JP2012070083A - アンテナを備える基板及び無線装置 - Google Patents

アンテナを備える基板及び無線装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012070083A
JP2012070083A JP2010211247A JP2010211247A JP2012070083A JP 2012070083 A JP2012070083 A JP 2012070083A JP 2010211247 A JP2010211247 A JP 2010211247A JP 2010211247 A JP2010211247 A JP 2010211247A JP 2012070083 A JP2012070083 A JP 2012070083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
substrate
dielectric
slit
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010211247A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Onose
克也 小野瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Corp
Priority to JP2010211247A priority Critical patent/JP2012070083A/ja
Publication of JP2012070083A publication Critical patent/JP2012070083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 異なる基板形状や異なる筐体内で使用する場合においても、周波数特性の変化が少なく調整が容易なアンテナを備える基板及びその基板を有する無線装置を提供すること。
【解決手段】 矩形状の誘電体基板2と、誘電体基板2上に形成され、その内層に接地導体パターンを有する矩形状のグランド領域部3と、誘電体基板2上に形成され、グランド領域部3の1辺と境界を接し、導体パターンからなるアンテナ4が形成された矩形状のアンテナ領域部5とを備え、アンテナ領域部5の境界はグランド領域部3と接する1辺を除いた3辺が誘電体基板2の表面から裏面に貫通するコの字状に形成されたスリット状の空隙7に接し、誘電体基板2のグランド領域部3および空隙7の外側は、導体が存在しない誘電体部分6となっている。
【選択図】図1

Description

本発明は無線通信装置等に使用される誘電体基板上に、導体パターンにより形成されたアンテナを備える基板及びそれを用いた無線装置に関する。
携帯電話等の小型無線通信端末にアンテナを用いる場合に、例えば特許文献1に記載されているような、基板上の導体パターンにより形成されたパターンアンテナを使用することは、低コスト化を図る上で有利である。さらに、パターンアンテナを一度設計してしまえば、同様の周波数帯で無線通信を行うために異なる基板を設計する際も、そのアンテナのパターンを流用できるというメリットがある。
特開2003−298453号公報
しかし、パターンアンテナを他の無線装置に流用する場合、従来は次のような問題があった。すなわち、パターンアンテナでは、そのアンテナに隣接する誘電体の誘電率や形状によりアンテナの周波数特性が大きく変化するため、パターンアンテナの設計を流用するにあたり、流用先の基板サイズ等が異なるとそのままでは使用できないという問題である。例えば流用先の基板サイズが大きい場合、パターンアンテナの周囲の金属配線等がない誘電体からなる基板部分を流用先の基板サイズに合わせてそのまま大きくすると周波数特性が変化してしまうので、その特性の調整に手間がかかってしまう。また、アンテナの設計を再調整しなければならなくなる等の負担がかかってしまう。また、パターンアンテナを形成した基板を筐体内に実装する場合、パターンアンテナと筐体との相対位置の変化によっても周波数特性が変化してしまう可能性がある。
本発明は上記の従来技術における問題点を解消すべくなされたものであり、本発明の課題は、異なる基板形状や異なる筐体内で使用する場合においても、周波数特性の変化が少なく調整が容易なアンテナを備える基板及びその基板を有する無線装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明のアンテナを備える基板は、誘電体基板と、前記誘電体基板上に形成された接地導体パターンを有するグランド領域部と、前記誘電体基板上に形成された導体パターンからなるアンテナを有するアンテナ領域部とを備え、前記アンテナ領域部の境界の一部は前記グランド領域部の境界と接し、前記アンテナ領域部の境界の他の部分の90%以上は前記誘電体基板の表面から裏面に貫通するスリット状の空隙に接していることを特徴とする。
ここで、前記スリット状の空隙は、前記アンテナ領域部の境界に沿って、コの字状またはCの字状に形成されていてもよい。
また、前記誘電体基板、前記グランド領域部、及び前記アンテナ領域部は、それぞれ矩形形状を有し、前記アンテナ領域部の境界の一辺は前記グランド領域部の境界の一辺と接していてもよい。
また、前記スリット状の空隙の幅は、前記アンテナから発信または受信する電磁波の波長の80分の1より大きいことが望ましい。
また、前記スリット状の空隙は前記スリット状の空隙を介して対峙する前記アンテナ領域部と前記誘電体基板との間を接続する梁部によって複数個に分断されていてもよく、この場合、前記梁部によって分断された前記スリット状の空隙の互いの間隔は、前記アンテナから発信または受信する電磁波の波長の100分の1より小さいことが望ましい。
本発明による無線装置は、上記のいずれかのアンテナを備える基板を有することを特徴とする。
上記のように、本発明のアンテナを備える基板は、アンテナ領域部のグランド領域部と接していない側の誘電体基板を構成する誘電体物質との間にスリット状の空隙、すなわち空気層を形成することにより、アンテナ領域部の周辺に異なる誘電体が存在することによる周波数特性の変化を抑えることができる。これによって、アンテナの設計に関係する範囲を、ほぼアンテナ領域部のみに簡略化できるため、アンテナ設計の負担を軽減できる。また、アンテナ領域部の周辺の誘電体物質との間に空気層があることにより、筐体など誘電体基板を介してアンテナ特性に影響を与える物体をアンテナから遠ざける効果を生じることで、アンテナの周波数特性の変化を抑えることができる。
また、上記のアンテナを備える基板において、空隙の幅、すなわち空気層の厚さを、使用周波数の電磁波の波長の80分の1より大きくすることにより、アンテナ領域部のみを考慮して設計したアンテナ形状から導き出される周波数特性が、アンテナ領域部の周辺に誘電体物質が存在することによって変化する量を2%以下に抑えることが可能となる。
また、上記のアンテナを備える基板において、アンテナ領域部の境界のグランド領域部と接していない部分を空隙によってすべて誘電体基板と完全に分断せずに、一部を使用周波数の電磁波の波長の100分の1より小さい幅の梁として残すことで、スリット状の空隙によるアンテナの周波数特性の変化を抑制する効果を実現しながら、スリット状の空隙を入れた基板の強度を一定以上に保つことが可能となる。
以上のように、本発明により、異なる基板形状や異なる筐体内で使用する場合においても、周波数特性の変化が少なく調整が容易なアンテナを備える基板及びその基板を有する無線装置が得られる。
本発明によるアンテナを備える基板の第1の実施の形態における模式的な平面図。 本発明によるアンテナを備える基板の第2の実施の形態における模式的な平面図。 本発明による第1の実施の形態に対応する実施例および比較例のアンテナのS11特性のシミュレーション結果を示す図。 空隙の幅が2mmの実施例2のアンテナの共振時の指向性を示す図。 空隙がない比較例2のアンテナの共振時の指向性を示す図。 誘電体部分がない比較例1のアンテナの共振時の指向性を示す図。 実施例との比較に用いた従来のアンテナを備える基板の比較例の模式的な平面図。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1は本発明によるアンテナを備える基板の第1の実施の形態における模式的な平面図である。図1に示すように、本実施例のアンテナを備える基板1は、矩形状の誘電体基板2と、誘電体基板2上に形成され、その内層に接地導体パターンを有する矩形状のグランド領域部3と、誘電体基板2上に形成され、グランド領域部3の1辺と境界を接し、導体パターンからなるアンテナ4が形成された矩形状のアンテナ領域部5とを備えている。アンテナ領域部5の境界はグランド領域部3と接する1辺を除いた3辺が誘電体基板2の表面から裏面に貫通するコの字状に形成されたスリット状の空隙7に接している。即ち、アンテナ領域部5の境界の一部はグランド領域部3の境界と接し、アンテナ領域部の境界の他の部分の90%以上はスリット状の空隙7に接している。誘電体基板2のグランド領域部3および空隙7の外側は、導体が存在しない誘電体部分6となっている。コ字状に形成されたスリット状の空隙はC字状でもよい。
アンテナ4は、逆Fの字状に曲げられた1/4波長モノポールアンテナであり、グランド領域部3の接地導体パターンとの間に給電点8、および整合素子9を備える。グランド領域部3の表層には回路部品を配置し電子回路を構成することができる。この電子回路からマイクロストリップ線路を介した給電によって給電点8に給電を行うが、これらの電子回路やマイクロストリップ線路は図示していない。
図2は、本発明によるアンテナを備える基板の第2の実施の形態における模式的な平面図である。本実施の形態のアンテナを備える基板11は、図1に示した第1の実施の形態と同様な、それぞれ矩形状の、誘電体基板2と、グランド領域部3と、アンテナ領域部5とを備えている。また、アンテナ4、給電点8、および整合素子9等も図1と同様である。アンテナ領域部5の境界はグランド領域部3と接する1辺を除いた3辺が誘電体基板2の表面から裏面に貫通するコの字状に形成されたスリット状の空隙17に接している。誘電体基板2のグランド領域部3および空隙17の外側は、導体が存在しない誘電体部分6となっている。
但し、本実施の形態においては、スリット状の空隙17はアンテナ領域部5と誘電体基板の誘電体部分6との間を接続する3つの梁部12によって4つに分断されている。また、梁部12によって分断されたスリット状の空隙17の互いの間隔、すなわち梁部12の幅は、アンテナ4の特性に極力影響を与えないように、アンテナから発信または受信する電磁波の波長の100分の1より小さくしている。例えば、前述の実施例1または2の場合に対応させた時は、その幅を1mm、すなわち基本波長の120分の1とすることができる。コ字状に形成されたスリット状の空隙はC字状でもよい。
本実施の形態のアンテナを備える基板11においては、第1の実施の形態と同様に、誘電体部分6を付加されたことによる周波数特性の変化が小さいアンテナを実現すると同時に、第1の実施の形態と比べてアンテナ領域部と誘電体部分との間の保持が強固となり、基板全体としての強度も確保できる。
次に、第1の実施の形態のアンテナを備える基板の具体的な実施例を設計し、従来の構造体と比較評価を行った結果について説明する。
誘電体基板2としては、厚さ0.8mm、比誘電率εr=4.2のFR−4基板を使用し、グランド領域部3の接地導体パターン及びアンテナ領域部5のアンテナ4の導体パターンとしては、厚さが3.5μmの銅箔を使用した。誘電体基板2の寸法は、基板幅をW1=45mm、基板長さをL1+L2=45mmとして、グランド領域部3は、基板幅いっぱいに形成し、その長さをL1=30mmとした。誘電体基板2の誘電体部分6の長さはL2=15mmとしている。アンテナ領域部5は幅W2=25mm、長さL3=5mmとし、アンテナ4は導体パターンの幅を1.5mm、長さを25mmとし、2.4GHz帯のアンテナを構成した。ここでスリット状の空隙7の幅を1mmとしたもの(実施例1とする)、および空隙7の幅を2mmとしたもの(実施例2とする)について評価を行った。
図7は実施例との比較に用いた従来のアンテナを備える基板の比較例の模式的な平面図である。図7に示すように、本比較例(比較例1とする)のアンテナを備える基板10は、上記の実施例のアンテナを備える基板1において、誘電体基板2の誘電体部分6を取り除いた誘電体基板13からなる構造となっており、その他のアンテナ領域部5、グランド領域部3、およびアンテナ4などの形状、材質などはすべて実施例と同様である。本比較例においては、アンテナ4の共振周波数は2.46GHzとなる。
また、図1のアンテナを備える基板1においてスリット状の空隙7を設けない従来と同様の構造体についても比較例2として評価を行った。
次に、上記の各実施例および比較例のアンテナを備える基板について、有限要素法を用いてシミュレーションを行った結果を説明する。図3は、本発明による第1の実施の形態に対応する実施例および比較例のアンテナのS11特性のシミュレーション結果を示す図であり、入力したエネルギーが反射する割合の周波数特性を示す。反射が10%となる−10dB以下がアンテナとして望ましいため、ここではS11の値が−10dB以下となる周波数範囲をそのアンテナの周波数帯域とする。アンテナの近傍では、誘電体による波長圧縮の効果が強いため、アンテナ付近に誘電体が存在するとアンテナの共振周波数は低下する。よって、アンテナの直近に誘電体の領域が空隙を介さないでそのまま存在する比較例2のアンテナの共振周波数は、アンテナ近傍に誘電体部分がない比較例1のアンテナと比較して110MHzほど低下し、アンテナの周波数帯域も同様に低い周波数帯域に移動している。しかし、アンテナの直近に空隙7を入れることで、実施例1および2においては、そのアンテナの共振周波数の比較例1のアンテナの共振周波数と比べた低下量は、空隙7の幅が1mmの実施例1ときは50MHz、空隙7の幅が2mmの実施例2ときは30MHと、空隙の幅の増加に従って小さくなっていき、周波数帯域の変化も同様に小さくなっている。
表1は、比較例1のアンテナの共振周波数2.46GHzを基準としたときの、他の実施例、比較例のアンテナの共振周波数のずれ量をまとめたものである。ここで、共振周波数2.46GHzの電磁波の基本波長は約121.9mmとなる。空隙の幅が1mm、すなわち基本波長の120分の1のときの実施例1のアンテナの共振周波数のずれは2%以上となる。なお、図1において、整合素子9等を用い、共振周波数の調整を容易に行えるようするためには共振周波数のずれを2%未満に抑えることが望ましく、このためには、基本波長の80分の1、すなわち、1.5mm以上の幅の空隙を設ければよいことがシミュレーションにより判明している。
Figure 2012070083
図4は、空隙の幅が2mmの実施例2のアンテナの共振時の指向性を示す図であり、図5は空隙がない比較例2のアンテナの共振時の指向性を示す図であり、図6は誘電体部分がない比較例1のアンテナの共振時の指向性を示す図である。これらの結果の比較により、空隙や誘電体部分の有無によって共振周波数の変化は生ずるが、その指向性に大きな変化はないことがわかる。すなわち、図1に示した本実施の形態のアンテナを備える基板1は、図7に示した従来のアンテナを備える基板10と比較すると、アンテナ領域部5の周りに誘電体部分6が付加され、より基板サイズの大きい構造体となりながら、空隙7の挿入によってアンテナの周波数特性の変化を抑えている。
従って、本実施例のアンテナを備える基板によれば、誘電体部分のない小さい基板上に設置する目的で設計されたアンテナを流用し、異なる無線装置の基板サイズの大きな基板上に誘電体部分を付加して形成しても、その周波数帯域の変化が小さく、指向性の変化も小さいため、アンテナの周波数特性の調整の負担を減らすことができる。また、誘電体部分が付加されたことにより、筐体などアンテナの周波数特性に影響を与える物とアンテナとの距離を広げる効果が生ずるため、筐体への実装により周波数特性のばらつきが生ずるのを抑える効果も期待できる。
なお、本発明は上記の実施の形態や実施例に限定されるものではないことはいうまでもなく、本発明のアンテナを備える基板を使用する無線装置の目的や用途、形状などに合わせて設計変更可能である。例えば、誘電体基板、グランド領域部、アンテナ領域部、さらにアンテナなどの形状、大きさ、材質、スリット状の空隙の形状、梁部の形状、数なども変更可能である。また、スリット状の空隙は、その幅や互いの間隔について誘電体基板の寸法や強度といった物理的な制約を受けることは自明であり、それらの制約の範囲内で適宜実施すれば良い。
1、10、11 アンテナを備える基板
2、13 誘電体基板
3 グランド領域部
4 アンテナ
5 アンテナ領域部
6 誘電体部分
7、17 空隙
8 給電点
9 整合素子
12 梁部

Claims (7)

  1. 誘電体基板と、前記誘電体基板上に形成された接地導体パターンを有するグランド領域部と、前記誘電体基板上に形成された導体パターンからなるアンテナを有するアンテナ領域部とを備え、前記アンテナ領域部の境界の一部は前記グランド領域部の境界と接し、前記アンテナ領域部の境界の他の部分の90%以上は前記誘電体基板の表面から裏面に貫通するスリット状の空隙に接していることを特徴とするアンテナを備える基板。
  2. 前記スリット状の空隙は、前記アンテナ領域部の境界に沿って、コの字状またはCの字状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のアンテナを備える基板。
  3. 前記誘電体基板、前記グランド領域部、及び前記アンテナ領域部は、それぞれ矩形形状を有し、前記アンテナ領域部の境界の一辺は前記グランド領域部の境界の一辺と接することを特徴とする請求項1または2に記載のアンテナを備える基板。
  4. 前記スリット状の空隙の幅は、前記アンテナから発信または受信する電磁波の波長の80分の1より大きいことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のアンテナを備える基板。
  5. 前記スリット状の空隙は前記スリット状の空隙を介して対峙する前記アンテナ領域部と前記誘電体基板との間を接続する梁部によって複数個に分断されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のアンテナを備える基板。
  6. 前記梁部によって分断された前記スリット状の空隙の互いの間隔は、前記アンテナから発信または受信する電磁波の波長の100分の1より小さいことを特徴とする請求項5項に記載のアンテナを備える基板。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載のアンテナを備える基板を有することを特徴とする無線装置。
JP2010211247A 2010-09-21 2010-09-21 アンテナを備える基板及び無線装置 Pending JP2012070083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010211247A JP2012070083A (ja) 2010-09-21 2010-09-21 アンテナを備える基板及び無線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010211247A JP2012070083A (ja) 2010-09-21 2010-09-21 アンテナを備える基板及び無線装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012070083A true JP2012070083A (ja) 2012-04-05

Family

ID=46166852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010211247A Pending JP2012070083A (ja) 2010-09-21 2010-09-21 アンテナを備える基板及び無線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012070083A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4284252B2 (ja) 表面実装型アンテナおよびそれを用いたアンテナ装置ならびに無線通信装置
Ahmed et al. A printed monopole antenna with two steps and a circular slot for UWB applications
US9590304B2 (en) Broadband antenna
US8269676B2 (en) Dual-band antenna and portable wireless communication device employing the same
US8779988B2 (en) Surface mount device multiple-band antenna module
TW201817084A (zh) 雙頻雙饋入天線結構
JP2009111999A (ja) マルチバンドアンテナ
TWI487191B (zh) 天線系統
EP2071668A1 (en) Antenna and wireless communication apparatus
US9780456B2 (en) Antenna system
CN105449379A (zh) 一种能抑制高频谐波的滤波天线
TW201637283A (zh) 印刷式耦合饋入多頻天線以及電子系統
JP4263972B2 (ja) 表面実装型アンテナおよびアンテナ装置ならびに無線通信装置
US7102573B2 (en) Patch antenna
TWI538310B (zh) 雙頻印刷式的單極天線
US20050078034A1 (en) Dielectric antenna
US20120287015A1 (en) Multi-layer antenna
WO2022133922A1 (zh) 一种多频天线及通信设备
JP6014071B2 (ja) 通信装置及びアンテナ装置
JP2005020433A (ja) 表面実装型アンテナおよびアンテナ装置ならびに無線通信装置
KR20110037782A (ko) 다중 대역을 가지는 차폐형 안테나 장치
WO2019227651A1 (zh) 便携式通信终端及其pifa天线
CN111478016A (zh) 移动装置
CN108432048B (zh) 一种缝隙天线和终端
JP2012070083A (ja) アンテナを備える基板及び無線装置