行しない。新しいキャリブレーションデータは、次の印刷ジョブ(New Job)に反映させる。   After printing one page, the second page is printed in the order of 2, 2, and 2 pages. When the first page of the second page is printed, a new calibration by image quality adjustment is performed. It is assumed that data was created at time t2 (S112). In this case, since the re-RIP process is not performed in this example, printing is not stopped and all the pages up to the third page are printed and printing is completed (S113). That is, even if new calibration data is created during the printing process of a single print job, re-RIP using the new calibration data is not executed during the printing process of the print job. The new calibration data is reflected in the next print job (New Job).

このような処理により、Uncollate設定であっても新たなキャリブレーションデータの作成時にCollate設定と同じ再RIP処理が行われることがなく、ユーザ所望の印刷結果(1〜3頁を3部)を得ることができる。また、新しいキャリブレーションデータは、次の印刷ジョブから反映させることができ、濃度補正データに基づく適切な画質で印刷処理を実行することができるようになる。   By such processing, the re-RIP processing same as Collate setting is not performed at the time of creating new calibration data even when Uncollate setting is made, and a user-desired print result (3 pages from 1 to 3) is obtained. be able to. Also, the new calibration data can be reflected from the next print job, and the printing process can be executed with an appropriate image quality based on the density correction data.

図5は、本発明による画像処理装置のUncollate設定時の他の処理例を説明する図である。ここでは、Uncollate設定において3ページの原稿画像データを3部印刷するときに、濃度補正データに基づく再RIPを行う設定であるときの様子を示している。
印刷データを受信した画像形成装置では、時刻t1におけるキャリブレーションデータを取得して画像データに濃度補正処理を行って中間データを生成し、ラスタライズして印刷を開始する(S121)。Uncollate設定であるため、印刷順序は1,1,1ページの順となる。印刷部数は3部が指定されている。
FIG. 5 is a diagram for explaining another example of processing at the time of setting Uncollate of the image processing apparatus according to the present invention. Here, a state is shown in which the re-RIP is set based on the density correction data when three copies of the original image data of three pages are printed in the Uncollate setting.
In the image forming apparatus that has received the print data, calibration data at time t1 is acquired, density correction processing is performed on the image data, intermediate data is generated, rasterized, and printing is started (S121). Since the setting is Uncollate, the printing order is 1, 1, and 1 pages. Three copies are designated as the number of print copies.

1ページ目の印刷が終了した後2ページ目の印刷では、2,2,2ページの順序で印刷を行うが、2ページ目の1枚目の印刷が終了したときに、画質調整による新しいキャリブレーションデータが時刻t2で作成されたものとする(S122)。この場合、再RIPを行うために部単位の印刷が終了したところで(部完)印刷を停止し(S123)、時刻t2におけるキャリブレーションデータを使用して再RIPを実行する(S124)。そしてすでに2ページまでの印刷が終了しているため、生成されたページデータのうち3ページ目だけを印刷登録する(S125)。そして、3ページ目を3枚印刷する。これにより印刷が完了する(S126)。   After printing the first page, the second page is printed in the order of 2, 2, and 2. However, when the first page of the second page is finished, a new calibration by image quality adjustment is performed. It is assumed that the action data is created at time t2 (S122). In this case, in order to perform re-RIP, the printing is stopped at the end of printing (copy complete) (S123), and re-RIP is executed using the calibration data at time t2 (S124). Since printing of up to two pages has already been completed, only the third page of the generated page data is registered for printing (S125). Then, three sheets of the third page are printed. This completes printing (S126).

このような処理により、Uncollate設定であっても新たなキャリブレーションデータの作成時にCollate設定と同じ再RIP処理が行われることがなく、ユーザ所望の印刷結果(1〜3頁を3部)を得ることができる。この場合、新しいキャリブレーションデータが作成されると部完で印刷が停止され、再RIPが行われるため、再RIP後の画質を向上させることができる。また、印刷ジョブの区切りのよいタイミング(部完)で再RIPデータを反映させるため、部間やページ間における画質の差は発生しない。   By such processing, the re-RIP processing same as Collate setting is not performed at the time of creating new calibration data even when Uncollate setting is made, and a user-desired print result (3 pages from 1 to 3) is obtained. be able to. In this case, when new calibration data is created, printing is completed and printing is performed again, and re-RIP is performed. Therefore, the image quality after re-RIP can be improved. In addition, since the re-RIP data is reflected at the timing when the print job is well separated (copy complete), there is no difference in image quality between copies or pages.

図6は、本発明による画像処理装置でCollate設定時における各モジュールの実行シーケンスの一例を説明する図である。このシーケンスは、上記図3のCollate設定時の処理に相当する。
プロセスコントロールサービス部は、一定時間もしくは一定の印刷枚数ごとにPCUに対して画質調整要求を出力し、画質調整要求に従って測定された濃度情報を元にキャリブレーションデータ(濃度補正データ)を保存する。PCU(process control unit)は、画像形成装置のハードウェアを動作させるもので、記録媒体に体する画像形成(印刷)動作を実行する。プリンターアプリ(プリンタアプリケーション)は、PCUに印刷指令を行う。印刷ドライバ部は、画像形成装置に内蔵されているプリンターアプリ(プリンターエミュレーション)で生成されたビットマップイメージデータを印刷サービスに投入する。プリンタアプリでは、PCから入力されたPDLデータを解釈してビットマップデータ(ラスタイメージデータ)を生成する。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an execution sequence of each module when Collate is set in the image processing apparatus according to the present invention. This sequence corresponds to the processing at the time of Collate setting in FIG.
The process control service unit outputs an image quality adjustment request to the PCU for a predetermined time or every predetermined number of printed sheets, and saves calibration data (density correction data) based on the density information measured according to the image quality adjustment request. A PCU (process control unit) operates hardware of an image forming apparatus, and executes an image forming (printing) operation on a recording medium. A printer application (printer application) issues a print command to the PCU. The print driver unit inputs bitmap image data generated by a printer application (printer emulation) built in the image forming apparatus to a print service. The printer application interprets PDL data input from the PC and generates bitmap data (raster image data).

印刷条件としてはCollateが指定され、画像データをN部印刷する指示が行われたものとする。プリンタアプリは、外部のホストコンピュータ等からPDLデータ(RIPデータ)が入力すると、RIP処理を開始する(S1)。ここでは、入力したRIPデータを解析し、濃度補正データを使用して描画オブジェクトを含む中間データを生成する。プリンタアプリは、RIP処理が完了すると(S2)、中間データをラスタライズして印刷ドライバ部に送り(S3)、印刷サービス部にジョブ登録を行う(S4)。このとき、最初にPDLデータ言語で指定された印刷部数やCollate/Uncollate条件も印刷サービス部に登録する。印刷サービス部は、ジョブ登録が完了した旨を印刷ドライバに返す(S5)。印刷サービス部では、登録されたデータの印刷開始をPCUに指示し(S6)、PCUは印刷を開始する(S7)。   Assume that Collate is specified as the printing condition and an instruction to print N copies of image data is issued. When PDL data (RIP data) is input from an external host computer or the like, the printer application starts RIP processing (S1). Here, the input RIP data is analyzed, and intermediate data including a drawing object is generated using density correction data. When the RIP process is completed (S2), the printer application rasterizes the intermediate data and sends it to the print driver unit (S3), and performs job registration in the print service unit (S4). At this time, the number of print copies and Collate / Uncollate conditions specified in the PDL data language are also registered in the print service portion. The print service unit returns to the print driver that the job registration has been completed (S5). The print service unit instructs the PCU to start printing the registered data (S6), and the PCU starts printing (S7).

プロセスコントロールサービス部は、一定時間もしくは一定の印刷枚数、またはその両方の条件に従ってPCUに画質調整を要求する(S8)。PCUは、この画質調整要求に応じて印刷を一時停止し、印刷停止イベントを印刷サービスに送る(S9)。そしてPCUは、画質調整モードに入り、プリンタアプリで使用するキャリブレーションデータを生成する(S12)。
プロセスコントロールサービス部は、画質調整の前に印刷ドライバ部に対して画像調整による印刷停止イベントを送り(S10)、画質調整の後には画質調整完了イベントを送る(S13)。
The process control service unit requests image quality adjustment from the PCU according to the conditions of a fixed time, a fixed number of printed sheets, or both (S8). The PCU temporarily stops printing in response to the image quality adjustment request and sends a print stop event to the print service (S9). Then, the PCU enters the image quality adjustment mode and generates calibration data used by the printer application (S12).
The process control service unit sends a print stop event by image adjustment to the print driver unit before image quality adjustment (S10), and sends an image quality adjustment completion event after image quality adjustment (S13).

印刷ドライバ部は、プロセスコントロールサービス部から送られた印刷停止イベントを受信すると、印刷サービス部に対して部完印刷停止要求を行う(S11)。ここでは、複数ページをN部印刷するときに、M(M<N)部目の印刷が最後まで終了した時点で印刷を停止させるよう要求する。M部目の印刷が完了する前に途中で停止し、新たなRIPデータを使用して残りの印刷を行うと、印刷制御が複雑になるためである。   When the print driver unit receives the print stop event sent from the process control service unit, the print driver unit makes a copy complete print stop request to the print service unit (S11). Here, when printing N copies of a plurality of pages, a request is made to stop printing when printing of the Mth (M <N) th copy is completed. This is because printing control becomes complicated if the printing is stopped halfway before the M-th printing is completed and the remaining printing is performed using new RIP data.

PCUは、画質調整の終了に応じて印刷を再開し(S15)、再開時には印刷再開イベントを印刷サービスに送る(S16)。そして印刷サービス部からの部完印刷停止指示(S16)に応じて、部単位で印刷が完了したところで印刷を停止し、印刷ドライバ部に部完停止完了イベントを送る(S17)。
印刷ドライバ部は、部完停止完了イベントを受信すると、プリンタアプリに再RIP要求を行なう(S18)。プリンタアプリは、再RIP要求に従って、新たに生成されたキャリブレーションデータを使用して再RIP処理を実行し(S19〜S20)、再度1ページ目のラスタイメージデータから順に印刷ドライバに送り(S21)、印刷サービスにジョブ登録を行う(S22)。このとき登録する印刷部数は、すでに印刷が終了したM部を除くN−M部となる。
印刷サービス部は、ジョブ登録が完了した旨を印刷ドライバ部に返す(S23)。そして印刷サービス部では、登録されたデータの印刷開始をPCUに指示し(S24)、PCUは印刷を開始する(S25)。
The PCU resumes printing in response to the end of image quality adjustment (S15), and at the time of resumption, sends a print resume event to the print service (S16). Then, in response to a copy complete printing stop instruction (S16) from the print service unit, printing is stopped when printing is completed in units of copies, and a copy complete stop completion event is sent to the print driver unit (S17).
When the print driver unit receives the copy complete stop event, it makes a re-RIP request to the printer application (S18). In accordance with the re-RIP request, the printer application executes re-RIP processing using the newly generated calibration data (S19 to S20), and again sends the raster image data of the first page sequentially to the print driver (S21). Then, job registration is performed in the print service (S22). The number of copies to be registered at this time is NM copies excluding M copies that have already been printed.
The print service unit returns to the print driver unit that job registration has been completed (S23). The print service unit instructs the PCU to start printing the registered data (S24), and the PCU starts printing (S25).

そしてのこりの部数(N−M部)の印刷が全て完了すると、PCUは印刷サービス部に印刷停止イベントを送り(S26)、印刷サービス部は、印刷ドライバ部にジョブ印刷完了通知を行う(S27)。そして印刷ドライバ部は、プリンタアプリにRIPデータ消去要求を行う(S28)。その要求によりプリンタアプリは、保持していたRIPデータを削除する(S29)。   When printing of the remaining number of copies (NM copies) is completed, the PCU sends a print stop event to the print service unit (S26), and the print service unit notifies the print driver unit of job print completion (S27). . Then, the print driver unit issues a RIP data deletion request to the printer application (S28). In response to the request, the printer application deletes the stored RIP data (S29).

このように、印刷ドライバ部は画像処処理装置のCollate/Uncollate設定がCollateであることを判別することにより、画質調整による印刷停止イベントの入力に応じて、部完印刷停止要求を印刷サービスに出力することで、部単位の印刷が終了した時点で印刷を停止させ、再RIP処理を行った後に、のこりの部数の印刷を行わせるようにする。これによりCollate/Uncollate設定に応じて最適な印刷を行わせることができるようになる。   In this manner, the print driver unit determines that the Collate / Uncollate setting of the image processing apparatus is Collate, and outputs a copy complete print stop request to the print service in response to a print stop event input by image quality adjustment. Thus, the printing is stopped at the time when the printing for each copy is completed, and after the re-RIP process is performed, the remaining number of copies is printed. This makes it possible to perform optimum printing according to the Collate / Uncollate setting.

図7は、本発明による画像処理装置のUncollate設定時における各モジュールの実行シーケンスの一例を示す図である。
このシーケンスは、上記図4のUncollate設定時の処理に相当する。この例では、印刷条件としてUncollateが指定され、画像データをN部印刷する指示が行われたものとする。ここでは、図6のシーケンスと同様の処理を行う部分はその繰り返しの詳細な説明は省略し、主に本例の特徴となる部分について説明する。
FIG. 7 is a diagram showing an example of an execution sequence of each module at the time of setting Uncollate of the image processing apparatus according to the present invention.
This sequence corresponds to the processing at the time of setting Uncollate in FIG. In this example, it is assumed that Uncollate is designated as the printing condition and an instruction to print N copies of image data is issued. Here, a detailed description of the repetition of the same processing as that in the sequence of FIG. 6 is omitted, and a description will be given mainly of the characteristic features of this example.

S31〜S35では、プリンタアプリが生成したラスタイメージデータを印刷ドライバ部を介して印刷サービス部に登録する。ここでS34では、最初にPDLデータ言語で指定された印刷部数やCollate/Uncollate条件も印刷サービスに登録するが、本例の場合には、Uncollateが登録される。   In S31 to S35, the raster image data generated by the printer application is registered in the print service unit via the print driver unit. Here, in S34, the number of copies and the Collate / Uncollate condition specified first in the PDL data language are also registered in the print service. In this example, Uncollate is registered.

PCUで印刷が開始された後(S37)、プロセスコントロールサービスがPCUに画質調整による停止イベントを印刷ドライバに送った場合(S38)、印刷ドライバは現在Uncollateに設定されていることを判別して、Collate設定のときのような部完停止要求を行わない。
このため、印刷サービスは、画質調整(S41)による印刷停止が終了し、印刷が再開(S44)しても部完停止を行わずにそのまま印刷を続け、印刷完了する(S45〜S47)。そしてプリンタアプリは、保持していたRIPデータを削除する(S48)。
After printing is started by the PCU (S37), when the process control service sends a stop event due to image quality adjustment to the PCU (S38), it is determined that the print driver is currently set to Uncollate, Does not make a complete stop request like when Collate is set.
For this reason, the print service ends printing stop by image quality adjustment (S41), continues printing without stopping the copy even when printing is resumed (S44), and completes printing (S45 to S47). Then, the printer application deletes the stored RIP data (S48).

このように、印刷ドライバは画像処処理装置のCollate/Uncollate設定がUncollateであることを判別することにより、画質調整による印刷停止イベントの入力があっても部完印刷停止要求を印刷サービスに出力しないようにして、規定部数までそのまま印刷させるようにする。これにより、Uncollate設定であっても新たなキャリブレーションデータの作成時にCollate設定と同じ再RIP処理が行われることがなく、ユーザ所望の印刷結果を得ることができる。また、新しいキャリブレーションデータは、次の印刷ジョブから反映させることができ、濃度補正データに基づく適切な画質で印刷処理を実行することができるようになる。
このように、本発明の実施形態では、Collate/Uncollate設定に応じて最適な印刷を行わせることができるようになる。
In this way, the print driver determines that the Collate / Uncollate setting of the image processing apparatus is Uncollate, and therefore does not output a copy complete print stop request to the print service even if a print stop event is input due to image quality adjustment. In this way, printing is performed up to the specified number of copies. As a result, even if the Uncollate setting is used, the same re-RIP process as the Collate setting is not performed when creating new calibration data, and a print result desired by the user can be obtained. Also, the new calibration data can be reflected from the next print job, and the printing process can be executed with an appropriate image quality based on the density correction data.
As described above, in the embodiment of the present invention, it is possible to perform optimum printing according to the Collate / Uncollate setting.

図8は、本発明による画像処理装置のUncollate設定時における各モジュールの実行シーケンスの他の例を記述したものである。
このシーケンスは、上記図5のUncollate設定時の処理に相当する。この例では、印刷条件としてUncollateが指定され、画像データをN部印刷する指示が行われたものとする。ここでは、図6のシーケンスと同様の処理を行う部分はその繰り返しの詳細な説明は省略し、主に本例の特徴となる部分について説明する。
FIG. 8 describes another example of the execution sequence of each module at the time of setting Uncollate of the image processing apparatus according to the present invention.
This sequence corresponds to the processing at the time of setting Uncollate in FIG. In this example, it is assumed that Uncollate is designated as the printing condition and an instruction to print N copies of image data is issued. Here, a detailed description of the repetition of the same processing as that in the sequence of FIG. 6 is omitted, and a description will be given mainly of the characteristic features of this example.

S51〜S71までは、図6のCollate設定時と同様の処理になる。つまり本例では、Uncollate設定であってもプロセスコントロールサービスの画質調整による停止イベントが発生した場合には(S60)、印刷ドライバ部は印刷サービス部に対して部完停止要求を送る(S61)。これに応じてPCUは、ページ単位の印刷が終了した時点で印刷を停止し、部完停止完了イベントを印刷ドライバ部に送る(S67)。ただしこの場合、Collate/Uncollate設定は、Uncolaateになっているため、PCUの印刷順序は、1ページ目×N,2ページ目×N・・となる。ここでは例えば、部完停止要求に応じた印刷停止時にmページまで印刷が終了したものとする。   The processing from S51 to S71 is the same as that at the time of Collate setting in FIG. That is, in this example, even when the Uncollate setting is set, when a stop event occurs due to image quality adjustment of the process control service (S60), the print driver unit sends a copy complete stop request to the print service unit (S61). In response to this, the PCU stops printing when printing in units of pages is completed, and sends a copy completion stop event to the print driver unit (S67). In this case, however, the Collate / Uncollate setting is Uncolaate, so the printing order of the PCU is the first page × N, the second page × N,. Here, for example, it is assumed that printing has been completed up to m pages when printing is stopped in response to a request for the completion of copying.

この後プリンタアプリでは、再RIP処理を行う(S69)。再RIPが完了すると(S71)、プリンタアプリが生成したラスタイメージデータを印刷ドライバ部を介して印刷サービスに登録する(S72)。このとき印刷ドライバ部は、すでに印刷が終了しているmページまでのデータは印刷サービスに登録することなく、m+1ページ目以降のデータを登録する。また、Collate/Uncollate条件としてUncollateが登録される。   Thereafter, the printer application performs re-RIP processing (S69). When the re-RIP is completed (S71), the raster image data generated by the printer application is registered in the print service via the print driver unit (S72). At this time, the print driver unit registers the data for the (m + 1) th page and thereafter without registering the data up to m pages for which printing has already been completed in the print service. Also, Uncollate is registered as a Collate / Uncollate condition.

そしてPCUでは、登録されたデータに従ってm+1ページ以降をUncollate設定にて印刷する(S75)。印刷が終了すると、プリンタアプリは、保持していたRIPデータを削除する(S79)。   Then, the PCU prints page m + 1 and subsequent pages with the uncollate setting according to the registered data (S75). When printing is completed, the printer application deletes the stored RIP data (S79).

このように、印刷ドライバは画像処処理装置のCollate/Uncollate設定がUncollateであることを判別することにより、画質調整による印刷停止イベントの入力があったときに部完印刷停止要求を印刷サービスに出力し、ページ単位の印刷が終了した時点で印刷を停止させる。そして再RIP処理を行ってのこりのページをUncollate設定で印刷させるようにする。従って、部間やページ間における画質の差は発生させることなく、Collate/Uncollate設定に応じて最適な印刷を行わせることができるようになる。   In this way, the print driver determines that the Collate / Uncollate setting of the image processing apparatus is Uncollate, and outputs a complete print stop request to the print service when a print stop event is input due to image quality adjustment. Then, the printing is stopped when the printing for each page is completed. Then, the re-RIP process is performed and the remaining pages are printed with the Uncollate setting. Therefore, optimal printing can be performed according to Collate / Uncollate settings without causing a difference in image quality between copies or pages.

図9は、本発明による画像処理装置でUncollateが設定されているときの印刷ドライバ部の処理の流れを説明するためフローチャートで、上記図4に示すようなUncollate設定時に再RIPを行わないときの印刷ドライバ部の処理を示すものである。
印刷ドライバ部がジョブ印刷を実行する場合、ジョブ印刷が完了していれば(ステップS201−Yes)、RIPデータを削除して処理を終了する(ステップS211)。また、ジョブ印刷が完了していなければ(ステップS201−No)、プロセスコントロールサービスからの画質調整による停止イベントを受信したか否かを判別する(ステップS202)。画質調整による停止イベントを受信していない場合には、ステップS201に戻る。また、画質調整による停止イベントを受信した場合には、現在の設定を確認し、Collateジョブか否かを判別する(ステップS203)。
FIG. 9 is a flowchart for explaining the flow of processing of the print driver unit when Uncollate is set in the image processing apparatus according to the present invention. When Uncollate is set as shown in FIG. 4, the re-RIP is not performed. The process of a print driver part is shown.
When the print driver unit executes job printing, if job printing has been completed (step S201—Yes), the RIP data is deleted and the process is terminated (step S211). If job printing has not been completed (step S201: No), it is determined whether a stop event due to image quality adjustment from the process control service has been received (step S202). If a stop event due to image quality adjustment has not been received, the process returns to step S201. If a stop event due to image quality adjustment is received, the current setting is confirmed to determine whether the job is a Collate job (step S203).

Collateジョブでない場合にはステップS201に戻る。また、Collateジョブである場合、印刷ドライバ部は印刷サービスに対して部完停止要求を実行する(ステップS204)。そしてPCUから部完停止完了イベントを受信すると(ステップS205)、ジョブ印刷が完了したか否かを判別し(ステップS206)、完了していればRIPデータを削除して処理を終了し(ステップS211)、完了していなければ、印刷済みの部数の情報を取得する(ステップS207)。そして、再RIP要求を実行し(ステップS208)、再RIP処理が終了したならば(ステップS209−Yes)、残り部数を印刷サービスにセットして印刷登録を行う(ステップS210)。   If it is not a Collate job, the process returns to step S201. If the job is a Collate job, the print driver unit issues a copy completion request to the print service (step S204). When a copy complete stop event is received from the PCU (step S205), it is determined whether or not job printing is completed (step S206). If completed, the RIP data is deleted and the process is terminated (step S211). If not completed, information on the number of printed copies is acquired (step S207). Then, a re-RIP request is executed (step S208), and if the re-RIP process is completed (step S209-Yes), the remaining number of copies is set in the print service and print registration is performed (step S210).

図10は、本発明による画像処理装置でUncollateが設定されているときの印刷ドライバの処理の流れの他の例を説明するためフローチャートで、上記図5に示すようなUncollate設定時に再RIPを行うときの印刷ドライバ部の処理を示すものである。
印刷ドライバ部がジョブ印刷を実行する場合、ジョブ印刷が完了していれば(ステップS301−Yes)、RIPデータを削除して処理を終了する(ステップS312)。また、ジョブ印刷が完了していなければ(ステップS301−No)、プロセスコントロールサービスから画質調整による停止イベントを受信したか否かを判別する(ステップS302)。画質調整による停止イベントを受信していない場合には、ステップS301に戻る。また、画質調整による停止イベントを受信した場合には、印刷ドライバ部は印刷サービス部に対して部完停止要求を実行する(ステップS303)。
FIG. 10 is a flowchart for explaining another example of the processing flow of the print driver when Uncollate is set in the image processing apparatus according to the present invention, and re-RIP is performed when Uncollate is set as shown in FIG. The processing of the print driver unit at that time is shown.
When the print driver unit executes job printing, if the job printing is completed (step S301-Yes), the RIP data is deleted and the process is terminated (step S312). If job printing has not been completed (step S301-No), it is determined whether a stop event due to image quality adjustment has been received from the process control service (step S302). If a stop event due to image quality adjustment has not been received, the process returns to step S301. When a stop event due to image quality adjustment is received, the print driver unit issues a copy complete request to the print service unit (step S303).

そして印刷ドライバ部は、PCUからの部完停止完了イベントの受信を待ち(ステップS304)、部完停止完了イベントを受信すると、ジョブ印刷が完了したか否かを判別する(ステップS305)。ジョブ印刷が完了していればRIPデータを削除して処理を終了し(ステップS312)、完了していなければ、印刷済みの部数の情報を取得する(ステップS306)。そして、再RIP要求を実行し(ステップS307)、再RIP処理が終了したならば(ステップS308−Yes)、現在の設定を確認し、Collateジョブか否かを判別する(ステップS309)。
Collateジョブの場合には、プリンタドライバ部は残り部数をセットして印刷サービスに対して印刷登録を行う(ステップS310)。また、Collateジョブでない場合には、印刷済み部数より大きなページのみ印刷サービスに対して印刷登録する(S311)。
Then, the print driver unit waits for the reception of the copy complete stop event from the PCU (step S304), and upon receiving the copy complete stop completion event, it determines whether or not job printing has been completed (step S305). If the job printing is completed, the RIP data is deleted and the process is terminated (step S312). If the job printing is not completed, information on the number of printed copies is acquired (step S306). Then, a re-RIP request is executed (step S307), and if the re-RIP process is completed (step S308-Yes), the current setting is confirmed to determine whether the job is a collate job (step S309).
In the case of a Collate job, the printer driver unit sets the remaining number of copies and performs print registration for the print service (step S310). If the job is not a Collate job, only pages larger than the number of printed copies are registered for printing with the print service (S311).

次に、画像形成装置で実行されるキャリブレーション処理について説明する。
キャリブレーション処理の主な処理として、キャリブレーションを実行させるための所定の条件(以下、キャリブレーション実行条件とする)が満たされると、画像形成装置は、感光体ドラム表面上や中間転写体上に濃度の異なるテスト用トナー画像(トナーパッチとも言う)を作成する。そして、光学センサ等の濃度センサを用いて各入力濃度で生成されたトナーパッチからの反射光を検出し、トナー画像の濃度を測定する。これを各色(C,M,Y,K)で行うことでトナー色ごとに入力濃度に対する、出力濃度のデータを得ることができる。
Next, calibration processing executed in the image forming apparatus will be described.
As a main process of the calibration process, when a predetermined condition for executing calibration (hereinafter referred to as a calibration execution condition) is satisfied, the image forming apparatus is placed on the surface of the photosensitive drum or the intermediate transfer member. Test toner images (also referred to as toner patches) having different densities are created. The reflected light from the toner patch generated at each input density is detected using a density sensor such as an optical sensor, and the density of the toner image is measured. By performing this for each color (C, M, Y, K), it is possible to obtain output density data for the input density for each toner color.

図11は、トナーパッチの入力濃度と測定値との関係を示す図である。ここでは、入力濃度を0〜255の256レベルとし、各レベルのトナーパッチを濃度センサにより測定したときの測定値を示している。図11(A)は理想状態を示す図で、記録用紙にトナーを転写・定着する際に、光学的・物理的なドットゲインの影響がない場合には、入力濃度に対する出力濃度がリニアに変化する。   FIG. 11 is a diagram illustrating the relationship between the input density of the toner patch and the measured value. Here, the measured values when the input density is 256 levels from 0 to 255 and the toner patches of each level are measured by the density sensor are shown. FIG. 11A shows an ideal state. When there is no influence of optical and physical dot gain when toner is transferred / fixed on a recording sheet, the output density changes linearly with respect to the input density. To do.

しかしながら、実際の測定結果は、図11(B)〜図11(D)に示すような結果となることがある。例えば図11(B)では、入力濃度に対して実測値(出力濃度)が大きくなり、図11(C)では、入力濃度に対して出力濃度が小さくなる。また、図11(D)では、入力濃度が低濃度の範囲では出力濃度は小さくなるが、入力濃度が高濃度の範囲では反対に出力濃度は大きくなる。また、これら以外の挙動を示すこともある。このような場合、入力濃度に対する出力濃度の補正を行うことにより、画像品質を防ぐ処理を行う。   However, actual measurement results may be as shown in FIGS. 11B to 11D. For example, in FIG. 11B, the actually measured value (output density) increases with respect to the input density, and in FIG. 11C, the output density decreases with respect to the input density. In FIG. 11D, the output density decreases in the range where the input density is low, but the output density increases in the range where the input density is high. In addition, behavior other than these may be exhibited. In such a case, processing for preventing image quality is performed by correcting the output density with respect to the input density.

図12は、図11(B)の状態の場合の補正処理を説明する図である。図12に示すように、入力濃度値が128のときには、実際は128よりも大きい濃度実測値Oaが得られる。また、実測値で128の濃度を得たい場合には、入力濃度としては128より小さい入力値Iaを与ればよい。濃度補正に関する基本的な仕組みを示すために、ここでは入力される濃度が0−255の8ビット階調とし、画像形成装置の出力階調が0,1で示される1ビット階調とするとき、一辺が16ドット×16ドットの渦巻き型のディザマトリックスを使用して面積階調法により階調を表現する。   FIG. 12 is a diagram for explaining the correction processing in the state of FIG. As shown in FIG. 12, when the input density value is 128, the actually measured density value Oa larger than 128 is obtained. If it is desired to obtain a density of 128 as an actual measurement value, an input value Ia smaller than 128 may be given as the input density. In order to show the basic mechanism related to density correction, here, the input density is an 8-bit gradation with 0-255, and the output gradation of the image forming apparatus is a 1-bit gradation indicated by 0,1. The gradation is expressed by the area gradation method using a spiral dither matrix of 16 dots × 16 dots on one side.

まず、理想的な入力濃度と出力濃度がリニアになっている状態では、これに対応する渦巻き型ディザマトリックスは図13(A)で表されるものとなる。このディザマトリックスは、中心部分から渦を巻くように時計回りで、しきい値として0,1,2・・が順番に設定されたディザパターンとなる。このディザパターンに入力値128を入力すると、各マトリックスに設定されたしきい値が128よりも小さい部分が黒(斜線部分)として表現され、これが面積階調(256セルのうち128セルが黒として認識される)として出力濃度128の値を持つビットマップで表現される(図13(B))。   First, in a state where the ideal input density and output density are linear, a spiral dither matrix corresponding to this is shown in FIG. This dither matrix is a dither pattern in which 0, 1, 2,... Are sequentially set as threshold values in a clockwise direction so as to wind a vortex from the central portion. When the input value 128 is input to this dither pattern, the portion where the threshold value set in each matrix is smaller than 128 is expressed as black (hatched portion), and this is represented by area gradation (128 cells out of 256 cells are black). (Recognized) is represented by a bitmap having a value of output density 128 (FIG. 13B).

図13(A)に示す理想的なディザマトリックスに対して、図12に示すような入力濃度−出力濃度の関係をもつ場合には、Iaの入力濃度のときに出力濃度が128となり、入力濃度128の時に出力濃度がOaとなる。例えばIaが115、Oaが141の濃度である場合、補正されたしきい値を持つ渦巻き型ディザマトリックステーブルは、図14(A)に示すようになる。図14(A)でしきい値が128のセルは、図13(A)の理想状態では115であり、図14(A)でしきい値が141のセルは、図13(A)の理想状態では128になる。
このしきい値をもつディザパターンを、印刷エンジン部が図12のような特性をもつときに使用することで、入力値が128の出力パターンは図14(B)に示すようなビットマップ出力となる。このビットマップが、図12の印刷エンジン特性で出力されることにより、128の出力濃度が得られることになる。以上が濃度補正の基本的な考え方となる。
さらに、出力階調が1ビットだけではなく2、4ビットの多階調をサポートし、それに出力が多段階となるディザマトリックスを組み合わせて使用される。この場合にも基本的な補正の原理は上記の1ビット出力の場合と同じになる。
When the ideal dither matrix shown in FIG. 13A has an input density-output density relationship as shown in FIG. 12, the output density becomes 128 when the input density is Ia, and the input density At 128, the output density is Oa. For example, when the density is Ia of 115 and Oa of 141, the spiral dither matrix table having the corrected threshold value is as shown in FIG. In FIG. 14A, the cell having a threshold value of 128 is 115 in the ideal state of FIG. 13A. In FIG. 14A, the cell having a threshold value of 141 is the ideal of FIG. It becomes 128 in the state.
By using the dither pattern having this threshold value when the print engine unit has the characteristics as shown in FIG. 12, the output pattern having an input value of 128 is changed to a bitmap output as shown in FIG. Become. By outputting this bitmap with the print engine characteristics shown in FIG. 12, an output density of 128 is obtained. The above is the basic concept of density correction.
Furthermore, not only 1-bit output gradation but also 2-4 bit multi-gradation is supported, and it is used in combination with a dither matrix that outputs multiple stages. In this case, the basic correction principle is the same as that in the case of 1-bit output.

1…画像形成処理部、2…プリンタ制御部、3…スキャナ部、10…画像処理装置、12…CPU、13…RAM、14…VIDEO I/F、15…オペレーションパネル、16…ROM、17…HDD、18…VIDEO I/F、19…VIDEO I/F、20…VIDEO I/F、21…VIDEO I/F、22…CPU、23…ROM、24…VIDEO I/F、25…RAM、26…ユニットI/F、27…両面ユニット、28…給紙ユニット、29…印字ユニット、30…排紙ユニット、100…プリンタアプリケーションモジュール、101…RIPデータ入力部、102…インタープリタモジュール、103…ディザパターン作成部、104…レンダリングモジュール、105…RIPデータ保存部、110,120…印刷ドライバ部、111…プリンタジョブ管理部、120…印刷ドライバ部、130…コピーアプリケーションモジュール、131…コピーパラメータ設定部、132…スキャンデータ受信部、140…スキャンアプリケーションモジュール、141…スキャンパラメータ設定部、142…スキャンデータ受信部、150…プロセスコントロールサービス部、151…画質調整部、160…印刷サービス部、161…ジョブ管理部、162…印刷制御部、163…ステータス管理部、170…ファイルマネージャ部、180…ユーザインタフェース部、181…オペパネ制御部、182…保存部、190…スキャンドライバ部、191…スキャンデータ受信部、200…キャリブレーション部、210,…印字データ受信部、220…印字ユニット制御部、230…給紙ユニット制御部、240…両面ユニット制御部、250…排紙ユニット制御部、310…スキャンデータ送信部、320…スキャンキャリブレーション部、330…スキャナユニット制御部、340…ADFユニット制御部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image formation process part, 2 ... Printer control part, 3 ... Scanner part, 10 ... Image processing apparatus, 12 ... CPU, 13 ... RAM, 14 ... VIDEO I / F, 15 ... Operation panel, 16 ... ROM, 17 ... HDD, 18 ... VIDEO I / F, 19 ... VIDEO I / F, 20 ... VIDEO I / F, 21 ... VIDEO I / F, 22 ... CPU, 23 ... ROM, 24 ... VIDEO I / F, 25 ... RAM, 26 ... Unit I / F, 27 ... Duplex unit, 28 ... Paper feed unit, 29 ... Printing unit, 30 ... Paper discharge unit, 100 ... Printer application module, 101 ... RIP data input unit, 102 ... Interpreter module, 103 ... Dither pattern Creation unit 104 ... Rendering module 105 ... RIP data storage unit 110, 120 ... Driver unit 111 ... Printer job management unit 120 ... Print driver unit 130 ... Copy application module 131 ... Copy parameter setting unit 132 ... Scan data receiving unit 140 ... Scan application module 141 ... Scan parameter setting unit 142 ... Scan data receiving unit, 150 ... Process control service unit, 151 ... Image quality adjustment unit, 160 ... Print service unit, 161 ... Job management unit, 162 ... Print control unit, 163 ... Status management unit, 170 ... File manager unit, 180 ... User interface unit, 181 ... Operation panel control unit, 182 ... Storage unit, 190 ... Scan driver unit, 191 ... Scan data receiving unit, 200 ... Calibration unit, 210, ... Print data receiving unit, 220 ... Printing unit Control unit, 230 ... feed unit control unit, 240 ... duplex unit control unit, 250 ... discharge unit control unit, 310 ... scan data transmission unit, 320 ... scan calibration unit, 330 ... scanner unit control unit, 340 ... ADF unit controller.

Claims (4)

入力された画像データを解析し、描画データを生成する描画データ生成手段と、画像形成の濃度測定を行って生成した濃度補正データを使用して前記描画データの濃度補正を行う濃度補正手段と、前記濃度補正手段により濃度補正された描画データを展開して記録媒体に画像形成する画像形成手段とを備えた画像形成装置において、
複数ページの画像データを複数部印刷する場合、部単位で印刷するか否かを設定するCollate/Uncollate設定手段を有し、
前記濃度補正手段は、前記画像形成装置が画像形成中に所定の画質調整モードに移行した際、前記Collate/Uncollate設定手段の設定状態に応じて、画像形成を中断して再度の前記濃度補正を行うか否かを決定することを特徴とする画像形成装置。
A drawing data generation unit that analyzes input image data and generates drawing data; a density correction unit that performs density correction of the drawing data using density correction data generated by performing density measurement of image formation; In an image forming apparatus comprising image forming means for developing the drawing data density-corrected by the density correction means and forming an image on a recording medium,
When printing multiple copies of multiple pages of image data, it has Collate / Uncollate setting means for setting whether or not to print in sets,
The density correction unit interrupts image formation and performs the density correction again according to the setting state of the Collate / Uncollate setting unit when the image forming apparatus shifts to a predetermined image quality adjustment mode during image formation. An image forming apparatus that determines whether or not to perform.
請求項1に記載の画像形成装置において、
前記画像形成手段は、前記Collate/Uncollate設定手段の設定状態がCollateである場合、画像形成中に前記画質調整モードに移行した際に、部単位の画像形成が終了した時点で画像形成を中断し、
前記濃度補正手段は、濃度補正データによる再度の濃度補正を行い、
前記画像形成手段は、前記再度の濃度補正を行った描画データを使用して中断後の画像形成を予定量まで実行することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1.
When the setting state of the Collate / Uncollate setting unit is Collate, the image forming unit interrupts image formation when the image formation for each unit is completed when the image forming mode is shifted to the image quality adjustment mode during image formation. ,
The density correction unit performs density correction again based on density correction data,
The image forming unit is configured to perform image formation after interruption up to a predetermined amount using the drawing data subjected to the density correction again.
請求項2に記載の画像形成装置において、
前記画像形成手段は、前記Collate/Uncollate設定手段の設定状態がUncollateである場合、画像形成中に前記画質調整モードに移行した際に、ページ単位の画像形成が終了しても画像形成を中断することなく、前記濃度補正手段による再度の濃度補正を行わずに、ページ単位の画像形成を予定量まで実行することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 2.
When the Collate / Uncollate setting unit is set to Uncollate, the image forming unit interrupts the image formation even when the image formation for each page is completed when the image forming unit shifts to the image quality adjustment mode during image formation. And an image forming apparatus that performs image formation in units of pages up to a predetermined amount without performing density correction again by the density correction unit.
請求項2に記載の画像形成装置において、
前記画像形成手段は、前記Collate/Uncollate設定手段の設定状態がUncollateである場合、画像形成中に前記画質調整モードに移行した際に、ページ単位の画像形成が終了した時点で画像形成を中断し、
前記濃度補正手段は、濃度補正データによる再度の濃度補正を行い、
前記画像形成手段は、前記再度の濃度補正を行った描画データを使用して中断後のページ単位の画像形成を予定量まで実行することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 2.
When the Collate / Uncollate setting unit is set to Uncollate, the image forming unit interrupts image formation when image formation in units of pages is completed when the image quality adjustment mode is entered during image formation. ,
The density correction unit performs density correction again based on density correction data,
The image forming unit is configured to perform image formation in units of pages after interruption up to a predetermined amount by using the drawing data subjected to the density correction again.
JP2010234497A 2010-10-19 2010-10-19 Image forming apparatus Pending JP2012086437A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010234497A JP2012086437A (en) 2010-10-19 2010-10-19 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010234497A JP2012086437A (en) 2010-10-19 2010-10-19 Image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012086437A true JP2012086437A (en) 2012-05-10

Family

ID=46258596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010234497A Pending JP2012086437A (en) 2010-10-19 2010-10-19 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012086437A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016013641A (en) * 2014-07-01 2016-01-28 コニカミノルタ株式会社 Image forming device
JP2016041514A (en) * 2015-11-12 2016-03-31 キヤノン株式会社 Image forming apparatus
JP2020199776A (en) * 2020-09-07 2020-12-17 キヤノン株式会社 Image forming apparatus, control method thereof, program, and storage medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016013641A (en) * 2014-07-01 2016-01-28 コニカミノルタ株式会社 Image forming device
JP2016041514A (en) * 2015-11-12 2016-03-31 キヤノン株式会社 Image forming apparatus
JP2020199776A (en) * 2020-09-07 2020-12-17 キヤノン株式会社 Image forming apparatus, control method thereof, program, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4646740B2 (en) Printing apparatus and control method thereof, job processing method, printing system, and program
US8059286B2 (en) System and program product
JP5078556B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, computer program, and recording medium
JP2008110576A (en) Printer, its printing execution method, and printing execution program
JP4366089B2 (en) Image forming apparatus and method
US20220141355A1 (en) Image forming apparatus and method
JP4341716B2 (en) Image forming apparatus
JP5137559B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, computer program, and recording medium
US8681360B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and computer program product
US20110317202A1 (en) Image forming apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2012086437A (en) Image forming apparatus
JP2007098613A (en) Printing control system and printing control method
JP2013052615A (en) Image forming apparatus, program and method for controlling drawing processing
JP4757355B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, and program
JP2005343066A (en) Controlling apparatus, image forming apparatus, information processing apparatus, method for controlling calibration, method for correcting image forming position, data processing method, storing medium storing computer-readable program and program
JP2005022298A (en) Printer
JP2004088573A (en) Printing system, method of forming distributed image, program, and storage medium
US8437046B2 (en) Image processing apparatus and method for outputting an image subjected to pseudo-halftone processing
JP2005212440A (en) Printing apparatus and method
JP2007290132A (en) Image forming apparatus and image forming program
JP2007130850A (en) Image forming apparatus, its control method, and program
JP2005236772A (en) Processing method in image processing unit, image processing unit, and program
JP2016035639A (en) Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and control program
JP2009265504A (en) Image forming apparatus
JP2004314386A (en) Image forming apparatus