JP2012044583A - Route server, transfer device, route control method and network system - Google Patents

Route server, transfer device, route control method and network system Download PDF

Info

Publication number
JP2012044583A
JP2012044583A JP2010185956A JP2010185956A JP2012044583A JP 2012044583 A JP2012044583 A JP 2012044583A JP 2010185956 A JP2010185956 A JP 2010185956A JP 2010185956 A JP2010185956 A JP 2010185956A JP 2012044583 A JP2012044583 A JP 2012044583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
route
server
area
transfer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010185956A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5411817B2 (en
Inventor
Seihei Kamamura
星平 鎌村
Takashi Miyamura
崇 宮村
Yoshihiko Uematsu
芳彦 植松
Kohei Shiomoto
公平 塩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2010185956A priority Critical patent/JP5411817B2/en
Publication of JP2012044583A publication Critical patent/JP2012044583A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5411817B2 publication Critical patent/JP5411817B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a route server, a transfer device, a route control method and a network system, capable of switching a route without waiting for route calculation by the route server when a fault occurs in a link between the transfer devices.SOLUTION: The route server 1 calculates, as route information 300, primary route information 301 and backup route information 302 to be used when a fault of a route occurs, and distributes them to the respective transfer devices 2. The respective transfer devices 2 store the primary route information 301 and the backup route information 302 distributed from the route server 1, and when a fault occurs in the route, switch the route information 300 to be referred to from the primary route information 301 to the backup route information 302, and transfer packets.

Description

本発明は、経路サーバ、転送装置、経路制御方法およびネットワークシステムの技術に関する。   The present invention relates to a route server, a transfer device, a route control method, and a network system technology.

ネットワーク事業者において、転送網の機能追加や拡張を適宜行い、新たなネットワークサービスをフレキシブルかつ低コストに実現することは重要である。現在の一般的な転送装置(ルータなど)は、経路計算機能などを提供する制御系の機能と、実際にパケット転送を行うデータ転送系が同一筐体内に物理的に統合された構造となっている。そのため、ネットワークに要求される機能追加・拡張などに対し、フレキシブルに対応できないという課題がある。   It is important for network operators to implement new network services flexibly and at low cost by appropriately adding and expanding functions of the transfer network. A current general transfer device (router, etc.) has a structure in which a control system function that provides a route calculation function and a data transfer system that actually performs packet transfer are physically integrated in the same housing. Yes. Therefore, there is a problem that it is not possible to flexibly cope with function addition / extension required for the network.

このような問題点を解決する方法として、制御系機能とデータ転送系機能とを物理的に分離させてネットワーク上に分散配備するアーキテクチャが提案されている(例えば、非特許文献1参照)。
図19は、従来のネットワークシステムの例を示す図であり、(a)は自律分散型のネットワークシステムであり、(b)は非特許文献1に記載のアーキテクチャによるネットワークシステムを示す図である。
As a method for solving such a problem, an architecture has been proposed in which a control system function and a data transfer system function are physically separated and distributed on a network (see, for example, Non-Patent Document 1).
FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a conventional network system, where (a) is an autonomous distributed network system, and (b) is a diagram illustrating a network system based on the architecture described in Non-Patent Document 1.

図19(a)に示す自律分散型のネットワークシステム1901では、各々の転送装置1902が経路情報の計算および格納を行っている。
これに対し、図19(b)に示す非特許文献1に記載の制御系とデータ系を分離したネットワークシステム1951では経路計算機能やネットワーク情報収集などの制御系機能が経路サーバ1952に集中配備され、データ転送機能のみが転送装置1953に配備されることとなる。経路サーバ1952はすべての転送装置1953の経路情報1954を計算し、各転送装置1953へ、この経路情報を配信する。
In the autonomous distributed network system 1901 shown in FIG. 19A, each transfer device 1902 calculates and stores path information.
On the other hand, in the network system 1951 in which the control system and the data system described in Non-Patent Document 1 shown in FIG. 19B are separated, the control system functions such as the route calculation function and network information collection are centrally deployed in the route server 1952. Only the data transfer function is provided in the transfer device 1953. The route server 1952 calculates route information 1954 of all transfer devices 1953 and distributes this route information to each transfer device 1953.

転送装置1953は経路サーバ1952から受信した経路情報1954に従ってデータ転送(パケット転送)を行う。図19(b)のアーキテクチャにおいて、制御プロトコルの拡張や経路計算方式の変更などの機能追加は、制御系機能に対してのみ影響を与えるため、機能追加や拡張は転送装置に対して行うのではなく、経路サーバ1952に対してのみ行えばよい。このため、図19(b)のネットワークシステム1951によれば、新たなネットワークサービスをフレキシブルかつ低コストに実現できる。また、図19(a)に示すアーキテクチャでは評価目的などのため、商用の転送装置1902に研究段階の機能の追加を行うことが困難であるが、制御系とデータ系を分離したアーキテクチャ(図19(b))ではキャリアが管理する経路サーバ1952に対して機能追加を行えばよいため、試験等が行いやすいというメリットがある。   The transfer device 1953 performs data transfer (packet transfer) according to the route information 1954 received from the route server 1952. In the architecture of FIG. 19B, the addition of functions such as the expansion of the control protocol and the change of the route calculation method affects only the control system functions. However, it may be performed only for the route server 1952. For this reason, according to the network system 1951 of FIG. 19B, a new network service can be realized flexibly and at low cost. Further, in the architecture shown in FIG. 19 (a), it is difficult to add a function at the research stage to the commercial transfer apparatus 1902 for the purpose of evaluation, but an architecture in which the control system and the data system are separated (FIG. 19). In (b)), it is only necessary to add a function to the route server 1952 managed by the carrier.

M. Caesar, D. Caldwell, N. Feamster, J. Rexford, A. Shaikh, and J. V. D. Merwe, “Design and Implementation of a Routing Control Platform,” in proceedings of NSDI 2005.M. Caesar, D. Caldwell, N. Feamster, J. Rexford, A. Shaikh, and J. V. D. Merwe, “Design and Implementation of a Routing Control Platform,” in proceedings of NSDI 2005.

しかしながら、非特許文献1に記載のアーキテクチャでは、ネットワークを構成するノード(転送装置)やリンクの障害が発生した場合、経路サーバ1952は障害発生後のネットワーク情報を収集し、経路計算を行い、再度すべての転送装置に配信する必要がある。このとき、経路サーバ1952はすべての転送装置の経路情報の計算と経路情報の作成を行う必要があるため処理負荷が増加する。例えば、図19(a)に示すアーキテクチャのように経路計算機能を転送装置1902に配備した場合、各転送装置1902が自身の経路情報のみを作成すればよいのに対し、制御系とデータ系を分離した図19(b)のアーキテクチャでは、経路サーバ1952がノード(転送装置1953)分の経路情報を計算する必要があるため、図19(a)のアーキテクチャと比べて計算負荷が増加する。このため、図19(b)における制御系とデータ系を分離したアーキテクチャでは障害などの網状態変化に対する経路の即時切換が行えないという課題がある。
また、図19(b)に示すアーキテクチャでは、経路サーバ1952に障害が発生した場合、経路の切換自体が行えなくなるという問題がある。
However, in the architecture described in Non-Patent Document 1, when a failure of a node (transfer device) or a link constituting the network occurs, the route server 1952 collects network information after the failure, performs route calculation, and again It must be distributed to all transfer devices. At this time, the route server 1952 needs to calculate route information and create route information for all the transfer devices, increasing the processing load. For example, when the route calculation function is provided in the transfer device 1902 as in the architecture shown in FIG. 19A, each transfer device 1902 needs to create only its own route information, while the control system and the data system are In the separated architecture of FIG. 19B, since the path server 1952 needs to calculate path information for the node (transfer device 1953), the calculation load increases compared to the architecture of FIG. 19A. For this reason, in the architecture in which the control system and the data system in FIG. 19B are separated, there is a problem that the path cannot be immediately switched with respect to a network state change such as a failure.
Further, the architecture shown in FIG. 19B has a problem that when a failure occurs in the route server 1952, the route cannot be switched.

つまり、図19(b)(非特許文献1)の制御系とデータ系を分離した(つまり、経路サーバ1952に経路情報の計算を集中させた)アーキテクチャでは制御系機能とデータ転送系機能を物理的に分離させてネットワーク上に分散配備することで、制御系の機能追加・拡張に対する柔軟性や低コスト性を提供することができる。一方で、経路サーバが全転送装置の経路情報を管理・計算する必要があるため、障害などの網状態変化に対する経路の即時切換が困難となるという問題がある。   That is, in the architecture in which the control system and the data system in FIG. 19B (Non-patent Document 1) are separated (that is, the calculation of route information is concentrated on the route server 1952), the control system function and the data transfer system function are physically separated. By separating them and distributing them on the network, it is possible to provide flexibility and low cost for adding and expanding functions of the control system. On the other hand, since it is necessary for the route server to manage and calculate route information of all the transfer devices, there is a problem that it is difficult to immediately switch the route in response to a network state change such as a failure.

このような背景に鑑みて本発明がなされたのであり、本発明は、転送装置間のリンクに障害が生じたとき、経路サーバによる経路計算を待つことなく、経路の切り換えが可能な経路サーバ、転送装置、経路制御方法およびネットワークシステムを提供することを課題とする。   The present invention has been made in view of such a background, and the present invention is a path server capable of switching a path without waiting for a path calculation by the path server when a failure occurs in a link between transfer apparatuses, It is an object of the present invention to provide a transfer device, a route control method, and a network system.

本発明は、前記課題を解決するために創案されたものであり、請求項1に記載の経路サーバは、転送装置から前記転送装置間の隣接関係に関する情報である隣接情報を収集し、収集した前記隣接情報を基に、通信データの転送路である経路情報を計算し、前記計算した経路情報を前記転送装置それぞれへ配信する経路サーバであって、前記経路情報として、前記転送装置間をつなぐ経路の障害発生前に使用するプライマリ経路情報と、前記経路の障害発生時に使用する1以上のバックアップ経路情報と、を計算する経路情報計算部と、計算した前記プライマリ経路情報と、前記バックアップ経路情報と、を前記各転送装置へ配信する経路設定部と、を有することを特徴とする。   The present invention was created to solve the above-described problem, and the path server according to claim 1 collects adjacent information, which is information related to an adjacent relationship between the transfer devices, from the transfer device, and collects the information. A route server that calculates route information that is a transfer route of communication data based on the adjacent information and distributes the calculated route information to each of the transfer devices, and connects the transfer devices as the route information. A path information calculation unit that calculates primary path information used before a path failure occurs and one or more backup path information used when the path failure occurs; the calculated primary path information; and the backup path information And a route setting unit that distributes the information to each of the transfer devices.

かかる発明によれば、障害が発生したときのためのバックアップ経路情報を各転送装置へ配信しておくことで、転送装置間のリンクで障害が発生しても経路サーバによる経路情報の再計算を待つことなく、経路を切り換えることができる。   According to this invention, by distributing the backup route information for when a failure occurs to each transfer device, the route server can recalculate the route information even if a failure occurs in the link between the transfer devices. The route can be switched without waiting.

また、請求項2に記載の転送装置は、自身の記憶部に格納されている経路情報を参照して、受信した通信データを転送する転送装置であって、前記経路サーバから配信されたプライマリ経路情報と、前記1以上のバックアップ経路情報と、を格納している記憶部と、前記経路に障害が発生すると、参照する経路情報を、前記プライマリ経路情報から、前記バックアップ経路情報に切り換えて、前記通信データの転送を行うパケット制御部と、を有することを特徴とする。   The transfer device according to claim 2 is a transfer device that transfers received communication data with reference to route information stored in its storage unit, and is a primary route distributed from the route server. Information, the storage unit storing the one or more backup route information, and when a failure occurs in the route, the reference route information is switched from the primary route information to the backup route information, and And a packet control unit for transferring communication data.

かかる発明によれば、転送装置間のリンクに障害が発生しても、参照する経路情報をプライマリ経路情報から、バックアップ経路情報へ切り換えることで、経路サーバによる経路情報の再計算を待つことなく、経路を切り換えることができる。また、経路サーバに障害が発生して、障害発生時の経路情報の再計算ができない状態となっても、バックアップ経路情報を参照することができるので、通信データの転送を継続することができる。   According to this invention, even if a failure occurs in the link between the transfer apparatuses, by switching the reference route information from the primary route information to the backup route information, without waiting for recalculation of the route information by the route server, The route can be switched. Further, even when a failure occurs in the route server and the route information cannot be recalculated when the failure occurs, the backup route information can be referred to, so that the transfer of communication data can be continued.

また、請求項3に記載の転送装置は、請求項2における転送装置であって、前記パケット制御部は、前記バックアップ経路情報によって前記通信データの転送を行っているときに、前記経路に障害が発生した場合、受信した通信データを破棄することを特徴とする。   Further, the transfer device according to claim 3 is the transfer device according to claim 2, wherein the packet control unit has a failure in the route when the communication data is transferred by the backup route information. If it occurs, the received communication data is discarded.

かかる発明によれば、バックアップ経路情報が使用されている状態から、他のバックアップ経路情報へ切り換えることで生じ得る通信データのループを防止することができる。   According to this invention, it is possible to prevent a loop of communication data that may occur by switching from a state in which backup path information is used to another backup path information.

また、請求項4に記載の経路制御方法は、経路サーバが、転送装置から前記転送装置間の隣接関係に関する情報である隣接情報を収集し、収集した前記隣接情報を基に、通信データの転送路である経路情報を計算し、前記計算した経路情報を前記転送装置それぞれへ配信し、前記転送装置が、前記配信された経路情報を参照して、受信した通信データの転送を行うネットワークシステムによる経路制御方法であって、前記経路サーバは、前記経路情報として、前記転送装置間をつなぐ経路の障害発生前に使用するプライマリ経路情報と、前記経路の障害発生時に使用する1以上のバックアップ経路情報と、を計算し、前記各転送装置へ配信し、前記各転送装置は、前記経路サーバから配信されたプライマリ経路情報と、前記バックアップ経路情報と、を記憶部に格納し、前記経路に障害が発生すると、参照する経路情報を、前記プライマリ経路情報から、前記バックアップ経路情報に切り換えて、前記通信データの転送を行うことを特徴とする。   The route control method according to claim 4, wherein the route server collects adjacent information, which is information related to the adjacent relationship between the transfer devices, from the transfer device, and transfers communication data based on the collected adjacent information. By a network system that calculates route information that is a route, distributes the calculated route information to each of the transfer devices, and the transfer device transfers received communication data with reference to the distributed route information In the route control method, the route server uses, as the route information, primary route information used before the failure of the route connecting the transfer apparatuses and one or more backup route information used when the route failure occurs. Are calculated and distributed to each of the transfer devices, and each of the transfer devices includes the primary route information distributed from the route server, and the backup route. Information is stored in a storage unit, and when a failure occurs in the route, the reference route information is switched from the primary route information to the backup route information, and the communication data is transferred. .

かかる発明によれば、転送装置間のリンクに障害が発生しても、参照する経路情報をプライマリ経路情報から、バックアップ経路情報へ切り換えることで、経路サーバによる経路情報の再計算を待つことなく、経路を切り換えることができる。また、経路サーバに障害が発生して、障害発生時の経路情報の再計算ができない状態となっても、バックアップ経路情報を参照することができるので、通信データの転送を継続することができる。   According to this invention, even if a failure occurs in the link between the transfer apparatuses, by switching the reference route information from the primary route information to the backup route information, without waiting for recalculation of the route information by the route server, The route can be switched. Further, even when a failure occurs in the route server and the route information cannot be recalculated when the failure occurs, the backup route information can be referred to, so that the transfer of communication data can be continued.

また、請求項5に記載の経路制御方法は、請求項4における経路制御方法であって、前記ネットワークシステムは、複数のエリアに分割されており、どの前記経路サーバが、どの前記エリアに属する転送装置へ前記経路情報の配信を行うかが設定されており、複数の前記経路サーバのそれぞれが、自身が前記経路情報の配信対象としている前記エリア内の転送装置へ配信する前記プライマリ経路情報および前記バックアップ経路情報を計算し、前記計算したプライマリ経路情報およびバックアップ経路情報を、前記経路情報の配信対象としている前記エリア内の転送装置へ配信することを特徴とする。   The route control method according to claim 5 is the route control method according to claim 4, wherein the network system is divided into a plurality of areas, and which route server belongs to which area. Whether to distribute the route information to a device is set, and each of the plurality of route servers distributes the primary route information to the transfer device in the area to which the route information is distributed, and Backup path information is calculated, and the calculated primary path information and backup path information are distributed to transfer devices in the area to which the path information is to be distributed.

かかる発明によれば、経路情報の計算を複数の経路サーバに分散させることで、1台あたりの経路サーバの処理負荷を軽減することができる。   According to this invention, the processing load of each route server can be reduced by distributing the calculation of route information to a plurality of route servers.

また、請求項6に記載の経路制御方法は、請求項5における経路制御方法であって、前記複数のエリアは、前記複数の経路サーバのうちの1つであるマスタ経路サーバが経路情報の配信対象としている第1のエリアと、前記マスタ経路サーバとは別の経路サーバであるサブ経路サーバが経路情報の配信対象としている第2のエリアと、を有しており、前記サブ経路サーバは、前記第2のエリアに属する転送装置から隣接情報を収集し、収集した前記隣接情報を基に、前記第2のエリアにおける転送装置の配置に関する情報であるトポロジ情報を計算し、計算した前記トポロジ情報を前記マスタ経路サーバへ送信し、前記マスタ経路サーバは、前記第1のエリアに属する転送装置から隣接情報を収集するとともに、前記サブ経路サーバから、前記第2のエリアのトポロジ情報を収集し、前記収集した第1のエリアの隣接情報および前記第2のエリアのトポロジ情報を基に、前記第1のエリアおよび前記第2のエリアを合わせた全エリアのトポロジ情報を計算し、前記サブ経路サーバへ、前記全エリアのトポロジ情報を配信し、前記マスタ経路サーバおよび前記サブ経路サーバのそれぞれは、前記全エリアののトポロジ情報を基に、前記経路情報の配信対象としている前記エリアに属する前記転送装置の経路情報を計算することを特徴とする。   Further, the route control method according to claim 6 is the route control method according to claim 5, wherein the plurality of areas are distributed by the master route server which is one of the plurality of route servers. A first area that is a target, and a second area that a sub-route server that is a route server different from the master route server is a target of distribution of route information, and the sub-route server includes: Collecting neighbor information from transfer devices belonging to the second area, calculating topology information, which is information relating to arrangement of transfer devices in the second area, based on the collected neighbor information, and calculating the topology information To the master route server, and the master route server collects adjacent information from the transfer devices belonging to the first area, and from the sub route server, All areas obtained by collecting topology information of the second area and combining the first area and the second area based on the collected neighboring information of the first area and the topology information of the second area. The topology information of the entire area is distributed to the sub route server, and each of the master route server and the sub route server is configured based on the topology information of the entire area. The path information of the transfer device belonging to the area to be distributed is calculated.

かかる発明によれば、すべてのエリア内の隣接情報の収集が1台の経路サーバに集中することがないため、隣接情報を収集する際の通信負荷を軽減することができる。また、各経路サーバ間で送受信される情報はトポロジ情報であるので、各経路サーバ間の通信負荷も軽減することができる。   According to this invention, since the collection of adjacent information in all areas does not concentrate on one route server, the communication load when collecting adjacent information can be reduced. Further, since the information transmitted / received between the route servers is topology information, the communication load between the route servers can be reduced.

請求項7に記載の経路制御方法は、請求項6に記載の経路制御方法であって、前記マスタ経路サーバは、前記第1のエリアにおける転送装置間の障害が生じている転送装置の情報を含む障害情報を受信すると、自身の記憶部に格納されている第2のエリアのトポロジ情報と、前記受信した障害情報と、を基に、前記第1のエリアおよび前記サブエリアを合わせた全エリアのトポロジ情報を計算し、前記サブ経路サーバへ、前記全エリアのトポロジ情報を配信し、前記マスタ経路サーバおよび前記サブ経路サーバは、前記全エリアのトポロジ情報を基に、前記経路情報の配信対象の前記エリアに属する前記転送装置のプライマリ経路情報を計算することを特徴とする。   The route control method according to claim 7 is the route control method according to claim 6, wherein the master route server stores information on a transfer device in which a failure occurs between transfer devices in the first area. When the failure information is received, all areas including the first area and the sub-area based on the topology information of the second area stored in its own storage unit and the received failure information The topology information of the entire area is distributed to the sub-route server, and the master route server and the sub-route server are distributed on the basis of the topology information of the entire area. The primary route information of the transfer device belonging to the area is calculated.

また、請求項8の経路制御方法は、請求項6に記載の経路制御方法であって、前記サブ経路サーバは、前記経路情報の配信対象としている前記第2のエリアにおける転送装置間の障害が生じている転送装置間の接続情報を含む障害情報を受信すると、当該障害情報を含む情報をマスタ経路サーバへ送信し、前記マスタ経路サーバは、自身の記憶部に格納されている第2のエリアのトポロジ情報と、前記送信された障害情報と、を基に、前記第1のエリアおよび前記サブエリアを合わせた全エリアのトポロジ情報を計算し、前記サブ経路サーバへ、前記全エリアのトポロジ情報を配信し、前記マスタ経路サーバおよび前記サブ経路サーバは、前記全エリアののトポロジ情報を基に、前記経路情報の配信対象としている前記エリアに属する前記転送装置のプライマリ経路情報を計算することを特徴とする。   The route control method according to claim 8 is the route control method according to claim 6, wherein the sub-route server has a failure between transfer devices in the second area to which the route information is distributed. When the failure information including the connection information between the generated transfer devices is received, the information including the failure information is transmitted to the master route server, and the master route server stores the second area stored in its own storage unit. The topology information of all areas including the first area and the sub area is calculated on the basis of the topology information and the transmitted failure information, and the topology information of the all areas is calculated to the sub route server. The master route server and the sub route server are based on the topology information of all the areas, and the transfer route belonging to the area to which the route information is to be distributed. And calculating a primary route information of the device.

請求項7および請求項8に記載の発明によれば、各エリアに障害が生じても、請求項6の効果を維持しつつ、新たなプライマリ経路を計算し、配信することができる。   According to the seventh and eighth aspects of the present invention, even if a failure occurs in each area, a new primary route can be calculated and distributed while maintaining the effect of the sixth aspect.

請求項9に記載のネットワークシステムは、経路サーバが、転送装置から前記転送装置間の隣接関係に関する情報である隣接情報を収集し、収集した前記隣接情報を基に、通信データの転送路である経路情報を計算し、前記計算した経路情報を前記転送装置それぞれへ配信し、前記転送装置が、前記配信された経路情報を参照して、受信した通信データの転送を行うネットワークシステムであって、前記経路サーバは、前記経路情報として、前記転送装置間をつなぐ経路の障害発生前に使用するプライマリ経路情報と、前記経路の障害発生時に使用する1以上のバックアップ経路情報と、を計算し、前記各転送装置へ配信し、前記各転送装置は、前記経路サーバから配信されたプライマリ経路情報と、前記バックアップ経路情報と、を記憶部に格納し、前記経路に障害が発生すると、参照する経路情報を、前記プライマリ経路情報から、前記バックアップ経路情報に切り換えて、前記通信データの転送を行うことを特徴とする。   The network system according to claim 9, wherein the route server collects adjacency information that is information related to adjacency relationships between the transfer devices from the transfer device, and is a communication data transfer path based on the collected adjacency information. A network system that calculates route information, distributes the calculated route information to each of the transfer devices, and the transfer device refers to the route information distributed and transfers received communication data. The route server calculates, as the route information, primary route information used before failure of a route connecting the transfer apparatuses and one or more backup route information used when the failure of the route occurs, Each transfer device distributes to each transfer device, and each transfer device stores the primary route information distributed from the route server and the backup route information. Storing, when a failure in the path occurs, the path information to reference, from the primary routing information, switching to the backup path information, and performs the transfer of the communication data.

かかる発明によれば、経路情報の計算を複数の経路サーバに分散させることで、1台あたりの経路サーバの処理負荷を軽減することができる。   According to this invention, the processing load of each route server can be reduced by distributing the calculation of route information to a plurality of route servers.

請求項10に記載のネットワークシステムは、請求項9に記載のネットワークシステムであって、前記ネットワークシステムは、複数のエリアに分割されており、どの前記経路サーバが、どの前記エリアに属する転送装置へ前記経路情報の配信を行うかが設定されており、前記経路サーバのそれぞれは、前記エリア内の転送装置に対する前記プライマリ経路情報および前記バックアップ経路情報を計算し、前記計算したプライマリ経路情報およびバックアップ経路情報を、前記経路情報の配信対象としている前記エリア内の転送装置へ配信することを特徴とする。   The network system according to claim 10 is the network system according to claim 9, wherein the network system is divided into a plurality of areas, and which route server is transferred to which transfer device belongs to which area. Whether to distribute the route information is set, and each of the route servers calculates the primary route information and the backup route information for the transfer device in the area, and calculates the calculated primary route information and the backup route. The information is distributed to a transfer device in the area that is the distribution target of the route information.

かかる発明によれば、経路情報の計算を複数の経路サーバに分散させることで、1台あたりの経路サーバの処理負荷を軽減することができる。   According to this invention, the processing load of each route server can be reduced by distributing the calculation of route information to a plurality of route servers.

本発明によれば、転送装置間のリンクに障害が生じたとき、経路サーバによる経路計算を待つことなく、経路の切り換えが可能な経路サーバ、転送装置、経路制御方法およびネットワークシステムを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a path server, a transfer apparatus, a path control method, and a network system capable of switching paths without waiting for path calculation by the path server when a failure occurs in a link between transfer apparatuses. Can do.

第1実施形態に係るネットワークシステムの例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a network system according to a first embodiment. 第1実施形態に係る経路サーバの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the path | route server which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る転送装置の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the transfer apparatus which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態で使用する各種情報に関する内容を表に示したものである。The contents regarding various information used in the first embodiment are shown in a table. 第1実施形態に係るトポロジ情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the topology information which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る経路情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the route information which concerns on 1st Embodiment. 経路情報配信の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of routing information delivery. 第1実施形態に係る経路切換の概要を示す図である(その1)。It is a figure which shows the outline | summary of the path | route switching which concerns on 1st Embodiment (the 1). 第1実施形態に係る経路切換の概要を示す図である(その2)。It is a figure which shows the outline | summary of the path switching which concerns on 1st Embodiment (the 2). 第1実施形態に係る通常時における経路情報の計算処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the calculation process of the route information in the normal time which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る障害発生時における経路情報の計算処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the calculation process of the route information at the time of the failure generation which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る転送装置における経路情報受信・設定処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the path | route information reception and setting process in the transfer apparatus which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る転送処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the transfer process which concerns on 1st Embodiment. 第2実施形態に係るネットワークシステムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the network system which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係るマスタ経路サーバにおける経路情報計算処理(通常時)の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the path | route information calculation process (normal time) in the master path | route server which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係るサブ経路サーバにおける経路情報計算処理(通常時)の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the route information calculation process (normal time) in the sub route server which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係るマスタ経路サーバにおける経路情報計算処理(障害発生時)の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the route information calculation process (at the time of failure occurrence) in the master route server concerning 2nd Embodiment. 第2実施形態に係るサブ経路サーバにおける経路情報計算処理(障害発生時)の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the route information calculation process (at the time of failure occurrence) in the sub route server concerning 2nd Embodiment. 従来におけるネットワークシステムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the conventional network system.

次に、本発明を実施するための形態(「実施形態」という)について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。   Next, modes for carrying out the present invention (referred to as “embodiments”) will be described in detail with reference to the drawings as appropriate.

[第1実施形態]
まず、図1〜図13を参照して、本発明の第1実施形態について説明する。
(ネットワークシステム)
図1は、第1実施形態に係るネットワークシステムの例を示す図である。
ネットワークシステム10は、ルータなどの転送装置2と、これらの転送装置2に対する経路情報300を計算し、計算した経路情報300を各転送装置2へ配信する経路サーバ1とを有している。
なお、経路サーバ1は、基準となる(経路の障害発生前に使用する)経路情報300(プライマリ経路情報301と称する)を計算するプライマリ経路計算部(経路情報計算部)102の他に、ネットワークに障害が生じたときに使用する予備の経路情報300(バックアップ経路情報302と称する)を転送装置2毎に計算するバックアップ経路計算部(経路情報計算部)103を有し、計算した経路情報300(以下、経路情報300と記載する場合は、プライマリ経路情報301とバックアップ経路情報302との両方を指すものとする)を、対応する転送装置2へ配信する。なお、図1における破線矢印は経路情報300の配信を示している。
[First Embodiment]
First, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
(Network system)
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a network system according to the first embodiment.
The network system 10 includes a transfer device 2 such as a router, and a route server 1 that calculates route information 300 for these transfer devices 2 and distributes the calculated route information 300 to each transfer device 2.
In addition to the primary route calculation unit (route information calculation unit) 102 that calculates the route information 300 (referred to as primary route information 301) that serves as a reference (used before the occurrence of a route failure), the route server 1 uses a network. A backup path calculation unit (path information calculation unit) 103 that calculates spare path information 300 (referred to as backup path information 302) to be used when a failure occurs in each transfer device 2, and the calculated path information 300 (Hereinafter, when described as the route information 300, it indicates both the primary route information 301 and the backup route information 302) is distributed to the corresponding transfer device 2. Note that broken line arrows in FIG. 1 indicate distribution of route information 300.

各転送装置2間の接続をリンクと称する。転送装置2間にはトラヒックが発生しており、このトラヒックは通信データであるIP(Internet Protocol)パケット(以下、パケットと称する)の単位で、リンクを介して転送先の転送装置2に到着するものとする。
なお、図1において、バックアップ経路情報302が複数(図1では2つ)存在するのは、経路サーバ1は、各々の障害パターンに対応したバックアップ経路情報302を、転送装置2毎に計算するため、1つの転送装置2に対応・格納するバックアップ経路情報302は複数となることを示している。
The connection between the transfer apparatuses 2 is called a link. Traffic is generated between the transfer apparatuses 2, and this traffic arrives at the transfer apparatus 2 as a transfer destination via a link in units of IP (Internet Protocol) packets (hereinafter referred to as packets) which are communication data. Shall.
In FIG. 1, there are a plurality of backup path information 302 (two in FIG. 1) because the path server 1 calculates the backup path information 302 corresponding to each failure pattern for each transfer device 2. This indicates that there are a plurality of backup path information 302 corresponding to and stored in one transfer apparatus 2.

(経路サーバの構成)
図2は、第1実施形態に係る経路サーバの構成を示す図である。適宜、図1を参照する。
経路サーバ1は、処理部100と、記憶部であるトポロジ情報DB(Data Base)110、プライマリ経路情報DB120、バックアップ経路情報DB130とを有している。
処理部100は、トポロジ情報処理部101、プライマリ経路計算部102、バックアップ経路計算部103、経路設定部104、障害・復帰情報受信部105、オペレータI/F(Interface)部106とを有している。
トポロジ情報処理部101は、各転送装置2から送信される隣接情報を収集し、収集した隣接情報を基に、ネットワークシステム10内の転送装置2の配置情報であるトポロジ情報を計算し、計算したトポロジ情報をトポロジ情報DB110に格納する。
プライマリ経路計算部102は、計算したトポロジ情報に基づいて、転送経路の計算を行うことで各転送装置2に対応したプライマリ経路情報301を計算すると、このプライマリ経路情報301をプライマリ経路情報DB120に格納する
バックアップ経路計算部103は、計算したトポロジ情報に基づいて、あらゆる障害パターンに備えた迂回経路であるバックアップ経路の情報であるバックアップ経路情報302を、転送装置2毎に計算し、このバックアップ経路情報DB130に格納する。
経路設定部104は、計算した経路情報300(プライマリ経路情報301およびバックアップ経路情報302)を対応する転送装置2に送信する。
オペレータI/F部106は、管理者とのインタフェースであり、サーバメンテナンスやバックアップ経路情報302の計算契機を用いるPC(Personal Computer)などの端末に入力する。
(Route server configuration)
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of the route server according to the first embodiment. Reference is made to FIG. 1 as appropriate.
The path server 1 includes a processing unit 100, a topology information DB (Data Base) 110, a primary path information DB 120, and a backup path information DB 130 that are storage units.
The processing unit 100 includes a topology information processing unit 101, a primary route calculation unit 102, a backup route calculation unit 103, a route setting unit 104, a failure / return information receiving unit 105, and an operator I / F (Interface) unit 106. Yes.
The topology information processing unit 101 collects adjacent information transmitted from each transfer device 2, calculates the topology information that is the placement information of the transfer device 2 in the network system 10 based on the collected adjacent information, and calculates The topology information is stored in the topology information DB 110.
When the primary route calculation unit 102 calculates the primary route information 301 corresponding to each transfer device 2 by calculating the transfer route based on the calculated topology information, the primary route information 301 is stored in the primary route information DB 120. Based on the calculated topology information, the backup path calculation unit 103 calculates backup path information 302, which is backup path information that is a detour path provided for every failure pattern, for each transfer device 2, and this backup path information. Store in DB130.
The route setting unit 104 transmits the calculated route information 300 (primary route information 301 and backup route information 302) to the corresponding transfer device 2.
The operator I / F unit 106 is an interface with an administrator, and inputs data to a terminal such as a PC (Personal Computer) that uses a server maintenance or backup route information 302 calculation opportunity.

トポロジ情報DB110に格納されているトポロジ情報、プライマリ経路情報DB120に格納されているプライマリ経路情報301、およびバックアップ経路情報DB130に格納されているバックアップ経路情報302については、後記して説明する。   The topology information stored in the topology information DB 110, the primary path information 301 stored in the primary path information DB 120, and the backup path information 302 stored in the backup path information DB 130 will be described later.

なお、経路サーバ1はPCなどで実現されるものであり、処理部100および処理部100における各部101〜106は、図示しないROM(Read Only Memory)や、HDD(Hard Disk Drive)に格納されたプログラムが、RAM(Random Access Memory)に展開され、CPU(Central Processing Unit)によって実行されることによって具現化する。   The path server 1 is realized by a PC or the like, and the processing unit 100 and the units 101 to 106 in the processing unit 100 are stored in a ROM (Read Only Memory) or a HDD (Hard Disk Drive) (not shown). The program is embodied by being expanded in a random access memory (RAM) and executed by a central processing unit (CPU).

(転送装置)
図3は、第1実施形態に係る転送装置の構成例を示す図である。適宜、図1を参照する。
転送装置2は、動作制御部200、パケット制御部210、プライマリ経路情報DB(記憶部)220およびバックアップ経路情報DB(記憶部)230を有している。
動作制御部200は、経路情報300に関する設定を行うものであり、隣接情報送信部201、障害・復帰情報送信部202、経路情報受信部203およびハードウェア管理部204を有している。パケット制御部210は、パケット400の転送などに関する処理を行うものであり、状態変化検出部211、パケット転送部212を有している。
(Transfer device)
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of the transfer device according to the first embodiment. Reference is made to FIG. 1 as appropriate.
The transfer device 2 includes an operation control unit 200, a packet control unit 210, a primary route information DB (storage unit) 220, and a backup route information DB (storage unit) 230.
The operation control unit 200 performs settings related to the route information 300, and includes an adjacent information transmission unit 201, a failure / recovery information transmission unit 202, a route information reception unit 203, and a hardware management unit 204. The packet control unit 210 performs processing related to transfer of the packet 400 and the like, and includes a state change detection unit 211 and a packet transfer unit 212.

隣接情報送信部201は、自身に接続している転送装置2との隣接関係の情報である隣接情報を送信する。
障害・復帰情報送信部202は、状態変化検出部211が検出した障害(リンクの不通)の情報である障害情報や、復帰の情報である復帰情報を経路サーバ1へ送信する。障害情報や復帰情報は、例えば、自身のノードID(Identification)と、不通となっている相手先の転送装置2のノードIDとの組の情報である。
経路情報受信部203は、経路サーバ1から配信される経路情報300(プライマリ経路情報301およびバックアップ経路情報302)を受信する。
ハードウェア管理部204は、配信された経路情報300をプライマリ経路情報DB220や、バックアップ経路情報DB230に格納する。また、ハードウェア管理部204は、自身のリセットなどを行うメンテナンス機能も有する。
The adjacency information transmission unit 201 transmits adjacency information that is information on the adjacency relationship with the transfer apparatus 2 connected to itself.
The failure / return information transmission unit 202 transmits failure information, which is information on a failure (link failure) detected by the state change detection unit 211, and return information, which is return information, to the path server 1. The failure information and the return information are, for example, information on a set of a node ID (Identification) of itself and a node ID of the partner transfer apparatus 2 that is disconnected.
The route information receiving unit 203 receives the route information 300 (primary route information 301 and backup route information 302) distributed from the route server 1.
The hardware management unit 204 stores the distributed route information 300 in the primary route information DB 220 and the backup route information DB 230. The hardware management unit 204 also has a maintenance function for performing resetting of itself.

状態変化検出部211は、リンクの障害や、リンクの復帰を検出し、障害情報や復帰情報を生成する。
パケット転送部212は、経路情報300を参照することによって、パケット400を次の転送装置2へ転送する。また、障害が検出された場合には、適切なバックアップ経路情報302への切り換えを行う。
The state change detection unit 211 detects a link failure or link recovery, and generates failure information and recovery information.
The packet transfer unit 212 transfers the packet 400 to the next transfer device 2 by referring to the route information 300. When a failure is detected, switching to appropriate backup path information 302 is performed.

なお、プライマリ経路情報DB220に格納されているプライマリ経路情報301、およびバックアップ経路情報DB230に格納されているバックアップ経路情報302については、後記して説明する。
また、図3に示すようにパケット400には、ヘッダ部に後記して説明する経路IDが付されている。
The primary route information 301 stored in the primary route information DB 220 and the backup route information 302 stored in the backup route information DB 230 will be described later.
Also, as shown in FIG. 3, the packet 400 has a route ID, which will be described later, in the header portion.

転送装置2における動作制御部200、パケット制御部210および各部201〜204,211,212は、ROMなどに格納されたプログラムが、CPUによって実行されることによって具現化する。   The operation control unit 200, the packet control unit 210, and each of the units 201 to 204, 211, and 212 in the transfer device 2 are realized by a program stored in a ROM or the like being executed by the CPU.

(各種情報)
図4は、第1実施形態で使用する各種情報に関する内容を表に示したものである。
トポロジ情報は、情報要素としてノードとリンクの接続関係を有しており、経路サーバ1のトポロジ情報処理部101が各転送装置2から収集し、トポロジ情報DB110に格納される情報である。
プライマリ経路情報301は、障害が検出されていない状態のときに使用される経路情報300であり、情報要素として経路ID、パケットの宛先アドレス、および転送装置2の出力インタフェース(I/F)を有する。ここで、出力インタフェースはネクストホップアドレスとしてもよい。プライマリ経路情報301は、トポロジ情報を基に、経路サーバ1のプライマリ経路計算部102が各転送装置2毎に計算し、対応する転送装置2に配信する情報である。なお、経路IDは、経路を一意に識別するためのIDであり、プライマリ経路情報301には「0」が設定される。
(Various information)
FIG. 4 is a table showing contents related to various information used in the first embodiment.
The topology information has a connection relationship between nodes and links as information elements, and is information that the topology information processing unit 101 of the route server 1 collects from each transfer device 2 and is stored in the topology information DB 110.
The primary route information 301 is route information 300 used when a failure is not detected, and includes a route ID, a packet destination address, and an output interface (I / F) of the transfer apparatus 2 as information elements. . Here, the output interface may be a next hop address. The primary route information 301 is information that the primary route calculation unit 102 of the route server 1 calculates for each transfer device 2 based on the topology information and distributes it to the corresponding transfer device 2. The route ID is an ID for uniquely identifying the route, and “0” is set in the primary route information 301.

バックアップ経路情報302は、障害発生後に使用される経路情報300であり、情報要素として経路ID、宛先アドレス、および出力インタフェース(I/F)を有する。出力インタフェースはネクストホップアドレスでもよい。前記したように、バックアップ経路情報302は、トポロジ情報を基に、経路サーバ1のバックアップ経路計算部103が、障害の各転送装置2毎に計算し、対応する転送装置2に配信される情報である。バックアップ経路情報302の経路IDは「0」以外の値が格納される。   The backup path information 302 is path information 300 that is used after a failure occurs, and includes a path ID, a destination address, and an output interface (I / F) as information elements. The output interface may be a next hop address. As described above, the backup path information 302 is information that is calculated by the backup path calculation unit 103 of the path server 1 for each failed transfer apparatus 2 based on the topology information and distributed to the corresponding transfer apparatus 2. is there. The path ID of the backup path information 302 stores a value other than “0”.

なお、転送装置2のプライマリ経路情報DB220およびバックアップ経路情報DB230は、ハードウェア転送を高速化するためにCAM(Content‐Addressable Memory)などとしてもよい。   Note that the primary route information DB 220 and the backup route information DB 230 of the transfer device 2 may be CAM (Content-Addressable Memory) or the like in order to speed up hardware transfer.

(トポロジ情報)
図5は、第1実施形態に係るトポロジ情報の例を示す図である。
トポロジ情報は、始点ノードID、終点ノードID、接続状態、リンクコストなどを有する。リンクコストは、使用されるルーティングプロトコルによって規定される値である。なお、ノードとは転送装置2のことであり、以降、転送装置2をノードと適宜称することがある。
言い換えれば、トポロジ情報はすべての転送装置2における隣接関係を記述した情報であり、接続関係にない転送装置2間では、接続の欄に「なし」が登録されることとなる。
(Topology information)
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of topology information according to the first embodiment.
The topology information includes a start node ID, an end node ID, a connection state, a link cost, and the like. The link cost is a value defined by the routing protocol used. Note that the node is the transfer device 2, and hereinafter, the transfer device 2 may be appropriately referred to as a node.
In other words, the topology information is information describing the adjacency relationship in all the transfer devices 2, and “None” is registered in the connection column between the transfer devices 2 not having the connection relationship.

(経路情報)
図6は、第1実施形態に係る経路情報の例を示す図である。ここで示す経路情報300の構成はプライマリ経路情報301およびバックアップ経路情報302に共通のものである。
経路情報300は、経路情報300を区別する経路IDと、宛先アドレスと、出力インタフェース(I/F)とを有する。前記したように、出力インタフェース(I/F)は、ネクストホップアドレスでもよい。
(Route information)
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of route information according to the first embodiment. The configuration of the route information 300 shown here is common to the primary route information 301 and the backup route information 302.
The route information 300 includes a route ID for distinguishing the route information 300, a destination address, and an output interface (I / F). As described above, the output interface (I / F) may be a next hop address.

(概要)
ここで、図7〜図9を参照して、第1実施形態の概要を説明する。
図7は、経路情報配信の概要を示す図である。図7(a)は非特許文献1に記載の技術(比較例)による経路情報300配信の概要図であり、図7(b)は本実施形態に係る経路情報300配信の概要図である。
図7(a)に示すように、非特許文献1に記載の技術では、1つの転送装置2に対し、1つの経路情報300が配信されるのに対し、図7(b)に示す本実施形態では、1つの転送装置2に対し、プライマリ経路情報301、バックアップ経路情報302といった複数の経路情報300が配信される。そして、各経路情報300(経路)は経路IDで区別される。言い換えれば、各経路情報300は経路IDによってカプセル化されている。
(Overview)
Here, an overview of the first embodiment will be described with reference to FIGS.
FIG. 7 is a diagram showing an outline of route information distribution. FIG. 7A is a schematic diagram of distribution of route information 300 by the technique (comparative example) described in Non-Patent Document 1, and FIG. 7B is a schematic diagram of distribution of route information 300 according to the present embodiment.
As shown in FIG. 7A, in the technique described in Non-Patent Document 1, one route information 300 is distributed to one transfer device 2, whereas the present embodiment shown in FIG. In the embodiment, a plurality of route information 300 such as primary route information 301 and backup route information 302 is distributed to one transfer device 2. Each route information 300 (route) is distinguished by a route ID. In other words, each route information 300 is encapsulated by the route ID.

図8および図9は、第1実施形態に係る経路切換の概要を示す図である。
図8では、転送装置2aから転送装置2cに対しパケット400(図3)を送信する場合を示す。なお、図3に示すようにパケット400には使用する経路IDが記述されている。
図8(a)に示すように、プライマリ経路(経路ID「0」)では、転送装置2a→転送装置2b→転送装置2cの順にパケット400が送信される(矢印801)が、転送装置2b,2c間のリンクの障害が検出されると、転送装置2aから送信されたパケット400は、転送装置2bでとまる(矢印802)。転送装置2bは、バックアップ経路情報302から適切なものを選択する(経路ID「1」が選択されたとする)と、パケット400内の経路IDを「0」から「1」に書き換え、選択されたバックアップ経路情報302に従う新たな転送装置2へ、書き換えたパケット400を送信する。図8(a)の場合、転送装置2bは、パケット400を転送装置2aへ返す(矢印803)。
8 and 9 are diagrams showing an outline of the path switching according to the first embodiment.
FIG. 8 shows a case where the packet 400 (FIG. 3) is transmitted from the transfer device 2a to the transfer device 2c. As shown in FIG. 3, the packet 400 describes a route ID to be used.
As shown in FIG. 8A, in the primary route (route ID “0”), the packet 400 is transmitted in the order of the transfer device 2a → the transfer device 2b → the transfer device 2c (arrow 801), but the transfer device 2b, When the failure of the link between 2c is detected, the packet 400 transmitted from the transfer device 2a stops at the transfer device 2b (arrow 802). When the transfer device 2b selects an appropriate one from the backup route information 302 (assuming that the route ID “1” is selected), the transfer device 2b rewrites the route ID in the packet 400 from “0” to “1” and is selected. The rewritten packet 400 is transmitted to the new transfer apparatus 2 according to the backup path information 302. In the case of FIG. 8A, the transfer device 2b returns the packet 400 to the transfer device 2a (arrow 803).

経路IDを書き換えられたパケット400を受信した転送装置2aは、パケット400に記述されている経路IDをキーとして、バックアップ経路情報302(経路ID「1」)をバックアップ経路情報DB230から取得すると、そのバックアップ経路情報302に従ってパケット400を送信する(転送装置2a→転送装置2d→転送装置2e→転送装置2f→転送装置2c:矢印804)。   When the transfer device 2a that has received the packet 400 with the rewritten route ID acquires the backup route information 302 (route ID “1”) from the backup route information DB 230 using the route ID described in the packet 400 as a key, The packet 400 is transmitted according to the backup path information 302 (transfer device 2a → transfer device 2d → transfer device 2e → transfer device 2f → transfer device 2c: arrow 804).

転送装置2bは、リンクの遮断を検出するとともに、経路サーバ1へ転送装置2b,2c間のリンクに障害が発生している旨の障害情報を送る。障害情報は、転送装置2における定期的な生存確認において、確認相手から生存情報が送られてこなかった場合に、転送装置2が経路サーバ1へ送る情報であり、自転送装置2のノードIDと、確認先のノードIDとが組となった情報である。このように障害情報には、隣接情報と同様に自身の転送装置2のノードIDと、リンク先の転送装置2のノードIDが記述されているので、経路サーバ1は、この障害情報を基に、プライマリ経路情報301の再計算を行う。そして、経路サーバ1は、再計算したプライマリ経路情報301(転送装置2a→転送装置2d→転送装置2e→転送装置2f→転送装置2c)を各転送装置2へ配信する。各転送装置2は、自身のプライマリ経路情報DB220に格納しているプライマリ経路情報301を新たに受信したプライマリ経路情報301に更新し、更新したプライマリ経路情報301に従ってパケット400の転送を行う(破線矢印805)。   The transfer device 2b sends a failure information to the effect that a failure has occurred in the link between the transfer devices 2b and 2c to the path server 1 while detecting the disconnection of the link. The failure information is information that the transfer device 2 sends to the path server 1 when the existence information is not sent from the confirmation partner in the periodic existence check in the transfer device 2, and the node ID of the own transfer device 2 , Information that is paired with the node ID of the confirmation destination. In this way, the failure information describes the node ID of its own transfer device 2 and the node ID of the link destination transfer device 2 in the same manner as the adjacent information. The primary route information 301 is recalculated. Then, the route server 1 distributes the recalculated primary route information 301 (transfer device 2a → transfer device 2d → transfer device 2e → transfer device 2f → transfer device 2c) to each transfer device 2. Each transfer device 2 updates the primary route information 301 stored in its own primary route information DB 220 to the newly received primary route information 301, and transfers the packet 400 according to the updated primary route information 301 (broken arrows). 805).

図8(b)のように、再計算されたプライマリ経路情報301に従って各転送装置2がパケット400の転送を行っているときに(矢印805)、転送装置2b,2c間のリンクの復帰が検出されると、転送装置2bは転送装置2b,2c間のリンクが復帰した旨の復帰情報を経路サーバ1に送信する。復帰情報は、転送装置2における定期的な生存確認において、生存確認できていなかった確認相手から生存情報が送られてくるようになった場合に、転送装置2が経路サーバ1へ送る情報であり、自転送装置2のノードIDと、確認先のノードIDとが組となった情報である。このように復帰情報には、隣接情報と同様に自身のノードIDと、リンク先のノードIDとを含んでいるので、復帰情報を受信した経路サーバ1は、復帰情報を基に、プライマリ経路情報301の再々計算を行う。そして、経路サーバ1は、再々計算したプライマリ経路情報301(転送装置2a→転送装置2b→転送装置2c)を各転送装置2へ配信し、各転送装置2は新たに受信したプライマリ経路情報301に従ってパケット400の転送を行う(破線矢印806)。なお、転送装置2は復帰を検知しても、バックアップ経路情報302へ切り換えることは行わない。これは、復帰時の経路切り換えは緊急を要するものではないためである。   As shown in FIG. 8B, when each transfer device 2 transfers the packet 400 according to the recalculated primary route information 301 (arrow 805), the return of the link between the transfer devices 2b and 2c is detected. Then, the transfer device 2b transmits return information to the effect that the link between the transfer devices 2b and 2c has been returned to the route server 1. The return information is information that the transfer device 2 sends to the route server 1 when the survival information is sent from a confirmation partner that has not been confirmed to be alive in the periodic life check in the transfer device 2. This is information in which the node ID of the own transfer device 2 and the node ID of the confirmation destination are paired. As described above, since the return information includes its own node ID and link destination node ID in the same manner as the adjacent information, the route server 1 that has received the return information uses the primary route information based on the return information. 301 is calculated again. Then, the route server 1 distributes the recalculated primary route information 301 (transfer device 2a → transfer device 2b → transfer device 2c) to each transfer device 2, and each transfer device 2 follows the newly received primary route information 301. The packet 400 is transferred (broken arrow 806). Note that the transfer device 2 does not switch to the backup path information 302 even if a return is detected. This is because the route switching at the time of return is not urgent.

図9は、第1実施形態に係る経路切換の概要を示す図である。
図9(a)は、プライマリ経路情報301(経路ID「0」)の例を示す図であり、転送装置2A→転送装置2B→転送装置2Cの順にパケット400を送信する経路が記述されていることを示す。
図9(b)は、バックアップ経路情報302(経路ID「1」)の例を示す図であり、このバックアップ経路には、転送装置2A,2B間のリンクに障害が発生した際の経路として、転送装置2A→転送装置2D→転送装置2B→転送装置2Cの経路が記述されている。
図9(c)は、別のバックアップ経路情報302(経路ID「2」)の例を示す図であり、このバックアップ経路には、転送装置2B,2C間のリンクが遮断した際の経路として、転送装置2A→転送装置2D→転送装置2E→転送装置2Cの経路が記述されている。なお、図9(c)において、パケット400が転送装置2Bに送信された後、転送装置2Aに戻っているが、これは図8でも記載したように、転送装置2Bまで送られたパケット400は、転送装置2Bによって経路IDを「0」から「2」に書き換えられ、書き換えられたバックアップ経路情報302に従う新たな転送装置2へパケット400が送信された結果、転送装置2Aに戻されることを示している。
FIG. 9 is a diagram showing an outline of route switching according to the first embodiment.
FIG. 9A is a diagram showing an example of primary route information 301 (route ID “0”), in which a route for transmitting the packet 400 is described in the order of transfer device 2A → transfer device 2B → transfer device 2C. It shows that.
FIG. 9B is a diagram showing an example of the backup path information 302 (path ID “1”). In this backup path, as a path when a failure occurs in the link between the transfer apparatuses 2A and 2B, The path of transfer device 2A → transfer device 2D → transfer device 2B → transfer device 2C is described.
FIG. 9C is a diagram showing an example of another backup route information 302 (route ID “2”). In this backup route, as a route when the link between the transfer apparatuses 2B and 2C is shut off, The path of transfer device 2A → transfer device 2D → transfer device 2E → transfer device 2C is described. In FIG. 9C, after the packet 400 is transmitted to the transfer apparatus 2B, the packet 400 returns to the transfer apparatus 2A. As described in FIG. 8, the packet 400 sent to the transfer apparatus 2B is The route ID is rewritten from “0” to “2” by the transfer device 2B, and the packet 400 is transmitted to the new transfer device 2 according to the rewritten backup route information 302. As a result, the route ID is returned to the transfer device 2A. ing.

<処理>
次に、図2および図3を参照しつつ、図10〜図13を参照して本実施形態に係る処理を説明する。
(経路情報計算処理(通常時))
図10は、第1実施形態に係る通常時における経路情報の計算処理の流れを示すフローチャートである。ここで通常時の処理とは、ネットワーク始動時、および転送装置2の除去・追加などネットワーク状態が変化したときに、管理者がオペレータI/F部106を介して経路サーバ1に情報を入力することによって、経路サーバ1が行う処理のことである。
まず、トポロジ情報処理部101が、各転送装置2の隣接情報送信部201から隣接情報を収集する(S101)。
そして、トポロジ情報処理部101が、収集した隣接情報を基に、トポロジ情報を計算する(S102)。
次に、プライマリ経路計算部102が、計算したトポロジ情報を基に、各転送装置2に対応したプライマリ経路情報301を転送装置2毎に計算する(S103)。
さらに、バックアップ経路計算部103が、取得したトポロジ情報を基に、バックアップ経路情報302を転送装置2毎に計算する(S104)。前記したように、バックアップ経路情報302は、どのリンクが1ヶ所切断しても、すべての転送装置2へデータが送れるよう計算される。従って、1つの転送装置2に対して生成されるバックアップ経路情報302は複数となる。
そして、経路設定部104が、計算した経路情報300(プライマリ経路情報301およびバックアップ経路情報302)を、それぞれ該当する転送装置2へ配信する(S105)。
<Processing>
Next, processing according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 10 to 13 with reference to FIGS. 2 and 3.
(Route information calculation process (normal time))
FIG. 10 is a flowchart showing the flow of the route information calculation process in the normal time according to the first embodiment. Here, the normal processing means that the administrator inputs information to the route server 1 via the operator I / F unit 106 at the time of starting the network and when the network state changes such as removal / addition of the transfer device 2. This is the process performed by the route server 1.
First, the topology information processing unit 101 collects adjacent information from the adjacent information transmitting unit 201 of each transfer device 2 (S101).
Then, the topology information processing unit 101 calculates topology information based on the collected adjacent information (S102).
Next, the primary path calculation unit 102 calculates primary path information 301 corresponding to each transfer apparatus 2 for each transfer apparatus 2 based on the calculated topology information (S103).
Further, the backup path calculation unit 103 calculates the backup path information 302 for each transfer device 2 based on the acquired topology information (S104). As described above, the backup path information 302 is calculated so that data can be sent to all the transfer apparatuses 2 regardless of which link is disconnected at one place. Therefore, a plurality of backup path information 302 are generated for one transfer apparatus 2.
Then, the route setting unit 104 distributes the calculated route information 300 (primary route information 301 and backup route information 302) to the corresponding transfer devices 2 (S105).

(経路情報計算処理(障害発生時))
図11は、第1実施形態に係る障害発生時における経路情報の計算処理の流れを示すフローチャートである。この処理は、経路サーバ1が行う処理である。
まず、障害・復帰情報受信部105が、転送装置2から障害情報を受信したか否かを判定する(S201)。
ステップS201の結果、障害情報を受信していない場合(S201→No)、障害・復帰情報受信部105は、ステップS205へ処理を進める。
(Route information calculation processing (when a failure occurs))
FIG. 11 is a flowchart showing a flow of a route information calculation process when a failure occurs according to the first embodiment. This process is a process performed by the route server 1.
First, the failure / recovery information receiving unit 105 determines whether failure information has been received from the transfer device 2 (S201).
As a result of step S201, when failure information has not been received (S201 → No), the failure / return information receiving unit 105 advances the processing to step S205.

ステップS201の結果、障害情報を受信した場合(S201→Yes)、前記したように障害情報には、障害が生じているリンクの隣接情報が含まれているので、トポロジ情報処理部101が、受信した障害情報を基に、トポロジ情報を更新する(S202)。具体的には、障害情報に含まれている2つのノードIDの接続情報を「あり」から「なし」に変更する。
そして、プライマリ経路計算部102が、更新したトポロジ情報に従って新たなプライマリ経路情報301を転送装置2毎に再計算すると(S203)、経路設定部104が新たなプライマリ経路情報301を各転送装置2へ配信する(S204)。
If failure information is received as a result of step S201 (S201 → Yes), the topology information processing unit 101 receives the failure information because the failure information includes the adjacent information of the link in which the failure has occurred as described above. The topology information is updated based on the failure information (S202). Specifically, the connection information of the two node IDs included in the failure information is changed from “Yes” to “No”.
When the primary route calculation unit 102 recalculates new primary route information 301 for each transfer device 2 according to the updated topology information (S203), the route setting unit 104 sends the new primary route information 301 to each transfer device 2. Distribute (S204).

次に、障害・復帰情報受信部105が、転送装置2から復帰情報を受信したか否かを判定する(S205)。
ステップS205の結果、復帰情報を受信していない場合(S205→No)、障害・復帰情報受信部105は、ステップS201へ処理を戻す。
Next, the failure / return information receiving unit 105 determines whether or not the return information is received from the transfer device 2 (S205).
When the return information is not received as a result of step S205 (S205 → No), the failure / return information receiving unit 105 returns the process to step S201.

ステップS205の結果、障害情報を受信した場合(S205→Yes)、復帰情報には、復帰したリンクの隣接情報が含まれているので、トポロジ情報処理部101が、受信した復帰情報を基に、トポロジ情報を更新する(S206)。具体的には、復帰情報に含まれている2つのノードIDの接続情報を「なし」から「あり」に変更する。
そして、プライマリ経路計算部102が、更新したトポロジ情報に従って新たなプライマリ経路情報301を転送装置2毎に再々計算すると(S207)、経路設定部104が新たなプライマリ経路情報301を各転送装置2へ配信する(S208)。
When failure information is received as a result of step S205 (S205 → Yes), the return information includes the adjacent information of the returned link, so the topology information processing unit 101 uses the received return information as a basis. The topology information is updated (S206). Specifically, the connection information of the two node IDs included in the return information is changed from “none” to “present”.
When the primary route calculation unit 102 recalculates the new primary route information 301 for each transfer device 2 according to the updated topology information (S207), the route setting unit 104 sends the new primary route information 301 to each transfer device 2. Distribute (S208).

(経路情報受信・設定)
図12は、第1実施形態に係る転送装置における経路情報受信・設定処理の流れを示すフローチャートである。
まず、経路情報受信部203が、図10のステップS105で配信された経路情報300(プライマリ経路情報301およびバックアップ経路情報302)を受信し、ハードウェア管理部204が受信した経路情報300をプライマリ経路情報DB220およびバックアップ経路情報DB230に格納することで経路情報300の設定を行う(S301)。
転送装置2の状態変化検出部211は、隣接する転送装置2に生存確認情報を定期的に送信し、リンクの状態を監視している。つまり、状態変化検出部211が、隣接する転送装置2からの生存確認応答を受信しなかったことでリンクの障害を検知したか否かを判定している(S302)。
ステップS302の結果、障害を検知しなかった場合(S302→No)、状態変化検出部211はステップS302へ処理を戻す。
(Route information reception / setting)
FIG. 12 is a flowchart showing a flow of route information reception / setting processing in the transfer apparatus according to the first embodiment.
First, the route information receiving unit 203 receives the route information 300 (primary route information 301 and backup route information 302) distributed in step S105 of FIG. 10, and the route information 300 received by the hardware management unit 204 is changed to the primary route. The route information 300 is set by storing the information in the information DB 220 and the backup route information DB 230 (S301).
The state change detection unit 211 of the transfer device 2 periodically transmits the survival confirmation information to the adjacent transfer device 2 and monitors the link state. That is, the state change detection unit 211 determines whether or not a link failure is detected by not receiving a survival confirmation response from the adjacent transfer device 2 (S302).
If no failure is detected as a result of step S302 (S302 → No), the state change detection unit 211 returns the process to step S302.

ステップS302の結果、障害を検知した場合(S302→Yes)、障害・復帰情報送信部202は、自転送装置2のノードIDと、生存確認応答を得ることがてきなかった相手先の転送装置2のノードIDとを対の情報とした障害情報を経路サーバ1へ送信する(S303)。
そして、経路情報受信部203は、経路サーバ1から図11のステップS204で配信されたプライマリ経路情報301を受信したか否かを監視する(S304)。
ステップS304の結果、プライマリ経路情報301を受信していない場合(S304→No)、経路情報受信部203はステップS304へ処理を戻す。なお、経路サーバ1からのプライマリ経路情報301を受信していないうちに、パケット400を受信した場合は、後記する図13のステップS404で「No」の処理が行われ、経路はバックアップ経路情報302による経路へ切り換えられることとなる。
If a failure is detected as a result of step S302 (S302 → Yes), the failure / return information transmission unit 202 transmits the node ID of the own transfer device 2 and the destination transfer device 2 that has not received a survival confirmation response. The failure information having the paired node ID and the node information is transmitted to the route server 1 (S303).
Then, the route information receiving unit 203 monitors whether or not the primary route information 301 distributed in step S204 of FIG. 11 has been received from the route server 1 (S304).
If the primary route information 301 has not been received as a result of step S304 (S304 → No), the route information receiving unit 203 returns the process to step S304. If the packet 400 is received before the primary route information 301 from the route server 1 has been received, the processing of “No” is performed in step S404 of FIG. It will be switched to the route by.

ステップS304の結果、プライマリ経路情報301を受信した場合(S304→Yes)、ハードウェア管理部204が、プライマリ経路情報DB20に保持しているプライマリ経路情報301を、受信したプライマリ経路情報301に更新する(S305)。以降、ステップS305で更新されたプライマリ経路情報301に従ってパケット400の転送が行われる。つまり、バックアップ経路情報302は、プライマリ経路情報301が再計算されている間のための緊急用の経路情報300である。   When the primary route information 301 is received as a result of step S304 (S304 → Yes), the hardware management unit 204 updates the primary route information 301 held in the primary route information DB 20 to the received primary route information 301. (S305). Thereafter, the packet 400 is transferred according to the primary route information 301 updated in step S305. That is, the backup route information 302 is the emergency route information 300 for the time when the primary route information 301 is being recalculated.

そして、状態変化検出部211が、隣接する転送装置2からの生存確認応答を受信したことでリンクの復帰を検知したか否かを判定する(S306)。
ステップS306の結果、復帰を検知しなかった場合(S306→No)、状態変化検出部211はステップS306へ処理を戻す。
Then, the state change detection unit 211 determines whether or not link recovery is detected by receiving a survival confirmation response from the adjacent transfer device 2 (S306).
If no return is detected as a result of step S306 (S306 → No), the state change detection unit 211 returns the process to step S306.

ステップS306の結果、復帰を検知した場合(S306→Yes)、障害・復帰情報送信部202は、自転送装置2のノードIDと、生存確認応答を得ることができた相手先の転送装置2のノードIDとを対の情報とした復帰情報を経路サーバ1へ送信する(S307)。
そして、経路情報受信部203は、経路サーバ1から図11のステップS208で配信されたプライマリ経路情報301を受信したか否かを監視する(S308)。
ステップS308の結果、プライマリ経路情報301を受信していない場合(S308→No)、経路情報受信部203はステップS308へ処理を戻す。
When the return is detected as a result of step S306 (S306 → Yes), the failure / return information transmission unit 202 receives the node ID of the own transfer device 2 and the transfer device 2 of the other party that has obtained the survival confirmation response. The return information having the node ID and the pair information is transmitted to the route server 1 (S307).
Then, the route information receiving unit 203 monitors whether or not the primary route information 301 distributed in step S208 of FIG. 11 has been received from the route server 1 (S308).
If the primary route information 301 has not been received as a result of step S308 (S308 → No), the route information receiving unit 203 returns the process to step S308.

ステップS308の結果、プライマリ経路情報301を受信した場合(S308→Yes)、ハードウェア管理部204が、プライマリ経路情報DB220に保持しているプライマリ経路情報301を、受信したプライマリ経路情報301に更新する(S309)。   If the primary route information 301 is received as a result of step S308 (S308 → Yes), the hardware management unit 204 updates the primary route information 301 held in the primary route information DB 220 to the received primary route information 301. (S309).

(転送処理)
図13は、第1実施形態に係る転送処理の流れを示すフローチャートである。この処理は、各転送装置2が行う処理である。
パケット転送部212は、パケット400を受信したか否かを判定する(S401)。
ステップS401の結果、パケット400を受信していない場合(S401→No)、パケット転送部212はステップS401へ処理を戻す。
ステップS401の結果、パケット400を受信すると(S401→Yes)、パケット転送部212がパケット400のヘッダに記述されている経路IDを取得し(S402)、取得した経路IDに対応した経路情報300(プライマリ経路情報301もしくはバックアップ経路情報302)をプライマリ経路情報DB220あるいはバックアップ経路情報DB230から取得する(S403)。
(Transfer process)
FIG. 13 is a flowchart showing a flow of transfer processing according to the first embodiment. This process is a process performed by each transfer device 2.
The packet transfer unit 212 determines whether the packet 400 has been received (S401).
As a result of step S401, when the packet 400 has not been received (S401 → No), the packet transfer unit 212 returns the process to step S401.
When the packet 400 is received as a result of step S401 (S401 → Yes), the packet transfer unit 212 acquires the route ID described in the header of the packet 400 (S402), and the route information 300 (corresponding to the acquired route ID) ( The primary route information 301 or the backup route information 302) is acquired from the primary route information DB 220 or the backup route information DB 230 (S403).

次に、パケット転送部212は、取得した経路情報300において、パケット400の宛先アドレスへ転送するための出力インタフェースに障害が発生しているか否かを判定することにより、パケット400が転送可か否かを判定する(S404)。
ステップS404の結果、パケット400が転送可であれば(S404→Yes)、パケット転送部212は、取得した経路情報300に記述されている出力インタフェースを介して、パケット400を転送し(S405)、ステップS401へ処理を戻す。
ステップS404の結果、パケット400の転送が不可であれば(S404→No)、パケット転送部212は、パケット400のヘッダに記述されている経路IDが「0」であるか否か(つまり、現在使用している経路情報300がプライマリ経路情報301であるか否か)を判定する(S406)。
ステップS406の結果、経路IDが「0」ではない場合(SS406→No)、つまり、現在使用している経路情報300がすでにバックアップ経路情報302である場合、パケット転送部212は、そのパケット400を破棄し(S407)、パケット転送部212はステップS401へ処理を戻す。これは、すでにバックアップ経路情報302を使用している状態で、さらに他のバックアップ経路情報302へ経路情報300を変更した際に生じ得る転送ループを防止するためである。
Next, the packet transfer unit 212 determines whether or not the packet 400 can be transferred by determining whether or not a failure has occurred in the output interface for transferring to the destination address of the packet 400 in the acquired route information 300. Is determined (S404).
If the packet 400 is transferable as a result of step S404 (S404 → Yes), the packet transfer unit 212 transfers the packet 400 via the output interface described in the acquired path information 300 (S405), The process returns to step S401.
If it is determined in step S404 that the packet 400 cannot be transferred (S404 → No), the packet transfer unit 212 determines whether or not the route ID described in the header of the packet 400 is “0” (that is, the current It is determined whether or not the used route information 300 is the primary route information 301 (S406).
As a result of step S406, when the route ID is not “0” (SS406 → No), that is, when the currently used route information 300 is already the backup route information 302, the packet transfer unit 212 determines that the packet 400 is Discard (S407), the packet transfer unit 212 returns the process to step S401. This is to prevent a transfer loop that may occur when the path information 300 is changed to another backup path information 302 while the backup path information 302 is already used.

ステップS406の結果、経路IDが「0」である場合(S406→Yes)、パケット転送部212は、適切なバックアップ経路情報302を選択する(S408)。このとき、バックアップ経路情報302には、どのリンクに障害が発生したときには、どのバックアップ経路情報302を使用するといった情報が記述されているので、パケット転送部212は、その情報を基にバックアップ経路情報302を選択する。
そして、パケット転送部212は、パケット400のヘッダに記述されている経路IDをステップS408で選択したバックアップ経路情報302の経路IDに書き換え(S409)、そのパケット400を、経路IDに従う新たな転送先となる転送装置2へ送信する(S410)。返信されたパケット400を受信した転送装置2(パケット送信元)は、ステップS401以下の処理に従って、該パケット400を転送する。
If the route ID is “0” as a result of step S406 (S406 → Yes), the packet transfer unit 212 selects appropriate backup route information 302 (S408). At this time, since the backup path information 302 describes information such as which backup path information 302 is used when a failure occurs in which link, the packet transfer unit 212 uses the information to back up the backup path information. 302 is selected.
Then, the packet transfer unit 212 rewrites the route ID described in the header of the packet 400 with the route ID of the backup route information 302 selected in step S408 (S409), and the packet 400 is changed to a new transfer destination according to the route ID. Is transmitted to the transfer device 2 (S410). The transfer device 2 (packet transmission source) that has received the returned packet 400 transfers the packet 400 in accordance with the processing from step S401.

また、復帰前のプライマリ経路情報301(再計算したプライマリ経路情報301)に従ってパケット400の転送を行っているときに、さらに障害が発生した場合、経路サーバ1が警告表示を行って管理者に通知し、管理者の指示によって図15の経路情報300の計算処理が行われてもよい。
そして、経路情報300を配信する方法は任意のプロトコルを用いてよく、例えばForCESなどを使用してもよい(例えば、A. Doria, R. Haas, J. H. Salim, H. Khosravi, and W. M. Wang, “ForCES Protocol Specification,”IETF Internet draft draft-ietf-forces-protocol-22, Mar. 2009.を参照)
Further, when the packet 400 is transferred in accordance with the primary route information 301 before the return (recalculated primary route information 301), if a failure further occurs, the route server 1 displays a warning and notifies the administrator. Then, the calculation processing of the route information 300 in FIG. 15 may be performed according to an instruction from the administrator.
The route information 300 may be distributed using any protocol, for example, ForCES (for example, A. Doria, R. Haas, JH Salim, H. Khosravi, and WM Wang, “ ForCES Protocol Specification, “See IETF Internet draft draft-ietf-forces-protocol-22, Mar. 2009.)

(第1実施形態のまとめ)
各転送装置2にリンクの障害発生時に使用するバックアップ経路情報302を設定することにより、リンクの障害発生時に経路サーバ1による経路情報300の再計算を待つことなく、経路を切り換えることができる。
また、経路サーバ1に障害が発生して、経路情報300の再計算が不可能となっても、バックアップ経路情報302によってパケット400の転送を継続することができる。
さらに、バックアップ経路情報302に従って、パケット400の転送を行っているときにリンクの障害が発生した場合、パケット400を破棄(通信を停止)することで、バックアップ経路情報302が使用されている状態から、他のバックアップ経路情報302へ切り換えることで生じ得るルーティングのループを防止することができる。
また、障害発生時や、復帰時に再計算される経路情報300は、プライマリ経路情報301のみであるので、経路サーバ1における経路情報300の計算負荷や、転送装置2への経路情報300の配信時における通信負荷を無駄に増加させることがない。
(Summary of the first embodiment)
By setting the backup path information 302 to be used when a link failure occurs in each transfer device 2, the path can be switched without waiting for the route server 1 to recalculate the route information 300 when a link failure occurs.
Further, even if a failure occurs in the route server 1 and the recalculation of the route information 300 becomes impossible, the transfer of the packet 400 can be continued by the backup route information 302.
Furthermore, if a link failure occurs during transfer of the packet 400 according to the backup path information 302, the packet 400 is discarded (communication is stopped) so that the backup path information 302 is used. Thus, it is possible to prevent a routing loop that may occur by switching to the other backup path information 302.
Further, since the route information 300 recalculated when a failure occurs or when it is restored is only the primary route information 301, the calculation load of the route information 300 in the route server 1 or the distribution of the route information 300 to the transfer device 2 The communication load in the network is not increased unnecessarily.

[第2実施形態]
次に、図14〜図18を参照して本発明の第2実施形態を説明する。
第2実施形態では、ネットワークシステム10aを複数のエリアに分割し、各エリアを経路情報300(図1)の配信対象とする経路サーバ1を複数用意することで、第1実施形態の効果を維持しつつ、経路情報300の計算処理負荷を軽減する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
In the second embodiment, the effect of the first embodiment is maintained by dividing the network system 10a into a plurality of areas and preparing a plurality of route servers 1 each of which is a distribution target of the route information 300 (FIG. 1). However, the calculation processing load of the route information 300 is reduced.

(システム構成)
図14は、第2実施形態に係るネットワークシステムの構成例を示す図である。
ここでは、ネットワークシステム10aをバックボーンエリア(第1のエリア)1411とサブエリア(第2のエリア)1412とに分割し、さらにサブエリア1412をサブエリア1412aおよびサブエリア1412bに分割している。サブエリア1412は、いくつ設定してもよいが、マスタ経路サーバ1411はネットワークシステム10aに1つだけ設定される。それぞれのエリアにおける転送装置2を配信対象としている経路サーバ1(マスタ経路サーバ1401、サブ経路サーバ1402a,1402b)を設置する。図14において、マスタ経路サーバ1401はバックボーンエリア1411を配信対象とし、サブ経路サーバ1402aはサブエリア1412aを配信対象とし、サブ経路サーバ1402bはサブエリア1412bを配信対象としている。
(System configuration)
FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration example of a network system according to the second embodiment.
Here, the network system 10a is divided into a backbone area (first area) 1411 and a sub-area (second area) 1412, and the sub-area 1412 is further divided into a sub-area 1412a and a sub-area 1412b. Any number of subareas 1412 may be set, but only one master path server 1411 is set in the network system 10a. A route server 1 (master route server 1401, sub route servers 1402a and 1402b) that is targeted for distribution in the transfer device 2 in each area is installed. In FIG. 14, the master route server 1401 has a backbone area 1411 as a distribution target, the sub route server 1402a has a sub area 1412a as a distribution target, and the sub route server 1402b has a sub area 1412b as a distribution target.

サブ経路サーバ1402aはサブエリア1412aにおける転送装置2の隣接情報(以下、サブエリア1412aの隣接情報と称する。サブエリア1412bおよびバックボーンエリア1411に対しても同様)を収集し、この隣接情報を基に計算したトポロジ情報をマスタ経路サーバ1401へ送信する。同様に、サブ経路サーバ1402bはサブエリアbの隣接情報を収集し、この隣接情報を基に計算したトポロジ情報をマスタ経路サーバ1401へ送信する。
なお、サブ経路サーバ1402からマスタ経路サーバ1401へ送信される情報は、トポロジ情報に限らず、すでに一度トポロジ情報を受信している場合は、差分情報である各転送装置2から取得した隣接情報としてもよい。
サブ経路サーバ1402a,1402bよりサブエリア1412a,1412bのトポロジ情報を収集したマスタ経路サーバ1401は、自身が収集したバックボーンエリア1411の隣接情報と、サブエリア1412a,1412bのトポロジ情報を基に、すべてのエリア(バックボーンエリア1411、サブエリア1412a,1412b)のトポロジ情報を計算し、計算したすべてのエリアのトポロジ情報をサブ経路サーバ1402a,1402bに送信する。
The sub route server 1402a collects adjacent information of the transfer device 2 in the sub area 1412a (hereinafter referred to as adjacent information of the sub area 1412a. The same applies to the sub area 1412b and the backbone area 1411), and based on the adjacent information. The calculated topology information is transmitted to the master route server 1401. Similarly, the sub route server 1402b collects adjacent information of the sub area b, and transmits the topology information calculated based on the adjacent information to the master route server 1401.
Note that the information transmitted from the sub route server 1402 to the master route server 1401 is not limited to the topology information. If the topology information has already been received once, the adjacent information acquired from each transfer device 2 that is difference information is used. Also good.
The master route server 1401 that has collected the topology information of the sub-areas 1412a and 1412b from the sub-route servers 1402a and 1402b is based on the neighboring information of the backbone area 1411 collected by itself and the topology information of the sub-areas 1412a and 1412b. The topology information of the areas (backbone area 1411, subareas 1412a, 1412b) is calculated, and the calculated topology information of all areas is transmitted to the sub route servers 1402a, 1402b.

すべてのエリアのトポロジ情報を有するようになった各経路サーバ1は、自身が配信対象とするエリア毎に経路情報300(プライマリ経路情報301およびバックアップ経路情報302)を計算する。
つまり、マスタ経路サーバ1401は、転送装置2o,2p,2qに対応した経路情報300を計算し、サブ経路サーバ1402aは、転送装置2r,2s,2tに対応した経路情報300を計算し、サブ経路サーバ1402bは、転送装置2u,2v,2wに対応した経路情報300を計算し、それぞれの転送装置2へ配信する。
Each route server 1 that has topology information of all areas calculates route information 300 (primary route information 301 and backup route information 302) for each area to be distributed.
That is, the master route server 1401 calculates the route information 300 corresponding to the transfer devices 2o, 2p, and 2q, and the sub route server 1402a calculates the route information 300 corresponding to the transfer devices 2r, 2s, and 2t, and The server 1402b calculates route information 300 corresponding to the transfer devices 2u, 2v, and 2w, and distributes the route information 300 to each transfer device 2.

なお、マスタ経路サーバ1401およびサブ経路サーバ1402の構成は図2に示す経路サーバ1の構成と同様であり、転送装置2の構成は図3に示す転送装置2の構成と同様であるため、ここでは説明を省略する。   The configuration of the master route server 1401 and the sub route server 1402 is the same as the configuration of the route server 1 shown in FIG. 2, and the configuration of the transfer device 2 is the same as the configuration of the transfer device 2 shown in FIG. Then, explanation is omitted.

以下、図2、図3および図14を参照しつつ、図15から図18を参照して第2実施形態における各経路サーバ1の動作を説明する。なお、転送装置2の動作は第1実施形態と同様であるため説明および図示を省略する。
(経路情報計算処理(通常時:マスタ経路サーバ))
図15は、第2実施形態に係るマスタ経路サーバにおける経路情報計算処理(通常時)の流れを示すフローチャートである。なお、図15および図16における通常時の処理とは、ネットワーク始動時、および転送装置2の除去・追加などネットワーク状態が変化したときに、管理者が経路サーバ1に情報を入力することによって、マスタ経路サーバ1401および各サブ経路サーバ1402が行う処理のことである。
まず、マスタ経路サーバ1401のトポロジ情報処理部101が、バックバーンエリア内の転送装置2の隣接情報送信部201から隣接情報を収集する(S501)。
次に、マスタ経路サーバ1401のトポロジ情報処理部101が、各サブ経路サーバ1402から各サブエリア1402のトポロジ情報を収集する(S502)。
そして、トポロジ情報処理部101が、ステップS501で収集したバックボーンエリア1411の隣接情報およびステップS502で収集した各サブエリア1412のトポロジ情報から、全エリアのトポロジ情報を計算する(S503)。具体的には、トポロジ情報処理部101は、バックボーンエリア1411の隣接情報を基に、バックボーンエリア1411のトポロジ情報を計算すると、バックボーンエリア1411のトポロジ情報と、各サブエリア1412のトポロジ情報とを併せる。なお、各エリアの境界に存在する転送装置2(図14における転送装置2p−転送装置2rなど)間の接続情報は、各エリアのトポロジ情報内に記述されている。
Hereinafter, the operation of each route server 1 in the second embodiment will be described with reference to FIGS. 15 to 18 with reference to FIGS. Since the operation of the transfer device 2 is the same as that of the first embodiment, description and illustration are omitted.
(Route information calculation processing (normal: master route server))
FIG. 15 is a flowchart showing a flow of route information calculation processing (normal time) in the master route server according to the second embodiment. The normal processing in FIG. 15 and FIG. 16 means that when the network state changes such as when the network is started and when the transfer device 2 is removed or added, the administrator inputs information to the route server 1. This is processing performed by the master route server 1401 and each sub route server 1402.
First, the topology information processing unit 101 of the master route server 1401 collects adjacent information from the adjacent information transmitting unit 201 of the transfer device 2 in the backburn area (S501).
Next, the topology information processing unit 101 of the master route server 1401 collects the topology information of each subarea 1402 from each subroute server 1402 (S502).
Then, the topology information processing unit 101 calculates the topology information of all areas from the adjacent information of the backbone area 1411 collected in step S501 and the topology information of each subarea 1412 collected in step S502 (S503). Specifically, when topology information processing unit 101 calculates the topology information of backbone area 1411 based on the adjacent information of backbone area 1411, the topology information of backbone area 1411 and the topology information of each sub-area 1412 are combined. . Connection information between transfer devices 2 (transfer device 2p-transfer device 2r, etc. in FIG. 14) existing at the boundary of each area is described in the topology information of each area.

そして、トポロジ情報処理部101は、各サブ経路サーバ1402へ計算した全エリアのトポロジ情報を配信する(S504)。このとき、サブ経路サーバ1402へ送信するトポロジ情報は、バックボーンエリア1411および各サブエリア1412を含むすべてのトポロジ情報でもよいし、必要なトポロジ情報だけ配信してもよい。例えば、図14のサブ経路サーバ1402aにサブエリア1412aのトポロジ情報を配信しても意味がないので、サブ経路サーバ1402aへはバックボーンエリア1411およびサブエリア1412bのトポロジ情報のみを送信するようにしてもよい。   Then, the topology information processing unit 101 distributes the calculated topology information of all areas to each sub route server 1402 (S504). At this time, the topology information transmitted to the sub-route server 1402 may be all topology information including the backbone area 1411 and each sub-area 1412, or only necessary topology information may be distributed. For example, since it is meaningless to distribute the topology information of the subarea 1412a to the subroute server 1402a in FIG. 14, only the topology information of the backbone area 1411 and the subarea 1412b may be transmitted to the subroute server 1402a. Good.

次に、マスタ経路サーバ1401のプライマリ経路計算部102およびバックアップ経路計算部103が、計算した全エリアのトポロジ情報を基に、バックボーンエリア1411内の転送装置2(図14の転送装置2o〜2q)に対するプライマリ経路情報301およびバックアップ経路情報302(経路情報300)を計算する(S505)。
次に、マスタ経路サーバ1401の経路設定部104が、バックボーンエリア1411内の転送装置2へ計算したプライマリ経路情報301を配信する(S506)。
Next, the primary route calculation unit 102 and the backup route calculation unit 103 of the master route server 1401 transfer data in the backbone area 1411 based on the calculated topology information of all areas (transfer devices 2o to 2q in FIG. 14). The primary route information 301 and the backup route information 302 (route information 300) are calculated (S505).
Next, the route setting unit 104 of the master route server 1401 distributes the calculated primary route information 301 to the transfer device 2 in the backbone area 1411 (S506).

(経路情報計算処理(サブ経路サーバ))
図16は、第2実施形態に係るサブ経路サーバにおける経路情報計算処理(通常時)の流れを示すフローチャートである。
まず、サブ経路サーバ1402のトポロジ情報処理部101が、自身が経路情報300の配信対象としているサブエリア1412に属する転送装置2の隣接情報送信部201からサブエリア1412の隣接情報を収集する(S601)。
次に、トポロジ情報処理部101は、収集した隣接情報から、自身が経路情報300の配信対象としているサブエリア1412におけるトポロジ情報を計算する(S602)。
続いて、トポロジ情報処理部101が、マスタ経路サーバ1401へ計算したサブエリア1412のトポロジ情報を送信する(S603)。
(Route information calculation processing (sub route server))
FIG. 16 is a flowchart showing a flow of route information calculation processing (normal time) in the sub route server according to the second embodiment.
First, the topology information processing unit 101 of the sub route server 1402 collects adjacent information of the sub area 1412 from the adjacent information transmitting unit 201 of the transfer apparatus 2 belonging to the sub area 1412 to which the route information 300 is distributed (S601). ).
Next, the topology information processing unit 101 calculates topology information in the sub-area 1412 to which the route information 300 is distributed from the collected adjacent information (S602).
Subsequently, the topology information processing unit 101 transmits the calculated topology information of the subarea 1412 to the master route server 1401 (S603).

そして、トポロジ情報処理部101が、図15のステップS504でマスタ経路サーバ1401から配信された全エリアのトポロジ情報を受信する(S604)。前記したように、このとき受信するトポロジ情報は、バックボーンエリア1411および各サブエリア1412すべてのトポロジ情報でもよいし、必要なトポロジ情報だけを受信してもよい。   The topology information processing unit 101 receives the topology information of all areas distributed from the master route server 1401 in step S504 in FIG. 15 (S604). As described above, the topology information received at this time may be the topology information of all of the backbone area 1411 and each sub-area 1412 or only the necessary topology information may be received.

そして、サブ経路サーバ1402のプライマリ経路計算部102およびバックアップ経路計算部103が、受信した全エリアのトポロジ情報を基に、サブエリア1412内の転送装置2(図14の転送装置2r〜2t、あるいは転送装置2u〜2w)に対するプライマリ経路情報301およびバックアップ経路情報302(経路情報300)を計算する(S605)。
次に、サブ経路サーバ1402の経路設定部104が、自身が経路情報300の配信対象としているサブエリア1412内の転送装置2へ計算したプライマリ経路情報301を配信する(S606)。
Then, the primary route calculation unit 102 and the backup route calculation unit 103 of the sub route server 1402 use the received topology information of all areas to transfer devices 2 in the sub area 1412 (transfer devices 2r to 2t in FIG. 14 or Primary path information 301 and backup path information 302 (path information 300) for the transfer apparatuses 2u to 2w) are calculated (S605).
Next, the route setting unit 104 of the sub route server 1402 distributes the calculated primary route information 301 to the transfer device 2 in the sub area 1412 to which the route information 300 is distributed (S606).

(経路情報計算処理(障害発生時:マスタ経路サーバ))
図17は、第2実施形態に係るマスタ経路サーバにおける経路情報計算処理(障害発生時)の流れを示すフローチャートである。
まず、マスタ経路サーバ1401の障害・復帰情報受信部105またはトポロジ情報処理部101が、自身に対応するバックボーンエリア1411におけるいずれかの転送装置2から障害情報を受信したか、あるいはサブ経路サーバ1402からトポロジ情報を受信したか否かを判定する(S701)。
ステップS701の結果、障害情報およびトポロジ情報を受信していない場合(S701→No)、障害・復帰情報受信部105およびトポロジ情報処理部101は、ステップS706へ処理を進める。
ステップS701の結果、障害情報あるいはトポロジ情報を受信した場合(S701→Yes)、トポロジ情報処理部101が、受信した障害情報あるいはサブ経路サーバ1402から受信したトポロジ情報を基に全エリアのトポロジ情報を計算する(S702)。
そして、トポロジ情報処理部101は、各サブ経路サーバ1402へ計算した全エリアのトポロジ情報を配信する(S703)。
そして、プライマリ経路計算部102が、全エリアのトポロジ情報を基に、バックボーンエリア1411内のプライマリ経路情報301を再計算する(S704)。
続いて、経路設定部104が、バックボーンエリア1411内の転送装置2へ再計算したプライマリ経路情報301を配信する(S705)。
(Route information calculation processing (when a failure occurs: master route server))
FIG. 17 is a flowchart showing a flow of route information calculation processing (when a failure occurs) in the master route server according to the second embodiment.
First, the failure / return information receiving unit 105 or the topology information processing unit 101 of the master route server 1401 has received failure information from any transfer device 2 in the backbone area 1411 corresponding to itself, or from the sub route server 1402. It is determined whether topology information has been received (S701).
As a result of step S701, when failure information and topology information are not received (S701 → No), the failure / return information receiving unit 105 and the topology information processing unit 101 advance the processing to step S706.
When failure information or topology information is received as a result of step S701 (S701 → Yes), the topology information processing unit 101 obtains topology information for all areas based on the received failure information or topology information received from the sub-route server 1402. Calculate (S702).
Then, the topology information processing unit 101 distributes the calculated topology information of all areas to each sub route server 1402 (S703).
Then, the primary route calculation unit 102 recalculates the primary route information 301 in the backbone area 1411 based on the topology information of all areas (S704).
Subsequently, the route setting unit 104 distributes the recalculated primary route information 301 to the transfer device 2 in the backbone area 1411 (S705).

次に、マスタ経路サーバ1401の障害・復帰情報受信部105が、ステップS701において、バックボーンエリア1411から障害情報を受信した場合は復帰情報を受信した否かを判定し、ステップS701においてサブ経路サーバ1402からトポロジ情報を受信した場合は、マスタ経路サーバ1401のトポロジ情報処理部101がサブ経路サーバ1402から再度送られたトポロジ情報を受信したか否かを判定する(S706)。
ステップS706の結果、復帰情報およびトポロジ情報を受信していない場合(S706→No)、障害・復帰情報受信部105は、ステップS701へ処理を戻す。
Next, when the failure / return information receiving unit 105 of the master route server 1401 receives failure information from the backbone area 1411 in step S701, it determines whether or not the return information has been received. In step S701, the sub route server 1402 is determined. If the topology information is received from the sub route server 1402, the topology information processing unit 101 of the master route server 1401 determines whether or not the topology information is sent again from the sub route server 1402 (S706).
If the return information and the topology information are not received as a result of step S706 (S706 → No), the failure / return information receiving unit 105 returns the process to step S701.

ステップS706の結果、復帰情報あるいはトポロジ情報を受信している場合(S706→Yes)、トポロジ情報処理部101が、受信した障害情報あるいはトポロジ情報を基に全エリアのトポロジ情報を計算する(S707)。全エリアのトポロジ情報の計算方法は、図15のステップS503と同様である。
そして、トポロジ情報処理部101は、各サブ経路サーバ1402へ計算した全エリアのトポロジ情報を配信する(S708)。
そして、プライマリ経路計算部102が、全エリアのトポロジ情報を基に、バックボーンエリア1411内のプライマリ経路情報301を再々計算する(S709)。
続いて、経路設定部104が、バックボーンエリア1411内の転送装置2へ再々計算したプライマリ経路情報301を配信する(S710)。
As a result of step S706, when return information or topology information is received (S706 → Yes), the topology information processing unit 101 calculates topology information for all areas based on the received failure information or topology information (S707). . The method for calculating the topology information for all areas is the same as that in step S503 in FIG.
Then, the topology information processing unit 101 distributes the calculated topology information of all areas to each sub route server 1402 (S708).
Then, the primary route calculation unit 102 recalculates the primary route information 301 in the backbone area 1411 based on the topology information of all areas (S709).
Subsequently, the route setting unit 104 distributes the recalculated primary route information 301 to the transfer device 2 in the backbone area 1411 (S710).

(経路情報計算処理(障害発生時:サブ経路サーバ))
図18は、第2実施形態に係るサブ経路サーバにおける経路情報計算処理(障害発生時)の流れを示すフローチャートである。
まず、サブ経路サーバ1402の障害・復帰情報受信部105が、自身に対応するサブエリア1412の転送装置2のいずれかから障害情報を受信した否かを判定する(S801)。
ステップS801の結果、障害情報を受信していない場合(S801→No)、処理部100はステップS804へ処理を進める。
ステップS801の結果、障害情報を受信している場合(S801→Yes)、トポロジ情報処理部101は、受信した障害情報を基にトポロジ情報を更新し(S802)、マスタ経路サーバ1401へ更新したトポロジ情報を送信する(S803)。障害情報を基にトポロジ情報を更新する処理は第1実施形態で行われた処理と同様である。
(Route information calculation processing (when a failure occurs: sub route server))
FIG. 18 is a flowchart showing a flow of route information calculation processing (when a failure occurs) in the sub route server according to the second embodiment.
First, it is determined whether the failure / return information receiving unit 105 of the sub-route server 1402 has received failure information from any of the transfer devices 2 in the sub-area 1412 corresponding to the sub-route server 1402 (S801).
As a result of step S801, when failure information has not been received (S801 → No), the processing unit 100 advances the processing to step S804.
If failure information is received as a result of step S801 (S801 → Yes), the topology information processing unit 101 updates the topology information based on the received failure information (S802), and updates the topology to the master route server 1401. Information is transmitted (S803). The process for updating the topology information based on the failure information is the same as the process performed in the first embodiment.

続いて、障害・復帰情報受信部105が、自身に対応するサブエリア1412の転送装置2にいずれかから復帰情報を受信した否かを判定する(S804)。
ステップS804の結果、復帰情報を受信していない場合(S804→No)、処理部100はステップS807へ処理を進める。
ステップS804の結果、復帰情報を受信している場合(S804→Yes)、トポロジ情報処理部101は、受信した障害情報を基に、トポロジ情報を更新し(S805)、マスタ経路サーバ1401へ更新したトポロジ情報を送信する(S806)。復帰情報を基にトポロジ情報を更新する処理は第1実施形態で行われた処理と同様である。
Subsequently, the failure / recovery information receiving unit 105 determines whether or not the return information is received from any of the transfer devices 2 in the sub-area 1412 corresponding to the failure / return information receiving unit 105 (S804).
When the return information is not received as a result of step S804 (S804 → No), the processing unit 100 advances the processing to step S807.
If the return information is received as a result of step S804 (S804 → Yes), the topology information processing unit 101 updates the topology information based on the received failure information (S805), and updates the master route server 1401. Topology information is transmitted (S806). The process for updating the topology information based on the return information is the same as the process performed in the first embodiment.

次に、トポロジ情報処理部101が、マスタ経路サーバ1401から図17のステップS703またはステップS708で配信された全エリアのトポロジ情報を受信したか否かを判定する(S807)。
ステップS807の結果、全エリアのトポロジ情報を受信していない場合(S807→No)、処理部100はステップS801へ処理を戻す。
ステップS807の結果、全エリアのトポロジ情報を受信している場合(S807→Yes)、プライマリ経路計算部102が、受信した全エリアのトポロジ情報を基に、経路情報300の配信対象としているサブエリア1412内のプライマリ経路情報301を計算する(S808)。
そして、経路設定部104が、経路情報300の配信対象としているサブエリア1412内の転送装置2へ計算したプライマリ経路情報301を配信し(S809)、処理部100はステップS801へ処理を戻す。
Next, the topology information processing unit 101 determines whether or not the topology information of all areas distributed in step S703 or step S708 in FIG. 17 has been received from the master route server 1401 (S807).
As a result of step S807, when the topology information of all areas has not been received (S807 → No), the processing unit 100 returns the process to step S801.
If the topology information of all areas is received as a result of step S807 (S807 → Yes), the sub-area that the primary route calculation unit 102 is the distribution target of the route information 300 based on the received topology information of all areas The primary route information 301 in 1412 is calculated (S808).
Then, the route setting unit 104 distributes the calculated primary route information 301 to the transfer device 2 in the subarea 1412 that is the distribution target of the route information 300 (S809), and the processing unit 100 returns the process to step S801.

なお、第2実施形態において、転送装置2の処理は第1実施形態と同様であるため、図示および説明を省略する。   In the second embodiment, since the processing of the transfer device 2 is the same as that of the first embodiment, illustration and description are omitted.

第2実施形態によれば、経路サーバ1は、自身が対応しているエリアの転送装置2に対して経路情報300を計算すればよいので、経路情報300の計算処理負荷を軽減することができる。
さらに、第1実施形態では、ネットワークシステム10a内のすべての隣接情報を1つの経路サーバ1が収集する必要があったが、第2実施形態では、自身が対応しているエリア内の隣接情報を収集すればよいので、通信の効率を向上させることができる。
さらに、各経路サーバ1間の通信は、トポロジ情報のみであるため、各経路サーバ1間の通信負荷は軽微なものとすることができる。
According to the second embodiment, the route server 1 only has to calculate the route information 300 for the transfer device 2 in the area to which the route server 1 corresponds, and thus the calculation processing load of the route information 300 can be reduced. .
Furthermore, in the first embodiment, it is necessary for one route server 1 to collect all the adjacent information in the network system 10a. However, in the second embodiment, the adjacent information in the area to which the network system 10a corresponds is stored. Since collection is sufficient, communication efficiency can be improved.
Furthermore, since communication between each route server 1 is only topology information, the communication load between each route server 1 can be made light.

なお、第2実施形態において、サブエリア1412のリンクに障害が発生した場合、障害情報を受信したサブ経路サーバ1402が、障害が発生したサブエリア1412のトポロジ情報を計算して、そのトポロジ情報をマスタ経路サーバ1401へ送信しているが、サブ経路サーバ1402は受信した障害情報のみをマスタ経路サーバ1401へ送信してもよい。このとき、マスタ経路サーバ1401は、受信した障害情報を基に全エリアのトポロジ情報を更新する。このようにすると、サブ経路サーバ1402は障害情報のみをマスタ経路サーバ1401へ転送すればよく、またマスタ経路サーバ1401も障害情報に記述されているリンクの接続を「あり」から「なし」に更新すればよいので、マスタ経路サーバ1401およびサブ経路サーバ1402の計算負荷が、図17および図18に記載の方法よりさらに軽減され、また通信負荷も図17および図18に記載の方法よりさらに軽減される。
なお、復帰の際の処理も同様に行うことができる。
In the second embodiment, when a failure occurs in the link of the sub-area 1412, the sub-route server 1402 that has received the failure information calculates the topology information of the sub-area 1412 in which the failure has occurred, and the topology information is obtained. Although transmitted to the master route server 1401, the sub route server 1402 may transmit only the received failure information to the master route server 1401. At this time, the master route server 1401 updates the topology information of all areas based on the received failure information. In this way, the sub route server 1402 only needs to transfer the failure information to the master route server 1401, and the master route server 1401 also updates the connection of the link described in the failure information from “present” to “none”. Therefore, the calculation load of the master route server 1401 and the sub route server 1402 is further reduced than the method described in FIGS. 17 and 18, and the communication load is further reduced than the method described in FIGS. 17 and 18. The
Note that the processing at the time of return can be performed in the same manner.

1 経路サーバ
2,2a〜2f,2o〜2q,2A〜2E 転送装置
10,10a ネットワークシステム
100 処理部
101 トポロジ情報処理部
102 プライマリ経路計算部(経路情報計算部)
103 バックアップ経路計算部(経路情報計算部)
104 経路設定部
105 状態変化検出部
106 オペレータI/F部
110 トポロジ情報DB
120 プライマリ経路情報DB
130 バックアップ経路情報DB
200 動作制御部
201 隣接情報送信部
202 障害・復帰情報送信部
203 経路情報受信部
204 ハードウェア管理部
210 パケット制御部
211 状態変化検出部
212 パケット転送部
220 プライマリ経路情報DB(記憶部)
230 バックアップ経路情報DB(記憶部)
300 経路情報
301 プライマリ経路情報
302 バックアップ経路情報
400 パケット(通信データ)
1401 マスタ経路サーバ
1402,1402a,1402b サブ経路サーバ
1411 バックボーンエリア(第1のエリア)
1412,1412a,1412b サブエリア(第2のエリア)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Path | route server 2, 2a-2f, 2o-2q, 2A-2E Transfer apparatus 10, 10a Network system 100 Processing part 101 Topology information processing part 102 Primary path | route calculation part (path | route information calculation part)
103 Backup route calculation unit (route information calculation unit)
104 Route Setting Unit 105 State Change Detection Unit 106 Operator I / F Unit 110 Topology Information DB
120 Primary route information DB
130 Backup route information DB
DESCRIPTION OF SYMBOLS 200 Operation control part 201 Adjacent information transmission part 202 Failure / restoration information transmission part 203 Path | route information reception part 204 Hardware management part 210 Packet control part 211 State change detection part 212 Packet transfer part 220 Primary path | route information DB (memory | storage part)
230 Backup path information DB (storage unit)
300 route information 301 primary route information 302 backup route information 400 packets (communication data)
1401 Master route server 1402, 1402a, 1402b Sub route server 1411 Backbone area (first area)
1412, 1412a, 1412b Sub-area (second area)

Claims (10)

転送装置から前記転送装置間の隣接関係に関する情報である隣接情報を収集し、収集した前記隣接情報を基に、通信データの転送路である経路情報を計算し、前記計算した経路情報を前記転送装置それぞれへ配信する経路サーバであって、
前記経路情報として、前記転送装置間をつなぐ経路の障害発生前に使用するプライマリ経路情報と、前記経路の障害発生時に使用する1以上のバックアップ経路情報と、を計算する経路情報計算部と、
計算した前記プライマリ経路情報と、前記バックアップ経路情報と、を前記各転送装置へ配信する経路設定部と、
を有することを特徴とする経路サーバ。
Collect adjacency information, which is information about adjacency relationships between the transfer devices, from the transfer device, calculate route information that is a transfer path of communication data based on the collected adjacency information, and transfer the calculated route information to the transfer device A route server that distributes to each device,
A path information calculation unit for calculating, as the path information, primary path information used before a failure of a path connecting the transfer apparatuses and one or more backup path information used when a failure of the path occurs;
A route setting unit that distributes the calculated primary route information and the backup route information to each of the transfer devices;
A route server characterized by comprising:
自身の記憶部に格納されている経路情報を参照して、受信した通信データを転送する転送装置であって、
前記経路サーバから配信されたプライマリ経路情報と、前記1以上のバックアップ経路情報と、を格納している記憶部と、
前記経路に障害が発生すると、参照する経路情報を、前記プライマリ経路情報から、前記バックアップ経路情報に切り換えて、前記通信データの転送を行うパケット制御部と、
を有することを特徴とする転送装置。
A transfer device that transfers received communication data with reference to route information stored in its own storage unit,
A storage unit storing primary route information distributed from the route server and the one or more backup route information;
When a failure occurs in the route, a packet control unit that transfers the communication data by switching the route information to be referenced from the primary route information to the backup route information;
A transfer apparatus comprising:
前記パケット制御部は、
前記バックアップ経路情報によって前記通信データの転送を行っているときに、前記経路に障害が発生した場合、受信した通信データを破棄する
ことを特徴とする請求項2に記載の転送装置。
The packet control unit
The transfer device according to claim 2, wherein when the communication data is transferred according to the backup path information, if a failure occurs in the path, the received communication data is discarded.
経路サーバが、転送装置から前記転送装置間の隣接関係に関する情報である隣接情報を収集し、収集した前記隣接情報を基に、通信データの転送路である経路情報を計算し、前記計算した経路情報を前記転送装置それぞれへ配信し、
前記転送装置が、前記配信された経路情報を参照して、受信した通信データの転送を行うネットワークシステムによる経路制御方法であって、
前記経路サーバは、
前記経路情報として、前記転送装置間をつなぐ経路の障害発生前に使用するプライマリ経路情報と、前記経路の障害発生時に使用する1以上のバックアップ経路情報と、を計算し、前記各転送装置へ配信し、
前記各転送装置は、
前記経路サーバから配信されたプライマリ経路情報と、前記バックアップ経路情報と、を記憶部に格納し、
前記経路に障害が発生すると、参照する経路情報を、前記プライマリ経路情報から、前記バックアップ経路情報に切り換えて、前記通信データの転送を行う
ことを特徴とする経路制御方法。
A route server collects adjacent information, which is information related to an adjacency relationship between the transfer devices, from a transfer device, calculates route information that is a transfer route of communication data based on the collected adjacent information, and calculates the calculated route Distribute information to each of the transfer devices,
The transfer device is a route control method by a network system that refers to the distributed route information and transfers received communication data,
The route server is
As the route information, primary route information used before failure of the route connecting the transfer devices and one or more backup route information used when the route failure occurs are calculated and distributed to the transfer devices. And
Each of the transfer devices is
The primary route information distributed from the route server and the backup route information are stored in a storage unit,
When a failure occurs in the route, the route data to be referred is switched from the primary route information to the backup route information to transfer the communication data.
前記ネットワークシステムは、複数のエリアに分割されており、
どの前記経路サーバが、どの前記エリアに属する転送装置へ前記経路情報の配信を行うかが設定されており、
複数の前記経路サーバのそれぞれが、自身が前記経路情報の配信対象としている前記エリア内の転送装置へ配信する前記プライマリ経路情報および前記バックアップ経路情報を計算し、
前記計算したプライマリ経路情報およびバックアップ経路情報を、前記経路情報の配信対象としている前記エリア内の転送装置へ配信する
ことを特徴とする請求項4に記載の経路制御方法。
The network system is divided into a plurality of areas,
It is set which route server distributes the route information to the transfer device belonging to which area,
Each of the plurality of route servers calculates the primary route information and the backup route information to be delivered to the transfer device in the area to which the route information is to be delivered,
5. The route control method according to claim 4, wherein the calculated primary route information and backup route information are distributed to a transfer device in the area that is the distribution target of the route information.
前記複数のエリアは、
前記複数の経路サーバのうちの1つであるマスタ経路サーバが経路情報の配信対象としている第1のエリアと、
前記マスタ経路サーバとは別の経路サーバであるサブ経路サーバが経路情報の配信対象としている第2のエリアと、
を有しており、
前記サブ経路サーバは、
前記第2のエリアに属する転送装置から隣接情報を収集し、収集した前記隣接情報を基に、前記第2のエリアにおける転送装置の配置に関する情報であるトポロジ情報を計算し、計算した前記トポロジ情報を前記マスタ経路サーバへ送信し、
前記マスタ経路サーバは、前記第1のエリアに属する転送装置から隣接情報を収集するとともに、前記サブ経路サーバから、前記第2のエリアのトポロジ情報を収集し、前記収集した第1のエリアの隣接情報および前記第2のエリアのトポロジ情報を基に、前記第1のエリアおよび前記第2のエリアを合わせた全エリアのトポロジ情報を計算し、
前記サブ経路サーバへ、前記全エリアのトポロジ情報を配信し、
前記マスタ経路サーバおよび前記サブ経路サーバのそれぞれは、前記全エリアののトポロジ情報を基に、前記経路情報の配信対象としている前記エリアに属する前記転送装置の経路情報を計算する
ことを特徴とする請求項5に記載の経路制御方法。
The plurality of areas are:
A first area which is a distribution target of route information by a master route server which is one of the plurality of route servers;
A second area which is a distribution target of route information by a sub route server which is a route server different from the master route server;
Have
The sub-route server is
Collecting neighbor information from transfer devices belonging to the second area, calculating topology information, which is information relating to arrangement of transfer devices in the second area, based on the collected neighbor information, and calculating the topology information To the master route server,
The master route server collects adjacency information from transfer devices belonging to the first area, collects topology information of the second area from the sub route server, and adjoins the collected first area. Calculating topology information of all areas including the first area and the second area based on the information and the topology information of the second area;
Deliver the topology information of all areas to the sub-route server,
Each of the master route server and the sub route server calculates route information of the transfer device belonging to the area to which the route information is to be distributed, based on topology information of the entire area. The route control method according to claim 5.
前記マスタ経路サーバは、
前記第1のエリアにおける転送装置間の障害が生じている転送装置の情報を含む障害情報を受信すると、
自身の記憶部に格納されている第2のエリアのトポロジ情報と、前記受信した障害情報と、を基に、前記第1のエリアおよび前記サブエリアを合わせた全エリアのトポロジ情報を計算し、
前記サブ経路サーバへ、前記全エリアのトポロジ情報を配信し、
前記マスタ経路サーバおよび前記サブ経路サーバは、前記全エリアのトポロジ情報を基に、前記経路情報の配信対象の前記エリアに属する前記転送装置のプライマリ経路情報を計算する
ことを特徴とする請求項6に記載の経路制御方法。
The master route server is
When receiving failure information including information on a transfer device in which a failure occurs between transfer devices in the first area,
Based on the topology information of the second area stored in its own storage unit and the received failure information, calculate the topology information of all areas including the first area and the sub-area,
Deliver the topology information of all areas to the sub-route server,
The master route server and the sub route server calculate primary route information of the transfer device belonging to the area to which the route information is to be distributed, based on topology information of the entire area. The routing control method according to 1.
前記サブ経路サーバは、
前記経路情報の配信対象としている前記第2のエリアにおける転送装置間の障害が生じている転送装置間の接続情報を含む障害情報を受信すると、
当該障害情報を含む情報をマスタ経路サーバへ送信し、
前記マスタ経路サーバは、
自身の記憶部に格納されている第2のエリアのトポロジ情報と、前記送信された障害情報と、を基に、前記第1のエリアおよび前記サブエリアを合わせた全エリアのトポロジ情報を計算し、
前記サブ経路サーバへ、前記全エリアのトポロジ情報を配信し、
前記マスタ経路サーバおよび前記サブ経路サーバは、前記全エリアののトポロジ情報を基に、前記経路情報の配信対象としている前記エリアに属する前記転送装置のプライマリ経路情報を計算する
ことを特徴とする請求項6に記載の経路制御方法。
The sub-route server is
When receiving failure information including connection information between transfer devices in which a failure occurs between transfer devices in the second area that is the distribution target of the route information,
Send information including the failure information to the master route server,
The master route server is
Based on the topology information of the second area stored in its own storage unit and the transmitted failure information, the topology information of all areas including the first area and the sub-area is calculated. ,
Deliver the topology information of all areas to the sub-route server,
The master route server and the sub route server calculate primary route information of the transfer device belonging to the area to which the route information is distributed based on topology information of the entire area. Item 7. A path control method according to Item 6.
経路サーバが、転送装置から前記転送装置間の隣接関係に関する情報である隣接情報を収集し、収集した前記隣接情報を基に、通信データの転送路である経路情報を計算し、前記計算した経路情報を前記転送装置それぞれへ配信し、
前記転送装置が、前記配信された経路情報を参照して、受信した通信データの転送を行うネットワークシステムであって、
前記経路サーバは、
前記経路情報として、前記転送装置間をつなぐ経路の障害発生前に使用するプライマリ経路情報と、前記経路の障害発生時に使用する1以上のバックアップ経路情報と、を計算し、前記各転送装置へ配信し、
前記各転送装置は、
前記経路サーバから配信されたプライマリ経路情報と、前記バックアップ経路情報と、を記憶部に格納し、
前記経路に障害が発生すると、参照する経路情報を、前記プライマリ経路情報から、前記バックアップ経路情報に切り換えて、前記通信データの転送を行う
ことを特徴とするネットワークシステム。
A route server collects adjacent information, which is information related to an adjacency relationship between the transfer devices, from a transfer device, calculates route information that is a transfer route of communication data based on the collected adjacent information, and calculates the calculated route Distribute information to each of the transfer devices,
The transfer device is a network system for transferring received communication data with reference to the distributed route information,
The route server is
As the route information, primary route information used before failure of the route connecting the transfer devices and one or more backup route information used when the route failure occurs are calculated and distributed to the transfer devices. And
Each of the transfer devices is
The primary route information distributed from the route server and the backup route information are stored in a storage unit,
When a failure occurs in the path, the communication data is transferred by switching the path information to be referenced from the primary path information to the backup path information.
前記ネットワークシステムは、複数のエリアに分割されており、
どの前記経路サーバが、どの前記エリアに属する転送装置へ前記経路情報の配信を行うかが設定されており、
前記経路サーバのそれぞれは、前記エリア内の転送装置に対する前記プライマリ経路情報および前記バックアップ経路情報を計算し、
前記計算したプライマリ経路情報およびバックアップ経路情報を、前記経路情報の配信対象としている前記エリア内の転送装置へ配信する
ことを特徴とする請求項9に記載のネットワークシステム。
The network system is divided into a plurality of areas,
It is set which route server distributes the route information to the transfer device belonging to which area,
Each of the route servers calculates the primary route information and the backup route information for the transfer device in the area,
The network system according to claim 9, wherein the calculated primary route information and backup route information are distributed to a transfer device in the area to which the route information is to be distributed.
JP2010185956A 2010-08-23 2010-08-23 Network system and routing control method Expired - Fee Related JP5411817B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010185956A JP5411817B2 (en) 2010-08-23 2010-08-23 Network system and routing control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010185956A JP5411817B2 (en) 2010-08-23 2010-08-23 Network system and routing control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012044583A true JP2012044583A (en) 2012-03-01
JP5411817B2 JP5411817B2 (en) 2014-02-12

Family

ID=45900339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010185956A Expired - Fee Related JP5411817B2 (en) 2010-08-23 2010-08-23 Network system and routing control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5411817B2 (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012049674A (en) * 2010-08-25 2012-03-08 Nec Corp Communication apparatus, communication system, communication method and communication program
WO2015001750A1 (en) * 2013-07-02 2015-01-08 日本電気株式会社 Communication system
JP2015012531A (en) * 2013-07-01 2015-01-19 日本電気株式会社 Communication system, communication node, communication path switching method, and program
JP2015527784A (en) * 2012-06-28 2015-09-17 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 Method, device, and system for controlling network paths
JP2016131331A (en) * 2015-01-14 2016-07-21 株式会社日立製作所 Communication system, managing server and setting method
JP2016152428A (en) * 2015-02-16 2016-08-22 日本電気株式会社 Controller, communication system, management method and program of virtual network
JP2016152429A (en) * 2015-02-16 2016-08-22 日本電気株式会社 Controller, communication system, management method and program of virtual network function
JP2019153887A (en) * 2018-03-01 2019-09-12 株式会社デンソー Relay device, communication system, and relay control device
JP2023073937A (en) * 2021-11-16 2023-05-26 ジ・シ カンパニー リミテッド Real-time tidal current information observation system and method in wide range sea areas using position movement history analysis of electronic fishing gear buoy

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002094510A (en) * 2000-09-12 2002-03-29 Nec Corp Network system and pvc automatic bypass method using host nms
WO2010018755A1 (en) * 2008-08-11 2010-02-18 株式会社日立製作所 Transport control server, network system, and transport control method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002094510A (en) * 2000-09-12 2002-03-29 Nec Corp Network system and pvc automatic bypass method using host nms
WO2010018755A1 (en) * 2008-08-11 2010-02-18 株式会社日立製作所 Transport control server, network system, and transport control method

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG200900397010; 鎌村 星平: 'IP Fast Rerouteのためのスケーラブルコンフィグレーション生成アルゴリズムの提案' 電子情報通信学会技術研究報告 Vol.109 No.129 , 20090709, pp.67〜72, 社団法人電子情報通信学会 *
CSNG201000562002; 鎌村 星平: '先端IPネットワーク制御 [I] IP/MPLS網トラヒックエンジニアリングの最新技術動向(イントラ' 電子情報通信学会誌 第93巻 第6号 , 20100601, pp.479〜484, 社団法人電子情報通信学会 *
JPN6013033036; 鎌村 星平: 'IP Fast Rerouteのためのスケーラブルコンフィグレーション生成アルゴリズムの提案' 電子情報通信学会技術研究報告 Vol.109 No.129 , 20090709, pp.67〜72, 社団法人電子情報通信学会 *
JPN6013033039; 鎌村 星平: '先端IPネットワーク制御 [I] IP/MPLS網トラヒックエンジニアリングの最新技術動向(イントラ' 電子情報通信学会誌 第93巻 第6号 , 20100601, pp.479〜484, 社団法人電子情報通信学会 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012049674A (en) * 2010-08-25 2012-03-08 Nec Corp Communication apparatus, communication system, communication method and communication program
JP2015527784A (en) * 2012-06-28 2015-09-17 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 Method, device, and system for controlling network paths
US9755909B2 (en) 2012-06-28 2017-09-05 Huawei Technologies Co., Ltd. Method, device and system for controlling network path
JP2015012531A (en) * 2013-07-01 2015-01-19 日本電気株式会社 Communication system, communication node, communication path switching method, and program
WO2015001750A1 (en) * 2013-07-02 2015-01-08 日本電気株式会社 Communication system
JP2015012554A (en) * 2013-07-02 2015-01-19 日本電気株式会社 Communication system
JP2016131331A (en) * 2015-01-14 2016-07-21 株式会社日立製作所 Communication system, managing server and setting method
JP2016152428A (en) * 2015-02-16 2016-08-22 日本電気株式会社 Controller, communication system, management method and program of virtual network
JP2016152429A (en) * 2015-02-16 2016-08-22 日本電気株式会社 Controller, communication system, management method and program of virtual network function
JP2019153887A (en) * 2018-03-01 2019-09-12 株式会社デンソー Relay device, communication system, and relay control device
JP7063010B2 (en) 2018-03-01 2022-05-09 株式会社デンソー Relay device, communication system and relay control device
JP2023073937A (en) * 2021-11-16 2023-05-26 ジ・シ カンパニー リミテッド Real-time tidal current information observation system and method in wide range sea areas using position movement history analysis of electronic fishing gear buoy

Also Published As

Publication number Publication date
JP5411817B2 (en) 2014-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5411817B2 (en) Network system and routing control method
JP5416596B2 (en) Network relay device, network system, and control method thereof
JP5095823B2 (en) Transport control server, network system, and transport control method
CN107547370B (en) Flow forwarding method, device and system
CN1969492B (en) Dynamic forwarding adjacency
JP4449903B2 (en) Router device and network connection method
JP4748086B2 (en) COMMUNICATION RELAY DEVICE, RESOURCE RELEASE METHOD, AND COMMUNICATION RELAY DEVICE PROGRAM
CN102347905B (en) Network equipment and forwarded information updating method
EP2915294B1 (en) Multiple path availability between walkable clusters
JP5488979B2 (en) Computer system, controller, switch, and communication method
JP2006202280A (en) Virtual multicast routing for cluster having state synchronization
CN101326762A (en) Constructing and implementing backup paths in autonomous systems
JP2010517351A (en) Method and apparatus for network tree management
CN108289044B (en) Data forwarding method, link state method for determining static route and network equipment
JP4686490B2 (en) Path switching method, path switching system, and branch node
JP2008301517A (en) Router apparatus and packet transfer controlling method
JP4408756B2 (en) Route calculation system
JP5576837B2 (en) Route information update system and route information update method
JP2018107744A (en) Communication node, communication system, communication method, and program
JP4369882B2 (en) Routing method and network system
JP5601992B2 (en) Communication system and packet processing node
WO2017010078A1 (en) Control apparatus, failure notification method and recording medium
JP5045551B2 (en) Route aggregation device and aggregation processing method
JP4369768B2 (en) Route information registration method and data relay device
JP2017220812A (en) Control device, communication system, communication method and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110825

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120928

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5411817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees