JP2012049944A - Tv receiver - Google Patents

Tv receiver Download PDF

Info

Publication number
JP2012049944A
JP2012049944A JP2010191791A JP2010191791A JP2012049944A JP 2012049944 A JP2012049944 A JP 2012049944A JP 2010191791 A JP2010191791 A JP 2010191791A JP 2010191791 A JP2010191791 A JP 2010191791A JP 2012049944 A JP2012049944 A JP 2012049944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
user
interactive real
communication
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010191791A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihiro Hori
敏嘉 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010191791A priority Critical patent/JP2012049944A/en
Publication of JP2012049944A publication Critical patent/JP2012049944A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a TV receiver which can simultaneously realize interactive real-time communication using an interactive real-time communication application and reproduction of a stream content using a streaming application.SOLUTION: The TV receiver includes: a communication portion transmitting and receiving AV data via a network; a sound input portion inputting sound; a photographing portion inputting a photographed image; an output portion outputting the received AV data; and a communication control portion which simultaneously controls reproduction of the AV data and the interactive real-time communication by the streaming application for controlling the reproduction of the AV data and the interactive real-time communication application for controlling the interactive real-time communication using the sound inputted from the sound input portion and the photographed image inputted from the photographing portion.

Description

本発明は、TV受信機に関し、更に詳しくは、対話型リアルタイム通信アプリケーションを用いることで遠隔地にいるユーザーとストリーミングコンテンツを同時に再生し、対話しながらストリームコンテンツを同時に視聴することが可能なTV受信機に関する。   The present invention relates to a TV receiver, and more particularly, a TV receiver capable of simultaneously playing streaming content and a user at a remote location by using an interactive real-time communication application, and simultaneously viewing the stream content while interacting. Related to the machine.

ネットワーク技術の飛躍的向上により、光ファイバ等を用いた高速通信を実現するネットワーク環境が整備されつつある。これにより様々な形態の情報通信サービスが提供されている。その中の1つとしてリアルタイム性をもつ対話型リアルタイム通信がある。この通信では、ユーザー同士がリアルタイムの会話を行うために映像と音声の両情報を送受信することにより臨場感のあるリアルタイム性の通信を可能とする。   A network environment for realizing high-speed communication using an optical fiber or the like is being prepared due to a dramatic improvement in network technology. As a result, various forms of information communication services are provided. One of them is interactive real-time communication having real-time characteristics. In this communication, real-time communication with a sense of reality is enabled by transmitting and receiving both video and audio information in order for users to have a real-time conversation.

図8は、従来の対話型リアルタイム通信アプリケーションを実現したTV受信機の概要を示す図である。ユーザーの通信機器であるTV受信機801にはカメラ802とマイク803が設置されており、対話するユーザーの通信機器であるTV受信機805とネットワークを介してコネクションが結ばれている。ユーザーはマイク803を介した音声通話だけでなく、カメラ802を用いることでユーザー自身やユーザーの身の回りの環境を映像として通信相手に送ることで、まるで相手が目の前にいるかのような臨場感のある対話を実現することができる。対話型リアルタイム通信アプリケーション804、806では、ユーザーはサーバー(図示せず)に蓄積されたオーディオ/ビデオファイルをオンデマンドで要求する。コンテンツとしては、映画、音楽、創作動画等がある。   FIG. 8 is a diagram showing an outline of a TV receiver that realizes a conventional interactive real-time communication application. A camera 802 and a microphone 803 are installed in a TV receiver 801 that is a user's communication device, and a connection is established via a network with a TV receiver 805 that is a user's communication device that interacts. In addition to voice calls via the microphone 803, the user can use the camera 802 to send the user and the environment around him to the communication partner as a video, making it feel as if the other party is in front of you A certain dialogue can be realized. In interactive real-time communication applications 804, 806, the user requests audio / video files stored on a server (not shown) on demand. Examples of content include movies, music, and creative videos.

図9は、従来のストリーミングアプリケーションを実現したTV受信機の概要を示す図である。TV受信機901のユーザーは所望するコンテンツが保管されるコンテンツサーバ903にストリーミングアプリケーション902を介してアクセス要求を出し、所望するコンテンツを取得しストリーミングアプリケーション902(メディアプレーヤー)で再生するものである。ストリーミングアプリケーション902は、コンテンツサーバ903からコンテンツを全てダウンロードして再生するのではなく、数秒後に再生するコンテンツの一部を取得し、逐次再生して行く形式をとる。   FIG. 9 is a diagram showing an outline of a TV receiver that realizes a conventional streaming application. The user of the TV receiver 901 issues an access request to the content server 903 where the desired content is stored via the streaming application 902, acquires the desired content, and reproduces it with the streaming application 902 (media player). The streaming application 902 does not download and reproduce all the content from the content server 903, but acquires a part of the content to be reproduced after a few seconds and sequentially reproduces it.

一方、ホームネットワークのような小規模なネットワーク上でAVコンテンツを共有する方法として、図10のようなシステムがある(例えば、特許文献1参照)。このシステム1000において、シンクデバイス1020、1030は、AVコンテンツを提供するソースデバイス1010からAVコンテンツを共有している状態に関する情報を受信した後、ソースデバイス1010に共有された所定のAVコンテンツを伝送する要請を伝送する。そして、ソースデバイス1010から共有されたAVコンテンツを受信する。このシステム1000では、ネットワークを通じて1つのコンテンツを2つ以上の通信機器で共有することを目的としている。例えば、居間にあるTV受信機でビデオを見ていたユーザーが、別の部屋でPCを通じてそのビデオをみるといった状況で利用される。   On the other hand, as a method for sharing AV contents on a small network such as a home network, there is a system as shown in FIG. 10 (see, for example, Patent Document 1). In this system 1000, the sink devices 1020 and 1030 receive predetermined AV content shared by the source device 1010 after receiving information regarding the state of sharing AV content from the source device 1010 that provides AV content. Transmit the request. Then, the AV content shared from the source device 1010 is received. This system 1000 is intended to share one content with two or more communication devices through a network. For example, it is used in a situation where a user who was watching a video on a TV receiver in the living room watches the video through a PC in another room.

特開2005−327290号公報JP 2005-327290 A

しかしながら、上記従来の技術では、例えば、居間のTV受信機で人物Aがコンテンツを見ていて、別の部屋で人物Bが同じコンテンツを見ている場合、人物Aと人物Bはお互いを意識せず、単に同じコンテンツを見ているだけであってコンテンツの再生のタイミングは違うという状況が発生する。この場合、同じコンテンツを視聴していたとしても単にコンテンツを共有しているというだけで、時間までは共有していないことになる。それゆえ、コンテンツに対する相手の反応がわからないという課題があった。   However, in the above conventional technique, for example, when person A is watching content on a TV receiver in the living room and person B is watching the same content in another room, person A and person B are conscious of each other. In other words, a situation occurs in which the same content is simply being viewed and the content playback timing is different. In this case, even if the same content is viewed, the content is simply shared and not shared until the time. Therefore, there is a problem that the reaction of the other party to the content is not known.

本発明では、上記課題に鑑みてなされたもので、コンテンツを共有するだけでなく、時間を共有することが可能なTV受信機を提供することを目的とする。本発明では、対話しながらストリーミングコンテンツの視聴を行う。例えば、大阪のある家庭で人物Aがストリーミングアプリケーションによって所定のコンテンツを見ており、東京のある家庭で人物Bのストリーミングアプリケーションによって同じコンテンツが同じ時間に再生されている場合に、対話型リアルタイム通信アプリケーションによりリアルタイムの対話を行わせる。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a TV receiver capable of not only sharing contents but also sharing time. In the present invention, streaming content is viewed while interacting. For example, when a person A is watching a predetermined content by a streaming application in a home in Osaka, and the same content is played back at the same time by a streaming application of the person B in a home in Tokyo, an interactive real-time communication application Allows real-time interaction.

本発明のTV受信機は、対話型リアルタイム通信を実現する対話型リアルタイム通信アプリケーションとストリーミングコンテンツを再生するストリーミングアプリケーションであるメディアプレーヤーとを同時に動作させる。   The TV receiver of the present invention simultaneously operates an interactive real-time communication application that realizes interactive real-time communication and a media player that is a streaming application that reproduces streaming content.

TV受信機は、対話型リアルタイム通信アプリケーションとメディアプレーヤーへの命令を制御する仲介アプリケーションを有し、ユーザーの対話型リアルタイム通信アプリケーション同士が設定した通信コネクションを用いて、仲介アプリケーション同士がコネクションを設定し、設定されたコネクションを用いてメディアプレーヤーストリーミングコンテンツの再生を制御する。そして、ストリーミングコンテンツの再生においても同期を取る。   The TV receiver has an intermediary real-time communication application and an intermediary application that controls commands to the media player, and the intermediary application sets up a connection using the communication connection set by the user's interactive real-time communication application. The playback of the media player streaming content is controlled using the set connection. And synchronization is also taken in the reproduction of streaming content.

本発明によれば、カメラ、マイク等を用いてリアルタイムに対話しながらストリーミングコンテンツの視聴を行うことができる。   According to the present invention, streaming content can be viewed while interacting in real time using a camera, a microphone, or the like.

本発明の実施の形態1に係るTV受信機の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of TV receiver which concerns on Embodiment 1 of this invention. 同実施の形態に係る対話型リアルタイム通信のコネクション設定の一例を示す図The figure which shows an example of the connection setting of the interactive real-time communication which concerns on the embodiment 同実施の形態に係る通信制御部における同期制御の概要を示す図The figure which shows the outline | summary of the synchronous control in the communication control part which concerns on the same embodiment 同実施の形態に係る対話型リアルタイム通信の概要を示す図The figure which shows the outline | summary of the interactive real-time communication which concerns on the same embodiment 同実施の形態に係る仲介アプリケーションによるストリーミングアプリケーション制御の概要を示す図The figure which shows the outline | summary of the streaming application control by the mediation application which concerns on the embodiment 同実施の形態に係る遅延計算型を用いたストリーミングコンテンツ同時再生方法を説明する図The figure explaining the streaming content simultaneous reproduction method using the delay calculation type which concerns on the same embodiment 同実施の形態に係る時刻指定型を用いたストリーミングコンテンツ同時再生方法を説明する図The figure explaining the streaming content simultaneous reproduction method using the time designation | designated type based on the embodiment 従来の対話型リアルタイム通信アプリケーションを実現したTV受信機の概要を示す図The figure which shows the outline | summary of the TV receiver which implement | achieved the conventional interactive real-time communication application. 従来のストリーミングアプリケーションを実現したTV受信機の概要を示す図The figure which shows the outline | summary of the TV receiver which implement | achieved the conventional streaming application 従来のコンテンツを共有するシステムの構成を示すブロック図Block diagram showing the configuration of a conventional system for sharing content

以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.

(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係るTV受信機の構成を示すブロック図である。TV受信機100は、チューナー102と、制御部103と、音声入力部107と、撮影部108と、記憶部109と、通信部110と、映像表示部111と、音声出力部112から構成される。制御部103は、映像処理部104と、音声処理部105と、通信制御部106を含む。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a TV receiver according to Embodiment 1 of the present invention. The TV receiver 100 includes a tuner 102, a control unit 103, an audio input unit 107, an imaging unit 108, a storage unit 109, a communication unit 110, a video display unit 111, and an audio output unit 112. . The control unit 103 includes a video processing unit 104, an audio processing unit 105, and a communication control unit 106.

チューナー102は、アンテナ101を介して受信したTV信号の中から所望するチャンネルの信号を選択し、増幅する。そして、増幅した信号をAVデータとして制御部103へ出力する。   The tuner 102 selects a signal of a desired channel from the TV signals received via the antenna 101 and amplifies it. Then, the amplified signal is output to the control unit 103 as AV data.

制御部103は、チューナー102、通信部110から入力されたAVデータを映像表示部111、音声出力部112へ出力したり、音声入力部107、撮影部108から入力されたAVデータを通信部110へ出力するための制御を行う。映像処理部104は、入力された映像信号を処理して映像表示部111に出力する。音声処理部105は、入力された音声信号を処理して音声出力部112に出力する。通信制御部106は、音声入力部107、撮影部108から入力されたAVデータを、通信部110から入力された制御データにもとづき通信部110へ出力する。   The control unit 103 outputs the AV data input from the tuner 102 and the communication unit 110 to the video display unit 111 and the audio output unit 112, and the AV data input from the audio input unit 107 and the imaging unit 108 to the communication unit 110. Control to output to. The video processing unit 104 processes the input video signal and outputs the processed video signal to the video display unit 111. The audio processing unit 105 processes the input audio signal and outputs it to the audio output unit 112. The communication control unit 106 outputs the AV data input from the audio input unit 107 and the imaging unit 108 to the communication unit 110 based on the control data input from the communication unit 110.

音声入力部107は、マイク等の集音装置であって対話型リアルタイム通信アプリケーションの利用時に会話音声を取得し、音声データとして制御部103へ出力する。撮影部108は、カメラ等の撮像装置であって、対話型リアルタイム通信アプリケーションの利用時に人や物を撮影し、撮影画像を画像データとして制御部103へ出力する。記憶部109は、通信部110を介して受信したストリーミングコンテンツの一部を一時的に保存する。   The voice input unit 107 is a sound collecting device such as a microphone, and acquires conversation voice when using the interactive real-time communication application, and outputs the voice as voice data to the control unit 103. The photographing unit 108 is an imaging device such as a camera, and photographs a person or an object when using the interactive real-time communication application, and outputs the photographed image to the control unit 103 as image data. The storage unit 109 temporarily stores part of the streaming content received via the communication unit 110.

通信部110は、ネットワークを介してストリーミングコンテンツを配信するサーバからストリーミングコンテンツを受信してAVデータとして制御部103へ出力したり、通信制御部106から出力される制御データを他のTV受信機に送信したりする。映像表示部111は、ディスプレイ等の表示装置であって映像処理部104から入力された映像信号を表示する。音声出力部112は、スピーカー等の音声出力装置であって音声処理部105から入力された音声信号を出力する。   The communication unit 110 receives streaming content from a server that distributes streaming content via a network and outputs the streaming content as AV data to the control unit 103, or outputs control data output from the communication control unit 106 to another TV receiver. Or send. The video display unit 111 is a display device such as a display, and displays the video signal input from the video processing unit 104. The audio output unit 112 is an audio output device such as a speaker, and outputs the audio signal input from the audio processing unit 105.

本実施の形態におけるストリーミングコンテンツの共有は、対話型リアルタイム通信アプリケーションのコネクションが設定されてから行われる。即ち、2人または複数のユーザーが対話型リアルタイム通信アプリケーションで会話を始めてからストリーミングコンテンツをストリーミングアプリケーションで同時間に共有したいという要求が発生する。   Sharing of streaming content in the present embodiment is performed after the connection of the interactive real-time communication application is set. That is, after two or more users start a conversation with an interactive real-time communication application, a request for sharing streaming content with the streaming application at the same time occurs.

図2は、対話型リアルタイム通信アプリケーション(RTA)のコネクション設定の一例を示す図である。図2では、ユーザーAのアクションのもと、ユーザーBと通信を開始する場合を考える。ユーザーAは既存のメカニズムにより、ユーザーBのTV受信機のIPアドレスを取得している。ユーザーAはユーザーBに対し、INVITEメッセージを送信し、セッションを開始する。INVITEメッセージには、ユーザーAのIPアドレス等の情報を含む。ユーザーBはINVITEメッセージを受信すると、ユーザーAに対し応答メッセージを送信する。応答メッセージを受信したユーザーAはユーザーBに対してACKメッセージを送信する。これにより、ユーザーAとユーザーBのコネクション設定が完了する。コネクション設定完了後、ユーザーAとユーザーBは対話型リアルタイム通信アプリケーションを用いて会話に入る。このように、本実施の形態では、ストリーミングコンテンツの同時共有を開始する前に、対話型リアルタイム通信アプリケーションのコネクションが設定される。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of connection settings for an interactive real-time communication application (RTA). In FIG. 2, a case where communication with the user B is started under the action of the user A is considered. User A obtains the IP address of TV receiver of user B by the existing mechanism. User A transmits an INVITE message to user B and starts a session. The INVITE message includes information such as the IP address of user A. When the user B receives the INVITE message, the user B transmits a response message to the user A. The user A receiving the response message transmits an ACK message to the user B. Thereby, the connection setting between the user A and the user B is completed. After the connection setting is completed, user A and user B enter a conversation using the interactive real-time communication application. As described above, in this embodiment, the connection of the interactive real-time communication application is set before the simultaneous sharing of streaming content is started.

図3は、通信制御部106における同期制御の概要を示す図である。通信制御部106では、対話型リアルタイム通信アプリケーションとストリーミングアプリケーション(メディアプレーヤー)を同時に利用してストリーミングコンテンツの再生とリアルタイム会話を制御するが、対話型リアルタイム通信アプリケーションとストリーミングアプリケーション(メディアプレーヤー)の間には、これら2つのアプリケーションの同期を取るための仲介アプリケーション301が存在する。仲介アプリケーション301は、ストリーミングアプリケーション(メディアプレーヤー)にコマンド(例えば、再生開始メッセージ)を出す役割を有する。また、仲介アプリケーション301は、対話型リアルタイム通信アプリケーションによって既に設定されているコネクションを用いて、遠隔地のユーザーの所有するTV受信機内の仲介アプリケーションと制御メッセージのやり取りを行う。ここで、仲介アプリケーション間でやり取りする制御メッセージは、ストリーミングアプリケーション(メディアプレーヤー)によるストリーミングコンテンツの再生を制御するためのものである。これにより、対話型リアルタイム通信を行う2人又は複数のユーザーのTV受信機でのストリーミングコンテンツの再生のタイミングを合わせることができる。   FIG. 3 is a diagram showing an outline of the synchronization control in the communication control unit 106. The communication control unit 106 controls the playback of the streaming content and the real-time conversation by using the interactive real-time communication application and the streaming application (media player) at the same time, but between the interactive real-time communication application and the streaming application (media player). There is a mediation application 301 for synchronizing these two applications. The mediation application 301 has a role of issuing a command (for example, a reproduction start message) to the streaming application (media player). Further, the mediation application 301 exchanges control messages with the mediation application in the TV receiver owned by the remote user using the connection already set by the interactive real-time communication application. Here, the control message exchanged between the mediation applications is for controlling the reproduction of the streaming content by the streaming application (media player). This makes it possible to synchronize the playback timing of streaming content on the TV receivers of two or more users who perform interactive real-time communication.

次に、図4を用いて、対話型リアルタイム通信の概要を説明する。ユーザーAのTV受信機401とユーザーBのTV受信機402との間には対話型リアルタイム通信アプリケーションのコネクションが結ばれている。これにより、ユーザーAとユーザーBは映像と音声を用いた対話型リアルタイム通信ができる。   Next, an outline of interactive real-time communication will be described with reference to FIG. The user A TV receiver 401 and the user B TV receiver 402 are connected with an interactive real-time communication application. Thereby, user A and user B can perform interactive real-time communication using video and audio.

ここで、ユーザーAのTV受信機401に着目する。ユーザーAのストリーミングアプリケーションであるメディアプレーヤーは、コンテンツサーバ403とコネクションが設定されている。これにより、ユーザーAのメディアプレーヤーはコンテンツサーバ403から所望するストリーミングコンテンツを取得することができる。また、ユーザーAの対話型リアルタイム通信アプリケーションとメディアプレーヤーの間には仲介アプリケーションが存在する。ユーザーAの仲介アプリケーションは、ユーザーAのメディアプレーヤーに制御メッセージを出すことでメディアプレーヤーの再生を制御する。更に、ユーザーAの仲介アプリケーションは、対話型リアルタイム通信アプリケーションのコネクションを用いてユーザーBの仲介アプリケーションに制御メッセージを送信する。これにより、ユーザーAの仲介アプリケーションは、ユーザーBのメディアプレーヤーの再生も制御する。   Here, attention is focused on the TV receiver 401 of the user A. The media player that is the streaming application of user A has a connection with the content server 403. Thereby, the media player of the user A can acquire the desired streaming content from the content server 403. Also, a mediation application exists between the user A's interactive real-time communication application and the media player. User A's mediating application controls playback of the media player by issuing a control message to user A's media player. Furthermore, the mediation application of user A transmits a control message to the mediation application of user B using the connection of the interactive real-time communication application. Thereby, the mediation application of user A also controls playback of the media player of user B.

ここで、仲介アプリケーション(M)によるストリーミングアプリケーション(SA)の制御について図5を用いて説明する。図5では、ユーザーAのTV受信機501とユーザーBのTV受信機502の対話型リアルタイム通信アプリケーション(RTA)間ではコネクションが確立している状態において、ユーザーAがユーザーBに対してストリーミングコンテンツの共有を要求しているとする。   Here, the control of the streaming application (SA) by the mediation application (M) will be described with reference to FIG. In FIG. 5, in the state where the connection is established between the interactive real-time communication application (RTA) of the TV receiver 501 of the user A and the TV receiver 502 of the user B, the user A transmits the streaming content to the user B. Suppose you are requesting sharing.

ユーザーAは、ユーザーAのTV受信機501の仲介アプリケーションを介して視聴したいストリーミングコンテンツを選択する。具体的には、仲介アプリケーションが映像表示部111に「コンテンツ共有」のようなメニューを表示させ、ユーザーAがリモコン等の入力手段を介して所望のストリーミングコンテンツを選択する。   User A selects the streaming content he / she wants to view via the mediation application of user A's TV receiver 501. Specifically, the mediation application displays a menu such as “content sharing” on the video display unit 111, and the user A selects a desired streaming content via input means such as a remote controller.

次に、ユーザーAの仲介アプリケーションは、既に確立されている対話型リアルタイム通信アプリケーションのコネクションを介して、ユーザーBの仲介アプリケーションへコンテンツ共有要求メッセージ(「SHARE」)を出す。コンテンツ共有要求メッセージは、リアルタイム通信でやり取りされている動画、音声情報と共に送信される。   Next, the mediation application of user A issues a content sharing request message (“SHARE”) to the mediation application of user B through the connection of the already established interactive real-time communication application. The content sharing request message is transmitted together with moving image and audio information exchanged by real-time communication.

コンテンツ共有要求メッセージを受信したユーザーBの仲介アプリケーションは、了承の旨を伝えるメッセージ(「ACK」)をユーザーAの仲介アプリケーションへ送信する。   Upon receiving the content sharing request message, the user B's mediation application transmits a message (“ACK”) indicating approval to the user A to the user A's mediation application.

ユーザーAの仲介アプリケーションは「ACK」を受信すると、ユーザーAのメディアプレーヤーに選択したストリーミングコンテンツの再生要求(「PLAY」)を出す。同時にユーザーAの仲介アプリケーションは確立済みのコネクションを通して同じストリーミングコンテンツの再生要求をユーザーBの仲介アプリケーションへ送信する。   Upon receiving “ACK”, the mediation application of user A issues a playback request (“PLAY”) of the selected streaming content to the media player of user A. At the same time, the mediation application of user A transmits a reproduction request for the same streaming content to the mediation application of user B through the established connection.

ユーザーBの仲介アプリケーションは、ユーザーBのメディアプレーヤーにストリーミングコンテンツの再生要求を出す。ユーザーBの仲介アプリケーションは、メディアプレーヤーへのストリーミングコンテンツの再生要求出力後に、ユーザーAの仲介アプリケーションに対し、ストリーミングコンテンツの再生要求をメディアプレーヤーに出したことを知らせるメッセージ(「ACK」)を送信する。   User B's mediation application issues a streaming content playback request to User B's media player. After outputting the streaming content playback request to the media player, the user B mediation application transmits a message (“ACK”) notifying the user A that the streaming content playback request has been issued to the media player. .

次に、複数のTV受信機間でストリーミングコンテンツを同時再生する方法を説明する。方法としては、遅延計算型(図9参照)と時刻指定型(図10参照)がある。   Next, a method for simultaneously reproducing streaming content between a plurality of TV receivers will be described. As a method, there are a delay calculation type (see FIG. 9) and a time designation type (see FIG. 10).

遅延計算型では、ユーザーAの仲介アプリケーションがコンテンツ共有メッセージ(「SHARE」)を送信し、ユーザーBの仲介アプリケーションから応答メッセージ(「ACK」)が返ってくるまでの遅延時間601を計算する。そして、ユーザーAの仲介アプリケーションは、ユーザーBの仲介アプリケーションから応答メッセージが返ってくると、ユーザーBの仲介アプリケーションに対してストリーミングコンテンツの再生要求(「PLAY」)を送信する。ユーザーBの仲介アプリケーションは、ストリーミングコンテンツの再生要求を受信するとすぐにメディアプレーヤーにストリーミングコンテンツの再生要求を出す。一方、ユーザーAの仲介アプリケーションは、計算した遅延時間601だけ待機してからユーザーAのメディアプレーヤーにストリーミングコンテンツの再生要求を出す。   In the delay calculation type, a mediation application of user A transmits a content sharing message (“SHARE”), and a delay time 601 is calculated until a response message (“ACK”) is returned from the mediation application of user B. Then, when a response message is returned from the user B's mediation application, the user A's mediation application transmits a streaming content reproduction request ("PLAY") to the user B's mediation application. The user B's mediating application issues a streaming content playback request to the media player as soon as the streaming content playback request is received. On the other hand, the mediating application of user A waits for the calculated delay time 601 and then issues a streaming content playback request to the media player of user A.

時刻指定型では、ユーザーBの仲介アプリケーションが応答メッセージをユーザーAの仲介アプリケーションに返すときに時刻情報701も一緒に送信する。ユーザーAの仲介アプリケーションは、ユーザーAのメディアプレーヤーとユーザーBのメディアプレーヤーに再生時刻702を送信する。時刻指定型の場合、再生時刻702になるまで取得したストリーミングコンテンツをTV受信機の記憶部に記憶しておく。そして、指定された再生時刻702に同時に再生を開始する。   In the time designation type, the time information 701 is also transmitted when the mediation application of the user B returns a response message to the mediation application of the user A. The mediation application of user A transmits the playback time 702 to the media player of user A and the media player of user B. In the case of the time designation type, the streaming content acquired until the reproduction time 702 is stored in the storage unit of the TV receiver. Then, reproduction is started simultaneously at the designated reproduction time 702.

本発明は、カメラ、マイク等を用いてリアルタイムに対話しながらストリーミングコンテンツの視聴を行うことができるので、ネットワークに接続され、リアルタイム通信が可能な全てのAV機器で有用である。   The present invention enables viewing of streaming content while interacting in real time using a camera, microphone, etc., and is thus useful for all AV devices connected to a network and capable of real time communication.

100 TV受信機
101 アンテナ
102 チューナー
103 制御部
104 映像処理部
105 音声処理部
106 通信制御部
107 音声入力部
108 撮影部
109 記憶部
110 通信部
111 映像表示部
112 音声出力部
100 TV receiver 101 antenna 102 tuner 103 control unit 104 video processing unit 105 audio processing unit 106 communication control unit 107 audio input unit 108 imaging unit 109 storage unit 110 communication unit 111 video display unit 112 audio output unit

Claims (5)

ネットワークを介してAVデータを送受信する通信部と、
音声を入力する音声入力部と、
撮影画像を入力する撮影部と、
受信された前記AVデータを出力する出力部と、
前記AVデータの再生を制御するストリーミングアプリケーションと、前記音声入力部から入力された前記音声及び前記撮影部から入力された前記撮影画像を用いた対話型リアルタイム通信を制御する対話型リアルタイム通信アプリケーションによって、前記AVデータの再生と前記対話型リアルタイム通信を同時に制御する通信制御部と、を具備することを特徴とするTV受信機。
A communication unit that transmits and receives AV data via a network;
A voice input unit for inputting voice;
A shooting unit for inputting a shot image;
An output unit for outputting the received AV data;
By a streaming application that controls reproduction of the AV data, and an interactive real-time communication application that controls interactive real-time communication using the audio input from the audio input unit and the captured image input from the imaging unit, A TV receiver, comprising: a communication control unit that simultaneously controls reproduction of the AV data and the interactive real-time communication.
前記通信制御部は、前記ストリーミングアプリケーションと前記対話型リアルタイム通信アプリケーションとを仲介する仲介アプリケーションを更に備え、
前記対話型リアルタイムアプリケーションによる対話型リアルタイム通信のコネクション確立が完了した後で、前記仲介アプリケーションは前記ストリーミングアプリケーションに対して、所望のAVデータの再生を指示する、ことを特徴とする請求項1に記載のTV受信機。
The communication control unit further includes a mediation application that mediates the streaming application and the interactive real-time communication application,
The intermediary application instructs the streaming application to reproduce desired AV data after the connection establishment of the interactive real-time communication by the interactive real-time application is completed. TV receiver.
前記仲介アプリケーションは、他のTV受信機の仲介アプリケーションに対しても、前記所望のAVデータの再生を指示する、ことを特徴とする請求項2に記載のTV受信機。 The TV receiver according to claim 2, wherein the mediation application instructs the mediation application of another TV receiver to reproduce the desired AV data. 前記仲介アプリケーションは前記対話型リアルタイム通信のコネクションにおける遅延時間を算出し、算出した前記遅延時間に応じて前記ストリーミングアプリケーションでの前記所望のAVデータの再生開始時間を決定する、ことを特徴とする請求項2に記載のTV受信機。 The mediation application calculates a delay time in the connection of the interactive real-time communication, and determines a reproduction start time of the desired AV data in the streaming application according to the calculated delay time. Item 3. The TV receiver according to Item 2. 前記仲介アプリケーションは前記対話型リアルタイム通信において再生開始時間を受信し、受信した前記再生開始時間に前記ストリーミングアプリケーションでの前記所望のAVデータの再生を指示する、ことを特徴とする請求項2に記載のTV受信機。 The mediation application receives a playback start time in the interactive real-time communication and instructs the streaming application to play the desired AV data at the received playback start time. TV receiver.
JP2010191791A 2010-08-30 2010-08-30 Tv receiver Pending JP2012049944A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010191791A JP2012049944A (en) 2010-08-30 2010-08-30 Tv receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010191791A JP2012049944A (en) 2010-08-30 2010-08-30 Tv receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012049944A true JP2012049944A (en) 2012-03-08

Family

ID=45904273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010191791A Pending JP2012049944A (en) 2010-08-30 2010-08-30 Tv receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012049944A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101326739B1 (en) Information processing system and information processing device
CA2438194C (en) Live navigation web-conferencing system and method
EP2328349B1 (en) Information processing system and information processing device
US9131256B2 (en) Method and apparatus for synchronizing content playback
US20140118468A1 (en) Method and system for adapting a television for multimedia conferencing
US8120637B2 (en) Virtual theater system for the home
JP2009284055A (en) Program, information storage medium, and motion picture distributing system
JP5359199B2 (en) Comment distribution system, terminal, comment output method and program
JP2006041886A (en) Information processor and method, recording medium, and program
JP2021503258A (en) Sync session content to external content
JP2024006973A (en) Data processing method, system and computer program
US20100121919A1 (en) System and a method for sharing information interactively among two or more users
JP2003223407A (en) Contents sharing support system, user terminal, contents sharing support server, method and program for sharing contents among users, and recording medium for the program
JP2008236553A (en) Terminal device in video conference system, control method of terminal device, and control program for terminal device
WO2021235048A1 (en) No-audience live event streaming method and system
JP2012049944A (en) Tv receiver
KR102164833B1 (en) Apparatus and method for transmitting multimedia contents
CN113726534A (en) Conference control method, conference control device, electronic equipment and storage medium
WO2021049048A1 (en) Video-image providing system and program
JP7141143B2 (en) online meeting system
JP7423020B1 (en) System and method for playlist generation
TWI697236B (en) Video conference audio and video sharing method
JP2018530944A (en) Media rendering synchronization in heterogeneous networking environments
WO2011158493A1 (en) Voice communication system, voice communication method and voice communication device
KR20150115753A (en) Dual telepresence set-top box