JP2012065476A - 非接触充電装置および非接触充電システム - Google Patents

非接触充電装置および非接触充電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2012065476A
JP2012065476A JP2010208414A JP2010208414A JP2012065476A JP 2012065476 A JP2012065476 A JP 2012065476A JP 2010208414 A JP2010208414 A JP 2010208414A JP 2010208414 A JP2010208414 A JP 2010208414A JP 2012065476 A JP2012065476 A JP 2012065476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power transmission
communication
contact charging
power
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010208414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5529697B2 (ja
Inventor
Takashi Katashima
貴士 傍島
Sumiyoshi Urata
純悦 浦田
Koichi Mishina
浩一 三品
Toshihisa Inabe
敏久 稲部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Corp
Priority to JP2010208414A priority Critical patent/JP5529697B2/ja
Publication of JP2012065476A publication Critical patent/JP2012065476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5529697B2 publication Critical patent/JP5529697B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】被充電機器との間で良好な通信を行うことができる非接触充電装置を提供する。
【解決手段】充電用の電力を送出する送電コイル120と、情報通信用の信号を送受信する通信アンテナ140とを有している。情報通信中は、充電用の電力の送出を停止するように構成されている。送電コイル120に並列に挿入されたスイッチ150を有している。スイッチ150は、情報通信中にオン(接続)となるように構成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、二次電池を内蔵した被充電機器に対して非接触で充電と情報通信を行う非接触充電装置に関する。
二次電池を内蔵した携帯電話機、デジタルカメラ、PDA、メディアプレーヤ、小型テレビ受像機等の電子機器(被充電機器)の充電手段として、商用電源など固定電源に接続されているか、大容量バッテリを搭載し、例えば電磁誘導または磁界共鳴を利用して被充電機器に対して非接触で充電を行う非接触充電装置がある。このような非接触充電装置は、被充電機器に対して接触不良を起こすことがなく、また、被充電機器と非接触充電装置のどちらの筐体も表面に露出した接点が存在しないために防水性を持たせることができるなどの利点を有している。
このような非接触充電装置において、電池残量等の情報や、被充電機器が異物や他の機器ではなく正規の充電対象であることを示す識別情報を、例えば電磁波搬送を利用して被充電機器との間で非接触で情報通信する機能も提案されている。
非接触で充電と情報通信を行う非接触充電装置は、例えば、特許文献1に開示されている。特許文献1に開示された非接触充電システムは、二次電池を内蔵した被充電機器と、被充電機器に対して非接触で充電と情報通信を行う非接触充電装置とを有している。非接触充電装置は、充電用の電力を出力する送電部と、送電部に接続され、充電用の電力を電磁誘導または磁界共鳴を利用して送出する送電コイルと、被充電機器と情報を通信する通信部と、通信部に接続され、通信すべき情報信号を電磁波搬送を利用して送受信する通信アンテナとを有している。被充電機器は、充電用の電力が入力される受電部と、受電部に接続され、充電用の電力を電磁誘導または磁界共鳴を利用して受領する受電コイルと、受電部に入力された電力を用いて二次電池に充電を行う充電部と、非接触充電装置と情報を通信する通信部としての通信部と、通信部に接続され、通信すべき情報信号を電磁波搬送を利用して送受信する通信アンテナとを有している。この例においては、被充電機器の通信部は非接触ICカード部によって構成され、非接触充電装置の通信部はICカードリーダによって構成されている。特許文献1の非接触充電装置は、被充電機器の非接触ICカード部からの識別情報を取得および判別し、正規の被充電機器のみに対して充電を行うように動作する。
ところで、被充電機器は、電池を内蔵していることからも、通常は可搬型の電子機器であり、小型化、薄型化、軽量化が望まれている。こうした要望に対し、被充電機器において、受電コイルと、通信アンテナとは、小型、薄型の筐体内で互いに近接して配置されることが多い。これに応じて、非接触充電装置においても、送電コイルと、通信アンテナとが、互いに近接して配置されることになる。この場合、送電コイルから送出される電力送達のための磁界が通信アンテナに対して電磁誘導を起こし、通信部の動作に悪影響を及ぼし、情報通信が阻害される。その回避策として、被充電機器との間で情報を通信するときに送電部の出力(送電部の稼動)を停止するように構成された非接触充電装置が提案されている。
特許第4155408号の特許公報
しかし、情報通信時に送電部の稼動を停止するように構成された非接触充電装置であっても、稼動を停止した送電部の電子回路には、抵抗器、インダクタ、コンデンサ等のインピーダンス素子が含まれており、そのような電子回路と、送電コイルとによって受動的に動作可能なインピーダンス回路が形成されている。
このため、情報通信中に非接触充電装置と被充電機器との間で各通信アンテナを介して送受信される情報信号を搬送する電磁波が、これら通信アンテナに近接して配置された送電コイルに対して電磁誘導を起こす。この電磁誘導は、通信アンテナと送電アンテナとの離間距離が小さいほど、起こり易い。
そして、この電磁誘導により、上述のインピーダンス回路に電流が流れ、インピーダンス回路に含まれるインピーダンス素子によって電力が消費される。この結果、非接触充電装置と被充電機器との間で本来送受信されるべき情報信号の一部がいわば奪われる形となり、十分なレベルの情報信号が送受信されずに、情報通信が阻害されることになる。
それ故、本発明の課題は、被充電機器に対して電磁誘導または磁界共鳴を利用して充電を行うと共に、電磁波搬送を利用して情報通信を行う非接触充電装置であって、被充電機器との間で良好な情報通信を行うことができる非接触充電装置を提供することである。
本発明の他の課題は、そのような非接触充電装置と、被充電機器とを有する非接触充電システムを提供することである。
本発明によれば、二次電池を内蔵した被充電機器に対して非接触で、電磁誘導または磁界共鳴を利用して充電を行うと共に、電磁波搬送を利用して情報通信を行う非接触充電装置であって、充電用の電力を送出する送電コイルと、情報通信用の信号を送受信する通信アンテナとを有し、情報通信中は充電用の電力の送出を停止するように構成された非接触充電装置において、前記送電コイルに並列に挿入されたスイッチを有し、前記スイッチは、情報通信中にオンとなるように構成されていることを特徴とする非接触充電装置が得られる。
前記スイッチは、半導体素子を用いて構成されてもよい。
前記スイッチは、内部抵抗が5Ω以下であってもよい。
前記送電コイルおよび前記通信アンテナは、距離を置いて重畳されていてもよい。
本発明によればまた、前記非接触充電装置と、前記被充電機器とを有することを特徴とする被接触充電システムが得られる。
本発明による非接触充電装置は、被充電機器との間で良好な情報通信を行うことができる。
また、本発明による非接触充電装置は、情報通信を阻害することなく、通信アンテナと、送電コイルとをより一層近接して配置することが可能であり、装置の小型化、薄型化、軽量化に有用である。
本発明の実施例1による非接触充電システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施例2による非接触充電システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施例3による非接触充電システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施例3による非接触充電装置における送電コイルと通信アンテナを概念的に示す斜視図である。 本発明の実施例4の実験結果としての非接触充電装置におけるスイッチの内部抵抗と通信アンテナが通信相手に向けて発する磁界強度との関係を示す図である。
本発明による非接触充電装置は、充電用の電力を送出する送電コイルと、情報通信用の信号を送受信する通信アンテナとを有している。情報通信中は、充電用の電力の送出を停止するように構成されている。
特に、本非接触充電装置は、送電コイルに並列に挿入されたスイッチを有している。このスイッチは、情報通信中にオン(接続)となるように構成されている。
上記構成により、情報通信中は、送電コイルが、充電用電力を出力する回路(送電部)と独立した、インピーダンス成分を殆ど含まない単純な導線ループとみなせる状態となる。このため、非接触充電装置および被充電機器における各通信アンテナから発する電磁波によって送電コイルに誘起される電流が、インピーダンス素子を多数備えた送電部の電子回路に殆ど流れ込むことがない。この結果、非接触充電装置と被充電機器との間で各通信アンテナを介して送受信されるべき情報信号を搬送する電磁波のエネルギーロスが少なく、十分なレベルの情報信号を送受信でき、良好な情報通信を行うことができる。
また、本発明による非接触充電装置は、情報通信を阻害することなく、送電コイルと通信アンテナとをより一層近接して配置すること、例えば、僅かな離間距離だけ置いて送電コイルと通信アンテナとを重畳配置することが可能であり、装置の小型化、薄型化、軽量化に有用である。
尚、本非接触充電装置は、その通信部および通信アンテナによる通信方式として、例えば、近距離無線通信の国際規格であるNFCIP−1(Near Field Communication Interface and Protocol-1)規格に準拠させることが可能である。
以下、図面を参照して、本発明による非接触充電装置と非接触充電システムのより具体的な実施例を詳細に説明する。
図1を参照すると、本発明の実施例1による非接触充電システムは、二次電池を内蔵した携帯電話機等の被充電機器600と、被充電機器600に対して非接触で電磁誘導または磁界共鳴を利用して充電を行うと共に、電磁波搬送を利用して情報通信を行う非接触充電装置100とを有している。
非接触充電装置100は、商用電源に接続され、装置に電力を供給するACアダプタ部(図示せず)と、充電用の電力を出力する送電部110と、充電用の電力を電磁誘導または磁界共鳴を利用して送出する送電コイル120と、被充電機器600と情報を通信する通信部130と、通信部130に接続され、通信すべき情報信号を電磁波搬送を利用して送受信する通信アンテナ140と、非接触充電装置100の被充電機器を載置させる機器載置面を備えた台(図示せず)とを有している。
尚、送電コイル120と、通信アンテナ140とは、並べて配置されており、その離間距離d1は、数mm程度である。
また、送電部110は、通信部130および通信アンテナ140によって情報通信中は、充電用の電力の送出を停止するように構成されている。
被充電機器600は、機器に電力を供給する二次電池640と、非接触充電装置100から送出された充電用の電力を電磁誘導または磁界共鳴を利用して受領する受電コイル610と、充電用の電力が入力される受電部620と、受電部620に入力された電力を用いて二次電池640に充電を行う充電部630と、非接触充電装置100と情報を通信する通信部650と、通信部に接続され、通信すべき情報信号を電磁波搬送を利用して送受信する通信アンテナ660とを有している。
特に、本非接触充電装置100は、送電コイル120に並列に挿入されたスイッチ150と、スイッチ制御部160とを有している。スイッチ150は、メカニカルスイッチである。
スイッチ制御部160は、通信部130および送電部110に接続され、通信部130または送電部110から情報通信中か否かの信号を取得し、これに基づいてスイッチ150が情報通信中にオン(接続)となる一方、それ以外のときはオフ(切断)となるように制御する。
したがって、情報通信中は、送電部110の稼動が停止されることに加え、送電コイル120が、送電部110と独立した、インピーダンス成分を殆ど含まない単純な導線ループとみなせる状態となる。このため、非接触充電装置100および被充電機器600における各通信アンテナ140、660から発する電磁波によって送電コイル120に誘起される電流が、インピーダンス素子を多数備えた送電部110の電子回路に殆ど流れ込むことがない。この結果、非接触充電装置100と被充電機器600との間で各通信アンテナ140、660を介して送受信されるべき情報信号を搬送する電磁波のエネルギーロスが少なく、十分なレベルの情報信号を送受信でき、良好な情報通信を行うことができる。
本発明の実施例2は、送電コイルに並列に挿入されたスイッチが、半導体素子を用いて構成されている点が、実施例1と異なる。このため、実施例1と同一または同様の部分については、詳細な説明は省略する。
図2を参照すると、本発明の実施例2による非接触充電システムは、二次電池を内蔵した携帯電話機等の被充電機器600と、被充電機器600に対して非接触で電磁誘導または磁界共鳴を利用して充電を行うと共に、電磁波搬送を利用して情報通信を行う非接触充電装置200とを有している。
非接触充電装置200は、ACアダプタ部(図示せず)と、送電部110と、送電コイル120と、通信部130と、通信アンテナ140と、機器載置面を備えた台(図示せず)とを有している。送電コイル120と、通信アンテナ140とは、並べて配置されており、その離間距離d1は、数mm程度である。送電部110は、通信部130および通信アンテナ140によって情報通信中は、充電用の電力の送出を停止するように構成されている。
被充電機器600は、二次電池640と、受電コイル610と、受電部620と、充電部630と、通信部650と、通信アンテナ660とを有している。
本非接触充電装置200は、送電コイル120に並列に挿入されたスイッチ250と、スイッチ制御部260とを有している。
スイッチ250は、FET(Field-Effect Transistor)等の半導体素子を用いて構成されている。
スイッチ制御部260は、通信部130および送電部110に接続され、通信部130または送電部110から情報通信中か否かの信号を取得し、これに基づいてスイッチ250が情報通信中にオン(接続)となる一方、それ以外のときはオフ(切断)となるように制御する。
したがって、情報通信中は、送電部110の稼動が停止されることに加え、送電コイル120が、送電部110と独立した、インピーダンス成分を殆ど含まない単純な導線ループとみなせる状態となる。このため、非接触充電装置200および被充電機器600における各通信アンテナ140、660から発する電磁波によって送電コイル120に誘起される電流が、インピーダンス素子を多数備えた送電部110の電子回路に殆ど流れ込むことがない。この結果、非接触充電装置200と被充電機器600との間で各通信アンテナ140、660を介して送受信されるべき情報信号を搬送する電磁波のエネルギーロスが少なく、十分なレベルの情報信号を送受信でき、良好な情報通信を行うことができる。
本発明の実施例3は、送電コイルおよび通信アンテナが、重畳されている点が、実施例2と異なる。このため、実施例2と同一または同様の部分については、詳細な説明は省略する。
図3を参照すると、本発明の実施例3による非接触充電システムは、二次電池を内蔵した携帯電話機等の被充電機器800と、被充電機器800に対して非接触で電磁誘導または磁界共鳴を利用して充電を行うと共に、電磁波搬送を利用して情報通信を行う非接触充電装置300とを有している。
非接触充電装置300は、ACアダプタ部(図示せず)と、送電部110と、後述する送電コイル320と、通信部130と、後述する通信アンテナ340と、機器載置面を備えた台(図示せず)とを有している。送電部110は、通信部130および通信アンテナ340によって情報通信中は、充電用の電力の送出を停止するように構成されている。
被充電機器800は、二次電池640と、後述する受電コイル810と、受電部620と、充電部630と、通信部650と、後述する通信アンテナ860とを有している。
本非接触充電装置300は、送電コイル320に並列に挿入されたスイッチ250と、スイッチ制御部260とを有している。スイッチ250は、FET等の半導体素子を用いて構成されている。
図4を併せ参照すると、送電コイル320と通信アンテナ340とは、どちらもコイル状(ループ状)を呈している。送電コイル320および通信アンテナ340の外形サイズは、ほぼ同じである。例えば、送電コイル320および通信アンテナ340の外形サイズはどちらも、100mm×180mmである。
送電コイル320と通信アンテナ340とは、機器載置面を備えた台の内部において、それぞれのループの中心をおよそ一致させて重畳されている。送電コイル320と、通信アンテナ340とは、互いに比較的小さい距離d3を置いて配置されている。例えば、距離d3は、5mmである。
本例においては、通信アンテナ340が送電コイル320よりも機器載置面の近くに配置されているが、反対に、送電コイル320が通信アンテナ340よりも機器載置面の近くに配置されてもよい。
前述したごとく、送電コイル320と通信アンテナ340の外形サイズは、ほぼ同じであり、かつ、それぞれのループの中心がおよそ一致しているため、台の機器載置面上における被充電機器800に対する充電範囲および情報通信範囲は、X−Y方向においておよそ同じ範囲である。
X−Y方向に垂直なZ方向の充電範囲と、情報通信範囲とに関しては、送電部110の出力、通信部130の出力と感度を調整することにより、両範囲をおよそ同じ範囲にすることができる。
このように、充電範囲と情報通信範囲とが同じ範囲になっていることにより、被充電機器800の筐体内において、受電コイル810と通信アンテナ860とを、比較的小さい距離を置いて重畳配置することができる。即ち、本発明においては、非接触充電装置だけではなく、被充電機器についても小型化、薄型化を図ることができる。
さて、スイッチ制御部260は、通信部130および送電部110に接続され、通信部130または送電部110から情報通信中か否かの信号を取得し、これに基づいてスイッチ250が情報通信中にオン(接続)となる一方、それ以外のときはオフ(切断)となるように制御する。
したがって、情報通信中は、送電部110の稼動が停止されることに加え、送電コイル320が、送電部110と独立した、インピーダンス成分を殆ど含まない単純な導線ループとみなせる状態となる。このため、非接触充電装置300および被充電機器800における各通信アンテナ340、860から発する電磁波によって送電コイル320に誘起される電流が、インピーダンス素子を多数備えた送電部110の電子回路に殆ど流れ込むことがない。この結果、非接触充電装置300と被充電機器800との間で各通信アンテナ340、860を介して送受信されるべき情報信号を搬送する電磁波のエネルギーロスが少なく、十分なレベルの情報信号を送受信でき、良好な情報通信を行うことができる。
本発明において、情報通信時に送電コイルとスイッチとによって構成されるループは、インピーダンス成分を含まないことが望ましい。このため、実施例1のメカニカルスイッチであるスイッチ150や、実施例2、3の半導体素子を用いて構成されたスイッチ250どちらであっても、その内部抵抗(オン抵抗)は低いことが望ましい。しかし、メカニカルスイッチが経年変化を除けば内部抵抗がほぼ0Ωであるのに比べ、半導体スイッチは、一般に、数Ω程度の内部抵抗を潜在的に有している。
そこで、本発明において送電コイルに並列に挿入するスイッチの内部抵抗が、実用上、どれ位の抵抗値まで許容されるかの実験を行った。
図3に示された実施例3の非接触充電システムにおいて、スイッチ250に代えて可変抵抗器を取り付け、送電部110の稼動を停止すると共に、通信アンテナ340から被充電機器800の通信アンテナ860に向けて電磁波を送信し、可変抵抗器の抵抗値を変化させながら通信アンテナ340と通信アンテナ860との間の磁界強度を測定する実験を行った。尚、送電コイル320、通信アンテナ340、受電コイル810、通信アンテナ860の外形サイズは100mm×180mm、送電コイル320と通信アンテナ340との離間距離d3は5mm、受電コイル810と通信アンテナ860との離間距離は5mm、通信部130からの信号の出力は1.0Wとした。その結果を図5に示す。
尚、比較例として、図3に示された非接触充電装置300から送電コイル320およびスイッチ250を撤去し、それ以外のパラメータを上述したものと同一とした実験も行った。この場合の磁界強度は、7.5A/m(アンペア毎メートル)であった。
さて、図5から明らかなように、抵抗値が大きくなるほど、非接触充電装置の通信アンテナと被充電機器の通信アンテナとの間の磁界強度は小さくなる。ここで、送電コイル320が存在せずに十分なレベルで情報通信を行える時の磁界強度が7.5A/mであることを考慮すると、本発明においては、送電コイルが存在しない場合の例えば80%以上の磁界強度が得られるときの抵抗値は、5Ω以下であった。よって、5Ω以下の抵抗値を内部抵抗に持つ半導体スイッチまたはメカニカルスイッチを採用することにより、良好な情報通信を行うことができると推察される。
尚、情報通信時に送電コイルとスイッチとによって構成される導電ループのインピーダンス成分は、上述のようにR成分だけではなく、L成分、C成分についても小さいことが望ましい。
以上説明した実施例に限定されることなく、本発明は、特許請求の範囲に記載された技術範囲内であれば、種々の変形が可能であることは云うまでもない。
例えば、被充電機器の受電コイルにも並列にスイッチを挿入して、このスイッチが情報通信中にオン(接続)となるように構成してもよい。
100、200、300 被接触充電装置
110 送電部
120、320 送電コイル
130 通信部
140、340 通信アンテナ
150、250 スイッチ
160 スイッチ制御部
600、800 被充電機器
610、810 受電コイル
620 受電部
630 充電部
640 二次電池
650 通信部
660、860 通信アンテナ

Claims (5)

  1. 二次電池を内蔵した被充電機器に対して非接触で、電磁誘導または磁界共鳴を利用して充電を行うと共に、電磁波搬送を利用して情報通信を行う非接触充電装置であって、充電用の電力を送出する送電コイルと、情報通信用の信号を送受信する通信アンテナとを有し、情報通信中は充電用の電力の送出を停止するように構成された非接触充電装置において、
    前記送電コイルに並列に挿入されたスイッチを有し、
    前記スイッチは、情報通信中にオンとなるように構成されていることを特徴とする非接触充電装置。
  2. 前記スイッチは、半導体素子を用いて構成されている請求項1に記載の非接触充電装置。
  3. 前記スイッチは、内部抵抗が5Ω以下である請求項1または2に記載の非接触充電装置。
  4. 前記送電コイルおよび前記通信アンテナは、距離を置いて重畳されている請求項1乃至3のいずれか一項に記載の非接触充電装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の非接触充電装置と、前記被充電機器とを有することを特徴とする被接触充電システム。
JP2010208414A 2010-09-16 2010-09-16 非接触充電装置および非接触充電システム Expired - Fee Related JP5529697B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010208414A JP5529697B2 (ja) 2010-09-16 2010-09-16 非接触充電装置および非接触充電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010208414A JP5529697B2 (ja) 2010-09-16 2010-09-16 非接触充電装置および非接触充電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012065476A true JP2012065476A (ja) 2012-03-29
JP5529697B2 JP5529697B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=46060616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010208414A Expired - Fee Related JP5529697B2 (ja) 2010-09-16 2010-09-16 非接触充電装置および非接触充電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5529697B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013180399A1 (en) * 2012-05-31 2013-12-05 Ls Cable & System Ltd. Flexible printed circuit board for dual mode antennas, dual mode antenna and user device
WO2014038265A1 (ja) * 2012-09-05 2014-03-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 非接触充電装置およびそれを用いる非接触給電システム
US9935487B2 (en) 2013-12-05 2018-04-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Power receiving apparatus and power transmission system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002315209A (ja) * 2001-04-09 2002-10-25 Terumo Corp 植え込み型充電式医療装置用充電器及びシステム
JP2009273213A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Olympus Corp 無線給電システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002315209A (ja) * 2001-04-09 2002-10-25 Terumo Corp 植え込み型充電式医療装置用充電器及びシステム
JP2009273213A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Olympus Corp 無線給電システム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9991600B2 (en) 2012-05-31 2018-06-05 Ls Cable & System Ltd. Flexible printed circuit board for dual mode antennas, dual mode antenna and user device
US9543653B2 (en) 2012-05-31 2017-01-10 Ls Cable & System Ltd. Flexible printed circuit board for dual mode antennas, dual mode antenna and user device
US10367267B2 (en) 2012-05-31 2019-07-30 Ls Cable & System Ltd. Flexible printed circuit board for dual mode antennas, dual mode antenna and user device
WO2013180399A1 (en) * 2012-05-31 2013-12-05 Ls Cable & System Ltd. Flexible printed circuit board for dual mode antennas, dual mode antenna and user device
US9893424B2 (en) 2012-05-31 2018-02-13 Ls Cable & System Ltd. Flexible printed circuit board for dual mode antennas, dual mode antenna and user device
JP2016027789A (ja) * 2012-09-05 2016-02-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 非接触充電装置
WO2014038265A1 (ja) * 2012-09-05 2014-03-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 非接触充電装置およびそれを用いる非接触給電システム
JPWO2014038265A1 (ja) * 2012-09-05 2016-08-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 非接触充電装置およびそれを用いる非接触給電システム
US9991731B2 (en) 2012-09-05 2018-06-05 Renesas Electronics Corporation Non-contact charging device with wireless communication antenna coil for data transfer and electric power transmitting antenna coil for transfer of electric power, and non-contact power supply system using same
JP5841668B2 (ja) * 2012-09-05 2016-01-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 非接触充電装置およびそれを用いる非接触給電システム
KR20150048761A (ko) * 2012-09-05 2015-05-07 르네사스 일렉트로닉스 가부시키가이샤 비접촉 충전 장치 및 그것을 이용하는 비접촉 급전 시스템
US10404107B2 (en) 2012-09-05 2019-09-03 Renesas Electronics Corporation Non-contact charging device, and non-contact power supply system using same
KR102044758B1 (ko) 2012-09-05 2019-11-15 르네사스 일렉트로닉스 가부시키가이샤 비접촉 충전 장치 및 그것을 이용하는 비접촉 급전 시스템
US9935487B2 (en) 2013-12-05 2018-04-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Power receiving apparatus and power transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
JP5529697B2 (ja) 2014-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10367267B2 (en) Flexible printed circuit board for dual mode antennas, dual mode antenna and user device
US9024576B2 (en) Inductive charging of a rechargeable battery
US9755460B2 (en) Power reception device, power transmission device and wireless power transmission system
KR101276650B1 (ko) 무선 충전 겸용 안테나 장치
US9570937B2 (en) Wireless power transmission device
US20140159502A1 (en) Power transmission apparatus
US10044234B2 (en) Multi-coil wireless power apparatus
KR20150013199A (ko) 비접촉 충전 장치용 안테나 시트 및 상기 시트를 사용한 충전 장치
KR20110056334A (ko) 안테나가 달린 유도전력 리시버
WO2010057685A1 (en) Portable electronic apparatus, and charging system
EP3588790B1 (en) Near-field electromagnetic induction (nfemi) antenna and devices
KR101431983B1 (ko) 무선 전력 전송용 코일형 유닛, 무선 전력 전송장치, 전자기기 및 무선전력 전송용 코일형 유닛의 제조방법
KR20140091362A (ko) 무선충전용 수신코일과 엔에프씨 안테나가 배터리에 함께 설치된 무선충전 배터리 모듈
KR20170016147A (ko) 휴대용 무선 듀얼 충전 배터리 팩
JP5529697B2 (ja) 非接触充電装置および非接触充電システム
JPWO2015099065A1 (ja) 非接触受電回路、非接触受電装置及び非接触送受電装置
KR101649258B1 (ko) 무선통신용 플렉시블 회로기판
US20180269720A1 (en) Power transmission device
JP6288393B2 (ja) アンテナ装置及び電子機器
KR20150002047A (ko) 무선 충전 장치
WO2017122480A1 (ja) アンテナ装置及び電子機器
JP6443608B1 (ja) アンテナ装置、非接触伝送装置および非接触伝送システム
KR20220002515U (ko) 양방향 무선 충전기
JP2015056952A (ja) カバー部材
JP2016185041A (ja) 送電装置および受電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5529697

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees