JP2012044584A - Packet communication apparatus and packet communication system - Google Patents

Packet communication apparatus and packet communication system Download PDF

Info

Publication number
JP2012044584A
JP2012044584A JP2010185978A JP2010185978A JP2012044584A JP 2012044584 A JP2012044584 A JP 2012044584A JP 2010185978 A JP2010185978 A JP 2010185978A JP 2010185978 A JP2010185978 A JP 2010185978A JP 2012044584 A JP2012044584 A JP 2012044584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
data
rtp
rtp packet
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010185978A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5540993B2 (en
Inventor
Masanori Shimada
政則 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Networks Co Ltd
Original Assignee
Oki Networks Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Networks Co Ltd filed Critical Oki Networks Co Ltd
Priority to JP2010185978A priority Critical patent/JP5540993B2/en
Publication of JP2012044584A publication Critical patent/JP2012044584A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5540993B2 publication Critical patent/JP5540993B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a packet communication apparatus that can achieve high tolerance to a packet loss while suppressing a necessary band.SOLUTION: A packet communication apparatus includes: means for generating original data RTP packet to which a sequence number is granted for each communication period; means for making the generated RTP packet stand by as a redundant data RTP packet; means for deleting the standby RTP packet whose arrival has been confirmed by an arrival confirmation RTP packet in a communication packet from an opposite device; means for generating an arrival confirmation sub-packet to the opposite device based on the sequence number of the original data sub-packet and redundant data sub-packet in the communication packet from the opposite device; and means for preparing a communication packet which accommodates the generated original data RTP packet and arrival confirmation RTP packet for each communication period and also accommodates the standby redundant data RTP packet as needed to transmit the packet to the opposite device.

Description

本発明はパケット通信装置及びパケット通信システムに関し、例えば、ファクシミリ(FAX)端末を収容し、インターネット・プロトコル・ネットワーク(以下、IPネットワークと呼ぶ)を介し、インバンド方式にてFAX通信を行うIP−FAXゲートウェイ装置(以下、FAXゲートウェイ装置と呼ぶ)及びそのFAXゲートウェイ装置を含む通信システムに適用し得るものである。   The present invention relates to a packet communication apparatus and a packet communication system, for example, an IP- that accommodates a facsimile (FAX) terminal and performs FAX communication in an in-band system via an Internet protocol network (hereinafter referred to as an IP network). The present invention can be applied to a FAX gateway device (hereinafter referred to as “FAX gateway device”) and a communication system including the FAX gateway device.

IPネットワークを介してFAX通信を行う方式として、G.711インバンド方式(以下、インバンド方式と呼ぶ)がある。インバンド方式は、G3ファクシミリのモデム信号を音声信号と同様に伝送するものであり、リアルタイム性を重視するため、伝送プロトコルにはUDPを使用する。   As a method for performing FAX communication via an IP network, G. There is a 711 in-band method (hereinafter referred to as an in-band method). The in-band method transmits a G3 facsimile modem signal in the same manner as a voice signal, and uses UDP as a transmission protocol in order to place importance on real-time characteristics.

UDPでは到達確認や再送処理を実施しないため、モデム信号を音声符号化したデータを収めたIPパケットが紛失された場合、受信側で、そのデータを復元することは不可能であり、モデム信号が正しく復調されず、FAX通信がエラー終了する原因となる。   Since UDP does not perform arrival confirmation or retransmission processing, if an IP packet containing data obtained by voice encoding a modem signal is lost, it is impossible for the receiving side to restore the data. The communication is not correctly demodulated and causes the FAX communication to end in error.

パケットロスへの対策として、本データに冗長データを付加して相手に送ることで、仮に1パケットがロスしても、その前後のパケットから、ロスした本データを復元させる手法がある。冗長データの最も単純な例として、本データを挙げることができる。例えば、前に送った本データをそのまま、その後のパケットに冗長データとして付加(リダンダント化)して送信することにより、本データを収めたパケットが失われて受信側に到達できない場合でも、その後のパケットを受信したときに、時系列上、欠落していた本データの部分を冗長データ(冗長の本データ)で補完する。   As a countermeasure against packet loss, there is a method in which redundant data is added to this data and sent to the other party, so that even if one packet is lost, the lost main data is restored from the previous and subsequent packets. This data can be given as the simplest example of redundant data. For example, even if the packet containing this data is lost and cannot reach the receiving side by adding (redundant) it as redundant data to the subsequent packet and transmitting it as it is, the original data sent before will be lost. When a packet is received, the portion of the main data that is missing in time series is supplemented with redundant data (redundant main data).

このリダンダントの面数を増やすことで、連続してパケットロスが発生した場合でも、データの復元が可能となる。ここで、リダンダントの面数とは、1つの本データを、冗長データとして用いてパケットに付加する回数を言う。   By increasing the number of redundant planes, data can be restored even when packet loss occurs continuously. Here, the number of redundant faces refers to the number of times that one main data is added to a packet using redundant data.

図8は、リダンダント面数が4の場合における、パケットに収められているデータの構成及び送受信されるパケットの時系列を示す説明図である。図8において、パケットPK(n−4)〜PKnで、本データとして収められたデータ部分をそれぞれ、「1」〜「5」で表わしている。パケットPKnがIPネットワーク上で紛失されることなく、受信側に到達したときには、データ「5」が初めて取り込まれる。送信側は、次のパケットPK(n+1)では、新たなデータ部分「6」を本データとして収めると共に、リダンダント面数だけ前のパケットPK(n−3)以降のパケットPK(n−3)〜PKnにおける本データ「2」〜「5」を冗長データとして追加する。パケットPK(n+2)〜PK(n+4)も、同様な処理により、本データと冗長データとを含むように構築されて送信される。パケットPKn〜PK(n+4)のうち、パケットPK(n+2)及びPK(n+3)がIPネットワーク上で紛失され受信側に到達できなかったが、その後のパケットPK(n+4)が受信側に到達できたとする。このとき、受信側は、パケットPK(n+4)における本データ「9」を取り込むと共に、パケットPK(n+4)における冗長データの中から、到達できなかったパケットPK(n+2)及びPK(n+3)における本データ「7」及び「8」も取り込む。   FIG. 8 is an explanatory diagram showing the structure of data stored in a packet and the time series of packets transmitted and received when the number of redundant planes is four. In FIG. 8, data portions stored as main data in packets PK (n−4) to PKn are represented by “1” to “5”, respectively. When the packet PKn reaches the receiving side without being lost on the IP network, data “5” is captured for the first time. In the next packet PK (n + 1), the transmission side stores the new data portion “6” as the main data, and the packet PK (n−3) to the packet PK (n−3) after the packet PK (n−3) that is the previous number of redundant planes. The main data “2” to “5” in PKn are added as redundant data. The packets PK (n + 2) to PK (n + 4) are also constructed and transmitted so as to include the main data and the redundant data by the same process. Of the packets PKn to PK (n + 4), packets PK (n + 2) and PK (n + 3) are lost on the IP network and cannot reach the receiving side, but the subsequent packet PK (n + 4) can reach the receiving side. To do. At this time, the receiving side captures the main data “9” in the packet PK (n + 4), and the main data in the packets PK (n + 2) and PK (n + 3) that could not be reached from the redundant data in the packet PK (n + 4). Data “7” and “8” are also captured.

特許文献1には、受信するパケットのシーケンス番号を監視することにより、パケットロスの発生を検知してネットワーク状態の良否を予測し、あるいは、FAX送信を開始する前に通信相手にpingを送出し、そのリプライの有無によりネットワーク状態の良否を予測し、予測したネットワーク状態がパケットロスの可能性が低いと判断される場合にリダンダント面数を少なくするようにリダンダント面数を調整して、帯域を節約することが記載されている。   In Patent Document 1, by monitoring the sequence number of a received packet, the occurrence of a packet loss is detected to predict the quality of the network state, or a ping is sent to the communication partner before starting the FAX transmission. The network status is predicted based on the presence / absence of the reply, and if the predicted network status is judged to have a low possibility of packet loss, the number of redundant planes is adjusted to reduce the number of redundant planes. It is stated that it saves.

特開2005−86397JP-A-2005-86397

リダンダント面数を増やすほどパケットロスに対する耐性が強くなる。しかしながら、FAX通信に係るインバンド方式の場合、G.711のコーデック(CODEC)を使用するため、本データについての帯域は64kbpsであり、リダンダント面数がnであれば単純にn倍の帯域がリダンダントのために必要となる。パケットロスがない状況では、冗長データは有効に機能していないので、このような状況では、多くの帯域を浪費しているということもできる。   Increasing the number of redundant planes increases the resistance to packet loss. However, in the case of the in-band method related to FAX communication, G. Since the 711 codec (CODEC) is used, the bandwidth for this data is 64 kbps, and if the number of redundant planes is n, an n-fold bandwidth is simply required for redundancy. In a situation where there is no packet loss, redundant data is not functioning effectively. In this situation, it can be said that a lot of bandwidth is wasted.

上述したように、特許文献1では、ネットワーク状態に応じた帯域の節約方法を示している。しかしながら、ネットワーク状態を予測してリダンダント面数を切り替えているいため、良好なネットワーク状態から急に状態が悪化した場合には、必要なリダンダント面数を確保できず、リダンダント化が有効に機能しないことも生じてしまう。   As described above, Patent Document 1 shows a bandwidth saving method according to a network state. However, since the number of redundant surfaces is switched in anticipation of the network status, if the status suddenly deteriorates from a good network status, the required number of redundant surfaces cannot be secured, and the redundancy function does not function effectively. Will also occur.

本発明は、以上の点に鑑みなされたものであり、必要帯域を抑えながら、パケットロスに対する高い耐性を実現できるパケット通信装置及びパケット通信システムを提供しようとしたものである。   The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a packet communication device and a packet communication system that can realize high resistance to packet loss while suppressing a necessary bandwidth.

第1の本発明のパケット通信装置は、(1)原データを収めた、シーケンス番号が付与された原データサブパケットを通信パケットの通信周期毎に生成する原データサブパケット生成手段と、(2)生成された上記原データサブパケットを、冗長送信のために冗長データサブパケットとして待機させる待機手段と、(3)対向するパケット通信装置が送信し、当該パケット通信装置が受信した通信パケットにおける原データサブパケット及び冗長データサブパケットのシーケンス番号を含む、対向するパケット通信装置へ送信する到達確認サブパケットを生成する到達確認サブパケット生成手段と、(4)上記通信周期毎に、上記原データサブパケット生成手段が生成した原データサブパケットと、上記到達確認サブパケット生成手段が生成した到達確認サブパケットとを収めた通信パケットであって、上記待機手段によって待機されている冗長データサブパケットが収められることもあり得る通信パケットを作成して、対向するパケット通信装置へ宛てて送信するパケット作成・送信手段とを備えることを特徴とする。   The packet communication device according to the first aspect of the present invention comprises: (1) original data subpacket generation means for generating original data subpackets containing original data and assigned sequence numbers for each communication cycle of communication packets; A standby means for waiting the generated original data subpacket as a redundant data subpacket for redundant transmission; and (3) an original packet in a communication packet transmitted by the opposite packet communication apparatus and received by the packet communication apparatus. Arrival confirmation subpacket generation means for generating an arrival confirmation subpacket to be transmitted to the opposite packet communication device including the sequence numbers of the data subpacket and the redundant data subpacket; and (4) the original data sub for each communication cycle. Generated by the original data subpacket generated by the packet generator and the arrival confirmation subpacket generator A communication packet containing the received arrival confirmation subpacket, which may contain the redundant data subpacket that is waiting by the waiting means, and is sent to the opposite packet communication device And a packet creating / transmitting means.

第2の本発明のパケット通信システムは、2つの第1の本発明のパケット通信装置が、パケット通信網を介して通信することを特徴とする。   The packet communication system of the second aspect of the present invention is characterized in that two packet communication apparatuses of the first aspect of the present invention communicate via a packet communication network.

本発明によれば、必要帯域を抑えながら、パケットロスに対する高い耐性を実現できるパケット通信装置及びパケット通信システムを提供できる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the packet communication apparatus and packet communication system which can implement | achieve the high tolerance with respect to a packet loss, suppressing a required band can be provided.

第1の実施形態のFAXゲートウェイ装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the FAX gateway apparatus of 1st Embodiment. 対向する第1の実施形態のFAXゲートウェイ装置間で授受するIPパケットの構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structure of the IP packet transmitted / received between the FAX gateway apparatuses of 1st Embodiment which oppose. 第1の実施形態のFAXゲートウェイ装置の動作説明に用いるIPパケット例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of an IP packet used for operation | movement description of the FAX gateway apparatus of 1st Embodiment. 第1の実施形態の通信システムの構成要素である、2つのFAXゲートウェイ装置がそれぞれ、各タイミングで授受するRTPパケットを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the RTP packet which two FAX gateway apparatuses which are the components of the communication system of 1st Embodiment deliver / receive at each timing. 第2の実施形態のFAXゲートウェイ装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the FAX gateway apparatus of 2nd Embodiment. 第2の実施形態の通信システムの構成要素である、2つのFAXゲートウェイ装置がそれぞれ、各タイミングで授受するRTPパケットを示す説明図(その1)である。It is explanatory drawing (the 1) which shows the RTP packet which two FAX gateway apparatuses which are the components of the communication system of 2nd Embodiment each deliver / receive at each timing. 第2の実施形態の通信システムの構成要素である、2つのFAXゲートウェイ装置がそれぞれ、各タイミングで授受するRTPパケットを示す説明図(その2)である。It is explanatory drawing (the 2) which shows the RTP packet which two FAX gateway apparatuses which are the components of the communication system of 2nd Embodiment each deliver / receive at each timing. 従来のリダンダント化方法の説明図である。It is explanatory drawing of the conventional redundancy method.

(A)第1の実施形態
以下、本発明によるパケット通信装置及びパケット通信システムの第1の実施形態を、図面を参照しながら説明する。第1の実施形態のパケット通信装置は、FAXゲートウェイ装置である。第1の実施形態のパケット通信システムは、2つの第1の実施形態のFAXゲートウェイ装置が対向する通信システムである。
(A) First Embodiment Hereinafter, a first embodiment of a packet communication device and a packet communication system according to the present invention will be described with reference to the drawings. The packet communication apparatus according to the first embodiment is a FAX gateway apparatus. The packet communication system according to the first embodiment is a communication system in which two FAX gateway apparatuses according to the first embodiment face each other.

(A−1)第1の実施形態の構成
図1は、第1の実施形態のFAXゲートウェイ装置の構成を示すブロック図である。第1の実施形態のFAXゲートウェイ装置は、専用装置として構成されたものであっても良く、また、電話回線の接続端子を有するパソコン等の情報処理装置に、所定のプログラムを搭載することによって構成されたものであっても良いが、機能的には、図1で表わすことができる。
(A-1) Configuration of First Embodiment FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a FAX gateway device according to the first embodiment. The FAX gateway apparatus according to the first embodiment may be configured as a dedicated apparatus, and is configured by mounting a predetermined program on an information processing apparatus such as a personal computer having a telephone line connection terminal. Functionally, it can be represented in FIG.

図1において、第1の実施形態のFAXゲートウェイ装置10は、G3ファクシミリ機(以下、G3FAX機と呼ぶ)を収容し、そのG3FAX機をIPネットワークに接続させる装置である。   In FIG. 1, a FAX gateway apparatus 10 according to the first embodiment is an apparatus that accommodates a G3 facsimile machine (hereinafter referred to as a G3 FAX machine) and connects the G3 FAX machine to an IP network.

FAXゲートウェイ装置10は、図示は省略しているが、IPネットワークを介して、同種のFAXゲートウェイ装置と対向するものである(以下、対向側のFAXゲートウェイ装置に対しては符号「10A」を用いて、符号上、区別するものとする)。   Although not shown, the FAX gateway apparatus 10 is opposed to the same type of FAX gateway apparatus via the IP network (hereinafter, the reference numeral “10A” is used for the opposite FAX gateway apparatus). And shall be distinguished on the sign).

インバンド方式では、対向する両装置(例えばFAXゲートウェイ装置10、10A)の双方で、同一の一定間隔で、定期的に定量のデータを送信する動作モードがある。第1の実施形態のFAXゲートウェイ装置10は、このような動作モードの動作を実行できるものである。   In the in-band method, there is an operation mode in which quantitative data is periodically transmitted at the same constant interval in both of the opposing devices (for example, the FAX gateway devices 10 and 10A). The FAX gateway apparatus 10 according to the first embodiment can execute the operation in such an operation mode.

FAXゲートウェイ装置10は、IPパケット受信処理部11、リダンダント分解部12、受信バッファ部13、CODEC部14、FAXインタフェース部15、到達確認データ処理部16、RTPデータ生成部17、一時待機部18、送信待機部19、受信パケット情報付加部20及びIPパケット送信処理部21を有する。   The FAX gateway apparatus 10 includes an IP packet reception processing unit 11, a redundant decomposition unit 12, a reception buffer unit 13, a CODEC unit 14, a FAX interface unit 15, an arrival confirmation data processing unit 16, an RTP data generation unit 17, a temporary standby unit 18, A transmission standby unit 19, a received packet information adding unit 20, and an IP packet transmission processing unit 21 are included.

図2は、対向するFAXゲートウェイ装置10及び10A間で授受するIPパケット(FAX−IPパケットと呼ぶこともある)の構成を示す説明図である。   FIG. 2 is an explanatory diagram showing a configuration of an IP packet (sometimes referred to as a FAX-IP packet) exchanged between the opposing FAX gateway apparatuses 10 and 10A.

FAX−IPパケットは、IPヘッダと、IPパケットとしてのデータ部に収められているUDPパケットとでなる。このUDPパケットは、UDPヘッダと、UDPパケットとしてのデータ部に収められている複数種類のRTPパケットとでなる。複数種類のRTPパケットは、本データ用RTPパケットRTP1、冗長データ用RTPパケットRTP2、到達確認データ用RTPパケットRTP3である。冗長データ用RTPパケットRTP2は、後述する一時待機部18に待機されている分(リダンダント面数の最大値以下)だけUDPパケットに収められるものである。図2は、2つの冗長データ用RTPパケットRTP2−1、RTP2−2がUDPパケットに収められている場合を示している。   The FAX-IP packet is composed of an IP header and a UDP packet stored in a data part as an IP packet. This UDP packet is composed of a UDP header and a plurality of types of RTP packets stored in a data part as a UDP packet. The plurality of types of RTP packets are the main data RTP packet RTP1, the redundant data RTP packet RTP2, and the arrival confirmation data RTP packet RTP3. The redundant data RTP packet RTP2 is accommodated in the UDP packet as much as it is waiting in the temporary standby unit 18 (to be described later) (below the maximum number of redundant surfaces). FIG. 2 shows a case where two redundant data RTP packets RTP2-1 and RTP2-2 are contained in a UDP packet.

以下では、本データ用RTPパケット及び冗長データ用RTPパケットを音声用RTPパケットと呼ぶこともある。   Hereinafter, the RTP packet for data and the RTP packet for redundant data may be referred to as voice RTP packets.

IPパケット受信処理部11は、IPネットワークから当該FAXゲートウェイ装置10に到達したIPパケットを分解するなど受信処理し、抽出したUDPパケットをリダンダント分解部12へ与えるものである。   The IP packet reception processing unit 11 performs reception processing such as disassembling the IP packet that has reached the FAX gateway apparatus 10 from the IP network, and supplies the extracted UDP packet to the redundant decomposition unit 12.

リダンダント分解部12は、UDPパケットを各音声用RTPパケットと、到達確認データ用RTPパケットに分解するものである。得られた音声用RTPパケットは、リダンダント分解部12から受信バッファ部13に与えられ、得られた到達確認データ用RTPパケットは、リダンダント分解部12から到達確認データ処理部16に与えられる。また、リダンダント分解部12は、受信した本データ用RTPパケット及び冗長データ用RTPパケットのシーケンス番号を抽出して受信パケット情報付加部20へ与えるものである。   The redundant decomposition unit 12 decomposes the UDP packet into each RTP packet for voice and RTP packet for arrival confirmation data. The obtained voice RTP packet is provided from the redundant decomposing unit 12 to the reception buffer unit 13, and the obtained arrival confirmation data RTP packet is provided from the redundant decomposing unit 12 to the arrival confirmation data processing unit 16. Further, the redundant decomposition unit 12 extracts the sequence numbers of the received main data RTP packet and redundant data RTP packet and gives them to the received packet information adding unit 20.

受信バッファ部13は、音声用RTPパケットにおけるRTPヘッダのシーケンス番号に従い、音声用RTPパケットに収められている音声データ(符号化音声データ)の時系列上の位置を確認しつつ、その音声データの部分が内蔵するバッファに格納されていなければそのバッファの所定位置に格納する。ここで、音声データのバッファへの格納では、時系列上の位置を表す情報としてシーケンス番号も格納される。音声用RTPパケットには、本データ用RTPパケットと冗長データ用RTPパケットとが含まれているが、冗長データ用RTPパケットに収められている冗長データ(前の音声データ)は、既に受信できている可能性が高い。受信バッファ部13は、冗長データのシーケンス番号が既にバッファに格納されている場合には、その冗長データを追加して格納することなく廃棄する。   The reception buffer unit 13 confirms the position in time series of the voice data (encoded voice data) stored in the voice RTP packet according to the sequence number of the RTP header in the voice RTP packet, and If the part is not stored in the built-in buffer, it is stored in a predetermined position of the buffer. Here, in storing audio data in a buffer, a sequence number is also stored as information representing a position in time series. The RTP packet for voice includes the RTP packet for this data and the RTP packet for redundant data. However, the redundant data (previous voice data) contained in the RTP packet for redundant data has already been received. There is a high possibility. When the sequence number of redundant data is already stored in the buffer, the reception buffer unit 13 discards the redundant data without adding it and storing it.

CODEC部14(の復号部)は、定期的に受信バッファ部13から、格納されている音声データを取り出して復号処理し、音声信号(アナログ信号;正しくはモデム信号)を復元するものである。また、CODEC部14(の符号化部)は、FAXインタフェース部15を介して、G3FAX機から与えられた音声信号(モデム信号)を音声符号化して音声データ(符号化音声データ)に変換し、RTPデータ生成部17に与えるものである。   The CODEC unit 14 (decoding unit thereof) periodically takes out stored audio data from the reception buffer unit 13 and decodes it to restore an audio signal (analog signal; correctly a modem signal). The CODEC unit 14 (encoding unit) encodes a voice signal (modem signal) given from the G3 FAX machine via the FAX interface unit 15 and converts it into voice data (encoded voice data). This is given to the RTP data generation unit 17.

FAXインタフェース部15は、CODEC部14から出力された音声信号(モデム信号)をG3FAX機に与えるものである。また、FAXインタフェース部15は、G3FAX機から与えられた音声信号(モデム信号)をCODEC部14に与えるものである。   The FAX interface unit 15 gives the audio signal (modem signal) output from the CODEC unit 14 to the G3 FAX machine. The FAX interface unit 15 provides the CODEC unit 14 with an audio signal (modem signal) given from the G3 FAX machine.

到達確認データ処理部16には、上述したように、リダンダント分解部12から出力された到達確認データ用RTPパケットが与えられる。到達確認データ用RTPパケットにおけるデータ部分に挿入されている到達確認データには、対向するFAXゲートウェイ装置10Aが受信したRTPパケットのシーケンス番号が含まれており、到達確認データ処理部16は、到達確認データ用RTPパケットのデータ部分に挿入されているシーケンス番号の情報を抽出して送信待機部19に与えるものである。   As described above, the arrival confirmation data processing unit 16 is provided with the arrival confirmation data RTP packet output from the redundant decomposition unit 12. The arrival confirmation data inserted in the data portion of the arrival confirmation data RTP packet includes the sequence number of the RTP packet received by the opposing FAX gateway device 10A, and the arrival confirmation data processing unit 16 The information of the sequence number inserted in the data portion of the data RTP packet is extracted and given to the transmission standby unit 19.

RTPデータ生成部17は、CODEC部14から与えられた符号化音声データを、パケットのデータ部分に挿入した音声用RTPパケットを生成し、一時待機部18及びIPパケット送信処理部21に与えるものである。後述するように、一時待機部18に与えられた音声用RTPパケットは冗長データ用RTPパケットになり、IPパケット送信処理部21に与えられたRTPパケットは本データ用RTPパケットになるものである。   The RTP data generation unit 17 generates an RTP packet for audio in which the encoded audio data given from the CODEC unit 14 is inserted into the data portion of the packet, and gives it to the temporary standby unit 18 and the IP packet transmission processing unit 21. is there. As will be described later, the RTP packet for voice given to the temporary standby unit 18 becomes an RTP packet for redundant data, and the RTP packet given to the IP packet transmission processing unit 21 becomes an RTP packet for this data.

一時待機部18は、RTPデータ生成部17によって生成された音声用RTPパケットを、冗長データ用RTPパケットとしてバッファリングするものである。一時待機部18は、例えば、少なくともリダンダント面数に応じた期間(リダンダント面数+1のIPパケットの送出に要する期間)だけ、与えられた音声用RTPパケット(冗長データ用RTPパケット)をバッファリングすることができる容量を有しているものである。   The temporary standby unit 18 buffers the voice RTP packet generated by the RTP data generation unit 17 as a redundant data RTP packet. The temporary standby unit 18 buffers, for example, a given voice RTP packet (redundant data RTP packet) for at least a period corresponding to the number of redundant planes (a period required for sending IP packets with the number of redundant planes + 1). It has the capacity that can be.

送信待機部19は、IPパケット送信処理部21からIPパケットが送信される毎に、一時待機部18から冗長データ用RTPパケットを取り出し、IPパケット(UDPパケット)における冗長部の構成(1又は複数の冗長データ用RTPパケットでなる)を作成し、送信に向けて作成した冗長部データを待機させるものである。また、送信待機部19は、冗長部データの待機中に、到達確認データ処理部16から到達確認されたシーケンス番号の情報(到達確認データ用RTPパケットのデータ部に盛り込まれていたシーケンス番号情報)を受け取った場合において、該当するシーケンス番号の冗長データ用RTPパケットが一時待機部18にあると、そのRTPデータを一時待機部18から即座に削除するものである。ここで、この第1の実施形態とは異なるが、一時待機部18からの削除に並行して、冗長部データからも、その冗長データ用RTPパケットを除外するようにしても良い。   The transmission standby unit 19 takes out the RTP packet for redundant data from the temporary standby unit 18 every time an IP packet is transmitted from the IP packet transmission processing unit 21, and configures the configuration (1 or plural) of the redundant unit in the IP packet (UDP packet). The redundant portion data created for transmission is made to wait. The transmission standby unit 19 also receives information on the sequence number that has been confirmed to arrive from the arrival confirmation data processing unit 16 during the standby of the redundant part data (sequence number information included in the data part of the RTP packet for arrival confirmation data). When the RTP packet for redundant data having the corresponding sequence number is in the temporary standby unit 18, the RTP data is immediately deleted from the temporary standby unit 18. Here, although different from the first embodiment, the redundant data RTP packet may be excluded from the redundant data in parallel with the deletion from the temporary standby unit 18.

受信パケット情報付加部20は、リダンダント分解部12から与えられた、当該FAXゲートウェイ装置10が受信した本データ用RTPパケット及び冗長データ用RTPパケットのシーケンス番号情報を、データ部分に含む到達確認データ用RTPパケットを作成して、IPパケット送信処理部21へ与えるものである。   The received packet information adding unit 20 is for arrival confirmation data that includes the sequence number information of the RTP packet for main data and the RTP packet for redundant data received by the FAX gateway device 10 provided from the redundant decomposing unit 12 in the data portion. An RTP packet is created and given to the IP packet transmission processing unit 21.

IPパケット送信処理部21は、所定周期の送信タイミングに合わせて、送信待機部19から待機中の冗長部データ(1又は複数の冗長データ用RTPパケット)を取り出し、RTPデータ生成部17から与えられた本データ用RTPパケットと、送信待機部19から取り出した冗長データ用RTPパケットと、受信パケット情報付加部20から与えられた到達確認データ用RTPパケットとを一緒にカプセル化したUDPパケットを形成した後、さらに、図2に示す構成のIPパケットを形成してIPネットワークへ送信するものである。   The IP packet transmission processing unit 21 extracts the standby redundant data (one or a plurality of redundant data RTP packets) from the transmission standby unit 19 according to the transmission timing of a predetermined cycle, and is given from the RTP data generation unit 17. The UDP packet is formed by encapsulating the RTP packet for main data, the RTP packet for redundant data taken out from the transmission standby unit 19 and the RTP packet for arrival confirmation data given from the received packet information adding unit 20 together. Thereafter, the IP packet having the configuration shown in FIG. 2 is formed and transmitted to the IP network.

ここで、リダンダント面数の最大値mを設定しておいた場合には、IPパケット送信処理部21は、送信待機部19から待機中の冗長部データ(RTPパケット)を取り出す際に、送信待機部19に待機しているRTPパケットの数がmよりも大きいときには、mを超えた数のRTPパケットであって、シーケンス番号の若い側(待機の開始時刻が古い側)のRTPパケットを送信待機部19から削除し、残りの待機RTPパケットを取り出すようにすれば良い。   Here, when the maximum value m of the number of redundant planes has been set, the IP packet transmission processing unit 21 waits for transmission when taking out the standby redundant data (RTP packet) from the transmission standby unit 19. When the number of RTP packets waiting in the unit 19 is larger than m, the number of RTP packets exceeding m and waiting for transmission of RTP packets with a lower sequence number (the waiting start time is older) It may be deleted from the unit 19 and the remaining standby RTP packets may be extracted.

(A−2)第1の実施形態の動作
次に、第1の実施形態のFAXゲートウェイ装置10における動作を説明する。以下では、図3(A)に示す冗長データ用RTPパケットが1つだけ収められているIPパケットを受信した時点からの一連の動作(パケット受信及びパケット送信)を説明する。
(A-2) Operation of the First Embodiment Next, the operation of the FAX gateway device 10 of the first embodiment will be described. Hereinafter, a series of operations (packet reception and packet transmission) from the time of receiving an IP packet containing only one redundant data RTP packet shown in FIG. 3A will be described.

図3(A)に示すIPパケットは、本データ用RTPパケットはシーケンス番号が「10」のRTPパケットであり、冗長データ用RTPパケットはシーケンス番号が「9」のRTPパケットであり、到達確認データ用RTPパケットRTP3には、対向するFAXゲートウェイ装置10Aが、当該FAXゲートウェイ装置10が送信したシーケンス番号「101」及び「100」の音声データ用RTPパケットを受信したことを表す情報が盛り込まれている。   In the IP packet shown in FIG. 3A, the RTP packet for this data is an RTP packet with a sequence number “10”, the RTP packet for redundant data is an RTP packet with a sequence number “9”, and arrival confirmation data The RTP packet RTP3 includes information indicating that the opposite FAX gateway apparatus 10A has received the RTP packets for audio data with the sequence numbers “101” and “100” transmitted by the FAX gateway apparatus 10. .

FAXゲートウェイ装置10に到来した図3(A)に示すIPパケットは、IPパケット受信処理部11によって受信処理され、抽出されたUDPパケット(IPパケットからIPヘッダを除去した部分)はリダンダント分解部12に与えられる。   The IP packet shown in FIG. 3A that has arrived at the FAX gateway apparatus 10 is received and processed by the IP packet reception processing unit 11, and the extracted UDP packet (the part obtained by removing the IP header from the IP packet) is the redundant decomposition unit 12. Given to.

リダンダント分解部12において、UDPパケットは、本データ用RTPパケットRTP1、冗長データ用RTPパケットRTP2、到達確認データ用RTPパケットRTP3に分解される。本データ用RTPパケットRTP1及び冗長データ用RTPパケットRTP2に記述されているシーケンス番号の情報が、リダンダント分解部12から受信パケット情報付加部20へ伝えられる。図3のIPパケットの場合であれば、“シーケンス番号10,9の音声データ用RTPパケットの受信”の情報が受信パケット情報付加部20に伝えられる。   In the redundant decomposition unit 12, the UDP packet is decomposed into a main data RTP packet RTP1, a redundant data RTP packet RTP2, and an arrival confirmation data RTP packet RTP3. Information of sequence numbers described in the RTP packet for data RTP1 and the RTP packet for redundant data RTP2 is transmitted from the redundant disassembling unit 12 to the received packet information adding unit 20. In the case of the IP packet of FIG. 3, the information of “Reception of RTP packet for audio data with sequence numbers 10 and 9” is transmitted to received packet information adding unit 20.

リダンダント分解部12による分解処理で抽出された本データ用RTPパケットRTP1及び冗長データ用RTPパケットRTP2は、受信バッファ部13でバッファリングされた後、シーケンス番号順にCODEC部14に送られ、CODEC部14によって復号され、音声信号(アナログ信号;正しくはモデム信号)が復元され、FAXインタフェース部15を介して、G3FAX機に伝送される。なお、既に受信バッファ部13に、同じシーケンス番号のRTPパケットデータが格納されていた場合には、受信バッファ部13には格納されずに廃棄される。このように廃棄される可能性があるRTPパケットは、冗長データ用RTPパケットRTP2である。   The main data RTP packet RTP1 and the redundant data RTP packet RTP2 extracted by the decomposition processing by the redundant decomposition unit 12 are buffered by the reception buffer unit 13, and then sent to the CODEC unit 14 in the order of sequence numbers. The voice signal (analog signal; correctly, a modem signal) is restored and transmitted to the G3 FAX machine via the FAX interface unit 15. If RTP packet data having the same sequence number has already been stored in the reception buffer unit 13, it is discarded without being stored in the reception buffer unit 13. The RTP packet that may be discarded in this manner is the redundant data RTP packet RTP2.

到達確認データ処理部16には、リダンダント分解部12から到達確認データ用RTPパケットRTP3が与えられる。図3(A)に示す到達確認データ用RTPパケットRTP3は、対向するFAXゲートウェイ装置10Aで、当該FAXゲートウェイ装置10が送信したシーケンス番号「101」、「100」の音声データ用RTPパケットを受信したという情報を含んでおり、この“シーケンス番号101,100の音声データ用RTPパケットの受信”の情報は、到達確認データ処理部16から送信待機部19に与えられる。   The arrival confirmation data processing unit 16 is provided with the arrival confirmation data RTP packet RTP3 from the redundant decomposition unit 12. The arrival confirmation data RTP packet RTP3 shown in FIG. 3A is received by the opposite FAX gateway apparatus 10A, and the voice data RTP packets with the sequence numbers “101” and “100” transmitted by the FAX gateway apparatus 10 are received. The information of “Reception of RTP packets for audio data with sequence numbers 101 and 100” is given from the arrival confirmation data processing unit 16 to the transmission standby unit 19.

一方、G3FAX機から送信されたアナログ信号は、FAXインタフェース部15で受信されてCODEC部14に引き渡され、CODEC部14において音声符号化処理が施され、符号化音声データがRTPデータ生成部17に与えられる。そして、RTPデータ生成部17によって、符号化音声データを収めたRTPパケットが生成され、生成されたRTPパケットは、IPパケット送信処理部21と一時待機部18に与えられる。ここで、生成されるRTPパケットは、シーケンス番号が「103」のものである(なお、シーケンス番号が「102」のRTPパケットは1タイミング前に生成されて一時待機部18に格納されている)。   On the other hand, the analog signal transmitted from the G3 FAX machine is received by the FAX interface unit 15 and delivered to the CODEC unit 14. The CODEC unit 14 performs audio encoding processing, and the encoded audio data is sent to the RTP data generation unit 17. Given. Then, the RTP data generating unit 17 generates an RTP packet containing the encoded audio data, and the generated RTP packet is given to the IP packet transmission processing unit 21 and the temporary standby unit 18. Here, the generated RTP packet has the sequence number “103” (Note that the RTP packet with the sequence number “102” is generated one timing before and stored in the temporary standby unit 18). .

送信待機部19では、前のIPパケットを送信したタイミングでシーケンス番号が「102」のRTPパケットを一時待機部18から取り込み、さらに、その前のIPパケットを送信したタイミングでシーケンス番号が「101」のRTPパケットを一時待機部18から取り込んでおり、それぞれ待機させている。   The transmission standby unit 19 fetches the RTP packet with the sequence number “102” from the temporary standby unit 18 at the timing when the previous IP packet is transmitted, and further, the sequence number “101” at the timing when the previous IP packet is transmitted. RTP packets are fetched from the temporary standby unit 18 and are each waiting.

この状態において、到達確認データ処理部16から、“シーケンス番号101,100の音声データ用RTPパケットの受信”の情報が送信待機部19に与えられると、送信待機部19によって、シーケンス番号101の音声データ用RTPパケット及びシーケンス番号100の音声データ用RTPパケットが一時待機部18から削除される。なお、前の到達確認データ用RTPパケットRTP3の受信時において、シーケンス番号100の音声データ用RTPパケットが一時待機部18から既に削除されているので、シーケンス番号100の音声データ用RTPパケットだけが、今回、一時待機部18から削除される。   In this state, when the arrival confirmation data processing unit 16 gives the information “Reception of RTP packets for audio data with sequence numbers 101 and 100” to the transmission standby unit 19, the transmission standby unit 19 causes the audio of sequence number 101 to be received. The data RTP packet and the voice data RTP packet with the sequence number 100 are deleted from the temporary standby unit 18. At the time of reception of the previous arrival confirmation data RTP packet RTP3, since the voice data RTP packet with the sequence number 100 has already been deleted from the temporary standby unit 18, only the voice data RTP packet with the sequence number 100 is This time, it is deleted from the temporary standby unit 18.

受信パケット情報付加部20においては、リダンダント分解部12より伝えられた“シーケンス番号10,9の音声データ用RTPパケットの受信”の情報に基づき、これらRTPパケットの到達確認データ用RTPパケットRTP3が生成され、IPパケット送信処理部11へ与えられる。   The reception packet information adding unit 20 generates RTP packets RTP3 for arrival confirmation data of these RTP packets based on the information of “Reception of RTP packets for audio data with sequence numbers 10 and 9” transmitted from the redundant decomposition unit 12. And is given to the IP packet transmission processing unit 11.

IPパケット送信処理部11においては、送信タイミングになる前に既にRTPデータ生成部17から与えられている本データ用RTPパケットRTP1(シーケンス番号は103)と、送信タイミングになる前に既に受信パケット情報付加部20から与えられている到達確認データ用RTPパケットRTP3と、送信タイミングになった時点で一時待機部18に待機されている冗長データ用RTPパケットRTP1(シーケンス番号は102)とから、UDPパケットが組み立てられ、さらに、IPヘッダが付与されて、図3(B)に示すIPパケットが作成されて、対向するFAXゲートウェイ装置10Aに宛てて送信される。   In the IP packet transmission processing unit 11, the RTP packet for data RTP1 (sequence number is 103) already given from the RTP data generation unit 17 before the transmission timing and the received packet information already before the transmission timing are reached. From the arrival confirmation data RTP packet RTP3 given from the addition unit 20 and the redundant data RTP packet RTP1 (sequence number is 102) waiting in the temporary standby unit 18 when the transmission timing comes, the UDP packet Are assembled, an IP header is added, and the IP packet shown in FIG. 3B is created and transmitted to the opposite FAX gateway apparatus 10A.

次に、第1の実施形態の通信システムにおける動作を、図4を参照しながら説明する。   Next, the operation of the communication system according to the first embodiment will be described with reference to FIG.

図4は、第1の実施形態の通信システムの構成要素である、2つのFAXゲートウェイ装置10及び10Aがそれぞれ、各タイミングで授受するRTPパケットを示す説明図である。図4の右側はFAXゲートウェイ装置10が授受するRTPパケットを示し、図4の左側はFAXゲートウェイ装置10Aが授受するRTPパケットを示している。2つのFAXゲートウェイ装置10及び10Aは、一定間隔で定期的に送信を実行している(図4は同期送信の場合を示している)。図4は、リダンダント面数の最大値mが3に設定されている場合である。図4において、「−」はその冗長データ用RTPパケットが送信されないことを表している。なお、送信省略に代えて、オール「0」若しくはオール「1」などのダミーデータ(無意味なRTPパケット)を送信するようにしても良い。   FIG. 4 is an explanatory diagram showing RTP packets exchanged at each timing by the two FAX gateway devices 10 and 10A, which are components of the communication system of the first embodiment. The right side of FIG. 4 shows RTP packets exchanged by the FAX gateway apparatus 10, and the left side of FIG. 4 shows RTP packets exchanged by the FAX gateway apparatus 10 </ b> A. The two FAX gateway apparatuses 10 and 10A periodically perform transmission at regular intervals (FIG. 4 shows the case of synchronous transmission). FIG. 4 shows a case where the maximum value m of the number of redundant surfaces is set to 3. In FIG. 4, “-” indicates that the redundant data RTP packet is not transmitted. Instead of omitting transmission, dummy data (insignificant RTP packet) such as all “0” or all “1” may be transmitted.

タイミングTM10において、FAXゲートウェイ装置10は、シーケンス番号が「100」の本データ用RTPパケットRTP1と、シーケンス番号が「99」の冗長データ用RTPパケットRTP2−1と、シーケンス番号「8」及び「9」の音声データ用RTPパケットを受信したことを表す到達確認データ用RTPパケットRTP3とを、対向するFAXゲートウェイ装置10Aに送信し、対向するFAXゲートウェイ装置10Aは、シーケンス番号が「10」の本データ用RTPパケットRTP1と、シーケンス番号が「9」の冗長データ用RTPパケットRTP2−1と、シーケンス番号「98」及び「99」の音声データ用RTPパケットを受信したことを表す到達確認データ用RTPパケットRTP3とを、当該FAXゲートウェイ装置10に送信し、いずれも相手方のFAXゲートウェイ装置10A、10に到達したとする。   At the timing TM10, the FAX gateway apparatus 10 has the RTP packet RTP1 for main data with the sequence number “100”, the RTP packet RTP2-1 for redundant data with the sequence number “99”, the sequence numbers “8” and “9”. The RTP packet for arrival confirmation data RTP3 indicating that the RTP packet for voice data “” has been received is transmitted to the opposite FAX gateway device 10A, and the opposite FAX gateway device 10A transmits the main data with the sequence number “10”. RTP packet for arrival confirmation data indicating that RTP packet RTP1 for redundant data, RTP packet RTP2-1 for redundant data with sequence number “9”, and RTP packets for audio data with sequence numbers “98” and “99” are received. RTP3 and the FAX game Send to the way device 10, and both have reached the FAX gateway device 10A, 10 of the other party.

FAXゲートウェイ装置10は、シーケンス番号「98」及び「99」の到達確認を受け取ったので、次のタイミングTM11での送信前に、これらシーケンス番号「98」及び「99」のRTPパケットを一時待機部18から削除し、これにより、前のタイミングTM9(図4では記載が省略されている)の送信以降に一時待機部18に格納されたシーケンス番号「100」のRTPパケットだけが一時待機部18に残る。そのため、タイミングTM11においては、FAXゲートウェイ装置10は、シーケンス番号が「101」の本データ用RTPパケットRTP1と、シーケンス番号が「100」の冗長データ用RTPパケットRTP2−1と、シーケンス番号「9」及び「10」の音声データ用RTPパケットを受信したことを表す到達確認データ用RTPパケットRTP3とを、対向するFAXゲートウェイ装置10Aに送信する。対向するFAXゲートウェイ装置10Aも、同様な処理を行い、タイミングTM11での送信を行う。   Since the FAX gateway apparatus 10 has received the arrival confirmation of the sequence numbers “98” and “99”, the RTP packets having the sequence numbers “98” and “99” are temporarily stored in the temporary waiting unit before transmission at the next timing TM11. 18 so that only the RTP packet with the sequence number “100” stored in the temporary standby unit 18 since the transmission of the previous timing TM9 (not shown in FIG. 4) is transmitted to the temporary standby unit 18. Remain. Therefore, at the timing TM11, the FAX gateway apparatus 10 determines that the main data RTP packet RTP1 having the sequence number “101”, the redundant data RTP packet RTP2-1 having the sequence number “100”, and the sequence number “9”. And the arrival confirmation data RTP packet RTP3 indicating that the voice data RTP packet of “10” has been received is transmitted to the opposing FAX gateway apparatus 10A. The facing FAX gateway apparatus 10A also performs the same processing and performs transmission at the timing TM11.

このタイミングTM11のいずれの方向の送信パケットも、相手方のFAXゲートウェイ装置10A、10に到達したとする。そのため、FAXゲートウェイ装置10、10A共に、正常受信時の動作を行い、次のタイミングTM12でのパケット送信を行うことになる。   It is assumed that a transmission packet in any direction of the timing TM11 reaches the counterpart FAX gateway device 10A, 10. For this reason, both the FAX gateway apparatuses 10 and 10A perform the operation at the time of normal reception and perform packet transmission at the next timing TM12.

対向するFAXゲートウェイ装置10Aが、タイミングTM12で送信したシーケンス番号が「12」の本データ用RTPパケットRTP1と、シーケンス番号が「11」の冗長データ用RTPパケットRTP2−1と、シーケンス番号「100」及び「101」の音声データ用RTPパケットを受信したことを表す到達確認データ用RTPパケットRTP3とが、FAXゲートウェイ装置10に到達しなかったとする(パケットロスがあったとする)。FAXゲートウェイ装置10は、シーケンス番号「100」及び「101」の到達確認を受け取れないので、次のタイミングTM13での送信前に、到達確認に伴う一時待機部18からのRTPパケットの削除を実行せず、一時待機部18にはシーケンス番号「102」及び「101」のRTPパケットが残る。そのため、タイミングTM13においては、FAXゲートウェイ装置10は、シーケンス番号が「103」の本データ用RTPパケットRTP1と、シーケンス番号が「102」及び「101」の冗長データ用RTPパケットRTP2−1及びRTP2−2とを、対向するFAXゲートウェイ装置10Aに送信する。この際、到達確認データ用RTPパケットRTP3は送信しない。若しくは、いずれのRTPパケットを受信していないことを表す空の到達確認データ用RTPパケットRTP3を送信する。一方、対向するFAXゲートウェイ装置10Aは、正常受信時の動作を行い、タイミングTM13でのパケット送信を行うことになる。   The opposite FAX gateway apparatus 10A transmits the main data RTP packet RTP1 with the sequence number “12”, the redundant data RTP packet RTP2-1 with the sequence number “11”, and the sequence number “100” transmitted at the timing TM12. It is assumed that the arrival confirmation data RTP packet RTP3 indicating that the voice data RTP packet of “101” has been received does not reach the FAX gateway apparatus 10 (assuming there is a packet loss). Since the FAX gateway apparatus 10 cannot receive the arrival confirmations of the sequence numbers “100” and “101”, execute the deletion of the RTP packet from the temporary standby unit 18 accompanying the arrival confirmation before the transmission at the next timing TM13. RTP packets with sequence numbers “102” and “101” remain in the temporary standby unit 18. Therefore, at the timing TM13, the FAX gateway apparatus 10 determines that the RTP packet RTP1 for the main data having the sequence number “103” and the RTP packets RTP2-1 and RTP2-for the redundant data having the sequence numbers “102” and “101”. 2 is transmitted to the facing FAX gateway apparatus 10A. At this time, the arrival confirmation data RTP packet RTP3 is not transmitted. Alternatively, an empty arrival confirmation data RTP packet RTP3 indicating that no RTP packet has been received is transmitted. On the other hand, the opposing FAX gateway apparatus 10A performs an operation at the time of normal reception and performs packet transmission at the timing TM13.

対向するFAXゲートウェイ装置10Aが、タイミングTM13で送信したシーケンス番号が「13」の本データ用RTPパケットRTP1と、シーケンス番号が「12」の冗長データ用RTPパケットRTP2−1と、シーケンス番号「101」及び「102」の音声データ用RTPパケットを受信したことを表す到達確認データ用RTPパケットRTP3とが、FAXゲートウェイ装置10に到達しなかったとする(パケットロスがあったとする)。FAXゲートウェイ装置10は、シーケンス番号「101」及び「102」の到達確認を受け取れないので、次のタイミングTM14での送信前に、到達確認に伴う一時待機部18からのRTPパケットの削除を実行せず、一時待機部18にはシーケンス番号「103」〜「101」のRTPパケットが残る。そのため、タイミングTM14においては、FAXゲートウェイ装置10は、シーケンス番号が「104」の本データ用RTPパケットRTP1と、シーケンス番号が「103」〜「101」の冗長データ用RTPパケットRTP2−1〜RTP2−3と、いずれのRTPパケットを受信していないことを表す空の到達確認データ用RTPパケットRTP3とを、対向するFAXゲートウェイ装置10Aに送信する。   The opposite FAX gateway apparatus 10A transmits the main data RTP packet RTP1 with the sequence number “13”, the redundant data RTP packet RTP2-1 with the sequence number “12”, and the sequence number “101” transmitted at the timing TM13. It is assumed that the arrival confirmation data RTP packet RTP3 indicating that the voice data RTP packet “102” has been received does not reach the FAX gateway apparatus 10 (assuming there is a packet loss). Since the FAX gateway apparatus 10 cannot receive the arrival confirmations of the sequence numbers “101” and “102”, execute the deletion of the RTP packet from the temporary standby unit 18 accompanying the arrival confirmation before the transmission at the next timing TM14. RTP packets with sequence numbers “103” to “101” remain in the temporary standby unit 18. Therefore, at the timing TM14, the FAX gateway apparatus 10 transmits the RTP packet for main data RTP1 having the sequence number “104” and the RTP packets RTP2-1 to RTP2 for redundant data having the sequence numbers “103” to “101”. 3 and an empty arrival confirmation data RTP packet RTP3 indicating that no RTP packet has been received are transmitted to the opposing FAX gateway apparatus 10A.

一方、対向するFAXゲートウェイ装置10Aは、パケットを受信できたので、受信時の動作を行う。但し、FAXゲートウェイ装置10がタイミングTM13で送信した到達確認データ用RTPパケットRTP3は空値であるため、一時待機部18からの削除を実行しない。そのため、タイミングTM14においては、対向するFAXゲートウェイ装置10Aは、シーケンス番号が「14」の本データ用RTPパケットRTP1と、シーケンス番号が「13」及び「12」の冗長データ用RTPパケットRTP2−1及びRTP2−2と、いずれのRTPパケットを受信していないことを表す空の到達確認データ用RTPパケットRTP3とを、FAXゲートウェイ装置10に送信する。   On the other hand, since the opposing FAX gateway apparatus 10A has received the packet, the operation at the time of reception is performed. However, since the arrival confirmation data RTP packet RTP3 transmitted by the FAX gateway apparatus 10 at the timing TM13 is an empty value, the deletion from the temporary standby unit 18 is not executed. Therefore, at the timing TM14, the opposite FAX gateway apparatus 10A, the main data RTP packet RTP1 with the sequence number “14”, the redundant data RTP packets RTP2-1 with the sequence numbers “13” and “12”, and The RTP 2-2 and an empty arrival confirmation data RTP packet RTP3 indicating that no RTP packet has been received are transmitted to the FAX gateway apparatus 10.

対向するFAXゲートウェイ装置10Aが、タイミングTM14で送信したパケットを受信できたので、FAXゲートウェイ装置10は、次のタイミングTM15での送信前に、到達確認できたシーケンス番号「101」〜「103」のRTPパケットを一時待機部18から削除しようとし、これにより、前のタイミングTM13の送信以降に一時待機部18に格納されたシーケンス番号「104」のRTPパケットだけが一時待機部18に残る。そのため、タイミングTM15においては、FAXゲートウェイ装置10は、シーケンス番号が「105」の本データ用RTPパケットRTP1と、シーケンス番号が「104」の冗長データ用RTPパケットRTP2−1と、シーケンス番号「14」〜「12」の音声データ用RTPパケットを受信したことを表す到達確認データ用RTPパケットRTP3とを、対向するFAXゲートウェイ装置10Aに送信する。   Since the opposing FAX gateway apparatus 10A has received the packet transmitted at the timing TM14, the FAX gateway apparatus 10 has the sequence numbers “101” to “103” whose arrival has been confirmed before transmission at the next timing TM15. An attempt is made to delete the RTP packet from the temporary standby unit 18, whereby only the RTP packet with the sequence number “104” stored in the temporary standby unit 18 after transmission of the previous timing TM 13 remains in the temporary standby unit 18. Therefore, at the timing TM15, the FAX gateway device 10 determines the RTP packet RTP1 for main data having the sequence number “105”, the RTP packet RTP2-1 for redundant data having the sequence number “104”, and the sequence number “14”. The arrival confirmation data RTP packet RTP3 indicating that the voice data RTP packets of “12” to “12” are received is transmitted to the opposing FAX gateway apparatus 10A.

一方、対向するFAXゲートウェイ装置10Aは、パケットを受信できたので、受信時の動作を行う。但し、FAXゲートウェイ装置10がタイミングTM14で送信した到達確認データ用RTPパケットRTP3は空値であるため、一時待機部18からの削除を実行しない。そのため、タイミングTM15においては、対向するFAXゲートウェイ装置10Aは、シーケンス番号が「15」の本データ用RTPパケットRTP1と、シーケンス番号が「14」〜「12」の冗長データ用RTPパケットRTP2−1〜RTP2−3と、シーケンス番号「101〜「104」の音声データ用RTPパケットを受信したことを表す到達確認データ用RTPパケットRTP3とを、FAXゲートウェイ装置10に送信する。   On the other hand, since the opposing FAX gateway apparatus 10A has received the packet, the operation at the time of reception is performed. However, since the arrival confirmation data RTP packet RTP3 transmitted by the FAX gateway apparatus 10 at the timing TM14 is an empty value, the deletion from the temporary standby unit 18 is not executed. Therefore, at the timing TM15, the opposing FAX gateway device 10A makes the RTP packet RTP1 for main data with the sequence number “15” and the RTP packets RTP2-1 for redundant data with the sequence numbers “14” to “12”. The RTP 2-3 and the arrival confirmation data RTP packet RTP3 indicating that the voice data RTP packets having the sequence numbers “101 to“ 104 ”have been received are transmitted to the FAX gateway apparatus 10.

タイミングTM16以降は、FAXゲートウェイ装置10及び10Aに、正常にパケットが到達し、しかも、一時待機部18の格納状態も正常時での格納状態となるので、FAXゲートウェイ装置10及び10Aは共に、正常時の送信動作を行う。   After timing TM16, the packet normally arrives at the FAX gateway devices 10 and 10A, and the storage state of the temporary standby unit 18 is also in the normal storage state. Therefore, both the FAX gateway devices 10 and 10A are normal. The transmission operation is performed.

(A−3)第1の実施形態の効果
インバンド方式の装置の中には、対向する双方の装置で、同一の一定間隔で定期的に定量のデータを送信する動作モードがある。
(A-3) Effect of First Embodiment Among in-band apparatuses, there is an operation mode in which quantitative data is periodically transmitted at the same fixed interval by both opposing apparatuses.

第1の実施形態では、この特徴を利用し、FAXモデム信号を音声符号化したデータが送信されているパケットに、対向する装置が送信し当該装置が受信したデータの情報(シーケンス番号)をカプセル化して一緒に送信することにより、定期的に受信できたデータの情報を、定期的に相手に伝達することができる。すなわち、相手側のFAXゲートウェイ装置で受信できた音声データ用RTPパケットを送信側で確認することができ、確認したRTPパケットが、次に送信しようとして待機させているRTPパケットに含まれている場合には、その時点で削除することにより、余分なRTPパケット(冗長データ)の送信をなくすことができる。第1の実施形態によれば、通常、パケットロスがない状態では、冗長データは1面のみ付加され、パケットロスが発生した場合のみ、動的に冗長データの面数を増やし、ロスしたデータの復元を可能にすることができる。   In the first embodiment, this feature is used to encapsulate information (sequence number) of data transmitted by the opposite device and received by the device in a packet in which data obtained by voice encoding the FAX modem signal is transmitted. By transmitting the data together, the information of the data that can be received periodically can be periodically transmitted to the other party. That is, the voice data RTP packet received by the other party's FAX gateway device can be confirmed on the transmission side, and the confirmed RTP packet is included in the RTP packet that is waiting to be transmitted next. By deleting at that time, transmission of an extra RTP packet (redundant data) can be eliminated. According to the first embodiment, normally, in a state where there is no packet loss, only one redundant data is added. Only when a packet loss occurs, the number of redundant data is increased dynamically, Restoration can be possible.

以上のように、第1の実施形態によれば、必要帯域を抑えながら、パケットロスに対する高い耐性を実現できるFAXゲートウェイ装置及びパケット通信システムを提供できる。   As described above, according to the first embodiment, it is possible to provide a FAX gateway device and a packet communication system that can realize high tolerance against packet loss while suppressing the necessary bandwidth.

(B)第2の実施形態
次に、本発明によるパケット通信装置及びパケット通信システムの第2の実施形態を、図面を参照しながら説明する。第2の実施形態のパケット通信装置はFAXゲートウェイ装置であり、第2の実施形態のパケット通信システムは、2つの第2の実施形態のFAXゲートウェイ装置が対向する通信システムである。
(B) Second Embodiment Next, a packet communication device and a packet communication system according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The packet communication apparatus according to the second embodiment is a FAX gateway apparatus, and the packet communication system according to the second embodiment is a communication system in which two FAX gateway apparatuses according to the second embodiment are opposed to each other.

図5は、第2の実施形態のFAXゲートウェイ装置の構成を示すブロック図であり、第1の実施形態に係る図1との同一、対応部分には同一、対応符号を付して示している。   FIG. 5 is a block diagram illustrating the configuration of the FAX gateway apparatus according to the second embodiment. The same or corresponding parts as those in FIG. 1 according to the first embodiment are indicated by the same reference numerals. .

図5及び図1の比較から明らかなように、第2の実施形態のFAXゲートウェイ装置30は、一時待機部が、第1の一次待機部18−1と第2の一次待機部18−2が縦続的に接続されている2段構成となっている点が、第1の実施形態と異なっており、その他は、第1の実施形態と同様である。   As is apparent from the comparison between FIG. 5 and FIG. 1, the FAX gateway apparatus 30 of the second embodiment has a temporary standby unit that includes a first primary standby unit 18-1 and a second primary standby unit 18-2. The two-stage configuration is connected in cascade, which is different from the first embodiment, and the other points are the same as those of the first embodiment.

第1の一次待機部18−1は、RTPデータ生成部17によって生成されたRTPパケットが与えられて、冗長データ用として待機するものである。   The first primary standby unit 18-1 receives the RTP packet generated by the RTP data generation unit 17 and waits for redundant data.

第2の一次待機部18−2は、送信待機部19によって、自己が待機していたRTPパケットが取出されたときに、第1の一次待機部18−1に待機されたRTPパケットを取出して、自己が待機するものである。   The second primary standby unit 18-2 takes out the RTP packet that is waited by the first primary standby unit 18-1 when the transmission standby unit 19 extracts the RTP packet that it has been waiting for. , Self is waiting.

第2の実施形態の場合、G3FAX機から当該FAXゲートウェイ装置30に送信されたアナログ信号(の情報)は、以下のようにして、対向するFAXゲートウェイ装置(以下、符号として30Aを用いる)送信される。   In the case of the second embodiment, the analog signal (information thereof) transmitted from the G3 FAX machine to the FAX gateway apparatus 30 is transmitted as follows to the opposite FAX gateway apparatus (hereinafter, 30A is used as a symbol). The

G3FAX機から送信されたアナログ信号は、FAXインタフェース部15で受信されてCODEC部14に引き渡され、CODEC部14において音声符号化処理が施され、符号化音声データがRTPデータ生成部17に与えられる。そして、RTPデータ生成部17によって、符号化音声データを収めたRTPパケットが生成され、生成されたRTPパケットは、IPパケット送信処理部21と第1の一時待機部18−1に与えられる。送信待機部19では、IPパケット送信処理部21からIPパケットが送信される毎に、第2の一時待機部18−2から冗長データ用RTPパケットを取り出し、第2の一時待機部18−2は、冗長データ用RTPパケットが取り出された直後に、第1の一時待機部18−1から、冗長データ用RTPパケットを取り出す。このような2段の構成により、第1の実施形態の場合より、冗長データ用RTPパケットが送信待機部19に渡るまでに、1パケット送信分だけタイミングが遅くなる。その他の動作は、第1の実施形態と同様である。   The analog signal transmitted from the G3 FAX machine is received by the FAX interface unit 15 and delivered to the CODEC unit 14. The CODEC unit 14 performs audio encoding processing, and the encoded audio data is given to the RTP data generation unit 17. . Then, the RTP data generation unit 17 generates an RTP packet containing the encoded voice data, and the generated RTP packet is given to the IP packet transmission processing unit 21 and the first temporary standby unit 18-1. The transmission standby unit 19 takes out the RTP packet for redundant data from the second temporary standby unit 18-2 each time an IP packet is transmitted from the IP packet transmission processing unit 21, and the second temporary standby unit 18-2 Immediately after the redundant data RTP packet is extracted, the redundant data RTP packet is extracted from the first temporary standby unit 18-1. With such a two-stage configuration, the timing is delayed by one packet transmission before the redundant data RTP packet passes to the transmission standby unit 19 as compared with the case of the first embodiment. Other operations are the same as those in the first embodiment.

次に、第2の実施形態の通信システムにおける動作を、図6、図7を参照しながら説明する。図6は、パケットロスが生じない場合を示しており、図7は、パケットロスが生じた場合を示している。   Next, the operation of the communication system according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 6 shows a case where no packet loss occurs, and FIG. 7 shows a case where packet loss occurs.

図6及び図7は、第2の実施形態の通信システムの構成要素である、2つのFAXゲートウェイ装置30及び30Aがそれぞれ、各タイミングで授受するRTPパケットを示す説明図である。図6及び図7の右側はFAXゲートウェイ装置30が授受するRTPパケットを示し、図6及び図7の左側はFAXゲートウェイ装置30Aが授受するRTPパケットを示している。   FIG. 6 and FIG. 7 are explanatory diagrams showing RTP packets exchanged at each timing by two FAX gateway devices 30 and 30A, which are components of the communication system of the second embodiment. The right side of FIGS. 6 and 7 shows RTP packets exchanged by the FAX gateway device 30, and the left side of FIGS. 6 and 7 shows RTP packets exchanged by the FAX gateway device 30A.

図6のタイミングTM20において、FAXゲートウェイ装置30は、シーケンス番号が「100」の本データ用RTPパケットRTP1と、シーケンス番号「9」の音声データ用RTPパケットを受信したことを表す到達確認データ用RTPパケットRTP3とを、対向するFAXゲートウェイ装置30Aに送信し、対向するFAXゲートウェイ装置30Aは、シーケンス番号が「10」の本データ用RTPパケットRTP1と、シーケンス番号「99」の音声データ用RTPパケットを受信したことを表す到達確認データ用RTPパケットRTP3とを、当該FAXゲートウェイ装置10に送信し、いずれも相手方のFAXゲートウェイ装置30A、30に到達したとする。   At timing TM20 in FIG. 6, the FAX gateway apparatus 30 receives the RTP packet for main data RTP1 having the sequence number “100” and the RTP for arrival confirmation data indicating that the RTP packet for voice data having the sequence number “9” has been received. The packet RTP3 is transmitted to the opposite FAX gateway device 30A, and the opposite FAX gateway device 30A sends the RTP packet for main data RTP1 having the sequence number “10” and the RTP packet for voice data having the sequence number “99”. It is assumed that the arrival confirmation data RTP packet RTP3 indicating that it has been received is transmitted to the FAX gateway apparatus 10 and both have reached the counterpart FAX gateway apparatuses 30A and 30.

タイミングTM20の送信直後には、FAXゲートウェイ装置30の送信待機部19は、第2の一時待機部18−2からRTPパケットを取り込み、第2の一時待機部18−2は第1の一時待機部18−1からRTPパケットの取込みを行う。これにより、第2の一時待機部18−2にはシーケンス番号が「100」のRTPパケットが待機される。対向するFAXゲートウェイ装置30AがタイミングTM20で送信した到達確認データ用RTPパケットRTP3は、シーケンス番号「99」の音声データ用RTPパケットの到達を示しているので、送信待機部19は自己が待機しているシーケンス番号「99」の音声データ用RTPパケットを削除する。この時点では、送信待機部19及び第1の一時待機部18−1には冗長データ用RTPパケットがなんら待機されておらず、第2の一時待機部18−2だけにシーケンス番号「100」の音声データ用RTPパケットが待機されていることになる。   Immediately after the transmission of the timing TM20, the transmission standby unit 19 of the FAX gateway device 30 takes in the RTP packet from the second temporary standby unit 18-2, and the second temporary standby unit 18-2 receives the first temporary standby unit. The RTP packet is fetched from 18-1. As a result, the second temporary standby unit 18-2 waits for the RTP packet having the sequence number “100”. The arrival confirmation data RTP packet RTP3 transmitted by the opposing FAX gateway device 30A at timing TM20 indicates the arrival of the voice data RTP packet with the sequence number “99”. The RTP packet for voice data having the sequence number “99” is deleted. At this time, no redundant data RTP packet is waiting in the transmission standby unit 19 and the first temporary standby unit 18-1, and only the second temporary standby unit 18-2 has the sequence number “100”. The voice data RTP packet is waiting.

そのため、FAXゲートウェイ装置30は、タイミングTM21の送信では、シーケンス番号が「101」の本データ用RTPパケットRTP1と、シーケンス番号「10」の音声データ用RTPパケットを受信したことを表す到達確認データ用RTPパケットRTP3とを、対向するFAXゲートウェイ装置30Aに送信し、何らの冗長データ用RTPパケットも送信しない。   For this reason, the FAX gateway device 30 transmits the timing TM21 for arrival confirmation data indicating that the main data RTP packet RTP1 having the sequence number “101” and the voice data RTP packet having the sequence number “10” have been received. The RTP packet RTP3 is transmitted to the opposing FAX gateway device 30A, and no redundant data RTP packet is transmitted.

FAXゲートウェイ装置30は、パケットロスがなければ、以上のような動作を繰り返す。また、対向するFAXゲートウェイ装置30Aも、上述と同様な動作を実行する。   If there is no packet loss, the FAX gateway device 30 repeats the above operation. Further, the opposing FAX gateway device 30A also performs the same operation as described above.

図7のタイミングTM22において、FAXゲートウェイ装置30は、シーケンス番号が「102」の本データ用RTPパケットRTP1と、シーケンス番号「11」の音声データ用RTPパケットを受信したことを表す到達確認データ用RTPパケットRTP3とを、対向するFAXゲートウェイ装置30Aに送信し、対向するFAXゲートウェイ装置30Aは、シーケンス番号が「12」の本データ用RTPパケットRTP1と、シーケンス番号「101」の音声データ用RTPパケットを受信したことを表す到達確認データ用RTPパケットRTP3とを、当該FAXゲートウェイ装置10に送信する。FAXゲートウェイ装置30が送信したパケットは対向するFAXゲートウェイ装置30Aに到達したが、対向するFAXゲートウェイ装置30Aが送信したパケットはFAXゲートウェイ装置30に到達しなかったとする(パケットロスが生じたとする)。   At timing TM22 in FIG. 7, the FAX gateway apparatus 30 receives the RTP packet for main data RTP1 with the sequence number “102” and the RTP for arrival confirmation data indicating that the RTP packet for voice data with the sequence number “11” has been received. The packet RTP3 is transmitted to the opposite FAX gateway device 30A, and the opposite FAX gateway device 30A sends the RTP packet for main data RTP1 having the sequence number “12” and the RTP packet for voice data having the sequence number “101”. An arrival confirmation data RTP packet RTP3 indicating that it has been received is transmitted to the FAX gateway apparatus 10. It is assumed that the packet transmitted by the FAX gateway device 30 has reached the opposite FAX gateway device 30A, but the packet transmitted by the opposite FAX gateway device 30A has not reached the FAX gateway device 30 (a packet loss has occurred).

FAXゲートウェイ装置30において、タイミングTM22での送信の直後に、送信待機部19は、第2の一時待機部18−2からRTPパケット(シーケンス番号が「101」のパケット)を取り込み、第2の一時待機部18−2は、第1の一時待機部18−1からRTPパケット(シーケンス番号が「102」のパケット)の取込みを行う。対向するFAXゲートウェイ装置30AがタイミングTM22で送信した到達確認データ用RTPパケットRTP3が到達しないので、FAXゲートウェイ装置30は、タイミングTM23では、シーケンス番号「103」の本データ用RTPパケットRTP1と、到達確認できない送信待機部19が待機しているシーケンス番号「101」の冗長データ用RTPパケットRTP2−1とを送信する。対向するFAXゲートウェイ装置30AがタイミングTM22で送信したパケットは到達しなかったので、タイミングTM23では、到達確認データ用RTPパケットRTP3は送信されない。   In the FAX gateway device 30, immediately after the transmission at the timing TM 22, the transmission standby unit 19 takes in the RTP packet (the packet whose sequence number is “101”) from the second temporary standby unit 18-2 and performs the second temporary The standby unit 18-2 takes in the RTP packet (the packet whose sequence number is “102”) from the first temporary standby unit 18-1. Since the arrival confirmation data RTP packet RTP3 transmitted by the opposing FAX gateway apparatus 30A at timing TM22 does not arrive, the FAX gateway apparatus 30 receives the RTP packet RTP1 for main data with the sequence number “103” and the arrival confirmation at timing TM23. The redundant transmission RTP packet RTP2-1 having the sequence number “101” which the transmission standby unit 19 that cannot perform transmits. Since the packet transmitted by the facing FAX gateway apparatus 30A at the timing TM22 has not arrived, the arrival confirmation data RTP packet RTP3 is not transmitted at the timing TM23.

一方、対向するFAXゲートウェイ装置30Aにおいて、タイミングTM23でも、通常の送信動作が実行される。すなわち、対向するFAXゲートウェイ装置30Aは、シーケンス番号が「13」の本データ用RTPパケットRTP1と、シーケンス番号「102」の音声データ用RTPパケットを受信したことを表す到達確認データ用RTPパケットRTP3とを、当該FAXゲートウェイ装置10に送信する。この対向するFAXゲートウェイ装置30Aが送信したパケットも、FAXゲートウェイ装置30に到達しなかったとする(パケットロスが連続して生じたとする)。   On the other hand, in the opposite FAX gateway apparatus 30A, the normal transmission operation is also executed at the timing TM23. That is, the opposing FAX gateway device 30A receives the RTP packet RTP1 for main data having the sequence number “13” and the RTP packet RTP3 for arrival confirmation data indicating that the RTP packet for voice data having the sequence number “102” has been received. Is transmitted to the FAX gateway apparatus 10. It is assumed that the packet transmitted by the facing FAX gateway device 30A does not reach the FAX gateway device 30 (the packet loss is continuously generated).

FAXゲートウェイ装置30において、タイミングTM23での送信の直後に、送信待機部19は、第2の一時待機部18−2からRTPパケット(シーケンス番号が「102」のパケット)を取り込み、第2の一時待機部18−2は、第1の一時待機部18−1からRTPパケット(シーケンス番号が「103」のパケット)の取込みを行う。今回の取込みにより、送信待機部19には、シーケンス番号が「101」及び「102」のパケットが待機されている。FAXゲートウェイ装置30には、対向するFAXゲートウェイ装置30AがタイミングTM23で送信した到達確認データ用RTPパケットRTP3が到達しないので、FAXゲートウェイ装置30は、タイミングTM24では、シーケンス番号「104」の本データ用RTPパケットRTP1と、到達確認できない送信待機部19が待機しているシーケンス番号「102」及び「101」の冗長データ用RTPパケットRTP2−1及びRTP2−2とを送信する。対向するFAXゲートウェイ装置30AがタイミングTM23で送信したパケットは到達しなかったので、タイミングTM24では、到達確認データ用RTPパケットRTP3は送信されない。   In the FAX gateway device 30, immediately after the transmission at the timing TM 23, the transmission standby unit 19 takes in the RTP packet (the packet whose sequence number is “102”) from the second temporary standby unit 18-2 and performs the second temporary The standby unit 18-2 takes in the RTP packet (the packet whose sequence number is “103”) from the first temporary standby unit 18-1. Due to the current capture, the transmission standby unit 19 waits for packets with sequence numbers “101” and “102”. Since the arrival confirmation data RTP packet RTP3 transmitted by the opposite FAX gateway device 30A at the timing TM23 does not reach the FAX gateway device 30, the FAX gateway device 30 uses the data for the sequence number “104” at the timing TM24. The RTP packet RTP1 and the redundant data RTP packets RTP2-1 and RTP2-2 for the sequence numbers “102” and “101” that the transmission waiting unit 19 that cannot reach the arrival of are waiting for are transmitted. Since the packet transmitted by the opposing FAX gateway device 30A at the timing TM23 has not arrived, the arrival confirmation data RTP packet RTP3 is not transmitted at the timing TM24.

一方、対向するFAXゲートウェイ装置30Aは、タイミングTM24では、FAXゲートウェイ装置30がタイミングTM23で送信したパケットに到達確認データ用RTPパケットRTP3が含まれていないため、シーケンス番号が「14」の本データ用RTPパケットRTP1と、シーケンス番号が「12」の冗長データ用RTPパケットRTP2−1と、シーケンス番号「103」及び「101」の音声データ用RTPパケットを受信したことを表す到達確認データ用RTPパケットRTP3とを、当該FAXゲートウェイ装置10に送信する。この対向するFAXゲートウェイ装置30Aが送信したパケットは、FAXゲートウェイ装置30に到達したとする。   On the other hand, at the timing TM24, the opposing FAX gateway device 30A does not include the arrival confirmation data RTP packet RTP3 in the packet transmitted by the FAX gateway device 30 at the timing TM23, and therefore for the main data having the sequence number “14”. RTP packet RTP1 for arrival confirmation data indicating that RTP packet RTP1, RTP packet for redundant data RTP2-1 having sequence number "12", and RTP packet for voice data having sequence numbers "103" and "101" have been received. To the FAX gateway apparatus 10. It is assumed that the packet transmitted by the facing FAX gateway device 30A has reached the FAX gateway device 30.

FAXゲートウェイ装置30において、タイミングTM24での送信の直後に、送信待機部19は、第2の一時待機部18−2からRTPパケット(シーケンス番号が「103」のパケット)を取り込み、第2の一時待機部18−2は、第1の一時待機部18−1からRTPパケット(シーケンス番号が「104」のパケット)の取込みを行う。今回の取込みにより、送信待機部19には、シーケンス番号が「101」〜「103」のパケットが待機されている。FAXゲートウェイ装置30に、対向するFAXゲートウェイ装置30AがタイミングTM24で送信した到達確認データ用RTPパケットRTP3が到達すると、到達確認できたシーケンス番号が「101」及び「103」のパケットが送信待機部19から削除される。その結果、FAXゲートウェイ装置30は、タイミングTM25では、シーケンス番号「105」の本データ用RTPパケットRTP1と、到達確認できない送信待機部19が待機しているシーケンス番号「102」の冗長データ用RTPパケットRTP2−1と、シーケンス番号「12」及び「14」の音声データ用RTPパケットを受信したことを表す到達確認データ用RTPパケットRTP3とを送信する。   In the FAX gateway device 30, immediately after the transmission at the timing TM 24, the transmission standby unit 19 takes in the RTP packet (packet whose sequence number is “103”) from the second temporary standby unit 18-2 and performs the second temporary The standby unit 18-2 takes in the RTP packet (the packet whose sequence number is “104”) from the first temporary standby unit 18-1. Due to the current capture, the transmission waiting unit 19 waits for packets having sequence numbers “101” to “103”. When the arrival confirmation data RTP packet RTP3 transmitted by the opposite FAX gateway device 30A at the timing TM24 arrives at the FAX gateway device 30, packets with sequence numbers “101” and “103” whose arrival has been confirmed are sent to the transmission standby unit 19. Deleted from. As a result, at the timing TM25, the FAX gateway apparatus 30 performs the RTP packet RTP1 for the data with the sequence number “105” and the RTP packet for the redundant data with the sequence number “102” on which the transmission standby unit 19 that cannot be confirmed is waiting. RTP2-1 and an arrival confirmation data RTP packet RTP3 indicating that the voice data RTP packets of sequence numbers “12” and “14” have been received are transmitted.

詳細は省略するが、対向するFAXゲートウェイ装置30Aは、タイミングTM25では、シーケンス番号が「15」の本データ用RTPパケットRTP1と、シーケンス番号が「13」及び「12」の冗長データ用RTPパケットRTP2−1及びRTP2−2と、シーケンス番号「104」、「102」及び「101」の音声データ用RTPパケットを受信したことを表す到達確認データ用RTPパケットRTP3とをFAXゲートウェイ装置10に送信する。この対向するFAXゲートウェイ装置30Aが送信したパケットは、FAXゲートウェイ装置30に到達したとする。   Although not described in detail, the opposite FAX gateway device 30A, at timing TM25, the RTP packet RTP1 for main data with a sequence number “15” and the RTP packet RTP2 for redundant data with sequence numbers “13” and “12”. -1 and RTP2-2, and arrival confirmation data RTP packet RTP3 indicating that the voice data RTP packets of sequence numbers "104", "102", and "101" have been received are transmitted to FAX gateway apparatus 10. It is assumed that the packet transmitted by the facing FAX gateway device 30A has reached the FAX gateway device 30.

FAXゲートウェイ装置30において、タイミングTM25での送信の直後に、送信待機部19は、第2の一時待機部18−2からRTPパケット(シーケンス番号が「104」のパケット)を取り込み、第2の一時待機部18−2は、第1の一時待機部18−1からRTPパケット(シーケンス番号が「105」のパケット)の取込みを行う。今回の取込みにより、送信待機部19には、シーケンス番号が「102」及び「104」のパケットが待機されている。FAXゲートウェイ装置30に、対向するFAXゲートウェイ装置30AがタイミングTM25で送信した到達確認データ用RTPパケットRTP3が到達すると、到達確認できたシーケンス番号が「101」、「102」及び「104」のパケットが送信待機部19から削除される(但し、「101」は既に存在しないので削除できない)。その結果、FAXゲートウェイ装置30は、タイミングTM26では、シーケンス番号「106」の本データ用RTPパケットRTP1と、シーケンス番号「12」、「13」及び「15」の音声データ用RTPパケットを受信したことを表す到達確認データ用RTPパケットRTP3とを送信する。   In the FAX gateway device 30, immediately after transmission at the timing TM25, the transmission standby unit 19 takes in the RTP packet (packet whose sequence number is “104”) from the second temporary standby unit 18-2, and performs the second temporary The standby unit 18-2 takes in the RTP packet (the packet whose sequence number is “105”) from the first temporary standby unit 18-1. Due to the current capture, the transmission standby unit 19 waits for packets with sequence numbers “102” and “104”. When the arrival confirmation data RTP packet RTP3 transmitted by the opposite FAX gateway device 30A at the timing TM25 arrives at the FAX gateway device 30, packets with sequence numbers “101”, “102”, and “104” that have been confirmed to arrive are received. It is deleted from the transmission standby unit 19 (however, “101” does not exist and cannot be deleted). As a result, the FAX gateway apparatus 30 has received the main data RTP packet RTP1 with the sequence number “106” and the voice data RTP packets with the sequence numbers “12”, “13”, and “15” at the timing TM26. The arrival confirmation data RTP packet RTP3 representing is transmitted.

以下、同様な処理が、FAXゲートウェイ装置30及び30Aで繰り返され、FAXゲートウェイ装置30及び30Aは共に、正常時の送信動作を行う状態に戻る。   Thereafter, the same processing is repeated in the FAX gateway devices 30 and 30A, and both the FAX gateway devices 30 and 30A return to a state in which a normal transmission operation is performed.

以上のような動作により、パケットロスがない状態では、冗長データ用RTPパケットは本データ用RTPパケットに付加されない。パケットロスが発生した場合には、動的に冗長データ(冗長データ用RTPパケット)の面数を増減させながら、ロスしたデータの復元を可能にしている。   With the above operation, the redundant data RTP packet is not added to the main data RTP packet when there is no packet loss. When packet loss occurs, the lost data can be restored while dynamically increasing / decreasing the number of redundant data (redundant data RTP packets).

(B−3)第2の実施形態の効果
第2の実施形態によれば、冗長データ用RTPパケットが送信待機部19に渡るまでのタイミングを遅らせることにより、本データ用RTPパケットに付加される冗長データ用RTPパケットを極力抑えることができる。
(B-3) Effect of Second Embodiment According to the second embodiment, the timing until the redundant data RTP packet reaches the transmission standby unit 19 is delayed to be added to the main data RTP packet. Redundant data RTP packets can be minimized.

因みに、第1の実施形態では、パケットロスが発生しない場合でも、到達確認が与えられるまでのタイムラグにより、本データ用RTPパケットに1個の冗長データ用RTPパケット(一面の冗長データ)が付加されていた。   Incidentally, in the first embodiment, even if no packet loss occurs, one redundant data RTP packet (one side of redundant data) is added to this data RTP packet due to a time lag until arrival confirmation is given. It was.

以上のように、第2の実施形態によっても、必要帯域を抑えながら、パケットロスに対する高い耐性を実現できるFAXゲートウェイ装置及びパケット通信システムを提供できる。   As described above, according to the second embodiment as well, it is possible to provide a FAX gateway device and a packet communication system that can realize high resistance against packet loss while suppressing the necessary bandwidth.

(C)他の実施形態
上記各実施形態では、UDPパケット内に、本データ用RTPパケット、冗長データ用RTPパケット、到達確認データ用RTPパケットがこの順に挿入されているものを示したが、これら3種類のRTPパケットの順序はこれに限定されるものではない。
(C) Other Embodiments In the above embodiments, the RTP packet for data, the RTP packet for redundant data, and the RTP packet for arrival confirmation data are inserted in this order in the UDP packet. The order of the three types of RTP packets is not limited to this.

また、上記各実施形態では、FAXゲートウェイ装置がG3FAX機を収容したものを示したが、スーパーG3FAX機など他のFAX機を収容するものであっても良い。また、FAXゲートウェイ装置が複数のG3FAX機を収容し、選択されたいずれか1つのG3FAX機の通信に介在するものであっても良い。   In each of the above-described embodiments, the FAX gateway device accommodates a G3 FAX machine. However, another FAX machine such as a super G3 FAX machine may be accommodated. In addition, the FAX gateway apparatus may accommodate a plurality of G3 FAX machines and intervene in communication of any one selected G3 FAX machine.

さらに、上記各実施形態では、FAXゲートウェイ装置が個別装置のものを示したが、FAXゲートウェイ装置とG3FAX機とが1装置として融合されたものであっても良い。   Further, in each of the above embodiments, the FAX gateway apparatus is shown as an individual apparatus. However, the FAX gateway apparatus and the G3 FAX machine may be integrated as one apparatus.

上記各実施形態の説明では、2つのFAXゲートウェイ装置が符号化音声データを送信し合うように説明したが、一方向だけ符号化音声データを送信する場合にも、本発明を適用しても良い。例えば、送信元のFAXゲートウェイ装置は、本データ用RTPパケット及び冗長データ用RTPパケットが収められたUDPパケットを送信し、宛先のFAXゲートウェイ装置は、到達確認データ用RTPパケットだけが収められたUDPパケットを送信するようにすれば良い。   In the description of each of the above embodiments, it has been described that the two FAX gateway apparatuses transmit the encoded voice data. However, the present invention may be applied to a case where the encoded voice data is transmitted only in one direction. . For example, the source FAX gateway device transmits a UDP packet containing the RTP packet for this data and the RTP packet for redundant data, and the destination FAX gateway device is a UDP containing only the RTP packet for arrival confirmation data. A packet may be transmitted.

また、上記各実施形態では、通信に供している信号がファクシミリ信号(G3ファクシミリのモデム信号)の場合を示したが、ファクシミリ信号以外の信号であっても、本発明を適用することができる。   In each of the above embodiments, the signal used for communication is a facsimile signal (G3 facsimile modem signal). However, the present invention can be applied to a signal other than a facsimile signal.

10、10A、30、30A…FAXゲートウェイ装置、11…IPパケット受信処理部、12…リダンダント分解部、13…受信バッファ部、14…CODEC部、15…FAXインタフェース部、16…到達確認データ処理部、17…RTPデータ生成部、18、18−1、18−2…一時待機部、19…送信待機部、20…受信パケット情報付加部、21…IPパケット送信処理部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10, 10A, 30, 30A ... FAX gateway apparatus, 11 ... IP packet reception process part, 12 ... Redundant decomposition | disassembly part, 13 ... Reception buffer part, 14 ... CODEC part, 15 ... FAX interface part, 16 ... Arrival confirmation data process part , 17 ... RTP data generator, 18, 18-1, 18-2 ... Temporary standby unit, 19 ... Transmission standby unit, 20 ... Received packet information adding unit, 21 ... IP packet transmission processing unit.

Claims (4)

原データを収めた、シーケンス番号が付与された原データサブパケットを通信パケットの通信周期毎に生成する原データサブパケット生成手段と、
生成された上記原データサブパケットを、冗長送信のために冗長データサブパケットとして待機させる待機手段と、
対向するパケット通信装置が送信し、当該パケット通信装置が受信した通信パケットにおける原データサブパケット及び冗長データサブパケットのシーケンス番号を含む、対向するパケット通信装置へ送信する到達確認サブパケットを生成する到達確認サブパケット生成手段と、
上記通信周期毎に、上記原データサブパケット生成手段が生成した原データサブパケットと、上記到達確認サブパケット生成手段が生成した到達確認サブパケットとを収めた通信パケットであって、上記待機手段によって待機されている冗長データサブパケットが収められることもあり得る通信パケットを作成して、対向するパケット通信装置へ宛てて送信するパケット作成・送信手段と
を備えることを特徴とするパケット通信装置。
Original data subpacket generating means for generating an original data subpacket with a sequence number stored therein for each communication cycle of the communication packet;
Standby means for waiting the generated original data subpacket as a redundant data subpacket for redundant transmission;
An arrival that generates an arrival confirmation subpacket to be transmitted to the opposite packet communication device including the sequence number of the original data redundant packet and the redundant data subpacket in the communication packet received by the opposite packet communication device. Confirmation subpacket generation means;
A communication packet containing an original data subpacket generated by the original data subpacket generation means and an arrival confirmation subpacket generated by the arrival confirmation subpacket generation means for each communication cycle, the standby means A packet communication apparatus comprising: a packet generation / transmission unit that generates a communication packet that can contain a standby redundant data subpacket, and transmits the communication packet to an opposite packet communication apparatus.
対向するパケット通信装置が送信し、当該パケット通信装置が受信した通信パケットにおける到達確認サブパケットに含まれるシーケンス番号に基づき、上記待機手段から、そのシーケンス番号が付与された冗長データサブパケットを削除する到達確認済サブパケット整理手段をさらに有し、
上記パケット作成・送信手段は、上記待機手段によって待機されている冗長データサブパケットを、作成する通信パケットに収める
ことを特徴とする請求項1に記載のパケット通信装置。
Based on the sequence number included in the arrival confirmation subpacket in the communication packet transmitted by the opposite packet communication device and received by the packet communication device, the redundant data subpacket with the sequence number is deleted from the waiting means. It further has a sub-packet organizing means that has been confirmed for arrival,
The packet communication device according to claim 1, wherein the packet creation / transmission unit stores the redundant data subpacket waiting by the standby unit in a communication packet to be created.
原データサブパケットを収めた通信パケットの作成周期と、その原データサブパケットに係る冗長データサブパケットを最初に収めた通信パケットの作成周期とが、少なくとも2周期離れていることを特徴とする請求項1又は2に記載のパケット通信装置。   The creation cycle of the communication packet containing the original data subpacket is separated from the creation cycle of the communication packet containing the redundant data subpacket related to the original data subpacket first by at least two cycles. Item 3. The packet communication device according to Item 1 or 2. 請求項1〜3のいずれかに記載の2つのパケット通信装置が、パケット通信網を介して通信することを特徴とするパケット通信システム。   A packet communication system, wherein the two packet communication devices according to claim 1 communicate via a packet communication network.
JP2010185978A 2010-08-23 2010-08-23 Packet communication apparatus and packet communication system Active JP5540993B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010185978A JP5540993B2 (en) 2010-08-23 2010-08-23 Packet communication apparatus and packet communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010185978A JP5540993B2 (en) 2010-08-23 2010-08-23 Packet communication apparatus and packet communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012044584A true JP2012044584A (en) 2012-03-01
JP5540993B2 JP5540993B2 (en) 2014-07-02

Family

ID=45900340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010185978A Active JP5540993B2 (en) 2010-08-23 2010-08-23 Packet communication apparatus and packet communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5540993B2 (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62239735A (en) * 1986-04-11 1987-10-20 Iwatsu Electric Co Ltd Data transmission system
JPH05103017A (en) * 1991-06-27 1993-04-23 Nec Corp Re-transmission data transmission system
JPH09247131A (en) * 1996-03-07 1997-09-19 Toshiba Corp Data communication equipment
JPH10224328A (en) * 1997-02-06 1998-08-21 Sony Corp Data communication method and data communication equipment
JPH1155345A (en) * 1997-07-29 1999-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Communication equipment
JP2001197279A (en) * 2000-01-14 2001-07-19 Ricoh Co Ltd Real time internet facsimile equipment
JP2004096581A (en) * 2002-09-03 2004-03-25 Canon Inc Facsimile equipment, control method of facsimile equipment, and control program of facsimile equipment
JP2011044905A (en) * 2009-08-21 2011-03-03 Fuji Xerox Co Ltd Communication control device, communication apparatus, and program

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62239735A (en) * 1986-04-11 1987-10-20 Iwatsu Electric Co Ltd Data transmission system
JPH05103017A (en) * 1991-06-27 1993-04-23 Nec Corp Re-transmission data transmission system
JPH09247131A (en) * 1996-03-07 1997-09-19 Toshiba Corp Data communication equipment
JPH10224328A (en) * 1997-02-06 1998-08-21 Sony Corp Data communication method and data communication equipment
JPH1155345A (en) * 1997-07-29 1999-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Communication equipment
JP2001197279A (en) * 2000-01-14 2001-07-19 Ricoh Co Ltd Real time internet facsimile equipment
JP2004096581A (en) * 2002-09-03 2004-03-25 Canon Inc Facsimile equipment, control method of facsimile equipment, and control program of facsimile equipment
JP2011044905A (en) * 2009-08-21 2011-03-03 Fuji Xerox Co Ltd Communication control device, communication apparatus, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5540993B2 (en) 2014-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4930587B2 (en) Radio communication header compression control method, radio base station, and transmitter
JP4153502B2 (en) Communication device and logical link error detection method
JP4850932B2 (en) Image transmission device
WO2011079763A1 (en) Method for processing forward error correction (fec) data, device and system thereof
JPWO2006061902A1 (en) Data transmitting apparatus, data receiving apparatus, and data distribution system
CN101616316A (en) A kind of transmission of video data, receiving system and sending, receiving method
US20080247413A1 (en) Communication apparatus and communication method
AU2004258114A1 (en) Performing compression of user datagram protocol packets
JP2007243646A (en) Redundant voip gateway system
WO2008001580A1 (en) Communication apparatus and method
CN100542132C (en) voice transmission method based on transmission control protocol
JP5540993B2 (en) Packet communication apparatus and packet communication system
TWI226770B (en) LAN communication method and system
JP2005244315A (en) Network quality stabilizing apparatus for video streaming transmission
JP4400571B2 (en) Coding data processing method and gateway device in connection between different types of communication networks
CN101645903A (en) Method and device for transmitting multimedia data
JP2004153471A (en) Method for calculating checksum, method for recording checksum, and communication apparatus capable of utilizing the methods
JP3557202B2 (en) Communication device, communication method, and telephone device, video telephone device, and imaging device that can use the method
JP4692412B2 (en) Voice packet signal receiver
JP2007189383A (en) Tcp/ip communication relaying method and tcp/ip communication repeater
JP2005229378A (en) Repeater and control method thereof
JP2007228081A (en) Wireless communication apparatus, wireless communication method, and wireless access apparatus
KR100906098B1 (en) Communication method and device in communication system and recording medium for performing the method
JP2004266843A (en) Communication device, communication method, and telephone device, video telephone device, and imaging device using method
JP2007235753A (en) Network accumulation type system, transmission apparatus and accumulation server therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120813

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5540993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150