JP2012060435A - Method and device of controlling wireless communication traffic - Google Patents
Method and device of controlling wireless communication traffic Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012060435A JP2012060435A JP2010201909A JP2010201909A JP2012060435A JP 2012060435 A JP2012060435 A JP 2012060435A JP 2010201909 A JP2010201909 A JP 2010201909A JP 2010201909 A JP2010201909 A JP 2010201909A JP 2012060435 A JP2012060435 A JP 2012060435A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- throughput
- token
- radio
- communication
- release
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、無線通信のトラヒック制御方法および装置に係り、特に、トークンバケットアルゴリズムにより通信帯域を制御される無線通信に好適なトラヒック制御方法および装置に関する。 The present invention relates to a wireless communication traffic control method and apparatus, and more particularly to a traffic control method and apparatus suitable for wireless communication in which a communication band is controlled by a token bucket algorithm.
通信帯域をネットワークの混雑度に応じて制御する手法として、特許文献1には、トークンバケットアルゴリズムを用いて転送バッファの入出力を制限する技術が開示されている。トークンバケットアルゴリズムは、基本的にトークンレートおよびトークンバッファから構成される。トークンは、通信装置が転送するデータ量に対する通信権であり、トークンレートは、通信装置に最低限許容されるスループットである。トークンバッファはトークンレートの速度で時間推移と共に補充される。トークンバッファに通信権(トークン)が存在すれば、通信装置は直ちに通信権の量に応じてバースト的がデータ伝送が可能になる一方、トークンバッファが空になると、トークンレートによる最低限の通信帯域でのみ通信が許可される。
As a technique for controlling the communication band according to the degree of network congestion,
このようなトークンバケットアルゴリズムによれば、一部のユーザがバースト的なダウンロードを繰り返して通信リソースを占有する不公平を規制できる一方、Web閲覧の合間にダウンロードを行うような多くのユーザにとっては、Web閲覧中にトークンバッファを十分に充填できるので、ダウンロード時にはバースト的なダウンロードが可能となり、ストレスの無い使用感を得られるようになる。 According to such a token bucket algorithm, while some users can control unfairness that occupies communication resources by repeating bursty downloads, for many users who download between web browsing, Since the token buffer can be sufficiently filled while browsing the Web, burst downloads are possible during download, and a stress-free use feeling can be obtained.
しかしながら、従来のトークンバケットアルゴリズムでは、網側の混雑度が通信の実行スループットに基づいて推定されるので、トークンバッファが空になってスループットがトークンレートにより規制されてしまうと、通信の実行スループットを正確に計測できなくなる。このため、その後に網側の混雑が解消されても、これが通信装置のスループットに直ちに反映されないという技術課題があった。 However, in the conventional token bucket algorithm, the degree of congestion on the network side is estimated based on the communication execution throughput, so if the token buffer becomes empty and the throughput is restricted by the token rate, the communication execution throughput is reduced. It becomes impossible to measure accurately. For this reason, there is a technical problem that even if the network side congestion is subsequently eliminated, this is not immediately reflected in the throughput of the communication apparatus.
特許文献1には、上記の技術課題を解決するために、トークンバッファに十分なトークンが蓄えられていない間はトークンレートの見直しが行われないようにしたり、あるいはトークンバッファにトークンを強制的に挿入することでバースト的な通信を行わせ、その間に実行スループットを計測してトークンレートに反映させることでトークンレートをネットワークの混雑状況と正確にリンクさせたりする技術が開示されている。
In
上記の従来技術では、網側の混雑が検知されるとトークンレートが低下し、これに伴って通信装置のスループットも低く抑えられる。しかしながら、スループットが低く抑えられても通信リソースは通信端末に割り当てられたままなので、例えば、無線端末が無線基地局を中継して通信する場合、無線端末と無線基地局との間のセッションは、トークンバケットアルゴリズムによりスループットを低く抑えられても維持される。したがって、無線区間のセッション帯域や、無線基地局の接続容量といった貴重な無線リソースが、スループットの低いセッションに無駄に占有されてしまうことになる。 In the above-described conventional technique, when congestion on the network side is detected, the token rate is lowered, and accordingly, the throughput of the communication apparatus is also kept low. However, since the communication resource remains allocated to the communication terminal even if the throughput is suppressed, for example, when the wireless terminal communicates by relaying the wireless base station, the session between the wireless terminal and the wireless base station is: Even if the throughput is kept low by the token bucket algorithm, it is maintained. Therefore, valuable radio resources such as a session bandwidth in a radio section and a connection capacity of a radio base station are unnecessarily occupied by a session with low throughput.
本発明の目的は、上記した従来技術の課題を解決し、トークンバケットアルゴリズムによりスループットを低く抑えられたセッションにより貴重な無線リソースが無駄に占有されてしまうことのない無線通信のトラヒック制御方法および装置を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art, and to control a traffic control for wireless communication in which a valuable wireless resource is not unnecessarily occupied by a session whose throughput is kept low by a token bucket algorithm. Is to provide.
上記の目的を達成するために、本発明は、無線基地局を中継する無線通信にトークンバケットアルゴリズムによるトラヒック制御を採用し、スループットがトークンレートに応じて制御される無線通信のトラヒック制御装置において、以下のような手段を講じた点に特徴がある。 In order to achieve the above object, the present invention employs traffic control by a token bucket algorithm for radio communication that relays a radio base station, and in a traffic control device for radio communication in which throughput is controlled according to a token rate, It is characterized by the following measures.
(1)通信のスループットを検知する手段と、スループットを、網側が混雑状況にあると推定される閾値と比較する手段と、スループットが閾値を下回ると、占有している無線リソースの少なくとも一部を解放する手段と、無線リソースの解放期間を決定する手段と、無線リソースの解放から前記解放期間の経過後に、前記解放した無線リソースを確保して通信を再開する手段とを具備した。 (1) Means for detecting communication throughput, means for comparing the throughput with a threshold that is estimated that the network side is congested, and if the throughput falls below the threshold, at least a part of the occupied radio resources Means for releasing, means for determining a release period of radio resources, and means for resuming communication by securing the released radio resources after elapse of the release period from release of radio resources.
(2)無線リソースを解放する手段は、通信のスループットが閾値を下回ると、論理リンクを維持したまま物理リンクを切断することで、無線区間で占有していたセッション帯域を解放するようにした。 (2) When the communication throughput falls below the threshold, the means for releasing the radio resource releases the session band occupied by the radio section by disconnecting the physical link while maintaining the logical link.
(3)無線リソースを解放する手段は、通信のスループットが閾値を下回ると、前記物理リンクと共に論理リンクを切断することで、無線基地局で占有していた接続容量を解放するようにした。 (3) The means for releasing radio resources releases the connection capacity occupied by the radio base station by disconnecting the logical link together with the physical link when the communication throughput falls below the threshold.
(4)無線リソースを解放する手段は、通信のスループットが閾値を下回ると、論理リンクを維持したまま、スループットをトークンレートに対応したスループットよりも低い規制レートに抑えることで、無線区間で占有していたセッション帯域の一部を解放するようにした。 (4) When the communication throughput falls below the threshold, the means for releasing radio resources occupies the radio section by keeping the logical link and keeping the throughput at a regulated rate lower than the throughput corresponding to the token rate. A part of the session bandwidth was released.
本発明によれば、以下のような効果が達成される。 According to the present invention, the following effects are achieved.
(1)トークンバケットアルゴリズムを採用した無線通信のトラヒック制御において、無線区間やネットワークが混雑してトークンレートが低下し、これに伴って無線通信のスループットが低下すると、占有していた無線リソースを一時的に解放し、その後、改めて無線リソースを獲得して無線通信を再開するようにしたので、網の混雑により高いスループットを得られないセッションが貴重な無線リソースを無駄に占有することを防止できるようになる。また、解放期間の終了後はトークンバッファが復活し、バースト的な通信が可能になるので、トークンレートの正確な見直しが可能になる。 (1) In wireless communication traffic control using the token bucket algorithm, if the wireless section or network is congested and the token rate decreases, and the wireless communication throughput decreases accordingly, the occupied wireless resources are temporarily stored. After that, the wireless communication is acquired again and the wireless communication is resumed, so that it is possible to prevent a session that cannot obtain high throughput due to network congestion from occupying valuable wireless resources unnecessarily. become. In addition, the token buffer is restored after the release period, and burst communication is possible, so that the token rate can be accurately reviewed.
(2)無線リソースを解放するために、論理リンクを維持したまま物理リンクが切断されるので、無線区間で占有していたセッション帯域を解放できる。また、論理リンクが維持されているので、無線通信を素早く再開できるようになる。 (2) Since the physical link is disconnected while maintaining the logical link in order to release the radio resource, the session band occupied in the radio section can be released. Further, since the logical link is maintained, wireless communication can be resumed quickly.
(3)無線リソースを解放するために、物理リンクのみならず論理リンクも切断されるので、無線区間で占有していたセッション帯域の解放に加えて、無線基地局の接続容量も解放できるようになる。 (3) Since not only physical links but also logical links are disconnected in order to release radio resources, in addition to releasing session bandwidth occupied in the radio section, the connection capacity of radio base stations can be released. Become.
(4)無線リソースを解放するために、論理リンクを維持したまま、スループットをトークンレートよりも低い規制レートに抑えるようにしたので、無線通信を維持しながら、無線区間で占有していたセッション帯域の一部を解放できるようになる。 (4) In order to release radio resources, while maintaining the logical link, the throughput is restricted to a regulated rate lower than the token rate, so the session bandwidth occupied in the radio section while maintaining radio communication Part of it can be released.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明のトラヒック制御システムが適用される無線ネットワークの構成を示したブロック図であり、パーソナルコンピュータ、PDAあるいはスマートフォンなどの無線端末1と、この無線端末1に装着あるいは内蔵される無線通信モデム2と、前記無線通信モデム2との間に無線リンクを確立する無線基地局3とを含み、無線端末1は、無線通信モデム2、無線基地局3およびインターネット等の広域ネットワーク4を経由して対向ピア5と通信する。前記無線通信モデル2は、トラヒック制御にトークンバケットアルゴリズムを採用し、無線区間やネットワーク4(以下、単に網側と表現する場合もある)の混雑状況に応じて動的に設定されるトークンレートRtに基づいて通信トラヒックを制御する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a wireless network to which the traffic control system of the present invention is applied. A
図2は、前記無線通信モデム2のトークンバケットに係る一般的な構成を示した図である。混雑状況監視部201は、無線区間やネットワーク4の混雑状況を、例えばインターフェース210における実効スループットに基づいて検知する。トークンレート決定部202は、前記混雑状況の検知結果に基づいて、通信の開始タイミングでトークンレートRtを決定すると共に、その後も所定の監視周期で実効スループットに基づいてトークンレートRtを見直す。
FIG. 2 is a diagram showing a general configuration relating to the token bucket of the wireless communication modem 2. The congestion
トークン生成部203は、前記決定されたトークンレートRtでトークン200を生成してトークンバッファ204へ出力する。読出部205は、前記トークンバッファ204に蓄積されているトークン200を1つ消費するごとに、所定量の送受信データ207,209を送信バッファ206あるいは受信バッファ208から読み出して転送する。
The
前記混雑状況監視部201は、送受信データ207,209のスループットに基づいて混雑状況を監視するので、トークンバッファ204にトークン200が蓄積されていない場合のように、スループットがトークンレートRtに直接影響される状況下では混雑状況を正確に監視できない。したがって、前記トークンレート決定部202は、トークンバッファ204にトークン200が十分に蓄積されており、バースト的な通信が可能なタイミングでのみトークンレートの決定および見直しを実行する。
Since the congestion
図3は、前記無線端末1のトラヒック制御に係る構成を示したブロック図である。スループット検知部101は、前記通信モデム2との間で送受信されるパケットのスループットR0を検知する。閾値記憶部102には、網側が混雑状況にあると推定できるスループットR0の閾値Rrefが予め記憶されている。比較部103は、現在のスループットR0を前記閾値Rrefと比較する。リソース解放要求部104は、スループットR0が閾値Rrefを下回ると、通信制御部100に対して無線リソースの解放を要求する。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration relating to traffic control of the
前記通信制御部100は、前記解放要求に応答して無線区間の物理レイヤや論理レイヤを適宜に切断することで無線リソースを解放する。解放期間決定部105は、前記無線リソースの解放期間Treleaseを決定する。リソース獲得部106は、前記解放した無線リソースを前記解放期間Treleaseの経過後に改めて獲得してセッションを確立し、無線通信を再開させる。
In response to the release request, the
次いで、前記図3のブロック図をフローチャートおよびタイムチャートと共に参照して本発明の実施形態の動作について詳細に説明する。図4は、本発明の第1実施形態の動作を示したフローチャートであり、主に前記無線端末1におけるトラヒック制御の動作を示している。図5は、そのタイムチャートである。
Next, the operation of the embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the block diagram of FIG. 3 together with the flowchart and the time chart. FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the first embodiment of the present invention, and mainly shows the operation of traffic control in the
ステップS1では、前記スループット検知部101により無線端末1のスループットR0が検知される。このスループットR0は、前記通信モデム2におけるトークンレートRtに依存して増減するので、無線区間やネットワーク4の混雑状況を代表する指標となる。ステップS2では、前記比較部103において、前記スループットR0と前記閾値記憶部102に予め記憶されている閾値Rrefとが比較される。図5の時刻t1よりも前のように、スループットR0が閾値Rrefを上回っていれば、通信モデム2におけるトークンレートRtが高く、網側に深刻な混雑が生じていないと判定されるので、ステップS1へ戻って上記の処理が繰り返される。
In step S1, the
これに対して、網側が混雑して通信モデム2のトークンレートRtが低下し、図5の時刻t1において、スループットR0が閾値Rrefを下回ると、これがステップS2で検知されてステップS3へ進む。ステップS3では、前記リソース解放要求部104が前記比較結果に応答して、通信制御部100へ無線リソースの解放要求を通知する。
On the other hand, if the network side is congested and the token rate Rt of the communication modem 2 decreases and the throughput R0 falls below the threshold value Rref at time t1 in FIG. 5, this is detected in step S2 and the process proceeds to step S3. In step S3, the resource
通信制御部100は、この解放要求に応答して通信を完全に遮断し、物理リンクを切断することで無線区間のセッション帯域を削減すると共に、上位レイヤの論理リンクを切断することで、無線基地局3に接続されるセッション数を削減する。その結果、無線区間では前記削除されたセッション帯域が他のセッションに割り当てられる。また、無線基地局3では接続容量に空きが増えるので、他の無線端末を新たに収容できるようになる。ステップS4では、無線リソースの解放期間Trelease(ここでは、Trelease1)が前記解放期間決定部105により決定される。
In response to this release request, the
図6は、前記ステップS4における解放期間Trelease1の決定方法の一例を示したフローチャートであり、ステップS101では、現在のトークンレートRtおよびトークンバッファサイズMtbが読み込まれる。ステップS102では、前記トークンレートRtおよびトークンバッファサイズMtbが次式(1)に適用されて解放期間Trelease1が算出される。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of a method for determining the release period Trelease1 in step S4. In step S101, the current token rate Rt and token buffer size Mtb are read. In step S102, the token rate Rt and the token buffer size Mtb are applied to the following equation (1) to calculate the release period Trelease1.
Trelease1=Mtb/Rt … (1)
Trelease1 = Mtb / Rt… (1)
図4へ戻り、ステップS5では、前記無線リソースを解放してから前記解放期間Trelease1が経過したか否かが判定される。図5の時刻t2において、前記解放期間Trelease1が経過したと判定されるとステップS6へ進み、前記リソース獲得部106から通信制御部100へリソース獲得要求が通知される。通信制御部100は、前記リソース獲得要求に応答して前記解放した無線リンクおよび論理リンクを再接続する。
Returning to FIG. 4, in step S5, it is determined whether or not the release period Trelease1 has elapsed since the release of the radio resource. If it is determined at time t2 in FIG. 5 that the release period Trelease1 has elapsed, the process proceeds to step S6, and a resource acquisition request is notified from the
なお、上記の実施形態では、無線リソースを解放させるために無線通信の物理リンクおよび論理リンクのいずれもが切断されるものとして説明したが、本発明はこれのみに限定されるものではなく、論理リンクは維持したまま物理リンクのみを切断し、無線区間のセッション帯域のみが解放されるようにしても良い。 In the above embodiment, it has been described that both the physical link and the logical link of the wireless communication are disconnected in order to release the wireless resource. However, the present invention is not limited to this, and the logical link is not limited to this. Only the physical link may be disconnected while maintaining the link, and only the session band in the wireless section may be released.
本実施形態によれば、トークンバケットアルゴリズムを採用した無線通信のトラヒック制御において、無線区間やネットワークが混雑してトークンレートが低下し、これに伴って無線通信のスループットが低下すると、占有していた無線リソースを一時的に解放し、その後、改めて無線リソースを獲得して無線通信を再開するので、網の混雑により高いスループットを得られないセッションが貴重な無線リソースを無駄に占有することを防止できるようになる。 According to the present embodiment, in wireless communication traffic control employing a token bucket algorithm, the wireless section and network are congested, the token rate decreases, and accordingly, the wireless communication throughput decreases. Wireless resources are temporarily released, then wireless resources are acquired again and wireless communication is resumed, so that sessions that cannot obtain high throughput due to network congestion can be prevented from occupying valuable wireless resources unnecessarily. It becomes like this.
また、網側が混雑して無線リソースを解放する際に、論理リンクを維持したまま物理リンクのみが切断されるようにすれば、無線区間で占有していたセッション帯域を解放できる。しかも、論理リンクが維持されているので、物理リンクを再接続するのみで無線通信を素早く再開できるようになる。 Further, when the network side is congested to release the radio resources, the session band occupied in the radio section can be released if only the physical link is disconnected while maintaining the logical link. Moreover, since the logical link is maintained, the wireless communication can be quickly resumed only by reconnecting the physical link.
さらに、無線リソースを解放するために、物理リンクのみならず論理リンクも切断すれば、無線区間で占有していたセッション帯域の解放に加えて、無線基地局の接続容量も解放できるようになる。さらに、解放期間Trelease1の終了後はバースト的な通信が可能になるので、トークンレートの正確な見直しが可能になる。 Further, if not only the physical link but also the logical link is disconnected in order to release the radio resource, the connection capacity of the radio base station can be released in addition to the release of the session band occupied in the radio section. Furthermore, since the burst communication becomes possible after the release period Trelease1, the token rate can be accurately reviewed.
なお、無線リソースを解放するために物理リンクのみならず論理リンクまでも切断する場合であっても、無線端末1や対向ピア5がレジューム機能を備えていれば、無線通信を遮断時の状態から再開できるようになる。また、解放期間Trelease1が無線端末1の上位レイヤへ通知されるようにすれば、上位レイヤは無線通信が行われない期間を把握できるので、当該期間だけ無線通信の機能をスリープ状態等にすることで消費電力を低減できるようになる。
Even if the physical link as well as the logical link is disconnected in order to release the wireless resource, if the
図7は、本発明の第2実施形態の動作を示したフローチャートであり、図8は、そのタイムチャートである。ここでも、無線端末1におけるトラヒック制御の動作に注目して本実施形態の動作を説明する。
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the second embodiment of the present invention, and FIG. 8 is a time chart thereof. Here again, the operation of this embodiment will be described by focusing on the traffic control operation in the
ステップS11では、前記スループット検知部101により無線端末1のトークンバケットアルゴリズムにおけるスループットR0が検知される。ステップS12では、前記比較部103において、前記スループットR0と前記閾値記憶部102に予め記憶されている閾値Rrefとが比較される。図8の時刻t1よりも前のように、スループットR0が閾値Rrefを上回っていれば、前記通信モデム2におけるトークンレートRtが高く、網側に混雑が生じていないと判定されるので、ステップS11へ戻って上記の処理が繰り返される。
In step S11, the
これに対して、網側に混雑が生じて通信モデム2のトークンレートが低下し、図8の時刻t1において、スループットR0が閾値Rrefを下回ると、これがステップS12で検知されてステップS13へ進む。ステップS13では、前記リソース解放要求部104が前記比較結果に応答して、通信制御部100へリソース解放要求を通知する。通信制御部100は、この要求に応答してスループットR0を現在のトークンレートRtよりも低い規制レート(シェイプレート)Rshapeに抑えることで、無線区間のセッション帯域を削減する。その結果、無線区間では前記削減されたセッション帯域に相当するセッション帯域が他のセッションに割り当てられようになる。ステップS14では、当該無線リソースの解放期間Trelease(ここでは、Trelease2)が前記解放期間決定部105により決定される。
On the other hand, when the token rate of the communication modem 2 decreases due to congestion on the network side and the throughput R0 falls below the threshold value Rref at time t1 in FIG. 8, this is detected in step S12 and proceeds to step S13. In step S13, the resource
図9は、前記ステップS14における解放期間Trelease2の決定方法の一例を示したフローチャートであり、ステップS201では、現在のトークンレートRtおよびトークンバッファサイズMtbが読み込まれる。ステップS102では、前記トークンレートRt、規制レートRshapeおよびトークンバッファサイズMtbが次式(2)に適用されて解放期間Trelease2が算出される。
FIG. 9 is a flowchart showing an example of a method for determining the release period Trelease2 in step S14. In step S201, the current token rate Rt and token buffer size Mtb are read. In step S102, the token rate Rt, the regulation rate Rshape, and the token buffer size Mtb are applied to the following equation (2) to calculate the release period Trelease2.
Trelease2=Mtb/(Rt−Rshape) … (2)
Trelease2 = Mtb / (Rt−Rshape)… (2)
図7へ戻り、ステップS15では、前記無線リソースを解放してから前記解放期間Trelease2が経過したか否かが判定される。時刻t2において、前記解放期間Trelease2が経過したと判定されるとステップS16へ進み、前記リソース獲得部106から通信制御部100へリソース獲得要求が通知される。通信制御部100は、前記リソース獲得要求に応答して前記スループットの規制を解除する。
Returning to FIG. 7, in step S15, it is determined whether or not the release period Trelease2 has elapsed since the radio resource was released. When it is determined at time t2 that the release period Trelease2 has elapsed, the process proceeds to step S16, and a resource acquisition request is notified from the
本実施形態によれば、網側が混雑して無線リソースを解放する際に、論理リンクを維持したままスループットをトークンレートに対応したスループットよりも低い規制レートに抑えるので、無線通信を維持しながら、その無線区間で占有していたセッション帯域の一部を解放できるようになる。したがって、解放されたセッション帯域を他のセッションに割り振ることができるようになる。また、規制レートRshapeがトークンレートRtよりも低く設定されているので、トークンバッファを回復させることができるようになる。したがって、解放期間Trelease2の終了後はバースト的な通信が可能になり、トークンレートの正確な見直しが可能になる。 According to this embodiment, when the network side is congested to release radio resources, the throughput is suppressed to a regulated rate lower than the throughput corresponding to the token rate while maintaining the logical link. Part of the session bandwidth occupied in the wireless section can be released. Therefore, the released session bandwidth can be allocated to other sessions. Further, since the regulation rate Rshape is set lower than the token rate Rt, the token buffer can be recovered. Therefore, after the end of the release period Trelease2, burst communication is possible, and the token rate can be accurately reviewed.
なお、上記の第2実施形態では、無線リソースの解放期間Trelease2を予め予測し、その後、経過時間が解放期間Trelease2に達するのを待ってスループット規制が解除されるものとして説明したが、本発明はこれのみに限定されるものではなく、リソース解放要求に応答して前記時刻t1で規制レートRshapeでの通信に切り替わると、当該規制レートRshapeとトークンレートRt(>Rshape)との差分に応じた割合でトークンバッファが徐々に回復する点に着目し、トークンバッファが完全に回復したタイミングを検知して前記スループット規制が解除されるようにしても良い。 In the second embodiment, the radio resource release period Trelease2 is predicted in advance, and then the throughput restriction is released after the elapsed time reaches the release period Trelease2. Not limited to this, when switching to communication at the regulated rate Rshape at the time t1 in response to a resource release request, the ratio according to the difference between the regulated rate Rshape and the token rate Rt (> Rshape) Focusing on the point that the token buffer gradually recovers, the timing at which the token buffer is completely recovered may be detected to cancel the throughput restriction.
このような第3実施形態の制御は、前記ステップS14,S15の処理を、図10に示したフローチャートのように変更することで実現できる。 Such control of the third embodiment can be realized by changing the processing of steps S14 and S15 as shown in the flowchart of FIG.
すなわち、前記ステップS13(時刻t1)において、リソース解放要求に応答してスループットをトークンレートRtよりも低いレートRshapeに抑えるスループット規制が開始されると、ステップS51ではトークンバッファサイズMtbが読み込まれる。ステップS52では、総トークン量Mがリセットされる。ステップS53では、単位時間ΔTごとに実際の網側への転送量mが計測される。 That is, in step S13 (time t1), in response to the resource release request, when the throughput regulation that suppresses the throughput to the rate Rshape lower than the token rate Rt is started, the token buffer size Mtb is read in step S51. In step S52, the total token amount M is reset. In step S53, the actual transfer amount m to the network side is measured every unit time ΔT.
ステップS54では、トークンレートRtをトークン量に換算する係数をα(例えば、α=1)として、現在のトークンレートRtで生成されるトークン量α・Rtから、現在の規制レートRshapeでの通信により消費されるトークン量mを減じることで、前記単位時間ΔTごとにトークンバッファに蓄積されるトークン量(α・Rt−m)が算出され、総トークン量Mが前記トークン量(α・Rt−m)を加算した値に更新される。前記消費されるトークン量mは、累積パケットカウンタ等を用いて計測される転送量から求めることができる。 In step S54, the coefficient for converting the token rate Rt to the token amount is α (for example, α = 1), and the token amount α · Rt generated at the current token rate Rt is communicated at the current regulated rate Rshape. By subtracting the token amount m consumed, the token amount (α · Rt−m) accumulated in the token buffer is calculated every unit time ΔT, and the total token amount M is calculated as the token amount (α · Rt−m). ) Is added to the value. The consumed token amount m can be obtained from the transfer amount measured using a cumulative packet counter or the like.
ステップS55では、総トークン量Mがトークンバッファサイズmtbに達したか否かが判定され、達していなければステップS53へ戻る。総トークン量MがトークンバッファサイズMtbに達すれば、前記ステップS16へ進んでスループット規制が解除される。 In step S55, it is determined whether or not the total token amount M has reached the token buffer size mtb. If not, the process returns to step S53. When the total token amount M reaches the token buffer size Mtb, the process proceeds to step S16, and the throughput restriction is released.
本実施形態によれば、網側が混雑してスループットの低下を余儀なくされると、スループットが規制レートRshape以下に規制されて物理リンクの一部が解放される一方、トークンバッファに蓄積されるトークン量がトークンレートとパケットの実転送量とに基づいて正確に検知される。したがって、トークンバッファがトークンで十分に満たされるタイミングでスループット規制を解除すれば、ユーザにとっては、トークンがトークンバッファから溢れて送受信機会が失われてしまう無駄が生じず、また網側にとっては、ユーザの利益が損なわれない範囲でスループット規制の時間を最大化できるという効果が得られる。さらに、スループット規制の解除後はバースト的な通信が可能になるので、トークンレートの正確な見直しが可能になる。 According to this embodiment, when the network side is congested and throughput is reduced, the throughput is regulated to the regulation rate Rshape or less and a part of the physical link is released, while the token amount accumulated in the token buffer Is accurately detected based on the token rate and the actual transfer amount of the packet. Therefore, if the throughput restriction is canceled at the timing when the token buffer is sufficiently filled with tokens, there is no waste for the user because the token overflows from the token buffer and the transmission / reception opportunity is lost. As a result, it is possible to maximize the throughput regulation time as long as the profits are not impaired. Furthermore, since the burst communication becomes possible after the cancellation of the throughput regulation, the token rate can be accurately reviewed.
なお、上記の各実施形態では、スループットR0が閾値Rrefを下回ると直ちにスループットが規制されるものとして説明したが、スループットR0が閾値Rrefを下回った場合でも、通信開始またはスループット規制解除後の総通信時間が所定の最低保証時間等(最低保証条件)を下回っているような場合には、当該最低保証時間等の経過を待ってスループット規制を開始するようにしても良い。あるいは、総通信時間が所定の最低保証時間等に達するまでは、前記スループット規制を開始するか否かの判定をスキップするようにしても良い。 In each of the above-described embodiments, it has been described that the throughput is regulated immediately when the throughput R0 falls below the threshold value Rref. However, even if the throughput R0 falls below the threshold value Rref, the total communication after the start of communication or the cancellation of the throughput regulation When the time is below a predetermined minimum guarantee time or the like (minimum guarantee condition), the throughput regulation may be started after the minimum guarantee time or the like has elapsed. Alternatively, until the total communication time reaches a predetermined minimum guarantee time or the like, the determination of whether or not to start the throughput regulation may be skipped.
さらには、前記総通信時間に代えて総転送量を採用し、通信開始またはスループット規制解除後の総転送量が所定の最低保証転送量を下回っているような場合には、当該最低保証転送量への到達を待ってスループット規制を開始したり、あるいは総転送量が所定の最低保証転送量に到達するまでは、前記スループット規制を開始するか否かの判定をスキップしたりするようにしても良い。 Further, when the total transfer amount is adopted instead of the total communication time and the total transfer amount after the start of communication or the throughput regulation is released is less than a predetermined minimum guaranteed transfer amount, the minimum guaranteed transfer amount Wait until it reaches the start of throughput regulation, or until the total transfer amount reaches a predetermined minimum guaranteed transfer amount, the determination of whether to start the throughput regulation may be skipped. good.
1…無線端末,2…無線通信モデム,3…無線基地局,4…通信網,5…対向ピア,100…通信制御部,101…スループット検知部,102…閾値記憶部,103…比較部,104…リソース解放要求部,105…解放期間決定部,106…リソース獲得部
DESCRIPTION OF
Claims (8)
通信のスループットを検知する手段と、
前記スループットを、網側が混雑状況にあると推定される閾値と比較する手段と、
前記スループットが前記閾値を下回ると、占有している無線リソースの少なくとも一部を解放する手段と、
前記無線リソースの解放期間を決定する手段と、
前記無線リソースの解放から前記解放期間の経過後に、前記解放した無線リソースを確保して通信を再開する手段とを具備したことを特徴とする無線通信のトラヒック制御装置。 In a traffic control device for radio communication in which traffic control by a token bucket algorithm is adopted for radio communication relaying a radio base station, and throughput is controlled according to a token rate,
Means for detecting communication throughput;
Means for comparing the throughput to a threshold estimated to be congested on the network side;
Means for releasing at least some of the occupied radio resources when the throughput is below the threshold;
Means for determining a release period of the radio resource;
A wireless communication traffic control apparatus comprising: means for reserving the released radio resource and restarting communication after elapse of the release period from the release of the radio resource.
通信のスループットを検知し、
前記スループットを、網側が混雑状況にあると推定される閾値と比較し、
前記スループットが前記閾値を下回ると、占有している無線リソースの少なくとも一部を解放し、
前記無線リソースの解放期間を決定し、
前記無線リソースの解放から前記解放期間の経過後に、前記解放した無線リソースを確保して通信を再開することを特徴とする無線通信のトラヒック制御方法。 In a traffic control method for wireless communication in which traffic control by a token bucket algorithm is adopted for wireless communication relaying a wireless base station, and throughput is controlled according to a token rate,
Detect communication throughput,
Comparing the throughput with a threshold estimated to be congested on the network side;
When the throughput falls below the threshold, release at least some of the occupied radio resources;
Determining a release period of the radio resource;
A radio communication traffic control method, wherein after the elapse of the release period from the release of the radio resource, the released radio resource is secured and communication is resumed.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010201909A JP5371115B2 (en) | 2010-09-09 | 2010-09-09 | Wireless communication traffic control method and apparatus |
US13/170,880 US8542594B2 (en) | 2010-06-28 | 2011-06-28 | Traffic control method and apparatus for wireless communication |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010201909A JP5371115B2 (en) | 2010-09-09 | 2010-09-09 | Wireless communication traffic control method and apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012060435A true JP2012060435A (en) | 2012-03-22 |
JP5371115B2 JP5371115B2 (en) | 2013-12-18 |
Family
ID=46056985
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010201909A Expired - Fee Related JP5371115B2 (en) | 2010-06-28 | 2010-09-09 | Wireless communication traffic control method and apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5371115B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000115839A (en) * | 1998-09-30 | 2000-04-21 | Toshiba Corp | Mobile radio terminal |
JP2007189592A (en) * | 2006-01-16 | 2007-07-26 | Kddi Corp | Traffic control device, method, and program by token bucket |
JP2008005096A (en) * | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Kddi Corp | Apparatus, method and program for traffic control using token bucket |
-
2010
- 2010-09-09 JP JP2010201909A patent/JP5371115B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000115839A (en) * | 1998-09-30 | 2000-04-21 | Toshiba Corp | Mobile radio terminal |
JP2007189592A (en) * | 2006-01-16 | 2007-07-26 | Kddi Corp | Traffic control device, method, and program by token bucket |
JP2008005096A (en) * | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Kddi Corp | Apparatus, method and program for traffic control using token bucket |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5371115B2 (en) | 2013-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8542594B2 (en) | Traffic control method and apparatus for wireless communication | |
KR101546567B1 (en) | Explicit congestion notification based rate adaptation using binary marking in communication systems | |
TWI436607B (en) | System and method for fast dynamic link adaptation | |
EP3210384B1 (en) | Network node and method for handling a process of controlling a data transfer related to video data of a video streaming service | |
JP4343119B2 (en) | RELAY CONTROL PROGRAM, ITS RECORDING MEDIUM, RELAY CONTROL METHOD, AND RELAY CONTROL DEVICE | |
US20150264596A1 (en) | Method and apparatus of dynamically adjusting bit rate of bearer in wireless communication system | |
EP1326463A1 (en) | Method and apparatus for packet transmission scheduling by performing load control functionality | |
WO2011063825A1 (en) | Data traffic control in a communication network | |
CN102217365A (en) | Long term evolution base station and method for processing data service thereof | |
JP5565601B2 (en) | Communication device, method, and computer-implementable product for admission control | |
JP2005057323A (en) | Data flow amount control method, base station and control station | |
JP5011408B2 (en) | Communication apparatus and communication system | |
US20160242228A1 (en) | RRC Status Control Method, Apparatus and Device | |
JP4348367B2 (en) | Communication system, communication unit, and capability preserving method inside | |
JP2011176693A (en) | Mobile radio communication apparatus, tcp flow control device and method of the same | |
JP2010154420A (en) | Wireless communication device | |
JP2009278532A (en) | Transmission apparatus and congestion control method | |
EP3366060B1 (en) | Allocating radio resources in a cellular network | |
JP5371115B2 (en) | Wireless communication traffic control method and apparatus | |
US8495216B2 (en) | Communication control system, communication control method and computer-readable storage medium | |
JP4952435B2 (en) | Resource management apparatus and radio network control apparatus using the same | |
WO2016090607A1 (en) | Backhaul terminal, base station and flow control method for wireless network | |
JP2009267563A (en) | Wireless communication system | |
JPWO2006006208A1 (en) | Radio base station | |
KR100975580B1 (en) | Apparatus and method for managing resource in mobile terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130911 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130913 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5371115 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |