JP2012057293A - Fitting frame adjusting member and fitting frame adjusting structure - Google Patents
Fitting frame adjusting member and fitting frame adjusting structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012057293A JP2012057293A JP2010198148A JP2010198148A JP2012057293A JP 2012057293 A JP2012057293 A JP 2012057293A JP 2010198148 A JP2010198148 A JP 2010198148A JP 2010198148 A JP2010198148 A JP 2010198148A JP 2012057293 A JP2012057293 A JP 2012057293A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joinery frame
- joinery
- frame
- adjusting member
- screwed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
Abstract
Description
本発明は、建具枠を開口下地に留め付けた後に当該建具枠の開口下地に対する姿勢を調整可能とする建具枠調整部材及び建具枠調整構造に関する。 The present invention relates to a joinery frame adjusting member and a joinery frame adjusting structure that can adjust the posture of the joinery frame with respect to the open base after the joinery frame is fastened to the open base.
従来、壁に開設されて扉や引き戸等の建具が設置される開口に建具枠を設ける場合、当該開口の周縁部の小口部に開口下地を設け、当該開口下地に仕上げとしての建具枠を取り付ける施工が一般的である。詳述すると、建具枠を開口下地の前に置き、該開口下地と建具枠との間に複数の隙間調整材を挟み込み、建具枠が真っ直ぐに立っているのを確認した上で、建具枠の上から隙間調整材を通して木ねじ等の留付け具を開口下地に打ち込んで建具枠を固定する方法が行われていた。 Conventionally, when a joinery frame is provided in an opening that is opened on a wall and in which a joinery such as a door or a sliding door is installed, an opening base is provided at the edge of the periphery of the opening, and a joinery frame as a finish is attached to the opening base. Construction is common. In detail, after placing the joinery frame in front of the opening base, sandwiching a plurality of gap adjusting materials between the opening base and the joinery frame, and confirming that the joinery frame stands upright, There has been a method in which a fastener such as a wood screw is driven into the opening base through a gap adjusting material from above to fix the joinery frame.
かかる固定方法においては、隙間調整材を適切な厚みに揃えるのに大変手間がかかってしまう。詳述すると、隙間調整材を仮付けした状態で建具枠を設置し、目測や、さげ振り、レーザー光を使った測定等で当該建具枠の垂直度を確認し、垂直度に問題がある場合には隙間調整材を適切な厚みに調整し直して、再度、建具枠を仮付けして垂直度を確認する、といった作業を建具枠の垂直度が所望の状態となるまで繰り返し行う必要があり、その後に固定作業に入ることとなるので、かかる建具枠の垂直度の調整に著しく手間が掛かってしまうという問題があった。 In such a fixing method, it takes much time and effort to align the gap adjusting material to an appropriate thickness. In detail, when a fixture frame is installed with a gap adjustment material temporarily attached, and the verticality of the fixture frame is confirmed by visual measurement, swiveling, measurement using laser light, etc., and there is a problem with the verticality It is necessary to repeat the work of adjusting the gap adjustment material to an appropriate thickness, and again attaching the joinery frame and checking the verticality until the verticality of the joinery frame reaches a desired state. Then, since the fixing work is started, there is a problem that it takes much time to adjust the verticality of the joinery frame.
かかる問題を解決すべく、特許文献1には、固定用ねじ部材と、中心に固定用ねじ部材が挿通する穴を有する平らな座金と、外面に雄ねじを設け、該筒状体の一端は閉塞され、中心に上記固定用ねじ部材が挿通する穴を有し、他端に六角穴を形成した調整筒よりなる建具枠の固定構造が開示され、建具枠に調整筒を螺着し、次に、調整筒の先端に座金を介して固定用ねじ部材を、調整筒内より開口下地に締め付け固定する建具枠の設置方法が開示されている。 In order to solve such a problem, Patent Document 1 discloses that a fixing screw member, a flat washer having a hole through which the fixing screw member is inserted at the center, and an external thread are provided on the outer surface, and one end of the cylindrical body is closed. A fixing structure for a joinery frame comprising an adjustment cylinder having a hole through which the fixing screw member is inserted at the center and a hexagonal hole formed at the other end, and screwing the adjustment cylinder to the joinery frame; There is disclosed a method for installing a joinery frame in which a fixing screw member is fastened and fixed to an opening base from the inside of the adjustment cylinder via a washer at the tip of the adjustment cylinder.
しかしながら、上記特許文献1に開示の固定具にあっては、建具枠に雌ねじ部が予め形成され、当該雌ねじ部に手動で調整筒の雄ねじ部を螺合させる構造であるため、調整筒を建具枠に取り付ける作業は簡易である一方、予め建具枠に雌ねじ部を螺刻する必要が生じ、かかる作業を行う手間が発生してしまうという問題を新たに招来する。かかる点に鑑み、当該調整筒に螺嵌する外筒部材を建具枠に螺入させておく構成が考えられるが、そうすると、今度は部材点数が増加してコストが増大してしまうという問題を生じる。(また、現場にて当該固定構造により局所的に建具枠の垂直度を調整したい場合であっても、雌ねじ部を現場で形成しなければならないため、実質的にはかかる対応を現場でとることができないという問題もある。) However, in the fixture disclosed in Patent Document 1, since the female thread portion is formed in advance in the joinery frame and the male thread portion of the adjustment cylinder is manually screwed into the female thread portion, the adjustment cylinder is attached to the joinery. While the work of attaching to the frame is simple, it is necessary to previously thread the female threaded portion into the joinery frame, which newly introduces the problem of troublesome work. In view of this point, a configuration is conceivable in which an outer cylinder member that is screwed into the adjustment cylinder is screwed into the joinery frame. However, in this case, there is a problem that the number of members increases and the cost increases. . (Also, even if it is desired to adjust the verticality of the joinery frame locally at the site, the internal thread must be formed at the site, so such measures should be taken substantially at the site. There is also a problem that cannot be done.)
そこで本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、建具枠調整部材の建具枠への取り付けに伴う手間を削減することができる建具枠調整部材及び建具枠調整構造を提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention has been made to solve such a problem, and provides a joinery frame adjusting member and a joinery frame adjusting structure capable of reducing the labor involved in attaching the joinery frame adjusting member to the joinery frame. The purpose is to do.
上記課題を解決すべく、本発明の第1の具体的構成は、建具枠に形成される貫通孔に螺入された状態で、留付け具を介して開口下地に回転可能に留め付けられる建具枠調整部材であって、建具枠の貫通孔に螺合する雄ねじ部を外周に有する筒状部と、該筒状部の内側に設けられて留付け具を受ける台座部とを有し、且つ、雄ねじ部の後端側となる筒状部の一方の端部に設けられて建具枠への螺入時に締め込み工具に係合する螺入時係合部と、雄ねじ部の後端側となる筒状部の一方の端部に設けられると共に、開口下地に対する建具枠の位置調整時に締め込み工具に係合する位置調整時係合部と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above problems, a first specific configuration of the present invention is a joinery that is rotatably fastened to an opening base via a fastening tool in a state of being screwed into a through hole formed in the joinery frame. A frame adjusting member having a cylindrical part on the outer periphery of a male thread part screwed into a through hole of the joinery frame, and a pedestal part provided inside the cylindrical part for receiving a fastening tool; and An engaging portion that is provided at one end of the cylindrical portion that is the rear end side of the male screw portion and engages the tightening tool when screwed into the joinery frame; and a rear end side of the male screw portion And a position adjusting engagement portion that engages with the tightening tool when the position of the joinery frame relative to the opening base is adjusted.
これによれば、建具枠に上記の建具枠調整部材を取り付ける際には、建具枠の表面から調整部材を螺入することができる。この際、上記の螺入時係合部に締め込み工具を係合させ、この状態で建具枠調整部材を建具枠に捩じ込んでいく。このように、当該螺入時係合部に締め込み工具を確実に係合させることができるので、締め込み工具によるトルクを建具枠調整部材に効率よく伝達することができ、これによって、確実に建具枠の貫通孔に建具枠調整部材を螺入することができるものとなっている。また、当該建具枠の貫通孔に建具枠調整部材の雄ねじ部が捩じ込まれることにより、建具枠の貫通孔の内周壁には、雌ねじ部が螺刻されるものとなる。このように、本発明においては、所定のトルクを付与しつつ建具枠調整部材を建具枠に螺入していくことができ、また、該螺入に伴って建具枠の貫通孔に雌ねじ部を螺刻することができるものとなっているのである。 According to this, when attaching said joinery frame adjustment member to a joinery frame, an adjustment member can be screwed in from the surface of a joinery frame. At this time, the tightening tool is engaged with the above-described engaging portion at the time of screwing, and the joinery frame adjusting member is screwed into the joinery frame in this state. Thus, the tightening tool can be reliably engaged with the engaging portion at the time of screwing, so that the torque generated by the tightening tool can be efficiently transmitted to the joinery frame adjustment member. The joinery frame adjusting member can be screwed into the through hole of the joinery frame. Further, when the male thread portion of the joinery frame adjusting member is screwed into the through hole of the joinery frame, the female thread portion is screwed into the inner peripheral wall of the through hole of the joinery frame. As described above, in the present invention, the joinery frame adjusting member can be screwed into the joinery frame while applying a predetermined torque, and the female thread portion is provided in the through hole of the joinery frame along with the screwing. It can be screwed.
その後、建具枠の表面側から貫通孔に向けて留付け具を挿通することにより、当該留付け具は建具枠調整部材の筒状部内を通過することとなり、先端部が筒状部の他方の端部から突出すると共に、頭部が台座部に係合する。この状態で留付け具の先端部が開口下地に螺合又は鋲着等されて留め付けられることにより、建具枠調整部材は開口下地に回転自在に留め付けられると同時に、当該留付け具及び建具枠調整部材を介して建具枠は開口下地に留め付けられることとなる。 After that, by inserting the fastening tool from the surface side of the joinery frame toward the through hole, the fastening tool passes through the tubular portion of the joinery frame adjusting member, and the tip portion is the other of the tubular portions. The head protrudes from the end and the head engages with the pedestal. In this state, the fastener frame adjustment member is rotatably fastened to the opening base by screwing or fastening the front end of the fastening tool to the opening base, and at the same time, the fastening tool and the joinery. The joinery frame is fastened to the opening base via the frame adjusting member.
この後、建具枠の垂直度の調整を要する場合には、建具枠調整部材の位置調整時係合部に締め込み工具を係合させ、この状態で当該締め込み工具を介して建具枠調整部材にトルクを付与する。これにより、建具枠調整部材は留付け具を軸心として建具枠及び開口下地に対して相対回転する。ここで、当該建具枠調整部材は留付け具を介して開口下地に留め付けられているため、建具枠調整部材はその場で回転する一方、建具枠調整部材の雄ねじ部に貫通孔の雌ねじ部が噛合していることで当該建具枠調整部材に螺着状態である建具枠は、建具枠調整部材の回転に伴って開口下地に対して出退することとなり、これによって、当該建具枠と開口下地との間の間隔が調整され、ひいては、建具枠の垂直度が調整されることとなる。 Thereafter, when it is necessary to adjust the verticality of the joinery frame, the fastening tool is engaged with the position adjustment engaging portion of the joinery frame adjusting member, and in this state, the joinery frame adjusting member is interposed via the tightening tool. Torque is applied to. Accordingly, the joinery frame adjusting member rotates relative to the joinery frame and the opening base with the fastening tool as an axis. Here, since the joinery frame adjusting member is fastened to the opening base via the fastening tool, the joinery frame adjusting member rotates on the spot, while the male thread portion of the through hole is connected to the male thread portion of the joinery frame adjusting member. The joinery frame that is screwed to the joinery frame adjusting member by being engaged with each other will move out of the opening base with the rotation of the joinery frame adjusting member. The distance between the base and the base is adjusted, and as a result, the verticality of the joinery frame is adjusted.
尚、雄ねじ部の後端側となる筒状部の一方の端部に設けるに当たり、位置調整時係合部を独立部位とせず、螺入時係合部にその機能を兼ねさせておくと、調整部材の加工数が減少してコスト低減にも繋がり、合理的である。しかしながら、螺入時と調整時で使用工具を区別したい時等は、互いに近接してサイズ又は設置位置が互いに異なる位置調整時係合部と螺入時係合部を同じ筒状部の一方の端部の中で別個に設けることもできる。 In addition, in providing at one end of the cylindrical part which is the rear end side of the male screw part, the engaging part at the time of position adjustment is not an independent part, and the engaging part at the time of screwing also serves as its function, The number of adjustment members processed is reduced, leading to cost reduction, which is reasonable. However, when it is desired to distinguish between the tools used during screwing and during adjustment, the position adjusting engagement portion and the screw engaging portion that are different from each other in size or installation position are close to each other. It can also be provided separately in the end.
また、本発明の第2の具体的構成は、建具枠に形成される貫通孔に螺入された状態で、留付け具を介して開口下地に回転可能に留め付けられる建具枠調整部材であって、建具枠の貫通孔に螺合する雄ねじ部を外周に有する筒状部と、該筒状部の内側に設けられて留付け具を受ける台座部と、雄ねじ部の後端側となる筒状部の一方の端部に設けられて建具枠への螺入時に締め込み工具に係合する螺入時係合部と、雄ねじ部の先端側となる筒状部の他方の端部に設けられると共に、開口下地に対する建具枠の位置調整時に締め込み工具に係合する位置調整時係合部と、を備えることを特徴とする。 The second specific configuration of the present invention is a joinery frame adjusting member that is screwed into a through hole formed in a joinery frame and rotatably fastened to an opening base via a fastener. A cylindrical portion having a male threaded portion screwed into the through hole of the joinery frame on the outer periphery, a pedestal portion provided inside the cylindrical portion for receiving the fastening tool, and a cylinder serving as the rear end side of the male threaded portion Provided at one end of the shaped part and at the other end of the threaded engagement part that engages the tightening tool when screwed into the joinery frame and the cylindrical part that is the tip side of the male threaded part And a position adjusting engagement portion that engages with the tightening tool when adjusting the position of the joinery frame with respect to the opening base.
これによれば、建具枠に上記の建具枠調整部材を取り付ける際、建具枠の裏面、即ち、開口下地に対向する側の面から建具枠調整部材を螺入させる。この際、上記の螺入時係合部に締め込み工具を係合させ、この状態で建具枠調整部材を建具枠に捩じ込んでいく。このように、当該螺入時係合部に締め込み工具を確実に係合させることができるので、締め込み工具によるトルクを建具枠調整部材に効率よく伝達することができ、これによって、確実に建具枠の貫通孔に建具枠調整部材を螺入することができるものとなっている。また、当該建具枠の貫通孔に建具枠調整部材の雄ねじ部が捩じ込まれることにより、建具枠の貫通孔の内周壁には、雌ねじ部が螺刻されるものとなる。このように、本発明においては、所定のトルクを付与しつつ建具枠調整部材を建具枠に螺入していくことができ、また、該螺入に伴って建具枠の貫通孔に雌ねじ部を螺刻することができるものとなっているのである。 According to this, when attaching the joinery frame adjusting member to the joinery frame, the joinery frame adjusting member is screwed from the back surface of the joinery frame, that is, the surface facing the opening base. At this time, the tightening tool is engaged with the above-described engaging portion at the time of screwing, and the joinery frame adjusting member is screwed into the joinery frame in this state. Thus, the tightening tool can be reliably engaged with the engaging portion at the time of screwing, so that the torque generated by the tightening tool can be efficiently transmitted to the joinery frame adjustment member. The joinery frame adjusting member can be screwed into the through hole of the joinery frame. Further, when the male thread portion of the joinery frame adjusting member is screwed into the through hole of the joinery frame, the female thread portion is screwed into the inner peripheral wall of the through hole of the joinery frame. As described above, in the present invention, the joinery frame adjusting member can be screwed into the joinery frame while applying a predetermined torque, and the female thread portion is provided in the through hole of the joinery frame along with the screwing. It can be screwed.
その後、建具枠の表面側から貫通孔に向けて留付け具を挿通することにより、当該留付け具は建具枠調整部材の筒状部内を通過することとなり、先端部が筒状部の一方の端部から突出すると共に、頭部が台座部に係合する。この状態で留付け具の先端部が開口下地に螺合又は鋲着等されて留め付けられることにより、建具枠調整部材は開口下地に回転自在に留め付けられると同時に、当該留付け具及び建具枠調整部材を介して建具枠は開口下地に留め付けられることとなる。 After that, by inserting the fastening tool from the surface side of the joinery frame toward the through hole, the fastening tool passes through the tubular portion of the joinery frame adjusting member, and the tip portion is one of the tubular portions. The head protrudes from the end and the head engages with the pedestal. In this state, the fastener frame adjustment member is rotatably fastened to the opening base by screwing or fastening the front end of the fastening tool to the opening base, and at the same time, the fastening tool and the joinery. The joinery frame is fastened to the opening base via the frame adjusting member.
この後、建具枠の垂直度の調整を要する場合には、建具枠調整部材の位置調整時係合部に締め込み工具を係合させ、この状態で当該締め込み工具を介して建具枠調整部材にトルクを付与する。これにより、建具枠調整部材は留付け具を軸心として建具枠及び開口下地に対して相対回転する。ここで、当該建具枠調整部材は留付け具を介して開口下地に留め付けられているため、建具枠調整部材はその場で回転する一方、建具枠調整部材の雄ねじ部に貫通孔の雌ねじ部が噛合していることで当該建具枠調整部材に螺着状態である建具枠は、建具枠調整部材の回転に伴って開口下地に対して出退することとなり、これによって、当該建具枠と開口下地との間の間隔が調整され、ひいては、建具枠の垂直度が調整されることとなる。 Thereafter, when it is necessary to adjust the verticality of the joinery frame, the fastening tool is engaged with the position adjustment engaging portion of the joinery frame adjusting member, and in this state, the joinery frame adjusting member is interposed via the tightening tool. Torque is applied to. Accordingly, the joinery frame adjusting member rotates relative to the joinery frame and the opening base with the fastening tool as an axis. Here, since the joinery frame adjusting member is fastened to the opening base via the fastening tool, the joinery frame adjusting member rotates on the spot, while the male thread portion of the through hole is connected to the male thread portion of the joinery frame adjusting member. The joinery frame that is screwed to the joinery frame adjusting member by being engaged with each other will move out of the opening base with the rotation of the joinery frame adjusting member. The distance between the base and the base is adjusted, and as a result, the verticality of the joinery frame is adjusted.
また、台座部は、筒状部の軸線方向の中途部に形成されていることが好ましい。例えば、上記本発明の第2の具体的構成にて台座部が筒状の一方の端部に設けられていると、台座部が開口下地に接触することになる。これに対し、上記構成に係る建具枠調整部材は、螺入時係合部のみが開口下地に接触することとなるので、留付け具を開口下地に留め付けることによる建具枠調整部材と開口下地との間の接触圧は台座部から螺入時係合部に伝達され、当該螺入時係合部でのみ作用することとなる。これによって、建具枠調整部材の回転時に当該建具枠調整部材と開口下地との間で発生する摩擦抵抗は、螺入時係合部と開口下地の間でのみ発生することとなり、これによって、良好に建具枠調整部材を回転させることができるものとなっている。 Moreover, it is preferable that the base part is formed in the middle part of the axial direction of a cylindrical part. For example, when the pedestal portion is provided at one end of the cylindrical shape in the second specific configuration of the present invention, the pedestal portion comes into contact with the opening base. On the other hand, in the joinery frame adjusting member according to the above configuration, only the engaging portion at the time of screwing comes into contact with the opening base, so the joinery frame adjusting member and the opening base by fastening the fastening tool to the opening base. Is transmitted from the pedestal portion to the engaging portion at the time of screwing, and acts only at the engaging portion at the time of screwing. As a result, the frictional resistance generated between the joinery frame adjusting member and the opening base when the joinery frame adjusting member rotates is generated only between the engaging portion and the opening base at the time of screwing. The joinery frame adjusting member can be rotated.
更に通孔を有する台座を筒状部の長さ方向の略中央部に施しておくと、建具枠調整部材に方向性が無くなり、向きを気にしなくても施工できるので、より一層施工性が向上する。 Furthermore, if a pedestal with a through hole is provided in the substantially central part in the length direction of the cylindrical part, the fitting frame adjustment member has no directionality and can be constructed without worrying about the orientation, so the workability is further improved. improves.
また、螺入時係合部は、筒状部の一方の端部の内周に形成されていることが好ましい。これによれば、筒状部の内側に螺入時係合部を設けることができるので、当該筒状部の他方の端部から一方の端部に亘る全体を建具枠に螺入させることができ、建具枠の裏面からの当該筒状部の突出量を見込むことなく建具枠と開口下地との間隔の調整をすることができ、より開口下地に建具枠を近接させることができるものとなる。 Moreover, it is preferable that the engaging part at the time of screwing is formed in the inner periphery of one end part of a cylindrical part. According to this, since the engaging part at the time of screwing can be provided inside the tubular part, the entire part from the other end part to the one end part of the tubular part can be screwed into the joinery frame. It is possible to adjust the interval between the joinery frame and the opening base without expecting the amount of projection of the tubular portion from the back surface of the joinery frame, and the fitting frame can be brought closer to the opening base. .
また、螺入時係合部は、筒状部の一方の端部の外周に形成されていることが好ましい。これによれば、当該筒状部の外周側から螺入時係合部を締め込み工具により把持することができるので、より過大な荷重を付与して確実に建具枠調整部材を建具枠に螺入することができる。 Moreover, it is preferable that the engaging part at the time of screwing is formed in the outer periphery of one edge part of a cylindrical part. According to this, since the engaging portion at the time of screwing can be clamped by the tightening tool from the outer peripheral side of the cylindrical portion, an excessive load is applied and the joinery frame adjusting member is securely screwed to the joinery frame. You can enter.
また、螺入時係合部には、建具枠と開口下地との間の間隔を当該建具枠の幅方向で等しく保つ間隔保持部材を取り付ける取付部が筒状部の回転を許容した状態で形成されていることが好ましい。これによれば、当該取付部を介して間隔保持部材を建具枠調整部材に留め付けることができるので、当該間隔保持部材を建具枠に鋲着等する必要がなくなり、部品点数削減及び施工性の向上を図ることができる。 In addition, the screw engaging portion is formed with an attachment portion for attaching an interval holding member for keeping the interval between the joinery frame and the opening base in the width direction of the joinery frame in a state in which the tubular portion is allowed to rotate. It is preferable that According to this, since the interval holding member can be fastened to the joinery frame adjusting member via the attachment portion, it is not necessary to attach the interval holding member to the joinery frame, and the number of parts can be reduced and workability can be reduced. Improvements can be made.
また、上記課題を解決すべく、本発明に係る建具枠調整構造は、壁の開口の小口部に設けられる開口下地と、該開口下地に取り付けられる建具枠と、該建具枠に形成される貫通孔に螺入される建具枠調整部材と、該建具枠調整部材に挿通された状態で建具枠を開口下地に留め付ける留付け具と、を備え、建具枠調整部材は、建具枠に螺合する雄ねじ部を外周に有する筒状部と、該筒状部の内側に設けられて留付け具を受ける台座部と、雄ねじ部の後端側となる筒状部の一方の端部に設けられて建具枠への螺入時に締め込み工具に係合する螺入時係合部と、雄ねじ部の後端側となる筒状部の一方の端部、又は筒状部の他方の端部に設けられると共に、開口下地に対する建具枠の位置調整時に締め込み工具に係合する位置調整時係合部と、を備え、且つ、留付け具を介して開口下地に回転自在に留め付けられていることを特徴としている。 Moreover, in order to solve the said subject, the fitting frame adjustment structure which concerns on this invention is the opening base | substrate provided in the small edge part of opening of a wall, the fitting frame attached to this opening base | substrate, and the penetration formed in this fitting frame A joinery frame adjusting member screwed into the hole, and a fastening tool for fastening the joinery frame to the opening base in a state of being inserted through the joinery frame adjusting member, and the joinery frame adjusting member is screwed to the joinery frame. A cylindrical portion having a male screw portion on the outer periphery, a pedestal portion that is provided inside the cylindrical portion to receive the fastening device, and is provided at one end of the cylindrical portion that is the rear end side of the male screw portion. At the time of screwing into the fitting frame, it engages with the screwing engagement part and one end of the cylindrical part on the rear end side of the male screw part, or the other end of the cylindrical part And a position adjusting engagement portion that engages with the tightening tool when adjusting the position of the joinery frame with respect to the opening base. And it is characterized by being fastened rotatably to the opening base via a fastening device.
これによれば、建具枠調整部材を螺入時係合部に締め込み工具を係合させることで建具枠に貫入させ、かかる作業に伴って建具枠の貫通孔に雌ねじ部を形成することができる。また、建具枠の垂直度の調整時には調整時係合部に締め込み工具を係合させた状態で当該建具枠調整部材を回転させることで、当該建具枠側の貫通孔に形成された雌ねじ部と建具枠調整部材側の雄ねじ部の噛合状態により当該建具枠が建具枠調整部材に対し相対的に出退し、ひいては、開口下地に対し出退することができるものとなっている。 According to this, the fitting frame adjusting member is inserted into the fitting frame by tightening the fitting frame engaging member to the engaging portion at the time of screwing, and the female screw portion is formed in the through hole of the fitting frame in accordance with such work. it can. Further, when adjusting the verticality of the joinery frame, by rotating the joinery frame adjusting member in a state where the tightening tool is engaged with the adjustment engaging portion, the female thread portion formed in the through hole on the joinery frame side According to the meshing state of the male screw portion on the side of the joinery frame adjustment member, the joinery frame can be moved out and with respect to the joinery frame adjustment member, and as a result, can be withdrawn from and with respect to the opening base.
本発明によれば、建具枠調整部材の建具枠への取り付けに伴う手間を削減することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the effort accompanying attachment to the joinery frame of a joinery frame adjustment member can be reduced.
以下、図面を参照しつつ、本発明に係る建具枠調整部材及び建具枠調整構造の実施形態について詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。 Hereinafter, embodiments of a joinery frame adjusting member and a joinery frame adjusting structure according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the description of the drawings, the same elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
図1、図2に示す如く、建物の内部空間には、床11と、天井12と、当該床11から天井12まで延在して居室間又は居室と廊下とを区画する間仕切壁14とが設けられ、該間仕切壁14には、居住者が該間仕切壁14により区画される居室間又は居室と廊下との間を行き来可能とするための開口10が形成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the interior space of the building includes a
また、該開口10の側縁部と上縁部を形成する間仕切壁14の小口部には、長尺状の開口下地15が設けられており、該開口下地15には、仕上げ材としての横建具枠(竪枠)20、上建具枠(鴨居)21が設けられている。また、該開口10の下縁部を形成する部材として床下地上に建具枠(敷居)22が敷設されている。各建具枠20、21、22の端部はそれぞれ隣り合う建具枠20、21、22の端部に接続されている。なお、該開口10には、建具枠20、21、22の内側に嵌め込まれて当該開口10を開閉する一対の引戸や扉(いずれも図示省略)等が設けられる。
In addition, a
図2に示す如く、間仕切壁14に対応して設けられる建具枠のうち、横建具枠20と上建具枠21はそれぞれ、複数の建具枠調整部材50を介して開口下地15に留め付けられている。当該複数の建具枠調整部材50を介して建具枠20、21を開口下地15に留め付けることにより、これら建具枠20、21を開口下地15に取り付けた状態で当該建具枠20、21の姿勢を調整することができる。なお、建具枠調整部材50は、本発明の第1実施形態を例示するものであるが、建具枠調整部材50に代えて、後述の第2〜第4実施形態に係る建具枠調整部材50A〜50Dを用いることもできる。
As shown in FIG. 2, among the joinery frames provided corresponding to the
以下、横建具枠20の開口下地15への取付けについて説明することとし、上建具枠21については、開口下地15及び横建具枠20の向きが異なるだけで取付け方自体は横建具枠20のものと変わりがないのでその説明を省略する。
Hereinafter, the attachment of the
図6に示す如く、横建具枠20は、木材により形成されており、幅方向の端部には、開口下地15の側部を覆う重ね代部21aが裏面に凸突状に設けられている。また、横建具枠20には、長手方向に所定間隔で貫通孔21bが設けられている。該貫通孔21bは、当該横建具枠20を建具枠調整部材50と共に開口下地15に留め付ける留付け具40を挿通させるものであって、当該建具枠調整部材50を収容すべく、当該建具枠調整部材50の直径と同径若しくは僅かに小さい径で形成されている。当該留付け具40は、頭部41と、雄ねじ部43を軸部42の先端に有するビス(図5(b)参照)である。
As shown in FIG. 6, the
なお、留付け具40として、開口下地15へのセルフタップが可能な木ねじ又は開口下地15が金属下地である場合にあってはセルフタッピングネジ(セルフドリリングネジ)を用いることが好ましい。また、開口下地15に予め雌ねじ部を形成しておくのであれば、これら締結具としてビスを採用することも可能である。
In addition, as the
(第1の実施形態)
本発明の建具枠調整部材の第1の実施形態について説明する。図3に示す如く、建具枠調整部材50は、横建具枠(以下、単に建具枠という)20に螺合する雄ねじ部55を外周に有する筒状部51を備えると共に、該筒状部51の内側に設けられて留付け具40を受ける台座部52を有し、且つ、図3のように雄ねじ部55の後端側となる筒状部51の他方の端部に設けられる位置調整時係合部53を有するもので、独立した別途螺入時係合部54は有しないが、位置調整時係合部53が螺入時係合部54の機能も兼ね備えるものである。勿論、位置調整時係合部53が設けられる端部に、これと近接して別途螺入時係合部54を設けても構わない。また、貫通孔21bにおいて、建具枠20の表面側の開口部には、蓋体100を被せる。なお、図3に示す間隔保持部材60は、第3の実施形態において後述する。
(First embodiment)
1st Embodiment of the fitting frame adjustment member of this invention is described. As shown in FIG. 3, the joinery
このように独立した螺入時係合部54を省略し、螺入時係合部54の機能を位置調整時係合部53に兼備させた場合、若しくは、これと近接して別途螺入時係合部54をそれと同じ側の端部に設けた場合は、建具枠20の表面側から建具枠調整部材50を挿入する場合に適し、上記と同様、位置調整時係合部53、またはそれと近接して別途螺入時係合部54を設けた場合はその螺入時係合部54に六角レンチ70等を填めて建具枠調整部材50を廻して装着し、その深さの調整は位置調整時係合部53に六角レンチ70等を填めて廻すことにより行える。この際、螺入時係合部54に位置調整時係合部53の機能を兼備させるのが合理的である。
Thus, when the independent screwing
(第2の実施形態)
本発明の建具枠調整部材の第2の実施形態について説明する。図4(a)〜図4(c)に示す如く、本実施形態の建具枠調整部材50Aは、横建具枠(以下、単に建具枠という)20に螺合する雄ねじ部55を外周に有する筒状部51を備えると共に、該筒状部51の内側に設けられて留付け具40を受ける台座部52と、雄ねじ部55の先端側となる筒状部51の他方の端部に設けられる位置調整時係合部53と、雄ねじ部55の後端側となる筒状部51の一方の端部に設けられる螺入時係合部54とを備えている。
(Second Embodiment)
A second embodiment of the joinery frame adjustment member of the present invention will be described. As shown in FIGS. 4A to 4C, the joinery
筒状部51は、建具枠20の厚さと同程度かやや小さい程度の高さを有する円筒状に形成されており、外周面には、他方の端部を先端部として雄ねじ部55が螺刻されている。この雄ねじ部55はボルトであっても良いが、木ねじのようなセルフタッピングねじである方が好ましい。
The
台座部52は、筒状部51の内周面の一部を留付け具40の軸部42を挿通可能な程度に縮径して形成されており、これによって、台座部52を通過する通孔56が形成される。これによって、当該留付け具40は、頭部41を台座部52の上面に当接させた状態で軸部42が通孔56を通過するものとなる(図6参照)。
The
位置調整時係合部53は、開口下地15に対する建具枠20の位置を調整する位置調整時に締め込み工具に係合するものであって、雄ねじ部55の先端側となる筒状部51の他方の端部に形成されている。本実施形態においては、当該筒状部51の他方の端部の内周面を締め込み工具たる六角レンチに外嵌する六角形に形成して構成されている。なお、該位置調整時係合部53の形状は六角形以外に、三角形や八角形等の他の形状であっても構わない。
The position adjusting
螺入時係合部54は、建具枠20に当該建具枠調整部材50Aを取り付ける螺入時に締め込み工具に係合するものであって、位置調整時係合部53とは反対側であって雄ねじ部55の後端側となる筒状部51の一方の端部に形成されている。本実施形態においては、当該筒状部51の一方の端部の内周面を締め込み工具たる六角レンチ70(図5(a)参照)に外嵌する六角形に形成して構成されている。
The engaging
また、筒状部51の軸心と、通孔56の軸心と、位置調整時係合部53に係合させた六角レンチの回転中心と、螺入時係合部54に係合させた六角レンチの回転中心とは一致しており、これによって、建具枠調整部材50Aは、いずれの係合部53、54に回転力を付与したとしても筒状部51の軸心廻りに回転することとなる。
Further, the shaft center of the
本実施形態の建具枠調整部材50Aの取り付け方法及び当該建具枠調整部材50Aを用いた建具枠20の調整方法について、図5(a),図5(b),図6を用いて以下に説明する。図5(a)に示す如く、先ず、建具枠20の裏面側から当該建具枠20に形成される貫通孔21bに向けて建具枠調整部材50Aを螺入していく。当該螺入時においては、建具枠調整部材50Aの螺入時係合部54に六角レンチ70の先端部を係合させ、当該六角レンチ70を介して建具枠調整部材50Aに回転力(トルク)を付与していく。
The attachment method of the joinery
当該螺入時係合部54は、筒状部51に形成される雄ねじ部55の後端側に形成されるので、当該回転力を付与されることにより、建具枠調整部材50Aは貫通孔21b内を建具枠20の表面に向けて前進していく。また、当該貫通孔21bは建具枠調整部材50Aの外径と同径もしくは小さい径で形成されているので、当該建具枠調整部材50Aの螺入に伴って、貫通孔21bの周面に雌ねじ部21c(図6参照)が螺刻(タップ形成)されていくものとなる。
Since the engaging
当該捩じ込み作業により、建具枠20に建具枠調整部材50Aの全体若しくは略全体を没入させて、当該作業を完了する(図5(b)参照)。なお、当該作業完了時には、貫通孔21bの建具枠20の裏面側に建具枠調整部材50Aの位置調整時係合部53を露出させておくか、少なくとも当該貫通孔21bを介して位置調整時係合部53に六角レンチを係合可能な状態とする。
By the screwing work, the whole or substantially the entire joinery
次に、図5(b)に示す如く、建具枠20の表側から貫通孔21bに向けて留付け具40を挿入する。当該貫通孔21bには、上記螺入作業によって既に建具枠調整部材50Aが取り付けられているので、当該留付け具40は、建具枠調整部材50Aに挿通されることとなる。
Next, as shown in FIG. 5B, the
そして、留付け具40の先端部は、建具枠調整部材50A内部の通孔56を通過して建具枠20の裏面より突出する。当該先端部の雄ねじ部43を開口下地15に向けて締め込んでいくことにより、当該建具枠調整部材50Aを介して建具枠20は開口下地15に留め付けられることとなる(図6参照)。
And the front-end | tip part of the
また、当該締め込み作業においては、筒状部51の内周面に台座部52が設けられているので、留付け具40は、頭部41が台座部52の上面に当接する位置まで達すると、以後の挿入は妨げられこととなる。かかる位置まで留付け具40を捩じ込み、建具枠調整部材50Aを介しての開口下地15への建具枠20の取り付けを完了する。
Further, in the tightening operation, since the
その後、建具枠20の姿勢を調整する場合には、建具枠20の表側から貫通孔21bに向けて六角レンチ(70)を挿入し、当該六角レンチの先端を建具枠調整部材50Aの位置調整時係合部53に係合させる。その後、六角レンチに回転力を付与する。
Thereafter, when adjusting the posture of the
これにより、図6に示す如く、建具枠調整部材50Aは、留付け具40の軸心廻りにその場で空転することとなるが、筒状部51の雄ねじ部55と、当該雄ねじ部55により螺刻された建具枠20の貫通孔21bの内周壁の雌ねじ部21cとが噛み合っている状態であるので、これによって、当該建具枠調整部材50Aの空転に伴って相対的に建具枠20が開口下地15に対して出退することとなる。また、建具枠20の裏面は開口下地15の表面に対して近接離間することとなり、これらの間隔が拡縮することとなる。
As a result, as shown in FIG. 6, the joinery
このような間隔調整を各建具枠調整部材50Aに対して行うことにより、建具枠20の開口下地15に対する姿勢が調整され、開口下地15の姿勢に拘わらず、建具枠20を鉛直とすることが可能となるのである。位置調整後、必要に応じて貫通孔21bに戸当たり等の蓋体100Aを被せ、建具枠の取付けを完了する。
By performing such an interval adjustment on each joinery
本実施形態によれば、建具枠20に建具枠調整部材50Aを螺入させる際には、螺入時係合部54に六角レンチ70を係合させた状態で建具枠調整部材50Aを建具枠20に捩じ込んでいく。建具枠20の貫通孔21bの内周面には、当初雌ねじ部21cが螺刻されておらず、当該貫通孔21bに建具枠調整部材50Aを螺入していくには大きなトルクを建具枠調整部材50Aに付与する必要があるが、本実施形態では螺入時係合部54に六角レンチ70を確実に係合させることができるので、建具枠20の貫通孔21bに建具枠調整部材50Aを良好に螺入することができるものとなっている。また、かかる作業に伴って、建具枠20の貫通孔21bの内壁に雌ねじ部21cを螺刻することができ、建具枠調整部材50Aを収容する側に雌ねじ部21cを予め形成する必要が無く、作業の効率化も図られる。或いは、雌ねじ部21cを内周に備えた円筒部材等を建具枠20に埋設する必要も無く、部品点数の削減も図られているのである。
According to the present embodiment, when the joinery
また、螺入時係合部54は、筒状部51の一方の端部の内周に形成されているので、これによって、建具枠調整部材50A全体を建具枠20に没入させることが可能となる。建具枠20の裏面からの当該筒状部51の突出量を見込むことなく建具枠20と開口下地15との間隔の調整をすることができ、より開口下地15に建具枠20を近接させることができるものとなる。
Moreover, since the engaging
また、台座部52は、筒状部51の軸線方向の中途部に形成されており、開口下地15には、螺入時係合部54の縁部のみが接触することとなるので、当該建具枠調整部材50Aを空転させる場合の建具枠調整部材50Aと開口下地15の接触部分が可及的小さなものととなり、これらの間での摩擦力の発生を減じて円滑に当該建具枠調整部材50Aを回転させることができるものとなっている。
Moreover, since the
(第3実施形態)
次に、第3の実施形態について説明する。なお、本実施形態における建具枠調整部材50B(図7参照)は、筒状部51の一方の端部に設けられる螺入時係合部54aと転び止めの構成は第2実施形態と異なるものの、その他の構成は第2実施形態と同じであるので、当該螺入時係合部54a及び転び止めについて説明することとし、その他の構成は第2実施形態と同じ符号を付してその説明を省略する。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment will be described. Note that the fitting
本実施形態における建具枠調整部材50Bの螺入時係合部54aは、図7に示す如く、筒状部51の一方の端部の外周に形成されている。より詳細には、螺入時係合部54aは、当該筒状部51の一方の端部の外周面を締め込み工具たるメガネレンチに内嵌し、或いはスパナに把持される六角形に形成して構成されている。
As shown in FIG. 7, the threaded engagement portion 54 a of the joinery
また、本実施形態において、建具枠調整部材50Bは、開口下地15と建具枠20の間に設けられて当該建具枠20の転び止めとして機能する間隔保持部材60を取り付け可能となっている。
Further, in the present embodiment, the joinery
例えば開度が制限されていない(ドアストッパーや戸当たりが併設されていない)扉が建具枠20に枢支され、当該扉を全開したようなときには、開口下地15や建具枠20の長尺方向の軸或いは鉛直軸回りの回転力が当該建具枠20に作用しやすく、これによって建具枠20が開口下地15に対し軸廻りに姿勢を変更させた状態となってしまうことが考えられる。また、開口に引戸を設ける場合には、当該引戸の戸先が建具枠20の枠幅に対し偏心した状態で当該建具枠20に当たることとなり、これによって、建具枠20に戸先の衝突に伴うモーメントが作用して、上記と同様に建具枠20が開口下地15に対し軸廻りに姿勢を変更させた状態となってしまうことが考えられる。
For example, when a door whose opening is not restricted (no door stopper or door stop is provided side by side) is pivotally supported by the
当該軸廻りの建具枠20の姿勢変更を転びというが、これに対し、本実施形態では、建具枠20と開口下地15との間に、これら建具枠20と開口下地15との間の間隔を当該建具枠20の幅方向で等しくする間隔保持部材60を設けることで、当該建具枠20の転びを防止することとしている。
In contrast to this, the posture change of the
間隔保持部材60は、長尺状の板バネを建具枠20の幅方向両端部の重ね代部21a間の間隔よりも僅かに小さい長さまで屈曲形成したものであって、長手方向中央部に建具枠調整部材50Bに係合する被係合部たるフック部61を備えると共に、当該フック部61から両端部に向けて谷状に屈曲形成されて、開口下地15に当接する下地側当接部62と、建具枠20に当接する建具側当接部63とを備えている。
The
フック部61は、建具枠調整部材50Bの螺入時係合部54aとなる筒状部51の一方の端部の内周壁に当接する一対の脚部65と、各脚部65の先端から突出する爪部64とを備えている。
The
また、建具枠調整部材50Bにおいて、螺入時係合部54aの内周部には、間隔保持部材60を取り付ける取付部が設けられている。本実施形態においては、当該取付部として、間隔保持部材60のフック部61の一対の爪部64に係合する凹溝57が内周壁を周回して無端状に設けて形成されており、これによって、本実施形態の建具枠調整部材50Bは、間隔保持部材60が取り付けられる場合であっても、当該間隔保持部材60を伴うことなく単独で回転することができる。建具枠調整部材50Bを回転させて建具枠20を位置調整した後、必要に応じて貫通孔21bに戸当たり等の蓋体100Bを被せ、建具枠の取付けを完了する。
In the joinery
本実施形態の構成は以上であって、上記第2実施形態と同様の方法で取り付け及び位置調整が可能となるが、事前に間隔保持部材60のフック部61を建具枠調整部材50Bの取付部(凹溝57)に係合させて当該建具枠調整部材50Bに間隔保持部材60を取り付けておく。
The configuration of the present embodiment is as described above, and attachment and position adjustment can be performed in the same manner as in the second embodiment, but the
また、間隔保持部材60は、長手方向を開口下地15の幅方向に一致させた状態で、且つ、開口下地15に下地側当接部62を当接させ、建具枠20に建具側当接部63を当接させた状態で開口下地15と建具枠20によって挟み込むことが好ましい。
In addition, the spacing
本実施形態によれば、螺入時係合部54aをスパナ等の締め込み工具により強固に把持することができるので、建具枠調整部材50Bにより過大なトルクを付与した状態で建具枠20に螺入することが可能となっている。
According to the present embodiment, the engaging portion 54a at the time of screwing can be firmly gripped by a tightening tool such as a spanner, so that the
また、間隔保持部材60により建具枠調整部材50B及び建具枠20の転びが抑制されることとなるので、建具枠20の開口下地15への取り付け時はもちろん、取り付け後であっても建具枠20の転びが防止されることとなる。また、当該間隔保持部材60によって建具枠調整部材50Bの姿勢も安定することとなるので、位置調整時等に不測の方向から過大な荷重が作用したとしても、当該荷重は間隔保持部材60のバネ性により吸収され、建具枠調整部材50Bの軸心を開口下地15の表面に対し垂直にすることが可能となっている。
Moreover, since the rolling of the joinery
また、間隔保持部材60は建具枠調整部材50Bに取り付けられることとなるが、当該間隔保持部材60のフック部61の爪部64は、螺入時係合部54aの凹溝57内を移動自在として当該凹溝57に収容されるため、間隔保持部材60に対して建具枠調整部材50Bは相対回転することができ、これによって、位置調整時に建具枠調整部材50Bを回転させたとしても、間隔保持部材60まで回転してしまうことが防止される。
Further, the spacing
(第4実施形態)
次に、第4の実施形態について説明する。なお、本実施形態における建具枠調整部材50C,50D(図8(a)、(b))は、筒状部51の両端部の係合部の構成が上記第2実施形態と異なるものの、その他の構成は第2実施形態と同じであるので、両端の係合部について説明することとし、その他の構成は第2実施形態と同じ符号を付してその説明を省略する。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment will be described. The joinery
本実施形態における建具枠調整部材50Cの係合部53b,54b、及び建具枠調整部材50Dの係合部53c,54cは、それぞれ上下同じ形状を呈しており、特に位置調整時係合部53b,53cが筒状部51の雄ねじ部55の外径から縮径されて形成されている。
The engaging
図8(a)に示す建具枠調整部材50Cはその一例であって、筒状部51の両端の係合部53b,54bは、筒状部51の雄ねじ部55に対してその軸方向に延長されて形成され、且つ、雄ねじ部55よりも縮径された円筒部53m,54mと、円筒部53m,54mの端縁に夫々形成された切欠部53k,54kとを有する。切欠部53k,54kは、マイナスドライバ状の締め込み工具71の係止先端に係合可能となる切欠部が夫々形成されている。また、図8(b)に示す建具枠調整部材50Dは他の一例であって、袋レンチ状に形成される締め込み工具72に係合可能とすべく、筒状部51の両端部をやや肉薄(雄ねじ部55に対して縮径)として軸方向に延在させ、各端部の外周に六角形その他の異形の係合部53c,54cが形成されている。かかる構成であっても、いずれの係合部53b,54b及び係合部53c,54cも筒状部51の雄ねじ部55の外形より縮径されて形成されていることはもちろんである。また、本実施形態において、通孔56は、上記第2実施形態と同様に筒状部51の長さ方向の略中央部に設けられている(図4参照)。これにより、建具枠調整部材50C,50Dとして方向性がなくなり、使い勝手が向上するものとなる。
8A is an example thereof, and the engaging
本実施形態によれば、建具枠調整部材50C,50Dを建具枠20の表裏の何れからでも螺入できるものとなる。これにより、建具枠20を開口下地15に対向させて設置させた後に建具枠調整部材50C,50Dを当該建具枠20の貫通孔21bに向けて螺入する施工を行うことが可能となる。また、不測の事態で建具枠20の取付け固定後に当該建具枠20内に収容された状態の建具枠調整部材50C,50Dを取り外す必要が生じた場合でも、留付け具40を開口下地15から離脱させた後、位置調整時係合部53b,53cに図8の如き締め込み工具71,72を係合させ且つ回転させることにより、建具枠20に対し建具枠調整部材50C,50Dを相対的に回転させ、最終的には当該建具枠20から取り外すことができるものとなる。したがって、本実施形態によれば、建具枠調整部材50C,50Dを建具枠20の表裏の何れからでも係脱することができるものとなる。具体的には、予め開口下地15への仮止めの前、後、何れでも可能となり、施工手順や時間的な制約が排除されるものとなる。
According to this embodiment, the joinery
本発明は上述の各実施形態に限定されるものではない。例えば、筒状部51は、円筒状を呈しているが、雄ねじ部55の先端部から後端部或いは後端部に至る中途部に向けて徐々に外径を大とする錐体状を呈する構成であっても、本実施形態と同様の効果を奏する。また、位置調整時係合部53は、当該位置調整時のみに使用を限定されるものではなく、例えば建具枠20の表側から貫通孔21bに締め込み工具を挿入等することで当該建具枠20に建具枠調整部材50を螺入する時にも当然に用いることができる。同様に、螺入時係合部54は、当該螺入時のみに使用を限定されるものではなく、開口下地15に取付け前の建具枠20に対する螺入状態を調整する時にも当然に用いることができる。
The present invention is not limited to the above-described embodiments. For example, the
また、第3の実施形態において、間隔保持部材60の被取付部を建具枠調整部材50Aの一方の端部たる螺入時係合部54aの外径に等しい直径を有する孔とし、当該孔に螺入時係合部54aを挿入する構成を採用することも可能である。なお、この場合、螺入時係合部54aは筒状体の一方の端部の内周に形成されているものとする。
Moreover, in 3rd Embodiment, let the to-be-attached part of the space |
また、間隔保持部材60と建具枠調整部材50Aを建具枠20の裏面に長手方向に交互に取り付ける構成を採用することも可能である。
Moreover, it is also possible to employ a configuration in which the
また、第4の実施形態において、建具枠調整部材50Cにおける筒状部51の両端の係合部53b,54b、及び建具枠調整部材50Dにおける筒状部51の両端の係合部53c,54cは両方とも同一形状のものでも良いし、上記に示されるいくつかの係合部の形状や回転工具に係合可能なその他の係合部の形状から任意なものを組み合わせることもできる。
Moreover, in 4th Embodiment, the engaging
10…開口、15…開口下地、20…横建具枠、21a…重ね代部、21b…貫通孔、21c…雌ねじ部、40…留付け具、50,50A、50B,50C,50D…建具枠調整部材、51…筒状部、52…台座部、53、53b,53c…位置調整時係合部、54、54a、54b,54c…螺入時係合部、55…雄ねじ部、57…凹溝、60…間隔保持部材、70…六角レンチ(締め込み工具)、71,72…締め込み工具。
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記建具枠の貫通孔に螺合する雄ねじ部を外周に有する筒状部と、
該筒状部の内側に設けられて前記留付け具を受ける台座部と、
前記雄ねじ部の後端側となる筒状部の一方の端部に設けられて前記建具枠への螺入時に締め込み工具に係合する螺入時係合部と、
前記雄ねじ部の後端側となる筒状部の前記一方の端部に設けられると共に、前記開口下地に対する前記建具枠の位置調整時に締め込み工具に係合する位置調整時係合部と、
を備えることを特徴とする建具枠調整部材。 A fitting frame adjusting member that is screwed into a through hole formed in the joinery frame and is rotatably fastened to the opening base via a fastener,
A cylindrical part having an external thread part screwed into the through hole of the joinery frame on the outer periphery;
A pedestal portion that is provided inside the tubular portion and receives the fastening tool;
An engagement portion at the time of screwing that is provided at one end portion of the cylindrical portion that is the rear end side of the male screw portion and engages a tightening tool when screwed into the joinery frame;
A position adjusting engagement portion that is provided at the one end portion of the cylindrical portion that is the rear end side of the male screw portion, and that engages with a tightening tool at the time of position adjustment of the joinery frame with respect to the opening base,
A joinery frame adjusting member comprising:
前記建具枠の貫通孔に螺合する雄ねじ部を外周に有する筒状部と、
該筒状部の内側に設けられて前記留付け具を受ける台座部と、
前記雄ねじ部の後端側となる筒状部の一方の端部に設けられて前記建具枠への螺入時に締め込み工具に係合する螺入時係合部と、
前記雄ねじ部の先端側となる筒状部の他方の端部に設けられると共に、前記開口下地に対する前記建具枠の位置調整時に締め込み工具に係合する位置調整時係合部と、
を備えることを特徴とする建具枠調整部材。 A fitting frame adjusting member that is screwed into a through hole formed in the joinery frame and is rotatably fastened to the opening base via a fastener,
A cylindrical part having an external thread part screwed into the through hole of the joinery frame on the outer periphery;
A pedestal portion that is provided inside the tubular portion and receives the fastening tool;
An engagement portion at the time of screwing that is provided at one end portion of the cylindrical portion that is the rear end side of the male screw portion and engages a tightening tool when screwed into the joinery frame;
A position adjusting engagement portion that is provided at the other end of the cylindrical portion that is the distal end side of the male screw portion, and that engages with a tightening tool when adjusting the position of the joinery frame with respect to the opening base,
A joinery frame adjusting member comprising:
ことを特徴とする請求項1又は2のいずれかに記載の建具枠調整部材。 The joinery frame adjusting member according to claim 1, wherein the pedestal portion is formed in a midway portion in the axial direction of the cylindrical portion.
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の建具枠調整部材。 The joinery frame adjusting member according to any one of claims 1 to 3, wherein the threaded engagement portion is formed on an inner periphery of one end of the cylindrical portion.
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の建具枠調整部材。 The joinery frame adjusting member according to any one of claims 1 to 3, wherein the screwing engagement portion is formed on an outer periphery of one end portion of the cylindrical portion.
該開口下地に対向した状態で設置される建具枠と、
該建具枠に形成される貫通孔に螺入される建具枠調整部材と、
該建具枠調整部材に挿通された状態で前記建具枠を前記開口下地に留め付ける留付け具と、を備え、
前記建具枠調整部材は、
前記建具枠の貫通孔に螺合する雄ねじ部を外周に有する筒状部と、
該筒状部の内側に設けられて前記留付け具を受ける台座部と、
前記雄ねじ部の後端側となる前記筒状部の一方の端部に設けられて前記建具枠への螺入時に締め込み工具に係合する螺入時係合部と、
前記雄ねじ部の後端側となる前記筒状部の前記一方の端部、又は前記筒状部の他方の端部に設けられると共に、前記開口下地に対する前記建具枠の位置調整時に締め込み工具に係合する位置調整時係合部と、
を備え、且つ、
前記留付け具を介して前記開口下地に回転自在に留め付けられている
ことを特徴とする建具枠調整構造。 An opening base provided at the edge of the opening of the wall;
Joinery frame installed in a state facing the opening base,
A joinery frame adjusting member screwed into a through hole formed in the joinery frame;
A fastening tool for fastening the joinery frame to the opening base in a state of being inserted through the joinery frame adjusting member,
The joinery frame adjustment member is
A cylindrical part having an external thread part screwed into the through hole of the joinery frame on the outer periphery;
A pedestal portion that is provided inside the tubular portion and receives the fastening tool;
An engagement portion at the time of screwing that is provided at one end portion of the cylindrical portion on the rear end side of the male screw portion and engages a tightening tool when screwed into the joinery frame;
It is provided at the one end of the tubular part which is the rear end side of the male screw part or the other end of the tubular part, and is used as a tightening tool when adjusting the position of the joinery frame with respect to the opening base. Engaging portion for engaging position adjustment;
And comprising
A fitting frame adjusting structure, wherein the fitting frame adjustment structure is rotatably fixed to the opening base via the fastener.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010198148A JP2012057293A (en) | 2010-09-03 | 2010-09-03 | Fitting frame adjusting member and fitting frame adjusting structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010198148A JP2012057293A (en) | 2010-09-03 | 2010-09-03 | Fitting frame adjusting member and fitting frame adjusting structure |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012057293A true JP2012057293A (en) | 2012-03-22 |
Family
ID=46054723
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010198148A Withdrawn JP2012057293A (en) | 2010-09-03 | 2010-09-03 | Fitting frame adjusting member and fitting frame adjusting structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012057293A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170002375U (en) * | 2015-12-23 | 2017-07-03 | 탁우찬 | Stoper for fire dooe |
-
2010
- 2010-09-03 JP JP2010198148A patent/JP2012057293A/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170002375U (en) * | 2015-12-23 | 2017-07-03 | 탁우찬 | Stoper for fire dooe |
WO2018080062A1 (en) * | 2015-12-23 | 2018-05-03 | 탁우찬 | Stopper for fixing fire door |
KR200487136Y1 (en) * | 2015-12-23 | 2018-09-10 | 탁우찬 | Stoper for fire dooe |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9303669B2 (en) | Wall fastener and methods for its use | |
RU2321325C2 (en) | Concealed adjustable mounting device with improved system of attachment to upper angle of wall mounted furniture | |
WO2019164843A1 (en) | Combined anchor and fastener assembly | |
JP6546471B2 (en) | Anchor bolt | |
US20070120031A1 (en) | Adjustable mounting bracket for sun screens | |
US20210197328A1 (en) | Structural profile | |
JP2012057293A (en) | Fitting frame adjusting member and fitting frame adjusting structure | |
GB2474046A (en) | A Fastening Assembly | |
US10988976B2 (en) | Storm shutter bracket and attachment system | |
JP5189962B2 (en) | Curtain wall structure | |
JP2005023610A (en) | Wall panel height adjusting structure | |
JP5916182B1 (en) | Bracket | |
JP5681499B2 (en) | Joinery frame adjustment tool and joinery frame adjustment structure using the same | |
JP2011184937A (en) | Fitting frame adjusting implement and fitting frame adjusting structure using the same | |
JP7136649B2 (en) | Connection structure and connection fitting | |
JP2021067051A (en) | Fixing structure of outdoor fin | |
JP3917007B2 (en) | Scaffold wall mounting hardware | |
JP5700499B2 (en) | Joinery frame adjustment tool and joinery frame adjustment structure using the same | |
JP6859280B2 (en) | Lower frame brackets and fittings | |
JP3216444U (en) | Locking bracket for openable partition | |
JP2010106532A (en) | Decorative column fixing structure | |
JP3819403B2 (en) | Door opening device | |
JP2003314030A (en) | Siding material installing device for installing siding material on surface of building exterior wall | |
JPH0649724Y2 (en) | Fasteners for outer wall materials | |
JP3391730B2 (en) | Pipe support band |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20131105 |