JP2012061708A - Image forming apparatus and method of controlling the same - Google Patents
Image forming apparatus and method of controlling the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012061708A JP2012061708A JP2010207436A JP2010207436A JP2012061708A JP 2012061708 A JP2012061708 A JP 2012061708A JP 2010207436 A JP2010207436 A JP 2010207436A JP 2010207436 A JP2010207436 A JP 2010207436A JP 2012061708 A JP2012061708 A JP 2012061708A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tab
- sheet
- output
- image
- sheets
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Collation Of Sheets And Webs (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成装置および画像形成装置の制御方法に関し、特に、一辺にタブを有するタブ紙と、画像形成の行われた出力紙とを混在させた用紙束を出力するための技術に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus and an image forming apparatus control method, and more particularly to a technique for outputting a sheet bundle in which tab sheets having tabs on one side and output sheets on which image formation has been performed are mixed.
従来、デジタル複合機やMFP(Multi Function Peripheral)などと呼ばれる画像形成装置において、複数枚の出力紙に対して順次に画像形成を行って用紙束を出力する際、出力紙の間にタブ紙を挿入しながら用紙束を出力するものが知られている(例えば、特許文献1、2)。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an image forming apparatus called a digital multifunction peripheral or MFP (Multi Function Peripheral), a tab sheet is placed between output sheets when images are sequentially formed on a plurality of output sheets and a sheet bundle is output. One that outputs a bundle of sheets while being inserted is known (for example,
例えば特許文献1には、用紙束を構成するために不要であるタブ紙がユーザの指示に応じて表裏反転された状態で出力されることにより、不要なタブ紙として出力されたものを再利用する際には、ユーザが1枚ずつ手作業でタブ紙を裏返す必要がなく、そのままの状態でトレイに再度セットできるようにした技術が開示されている。
For example,
また、例えば特許文献2には、ユーザにより指定された綴じ方向に応じてタブ紙および出力紙に形成する画像の回転角度、画像形成の順序、排出面を切り替えることにより、指定された綴じ方向となる用紙束を出力する技術が開示されている。
Further, for example,
ところで、タブ紙を使用して用紙束を出力する場合、必ずしも1部の用紙束に使用されるタブ紙の枚数が1セット分のタブ紙の数になるとは限らない。このような場合、特許文献1のように、用紙束を構成するために不要なタブ紙は、不要タブ紙として排出される。例えば、1部の用紙束を出力するために1セットで5枚構成のタブ紙のうちの3枚のタブ紙を使用する場合、100部の印刷出力を行うと、用紙束が1部出力される度に、4枚目のタブ紙と5枚目のタブ紙が不要なタブ紙として排出され、100部の印刷出力が完了すると、4枚目のタブ紙と5枚目のタブ紙から構成される不要タブ紙が100セット分排出されることになる。そして不要タブ紙として排出されたタブ紙は、再び画像形成装置にセットすることにより、別の用紙束を出力する際に再利用することができる。
By the way, when outputting a sheet bundle using tab sheets, the number of tab sheets used for one sheet bundle is not necessarily the number of tab sheets for one set. In such a case, as in
しかしながら、不要タブ紙を再利用する場合、再利用でない場合と同様にタブ紙をセットしてしまうと、用紙束の下の方にタブのついた状態で出力されてしまうため、用紙束の使い勝手が悪くなるという問題がある。そのため、不要タブ紙を再利用する場合でも、用紙束の上の方にタブのついた状態でタブ紙を出力することが望まれる。 However, when reusing unnecessary tab paper, if tab paper is set in the same way as when it is not reused, it will be output with the tab attached to the bottom of the paper bundle. There is a problem of getting worse. For this reason, even when unnecessary tab sheets are reused, it is desired to output the tab sheets with the tabs on the upper side of the sheet bundle.
一方、特許文献1には、用紙束に不要なタブ紙の表裏を反転させて出力する点については記載されている反面、表裏を反転させて出力された不要タブ紙を再利用する場合に使い勝手が良くする画像形成の手法については何ら開示されていない。
On the other hand,
また、特許文献2には、新品のタブ紙が正常なタブ順序(例えば1セットが5枚のタブ紙で構成される場合に「タブ1」→「タブ2」→「タブ3」→「タブ4」→「タブ5」というタブ紙の順序)で給紙トレイにセットされているときには、指定された綴じ方向に合わせてタブ紙を出力することは可能である。しかしながら、不要タブ紙として排出されたタブ紙は、上述したように、1セット分の5枚のタブ紙が全て揃っているのではなく、先に出力された用紙束で使用されなかった残りのタブ紙のみで構成される。そのため、不要タブ紙を再利用するときには、タブ紙が正常なタブ順序でセットされないことになるため、特許文献2の技術でも、不要タブ紙として排出されたタブ紙を再利用する場合に使い勝手の良い状態で用紙束を出力することができない。
そこで本発明は、上記従来の問題点を解決するためになされたものであり、不要タブ紙を再利用して用紙束を出力する場合でも、用紙束の上の方から順にタブのついた状態で出力できるようにして使い勝手の良い状態での用紙束の出力を可能にした画像形成装置および画像形成装置の制御方法を提供することを目的とするものである。 Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described conventional problems, and even when unnecessary tab sheets are reused and a sheet bundle is output, a state in which tabs are attached in order from the top of the sheet bundle. It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus and an image forming apparatus control method capable of outputting a sheet bundle in a user-friendly state.
上記目的を達成するため、請求項1にかかる発明は、一辺にタブを有するタブ紙がセットされるタブ紙トレイと、タブを有さない出力紙がセットされる出力紙トレイとを有し、前記出力紙トレイから出力紙を給紙しながら画像形成を行って出力すると共に、所定のタイミングで前記タブ紙トレイからタブ紙を給紙して出力することにより、画像形成が行われた出力紙とタブ紙とを混在させた用紙束を出力する画像形成装置であって、前記タブ紙トレイにセットされたタブ紙のセット状態に関するタブ紙情報を記憶する記憶手段と、画像形成の対象となる画像データを取得する画像取得手段と、用紙束の綴じ位置と、用紙束に使用するタブ紙の枚数とを指定する出力指定手段と、画像データに含まれる画像の180度回転処理を行う画像処理手段と、画像データに含まれる画像に基づいて画像形成を行う画像形成手段と、前記タブ紙トレイにセットされたタブ紙および前記出力紙トレイにセットされた出力紙の給紙搬送を行うと共に、タブ紙および出力紙の反転出力を行うことが可能な給紙搬送手段と、前記記憶手段に記憶されたタブ紙情報と、前記出力指定手段によって指定された用紙束の綴じ位置およびタブ紙の枚数とに基づいて、画像データに含まれる画像の画像形成順序を決定すると共に、前記画像処理手段における180度回転処理のオンオフ設定と、前記給紙搬送手段によるタブ紙の反転出力のオンオフ設定とを行い、前記画像処理手段、前記画像形成手段および前記給紙搬送手段を制御することによって用紙束の出力させる制御手段と、を備えることを特徴とする構成である。
To achieve the above object, the invention according to
請求項2にかかる発明は、請求項1に記載の画像形成装置において、前記タブ紙情報には、前記タブ紙トレイにセットされた状態でのタブ紙のタブ位置に関する情報が含まれており、前記制御手段は、前記画像処理手段において画像の180度回転処理が行われることなく画像形成手段によって画像形成が行われた場合にタブ紙のタブ位置が画像の下部に位置するか否かを、前記タブ紙情報に含まれるタブ位置に関する情報に基づいて判断し、タブ紙のタブ位置が画像の下部に位置すると判断されたときには前記画像処理手段における画像の180度回転処理を機能させることを特徴とする構成である。 According to a second aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, the tab sheet information includes information relating to a tab position of the tab sheet in a state of being set on the tab sheet tray. The control means determines whether or not the tab position of the tab sheet is positioned at the lower part of the image when the image forming means performs image formation without performing 180 degree rotation processing of the image in the image processing means. Judgment is made based on information on the tab position included in the tab sheet information, and when it is determined that the tab position of the tab sheet is located at the lower part of the image, the image processing means performs a 180 degree rotation process of the image. The configuration is as follows.
請求項3にかかる発明は、請求項1又は2に記載の画像形成装置において、前記タブ紙情報には、前記タブ紙トレイにセットされた状態でのタブ紙のセット順に関する情報が含まれており、前記制御手段は、画像形成手段によって画像データに含まれる画像の先頭ページから順に画像形成が行われた場合にタブ紙の出力順序が画像の上部から下部に向かって順にタブ位置が変化していく順序になっているか否かを、前記タブ紙情報に含まれるセット順に関する情報に基づいて判断し、タブ紙の出力順序が画像の上部から下部に向かってタブ位置が順に変化していく順序になっていないときには画像データに含まれる画像の画像形成を最終ページから順に行う逆順に設定変更することを特徴とする構成である。 According to a third aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first or second aspect, the tab sheet information includes information related to a tab sheet setting order in a state of being set on the tab sheet tray. The control means, when the image forming means sequentially forms images from the first page of the image included in the image data, the tab sheet output order changes in order from the top to the bottom of the image. Is determined based on information relating to the set order included in the tab sheet information, and the tab sheet output order changes from the top to the bottom of the image. When the order is not reached, the setting is changed in the reverse order in which the image formation of the image included in the image data is performed in order from the last page.
請求項4にかかる発明は、請求項3に記載の画像形成装置において、前記制御手段は、画像形成の順序を最終ページから順に行う逆順に設定変更した場合、前記給紙搬送手段を制御することにより画像形成された出力紙の裏面を下面にして出力させることを特徴とする構成である。 According to a fourth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the third aspect, the control unit controls the paper feeding / conveying unit when the setting is changed in the reverse order in which the order of image formation is performed in order from the last page. In this configuration, the output paper on which the image is formed is output with the back surface of the output paper as the bottom surface.
請求項5にかかる発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載の画像形成装置において、前記制御手段は、前記給紙搬送手段がタブ紙の反転出力を行うことなく給紙搬送を行った場合にタブ紙が左綴じ状態と右綴じ状態のいずれで出力されるかを、前記タブ紙情報に基づいて判断し、前記出力指定手段によって指定される用紙束の綴じ位置と異なる綴じ状態のときには前記給紙搬送手段によるタブ紙の反転出力を機能させることを特徴とする構成である。 According to a fifth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the control unit performs the paper feed conveyance without the paper feed conveyance unit performing reverse output of the tab sheet. In this case, it is determined whether the tab sheet is output in the left binding state or the right binding state based on the tab sheet information, and when the binding state is different from the binding position of the sheet bundle specified by the output specifying unit. In this configuration, the reverse output of the tab sheet by the sheet feeding / conveying means is made to function.
請求項6にかかる発明は、請求項1又は2に記載の画像形成装置において、前記タブ紙情報には、前記タブ紙トレイにセットされた状態でのタブ紙のセット順に関する情報が含まれており、前記制御手段は、画像形成手段によって画像データに含まれる画像の先頭ページから順に画像形成が行われた場合にタブ紙の出力順序が画像の上部から下部に向かってタブ位置が順に変化していく順序になっているか否かを、前記タブ紙情報に含まれるセット順に関する情報に基づいて判断し、タブ紙の出力順序が画像の上部から下部に向かってタブ位置が順に変化していく順序になっていないときには前記給紙搬送手段を制御することによりタブ紙の出力順序が画像の上部から下部に向かって順に出力される順序になるまでタブ紙の排紙出力を実行させることを特徴とする構成である。 According to a sixth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first or second aspect, the tab sheet information includes information related to a tab sheet setting order in a state of being set on the tab sheet tray. And the control means changes the tab sheet output order in order from the top to the bottom of the image when image formation is performed in order from the first page of the image included in the image data by the image forming means. Is determined based on information relating to the set order included in the tab sheet information, and the tab sheet output order changes from the top to the bottom of the image. When the order is not in order, by controlling the paper feeding / conveying means, the tab sheet is output until the tab sheet output order is the order in which the tab sheet is output from the top to the bottom. A structure characterized by Rukoto.
請求項7にかかる発明は、一辺にタブを有するタブ紙がセットされるタブ紙トレイと、タブを有さない出力紙がセットされる出力紙トレイとを有し、前記出力紙トレイから出力紙を給紙しながら画像形成を行って出力すると共に、所定のタイミングで前記タブ紙トレイからタブ紙を給紙して出力することにより、画像形成が行われた出力紙とタブ紙とを混在させた用紙束を出力する画像形成装置の制御方法であって、前記タブ紙トレイにセットされたタブ紙のセット状態に関するタブ紙情報を記憶するステップと、画像形成の対象となる画像データを取得するステップと、用紙束の綴じ位置と、用紙束に使用するタブ紙の枚数とを指定するステップと、タブ紙情報と、綴じ位置と、タブ紙の枚数とに基づいて、画像データに含まれる画像の画像形成順序を決定すると共に、画像形成を行う際の画像の180度回転処理のオンオフ設定と、タブ紙の反転出力のオンオフ設定とを行って用紙束の出力動作を制御するステップと、を有することを特徴とする構成である。
The invention according to
本発明によれば、画像形成装置において不要タブ紙を再利用してタブ紙と出力紙とを混在させた用紙束を出力する場合でも、用紙束の上の方から順にタブのついた状態で出力することができるようになり、比較的体裁が良く、しかも使い勝手の良い用紙束を出力することが可能である。 According to the present invention, even when an unnecessary tab sheet is reused in the image forming apparatus and a sheet bundle in which tab sheets and output sheets are mixed is output, the tabs are attached in order from the top of the sheet bundle. It becomes possible to output, and it is possible to output a sheet bundle that is relatively good in appearance and easy to use.
以下、本発明に関する好ましい実施形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。尚、以下に説明する実施形態において互いに共通する部材には同一符号を付しており、それらについての重複する説明は省略する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the embodiments described below, members that are common to each other are denoted by the same reference numerals, and redundant descriptions thereof are omitted.
図1は、本実施形態における画像形成装置1の外観構成の一例を示す斜視図である。この画像形成装置1は、デジタル複合機やMFP(Multi Function Peripheral)などと呼ばれる装置であり、画像データを取得し、その取得した画像データに基づいて印刷用紙などの出力紙に画像形成を行って出力することができる装置である。この画像形成装置1は、プリンタ部2と、給紙部3と、スキャナ部8とを備えた装置本体1aと、その装置本体1aの右側にオプション機器として設置される大容量給紙ユニット4と、装置本体1aの左側に設置される後処理ユニット5とを備えて構成される。また装置本体1aの正面側には、ユーザが画像形成装置1に対する各種入力操作を行うための操作パネル7が設けられている。
FIG. 1 is a perspective view illustrating an example of an external configuration of an
スキャナ部8は、ユーザによってセットされた原稿を読み取って画像形成の対象となる画像データを生成するものである。プリンタ部2は、画像データに含まれる画像に基づいて給紙部3又は大容量給紙ユニット4から給紙される出力紙に対して画像形成を行うものである。画像形成装置1において画像形成が行われた用紙は装置本体1aの内部から後処理ユニット5に搬送される。
The scanner unit 8 reads an original set by a user and generates image data that is an object of image formation. The
後処理ユニット5は、装置本体1aから搬送される用紙が所定枚数となるまで保持し、所定枚数の用紙が揃った状態で必要な後処理(例えばパンチやステープルなど)を施す装置である。この後処理ユニット5は、複数の排出トレイ6a,6b,6cを備えており、必要な後処理を施した用紙束を複数の排出トレイ6a,6b,6cのいずれかに排出するように構成されている。
The
また画像形成装置1は、装置本体1aの給紙部3に複数の給紙トレイ3a,3b,3cを備えている。このうち、例えば本実施形態では、上段と中段の2つの給紙トレイ3a,3bが、矩形状用紙の一辺にタブを有するタブ紙がセットされるタブ紙トレイとなっており、最下段の給紙トレイ3cが矩形状用紙である通常の出力紙がセットされる出力紙トレイとなっている。ただし、いずれをタブ紙トレイ又は出力紙トレイとするかは任意である。
The
このように画像形成装置1は、一辺にタブを有するタブ紙がセットされるタブ紙トレイと、タブを有さない出力紙がセットされる出力紙トレイとを有しており、出力紙トレイから出力紙を給紙しながら画像形成を行って出力すると共に、所定のタイミングでタブ紙トレイからタブ紙を給紙して出力することにより、画像形成が行われた出力紙とタブ紙とを混在させた用紙束を出力することができる構成である。
As described above, the
本実施形態では、上記のように装置本体1aに設けられている3つの給紙トレイ3a,3b,3cのうち、2つの給紙トレイ3a,3bがタブ紙トレイとして利用される。これは、2つのタブ紙トレイのうちの一方を、1セットを構成する全てのタブ紙が揃っている新品の状態のタブ紙の束がセットされるタブ紙トレイとして利用し、他方を、不要タブ紙として排出されたタブ紙の束を再利用するためにセットされるタブ紙トレイとして利用するためである。
In the present embodiment, of the three
そして本実施形態の画像形成装置1は、画像形成が行われた出力紙とタブ紙とを混在させた用紙束を出力する際、用紙束に使用されなかった不要なタブ紙を排出する場合にはその不要タブ紙を排出トレイ6aに排出し、出力紙とタブ紙とが混在する用紙束を不要タブ紙の排出トレイ6aとは異なる排出トレイ6b又は6cに排出するようになっている。そのため、画像形成装置1において出力紙とタブ紙とを混在させる印刷ジョブが実行された後、不要タブ紙として排出された不揃いのタブ紙を再利用する際には、排出トレイ6aに排出された不要タブ紙の束をそのままの状態で中段の給紙トレイ3bにセットすれば良いようになっている。尚、以下においては、給紙トレイ3a,3bをタブ紙トレイ3a,3bと称し、給紙トレイ3cを出力紙トレイ3cと称する。
The
図2は、画像形成装置1のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。図2に示すように、画像形成装置1は、操作パネル7と、制御部10と、タブ紙情報記憶部18と、スキャナ部8と、画像メモリ14と、画像処理部15と、プリンタ部2と、給紙搬送部16と、ネットワークインタフェース17とを備えている。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the
操作パネル7は、ユーザが画像形成装置1を操作する際のユーザインタフェースとなるものである。この操作パネル7は、カラー液晶ディスプレイなどで構成される表示部7aと、その表示部7aの表示画面上に配置されたタッチパネルキーおよび表示画面の周囲に配置された押しボタンキーで構成される操作部7bとを有しており、ユーザに対して各種の情報を表示すると共に、ユーザからの入力操作を受け付ける。
The
制御部10は、各部を制御するためのものである。この制御部10は、CPU11と、RAM12と、ROM13とを備えており、CPU11がROM13に予め記録されているプログラムを読み出して実行することにより、各種処理部としての機能を実現する。RAM12は、CPU11がプログラムを実行する際に必要となる一時的なデータなどを記憶するためのものである。
The
タブ紙情報記憶部18は、ユーザがタブ紙トレイ3a,3bにタブ紙の束をセットすることに伴い、ユーザにより入力されるタブ紙のセット状態に関するタブ紙情報を記憶するための記憶手段である。このタブ紙情報記憶部18は、半導体メモリで構成されても良いし、またハードディスク装置などで構成されても良い。ただし、このタブ紙情報記憶部18は、不揮発性の記憶手段によって構成されることが好ましい。
The tab sheet
スキャナ部8は、画像形成の対象となる画像データを取得する画像取得手段のひとつとして機能するものであり、上述したように原稿を読み取って画像形成の対象となる画像データを生成する。スキャナ部8によって生成される画像データは、画像メモリ14に一時的に記憶される。画像メモリ14は、大容量の半導体メモリなどで構成され、画像形成の対象となる画像データを記憶するためのものである。尚、画像形成装置1において複数枚の出力紙からなる用紙束を出力する場合、画像メモリ14に記憶される画像データには、それら複数枚の出力紙のそれぞれに印刷するための複数の画像が含まれる。
The scanner unit 8 functions as one of image acquisition units that acquire image data that is an object of image formation. The scanner unit 8 reads an original and generates image data that is an object of image formation as described above. Image data generated by the scanner unit 8 is temporarily stored in the
画像処理部15は、画像メモリ14に記憶された画像データに対して必要な画像処理を行うためのものである。この画像処理部15は、画像データに含まれる画像の180度回転処理を行う機能を有しており、制御部10によって180度回転処理が指定された場合には画像メモリ14に記憶されている画像データを読み出し、その画像データに含まれる画像の180度回転処理を行うようになっている。ただし、制御部10によって180度回転処理が指定されなかった場合には、画像処理部15は、画像の180度回転処理は行わない。また、この他にも画像処理部15は、種々の画像処理を行うことができるようになっており、制御部10の指示に基づいてそれらの画像処理を実行する。
The
プリンタ部2は、画像メモリ14に記憶されている画像データを読み出し、給紙搬送部16によって給紙搬送される出力紙に、その画像データに含まれる画像に基づいて画像形成を行う。尚、プリンタ部2は、出力紙だけでなく、タブ紙に対しても画像形成を行うことができるようになっている。このようなプリンタ部2は、画像処理部15によって画像の180度回転処理が行われた場合には、その回転された画像に基づいて画像形成を行う。これに対し、画像処理部15によって画像の180度回転処理が行われていない場合、プリンタ部2は、画像データに含まれる画像を回転させずに画像形成を行う。
The
給紙搬送部16は、給紙部3又は大容量給紙ユニット4から出力紙やタブ紙を1枚ずつ取り出して給紙搬送を行うものである。給紙搬送部16によって搬送される出力紙は、プリンタ部2に設けられた画像転写位置を通過する際に画像が転写される。その後、図示しない定着部を通過することにより転写された画像が出力紙に定着し、画像形成が行われる。画像形成装置1において出力紙とタブ紙とを混在させる印刷ジョブが実行される場合、この給紙搬送部16は、出力紙トレイ3cおよび大容量給紙ユニット4のいずれか一方から出力紙を1枚ずつ取り出して給紙搬送を行いつつ、タブ紙を挿入するタイミングでタブ紙トレイ3a,3bのいずれか一方からタブ紙を1枚ずつ取り出して給紙搬送を行う。そして後処理ユニット5に設けられた複数の排出トレイ6a,6b,6cのいずれかに排出する。また、給紙搬送部16は、出力紙およびタブ紙を排出する際、出力紙およびタブ紙を反転させた状態で出力することができる構成である。
The paper feeding / conveying
ネットワークインタフェース17は、LANなどのネットワークを介して他の装置とデータ通信を行うためのものである。このネットワークインタフェース17は、画像形成の対象となる画像データを取得する画像取得手段のひとつとしても機能する。そしてネットワークインタフェース17により他の装置から画像形成の対象となる画像データが取得された場合には、その画像データは上記と同様に画像メモリ14に記憶される。
The
図3は、画像形成装置1において使用されるタブ紙の一例を示す図である。尚、図3では、1セットを構成する全てのタブ紙が揃っている状態の新品のタブ紙を示している。図3(a)に示すように、この例では、矩形状用紙の一辺において異なる位置にタブが設けられた5枚のタブ紙T1〜T5が1セットとなっている。例えば、タブが設けられた辺を右側に配置したとき、1枚目のタブ紙T1には右辺の上端部にタブが設けられており、2枚目のタブ紙T2にはその下にタブが設けられている。以下、3枚目、4枚目、5枚目のタブ紙T3,T4,T5はタブが順次下側にずれた位置に設けられており、5枚目のタブ紙T5では右辺の下端部にタブが設けられている。このようなタブ紙T1〜T5は5枚で1セットを構成し、新品の状態では図3(b)に示すように1セット分のタブ紙T1〜T5が重ね合わせられ、複数セット分のタブ紙が束になった状態となっている。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a tab sheet used in the
そして本実施形態では、このような新品のタブ紙は、タブ紙トレイ3aにセットされる。このとき、本実施形態では、例えば図3(b)に示すように、タブ紙のタブが設けられた一辺が給紙方向に向くようにセットされる。そして給紙搬送部16によってタブ紙の給紙搬送が行われると、タブ紙トレイ3aにセットされているタブ紙の束から最上部に位置するタブ紙が1枚ずつ順次取り出されて給紙方向へと搬送されるようになる。
In the present embodiment, such a new tab sheet is set in the
図4は、新品のタブ紙を使用してタブ紙と出力紙とが混在した用紙束を出力する出力形態の一例を示す図である。この図4では画像形成装置1から出力される用紙束に3枚のタブ紙T1,T2,T3が使用される場合を示している。つまり、図4の例では、最初に表表紙となる1枚目のタブ紙T1を出力し、その後、2枚の出力紙P1,P2を出力して2枚目のタブ紙T2を出力し、さらに3枚目の出力紙を出力した後に裏表紙となる3枚目のタブ紙T3を出力する場合を示している。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an output form in which a new bundle of tab sheets is used to output a sheet bundle in which tab sheets and output sheets are mixed. FIG. 4 shows a case where three tab sheets T1, T2 and T3 are used for the sheet bundle output from the
図4(a)は、左綴じの用紙束を出力する出力形態を示している。この場合、タブ紙T1,T2,T3は、給紙搬送部16によって給紙された状態のまま反転されることなく、後処理ユニット5の排出トレイ6b又は6cに排出される。また、画像形成の行われた出力紙P1,P2,P3,P4,P5は、画像形成面を下面に向けた状態(フェースダウン)で後処理ユニット5の排出トレイ6b又は6cに排出される。これらの出力順序は、図4(a)に示す通りである。したがって、この場合、後処理ユニット5の排出トレイ6b又は6cには、タブ紙T1,T2,T3と出力紙P1,P2,P3,P4,P5とが混在した左綴じ用の用紙束が出力される。
FIG. 4A shows an output form for outputting a left-bound sheet bundle. In this case, the tab sheets T1, T2, and T3 are discharged to the
図4(b)は、右綴じの用紙束を出力する出力形態を示している。この場合、タブ紙T1,T2,T3は、給紙搬送部16によって給紙されると、表裏を反転させる反転処理が行われる。そのため、右綴じのときには、タブ紙T1,T2,T3のそれぞれが表裏反転された状態で後処理ユニット5の排出トレイ6b又は6cに排出される。また、画像形成の行われた出力紙P1,P2,P3,P4,P5は、左綴じの場合と同様に、画像形成面を下面に向けた状態(フェースダウン)で後処理ユニット5の排出トレイ6b又は6cに排出される。これらの出力順序は、図4(b)に示す通りである。したがって、この場合、後処理ユニット5の排出トレイ6b又は6cには、表裏反転したタブ紙T1,T2,T3と、出力紙P1,P2,P3,P4,P5とが混在した右綴じ用の用紙束が出力される。
FIG. 4B shows an output form for outputting a right-bound sheet bundle. In this case, when the tab sheets T1, T2, T3 are fed by the sheet feeding / conveying
このように1セットを構成する5枚のうち、1枚目から3枚目のタブ紙T1,T2,T3が用紙束に使用されると、タブ紙トレイ3aの最上部には、4枚目のタブ紙T4が残っており、次にタブ紙の給紙搬送が行われると、タブ紙T4が供給されることになる。しかし、次の用紙束を出力する際に、先頭のタブ紙としてこの4枚目のタブ紙T4を使用すると、タブ位置が用紙束の下の方から始まる使い勝手の悪い用紙束になると共に、体裁も良くないものとなってしまう。これを防止するため、1セットを構成する5枚のタブ紙T1〜T5のうち、用紙束に使用されなかった残りのタブ紙T4,T5は、不要タブ紙として後処理ユニット5の排出トレイ6aに排出される。そして画像形成装置1は、次の用紙束を出力する際には、再び1枚目から3枚目のタブ紙T1,T2,T3を使用して用紙束を出力する。これにより、複数部の用紙束を出力する場合でも、各用紙束におけるタブ紙を同じ状態にすることができるので、使い勝手が良く、しかも体裁の良い用紙束を出力することができる。
When the first to third tab sheets T1, T2, and T3 of the five sheets constituting one set are used for the sheet bundle, the fourth sheet is placed on the uppermost portion of the
一方、本実施形態の画像形成装置1は、不要タブ紙として排出トレイ6aに排出された4枚目と5枚目のタブ紙T4,T5をそのままの状態でタブ紙トレイ3bにセットして再利用することができるようになっている。
On the other hand, the
図5は、不要タブ紙として排出トレイ6aに排出されたタブ紙T4,T5の排出状態の一例を示す図である。ここで、タブ紙T4,T5の排出態様としては、2つの態様がある。図5(a)および(b)は、これら2つの態様のそれぞれを示すものである。図5(a)および図5(b)のいずれの場合でもタブ紙T4が先に排出され、その後にタブ紙T5が排出されるので、排出トレイ6aには、不要タブ紙としてタブ紙T4とタブ紙T5とがこの順に積層されていくことになる。そしてユーザは、不要タブ紙を再利用する場合、図5(a)又は(b)に示すような状態で排出トレイ6aに排出されたタブ紙T4,T5の用紙束をそのままタブ紙トレイ3bにセットすれば良い。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a discharge state of the tab sheets T4 and T5 discharged to the
図6は、不要タブ紙として排出されたタブ紙をタブ紙トレイ3bにセットする際のセット状態を示す図である。図5に示したように排出トレイ6aに排出された不要タブ紙をそのままの状態でタブ紙トレイ3bにセットする場合、タブ紙トレイ3bへのタブ紙のセット態様には、図6(a)、(b)、(c)、(d)に示す4つの態様がある。ただし、これらの例は、いずれもタブが設けられた一辺が給紙方向に向くようにしてタブ紙がセットされる場合を示している。
FIG. 6 is a diagram illustrating a setting state when tab sheets discharged as unnecessary tab sheets are set in the
図6(a)のセット態様では、不要タブ紙の最上部に5枚目のタブ紙T5が位置し、2枚のタブ紙T5,T4が交互に給紙される状態となっている。また図6(a)のセット態様では、タブが設けられたタブ紙の右辺において上側(すなわち、給紙方向に向かって左側)にタブが位置する状態となっている。このようなセット状態のとき、タブ紙の給紙が行われると、先にタブ紙右辺の上端位置にタブを有するタブ紙T5が給紙され、それに続いてタブ紙右辺の上端位置から1段下の位置にタブを有するタブ紙T4が給紙される。そしてその後は、タブ紙T5とタブ紙T4が交互に給紙される。この場合、タブ紙T5は、新品のタブ紙における1枚目のタブ紙T1と同様のものとして取り扱うことができると共に、タブ紙T4は、新品のタブ紙における2枚目のタブ紙T2と同様のものとして取り扱うことができる。 In the setting mode of FIG. 6A, the fifth tab sheet T5 is positioned at the uppermost part of the unnecessary tab sheet, and the two tab sheets T5 and T4 are alternately fed. 6A, the tab is positioned on the upper side (that is, the left side in the paper feeding direction) on the right side of the tab sheet provided with the tab. In such a set state, when the tab sheet is fed, the tab sheet T5 having the tab at the upper end position on the right side of the tab sheet is fed first, and then one level from the upper end position on the right side of the tab sheet. A tab sheet T4 having a tab at the lower position is fed. Thereafter, the tab paper T5 and the tab paper T4 are alternately fed. In this case, the tab sheet T5 can be handled as the same as the first tab sheet T1 of the new tab sheet, and the tab sheet T4 is the same as the second tab sheet T2 of the new tab sheet. Can be handled as
図6(b)のセット態様では、不要タブ紙の最上部に4枚目のタブ紙T4が位置し、2枚のタブ紙T4,T5が交互に給紙される状態となっている。また図6(b)のセット態様では、タブが設けられたタブ紙の右辺において上側(すなわち、給紙方向に向かって左側)にタブが位置する状態となっている。このようなセット状態のとき、タブ紙の給紙が行われると、先にタブ紙右辺の上端位置から1段下の位置にタブを有するタブ紙T4が給紙され、それに続いてタブ紙右辺の上端位置にタブを有するタブ紙T5が給紙される。そしてその後は、タブ紙T4とタブ紙T5が交互に給紙される。 In the setting mode of FIG. 6B, the fourth tab sheet T4 is positioned at the uppermost part of the unnecessary tab sheet, and the two tab sheets T4 and T5 are alternately fed. 6B, the tab is positioned on the upper side (that is, on the left side in the paper feeding direction) on the right side of the tab sheet provided with the tab. When the tab sheet is fed in such a set state, the tab sheet T4 having the tab is first fed from the upper end position of the right side of the tab sheet, and the right side of the tab sheet is subsequently fed. A tab sheet T5 having a tab at the upper end position is fed. After that, the tab paper T4 and the tab paper T5 are alternately fed.
また図6(c)のセット態様では、不要タブ紙の最上部に5枚目のタブ紙T5が位置し、2枚のタブ紙T5,T4が交互に給紙される状態となっている。また図6(c)のセット態様では、タブが設けられたタブ紙の右辺において下側(すなわち、給紙方向に向かって右側)にタブが位置する状態となっている。このようなセット状態のとき、タブ紙の給紙が行われると、先にタブ紙右辺の下端位置にタブを有するタブ紙T5が給紙され、それに続いてタブ紙右辺の下端位置から1段上の位置にタブを有するタブ紙T4が給紙される。そしてその後は、タブ紙T5とタブ紙T4が交互に給紙される。 In the setting mode of FIG. 6C, the fifth tab sheet T5 is positioned at the top of the unnecessary tab sheet, and the two tab sheets T5 and T4 are alternately fed. In the setting mode of FIG. 6C, the tab is positioned on the lower side (that is, the right side in the paper feeding direction) on the right side of the tab sheet provided with the tab. In such a set state, when the tab sheet is fed, the tab sheet T5 having the tab at the lower end position on the right side of the tab sheet is first fed, and then one level from the lower end position on the right side of the tab sheet. A tab sheet T4 having a tab at the upper position is fed. Thereafter, the tab paper T5 and the tab paper T4 are alternately fed.
さらに図6(d)のセット状態では、不要タブ紙の最上部に4枚目のタブ紙T4が位置し、2枚のタブ紙T4,T5が交互に給紙される状態となっている。また図6(d)のセット態様では、タブが設けられたタブ紙の右辺において下側(すなわち、給紙方向に向かって右側)にタブが位置する状態となっている。このようなセット状態のとき、タブ紙の給紙が行われると、先にタブ紙右辺の下端位置から1段上の位置にタブを有するタブ紙T4が給紙され、それに続いてタブ紙右辺の下端位置にタブを有するタブ紙T5が給紙される。そしてその後は、タブ紙T4とタブ紙T5が交互に給紙される。 Further, in the set state of FIG. 6D, the fourth tab sheet T4 is positioned on the uppermost portion of the unnecessary tab sheet, and the two tab sheets T4 and T5 are alternately fed. 6D, the tab is located on the lower side (that is, the right side in the paper feeding direction) on the right side of the tab sheet provided with the tab. In such a set state, when the tab sheet is fed, the tab sheet T4 having a tab is first fed from the lower end position of the right side of the tab sheet, and then the right side of the tab sheet is fed. A tab sheet T5 having a tab at the lower end position is fed. After that, the tab paper T4 and the tab paper T5 are alternately fed.
このように不要タブ紙をタブ紙トレイ3bにセットする態様には、複数の態様があり、そのセット態様に応じてタブ紙トレイ3bから給紙されるタブ紙の状態が異なることになる。そのため、本実施形態の画像形成装置1は、ユーザによりタブ紙トレイ3bに不要タブ紙がセットされた場合、操作パネル7を介して不要タブ紙のセット状態に関する情報の入力を受け付け、その情報をタブ紙情報としてタブ紙情報記憶部18に記憶しておく。そして、ユーザにより不要タブ紙を使用するジョブの実行が指示された場合、制御部10は、タブ紙情報記憶部18に記憶されているタブ紙情報を読み出し、タブ紙トレイ3bにセットされている不要タブ紙のセット状態に基づいて、タブ紙と出力紙とを混在させた用紙束を出力する際の動作制御を切り替える。
As described above, there are a plurality of modes for setting the unnecessary tab sheets on the
図7乃至図10は、不要タブ紙として排出されたタブ紙を再利用して左綴じの用紙束を出力する際の制御態様の一例を示す図であり、図6(a)〜(d)に示したそれぞれのセット状態に対応するものである。尚、図7乃至図10では、2枚のタブ紙T4,T5が使用される用紙束を出力する場合を例示している。 FIGS. 7 to 10 are diagrams illustrating an example of a control mode when a tab sheet discharged as unnecessary tab sheets is reused to output a left-bound sheet bundle, and FIGS. 6 (a) to 6 (d). It corresponds to each set state shown in FIG. 7 to 10 exemplify a case of outputting a sheet bundle in which two tab sheets T4 and T5 are used.
図7は、図6(a)に示したセット状態のときの出力制御を示している。不要タブ紙として排出されたタブ紙T4,T5が図6(a)に示したようにタブ紙トレイ3bにセットされているとき、タブ紙トレイ3bにセットされた最上部のタブ紙T5から順に給紙が行われる。例えば図7に示すように表表紙となる1枚のタブ紙を用紙束の先頭に配置し、2枚目と3枚目の出力紙P2,P3の間に別の1枚のタブ紙を配置するとした場合、最初にタブ紙T5を給紙し、そのタブ紙T5を反転させることなく、そのままの状態で排出する。そして2枚の出力紙P1,P2に対して画像形成を行って出力した後、タブ紙T4を給紙する。このタブ紙T4についても反転させることなく、そのままの状態で排出する。その後さらに3枚の出力紙P3,P4,P5に対して画像形成を行って出力する。尚、この場合においても、画像形成の行われた出力紙P1,P2,P3,P4,P5は、画像形成面を下面に向けた状態(フェースダウン)で排出トレイ6b又は6cに出力される。つまり、図6(a)に示したセット状態で不要タブ紙がタブ紙トレイ3bにセットされているとき、図7に示すように、タブ紙T5、出力紙P1、P2、タブ紙T4、出力紙P3、P4、P5の順で出力すれば、左綴じ状態の用紙束を出力することができる。尚、このような出力制御は、新品の状態のタブ紙を使用して用紙束を出力する場合と同様の制御である(図4(a)参照)。そして、このようにして出力される用紙束では、先頭のタブ紙T5のタブが用紙束右辺の上端位置にあり、また2枚目のタブ紙T4のタブも用紙束右辺の上側にあるため、使い勝手の良い状態で用紙束を構成することができる。
FIG. 7 shows output control in the set state shown in FIG. When the tab sheets T4 and T5 discharged as unnecessary tab sheets are set on the
次に図8は、図6(b)に示したセット状態のときの出力制御を示している。不要タブ紙として排出されたタブ紙T4,T5が図6(b)に示したようにタブ紙トレイ3bにセットされているとき、タブ紙トレイ3bにセットされた最上部のタブ紙T4から順に給紙が行われる。例えば上記と同様に、表表紙となる1枚のタブ紙を用紙束の先頭に配置し、2枚目と3枚目の出力紙P2,P3の間に別の1枚のタブ紙を配置するとした場合、新品の状態のタブ紙を使用して用紙束を出力する出力制御と同様の制御を行ってしまうと、図8(a)に示すように、最初にタブ紙T4が出力され、次にタブ紙T5が出力される。その結果、用紙束の先頭に配置されるタブ紙のタブ位置が用紙束右辺の上端位置にない状態となってしまい、使い勝手の悪い用紙束が出力されることになる。
Next, FIG. 8 shows output control in the set state shown in FIG. When the tab sheets T4 and T5 discharged as unnecessary tab sheets are set in the
そこで、このような場合、制御部10は、図8(b)に示すように、出力紙P1〜P5の出力順序を逆の順序に入れ替える。つまり、最初に5枚目から3枚目までの出力紙P5,P4,P3を順次出力し、その後、タブ紙T4を出力する。そして、2枚目と1枚目の出力紙P2,P1を順次出力し、その後、タブ紙T5を出力する。このとき、画像形成の行われた出力紙P5,P4,P3,P2,P1に対して反転処理が行われ、出力紙P5〜P1は全て画像形成面を上面に向けた状態(フェースアップ)で排出トレイ6b又は6cに出力される。また、タブ紙T4,T5は、反転させることなく、そのままの状態で出力される。
Therefore, in such a case, the
すなわち、図6(b)に示したセット状態で不要タブ紙がタブ紙トレイ3bにセットされているとき、図8(b)に示すように、出力紙P5、P4、P3、タブ紙T4、出力紙P2、P1、タブ紙T5の順で出力すれば、左綴じ状態の用紙束を出力することができる。このようにして出力される用紙束では、用紙束の先頭のタブ紙T5のタブが用紙束右辺の上端位置にあり、また2枚目のタブ紙T4のタブも用紙束右辺の上側にあるため、使い勝手の良い状態で用紙束を構成することができる。
That is, when the unnecessary tab sheet is set on the
次に図9は、図6(c)に示したセット状態のときの出力制御を示している。不要タブ紙として排出されたタブ紙T4,T5が図6(c)に示したようにタブ紙トレイ3bにセットされているとき、タブ紙トレイ3bにセットされた最上部のタブ紙T5から順に給紙が行われる。例えば上記と同様に、表表紙となる1枚のタブ紙を用紙束の先頭に配置し、2枚目と3枚目の出力紙P2,P3の間に別の1枚のタブ紙を配置するとした場合、新品の状態のタブ紙を使用して用紙束を出力する出力制御と同様の制御を行ってしまうと、図9(a)に示すように、タブ紙のタブが用紙束右辺の下側に位置する用紙束となって出力されてしまい、使い勝手の悪い用紙束が出力されることになる。
Next, FIG. 9 shows output control in the set state shown in FIG. When the tab sheets T4 and T5 discharged as unnecessary tab sheets are set in the
そこで、このような場合、制御部10は、図9(b)に示すように、出力紙P1〜P5に形成する画像の180度回転処理を行うと共に、タブ紙T4,T5を出力する際にタブ紙の表裏を反転させる反転処理を行う。つまり、最初にタブ紙T5を給紙し、そのタブ紙T5を反転させて排出する。そして2枚の出力紙P1,P2に対して画像を180度回転させた状態で画像形成を行って出力した後、タブ紙T4を給紙する。このタブ紙T4についても反転させて排出する。その後さらに3枚の出力紙P3,P4,P5に対して画像を180度回転させた状態で画像形成を行って出力する。尚、この場合、画像形成の行われた出力紙P1,P2,P3,P4,P5は、画像形成面を下面に向けた状態(フェースダウン)で出力される。
Therefore, in such a case, as shown in FIG. 9B, the
つまり、図6(c)に示したセット状態で不要タブ紙がタブ紙トレイ3bにセットされているとき、図9(b)に示すように、タブ紙T5の反転排紙、出力紙P1、P2の180度回転処理、タブ紙T4の反転排紙、出力紙P3、P4、P5の180度回転処理を順に行って出力すれば、左綴じ状態の用紙束を出力することができる。そして、このようにして出力される用紙束では、先頭のタブ紙T5のタブが用紙束右辺の上端位置にあり、また2枚目のタブ紙T4のタブも用紙束右辺の上側にあるため、使い勝手の良い状態の用紙束を出力することができる。
That is, when the unnecessary tab sheet is set on the
次に図10は、図6(d)に示したセット状態のときの出力制御を示している。不要タブ紙として排出されたタブ紙T4,T5が図6(d)に示したようにタブ紙トレイ3bにセットされているとき、タブ紙トレイ3bにセットされた最上部のタブ紙T4から順に給紙が行われる。例えば上記と同様に、表表紙となる1枚のタブ紙を用紙束の先頭に配置し、2枚目と3枚目の出力紙P2,P3の間に別の1枚のタブ紙を配置するとした場合、新品の状態のタブ紙を使用して用紙束を出力する出力制御と同様の制御を行ってしまうと、図10(a)に示すように、タブ紙のタブが用紙束右辺の下側に位置する用紙束となって出力されてしまい、しかも先頭のタブ紙のタブ位置が用紙束の端部にはなく、タブ位置が逆順となってしまうので、使い勝手の悪い用紙束が出力されることになる。
Next, FIG. 10 shows output control in the set state shown in FIG. When the tab sheets T4 and T5 discharged as unnecessary tab sheets are set in the
そこで、このような場合、制御部10は、まず、図10(b)に示すように、出力紙P1〜P5の出力順序を逆の順序に入れ替える。つまり、最初に5枚目から3枚目までの出力紙P5,P4,P3を順次出力し、その後、タブ紙T4を出力する。そして、2枚目と1枚目の出力紙P2,P1を順次出力し、その後、タブ紙T5を出力する。このとき、画像形成の行われた出力紙P5,P4,P3,P2,P1に対して反転処理が行われ、出力紙P5〜P1は全て画像形成面を上面に向けた状態(フェースアップ)で排出トレイ6b又は6cに出力される。
Therefore, in such a case, the
ところが、図10(b)のような出力状態では、依然として、タブ紙のタブが用紙束右辺の下側に位置する用紙束となって出力されてしまう。そこで、制御部10は、さらに図10(c)に示すように、出力紙P5〜P1に形成する画像の180度回転処理を行うと共に、タブ紙T4,T5を出力する際にタブ紙の表裏を反転させる反転処理を行う。つまり、最初に出力する3枚の出力紙P5,P4,P3に対して画像を180度回転させた状態で画像形成を行って出力し、その後、タブ紙T4を給紙して反転させた状態で出力する。そして2枚の出力紙P2,P1に対して画像を180度回転させた状態で画像形成を行って出力し、その後、タブ紙T5を給紙して反転させた状態で出力する。尚、この場合、画像形成の行われた出力紙P1,P2,P3,P4,P5は、画像形成面を上面に向けた状態(フェースアップ)で出力される。
However, in the output state as shown in FIG. 10B, the tab of the tab sheet is still output as a sheet bundle positioned below the right side of the sheet bundle. Therefore, as shown in FIG. 10C, the
つまり、図6(d)に示したセット状態で不要タブ紙がタブ紙トレイ3bにセットされているとき、図10(c)に示すように、出力紙P5、P4、P3の180度回転処理、タブ紙T4の反転排紙、出力紙P2、P1の180度回転処理、タブ紙T5の反転排紙を順に行って出力すれば、左綴じ状態の用紙束を出力することができる。そして、このようにして出力される用紙束では、先頭のタブ紙T5のタブが用紙束右辺の上端位置にあり、また2枚目のタブ紙T4のタブも用紙束右辺の上側にあるため、使い勝手の良い状態の用紙束を出力することができる。
That is, when the unnecessary tab sheet is set on the
尚、上記においては不要タブ紙を利用して左綴じの用紙束を出力する場合を例示したが、右綴じの場合は、上述した出力制御においてタブ紙を出力する際に表裏を反転させるようにすれば良い。 In the above description, the case where a left-bound sheet bundle is output using unnecessary tab sheets is illustrated. However, in the case of right-binding, the front and back are reversed when outputting tab sheets in the output control described above. Just do it.
したがって、制御部10は、タブ紙トレイ3bにセットされた不要タブ紙の束を使用してタブ紙と出力紙とを混在させた用紙束を出力する場合、タブ紙情報記憶部18に記憶されているタブ紙情報に基づいてタブ紙トレイ3bにおけるタブ紙のセット状態を判別し、そのタブ紙のセット状態に基づいてタブ紙と出力紙とを出力する際の出力制御を切り替える。これにより、不要タブ紙を使用して用紙束を出力するときには、左綴じおよび右綴じのいずれの場合であっても用紙束の上の方から順にタブのついた状態で用紙束を出力することができるようになり、使い勝手の良い用紙束を出力することができる。
Therefore, when the
ここで上述した例は、不要タブ紙としてタブ紙トレイ3bにセットされた4枚目のタブ紙T4と5枚目のタブ紙T5とによってタブ紙の1セットが構成され、用紙束に使用されるタブ紙の数がその1セット分の2枚のタブ紙T4,T5と一致する場合である。一方、不要タブ紙を使用して用紙束を出力する場合には、必ずしも用紙束に使用されるタブ紙の数が不要タブ紙としてセットされた1セット分の枚数に一致するとは限らない。
In the example described above, one set of tab sheets is configured by the fourth tab sheet T4 and the fifth tab sheet T5 set on the
図11は、2枚の不要タブ紙がセットされた状態で3枚のタブ紙を使用して用紙束を出力する場合の出力形態を示す図である。図11(a)に示すように、この例では、左綴じの用紙束として、表表紙にタブ紙T5を使用し、2枚目の出力紙P2と3枚目の出力紙P3の間にタブ紙T4を挿入し、さらに裏表紙にタブ紙T5を使用する場合を示している。 FIG. 11 is a diagram showing an output form when a sheet bundle is output using three tab sheets in a state where two unnecessary tab sheets are set. As shown in FIG. 11A, in this example, a tab sheet T5 is used for the front cover as a left-bound sheet bundle, and a tab is placed between the second output sheet P2 and the third output sheet P3. The case where the paper T4 is inserted and the tab paper T5 is used for the back cover is shown.
この場合において、例えば、タブ紙トレイ3bにセットされた不要タブ紙が、図6(b)又は(d)に示したようにタブ紙の最上部にタブ紙T4がセットされている場合、制御部10は、図11(b)に示すように、最初に給紙するタブ紙T4を不要タブ紙として排出し、その後、タブ紙T5、T4、T5の順でタブ紙を出力する制御を行うことにより、使い勝手の良い用紙束を出力することができる。ただし、この場合でも必要に応じて、画像の180度回転処理、タブ紙の反転出力、画像形成順序の変更、或いは、出力紙の反転出力などが行われる。そして、複数部数の用紙束を出力する場合には、用紙束を1部出力する毎に、不要タブ紙としてタブ紙T4を排出する。
In this case, for example, when the unnecessary tab sheet set on the
これに対し、例えば、タブ紙トレイ3bにセットされた不要タブ紙が、図6(a)又は(c)に示したようにタブ紙の最上部にタブ紙T5がセットされている場合、制御部10は、図11(c)に示すように、タブ紙T5、T4、T5の順で給紙を行って用紙束を出力した後、最後にタブ紙T4を不要タブ紙として排出する制御を行うことにより、使い勝手の良い用紙束を出力することができる。ただし、この場合でも、上記と同様、必要に応じて、画像の180度回転処理、タブ紙の反転出力、画像形成順序の変更、或いは、出力紙の反転出力などが行われる。そして、複数部数の用紙束を出力する場合には、用紙束を1部出力する毎に、不要タブ紙としてタブ紙T4を排出する。
On the other hand, for example, when the unnecessary tab sheet set on the
このように不要タブ紙を再利用して用紙束を出力する場合でも、不要タブ紙の排出処理を行うことにより、用紙束に使用されるタブ紙の数が、1セット分の不要タブ紙の枚数に一致しない場合でも、制御部10は、同じ出力制御を繰り返し行うことにより、同じ状態でタブ紙が混入された複数部数の用紙束を出力することができる。また、このような出力制御が行われる場合には、不要タブ紙を再利用して複数部数の用紙束を出力するとき、各部の用紙束の画像形成面を同じ方向に揃えて出力することができるので、用紙束の出力後に手作業で画像形成面を揃える必要がないという利点がある。
Even when unnecessary bundles of tab sheets are reused and a bundle of sheets is output in this way, the number of tab sheets used in the bundle of sheets can be reduced to one set of unnecessary tab sheets by discharging the unnecessary tab sheets. Even when the number does not match, the
一方、用紙束に使用されるタブ紙の数が1セット分の不要タブ紙の枚数に一致しない場合でも、上述したように不要タブ紙を排出することなく、用紙束を出力する方法もある。上述したように不要タブ紙を再利用する際、更なる不要タブ紙を排出しながら同じ出力制御を繰り返し行うことにより、用紙束を出力する方法を第1の方法とすると、更なる不要タブ紙を排出することなく用紙束を出力する方法は第2の方法となる。以下、この第2の方法について説明する。 On the other hand, as described above, there is a method of outputting a sheet bundle without discharging unnecessary tab sheets even when the number of tab sheets used for the sheet bundle does not match the number of unnecessary tab sheets for one set. As described above, when the unnecessary tab sheet is reused, if the first method is used to output a bundle of sheets by repeatedly performing the same output control while discharging the unnecessary tab sheet, the additional unnecessary tab sheet is used. A method of outputting a sheet bundle without discharging the sheet is a second method. Hereinafter, the second method will be described.
例えば、上述した例のように、タブ紙トレイ3bにタブ紙T4とタブ紙T5から成る2枚の不要タブ紙がセットされた状態で3枚のタブ紙を使用して用紙束を出力する場合、1部の用紙束が出力される度に、タブ紙トレイ3bにおける不要タブ紙のセット状態は、図6(a)と(b)の間で、或いは、図6(c)と(d)との間で切り替わる。
For example, as in the above-described example, when two unnecessary tab sheets including the tab sheet T4 and the tab sheet T5 are set on the
例えば、はじめの不要タブ紙のセット状態が図6(a)に示す状態であった場合には、1部の用紙束が出力されると、タブ紙トレイ3bにおける不要タブ紙のセット状態が図6(b)に示す状態に切り替わる。その状態で更に1部の用紙束が出力されると、タブ紙トレイ3bにおける不要タブ紙のセット状態は、図6(b)の状態から図6(a)の状態に戻る。したがって、このような場合、制御部10は、図7に示した出力制御と、図8に示した出力制御とを交互に行うことにより、不要タブ紙を排出することなく、用紙束を出力することが可能である。ただし、この場合、排出トレイ6b又は6cに排出される用紙束の画像形成面は、1部ごとに表裏が反転した状態となって出力される。そのため、複数部数の用紙束を出力した場合、ユーザは、用紙束の出力後に手作業で画像形成面を揃えなければならないという手間が発生する。尚、はじめの不要タブ紙のセット状態が図6(b)に示す状態であった場合もこれと同様である。
For example, if the first unnecessary tab sheet is set as shown in FIG. 6A, when one sheet bundle is output, the unnecessary tab sheet is set in the
これに対し、例えば、はじめに不要タブ紙のセット状態が図6(c)に示す状態であった場合には、1部の用紙束が出力されると、タブ紙トレイ3bにおけるタブ紙のセット状態が図6(d)に示す状態に切り替わる。その状態で更に1部の用紙束が出力されると、タブ紙トレイ3bにおける不要タブ紙のセット状態は、図6(d)の状態から図6(c)の状態に戻る。したがって、このような場合、制御部10は、図9に示した出力制御と、図10に示した出力制御とを交互に行うことにより、不要タブ紙を排出することなく、用紙束を出力することが可能である。ただし、この場合もまた、排出トレイ6b又は6cに排出される用紙束の画像形成面は、1部ごとに表裏が反転した状態となって出力される。そのため、複数部数の用紙束を出力した場合、ユーザは、用紙束の出力後に手作業で画像形成面を揃えなければならないという手間が発生する点では上記と同様である。尚、はじめの不要タブ紙のセット状態が図6(d)に示す状態であった場合についてもこれと同様である。
On the other hand, for example, when the setting state of the unnecessary tab sheet is the state shown in FIG. 6C, when the one sheet bundle is output, the tab sheet setting state in the
このように不要タブ紙を再利用して用紙束を出力する場合でも、制御部10は、上述した出力制御を行うことにより、不要タブ紙の排出を行うことなく、不要タブ紙を利用した用紙束を出力することができるようになる。
Even when the unnecessary tab sheet is reused and the sheet bundle is output in this way, the
ここで不要タブ紙を再利用して用紙束を出力する際、上述した第1の方法と第2の方法とのいずれの方法を採用するかが適宜設定可能である。本実施形態では、画像形成装置1に対する初期設定として、予め第1の方法と第2の方法とのいずれの出力制御を適用するが設定されており、不要タブ紙を再利用する場合、制御部10は、その初期設定に基づいて出力制御を切り替えるようになっている。
Here, when the unnecessary tab sheet is reused and the sheet bundle is output, it is possible to appropriately set which one of the first method and the second method described above is employed. In the present embodiment, as an initial setting for the
図12は、制御部10が上述した出力制御を行うための制御機構を示すブロック図である。この制御部10は、記憶処理部21、出力指定部22、ジョブ設定部23およびジョブ実行制御部24として機能する。
FIG. 12 is a block diagram illustrating a control mechanism for the
記憶処理部21は、タブ紙トレイ3a,3bにタブ紙がセットされたとき、ユーザによって操作パネル7に入力されるタブ紙のセット状態に関する情報を、タブ紙情報としてタブ紙情報記憶部18に記憶する。このタブ紙情報には、タブ紙トレイ3a,3bにセットされた状態でのタブ紙のタブ位置に関する情報と、タブ紙のセット順に関する情報とが含まれている。
The
ここで、タブ位置に関する情報とは、タブ紙トレイ3a,3bにセットされた1セット分のタブ紙に設けられているタブの位置を示す情報であり、例えば1セットを構成するタブ紙の1枚1枚が給紙方向に対してどのような位置にタブを有しているかが示される情報である。一例を挙げると、タブ紙トレイ3bに対する不要タブ紙のセット状態が図6(a)又は(b)に示す状態であったとすると、タブ位置に関する情報は、タブ紙T4が給紙方向に向かって左端部(上端部)から2段目の位置にタブを有しており、タブ紙T5が給紙方向に向かって左端部(上端部)の1段目(すなわち左端部)の位置にタブを有することを示す情報となる。また、タブ紙トレイ3bに対する不要タブ紙のセット状態が図6(c)又は(d)に示す状態であったとすると、タブ位置に関する情報は、タブ紙T4が給紙方向に向かって右端部(下端部)から2段目の位置にタブを有しており、タブ紙T5が給紙方向に向かって右端部(下端部)の1段目(すなわち右端部)の位置にタブを有することを示す情報となる。このような情報は、1セットを構成する全てのタブ紙について設定されるため、タブ紙がタブ紙トレイ3a,3bにセットされた状態のとき、そのタブ紙の1セット分の構成がこの情報により特定されることになる。
Here, the information regarding the tab position is information indicating the position of a tab provided on one set of tab sheets set on the
また、タブ紙のセット順に関する情報とは、タブ紙トレイ3a,3bにセットされた1セット分のタブ紙がどのような順序でセットされているかを示す情報であって、タブ紙トレイ3a,3bから給紙されるタブ紙の順序を示す情報である。一例を挙げると、タブ紙トレイ3bに対する不要タブ紙のセット状態が図6(a)又は(c)に示す状態であったとすると、タブ紙のセット順に関する情報は、最上部にタブ紙T4がセットされ、2枚目にタブ紙T5セットされていることを示す情報となる。また、タブ紙トレイ3bに対する不要タブ紙のセット状態が図6(b)又は(c)に示す状態であったとすると、タブ位置に関する情報は、最上部にタブ紙T5がセットされ、2枚目にタブ紙T4セットされていることを示す情報となる。このような情報は1セット分のタブ紙について設定されるため、どのようなタブ紙が給紙されるかをこの情報により特定することができる。
The information regarding the tab sheet setting order is information indicating the order in which one set of tab sheets set in the
出力指定部22は、操作パネル7に対して入力される情報に基づいてタブ紙と出力紙とが混在する用紙束の出力を指定する処理部である。この出力指定部22は、ユーザによって指定される用紙束の綴じ位置(左綴じ又は右綴じ)と、1部の用紙束に使用するタブ紙の枚数と、それらタブ紙を挿入する位置とを指定する。尚、この出力指定部22は、ユーザからの指示に基づき、新品の状態のタブを使用するジョブであるか、或いは、不要タブ紙として排出されてタブ紙トレイ3bにセットされているタブ紙を再利用するジョブであるかについても指定する。そして出力指定部22は、これらの情報をジョブ指定情報としてジョブ設定部23に出力する。
The
ジョブ設定部23は、出力指定部22によって用紙束の出力が指定された場合、出力指定部22から入力するジョブ指定情報と、タブ紙情報記憶部18から読み出したタブ紙情報とに基づいて、タブ紙と出力紙とを混在させた用紙束を出力するための具体的な出力制御の内容を設定する処理部である。このジョブ設定部23は、新品の状態のタブを使用するジョブである場合、或いは、不要タブ紙として排出されてタブ紙トレイ3bにセットされているタブ紙を再利用するジョブである場合のいずれであっても、タブ紙と出力紙とを混在させた用紙束を出力するための具体的な出力制御の内容を設定する。
When the
特に不要タブ紙として排出されてタブ紙トレイ3bにセットされているタブ紙を再利用するジョブの場合、ジョブ設定部23は、上述した初期設定に基づいて第1の方法と第2の方法のいずれを適用すべきかを判定し、出力制御の内容を設定する。そしてジョブ設定部23は、タブ紙トレイ3bに対応するタブ紙情報に基づいてタブ紙トレイ3bにおけるタブ紙のセット状態を判別し、その判別結果、用紙束の綴じ位置、および、用紙束に使用されるタブ紙の枚数に基づいて、画像形成の対象となる画像データに含まれる画像の画像形成順序を決定すると共に、画像処理部15における画像の180度回転処理のオンオフ設定と、給紙搬送部16によるタブ紙の反転出力のオンオフ設定とを行うように構成される。
In particular, in the case of a job for reusing tab sheets that have been ejected as unnecessary tab sheets and set in the
例えば、タブ紙トレイ3bにおいて不要タブ紙が図6(a)に示したセット状態でセットされていると判別した場合には、ジョブ設定部23は、図7に示したように、画像データに含まれる画像のページ順序に従って画像形成順序を決定し、画像処理部15における画像の180度回転処理をオフに、そして給紙搬送部16によるタブ紙および出力紙の反転出力をオフに設定する。
For example, when it is determined that the unnecessary tab sheet is set in the set state shown in FIG. 6A in the
また例えば、タブ紙トレイ3bにおいて不要タブ紙が図6(b)に示したセット状態でセットされていると判別した場合、ジョブ設定部23は、図8に示したように、画像形成順序を画像データに含まれる画像のページ順序とは逆の順序に決定し、画像処理部15における画像の180度回転処理をオフに、そして給紙搬送部16によるタブ紙および出力紙の反転出力をオフに設定する。
For example, when it is determined that the unnecessary tab sheet is set in the set state shown in FIG. 6B in the
また例えば、タブ紙トレイ3bにおいて不要タブ紙が図6(c)に示したセット状態でセットされていると判別した場合、ジョブ設定部23は、図9に示したように、画像データに含まれる画像のページ順序に従って画像形成順序を決定し、画像処理部15における画像の180度回転処理をオンに、そして給紙搬送部16によるタブ紙および出力紙の反転出力をオンに設定する。
For example, when it is determined that the unnecessary tab sheet is set in the set state illustrated in FIG. 6C in the
さらに例えば、タブ紙トレイ3bにおいて不要タブ紙が図6(d)に示したセット状態でセットされていると判別した場合、ジョブ設定部23は、図10に示したように、画像形成順序を画像データに含まれる画像のページ順序とは逆の順序に決定し、画像処理部15における画像の180度回転処理をオンに、そして給紙搬送部16によるタブ紙および出力紙の反転出力をオンに設定する。
Further, for example, when it is determined that the unnecessary tab sheet is set in the set state shown in FIG. 6D in the
より具体的に説明すると、ジョブ設定部23は、画像の180度回転処理が行われることなくプリンタ部2によって画像形成が行われた場合にタブ紙のタブ位置が画像(用紙束)の下部に位置するか否かを、タブ紙情報に含まれるタブ位置に関する情報に基づいて判断する。そしてタブ紙のタブ位置が画像の下部(下寄りの位置)に位置すると判断したとき、ジョブ設定部23は、画像処理部15における画像の180度回転処理を機能させるべく、オンに設定する。これに対し、タブ紙のタブ位置が画像の下部に位置しないと判断したときには、画像の180度回転処理の機能をオフに設定する。
More specifically, the
またジョブ設定部23は、画像データに含まれる画像の先頭ページから順に画像形成が行われた場合にタブ紙の出力順序が画像(用紙束)の上部から下部に向かってタブ位置が順に変化していくように出力される順序になっているか否かを、タブ紙情報に含まれるセット順に関する情報に基づいて判断する。そしてタブ紙の出力順序が画像の上部から下部に向かってタブ位置が順に変化していく順序になっていないと判断したとき、ジョブ設定部23は、画像データに含まれる画像の画像形成を最終ページから順に行う逆順に設定変更する。これに対し、タブ紙の出力順序が画像の上部から下部に向かってタブ位置が順に変化していく順序になっていると判断したときは、画像形成順序の設定変更は行わず、先頭ページから順に画像形成が行われるように設定する。
The
またジョブ設定部23は、画像形成の順序を最終ページから順に行う逆順に設定変更した場合、給紙搬送部16による反転出力機能をオンに設定することにより、画像形成された出力紙の裏面を下面にして出力させるように設定する。これにより、出力紙は、画像形成面が上面になって出力されるため、用紙束のページ並びを正常な順序にして出力することができる。
When the
またジョブ設定部23は、給紙搬送部16がタブ紙の反転出力を行うことなく給紙搬送を行った場合(すなわち、ストレート排紙の場合)、タブ紙が左綴じ状態と右綴じ状態のいずれで出力されるかを、タブ紙情報に基づいて判断し、出力指定部22によって指定される用紙束の綴じ位置と異なる綴じ位置となるときには給紙搬送部16によるタブ紙の反転出力を機能させるべく、オンに設定する。これに対し、ストレート排紙でのタブ紙の綴じ位置が指定された用紙束の綴じ位置と一致するときには、給紙搬送部16によるタブ紙の反転出力機能をオフに設定する。
In addition, when the paper feeding / conveying
さらにジョブ設定部23は、用紙束に使用されるタブ紙の数が1セット分の不要タブ紙の枚数に一致しない場合の処理方法として、上述した第1の方法が設定されている場合には、次のような処理を行う。すなわち、画像データに含まれる画像の先頭ページから順に画像形成が行われた場合に、タブ紙の出力順序が画像の上部から下部に向かってタブ位置が順に変化していく順序になっているか否かを、タブ紙情報に含まれるセット順に関する情報に基づいて判断する。そしてタブ紙の出力順序がそのような順序になっていないときには給紙搬送部16によるタブ紙の出力順序が画像の上部から下部に向かってタブ位置が順に変化していく順序になるまでタブ紙を不要タブ紙として排出するように設定する。
Further, the
ジョブ実行制御部24は、ジョブ設定部23によって設定された出力制御の具体的な内容に基づいて、スキャナ部8、画像メモリ14、画像処理部15、プリンタ部2および給紙搬送部16を制御することにより、タブ紙と出力紙とが混在した用紙束の出力動作を制御する処理部である。
The job
次に制御部10による具体的な動作について説明する。制御部10の動作としては、タブ紙トレイ3a,3bにタブ紙がセットされたタイミングで行われるタブ紙のセット状態を記憶するための動作と、タブ紙と出力紙とを混在させた用紙束を出力するためのジョブ実行動作との主に2つの動作がある。
Next, a specific operation by the
図13は、制御部10によって行われるタブ紙のセット状態を記憶するための処理手順の一例を示すフローチャートである。制御部10は、タブ紙トレイ3a,3bに対してタブ紙がセットされたことを検知すると(ステップS101)、操作パネル7の表示部7aにタブ紙セット状態の入力画面を表示する(ステップS102)。これにより、ユーザは操作パネル7の表示部7aに表示される表示画面を確認しつつ、操作部7bを操作することによってタブ紙トレイ3a又は3bにセットしたタブ紙のセット状態を入力することができる。そして制御部10は、ユーザによる入力操作を受け付けてタブ紙情報を入力する(ステップS103)。
FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for storing the tab sheet setting state performed by the
制御部10は、ユーザによって入力された情報に基づいて1セットを構成するタブ紙の枚数をタブ紙情報記憶部18に記憶する(ステップS104)。また、制御部10は、ユーザによって入力された情報に基づいて、その1セットを構成するタブ紙のセット順をタブ紙情報記憶部18に記憶する(ステップS105)。また、制御部10は、ユーザによって入力された情報に基づいて、給紙方向に対するタブ紙のセット方向をタブ紙情報記憶部18に記憶する(ステップS106)。さらに、制御部10は、ユーザによって入力された情報に基づいて、1セットを構成する各タブ紙が給紙方向に対してどの位置にタブを有しているかを示すタブの位置をタブ紙情報記憶部18に記憶する(ステップS107)。このようなステップS104〜S107の処理により、タブ紙トレイ3a又は3bにセットされたタブ紙のセット状態に関する情報がタブ紙情報としてタブ紙情報記憶部18に記憶されることになる。そしてタブ紙トレイ3a,3bにタブ紙がセットされたことに伴ってタブ紙情報の記憶が行われると、この処理は終了する。
The
次に制御部10が、タブ紙と出力紙とを混在させた用紙束を出力するための処理について説明する。図14乃至図26は、制御部10によって行われるジョブ実行処理の一例を示すフローチャートである。この処理は、ユーザによってジョブの実行が指示されることに伴って開始される。制御部10は、ジョブの実行が指示されると、タブ紙を使用するジョブであるか否かを判断する(ステップS201)。ここで、タブ紙を使用しないジョブであると判断した場合(ステップS201でNO)、制御部10は、通常ジョブ設定処理を行う(ステップS202)。この通常ジョブ設定処理では、タブ紙を使用しない印刷ジョブが設定される。
Next, a process for the
一方、タブ紙を使用するジョブであると判断した場合(ステップS201でYES)、制御部10は、タブ紙と出力紙とを混在させるための出力指定処理を実行する(ステップS203)。この出力指定処理では、上述した出力指定部22が機能し、不要タブ紙を使用するか否か、用紙束の綴じ位置、1部の用紙束に使用されるタブ紙の枚数とそれを挿入する位置などが指定される。
On the other hand, if it is determined that the job uses tab paper (YES in step S201), the
そして制御部10は、不要タブ紙を使用するジョブであるか否かを判断し(ステップS204)、不要タブ紙を使用するジョブでない場合(ステップS204でNO)、新品の状態のタブ紙を使用するジョブであるので、通常タブ紙混在ジョブ設定処理を実行する(ステップS205)。図15は、この通常タブ紙混在ジョブ設定処理(ステップS205)の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。この処理を開始すると、制御部10は、タブ紙情報を読み出す(ステップS301)。そして制御部10は、その読み出したタブ紙情報と、出力指定処理(ステップS203)で指定された情報とに基づいてタブ紙反転出力設定処理を行う(ステップS302)。このタブ紙反転出力設定処理では、タブ紙の反転出力のオンオフ設定が行われる。
Then, the
具体的に説明すると、図16は、タブ紙反転出力設定処理(ステップS302)の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。尚、この処理は、後述するステップS524,S537,S545,S568,S622,S633,S643,S654においても同様である。制御部10は、この処理を開始すると、出力指定処理で指定された用紙束の綴じ位置を判別し(ステップS401)、左綴じであるか否かを判断する(ステップS402)。その結果、左綴じであった場合(ステップS402でYES)、さらに指定されたタブ紙トレイにセットされているタブ紙のセット方向を判別する(ステップS403)。制御部10は、タブ紙のセット方向に基づき、タブ紙をストレート排紙で排出したとき左綴じの状態となるか否かを判断する(ステップS404)。その結果、左綴じの状態で排出可能であれば(ステップS404でYES)、タブ紙の反転出力をオフに設定し、ストレート排紙でタブ紙を排出する設定とする(ステップS405)。これに対し、ストレート排紙を行った場合にタブ紙が左綴じ状態とならない場合(ステップS404でNO)、制御部10は、タブ紙の反転出力をオンに設定し、タブ紙の反転処理を行って出力する設定とする(ステップS406)。
Specifically, FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of a detailed processing procedure of the tab sheet reverse output setting process (step S302). This process is the same in steps S524, S537, S545, S568, S622, S633, S643, and S654, which will be described later. When this process is started, the
また、出力指定処理で指定された用紙束の綴じ位置が左綴じでなかった場合(ステップS402でNO)、制御部10は、指定されたタブ紙トレイにセットされているタブ紙のセット方向を判別する(ステップS407)。そして制御部10は、タブ紙のセット方向に基づき、タブ紙をストレート排紙で排出したとき右綴じの状態となるか否かを判断する(ステップS408)。その結果、右綴じの状態で排出可能であれば(ステップS408でYES)、タブ紙の反転出力をオフに設定し、ストレート排紙でタブ紙を排出する設定とする(ステップS409)。これに対し、ストレート排紙を行った場合にタブ紙が右綴じ状態とならない場合(ステップS408でNO)、制御部10は、タブ紙の反転出力をオンに設定し、タブ紙の反転処理を行って出力する設定とする(ステップS410)。以上のような処理手順により、タブ紙の反転出力のオンオフ設定が行われる。
Further, when the binding position of the sheet bundle specified in the output specifying process is not the left binding (NO in step S402), the
図15に戻り、タブ紙反転出力設定処理(ステップS302)が終了すると、続いて制御部10は、不要タブ紙が発生するか否かを判断する(ステップS303)。ここでは、例えば、用紙束に使用されるタブ紙の数が1セット分のタブ紙の数と同じであるか否かが判断される。そして、それらの数が同数でない場合には、不要タブ紙が発生すると判断される。不要タブ紙が発生する場合(ステップS303でYES)、制御部10は、不要タブ紙排出設定を行う(ステップS304)。この処理では、1セットを構成するタブ紙のうち、用紙束に使用されない残りのタブ紙を用紙束の出力後に排出する設定が行われる。一方、不要タブ紙が発生せず、1セット分のタブ紙が全て用紙束に使用される場合には、不要タブ紙排出設定処理は行われない。
Returning to FIG. 15, when the tab sheet reverse output setting process (step S302) is completed, the
以上で、通常タブ紙混在ジョブ設定処理が終了する。このような通常タブ紙混在ジョブ設定処理により、新品の状態のタブ紙を使用してタブ紙と出力紙とを混在させた用紙束を出力する印刷ジョブの設定が完了する。 This is the end of the normal tab sheet mixed job setting process. By such normal tab sheet mixed job setting processing, setting of a print job for outputting a sheet bundle in which tab sheets and output sheets are mixed using a new tab sheet is completed.
図14に戻り、制御部10は、不要タブ紙を使用するジョブであるか否かを判断した結果、不要タブ紙を使用するジョブである場合(ステップS204でYES)、ステップS206に進み、不要タブ紙を使用してタブ紙と出力紙とを混在させた用紙束を出力する際の設定として、不要タブ紙排出設定がオンであるか否かを判断する(ステップS206)。ここで不要タブ紙排出設定がオンであれば、上述した第1の方法による出力制御が選択され、オンであれば、上述した第2の方法による出力制御が選択される。すなわち、不要タブ紙排出設定がオンである場合(ステップS206でYES)、制御部10は、第1の不要タブ紙混在ジョブ設定処理を実行する(ステップS207)。これに対し、不要タブ紙排出設定がオフである場合(ステップS206でNO)、制御部10は、第2の不要タブ紙混在ジョブ設定処理を実行する(ステップS208)。以下、これらの不要タブ紙混在ジョブ設定処理の詳細について説明する。
Returning to FIG. 14, if the
図17乃至図21は、第1の不要タブ紙混在ジョブ設定処理(ステップS207)の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。制御部10は、この処理を開始すると、タブ紙情報を読み出し(ステップS501)、そのタブ紙情報を判別する(ステップS502)。そして制御部10は、タブ紙情報の判別結果に基づき、タブ紙トレイ3bにセットされている状態での不要タブ紙のタブの位置が上側(給紙方向に向かって左側)の位置に偏って存在している否かを判断する(ステップS503)。そして不要タブ紙のタブの位置が上側に偏って存在している場合(ステップS503でYES)、制御部10は、次に不要タブ紙のセット順が逆順であるか否かを判断する(ステップS504)。ここで、セット順が逆順とは、例えば新品の状態での1セットが上述した5枚のタブ紙T1,T2,T3,T4,T5によって構成される場合、タブ紙トレイ3bにセットされた最上部から順にタブ紙T5、タブ紙T4、タブ紙T3、・・・という逆の順序になっていることを意味している。また、不要タブ紙のタブの位置が上側に偏って存在していない場合(ステップS503でNO)にも、制御部10は、不要タブ紙のセット順が逆順であるか否かを判断する(ステップS507)。
FIGS. 17 to 21 are flowcharts showing an example of a detailed processing procedure of the first unnecessary tab sheet mixed job setting process (step S207). When this process is started, the
これらの判断の結果、不要タブ紙のタブの位置が上側に偏っており、しかも不要タブ紙のセット順が逆順である場合(ステップS504でYES)、制御部10は、第1出力設定処理を実行する(ステップS505)。また不要タブ紙のタブの位置が上側に偏っており、しかも不要タブ紙のセット順が逆順でない場合(ステップS504でNO)、制御部10は、第2出力設定処理を実行する(ステップS506)。これに対し、不要タブ紙のタブの位置が下側に偏っており、しかも不要タブ紙のセット順が逆順である場合(ステップS507でYES)、制御部10は、第3出力設定処理を実行する(ステップS508)。また不要タブ紙のタブの位置が下側に偏っており、しかも不要タブ紙のセット順が逆順でない場合(ステップS507でNO)、制御部10は、第4出力設定処理を実行する(ステップS509)。以下、これらの出力設定処理について詳しく説明する。
As a result of these determinations, when the tab position of the unnecessary tab sheet is biased upward and the setting order of the unnecessary tab sheet is reverse (YES in step S504), the
図18は、第1出力設定処理(ステップS505)の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。この第1出力設定処理が行われる場合、不要タブ紙のタブの位置が上側にあり、しかも不要タブ紙のセット順が逆順であるため、はじめに不要なタブ紙を排出する必要がない。その一方、1部の用紙束を出力した後には、必要に応じて不要なタブ紙を排出する設定を行う必要がある。そのため、この第1出力設定処理では、このような出力制御を行うための設定が行われる。 FIG. 18 is a flowchart illustrating an example of a detailed processing procedure of the first output setting process (step S505). When the first output setting process is performed, the tab position of the unnecessary tab sheet is on the upper side, and the setting order of the unnecessary tab sheet is reverse, so that it is not necessary to discharge the unnecessary tab sheet first. On the other hand, after outputting one sheet bundle, it is necessary to make settings for discharging unnecessary tab sheets as necessary. Therefore, in the first output setting process, setting for performing such output control is performed.
この処理を開始すると、制御部10は、出力指定処理の結果に基づいて出力部数Nを取得し(ステップS521)、その後、部数をカウントするためのカウント値Cを1に初期化する(ステップS522)。そして制御部10は、カウント値Cに対応する1部の用紙束の出力設定を行うため、ステップS523〜S529のループ処理を実行する。
When this process is started, the
このループ処理に進むと、制御部10は、当該用紙束のためのタブ紙出力枚数と、タブ紙出力タイミングとを出力指定処理の結果に基づいて設定する(ステップS523)。そして図16に示したようなタブ紙反転出力設定処理を実行する(ステップS524)。これらステップS523,S524により、1部の用紙束を出力するための設定が行われる。その後、制御部10は、1セット分のタブ紙構成枚数を判別し(ステップS525)、1セット分の構成枚数と1部の用紙束におけるタブ紙の出力枚数とが異なるか否かを判断する(ステップS526)。そして枚数が異なる場合には(ステップS526でYES)、不要タブ紙の排出設定を行う(ステップS527)。尚、枚数が同じである場合は、不要タブ紙の排出設定を行う必要がない。そして制御部10は、部数のカウント値Cに1を加算し(ステップS528)、カウント値Cが出力部数Nの値を超えたか否かを判断する(ステップS529)。その結果、出力部数Nの値を超えていないときには、ステップS523〜S529の処理を繰り返す。一方、出力部数Nの値を超えたときには、第1出力設定処理は終了する。
When proceeding to the loop process, the
次に図19は、第2出力設定処理(ステップS506)の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。この第2出力設定処理が行われる場合、不要タブ紙のタブの位置が上側にあり、しかも不要タブ紙のセット順が逆順ではないため、はじめに不要なタブ紙の排出設定を行う。制御部10は、この処理を開始すると、出力指定処理の結果に基づいて出力部数Nを取得し(ステップS531)、その後、部数をカウントするためのカウント値Cを1に初期化する(ステップS532)。そして制御部10は、カウント値Cに対応する1部の用紙束の出力設定を行うため、ステップS533〜S539のループ処理を実行する。
Next, FIG. 19 is a flowchart illustrating an example of a detailed processing procedure of the second output setting process (step S506). When the second output setting process is performed, the tab position of the unnecessary tab sheet is on the upper side, and the setting order of the unnecessary tab sheet is not reverse. First, unnecessary tab sheet discharge setting is performed. When starting this process, the
このループ処理に進むと、制御部10は、不要タブ紙の排出設定を行う(ステップS533)。そして制御部10は、不要タブ紙の排出設定に伴い、タブ紙トレイ3bにおけるタブ紙のセット順が逆順になったか否かを判断し(ステップS534)、セット順が逆順になっていれば(ステップS534でYES)、ステップS536に進む。一方、セット順に逆順にならなかった場合には、画像形成順序を逆の順序に設定変更する(ステップS535)。そして制御部10は、当該用紙束を出力するためのタブ紙出力枚数と、タブ紙出力タイミングとを出力指定処理の結果に基づいて設定し(ステップS536)、さらに図16と同様のタブ紙反転出力設定処理を実行する(ステップS537)。このようなステップS535,S536,S537により、1部の用紙束を出力するための出力制御の設定が行われる。そして制御部10は、部数のカウント値Cに1を加算し(ステップS538)、カウント値Cが出力部数Nの値を超えたか否かを判断する(ステップS539)。その結果、出力部数Nの値を超えていないときには、ステップS533〜S539の処理を繰り返す。一方、出力部数Nの値を超えたときには、第2出力設定処理は終了する。
When proceeding to the loop processing, the
次に図20は、第3出力設定処理(ステップS508)の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。この第3出力設定処理が行われる場合、不要タブ紙のタブの位置が下側にあり、しかも不要タブ紙のセット順が逆順であるため、はじめに不要なタブ紙を排出する必要がない。その一方、1部の用紙束を出力した後には、必要に応じて不要なタブ紙を排出する設定を行う必要がある。また、この場合には、画像の180度回転処理を設定する必要がある。 Next, FIG. 20 is a flowchart illustrating an example of a detailed processing procedure of the third output setting process (step S508). When the third output setting process is performed, the tab position of the unnecessary tab sheet is on the lower side, and the setting order of the unnecessary tab sheet is reverse, so that it is not necessary to discharge the unnecessary tab sheet first. On the other hand, after outputting one sheet bundle, it is necessary to make settings for discharging unnecessary tab sheets as necessary. In this case, it is necessary to set 180 degree rotation processing of the image.
制御部10は、この処理を開始すると、出力指定処理の結果に基づいて出力部数Nを取得し(ステップS541)、その後、部数をカウントするためのカウント値Cを1に初期化する(ステップS542)。そして制御部10は、カウント値Cに対応する1部の用紙束の出力設定を行うため、ステップS543〜S550のループ処理を実行する。
When starting this process, the
このループ処理に進むと、制御部10は、当該用紙束のためのタブ紙出力枚数と、タブ紙出力タイミングとを出力指定処理の結果に基づいて設定する(ステップS543)。そして画像データに含まれる画像の180度回転処理をオンに設定する(ステップS544)。さらに制御部10は、図16と同様のタブ紙反転出力設定処理を実行する(ステップS525)。これらステップS543,S544,S545により、1部の用紙束を出力するための設定が行われる。その後、制御部10は、1セット分のタブ紙構成枚数を判別し(ステップS546)、1セット分の構成枚数と1部の用紙束におけるタブ紙の出力枚数とが異なるか否かを判断する(ステップS547)。そして枚数が異なる場合には(ステップS547でYES)、不要タブ紙の排出設定を行う(ステップS548)。尚、枚数が同じである場合は、不要タブ紙の排出設定を行う必要がない。そして制御部10は、部数のカウント値Cに1を加算し(ステップS549)、カウント値Cが出力部数Nの値を超えたか否かを判断する(ステップS550)。その結果、出力部数Nの値を超えていないときには、ステップS543〜S550の処理を繰り返す。一方、出力部数Nの値を超えたときには、第3出力設定処理は終了する。
When proceeding to the loop process, the
次に図21は、第4出力設定処理(ステップS509)の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。この第4出力設定処理が行われる場合、不要タブ紙のタブの位置が下側にあり、しかも不要タブ紙のセット順が逆順ではないため、はじめに不要なタブ紙の排出設定を行う。また、この場合には、画像の180度回転処理を設定する必要がある。 Next, FIG. 21 is a flowchart illustrating an example of a detailed processing procedure of the fourth output setting process (step S509). When the fourth output setting process is performed, since the tab position of the unnecessary tab sheet is on the lower side and the setting order of the unnecessary tab sheet is not reversed, the unnecessary tab sheet discharge setting is first performed. In this case, it is necessary to set 180 degree rotation processing of the image.
制御部10は、この処理を開始すると、出力指定処理の結果に基づいて出力部数Nを取得し(ステップS561)、その後、部数をカウントするためのカウント値Cを1に初期化する(ステップS562)。そして制御部10は、カウント値Cに対応する1部の用紙束の出力設定を行うため、ステップS563〜S570のループ処理を実行する。
When starting this process, the
このループ処理に進むと、制御部10は、不要タブ紙の排出設定を行う(ステップS563)。そして制御部10は、不要タブ紙の排出設定に伴い、タブ紙トレイ3bにおけるタブ紙のセット順が逆順になったか否かを判断し(ステップS564)、セット順が逆順になっていれば(ステップS564でYES)、ステップS566に進む。一方、セット順に逆順にならなかった場合には、画像形成順序を逆の順序に設定変更する(ステップS565)。そして制御部10は、当該用紙束を出力するためのタブ紙出力枚数と、タブ紙出力タイミングとを出力指定処理の結果に基づいて設定する(ステップS566)。そして画像データに含まれる画像の180度回転処理をオンに設定する(ステップS567)。さらに制御部10は、図16と同様のタブ紙反転出力設定処理を実行する(ステップS568)。これらステップS565,S566,S567,S568により、1部の用紙束を出力するための設定が行われる。そして制御部10は、部数のカウント値Cに1を加算し(ステップS569)、カウント値Cが出力部数Nの値を超えたか否かを判断する(ステップS570)。その結果、出力部数Nの値を超えていないときには、ステップS563〜S570の処理を繰り返す。一方、出力部数Nの値を超えたときには、第4出力設定処理は終了する。
When proceeding to the loop processing, the
以上で図14における第1の不要タブ紙混在ジョブ設定処理(ステップS207)が終了する。上述したように、この第1の不要タブ紙混在ジョブ設定処理では、1部の用紙束が出力される度に不要なタブ紙が排出されるように設定されるため、複数部数の用紙束を出力する場合でも1部ずつの用紙束を出力するための出力制御としては同じ制御が設定されることになる。 This completes the first unnecessary tab sheet mixed job setting process (step S207) in FIG. As described above, in the first unnecessary tab sheet mixed job setting process, an unnecessary tab sheet is set to be discharged every time one sheet bundle is output. Even in the case of outputting, the same control is set as output control for outputting a sheet bundle of one copy at a time.
次に第2の不要タブ紙混在ジョブ設定処理(ステップS208)について説明する。図22乃至図26は、第2の不要タブ紙混在ジョブ設定処理(ステップS208)の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。制御部10は、この処理を開始すると、タブ紙情報を読み出す(ステップS601)。そして制御部10は、出力指定処理の結果に基づいて出力部数Nを取得し(ステップS602)、部数をカウントするためのカウント値Cを1に初期化する(ステップS603)。そして制御部10は、カウント値Cに対応する1部の用紙束の出力設定を行うため、ステップS604〜S613のループ処理を実行する。
Next, the second unnecessary tab sheet mixed job setting process (step S208) will be described. 22 to 26 are flowcharts showing an example of a detailed processing procedure of the second unnecessary tab sheet mixed job setting process (step S208). When starting this process, the
このループ処理に進むと、制御部10は、タブ紙情報を判別する(ステップS604)。そして制御部10は、そのタブ紙情報の判別結果に基づいて、タブ紙トレイ3bにセットされている状態での不要タブ紙のタブの位置が上側(給紙方向に向かって左側)の位置に偏って存在している否かを判断する(ステップS605)。そして不要タブ紙のタブの位置が上側に偏って存在している場合(ステップS605でYES)、制御部10は、次に不要タブ紙のセット順が逆順であるか否かを判断する(ステップS606)。また、不要タブ紙のタブの位置が上側に偏って存在していない場合(ステップS605でNO)にも、制御部10は、不要タブ紙のセット順が逆順であるか否かを判断する(ステップS609)。
When proceeding to the loop processing, the
これらの判断の結果、不要タブ紙のタブの位置が上側に偏っており、且つ、不要タブ紙のセット順が逆順である場合(ステップS606でYES)、制御部10は、第5出力設定処理を実行する(ステップS607)。また不要タブ紙のタブの位置が上側に偏っており、且つ、不要タブ紙のセット順が逆順でない場合(ステップS606でNO)、制御部10は、第6出力設定処理を実行する(ステップS608)。これに対し、不要タブ紙のタブの位置が下側に偏っており、且つ、不要タブ紙のセット順が逆順である場合(ステップS609でYES)、制御部10は、第7出力設定処理を実行する(ステップS610)。また不要タブ紙のタブの位置が下側に偏っており、且つ、不要タブ紙のセット順が逆順でない場合(ステップS609でNO)、制御部10は、第8出力設定処理を実行する(ステップS611)。以下、これらの出力設定処理について詳しく説明する。
As a result of these determinations, when the tab position of the unnecessary tab sheet is biased upward and the setting order of the unnecessary tab sheet is reverse (YES in step S606), the
図23は、第5出力設定処理(ステップS605)の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。この第5出力設定処理が行われる場合、不要タブ紙のタブの位置が上側にあり、且つ、不要タブ紙のセット順が逆順であるため、画像形成順序の入れ替えや、180度回転処理、反転出力などの設定をオンにする必要がない。そのため、制御部10は、この処理を開始すると、当該用紙束のためのタブ紙出力枚数と、タブ紙出力タイミングとを出力指定処理の結果に基づいて設定し(ステップS621)、図16と同様のタブ紙反転出力設定処理を実行する(ステップS622)。これらステップS621,S622により、1部の用紙束を出力するための設定が行われる。その後、制御部10は、当該部数の用紙束に使用するタブ紙の枚数に応じてタブ紙情報を更新する(ステップS623)。以上で、第5出力設定処理は終了する。
FIG. 23 is a flowchart illustrating an example of a detailed processing procedure of the fifth output setting process (step S605). When this fifth output setting process is performed, the tab position of the unnecessary tab sheet is on the upper side, and the setting order of the unnecessary tab sheet is reverse, so that the image forming order is changed, the 180 degree rotation process, the inversion There is no need to turn on settings such as output. Therefore, when this process is started, the
図24は、第6出力設定処理(ステップS608)の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。この第6出力設定処理が行われる場合、不要タブ紙のタブの位置が上側にあるが、不要タブ紙のセット順が逆順ではないため、画像形成順序を逆順に入れ替える必要がある。そのため、制御部10は、この処理を開始すると、画像形成順序を逆の順序に設定変更する(ステップS631)。そして制御部10は、当該用紙束のためのタブ紙出力枚数と、タブ紙出力タイミングとを出力指定処理の結果に基づいて設定し(ステップS632)、図16と同様のタブ紙反転出力設定処理を実行する(ステップS633)。これらステップS631,S632,S633により、1部の用紙束を出力するための設定が行われる。その後、制御部10は、当該部数の用紙束に使用するタブ紙の枚数に応じてタブ紙情報を更新する(ステップS634)。以上で、第6出力設定処理は終了する。
FIG. 24 is a flowchart illustrating an example of a detailed processing procedure of the sixth output setting process (step S608). When the sixth output setting process is performed, the tab position of the unnecessary tab sheet is on the upper side, but since the setting order of the unnecessary tab sheet is not the reverse order, it is necessary to reverse the image forming order. Therefore, when starting this process, the
図25は、第7出力設定処理(ステップS610)の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。この第7出力設定処理が行われる場合、不要タブ紙のタブの位置が下側にあるが、不要タブ紙のセット順は逆順であるため、画像の180度回転処理を設定する必要がある。そのため、制御部10は、この処理を開始すると、画像データに含まれる画像の180度回転処理をオンに設定する(ステップS641)。そして制御部10は、当該用紙束のためのタブ紙出力枚数と、タブ紙出力タイミングとを出力指定処理の結果に基づいて設定し(ステップS642)、図16と同様のタブ紙反転出力設定処理を実行する(ステップS643)。これらステップS641,S642,S643により、1部の用紙束を出力するための設定が行われる。その後、制御部10は、当該部数の用紙束に使用するタブ紙の枚数に応じてタブ紙情報を更新する(ステップS644)。以上で、第7出力設定処理は終了する。
FIG. 25 is a flowchart illustrating an example of a detailed processing procedure of the seventh output setting process (step S610). When the seventh output setting process is performed, the tab position of the unnecessary tab sheet is on the lower side, but since the setting order of the unnecessary tab sheet is reverse, it is necessary to set the 180 degree rotation process of the image. Therefore, when starting this process, the
図26は、第8出力設定処理(ステップS611)の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。この第8出力設定処理が行われる場合、不要タブ紙のタブの位置が下側にあり、しかも不要タブ紙のセット順が逆順ではないため、画像形成順序を逆順に入れ替えると共に、画像の180度回転処理を設定する必要がある。そのため、制御部10は、この処理を開始すると、画像データに含まれる画像の180度回転処理をオンに設定し(ステップS651)、画像形成順序を逆の順序に設定変更する(ステップS652)。そして制御部10は、当該用紙束のためのタブ紙出力枚数と、タブ紙出力タイミングとを出力指定処理の結果に基づいて設定し(ステップS653)、図16と同様のタブ紙反転出力設定処理を実行する(ステップS654)。これらステップS651,S652,S653,S654により、1部の用紙束を出力するための設定が行われる。その後、制御部10は、当該部数の用紙束に使用するタブ紙の枚数に応じてタブ紙情報を更新する(ステップS655)。以上で、第8出力設定処理は終了する。
FIG. 26 is a flowchart illustrating an example of a detailed processing procedure of the eighth output setting process (step S611). When the eighth output setting process is performed, the tab position of the unnecessary tab sheet is on the lower side, and the setting order of the unnecessary tab sheet is not the reverse order. It is necessary to set the rotation process. Therefore, when starting this process, the
図22に戻り、タブ紙トレイ3bにおけるタブ紙のセット状態に応じて上述した第5〜第8出力設定処理のいずれかが実行されると、制御部10は、部数のカウント値Cに1を加算し(ステップS612)、カウント値Cが出力部数Nの値を超えたか否かを判断する(ステップS613)。その結果、出力部数Nの値を超えていないときには、ステップS604〜S613の処理を繰り返す。一方、出力部数Nの値を超えたときには、第2の不要タブ紙混在ジョブ設定処理が終了する。このような第2の不要タブ紙混在ジョブ設定処理では、1部の用紙束に対する出力制御が設定される度に、タブ紙情報が更新され、次の部の用紙束に対する設定は更新されたタブ紙情報に基づいて行われる。そのため、不要タブ紙を排出させることなく、複数部数の用紙束の出力制御を行うことができる設定が行われることになる。
Returning to FIG. 22, when any of the fifth to eighth output setting processes described above is executed according to the setting state of the tab sheet in the
図14に戻り、上記のようにして出力指定処理の結果に基づいてジョブの設定が行われると、次に、制御部10は、ジョブの実行を開始する(ステップS209)。そして制御部10は、通常ジョブ設定処理(ステップS202)、通常タブ紙混在ジョブ設定処理(ステップS205)、第1の不要タブ紙混在ジョブ設定処理(ステップS207)および第2の不要タブ紙混在ジョブ設定処理(ステップS208)のいずれかで設定された内容に基づいて各部の動作を駆動することにより用紙束出力制御を実行する(ステップS210)。そして制御部10は、全部数Nの用紙束の出力が完了したか否か判断し(ステップS211)、出力が完了すると全ての処理が終了する。
Returning to FIG. 14, when the setting of the job is performed based on the result of the output designation process as described above, the
以上のように本実施形態の画像形成装置1は、一辺にタブを有するタブ紙がセットされるタブ紙トレイ3a,3bと、タブを有さない出力紙がセットされる出力紙トレイ3cとを有し、出力紙トレイ3cから出力紙を給紙しながら画像形成を行って出力すると共に、所定のタイミングでタブ紙トレイ3a,3bからタブ紙を給紙して出力することにより、画像形成が行われた出力紙とタブ紙とを混在させた用紙束を出力することができるようになっている。そして本実施形態の画像形成装置1は、タブ紙トレイ3bにセットされたタブ紙のセット状態に関するタブ紙情報をタブ紙情報記憶部18に記憶しておき、ユーザによって用紙束の出力が指示されたときには、そのタブ紙情報と、ユーザによって指定された用紙束の綴じ位置およびタブ紙の枚数とに基づいて、画像データに含まれる画像の画像形成順序を決定すると共に、画像の180度回転処理のオンオフ設定と、タブ紙の反転出力のオンオフ設定とを行って、画像処理部15、プリンタ部2および給紙搬送部16のそれぞれを制御することによって用紙束の出力させるように構成される。
As described above, the
このような構成によれば、タブ紙トレイ3bに不要タブ紙をセットし、その不要タブ紙を再利用して用紙束を出力する場合でも、用紙束の上の方から順にタブのついた状態で用紙束を出力することができるようになり、使い勝手の良い状態での用紙束の出力が可能になる。
According to such a configuration, even when an unnecessary tab sheet is set on the
(変形例)
以上、本発明に関する幾つかの実施形態について説明したが、本発明は上述した内容に限られるものではなく、種々の変形例が適用可能である。
(Modification)
As mentioned above, although several embodiment regarding this invention was described, this invention is not limited to the content mentioned above, A various modification is applicable.
例えば、上述した実施形態では、画像形成装置1においてタブ紙をセットするためのタブ紙トレイが2つ設けられている場合を例示したが、タブ紙をセットするためのタブ紙トレイは1つであっても構わない。この場合、不要なタブ紙として排出されたものを再利用する際には、その1つのタブ紙トレイにセットされているタブ紙を一旦取り除いた後、不要タブ紙の束をタブ紙トレイにセットすれば良い。
For example, in the above-described embodiment, the case where two tab sheet trays for setting tab sheets are provided in the
1 画像形成装置
2 プリンタ部(画像形成手段)
7 操作パネル
8 スキャナ部(画像取得手段)
10 制御部(制御手段)
15 画像処理部(画像処理手段)
16 給紙搬送部(給紙搬送手段)
18 タブ紙情報記憶部(記憶手段)
21 記憶処理部
22 出力指定部
23 ジョブ設定部
24 ジョブ実行制御部
DESCRIPTION OF
7 Operation panel 8 Scanner unit (image acquisition means)
10 Control unit (control means)
15 Image processing unit (image processing means)
16 Paper Feeding Unit (Paper Feeding Means)
18 Tab paper information storage unit (storage means)
21
Claims (7)
前記タブ紙トレイにセットされたタブ紙のセット状態に関するタブ紙情報を記憶する記憶手段と、
画像形成の対象となる画像データを取得する画像取得手段と、
用紙束の綴じ位置と、用紙束に使用するタブ紙の枚数とを指定する出力指定手段と、
画像データに含まれる画像の180度回転処理を行う画像処理手段と、
画像データに含まれる画像に基づいて画像形成を行う画像形成手段と、
前記タブ紙トレイにセットされたタブ紙および前記出力紙トレイにセットされた出力紙の給紙搬送を行うと共に、タブ紙および出力紙の反転出力を行うことが可能な給紙搬送手段と、
前記記憶手段に記憶されたタブ紙情報と、前記出力指定手段によって指定された用紙束の綴じ位置およびタブ紙の枚数とに基づいて、画像データに含まれる画像の画像形成順序を決定すると共に、前記画像処理手段における180度回転処理のオンオフ設定と、前記給紙搬送手段によるタブ紙の反転出力のオンオフ設定とを行い、前記画像処理手段、前記画像形成手段および前記給紙搬送手段を制御することによって用紙束の出力させる制御手段と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。 It has a tab paper tray on which tab paper having tabs is set on one side and an output paper tray on which output paper not having tabs is set, and forms an image while feeding output paper from the output paper tray. Image formation that outputs a sheet bundle in which image-formed output sheets and tab sheets are mixed by feeding and outputting tab sheets from the tab sheet tray at a predetermined timing. A device,
Storage means for storing tab sheet information relating to a set state of the tab sheet set on the tab sheet tray;
Image acquisition means for acquiring image data to be imaged;
Output designation means for designating the binding position of the sheet bundle and the number of tab sheets used for the sheet bundle;
Image processing means for performing 180 degree rotation processing of an image included in image data;
Image forming means for forming an image based on an image included in the image data;
A paper feeding / conveying means capable of feeding and conveying the tab paper set on the tab paper tray and the output paper set on the output paper tray, and capable of performing reverse output of the tab paper and the output paper;
Based on the tab sheet information stored in the storage unit, the binding position of the sheet bundle specified by the output specifying unit and the number of tab sheets, the image forming order of the images included in the image data is determined, ON / OFF setting of 180 degree rotation processing in the image processing unit and ON / OFF setting of reverse output of the tab sheet by the sheet feeding / conveying unit are performed, and the image processing unit, the image forming unit, and the sheet feeding / conveying unit are controlled. A control means for outputting a bundle of sheets,
An image forming apparatus comprising:
前記制御手段は、前記画像処理手段において画像の180度回転処理が行われることなく画像形成手段によって画像形成が行われた場合にタブ紙のタブ位置が画像の下部に位置するか否かを、前記タブ紙情報に含まれるタブ位置に関する情報に基づいて判断し、タブ紙のタブ位置が画像の下部に位置すると判断されたときには前記画像処理手段における画像の180度回転処理を機能させることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 The tab sheet information includes information on the tab position of the tab sheet in the state set in the tab sheet tray,
The control means determines whether or not the tab position of the tab sheet is positioned at the lower part of the image when the image forming means performs image formation without performing 180 degree rotation processing of the image in the image processing means. Judgment is made based on information on the tab position included in the tab sheet information, and when it is determined that the tab position of the tab sheet is located at the lower part of the image, the image processing means performs a 180 degree rotation process of the image. The image forming apparatus according to claim 1.
前記制御手段は、画像形成手段によって画像データに含まれる画像の先頭ページから順に画像形成が行われた場合にタブ紙の出力順序が画像の上部から下部に向かって順にタブ位置が変化していく順序になっているか否かを、前記タブ紙情報に含まれるセット順に関する情報に基づいて判断し、タブ紙の出力順序が画像の上部から下部に向かってタブ位置が順に変化していく順序になっていないときには画像データに含まれる画像の画像形成を最終ページから順に行う逆順に設定変更することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。 The tab sheet information includes information related to the tab sheet setting order in the state set in the tab sheet tray,
When the image forming unit sequentially forms an image from the first page of the image included in the image data, the control unit shifts the tab sheet output order from the top to the bottom of the image. It is determined whether or not the order is based on information relating to the set order included in the tab sheet information, and the tab sheet output order is changed to an order in which the tab positions change from the top to the bottom of the image. 3. The image forming apparatus according to claim 1, wherein when it is not, the setting of the image included in the image data is changed in the reverse order in which the image formation is performed in order from the last page.
前記制御手段は、画像形成手段によって画像データに含まれる画像の先頭ページから順に画像形成が行われた場合にタブ紙の出力順序が画像の上部から下部に向かってタブ位置が順に変化していく順序になっているか否かを、前記タブ紙情報に含まれるセット順に関する情報に基づいて判断し、タブ紙の出力順序が画像の上部から下部に向かってタブ位置が順に変化していく順序になっていないときには前記給紙搬送手段を制御することによりタブ紙の出力順序が画像の上部から下部に向かって順に出力される順序になるまでタブ紙の排紙出力を実行させることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。 The tab sheet information includes information related to the tab sheet setting order in the state set in the tab sheet tray,
When the image forming unit sequentially forms an image from the first page of the image included in the image data, the control unit changes the tab position in order from the top to the bottom of the image. It is determined whether or not the order is based on information relating to the set order included in the tab sheet information, and the tab sheet output order is changed to an order in which the tab positions change from the top to the bottom of the image. If not, tab sheet discharge output is executed by controlling the sheet feeding and conveying means until the tab sheet output order is the order in which the tab sheet is output in order from the top to the bottom of the image. The image forming apparatus according to claim 1.
前記タブ紙トレイにセットされたタブ紙のセット状態に関するタブ紙情報を記憶するステップと、
画像形成の対象となる画像データを取得するステップと、
用紙束の綴じ位置と、用紙束に使用するタブ紙の枚数とを指定するステップと、
タブ紙情報と、綴じ位置と、タブ紙の枚数とに基づいて、画像データに含まれる画像の画像形成順序を決定すると共に、画像形成を行う際の画像の180度回転処理のオンオフ設定と、タブ紙の反転出力のオンオフ設定とを行って用紙束の出力動作を制御するステップと、
を有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。 It has a tab paper tray on which tab paper having tabs is set on one side and an output paper tray on which output paper not having tabs is set, and forms an image while feeding output paper from the output paper tray. Image formation that outputs a sheet bundle in which image-formed output sheets and tab sheets are mixed by feeding and outputting tab sheets from the tab sheet tray at a predetermined timing. An apparatus control method comprising:
Storing tab sheet information relating to a set state of the tab sheet set on the tab sheet tray;
Obtaining image data to be imaged; and
Designating the binding position of the sheet bundle and the number of tab sheets used for the sheet bundle;
Based on the tab sheet information, the binding position, and the number of tab sheets, the image forming order of the images included in the image data is determined, and on / off setting of 180 degree rotation processing of the image at the time of image formation, Controlling the output operation of the stack of sheets by setting on / off the reverse output of the tab sheet;
A control method for an image forming apparatus, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010207436A JP2012061708A (en) | 2010-09-16 | 2010-09-16 | Image forming apparatus and method of controlling the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010207436A JP2012061708A (en) | 2010-09-16 | 2010-09-16 | Image forming apparatus and method of controlling the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012061708A true JP2012061708A (en) | 2012-03-29 |
Family
ID=46057937
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010207436A Withdrawn JP2012061708A (en) | 2010-09-16 | 2010-09-16 | Image forming apparatus and method of controlling the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012061708A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013237205A (en) * | 2012-05-16 | 2013-11-28 | Sharp Corp | Image forming apparatus |
-
2010
- 2010-09-16 JP JP2010207436A patent/JP2012061708A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013237205A (en) * | 2012-05-16 | 2013-11-28 | Sharp Corp | Image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20140159306A1 (en) | Sheet stacking system and method of controlling the same, and storage medium | |
US10412240B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4817029B2 (en) | Printing device | |
JP2014221516A (en) | Image forming apparatus | |
US20120002230A1 (en) | Image forming apparatus, image forming method, image forming program, and recording medium | |
JP5845166B2 (en) | Image forming apparatus, image forming system, and image forming method | |
JP2012061708A (en) | Image forming apparatus and method of controlling the same | |
US8248655B2 (en) | Image forming apparatus for printing images based on document position and binding direction using manual or automatic feeding function | |
JP2007036809A (en) | Image forming apparatus | |
EP2549337B1 (en) | Printing apparatus, control method therefor, and program | |
JP4158656B2 (en) | Compound machine | |
JP5323417B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4013935B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008242057A (en) | Image forming apparatus | |
JP2009239461A (en) | Image forming apparatus | |
JP2011077676A (en) | Multifunctional machine | |
JP4883687B2 (en) | Printed material processing apparatus and printed material processing method | |
JP4275501B2 (en) | Display device | |
JP2013063542A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008127107A (en) | Paper sheet post-processing device, image forming device, image forming system, paper sheet post-processing control method, paper sheet post-processing control program, and recording medium | |
JP2008234543A (en) | Image recording apparatus | |
JP2010247419A (en) | Image formation device | |
JP5169507B2 (en) | Image recording device | |
JP2021151706A (en) | Printing device, printing control method and program | |
JP2008007285A (en) | Post-processing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130418 |
|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20131203 |