JP2012048034A - Information processor - Google Patents

Information processor Download PDF

Info

Publication number
JP2012048034A
JP2012048034A JP2010191033A JP2010191033A JP2012048034A JP 2012048034 A JP2012048034 A JP 2012048034A JP 2010191033 A JP2010191033 A JP 2010191033A JP 2010191033 A JP2010191033 A JP 2010191033A JP 2012048034 A JP2012048034 A JP 2012048034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
buffer
application
transition
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010191033A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5482575B2 (en
Inventor
Masashi Emura
真史 江村
Yasuhiko Abe
保彦 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Mobile Communications Ltd
Original Assignee
Fujitsu Toshiba Mobile Communication Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Toshiba Mobile Communication Ltd filed Critical Fujitsu Toshiba Mobile Communication Ltd
Priority to JP2010191033A priority Critical patent/JP5482575B2/en
Publication of JP2012048034A publication Critical patent/JP2012048034A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5482575B2 publication Critical patent/JP5482575B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor for executing transition processing without distortion of a displayed image.SOLUTION: An information processor according to an embodiment of the invention comprises image transition control means for changing an image from a first image to a second image gradually. When a second application starts operation while a first application lets display means display an image written into a first buffer, the image transition control means writes the image stored in the first buffer into a copy buffer, and when the second application writes an image into a second buffer allocated by buffer management means, the image transition control means writes an image into the first buffer while changing the image from the image stored in the copy buffer to the image stored in the second buffer gradually, and lets the display means display the image stored in the first buffer.

Description

本発明の実施形態は、情報処理装置に関する。   Embodiments described herein relate generally to an information processing apparatus.

情報処理装置、特に表示画面が小さい移動通信装置等の携帯情報処理装置において、アプリケーションは表示部の表示画面全体を割当てられて表示をすることが一般的である。そこで、あるアプリケーションの動作から他のアプリケーションの動作に切り替わる際に、また、同一アプリケーションの動作によって表示部の表示が切り替わる際に、表示される画像が一瞬で切り替わるより、徐々になめらかに切り替わる画像遷移(以後、トランジションと称する。)を行うことが、使用者にとって分かり易い表示の切り替えとなる。   In an information processing apparatus, particularly a portable information processing apparatus such as a mobile communication apparatus with a small display screen, an application is generally assigned the entire display screen of a display unit for display. Therefore, when switching from the operation of one application to the operation of another application, or when the display on the display unit is switched by the operation of the same application, the displayed image transitions gradually and smoothly rather than switching instantaneously. (Hereinafter referred to as a transition) is a display switching that is easy for the user to understand.

国際公開第2007/86408号パンフレット(第18−20頁、図1)International Publication No. 2007/86408 Pamphlet (pages 18-20, FIG. 1)

しかしながら、画像の切り替えに際し、画像を記憶するバッファの適切な管理と、トランジション処理の適切なタイミングでの開始との制御が行われないと表示される画像が乱れる問題点があった。   However, when switching images, there is a problem in that the displayed image is disturbed unless the management of the buffer for storing the image and the start of the transition process at the appropriate timing are not performed.

本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、表示される画像が乱れないトランジション処理を行なう情報処理装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide an information processing apparatus that performs a transition process in which a displayed image is not disturbed.

上記目的を達成するために、本発明の実施形態に係る情報処理装置は、バッファ管理手段と、第1の画像から第2の画像へと徐々に画像を変化させる画像遷移制御手段とを備え、第1のアプリケーションが第1のバッファに書き込んだ画像を表示手段に表示させている際に第2のアプリケーションが動作を開始する場合、前記画像遷移制御手段は、前記第1のバッファに記憶された画像をコピーバッファに書き込み、かつ、前記バッファ管理手段によって割当てられた第2のバッファに前記第2のアプリケーションによって画像が書き込まれると、前記画像遷移制御手段は、前記コピーバッファに記憶された画像から前記第2のバッファに記憶された画像へ徐々に画像を変化させつつ前記第1のバッファに書き込み、前記第1のバッファに記憶された画像を前記表示手段に表示させることを特徴とする。   In order to achieve the above object, an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention includes a buffer management unit and an image transition control unit that gradually changes an image from a first image to a second image, When the second application starts operation while displaying the image written by the first application in the first buffer on the display means, the image transition control means is stored in the first buffer. When the image is written to the copy buffer and the image is written by the second application to the second buffer allocated by the buffer management means, the image transition control means starts from the image stored in the copy buffer. While gradually changing the image to the image stored in the second buffer, the image is written into the first buffer and recorded in the first buffer. The image is characterized by displaying on the display means.

本発明の実施形態に係る移動通信装置の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the mobile communication apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る遷移画像管理テーブルの一例を示す図(画像遷移機能が動作していない場合、及び、動作している場合。)。The figure which shows an example of the transition image management table which concerns on embodiment of this invention (when the image transition function is not operating, and when it is operating). 本発明の実施形態に係るバッファ管理テーブルの一例を示す図(画像遷移機能が動作していない場合、及び、動作している場合。)。The figure which shows an example of the buffer management table which concerns on embodiment of this invention (when the image transition function is not operating, and when it is operating). 本発明の実施形態に係るトランジション処理のデータフロー図(トランジションが行われない際。)。The data flow figure of the transition processing concerning the embodiment of the present invention (when transition is not performed). 本発明の実施形態に係るアプリ管理機能のトランジション処理の制御動作のフローチャート。The flowchart of the control operation | movement of the transition process of the application management function which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るトランジション処理のデータフロー図(アプリケーションの起動を受け付ける処理。)。The data flow figure of the transition processing concerning the embodiment of the present invention (processing which receives starting of an application.). 本発明の実施形態に係る遷移画像管理テーブルの一例、及び、バッファ管理テーブルの一例を示す図(アプリケーションの起動の受け付け終了時。)。The figure which shows an example of the transition image management table which concerns on embodiment of this invention, and an example of a buffer management table (at the time of the completion | finish of acceptance of application starting). 本発明の実施形態に係るトランジション処理のデータフロー図(トランジションの準備処理。)。The data flow figure of the transition processing concerning the embodiment of the present invention (transition preparation processing.). 本発明の実施形態に係るトランジション処理のデータフロー図(トランジション処理。)。The data flow figure of transition processing concerning the embodiment of the present invention (transition processing.). 本発明の実施形態に係るトランジションによる表示部の表示の変化の一例を示す図。The figure which shows an example of the change of the display of the display part by the transition which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るトランジション処理のデータフロー図(トランジション終了処理。)。The data flow figure of the transition processing concerning the embodiment of the present invention (transition end processing.). 本発明の実施形態に係るバッファ管理テーブルの一例を示す図(トランジション処理終了時。)。The figure which shows an example of the buffer management table which concerns on embodiment of this invention (at the time of a transition process completion | finish). 本発明の実施形態に係る再帰的なトランジション処理のデータフロー図(アプリケーションの起動を受け付ける処理。)。The data flow figure of the recursive transition processing concerning the embodiment of the present invention (processing which receives starting of an application.). 本発明の実施形態に係る再帰的なトランジション処理のデータフロー図(トランジション処理。)。The data flow figure of the recursive transition processing concerning the embodiment of the present invention (transition processing). 本発明の実施形態に係る再帰的なトランジションによる表示部の表示の変化の一例を示す図。The figure which shows an example of the display change of the display part by the recursive transition which concerns on embodiment of this invention.

以下に、本発明の実施形態に係る情報処理装置の実施の形態を、図面を参照して説明する。   Embodiments of an information processing apparatus according to embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態に係る情報処理装置が適用された一例である移動通信装置の構成を示すブロック図である。この移動通信装置は、装置全体の制御を行う制御部11と、移動通信網通信部12と、移動通信網に属する基地局(図示せず)との間で無線信号の送受信を行うアンテナ12aと、移動通信網制御部13と、通話部14と、受話音声を出力するスピーカ14aと、送話音声を入力するマイクロフォン14bと、使用者に情報を視覚的に提示する表示部15と、表示部15の表示画面に接して設置されたタッチパッド16と、使用者からの操作指示を入力するキー入力部17と、アプリケーション処理部18と、記憶部19とからなる。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a mobile communication apparatus as an example to which an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention is applied. This mobile communication device includes a control unit 11 that controls the entire device, a mobile communication network communication unit 12, and an antenna 12a that transmits and receives radio signals between base stations (not shown) belonging to the mobile communication network. The mobile communication network control unit 13, the call unit 14, the speaker 14a for outputting the received voice, the microphone 14b for inputting the transmitted voice, the display unit 15 for visually presenting information to the user, and the display unit 15 includes a touch pad 16 installed in contact with the display screen 15, a key input unit 17 for inputting an operation instruction from a user, an application processing unit 18, and a storage unit 19.

なお、表示部15及びタッチパッド16は、タッチパネルを構成する。また、制御部11と、アプリケーション処理部18とは、記憶部19に記憶されたプログラムであって、CPU(図示せず)によって実行される。制御部11は、OSの機能を実行し、アプリ管理機能11a、画像遷移機能11b、描画管理機能11c、及び画像バッファ管理機能11dを含む。   The display unit 15 and the touch pad 16 constitute a touch panel. The control unit 11 and the application processing unit 18 are programs stored in the storage unit 19 and are executed by a CPU (not shown). The control unit 11 executes an OS function, and includes an application management function 11a, an image transition function 11b, a drawing management function 11c, and an image buffer management function 11d.

記憶部19は補助記憶媒体を含み、補助記憶媒体には、これらのプログラムや、ハードウェアのドライバプログラムの他、各部で使用される情報が主にファイルとして記憶される。更に、記憶部19は主記憶として使用されるRAM(Random Access Memory)を含み、RAMには、画像バッファ、コピーバッファ、画像遷移機能11bに係る遷移画像管理テーブル、及び、画像バッファ管理機能11dに係るバッファ管理テーブルが記憶される。なお、コピーバッファは、画像バッファに記憶された画像がコピーされるバッファであり、画像バッファとは区別された記憶領域であっても良く、また、画像バッファの一部であっても良い。   The storage unit 19 includes an auxiliary storage medium. In addition to these programs and hardware driver programs, the storage unit 19 stores information used in each unit mainly as a file. Further, the storage unit 19 includes a RAM (Random Access Memory) used as a main memory. The RAM includes an image buffer, a copy buffer, a transition image management table related to the image transition function 11b, and an image buffer management function 11d. Such a buffer management table is stored. The copy buffer is a buffer to which an image stored in the image buffer is copied. The copy buffer may be a storage area that is distinguished from the image buffer, or may be a part of the image buffer.

上記のように構成された、本発明の実施形態に係る移動通信装置の各部の機能を、図1を参照して説明する。   The function of each part of the mobile communication apparatus configured as described above according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

移動通信網通信部12は、アンテナ12aが基地局から受信した無線信号から高周波信号を得て、この高周波信号を移動通信網制御部13に送信する。また、移動通信網制御部13から送信された高周波信号をアンテナ12aに送信する。   The mobile communication network communication unit 12 obtains a high frequency signal from the radio signal received by the antenna 12 a from the base station, and transmits this high frequency signal to the mobile communication network control unit 13. Moreover, the high frequency signal transmitted from the mobile communication network control unit 13 is transmitted to the antenna 12a.

移動通信網制御部13は、移動通信網通信部12からの高周波信号を増幅、周波数変換及び復調し、それによって得たデジタル音声信号を通話部14へ、制御信号を制御部11へ、それぞれ送信する。更には、移動通信網制御部13は、通話部14から送信されたデジタル音声信号と、制御部11から送信された制御信号とを変調、周波数変換及び増幅し、高周波信号を得て、それを移動通信網通信部12に送信する。   The mobile communication network control unit 13 amplifies, converts and demodulates the high frequency signal from the mobile communication network communication unit 12, and transmits the digital voice signal obtained thereby to the call unit 14 and the control signal to the control unit 11, respectively. To do. Furthermore, the mobile communication network control unit 13 modulates, frequency-converts and amplifies the digital voice signal transmitted from the call unit 14 and the control signal transmitted from the control unit 11 to obtain a high-frequency signal, Transmit to the mobile communication network communication unit 12.

通話部14は、移動通信網制御部13から送信されたデジタル音声信号をアナログ音声信号に変換し、それを増幅してスピーカ14aに送る。また、マイクロフォン14bが送信するアナログ音声信号を増幅し、それをデジタル音声信号に変換して移動通信網制御部13へ送信する。   The call unit 14 converts the digital audio signal transmitted from the mobile communication network control unit 13 into an analog audio signal, amplifies it, and sends it to the speaker 14a. Further, the analog audio signal transmitted from the microphone 14b is amplified, converted into a digital audio signal, and transmitted to the mobile communication network control unit 13.

表示部15は、使用者に操作を促す表示や、使用者が操作した内容の表示や、装置の動作状態の表示等に用いられる有機ELディスプレー(Organic Electroluminescence Display)や、LCD(Liquid Crystal Display)であって、画像メモリ(図示せず)に記憶された画像データを表示する。ここで、画像データは、制御部11及び装置の各部によって画像メモリ記憶され、文字、数字、更に、アイコンを含む。なお、以後、必要がある場合を除き、画像メモリの介在を省略し、制御部11及び装置の各部は、表示部15に表示させるとの表現をとる。画像の一部は操作を識別するソフトキーであり、タッチパッド16のその画像に対応する位置への接触は、その位置と関係付けられた所定の動作をさせるための入力操作とされる。アイコンや、メニューを構成するメニュー項目もソフトキーである。   The display unit 15 is an organic EL display (Organic Electroluminescence Display) or LCD (Liquid Crystal Display) that is used to display a display prompting the user to operate, a display of contents operated by the user, a display of an operation state of the apparatus, or the like. The image data stored in the image memory (not shown) is displayed. Here, the image data is stored in an image memory by the control unit 11 and each unit of the apparatus, and includes letters, numbers, and icons. Hereinafter, unless necessary, the intervention of the image memory is omitted, and the control unit 11 and each unit of the apparatus are expressed as being displayed on the display unit 15. A part of the image is a soft key for identifying the operation, and the touch of the touch pad 16 to the position corresponding to the image is an input operation for causing a predetermined operation associated with the position. The icons and menu items constituting the menu are also soft keys.

タッチパッド16は、表示部15の表示画面の大きさと略等しい大きさであって、指やスタイラスペン(以後、指及びスタイラスペンを指等と称する。)が接触されたこと、及び、接触がなくなったことを検出する。なお、以後、指等のタッチパッド16への接触を単に接触と称することがある。また、接触とは、距離が所定の閾値未満であることを含む。そして、接触が検出された際、タッチパッド16は、接触が検出された位置を制御部11に通知する。このようにして、表示部15及びタッチパッド16は、タッチパネルとして動作する。なお、タッチパッド16が接触を検出する方式は、抵抗膜方式、静電容量方式、電磁波の指等による反射を検出する方式等、任意の方式である。   The touch pad 16 has a size substantially equal to the size of the display screen of the display unit 15, and a finger or a stylus pen (hereinafter referred to as a finger or a stylus pen is referred to as a finger or the like) is touched. Detect missing. Hereinafter, contact of the finger or the like with the touch pad 16 may be simply referred to as contact. The contact includes that the distance is less than a predetermined threshold. Then, when contact is detected, the touch pad 16 notifies the control unit 11 of the position where contact is detected. In this way, the display unit 15 and the touch pad 16 operate as a touch panel. Note that the touch pad 16 detects a contact by any method such as a resistance film method, a capacitance method, a method of detecting reflection of an electromagnetic wave by a finger or the like.

キー入力部17は、装置の使用者によって押下操作されるキースイッチからなり、そのキーが押下されると、そのキーの識別子を制御部11に通知する。キーは、電源のオン、オフキー、通話の際の音量の調整キー、通話の着呼、発呼、終話キー等の限られた指示を入力するためのキーからなる。   The key input unit 17 includes a key switch that is pressed by a user of the apparatus. When the key is pressed, the key input unit 17 notifies the control unit 11 of the identifier of the key. The key includes a key for inputting limited instructions such as a power ON / OFF key, a volume adjustment key during a call, a call incoming / outgoing call, and a call end key.

アプリケーション処理部18は、制御部11の制御(後述するように、この制御は、アプリ管理機能11aの機能である。)によって動作を開始し、また、動作を終了する各種のアプリケーションからなる。アプリケーション処理部18に含まれるアプリケーションの例は、待ち受け処理部、通話処理部、アドレス帳処理部、電子メール送受信部、電子メール閲覧部(いずれも図示せず)である。これらのアプリケーションは、いずれも表示部15へ表示させる。なお、以後、アプリケーション処理部18に含まれるアプリケーションを、単にアプリケーションと称する。   The application processing unit 18 includes various applications that start and end operations under the control of the control unit 11 (as described later, this control is a function of the application management function 11a). Examples of applications included in the application processing unit 18 are a standby processing unit, a call processing unit, an address book processing unit, an e-mail transmission / reception unit, and an e-mail browsing unit (all not shown). All of these applications are displayed on the display unit 15. Hereinafter, an application included in the application processing unit 18 is simply referred to as an application.

アプリケーションを動作させ、また、動作を終了させる制御部11の制御は、主にタッチパッド16への接触に起因し、例えば、アプリケーションを示すアイコンへの接触、1段又は複数段に渡るメニュー項目への接触等による。その他、移動通信網制御部13によって受信された信号に起因する場合もある。   The control of the control unit 11 that causes the application to operate and terminates the operation is mainly caused by the touch on the touch pad 16, for example, touching an icon indicating the application, to one or more menu items. By contact. In addition, it may be caused by a signal received by the mobile communication network control unit 13.

待ち受け処理部は、装置への電源投入と共に動作を開始し、待ち受け画像を表示部15に表示させる。待ち受け画像は、待ち受け処理部以外のアプリケーションを示すソフトキーを含む。そして、そのソフトキーへの接触が検出されると、待ち受け処理部は、制御部11を介してそのソフトキーに対応するアプリケーションを動作させる。待ち受け処理部は、装置の電源切断に至るまで存在するので、装置では、常にアプリケーションが動作している。   The standby processing unit starts operation when the apparatus is turned on, and displays a standby image on the display unit 15. The standby image includes soft keys indicating applications other than the standby processing unit. When contact with the soft key is detected, the standby processing unit operates an application corresponding to the soft key via the control unit 11. Since the standby processing unit exists until the power of the apparatus is turned off, an application always operates in the apparatus.

通話処理部は、発呼操作に起因する通話機能を備え、所定の接触がされると、表示部15に電話番号の入力を促す表示をさせる。そして、その表示に応じて電話番号を入力する。又は、アドレス帳データに含まれる電話番号から所定の接触によって1つの電話番号を選択する。そして、所定の接触によって移動通信網制御部13に上記電話番号への発呼をさせる。この発呼操作に係る呼が接続された場合、通話部14に通話動作をさせる。   The call processing unit has a call function caused by a call operation, and when a predetermined contact is made, causes the display unit 15 to display a prompt for inputting a telephone number. Then, a telephone number is input according to the display. Alternatively, one telephone number is selected by a predetermined contact from the telephone numbers included in the address book data. Then, the mobile communication network control unit 13 is caused to make a call to the telephone number by a predetermined contact. When a call related to the call operation is connected, the call unit 14 is caused to perform a call operation.

また、通話処理部は、着信信号に起因する通話機能を備え、移動通信網制御部13によって受信された通話着信信号に起因して、表示部15に着信信号受信の報知、また、着呼操作を促す表示をさせる。そして、所定の接触によって着呼操作がされると、その着信信号に係る呼を接続させ、通話部14に通話動作をさせる。   Further, the call processing unit has a call function due to the incoming signal, and the display unit 15 is notified of the reception of the incoming signal due to the incoming call signal received by the mobile communication network control unit 13, and the incoming call operation. The display prompting is displayed. When an incoming call operation is performed by a predetermined contact, a call related to the incoming signal is connected, and the call unit 14 is caused to perform a call operation.

アドレス帳処理部は、ソフトキーへの接触に従い、記憶部19に記憶されたアドレス帳ファイルにアドレス帳データを追加し、アドレス帳ファイルに含まれるアドレス帳データを修正、また、削除する。これらの操作は、表示部15に表示されたアドレス帳データを介して会話的に行われる。アドレス帳データは、氏名、電話番号、電子メールアドレス等が関連付けられた情報である。なお、表示された電話番号に対して所定の接触がされた場合、アドレス帳処理部は、通話処理部にその電話番号に対する発呼をさせる。また、表示された電子メールアドレスに対して所定の接触がされた場合、アドレス帳処理部は、電子メール送受信部にその電子メールアドレスに対して電子メールを送信させる。   The address book processing unit adds the address book data to the address book file stored in the storage unit 19 according to the touch on the soft key, and corrects or deletes the address book data included in the address book file. These operations are performed interactively via the address book data displayed on the display unit 15. The address book data is information associated with a name, a telephone number, an e-mail address, and the like. When a predetermined contact is made with the displayed telephone number, the address book processing unit causes the call processing unit to make a call to the telephone number. Further, when a predetermined contact is made to the displayed e-mail address, the address book processing unit causes the e-mail transmitting / receiving unit to transmit an e-mail to the e-mail address.

電子メール送受信部は、電子メール送信機能及び電子メール受信機能を備え、まず、電子メール送信機能として、表示部15に電子メール送信画像を表示させ、所定の接触によって電子メールアドレスを入力し、又は、アドレス帳データに含まれる電子メールアドレスから所定の接触によって1つの電子メールアドレスを選択する。そして、所定の接触によって入力された電子メールを上記電子メールアドレスと共に記憶部19に送信メールとして記憶させる。送信メールは、移動通信網制御部13を介してメールサーバ装置(図示せず)に対して送信される。   The e-mail transmission / reception unit has an e-mail transmission function and an e-mail reception function. First, as an e-mail transmission function, an e-mail transmission image is displayed on the display unit 15, and an e-mail address is input by predetermined contact, or One electronic mail address is selected by a predetermined contact from the electronic mail addresses included in the address book data. Then, the electronic mail input by the predetermined contact is stored in the storage unit 19 as a transmission mail together with the electronic mail address. The transmitted mail is transmitted to a mail server device (not shown) via the mobile communication network control unit 13.

また、電子メール送受信部は、電子メール受信機能として、移動通信網制御部13によって受信された電子メール着信信号に起因して、表示部15に電子メール着信報知画像を表示させると共に、メールサーバ装置から送信された電子メールを、移動通信網制御部13を介して受信して、その電子メールを記憶部19に記憶させる。電子メール閲覧部は、所定の接触に従って、記憶部19に記憶された送信メール及び受信メールを表示部15に表示させる。   Further, the e-mail transmission / reception unit displays an e-mail incoming notification image on the display unit 15 based on the e-mail incoming signal received by the mobile communication network control unit 13 as an e-mail receiving function. The e-mail transmitted from is received via the mobile communication network control unit 13 and the e-mail is stored in the storage unit 19. The electronic mail browsing unit causes the display unit 15 to display the transmitted mail and the received mail stored in the storage unit 19 in accordance with predetermined contact.

アプリ管理機能11aは、アプリケーションを動作させ、また、その動作を終了させる。併せて、その動作開始と、終了の履歴を記憶する。画像遷移機能11bは、表示部15の表示が切り替えられる際、切り替え前に表示部15に表示された画像から、切り替え後に表示部15に表示される画像へとトランジションをさせて、即ち、徐々に画像を変化させて表示部15に表示させる。   The application management function 11a operates the application and ends the operation. In addition, the history of operation start and end is stored. When the display on the display unit 15 is switched, the image transition function 11b makes a transition from an image displayed on the display unit 15 before switching to an image displayed on the display unit 15 after switching, that is, gradually. The image is changed and displayed on the display unit 15.

描画管理機能11cは、アプリケーションや、制御部11による表示にあたり、画像バッファ管理機能11dに要求して割り当てられた画像バッファに画像を記憶させることによって、表示部15へ表示させる。   The drawing management function 11c causes the display unit 15 to display the image by storing the image in the image buffer assigned to the image buffer management function 11d upon display by the application or the control unit 11.

画像バッファ管理機能11dは、画像バッファの割当てを管理し、特に、表示される画像の切り替えが通知された場合には、画像遷移機能11bにトランジションをさせる。なお、トランジションが行われる際には、複数の画像バッファを各機能に割当てる。更に、画像バッファに記憶された画像を画像メモリにコピーすることによって表示部15に表示させる。   The image buffer management function 11d manages the allocation of image buffers, and makes the image transition function 11b perform a transition especially when notification of switching of images to be displayed is given. When a transition is performed, a plurality of image buffers are assigned to each function. Further, the image stored in the image buffer is displayed on the display unit 15 by copying it to the image memory.

ここで、図2に示す一例を参照して、記憶部19に記憶される遷移画像管理テーブルの詳細を説明する。この遷移画像管理テーブルは、画像遷移機能11bによって用いられ、描画先バッファ19aと、遷移前画像バッファ19bと、遷移後画像バッファ19cとが関連付けられている。描画先バッファ19aは、画像遷移機能11bがトランジションさせた画像を記憶させる画像バッファを示す。遷移前画像バッファ19bは、画像遷移機能11bがトランジションさせる際の切り替え前の画像が記憶されたバッファを示す。遷移後画像バッファ19cは、画像遷移機能11bがトランジションさせる際の切り替え後の画像が記憶されたバッファを示す。   Here, the details of the transition image management table stored in the storage unit 19 will be described with reference to an example shown in FIG. This transition image management table is used by the image transition function 11b, and the drawing destination buffer 19a, the pre-transition image buffer 19b, and the post-transition image buffer 19c are associated with each other. The drawing destination buffer 19a is an image buffer that stores an image transitioned by the image transition function 11b. The pre-transition image buffer 19b is a buffer in which an image before switching when the image transition function 11b performs transition is stored. The post-transition image buffer 19c indicates a buffer in which an image after switching when the image transition function 11b performs transition is stored.

図2(a)は、画像遷移機能11bが動作していない場合の遷移画像管理テーブルであり、情報は記憶されていない。図2(b)は、遷移前画像バッファ19bが示す「コピーバッファ」に記憶された画像から、遷移後画像バッファ19cが示す「画像バッファ2」に記憶された画像へのトランジションを画像遷移機能11bが行っており、トランジション処理によって作成された画像は、描画先バッファ19aが示す「画像バッファ1」に記憶されることを示している。   FIG. 2A is a transition image management table when the image transition function 11b is not operating, and no information is stored. FIG. 2B shows the transition from the image stored in the “copy buffer” indicated by the pre-transition image buffer 19b to the image stored in the “image buffer 2” indicated by the post-transition image buffer 19c. The image created by the transition process is stored in the “image buffer 1” indicated by the drawing destination buffer 19a.

次に、図3に示す一例を参照して、記憶部19に記憶されるバッファ管理テーブルの詳細を説明する。このバッファ管理テーブルは、画像バッファを適切に割当てるために画像バッファ管理機能11dによって用いられ、画像バッファ19dと、描画要求元19eと、参照元19fと、表示19gとが関連付けられている。   Next, details of the buffer management table stored in the storage unit 19 will be described with reference to an example shown in FIG. This buffer management table is used by the image buffer management function 11d to appropriately allocate image buffers, and an image buffer 19d, a drawing request source 19e, a reference source 19f, and a display 19g are associated with each other.

画像バッファ19dは、記憶部19に記憶される画像バッファを識別する情報である。そして、この実施形態では、画像バッファは「画像バッファ1」と、「画像バッファ2」との2つが備えられているとしている。そこで、バッファ管理テーブルは、画像バッファ19dが「画像バッファ1」である情報と、画像バッファ19dが「画像バッファ2」である情報との2組の情報からなる。   The image buffer 19 d is information for identifying an image buffer stored in the storage unit 19. In this embodiment, two image buffers, “image buffer 1” and “image buffer 2”, are provided. Therefore, the buffer management table includes two sets of information, that is, information that the image buffer 19d is “image buffer 1” and information that the image buffer 19d is “image buffer 2”.

描画要求元19eは、画像バッファ19dによって識別される画像バッファに画像を記憶させる機能を示す。参照元19fは、画像バッファ19dによって識別される画像バッファに記憶された画像を参照する機能を示す。表示19gは、画像バッファ19dによって識別される画像バッファに記憶された画像が画像バッファ管理機能11dによって画像メモリにコピーされ、その結果、その画像が表示部15によって表示される場合、「1」、表示されない場合、「0」なる情報である。なお、表示される場合、その画像バッファに記憶された画像は、画像バッファ管理機能11dによって参照されるが、画像バッファ管理機能11dは、参照元19fには記憶されない。   The drawing request source 19e has a function of storing an image in an image buffer identified by the image buffer 19d. The reference source 19f indicates a function of referring to an image stored in the image buffer identified by the image buffer 19d. The display 19g is “1” when the image stored in the image buffer identified by the image buffer 19d is copied to the image memory by the image buffer management function 11d, and as a result, the image is displayed by the display unit 15. When not displayed, the information is “0”. When displayed, the image stored in the image buffer is referred to by the image buffer management function 11d, but the image buffer management function 11d is not stored in the reference source 19f.

図3(a)は、画像遷移機能11bが動作していない場合のバッファ管理テーブルの一例であり、「画像バッファ1」である画像バッファ19dと関連付けて、「描画管理機能」(描画管理機能11cを意味する。)が描画要求元19eに、「1」が表示19gに記憶されていることから、描画管理機能11cによって画像が「画像バッファ1」に記憶され、その記憶された情報が表示部15に表示されていることを示している。なお、描画管理機能11cによって記憶される画像は、アプリケーションの動作によって表示される画像である。   FIG. 3A is an example of a buffer management table when the image transition function 11b is not operating. The “drawing management function” (drawing management function 11c) is associated with the image buffer 19d which is “image buffer 1”. Since the drawing request source 19e stores “1” in the display 19g, the image is stored in the “image buffer 1” by the drawing management function 11c, and the stored information is displayed on the display unit. 15 is displayed. Note that the image stored by the drawing management function 11c is an image displayed by the operation of the application.

図3(b)は、画像遷移機能11bが動作している場合のバッファ管理テーブルの一例であり、図2(b)に示す遷移画像管理テーブルと対応している。即ち、「画像バッファ1」である画像バッファ19dと関連付けて、「画像遷移機能」(画像遷移機能11bを意味する。)が描画要求元19eに、「1」が表示19gに記憶されていることから、画像遷移機能11bによって画像が「画像バッファ1」に記憶され、その記憶された情報が表示部15に表示されていることを示している。   FIG. 3B is an example of a buffer management table when the image transition function 11b is operating, and corresponds to the transition image management table shown in FIG. That is, the “image transition function” (meaning the image transition function 11b) is stored in the drawing request source 19e and “1” is stored in the display 19g in association with the image buffer 19d which is “image buffer 1”. Thus, the image is stored in the “image buffer 1” by the image transition function 11b, and the stored information is displayed on the display unit 15.

また、「画像バッファ2」である画像バッファ19dと関連付けて、「描画管理機能」が描画要求元19eに、「画像遷移機能」が参照元19fに記憶されていることから、描画管理機能11cによって画像が「画像バッファ2」に記憶され、その画像が画像遷移機能11bによって参照されていることを示している。なお、上述した通り、描画管理機能11cによって記憶される画像は、アプリケーションの動作によって表示される画像である。   Further, since the “drawing management function” is stored in the drawing request source 19e and the “image transition function” is stored in the reference source 19f in association with the image buffer 19d which is the “image buffer 2,” the drawing management function 11c The image is stored in the “image buffer 2”, which indicates that the image is referenced by the image transition function 11b. As described above, the image stored by the drawing management function 11c is an image displayed by the operation of the application.

上記のように構成された、本発明の実施形態に係る移動通信装置におけるトランジションの動作を説明する。   The operation of the transition in the mobile communication device according to the embodiment of the present invention configured as described above will be described.

まず、図4に示すデータフロー図を参照して、アプリケーション1が動作しており、アプリケーション2の動作が開始されない、即ち、トランジション処理が行われない際の、画像データの流れの概要を説明する。この際、画像遷移機能11bは動作していないので、図2(a)に示す遷移画像管理テーブルが記憶されている。アプリケーション1が出力する画像は、描画管理機能11cを経て(A1)、画像バッファ1に記憶され(A2)、表示部15に表示される(A3)。なお、データフロー図で、矢印付き破線は、データの流れを示す。   First, an outline of the flow of image data when the application 1 is operating and the operation of the application 2 is not started, that is, the transition process is not performed will be described with reference to the data flow diagram shown in FIG. . At this time, since the image transition function 11b is not operating, the transition image management table shown in FIG. 2A is stored. The image output by the application 1 passes through the drawing management function 11c (A1), is stored in the image buffer 1 (A2), and is displayed on the display unit 15 (A3). In the data flow diagram, broken lines with arrows indicate the flow of data.

画像バッファ1及び画像バッファ2は、画像バッファ管理機能11dによって使用権が制御されている。なお、データフロー図で、矢印なし実線は、バッファの制御権、又は使用権を示すが、データフローへの影響が必ずしも大きくないため、適宜図示及び説明を省略する。このデータの流れは、図3(a)に示すバッファ管理テーブルに対応しており、描画要求元19eが示す描画管理機能11cによって画像バッファ19dが示す画像バッファ1に記憶された画像が表示部15に表示されていることが、表示19gによって示されている。   The right to use the image buffer 1 and the image buffer 2 is controlled by the image buffer management function 11d. In the data flow diagram, a solid line without an arrow indicates the right to control or use the buffer. However, since the influence on the data flow is not necessarily large, the illustration and description are omitted as appropriate. This data flow corresponds to the buffer management table shown in FIG. 3A, and the image stored in the image buffer 1 indicated by the image buffer 19d by the drawing management function 11c indicated by the drawing request source 19e is displayed on the display unit 15. Is displayed by the display 19g.

図5は、アプリ管理機能11aによる、新たなアプリケーションの動作に伴って行われる、トランジション処理の制御動作のフローチャートを示す。アプリ管理機能11aは、動作中のアプリケーション1がアプリケーション2を起動させる動作をすることを契機として制御動作を開始し(ステップS101)、アプリケーション2の起動を受け付ける処理を行なう(ステップS102)。   FIG. 5 shows a flowchart of the transition control operation performed by the application management function 11a in accordance with the operation of a new application. The application management function 11a starts a control operation when the running application 1 starts the application 2 (step S101), and performs a process of accepting the startup of the application 2 (step S102).

図6に示すデータフロー図を参照して、この起動受付処理を説明する。アプリケーション1がアプリ管理機能11aにアプリケーション2の起動を要求する(B1)。なお、データフロー図で、矢印付き実線は、制御の流れを示す。アプリ管理機能11aは、画像遷移機能11bにトランジションの準備をさせる(B2)。即ち、画像遷移機能11bは、画像バッファ管理機能11dに対して、アプリケーション1の動作に起因して描画管理機能11cが使用する権利を持って使用していた画像バッファである画像バッファ1の描画要求元19eを画像遷移機能11bとすることを要求する(B3)。   The activation reception process will be described with reference to the data flow diagram shown in FIG. The application 1 requests the application management function 11a to start the application 2 (B1). In the data flow diagram, a solid line with an arrow indicates a control flow. The application management function 11a causes the image transition function 11b to prepare for the transition (B2). That is, the image transition function 11b requests the image buffer management function 11d to draw the image buffer 1, which is an image buffer used with the right to use the drawing management function 11c due to the operation of the application 1. Requesting that the original 19e be the image transition function 11b (B3).

これによって、画像遷移機能11bは、描画管理機能11cに替わって画像バッファ1に記憶させる権利を得る(B4)。画像バッファ管理機能11dは、この権利を与えたことに対応して、バッファ管理テーブルの画像バッファ19dが「画像バッファ1」である描画要求元19eに画像遷移機能11bであると記憶させる。   As a result, the image transition function 11b obtains the right to store in the image buffer 1 instead of the drawing management function 11c (B4). In response to giving this right, the image buffer management function 11d stores the drawing request source 19e whose image buffer 19d in the buffer management table is “image buffer 1” as the image transition function 11b.

更に、画像遷移機能11bは、コピーバッファを使用するとして(B5)、画像バッファ1に記憶された画像をコピーバッファへコピーする(B6)。ここで、コピーすることによって画像バッファ1に記憶された画像はそのまま残り、後のトランジション処理に用いることができる。しかし、これに限るものではなく、トランジションの種類、画像処理ハードウェアの機能等によって、画像バッファ1に引き続いて画像を記憶させる必要がない場合、コピーをする必要はない。また、画像バッファ1をコピーバッファとみなし、コピーバッファを画像バッファ1とみなしても良い。   Further, the image transition function 11b uses the copy buffer (B5), and copies the image stored in the image buffer 1 to the copy buffer (B6). Here, the image stored in the image buffer 1 by copying is left as it is, and can be used for the subsequent transition processing. However, the present invention is not limited to this, and if there is no need to store an image in the image buffer 1 due to the type of transition, the function of image processing hardware, or the like, there is no need to copy. Further, the image buffer 1 may be regarded as a copy buffer and the copy buffer may be regarded as the image buffer 1.

更に、画像遷移機能11bは、遷移画像管理テーブルの描画先バッファ19aに、「画像バッファ1」を、遷移前画像バッファ19bに「コピーバッファ」を記憶させる。なお、表示部15へ表示される画像は、引き続き画像バッファ1に記憶された画像である(B7)。図7は、この起動受付処理が終了した際の遷移画像管理テーブルと、バッファ管理テーブルとを示す。   Furthermore, the image transition function 11b stores “image buffer 1” in the drawing destination buffer 19a of the transition image management table and “copy buffer” in the pre-transition image buffer 19b. The image displayed on the display unit 15 is the image continuously stored in the image buffer 1 (B7). FIG. 7 shows a transition image management table and a buffer management table when the activation acceptance process is completed.

この起動受付処理は、アプリケーション2の起動に先立って行われ、その起動の完了を待って行われるのではない。そこで、アプリケーション2の起動処理に長時間を要したとしても、その起動が完了し、アプリケーション2が表示部15に表示させる画像の作成を完了した際、直ちにトランジション処理が開始され、無用な待ち時間を要しない。   This activation acceptance process is performed prior to activation of the application 2, and is not performed after completion of the activation. Therefore, even if the startup process of the application 2 takes a long time, when the startup is completed and the creation of the image to be displayed on the display unit 15 by the application 2 is completed, the transition process is started immediately, and an unnecessary waiting time is Is not required.

次に、アプリ管理機能11aは、トランジションの準備処理を行なう(ステップS103)。図8に示すデータフロー図を参照して、このトランジション準備処理を説明する。画像遷移機能11bからの上述した起動受付に係る処理の終了の通知の受信によって(C1)、アプリ管理機能11aは、アプリケーション2を起動させる(C2)。この起動に応じてアプリケーション2は、起動完了をアプリ管理機能11aへ通知し、アプリ管理機能11aは、その完了をアプリケーション1に通知する(C3)。続いて、アプリケーション2は、描画管理機能11cに表示部15への表示を要求し(C4)、描画管理機能11cは、画像バッファ管理機能11dに新たに画像バッファを要求する(C5)。   Next, the application management function 11a performs a transition preparation process (step S103). This transition preparation process will be described with reference to the data flow diagram shown in FIG. Upon reception of the notification of the end of the process related to the activation reception described above from the image transition function 11b (C1), the application management function 11a activates the application 2 (C2). In response to the activation, the application 2 notifies the application management function 11a of the activation completion, and the application management function 11a notifies the application 1 of the completion (C3). Subsequently, the application 2 requests the drawing management function 11c to display on the display unit 15 (C4), and the drawing management function 11c newly requests an image buffer from the image buffer management function 11d (C5).

この要求に対し、画像バッファ管理機能11dは、画像バッファ2を描画管理機能11cに割当てる(C6)と共に、画像バッファ2に記憶される画像は、トランジション処理のために画像遷移機能11bによって参照される(C7)ことを、バッファ管理テーブルに記憶させる。この結果、図3(b)に示すバッファ管理テーブルが記憶される。   In response to this request, the image buffer management function 11d assigns the image buffer 2 to the drawing management function 11c (C6), and the image stored in the image buffer 2 is referred to by the image transition function 11b for the transition processing. (C7) is stored in the buffer management table. As a result, the buffer management table shown in FIG. 3B is stored.

更に、画像バッファ管理機能11dは、画像バッファ2に記憶される画像がトランジション後の画像であることを画像遷移機能11bに通知する(C8)。この通知に対応して、画像遷移機能11bは、遷移後画像バッファ19cを「画像バッファ2」とした、図2(b)に示す遷移画像管理テーブルを記憶させる。なお、表示部15へ表示される画像は、引き続き画像バッファ1に記憶された画像である(C9)。   Furthermore, the image buffer management function 11d notifies the image transition function 11b that the image stored in the image buffer 2 is the image after the transition (C8). In response to this notification, the image transition function 11b stores the transition image management table shown in FIG. 2B in which the post-transition image buffer 19c is “image buffer 2”. The image displayed on the display unit 15 is the image continuously stored in the image buffer 1 (C9).

次に、アプリ管理機能11aは、トランジション処理を行なう(ステップS104)。図9に示すデータフロー図を参照して、このトランジション処理を説明する。アプリケーション2は、表示部15に表示される画像を描画管理機能11cに送信し、表示部15に表示される全ての画像の送信の後、その画像の表示を描画管理機能11cに要求し(D1)、描画管理機能11cは、その画像を画像バッファ2に記憶させ(D2)、更に、その画像の表示を画像バッファ管理機能11dに要求する(D3)。   Next, the application management function 11a performs a transition process (step S104). The transition process will be described with reference to the data flow diagram shown in FIG. The application 2 transmits the image displayed on the display unit 15 to the drawing management function 11c. After transmitting all the images displayed on the display unit 15, the application 2 requests the drawing management function 11c to display the image (D1). The drawing management function 11c stores the image in the image buffer 2 (D2), and further requests the image buffer management function 11d to display the image (D3).

画像バッファ管理機能11dは、画像遷移機能11bにトランジション処理を要求し(D4)、画像遷移機能11bは、図2(b)に示す遷移画像管理テーブルに従って、コピーバッファに記憶された画像から画像バッファ2に記憶された画像へのトランジション処理を行って、画像バッファ1に記憶させ(D5)、画像バッファ1に記憶された画像が表示部15に表示される(D6)。   The image buffer management function 11d requests a transition process from the image transition function 11b (D4), and the image transition function 11b performs image buffering from the image stored in the copy buffer according to the transition image management table shown in FIG. Transition processing to the image stored in 2 is performed and stored in the image buffer 1 (D5), and the image stored in the image buffer 1 is displayed on the display unit 15 (D6).

なお、アプリ管理機能11aは、トランジション処理開始をアプリケーション1に通知する(D7)。この通知の契機は、例えば、D1で上記画像の表示を描画管理機能11cに要求した後、アプリケーション2が表示画像完成をアプリ管理機能11aに通知することである。又は、D4のトランジション処理要求の際に画像バッファ管理機能11dがトランジション処理開始をアプリ管理機能11aに通知することである。更には、その要求を受信した画像遷移機能11bがトランジション処理開始をアプリ管理機能11aに通知することである。   The application management function 11a notifies the application 1 of the start of transition processing (D7). The trigger for this notification is, for example, that the application 2 notifies the application management function 11a of the completion of the display image after requesting the drawing management function 11c to display the image at D1. Alternatively, when the D4 transition processing request is made, the image buffer management function 11d notifies the application management function 11a of the transition processing start. Furthermore, the image transition function 11b that has received the request notifies the application management function 11a of the start of the transition process.

この処理で、アプリケーション2によって表示部15に表示される画像の全てが画像バッファ2に記憶された後、画像遷移機能11bによるトランジション処理が行われる。そのため、アプリケーション2による画像が不完全なままトランジション処理が行われて、表示部15に乱れた表示がされることがない。   In this process, after all the images displayed on the display unit 15 by the application 2 are stored in the image buffer 2, the transition process by the image transition function 11b is performed. For this reason, the transition process is performed while the image by the application 2 is incomplete, and the display unit 15 is not disturbed.

図10は、このトランジションによる表示部15の表示の変化の一例を示し、時間の経過と共に図10(a)から図10(d)へと表示が変化する。即ち、図10(a)は、トランジション処理開始時の表示を示し、表示部15の表示画面の全面にアプリケーション1による画像が表示されている。図10(b)は、トランジション処理開始から短時間が経過したトランジション処理中の表示を示し、表示画面の右側に狭い幅でアプリケーション2による画像が、その他の部分にはアプリケーション1による画像が表示されている。   FIG. 10 shows an example of a change in display on the display unit 15 due to this transition, and the display changes from FIG. 10 (a) to FIG. 10 (d) over time. That is, FIG. 10A shows a display at the start of the transition process, and an image by the application 1 is displayed on the entire display screen of the display unit 15. FIG. 10B shows a display during the transition process after a short time has elapsed since the start of the transition process. The image by the application 2 is displayed with a narrow width on the right side of the display screen, and the image by the application 1 is displayed in the other parts. ing.

図10(c)は、トランジション処理開始から長時間が経過したトランジション処理中の表示を示し、表示画面の右側に広い幅でアプリケーション2による画像が、その他の部分にはアプリケーション1による画像が表示されている。図10(d)は、トランジション処理終了時の表示を示し、表示部15の表示画面の全面にアプリケーション2による画像が表示されている。   FIG. 10C shows a display during the transition process after a long time has elapsed since the start of the transition process. The image by the application 2 is displayed on the right side of the display screen with a wide width, and the image by the application 1 is displayed in the other part. ing. FIG. 10D shows a display at the end of the transition process, and an image by the application 2 is displayed on the entire display screen of the display unit 15.

図5に示すフローチャートを参照したアプリ管理機能11aのトランジション処理の制御動作の説明に戻る。アプリ管理機能11aは、続いてトランジション終了処理を行なって(ステップS105)、この制御動作を終了する(ステップS106)。図11に示すデータフロー図を参照して、ステップS105のトランジション終了処理を説明する。画像遷移機能11bは、トランジション処理が終了すると、遷移画像管理テーブルに記憶された情報を消去して、図2(a)に示すように更新する。   Returning to the description of the control operation of the transition process of the application management function 11a with reference to the flowchart shown in FIG. Subsequently, the application management function 11a performs a transition end process (step S105), and ends this control operation (step S106). The transition end process in step S105 will be described with reference to the data flow diagram shown in FIG. When the transition process ends, the image transition function 11b deletes the information stored in the transition image management table and updates it as shown in FIG.

画像遷移機能11bは、更に、トランジション処理の終了と、画像バッファ2に記憶された画像を表示部15に表示することを画像バッファ管理機能11dに通知し(E1)、また、トランジション処理の終了をアプリ管理機能11aに通知する(E2)。アプリ管理機能11aは、その終了をアプリケーション1に通知する(E3)。ここで、画像バッファ2は、トランジション処理中に、遷移画像管理テーブルの遷移後画像バッファ19cが示していた画像バッファである。   The image transition function 11b further notifies the image buffer management function 11d that the transition process ends and the image stored in the image buffer 2 is displayed on the display unit 15 (E1), and the transition process ends. The application management function 11a is notified (E2). The application management function 11a notifies the application 1 of the end (E3). Here, the image buffer 2 is an image buffer indicated by the post-transition image buffer 19c of the transition image management table during the transition process.

画像バッファ管理機能11dは、この通知に従って、バッファ管理テーブルを図12に示すように更新記憶させる。このバッファ管理テーブルは、図3(a)に示すバッファ管理テーブルと比較して、画像バッファ1ではなく、画像バッファ2を用いることが相違するものの、画像遷移機能11bが動作しておらず、描画管理機能11cによる画像が表示部15に表示されていることを示している。即ち、以後、アプリケーション2が出力する画像は、描画管理機能11cを経て(E4)、画像バッファ2に記憶され(E5)、表示部15に表示される(E6)。   In accordance with this notification, the image buffer management function 11d updates and stores the buffer management table as shown in FIG. This buffer management table is different from the buffer management table shown in FIG. 3A in that the image buffer 2 is used instead of the image buffer 1, but the image transition function 11b does not operate and the drawing is not performed. It shows that an image by the management function 11c is displayed on the display unit 15. That is, thereafter, the image output by the application 2 passes through the drawing management function 11c (E4), is stored in the image buffer 2 (E5), and is displayed on the display unit 15 (E6).

以上の説明で、ステップS104のトランジション処理の準備として、アプリケーション2の起動の前に行われるステップS102の処理と、その起動の後に行なわれるステップS103の処理との2段階の処理が行われるとした。しかし、これに限るものではなく、これらの2段階の処理は、実装上、適宜取りまとめて行われるとしても良い。   In the above description, as preparation for the transition processing in step S104, two-stage processing is performed, that is, processing in step S102 performed before the activation of the application 2 and processing in step S103 performed after the activation. . However, the present invention is not limited to this, and these two-stage processes may be appropriately combined for implementation.

以上説明したトランジション処理は、アプリケーション1がアプリケーション2を起動することに起因して行われるものであったが、その他の動作に起因して行われる処理も同様である。例えば、アプリケーションが表示する画像を切り替えることに起因して行われる際の処理であり、また、アプリケーション2の終了に伴い、アプリケーション1が動作を再開するために画像を切り替えることに起因して行われる処理である。ここで、アプリ管理機能11aは、アプリケーション2の動作開始前にアプリケーション1が表示部15に表示をさせて動作していたことを、アプリ管理機能11aが記憶するアプリケーションの動作開始と、終了の履歴を参照することによって判断する。   The transition processing described above is performed due to the application 1 starting the application 2, but the processing performed due to other operations is also the same. For example, the processing is performed due to the switching of the image displayed by the application, and is performed due to the switching of the image by the application 1 in order to restart the operation with the termination of the application 2. It is processing. Here, the application management function 11a has a history of the application operation start and end history stored in the application management function 11a, indicating that the application 1 has been displayed on the display unit 15 before the operation of the application 2 is started. Judgment by referring to.

なお、アプリケーション1は、アプリケーション2の起動に関し、アプリ管理機能11aから(1)図8のC3で説明した起動完了、(2)図9のD7で説明したトランジション処理開始、及び(3)図11のE3で説明したトランジション処理終了の3回の通知を受信する。これらのいずれの通知をアプリケーション2の起動完了とみなし、自らの動作を変更するかは、アプリケーション1に依存する。   The application 1 relates to the activation of the application 2, from the application management function 11a to (1) completion of activation explained in C3 of FIG. 8, (2) start of transition processing explained in D7 of FIG. 9, and (3) FIG. The notification of the end of the transition process described in E3 is received three times. Which of these notifications is regarded as completion of activation of the application 2 and the operation of the application 2 is changed depends on the application 1.

即ち、この実施形態によれば、アプリケーション1は、アプリケーション2の起動を要求した段階で、表示部15への表示の権利を失う。しかし、アプリケーション1は、例えば、スピーカ14a又は音楽出力用の第2のスピーカからの音声の出力を、トランジション処理終了の通知の受信まで続けても良い。トランジション処理開始の通知の受信から出力音声の音量を低下させ、トランジション処理終了の通知の受信によって音声出力を停止しても良い。また、トランジション処理開始の通知の受信からトランジション処理終了の通知の受信に至る間、所定の音声を出力しても良い。これらの動作によれば、表示部15の表示に関して行われるトランジションに加え、例えば、同期させ、音声出力等、他の出力手段への出力を制御することによって、使用者に分かり易い装置とすることができる。   In other words, according to this embodiment, the application 1 loses the right to display on the display unit 15 at the stage where the activation of the application 2 is requested. However, for example, the application 1 may continue outputting the sound from the speaker 14a or the second speaker for music output until the notification of the end of the transition process is received. The volume of the output sound may be reduced from the reception of the transition processing start notification, and the sound output may be stopped by the reception of the transition processing end notification. Further, a predetermined sound may be output during the period from the reception of the transition process start notification to the reception of the transition process end notification. According to these operations, in addition to the transition performed on the display of the display unit 15, for example, by synchronizing and controlling output to other output means such as audio output, the device can be easily understood by the user. Can do.

次に、図13に示すデータフロー図を参照して、トランジション処理中に行われるトランジション処理(以後、再帰的なトランジション処理と称する。)を説明する。これは、上述したアプリケーション1がアプリケーション2を起動してトランジション処理が行われている際、例えば、着信信号、特に通話着信信号が受信されて発生した割込によってアプリケーション処理部18に含まれるアプリケーション、例えば、通話処理部が動作を開始する際に行われる処理である。着信信号の受信は、装置の使用者の意思や、操作と無関係に行われるのであるから、使用者がその受信を正しく認識しない恐れがある。この再帰的なトランジション処理によれば、使用者は、容易に正しく認識することができる。なお、この再帰的なトランジション処理は、上述したトランジション処理に類似している。そこで、共通な部分は説明を省略し、又は、簡単な説明に止める。   Next, transition processing (hereinafter referred to as recursive transition processing) performed during the transition processing will be described with reference to the data flow diagram shown in FIG. This is because, for example, when the above-described application 1 activates the application 2 and the transition process is performed, for example, an application included in the application processing unit 18 due to an interrupt generated when an incoming signal, particularly a call incoming signal is received, For example, it is a process performed when the call processing unit starts operation. Since the reception of the incoming signal is performed regardless of the intention or operation of the user of the apparatus, the user may not correctly recognize the reception. According to this recursive transition process, the user can easily recognize correctly. This recursive transition process is similar to the above-described transition process. Therefore, the description of common parts is omitted, or only a simple description is given.

まず、アプリケーション3の起動受付処理を説明する。この処理は、図6に示すデータフロー図を参照して説明した起動受付処理と類似している。そこで、類似の動作の説明を省略し、又は、要点に止める。トランジション処理中に、表示部15には、例えば、図10(b)に示すアプリケーション1による画像と、アプリケーション2による画像とが表示されている際、優先度が高いアプリケーション3を起動する割込が発生すると(F1)、アプリ管理機能11aは、アプリケーション2を一時停止させ(F2)、画像遷移機能11bにトランジションの準備をさせる(F3)。画像遷移機能11bは、処理中のトランジション処理を停止し、画像バッファ1に記憶された画像をコピーバッファへコピーする(F4)。なお、表示部15へ表示される画像は、引き続き画像バッファ1に記憶された画像である(F5)。この際の遷移画像管理テーブルと、バッファ管理テーブルとは、図7に示す通りである。続いて、図8に示すデータフロー図を参照して説明したトランジション準備処理が行われ、アプリケーション3が起動され(F6)、図3(b)に示すバッファ管理テーブルと、図2(b)に示す遷移画像管理テーブルとが記憶される。   First, the activation acceptance process of the application 3 will be described. This process is similar to the activation acceptance process described with reference to the data flow diagram shown in FIG. Therefore, a description of similar operations is omitted, or only the main points are given. During the transition process, for example, when the image by the application 1 and the image by the application 2 shown in FIG. 10B are displayed on the display unit 15, an interrupt for starting the application 3 having a high priority is provided. When it occurs (F1), the application management function 11a temporarily stops the application 2 (F2), and makes the image transition function 11b prepare for the transition (F3). The image transition function 11b stops the transition process being processed, and copies the image stored in the image buffer 1 to the copy buffer (F4). The image displayed on the display unit 15 is the image continuously stored in the image buffer 1 (F5). The transition image management table and the buffer management table at this time are as shown in FIG. Subsequently, the transition preparation process described with reference to the data flow diagram shown in FIG. 8 is performed, the application 3 is activated (F6), the buffer management table shown in FIG. 3B, and FIG. The transition image management table shown is stored.

ここで、アプリ管理機能11aは、トランジション処理中であることを、図9のD7で説明したトランジション処理開始から、図11のE3で説明したトランジション処理終了までの間であるとして判断することができる。また、バッファ管理テーブルの参照元19fに「画像遷移機能」が記憶されていることによっても判断することができる。   Here, the application management function 11a can determine that the transition process is in progress from the start of the transition process described in D7 of FIG. 9 to the end of the transition process described in E3 of FIG. . The determination can also be made by storing “image transition function” in the reference source 19 f of the buffer management table.

次に、図14に示すデータフロー図を参照して、アプリケーション3が起動された際の再帰的なトランジション処理を説明する。アプリケーション3は、表示部15に表示させる画像を描画管理機能11cに送信し、表示部15に表示させる全ての画像の送信の後、その画像の表示を描画管理機能11cに要求する(G1)。以後の処理は、図9を参照して説明したトランジション処理と同じである。   Next, a recursive transition process when the application 3 is activated will be described with reference to the data flow diagram shown in FIG. The application 3 transmits an image to be displayed on the display unit 15 to the drawing management function 11c, and after transmitting all the images to be displayed on the display unit 15, requests the drawing management function 11c to display the image (G1). The subsequent processing is the same as the transition processing described with reference to FIG.

図15は、この再帰的なトランジション処理による表示部15の表示の変化の一例を示し、時間の経過と共に図15(a)から図15(d)へと表示が変化する。即ち、図15(a)は、この再帰的なトランジション処理開始時の表示を示し、この表示は、図10(b)に示した、アプリケーション1による画像からアプリケーション2による画像へのトランジション処理中の表示である。図15(b)は、再帰的なトランジション処理開始から短時間が経過した再帰的なトランジション処理中の表示を示し、表示画面の中央に小さくアプリケーション3による画像が、その他の部分には、上記トランジション処理中の画像が表示されている。   FIG. 15 shows an example of a change in display on the display unit 15 due to this recursive transition process, and the display changes from FIG. 15 (a) to FIG. 15 (d) over time. That is, FIG. 15A shows a display at the start of this recursive transition process, and this display is shown during the transition process from the image by the application 1 to the image by the application 2 shown in FIG. It is a display. FIG. 15B shows a display during the recursive transition process after a short time has elapsed since the start of the recursive transition process. A small image by the application 3 is displayed at the center of the display screen, and the other transitions include the above-described transition. The image being processed is displayed.

図15(c)は、再帰的なトランジション処理開始から長時間が経過した再帰的なトランジション処理中の表示を示し、表示画面の中央にやや大きくアプリケーション3による画像が、その他の部分には、上記トランジション処理中の画像が表示されている。図15(d)は、再帰的なトランジション処理終了時の表示を示し、表示部15の表示画面の全面にアプリケーション3による画像が表示されている。このような図15に示す表示の変化によれば、使用者は、アプリケーション1による画像からアプリケーション2による画像へのトランジション中に、割込によってアプリケーション3が起動したことを容易に知ることができる。   FIG. 15C shows a display during the recursive transition process after a long time has elapsed since the start of the recursive transition process. The image by the application 3 is slightly larger in the center of the display screen, The image being transitioned is displayed. FIG. 15D shows a display at the end of the recursive transition process, and an image by the application 3 is displayed on the entire display screen of the display unit 15. According to such a change in display shown in FIG. 15, the user can easily know that the application 3 has been started by interruption during the transition from the image by the application 1 to the image by the application 2.

(再帰的なトランジション処理の変形例)
以上説明した再帰的なトランジション処理は、画像バッファ1と、画像バッファ2とを用いる処理であり、再帰的な処理でありながらより多くの画像バッファを必要としない。しかしながら、これに限るものではなく、画像バッファ3を用いた処理であっても良い。画像バッファ3を用いる場合、画像バッファ管理機能11dは、アプリケーション3の要求に起因する描画管理機能11cからの画像バッファ要求に対して画像バッファ3を割当てる。そして、画像遷移機能11bは、コピーバッファに記憶された画像から、画像バッファ3に記憶された画像へのトランジション処理を行う。
(Modification of recursive transition processing)
The recursive transition process described above is a process using the image buffer 1 and the image buffer 2, and is a recursive process and does not require more image buffers. However, the present invention is not limited to this, and processing using the image buffer 3 may be used. When the image buffer 3 is used, the image buffer management function 11d assigns the image buffer 3 to an image buffer request from the drawing management function 11c caused by a request from the application 3. Then, the image transition function 11b performs a transition process from the image stored in the copy buffer to the image stored in the image buffer 3.

この画像バッファ3を用いた処理によれば、アプリケーション3の起動の際にアプリケーション2によって作成されていた画像が、再帰的なトランジション処理中に画像バッファ2に記憶され続ける。そこで、例えば、アプリケーション3の終了の際、コピーバッファに記憶されていた画像と、画像バッファ2に記憶されていた画像とから、アプリケーション1がアプリケーション2を起動した際のトランジション処理を再開することができる。   According to the processing using the image buffer 3, the image created by the application 2 when the application 3 is started is continuously stored in the image buffer 2 during the recursive transition processing. Therefore, for example, when the application 3 is terminated, the transition process when the application 1 starts the application 2 can be restarted from the image stored in the copy buffer and the image stored in the image buffer 2. it can.

(変形例)
以上の説明は、タッチパネルを有した移動通信装置に本発明を適用した例を用いたが、本発明は、当然にタッチパッド16を備えず、又は、備えたとしても、キー入力部17に代えてキー入力部17より多数のキーを備えた第2のキー入力部を有する装置に適用することが可能である。ここで、第2のキー入力部は、キースイッチからなり、例えば、通信相手の電話番号等を指定し、また、トグル式の入力方式によってひらがな文字、アルファベット文字及び記号文字を入力するための数字キーと、カーソル移動や、表示のスクロール指示を示す矢印キーや、決定キー、着呼キー、終話キー、電源投入及び切断キーを含む複数の機能キーとを含む。
(Modification)
In the above description, an example in which the present invention is applied to a mobile communication device having a touch panel is used. Thus, the present invention can be applied to an apparatus having a second key input unit having more keys than the key input unit 17. Here, the second key input unit consists of a key switch, for example, designates a telephone number of a communication partner, and numbers for inputting hiragana characters, alphabetic characters and symbol characters by a toggle type input method. A plurality of function keys including a key, an arrow key indicating a cursor movement, a display scroll instruction, a determination key, an incoming call key, an end call key, and a power on / off key.

以上の説明は、本発明を移動通信装置に適用した例を用いたが、本発明は、当然にあらゆる表示を行なう情報処理装置、例えば、パソコンや、PDA、音声出力装置に適用することが可能である。   The above description uses an example in which the present invention is applied to a mobile communication device. However, the present invention can naturally be applied to an information processing device that performs various displays, such as a personal computer, a PDA, and an audio output device. It is.

(その他の実施形態)
本発明は、上述の実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
(Other embodiments)
The present invention is not limited only to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   Although the embodiment of the present invention has been described, this embodiment is presented as an example and is not intended to limit the scope of the invention. The novel embodiment can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. This embodiment and its modifications are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

11 制御部
11a アプリ管理機能
11b 画像遷移機能
11c 描画管理機能
11d 画像バッファ管理機能
15 表示部
18 アプリケーション処理部
19 記憶部
19a 描画先バッファ
19b 遷移前画像バッファ
19c 遷移後画像バッファ
19d 画像バッファ
19e 描画要求元
19f 参照元
19g 表示
11 control unit 11a application management function 11b image transition function 11c drawing management function 11d image buffer management function 15 display unit 18 application processing unit 19 storage unit 19a drawing destination buffer 19b pre-transition image buffer 19c post-transition image buffer 19d image buffer 19e drawing request 19f Reference 19g Display

Claims (5)

バッファ管理手段と、
第1の画像から第2の画像へと徐々に画像を変化させる画像遷移制御手段とを備え、
第1のアプリケーションが第1のバッファに書き込んだ画像を表示手段に表示させている際に第2のアプリケーションが動作を開始する場合、前記画像遷移制御手段は、前記第1のバッファに記憶された画像をコピーバッファに書き込み、かつ、前記バッファ管理手段によって割当てられた第2のバッファに前記第2のアプリケーションによって画像が書き込まれると、前記画像遷移制御手段は、前記コピーバッファに記憶された画像から前記第2のバッファに記憶された画像へ徐々に画像を変化させつつ前記第1のバッファに書き込み、前記第1のバッファに記憶された画像を前記表示手段に表示させる
ことを特徴とする情報処理装置。
Buffer management means;
Image transition control means for gradually changing the image from the first image to the second image,
When the second application starts operation while displaying the image written by the first application in the first buffer on the display means, the image transition control means is stored in the first buffer. When the image is written to the copy buffer and the image is written by the second application to the second buffer allocated by the buffer management means, the image transition control means starts from the image stored in the copy buffer. Information processing characterized by gradually changing the image to the image stored in the second buffer, writing to the first buffer, and displaying the image stored in the first buffer on the display means. apparatus.
前記画像遷移制御手段が前記コピーバッファに記憶された画像から前記第2のバッファに記憶された画像へ徐々に画像を変化させつつ前記第1のバッファに書き込んでいる際に第3のアプリケーションが動作を開始する場合、前記画像遷移制御手段は、前記第1のバッファに記憶された画像を前記コピーバッファに書き込み、かつ、前記バッファ管理手段によって割当てられた第2のバッファに前記第3のアプリケーションによって画像が書き込まれると、前記画像遷移制御手段は、前記コピーバッファに記憶された画像から前記第2のバッファに記憶された画像へ徐々に画像を変化させつつ前記第1のバッファに書き込み、前記第1のバッファに記憶された画像を前記表示手段に表示させる
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The third application operates when the image transition control means writes to the first buffer while gradually changing the image from the image stored in the copy buffer to the image stored in the second buffer. The image transition control means writes the image stored in the first buffer to the copy buffer, and the second application allocated by the buffer management means by the third application. When the image is written, the image transition control means writes the first buffer while gradually changing the image from the image stored in the copy buffer to the image stored in the second buffer. The information processing apparatus according to claim 1, wherein an image stored in one buffer is displayed on the display unit.
前記画像遷移制御手段が前記コピーバッファに記憶された画像から前記第2のバッファに記憶された画像へ徐々に画像を変化させつつ前記第1のバッファに書き込んでいる際に第3のアプリケーションが動作を開始する場合、前記画像遷移制御手段は、前記第1のバッファに記憶された画像を前記コピーバッファに書き込み、かつ、前記バッファ管理手段によって割当てられた第3のバッファに前記第3のアプリケーションによって画像が書き込まれると、前記画像遷移制御手段は、前記コピーバッファに記憶された画像から前記第3のバッファに記憶された画像へ徐々に画像を変化させつつ前記第1のバッファに書き込み、前記第1のバッファに記憶された画像を前記表示手段に表示させる
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The third application operates when the image transition control means writes to the first buffer while gradually changing the image from the image stored in the copy buffer to the image stored in the second buffer. The image transition control means writes the image stored in the first buffer to the copy buffer, and the third application assigned to the third buffer allocated by the buffer management means by the third application. When the image is written, the image transition control means writes the first buffer while gradually changing the image from the image stored in the copy buffer to the image stored in the third buffer, The information processing apparatus according to claim 1, wherein an image stored in one buffer is displayed on the display unit.
通信手段を更に備え、
前記第2のアプリケーションは、前記通信手段が着信信号を受信した場合、動作を開始する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
A communication means,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the second application starts an operation when the communication unit receives an incoming signal.
通信手段を更に備え、
前記第3のアプリケーションは、前記通信手段が着信信号を受信した場合、動作を開始する
ことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の情報処理装置。
A communication means,
The information processing apparatus according to claim 2, wherein the third application starts an operation when the communication unit receives an incoming signal.
JP2010191033A 2010-08-27 2010-08-27 Information processing device Expired - Fee Related JP5482575B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010191033A JP5482575B2 (en) 2010-08-27 2010-08-27 Information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010191033A JP5482575B2 (en) 2010-08-27 2010-08-27 Information processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012048034A true JP2012048034A (en) 2012-03-08
JP5482575B2 JP5482575B2 (en) 2014-05-07

Family

ID=45902969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010191033A Expired - Fee Related JP5482575B2 (en) 2010-08-27 2010-08-27 Information processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5482575B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014030037A1 (en) * 2012-08-24 2014-02-27 Freescale Semiconductor, Inc. Display control unit and method for generating a video signal
JP2015087569A (en) * 2013-10-31 2015-05-07 コニカミノルタ株式会社 Image processor
JPWO2015059818A1 (en) * 2013-10-25 2017-03-09 発紘電機株式会社 Programmable display, program

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05113785A (en) * 1991-10-23 1993-05-07 Fujitsu General Ltd Static image reproducing device
JPH0837620A (en) * 1994-07-22 1996-02-06 Hitachi Ltd Display effect device
JPH08339172A (en) * 1995-06-09 1996-12-24 Sony Corp Display control device
JP2001067062A (en) * 1999-08-24 2001-03-16 Enix Corp Image display device, its method, and record medium
JP2006157393A (en) * 2004-11-29 2006-06-15 Sony Corp Information processor and method therefor, recording medium and program
JP2009086330A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Toshiba Corp Portable terminal
JP2010039140A (en) * 2008-08-04 2010-02-18 Toshiba Corp Portable terminal

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05113785A (en) * 1991-10-23 1993-05-07 Fujitsu General Ltd Static image reproducing device
JPH0837620A (en) * 1994-07-22 1996-02-06 Hitachi Ltd Display effect device
JPH08339172A (en) * 1995-06-09 1996-12-24 Sony Corp Display control device
JP2001067062A (en) * 1999-08-24 2001-03-16 Enix Corp Image display device, its method, and record medium
JP2006157393A (en) * 2004-11-29 2006-06-15 Sony Corp Information processor and method therefor, recording medium and program
JP2009086330A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Toshiba Corp Portable terminal
JP2010039140A (en) * 2008-08-04 2010-02-18 Toshiba Corp Portable terminal

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014030037A1 (en) * 2012-08-24 2014-02-27 Freescale Semiconductor, Inc. Display control unit and method for generating a video signal
US9900548B2 (en) 2012-08-24 2018-02-20 Nxp Usa, Inc. Display control unit and method for generating a video signal
JPWO2015059818A1 (en) * 2013-10-25 2017-03-09 発紘電機株式会社 Programmable display, program
JP2015087569A (en) * 2013-10-31 2015-05-07 コニカミノルタ株式会社 Image processor

Also Published As

Publication number Publication date
JP5482575B2 (en) 2014-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11861161B2 (en) Display method and apparatus
US9665244B2 (en) Menu executing method and apparatus in portable terminal
JP5986569B2 (en) Contact list providing method and touch device
CN108845782B (en) Method for connecting mobile terminal and external display and apparatus for implementing the same
RU2616536C2 (en) Method, device and terminal device to display messages
TWI597663B (en) Method and apparatus for intuitive multitasking
US8082523B2 (en) Portable electronic device with graphical user interface supporting application switching
US20130120271A1 (en) Data input method and apparatus for mobile terminal having touchscreen
US9134905B2 (en) Mobile terminal and method of organizing a menu screen therein
US20060044283A1 (en) Information processing apparatus and display control program
US20080167083A1 (en) Method, Device, and Graphical User Interface for Location-Based Dialing
US20120174009A1 (en) Method for inputting memo in touch screen terminal and device thereof
AU2013263834A1 (en) Mobile terminal and information handling method for the same
US20080222545A1 (en) Portable Electronic Device with a Global Setting User Interface
JP5160337B2 (en) INPUT PROCESSING DEVICE, INPUT PROCESSING METHOD, INPUT PROCESSING PROGRAM, AND PORTABLE TERMINAL DEVICE
AU2013219227A1 (en) Method for operation of pen function and electronic device supporting the same
KR20090065775A (en) Method for configuring and executing functions of an application and a portable terminal therefor
US20150012867A1 (en) Method for restoring an auto corrected character and electronic device thereof
JP2013502630A (en) Method and apparatus for zooming on a display
JP6042056B2 (en) Call function operation method and apparatus for portable terminal
US20110205174A1 (en) Method and apparatus for collecting touch event of terminal
US20130111405A1 (en) Controlling method for basic screen and portable device supporting the same
JP5482575B2 (en) Information processing device
JPWO2008081945A1 (en) Portable information terminal
JP5725903B2 (en) Electronic device, contact operation control program, and contact operation control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5482575

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees