JP2012048051A - 放射線撮影装置 - Google Patents
放射線撮影装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012048051A JP2012048051A JP2010191201A JP2010191201A JP2012048051A JP 2012048051 A JP2012048051 A JP 2012048051A JP 2010191201 A JP2010191201 A JP 2010191201A JP 2010191201 A JP2010191201 A JP 2010191201A JP 2012048051 A JP2012048051 A JP 2012048051A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radiation
- top plate
- radiation detector
- peeling
- peeling fluid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims abstract description 210
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 66
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 53
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 53
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 96
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 45
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 38
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 37
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 11
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 6
- 238000002601 radiography Methods 0.000 claims description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 24
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000004918 carbon fiber reinforced polymer Substances 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- QLAFITOLRQQGTE-UHFFFAOYSA-H gadolinium(3+);trisulfate Chemical compound [Gd+3].[Gd+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O QLAFITOLRQQGTE-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- XQPRBTXUXXVTKB-UHFFFAOYSA-M caesium iodide Chemical compound [I-].[Cs+] XQPRBTXUXXVTKB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Abstract
【課題】天板と放射線検出器とを剥離させる必要が生じたときは容易に剥離できる放射線撮影装置の提供。
【解決手段】放射線検出パネル12と、放射線検出パネル12が内蔵される筐体18と、筐体18の一部を形成するとともに、放射線検出パネル12が接着される天板64と、を備え、天板64における放射線検出パネル12によって放射線画像が撮影される撮影領域19Aの外側に、剥離用流体を放射線検出パネル12と天板64との界面に注入するための剥離用流体注入孔65が設けられている放射線撮影装置。
【選択図】図4
【解決手段】放射線検出パネル12と、放射線検出パネル12が内蔵される筐体18と、筐体18の一部を形成するとともに、放射線検出パネル12が接着される天板64と、を備え、天板64における放射線検出パネル12によって放射線画像が撮影される撮影領域19Aの外側に、剥離用流体を放射線検出パネル12と天板64との界面に注入するための剥離用流体注入孔65が設けられている放射線撮影装置。
【選択図】図4
Description
本発明は、放射線撮影装置に関する。
近年、TFT(Thin Film Transistor)がマトリクス状に配列されたTFT基板上に放射線感応層を配置し、放射線を直接デジタルデータに変換できるFPD(Flat Panel Detector)等のパネル状の放射線検出器(放射線検出パネル)が実用化されている。この放射線検出器は、従来のイメージングプレートに比べて、即時に画像を確認でき、動画も確認できるといったメリットがある。なお、放射線検出器には、放射線を変換する方式として、放射線をシンチレータで光に変換した後にフォトダイオード等の半導体層で電荷に変換する間接変換方式を用いたものや、放射線をアモルファスセレン等の半導体層で電荷に変換する直接変換方式を用いたもの等がある。
この放射線検出器を内蔵し、放射線検出器から出力される放射線画像データを記憶する可搬型の放射線撮影装置(以下、電子カセッテともいう)も実用化されている。
この電子カセッテは、可搬性を有するため、ストレッチャーやベッドに載せたまま患者を撮影することもでき、電子カセッテの位置を変更することにより撮影箇所を調整することができるため、動けない患者に対しても柔軟に対処することができる。
電子カセッテは、通常、前記放射線検出器と、前記放射線検出器における撮影動作や前記放射線検出器と外部との電気信号の授受を行う制御基板とが筐体内に収納された構成とされている。そして、前記放射線検出器においては、TFT基板としては、通常、ガラス基板上にTFTおよび必要な配線を形成したものが使用されるので、筐体内に高剛性の基台を配置し、この基台に前記放射線検出器を貼り合わせることにより、TFT基板が衝撃で破損するのを防止することが一般的である。
近年、電子カセッテのような可搬型の放射線撮影装置において、放射線検出器のTFT基板の側を筐体の天板に直接貼り合わせて支持することにより、前記基台を省略し、薄型軽量化を図ることが考えられている。このような電子カセッテにおいては、放射線の吸収が少ないことからカーボン繊維強化樹脂(CFRP)を天板に使用することが考えられる。
しかしながら、このような電子カセッテを長期に亘って使用した場合、天板が傷付いてCFRP中のカーボン繊維が切れ、天板の表面がささくれ立った状態になってハンドリング時や撮影時に技師や患者に違和感を与える可能性がある。しかしながら、放射線検出器は高価なので、天板の表面が傷付いてささくれ立った状態になったときは、天板と放射線検出器とを剥離し、放射線検出器は再利用し、天板のみを新品に交換するのが好ましい。
また、電子カセッテを製造する際に、放射線検出器を天板に貼り合わせた後に、放射線検出器のTFT基板を修理したり、TCP部の熱圧着をやり直したりする必要が生じることがあるが、このような場合にも、放射線検出器と天板とを剥離する必要がある。
しかしながら、天板と放射線検出器とを剥離する場合を想定して天板と放射線検出器との貼合せを弱くしておくと、落下などの際の衝撃で天板と放射線検出器との間にガタツキが生じて筐体内部でTFT基板などが破損する可能性がある。
基板上に1次元または2次元状に配置された複数の光電変換素子を有する光電変換部と、前記基板の外周部に配置された電極取出し部を有するセンサーパネルと、前記光電変換部上に配置され、且つ放射線を前記光電変換部が検知可能な光に変換する蛍光体を有するシンチレータパネルとを有する放射線検出装置において、減圧によってシンチレータパネルとセンサーパネルとを密着させるものがある(特許文献1)。
また、光検出器の光電面にカップリング材でシンチレータを結合したシンチレーション検出器において、前記結合部にナイロン糸やピアノ線などの剥離用ワイヤを挟み込んだものがある(特許文献2)。
特開2006−337184号公報
実願平01−89005号(実開閉03−28648号)のマイクロフィルム
放射線検出器と制御基板とが筐体内に収納された形態の放射線撮影装置において、放射線検出器を天板に減圧によって密着させようとすると、筐体全体を密閉構造とする必要がある。しかしながら、筐体全体を密閉構造とすると、制御基板に設けられた各種回路からの熱が放射線検出器に伝達し易くなり、画像劣化などが生じる恐れがある。
また、放射線検出器と制御基板との間に剥離用ワイヤを予め挟み込むと、通常の放射線検出時に前記剥離用ワイヤまで検出され、放射線検出の妨げになるという問題がある。
本発明は、上記問題を解決すべく成されたものであり、放射線検出器が天板に貼り合わされた形態の放射線撮影装置において、通常の使用条件においては、落下などの際の衝撃で天板と放射線検出器とが剥離することがないが、天板と放射線検出器とを剥離させる必要が生じたときは容易に剥離できる放射線撮影装置の提供を目的とする。
請求項1に記載の発明は、照射された放射線により表わされる放射線画像を撮影し、撮影された放射線画像を示す電気信号を出力する放射線検出器と、前記放射線検出器が内蔵される筐体と、前記筐体の一部を形成するとともに、前記放射線検出器が接着される天板と、を備え、前記天板における前記放射線検出器によって放射線画像が撮影される撮影領域の外側に、剥離用流体を前記放射線検出器と前記天板との界面に注入するための剥離用流体注入孔が設けられている放射線撮影装置に関する。
請求項1に記載の放射線撮影装置においては、放射線検出器を天板から剥離するときは、天板に設けられた剥離用流体注入孔から、水、有機溶媒、空気などの剥離用流体を前記放射線検出器と前記天板との界面に注入して前記界面における前記放射線検出器と前記天板との間の接着力を低下させる。これにより、前記放射線検出器は前記天板から剥離される。
請求項2に記載の発明は、前記剥離用流体注入孔は複数個設けられている請求項1に記載の放射線撮影装置に関する。
請求項2に記載の放射線撮影装置においては、剥離用流体注入孔は撮影領域の両側に設けられているから、複数個の剥離用流体注入孔から同時に剥離用流体を注入したり、一部の剥離用流体注入孔からは剥離用流体を注入するとともに、残りの剥離用流体注入孔の内部を減圧して剥離用流体の拡散を促進したりすることにより、放射線検出器を天板からより迅速に剥離することができる。
請求項3に記載の発明は、前記複数個の剥離用流体注入孔のうちの少なくとも1個と、残りの剥離用流体注入孔とは、撮影領域を挟んで互いに反対側に位置するとともに、前記撮影領域に対して一方の側に設けられた剥離用流体注入孔は、天板と放射線検出器との界面に剥離用流体を注入するのに使用され、前記撮影領域に対して他方の側に設けられた剥離用流体注入孔は、内部を減圧にして前記放射線検出器と前記天板との界面への剥離用流体の拡散を促進するための減圧孔として使用される請求項2に記載の放射線撮影装置に関する。
請求項3に記載の放射線撮影装置においては、放射線検出器を天板から剥離するときは、天板に設けられた剥離用流体注入孔から剥離用流体を注入すると同時に、減圧孔内部を減圧することにより、前記放射線検出器と前記天板との界面への剥離用流体の拡散が促進される。
請求項4に記載の発明は、前記剥離用流体として、前記放射線検出器と前記天板とを接着するのに使用された接着剤を溶解する溶媒が使用される請求項1〜3の何れか1項に記載の放射線撮影装置に関する。
請求項4に記載の放射線撮影装置においては、剥離用流体注入孔から溶媒を注入すると、この溶媒により、前記放射線検出器と前記天板との界面に存在する接着層が溶解される。これによって前記界面における前記放射線検出器と前記天板との間の接着力が低下し、前記放射線検出器が前記天板から剥離される。
請求項5に記載の発明は、前記放射線検出器と前記天板とが、水によって接着力が低下する水解体型接着剤で接着され、前記剥離用流体としては水が使用される請求項1〜3の何れか1項に記載の放射線撮影装置に関する。
請求項5に記載の放射線撮影装置においては、剥離用流体注入孔から水を注入することにより、放射線検出器と天板との間の接着層が低下する。これによって前記界面における前記放射線検出器と前記天板との間の接着力が消失し、前記放射線検出器が前記天板から剥離される。
請求項6に記載の発明は、前記天板の接着面および前記放射線パネルの接着面の少なくとも一方が親水化処理されている請求項5に記載の放射線撮影装置に関する。
請求項6に記載の放射線撮影装置においては、前記天板の接着面および前記放射線パネルの接着面のいずれも親水化処理されていない放射線撮影装置と比較して、剥離用流体注入孔から注入された水は、前記天板と前記放射線検出器との間の界面に沿ってより迅速に拡散する。
請求項7に記載の発明は、剥離用流体注入孔に連通する凹陥部が、前記天板における放射線検出器が接着される側の面に、前記天板の四辺のうちの何れか一辺に沿って形成され、前記放射線検出器と前記凹陥部とにより、剥離用流体注入孔から注入された剥離用流体が貯留される剥離用流体貯留室が形成される請求項2〜6の何れか1項に記載の放射線撮影装置に関する。
請求項7に記載の放射線撮影装置においては、前記凹陥部は前記天板の四辺のうちの何れか一辺に沿って形成され、しかも剥離用流体貯留室は、前記放射線検出器と前記凹陥部とにより形成されるから、前記剥離用流体注入孔から注入された剥離用流体は、前記剥離用流体貯留室に貯留され、次いで、天板における撮影領域を挟んで前記一辺とは反対側に位置する他の一辺に向かって拡散する。
したがって、前記凹陥部が形成されていない場合と比較して、放射線検出器の天板からの剥離をより迅速に進行させることができる。
請求項8に記載の発明は、前記天板における接着面に、前記天板と前記放射線検出器との界面に沿って移動させることにより、前記放射線検出器を前記天板から剥離するための剥離用ワイヤを挿入するための溝が、前記天板の一の辺と他の辺とを結ぶように形成されている請求項1〜7の何れか1項に記載の放射線撮影装置に関する。
請求項8に記載の放射線撮影装置においては、剥離用流体注入孔に剥離用流体を注入して放射線検出器と天板との界面に剥離用流体を拡散させ、放射線検出器と天板との間の接着を弱めた後、前記溝にピアノ線などの剥離用ワイヤを挿入して前記界面に沿って移動させることにより、前記放射線検出器を前記天板から確実に剥離することができる。
請求項9に記載の発明は、前記溝が、前記剥離用流体注入孔の近傍に設けられている請求項8に記載の放射線撮影装置に関する。
本発明の放射線撮影装置においては、剥離用流体の拡散は剥離用流体注入孔の近傍から進行するが、請求項9に記載の放射線撮影装置においては、前記溝は、前記剥離用流体注入孔の近傍に設けられているから、剥離用ワイヤによる前記放射線検出器の剥離を前記剥離用流体の拡散方向に沿って行うことができる。
請求項10に記載の発明は、剥離用流体を注入しないときは、前記剥離用流体注入孔は閉じられている請求項1〜9の何れか1項に記載の放射線撮影装置に関する。
請求項10に記載の放射線撮影装置においては、剥離用流体を注入しないときは、前記剥離用流体注入孔は閉じられているから、通常の使用時に、剥離用流体注入孔にゴミや各種液体が剥離用流体注入孔に侵入したり、剥離用流体注入孔から放射線検出器に外部光が入射したりすることが防止される。
請求項11に記載の発明は、前記放射線検出器が、放射線を光に変換して検出するシンチレーション型の放射線検出器である請求項1〜10の何れか1項に記載の放射線撮影装置に関する。
請求項11に記載された放射線撮影装置は、シンチレーション型の放射線撮影装置に本発明を適用した例である。
請求項12に記載の発明は、前記放射線検出器が、放射線を電子に変換して検出する直接検出型の放射線検出器である請求項1〜10の何れか1項に記載の放射線撮影装置に関する。
請求項12に記載された放射線撮影装置は、直接変換型の放射線撮影装置に本発明を適用した例である。
本発明によれば、上記問題を解決すべく成されたものであり、放射線検出器が天板に貼り合わされた形態の放射線撮影装置において、通常の使用条件においては、落下などの際の衝撃で天板と放射線検出器とが剥離することがないが、天板と放射線検出器とを剥離させる必要が生じたときは容易に剥離できる放射線撮影装置が提供される。
1.実施形態1
本発明の放射線撮影装置に包含される電子カセッテの一例について図1〜図11に従って説明する。
本発明の放射線撮影装置に包含される電子カセッテの一例について図1〜図11に従って説明する。
図1に示すように電子カセッテ10は、筐体18の内部に、放射線Xが照射される筐体18の照射面19側から、患者を透過した放射線Xを検出する放射線検出器としての放射線検出パネル12、および後述する制御基板13が順に設けられている。照射面19は、放射線検出パネル12が配置された範囲に対応し、放射線検出パネル12により放射線画像が撮影される領域が撮影領域19Aとされている。
放射線検出パネル12は、図2に示されるように、上部電極と半導体層と下部電極を備え、光を受けて電荷を蓄積するセンサ部14と、センサ部14に蓄積された電荷を読み出すためのTFTスイッチ16と、を含んで構成される画素20が2次元状に多数設けられたTFT(Thin Film Transistor)アクティブマトリクス基板29(以下、TFT基板という)を備えている
また、TFT基板29には、前述したTFTスイッチ16をON/OFFするための複数の走査配線22と、センサ部14に蓄積された電荷を読み出すための複数の信号配線24と、が互いに交差して設けられている。
本実施形態に係る放射線検出パネル12は、TFT基板29の表面にガドリニウム硫酸化物(GOS)又はヨウ化セシウム(CIS)等からなるシンチレータ層30(図3、図4参照)が貼り付けられている。シンチレータ層30は、発生した光の外部への漏れだしを防止するため、貼り付けられた放射線検出パネル12に対する反対側の面に発生した光を遮光する遮光体30A(図4参照)を有している。
放射線検出パネル12は、照射されたX線などの放射線はシンチレータ層30で光に変換され、センサ部14に照射される。センサ部14は、シンチレータ層30から照射された光を受けて電荷を蓄積する。
そして、各信号配線24には、信号配線24に接続された何れかのTFTスイッチ16がONされることによりセンサ部14に蓄積された電荷量に応じて放射線画像を示す電気信号(画像信号)が流れるようになっている。
また、放射線検出パネル12の信号配線方向の一端側には、結線用のコネクタ32が複数個並んで設けられ、走査配線方向の一端側には、コネクタ34が複数個並んで設けられている。そして、各信号配線24はコネクタ32に接続され、各走査配線22はコネクタ34に接続されている。
筐体18は、矩形平板状に形成されると共に、図4に示すように、放射線検出パネル12、及び放射線検出パネル12の撮影動作や外部装置との通信の制御など各種の制御を行う制御基板13が重なるように内蔵されている。なお、本実施の形態では、TFT基板29が照射面19側の筐体18内面に接触するように放射線検出パネル12を配置している。これにより、照射面19側から照射された放射線はTFT基板29を透過してシンチレータ層30に入射する。
ここで、放射線検出パネル12は、シンチレータ層30が接着された表側から放射線が照射された場合(表面照射)、シンチレータ層30の上面側(TFT基板29の反対側)でより強く発光し、シンチレータ層30が接着された表側されていない裏側から放射線が照射された場合(裏面照射)、TFT基板29を透過した放射線がシンチレータ層30に入射してシンチレータ層30のTFT基板29側がより強く発光する。各センサ部14には、シンチレータ層30で発生した光により電荷が発生する。このため、放射線検出パネル12は、表側から放射線が照射された場合の方が裏側から放射線が照射された場合よりも、放射線がTFT基板29を透過しないため、放射線に対する感度を高く設計することが可能であり、また、裏側から放射線が照射された場合の方が表側から放射線が照射された場合よりも各センサ部14に対するシンチレータ層30の発光位置が近いため、撮影によって得られる放射線画像の分解能が高い。本実施の形態では、照射面19側から放射線が照射された際に裏面照射となるように放射線検出パネル12を配置したが、表面照射となるように放射線検出パネル12を配置してもよい。
制御基板13には、放射線検出パネル12による撮影動作の制御、及び各信号配線24に流れる電気信号に対する信号処理の制御を行う制御部36が設けられ、制御部36は、信号検出回路42と、スキャン信号制御回路40と、を備えている。
信号検出回路42には、複数個のコネクタ46が設けられており、このコネクタ46には、フレキシブルケーブル44の一端が電気的に接続されている。さらに、このフレキシブルケーブル44の他端は、コネクタ32に接続されている。信号検出回路42は、信号配線24毎に、入力される電気信号を増幅する増幅回路を内蔵している。この構成により、信号検出回路42は、各信号配線24より入力される電気信号を増幅回路により増幅して検出することで、画像を構成する各画素20の情報として、各センサ部14に蓄積された電荷量を検出する。
一方、スキャン信号制御回路40には、コネクタ48が設けられており、このコネクタ48には、フレキシブルケーブル52の一端が電気的に接続されている。さらに、このフレキシブルケーブル52の他端は、コネクタ34に接続されており、スキャン信号制御回路40は各走査配線22にTFTスイッチ16をON/OFFするための制御信号を出力するようになっている。
放射線画像の撮影を行う場合、放射線検出パネル12には被写体(患者)を透過したX線が照射される。
照射されたX線などの放射線はシンチレータ層30で光に変換され、センサ部14に照射される。センサ部14は、シンチレータ層30から照射された光を受けて電荷を蓄積する。
図2に示されるように、画像読出時には、スキャン信号制御回路40から放射線検出パネル12のTFTスイッチ16のゲート電極に走査配線22を介して順次ON信号(+10〜20V)が印加される。これにより、放射線検出パネル12のTFTスイッチ16が順次ONされることによりセンサ部14に蓄積された電荷量に応じた電気信号が信号配線24に流れ出す。信号検出回路42は、放射線検出パネル12の信号配線24に流れ出した電気信号に基づいて各センサ部14に蓄積された電荷量を、画像を構成する各画素20の情報として検出する。これにより、放射線検出パネル12に照射された放射線により示される画像を示す画像情報を得る。
また、本実施の形態に係る電子カセッテ10は、操作性を向上させるため、筐体18の4つの各側面の端部の面削ぎ行い、中央部に比べて端部の厚さを薄く形成している。
筐体18は、被写体側となるフロントパネル60と、反被写体側となるバックパネル62とが対向されて設けられている。フロントパネル60は、天板64と、天板64を保持する保持部66により構成されている。天板64のバックパネル62側の面には放射線検出パネル12が設けられている。
天板64はCFRPで形成されている。これにより、放射線の吸収を抑えつつ強度を確保している。また、保持部66及びバックパネル62はABS樹脂により形成されている。
天板64における放射線検出パネル12により放射線画像が撮影される領域が図5に示すように撮影領域19Aとされている。
図4〜図6に示すように、放射線検出パネル12のTFT基板29の側が天板64に接着、固定されている。天板64と放射線検出パネル12との接着には溶剤系接着剤および水解体型接着剤が使用される。
溶剤系接着剤としては、クロロプレンゴム系接着剤、スチレン・ブタジエン共重合体接着剤、ネオプレンゴム系接着剤、有機溶剤型酢酸ビニル樹脂系接着剤、有機溶剤型アクリル樹脂系接着剤などがある。
水解体型接着剤は、水によって接着力が低下するかまたは接着力を失う接着剤であり、具体的には、水性接着剤、および水により崩壊する水崩壊型接着剤が挙げられる。
水性接着剤としては、ポリビニルアルコールやポリビニルピロリドン、カゼイン、膠などの水溶性高分子を主材料とするもの、および各種エマルション系接着剤などが使用される。
水性接着剤としては、ポリビニルアルコールやポリビニルピロリドン、カゼイン、膠などの水溶性高分子を主材料とするもの、および各種エマルション系接着剤などが使用される。
水崩壊形接着剤としては、各種接着剤に、水で膨潤、崩壊するカプセルを配合したものが考えられる。
天板64と放射線検出パネル12との接着に水解体型接着剤を使用する場合は、後述するように剥離用流体として水が使用されるから、天板64と放射線検出パネル12との界面への剥離用流体の拡散が促進されるように、天板64の接着面と放射線検出パネル12の接着面との少なくとも一方、好ましくは両方が親水化処理されていることが好ましい。親水化は、親水化コーティング剤を塗布し、乾燥または硬化させて行うことができる。また、スパッタリング処理による親水化も可能である。
天板64における放射線検出パネル12が接着、固定される側の面における一の頂点の近傍には、放射線検出パネル12を天板64から分離する際に剥離用流体を注入するための剥離用流体注入孔65が設けられている。そして、天板64の剥離用流体注入孔65が設けられた側の頂点の対角に位置する頂点の近傍に、内部を減圧して、放射線検出パネル12と天板64との間の界面への前記剥離用流体の拡散を促進するための減圧孔67が設けられている。減圧孔67の位置は、撮影領域19Aを挟んで剥離用流体注入孔65の反対側でもある。剥離用流体注入孔65および減圧孔67は、未使用時には閉塞されている。剥離用流体注入孔65および減圧孔67を閉塞するにはシールや化粧版などが使用される。
また、図7および図8に示すように、剥離用流体注入孔65と減圧孔67に加え、ピアノ線などの剥離用ワイヤを挿入するための溝68を、天板64における放射線検出パネル12が接着される側の面であって撮影領域19Aの外側の領域における剥離用流体注入孔65の近傍に設けてもよい。溝68は、図7および図8に示すように、天板64の対辺を結ぶように形成してもよく、1の頂点を共有する2辺を結ぶように設けられていてもよい。また、溝68は複数設けてもよい。溝68を複数設ける場合は、そのうちの1本を撮影領域19Aの外側の領域に設け、残りを、撮影領域19Aを横切るように設けることが好ましい。
更に、図9および図10に示すように、天板64の接着面に、剥離用流体注入孔65に連通すると共に剥離用流体注入孔65が設けられた側の短辺に沿って延在する凹陥部69を設けてもよい。凹陥部69は、放射線検出パネル12の接着面とともに剥離用流体貯留室69Aを形成する。
放射線検出パネル12の天板64への接着に有機溶媒可溶型の接着剤を用いた場合には、剥離用流体としては有機溶媒が使用される。一方、放射線検出パネル12の天板64への接着に水解体型接着剤を用いた場合には、剥離用流体としては水が使用される。なお、放射線検出パネル12と天板64との界面への拡散を促進するために、水に界面活性剤やアルコールなどを配合したものを剥離用流体として用いてもよい。
また、剥離用流体としては空気も使用される。更に、剥離用流体注入孔65に有機溶媒や水などの剥離用液体を注入したあと、空気を注入して剥離用液体の浸透領域を空気圧で拡大してもよい。
以下、電子カセッテ10において放射線検出パネル12を天板64から剥離する手順について説明する。先ず、筐体18を保持部66とバックパネル62とに分解し、放射線検出パネル12が接着された状態の天板64を保持部66から取り外す。
次いで、図11において矢印aに示すように、天板64の剥離用流体注入孔65に剥離用流体を注入すると共に、同図において矢印bに示すように、減圧孔67の内部を減圧する。これにより、剥離用流体注入孔65に注入された剥離用流体は、天板64と放射線検出パネル12との界面を、対角に位置する減圧孔67に向かって拡散する。剥離用流体が、減圧孔67まで拡散することにより、放射線検出パネル12は天板64から剥離される。
図7および8に示すように、天板64の接着面に溝68が設けられている場合には、剥離用流体注入孔65から注入された剥離用流体が、天板64と放射線検出パネル12との界面を減圧孔67まで拡散した時点で、溝68に剥離用ワイヤを挿入し、前記界面に沿って剥離用流体注入孔65が設けられた側の辺から対辺に向かって移動させることにより、放射線検出パネル12を天板64からより確実に剥離することができる。
以上、放射線検出パネル12がTFT基板29とシンチレータ層30とを備える電子カセッテの例について説明したが、本発明は、放射線検出パネル12がシンチレータ層30に替えて放射線を直接電子に変換する半導体検出層を有する形態の電子カセッテにも適用できる。また、放射線検出パネル12がTFT基板29の側で天板64に接着された形態の電子カセッテの他、放射線検出パネル12がシンチレータ層30または半導体検出層の側で天板に接着された形態の電子カセッテにも適用できる。
更に、X線を検出対象とする電子カセッテだけでなく、ガンマ線を検出対象とする放射線撮影装置にも本発明を適用することができる。
10 電子カセッテ
12 放射線検出器
13 制御基板
14 センサ部
16 スイッチ
18 筐体
19A 撮影領域
19 照射面
20 画素
22 走査配線
24 信号配線
29 アクティブマトリクス基板
29 基板
30 シンチレータ層
30A 遮光体
32 コネクタ
34 コネクタ
36 制御部
40 スキャン信号制御回路
42 信号検出回路
44 フレキシブルケーブル
46 コネクタ
48 コネクタ
52 フレキシブルケーブル
60 フロントパネル
62 バックパネル
64 天板
65 剥離用流体注入孔
66 保持部
67 減圧孔
68 溝
69 凹陥部
69A 剥離用流体貯留室
12 放射線検出器
13 制御基板
14 センサ部
16 スイッチ
18 筐体
19A 撮影領域
19 照射面
20 画素
22 走査配線
24 信号配線
29 アクティブマトリクス基板
29 基板
30 シンチレータ層
30A 遮光体
32 コネクタ
34 コネクタ
36 制御部
40 スキャン信号制御回路
42 信号検出回路
44 フレキシブルケーブル
46 コネクタ
48 コネクタ
52 フレキシブルケーブル
60 フロントパネル
62 バックパネル
64 天板
65 剥離用流体注入孔
66 保持部
67 減圧孔
68 溝
69 凹陥部
69A 剥離用流体貯留室
Claims (12)
- 照射された放射線により表わされる放射線画像を撮影し、撮影された放射線画像を示す電気信号を出力する放射線検出器と、
前記放射線検出器が内蔵される筐体と、
前記筐体の一部を形成するとともに、前記放射線検出器が接着される天板と、
を備え、
前記天板における前記放射線検出器によって放射線画像が撮影される撮影領域の外側に、剥離用流体を前記放射線検出器と前記天板との界面に注入するための剥離用流体注入孔が設けられている放射線撮影装置。 - 前記剥離用流体注入孔は複数個設けられている請求項1に記載の放射線撮影装置。
- 前記複数個の剥離用流体注入孔のうちの少なくとも1個と、残りの剥離用流体注入孔とは、撮影領域を挟んで互いに反対側に位置するとともに、前記撮影領域に対して一方の側に設けられた剥離用流体注入孔は、天板と放射線検出器との界面に剥離用流体を注入するのに使用され、前記撮影領域に対して他方の側に設けられた剥離用流体注入孔は、内部を減圧にして前記放射線検出器と前記天板との界面への剥離用流体の拡散を促進するための減圧孔として使用される請求項2に記載の放射線撮影装置。
- 前記剥離用流体としては、前記放射線検出器と前記天板とを接着するのに使用された接着剤を溶解する溶媒が使用される請求項1〜3の何れか1項に記載の放射線撮影装置。
- 前記放射線検出器と前記天板とは、水によって接着力が低下する水解体型接着剤で接着され、前記剥離用流体としては水が使用される請求項1〜3の何れか1項に記載の放射線撮影装置。
- 前記天板および前記放射線器の接着面の少なくとも一方が親水化処理されている請求項5に記載の放射線撮影装置。
- 剥離用流体注入孔に連通する凹陥部が、前記天板における接着面に、前記天板の四辺のうちの何れか一辺に沿って形成され、前記放射線検出器と前記凹陥部とにより、剥離用流体注入孔から注入された剥離用流体が貯留される剥離用流体貯留室が形成される請求項2〜6の何れか1項に記載の放射線撮影装置。
- 前記天板における接着面には、剥離用ワイヤを前記天板と前記放射線検出器との界面に挿入するための溝が、前記天板の一の辺と他の辺とを結ぶように形成されている請求項1〜7の何れか1項に記載の放射線撮影装置。
- 前記溝は、前記剥離用流体注入孔の近傍に設けられている請求項8に記載の放射線撮影装置。
- 剥離用流体を注入しないときは、前記剥離用流体注入孔は閉塞部材で閉じられている請求項1〜9の何れか1項に記載の放射線撮影装置。
- 前記放射線検出器は、放射線を光に変換して検出するシンチレーション型の放射線検出器である請求項1〜10の何れか1項に記載の放射線撮影装置。
- 前記放射線検出器は、放射線を電子に変換して検出する直接検出型の放射線検出器である請求項1〜10の何れか1項に記載の放射線撮影装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010191201A JP2012048051A (ja) | 2010-08-27 | 2010-08-27 | 放射線撮影装置 |
CN2011101788263A CN102385062A (zh) | 2010-08-26 | 2011-06-29 | 放射线摄影装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010191201A JP2012048051A (ja) | 2010-08-27 | 2010-08-27 | 放射線撮影装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012048051A true JP2012048051A (ja) | 2012-03-08 |
Family
ID=45902979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010191201A Abandoned JP2012048051A (ja) | 2010-08-26 | 2010-08-27 | 放射線撮影装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012048051A (ja) |
-
2010
- 2010-08-27 JP JP2010191201A patent/JP2012048051A/ja not_active Abandoned
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9700271B2 (en) | Portable radiographic image capturing apparatus and casing | |
JP5693173B2 (ja) | 放射線検出装置及び放射線検出システム | |
JP5791281B2 (ja) | 放射線検出装置及び放射線検出システム | |
US8829456B2 (en) | Radiation imaging apparatus, radiation imaging system, and method for manufacturing radiation imaging apparatus | |
JP2006004998A (ja) | 放射線撮像用基板、放射線撮像装置及び放射線撮像システム | |
US9316750B2 (en) | Radiation image detecting device and radiation image capturing system | |
US9059343B2 (en) | Radiation image pickup apparatus, radiation image pickup system, and method for manufacturing radiation image pickup apparatus | |
JP3880094B2 (ja) | 放射線検出装置及びその製造方法 | |
US9268041B2 (en) | Radiographic image detection device, radiographic image detection method, and computer-readable storage medium | |
CN110121780B (zh) | 基于柔性聚酰亚胺的x射线检测器的分离和再附接 | |
US20100104067A1 (en) | Radiographic imaging device | |
JP2011133860A (ja) | 放射線撮像装置 | |
US9012859B2 (en) | Tiled X-ray imager panel and method of forming the same | |
JP5849646B2 (ja) | 放射線画像撮影システムおよび放射線画像撮影装置 | |
JP2012047627A (ja) | 放射線検出パネル | |
JP2008224429A (ja) | 放射線検出装置 | |
JP2014066555A (ja) | 放射線検出装置 | |
US8692207B2 (en) | Method to produce a scintillator-photosensor sandwich, scintillator-photosensor sandwich, and radiation detector | |
JP2012048051A (ja) | 放射線撮影装置 | |
JP5453219B2 (ja) | 放射線画像撮影装置 | |
US20200161366A1 (en) | Flexible substrate module and fabrication method | |
JP5366906B2 (ja) | 放射線撮影装置 | |
CN110612605A (zh) | 柔性衬底模块及其制造方法 | |
JP2006343277A (ja) | 放射線検出装置及び放射線撮像システム | |
CN102385062A (zh) | 放射线摄影装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140304 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20140501 |