JP2012068913A - Information processing system, information processing device, and program - Google Patents

Information processing system, information processing device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2012068913A
JP2012068913A JP2010213408A JP2010213408A JP2012068913A JP 2012068913 A JP2012068913 A JP 2012068913A JP 2010213408 A JP2010213408 A JP 2010213408A JP 2010213408 A JP2010213408 A JP 2010213408A JP 2012068913 A JP2012068913 A JP 2012068913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
output
output information
forming apparatus
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010213408A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoya Shibata
知弥 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2010213408A priority Critical patent/JP2012068913A/en
Publication of JP2012068913A publication Critical patent/JP2012068913A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To manage output information even when communication cannot be achieved between an information processing device, an image forming device, and an output information storage device in a system in which the information processing device, the image forming device, and the output information storage device managing output information indicating output content in the image forming device are connected.SOLUTION: When a client PC 20A detects an occurrence of a communication failure with an output management server device 10 (S16), the client PC 20A changes an output mode to an output retention mode (S18) to notify an image forming device 30 of the mode change (S19). The image forming device 30 changes an output information transmission mode to a client transmission mode (S20), performs printing (S24A), and transmits output information to the client PC 20A (S25). The client PC 20A stores the output information (S26), and when detecting the resolution of the failure (S27), changes the output mode to a normal output mode (S29) to transmit the stored output information to the output management server device 10 (S32).

Description

本発明は、情報処理システム、情報処理装置及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing system, an information processing apparatus, and a program.

プリンタやコピー機などの出力デバイスが複数存在する場合、ユーザの操作によって画像の出力を指示する複数のクライアントPC(Personal Computer)が、ネットワークを介して、これらの出力デバイスを共有することがある。このような場合、出力デバイスにおける印刷処理やコピー処理において、どのユーザがどのくらいの量の出力を指示したか、といった出力の内容を管理するために、ユーザ毎の出力の内容を表す出力情報を、出力デバイスから、上述のネットワークに接続された出力管理サーバ装置に送信し、この出力管理サーバ装置でこの出力情報を管理する構成を採用することがある。特許文献1においては、ネットワーク障害が発生して出力管理サーバ装置にアクセスできない状態となった場合には、出力デバイス自身が出力情報を保存しておき、ネットワーク障害が解消すると、出力デバイスが、保存していた出力情報をサーバ装置に一斉に送信するという仕組みが開示されている。また、特許文献2には、クライアントPCが、プリンタドライバ内のスプーラに出力情報を保存し、プリンタの状態が正常である場合に、保存していた出力情報をプリンタに送信することが開示されている。   When there are a plurality of output devices such as printers and copiers, a plurality of client PCs (Personal Computers) instructing output of an image by a user operation may share these output devices via a network. In such a case, in order to manage the output contents such as which user has instructed how much output in the printing process or the copying process in the output device, output information representing the output contents for each user, A configuration may be employed in which the output device transmits to the output management server device connected to the network, and the output management server device manages this output information. In Patent Document 1, when a network failure occurs and the output management server device cannot be accessed, the output device itself stores the output information. When the network failure is resolved, the output device stores the output information. A mechanism is disclosed in which the output information that has been sent is transmitted to the server device all at once. Further, Patent Document 2 discloses that a client PC stores output information in a spooler in a printer driver, and transmits the stored output information to the printer when the printer state is normal. Yes.

特開2002−103743号公報JP 2002-103743 A 特開2006−65889号公報JP 2006-65889 A

本発明は、画像を形成して出力する画像形成装置と、画像形成装置における画像の出力内容を表す出力情報を蓄積する出力情報蓄積装置と、画像形成装置及び出力情報蓄積装置と通信を行う情報処理装置とを備えたシステムにおいて、情報処理装置と出力情報蓄積装置との通信ができなくなった場合であっても、画像形成装置において出力情報の蓄積により記憶領域の空き容量が低下するような事態を避け、且つ、出力情報蓄積装置に出力情報を蓄積し得る仕組みを提供することを目的とする。   The present invention relates to an image forming apparatus that forms and outputs an image, an output information storage apparatus that stores output information representing the output content of an image in the image forming apparatus, and information that communicates with the image forming apparatus and the output information storage apparatus In a system including a processing device, even if communication between the information processing device and the output information storage device becomes impossible, the storage capacity of the storage area is reduced due to the storage of output information in the image forming device. It is an object of the present invention to provide a mechanism that can store output information in an output information storage device.

上述した課題を解決するために、本発明の請求項1に記載の情報処理システムは、画像を形成して出力する画像形成装置と、前記画像形成装置における画像の出力内容を表す出力情報を蓄積する出力情報蓄積装置と、前記画像形成装置と前記出力情報蓄積装置とそれぞれ通信手段による通信を行う情報処理装置とを備え、前記情報処理装置は、前記画像形成装置または前記情報処理装置と前記出力情報蓄積装置との間で前記通信手段による通信が行えるか否かを検知する検知手段と、前記通信が行えないことが前記検知手段により検知された場合には、前記画像形成装置に対して、当該画像形成装置から前記出力情報を自装置に送信することを通知し、前記通信が行えることが前記検知手段により検知された場合には、前記画像形成装置に対して、当該画像形成装置から前記出力情報を前記出力情報蓄積装置に送信することを通知する通知手段と、前記通信が行えないことが前記検知手段により検知された場合に前記通知に応じて前記画像形成装置から送信されてくる出力情報を受信すると、受信した当該出力情報を記憶手段に記憶させ、その後に、前記通信が行えることが前記検知手段により検知された場合には、前記記憶手段に記憶させた出力情報を前記出力情報蓄積装置に送信する制御を行う第1制御手段とを備え、前記画像形成装置は、入力される情報に基づき画像を形成して出力する画像形成手段と、前記画像形成手段によって画像が出力されたときの出力内容を表す出力情報を生成する生成手段と、前記出力情報を前記情報処理装置に送信することが前記通知手段によって通知された場合には、前記生成手段により生成された出力情報を前記情報処理装置に送信し、前記出力情報を前記出力情報蓄積装置に送信することが前記通知手段によって通知された場合には、前記出力情報を前記出力情報蓄積装置に送信する制御を行う第2制御手段と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, an information processing system according to claim 1 of the present invention stores an image forming apparatus that forms and outputs an image, and output information that represents the output contents of the image in the image forming apparatus. Output information storage device, and the image forming device and the information processing device that communicates with the output information storage device respectively through communication means, the information processing device comprising the image forming device or the information processing device and the output When the detection unit detects whether the communication unit can communicate with the information storage device and the detection unit detects that the communication unit cannot perform communication, If the image forming apparatus notifies the image forming apparatus that the output information is to be transmitted to the apparatus, and the detection unit detects that the communication is possible, the image forming apparatus A notification means for notifying that the output information is to be transmitted from the image forming apparatus to the output information storage apparatus, and the image according to the notification when the detection means detects that the communication cannot be performed. When the output information transmitted from the forming apparatus is received, the received output information is stored in the storage unit. After that, when the detection unit detects that the communication can be performed, the output unit stores the output information. First control means for performing control to transmit the output information to the output information storage apparatus, and the image forming apparatus forms and outputs an image based on input information, and the image The generating means for generating output information representing the output contents when the image is output by the forming means, and the notification means for transmitting the output information to the information processing apparatus. If the notification means notifies that the output information generated by the generation means is transmitted to the information processing apparatus and the output information is transmitted to the output information storage apparatus. And second control means for performing control to transmit the output information to the output information storage device.

上述した課題を解決するために、本発明の請求項2に記載の情報処理システムは、前記出力情報蓄積装置は、予め定められた期間において画像が出力された用紙の枚数を前記出力情報に基づいてユーザ毎に積算した出力枚数、前記期間においてユーザ毎に画像の出力が許可された用紙の枚数である上限枚数、及び共通の前記期間において前記上限枚数から前記出力枚数を減算した枚数である調整枚数を記憶し、第1の前記期間における前記調整枚数が負の数値を取る場合には、当該第1の期間の次に到来する第2の期間において、当該第2の期間における前記上限枚数から、負の数値を取る前記調整枚数の絶対値を減算することを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, in the information processing system according to claim 2 of the present invention, the output information storage device is configured to calculate the number of sheets on which an image is output in a predetermined period based on the output information. The number of output sheets accumulated for each user, the upper limit number of sheets for which image output is permitted for each user during the period, and the adjustment that is the number obtained by subtracting the output number from the upper limit sheet during the common period When the number of sheets is stored and the adjusted number of sheets in the first period takes a negative value, in the second period that comes after the first period, from the upper limit number of sheets in the second period The absolute value of the adjusted number of sheets, which takes a negative value, is subtracted.

上述した課題を解決するために、本発明の請求項3に記載の情報処理システムは、複数の前記情報処理装置を備え、前記複数の情報処理装置のうちいずれかの情報処理装置が、前記検知手段によって前記画像形成装置または自装置と前記出力情報蓄積装置との間で前記通信手段による通信が行えるか否かを検知すると共に、前記検知手段により前記通信が行えないことが検知された場合には、前記通知手段によって、前記画像形成装置に対して、当該画像形成装置から前記出力情報を前記情報処理装置に送信することを通知し、前記通信が行えることが前記検知手段により検知された場合には、前記画像形成装置に対して、当該画像形成装置から前記出力情報を前記出力情報蓄積装置に送信することを通知することを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, an information processing system according to a third aspect of the present invention includes a plurality of the information processing devices, and any one of the plurality of information processing devices detects the detection. When the means detects whether or not communication by the communication means can be performed between the image forming apparatus or the apparatus itself and the output information storage device, and the detection means detects that the communication cannot be performed. Is notified by the notification means to the image forming apparatus that the output information is transmitted from the image forming apparatus to the information processing apparatus, and the detection means detects that the communication can be performed. Includes notifying the image forming apparatus that the output information is transmitted from the image forming apparatus to the output information storage apparatus.

上述した課題を解決するために、本発明の請求項4に記載の情報処理装置は、画像を形成して出力する画像形成装置と、当該画像形成装置における画像の出力内容を表す出力情報を蓄積する出力情報蓄積装置とそれぞれ通信を行う通信手段と、前記画像形成装置または自装置と前記出力情報蓄積装置との間で前記通信手段による通信が行えるか否かを検知する検知手段と、前記通信が行えないことが前記検知手段により検知された場合には、前記画像形成装置に対して、当該画像形成装置から前記出力情報を自装置に送信することを前記通信手段を用いて通知し、前記通信が行えることが前記検知手段により検知された場合には、前記画像形成装置に対して、当該画像形成装置から前記出力情報を前記出力情報蓄積装置に送信する旨を、前記通信手段を用いて通知する通知手段と、前記通信が行えないことが前記検知手段により検知された場合に前記通知に応じて前記画像形成装置から送信されてくる出力情報を前記通信手段が受信すると、受信した当該出力情報を記憶手段に記憶させ、その後に、前記通信が行えることが前記検知手段により検知された場合には、前記記憶手段に記憶させた出力情報を前記出力情報蓄積装置に前記通信手段を用いて送信する制御を行う制御手段と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, an information processing apparatus according to claim 4 of the present invention stores an image forming apparatus that forms and outputs an image, and output information that represents the output content of the image in the image forming apparatus. A communication unit that communicates with each of the output information storage devices, a detection unit that detects whether or not communication by the communication unit can be performed between the image forming apparatus or the device itself and the output information storage device, and the communication When the detection means detects that the image forming apparatus cannot be used, the image forming apparatus is notified using the communication means that the output information is transmitted from the image forming apparatus to the image forming apparatus. When the detection unit detects that communication is possible, the image forming apparatus transmits the output information from the image forming apparatus to the output information storage apparatus. A notification unit that notifies using the communication unit; and when the communication unit receives output information transmitted from the image forming apparatus in response to the notification when the detection unit detects that the communication cannot be performed. , Storing the received output information in the storage unit, and then, when the detection unit detects that the communication can be performed, the output information stored in the storage unit is stored in the output information storage device. Control means for performing transmission control using a communication means.

上述した課題を解決するために、本発明の請求項5に記載のプログラムは、画像を形成して出力する画像形成装置と、当該画像形成装置における画像の出力内容を表す出力情報を管理する出力情報蓄積装置との間でそれぞれ通信を行う通信手段を備えたコンピュータを、前記画像形成装置または自装置と前記出力情報蓄積装置との間で前記通信手段による通信が行えるか否かを検知する検知手段と、前記通信が行えないことが前記検知手段により検知された場合には、前記画像形成装置に対して、当該画像形成装置から前記出力情報を自装置に送信することを前記通信手段を用いて通知し、前記通信が行えることが前記検知手段により検知された場合には、前記画像形成装置に対して、当該画像形成装置から前記出力情報を前記出力情報蓄積装置に送信する旨を前記通信手段を用いて通知する通知手段と、前記通信が行えないことが前記検知手段により検知された場合に前記通知に応じて前記画像形成装置から送信されてくる出力情報を前記通信手段が受信すると、受信した当該出力情報を記憶手段に記憶させ、その後に、前記通信が行えることが前記検知手段により検知された場合には、前記記憶手段に記憶させた出力情報を前記出力情報蓄積装置に前記通信手段を用いて送信する制御を行う制御手段として機能させることを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, a program according to a fifth aspect of the present invention provides an image forming apparatus that forms and outputs an image, and an output that manages output information representing the output contents of the image in the image forming apparatus. Detecting whether a computer having communication means that communicates with an information storage device can detect whether the communication means can communicate between the image forming apparatus or the device itself and the output information storage device. When the detection unit detects that the communication with the image forming apparatus cannot be performed, the communication unit is used to transmit the output information from the image forming apparatus to the image forming apparatus. If the detection means detects that the communication can be performed, the output information is stored in the output information storage unit from the image forming apparatus. A notification means for notifying that the communication is to be transmitted to the device, and output information transmitted from the image forming apparatus in response to the notification when the detection means detects that the communication cannot be performed. When the communication means receives the output information, the received output information is stored in the storage means, and thereafter, when the detection means detects that the communication can be performed, the output information stored in the storage means is stored. The output information storage device functions as a control unit that performs transmission control using the communication unit.

請求項1に記載された情報処理システムによれば、画像を形成して出力する画像形成装置と、画像形成装置における画像の出力内容を表す出力情報を蓄積する出力情報蓄積装置と、画像形成装置及び出力情報蓄積装置と通信を行う情報処理装置とを備えたシステムにおいて、情報処理装置または画像形成装置と出力情報蓄積装置との通信ができなくなった場合であっても、画像形成装置において出力情報の蓄積により記憶領域の空き容量が低下するような事態を避け、且つ、出力情報蓄積装置に出力情報を蓄積し得る仕組みを提供することが可能となる。
請求項2に記載された情報処理システムによれば、情報処理装置と出力情報蓄積装置との通信ができなくなった場合であっても、ユーザ毎に、上限枚数を超過した分の出力枚数を調整枚数として記憶することで、際限なく出力が行われることを防止することが可能となる。
請求項3に記載された情報処理システムによれば、検知手段によって情報処理装置または画像形成装置と出力情報蓄積装置との間で通信手段による通信が行えるか否かを検知すると共に、検知の結果から出力情報の送信先に関する指示を画像形成装置に通知する情報処理装置が1つだけとなるため、検知や通知に伴ってネットワークにおける通信量が増加することを抑制することが可能となる。
請求項4に記載された情報処理装置によれば、当該情報処理装置が、通信手段によって、画像を形成して出力する画像形成装置と、当該画像形成装置における画像の出力内容を表す出力情報を蓄積する出力情報蓄積装置とそれぞれ通信を行う場合に、情報処理装置または画像形成装置と出力情報蓄積装置との通信ができなくなった場合であっても、画像形成装置において出力情報の蓄積により記憶領域の空き容量が低下するような事態を避け、且つ、出力情報蓄積装置に出力情報を蓄積し得る仕組みを提供することが可能となる。
請求項5に記載されたプログラムによれば、通信手段を備えたコンピュータが、通信手段によって、画像を形成して出力する画像形成装置と、当該画像形成装置における画像の出力内容を表す出力情報を蓄積する出力情報蓄積装置とそれぞれ通信を行う場合に、情報処理装置または画像形成装置と出力情報蓄積装置との通信ができなくなった場合であっても、画像形成装置において出力情報の蓄積により記憶領域の空き容量が低下するような事態を避け、且つ、出力情報蓄積装置に出力情報を蓄積し得る仕組みを提供することが可能となる。
According to the information processing system according to claim 1, the image forming apparatus that forms and outputs an image, the output information storage apparatus that stores output information representing the output contents of the image in the image forming apparatus, and the image forming apparatus In the system including the information processing device that communicates with the output information storage device, even if communication between the information processing device or the image forming device and the output information storage device becomes impossible, the output information is output from the image forming device. It is possible to avoid a situation where the free space of the storage area is reduced due to the storage of the output information, and to provide a mechanism capable of storing the output information in the output information storage device.
According to the information processing system described in claim 2, even when communication between the information processing apparatus and the output information storage apparatus becomes impossible, the output number of sheets that exceeds the upper limit number is adjusted for each user. By storing it as the number of sheets, it is possible to prevent the output from being performed indefinitely.
According to the information processing system of the third aspect, the detection unit detects whether or not communication by the communication unit can be performed between the information processing apparatus or the image forming apparatus and the output information storage device, and the detection result. Since there is only one information processing apparatus that notifies the image forming apparatus of an instruction regarding the transmission destination of the output information, it is possible to suppress an increase in the amount of communication in the network due to detection and notification.
According to the information processing apparatus described in claim 4, the information processing apparatus forms an image by the communication unit and outputs the image, and output information indicating the output content of the image in the image forming apparatus. Even if communication between the information processing apparatus or the image forming apparatus and the output information storage apparatus becomes impossible when communicating with the output information storage apparatus to be stored, the image forming apparatus stores the storage area by storing the output information. Therefore, it is possible to provide a mechanism for avoiding a situation in which the free capacity of the storage device is reduced and storing the output information in the output information storage device.
According to the program described in claim 5, the computer having the communication unit forms an image by the communication unit and outputs the image, and the output information indicating the output content of the image in the image forming apparatus. Even if communication between the information processing apparatus or the image forming apparatus and the output information storage apparatus becomes impossible when communicating with the output information storage apparatus to be stored, the image forming apparatus stores the storage area by storing the output information. Therefore, it is possible to provide a mechanism for avoiding a situation in which the free capacity of the storage device is reduced and storing the output information in the output information storage device.

本発明の実施形態に係るシステム100の構成図。1 is a configuration diagram of a system 100 according to an embodiment of the present invention. クライアントPC20のハードウェア構成を表すブロック図。The block diagram showing the hardware constitutions of client PC20. ユーザ情報テーブルを表す図。The figure showing a user information table. 画像形成装置30のハードウェア構成を表すブロック図。2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the image forming apparatus 30. FIG. クライアントPC20から印刷指示が為された場合の動作例を表すシーケンスチャート。6 is a sequence chart showing an operation example when a print instruction is issued from the client PC 20. クライアントPC20から印刷指示が為された場合の動作例を表すシーケンスチャート。6 is a sequence chart showing an operation example when a print instruction is issued from the client PC 20. 画像形成装置30においてコピー処理が為された場合の動作例を表すシーケンスチャート。6 is a sequence chart showing an operation example when a copy process is performed in the image forming apparatus 30. 画像形成装置30においてコピー処理が為された場合の動作例を表すシーケンスチャート。6 is a sequence chart showing an operation example when a copy process is performed in the image forming apparatus 30. 出力管理テーブルを表す図。The figure showing an output management table.

以下、本発明の一実施形態について説明する。
<実施形態>
<構成>
図1は、本発明の実施形態に係るシステムの構成図である。
このシステム100は、出力管理サーバ装置10、クライアントPC20A,20B,20C,20D(以降においてそれぞれを区別しない場合は、単にクライアントPC20と呼ぶ)及び画像形成装置30A,30B(以降においてそれぞれを区別しない場合は、単に画像形成装置30と呼ぶ)を備えており、各装置がネットワーク40により接続されて相互に通信ができるようになっている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described.
<Embodiment>
<Configuration>
FIG. 1 is a configuration diagram of a system according to an embodiment of the present invention.
The system 100 includes an output management server device 10, client PCs 20A, 20B, 20C, and 20D (hereinafter referred to simply as client PC 20 if they are not distinguished from each other) and image forming devices 30A and 30B (when they are not distinguished from each other hereinafter). Are simply referred to as an image forming apparatus 30, and are connected to each other via a network 40 so that they can communicate with each other.

出力管理サーバ装置10は、クライアントPC20から受信した印刷の指示に基づいて画像形成装置30で行なわれた印刷処理の出力内容を表す情報や、画像形成装置30で行われたコピー処理の出力内容を表す情報を、履歴として管理する。以降において、印刷処理及びコピー処理を総称して出力処理という。また、以降において、出力処理における出力内容を表す情報を、出力情報という。出力情報には、出力処理を指示したユーザを識別するユーザIDと、該当の出力処理で出力された出力枚数とが含まれている。また、出力管理サーバ装置10は、出力情報が記述される出力管理テーブルを記憶している。出力管理サーバ装置10は、画像形成装置30における出力の内容を表す出力情報を蓄積する出力情報蓄積装置の一例である。   The output management server device 10 displays information indicating the output contents of the printing process performed by the image forming apparatus 30 based on the print instruction received from the client PC 20 and the output contents of the copy process performed by the image forming apparatus 30. Information to be represented is managed as a history. Hereinafter, print processing and copy processing are collectively referred to as output processing. Hereinafter, information representing the output contents in the output process is referred to as output information. The output information includes a user ID for identifying the user who has instructed the output process, and the number of output sheets output in the corresponding output process. The output management server device 10 stores an output management table in which output information is described. The output management server device 10 is an example of an output information storage device that stores output information representing the content of output in the image forming device 30.

クライアントPC20は、ユーザにより操作が行われる情報処理装置である。クライアントPC20は、文書作成アプリケーションにより作成されたドキュメントデータや画像データの印刷を行う旨がユーザの操作により指示されると、対象のドキュメントデータや画像データに基づいた、ページ記述言語等の画像形成装置30が解釈して印刷できる情報を生成し、印刷を行う指示を画像形成装置30に送信する。クライアントPC20は、画像形成装置30、及びこの画像形成装置30における出力の内容を表す出力情報を管理する出力情報蓄積装置とそれぞれ通信手段による通信を行う情報処理装置の一例である。   The client PC 20 is an information processing apparatus that is operated by a user. When the client PC 20 is instructed by a user operation to print document data or image data created by a document creation application, the image forming apparatus such as a page description language based on the target document data or image data 30 generates information that can be interpreted and printed, and transmits an instruction to perform printing to the image forming apparatus 30. The client PC 20 is an example of an information processing apparatus that communicates with the image forming apparatus 30 and an output information storage apparatus that manages output information indicating the contents of output in the image forming apparatus 30 by communication means.

画像形成装置30は、印刷機能及びコピー機能を備えた画像形成装置である。画像形成装置30は、上記のようにしてクライアントPC20から送信される印刷の指示や、画像形成装置30自身が受け付けたユーザの操作によるコピーの指示に従って、対象のドキュメントデータや画像データを用紙に印刷して出力する。また、画像形成装置30は、このような出力に伴う出力情報を生成して、出力管理サーバ装置10に送信する。   The image forming apparatus 30 is an image forming apparatus having a printing function and a copying function. The image forming apparatus 30 prints target document data and image data on a sheet in accordance with a print instruction transmitted from the client PC 20 as described above and a copy instruction by a user operation received by the image forming apparatus 30 itself. And output. Further, the image forming apparatus 30 generates output information associated with such output and transmits it to the output management server apparatus 10.

ネットワーク40は、LAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)、専用線あるいはインターネットなどの通信網であり、出力管理サーバ装置10とクライアントPC20と画像形成装置30とを接続する。尚、1台の出力管理サーバ装置10に対するクライアントPC20、及び画像形成装置30の数は、図1に表示されたものに限ったものではない。   The network 40 is a communication network such as a local area network (LAN), a wide area network (WAN), a dedicated line, or the Internet, and connects the output management server device 10, the client PC 20, and the image forming device 30. The numbers of client PCs 20 and image forming apparatuses 30 for one output management server apparatus 10 are not limited to those displayed in FIG.

ネットワーク40に障害が発生しておらず、出力管理サーバ装置10とクライアントPC20及び画像形成装置30との間で通信が正常に行われる場合には、システム100を構成する各装置は以下のように連携して動作する。まず、ユーザの操作によって、クライアントPC20から画像形成装置30に印刷の指示が送信されるか、或いは画像形成装置30においてコピー処理が指示されると、画像形成装置30は、この指示の内容に従って出力処理を行う。この出力処理に伴って、画像形成装置30は、出力情報を出力管理サーバ装置10に送信する。そして出力管理サーバ装置10は、受信した出力情報を保存し、履歴として管理する。本実施形態では、システム100において、接続ケーブルの断線或いは輻輳等のネットワーク障害が発生することで、ネットワーク40の一部(図1中の×印)を経由する通信が不可能な状態が発生した場合を想定する。つまり、このような状態においては、クライアントPC20または画像形成装置30と、出力管理サーバ装置10とが、お互いに通信を行うことが不可能となる。   When no failure has occurred in the network 40 and communication is normally performed between the output management server apparatus 10 and the client PC 20 and the image forming apparatus 30, each apparatus constituting the system 100 is as follows. Works in conjunction. First, when a print instruction is transmitted from the client PC 20 to the image forming apparatus 30 or a copy process is instructed in the image forming apparatus 30 by a user operation, the image forming apparatus 30 outputs according to the contents of this instruction. Process. Along with this output process, the image forming apparatus 30 transmits output information to the output management server apparatus 10. The output management server device 10 stores the received output information and manages it as a history. In the present embodiment, in the system 100, a network failure such as disconnection of a connection cable or congestion has occurred, and a state in which communication via a part of the network 40 (a cross in FIG. 1) is impossible has occurred. Assume a case. That is, in such a state, the client PC 20 or the image forming apparatus 30 and the output management server apparatus 10 cannot communicate with each other.

図2は、クライアントPC20のハードウェア構成を表すブロック図である。
クライアントPC20は、システム制御部21、記憶部22、通信制御部23、及びUI(User Interface)部24を備え、これら各部がバス25を介して接続されている。システム制御部21は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを有する。CPUは、ROMや記憶部22に記憶されている制御プログラムを読み出して、RAMにロードして実行することにより、クライアントPC20の各部をバス25経由で制御する。また、RAMは、CPUがデータの加工などを行う際のワークエリアとして機能する。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the client PC 20.
The client PC 20 includes a system control unit 21, a storage unit 22, a communication control unit 23, and a UI (User Interface) unit 24, and these units are connected via a bus 25. The system control unit 21 includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like. The CPU controls each unit of the client PC 20 via the bus 25 by reading a control program stored in the ROM or the storage unit 22, loading it into the RAM, and executing it. The RAM functions as a work area when the CPU processes data.

また、システム制御部21は、クライアントPC20が行う動作のモードを管理し、通信制御部23から受け取る通知に従って、この動作のモードの設定を変更する。この動作のモードの設定内容はRAMまたは記憶部22に記憶されている。以降、この動作のモードのことを、出力モードと呼ぶ。出力モードには、「通常出力モード」と「出力保持モード」という2つの種類のモードが存在する。通常出力モードは、クライアントPC20が、画像形成装置30に対して、出力情報を出力管理サーバ装置10に送信させるモードである。通信制御部23から受け取る通知の内容が、クライアントPC20または画像形成装置30と出力管理サーバ装置10との間の通信が正常に行えることを表している場合、システム制御部21は、出力モードを通常出力モードに設定する。   Further, the system control unit 21 manages the mode of operation performed by the client PC 20 and changes the setting of the mode of this operation in accordance with the notification received from the communication control unit 23. The setting contents of the operation mode are stored in the RAM or the storage unit 22. Hereinafter, this mode of operation is referred to as an output mode. There are two types of output modes: “normal output mode” and “output hold mode”. The normal output mode is a mode in which the client PC 20 causes the image forming apparatus 30 to transmit output information to the output management server apparatus 10. When the content of the notification received from the communication control unit 23 indicates that the communication between the client PC 20 or the image forming apparatus 30 and the output management server apparatus 10 can be normally performed, the system control unit 21 sets the output mode to normal. Set to output mode.

一方、出力保持モードは、クライアントPC20が、画像形成装置30に対して、出力情報を出力管理サーバ装置10に送信するのではなくクライアントPC20に送信させて、受信した出力情報を記憶部22に記憶するモードである。通信制御部23から受け取る通知の内容が、クライアントPC20または画像形成装置30と出力管理サーバ装置10との間にネットワーク障害が発生しており、クライアントPC20または画像形成装置30と出力管理サーバ装置10との間の通信が行えない状態にあることを表している場合、システム制御部21は、出力モードを出力保持モードに設定する。   On the other hand, in the output holding mode, the client PC 20 causes the image forming apparatus 30 to transmit the output information to the client PC 20 instead of transmitting it to the output management server apparatus 10, and stores the received output information in the storage unit 22. This mode The content of the notification received from the communication control unit 23 is that a network failure has occurred between the client PC 20 or the image forming apparatus 30 and the output management server apparatus 10, and the client PC 20 or the image forming apparatus 30 and the output management server apparatus 10 In the case where it represents that the communication between the two is not possible, the system control unit 21 sets the output mode to the output holding mode.

記憶部22は、例えばHDD(Hard Disk Drive)などの不揮発性の記憶手段であり、各種プログラム、印刷対象及びコピー対象のデータ、及び出力情報等を記憶する。また、記憶部22は、クライアントPC20のIPアドレスと、このクライアントPC20を使用しているユーザを一意に識別するユーザIDとの組み合わせ(ユーザ情報という)が、ネットワーク40に接続されたクライアントPC20の全てについて記述されたユーザ情報テーブルを記憶する。つまり、ネットワーク40に接続された全てのクライアントPC20が、各々の記憶部22に、上記のユーザ情報テーブルを記憶している。尚、このユーザIDは、画像形成装置30において後述するユーザ認証が行われる際に用いられるユーザIDと同一である。   The storage unit 22 is a nonvolatile storage unit such as an HDD (Hard Disk Drive), and stores various programs, data to be printed and copied, output information, and the like. In addition, the storage unit 22 includes all combinations of the IP address of the client PC 20 and the user ID that uniquely identifies the user using the client PC 20 (referred to as user information) of all the client PCs 20 connected to the network 40. The user information table described for is stored. That is, all the client PCs 20 connected to the network 40 store the above user information table in each storage unit 22. This user ID is the same as the user ID used when user authentication described later is performed in the image forming apparatus 30.

図3は、ユーザ情報テーブルを表す図である。ユーザ情報テーブルには、ユーザIDとIPアドレスとを1対1で対応付けた組み合わせが複数記述されている。ユーザIDは、ユーザを一意に識別するIDであり、例えば図3に表すように、4桁の数字の組み合わせである。IPアドレスは、ネットワーク40に接続された、ユーザの使用するクライアントPC20を一意に識別する識別番号である。ここで、ユーザID及びIPアドレスは、ユーザ情報テーブルにおけるレコードを一意に識別するものであって、重複することがない。   FIG. 3 is a diagram illustrating a user information table. In the user information table, a plurality of combinations in which user IDs and IP addresses are associated one-to-one are described. The user ID is an ID for uniquely identifying the user, and is, for example, a combination of four digits as shown in FIG. The IP address is an identification number that uniquely identifies the client PC 20 used by the user connected to the network 40. Here, the user ID and the IP address uniquely identify a record in the user information table and do not overlap.

通信制御部23は、クライアントPC20とネットワーク40とを有線あるいは無線で接続し、ネットワーク40を介して出力管理サーバ装置10や画像形成装置30とデータ通信を行う。つまり、通信制御部23は、画像形成装置30や出力情報蓄積装置である出力管理サーバ装置10とそれぞれ通信を行う通信手段の一例として機能する。また、通信制御部23は、システム制御部21の制御の下、出力管理サーバ装置10が自装置と通信可能であるかを確認することを目的として、予め定められた周期で出力管理サーバ装置10を宛先としたポーリング信号をネットワーク40に送出する(以下、この処理を単にポーリングという)。通信制御部23から、ポーリング信号に対する出力管理サーバ装置10からの応答の有無を受け取ると、システム制御部21は、上記応答の内容から、クライアントPC20と出力管理サーバ装置10との間の通信が正常に行えるか否かを検知する。この検知内容が、クライアントPC20と出力管理サーバ装置10との間の通信が正常に行えることを表している場合、システム制御部21は、上述した出力モードを通常出力モードに変更する。一方、検知内容が、クライアントPC20と出力管理サーバ装置10との間の通信が正常に行えないことを表している場合、システム制御部21は、出力モードを出力保持モードに変更する。ここで、システム制御部21は、自装置であるクライアントPC20と出力管理サーバ装置10との間における通信の可否を検知しているが、この検知結果が通信可能なことを表している場合には、この検知結果から、画像形成装置30と出力管理サーバ装置10との間でも通信が可能である、という判断の元に後続の処理を行っている。このように、システム制御部21は、情報処理装置であるクライアントPC20または画像形成装置30と出力情報蓄積装置である出力管理サーバ装置10との間で通信手段による通信が行えるか否かを検知する検知手段の一例として機能する。   The communication control unit 23 connects the client PC 20 and the network 40 by wire or wireless, and performs data communication with the output management server device 10 and the image forming device 30 via the network 40. That is, the communication control unit 23 functions as an example of a communication unit that communicates with the image forming apparatus 30 and the output management server apparatus 10 that is an output information storage apparatus. Also, the communication control unit 23 controls the output management server device 10 at a predetermined cycle for the purpose of confirming whether the output management server device 10 can communicate with the own device under the control of the system control unit 21. Is sent to the network 40 (hereinafter, this process is simply referred to as polling). When receiving the presence / absence of a response from the output management server device 10 to the polling signal from the communication control unit 23, the system control unit 21 determines that the communication between the client PC 20 and the output management server device 10 is normal from the content of the response. Detect whether or not it can be done. When the detected content indicates that communication between the client PC 20 and the output management server device 10 can be normally performed, the system control unit 21 changes the above-described output mode to the normal output mode. On the other hand, when the detected content indicates that communication between the client PC 20 and the output management server device 10 cannot be normally performed, the system control unit 21 changes the output mode to the output holding mode. Here, the system control unit 21 detects whether or not communication is possible between the client PC 20 as its own device and the output management server device 10, but if this detection result indicates that communication is possible. Based on this detection result, subsequent processing is performed based on the determination that communication is possible between the image forming apparatus 30 and the output management server apparatus 10. As described above, the system control unit 21 detects whether or not communication by the communication unit can be performed between the client PC 20 or the image forming apparatus 30 as the information processing apparatus and the output management server apparatus 10 as the output information storage apparatus. It functions as an example of detection means.

また、出力管理サーバ装置10に対するポーリングは、システム100において、代表的な1台のクライアントPC20の通信制御部23が行い、この代表のクライアントPC20が、通信制御部23を通じて、ポーリングの結果を他のクライアントPC20に送信する。どのクライアントPC20を代表的な1台とするかは、UI部24を通じて設定可能であり、代表的なクライアントPC20の記憶部には、ポーリングを行うクライアントである旨が記憶されており、それ以外のクライアントPC20の記憶部には、ポーリングを行うクライアントである旨が記憶されていない。ここで、代表的な1台のクライアントPC20を、クライアントPC20Aであるとする。他のクライアントPC20のシステム制御部21は、クライアントPC20Aから受信したポーリングの結果に応じて、出力モードを変更する。また、クライアントPC20Aにおける通信制御部23は、出力モードが変更された場合、現在の出力モードを画像形成装置30に通知する。さらに、クライアントPC20Aにおける通信制御部23は、出力モードが出力保持モードに変更された場合には、現在の出力モードの通知に加えて、記憶部22に記憶された全てのユーザ情報を画像形成装置30に送信する。つまり、ここでは、クライアントPC20Aが、検知手段によって自装置と出力情報蓄積装置との間で通信手段による通信が行えるか否かを検知すると共に、検知手段により通信が行えないことが検知された場合には、通知手段によって、画像形成装置30に対して、当該画像形成装置30から出力情報を情報処理装置に送信することを通知し、通信が行えることが検知手段により検知された場合には、画像形成装置30に対して、当該画像形成装置30から出力情報を出力情報蓄積装置である出力管理サーバ装置10に送信することを通知する、複数の情報処理装置のいずれかの情報処理装置の一例として機能することになる。   In addition, polling of the output management server device 10 is performed by the communication control unit 23 of one typical client PC 20 in the system 100, and the representative client PC 20 transmits the polling result to the other through the communication control unit 23. Send to client PC20. Which client PC 20 is a representative one can be set through the UI unit 24, and the storage unit of the representative client PC 20 stores information indicating that the client is a polling client. The storage unit of the client PC 20 does not store that it is a client that performs polling. Here, it is assumed that one typical client PC 20 is the client PC 20A. The system control unit 21 of the other client PC 20 changes the output mode according to the polling result received from the client PC 20A. Further, the communication control unit 23 in the client PC 20A notifies the image forming apparatus 30 of the current output mode when the output mode is changed. Further, when the output mode is changed to the output holding mode, the communication control unit 23 in the client PC 20A displays all user information stored in the storage unit 22 in addition to the notification of the current output mode. 30. That is, here, the client PC 20A detects whether or not communication by the communication unit can be performed between the own device and the output information storage device by the detection unit, and when the detection unit detects that communication cannot be performed. In the case where the notifying means notifies the image forming apparatus 30 that the output information is transmitted from the image forming apparatus 30 to the information processing apparatus, and the detecting means detects that communication is possible, An example of one of a plurality of information processing apparatuses that notifies the image forming apparatus 30 that output information is transmitted from the image forming apparatus 30 to the output management server apparatus 10 that is an output information storage apparatus. Will function as.

UI部24は、液晶ディスプレイなどの表示部や、キーボード、マウスなどの入力部を有する。UI部24は、液晶ディスプレイに画像を表示すると共に、キーボードやマウスを用いたユーザの操作により指定された指示を受け付ける。UI部24は、キーボードやマウスを用いたユーザの操作により、特定の画像形成装置30を出力先とした印刷の指示を受け付けると、この印刷の指示を通信制御部23に受け渡す。通信制御部23は、受け取った印刷の指示内容に従って、上記の画像形成装置30に向けて印刷の指示内容を表す情報を送信する。   The UI unit 24 includes a display unit such as a liquid crystal display and an input unit such as a keyboard and a mouse. The UI unit 24 displays an image on the liquid crystal display and accepts an instruction specified by a user operation using a keyboard or a mouse. When the UI unit 24 receives a print instruction using the specific image forming apparatus 30 as an output destination by a user operation using a keyboard or a mouse, the UI unit 24 transfers the print instruction to the communication control unit 23. The communication control unit 23 transmits information representing the print instruction content to the image forming apparatus 30 according to the received print instruction content.

図4は、画像形成装置30のハードウェア構成を表すブロック図である。
画像形成装置30は、システム制御部31、記憶部32、通信制御部33、UI部34、及び画像形成部35を備え、これら各部がバス36を介して接続されている。システム制御部31は、CPU、ROM、RAMなどを有する。CPUは、ROMや記憶部32に記憶されている制御プログラムを読み出して、RAMにロードして実行することにより、画像形成装置30の各部をバス36経由で制御する。また、RAMは、CPUがデータの加工などを行う際のワークエリアとして機能する。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the image forming apparatus 30.
The image forming apparatus 30 includes a system control unit 31, a storage unit 32, a communication control unit 33, a UI unit 34, and an image forming unit 35, and these units are connected via a bus 36. The system control unit 31 includes a CPU, a ROM, a RAM, and the like. The CPU controls each unit of the image forming apparatus 30 via the bus 36 by reading a control program stored in the ROM or the storage unit 32, loading it into the RAM, and executing it. The RAM functions as a work area when the CPU processes data.

システム制御部31は、画像形成装置30が出力情報を送信する送信先を変更するモードを管理し、通信制御部33がクライアントPC20Aより受信する、クライアントPC20Aにおける出力モードの変更通知に従って、上記の送信先を変更する。以降、出力情報の送信先を設定するモードのことを、出力情報送信モードと呼ぶ。出力情報送信モードには、「サーバ送信モード」と「クライアント送信モード」という2つの種類のモードが存在する。この出力情報送信モードは、その設定内容が、RAM或いは記憶部32に記憶されている。サーバ送信モードは、画像形成装置30が出力情報を出力管理サーバ装置10に送信するモードである。クライアントPC20Aからの通知における出力モードの内容が、通常出力モードである場合、システム制御部31は、出力情報送信モードをサーバ送信モードに設定する。   The system control unit 31 manages a mode for changing the transmission destination to which the image forming apparatus 30 transmits output information, and performs the above transmission according to the output mode change notification in the client PC 20A received from the client PC 20A by the communication control unit 33. Change the destination. Hereinafter, the mode for setting the output information transmission destination is referred to as an output information transmission mode. There are two types of output information transmission modes: “server transmission mode” and “client transmission mode”. The setting contents of the output information transmission mode are stored in the RAM or the storage unit 32. The server transmission mode is a mode in which the image forming apparatus 30 transmits output information to the output management server apparatus 10. When the content of the output mode in the notification from the client PC 20A is the normal output mode, the system control unit 31 sets the output information transmission mode to the server transmission mode.

一方、クライアント送信モードは、画像形成装置30が、出力処理を行った結果の出力情報をクライアントPC20に送信するモードである。クライアントPC20Aからの通知における出力モードの内容が、出力保持モードである場合、システム制御部31は、出力情報送信モードをクライアント送信モードに設定する。
つまり、クライアントPC20のシステム制御部21は、自装置が出力保持モードである場合、即ち通信が行えないことが検知手段により検知された場合には、画像形成装置30に対して当該画像形成装置30から出力情報を自装置に送信することを通知し、自装置が通常出力モードである場合、即ち通信が行えることが検知手段により検知された場合には、画像形成装置30に対して当該画像形成装置30から出力情報を出力情報蓄積装置に送信することを通知する通知手段の一例として機能する。
また、画像形成装置30のシステム制御部31は、クライアントPC20Aからの通知における出力モードの内容が出力保持モードである場合、即ち、出力情報を情報処理装置に送信することが通知手段によって通知された場合には、生成手段により生成された出力情報を情報処理装置に送信し、クライアントPC20Aからの通知における出力モードの内容が通常出力モードである場合、即ち、出力情報を出力情報蓄積装置に送信することが通知手段によって通知された場合には、出力情報を出力情報蓄積装置に送信する制御を行う第2制御手段の一例として機能する。
記憶部32は、例えばHDDなどの不揮発性の記憶手段であり、各種プログラム、印刷処理及びコピー処理の対象のデータ、及びユーザ情報等を記憶する。
On the other hand, the client transmission mode is a mode in which the image forming apparatus 30 transmits output information as a result of the output process to the client PC 20. When the content of the output mode in the notification from the client PC 20A is the output holding mode, the system control unit 31 sets the output information transmission mode to the client transmission mode.
In other words, the system control unit 21 of the client PC 20 determines that the image forming apparatus 30 is in contact with the image forming apparatus 30 when the own apparatus is in the output holding mode, that is, when the detection unit detects that communication cannot be performed. If the detection unit detects that the output information is transmitted to the own apparatus and the own apparatus is in the normal output mode, that is, if communication is possible, the image forming apparatus 30 is informed of the image formation. It functions as an example of a notification means for notifying that output information is transmitted from the device 30 to the output information storage device.
The system control unit 31 of the image forming apparatus 30 is notified by the notification unit that the content of the output mode in the notification from the client PC 20A is the output holding mode, that is, the output information is transmitted to the information processing apparatus. In this case, the output information generated by the generation unit is transmitted to the information processing apparatus, and when the content of the output mode in the notification from the client PC 20A is the normal output mode, that is, the output information is transmitted to the output information storage apparatus. Is notified by the notifying means, it functions as an example of a second control means for performing control to transmit output information to the output information storage device.
The storage unit 32 is a nonvolatile storage unit such as an HDD, and stores various programs, data to be printed and copied, user information, and the like.

通信制御部33は、画像形成装置30とネットワーク40とを有線あるいは無線で接続し、ネットワーク40を介して出力管理サーバ装置10やクライアントPC20とデータ通信を行う。UI部34は、液晶ディスプレイなどの表示部や、タッチパネルあるいは操作ボタンなどの入力部を有する。UI部34は、例えば処理メニューが列挙された画面、ユーザ認証を行うための画面、各種の設定を行う画面、或いは印刷結果を表す画面を液晶ディスプレイに表示すると共に、タッチパネルや操作ボタンを用いた、ユーザの操作により指定された指示を受け付ける。UI部34は、受け付けた指示をシステム制御部31に受け渡し、システム制御部31は受け渡された指示の内容に従って画像形成装置30を制御する。   The communication control unit 33 connects the image forming apparatus 30 and the network 40 by wire or wireless, and performs data communication with the output management server apparatus 10 and the client PC 20 via the network 40. The UI unit 34 includes a display unit such as a liquid crystal display and an input unit such as a touch panel or operation buttons. The UI unit 34 displays, for example, a screen on which processing menus are enumerated, a screen for performing user authentication, a screen for performing various settings, or a screen representing a printing result on a liquid crystal display, and uses a touch panel or operation buttons. An instruction designated by a user operation is received. The UI unit 34 transfers the received instruction to the system control unit 31, and the system control unit 31 controls the image forming apparatus 30 according to the contents of the transferred instruction.

画像形成部35は、プリンタ機能及びコピー機能を備えており、クライアントPC20から印刷の指示を受信するか、又はUI部34を通じてコピー処理の指示を受け付けると、電子写真方式によって、印刷対象の画像データを用紙に印刷して出力する。つまり、画像形成部35は、入力される情報に基づき画像を形成して出力する画像形成手段の一例として機能する。画像形成部35が、出力処理を完了した旨をシステム制御部31に通知すると、システム制御部31は、この出力処理における出力内容を表す出力情報を生成して、生成した出力情報をRAM或いは記憶部32に記憶させる。このように、システム制御部31は、画像形成手段によって画像が出力されたときの出力内容を表す出力情報を生成する生成手段の一例として機能する。そしてシステム制御部31は、この出力情報を、通信制御部33を通じて、出力情報送信モードにおいて定められた送信先に向けてネットワークへ送出する。   The image forming unit 35 has a printer function and a copy function. When receiving a print instruction from the client PC 20 or receiving a copy processing instruction through the UI unit 34, the image forming unit 35 prints image data to be printed by an electrophotographic method. Is printed on paper. That is, the image forming unit 35 functions as an example of an image forming unit that forms and outputs an image based on input information. When the image forming unit 35 notifies the system control unit 31 that the output processing has been completed, the system control unit 31 generates output information representing the output contents in the output processing, and stores the generated output information in the RAM or the storage. Store in the unit 32. As described above, the system control unit 31 functions as an example of a generation unit that generates output information representing output contents when an image is output by the image forming unit. Then, the system control unit 31 sends this output information to the network through the communication control unit 33 toward the transmission destination determined in the output information transmission mode.

ユーザは、画像形成装置30のコピー機能を使用したい場合、液晶ディスプレイに表示されたユーザ認証画面において、ユーザ認証を行う。ユーザ認証は、ユーザIDと、このユーザIDと1対1で対応付けられたパスワードとの組み合わせによって行われる。ユーザは、UI部を用いて自らのユーザID及びパスワードを入力する。システム制御部31は、入力されたユーザIDとパスワードとの組み合わせが正しいかどうかを判断し、正しいと判断すると、ユーザによる画像形成装置30に対する以降の操作を受け付ける。また、システム制御部31は、入力されたユーザID及びパスワードの組み合わせが正しいかどうかを判断し、誤っていると判断すると、ユーザによる画像形成装置30に対する以降の操作を受け付けない。   When the user wants to use the copy function of the image forming apparatus 30, the user performs user authentication on a user authentication screen displayed on the liquid crystal display. User authentication is performed by a combination of a user ID and a password associated with the user ID on a one-to-one basis. The user inputs his / her user ID and password using the UI unit. The system control unit 31 determines whether the combination of the input user ID and password is correct. If the system control unit 31 determines that the combination is correct, the system control unit 31 accepts subsequent operations on the image forming apparatus 30 by the user. In addition, the system control unit 31 determines whether or not the input combination of the user ID and the password is correct. If the system control unit 31 determines that the combination is incorrect, the system control unit 31 does not accept subsequent operations on the image forming apparatus 30 by the user.

<動作>
次に、上記システムの動作を説明する。図5A及び図5Bは、クライアントPC20から印刷指示が為された場合の動作例を表すシーケンスチャートである。このシーケンスチャートの開始時点において、システム制御部21は、出力モードを「通常出力モード」に設定しており、システム制御部31は出力情報送信モードを「サーバ送信モード」に設定しているものとする。また、クライアントPC20Aの通信制御部23は、ネットワーク40に接続された出力管理サーバ装置10や画像形成装置30の各々に対して、予め定められた周期に従ってポーリングを行っているものとする。なお、クライアントPCのシステム制御部21は、ROMまたは記憶部22に記憶されている制御プログラムを実行することで以下に述べる処理を行う。
<Operation>
Next, the operation of the system will be described. 5A and 5B are sequence charts illustrating an operation example when a print instruction is issued from the client PC 20. At the start of this sequence chart, the system control unit 21 has set the output mode to “normal output mode”, and the system control unit 31 has set the output information transmission mode to “server transmission mode”. To do. Further, it is assumed that the communication control unit 23 of the client PC 20 </ b> A polls the output management server device 10 and the image forming device 30 connected to the network 40 according to a predetermined cycle. Note that the system control unit 21 of the client PC performs the processing described below by executing a control program stored in the ROM or the storage unit 22.

図5Aにおいて、ユーザがクライアントPC20から画像形成装置30に対して印刷の指示を行ったとする(図5AステップS11)。この指示に応じて、クライアントPC20のシステム制御部21は、通信制御部23からネットワーク40を介して印刷指示を画像形成装置30に送信させる(図5AステップS12)。一方、画像形成装置30において、システム制御部31は、通信制御部33が受信した印刷指示に基づいて印刷処理を画像形成部35に行わせる(図5AステップS13A)。そしてシステム制御部31は、この印刷処理に伴う出力情報を通信制御部33から出力管理サーバ装置10に送信させる(図5AステップS14)。出力管理サーバ装置10は、受信した出力情報を出力管理テーブルに記述する(図5AステップS15)。   In FIG. 5A, it is assumed that the user gives a printing instruction from the client PC 20 to the image forming apparatus 30 (step S11 in FIG. 5A). In response to this instruction, the system control unit 21 of the client PC 20 causes the communication control unit 23 to transmit a print instruction to the image forming apparatus 30 via the network 40 (step S12 in FIG. 5A). On the other hand, in the image forming apparatus 30, the system control unit 31 causes the image forming unit 35 to perform print processing based on the print instruction received by the communication control unit 33 (step S13A in FIG. 5A). Then, the system control unit 31 causes the communication control unit 33 to transmit output information associated with the printing process to the output management server device 10 (step S14 in FIG. 5A). The output management server device 10 describes the received output information in the output management table (step S15 in FIG. 5A).

ここで、クライアントPC20Aのシステム制御部21が、通信制御部23を通じて、ポーリングの結果として、ネットワーク障害が発生し出力管理サーバ装置10との通信が行えない状態にあることを検知したとする(図5AステップS16)。システム制御部21は、出力管理サーバ装置10との通信が行えない状態にある旨の情報を、通信制御部23から他のクライアントPC20に送信させる(図5AステップS17)。また、システム制御部21は、この通知に従って、出力モードを「出力保持モード」へ変更して、その旨をRAM又は記憶部に記憶する(図5AステップS18)。システム制御部21は、ユーザ情報と、クライアントPC20の出力モードが出力保持モードであることを表す情報とを、通信制御部23からネットワーク40を介して画像形成装置30に送信させる(図5AステップS19)。   Here, it is assumed that the system control unit 21 of the client PC 20A detects that a network failure has occurred and communication with the output management server device 10 cannot be performed as a result of polling through the communication control unit 23 (see FIG. 5A step S16). The system control unit 21 causes the communication control unit 23 to transmit information indicating that communication with the output management server device 10 cannot be performed to another client PC 20 (step S17 in FIG. 5A). Further, the system control unit 21 changes the output mode to the “output holding mode” in accordance with this notification, and stores that fact in the RAM or the storage unit (step S18 in FIG. 5A). The system control unit 21 transmits user information and information indicating that the output mode of the client PC 20 is the output holding mode from the communication control unit 23 to the image forming apparatus 30 via the network 40 (step S19 in FIG. 5A). ).

システム制御部31は、通信制御部33を通じて、クライアントPC20の出力モードが出力保持モードに変更された旨の通知を受けると、出力情報送信モードを「クライアント送信モード」に変更する(図5BステップS20)。また、システム制御部31は、通信制御部33を通じて受信したユーザ情報を、記憶部32のユーザ情報テーブルに記述する(図5BステップS21)。   Upon receiving a notification that the output mode of the client PC 20 has been changed to the output holding mode via the communication control unit 33, the system control unit 31 changes the output information transmission mode to “client transmission mode” (step S20 in FIG. 5B). ). Further, the system control unit 31 describes the user information received through the communication control unit 33 in the user information table of the storage unit 32 (step S21 in FIG. 5B).

次に、ユーザがクライアントPC20から画像形成装置30に対して印刷の指示を行ったとする(図5BステップS22A)。システム制御部21は、通信制御部23からネットワーク40を介して、印刷指示を画像形成装置30に送信させる(図5BステップS23A)。画像形成部35のシステム制御部31は、通信制御部33が受信した印刷指示に基づいて画像形成部35に印刷処理を行わせる(図5BステップS24A)。ここで出力情報送信モードが「クライアント送信モード」であるため、システム制御部31は、通信制御部33からネットワーク40を介して、この印刷処理に伴う出力情報を、出力指示を行った該当のクライアントPC20に向けて送信させる(図5Bステップ25)。通信制御部23が上述の出力情報を受信すると、システム制御部21は、この出力情報を記憶部22に記憶させる(図5BステップS26)。   Next, it is assumed that the user gives a printing instruction from the client PC 20 to the image forming apparatus 30 (step S22A in FIG. 5B). The system control unit 21 causes the communication control unit 23 to transmit a print instruction to the image forming apparatus 30 via the network 40 (step S23A in FIG. 5B). The system control unit 31 of the image forming unit 35 causes the image forming unit 35 to perform a printing process based on the print instruction received by the communication control unit 33 (step S24A in FIG. 5B). Here, since the output information transmission mode is the “client transmission mode”, the system control unit 31 outputs the output information associated with this print processing from the communication control unit 33 via the network 40 to the corresponding client that has issued an output instruction. Transmission is performed toward the PC 20 (step 25 in FIG. 5B). When the communication control unit 23 receives the above output information, the system control unit 21 stores the output information in the storage unit 22 (step S26 in FIG. 5B).

この後、クライアントPC20Aのシステム制御部21が、通信制御部23を通じて、ポーリングの結果として、クライアントPC20Aが出力管理サーバ装置10と通信を正常に行うことが可能であること、つまり、ネットワーク障害が解消していることを検知したとする(図5BステップS27)。システム制御部21は、通信制御部23から、出力管理サーバ装置10との通信が正常に行える状態にある旨の情報を、他のクライアントPC20に送信させる(図5BステップS28)。また、システム制御部21は、この通知に従って、出力モードを「通常出力モード」へ変更する(図5BステップS29)。   Thereafter, the system control unit 21 of the client PC 20A can normally communicate with the output management server device 10 as a result of polling through the communication control unit 23, that is, the network failure is resolved. Suppose that it is detected (step S27 of FIG. 5B). The system control unit 21 causes the communication control unit 23 to transmit information indicating that communication with the output management server device 10 can be normally performed to another client PC 20 (step S28 in FIG. 5B). Further, the system control unit 21 changes the output mode to the “normal output mode” in accordance with this notification (step S29 in FIG. 5B).

クライアントPC20Aのシステム制御部21は、通信制御部23からネットワーク40を介して、クライアントPC20の出力モードが通常出力モードに変更された旨の通知を、画像形成装置30に送信させる(図5BステップS30)。システム制御部31は、通信制御部33を通じて、クライアントPC20の出力モードが通常出力モードに切り替わった通知を受信すると、出力情報送信モードを「サーバ送信モード」に変更する(図5BステップS31)。   The system control unit 21 of the client PC 20A causes the image forming apparatus 30 to transmit a notification that the output mode of the client PC 20 has been changed to the normal output mode from the communication control unit 23 via the network 40 (step S30 in FIG. 5B). ). When receiving the notification that the output mode of the client PC 20 is switched to the normal output mode through the communication control unit 33, the system control unit 31 changes the output information transmission mode to the “server transmission mode” (step S31 in FIG. 5B).

そしてシステム制御部21は、通信制御部23から、記憶部22に記憶された出力情報を出力管理サーバ装置10に送信させる(図5BステップS32)。出力管理サーバ装置10は、この出力情報を出力管理テーブルに記述する(図5BステップS33)。以上、図5A及び図5Bを用いて説明したように、システム制御部21は、自装置が出力保持モードである場合、即ち通信が行えないことが検知手段により検知された場合には、通知に応じて画像形成装置30から送信されてくる出力情報を受信すると、受信した当該出力情報を記憶手段に記憶させ、その後に、自装置が通常出力モードに変更された場合、即ち通信が行えることが検知手段により検知された場合には、記憶手段に記憶させた出力情報を出力情報蓄積装置に送信する制御を行う第1制御手段の一例として機能する。
以上が、クライアントPC20から印刷指示が為された場合の動作例である。
Then, the system control unit 21 causes the communication control unit 23 to transmit the output information stored in the storage unit 22 to the output management server device 10 (step S32 in FIG. 5B). The output management server device 10 describes this output information in the output management table (step S33 in FIG. 5B). As described above with reference to FIGS. 5A and 5B, the system control unit 21 notifies the notification when the detection unit detects that the device itself is in the output holding mode, that is, communication is not possible. In response, when the output information transmitted from the image forming apparatus 30 is received, the received output information is stored in the storage unit, and thereafter, when the apparatus is changed to the normal output mode, that is, communication can be performed. When detected by the detection means, it functions as an example of a first control means for performing control to transmit the output information stored in the storage means to the output information storage device.
The above is an operation example when a print instruction is issued from the client PC 20.

次に、画像形成装置30においてコピー処理が為された場合の動作を説明する。図6A及び図6Bは、画像形成装置30においてコピー処理が為された場合の動作例を表すシーケンスチャートである。尚、図6A及び図6Bに記載された各ステップにおいて、その付された符号が図5Aまたは図5Bと同一のステップについては、処理内容についても図5Aまたは図5Bと同様のため、詳細な説明を省略する。このシーケンスチャートの開始時点において、システム制御部21は、出力モードを「通常出力モード」に設定しており、システム制御部31は出力情報送信モードを「サーバ送信モード」に設定している。また、クライアントPC20Aの通信制御部23は、ネットワーク40に接続された出力管理サーバ装置10や画像形成装置30の各々に対して、予め定められた周期に従ってポーリングを行っているものとする。   Next, an operation when a copy process is performed in the image forming apparatus 30 will be described. 6A and 6B are sequence charts illustrating an operation example when a copy process is performed in the image forming apparatus 30. FIG. 6A and 6B, the same reference numerals as those in FIG. 5A or FIG. 5B denote the same processing contents as those in FIG. 5A or FIG. 5B. Is omitted. At the start of the sequence chart, the system control unit 21 sets the output mode to “normal output mode”, and the system control unit 31 sets the output information transmission mode to “server transmission mode”. Further, it is assumed that the communication control unit 23 of the client PC 20 </ b> A polls the output management server device 10 and the image forming device 30 connected to the network 40 according to a predetermined cycle.

ユーザが、画像形成装置30において、UI部34を通じて、自身のユーザIDと、このユーザIDに対応付けられたパスワードとを入力した結果、ユーザ認証が正常に行われたとする(図6AステップS9)。このときシステム制御部31は、ユーザ認証で入力されたユーザIDをRAMに記憶させる(図6AステップS10)。そしてユーザがUI部34を通じてコピー処理の指示を行うと、システム制御部31は、指示された内容に従って画像形成部35にコピー処理を行わせる(図6AステップS13B)。そしてシステム制御部31は、通信制御部33から、このコピー処理に伴う出力情報を出力管理サーバ装置10に送信させる(図6AステップS14)。出力管理サーバ装置10は、受信した出力情報を出力管理テーブルに記述する(図6AステップS15)。その後、ステップS16からステップS21までの処理が行われたとする。このとき、クライアントPC20の出力モードは「出力保持モード」であり、画像形成装置30の出力情報送信モードは「クライアント送信モード」である。   As a result of the user inputting his / her user ID and a password associated with the user ID through the UI unit 34 in the image forming apparatus 30, user authentication is normally performed (step S9 in FIG. 6A). . At this time, the system control unit 31 stores the user ID input in the user authentication in the RAM (step S10 in FIG. 6A). When the user issues an instruction for copy processing through the UI unit 34, the system control unit 31 causes the image forming unit 35 to perform copy processing according to the instructed content (step S13B in FIG. 6A). Then, the system control unit 31 causes the communication control unit 33 to transmit output information associated with the copy processing to the output management server device 10 (step S14 in FIG. 6A). The output management server device 10 describes the received output information in the output management table (step S15 in FIG. 6A). Thereafter, it is assumed that the processing from step S16 to step S21 is performed. At this time, the output mode of the client PC 20 is “output holding mode”, and the output information transmission mode of the image forming apparatus 30 is “client transmission mode”.

次に、ユーザがUI部34を通じて行った操作に応じて、システム制御部31が、画像形成部35にコピー処理を行わせたとする(図6BステップS22B)。そしてシステム制御部31は、ステップS10でRAMに記憶させたユーザIDをキーとして、ユーザ情報テーブルを検索し、このユーザIDに該当するIPアドレスを特定する(図6BステップS23B)。このとき、ユーザ情報テーブルには、ステップS19においてユーザ情報が記述されているから、ステップS10でRAMに記憶されたユーザIDに該当するIPアドレスが特定されるはずである。システム制御部31は、通信制御部33から、ステップS21Bで特定されたIPアドレスを持つクライアントPC20を送信先として、出力情報を送信させる(図6BステップS24B)。以降、ステップS26からステップS33の処理が行われる。以上が、画像形成装置30においてコピー処理が為された場合の動作例である。   Next, it is assumed that the system control unit 31 causes the image forming unit 35 to perform a copy process in response to an operation performed by the user through the UI unit 34 (step S22B in FIG. 6B). Then, the system control unit 31 searches the user information table using the user ID stored in the RAM in step S10 as a key, and specifies the IP address corresponding to this user ID (step S23B in FIG. 6B). At this time, since the user information is described in the user information table in step S19, the IP address corresponding to the user ID stored in the RAM in step S10 should be specified. The system control unit 31 causes the communication control unit 33 to transmit the output information with the client PC 20 having the IP address specified in step S21B as the transmission destination (step S24B in FIG. 6B). Thereafter, the processing from step S26 to step S33 is performed. The above is the operation example when the image forming apparatus 30 performs the copy process.

図7は、出力管理テーブルを表す図である。
出力管理テーブルは、出力管理サーバ装置10の記憶部が記憶しているデータベースである。出力管理テーブルは、ユーザID、上限枚数、出力枚数、及び調整枚数といった項目からなる。ユーザIDは、ユーザ情報テーブルにおけるユーザIDと同様に、ユーザを一意に識別するIDであり、例えば図6に表すように、4桁の数字の組み合わせである。上限枚数は、当月、或いは当年といった、予め定められた期間において、該当するユーザが画像形成装置30を用いた印刷処理およびコピー処理で出力を行ってもよい枚数である。ここでは、上限枚数は、一ヶ月の間に該当するユーザが出力を許可されている枚数を表すとする。出力枚数は、該当するユーザが当月に印刷処理やコピー処理によって出力させた枚数であって、出力された用紙の枚数を出力情報に基づいてユーザ毎に積算した枚数を表す。
FIG. 7 is a diagram illustrating an output management table.
The output management table is a database stored in the storage unit of the output management server device 10. The output management table includes items such as a user ID, an upper limit sheet number, an output sheet number, and an adjustment sheet number. Like the user ID in the user information table, the user ID is an ID that uniquely identifies the user. For example, as shown in FIG. 6, the user ID is a combination of four digits. The upper limit number of sheets is a number that can be output by the corresponding user in the printing process and the copying process using the image forming apparatus 30 in a predetermined period such as the current month or the current year. Here, it is assumed that the upper limit number represents the number of sheets that the corresponding user is permitted to output during one month. The number of output sheets is the number of sheets output by the corresponding user in the current month through printing processing or copying processing, and represents the number of sheets output for each user based on the output information.

調整枚数は、上限枚数を超過した枚数を当月において出力した場合に、この超過分を来月の上限枚数から差し引くといった調整を行う際の枚数であって、上限枚数から出力枚数を減算した枚数である。例えば、ユーザIDが「0002」のユーザの出力枚数が「950」であった時点で、ネットワーク障害が発生し、出力管理サーバ装置10にアクセスできなくなったとする。この場合、クライアントPC20は、上述したように出力保持モードに切り替わり、出力情報を自装置の記憶部22に記憶する。ここでID「0002」のユーザが、クライアントPC20から、100枚の印刷処理を画像形成装置30に指示したとする。このとき、クライアントPC20から出力管理サーバ装置10にアクセスができないため、出力管理テーブルにおける上限枚数に基づく出力制限が機能しない状態となっており、上限枚数の「1000」を超えても、印刷処理が行われる。次に、ネットワーク障害が解消し、出力管理サーバ装置10へのアクセスが可能となると、クライアントPC20は記憶部22に記憶されている出力情報を出力管理サーバ装置10へ送信し、出力管理サーバ装置10は、受信した出力情報に基づいて出力管理テーブルを更新する。これにより、ユーザID「0002」の出力枚数は、上限枚数の「1000」を超過した「1050」となる。そこで出力管理サーバ装置は、上限枚数「1000」の超過分であって、上限枚数「1000」から出力枚数「1050」を減算した数値である「―50」を調整枚数として出力管理テーブルに記述する。この時点で、ID「0002」のユーザの指示に基づく出力は制限される。そして、負の値である調整枚数「―50」の絶対値「50」が、その翌月の上限枚数「1000」から差し引かれ、翌月の初めにおける上限枚数は「950」となる。   The number of adjustments is the number of sheets used for adjustments such as subtracting the excess from the upper limit for the next month when the number exceeding the upper limit is output in the current month. is there. For example, it is assumed that a network failure occurs and the output management server apparatus 10 cannot be accessed when the number of output sheets of the user with the user ID “0002” is “950”. In this case, the client PC 20 switches to the output holding mode as described above, and stores the output information in the storage unit 22 of its own device. Here, it is assumed that the user with ID “0002” instructs the image forming apparatus 30 to print 100 sheets from the client PC 20. At this time, since the output management server device 10 cannot be accessed from the client PC 20, the output restriction based on the upper limit number in the output management table does not function. Even if the upper limit number “1000” is exceeded, the print processing is not performed. Done. Next, when the network failure is resolved and the output management server device 10 can be accessed, the client PC 20 transmits the output information stored in the storage unit 22 to the output management server device 10, and the output management server device 10. Updates the output management table based on the received output information. Accordingly, the output number of the user ID “0002” is “1050” exceeding the upper limit number “1000”. Therefore, the output management server device describes “−50”, which is an excess of the upper limit number “1000” and is obtained by subtracting the output number “1050” from the upper limit number “1000”, in the output management table. . At this time, the output based on the instruction of the user with ID “0002” is limited. Then, the absolute value “50” of the negative adjustment number “−50” is subtracted from the upper limit number “1000” of the next month, and the upper limit number at the beginning of the next month becomes “950”.

以上述べたように、本実施形態によれば、出力管理サーバ装置10にアクセスできないような障害が発生している期間の出力情報であっても、この障害が解消した段階で、上述の出力情報を出力管理サーバ装置10がクライアントPC20から受信するので、出力管理サーバ装置10の記憶する出力情報が、実態と乖離することがない。また、画像形成装置30における出力情報を、画像形成装置30に指示を与える必須の構成としてシステム100に含まれているクライアントPC20が記憶するので、例えば、出力管理サーバ装置10に対する専用の代替サーバ装置など、システムにおいて常時は必要のない構成を新たに設置する必要がない。また、画像形成装置30が、印刷機能を実現するためのメモリのみを持つプリンタのように、出力情報を永続的に蓄積して記憶するだけの余裕がない場合であっても、出力情報の管理が行われる。   As described above, according to the present embodiment, even when output information is in a period in which a failure has occurred such that the output management server device 10 cannot be accessed, the output information described above is in a stage where this failure has been resolved. Is output from the client PC 20, the output information stored in the output management server device 10 does not deviate from the actual state. Further, since the client PC 20 included in the system 100 stores the output information in the image forming apparatus 30 as an indispensable configuration for giving an instruction to the image forming apparatus 30, for example, a dedicated alternative server apparatus for the output management server apparatus 10. It is not necessary to newly install a configuration that is not always necessary in the system. Even when the image forming apparatus 30 has no room for permanently storing and storing output information, such as a printer having only a memory for realizing the printing function, the output information management is performed. Is done.

以上の実施形態は次のように変形可能である。尚、以下の変形例は適宜組み合わせて実施しても良い。
<変形例1>
実施形態においては、出力管理サーバ装置10に対してポーリングを行い、また、クライアントPC20における出力モードを画像形成装置30に通知を行うのは、代表的な1台のクライアントPC20であるとしたが、上述の動作を行うクライアントPC20の数は、これに限ったものではない。例えば、システム100において、ネットワーク40を複数のサブネットで構成し、これらのサブネット毎に、上述の動作を行う代表的なクライアントPC20を1台ずつ用意してもよい。このようにすれば、代表的なクライアントPC20における負荷を軽減し、ネットワーク40において特定の箇所に通信が集中して輻輳が発生することを抑制すると共に、実施形態と同様の効果を得ることができる。また、例えば全てのクライアントPC20が出力管理サーバ装置10に対してポーリングを行ってもよい。
The above embodiment can be modified as follows. In addition, you may implement the following modifications suitably combining.
<Modification 1>
In the embodiment, it is assumed that one representative client PC 20 polls the output management server apparatus 10 and notifies the image forming apparatus 30 of the output mode in the client PC 20. The number of client PCs 20 that perform the above-described operation is not limited to this. For example, in the system 100, the network 40 may be configured by a plurality of subnets, and one representative client PC 20 that performs the above-described operation may be prepared for each subnet. In this way, it is possible to reduce the load on the representative client PC 20, suppress the occurrence of congestion due to communication concentration at a specific location in the network 40, and obtain the same effect as the embodiment. . For example, all the client PCs 20 may poll the output management server device 10.

<変形例2>
実施形態においては、ユーザを一意に識別する識別子として、例えば4桁の数字の組み合わせであるユーザIDを用いていたが、これに限らず、漢字、平仮名、カタカナ、及びアルファベット等を任意に組み合わせたユーザ名を用いてもよい。要するに、ユーザを一意に識別できるものであればよい。
<Modification 2>
In the embodiment, a user ID that is a combination of, for example, four digits is used as an identifier for uniquely identifying a user. However, the present invention is not limited thereto, and kanji, hiragana, katakana, alphabets, and the like are arbitrarily combined. A user name may be used. In short, anything that can uniquely identify a user is acceptable.

<変形例3>
実施形態においては、画像形成装置30が有する機能として印刷機能及びコピー機能を挙げたが、これに限らず更にファクシミリ機能を有するようにしてもよい。この場合、ファクシミリ処理における出力情報の管理は、図6における、画像形成装置30を用いてコピー処理が為された場合の動作例を表すシーケンスチャートと同じ流れに沿って処理が行われる。このようにすれば、ファクシミリ機能における出力情報についても、実施形態と同様の効果が得られる。
<Modification 3>
In the embodiment, the print function and the copy function are given as the functions of the image forming apparatus 30. However, the present invention is not limited to this, and a facsimile function may be further provided. In this case, the management of output information in the facsimile processing is performed according to the same flow as the sequence chart in FIG. 6 showing an operation example when the image forming apparatus 30 is used for copying. In this way, the same effect as that of the embodiment can be obtained for the output information in the facsimile function.

<変形例4>
実施形態においては、出力情報に含まれる情報として、出力処理を指示したユーザを識別するユーザIDと、該当の出力処理で出力された出力枚数とを挙げたが、出力情報は、これに限ったものではない。出力情報は、例えば、印刷指示が行われたデータの名前を表すドキュメント名、出力が行われた日時、モノクロ/カラーの種別、両面印刷/片面印刷の種別、Nアップの有無等を含んでもよい。
<Modification 4>
In the embodiment, as the information included in the output information, the user ID for identifying the user who instructed the output process and the number of output sheets output in the corresponding output process are listed, but the output information is limited to this. It is not a thing. The output information may include, for example, a document name representing the name of data for which a print instruction has been issued, date and time of output, monochrome / color type, double-sided printing / single-sided printing type, presence / absence of N-up, and the like. .

<変形例5>
本発明は、クライアント装置又はサーバ装置であるコンピュータに本発明を実現させるためのプログラムや、かかるプログラムを記憶させた光ディスク等の記録媒体としても特定され得る。本発明に係るプログラムは、インターネット等のネットワークを介して、クライアント装置又はサーバ装置にダウンロードさせ、これをインストールして利用可能にするなどの形態でも提供され得る。
<Modification 5>
The present invention can also be specified as a program for realizing the present invention in a computer that is a client device or a server device, or a recording medium such as an optical disk storing such a program. The program according to the present invention can also be provided in a form such that the program is downloaded to a client device or a server device via a network such as the Internet, and installed and made available.

10…出力管理サーバ装置、20A,20B,20C,20D…クライアントPC、21…システム制御部、22…記憶部、23…通信制御部、24…UI部、25…バス、30A,30B…画像形成装置、31…システム制御部、32…記憶部、33…通信制御部、34…UI部、35…画像形成部、36…バス、40…ネットワーク   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Output management server apparatus, 20A, 20B, 20C, 20D ... Client PC, 21 ... System control part, 22 ... Memory | storage part, 23 ... Communication control part, 24 ... UI part, 25 ... Bus, 30A, 30B ... Image formation Apparatus, 31 ... System control unit, 32 ... Storage unit, 33 ... Communication control unit, 34 ... UI unit, 35 ... Image forming unit, 36 ... Bus, 40 ... Network

Claims (5)

画像を形成して出力する画像形成装置と、
前記画像形成装置における画像の出力内容を表す出力情報を蓄積する出力情報蓄積装置と、
前記画像形成装置と前記出力情報蓄積装置とそれぞれ通信手段による通信を行う情報処理装置とを備え、
前記情報処理装置は、
前記画像形成装置または前記情報処理装置と前記出力情報蓄積装置との間で前記通信手段による通信が行えるか否かを検知する検知手段と、
前記通信が行えないことが前記検知手段により検知された場合には、前記画像形成装置に対して、当該画像形成装置から前記出力情報を自装置に送信することを通知し、前記通信が行えることが前記検知手段により検知された場合には、前記画像形成装置に対して、当該画像形成装置から前記出力情報を前記出力情報蓄積装置に送信することを通知する通知手段と、
前記通信が行えないことが前記検知手段により検知された場合に前記通知に応じて前記画像形成装置から送信されてくる出力情報を受信すると、受信した当該出力情報を記憶手段に記憶させ、その後に、前記通信が行えることが前記検知手段により検知された場合には、前記記憶手段に記憶させた出力情報を前記出力情報蓄積装置に送信する制御を行う第1制御手段とを備え、
前記画像形成装置は、
入力される情報に基づき画像を形成して出力する画像形成手段と、
前記画像形成手段によって画像が出力されたときの出力内容を表す出力情報を生成する生成手段と、
前記出力情報を前記情報処理装置に送信することが前記通知手段によって通知された場合には、前記生成手段により生成された出力情報を前記情報処理装置に送信し、前記出力情報を前記出力情報蓄積装置に送信することが前記通知手段によって通知された場合には、前記出力情報を前記出力情報蓄積装置に送信する制御を行う第2制御手段と、
を備えることを特徴とする情報処理システム。
An image forming apparatus for forming and outputting an image;
An output information storage device for storing output information representing the output content of an image in the image forming device;
An information processing apparatus that communicates with each of the image forming apparatus and the output information storage apparatus using a communication unit;
The information processing apparatus includes:
Detecting means for detecting whether communication by the communication means can be performed between the image forming apparatus or the information processing apparatus and the output information storage apparatus;
When the detection unit detects that the communication cannot be performed, the image forming apparatus is notified that the output information is to be transmitted from the image forming apparatus to the image forming apparatus, and the communication can be performed. Notification means for notifying the image forming apparatus that the output information is to be transmitted from the image forming apparatus to the output information storage apparatus.
When output information transmitted from the image forming apparatus is received in response to the notification when the detection unit detects that the communication cannot be performed, the received output information is stored in the storage unit, and then A first control unit that performs control to transmit output information stored in the storage unit to the output information storage device when the detection unit detects that the communication can be performed;
The image forming apparatus includes:
Image forming means for forming and outputting an image based on input information;
Generating means for generating output information representing output contents when an image is output by the image forming means;
When the notification means notifies that the output information is to be transmitted to the information processing apparatus, the output information generated by the generation means is transmitted to the information processing apparatus, and the output information is stored in the output information storage. A second control unit that performs control to transmit the output information to the output information storage device when notified by the notification unit of transmission to a device;
An information processing system comprising:
前記出力情報蓄積装置は、
予め定められた期間において画像が出力された用紙の枚数を前記出力情報に基づいてユーザ毎に積算した出力枚数、前記期間においてユーザ毎に画像の出力が許可された用紙の枚数である上限枚数、及び共通の前記期間において前記上限枚数から前記出力枚数を減算した枚数である調整枚数を記憶し、第1の前記期間における前記調整枚数が負の数値を取る場合には、当該第1の期間の次に到来する第2の期間において、当該第2の期間における前記上限枚数から、負の数値を取る前記調整枚数の絶対値を減算する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
The output information storage device includes:
An output number obtained by integrating the number of sheets on which an image is output in a predetermined period for each user based on the output information, an upper limit number of sheets that is permitted to output an image for each user in the period, And an adjustment number that is a number obtained by subtracting the output number from the upper limit number in the common period, and when the adjustment number in the first period is a negative value, 2. The information processing system according to claim 1, wherein, in a second period that comes next, an absolute value of the adjustment number that takes a negative value is subtracted from the upper limit number in the second period.
複数の前記情報処理装置を備え、
前記複数の情報処理装置のうちいずれかの情報処理装置が、
前記検知手段によって前記画像形成装置または自装置と前記出力情報蓄積装置との間で前記通信手段による通信が行えるか否かを検知すると共に、
前記検知手段により前記通信が行えないことが検知された場合には、前記通知手段によって、前記画像形成装置に対して、当該画像形成装置から前記出力情報を前記情報処理装置に送信することを通知し、前記通信が行えることが前記検知手段により検知された場合には、前記画像形成装置に対して、当該画像形成装置から前記出力情報を前記出力情報蓄積装置に送信することを通知する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理システム。
A plurality of the information processing devices;
Any one of the plurality of information processing devices is
The detection means detects whether or not communication by the communication means can be performed between the image forming apparatus or the apparatus itself and the output information storage apparatus, and
When the detection unit detects that the communication cannot be performed, the notification unit notifies the image forming apparatus that the output information is transmitted from the image forming apparatus to the information processing apparatus. When the detection unit detects that the communication can be performed, the image forming apparatus is notified that the output information is transmitted from the image forming apparatus to the output information storage apparatus. The information processing system according to claim 1 or 2, characterized in that
画像を形成して出力する画像形成装置と、当該画像形成装置における画像の出力内容を表す出力情報を蓄積する出力情報蓄積装置とそれぞれ通信を行う通信手段と、
前記画像形成装置または自装置と前記出力情報蓄積装置との間で前記通信手段による通信が行えるか否かを検知する検知手段と、
前記通信が行えないことが前記検知手段により検知された場合には、前記画像形成装置に対して、当該画像形成装置から前記出力情報を自装置に送信することを前記通信手段を用いて通知し、前記通信が行えることが前記検知手段により検知された場合には、前記画像形成装置に対して、当該画像形成装置から前記出力情報を前記出力情報蓄積装置に送信する旨を、前記通信手段を用いて通知する通知手段と、
前記通信が行えないことが前記検知手段により検知された場合に前記通知に応じて前記画像形成装置から送信されてくる出力情報を前記通信手段が受信すると、受信した当該出力情報を記憶手段に記憶させ、その後に、前記通信が行えることが前記検知手段により検知された場合には、前記記憶手段に記憶させた出力情報を前記出力情報蓄積装置に前記通信手段を用いて送信する制御を行う制御手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
An image forming apparatus that forms and outputs an image; and a communication unit that communicates with an output information storage apparatus that stores output information representing the output content of the image in the image forming apparatus;
Detecting means for detecting whether communication by the communication means can be performed between the image forming apparatus or the apparatus itself and the output information storage apparatus;
When the detection unit detects that the communication cannot be performed, the communication unit notifies the image forming apparatus that the output information is to be transmitted from the image forming apparatus to the image forming apparatus. When the detection unit detects that the communication can be performed, the communication unit notifies the image forming apparatus that the output information is transmitted from the image forming apparatus to the output information storage apparatus. Using a notification means to notify,
When the communication unit receives output information transmitted from the image forming apparatus in response to the notification when the detection unit detects that the communication cannot be performed, the received output information is stored in the storage unit. Thereafter, when the detection unit detects that the communication can be performed, control for transmitting the output information stored in the storage unit to the output information storage device using the communication unit is performed. Means,
An information processing apparatus comprising:
画像を形成して出力する画像形成装置と、当該画像形成装置における画像の出力内容を表す出力情報を管理する出力情報蓄積装置との間でそれぞれ通信を行う通信手段を備えたコンピュータを、
前記画像形成装置または自装置と前記出力情報蓄積装置との間で前記通信手段による通信が行えるか否かを検知する検知手段と、
前記通信が行えないことが前記検知手段により検知された場合には、前記画像形成装置に対して、当該画像形成装置から前記出力情報を自装置に送信することを前記通信手段を用いて通知し、前記通信が行えることが前記検知手段により検知された場合には、前記画像形成装置に対して、当該画像形成装置から前記出力情報を前記出力情報蓄積装置に送信する旨を前記通信手段を用いて通知する通知手段と、
前記通信が行えないことが前記検知手段により検知された場合に前記通知に応じて前記画像形成装置から送信されてくる出力情報を前記通信手段が受信すると、受信した当該出力情報を記憶手段に記憶させ、その後に、前記通信が行えることが前記検知手段により検知された場合には、前記記憶手段に記憶させた出力情報を前記出力情報蓄積装置に前記通信手段を用いて送信する制御を行う制御手段と
して機能させるためのプログラム。
A computer provided with communication means for communicating between an image forming apparatus that forms and outputs an image and an output information storage apparatus that manages output information representing the output contents of the image in the image forming apparatus;
Detecting means for detecting whether communication by the communication means can be performed between the image forming apparatus or the apparatus itself and the output information storage apparatus;
When the detection unit detects that the communication cannot be performed, the communication unit notifies the image forming apparatus that the output information is to be transmitted from the image forming apparatus to the image forming apparatus. When the detection means detects that the communication can be performed, the communication means uses the communication means to transmit the output information from the image forming apparatus to the output information storage apparatus. Notification means for notification,
When the communication unit receives output information transmitted from the image forming apparatus in response to the notification when the detection unit detects that the communication cannot be performed, the received output information is stored in the storage unit. Thereafter, when the detection unit detects that the communication can be performed, control for transmitting the output information stored in the storage unit to the output information storage device using the communication unit is performed. Program to function as a means.
JP2010213408A 2010-09-24 2010-09-24 Information processing system, information processing device, and program Pending JP2012068913A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010213408A JP2012068913A (en) 2010-09-24 2010-09-24 Information processing system, information processing device, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010213408A JP2012068913A (en) 2010-09-24 2010-09-24 Information processing system, information processing device, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012068913A true JP2012068913A (en) 2012-04-05

Family

ID=46166117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010213408A Pending JP2012068913A (en) 2010-09-24 2010-09-24 Information processing system, information processing device, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012068913A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019006003A (en) * 2017-06-23 2019-01-17 コニカミノルタ株式会社 Image formation apparatus, print control method and print control program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019006003A (en) * 2017-06-23 2019-01-17 コニカミノルタ株式会社 Image formation apparatus, print control method and print control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5115608B2 (en) A pull print system, a method for processing a print job, a pull print server, and a computer program.
JP2009029136A (en) Printing apparatus, printing method, and printing system
JP4643677B2 (en) Print control device
JP5060593B2 (en) Image forming apparatus and system
JP6946074B2 (en) Image forming apparatus and its control method, and program
JP2010186333A (en) Web server, processing method, and program
US20210103498A1 (en) Information processing device, image forming device, and information processing system
JP6067648B2 (en) Pull print system
JP2010260264A (en) Image forming apparatus
JP2012025009A (en) Image forming apparatus, control method and program
JP2011119882A (en) Image forming apparatus
JP2014041513A (en) Printing system
JP2014086791A (en) Electronic apparatus and remote apparatus management system
JP6111580B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and control program for image forming apparatus
US9047023B2 (en) Host device, managing server and method of controlling image formation thereof
JP2012068913A (en) Information processing system, information processing device, and program
JP2010228198A (en) Image forming apparatus, alternative image forming apparatus, printing system, and printing method
US20130308154A1 (en) Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and storage medium
JP4420099B2 (en) Device management apparatus, device management method, and device management program
JP2010218250A (en) Printing system
US9094547B2 (en) Image forming apparatus displaying information that is received from an external device and is directed to a user
JP5647756B2 (en) Management server, management server program, and network system including management server
JP6658589B2 (en) Document printing system
JP6024109B2 (en) Information processing system and job execution method
US20240012591A1 (en) System and method for providing printing service