JP2012073781A - Information retrieval processor and information retrieval processing method, and program - Google Patents

Information retrieval processor and information retrieval processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2012073781A
JP2012073781A JP2010217496A JP2010217496A JP2012073781A JP 2012073781 A JP2012073781 A JP 2012073781A JP 2010217496 A JP2010217496 A JP 2010217496A JP 2010217496 A JP2010217496 A JP 2010217496A JP 2012073781 A JP2012073781 A JP 2012073781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
content data
metadata
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010217496A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Ota
昌宏 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2010217496A priority Critical patent/JP2012073781A/en
Publication of JP2012073781A publication Critical patent/JP2012073781A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily and accurately retrieve content data according to a user's preference.SOLUTION: DMP 11 (an information retrieval processor) extracts MIME type information (first meta data) of content data and keyword information (second meta data), retrieves Web servers 13-1 and 13-2 having related content data through an own device or Internet 12 based on the information and acquires the related content data which the retrieved Web servers 13-1 and 13-2 have. At the same time it associates the acquired related data with the content data through the keyword information, and records or updates the number of times of association between the MIME type information of the content data and keyword information and the number of times of association between MIME type data of the related content data and the keyword information, or either one of the numbers.

Description

本発明は、情報検索処理装置および情報検索処理方法、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to an information search processing device, an information search processing method, and a program.

近年、携帯電話、デジタルオーディオプレーヤ(DAP:digital audio player)、またはデジタルメディアプレーヤ(DMP:digital media player)などのいわゆるモバイル端末において、ユーザの好きな音楽、動画、写真、辞書、または百科事典などのいわゆるコンテンツを示すコンテンツデータ(以下、単に「コンテンツデータ」という。)をこのモバイル端末に記録し、持ち歩いて利用するスタイルが一般的になった。また、インターネット上には、上述したコンテンツデータが存在し、そのコンテンツデータのコンテンツ数やコンテンツ種類は近年急速に増加している。   In recent years, in a mobile terminal such as a mobile phone, a digital audio player (DAP), or a digital media player (DMP), a user's favorite music, video, photo, dictionary, encyclopedia, etc. Content data indicating the so-called content (hereinafter simply referred to as “content data”) is recorded on this mobile terminal, and the style of carrying it around has become common. In addition, the above-described content data exists on the Internet, and the number and content types of the content data are rapidly increasing in recent years.

そのような状況下で、たとえば、コンテンツデータの属性を示すコンテンツ属性データと、このコンテンツ属性データによって識別される複数のコンテンツデータ間の関係を示す関係属性データとから構成されるコンテキストデータをコンピュータネットワークから収集し、このコンテキストデータのうち、所定内容の関係属性データを含むコンテキストデータからコンテンツ属性データを抽出してリスト表示させるようにしているものがある(たとえば、特許文献1参照)。   Under such circumstances, for example, context data composed of content attribute data indicating an attribute of content data and relation attribute data indicating a relationship between a plurality of content data identified by the content attribute data is transferred to a computer network. Among the context data, the content attribute data is extracted from the context data including the relation attribute data having a predetermined content and displayed in a list (for example, see Patent Document 1).

特開2003−99466号公報JP 2003-99466 A

しかしながら、特許文献1に開示される技術などでは、ユーザが端末装置に記録されている音楽データなどのコンテンツデータと、インターネットなどのネットワーク上に存在するコンテンツデータとの関係属性を示すものではなく、お互いに独立している。また、特許文献1に開示される技術などでは、その端末装置内に記録されているコンテンツデータ間の関係属性を示すものではなく、お互いに独立している。そのため、特許文献1に開示される技術などでは、その端末装置に記録されているコンテンツデータに基づいて、ネットワーク経由またはその端末装置内での検索および取得する際にユーザの嗜好に応じたコンテンツデータを簡単に精度よく検索することができない。   However, in the technique disclosed in Patent Document 1, the user does not indicate a relation attribute between content data such as music data recorded in the terminal device and content data existing on a network such as the Internet. They are independent of each other. Moreover, in the technique etc. which are disclosed by patent document 1, the relationship attribute between the content data currently recorded in the terminal device is not shown, but it is mutually independent. Therefore, in the technique disclosed in Patent Document 1, content data according to the user's preference when searching and acquiring via the network or in the terminal device based on the content data recorded in the terminal device Cannot be easily and accurately searched.

そこで、本発明は、上述した課題のいずれかを解決するべく、ユーザの嗜好に応じたコンテンツデータを簡単に精度よく検索できる情報検索処理装置および情報検索処理方法、並びにプログラムを提供することを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to provide an information search processing device, an information search processing method, and a program that can easily and accurately search content data according to user preferences in order to solve any of the above-described problems. And

上述した課題を解決するために、本発明の一側面は、コンテンツを示すコンテンツデータと、コンテンツデータのメタデータとが記録されているデータ記録部と、コンテンツデータのメタデータからそのコンテンツデータのデータ形式情報を示す第1のメタデータと、コンテンツデータのキーワード情報として関連付けられている第2のメタデータとを抽出するデータ抽出部と、データ抽出部により抽出された情報に基づいてコンテンツデータに関連する関連コンテンツデータを、データ記録部、またはネットワークを介して接続されている他のデータ記録部から検索するデータ検索部と、データ検索部により関連コンテンツデータが他のデータ記録部から検索された場合、第2のメタデータまたは第2のメタデータを識別する情報を介して、コンテンツデータと関連コンテンツデータの関連付けを行う関連付け部と、関連付け部によりコンテンツデータと関連コンテンツデータの関連付けがなされた場合、コンテンツデータの第1のメタデータと第2のメタデータとの組み合わせで関連付けられた関連付けを示す数値情報、および関連コンテンツデータの第1のメタデータと第2のメタデータとの組み合わせで関連付けられた関連付けを示す数値情報、またはこれらのいずれか一方を、データ記録部に記録または更新する記録処理部と、を有する情報検索処理装置である。   In order to solve the above-described problems, an aspect of the present invention provides a data recording unit in which content data indicating content and metadata of the content data are recorded, and data of the content data from the metadata of the content data. A data extraction unit that extracts first metadata indicating format information and second metadata associated as keyword information of content data, and related to content data based on the information extracted by the data extraction unit When searching related content data from a data recording unit or another data recording unit connected via a network, and when the related content data is searched from another data recording unit by the data searching unit Through the second metadata or information identifying the second metadata When the association unit associates the content data with the related content data, and the association unit associates the content data with the related content data, the content data is associated with a combination of the first metadata and the second metadata. The numerical information indicating the association and the numerical information indicating the association associated with the combination of the first metadata and the second metadata of the related content data, or any one of them is recorded or recorded in the data recording unit. An information search processing device having a recording processing unit to be updated.

また、この情報検索処理装置は、上述の構成に加えて、データ抽出部により抽出されたコンテンツデータの第1のメタデータおよび第2メタデータの組み合わせに基づいて、関連コンテンツデータを検索する検索式データを生成するデータ生成部を有し、このデータ生成部は、コンテンツデータの第1のメタデータおよび第2メタデータの組み合わせがデータ抽出部により複数抽出された場合には、データ記録部を参照し、第1のメタデータおよび第2のメタデータとの組み合わせで関連付けられた関連付けを示す数値情報が大きいものから順番に検索式データを生成することが好ましい。   In addition to the above-described configuration, this information search processing device also includes a search expression for searching for related content data based on a combination of the first metadata and the second metadata of the content data extracted by the data extraction unit. A data generation unit that generates data, and the data generation unit refers to the data recording unit when a plurality of combinations of the first metadata and the second metadata of the content data are extracted by the data extraction unit; Then, it is preferable to generate the search formula data in descending order of numerical information indicating the association associated with the combination of the first metadata and the second metadata.

また、この情報検索処理装置は、上述の構成に加えて、データ抽出部により抽出されたコンテンツデータの第1のメタデータおよび第2メタデータの組み合わせに基づいて、関連コンテンツデータを検索する検索式データを生成するデータ生成部を有し、このデータ生成部は、コンテンツデータの第1のメタデータおよび第2メタデータの組み合わせがデータ抽出部により複数抽出され、かつそれらのうちの第1のメタデータおよび第2のメタデータとの組み合わせであって、データ記録部に記録されていない組み合わせに関しては、データ抽出部により第2のメタデータが抽出された順番に検索式データを生成することが好ましい。   In addition to the above-described configuration, this information search processing device also includes a search expression for searching for related content data based on a combination of the first metadata and the second metadata of the content data extracted by the data extraction unit. A data generation unit for generating data, wherein the data extraction unit extracts a plurality of combinations of the first metadata and the second metadata of the content data by the data extraction unit, and the first metadata among them is extracted; For combinations of data and second metadata that are not recorded in the data recording unit, it is preferable to generate search formula data in the order in which the second metadata is extracted by the data extraction unit. .

また、この情報検索処理装置は、上述の構成に加えて、関連コンテンツを検索するための検索元となるコンテンツの指示が入力される検索指示部を有し、データ抽出部は、検索指示部から入力された検索元となるコンテンツが示すコンテンツデータのメタデータからそのコンテンツデータのデータ形式情報を示す第1のメタデータと、コンテンツデータのキーワード情報として関連付けられている第2のメタデータとを抽出することが好ましい。   In addition to the above-described configuration, the information search processing apparatus includes a search instruction unit to which an instruction of content that is a search source for searching for related content is input. First metadata indicating data format information of the content data and second metadata associated as keyword information of the content data are extracted from the metadata of the content data indicated by the input search source content It is preferable to do.

また、この情報検索処理装置は、上述の構成に加えて、コンテンツデータを再生するデータ出力部を有し、データ抽出部は、データ出力部により再生されるコンテンツデータのデータ形式情報を示す第1のメタデータと、コンテンツデータのキーワード情報として関連付けられている第2のメタデータとを抽出することが好ましい。   In addition to the above-described configuration, the information search processing device further includes a data output unit that reproduces content data. The data extraction unit includes first data format information indicating content data reproduced by the data output unit. And the second metadata associated as the keyword information of the content data are preferably extracted.

また、この情報検索処理装置は、上述の構成に加えて、データ検索部により検索された関連コンテンツデータが他のデータ記録部から検索され、かつデータ記録部には記録されていない場合、関連コンテンツデータを取得して、データ記録部に記録するデータ取得部、を有することが好ましい。   Further, in addition to the above-described configuration, the information search processing device is provided with related content when related content data searched by the data search unit is searched from another data recording unit and is not recorded in the data recording unit. It is preferable to have a data acquisition unit that acquires data and records it in the data recording unit.

また、上述した第1のメタデータとは、コンテンツデータのデータ形式を示すMIME(Multipurpose Internet Mail Extension)タイプであることが好ましい。   The first metadata described above is preferably a MIME (Multipurpose Internet Mail Extension) type indicating the data format of the content data.

また、この情報検索処理装置は、上述の構成に加えて、データ検索部は、データ記録部を参照して、データ抽出部により抽出された情報に基づいてコンテンツデータに関連する関連コンテンツデータを検索することが好ましい。   In addition to the above-described configuration, the information search processing device searches the related content data related to the content data based on the information extracted by the data extraction unit with reference to the data recording unit. It is preferable to do.

また、本発明の一側面は、コンテンツを示すコンテンツデータと、コンテンツデータのメタデータとが記録されているデータ記録部を有する情報検索処理装置が実行する情報検索処理方法であって、その情報検索処理装置が、コンテンツデータのメタデータからそのコンテンツデータのデータ形式情報を示す第1のメタデータと、コンテンツデータのキーワード情報として関連付けられている第2のメタデータとを抽出し、抽出された情報に基づいてコンテンツデータに関連する関連コンテンツデータを、データ記録部、またはネットワークを介して接続されている他のデータ記録部から検索し、関連コンテンツデータが他のデータ記録部から検索された場合、第2のメタデータまたは第2のメタデータを識別する情報を介して、コンテンツデータと関連コンテンツデータの関連付けを行い、コンテンツデータと関連コンテンツデータの関連付けがなされた場合、コンテンツデータの第1のメタデータと第2のメタデータとの組み合わせで関連付けられた関連付けを示す数値情報、および関連コンテンツデータの第1のメタデータと第2のメタデータとの組み合わせで関連付けられた関連付けを示す数値情報、またはこれらのいずれか一方を、データ記録部に記録または更新する情報検索処理方法である。   Another aspect of the present invention is an information search processing method executed by an information search processing apparatus having a data recording unit in which content data indicating content and metadata of the content data are recorded. The processing device extracts the first metadata indicating the data format information of the content data and the second metadata associated as the keyword information of the content data from the metadata of the content data, and the extracted information When the related content data related to the content data is searched from the data recording unit or another data recording unit connected via the network, and the related content data is searched from the other data recording unit, Content via second metadata or information identifying second metadata Data and related content data are associated, and when the content data and the related content data are associated, numerical information indicating the association associated with the combination of the first metadata and the second metadata of the content data , And numerical information indicating the association associated with the combination of the first metadata and the second metadata of the related content data, or any one of them is recorded or updated in the data recording unit It is.

また、本発明の一側面は、コンテンツを示すコンテンツデータと、コンテンツデータのメタデータとが記録されているデータ記録部を有するコンピュータを、コンテンツデータのメタデータからそのコンテンツデータのデータ形式情報を示す第1のメタデータと、コンテンツデータのキーワード情報として関連付けられている第2のメタデータとを抽出するデータ抽出手段と、データ抽出手段により抽出された情報に基づいてコンテンツデータに関連する関連コンテンツデータを、データ記録部、またはネットワークを介して接続されている他のデータ記録部から検索するデータ検索手段と、データ検索部により関連コンテンツデータが他のデータ記録部から検索された場合、第2のメタデータまたは第2のメタデータを識別する情報を介して、コンテンツデータと関連コンテンツデータの関連付けを行う関連付け手段と、関連付け手段によりコンテンツデータと関連コンテンツデータの関連付けがなされた場合、コンテンツデータの第1のメタデータと第2のメタデータとの組み合わせで関連付けられた関連付けを示す数値情報、および関連コンテンツデータの第1のメタデータと第2のメタデータとの組み合わせで関連付けられた関連付けを示す数値情報、またはこれらのいずれか一方を、データ記録部に記録または更新する記録処理手段として機能させるプログラムである。   According to another aspect of the present invention, a computer having a data recording unit in which content data indicating content and metadata of the content data are recorded is used to indicate data format information of the content data from the metadata of the content data. Data extraction means for extracting the first metadata and second metadata associated as keyword information of the content data, and related content data related to the content data based on the information extracted by the data extraction means When the related content data is retrieved from the other data recording unit by the data retrieving unit for retrieving from the data recording unit or another data recording unit connected via the network, the second Via information identifying the metadata or second metadata , An association means for associating the content data with the related content data, and when the association means associates the content data with the related content data, the association is performed by a combination of the first metadata and the second metadata of the content data. The numerical information indicating the associated information and / or the numerical information indicating the association associated with the combination of the first metadata and the second metadata of the related content data, or any one of them is recorded in the data recording unit. Or it is a program which functions as a recording processing means to update.

本発明によれば、簡単に精度よくユーザの嗜好に応じたコンテンツデータを検索できる情報検索処理装置および情報検索処理方法、並びにプログラムを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide an information search processing apparatus, an information search processing method, and a program that can easily and accurately search content data according to user preferences.

本発明の一実施例に係る情報検索処理装置であるDMPを含む情報検索処理システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the information search processing system containing DMP which is the information search processing apparatus which concerns on one Example of this invention. 図1に示すDMPのハードウェアの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the hardware of DMP shown in FIG. 図2に示すCPUによってDMPが有するプログラムがRAMに読み出され、実行されることによって実現される機能とハードウェア構成との関係例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a relationship between a function and a hardware configuration realized by reading and executing a program included in a DMP by a CPU illustrated in FIG. 2; 図3に示す関連DBに記憶されている情報の一例を示すものである。It shows an example of information stored in the related DB shown in FIG. 図3に示すDMPの関連付けの処理を説明するフローチャートである。4 is a flowchart for explaining DMP association processing shown in FIG. 3. 図3に示すDMPの表示および関連付けの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display and correlation of DMP shown in FIG. 図3に示すDMPの表示および関連付けの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display and correlation of DMP shown in FIG. 図3に示すDMPの表示および関連付けの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display and correlation of DMP shown in FIG.

以下、本発明の一実施例に係る情報検索処理装置について、図1〜図8を参照しながら説明する。なお、本発明のプログラムについては、本発明の情報検索処理装置の構成の説明と共に説明し、本発明の情報検索処理方法については情報検索処理装置の動作と共に説明する。   Hereinafter, an information search processing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The program of the present invention will be described together with the description of the configuration of the information search processing apparatus of the present invention, and the information search processing method of the present invention will be described together with the operation of the information search processing apparatus.

図1は、本発明の実施例1に係る情報検索処理装置の一例であるデジタルメディアプレーヤ11(以下、単に「DMP11」と表記する。)を含む情報検索処理システムの構成の例を示す図である。DMP11では、たとえば、フラッシュメモリやハードディスクなどの自装置に内蔵されているメモリ、自装置に直接接続されている外部記憶装置または外部記憶媒体などに、音楽データ、動画データ、写真などの画像データ、事典の内容などのテキストデータなど、いわゆる音楽、動画、写真、事典などの各種のコンテンツを示すコンテンツデータ(以下、単に「コンテンツデータ」と表記する。)が記録されている。そして、DMP11では、その記憶されているコンテンツデータCに基づいて上述した各種のコンテンツが出力される(再生される、表示される)。なお、DMP11に記録されているコンテンツデータCは、たとえば、他の情報処理装置(不図示)、Webサーバ13−1またはWebサーバ13−2から転送されて記録される。   FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of an information search processing system including a digital media player 11 (hereinafter simply referred to as “DMP11”) which is an example of an information search processing apparatus according to a first embodiment of the present invention. is there. In the DMP 11, for example, music data, moving image data, image data such as photographs, etc. are stored in a memory built in the device such as a flash memory or a hard disk, an external storage device or an external storage medium directly connected to the device. Content data (hereinafter simply referred to as “content data”) indicating various contents such as so-called music, moving images, photographs, encyclopedias, and the like, such as text data such as encyclopedia contents, is recorded. The DMP 11 outputs (reproduces or displays) the various contents described above based on the stored content data C. The content data C recorded in the DMP 11 is transferred and recorded from, for example, another information processing apparatus (not shown), the Web server 13-1, or the Web server 13-2.

また、DMP11は、インターネット12を介して、記憶されているコンテンツデータのうちの、あるコンテンツデータに関連するコンテンツデータを有しているWebサーバ13−1またはWebサーバ13−2を検索し、検索されたWebサーバ13−1またはWebサーバ13−2に接続して、その関連するコンテンツデータを取得することができる。なお、ここでいう関連するコンテンツデータとは、たとえば、あるコンテンツデータのメタデータ(たとえば、データ形式情報、キーワード情報など)が共通する、もしくは密接な関連性がある(たとえば、キーワードの一部が共通している、もしくはデータ形式のカテゴリが共通しているなど)とDMP11により判定されたコンテンツデータのことである。しかしながら、関連するコンテンツデータとは、上述した関係のコンテンツデータ以外のもの(たとえば、ユーザが関連するデータであると選択して、関連付けられたコンテンツデータなど)であってもよい。   Further, the DMP 11 searches the Web server 13-1 or the Web server 13-2 having content data related to certain content data among the stored content data via the Internet 12, and searches The related content data can be acquired by connecting to the Web server 13-1 or the Web server 13-2. Note that the related content data here includes, for example, metadata of a certain content data (for example, data format information, keyword information, etc.) or a close relationship (for example, a part of the keyword). Content data that is common or has a common data format category). However, the related content data may be content data other than the above-described content data (for example, content data related to the user selecting the related data and the like).

図2は、図1に示すDMP11のハードウェアの構成例を示すブロック図である。DMP11において、たとえば、CPU(Central Processing Unit)51,ROM(Read Only Memory)52,RAM(Random Access Memory)53は、バス54により相互に接続されている。そして、そのバス54には、さらに、入出力インターフェース55が接続されている。その入出力インターフェース55には、さらに、入力部56と、出力部57と、記憶部58と、通信部59と、ドライブ60とが接続されている。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the DMP 11 illustrated in FIG. In the DMP 11, for example, a CPU (Central Processing Unit) 51, a ROM (Read Only Memory) 52, and a RAM (Random Access Memory) 53 are connected to each other by a bus 54. An input / output interface 55 is further connected to the bus 54. An input unit 56, an output unit 57, a storage unit 58, a communication unit 59, and a drive 60 are further connected to the input / output interface 55.

入力部56は、たとえば、ボタンやダイヤル、タッチパネル、GPS(Global Positioning System)受信機などから構成される。出力部57は、たとえば、ディスプレイ、スピーカなどから構成される。記憶部58は、たとえば、ハードディスクや不揮発性のメモリなどから構成される。通信部59は、たとえば、Wi-Fi Alliance によって認証された無線ネットワークインタフェースなどから構成される。ドライブ60は、たとえば、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア61を駆動する装置などから構成される。   The input unit 56 includes, for example, a button, a dial, a touch panel, a GPS (Global Positioning System) receiver, and the like. The output unit 57 includes, for example, a display, a speaker, and the like. The storage unit 58 is composed of, for example, a hard disk or a non-volatile memory. The communication unit 59 includes, for example, a wireless network interface authenticated by the Wi-Fi Alliance. The drive 60 is composed of, for example, a device that drives a removable medium 61 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory.

以上のように構成されるDMP11では、CPU51が、たとえば、記憶部58に記憶されているプログラム(不図示)を、入出力インターフェース55及びバス54を介して、RAM53に読み出して実行することにより、上述した一連の処理が行われる。なお、上述したDMP11のハードウェア構成は、上述した例以外のもので構成されてもよいし、上述したDMP11のハードウェアの構成に加えて、他のハードウェア構成を有するものであってもよい。   In the DMP 11 configured as described above, the CPU 51 reads, for example, a program (not shown) stored in the storage unit 58 into the RAM 53 via the input / output interface 55 and the bus 54 and executes the program. The series of processes described above is performed. Note that the hardware configuration of the above-described DMP 11 may be configured by other than the above-described example, or may have other hardware configurations in addition to the above-described hardware configuration of the DMP 11. .

CPU51により実行されるプログラムは、ROM52や記憶部58にあらかじめ記憶されることで、DMP11にあらかじめ実行可能な状態でインストールされているが、たとえば、磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM:Compact Disc-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disc)等)、光磁気ディスク、もしくは半導体メモリなどから構成されるパッケージメディアであるリムーバブルメディア61に記録され、あるいは、ローカルエリアネットワーク、インターネット12、デジタル衛星放送といった、有線または無線の伝送媒体を介してDMP11へ提供されてもよい。そして、このように提供されたプログラムは、リムーバブルメディア61がドライブ60に装着され、入出力インターフェース55を介して記憶部58に記憶されることで、DMP11に実行可能な状態でインストールされる。   The program executed by the CPU 51 is stored in advance in the ROM 52 and the storage unit 58 and installed in the DMP 11 in an executable state. For example, a magnetic disk (including a flexible disk), an optical disk (CD- ROM (Compact Disc-Read Only Memory), DVD (Digital Versatile Disc), etc.), a magneto-optical disc, or a removable media 61 that is a package media composed of a semiconductor memory, or a local area network, the Internet 12 The DMP 11 may be provided via a wired or wireless transmission medium such as digital satellite broadcasting. The program provided in this way is installed in an executable state in the DMP 11 by mounting the removable medium 61 in the drive 60 and storing it in the storage unit 58 via the input / output interface 55.

また、CPU51により実行されるプログラムは、上述した方法によりDMP11にインストールされる以外にも、有線または無線の伝送媒体を介して、通信部59で受信し、記憶部58に記憶されることで、DMP11に実行可能な状態でインストールされるようにしてもよい。ここでいう実行可能な状態とは、コンパイルなどを施してDMP11上で実行可能な状態にすること、このプログラムに対する所定のライセンスコードやプロダクトキーを入力することで実行可能な状態にすることも含まれる。しかしながら、このプログラムは、このプログラムに対する所定のライセンスコードやプロダクトキーをユーザによって入力されることによってはじめて実行可能な状態となる、つまり、DMP11にインストールされたのみでは、実行可能な状態にはならないように提供されるものでもよい。   In addition to being installed in the DMP 11 by the above-described method, the program executed by the CPU 51 is received by the communication unit 59 via a wired or wireless transmission medium and stored in the storage unit 58. It may be installed in the DMP 11 in an executable state. Executable state here includes compiling and making it executable on DMP 11 and entering a predetermined license code and product key for this program to make it executable. It is. However, this program becomes executable only when a predetermined license code or product key for the program is input by the user, that is, it is not possible to execute it only by being installed in the DMP 11. May be provided.

図3は、図2に示すCPU51によってDMP11が有するプログラムPがRAM53に読み出され、実行されることによって実現される機能とハードウェア構成との関係例を示すブロック図である。すなわち、図3に示すように、DMP11には、たとえば、制御部81と、メタデータ抽出部82と、データ出力制御部83と、データ選択部84と、WEBブラウザ機能85と、関連付け制御部86と、関連データベース87(以下、単に「関連DB87」と表記する。)と、データ検索取得部88およびデータ更新部89の示す機能がそれぞれ実現される。   FIG. 3 is a block diagram showing an example of the relationship between the functions realized by the CPU 51 shown in FIG. 2 having the DMP 11 read into the RAM 53 and executed, and the hardware configuration. That is, as illustrated in FIG. 3, the DMP 11 includes, for example, a control unit 81, a metadata extraction unit 82, a data output control unit 83, a data selection unit 84, a WEB browser function 85, and an association control unit 86. And the related database 87 (hereinafter simply referred to as “related DB 87”), the functions shown by the data search acquisition unit 88 and the data update unit 89 are realized.

制御部81は、図3に示される機能のすべてを制御する。すなわち、制御部81は、メタデータ抽出部82、データ出力制御部83、データ選択部84、WEBブラウザ機能85、関連付け制御部86、関連DB87、データ検索取得部88およびデータ更新部89の示す各機能全てを制御する。しかしながら、制御部81は、図3に示す機能のすべてを制御しなくてもよい。すなわち、制御部81は、これらの機能の一部を制御するようにしてもよいし、図3に示す機能に加えて、それ以外の機能を制御するものであってもよい。   The control unit 81 controls all the functions shown in FIG. That is, the control unit 81 includes the metadata extraction unit 82, the data output control unit 83, the data selection unit 84, the WEB browser function 85, the association control unit 86, the related DB 87, the data search acquisition unit 88, and the data update unit 89. Control all functions. However, the control unit 81 may not control all the functions shown in FIG. That is, the control unit 81 may control a part of these functions, or may control other functions in addition to the functions shown in FIG.

メタデータ抽出部82は、たとえば、メタデータの一例であるキーワード情報を抽出するキーワード情報抽出部82Aと、メタデータの一例であるデータ形式情報を抽出するデータ形式情報抽出部82Bとを含む。キーワード情報抽出部82Aは、たとえば、コンテンツデータの一例である音楽データがDMP11において再生される場合、その再生される音楽についての、タイトル、曲名、演奏者名、作曲者名、リリース年、または歌詞などのアルバム情報を抽出して、その音楽データに関係するキーワード情報を抽出する。なお、キーワード情報抽出部82Aは、コンテンツデータのキーワード情報を関連DB87を参照して抽出するものであるが、その他にも、そのコンテンツデータに含まれるデータから直接抽出してもよい。   The metadata extraction unit 82 includes, for example, a keyword information extraction unit 82A that extracts keyword information that is an example of metadata, and a data format information extraction unit 82B that extracts data format information that is an example of metadata. For example, when music data, which is an example of content data, is reproduced on the DMP 11, the keyword information extraction unit 82A, for example, a title, a song title, a player name, a composer name, a release year, or a lyric of the reproduced music Is extracted, and keyword information related to the music data is extracted. The keyword information extraction unit 82A extracts the keyword information of the content data with reference to the related DB 87. Alternatively, the keyword information extraction unit 82A may directly extract the data from the data included in the content data.

データ形式情報抽出部82Bは、たとえば、コンテンツデータの一例である音楽データが再生される場合、その音楽データのデータ形式の種類を示す情報を抽出する。データ形式の種類を示す情報の一例としては、メールサーバやWEBサーバなどの間においてデータの受け渡しをする際に、受け渡すデータの属性などを示すMIME(Multipurpose Internet Mail Extension)タイプ情報がある。たとえば、DMP11において音楽データが再生される場合、データ形式情報抽出部82Bは、その再生される音楽データのMIMEタイプ情報としてたとえば、「audio」を取得する。なお、MIMEタイプ情報は、「タイプ名/サブタイプ名」として記述されることが一般的であるが、上述したデータ形式情報抽出部82Bは、これらの情報のうち、「タイプ名」を示す情報のみを抽出している。しかしながら、データ形式情報抽出部82Bは、「タイプ名/サブタイプ名」の両方の情報を抽出する、または「サブタイプ名」のみの情報を抽出するようにしてもよい。また、データ形式情報抽出部82Bは、MIMEタイプ情報以外のデータ形式の種類を示す情報(たとえば、コンテンツデータの拡張子情報など)を抽出するようにしてもよい。また、データ形式情報抽出部82Bは、コンテンツデータのデータ形式の種類を示す情報を複数抽出するようにしてもよい。また、データ形式情報抽出部82Bは、あるコンテンツデータに関連するコンテンツデータのデータ形式の種類を示す情報を抽出するようにしてもよい。また、データ形式情報抽出部82Bは、コンテンツデータのデータ形式情報として、そのコンテンツデータに含まれるデータから直接抽出してもよいし、そのコンテンツデータとは独立したデータ(たとえば、コンテンツデータとは独立した後述する関連データベース87にデータ形式情報が記録されている場合にそのデータベースから抽出するなど)から抽出してもどちらでもよい。   For example, when music data, which is an example of content data, is reproduced, the data format information extraction unit 82B extracts information indicating the data format type of the music data. As an example of information indicating the type of data format, there is MIME (Multipurpose Internet Mail Extension) type information indicating an attribute of data to be transferred when data is transferred between a mail server, a WEB server, and the like. For example, when music data is reproduced in the DMP 11, the data format information extraction unit 82B acquires “audio” as MIME type information of the reproduced music data, for example. The MIME type information is generally described as “type name / subtype name”, but the data format information extraction unit 82B described above is information indicating “type name” among these pieces of information. Only extracted. However, the data format information extraction unit 82B may extract both “type name / subtype name” information or only “subtype name” information. Further, the data format information extraction unit 82B may extract information indicating the type of data format other than MIME type information (for example, extension information of content data). Further, the data format information extraction unit 82B may extract a plurality of pieces of information indicating the data format type of the content data. Further, the data format information extraction unit 82B may extract information indicating the type of data format of content data related to certain content data. Further, the data format information extraction unit 82B may directly extract the data format information of the content data from the data included in the content data, or data independent of the content data (for example, independent of the content data). If the data format information is recorded in the related database 87 to be described later, it may be extracted from the database.

データ出力制御部83は、ユーザが入力部56を操作して選択したコンテンツが示すコンテンツデータなどを出力部57へ出力する際の出力制御をする。たとえば、出力部57がディスプレイの場合には、データ出力制御部83は、そのディスプレイに出力される画面情報の表示制御などをしてコンテンツデータに基づくコンテンツを表示する。また、たとえば、出力部57がスピーカの場合には、データ出力制御部83は、スピーカから出力される音声データの再生制御などをして、コンテンツデータに基づくコンテンツを再生する。   The data output control unit 83 performs output control when the content data indicated by the content selected by the user by operating the input unit 56 is output to the output unit 57. For example, when the output unit 57 is a display, the data output control unit 83 controls the display of screen information output to the display and displays content based on the content data. For example, when the output unit 57 is a speaker, the data output control unit 83 performs reproduction control of audio data output from the speaker and reproduces content based on the content data.

データ選択部84は、たとえば、ユーザが入力部56を操作して選択したコンテンツが示すコンテンツデータを選択するコンテンツ選択部84Aと、ユーザが入力部56を操作して選択したキーワードが示すキーワード情報を選択するキーワード選択部84Bとを含む。   The data selection unit 84 includes, for example, a content selection unit 84A that selects content data indicated by content selected by the user operating the input unit 56, and keyword information indicated by a keyword selected by the user operating the input unit 56. And a keyword selection unit 84B to be selected.

WEBブラウザ機能85は、WWW(World Wide Web)システムの仕組みを利用してインターネット12上、または特定の者へのアクセス制限をかけて公開されている文書データ(たとえば、HTMLデータ、XMLデータ)に基づいて、いわゆるWebページを表示させる。なお、WEBブラウザ機能85は、インターネット12上で公開されていないWebページ(たとえば、DMP11があるLANと接続可能である場合に、そのLAN内に存在するWebページなど)も表示させることもできる。   The WEB browser function 85 uses the mechanism of the WWW (World Wide Web) system to convert document data (for example, HTML data, XML data) that is made public on the Internet 12 or with restricted access to a specific person. Based on this, a so-called Web page is displayed. Note that the WEB browser function 85 can also display a Web page that is not disclosed on the Internet 12 (for example, a Web page that exists in the LAN when the DMP 11 can be connected to the LAN).

関連付け制御部86は、キーワード情報抽出部82Aにより抽出されたキーワード情報を介して、コンテンツデータ間の関連付け処理を行う。また、関連付け制御部86は、コンテンツデータ間の関連付けの媒介となったキーワード情報と、ユーザがデータ選択部84(コンテンツ選択部84A)を介して選択したコンテンツが示すコンテンツデータ(以下、単に「選択コンテンツデータ」と表記する。)のMIMEタイプ情報との組み合わせからユーザの嗜好履歴情報を生成し、そのユーザの嗜好履歴情報を関連DB87に記憶して、蓄積する。なお、関連付け制御部86は、キーワード情報と、このキーワード情報を介して選択コンテンツデータと関連付けられたコンテンツデータのMIMEタイプ情報との組み合わせからユーザの嗜好履歴情報を生成し、そのユーザの嗜好履歴情報を関連DB87に記憶して、蓄積するようにしてもよい。   The association control unit 86 performs association processing between content data via the keyword information extracted by the keyword information extraction unit 82A. The association control unit 86 also includes keyword information that has been used as an intermediary for association between content data, and content data indicated by content selected by the user via the data selection unit 84 (content selection unit 84A) (hereinafter simply “selection”). The user's preference history information is generated from the combination with the MIME type information of “content data”, and the user's preference history information is stored and stored in the related DB 87. The association control unit 86 generates user preference history information from the combination of the keyword information and the MIME type information of the content data associated with the selected content data via the keyword information, and the user preference history information. May be stored in the related DB 87 and accumulated.

関連DB87は、図2に示す記憶部58に記録されている。この関連DB87には、たとえば、コンテンツデータと、そのコンテンツデータを一意に識別する情報(図3のコンテンツデータ識別情報)と、そのコンテンツデータのメタデータであるMIME情報(請求項の第1のメタデータの一例)と、キーワード情報(請求項の第2のメタデータの一例)とが関連付けられてそれぞれ記録されている。これにより、関連DB87では、あるコンテンツを示すコンテンツデータからそのコンテンツデータのメタデータを特定することができる。また、関連DB87には、コンテンツデータ間の関連付けをおこなうために、キーワード情報を一意に識別する情報(図3のキーワード情報識別情報)と、コンテンツデータとが関連付けられて記録されている。これにより、関連DB87では、共通のキーワード情報を介してコンテンツデータ同士の関連付けが可能となる。また、関連DB87には、上述したメタデータの一例としてユーザの嗜好履歴情報が記録されている。このユーザの嗜好履歴情報には、たとえば、コンテンツデータ間の関連付けの媒介となったキーワード情報と、選択コンテンツデータまたは関連コンテンツデータのMIMEタイプ情報と、これらの組み合わせによってコンテンツデータ同士の間で関連付けがなされた回数情報(図3の関連数情報)などがある。これにより、関連DB87では、ユーザの嗜好を反映させた検索結果を提供することが可能となる。なお、関連DB87は、記憶部58以外の記憶領域に記録されていてもよいし、1つのリレーショナルデータベースで構築されていなくても、上述の機能が実現できれば複数のリレーショナルデータベースで構築されていてもよい。   The related DB 87 is recorded in the storage unit 58 shown in FIG. The related DB 87 includes, for example, content data, information for uniquely identifying the content data (content data identification information in FIG. 3), and MIME information (metadata for the content data) (first meta data of claims). An example of data) and keyword information (an example of second metadata in claims) are recorded in association with each other. Thereby, in the related DB 87, metadata of the content data can be specified from the content data indicating a certain content. Further, in the association DB 87, information for uniquely identifying keyword information (keyword information identification information in FIG. 3) and content data are recorded in association with each other in order to perform association between the content data. Thereby, in the related DB 87, the content data can be associated with each other through the common keyword information. Further, in the related DB 87, user preference history information is recorded as an example of the above-described metadata. The user's preference history information includes, for example, keyword information that is an intermediary for association between content data, MIME type information of selected content data or related content data, and a combination of the content data with each other. There is information on the number of times made (related number information in FIG. 3). Thereby, in the related DB 87, it is possible to provide a search result reflecting the user's preference. Note that the related DB 87 may be recorded in a storage area other than the storage unit 58, or may be constructed with a plurality of relational databases as long as the above-described functions can be realized, even if it is not constructed with one relational database. Good.

図4に、関連DB87に記憶されているユーザの嗜好履歴情報の一例を示す。なお、ユーザの嗜好履歴情報は、図4に示す例以外の情報であってもよい。図4には「MIMEタイプ」、「キーワード」、「関連数」という各情報を示すタイトル項目がある。そしてこのタイトル項目の下にある次の行(単に「データ項目の1行目」という。以下同様。)には、「MIMEタイプ」が「image」で、「キーワード」が「東京」で、これらの組み合わせでのコンテンツデータ同士の関連がなされた回数(以下、単に「関連数」と表記する。)が過去に「10」回あることを示している。以下、同様に、データ項目の2行目に示されるように、「MIMEタイプ」が「text」で、「キーワード」が「三重」で、これらの組み合わせでの関連数は過去に「1」回あることを示している。また、データ項目の3行目に示されるように、「MIMEタイプ」が「audio」で、「キーワード」が「海」で、これらの組み合わせでの関連数は過去に「3」回あることを示している。また、データ項目の4行目に示されるように、「MIMEタイプ」が「audio」で、「キーワード」が「海」で、これらの組み合わせでの関連数は過去に「3」回あることを示している。また、データ項目の5行目に示されるように、「MIMEタイプ」が「geo」で、「キーワード」が「海」で、これらの組み合わせでの関連数は過去に「4」回あることを示している。また、データ項目の6行目に示されるように、「MIMEタイプ」が「image」で、「キーワード」情報が「スタジオBBBミュージアム」で、これらの組み合わせでの関連数は過去に「3」回あることを示している。また、データ項目の7行目に示されるように、「MIMEタイプ」が「image」で、「キーワード」が「三重」で、これらの組み合わせでの関連数は過去に「8」回あることを示している。なお、図4に示した「キーワード」は、完全に一致している場合のみ関連数がカウントされるものでもよいが、「キーワード」の部分一致(たとえば、前方一致、後方一致も含む)の場合であっても、関連数がカウントされるものであってもよい。また、「関連数」は関連付けられた回数として説明したが、その他にも関連付けられた回数ではなく、関連付けられる毎に所定の値(たとえば、2,3,4,・・・など1以外の数値)を加算していくもの、つまり、関連付けられた回数と同一の数値でなくてもよい。   FIG. 4 shows an example of user preference history information stored in the related DB 87. The user's preference history information may be information other than the example shown in FIG. In FIG. 4, there are title items indicating information such as “MIME type”, “keyword”, and “number of associations”. The next line below this title item (simply referred to as “the first line of the data item”, and so on) includes “MIME type” as “image” and “keyword” as “Tokyo”. This indicates that the number of times the content data is associated with each other (hereinafter simply referred to as “relevance number”) has been “10” times in the past. Similarly, as shown in the second line of the data item, “MIME type” is “text”, “Keyword” is “Mie”, and the number of associations in these combinations is “1” times in the past. It shows that there is. In addition, as shown in the third line of the data item, “MIME type” is “audio”, “Keyword” is “Sea”, and the number of associations in these combinations is “3” times in the past. Show. In addition, as shown in the fourth line of the data item, “MIME type” is “audio”, “Keyword” is “Sea”, and the number of associations in these combinations has been “3” times in the past. Show. In addition, as shown in the fifth line of the data item, the “MIME type” is “geo”, the “keyword” is “sea”, and the number of associations in these combinations is “4” times in the past. Show. In addition, as shown in the sixth line of the data item, “MIME type” is “image”, “Keyword” information is “Studio BBB Museum”, and the number of associations in these combinations is “3” times in the past. It shows that there is. Also, as shown in the 7th line of the data item, “MIME type” is “image”, “Keyword” is “Mie”, and the number of associations in these combinations is “8” times in the past. Show. Note that the “keyword” shown in FIG. 4 may count the number of associations only when it is completely matched, but in the case of partial matching of “keyword” (for example, including forward matching and backward matching). Alternatively, the number of associations may be counted. In addition, although the “number of associations” has been described as the number of times of association, it is not the number of times of association, but a predetermined value (for example, 2, 3, 4,. ), That is, it may not be the same numerical value as the number of times associated.

データ検索取得部88は、たとえば、検索式データ生成部88Aと、コンテンツデータ検索取得部88Bとを含む。検索式データ生成部88Aは、あるコンテンツデータからそのコンテンツデータのキーワード情報に関連する関連コンテンツデータを検索するための検索式データを生成する。検索式データ生成部88Aは、キーワード情報がキーワード抽出部82Aにより1つ抽出された場合、この1つのキーワード情報に関連付けられたコンテンツデータを検索する検索式データ(たとえばSQL言語などによる問い合わせデータ)を生成する。また、検索式データ生成部88Aは、キーワード情報がキーワード抽出部82Aにより複数抽出された場合、これら複数のキーワード情報と選択コンテンツデータのMIMEタイプ情報との組み合わせ毎にコンテンツデータを検索する検索式データを生成する。   The data search acquisition unit 88 includes, for example, a search formula data generation unit 88A and a content data search acquisition unit 88B. The search formula data generation unit 88A generates search formula data for searching related content data related to the keyword information of the content data from certain content data. When one keyword information is extracted by the keyword extraction unit 82A, the search formula data generation unit 88A obtains search formula data (for example, inquiry data in the SQL language) for searching content data associated with the one keyword information. Generate. Further, when a plurality of pieces of keyword information are extracted by the keyword extraction unit 82A, the search expression data generation unit 88A searches for the search data for content data for each combination of the plurality of keyword information and the MIME type information of the selected content data. Is generated.

なお、検索式データ生成部88Aは、関連DB87を参照して、複数のキーワード情報と選択コンテンツデータのMIMEタイプ情報との組み合わせ毎にその組み合わせの有無を確認する。そして、検索式データ生成部88Aは、関連DB87に記録されている組み合わせ毎の関連数が大きい順に検索式データを生成していき、生成された順番で検索式データをコンテンツデータ検索取得部88Bに供給する。一方、検索式データ生成部88Aは、関連DB87に上述した組み合わせがまったく記録されていない場合には、キーワード抽出部82Aからキーワード情報を供給された順に検索式データを生成していき、生成された順番で検索式データをコンテンツデータ検索取得部88Bに供給する。   Note that the search formula data generation unit 88A refers to the related DB 87 and confirms whether or not there is a combination for each combination of a plurality of keyword information and MIME type information of the selected content data. Then, the search formula data generation unit 88A generates search formula data in descending order of the number of associations for each combination recorded in the related DB 87, and in the generated order, the search formula data is sent to the content data search acquisition unit 88B. Supply. On the other hand, when the above-described combination is not recorded in the related DB 87 at all, the search formula data generation unit 88A generates the search formula data in the order in which the keyword information is supplied from the keyword extraction unit 82A. The search formula data is supplied to the content data search acquisition unit 88B in order.

なお、検索式データ生成部88Aは、複数のキーワード情報と選択コンテンツデータのMIMEタイプ情報との組み合わせにおいて、一部の組み合わせは関連DB87に存在するが、残りの組み合わせは関連DB87に存在しない場合には、関連DB87に存在する組み合わせの中で、関連数が大きい順に検索式データを生成すると共に、残りの関連DB87に存在しない組み合わせについては、キーワード抽出部82Aからキーワード情報を供給された順に検索式データを生成し、その生成された順番で検索式データをコンテンツデータ検索取得部88Bに供給するようにしてもよい。   Note that the search formula data generation unit 88 </ b> A determines that some combinations exist in the related DB 87 in the combination of the plurality of keyword information and the MIME type information of the selected content data, but the remaining combinations do not exist in the related DB 87. Generates search formula data in the descending order of the number of associations among the combinations existing in the related DB 87, and for the combinations not existing in the related DB 87, the search formulas are entered in the order in which the keyword information is supplied from the keyword extracting unit 82A. Data may be generated, and the search formula data may be supplied to the content data search acquisition unit 88B in the order of generation.

コンテンツデータ検索取得部88Bは、検索式データ生成部88Aから供給される検索式データに基づいて、関連コンテンツデータを有しているWebサーバ13−1またはWebサーバ13−2を検索する。また、コンテンツデータ検索取得部88Bは、検索されたWebサーバ13−1またはWebサーバ13−2からその関連コンテンツデータ自体を示す情報、もしくは関連コンテンツデータに関する情報(たとえば、関連コンテンツデータが含まれるWebページのURL情報など)をダウンロードして取得する。また、コンテンツデータ検索取得部88Bは、Webサーバ13−1またはWebサーバ13−2から取得した関連コンテンツデータ自体の取得するための情報(たとえば、関連コンテンツデータ自体を表すURL情報など)、もしくは関連コンテンツデータを含む情報の取得情報(たとえば、関連コンテンツデータが含まれるWebページのURL情報など)をデータ出力制御部83に供給する。   The content data search acquisition unit 88B searches the Web server 13-1 or the Web server 13-2 having related content data based on the search formula data supplied from the search formula data generation unit 88A. Further, the content data search / acquisition unit 88B obtains information related to the related content data itself from the searched Web server 13-1 or Web server 13-2, or information related to the related content data (for example, a Web including related content data). Download and obtain page URL information). Further, the content data search / acquisition unit 88B acquires information (for example, URL information representing the related content data itself) for acquiring the related content data itself acquired from the Web server 13-1 or the Web server 13-2, or related information. Information acquisition information including content data (for example, URL information of a Web page including related content data) is supplied to the data output control unit 83.

また、コンテンツデータ検索取得部88Bは、データ検索取得部88に含まれずに、上述したWEBブラウザ機能85に含まれていてもよい。また、コンテンツデータ検索取得部88Bは、いわゆるサーバサイドスクリプト技術により実現するようにしてもよい。また、コンテンツデータ検索取得部88Bは、インターネット12を介して関連コンテンツデータを検索したが、ユーザが入力部56を介して指示した、DMP11の記憶部58、イントラネットやホームネットワーク内にある記録媒体(不図示)などを検索対象の範囲としてもよい。   The content data search / acquisition unit 88B may be included in the WEB browser function 85 described above without being included in the data search / acquisition unit 88. Further, the content data search / acquisition unit 88B may be realized by a so-called server-side script technique. The content data search / acquisition unit 88B searches the related content data via the Internet 12, but the storage unit 58 of the DMP 11, the recording medium (intranet or home network) designated by the user via the input unit 56 ( (Not shown) or the like may be set as the search target range.

データ更新部89は、たとえば、コンテンツデータ検索取得部88Bから供給された取得情報に基づいて出力部57へ表示された情報(たとえば、検索結果を示すコンテンツリスト)を見たユーザが、データ選択部84を介して選択したコンテンツが示す選択コンテンツデータ、または検索元となるコンテンツデータなどに基づいて関連DB87に含まれるデータを更新する。たとえば、データ更新部89は、検索元となる選択コンテンツデータのデータ形式情報(たとえば、MIMEタイプ情報)と、キーワード情報との組み合わせにおける関連数に所定の値(たとえば、1)を加算して、その組み合わせにおける関連数を更新する。また、たとえば、データ更新部89は、データ選択部84を介して選択した関連コンテンツデータのデータ形式情報(たとえば、MIMEタイプ情報)と、キーワード情報との組み合わせにおける関連数に所定の値(たとえば、1)を加算して、その組み合わせにおける関連数を更新する。   The data update unit 89 is configured so that, for example, a user who has viewed information (for example, a content list indicating a search result) displayed on the output unit 57 based on the acquisition information supplied from the content data search acquisition unit 88B The data included in the related DB 87 is updated based on the selected content data indicated by the content selected via 84 or content data serving as a search source. For example, the data updating unit 89 adds a predetermined value (for example, 1) to the number of associations in the combination of the data format information (for example, MIME type information) of the selected content data that is the search source and the keyword information, Update the number of associations in the combination. Further, for example, the data updating unit 89 sets a predetermined value (for example, the number of associations in the combination of the data format information (for example, MIME type information) of the related content data selected through the data selection unit 84 and the keyword information). 1) is added to update the number of associations in the combination.

なお、データ更新部89は、検索元となる選択コンテンツデータのデータ形式情報(たとえば、MIMEタイプ情報)と、キーワード情報との組み合わせと、関連コンテンツデータのデータ形式情報(たとえば、MIMEタイプ情報)と、キーワード情報との組み合わせの両方の組み合わせにおける関連数を更新するようにしてもよいし、どちらか一方の組み合わせの関連数を更新するようにしてもよい。なお、データ更新部89は、上述した検索式データ生成部88Aからデータ形式情報(たとえば、MIMEタイプ情報)と、キーワード情報との組み合わせの有無を確認されたときに、関連DB87に記録されていない組み合わせがあった場合、その組み合わせをその関連DB87に新たに記録するようにしてもよい。   Note that the data update unit 89 includes a combination of data format information (for example, MIME type information) of selected content data that is a search source, keyword information, and data format information (for example, MIME type information) of related content data. The number of associations in both combinations with the keyword information may be updated, or the number of associations in either one of the combinations may be updated. Note that the data update unit 89 is not recorded in the related DB 87 when it is confirmed from the search formula data generation unit 88A described above whether there is a combination of data format information (for example, MIME type information) and keyword information. When there is a combination, the combination may be newly recorded in the related DB 87.

次に、図5のフローチャートを参照して、DMP11の関連付けの処理を説明する。以下の処理の説明において、「関連コンテンツ検索トリガ」とは、あるコンテンツデータに関連するコンテンツデータを検索する処理要求が何らかの処理に起因して発生することを示している。たとえば、あるコンテンツデータについて、ユーザの再生が終了する、またはユーザの視聴が終了した場合(たとえばユーザが入力部56を介して再生停止処理を指示するなど)に実行されること起因して自動的に発生するもの、もしくはユーザが、入力部56を介して関連コンテンツデータ取得要求処理の指示を直接行うことによって発生するものである。なお、以下の処理の説明において、DMP11のメタデータ抽出部82(キーワード情報抽出部82Aおよびデータ形式情報抽出部82B)が、関連コンテンツ検索トリガにより、ユーザが視聴を終了したコンテンツデータに含まれるメタデータよりMIMEタイプ情報とキーワード情報とを抽出して取得するものであるが、ユーザがコンテンツの視聴を終了したときのみに限らず、コンテンツデータの視聴中の所定のタイミング、またはコンテンツデータが選択されたときでもよい。また、DMP11のメタデータ抽出部82(キーワード情報抽出部82Aおよびデータ形式情報抽出部82B)が、過去の視聴履歴に含まれるコンテンツデータのメタデータからMIMEタイプ情報とキーワード情報を抽出して取得するようにしてもよい。   Next, DMP11 association processing will be described with reference to the flowchart of FIG. In the following description of processing, “related content search trigger” indicates that a processing request for searching for content data related to certain content data occurs due to some processing. For example, with respect to certain content data, when the user's playback ends or the user's viewing ends (for example, when the user instructs a playback stop process via the input unit 56), the content data is automatically Or when the user directly instructs the related content data acquisition request process via the input unit 56. In the following description of the process, the metadata extraction unit 82 (keyword information extraction unit 82A and data format information extraction unit 82B) of the DMP 11 uses the related content search trigger to detect the metadata included in the content data that the user has finished watching. The MIME type information and the keyword information are extracted and acquired from the data, but not only when the user finishes viewing the content, but at a predetermined timing during viewing of the content data, or the content data is selected. It may be when. Further, the metadata extraction unit 82 (keyword information extraction unit 82A and data format information extraction unit 82B) of the DMP 11 extracts and acquires MIME type information and keyword information from the metadata of content data included in the past viewing history. You may do it.

DMP11の制御部81が、ステップS11において、関連コンテンツ検索トリガの発生有無を判定する。関連コンテンツ検索トリガが発生すると、メタデータ抽出部82(キーワード情報抽出部82Aおよびデータ形式情報抽出部82B)が、ステップS12において、ユーザの視聴が終了したコンテンツが示すコンテンツデータのメタデータからMIMEタイプ情報とキーワード情報とを抽出する。一方、DMP11の制御部81が、ステップS11において、関連コンテンツ検索取得トリガが発生しない場合には関連付け処理を終了する(END)。なお、DMP11の制御部81が、ステップS11において、関連コンテンツ検索トリガの発生有無を判定したが、入力部56および出力部57の一例であるタッチパネルにタッチされた、DMP11が振られた、または入力部11の一例であるダイヤルが回されたなど他のイベントが発生したか否かにより関連コンテンツ検索トリガの発生有無を判定するようにしてもよい。   In step S11, the control unit 81 of the DMP 11 determines whether or not a related content search trigger has occurred. When a related content search trigger occurs, the metadata extraction unit 82 (keyword information extraction unit 82A and data format information extraction unit 82B) determines the MIME type from the metadata of the content data indicated by the content that the user has finished viewing in step S12. Information and keyword information are extracted. On the other hand, if the related content search acquisition trigger does not occur in step S11, the control unit 81 of the DMP 11 ends the association process (END). Note that the control unit 81 of the DMP 11 determines whether or not the related content search trigger is generated in step S11, but the DMP 11 is touched or touched by the touch panel which is an example of the input unit 56 and the output unit 57. Whether or not a related content search trigger has occurred may be determined based on whether or not another event has occurred, such as a dial that is an example of the unit 11 being turned.

図5のステップS11とステップS12の処理を具体例に基づいて説明する。図6に示すように、DMP11にて「映画ABCサウンドトラック」という音楽データの一部の視聴、または全部の視聴が終了し、この終了に起因して関連コンテンツ検索トリガが発生した場合、図6のDMP11の右側にある関連付けを表した概念図に示されるように、この「映画ABCサウンドトラック」を示す音楽データに含まれるメタデータから、データ形式情報抽出部82Bが、「audio」というMIMEタイプ情報(不図示、第1のメタデータ)を抽出すると共に、キーワード情報抽出部82Aが、映画の名称である「映画ABC」、サウンドトラック内の楽曲を歌っている「歌手DDD」、サウンドトラック内の楽曲の作曲等を行った「ミュージシャンAAA」、映画ABCを製作した「スタジオBBB」という4つのキーワード情報(第2のメタデータ)を抽出する。   The processing in steps S11 and S12 in FIG. 5 will be described based on a specific example. As shown in FIG. 6, when a part of or all of the music data “movie ABC soundtrack” is viewed in the DMP 11 and a related content search trigger is generated due to the end, FIG. As shown in the conceptual diagram showing the association on the right side of the DMP 11, the data format information extracting unit 82 B uses the MIME type “audio” from the metadata included in the music data indicating the “movie ABC soundtrack”. In addition to extracting information (not shown, first metadata), the keyword information extraction unit 82A includes “movie ABC” as the name of the movie, “singer DDD” singing the music in the soundtrack, and in the soundtrack Four musicians, "Musician AAA", who composed the music of the song, and "Studio BBB", who produced the movie ABC Extracts information (second metadata).

そして、データ検索取得部88が、ステップS13において、データ形式情報抽出部82Bにより抽出されたMIMEタイプ情報と、キーワード情報抽出部82Aにより抽出された複数のキーワード情報とから関連するコンテンツデータを検索する。すなわち、データ検索取得部88は、関連DB87を参照して、「audio」というMIMEタイプ情報と、「映画ABC」、「歌手DDD」、「ミュージシャンAAA」、「スタジオBBB」という4つのキーワード情報とのそれぞれの組み合わせ(つまり、「audio」と「映画ABC」の組み合わせ、「audio」と「歌手DDD」の組み合わせ、「audio」と「ミュージシャンAAA」の組み合わせ、「audio」と「スタジオBBB」の組み合わせ)についての有無を検索する。   Then, in step S13, the data search acquisition unit 88 searches for related content data from the MIME type information extracted by the data format information extraction unit 82B and the plurality of keyword information extracted by the keyword information extraction unit 82A. . That is, the data search / acquisition unit 88 refers to the related DB 87, and includes MIME type information “audio” and four keyword information “movie ABC”, “singer DDD”, “musician AAA”, and “studio BBB”. (Ie, “audio” and “movie ABC”, “audio” and “singer DDD”, “audio” and “musician AAA”, “audio” and “studio BBB”) ) Search for presence or absence.

図5に戻って処理の説明を続ける。データ検索取得部88(検索式データ生成部88A)は、ステップS13の検索によって、上述した組み合わせが関連DB87に記録されている場合には、更に、それらの組み合わせのうち、「関連数」の大きい数値の順番で「キーワード」情報に基づく検索式データを生成する。なお、データ検索取得部88(検索式データ生成部88A)は、ステップS13の検索によって、上述した組み合わせが関連DB87に記録されていない場合には、キーワード情報の抽出した順番で「キーワード」情報に基づく検索式データを生成する。   Returning to FIG. 5, the description of the processing is continued. When the combination described above is recorded in the related DB 87 by the search in step S13, the data search acquisition unit 88 (search formula data generation unit 88A) further increases the “number of associations” among the combinations. Search formula data based on "keyword" information is generated in numerical order. If the combination described above is not recorded in the related DB 87 as a result of the search in step S13, the data search acquisition unit 88 (search formula data generation unit 88A) sets the “keyword” information in the order in which the keyword information is extracted. Generate search formula data based.

そして、データ検索取得部88(コンテンツデータ検索取得部88B)は、ステップS14において、上述のいずれかの順番で生成された検索式データの順番に従って、DMP11の記憶部58などの記憶領域、またはDMP11にインターネット12などのネットワークを介さずに直接接続された外部記憶装置、または外部記憶媒体を参照し、キーワード抽出部82Aにより抽出された複数のキーワード情報をメタデータとして関連付けられているコンテンツデータを検索する。そして、関連付け制御部86は、ステップS15において、ステップS14にて検索された各コンテンツデータのうち、ステップS13において検索されたコンテンツデータ以外のコンテンツデータ(つまり、関連DB87に関連付けられていなかったコンテンツデータ)を取得する。そして、関連付け制御部86は、ステップS16において、視聴中のコンテンツが示すコンテンツデータから抽出された複数のキーワード情報それぞれとの関連付けを関連DB87に記憶する。   Then, in step S14, the data search acquisition unit 88 (content data search acquisition unit 88B), according to the order of the search formula data generated in any of the above-described order, the storage area such as the storage unit 58 of the DMP 11, or the DMP 11 The content data associated with a plurality of keyword information extracted by the keyword extraction unit 82A as metadata is searched by referring to an external storage device or an external storage medium directly connected to the computer 12 without going through a network such as the Internet 12. To do. In step S15, the association control unit 86 selects content data other than the content data searched in step S13 among the content data searched in step S14 (that is, content data not related to the related DB 87). ) To get. Then, in step S <b> 16, the association control unit 86 stores the association with each of a plurality of pieces of keyword information extracted from the content data indicated by the content being viewed in the association DB 87.

図6に戻って図5のステップ13からステップS16までの処理について具体例に基づいて説明する。データ検索取得部88は、ステップS13において、ステップS12で抽出された4つのキーワード情報から関連DB87を検索して、「映画ABC」に関連する動画データ、ミュージシャンAAAが作曲等を行った他の映画のサウンドトラックである「映画HIJサウンドトラック」という音楽データ、スタジオBBBが運営する、またはスタジオBBBに関連する展示を行っている「YY市スタジオBBBミュージアム」という地図を示すデータの3つのコンテンツデータを取得したとする。   Returning to FIG. 6, the processing from step 13 to step S16 in FIG. 5 will be described based on a specific example. In step S13, the data search / acquisition unit 88 searches the related DB 87 from the four keyword information extracted in step S12, moving image data related to “movie ABC”, and other movies composed by musician AAA. The music data of the movie “HIJ Soundtrack”, and the three content data of the “YY City Studio BBB Museum”, which is operated by Studio BBB or exhibits related to Studio BBB. Suppose that it was acquired.

更に、データ検索取得部88は、ステップS14において、上述の3つのコンテンツデータに加えて、ミュージシャンAAAが作曲等を行ったさらに別の映画である「映画EFG/EFGサウンドトラック」という音楽データを取得したとする。すると、関連付け制御部86は、ステップS16において、図7のDMP11の右側にある、データ間の関連付けを表した概念図に示されるように、「ミュージシャンAAA」というキーワード情報と、「映画EFG/EFGサウンドトラック」という音楽データとの関連付けを関連DB87に記憶する。   Further, in step S14, the data search / acquisition unit 88 acquires music data “movie EFG / EFG soundtrack” which is still another movie composed by the musician AAA in addition to the above-described three content data. Suppose that Then, in step S16, the association control unit 86 displays the keyword information “musician AAA” and “movie EFG / EFG” as shown in the conceptual diagram showing the association between the data on the right side of the DMP 11 in FIG. The association with the music data “soundtrack” is stored in the related DB 87.

なお、出力部57には、図7の左側にあるDMP11の画面内に示されるように、ステップS13において検索されたコンテンツデータが示すコンテンツおよびステップS15において取得されたコンテンツデータが関連コンテンツとして一覧表示される。   As shown in the screen of the DMP 11 on the left side of FIG. 7, the output unit 57 displays a list of the contents indicated by the content data searched in step S13 and the content data acquired in step S15 as related contents. Is done.

図5に示す処理の説明に戻る。データ選択部84(コンテンツ選択部84A)が、ステップS17において、出力部57にリスト表示されたコンテンツ一覧からユーザが選択するコンテンツが示すコンテンツデータを選択する。そして、ステップS18において、データ出力制御部83が、その選択されたコンテンツデータに関する情報が出力部57に表示させ、関連付け制御部86が、視聴中のコンテンツデータと、その選択されたコンテンツデータとを関連付けさせたキーワード情報をユーザの嗜好履歴を示す情報としてこれらの関連付けを関連DB87に記憶させる。なお、ステップS18において、既に関連DB87にそのキーワード情報とMIMEタイプ情報の組み合わせが記録されている場合には、データ更新部89が、その組み合わせのキーワード情報の関連付け回数に所定の値(たとえば、1、2、3、など)を加算する。一方、ステップS18において、出力部57にリスト表示されたコンテンツ一覧からユーザがコンテンツを選択する以外の処理があると、関連付け制御部86は、関連付け処理を終了する(END)。   Returning to the description of the processing shown in FIG. In step S <b> 17, the data selection unit 84 (content selection unit 84 </ b> A) selects content data indicated by the content selected by the user from the content list displayed on the output unit 57. In step S18, the data output control unit 83 causes the output unit 57 to display information related to the selected content data, and the association control unit 86 displays the content data being viewed and the selected content data. The associated DB 87 stores the associated keyword information as information indicating the user's preference history. In step S18, when the combination of the keyword information and MIME type information is already recorded in the related DB 87, the data updating unit 89 sets a predetermined value (for example, 1) for the number of associations of the keyword information of the combination. 2, 3, etc.). On the other hand, if there is processing other than the user selecting content from the content list displayed on the output unit 57 in step S18, the association control unit 86 ends the association processing (END).

なお、DMP11は、図5のステップS18の処理以降において、関連コンテンツ取得トリガが発生すると、ステップS12に処理を移行し、選択されている状態となっているコンテンツが示すコンテンツデータのメタデータからMIMEタイプ情報とキーワード情報とを関連DB87を参照して抽出する。そして、DMP11は、ステップS12〜ステップS17の処理を繰り返す。なお、上述した一連の処理は、ハードウェアにより構成して実行することもできるし、ソフトウエアにより構成して実行するようにしてもよい。さらに、上述したフローチャートにより示した処理は、各ステップが、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくても、並列的あるいは個別に実行される処理であってもよい。   When the related content acquisition trigger occurs after the process of step S18 in FIG. 5, the DMP 11 shifts the process to step S12, and the MIME of the content data indicated by the selected content is MIME. Type information and keyword information are extracted with reference to the related DB 87. And DMP11 repeats the process of step S12-step S17. The series of processes described above can be configured and executed by hardware, or may be configured and executed by software. Further, the processing shown in the above-described flowchart is executed in parallel or individually even if each step is not necessarily processed in time series, as well as processing performed in time series in the order described. It may be a process.

図5に示したステップS17の処理について図8を参照して具体的に説明する。たとえば、ユーザが図7のDMP11に示す画面において入力部56を介して「映画EFG/EFGサウンドトラック」という文字列を選択すると、図8のDMP11に示す画面のように出力部57の一部には、「映画EFG/EFGサウンドトラック」という音楽データに収録されているサウンドトラック一覧を示す情報に基づいてサウンドトラック一覧が表示される。   The process of step S17 shown in FIG. 5 will be specifically described with reference to FIG. For example, when the user selects a character string “movie EFG / EFG soundtrack” via the input unit 56 on the screen shown in the DMP 11 of FIG. 7, a part of the output unit 57 like the screen shown in the DMP 11 of FIG. The sound track list is displayed based on the information indicating the list of sound tracks recorded in the music data “movie EFG / EFG sound track”.

そして、図8のDMP11の右側にある、データ間の関連付けを表した概念図に示されるように、「映画EFG/EFGサウンドトラック」という音楽データと、「映画ABCサウンドトラック」という音楽データを関連付けていたキーワード情報である「ミュージシャンAAA」の識別子をユーザの嗜好履歴を示す情報として関連DB87に記憶される。つまり、関連DB87には、「ミュージシャンAAA」というキーワード情報を介して「映画EFG/EFGサウンドトラック」という音楽データと、「映画ABCサウンドトラック」という音楽データの関連付けがなされると共に、音楽データの「audio」というMIMEタイプ情報と「ミュージシャンAAA」というキーワード情報の関連数の値が登録される、または更新される。   Then, as shown in the conceptual diagram showing the association between the data on the right side of the DMP 11 in FIG. 8, the music data “movie EFG / EFG soundtrack” and the music data “movie ABC soundtrack” are associated with each other. The identifier of “musician AAA”, which is the keyword information, is stored in the related DB 87 as information indicating the user's preference history. That is, in the related DB 87, the music data “movie EFG / EFG soundtrack” and the music data “movie ABC soundtrack” are associated with each other through the keyword information “musician AAA” and the music data “ The value of the number of associations between the MIME type information “audio” and the keyword information “musician AAA” is registered or updated.

上述したように、DMP11は、コンテンツを示すコンテンツデータと、コンテンツデータのメタデータとが記録されている関連DB87(データ記録部の一例)と、コンテンツデータのメタデータからそのコンテンツデータのデータ形式情報を示すMIMEタイプ情報(第1のメタデータの一例)と、コンテンツデータのキーワード情報(第2のメタデータの一例)とを抽出するメタデータ抽出部82(データ抽出部の一例)と、メタデータ抽出部82により抽出された情報に基づいてコンテンツデータに関連する関連コンテンツデータを、関連DB87、またはインターネット12(ネットワーク)を介して接続されているWebサーバ13−2、13−3の記憶部(他のデータ記録部の一例)から検索するデータ検索取得部88(データ検索部の一例)と、データ検索取得部88により関連コンテンツデータがWebサーバ13−2、13−3の記憶部から検索された場合、MIMEタイプ情報またはMIMEタイプ情報を識別する情報を介して、コンテンツデータと関連コンテンツデータの関連付けを行う関連付け制御部86(関連付け部の一例)と、関連付け制御部86によりコンテンツデータと関連コンテンツデータの関連付けがなされた場合、コンテンツデータのMIMEタイプ情報とキーワード情報との組み合わせで関連付けられた関連数(関連付けを示す数値情報の一例)、および関連コンテンツデータのMIMEタイプ情報とキーワード情報との組み合わせで関連付けられた関連付けを示す関連数、またはこれらのいずれか一方を、関連DB87に記録または更新するデータ更新部89(記録処理部の一例)と、を有するものである。   As described above, the DMP 11 uses the related DB 87 (an example of a data recording unit) in which content data indicating content and metadata of the content data are recorded, and data format information of the content data from the metadata of the content data. A metadata extraction unit 82 (an example of a data extraction unit) that extracts MIME type information (an example of the first metadata) indicating content information and keyword information (an example of the second metadata) of the content data; Based on the information extracted by the extraction unit 82, the related content data related to the content data is stored in the storage unit of the Web servers 13-2 and 13-3 connected via the related DB 87 or the Internet 12 (network) ( Data search / acquisition unit 88 (data) that searches from one example of another data recording unit An example of a search unit) and when the related content data is searched from the storage unit of the Web server 13-2 or 13-3 by the data search acquisition unit 88, via MIME type information or information identifying the MIME type information, An association control unit 86 (an example of an association unit) that associates content data with related content data, and when the association control unit 86 associates content data with related content data, MIME type information and keyword information of the content data The number of associations associated with a combination of (an example of numerical information indicating association) and / or the number of associations associated with a combination of MIME type information and keyword information of related content data, or one of these, Record in related DB87 or The new data update unit 89 (an example of a recording processing unit), and has a.

これにより、DMP11は、関連DB87に記憶されているコンテンツデータ間の関連付けを基にユーザの嗜好を学習することで、ユーザの嗜好に合致した情報を提供することができる。つまり、従来は、装置内の音楽、動画、写真などを示すデータであるコンテンツデータと、ユーザがインターネット12などを介して検索するコンテンツデータとが独立した関係であったが、DMP11では、コンテンツデータ間の関連付けを基に、ユーザの興味、関心の度合いを判定することが可能であるため、ユーザにとって意義深いと予測されるコンテンツデータをより的確に提案することが可能となる。   Thus, the DMP 11 can provide information that matches the user's preference by learning the user's preference based on the association between the content data stored in the related DB 87. That is, conventionally, content data, which is data indicating music, moving images, photos, and the like in the device, and content data searched by the user via the Internet 12 or the like have an independent relationship. Since it is possible to determine the user's interest and degree of interest based on the association between the contents, it is possible to more appropriately propose content data that is predicted to be meaningful to the user.

また、DMP11では、たとえば、コンテンツデータのキーワード情報が、同じ「キーワード」、または同様の「キーワード」であっても、選択コンテンツデータまたは関連するコンテンツデータのデータ形式情報(たとえば、MIMEタイプ)によって関連数を区別して関連DB87に記録される。たとえば、写真などの画像データに関連付けられたキーワード情報が「三重」(みえ)であった場合と、地図などの地理情報を示すデータに関連付けられたキーワード情報が「三重塔」(さんじゅうのとう)であった場合において、これらの「MIMEタイプ」は、画像情報であることを示す「image」と地理情報であることを示す「geo」とまったく別のデータ形式なので、DMP11の関連DB87には、同じ文字列を含むキーワードであっても別々に区別されて、関連数が集計される。すなわち、DMP11は、本来別々の意味をもつキーワードの文字列の全部または一部が同一というのみで、これらの関連数をそのまま合計し、そのキーワードを介して全く異なるコンテンツデータ同士が関連付けることがないので、ユーザの嗜好に応じた、より精度の高い検索処理を実現することができる。   In DMP11, for example, even if the keyword information of content data is the same “keyword” or similar “keyword”, it is related by data format information (for example, MIME type) of selected content data or related content data. A number is distinguished and recorded in the related DB 87. For example, if the keyword information associated with image data such as a photo is “Mie” (Mie), the keyword information associated with data indicating geographic information such as a map is “Mie Tower” ), These “MIME types” are completely different data formats from “image” indicating image information and “geo” indicating geographic information. Even keywords that contain the same character string are separately distinguished and the number of associations is tabulated. That is, the DMP 11 is simply that all or part of the character strings of keywords having different meanings are essentially the same, and sums up the numbers of these associations as they are, so that completely different content data are not associated with each other through the keywords. Therefore, a more accurate search process according to the user's preference can be realized.

また、DMP11では、上述の構成に加えて、メタデータ抽出部82により抽出されたコンテンツデータのMIMEタイプ情報およびキーワード情報の組み合わせに基づいて、関連コンテンツデータを検索する検索式データを生成する検索式データ生成部88A(データ生成部の一例)を有し、この検索式データ生成部88Aが、コンテンツデータのMIMEタイプ情報およびキーワード情報の組み合わせがメタデータ抽出部82により複数抽出された場合には、関連DB87を参照し、MIMEタイプ情報およびキーワード情報との組み合わせで関連付けられた関連数の値が大きいものから順番に検索式データを生成するものである。   Further, in the DMP 11, in addition to the above-described configuration, a search expression that generates search expression data for searching for related content data based on a combination of MIME type information and keyword information of content data extracted by the metadata extraction unit 82. When the data extraction unit 88A (an example of a data generation unit) has a plurality of combinations of MIME type information and keyword information of content data extracted by the metadata extraction unit 82, With reference to the related DB 87, search formula data is generated in order from the largest number of relations associated with the combination of MIME type information and keyword information.

これにより、DMP11は、上述した効果に加えて、関連数が大きい組み合わせのキーワード情報から検索式データを生成して、関連コンテンツデータを検索することによって、ユーザの嗜好に適していると推測される関連コンテンツデータから優先的に検索することができる。   Thereby, in addition to the effect mentioned above, DMP11 is estimated that it is suitable for a user's preference by producing | generating search formula data from the keyword information of a combination with a large relation number, and searching related content data. It is possible to preferentially search from related content data.

また、DMP11では、上述の構成に加えて、メタデータ抽出部82により抽出されたコンテンツデータのMIMEタイプ情報およびキーワード情報の組み合わせに基づいて、関連コンテンツデータを検索する検索式データを生成する検索式データ生成部88A(データ生成部の一例)を有し、この検索式データ生成部88Aが、コンテンツデータのMIMEタイプ情報およびキーワード情報の組み合わせがメタデータ抽出部82により複数抽出され、それらの組み合わせであって、MIMEタイプ情報およびキーワード情報との組み合わせが関連DB87に記録されていないものに関しては、メタデータ抽出部82によりキーワード情報が抽出された順番に検索式データを生成するものである。   Further, in the DMP 11, in addition to the above-described configuration, a search expression that generates search expression data for searching for related content data based on a combination of MIME type information and keyword information of content data extracted by the metadata extraction unit 82. A data generation unit 88A (an example of a data generation unit) is provided, and the search expression data generation unit 88A extracts a plurality of combinations of MIME type information and keyword information of content data by the metadata extraction unit 82, Thus, for those in which the combination of MIME type information and keyword information is not recorded in the related DB 87, search expression data is generated in the order in which the keyword information is extracted by the metadata extraction unit 82.

これにより、DMP11は、上述した効果に加えて、関連DB87に登録されている過去のユーザの嗜好からはキーワードの優先順位を決定できない組み合わせにおけるキーワードについては、メタデータ抽出部82によるキーワード抽出順に従って関連コンテンツデータを検索することができる。   As a result, in addition to the effects described above, the DMP 11 follows the keyword extraction order by the metadata extraction unit 82 for keywords in combinations in which keyword priorities cannot be determined from past user preferences registered in the related DB 87. Related content data can be searched.

また、DMP11は、関連コンテンツを検索するための検索元となるコンテンツの指示が入力されるデータ選択部84(検索指示部の一例)を有し、メタデータ抽出部82は、データ選択部84から入力された検索元となるコンテンツが示すコンテンツデータのメタデータからそのコンテンツデータのデータ形式情報を示すMIMEタイプ情報と、コンテンツデータのキーワード情報とを抽出するものである。   In addition, the DMP 11 has a data selection unit 84 (an example of a search instruction unit) to which an instruction of a content that is a search source for searching for related content is input, and the metadata extraction unit 82 receives data from the data selection unit 84. MIME type information indicating the data format information of the content data and keyword information of the content data are extracted from the metadata of the content data indicated by the input search source content.

これにより、DMP11は、上述した効果に加えて、ユーザが直接選択したコンテンツが示すコンテンツデータに関連するコンテンツデータを抽出することができる。   Thereby, in addition to the effect mentioned above, DMP11 can extract the content data relevant to the content data which the content directly selected by the user shows.

また、DMP11では、コンテンツデータを出力するデータ出力制御部83(データ出力部の一例)を有し、メタデータ抽出部82は、データ出力制御部83により出力されるコンテンツデータのデータ形式情報を示すMIMEタイプ情報と、コンテンツデータのキーワード情報とを抽出するものである。   Further, the DMP 11 has a data output control unit 83 (an example of a data output unit) that outputs content data, and the metadata extraction unit 82 indicates data format information of content data output by the data output control unit 83. The MIME type information and the keyword information of the content data are extracted.

これにより、DMP11は、上述した効果に加えて、ユーザが出力指示をした(再生、表示など)コンテンツデータに関連するコンテンツデータを抽出することができる。   Thereby, in addition to the effect mentioned above, DMP11 can extract the content data relevant to the content data which the user gave an output instruction (reproduction, display, etc.).

また、DMP11は、データ検索取得部88により検索された関連コンテンツデータが他のWebサーバ13−1,13−2の記録部(他のデータ記録部の一例)から検索され、かつ関連DB87には記録されていない場合、その関連コンテンツデータを取得して、関連DB87に記録するデータ検索取得部88(データ取得部の一例)を有するものである。   Further, the DMP 11 retrieves the related content data retrieved by the data retrieval / acquisition unit 88 from the recording units (an example of other data recording units) of the other Web servers 13-1 and 13-2, and If not recorded, the related content data is acquired and recorded in the related DB 87. The data search / acquisition unit 88 (an example of a data acquisition unit) is included.

これにより、DMP11は、上述した効果に加えて、ユーザの嗜好に応じた関連コンテンツデータを自装置内に記録することができる。   Thereby, in addition to the effect mentioned above, DMP11 can record the related content data according to a user preference in an own apparatus.

また、DMP11は、コンテンツデータのメタデータとして、コンテンツデータのデータ形式情報を示すMIMEタイプ情報を使用している。   Further, the DMP 11 uses MIME type information indicating the data format information of the content data as the metadata of the content data.

これにより、DMP11は、上述した効果に加えて、コンテンツデータのキーワード情報と共におおまかなデータタイプ(データ分類)よってユーザの嗜好を簡単に区別することができる。   Thereby, in addition to the effect mentioned above, DMP11 can distinguish a user's preference simply by rough data type (data classification) with the keyword information of content data.

また、DMP11では、データ検索取得部88が、関連DB87を参照して、メタデータ抽出部82により抽出された情報に基づいてコンテンツデータに関連する関連コンテンツデータを検索することもできる。   In the DMP 11, the data search acquisition unit 88 can also search related content data related to the content data based on the information extracted by the metadata extraction unit 82 with reference to the related DB 87.

これにより、DMP11は、上述した効果に加えて、自装置の関連DB87に登録されているコンテンツデータを検索対象として関連コンテンツデータの検索ができる。   Thereby, in addition to the effects described above, the DMP 11 can search related content data by using the content data registered in the related DB 87 of its own device as a search target.

また、情報検索処理装置であるDMP11についての上述した効果は、DMP11が実行する処理である情報検索処理方法、DMP11として機能させるための上述したプログラムにおいても同様の効果を奏することができる。   In addition, the above-described effect of the DMP 11 that is the information search processing device can be obtained by the information search processing method that is a process executed by the DMP 11 and the above-described program for causing the DMP 11 to function.

なお、DMP11がキーワード情報とコンテンツデータとを関連付けると説明したが、コンテンツデータを出力(たとえば、再生、表示など)し、ネットワークに接続できるものであればよく、携帯電話機、デジタルオーディオプレーヤ、スマートフォン、PDA、またはパーソナルコンピュータなどの他の情報検索処理装置に適用することもできる。   The DMP 11 has been described as associating the keyword information with the content data. However, any device that outputs (eg, reproduces, displays, etc.) the content data and can connect to the network may be used. A mobile phone, a digital audio player, a smartphone, The present invention can also be applied to other information retrieval processing devices such as a PDA or a personal computer.

以上、説明した本発明の実施例は、上述した実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。たとえば、ユーザが関連コンテンツデータを検索する際に、DMP11の装置内、イントラネット内、ホームネットワーク内を検索対象とする(以下、単に「内部検索」と表記する。)のか、インターネット12を介した他の情報処理装置、または他の記憶媒体を検索対象とする(以下、単に「外部検索」と表記する。)のか、それとも両方とも検索対象とするのかのいずれかを選択できるようにしてもよい。また、これらの検索対象の優先順位を予め定めるようにしてもよい。たとえば、最初にユーザが関連コンテンツデータを検索する際に、内部検索を実行し、所望する関連コンテンツデータが検索できなかった場合に、外部検索を実行するなどとしてもよい。また、この逆に、外部検索をしてから内部検索をする検索方法でもよい。   The embodiments of the present invention described above are not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention. For example, when a user searches for related content data, the DMP 11 device, intranet, or home network is set as a search target (hereinafter simply referred to as “internal search”), or others via the Internet 12. This information processing apparatus or other storage medium may be selected as a search target (hereinafter simply referred to as “external search”), or both may be selected as a search target. Further, the priority order of these search targets may be determined in advance. For example, when the user searches for the related content data for the first time, an internal search may be executed, and if the desired related content data cannot be searched, an external search may be executed. Conversely, a search method in which an internal search is performed after an external search is also possible.

11…DMP(情報検索処理装置の一例)、12…インターネット(ネットワークの一例)、13−1および13−2…Webサーバ、51…CPU、52…ROM、53…RAM、56…入力部、57…出力部、58…記憶部、59…通信部、61…リムーバブルメディア、81…制御部、82…メタデータ抽出部(データ抽出部の一例)、82A…キーワード情報抽出部(データ抽出部の一例)、82B…データ形式情報抽出部(データ抽出部の一例)、83…データ出力制御部(データ出力部の一例)、84…データ選択部(検索指示部の一例)、84A…コンテンツ選択部(検索指示部の一例)、84B…キーワード選択部(検索指示部の一例)、85…Webブラウザ機能、86…関連付け制御部(関連付け部の一例)、87…関連データベース(データ記録部の一例)、88…データ検索取得部(データ検索部の一例、データ取得部の一例)、88A…検索式データ生成部(データ生成部の一例)、88B…コンテンツデータ検索取得部(データ取得部の一例)、89…データ更新部(記録処理部の一例)   DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... DMP (an example of an information search processing apparatus), 12 ... Internet (an example of a network), 13-1 and 13-2 ... Web server, 51 ... CPU, 52 ... ROM, 53 ... RAM, 56 ... Input part, 57 ... Output unit, 58 ... Storage unit, 59 ... Communication unit, 61 ... Removable media, 81 ... Control unit, 82 ... Metadata extraction unit (an example of data extraction unit), 82A ... Keyword information extraction unit (an example of data extraction unit) ), 82B ... Data format information extraction unit (an example of data extraction unit), 83 ... Data output control unit (an example of data output unit), 84 ... Data selection unit (an example of search instruction unit), 84A ... Content selection unit ( Example of search instruction unit), 84B ... Keyword selection unit (example of search instruction unit), 85 ... Web browser function, 86 ... Association control unit (example of association unit), 87 ... Database (an example of a data recording unit), 88... Data search acquisition unit (an example of a data search unit, an example of a data acquisition unit), 88A... A search expression data generation unit (an example of a data generation unit), 88B. Unit (an example of a data acquisition unit), 89... Data update unit (an example of a recording processing unit)

Claims (10)

コンテンツを示すコンテンツデータと、前記コンテンツデータのメタデータとが記録されているデータ記録部と、
前記コンテンツデータの前記メタデータからそのコンテンツデータのデータ形式情報を示す第1のメタデータと、前記コンテンツデータのキーワード情報として関連付けられている第2のメタデータとを抽出するデータ抽出部と、
前記データ抽出部により抽出された情報に基づいて前記コンテンツデータに関連する関連コンテンツデータを、前記データ記録部、またはネットワークを介して接続されている他のデータ記録部から検索するデータ検索部と、
前記データ検索部により前記関連コンテンツデータが前記他のデータ記録部から検索された場合、前記第2のメタデータまたは前記第2のメタデータを識別する情報を介して、前記コンテンツデータと前記関連コンテンツデータの関連付けを行う関連付け部と、
前記関連付け部により前記コンテンツデータと前記関連コンテンツデータの関連付けがなされた場合、前記コンテンツデータの第1のメタデータと前記第2のメタデータとの組み合わせで関連付けられた関連付けを示す数値情報、および前記関連コンテンツデータの第1のメタデータと前記第2のメタデータとの組み合わせで関連付けられた関連付けを示す数値情報、またはこれらのいずれか一方を、前記データ記録部に記録または更新する記録処理部と、
を有することを特徴とする情報検索処理装置。
A data recording unit in which content data indicating content and metadata of the content data are recorded;
A data extraction unit that extracts, from the metadata of the content data, first metadata indicating data format information of the content data and second metadata associated as keyword information of the content data;
A data search unit for searching related content data related to the content data from the data recording unit or another data recording unit connected via a network based on the information extracted by the data extraction unit;
When the related content data is searched from the other data recording unit by the data search unit, the content data and the related content are transmitted via the second metadata or information for identifying the second metadata. An association unit for associating data;
When the association unit associates the content data with the related content data, numerical information indicating association associated with a combination of the first metadata and the second metadata of the content data; and A recording processing unit for recording or updating numerical information indicating association associated with a combination of the first metadata of the related content data and the second metadata, or any one of them in the data recording unit; ,
An information search processing device comprising:
請求項1に記載の情報検索処理装置において、
前記データ抽出部により抽出された前記コンテンツデータの第1のメタデータおよび第2メタデータの組み合わせに基づいて、前記関連コンテンツデータを検索する検索式データを生成するデータ生成部を有し、
前記データ生成部は、前記コンテンツデータの第1のメタデータおよび第2メタデータの組み合わせが前記データ抽出部により複数抽出された場合には、前記データ記録部を参照し、前記第1のメタデータおよび前記第2のメタデータとの組み合わせで関連付けられた関連付けを示す前記数値情報が大きいものから順番に前記検索式データを生成する、
ことを特徴とする情報検索処理装置。
The information search processing device according to claim 1,
A data generation unit that generates search expression data for searching for the related content data based on a combination of the first metadata and the second metadata of the content data extracted by the data extraction unit;
The data generation unit refers to the data recording unit when the plurality of combinations of the first metadata and the second metadata of the content data are extracted by the data extraction unit, and refers to the first metadata. And generating the search formula data in order from the largest numerical value information indicating the association associated with the combination with the second metadata,
An information search processing device characterized by that.
請求項1または2に記載の情報検索処理装置であって、
前記データ抽出部により抽出された前記コンテンツデータの第1のメタデータおよび第2メタデータの組み合わせに基づいて、前記関連コンテンツデータを検索する検索式データを生成するデータ生成部を有し、
前記データ生成部は、前記コンテンツデータの第1のメタデータおよび第2メタデータの組み合わせが前記データ抽出部により複数抽出され、かつそれらのうちの前記第1のメタデータおよび第2のメタデータとの組み合わせであって、前記データ記録部に記録されていない組み合わせに関しては、前記データ抽出部により前記第2のメタデータが抽出された順番に前記検索式データを生成する、
ことを特徴とする情報検索処理装置。
The information search processing device according to claim 1 or 2,
A data generation unit that generates search expression data for searching for the related content data based on a combination of the first metadata and the second metadata of the content data extracted by the data extraction unit;
The data generation unit extracts a plurality of combinations of the first metadata and the second metadata of the content data by the data extraction unit, and among the first metadata and the second metadata among them, For the combinations that are not recorded in the data recording unit, the search expression data is generated in the order in which the second metadata is extracted by the data extraction unit.
An information search processing device characterized by that.
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の情報検索処理装置であって、
前記関連コンテンツを検索するための検索元となるコンテンツの指示が入力される検索指示部を有し、
前記データ抽出部は、前記検索指示部から入力された前記検索元となるコンテンツが示すコンテンツデータの前記メタデータからそのコンテンツデータのデータ形式情報を示す第1のメタデータと、前記コンテンツデータのキーワード情報として関連付けられている第2のメタデータとを抽出する、
ことを特徴とする情報検索処理装置。
The information search processing device according to any one of claims 1 to 3,
A search instruction unit for inputting an instruction of a content to be a search source for searching for the related content;
The data extraction unit includes first metadata indicating data format information of the content data from the metadata of the content data indicated by the search source content input from the search instruction unit, and a keyword of the content data Extracting the second metadata associated as information,
An information search processing device characterized by that.
請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の情報検索処理装置であって、
前記コンテンツデータを出力するデータ出力部を有し、
前記データ抽出部は、前記データ出力部により出力される前記コンテンツデータのデータ形式情報を示す第1のメタデータと、前記コンテンツデータのキーワード情報として関連付けられている第2のメタデータとを抽出する、
ことを特徴とする情報検索処理装置。
The information search processing device according to any one of claims 1 to 4,
A data output unit for outputting the content data;
The data extraction unit extracts first metadata indicating data format information of the content data output by the data output unit, and second metadata associated as keyword information of the content data. ,
An information search processing device characterized by that.
請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の情報検索処理装置であって、
前記データ検索部により検索された前記関連コンテンツデータが前記他のデータ記録部から検索され、かつ前記データ記録部には記録されていない場合、前記関連コンテンツデータを取得して、前記データ記録部に記録するデータ取得部、
を有することを特徴とする情報検索処理装置。
The information search processing device according to any one of claims 1 to 5,
When the related content data searched by the data search unit is searched from the other data recording unit and is not recorded in the data recording unit, the related content data is acquired and stored in the data recording unit. Data acquisition unit to record,
An information search processing device comprising:
請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の情報検索処理装置であって、
前記第1のメタデータとは、前記コンテンツデータのデータ形式情報を示すMIME(Multipurpose Internet Mail Extension)タイプ情報であることを特徴とする情報検索処理装置。
The information search processing device according to any one of claims 1 to 6,
The information retrieval processing apparatus according to claim 1, wherein the first metadata is MIME (Multipurpose Internet Mail Extension) type information indicating data format information of the content data.
請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の情報検索処理装置であって、
前記データ検索部は、前記データ記録部を参照して、前記データ抽出部により抽出された情報に基づいて前記コンテンツデータに関連する関連コンテンツデータを検索する、
ことを特徴とする情報検索処理装置。
The information search processing device according to any one of claims 1 to 7,
The data search unit refers to the data recording unit to search related content data related to the content data based on the information extracted by the data extraction unit;
An information search processing device characterized by that.
コンテンツを示すコンテンツデータと、前記コンテンツデータのメタデータとが記録されているデータ記録部を有する情報検索処理装置が実行する情報検索処理方法であって、
前記情報検索処理装置が、前記コンテンツデータのメタデータからそのコンテンツデータのデータ形式情報を示す第1のメタデータと、前記コンテンツデータのキーワード情報として関連付けられている第2のメタデータとを抽出し、
抽出された情報に基づいて前記コンテンツデータに関連する関連コンテンツデータを、前記データ記録部、またはネットワークを介して接続されている他のデータ記録部から検索し、
前記関連コンテンツデータが前記他のデータ記録部から検索された場合、前記第2のメタデータまたは前記第2のメタデータを識別する情報を介して、前記コンテンツデータと前記関連コンテンツデータの関連付けを行い、
前記コンテンツデータと前記関連コンテンツデータの関連付けがなされた場合、前記コンテンツデータの第1のメタデータと前記第2のメタデータとの組み合わせで関連付けられた関連付けを示す数値情報、および前記関連コンテンツデータの第1のメタデータと前記第2のメタデータとの組み合わせで関連付けられた関連付けを示す数値情報、またはこれらのいずれか一方を、前記データ記録部に記録または更新する、
ことを特徴とする情報検索処理方法。
An information search processing method executed by an information search processing device having a data recording unit in which content data indicating content and metadata of the content data are recorded,
The information search processing device extracts, from the content data metadata, first metadata indicating data format information of the content data and second metadata associated as keyword information of the content data. ,
Search related content data related to the content data based on the extracted information from the data recording unit or another data recording unit connected via a network,
When the related content data is retrieved from the other data recording unit, the content data and the related content data are associated with each other through the second metadata or information for identifying the second metadata. ,
When the content data and the related content data are associated with each other, numerical information indicating an association associated with a combination of the first metadata and the second metadata of the content data, and the related content data Recording or updating numerical information indicating the association associated with the combination of the first metadata and the second metadata, or any one of them in the data recording unit,
An information search processing method characterized by the above.
コンテンツを示すコンテンツデータと、前記コンテンツデータのメタデータとが記録されているデータ記録部を有するコンピュータを、
前記コンテンツデータの前記メタデータからそのコンテンツデータのデータ形式情報を示す第1のメタデータと、前記コンテンツデータのキーワード情報として関連付けられている第2のメタデータとを抽出するデータ抽出手段と、
前記データ抽出手段により抽出された情報に基づいて前記コンテンツデータに関連する関連コンテンツデータを、前記データ記録部、またはネットワークを介して接続されている他のデータ記録部から検索するデータ検索手段と、
前記データ検索部により前記関連コンテンツデータが前記他のデータ記録部から検索された場合、前記第2のメタデータまたは前記第2のメタデータを識別する情報を介して、前記コンテンツデータと前記関連コンテンツデータの関連付けを行う関連付け手段と、
前記関連付け手段により前記コンテンツデータと前記関連コンテンツデータの関連付けがなされた場合、前記コンテンツデータの第1のメタデータと前記第2のメタデータとの組み合わせで関連付けられた関連付けを示す数値情報、および前記関連コンテンツデータの第1のメタデータと前記第2のメタデータとの組み合わせで関連付けられた関連付けを示す数値情報、またはこれらのいずれか一方を、前記データ記録部に記録または更新する記録処理手段、
として機能させるためのプログラム。
A computer having a data recording unit in which content data indicating content and metadata of the content data are recorded;
Data extraction means for extracting, from the metadata of the content data, first metadata indicating data format information of the content data and second metadata associated as keyword information of the content data;
Data retrieval means for retrieving related content data related to the content data based on the information extracted by the data extraction means from the data recording unit or another data recording unit connected via a network;
When the related content data is searched from the other data recording unit by the data search unit, the content data and the related content are transmitted via the second metadata or information for identifying the second metadata. An association means for associating data;
When the content data and the related content data are related by the association means, numerical information indicating the association associated with a combination of the first metadata and the second metadata of the content data, and Recording processing means for recording or updating numerical information indicating association associated with a combination of the first metadata of the related content data and the second metadata, or any one of them in the data recording unit;
Program to function as.
JP2010217496A 2010-09-28 2010-09-28 Information retrieval processor and information retrieval processing method, and program Pending JP2012073781A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010217496A JP2012073781A (en) 2010-09-28 2010-09-28 Information retrieval processor and information retrieval processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010217496A JP2012073781A (en) 2010-09-28 2010-09-28 Information retrieval processor and information retrieval processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012073781A true JP2012073781A (en) 2012-04-12

Family

ID=46169893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010217496A Pending JP2012073781A (en) 2010-09-28 2010-09-28 Information retrieval processor and information retrieval processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012073781A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020183749A1 (en) * 2019-03-12 2020-09-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 Reproduction device and method for controlling same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020183749A1 (en) * 2019-03-12 2020-09-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 Reproduction device and method for controlling same
JPWO2020183749A1 (en) * 2019-03-12 2021-03-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 Reproduction device and its control method
JP7002027B2 (en) 2019-03-12 2022-01-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 Reproduction device and its control method
US11334312B2 (en) 2019-03-12 2022-05-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Playback device and method of controlling the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7546288B2 (en) Matching media file metadata to standardized metadata
US7840559B2 (en) User terminal and content searching and presentation method
US20040019658A1 (en) Metadata retrieval protocols and namespace identifiers
US20220035858A1 (en) Generating playlists using calendar, location and event data
US20100262909A1 (en) Method of Displaying Music Information in Multimedia Playback and Related Electronic Device
US20070050406A1 (en) System and method for searching and analyzing media content
JP4419879B2 (en) Information processing system
JP2006244002A (en) Content reproduction device and content reproduction method
JP2010257466A (en) Digital audio track set recognition system
JP2006164229A (en) Information reproduction apparatus, control method for the same, computer program, and computer-readable storage medium
JP2019008440A (en) Text extraction apparatus, comment posting apparatus, comment posting support apparatus, reproduction terminal, and context vector calculation apparatus
JP5779492B2 (en) Input assist device, input assist system, and input assist method
JP2009289244A (en) Music reproduction terminal and position corresponding list creating system
JP2019008779A (en) Text extraction apparatus, comment posting apparatus, comment posting support apparatus, reproduction terminal, and context vector calculation apparatus
CN101925897B (en) Be proposed to be used in the method with the accompaniment melody of content data item reproduced in synchronization
US20120304064A1 (en) Software Method to Create a Music Playlist and a Video Playlist from Upcoming Concerts
JP4403357B2 (en) CONTENT REPRODUCTION DEVICE, CONTENT PROVIDING SYSTEM, AND PROGRAM
JP2012073781A (en) Information retrieval processor and information retrieval processing method, and program
JP2010165160A (en) Musical piece classification device, musical piece retrieval system and computer program
JP2010191940A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2008225584A (en) Article recommendation apparatus, article recommendation system, article recommendation method, and article recommendation program
JP5713775B2 (en) Music search device
JP5521094B2 (en) Music classification device and music search system
JP2008040817A (en) Attribute information acquiring method, attribute information updating method, and program
JP2009199552A (en) Search navigation device and method