JP2012058825A - Storage device and method for improvement in use efficiency of storage resource in storage device - Google Patents

Storage device and method for improvement in use efficiency of storage resource in storage device Download PDF

Info

Publication number
JP2012058825A
JP2012058825A JP2010198867A JP2010198867A JP2012058825A JP 2012058825 A JP2012058825 A JP 2012058825A JP 2010198867 A JP2010198867 A JP 2010198867A JP 2010198867 A JP2010198867 A JP 2010198867A JP 2012058825 A JP2012058825 A JP 2012058825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
area
management unit
specific value
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010198867A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5688676B2 (en
Inventor
Kuniharu Hashimoto
訓治 橋本
Masami Ikeda
正身 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2010198867A priority Critical patent/JP5688676B2/en
Publication of JP2012058825A publication Critical patent/JP2012058825A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5688676B2 publication Critical patent/JP5688676B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve use efficiency of storage resource.SOLUTION: A storage device comprises: a storage area for storing data; a first management part for managing an area of data on a virtual disk and a specific value calculated based on the data in a manner that creates an association between them; and a second management part for managing an area of the data stored in the storage area and the specific value in a manner that creates an association between them. When receiving write data that specify an area on the virtual disk from a host device, the storage device calculates the specific value managed by the first management part based on the write data, and determines whether or not a specific value consistent with the calculated specific value is managed by the second management part. When determining that the consistent specific value is managed by the second management part, the storage device uses the consistent specific value to create an association between the area on the virtual disk managed by the first management part and the area of the data managed by the second management part, and avoids storage processing of the write data into the storage area.

Description

本発明は、ストレージ装置及びストレージ装置の記憶資源の使用効率向上方法に関する。   The present invention relates to a storage apparatus and a method for improving the use efficiency of storage resources of the storage apparatus.

ストレージ装置において、シン・プロビジョニング機能を用いて記憶資源を有効に活用する技術が知られている。シン・プロビジョニング機能は、アプリケーションやサーバに割り当てられている記憶容量を、実際に割り当てられている物理ストレージのディスク容量よりも多く使えるように見せる技術である。   A technology for effectively utilizing storage resources using a thin provisioning function in a storage apparatus is known. The thin provisioning function is a technology that makes it possible to use more storage capacity allocated to applications and servers than the disk capacity of physical storage that is actually allocated.

また、複数のネットワークストレージを仮想的に一元化する方法で、アクセスする対象のオブジェクトの論理的な識別子から生成されるハッシュ値に基づきオブジェクトを格納するネットワークストレージを決定し、オブジェクトのアクセス時にオブジェクトの論理的な識別子のハッシュ値を計算することで、アクセス要求を処理すべきネットワークストレージを決定する方法が知られている。この方法によると、オブジェクトの格納位置の情報を管理サーバに問い合わせることなく取得することができる(例えば、特許文献1参照)。   In addition, a method of virtually unifying a plurality of network storages determines the network storage for storing objects based on the hash value generated from the logical identifier of the object to be accessed, and the object logical There is known a method for determining a network storage to process an access request by calculating a hash value of a typical identifier. According to this method, information on the storage position of the object can be acquired without inquiring of the management server (see, for example, Patent Document 1).

特開2003−216474号公報JP 2003-216474 A

シン・プロビジョニング機能を使用することによって、ストレージ装置は、実際の記憶容量より多くの容量をアプリケーションやサーバに使えるように見せることができる。しかしながら、シン・プロビジョニング機能では、未割当てのブロックへデータの書き込みがあった場合、データを当該ブロックに常に割り付けるように構成されている。よって、ストレージ装置は、書き込みがあったデータと同じデータがいずれかの領域に存在していても必ずデータをブロックに割り付ける処理を行う。従って、シン・プロビジョニング機能を有するストレージ装置であっても、使用効率という点においては、まだ改善の余地がある。   By using the thin provisioning function, the storage apparatus can appear to be able to use more capacity than the actual storage capacity for applications and servers. However, the thin provisioning function is configured such that when data is written to an unallocated block, the data is always allocated to the block. Therefore, the storage apparatus always performs a process of assigning data to blocks even if the same data as the written data exists in any area. Therefore, even a storage apparatus having a thin provisioning function still has room for improvement in terms of usage efficiency.

また、上記特許文献1に記載の技術は、ストレージ装置の記憶資源の使用効率を向上させるものではない。   Further, the technique described in Patent Document 1 does not improve the use efficiency of storage resources of the storage apparatus.

本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、記憶資源の使用効率を向上させることができるストレージ装置及びストレージ装置の記憶資源の使用効率向上方法を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a storage apparatus that can improve the use efficiency of storage resources and a method for improving the use efficiency of storage resources of the storage apparatus.

本発明は、仮想ディスクを用いてデータを管理するストレージ装置であって、データを格納する格納領域と、データの仮想ディスク上の領域とデータに基づいて算出される特定値とを関連付けて管理する第1の管理部と、格納領域に格納されるデータの領域と特定値とを関連付けて管理する第2の管理部と、上位装置から仮想ディスク上の領域を指定したライトデータを受信した場合、当該ライトデータに基づいて第1の管理部で管理される特定値を算出し、当該算出した特定値と一致する特定値が第2の管理部で管理されているか否かを判断し、管理されていると判断した場合、一致する特定値を用いて第1の管理部で管理される仮想ディスクの領域と第2の管理部で管理されるデータの領域とを関連付け、格納領域へのライトデータの格納処理を回避する処理部と、を備えることを特徴とする。   The present invention is a storage device that manages data using a virtual disk, and manages a storage area for storing data, an area on the virtual disk of data, and a specific value calculated based on the data in association with each other When the first management unit, the second management unit that manages the data area stored in the storage area in association with the specific value, and the write data designating the area on the virtual disk from the higher-level device are received, A specific value managed by the first management unit is calculated based on the write data, and it is determined whether or not a specific value that matches the calculated specific value is managed by the second management unit. If it is determined that the virtual disk area managed by the first management unit is associated with the data area managed by the second management unit using the matching specific value, the write data to the storage area Case A processing unit to avoid processing, characterized in that it comprises a.

本発明によると、記憶資源の使用効率を向上させることができるストレージ装置及びストレージ装置の記憶資源の使用効率向上方法を提供できる。   According to the present invention, it is possible to provide a storage apparatus that can improve the use efficiency of storage resources, and a method for improving the use efficiency of storage resources of the storage apparatus.

本発明の第1の実施の形態に係るストレージ装置の全体構成を示す図である。It is a figure which shows the whole structure of the storage apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 同第1の実施の形態に係るストレージ装置のコントローラ部の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the controller part of the storage apparatus which concerns on the same 1st Embodiment. 同第1の実施の形態に係るストレージ装置の実データ格納領域を示す図である。It is a figure which shows the actual data storage area of the storage apparatus which concerns on the same 1st Embodiment. 同第1の実施の形態に係るストレージ装置の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the storage apparatus which concerns on the same 1st Embodiment. 本発明の第2の実施の形態に係るレプリケーション処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the replication process which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態に係るスナップショット処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the snapshot process which concerns on the 3rd Embodiment of this invention.

以下、本発明の各実施の形態について図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(第1の実施の形態)
図1は、ストレージ装置10の構成を示す図である。同図に示すように、ストレージ装置10は、コントローラ部100と、実データ格納領域200とを有している。コントローラ部100は、実データ格納領域200へのデータの格納を制御する。実データ格納領域200は、実データを格納する領域である。なお、ストレージ装置10の他の構成については従来よりあるものと同様であるため詳細な説明は省略する。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of the storage apparatus 10. As shown in the figure, the storage apparatus 10 has a controller unit 100 and an actual data storage area 200. The controller unit 100 controls storage of data in the actual data storage area 200. The actual data storage area 200 is an area for storing actual data. Since the other configuration of the storage apparatus 10 is the same as that of the conventional one, detailed description thereof is omitted.

また、ストレージ装置10は、上位装置20と通信可能に接続されている。上位装置20は、ストレージ装置10に対してライトコマンドを送信し、又は、ストレージ装置へリードコマンドを送信する。   Further, the storage device 10 is connected to be communicable with the host device 20. The host device 20 transmits a write command to the storage device 10 or transmits a read command to the storage device.

次に、図2を参照してコントローラ部100について説明する。図2は、コントローラ部100の機能を説明するための図である。   Next, the controller unit 100 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram for explaining the function of the controller unit 100.

コントローラ部100は、処理部110、仮想ディスクである論理ディスク120,140、第1の管理部であるインデックステーブル130,150、及びハッシュ算出部160を有している。なお、図2においては、説明の簡略化のため論理ディスク,インデックステーブルはそれぞれ2つしか図示していない。   The controller unit 100 includes a processing unit 110, logical disks 120 and 140 that are virtual disks, index tables 130 and 150 that are first management units, and a hash calculation unit 160. In FIG. 2, only two logical disks and index tables are shown for simplicity of explanation.

処理部110は、上位装置20からライト命令を受信した場合、より詳細には、論理ディスク120(又は140)上の領域を指定したライトデータを受信した場合、当該ライトデータを実データ格納領域200に格納する処理を行う。   When the processing unit 110 receives a write command from the higher-level device 20, more specifically, when receiving write data designating an area on the logical disk 120 (or 140), the processing unit 110 stores the write data in the actual data storage area 200. Process to store in.

論理ディスク120は、仮想的に構成されたディスクである。上位装置20は論理ディスクの所定の領域に対してデータを書き込む。このように論理ディスクに対してデータが書き込まれた場合、当該ライトデータが処理部110によって処理され、当該ライトデータは、当該所定の領域と対応する実データ格納領域200の所定の領域に格納される。なお、論理ディスク140も同様な説明となるため詳細な説明は省略する。   The logical disk 120 is a virtually configured disk. The host device 20 writes data to a predetermined area of the logical disk. When data is written to the logical disk in this way, the write data is processed by the processing unit 110, and the write data is stored in a predetermined area of the actual data storage area 200 corresponding to the predetermined area. The Since the logical disk 140 has the same description, detailed description thereof is omitted.

インデックステーブル130は、論理ディスク120と対応して設けられるテーブルであり、論理ブロックアドレス(LBA)を保持するフィールド131と、ハッシュ算出部160で算出されるハッシュ値を保持するフィールド132とを有している。処理部110は、フィールド131に保持される論理ブロックアドレスとフィールド132に保持されるハッシュ値とを関連付けて管理する。なお、インデックステーブル150の説明は、実質的にインデックステーブル130の説明と同様になるため詳細な説明は省略する。   The index table 130 is a table provided corresponding to the logical disk 120, and includes a field 131 that holds a logical block address (LBA) and a field 132 that holds a hash value calculated by the hash calculation unit 160. ing. The processing unit 110 manages the logical block address held in the field 131 and the hash value held in the field 132 in association with each other. Note that the description of the index table 150 is substantially the same as the description of the index table 130, and thus detailed description thereof is omitted.

ハッシュ算出部160は、論理ディスク120(又は140)に対して上位装置20からデータ書き込まれた場合、キャッシュ(図示を省略する。)に保持された当該ライトデータに基づいて特定値であるハッシュ値を算出する。所定のデータに基づいてハッシュ値を算出する技術については、従来よりあるものと同様であるため説明は省略する。   When data is written from the higher-level device 20 to the logical disk 120 (or 140), the hash calculation unit 160 has a hash value that is a specific value based on the write data held in a cache (not shown). Is calculated. Since the technique for calculating the hash value based on the predetermined data is the same as the conventional technique, the description thereof is omitted.

次に、図3を参照して実データ格納領域200について説明する。図3は、実データ格納領域200の機能を説明するための図である。   Next, the actual data storage area 200 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram for explaining the function of the actual data storage area 200.

実データ格納領域200は、既述のようにデータ及び各種情報を格納する領域である。実データ格納領域200は、第2の管理部であるデータブロック情報ノード領域210と、無圧縮データ領域230と、圧縮データ領域240と、データ圧縮部250とを有している。無圧縮データ領域230及び圧縮データ領域240は、データを格納する記憶資源になっている。   The actual data storage area 200 is an area for storing data and various types of information as described above. The actual data storage area 200 includes a data block information node area 210, which is a second management unit, an uncompressed data area 230, a compressed data area 240, and a data compression unit 250. The uncompressed data area 230 and the compressed data area 240 are storage resources for storing data.

データブロック情報ノード領域210は、実データ格納領域200に格納されるデータブロック毎の情報ノードを保持する領域である。情報ノード220は、ハッシュ値毎に種々の情報を含むものであり、本実施の形態においては、情報ノード220は、リンク数221、アクセス情報222、ロケーション223、及びロケーション224を有して構成される。   The data block information node area 210 is an area for holding an information node for each data block stored in the actual data storage area 200. The information node 220 includes various types of information for each hash value. In the present embodiment, the information node 220 is configured to include the number of links 221, access information 222, a location 223, and a location 224. The

リンク数221は、リンクするインデックステーブルの数を示す。したがって、リンク数が“1”なら当該ハッシュ値は、1つのインデックステーブルとリンク付けられていることを示し、リンク数が“2”なら当該ハッシュ値は、2つのインデックステーブルとリンク付けられていることを示している。   The number of links 221 indicates the number of index tables to be linked. Therefore, if the number of links is “1”, this indicates that the hash value is linked to one index table. If the number of links is “2”, the hash value is linked to two index tables. It is shown that.

アクセス情報222は、実データ格納領域200に格納されているデータブロックへアクセスした回数(例えば、所定期間内のアクセス回数、つまり、アクセス頻度)を示している。   The access information 222 indicates the number of accesses to the data block stored in the actual data storage area 200 (for example, the number of accesses within a predetermined period, that is, the access frequency).

ロケーション223は、実データを格納する無圧縮データ領域230の所定の領域を示すポインタである。また、ロケーション224は、圧縮されたデータを格納する圧縮データ領域240の所定の領域を示すポインタである。   The location 223 is a pointer indicating a predetermined area of the uncompressed data area 230 that stores actual data. The location 224 is a pointer indicating a predetermined area of the compressed data area 240 that stores the compressed data.

無圧縮データ領域230は、実データを格納する領域である。圧縮データ領域240は、無圧縮データ領域230に記憶されるデータを圧縮した実データを格納する領域である。   The uncompressed data area 230 is an area for storing actual data. The compressed data area 240 is an area for storing actual data obtained by compressing data stored in the uncompressed data area 230.

データ圧縮部250は、各情報ノード220のアクセス情報222を参照し、アクセス頻度の低い情報ノード220について、ロケーション223に格納されているデータの圧縮を行い、圧縮データを生成し、この生成した圧縮データを圧縮データ領域240に格納する。この圧縮データを格納した領域を示すポインタがロケーション224に格納される。なお、データ圧縮部250は、圧縮データ領域240に圧縮データを格納した場合、当該無圧縮データが格納されていたロケーションの領域を開放する処理を行う。   The data compression unit 250 refers to the access information 222 of each information node 220, compresses the data stored in the location 223 for the information node 220 with low access frequency, generates compressed data, and generates the generated compression Data is stored in the compressed data area 240. A pointer indicating the area where the compressed data is stored is stored in the location 224. Note that when the compressed data is stored in the compressed data area 240, the data compression unit 250 performs a process of releasing the area of the location where the uncompressed data is stored.

次に、上位装置20から論理ディスク120上の領域を指定してデータが書き込まれる場合のストレージ装置10の処理について、図4を参照して説明する。   Next, processing of the storage apparatus 10 when data is written by designating an area on the logical disk 120 from the host apparatus 20 will be described with reference to FIG.

先ず、処理部110は、ライトデータの論理ブロックアドレスが、既に情報ノード220とリンク済みのアドレスであるか否かを判定する(S11)。   First, the processing unit 110 determines whether the logical block address of the write data is an address already linked to the information node 220 (S11).

論理ブロックアドレスがリンク済みでないと判定した場合(S11:NO)、ハッシュ算出部160は、キャッシュ(図示を省略する。)に保持されたライトデータに基づいて、ハッシュ値を算出する(S12)。   If it is determined that the logical block address has not been linked (S11: NO), the hash calculator 160 calculates a hash value based on the write data held in the cache (not shown) (S12).

次に、処理部110は、ハッシュ算出部160が算出したハッシュ値を当該論理ブロックアドレスと関連付けて、インデックステーブル130に保持する(S13)。   Next, the processing unit 110 stores the hash value calculated by the hash calculation unit 160 in the index table 130 in association with the logical block address (S13).

次に、処理部110は、当該ハッシュ値と同値のハッシュ値を有する情報ノード220がデータブロック情報ノード領域210にあるか否かを判定する(S14)。   Next, the processing unit 110 determines whether or not the information node 220 having the same hash value as the hash value is in the data block information node area 210 (S14).

同値のハッシュ値があると判定した場合(S14:YES)、処理部110は、当該情報ノード220とインデックステーブル130の当該論理ブロックアドレスとをリンクし、当該情報ノード220のリンク数をインクリメントする(S15)。   When it is determined that there is the same hash value (S14: YES), the processing unit 110 links the information node 220 and the logical block address of the index table 130, and increments the number of links of the information node 220 ( S15).

同値のハッシュ値がないと判定した場合(S14:NO)、処理部110は、データブロック情報ノード領域210に新たな情報ノード220を追加し、無圧縮データ領域230にデータブロックの内容を書き込んだ後、当該書き込んだロケーションを示すポインタをロケーション223に格納する(S16)。   When it is determined that there is no hash value with the same value (S14: NO), the processing unit 110 adds a new information node 220 to the data block information node area 210 and writes the contents of the data block to the uncompressed data area 230. Thereafter, a pointer indicating the written location is stored in the location 223 (S16).

また、処理部110は、ステップS16のデータブロックの書き込み終了時に、情報ノード220とインデックステーブル130の当該論理ブロックアドレスとをリンクし、リンク数221を“1”にインクリメントする(S17)。   The processing unit 110 links the information node 220 and the logical block address of the index table 130 at the end of writing of the data block in step S16, and increments the number of links 221 to “1” (S17).

一方、ステップS11において、論理ブロックアドレスがリンク済みであると判定した場合、つまりデータの上書きである場合(S11:YES)、ハッシュ算出部160は、上書きするデータに基づいて、ハッシュ値を算出する(S18)。   On the other hand, if it is determined in step S11 that the logical block address has been linked, that is, if data is overwritten (S11: YES), the hash calculator 160 calculates a hash value based on the data to be overwritten. (S18).

次に、処理部110は、ハッシュ算出部160が算出したハッシュ値を当該論理ブロックアドレスに関連付けて、インデックステーブル130に保持する(S19)。   Next, the processing unit 110 associates the hash value calculated by the hash calculation unit 160 with the logical block address and holds it in the index table 130 (S19).

次に、処理部110は、当該ハッシュ値と同値のハッシュ値を有する情報ノード220がデータブロック情報ノード領域210にあるか否かを判定する(S20)。   Next, the processing unit 110 determines whether or not the information node 220 having the same hash value as the hash value is in the data block information node area 210 (S20).

同値のハッシュ値があると判定した場合(S20:YES)、処理部110は、リンク済みの情報ノード、つまり、上書きされるデータに対応する情報ノード220とインデックステーブル130の当該論理ブロックアドレスとのリンクを解除し、当該情報ノード220のリンク数221をデクリメントする(S21)。   When it is determined that there is a hash value with the same value (S20: YES), the processing unit 110 determines whether the linked information node, that is, the information node 220 corresponding to the data to be overwritten and the logical block address of the index table 130 is the same. The link is released, and the number of links 221 of the information node 220 is decremented (S21).

次に、処理部110は、ステップS18で算出したハッシュ値を有する情報ノード220とインデックステーブル130の当該論理ブロックアドレスとをリンクし、当該情報ノード220のリンク数221をインクリメントする(S22)。   Next, the processing unit 110 links the information node 220 having the hash value calculated in step S18 and the logical block address of the index table 130, and increments the link number 221 of the information node 220 (S22).

一方、処理部110は、同値のハッシュ値がないと判定した場合(S20:NO)、処理部110は、データブロック情報ノード領域210に新たな情報ノード220を追加し、無圧縮データ領域230にデータブロックの内容を書き込んだ後、当該書き込んだロケーションを示すポインタをロケーション223に格納する(S23)。   On the other hand, when the processing unit 110 determines that there is no hash value with the same value (S20: NO), the processing unit 110 adds a new information node 220 to the data block information node region 210 and adds it to the uncompressed data region 230. After writing the contents of the data block, a pointer indicating the written location is stored in the location 223 (S23).

また、処理部110は、ステップS16のデータブロックの書き込み終了時に、情報ノード220とインデックステーブル130の当該論理ブロックアドレスとをリンクし、リンク数221を“1”にインクリメントする(S24)。   The processing unit 110 links the information node 220 and the logical block address of the index table 130 at the end of writing of the data block in step S16, and increments the number of links 221 to “1” (S24).

次に、ストレージ装置10がデータを消去する指示を受信した場合について説明する。処理部110は、上位装置20から例えば論理ディスク120の所定のデータを消去する指示を受信した場合、当該消去の対象となるインデックステーブル130の論理ブロックアドレスと、当該論理ブロックアドレスとリンクされている情報ノード220とのリンクを解除し、当該情報ノード220のリンク数221をデクリメントする。   Next, a case where the storage apparatus 10 receives an instruction to delete data will be described. For example, when the processing unit 110 receives an instruction to erase, for example, predetermined data on the logical disk 120 from the higher-level device 20, the processing unit 110 is linked to the logical block address of the index table 130 to be erased and the logical block address. The link with the information node 220 is released, and the link number 221 of the information node 220 is decremented.

なお、実データ格納領域200においては、情報ノード220のリンク数221がデクリメントされた結果、リンク数が“0”になった場合、当該情報ノード220のデータ領域(ロケーション223、又はロケーション224)は、開放される。   In the actual data storage area 200, if the number of links becomes “0” as a result of decrementing the number of links 221 of the information node 220, the data area (location 223 or location 224) of the information node 220 is , Released.

以上のように、処理部110は、上位装置20からの指示に基づいて、論理ディスク120を介して実データ格納領域200へのデータの書き込み、又はデータの消去を行う。   As described above, the processing unit 110 writes data to the actual data storage area 200 or erases data via the logical disk 120 based on an instruction from the host device 20.

次に、実データ格納領域200に格納されたデータを圧縮する処理ついて説明する。   Next, a process for compressing data stored in the actual data storage area 200 will be described.

データ圧縮部250は、データブロック情報ノード領域210内の各情報ノード220のアクセス情報222を監視し、ストレージ装置10の負荷が軽くなった時にバックグラウンドでアクセス頻度の低いデータを圧縮する処理を行う。   The data compression unit 250 monitors the access information 222 of each information node 220 in the data block information node area 210, and performs a process of compressing data with low access frequency in the background when the load on the storage device 10 is lightened. .

この圧縮する処理は、より詳細には、データ圧縮部250がロケーション223に格納されているアクセス頻度の低いデータブロックを圧縮して圧縮データを生成し、この生成したデータを圧縮データ領域240に格納し、この圧縮データを格納したロケーションをロケーション224に格納するとともに、当該データブロックを格納していた無圧縮データ領域230を開放することにより行われる。   More specifically, in the compression process, the data compression unit 250 compresses a data block with low access frequency stored in the location 223 to generate compressed data, and stores the generated data in the compressed data area 240. The location where the compressed data is stored is stored in the location 224 and the uncompressed data area 230 storing the data block is released.

このようにアクセス頻度の低いデータブロックが無圧縮データ領域230から圧縮データ領域240へ移動されるため、無圧縮データ領域230は、データブロックのアクセス頻度に応じてリサイクルされ、有効活用される。   As described above, since the data block with low access frequency is moved from the uncompressed data area 230 to the compressed data area 240, the uncompressed data area 230 is recycled and effectively used according to the access frequency of the data block.

また、圧縮データ領域240に圧縮データを格納した後、当該圧縮データにアクセスがあった場合、処理部110は、キャッシュ(図示を省略する。)に展開したデータを保持し、その後のアクセス頻度が所定の頻度を超えた場合に、当該キャッシュに保持したデータを無圧縮データ領域230に格納する処理を行う。これにより、一時的にアクセス頻度が低く圧縮した状態で格納されることになったデータが、アクセス頻度が所定の頻度を超えた場合には、無圧縮の状態で無圧縮データ領域230に格納されるようになる。   In addition, when the compressed data is accessed after storing the compressed data in the compressed data area 240, the processing unit 110 holds the developed data in a cache (not shown), and the access frequency thereafter is high. When the predetermined frequency is exceeded, a process of storing the data held in the cache in the uncompressed data area 230 is performed. As a result, data that is temporarily stored in a compressed state with a low access frequency is stored in the uncompressed data area 230 in an uncompressed state when the access frequency exceeds a predetermined frequency. Become so.

この第1の実施の形態によると、ストレージ装置10は、論理ディスク120上の領域を指定してデータが書き込まれた場合、当該データから算出されるハッシュ値と、同じハッシュ値がデータブロック情報ノード領域210の情報ノード220に記憶されている場合には、情報ノード220で管理されるデータのロケーションとインデックステーブル130の論理ブロックアドレスとを関連づけ、実データ格納領域200にデータを記憶する処理を回避することができる。このため、ストレージ装置10は、実データ格納領域200の使用効率を向上させることができる。   According to the first embodiment, when data is written by designating an area on the logical disk 120, the storage apparatus 10 has the same hash value as the data block information node calculated from the data. If stored in the information node 220 of the area 210, the location of the data managed by the information node 220 is associated with the logical block address of the index table 130, and the process of storing the data in the actual data storage area 200 is avoided. can do. For this reason, the storage apparatus 10 can improve the use efficiency of the actual data storage area 200.

また、データ圧縮部250は、アクセス情報222に基づいて、アクセス頻度が所定の頻度より低いデータを、無圧縮データ領域230から圧縮データへ移動させる。このため、実データ格納領域200に格納されるデータの容量が少なくなり、ストレージ装置10は、実データ格納領域200の使用効率を更に向上させることができる。   Further, the data compression unit 250 moves data having an access frequency lower than a predetermined frequency from the uncompressed data area 230 to the compressed data based on the access information 222. For this reason, the capacity of data stored in the actual data storage area 200 is reduced, and the storage apparatus 10 can further improve the use efficiency of the actual data storage area 200.

さらに、データ圧縮部250の圧縮処理はストレージ装置10の負荷が軽いときに行われるため、ストレージ装置10の処理能力を効率的に使用することができ、当該処理能力が低下しない。   Furthermore, since the compression processing of the data compression unit 250 is performed when the load on the storage apparatus 10 is light, the processing capacity of the storage apparatus 10 can be used efficiently, and the processing capacity does not decrease.

(第2の実施の形態)
次に、第2の実施の形態について説明する。この第2の実施の形態は、論理ディスクと他の論理ディスクとでペアが構成され、論理ディスクから他の論理ディスクへレプリケーションを行うように構成されている点が既述の第1の実施の形態と異なっている。したがって、以下では、上記異なる点について詳細に説明する。なお、第1の実施の形態と同一の構成には同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment will be described. In the second embodiment, a pair is constituted by a logical disk and another logical disk, and replication is performed from the logical disk to another logical disk. It is different from the form. Therefore, the different points will be described in detail below. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the structure same as 1st Embodiment, and detailed description is abbreviate | omitted.

図5は、レプリケーション処理を説明するための図である。同図に示すように、論理ディスク(以下、この第2の実施の形態では、マスターボリュームと称する。)120から論理ディスクの内容を複製する論理ディスク(以下、この第2の実施の形態では、リモートボリュームと称する。)320を有するストレージシステムを示している。つまり、マスターボリューム120とリモートボリューム320とでペアが構成され、マスターボリューム120からリモートボリューム320へレプリケーションを行うように構成されている。したがって、ストレージシステムにおいて、インデックステーブル130からインデックステーブル330へ、実データ格納領域200から実データ格納領域400へデータの複製がなされるように構成されている。   FIG. 5 is a diagram for explaining the replication processing. As shown in the figure, a logical disk (hereinafter referred to as a master volume in this second embodiment) 120 that replicates the contents of a logical disk from a logical disk (hereinafter referred to as a master volume in this second embodiment) A storage system having 320 is shown. That is, the master volume 120 and the remote volume 320 form a pair, and the master volume 120 and the remote volume 320 are replicated. Therefore, the storage system is configured to replicate data from the index table 130 to the index table 330 and from the actual data storage area 200 to the actual data storage area 400.

なお、マスターボリューム120とリモートボリューム320は同一のストレージ装置内に設けられていても良いが、本第2の実施の形態においては、地理的に離れた異なるストレージ装置内に設けられている場合について説明する。   The master volume 120 and the remote volume 320 may be provided in the same storage device. However, in the second embodiment, the case is provided in different storage devices that are geographically separated. explain.

また、ストレージシステムにおいて、マスターボリューム120に対してデータが書き込まれた場合、マスターボリューム120のインデックステーブル130からリモートボリューム320のインデックステーブル330へは高速に同期コピーがなされるが、マスターボリューム120の実データ格納領域200からリモートボリューム320の実データ格納領域400へは非同期コピーがなされるように構成されている。   Further, in the storage system, when data is written to the master volume 120, synchronous copying is performed at high speed from the index table 130 of the master volume 120 to the index table 330 of the remote volume 320. Asynchronous copying is performed from the data storage area 200 to the actual data storage area 400 of the remote volume 320.

次に、レプリケーション処理について説明する。   Next, the replication process will be described.

先ず、例えば、マスターボリューム120を有するストレージ装置10がリモートボリューム320とペアを構成する指示を上位装置20から受信した場合、マスターボリューム120とリモートボリューム320とがペア状態になり、インデックステーブル130からインデックステーブル330にデータ内容がコピーされる。   First, for example, when the storage apparatus 10 having the master volume 120 receives an instruction to form a pair with the remote volume 320 from the higher-level apparatus 20, the master volume 120 and the remote volume 320 are paired, and the index table 130 Data contents are copied to the table 330.

このようにペア状態になった後、上位装置20からマスターボリューム120に対してデータの書き込みがあった場合、インデックステーブル130の更新内容が同期してインデックステーブル330にコピーされる。   In this way, when data is written from the higher level apparatus 20 to the master volume 120 after being paired, the updated contents of the index table 130 are copied to the index table 330 synchronously.

次に、上位装置20からペア解除の指示をストレージ装置10が受信し、マスターボリューム120とリモートボリューム320とがセパレート状態になった場合、リモートボリューム320のインデックステーブル330は、セパレート時の実データ格納領域200の内容と対応する内容を保持したままとなる。一方、当該インデックステーブル330の内容は、セパレート時の実データ格納領域400の内容と異なっている。しかしながら、マスターボリューム120を含むストレージ装置10の負荷の軽い時に、実データ格納領域200から実データ格納領域400へデータのコピーが行われ、インデックステーブル330の内容と実データ格納領域400との内容が一致する。   Next, when the storage apparatus 10 receives a pair release instruction from the host apparatus 20 and the master volume 120 and the remote volume 320 are in a separate state, the index table 330 of the remote volume 320 stores actual data at the time of separation. The contents corresponding to the contents of the area 200 are retained. On the other hand, the contents of the index table 330 are different from the contents of the actual data storage area 400 at the time of separation. However, when the load on the storage apparatus 10 including the master volume 120 is light, data is copied from the actual data storage area 200 to the actual data storage area 400, and the contents of the index table 330 and the contents of the actual data storage area 400 are changed. Match.

したがって、リモートボリューム320を含むストレージ装置は、セパレート状態になった後、実データ格納領域200から実データ格納領域400のコピーが完了する前は、インデックステーブル330を介して実データ格納領域200に格納されているデータを参照する。一方、リモートボリューム320を含むストレージ装置は、セパレート状態になった後、実データ格納領域200から実データ格納領域400のコピーが完了した後は、インデックステーブル330を介して実データ格納領域400に格納されているデータを参照する。   Therefore, the storage apparatus including the remote volume 320 is stored in the actual data storage area 200 via the index table 330 before the copy of the actual data storage area 400 from the actual data storage area 200 is completed after entering the separate state. Refer to the stored data. On the other hand, the storage device including the remote volume 320 is stored in the actual data storage area 400 via the index table 330 after the copy of the actual data storage area 400 from the actual data storage area 200 is completed after entering the separate state. Refer to the stored data.

この第2の実施の形態によると、ペア状態時にマスターボリューム120にデータが書き込まれた場合、インデックステーブル130の内容のみを同期コピーすることにより、レプリケーション応答時の応答遅延を短縮し、ストレージ装置10の処理性能を向上させることができる。   According to the second embodiment, when data is written to the master volume 120 in the pair state, only the contents of the index table 130 are synchronously copied, thereby shortening the response delay at the time of replication response, and the storage apparatus 10. The processing performance can be improved.

また、マスターボリューム120とリモートボリューム320とがセパレート状態になった場合、マスターボリューム120を含むストレージ装置10の負荷が軽い時にバックグラウンドで実データ格納領域200から実データ格納領域400へのコピーを実行するため、マスターボリューム120を有するストレージ装置10のパフォーマンスを維持したまま遠隔地にデータのレプリケーションを実行することができる。   Further, when the master volume 120 and the remote volume 320 are in a separate state, copying from the actual data storage area 200 to the actual data storage area 400 is executed in the background when the load on the storage device 10 including the master volume 120 is light. Therefore, data replication can be performed at a remote location while maintaining the performance of the storage apparatus 10 having the master volume 120.

(第3の実施の形態)
次に、第3の実施の形態について説明する。この第3の実施の形態は、論理ディスク120のスナップショットを作成するように構成されている点が既述の第1の実施の形態と異なっている。したがって、以下では、上記異なる点について詳細に説明する。なお、第1の実施の形態と同一の構成には同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment will be described. The third embodiment is different from the first embodiment described above in that it is configured to create a snapshot of the logical disk 120. Therefore, the different points will be described in detail below. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the structure same as 1st Embodiment, and detailed description is abbreviate | omitted.

図6は、論理ディスクのスナップショット処理を説明するための図である。同図に示すように、ストレージシステムは、論理ディスク(以下、この第3の実施の形態ではベースボリュームと称する。120)、一世代前の論理ディスク(以下、この第3の実施の形態では、スナップショットボリュームと称する。)121、二世代前の論理ディスク(以下、この第3の実施の形態では、スナップショットボリュームと称する。)122、インデックステーブル170、及び第3の管理部である世代管理テーブル180を有している。   FIG. 6 is a diagram for explaining snapshot processing of a logical disk. As shown in the figure, the storage system includes a logical disk (hereinafter referred to as a base volume in this third embodiment, 120), a previous generation logical disk (hereinafter referred to as a third volume in this third embodiment, 121, a logical disk of two generations before (hereinafter referred to as a snapshot volume in this third embodiment) 122, an index table 170, and a generation management as a third management unit A table 180 is provided.

インデックステーブル170は、論理ブロックアドレスを保持するフィールド171、スナップショットの世代を保持するフィールド172、ハッシュ値を保持するフィールド173を有している。また、インデックステーブル170は、フィールド171に保持される論理ブロックアドレスに、フィールド172に保持するスナップショットの世代、お呼びフィールド173に保持されるハッシュ値を対応させて、論理ブロックアドレス、スナップショットの世代、及びハッシュ値を管理するように構成されている。   The index table 170 has a field 171 that holds a logical block address, a field 172 that holds a snapshot generation, and a field 173 that holds a hash value. In addition, the index table 170 associates the logical block address held in the field 171 with the snapshot generation held in the field 172 and the hash value held in the call field 173 so that the logical block address and snapshot generation are related. And hash values are managed.

世代管理テーブル180は、スナップショットの世代を保持するフィールド181、スナップショットの作成日時を保持するフィールド182、及びインデックステーブル170のスナップショットの世代と関連付けるための管理情報(ポインタ)を保持するフィールド183を有している。また、世代管理テーブル180は、フィールド181に保持されるスナップショットの世代に、フィールド182に保持される日時及びフィールド183に保持される管理情報を対応させて、スナップショットの世代、日時、及び管理情報を管理するように構成されている。   The generation management table 180 has a field 181 for holding a snapshot generation, a field 182 for holding a snapshot creation date, and a field 183 for holding management information (pointer) for associating with a snapshot generation of the index table 170. have. Further, the generation management table 180 associates the generation of the snapshot held in the field 181 with the date and time held in the field 182 and the management information held in the field 183, thereby generating the snapshot generation, date and time, and management. It is configured to manage information.

この第3の実施の形態によると、上位装置10から所定のスナップショットを出力する指示を受信した場合、ストレージ装置10は、世代管理テーブル180を用いて当該所定の世代と対応する管理情報を用いて、インデックステーブル170のフィールド172にアクセスし、当該所定の世代に対応するハッシュ値に基づいて、実データ格納領域200に格納されている論理ディスク120のスナップショットのデータを上位装置に出力することができる。よって、ストレージ装置10は、世代管理テーブル180及びインデックステーブル170を用いて、ユーザに指定された世代のスナップショットボリュームを瞬時に上位装置20へ出力することができる。   According to the third embodiment, when an instruction to output a predetermined snapshot is received from the host apparatus 10, the storage apparatus 10 uses the management information corresponding to the predetermined generation using the generation management table 180. Then, the field 172 of the index table 170 is accessed, and the snapshot data of the logical disk 120 stored in the actual data storage area 200 is output to the host device based on the hash value corresponding to the predetermined generation. Can do. Accordingly, the storage apparatus 10 can instantaneously output the snapshot volume of the generation designated by the user to the upper level apparatus 20 using the generation management table 180 and the index table 170.

また、ストレージ装置10は、既述のように、世代管理テーブル180及びインデックステーブル170を用いて、各世代のスナップショットボリュームに出力を切り替えることができる。よって、従来よりあるナップショットの技術に用いられる世代間の差分を管理する管理テーブルを設けなくても良い。   Further, as described above, the storage apparatus 10 can switch the output to the snapshot volume of each generation using the generation management table 180 and the index table 170. Therefore, it is not necessary to provide a management table for managing differences between generations used in a conventional nap shot technique.

なお、本発明は上述の実施の形態に限定されるものではなく、その実施に際して様々な変形が可能である。   In addition, this invention is not limited to the above-mentioned embodiment, A various deformation | transformation is possible in the case of the implementation.

上記実施の形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。   A part or all of the above embodiment can be described as in the following supplementary notes, but is not limited thereto.

(付記1)
仮想ディスクを用いてデータを管理するストレージ装置であって、
データを格納する格納領域と、
前記データの前記仮想ディスク上の領域と前記データに基づいて算出される特定値とを関連付けて管理する第1の管理部と、
前記格納領域に格納されるデータの領域と前記特定値とを関連付けて管理する第2の管理部と、
上位装置から前記仮想ディスク上の領域を指定したライトデータを受信した場合、当該ライトデータに基づいて前記第1の管理部で管理される特定値を算出し、当該算出した特定値と一致する特定値が前記第2の管理部で管理されているか否かを判断し、管理されていると判断した場合、前記一致する特定値を用いて前記第1の管理部で管理される仮想ディスクの領域と前記第2の管理部で管理されるデータの領域とを関連付け、前記格納領域への前記ライトデータの格納処理を回避する処理部と、
を備えることを特徴とするストレージ装置。
(Appendix 1)
A storage device that manages data using a virtual disk,
A storage area for storing data; and
A first management unit that manages an area of the data on the virtual disk in association with a specific value calculated based on the data;
A second management unit that manages the data area stored in the storage area in association with the specific value;
When write data designating an area on the virtual disk is received from a host device, a specific value managed by the first management unit is calculated based on the write data, and a specific value that matches the calculated specific value It is determined whether or not the value is managed by the second management unit, and if it is determined that the value is managed, the virtual disk area managed by the first management unit using the matching specific value And a processing unit that associates an area of data managed by the second management unit and avoids the storage process of the write data in the storage area,
A storage apparatus comprising:

(付記2)
前記処理部は、前記上位装置から前記ライトデータの削除指示を受信した場合、前記一致する特定値を用いた前記第1の管理部と前記第2の管理部との関連づけを解消する、ことを特徴とする付記1記載のストレージ装置。
(Appendix 2)
When the processing unit receives an instruction to delete the write data from the higher-level device, the processing unit cancels the association between the first management unit and the second management unit using the matching specific value. The storage device according to supplementary note 1, which is characterized.

(付記3)
前記仮想ディスクは、当該仮想ディスクのデータを複製する他の仮想ディスクとペアとなるよう構成され、
前記仮想ディスクと前記他の仮想ディスクとのペア構成中に、前記上位装置から前記仮想ディスクを介してライトデータを受信した場合、前記処理部は、前記第1の管理部で管理されるデータを前記他の仮想ディスクに対応づけられた第1の管理部に複製し、前記ペアが解除された場合、前記格納領域に格納されるデータを前記第2の仮想ディスクに対応づけられた格納領域に複製する、ことを特徴とする付記1又は2記載のストレージ装置。
(Appendix 3)
The virtual disk is configured to be paired with another virtual disk that replicates the data of the virtual disk,
When write data is received from the host device via the virtual disk during the pair configuration of the virtual disk and the other virtual disk, the processing unit receives data managed by the first management unit. When data is copied to the first management unit associated with the other virtual disk and the pair is released, the data stored in the storage area is stored in the storage area associated with the second virtual disk. The storage apparatus according to appendix 1 or 2, wherein the storage apparatus is duplicated.

(付記4)
前記仮想ディスクの1以上のスナップショットを管理する第3の管理部を備え、
前記第1の管理部は、前記1以上のスナップショット毎に前記特定値を管理し、
前記処理部は、前記上位装置から所定の世代のスナップショットの出力を指示された場合、前記第1の管理部に管理される特定値、前記第2の管理部に管理される特定値、及び前記第3の管理部に管理される特定値に基づいて、前記所定の世代のスナップショットを出力する、ことを特徴とする付記1又は2記載のストレージ装置。
(Appendix 4)
A third management unit for managing one or more snapshots of the virtual disk;
The first management unit manages the specific value for each of the one or more snapshots,
The processing unit, when instructed to output a snapshot of a predetermined generation from the host device, a specific value managed by the first management unit, a specific value managed by the second management unit, and The storage apparatus according to claim 1 or 2, wherein the snapshot of the predetermined generation is output based on a specific value managed by the third management unit.

(付記5)
仮想ディスクを用いてデータを管理するストレージ装置の記憶資源の使用効率向上方法であって、
前記ストレージ装置は、
前記データの前記仮想ディスク上の領域と前記データに基づいて算出される特定値とを関連付けて管理する第1の管理部と、
格納領域に格納されるデータの領域と前記特定値とを関連付けて管理する第2の管理部ととを備えるものであり、
上位装置から前記仮想ディスクを介してライトデータを受信した場合、当該ライトデータに基づいて前記第1の管理部で管理される特定値を算出するステップと、
当該算出した特定値と一致する特定値が前記第2の管理部で管理されているか否かを判断するステップと、
前記ステップで管理されていると判断した場合、前記一致する特定値を用いて前記第1の管理部と前記第2の管理部とを関連付け、前記格納領域への前記ライトデータの格納処理を回避するステップと、
を有することを特徴とするストレージ装置の記憶資源の使用効率向上方法。
(Appendix 5)
A method for improving the use efficiency of storage resources of a storage device that manages data using virtual disks,
The storage device
A first management unit that manages an area of the data on the virtual disk in association with a specific value calculated based on the data;
A second management unit that manages the data area stored in the storage area in association with the specific value;
A step of calculating a specific value managed by the first management unit based on the write data when the write data is received from the host device via the virtual disk;
Determining whether a specific value that matches the calculated specific value is managed by the second management unit;
If it is determined that the management is performed in the step, the first management unit and the second management unit are associated with each other using the matching specific value, and the storage process of the write data in the storage area is avoided. And steps to
A method for improving the use efficiency of storage resources of a storage apparatus, comprising:

論理ディスクを利用してデータの記憶処理を実行するストレージ装置に広く適用可能である。   The present invention can be widely applied to storage apparatuses that execute data storage processing using logical disks.

10・・・・上位装置
20・・・・ストレージ装置
100・・・コントローラ部
110・・・処理部
120,121,122,140,320・・・論理ディスク
130,150,170,330・・・インデックステーブル
180・・・世代管理テーブル
160・・・ハッシュ算出部
200,400・・・実データ格納領域
210・・・データブロック情報ノード領域
220・・・情報ノード
230・・・無圧縮データ領域
240・・・圧縮データ領域
250・・・データ圧縮部
10... Host device 20... Storage device 100... Controller unit 110... Processing units 120, 121, 122, 140, 320 ... Logical disks 130, 150, 170, 330. Index table 180 ... generation management table 160 ... hash calculation unit 200, 400 ... actual data storage area 210 ... data block information node area 220 ... information node 230 ... uncompressed data area 240 ... Compressed data area 250 ... Data compression unit

Claims (5)

仮想ディスクを用いてデータを管理するストレージ装置であって、
データを格納する格納領域と、
前記データの前記仮想ディスク上の領域と前記データに基づいて算出される特定値とを関連付けて管理する第1の管理部と、
前記格納領域に格納されるデータの領域と前記特定値とを関連付けて管理する第2の管理部と、
上位装置から前記仮想ディスク上の領域を指定したライトデータを受信した場合、当該ライトデータに基づいて前記第1の管理部で管理される特定値を算出し、当該算出した特定値と一致する特定値が前記第2の管理部で管理されているか否かを判断し、管理されていると判断した場合、前記一致する特定値を用いて前記第1の管理部で管理される仮想ディスクの領域と前記第2の管理部で管理されるデータの領域とを関連付け、前記格納領域への前記ライトデータの格納処理を回避する処理部と、
を備えることを特徴とするストレージ装置。
A storage device that manages data using a virtual disk,
A storage area for storing data; and
A first management unit that manages an area of the data on the virtual disk in association with a specific value calculated based on the data;
A second management unit that manages the data area stored in the storage area in association with the specific value;
When write data designating an area on the virtual disk is received from a host device, a specific value managed by the first management unit is calculated based on the write data, and a specific value that matches the calculated specific value It is determined whether or not the value is managed by the second management unit, and if it is determined that the value is managed, the virtual disk area managed by the first management unit using the matching specific value And a processing unit that associates an area of data managed by the second management unit and avoids the storage process of the write data in the storage area,
A storage apparatus comprising:
前記処理部は、前記上位装置から前記ライトデータの削除指示を受信した場合、前記一致する特定値を用いた前記第1の管理部と前記第2の管理部との関連づけを解消する、ことを特徴とする請求項1記載のストレージ装置。   When the processing unit receives an instruction to delete the write data from the higher-level device, the processing unit cancels the association between the first management unit and the second management unit using the matching specific value. The storage apparatus according to claim 1. 前記仮想ディスクは、当該仮想ディスクのデータを複製する他の仮想ディスクとペアとなるよう構成され、
前記仮想ディスクと前記他の仮想ディスクとのペア構成中に、前記上位装置から前記仮想ディスクを介してライトデータを受信した場合、前記処理部は、前記第1の管理部で管理されるデータを前記他の仮想ディスクに対応づけられた第1の管理部に複製し、前記ペアが解除された場合、前記格納領域に格納されるデータを前記他の仮想ディスクに対応づけられた格納領域に複製する、ことを特徴とする請求項1又は2記載のストレージ装置。
The virtual disk is configured to be paired with another virtual disk that replicates the data of the virtual disk,
When write data is received from the host device via the virtual disk during the pair configuration of the virtual disk and the other virtual disk, the processing unit receives data managed by the first management unit. Replicated to the first management unit associated with the other virtual disk, and when the pair is released, the data stored in the storage area is replicated to the storage area associated with the other virtual disk The storage apparatus according to claim 1 or 2, wherein:
前記仮想ディスクの1以上のスナップショットを管理する第3の管理部を備え、
前記第1の管理部は、前記1以上のスナップショット毎に前記特定値を管理し、
前記処理部は、前記上位装置から所定の世代のスナップショットの出力を指示された場合、前記第1の管理部に管理される特定値、前記第2の管理部に管理される特定値、及び前記第3の管理部に管理される特定値に基づいて、前記所定の世代のスナップショットを出力する、ことを特徴とする請求項1又は2記載のストレージ装置。
A third management unit for managing one or more snapshots of the virtual disk;
The first management unit manages the specific value for each of the one or more snapshots,
The processing unit, when instructed to output a snapshot of a predetermined generation from the host device, a specific value managed by the first management unit, a specific value managed by the second management unit, and The storage apparatus according to claim 1 or 2, wherein the snapshot of the predetermined generation is output based on a specific value managed by the third management unit.
仮想ディスクを用いてデータを管理するストレージ装置の記憶資源の使用効率向上方法であって、
前記ストレージ装置は、
前記データの前記仮想ディスク上の領域と前記データに基づいて算出される特定値とを関連付けて管理する第1の管理部と、
格納領域に格納されるデータの領域と前記特定値とを関連付けて管理する第2の管理部とを備えるものであり、
上位装置から前記仮想ディスク上の領域を指定したライトデータを受信した場合、当該ライトデータに基づいて前記第1の管理部で管理される特定値を算出するステップと、
当該算出した特定値と一致する特定値が前記第2の管理部で管理されているか否かを判断するステップと、
前記ステップで管理されていると判断した場合、前記一致する特定値を用いて前記第1の管理部で管理される仮想ディスクの領域と前記第2の管理部で管理されるデータの領域とを関連付け、前記格納領域への前記ライトデータの格納処理を回避するステップと、
を有することを特徴とするストレージ装置の記憶資源の使用効率向上方法。
A method for improving the use efficiency of storage resources of a storage device that manages data using virtual disks,
The storage device
A first management unit that manages an area of the data on the virtual disk in association with a specific value calculated based on the data;
A second management unit that manages the data area stored in the storage area in association with the specific value;
A step of calculating a specific value managed by the first management unit based on the write data when receiving write data designating an area on the virtual disk from a host device;
Determining whether a specific value that matches the calculated specific value is managed by the second management unit;
If it is determined that the data is managed in the step, the virtual disk area managed by the first management unit and the data area managed by the second management unit using the matching specific value Associating and avoiding storage processing of the write data in the storage area;
A method for improving the use efficiency of storage resources of a storage apparatus, comprising:
JP2010198867A 2010-09-06 2010-09-06 Storage device and method for improving use efficiency of storage resource of storage device Active JP5688676B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010198867A JP5688676B2 (en) 2010-09-06 2010-09-06 Storage device and method for improving use efficiency of storage resource of storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010198867A JP5688676B2 (en) 2010-09-06 2010-09-06 Storage device and method for improving use efficiency of storage resource of storage device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012058825A true JP2012058825A (en) 2012-03-22
JP5688676B2 JP5688676B2 (en) 2015-03-25

Family

ID=46055897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010198867A Active JP5688676B2 (en) 2010-09-06 2010-09-06 Storage device and method for improving use efficiency of storage resource of storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5688676B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013186828A1 (en) * 2012-06-11 2013-12-19 株式会社 日立製作所 Computer system and control method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002132546A (en) * 2000-10-24 2002-05-10 Xaxon R & D Corp Storage device
JP2009048497A (en) * 2007-08-21 2009-03-05 Hitachi Ltd Storage system having function of changing data storage method using a pair of logical volumes
JP2009059096A (en) * 2007-08-30 2009-03-19 Hitachi Ltd Storage system and power consumption reduction method for storage system
JP2009087021A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Hitachi Ltd Storage device and data deduplication method
JP2009110407A (en) * 2007-10-31 2009-05-21 Toshiba Corp Cache method and cache device
JP2009251725A (en) * 2008-04-02 2009-10-29 Hitachi Ltd Storage controller and duplicated data detection method using storage controller

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002132546A (en) * 2000-10-24 2002-05-10 Xaxon R & D Corp Storage device
JP2009048497A (en) * 2007-08-21 2009-03-05 Hitachi Ltd Storage system having function of changing data storage method using a pair of logical volumes
JP2009059096A (en) * 2007-08-30 2009-03-19 Hitachi Ltd Storage system and power consumption reduction method for storage system
JP2009087021A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Hitachi Ltd Storage device and data deduplication method
JP2009110407A (en) * 2007-10-31 2009-05-21 Toshiba Corp Cache method and cache device
JP2009251725A (en) * 2008-04-02 2009-10-29 Hitachi Ltd Storage controller and duplicated data detection method using storage controller

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013186828A1 (en) * 2012-06-11 2013-12-19 株式会社 日立製作所 Computer system and control method
JPWO2013186828A1 (en) * 2012-06-11 2016-02-01 株式会社日立製作所 Computer system and control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5688676B2 (en) 2015-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10853139B2 (en) Dynamic workload management based on predictive modeling and recommendation engine for storage systems
JP5309043B2 (en) Storage system and method for duplicate data deletion in storage system
US9690487B2 (en) Storage apparatus and method for controlling storage apparatus
CN106687911B (en) Online data movement without compromising data integrity
US20180357167A1 (en) Cached volumes at storage gateways
WO2017119091A1 (en) Distrubuted storage system, data storage method, and software program
US7836266B2 (en) Managing snapshot history in a data storage system
US9274956B1 (en) Intelligent cache eviction at storage gateways
US9268651B1 (en) Efficient recovery of storage gateway cached volumes
TWI771933B (en) Method for performing deduplication management with aid of command-related filter, host device, and storage server
US11226868B2 (en) Replication link smoothing using historical data
CN113220729B (en) Data storage method and device, electronic equipment and computer readable storage medium
CN109313538A (en) Inline duplicate removal
US10628298B1 (en) Resumable garbage collection
US10114583B2 (en) Storage system, storage management method, and storage medium
JP2007220103A (en) Method, system, and program for consolidating session information for a cluster of sessions in coupled session environment
JP6558059B2 (en) Storage control device, storage control program, and storage system
JP4755244B2 (en) Information generation method, information generation program, and information generation apparatus
JP6653370B2 (en) Storage system
CN107798063B (en) Snapshot processing method and snapshot processing device
CN112579550B (en) Metadata information synchronization method and system of distributed file system
US11256434B2 (en) Data de-duplication
JP5688676B2 (en) Storage device and method for improving use efficiency of storage resource of storage device
JP6337982B1 (en) Storage system
JP2018142174A (en) Storage system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141126

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5688676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150118