JP2012055396A - Nuclear magnetic resonance imaging apparatus and selecting method of surface coil - Google Patents
Nuclear magnetic resonance imaging apparatus and selecting method of surface coil Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012055396A JP2012055396A JP2010199574A JP2010199574A JP2012055396A JP 2012055396 A JP2012055396 A JP 2012055396A JP 2010199574 A JP2010199574 A JP 2010199574A JP 2010199574 A JP2010199574 A JP 2010199574A JP 2012055396 A JP2012055396 A JP 2012055396A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- surface coil
- magnetic field
- magnetic resonance
- resonance imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 28
- 238000013421 nuclear magnetic resonance imaging Methods 0.000 title claims abstract 8
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 claims abstract description 39
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 51
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 30
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 claims description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 10
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 6
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 2
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 2
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 2
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000001208 nuclear magnetic resonance pulse sequence Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本発明は、被検体中の水素や燐等からの核磁気共鳴(以下、「NMR」という)信号を測定し、核の密度分布や緩和時間分布等を画像化する核磁気共鳴イメージング(以下、「MRI」という)装置に関し、特に表面コイル・表面コイルモード選択方法の技術に関する。 The present invention measures nuclear magnetic resonance (hereinafter referred to as “NMR”) signals from hydrogen, phosphorus, etc. in a subject, and images nuclear density distribution, relaxation time distribution, etc. In particular, the present invention relates to a surface coil / surface coil mode selection method.
MRI装置は、被検体、特に人体の組織を構成する原子核スピンが発生するNMR信号を計測し、その頭部、腹部、四肢等の形態や機能を2次元的に、或いは3次元的に画像化する装置である。撮影においては、NMR信号には、傾斜磁場によって異なる位相エンコードが付与されるとともに周波数エンコードされて、時系列データとして計測される。計測されたNMR信号は、2次元又は3次元フーリエ変換されることにより画像に再構成される。 The MRI system measures NMR signals generated by the spins of the subject, especially the tissues of the human body, and visualizes the form and function of the head, abdomen, limbs, etc. in two or three dimensions. It is a device to do. In imaging, the NMR signal is given different phase encoding depending on the gradient magnetic field and is frequency-encoded to be measured as time series data. The measured NMR signal is reconstructed into an image by two-dimensional or three-dimensional Fourier transform.
このようなMRI装置による撮像において、撮影対象部位毎に最適な表面コイルを用いることによって、より高精度な画像を取得している。従って、撮影対象部位毎に表面コイル・コイルモードの構成は異なり、複数の表面コイル・コイルモードが使用可能となっている。
撮影で使用する表面コイル・コイルモードの自動認識・設定として、特許文献1や特許文献2に示されるように、接続中の表面コイルの付随番号を用いるなどの方法がとられている。
In such imaging by the MRI apparatus, a more accurate image is acquired by using an optimal surface coil for each imaging target region. Therefore, the structure of the surface coil / coil mode is different for each part to be imaged, and a plurality of surface coil / coil modes can be used.
As automatic recognition and setting of the surface coil / coil mode used for photographing, as shown in
自動設定に対して、ユーザが任意の表面コイル・コイルモードを設定する場合、設定可能な表面コイル・コイルモード一覧からの設定が必要となる。しかし、表面コイル数の増大・複雑化によって、任意設定時のユーザに対する負担が増加している。 When the user sets an arbitrary surface coil / coil mode for automatic setting, setting from a list of surface coil / coil modes that can be set is required. However, the burden on the user at the time of arbitrary setting is increasing due to the increase and complexity of the number of surface coils.
撮像に用いる表面コイル・コイルモードをユーザが任意で設定する場合、当該MRI装置で使用可能な表面コイル・コイルモードの一覧から選択していた。撮像条件の複雑化に伴い、表面コイル・コイルモードが増加し、表面コイル・コイルモードの一覧から所望の表面コイル・コイルモードを選択するのにユーザの負担が多大となっている。 When the user arbitrarily sets the surface coil / coil mode used for imaging, the user selects from a list of surface coil / coil modes that can be used in the MRI apparatus. As the imaging conditions become more complex, the surface coil / coil mode increases, and the burden on the user is increased in selecting a desired surface coil / coil mode from the list of surface coil / coil modes.
そこで、本発明は、ユーザが任意の表面コイル・表面コイルモードを設定する場合、当該MRI装置で使用可能な全表面コイル・コイルモードから内部基準を用いて一部抜粋し、表面コイル・コイルモードの選択を容易とすることを目的とする。 Therefore, when the user sets an arbitrary surface coil / surface coil mode, the present invention extracts a part of the entire surface coil / coil mode that can be used in the MRI apparatus using an internal reference, and the surface coil / coil mode is selected. The purpose is to facilitate selection.
上記目的を達成するために、本願発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すると、次の通りとなる。 In order to achieve the above object, the outline of typical ones of the present invention will be briefly described as follows.
静磁場空間を発生する静磁場発生手段と、静磁場空間に置かれた被検体に高周波を照射する照射手段と、静磁場空間に重畳して勾配磁場を印加する傾斜磁場発生手段と、静磁場発生手段と傾斜磁場発生手段を覆う外装カバーと、被検体から放出される核磁気共鳴信号を受信する受信手段と、受信手段の動作を制御する制御手段と、制御手段に用いる情報を表示する表示手段と、情報を保持する情報保持手段とを備える磁気共鳴イメージング装置において、受信手段は、外装カバーの内側で被検体の撮像を行う撮像空間側に配置された受信コイルと撮像対象や撮像条件に応じて脱着可能な表面コイルとを有し、情報保持手段に記憶された所定の判断基準を満たす表面コイルと該表面コイルの動作を規定するコイルモードとの対応関係を示す対応表に基づいて、磁気共鳴イメージング装置で使用可能な全コイルモードの中から、該全コイルモードより少ない数の所定の判断基準を満たすコイルモードを選択する選択手段と、該選択手段により選択されたコイルモードを表示する表示手段とを有することを特徴とする磁気共鳴イメージング装置である。 Static magnetic field generating means for generating a static magnetic field space, irradiation means for irradiating a subject placed in the static magnetic field space with high frequency, gradient magnetic field generating means for applying a gradient magnetic field superimposed on the static magnetic field space, and static magnetic field An outer cover covering the generating means and the gradient magnetic field generating means, a receiving means for receiving a nuclear magnetic resonance signal emitted from the subject, a control means for controlling the operation of the receiving means, and a display for displaying information used for the control means In the magnetic resonance imaging apparatus comprising the means and the information holding means for holding the information, the receiving means is configured to receive the receiving coil arranged on the imaging space side for imaging the subject inside the exterior cover, the imaging target, and the imaging condition. Corresponding relationship between a surface coil satisfying a predetermined criterion stored in the information holding means and a coil mode that defines the operation of the surface coil. Based on the above, a selection means for selecting a coil mode satisfying a predetermined judgment criterion with a smaller number than all the coil modes from all the coil modes usable in the magnetic resonance imaging apparatus, and the coil selected by the selection means A magnetic resonance imaging apparatus having display means for displaying a mode.
あるいは、静磁場空間を発生する静磁場発生手段と、静磁場空間に置かれた被検体に高周波を照射する照射手段と、静磁場空間に重畳して勾配磁場を印加する傾斜磁場発生手段と、静磁場発生手段と傾斜磁場発生手段を覆う外装カバーと、外装カバーの内側で被検体の撮像を行う撮像空間側に配置された受信コイルと撮像対象や撮像条件に応じて脱着可能な表面コイルが設けられ被検体から放出される核磁気共鳴信号を受信する受信手段と、受信手段の動作を制御する制御手段と、制御手段に用いる情報を表示する表示手段と、情報を保持する情報保持手段とを備えた磁気共鳴イメージング装置における表面コイルの選択方法であって、情報保持手段に記憶された所定の判断基準を満たす表面コイルと該表面コイルの動作を規定するコイルモードとの対応関係を示す対応表に基づいて、磁気共鳴イメージング装置で使用可能な全コイルモードの中から、該全コイルモードより少ない数の所定の判断基準を満たすコイルモードを選択する選択ステップと、該選択ステップにより選択されたコイルモードを表示する表示ステップとを有することを特徴とする表面コイルの選択方法である。 Alternatively, a static magnetic field generating means for generating a static magnetic field space, an irradiation means for irradiating a subject placed in the static magnetic field space with a high frequency, a gradient magnetic field generating means for applying a gradient magnetic field superimposed on the static magnetic field space, An outer cover that covers the static magnetic field generating means and the gradient magnetic field generating means, a receiving coil arranged on the imaging space side that images the subject inside the outer cover, and a surface coil that can be detached according to the imaging target and imaging conditions A receiving means for receiving a nuclear magnetic resonance signal provided from the subject, a control means for controlling the operation of the receiving means, a display means for displaying information used for the control means, and an information holding means for holding information; A method for selecting a surface coil in a magnetic resonance imaging apparatus comprising: a surface coil that satisfies a predetermined criterion stored in an information holding means; and a coil module that defines an operation of the surface coil. A selection step of selecting a coil mode satisfying a predetermined criterion of a smaller number than all the coil modes from all the coil modes usable in the magnetic resonance imaging apparatus based on a correspondence table indicating a correspondence relationship with the And a display step for displaying the coil mode selected in the selection step.
即ち、ユーザが任意の表面コイル・コイルモードを設定する場合に、当該MRI装置で使用可能な全表面コイル・コイルモードから、内部基準を基に、一部抜粋し、ユーザへ提示することを特徴とする。 That is, when the user sets an arbitrary surface coil / coil mode, a part of the entire surface coil / coil mode that can be used in the MRI apparatus is extracted based on the internal standard and presented to the user. And
本発明のMRI装置によれば、撮影に用いる表面コイル・コイルモードをユーザが任意に設定する場合、使用可能な一部の表面コイル・コイルモードのみが表示される為、容易に所望の表面コイルを選択することが出来る。 According to the MRI apparatus of the present invention, when the user arbitrarily sets the surface coil / coil mode used for imaging, only a part of the usable surface coil / coil mode is displayed. Can be selected.
以下、添付図面に従って本発明のMRI装置の好ましい実施形態について詳説する。なお、発明の実施形態を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。 Hereinafter, preferred embodiments of the MRI apparatus of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. Note that components having the same function are denoted by the same reference symbols throughout the drawings for describing the embodiments of the invention, and the repetitive description thereof is omitted.
最初に、本発明に係るMRI装置の一例の全体概要を図1に基づいて説明する。
図1は、本発明に係るMRI装置の一実施例の全体構成を示すブロック図である。このMRI装置は、NMR現象を利用して被検体の断層画像を得るもので、図1に示すように、MRI装置は静磁場発生系2と、傾斜磁場発生系3と、送信系5と、受信系6と、信号処理系7と、シーケンサ4と、中央処理装置(CPU)8とを備えて構成される。
First, an overall outline of an example of an MRI apparatus according to the present invention will be described with reference to FIG.
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an embodiment of an MRI apparatus according to the present invention. This MRI apparatus uses a NMR phenomenon to obtain a tomographic image of a subject. As shown in FIG. 1, the MRI apparatus includes a static magnetic
なお、静磁場発生系2は静磁場発生手段を備え、傾斜磁場発生系3は傾斜磁場発生手段を備えている。また、静磁場発生手段と傾斜磁場発生手段とはガントリーの外装カバー(図示せず)で覆われている。
The static magnetic
静磁場発生系2は、垂直磁場方式であれば、被検体1の周りの空間にその体軸と直交する方向に、水平磁場方式であれば、体軸方向に均一な静磁場を発生させるもので、被検体1の周りに永久磁石方式、常電導方式あるいは超電導方式の静磁場発生源が配置されている。
The static magnetic
傾斜磁場発生系3は、MRI装置の座標系(静止座標系)であるX、Y、Zの3軸方向に巻かれた傾斜磁場コイル9と、それぞれの傾斜磁場コイルを駆動する傾斜磁場電源10とから成り、後述のシ−ケンサ4からの命令に従ってそれぞれのコイルの傾斜磁場電源10を駆動することにより、X、Y、Zの3軸方向に傾斜磁場Gx、Gy、Gzを印加する。撮影時には、スライス面(撮影断面)に直交する方向にスライス方向傾斜磁場パルス(Gs)を印加して被検体1に対するスライス面を設定し、そのスライス面に直交して且つ互いに直交する残りの2つの方向に位相エンコード方向傾斜磁場パルス(Gp)と周波数エンコード方向傾斜磁場パルス(Gf)を印加して、エコー信号にそれぞれの方向の位置情報をエンコードする。
The gradient magnetic field generation system 3 includes a gradient magnetic field coil 9 wound in the three-axis directions of X, Y, and Z, which is a coordinate system (stationary coordinate system) of the MRI apparatus, and a gradient magnetic field power source 10 that drives each gradient magnetic field coil. The gradient magnetic fields Gx, Gy, Gz are applied in the three axial directions of X, Y, Z by driving the gradient magnetic field power supply 10 of each coil in accordance with a command from the sequencer 4 described later. At the time of imaging, a slice direction gradient magnetic field pulse (Gs) is applied in a direction orthogonal to the slice plane (imaging cross section) to set a slice plane for the
シーケンサ4は、高周波磁場パルス(以下、「RFパルス」という)と傾斜磁場パルスをある所定のパルスシーケンスで繰り返し印加する制御手段で、CPU8の制御で動作し、被検体1の断層画像のデータ収集に必要な種々の命令を送信系5、傾斜磁場発生系3、および受信系6に送る。
The sequencer 4 is a control unit that repeatedly applies a high-frequency magnetic field pulse (hereinafter referred to as “RF pulse”) and a gradient magnetic field pulse in a predetermined pulse sequence, and operates under the control of the CPU 8 to collect tomographic image data of the
送信系5は、被検体1の生体組織を構成する原子の原子核スピンに核磁気共鳴を起こさせるために、被検体1にRFパルスを照射するもので、高周波発振器11と変調器12と高周波増幅器13と送信側の高周波コイル(送信コイル)14aとから成る。高周波発振器11から出力された高周波パルスをシーケンサ4からの指令によるタイミングで変調器12により振幅変調し、この振幅変調された高周波パルスを高周波増幅器13で増幅した後に被検体1に近接して配置された高周波コイル14aに供給することにより、RFパルスが被検体1に照射される。
The transmission system 5 irradiates the
受信系6は、被検体1の生体組織を構成する原子核スピンの核磁気共鳴により放出されるエコー信号(NMR信号)を検出するもので、受信側の高周波コイル(受信コイル)14bと信号増幅器15と直交位相検波器16と、A/D変換器17とから成る。なお、受信コイルは、ガントリーの外装カバーの内側、即ち、被検体1の撮像が行われる撮像空間側に配置されている。送信側の高周波コイル14aから照射された電磁波によって誘起された被検体1の応答のNMR信号が被検体1に近接して配置された高周波コイル14bで検出され、信号増幅器15で増幅された後、シーケンサ4からの指令によるタイミングで直交位相検波器16により直交する二系統の信号に分割され、それぞれがA/D変換器17でディジタル量に変換されて、信号処理系7に送られる。
The receiving system 6 detects an echo signal (NMR signal) emitted by nuclear magnetic resonance of nuclear spins constituting the biological tissue of the
信号処理系7は、各種データ処理と処理結果の表示及び保存等を行うもので、光ディスク19、磁気ディスク18等の外部記憶装置と、CRT等からなるディスプレイ20とを有し、受信系6からのデータがCPU8に入力されると、CPU8が信号処理、画像再構成等の処理を実行し、その結果である被検体1の断層画像をディスプレイ20に表示すると共に、外部記憶装置の磁気ディスク18等に記録する。
The
操作部25は、MRI装置の各種制御情報や上記信号処理系7で行う処理の制御情報を入力するもので、トラックボール又はマウス23、及び、キーボード24から成る。この操作部25はディスプレイ20に近接して配置され、操作者がディスプレイ20を見ながら操作部25を通してインタラクティブにMRI装置の各種処理を制御する。
The operation unit 25 is used to input various control information of the MRI apparatus and control information of processing performed by the
なお、図1において、送信側の高周波コイル14aと傾斜磁場コイル9は、被検体1が挿入される静磁場発生系2の静磁場空間内に、垂直磁場方式であれば被検体1に対向して、水平磁場方式であれば被検体1を取り囲むようにして設置されている。また、受信側の高周波コイル14bは、被検体1に対向して、或いは取り囲むように設置されている。
In FIG. 1, the high-frequency coil 14a and the gradient magnetic field coil 9 on the transmission side face the subject 1 in the static magnetic field space of the static magnetic
現在MRI装置の撮像対象核種は、臨床で普及しているものとしては、被検体の主たる構成物質である水素原子核(プロトン)である。プロトン密度の空間分布や、励起状態の緩和時間の空間分布に関する情報を画像化することで、人体頭部、腹部、四肢等の形態または、機能を2次元もしくは3次元的に撮像する。
<第1の実施形態>
次に、本発明の第1の実施形態について図2を用いて説明する。
ユーザが撮影に用いる表面コイル・コイルモードの選択を開始したときに、システムはMRI装置に接続されている単一、もしくは複数の表面コイルを判断する。ここで、システムは、図1で示すCPU8を含む処理系を指すものとする。
また、ここで用いる「コイルモード」の意味は、本願の技術分野で通常使用されている用語と特に異なるもではないが、以下を意味するものとする。MRI装置に表面コイルがアタッチメントとして取り付けられる。この表面コイルは、複数の撮像部位に対応すべく比較的広範囲の信号を受信できる構造となっているが、その複数部位の中の特定部位を特に感度良く受信したい場合に用いられる。この表面コイルは、目的部位に応じたコイル領域のみをオン状態とし、その他の領域はオフ状態となるようにスイッチの切り替えを行う。このように、目的部位に応じて適当なコイルに切り換える内部設定をコイルモードということにする。
At present, the radionuclide to be imaged by the MRI apparatus is a hydrogen nucleus (proton) which is a main constituent material of the subject as widely used clinically. Information on the spatial distribution of the proton density and the spatial distribution of the relaxation time of the excited state is imaged, thereby imaging the form or function of the human head, abdomen, limbs, etc. two-dimensionally or three-dimensionally.
<First Embodiment>
Next, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
When the user starts selecting the surface coil / coil mode to be used for imaging, the system determines a single or multiple surface coils connected to the MRI apparatus. Here, the system refers to a processing system including the CPU 8 shown in FIG.
Further, the meaning of the “coil mode” used here is not particularly different from the term normally used in the technical field of the present application, but means the following. A surface coil is attached as an attachment to the MRI apparatus. The surface coil has a structure capable of receiving a relatively wide range of signals to correspond to a plurality of imaging parts, but is used when receiving a specific part of the plurality of parts with particularly high sensitivity. This surface coil switches the switch so that only the coil region corresponding to the target site is turned on and the other regions are turned off. In this way, the internal setting for switching to an appropriate coil according to the target site is referred to as a coil mode.
図9は、部位とその部位に対応した表面コイル、および各表面コイルに対応して設定されたコイルモードの例を示す。撮影対象部位毎に対応した最適な表面コイルを用いることによって、より高精度な画像を取得する必要がある。例えば、部位として頭部を撮像する場合、先ず、図7に従って表面コイル(1)が選択される。次に、複数のコイルモードからより高精度な画像を取得できるコイルモード、例えばモードA2が決定される。 FIG. 9 shows an example of a part, a surface coil corresponding to the part, and a coil mode set corresponding to each surface coil. It is necessary to obtain a more accurate image by using an optimal surface coil corresponding to each imaging target region. For example, when imaging the head as a part, first, the surface coil (1) is selected according to FIG. Next, a coil mode capable of acquiring a more accurate image from a plurality of coil modes, for example, mode A2, is determined.
システムは接続状態の判断後、現接続状態で使用可能な表面コイル・コイルモードのユーザ提示リストを作成し、ユーザへ提示する。ユーザは提示されたリストから撮像に用いる表面コイル・コイルモードを選択する。 After determining the connection state, the system creates a user presentation list of surface coils / coil modes that can be used in the current connection state and presents it to the user. The user selects the surface coil / coil mode used for imaging from the presented list.
図2に、本第1の実施形態における処理の流れを示す。先ず、図1で示す信号処理系7に記憶されたデータに基づいてCPU8において表面コイル・コイルモードの選択が開始される(201)。次に、ユーザ提示リストが作成される(202)。作成に当たって、表面コイル接続状態の確認(202a)を行い、引き続いて、確認された接続状態を基準として表面コイル・コイルモードリストが作成される(202b)。次に、ユーザに対してディスプレイ20画面上に、表面コイル・コイルモードリストが提示される(203)。ユーザは、ディスプレイ20画面上に提示されたリストから撮像に用いる表面コイル・コイルモードを選択する(204)。
FIG. 2 shows the flow of processing in the first embodiment. First, selection of the surface coil / coil mode is started in the CPU 8 based on the data stored in the
本発明によれば、使用可能な一部の表面コイル・コイルモードのみが表示される、即ち、数の多い全コイルモードより少ない数のコイルモードに絞込みがなされる為、MRI装置で使用可能な全表面コイル・コイルモードの中から、ユーザは容易に所望の表面コイルを選択することが出来る。 According to the present invention, only a part of the usable surface coil / coil modes are displayed, that is, the number of coil modes is reduced to a smaller number than a large number of all coil modes. The user can easily select a desired surface coil from all surface coil / coil modes.
また、本発明によれば、表示される表面コイル・コイルモードのリストから、接続構成・撮像条件の不備を確認することが出来る効果がある。
<第2の実施形態>
次に、第2の実施形態について図を用いて説明する。第1の実施形態と異なる点は、ユーザへ提示する表面コイル・コイルモードリスト作成時に、撮影部位を基準とし、内部保持情報を取得する点である。
In addition, according to the present invention, there is an effect that it is possible to confirm deficiencies in connection configuration and imaging conditions from the displayed list of surface coils / coil modes.
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment will be described with reference to the drawings. The difference from the first embodiment is that the internal holding information is acquired based on the imaging region when creating the surface coil / coil mode list to be presented to the user.
以下、異なる箇所のみ説明し、同じ箇所の説明は省略する。
各撮像部位で主に使用する表面コイル・コイルモード一覧を内部に保持する。保持は、処理系7の記憶装置で行われる。例えば、磁気ディスク18などが保持に用いられる。ユーザが撮影に用いる表面コイル・コイルモードの選択を開始したときに、システムは撮影部位を判断する。システムは該当の撮影部位と対応する表面コイル・コイルモード一覧を内部保持情報から取得し、ユーザへ提示する。
Hereinafter, only different portions will be described, and description of the same portions will be omitted.
A list of surface coils and coil modes mainly used in each imaging region is held inside. The holding is performed in the storage device of the
図3に、本第2の実施形態における処理の流れを示す。
先ず、図1で示す信号処理系7に記憶されたデータに基づいてCPU8において表面コイル・コイルモードの選択が開始される(301)。次に、ユーザ提示リストが作成される(302)。作成に当たって、撮像部位の判断が行われる(302a)。引き続いて、判断された撮像部位を基準として表面コイル・コイルモードリストが作成される(302b)。その際に、磁気ディスク18などに保持された撮像部位と対応する表面コイル・コイルモード一覧に基づいて(302c)、表面コイル・コイルモードリストが作成される。
FIG. 3 shows a processing flow in the second embodiment.
First, selection of the surface coil / coil mode is started in the CPU 8 based on the data stored in the
次に、ユーザに対してディスプレイ20画面上に、表面コイル・コイルモードリストが提示される(303)。ユーザは、ディスプレイ20画面上に提示されたリストから撮像に用いる表面コイル・コイルモードを選択する(304)。
Next, the surface coil / coil mode list is presented to the user on the
本発明によれば、使用可能な一部の表面コイル・コイルモードのみが表示される為、MRI装置で使用可能な全表面コイル・コイルモードの中から、ユーザは容易に所望の表面コイルを選択することが出来る。
<第3の実施形態>
次に、第3の実施形態について図を用いて説明する。第1の実施形態および第2の実施形態と異なる点はユーザへ提示する表面コイル・コイルモードリスト並び替え実施時に、表面コイル・コイルモードの計測担当位置と撮像体位を用いて並び替えを行う点である。以下、異なる箇所のみ説明し、同じ箇所の説明は省略する。
According to the present invention, only a part of the usable surface coil / coil mode is displayed, so that the user can easily select a desired surface coil from all the surface coil / coil modes that can be used in the MRI apparatus. I can do it.
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment will be described with reference to the drawings. The difference from the first embodiment and the second embodiment is that when the surface coil / coil mode list to be presented to the user is rearranged, rearrangement is performed using the position in charge of measurement of the surface coil / coil mode and the imaging position. It is. Hereinafter, only different portions will be described, and description of the same portions will be omitted.
システムは表面コイル・コイルモードと、撮像対象部位の対応表を内部に保持する。保持は、処理系7の記憶装置で行われる。例えば、磁気ディスク18などが保持に用いられる。システムはユーザへ提示する表面コイル・コイルモードリストの作成後、ユーザ提示リスト内にある表面コイル・コイルモードが担当する計測部位を内部保持情報から取得する。撮像体位を考慮し、担当する計測部位を基準に表面コイル・コイルモードの並び替えを行う。
The system keeps a correspondence table of surface coil / coil mode and imaging target part inside. The holding is performed in the storage device of the
図4は、第3の実施形態における処理の流れを示す。
先ず、図1で示す信号処理系7に記憶されたデータに基づいてCPU8において表面コイル・コイルモードの選択が開始される(401)。次に、ユーザ提示リストが作成される(402)。次に、ユーザ提示リストの並べ替えが実施される(403)。作成に当たって、リスト内の表面コイル・コイルモードと対応する計測位置を取得する(403a)。引き続いて、取得した計測位置と撮像体位を基準として表面コイルモードの並べ替えを行う(403b)。その際に、磁気ディスク18などに保持された表面コイル・コイルモードと計測位置対応表に基づいて(403c)、対応する計測位置が取得される。次に、ユーザに対してディスプレイ20画面上に、表面コイル・コイルモードリストが提示される(404)。ユーザは、ディスプレイ20画面上に提示されたリストから撮像に用いる表面コイル・コイルモードを選択する(405)。
FIG. 4 shows the flow of processing in the third embodiment.
First, the selection of the surface coil / coil mode is started in the CPU 8 based on the data stored in the
また、図5は、並び替えの例を示す。 FIG. 5 shows an example of rearrangement.
図4の処理の流れ402で示したユーザ提示リストを、図5中の501に示す。図4の403cで示した対応表は、503に相当する。503の対応表を用いて、コイルと計測位置の関連付けを行い(502)、それに基いて関連付け済みリストが作成される(504)。
The user presentation list shown in the
次に、図1で示すように、被検体1が撮像領域に搬送される際に、被検体の頭から先に搬送される場合(頭先体位)と、被検体の足先から先に搬送される場合(足先体位)とが想定される。例えば、頭先体位の場合は、506で示すユーザ提示リストが表示される。
あるいは、足先体位の場合は、507で示すユーザ提示リストが表示される。
Next, as shown in FIG. 1, when the
Alternatively, in the case of a foot position, a user presentation list indicated by 507 is displayed.
このように並べ替えるメリットは、被検体が撮像される撮像順に使用される表面コイルが並べられていると、ユーザにとって、見やすく便利である点である。
<第4の実施形態>
次に、第4の実施形態について図を用いて説明する。第1の実施形態、第2の実施形態、および第3の実施形態と異なる点はユーザへ提示する表面コイル・コイルモードリスト並び替え実施時に、表面コイル・コイルモードの使用頻度を用いて並び替えを行う点である。以下、異なる箇所のみ説明し、同じ箇所の説明は省略する。
システムは各表面コイル・コイルモードの使用頻度を記録する表を内部に保持する。システムはユーザへ提示する表面コイル・コイルモードリストの作成後、ユーザ提示リスト内にある表面コイル・コイルモードの使用頻度を内部保持情報から取得する。使用頻度を基準に表面コイル・コイルモードの並び替えを行う。
The merit of rearranging in this way is that it is easy for the user to see and is convenient if the surface coils used in the imaging order in which the subject is imaged are arranged.
<Fourth Embodiment>
Next, a fourth embodiment will be described with reference to the drawings. The difference from the first embodiment, the second embodiment, and the third embodiment is that when the surface coil / coil mode list to be presented to the user is rearranged, rearrangement is performed using the frequency of use of the surface coil / coil mode. It is a point to do. Hereinafter, only different portions will be described, and description of the same portions will be omitted.
The system maintains a table that records the frequency of use of each surface coil / coil mode. After creating the surface coil / coil mode list to be presented to the user, the system acquires the usage frequency of the surface coil / coil mode in the user presentation list from the internal holding information. Rearrange surface coil / coil mode based on frequency of use.
図6には、第4の実施形態における処理の流れを示す。
先ず、図1で示す信号処理系7に記憶されたデータに基づいてCPU8において表面コイル・コイルモードの選択が開始される(601)。次に、ユーザ提示リストが作成される(602)。次に、ユーザ提示リストの並べ替えが実施される(603)。作成に当たって、リスト内の表面コイル・コイルモードの使用頻度情報を取得する(603a)。引き続いて、取得した使用頻度を基準として表面コイルモードの並べ替えを行う(603b)。その際に、磁気ディスク18などに保持された表面コイル・コイルモードの使用頻度表に基づいて(603c)、対応する使用頻度情報が取得される。次に、ユーザに対してディスプレイ20画面上に、表面コイル・コイルモードリストが提示される(604)。ユーザは、ディスプレイ20画面上に提示されたリストから撮像に用いる表面コイル・コイルモードを選択する(605)。
FIG. 6 shows the flow of processing in the fourth embodiment.
First, the selection of the surface coil / coil mode is started in the CPU 8 based on the data stored in the
本発明によれば、使用可能な一部の表面コイル・コイルモードのみが表示される為、MRI装置で使用可能な全表面コイル・コイルモードの中から、ユーザは容易に所望の表面コイルを選択することが出来る。
<第5の実施形態>
次に、第5の実施形態について図を用いて説明する。第1の実施形態、第2の実施形態、第3の実施形態、および第4の実施形態と異なる点はユーザへ提示する表面コイル・コイルモードリスト並び替え実施時に、選択プロトコル毎の表面コイル・コイルモードの使用頻度を用いて並び替えを行う点である。
以下、異なる箇所のみ説明し、同じ箇所の説明は省略する。
According to the present invention, only a part of the usable surface coil / coil mode is displayed, so that the user can easily select a desired surface coil from all the surface coil / coil modes that can be used in the MRI apparatus. I can do it.
<Fifth Embodiment>
Next, a fifth embodiment will be described with reference to the drawings. The difference from the first embodiment, the second embodiment, the third embodiment, and the fourth embodiment is that the surface coil / coil mode list to be presented to the user is subjected to the rearrangement of the surface coil for each selected protocol. It is a point which rearranges using the usage frequency of a coil mode.
Hereinafter, only different portions will be described, and description of the same portions will be omitted.
システムは各プロトコルにおける表面コイル・コイルモードの使用頻度を記録する表を内部に保持する。システムはユーザへ提示する表面コイル・コイルモードリストの作成後、ユーザ提示リスト内にある表面コイル・コイルモードの選択プロトコルにおける使用頻度を内部保持情報から取得する。使用頻度を基準に表面コイル・コイルモードの並び替えを行う。 The system keeps a table that records the usage frequency of the surface coil / coil mode in each protocol. After creating the surface coil / coil mode list to be presented to the user, the system acquires the usage frequency in the selection protocol for the surface coil / coil mode in the user presentation list from the internal holding information. Rearrange surface coil / coil mode based on frequency of use.
図7には、第5の実施形態における処理の流れを示す。
先ず、図1で示す信号処理系7に記憶されたデータに基づいてCPU8において表面コイル・コイルモードの選択が開始される(701)。次に、ユーザ提示リストが作成される(702)。次に、ユーザ提示リストの並べ替えが実施される(703)。作成に当たって、リスト内の表面コイル・コイルモードのプロトコル別使用頻度情報を取得する(703a)。引き続いて、取得したプロトコル別使用頻度を基準として表面コイルモードの並べ替えを行う(703b)。その際に、磁気ディスク18などに保持されたプロトコル別表面コイル・コイルモードの使用頻度表に基づいて(703c)、対応するプロトコル別使用頻度情報が取得される。次に、ユーザに対してディスプレイ20画面上に、表面コイル・コイルモードリストが提示される(704)。ユーザは、ディスプレイ20画面上に提示されたリストから撮像に用いる表面コイル・コイルモードを選択する(705)。
FIG. 7 shows the flow of processing in the fifth embodiment.
First, selection of the surface coil / coil mode is started in the CPU 8 based on the data stored in the
本発明によれば、使用可能な一部の表面コイル・コイルモードのみが表示される為、MRI装置で使用可能な全表面コイル・コイルモードの中から、ユーザは容易に所望の表面コイルを選択することが出来る。
<第6の実施形態>
次に、第6の実施形態について図を用いて説明する。第1の実施形態、第2の実施形態、第3の実施形態、第4の実施形態、および第5の実施形態と異なる点はリストの作成・および並び替えを複数回行う点である。
以下、異なる箇所のみ説明し、同じ箇所の説明は省略する。
According to the present invention, only a part of the usable surface coil / coil mode is displayed, so that the user can easily select a desired surface coil from all the surface coil / coil modes that can be used in the MRI apparatus. I can do it.
<Sixth Embodiment>
Next, a sixth embodiment will be described with reference to the drawings. The difference from the first embodiment, the second embodiment, the third embodiment, the fourth embodiment, and the fifth embodiment is that a list is created and rearranged a plurality of times.
Hereinafter, only different portions will be described, and description of the same portions will be omitted.
システムは表示コイル・コイルモードの取捨選択・並び替えを、単一に限定せず、ユーザの動作に合わせ随時変更しながら実施する。
具体的には、被検者登録時は検査部位・撮像部位を考慮し、装置へのコイルセッティング時は接続したコイルを考慮し、撮像プロトコル選択時は、プロトコルでの使用頻度などを考慮する。ただし、ユーザの動作と考慮する基準の組み合わせは上記の例に限定しない。
The system does not limit the display coil / coil mode selection / rearrangement to a single one, but changes it as needed according to the user's operation.
Specifically, the examination region / imaging region is considered when registering the subject, the connected coil is considered when setting the coil to the apparatus, and the frequency of use in the protocol is considered when selecting the imaging protocol. However, the combination of the criteria considered with the user's action is not limited to the above example.
図8には、第6の実施形態における処理の流れを示す。
先ず、ユーザの動作を決定する(801)。次に、決定されたユーザの動作に基づいて、802aから802cまでの3通りのステップのいずれかに分岐される。例えば、802aのステップが選択された場合は、撮像部位・体位を基準としたユーザ提示リストの作成が行われ(802a)、引き続いて、撮像部位・体位を基準としたユーザ提示リストの並べ替えが行われる(803a)。次に、ユーザに対してディスプレイ20画面上に、表面コイル・コイルモードリストが提示される(804)。
FIG. 8 shows the flow of processing in the sixth embodiment.
First, the user's action is determined (801). Next, based on the determined user action, the process branches to one of three steps from 802a to 802c. For example, when the step 802a is selected, a user presentation list based on the imaging region / position is created (802a), and the user presentation list is rearranged based on the imaging region / position. (803a). Next, a surface coil / coil mode list is presented to the user on the
また、802bのステップが選択された場合は、コイル接続状態を基準としたユーザ提示リストの作成が行われ(802b)、引き続いて、コイル接続状態を基準としたユーザ提示リストの並べ替えが行われる(803b)。次に、ユーザに対してディスプレイ20画面上に、表面コイル・コイルモードリストが提示される(804)。
If the step 802b is selected, a user presentation list based on the coil connection state is created (802b), and then the user presentation list is rearranged based on the coil connection state. (803b). Next, a surface coil / coil mode list is presented to the user on the
また、802cのステップが選択された場合は、使用プロトコルを基準としたユーザ提示リストの作成が行われ(802c)、引き続いて、使用プロトコルを基準としたユーザ提示リストの並べ替えが行われる(803c)。次に、ユーザに対してディスプレイ20画面上に、表面コイル・コイルモードリストが提示される(804)。
If the step 802c is selected, a user presentation list based on the used protocol is created (802c), and then the user presentation list is rearranged based on the used protocol (803c). ). Next, a surface coil / coil mode list is presented to the user on the
本発明によれば、使用可能な一部の表面コイル・コイルモードのみが表示される為、MRI装置で使用可能な全表面コイル・コイルモードの中から、ユーザは容易に所望の表面コイルを選択することが出来る。 According to the present invention, only a part of the usable surface coil / coil mode is displayed, so that the user can easily select a desired surface coil from all the surface coil / coil modes that can be used in the MRI apparatus. I can do it.
1…被検体、2…静磁場発生系、3…傾斜磁場発生系、4…シーケンサ、5…送信系、6…受信系、7…信号処理系、8…中央処理装置(CPU)、9…傾斜磁場コイル、10…傾斜磁場電源、11…高周波発信器、12…変調器、13…高周波増幅器、14a…高周波コイル(送信コイル)、14b…高周波コイル(受信コイル)、15…信号増幅器、16…直交位相検波器、17…A/D変換器、18…磁気ディスク、19…光ディスク、20…ディスプレイ、21…ROM、22…RAM、23…トラックボール又はマウス、24…キーボード、52…テーブル。
DESCRIPTION OF
Claims (11)
前記静磁場空間に置かれた被検体に高周波を照射する照射手段と、
前記静磁場空間に重畳して勾配磁場を印加する傾斜磁場発生手段と、
前記静磁場発生手段と前記傾斜磁場発生手段を覆う外装カバーと、
前記被検体から放出される核磁気共鳴信号を受信する受信手段と、
前記受信手段の動作を制御する制御手段と、
前記制御手段に用いる情報を表示する表示手段と、
前記情報を保持する情報保持手段とを備える磁気共鳴イメージング装置において、
前記受信手段は、前記外装カバーの内側で前記被検体の撮像を行う撮像空間側に配置された受信コイルと脱着可能な表面コイルとを有し、
前記情報保持手段に記憶された所定の判断基準を満たす前記表面コイルと該表面コイルの動作を規定するコイルモードとの対応関係を示す対応表に基づいて、前記磁気共鳴イメージング装置で使用可能な全コイルモードの中から、該全コイルモードより少ない数の前記所定の判断基準を満たすコイルモードを選択する選択手段と、
該選択手段により選択されたコイルモードを表示する表示手段と、
を有することを特徴とする核磁気共鳴イメージング装置。 A static magnetic field generating means for generating a static magnetic field space;
An irradiation means for irradiating a subject placed in the static magnetic field space with a high frequency;
A gradient magnetic field generating means for applying a gradient magnetic field superimposed on the static magnetic field space;
An exterior cover covering the static magnetic field generating means and the gradient magnetic field generating means;
Receiving means for receiving a nuclear magnetic resonance signal emitted from the subject;
Control means for controlling the operation of the receiving means;
Display means for displaying information used for the control means;
In a magnetic resonance imaging apparatus comprising information holding means for holding the information,
The receiving means has a receiving coil and a detachable surface coil arranged on the imaging space side for imaging the subject inside the exterior cover,
Based on a correspondence table showing a correspondence relationship between the surface coil satisfying a predetermined judgment criterion stored in the information holding means and a coil mode defining the operation of the surface coil, all the usable magnetic resonance imaging apparatuses can be used. A selection means for selecting a coil mode satisfying the predetermined determination criterion, which is smaller than the total coil mode, from among the coil modes;
Display means for displaying the coil mode selected by the selection means;
A nuclear magnetic resonance imaging apparatus comprising:
前記所定の判断基準は、前記表面コイルと前記受信コイルとの接続状態であることを特徴とする核磁気共鳴イメージング装置。 The magnetic resonance imaging apparatus according to claim 1.
The nuclear magnetic resonance imaging apparatus according to claim 1, wherein the predetermined criterion is a connection state between the surface coil and the receiving coil.
前記所定の判断基準は、前記被検体の撮像部位と計測位置であることを特徴とする核磁気共鳴イメージング装置。 The magnetic resonance imaging apparatus according to claim 1.
The nuclear magnetic resonance imaging apparatus according to claim 1, wherein the predetermined criterion is an imaging region and a measurement position of the subject.
前記所定の判断基準は、前記表面コイル・コイルモードの使用頻度情報であることを特徴とする核磁気共鳴イメージング装置。 The magnetic resonance imaging apparatus according to claim 1.
2. The nuclear magnetic resonance imaging apparatus according to claim 1, wherein the predetermined criterion is usage frequency information of the surface coil / coil mode.
前記所定の判断基準は、前記表面コイル・コイルモードのプロトコル別使用頻度情報であることを特徴とする核磁気共鳴イメージング装置。 The magnetic resonance imaging apparatus according to claim 1.
2. The nuclear magnetic resonance imaging apparatus according to claim 1, wherein the predetermined judgment criterion is use frequency information for each protocol of the surface coil / coil mode.
前記所定の判断基準を複数が設けられ、ユーザの動作に基づいて前記複数の所定の判断基準が決定されることを特徴とする核磁気共鳴イメージング装置。 The magnetic resonance imaging apparatus according to claim 1.
2. A nuclear magnetic resonance imaging apparatus, comprising: a plurality of the predetermined determination criteria, wherein the plurality of predetermined determination criteria are determined based on a user's action.
前記情報保持手段に記憶された所定の判断基準を満たす前記表面コイルと該表面コイルの動作を規定するコイルモードとの対応関係を示す対応表に基づいて、前記磁気共鳴イメージング装置で使用可能な全コイルモードの中から、該全コイルモードより少ない数の前記所定の判断基準を満たすコイルモードを選択する選択ステップと、
該選択ステップにより選択されたコイルモードを表示する表示ステップと、
を有することを特徴とする表面コイルの選択方法。 A static magnetic field generating means for generating a static magnetic field space; an irradiating means for irradiating a subject placed in the static magnetic field space with a high frequency; a gradient magnetic field generating means for applying a gradient magnetic field superimposed on the static magnetic field space; An outer cover that covers the static magnetic field generating means and the gradient magnetic field generating means, a receiving coil disposed on the imaging space side that images the subject inside the outer cover, and a removable surface coil are provided. Receiving means for receiving a nuclear magnetic resonance signal emitted from the specimen, control means for controlling the operation of the receiving means, display means for displaying information used for the control means, and information holding means for holding the information A method for selecting a surface coil in a magnetic resonance imaging apparatus comprising:
Based on a correspondence table showing a correspondence relationship between the surface coil satisfying a predetermined judgment criterion stored in the information holding means and a coil mode defining the operation of the surface coil, all the usable magnetic resonance imaging apparatuses can be used. A selection step of selecting a coil mode satisfying the predetermined determination criterion in a smaller number than the all coil modes from the coil modes;
A display step for displaying the coil mode selected in the selection step;
A method for selecting a surface coil.
前記所定の判断基準は、前記表面コイルと前記受信コイルとの接続状態であることを特徴とする表面コイルの選択方法。 The method for selecting a surface coil according to claim 7,
The method for selecting a surface coil, wherein the predetermined criterion is a connection state between the surface coil and the receiving coil.
前記所定の判断基準は、前記被検体の撮像部位と計測位置であることを特徴とする表面コイルの選択方法。 The method for selecting a surface coil according to claim 7,
The method for selecting a surface coil, wherein the predetermined criterion is an imaging region and a measurement position of the subject.
前記所定の判断基準は、前記表面コイル・コイルモードの使用頻度情報であることを特徴とする表面コイルの選択方法。 The method for selecting a surface coil according to claim 7,
The method for selecting a surface coil, wherein the predetermined criterion is usage frequency information of the surface coil / coil mode.
前記所定の判断基準は、前記表面コイル・コイルモードのプロトコル別使用頻度情報であることを特徴とする表面コイルの選択方法。 The method for selecting a surface coil according to claim 7,
The method for selecting a surface coil, wherein the predetermined judgment criterion is use frequency information for each protocol of the surface coil / coil mode.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010199574A JP5492033B2 (en) | 2010-09-07 | 2010-09-07 | Nuclear magnetic resonance imaging apparatus and surface coil selection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010199574A JP5492033B2 (en) | 2010-09-07 | 2010-09-07 | Nuclear magnetic resonance imaging apparatus and surface coil selection method |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012055396A true JP2012055396A (en) | 2012-03-22 |
JP2012055396A5 JP2012055396A5 (en) | 2013-10-10 |
JP5492033B2 JP5492033B2 (en) | 2014-05-14 |
Family
ID=46053228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010199574A Active JP5492033B2 (en) | 2010-09-07 | 2010-09-07 | Nuclear magnetic resonance imaging apparatus and surface coil selection method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5492033B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015163109A (en) * | 2014-02-28 | 2015-09-10 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | magnetic resonance apparatus and program |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003334177A (en) * | 2001-12-14 | 2003-11-25 | Toshiba Corp | Mr signal receiving device and magnetic resonance imaging device |
JP2006175058A (en) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | Coil element selecting method and magnetic resonance imaging apparatus |
JP2006297067A (en) * | 2005-03-23 | 2006-11-02 | Toshiba Corp | Magnetic resonance imaging apparatus, method for selecting signal in this magnetic resonance imaging apparatus and magnetic resonance imaging method |
JP2010094156A (en) * | 2008-10-14 | 2010-04-30 | Toshiba Corp | Mri apparatus |
-
2010
- 2010-09-07 JP JP2010199574A patent/JP5492033B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003334177A (en) * | 2001-12-14 | 2003-11-25 | Toshiba Corp | Mr signal receiving device and magnetic resonance imaging device |
JP2006175058A (en) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | Coil element selecting method and magnetic resonance imaging apparatus |
JP2006297067A (en) * | 2005-03-23 | 2006-11-02 | Toshiba Corp | Magnetic resonance imaging apparatus, method for selecting signal in this magnetic resonance imaging apparatus and magnetic resonance imaging method |
JP2010094156A (en) * | 2008-10-14 | 2010-04-30 | Toshiba Corp | Mri apparatus |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015163109A (en) * | 2014-02-28 | 2015-09-10 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | magnetic resonance apparatus and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5492033B2 (en) | 2014-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10330758B2 (en) | Magnetic resonance imaging using zero echo time puse sequences | |
JP4975716B2 (en) | Magnetic resonance imaging system | |
US9320454B2 (en) | Method and magnetic resonance apparatus to generate a series of MR images to monitor a position of an interventional device | |
JPWO2002022012A1 (en) | Magnetic resonance imaging system | |
US20130060126A1 (en) | Method and magnetic resonance system to generate an mr image with a tracking factor | |
JP6483269B2 (en) | Magnetic resonance imaging apparatus and imaging sequence generation method | |
JP2012115299A (en) | Magnetic resonance imaging apparatus | |
JP5492033B2 (en) | Nuclear magnetic resonance imaging apparatus and surface coil selection method | |
JP5421600B2 (en) | Nuclear magnetic resonance imaging apparatus and method of operating nuclear magnetic resonance imaging apparatus | |
JP4532139B2 (en) | Magnetic resonance imaging system | |
JP4994786B2 (en) | Magnetic resonance imaging system | |
JP4822834B2 (en) | Magnetic resonance imaging system | |
US20210330271A1 (en) | Medical imaging apparatus and medical imaging processing method | |
JP5484272B2 (en) | Magnetic resonance imaging apparatus and receiving coil connection state confirmation method | |
KR101480413B1 (en) | Method and apparatus for acquiring b1 information | |
JP2017213042A (en) | Magnetic resonance imaging device and multi-channel rf pulse generation method | |
JP2000316830A (en) | Magnetic resonance imaging method and magnetic resonance imaging device using the same | |
JP5638192B2 (en) | Magnetic resonance imaging system | |
JP6192371B2 (en) | Magnetic resonance imaging apparatus and non-imaging region excitation method | |
JP2011120781A (en) | Magnetic resonance imaging apparatus and position parameter setting support method | |
JP2014030557A (en) | Medical image processor and time series image analysis method | |
JP2013052016A (en) | Magnetic resonance imaging apparatus | |
JP2016214630A (en) | Magnetic resonance imaging apparatus and operation method | |
JP2011015702A (en) | Magnetic resonance imaging apparatus | |
JP6151583B2 (en) | Static magnetic field generating magnet and magnetic resonance imaging apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130822 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140129 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5492033 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |