JP2012039288A - E-learning and video conference system and method, and e-learning system - Google Patents

E-learning and video conference system and method, and e-learning system Download PDF

Info

Publication number
JP2012039288A
JP2012039288A JP2010176259A JP2010176259A JP2012039288A JP 2012039288 A JP2012039288 A JP 2012039288A JP 2010176259 A JP2010176259 A JP 2010176259A JP 2010176259 A JP2010176259 A JP 2010176259A JP 2012039288 A JP2012039288 A JP 2012039288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
follow
user
learning system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010176259A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Maeda
雄至 前田
Tomoya Kudo
智也 工藤
Toshiya Hida
敏也 日田
Hidero Matsuoka
秀朗 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2010176259A priority Critical patent/JP2012039288A/en
Publication of JP2012039288A publication Critical patent/JP2012039288A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a content creator or an instructor to make a learning content understood completely.SOLUTION: An e-learning and video conference system comprises: an e-learning system 101 which obtains an education opportunity by distributing an on-demand video content to user, instructor and registrant terminals 103, 104, and 105; and a video conference system 102 capable of video and voice communication in real time. According to the situations of the learned content and the confirmation test of e-learned learners, a video content registrant or an instructor determines learners to be helped, and helps the learners by a video conference to hear the actual thoughts of the learners and to confirm the facial expressions of the learners, which enables correct answers to questions.

Description

本発明は、イーラーニング・テレビ会議システム及び方法、イーラーニングシステムに係り、特に、オンデマンドで配信した研修等のコンテンツの理解が不足していると考えられるコンテンツの視聴者に対し、視聴後にテレビ会議によるフォローを行うことによって、配信内容の周知徹底を図ることができるイーラーニング・テレビ会議システム及び方法、イーラーニングシステムに関する。   The present invention relates to an e-learning / video conferencing system and method, and an e-learning system, and more particularly, to a viewer of content that is considered to have insufficient understanding of content such as training delivered on demand, after television. The present invention relates to an e-learning / video conferencing system and method, and an e-learning system capable of thoroughly disseminating distribution contents by following a meeting.

近年、通信ネットワークを介して教材コンテンツを提供する教育システム、いわゆるイーラーニングシステムが提案され、実用化されている。
イーラーニングシステムはテキストデータではなく映像と音声を利用する事により、相手に伝えたい内容をより分かりやすく正確に伝える事ができるシステムである。イーラーニングシステムは主に教育目的や重要事項の周知徹底を行う目的での利用されており、多くの団体や企業が導入している。また、イーラーニングの内容によっては受講者が正しく内容の理解が行えているか確認するために、講義受講後に教材に付加されたテストを行う事により、内容の確認を行う。たとえば、特許文献1ではイーラーニングによる学習をより効率的にするため、イーラーニングの節々に登場する確認テストの回答結果を反映し、イーラーニングの番組進行の変更をおこなうというシステムである。
In recent years, an education system that provides educational material content via a communication network, a so-called e-learning system, has been proposed and put into practical use.
The e-learning system is a system that can convey the content that you want to convey to the other party more clearly and accurately by using video and audio instead of text data. The e-learning system is mainly used for educational purposes and for the purpose of thoroughly disseminating important matters, and has been introduced by many organizations and companies. In addition, depending on the contents of e-Learning, in order to confirm whether the student can correctly understand the content, the content is confirmed by performing a test added to the teaching material after taking the lecture. For example, in Patent Document 1, in order to make learning by e-learning more efficient, a system that changes the e-learning program progress by reflecting the answer result of the confirmation test appearing in the e-learning section.

特開2007−123975号公報JP 2007-123975 A

しかしながら、上記技術では、イーラーニングの作成者や講師は、受講者に内容について周知徹底が行えているかの確認を行う場合、テストの結果やアンケートの記載からでしか、確認する事が出来ず、受講者の生の意見を聞く事や、質問への正確なフォローを行う事が困難な場合があった。   However, with the above technology, e-learning creators and instructors can only confirm the results of the test and questionnaire when confirming whether or not the content is thoroughly known to the students. In some cases, it was difficult to listen to the students' opinions and to follow up questions accurately.

また受講者側は質問や要望事項を作成者や講師側に伝える場合も、通常はテキストベースや電話等によって行うことしかできないため、正しい問題解決を行うことが困難な場合があった。   In addition, when a student communicates a question or a request to a creator or a lecturer, since it can usually be done only by text base or telephone, it is sometimes difficult to correct a problem.

上記課題を解決するため、通信ネットワークを介して固定及び/又は移動型の各種利用者・講師・登録者端末を接続し、オンデマンド配信とテレビ会議を提供可能なように構成されたイーラーニング・テレビ会議システムを提供することを目的とする。   To solve the above-mentioned problems, e-Learning is configured to connect various fixed and / or mobile users, lecturers, and registrant terminals via a communication network to provide on-demand distribution and video conferencing. An object is to provide a video conference system.

本発明は、例えば、通信ネットワークを介して固定及び/又は移動型の各種利用者・講師・登録者端末を接続し、オンデマンド配信とテレビ会議を提供可能なように構成されたイーラーニング・テレビ会議システムである。
上記イーラーニング・テレビ会議システムは、例えば、機能的に大きく、オンデマンドのビデオコンテンツを利用者・講師・登録者端末に配信するイーラーニングシステムと、リアルタイムの映像・音声通信が可能なテレビ会議システムを備える。このシステムはそれぞれ個別に利用可能であるが、本発明では利用者・講師・登録者端末のWebブラウザを介して、イーラーニングシステムを通じてテレビ会議の予約が行うことができる。
The present invention, for example, is an e-learning television configured to connect various types of fixed / mobile users, lecturers, and registrant terminals via a communication network so as to provide on-demand distribution and video conferencing. It is a conference system.
The above-mentioned e-learning / video conferencing system includes, for example, an e-learning system that distributes on-demand video content to users, lecturers, and registrant terminals, and a video conference system capable of real-time video / audio communication. Is provided. This system can be used individually, but in the present invention, a video conference can be reserved through an e-learning system via a Web browser of a user / lecturer / registrant terminal.

前記イーラーニングシステムは、受講者に配信するオンデマンド講義の映像・音声とその講義に付随する演習内容が書き込まれたコンテンツ情報と、そのコンテンツの受講状況の統計情報とコンテンツ毎の視聴率、受講者、講師等が記載された視聴状況情報と、講義に付随する確認テストの統計情報や受講者毎の試験結果が記載された演習統計情報と、コンテンツの配信登録内容が記載されたコンテンツ登録情報と、受講者についての情報と、管理者、講師についての情報と、登録者、講師、受講者等の利用情報がデータに記載されたデータベースと、前記利用者・講師・登録者端末のWebブラウザにコンテンツを登録する事と、コンテンツを視聴する事と、前記コンテンツの視聴状況情報、演習統計情報、コンテンツ登録情報を閲覧する事と、テレビ会議を予約する事が可能なインターフェースを提供するWebサーバと、コンテンツの配信登録が正しく完了した際又は、コンテンツの受講の情報を利用者もしくは登録者に通達するためのWebサーバと、上記のコンテンツを利用者に配信するためのコンテンツ配信サーバと、指定した受講者をテレビ会議に予約するためのテレビ会議の予約機能と、確認テストの回答内容を基に確認テスト受講者が再テストを行うか否かを判断する確認テスト回答内容判断手段、確認テストの登録情報と回答に基づきフォロー対象者を決定するフォロー対象者判断手段を有する事を特徴とすることができる。   The e-learning system includes content information in which video and audio for on-demand lectures delivered to students and content of exercises accompanying the lectures are written, statistical information on the attendance status of the contents, audience rating for each content, and attendance Viewing status information describing the lecturer, lecturer, etc., statistical information on the confirmation test accompanying the lecture, exercise statistical information describing the test results for each student, and content registration information describing the content distribution registration details And information on students, information on managers and lecturers, a database in which usage information of registrants, lecturers, students, etc. is written in data, and a web browser of the user / lecturer / registrant terminal Registering content, viewing content, viewing the content viewing status information, exercise statistical information, and content registration information A Web server that provides an interface capable of reserving a video conference, a Web server for notifying users or registrants of content attendance information when content distribution registration is correctly completed, The content delivery server for delivering the above content to the user, the video conference reservation function for reserving the specified student to the video conference, and the confirmation test participants retest based on the contents of the confirmation test response It is characterized by having a confirmation test answer content judging means for judging whether or not to perform and a follow target person judging means for determining a follow target person based on the registration information and reply of the confirmation test.

前記テレビ会議サーバは、テレビ会議の利用状況についての統計情報と、会議毎の参加数、参加者、予約者、時間等が記載された会議情報と、参加者毎や予約者、管理者毎の使用履歴情報や、管理者、開催者、参加者等の利用者情報がデータに記載されたデータベースと、前記利用者・講師・登録者端末のWebブラウザにテレビ会議の参加を行う事と、会議の開催を行う事と、会議情報、使用履歴情報、利用者情報とを閲覧する事を可能としたWebサーバと、テレビ会議の開催もしくはテレビ会議の参加の情報を利用者に通達する事を可能としたWebサーバと、複数拠点間のビデオ会議を実施する事を可能とした装置のMCUと、抽出した前記会議情報を元に前記MCUを介して当該テレビ会議端末に対する会議開催に伴う制御・管理を行うテレビ会議管理手段と、前記テレビ会議管理手段により前記MCUを介してテレビ会議端末に対する制御・管理情報を送受信するための各種スケジュールを管理するスケジュール管理手段と、イーラーニングシステムによって送信されるテレビ会議開催に伴う会議の開始時刻、終了時刻又は開催時間、変更時間、会議場所が反映された各種情報の授受をイーラーニングシステムサーバと行うためのAPI(Application Program Interfaceを有する事ができる。   The video conference server includes statistical information on the usage status of video conference, conference information in which the number of participants per conference, participants, reservations, time, etc. are described, and for each participant, reservations, and managers. Participating in a video conference with a database in which user history information, administrator information, organizers, participants, and other user information are described in the data, and a web browser of the user / lecturer / registrant terminal, Web server that allows users to view conference information, usage history information, and user information, and to notify users of information about video conferences or participation in video conferences Control and management associated with holding a conference on the video conference terminal via the MCU based on the extracted conference information, based on the extracted conference information. Video conference management means for performing, schedule management means for managing various schedules for transmitting and receiving control / management information to and from the video conference terminal via the MCU by the video conference management means, and a video conference transmitted by an e-learning system It is possible to have an application program interface (API) for exchanging various information reflecting the start time, end time or holding time, change time, and meeting place of the meeting accompanying the holding with the e-Learning system server.

利用者・講師・登録者端末は、上記テレビ会議サーバによる管理を受けテレビ会議を行うテレビ会議端末と、イーラーニングシステムと、テレビ会議サーバのWebインターフェースを操作する事が出来るWebブラウザと、テレビ会議の参加の情報とコンテンツの受講の情報を受け取る事が出来るイーメール機能を有する事ができる。
The user / instructor / registrant terminal is managed by the video conference server, performs a video conference terminal, an e-learning system, a web browser that can operate the web interface of the video conference server, and the video conference It is possible to have an email function that can receive information on participation and content attendance.

本発明の第1の解決手段によると、
ビデオコンテンツを管理・配信するためのイーラーニングシステムと、テレビ会議システムと、コンテンツを視聴する受講対象者の利用者端末と、講師・登録者端末とをネットワークで接続したイーラーニング・テレビ会議システムであって、
前記イーラーニングシステムは、
ユーザID及びコンテンツID毎に、受講済/未情報、閲覧開始時刻、閲覧終了時刻、テスト受験済/未情報、テスト開始時刻、テスト終了時刻、確認テストの回答、フォロー希望の有無を表すフォロー希望情報を含む確認テスト情報、試験回数・点数を含む採点結果情報を記憶するユーザ情報記憶部と、
コンテンツID毎に、コンテンツの視聴期間、コンテンツID、受講対象者情報、講師情報、確認テストの合格点・時間制限、フォローについてのフォロー有/無情報及びフォロー判断条件、TV会議についての会議参加人数・会議回数・TV会議候補日時を含むコンテンツ配信登録情報を記憶する配信登録記憶部と
を備え、
イーラーニングシステムは、コンテンツの視聴期間、コンテンツID、受講対象者情報、講師情報、確認テストの合格点・時間制限、フォローについてのフォロー有/無及びフォロー判断条件、TV会議についての会議参加人数・会議回数・TV会議候補日時を含むコンテンツ配信登録情報を、講師・登録者端末から受信し、該コンテンツ配信登録情報をコンテンツID毎に配信登録記憶部に登録し、
イーラーニングシステムは、配信登録記憶部に記憶された、コンテンツID、受講対象者情報、講師情報、会議回数、会議参加人数、TV会議候補日時を含むTV会議予約情報を元に、TV会議システムに対して、TV会議のログイン及び予約を行い、
TV会議システムは、TV会議予約情報をイーラーニングシステムから受け取り、TV会議予約情報をもとに予約情報の登録を行い、TV会議の登録が正しく記憶できた場合、登録OKの応答をイーラーニングシステムに送信し、
イーラーニングシステムは、コンテンツIDを含むコンテンツ配信登録情報の一部又は全部の情報とTV会議予約情報を、講師用・登録者用端末に表示し、且つ、講師・登録者端末にE−mailで通知し、

利用者端末から、視聴するコンテンツが選択され、ユーザID及びコンテンツID含む視聴要求をイーラーニングシステムが受信すると、
イーラーニングシステムは、ユーザ情報記憶部に、エントリを作成し、視聴要求に基づき、ユーザIDとコンテンツIDを記憶し、
イーラーニングシステムは、コンテンツIDに対応する、予め記憶されたコンテンツと確認テストの内容を、利用者端末に配信し、
利用者端末により、コンテンツの視聴受講が行われると、イーラーニングシステムは、コンテンツ受講について、受講済/未情報、閲覧開始時刻、閲覧終了時刻を、ユーザID及びコンテンツIDに対応してユーザ情報記憶部へ登録し、
コンテンツの視聴後にユーザにより確認テストが受験されると、イーラーニングシステムは、テスト受験済/未情報、テスト開始時刻、テスト終了時刻、確認テストの回答、フォロー希望情報を含む確認テスト情報を、ユーザID及びコンテンツIDに対応してユーザ情報記憶部に記憶し、
イーラーニングシステムは、予め記憶された確認テストの正解情報と、ユーザ情報記憶部に記憶されたユーザの回答をもとに採点を行い、試験回数・点数を含む採点結果情報を、ユーザ情報記憶部に記憶し、
イーラーニングシステムは、配信登録記憶部を参照し、そこに記憶されたコンテンツIDと、それに対する合格点及び/又は時間制限に基づき、採点結果情報がテスト合格の基準か判断し、
採点結果情報がテスト合格の基準に満たない場合、イーラーニングシステムは、利用者端末に対し、再テストを求めるメッセージを送り、一方、採点結果情報がテスト合格の基準に達した場合は、イーラーニングシステムは、配信登録記憶部に記憶されたフォロー有/無情報及びフォロー対象条件をもとにその視聴者がフォロー対象か否かを判断するフォロー対象者選定フェーズを実行する
イーラーニング・テレビ会議システムが提供される。
According to the first solution of the present invention,
An e-learning system that manages and distributes video content, a video conferencing system, a user terminal for participants who view the content, and an instructor / registrant terminal connected via a network. There,
The e-learning system
For each user ID and content ID, attended / not-received, browsing start time, browsing end time, test taken / not-ready, test start time, test end time, confirmation test answer, follow-up request indicating whether or not you want to follow User information storage unit for storing confirmation test information including information, scoring result information including the number of tests and scores,
For each content ID, content viewing period, content ID, attendee information, instructor information, confirmation test pass / time limit, follow / non-follow information for follow-up and follow-up judgment conditions, number of participants in a video conference A distribution registration storage unit for storing content distribution registration information including the number of conferences and the TV conference candidate date and time,
The e-learning system includes content viewing periods, content IDs, information on participants, lecturer information, passing points and time limits for confirmation tests, follow / non-follow conditions for follow-up, and follow-up judgment conditions, number of participants in TV conferences, Content distribution registration information including the number of conferences and the TV conference candidate date and time is received from the instructor / registrant terminal, and the content distribution registration information is registered in the distribution registration storage unit for each content ID.
The e-learning system is based on the TV conference system based on the TV conference reservation information including the content ID, attendee information, lecturer information, the number of conferences, the number of conference participants, and the TV conference candidate date and time stored in the distribution registration storage unit. For video conference login and reservation,
The TV conference system receives the TV conference reservation information from the e-learning system, registers the reservation information based on the TV conference reservation information, and if the registration of the TV conference can be correctly stored, the registration OK response is received. To
The e-learning system displays part or all of the content distribution registration information including the content ID and the TV conference reservation information on the instructor / registrant terminal, and the e-mail on the instructor / registrant terminal. Notify

When the content to be viewed is selected from the user terminal and the e-learning system receives a viewing request including the user ID and the content ID,
The e-learning system creates an entry in the user information storage unit, stores the user ID and the content ID based on the viewing request,
The e-learning system distributes the content stored in advance and the content of the confirmation test corresponding to the content ID to the user terminal,
When content viewing / listening is performed by the user terminal, the e-learning system stores the learned / not-informed information, the viewing start time, and the viewing end time for the content attendance corresponding to the user ID and the content ID. Register to the department,
When a confirmation test is taken by the user after viewing the content, the e-Learning system will send the confirmation test information including the test taken / not-received information, the test start time, the test end time, the confirmation test answer, and the desired follow-up information to the user. Store in the user information storage unit corresponding to the ID and content ID,
The e-learning system performs scoring based on the correct answer information of the confirmation test stored in advance and the user's answer stored in the user information storage unit, and the scoring result information including the number of tests and the score is displayed in the user information storage unit. Remember
The e-learning system refers to the distribution registration storage unit, determines whether the scoring result information is a criterion for passing the test based on the content ID stored therein and the passing score and / or time limit for the content ID,
If the scoring result information does not meet the test pass criteria, the e-learning system sends a message to the user terminal requesting a retest, while if the scoring result information reaches the test pass criteria, e-learning The system is an e-learning video conference system that executes a follow target selection phase for determining whether or not the viewer is a follow target based on the presence / absence of follow information and the follow target condition stored in the distribution registration storage unit Is provided.

本発明の第2の解決手段によると、
ビデオコンテンツを管理・配信するためのイーラーニングシステムと、テレビ会議システムと、コンテンツを視聴する受講対象者の利用者端末と、講師・登録者端末とをネットワークで接続したイーラーニング・テレビ会議システムであって、
前記イーラーニングシステムは、
ユーザID及びコンテンツID毎に、受講済/未情報、閲覧開始時刻、閲覧終了時刻、テスト受験済/未情報、テスト開始時刻、テスト終了時刻、確認テストの回答、フォロー希望の有無を表すフォロー希望情報を含む確認テスト情報、試験回数・点数を含む採点結果情報を記憶するユーザ情報記憶部と、
コンテンツID毎に、コンテンツの視聴期間、コンテンツID、受講対象者情報、講師情報、確認テストの合格点・時間制限、フォローについてのフォロー有/無情報及びフォロー判断条件、TV会議についての会議参加人数・会議回数・TV会議候補日時を含むコンテンツ配信登録情報を記憶する配信登録記憶部と
を備えた、イーラーニング・テレビ会議システムにおけるイーラーニング・テレビ会議方法であって、

イーラーニングシステムは、コンテンツの視聴期間、コンテンツID、受講対象者情報、講師情報、確認テストの合格点・時間制限、フォローについてのフォロー有/無及びフォロー判断条件、TV会議についての会議参加人数・会議回数・TV会議候補日時を含むコンテンツ配信登録情報を、講師・登録者端末から受信し、該コンテンツ配信登録情報をコンテンツID毎に配信登録記憶部に登録し、
イーラーニングシステムは、配信登録記憶部に記憶された、コンテンツID、受講対象者情報、講師情報、会議回数、会議参加人数、TV会議候補日時を含むTV会議予約情報を元に、TV会議システムに対して、TV会議のログイン及び予約を行い、
TV会議システムは、TV会議予約情報をイーラーニングシステムから受け取り、TV会議予約情報をもとに予約情報の登録を行い、TV会議の登録が正しく記憶できた場合、登録OKの応答をイーラーニングシステムに送信し、
イーラーニングシステムは、コンテンツIDを含むコンテンツ配信登録情報の一部又は全部の情報とTV会議予約情報を、講師用・登録者用端末に表示し、且つ、講師・登録者端末にE−mailで通知し、

利用者端末から、視聴するコンテンツが選択され、ユーザID及びコンテンツID含む視聴要求をイーラーニングシステムが受信すると、
イーラーニングシステムは、ユーザ情報記憶部に、エントリを作成し、視聴要求に基づき、ユーザIDとコンテンツIDを記憶し、
イーラーニングシステムは、コンテンツIDに対応する、予め記憶されたコンテンツと確認テストの内容を、利用者端末に配信し、
利用者端末により、コンテンツの視聴受講が行われると、イーラーニングシステムは、コンテンツ受講について、受講済/未情報、閲覧開始時刻、閲覧終了時刻を、ユーザID及びコンテンツIDに対応してユーザ情報記憶部へ登録し、
コンテンツの視聴後にユーザにより確認テストが受験されると、イーラーニングシステムは、テスト受験済/未情報、テスト開始時刻、テスト終了時刻、確認テストの回答、フォロー希望情報を含む確認テスト情報を、ユーザID及びコンテンツIDに対応してユーザ情報記憶部に記憶し、
イーラーニングシステムは、予め記憶された確認テストの正解情報と、ユーザ情報記憶部に記憶されたユーザの回答をもとに採点を行い、試験回数・点数を含む採点結果情報を、ユーザ情報記憶部に記憶し、
イーラーニングシステムは、配信登録記憶部を参照し、そこに記憶されたコンテンツIDと、それに対する合格点及び/又は時間制限に基づき、採点結果情報がテスト合格の基準か判断し、
採点結果情報がテスト合格の基準に満たない場合、イーラーニングシステムは、利用者端末に対し、再テストを求めるメッセージを送り、一方、採点結果情報がテスト合格の基準に達した場合は、イーラーニングシステムは、配信登録記憶部に記憶されたフォロー有/無情報及びフォロー対象条件をもとにその視聴者がフォロー対象か否かを判断するフォロー対象者選定フェーズを実行する
イーラーニング・テレビ会議方法が提供される。
According to the second solution of the present invention,
An e-learning system that manages and distributes video content, a video conferencing system, a user terminal for participants who view the content, and an instructor / registrant terminal connected via a network. There,
The e-learning system
For each user ID and content ID, attended / not-received, browsing start time, browsing end time, test taken / not-ready, test start time, test end time, confirmation test answer, follow-up request indicating whether or not you want to follow User information storage unit for storing confirmation test information including information, scoring result information including the number of tests and scores,
For each content ID, content viewing period, content ID, attendee information, instructor information, confirmation test pass / time limit, follow / non-follow information for follow-up and follow-up judgment conditions, number of participants in a video conference An e-learning / video conferencing method in an e-learning / video conferencing system, comprising a distribution registration storage unit for storing content distribution registration information including the number of conferences / video conference candidate date and time,

The e-learning system includes content viewing periods, content IDs, information on participants, lecturer information, passing points and time limits for confirmation tests, follow / non-follow conditions for follow-up, and follow-up judgment conditions, number of participants in TV conferences, Content distribution registration information including the number of conferences and the TV conference candidate date and time is received from the instructor / registrant terminal, and the content distribution registration information is registered in the distribution registration storage unit for each content ID.
The e-learning system is based on the TV conference system based on the TV conference reservation information including the content ID, attendee information, lecturer information, the number of conferences, the number of conference participants, and the TV conference candidate date and time stored in the distribution registration storage unit. For video conference login and reservation,
The TV conference system receives the TV conference reservation information from the e-learning system, registers the reservation information based on the TV conference reservation information, and if the registration of the TV conference can be correctly stored, the registration OK response is received. To
The e-learning system displays part or all of the content distribution registration information including the content ID and the TV conference reservation information on the instructor / registrant terminal, and the e-mail on the instructor / registrant terminal. Notify

When the content to be viewed is selected from the user terminal and the e-learning system receives a viewing request including the user ID and the content ID,
The e-learning system creates an entry in the user information storage unit, stores the user ID and the content ID based on the viewing request,
The e-learning system distributes the content stored in advance and the content of the confirmation test corresponding to the content ID to the user terminal,
When content viewing / listening is performed by the user terminal, the e-learning system stores the learned / not-informed information, the viewing start time, and the viewing end time for the content attendance corresponding to the user ID and the content ID. Register to the department,
When a confirmation test is taken by the user after viewing the content, the e-Learning system will send the confirmation test information including the test taken / not-received information, the test start time, the test end time, the confirmation test answer, and the desired follow-up information to the user. Store in the user information storage unit corresponding to the ID and content ID,
The e-learning system performs scoring based on the correct answer information of the confirmation test stored in advance and the user's answer stored in the user information storage unit, and the scoring result information including the number of tests and the score is displayed in the user information storage unit. Remember
The e-learning system refers to the distribution registration storage unit, determines whether the scoring result information is a criterion for passing the test based on the content ID stored therein and the passing score and / or time limit for the content ID,
If the scoring result information does not meet the test pass criteria, the e-learning system sends a message to the user terminal requesting a retest, while if the scoring result information reaches the test pass criteria, e-learning The system is an e-learning video conference method for executing a follow target selection phase for determining whether or not the viewer is a follow target based on the presence / absence of follow information and the follow target condition stored in the distribution registration storage unit Is provided.

本発明の第3の解決手段によると、
ビデオコンテンツを管理・配信するためのイーラーニングシステムと、テレビ会議システムと、コンテンツを視聴する受講対象者の利用者端末と、講師・登録者端末とをネットワークで接続したイーラーニング・テレビ会議システムにおける、イーラーニングシステムであって、

ユーザID及びコンテンツID毎に、受講済/未情報、閲覧開始時刻、閲覧終了時刻、テスト受験済/未情報、テスト開始時刻、テスト終了時刻、確認テストの回答、フォロー希望の有無を表すフォロー希望情報を含む確認テスト情報、試験回数・点数を含む採点結果情報を記憶するユーザ情報記憶部と、
コンテンツID毎に、コンテンツの視聴期間、コンテンツID、受講対象者情報、講師情報、確認テストの合格点・時間制限、フォローについてのフォロー有/無情報及びフォロー判断条件、TV会議についての会議参加人数・会議回数・TV会議候補日時を含むコンテンツ配信登録情報を記憶する配信登録記憶部と
を備え、
イーラーニングシステムは、コンテンツの視聴期間、コンテンツID、受講対象者情報、講師情報、確認テストの合格点・時間制限、フォローについてのフォロー有/無及びフォロー判断条件、TV会議についての会議参加人数・会議回数・TV会議候補日時を含むコンテンツ配信登録情報を、講師・登録者端末から受信し、該コンテンツ配信登録情報をコンテンツID毎に配信登録記憶部に登録し、
イーラーニングシステムは、配信登録記憶部に記憶された、コンテンツID、受講対象者情報、講師情報、会議回数、会議参加人数、TV会議候補日時を含むTV会議予約情報を元に、TV会議システムに対して、TV会議のログイン及び予約を行い、
TV会議システムは、TV会議予約情報をイーラーニングシステムから受け取り、TV会議予約情報をもとに予約情報の登録を行い、TV会議の登録が正しく記憶できた場合、登録OKの応答をイーラーニングシステムに送信し、
イーラーニングシステムは、コンテンツIDを含むコンテンツ配信登録情報の一部又は全部の情報とTV会議予約情報を、講師用・登録者用端末に表示し、且つ、講師・登録者端末にE−mailで通知し、

利用者端末から、視聴するコンテンツが選択され、ユーザID及びコンテンツID含む視聴要求をイーラーニングシステムが受信すると、
イーラーニングシステムは、ユーザ情報記憶部に、エントリを作成し、視聴要求に基づき、ユーザIDとコンテンツIDを記憶し、
イーラーニングシステムは、コンテンツIDに対応する、予め記憶されたコンテンツと確認テストの内容を、利用者端末に配信し、
利用者端末により、コンテンツの視聴受講が行われると、イーラーニングシステムは、コンテンツ受講について、受講済/未情報、閲覧開始時刻、閲覧終了時刻を、ユーザID及びコンテンツIDに対応してユーザ情報記憶部へ登録し、
コンテンツの視聴後にユーザにより確認テストが受験されると、イーラーニングシステムは、テスト受験済/未情報、テスト開始時刻、テスト終了時刻、確認テストの回答、フォロー希望情報を含む確認テスト情報を、ユーザID及びコンテンツIDに対応してユーザ情報記憶部に記憶し、
イーラーニングシステムは、予め記憶された確認テストの正解情報と、ユーザ情報記憶部に記憶されたユーザの回答をもとに採点を行い、試験回数・点数を含む採点結果情報を、ユーザ情報記憶部に記憶し、
イーラーニングシステムは、配信登録記憶部を参照し、そこに記憶されたコンテンツIDと、それに対する合格点及び/又は時間制限に基づき、採点結果情報がテスト合格の基準か判断し、
採点結果情報がテスト合格の基準に満たない場合、イーラーニングシステムは、利用者端末に対し、再テストを求めるメッセージを送り、一方、採点結果情報がテスト合格の基準に達した場合は、イーラーニングシステムは、配信登録記憶部に記憶されたフォロー有/無情報及びフォロー対象条件をもとにその視聴者がフォロー対象か否かを判断するフォロー対象者選定フェーズを実行する
イーラーニングシステムが提供される。
According to the third solution of the present invention,
In an e-learning and video conferencing system in which an e-learning system for managing and distributing video content, a video conferencing system, a user terminal of a target audience for viewing content, and a lecturer / registrant terminal are connected via a network An e-learning system,

For each user ID and content ID, attended / not-received, browsing start time, browsing end time, test taken / not-ready, test start time, test end time, confirmation test answer, follow-up request indicating whether or not you want to follow User information storage unit for storing confirmation test information including information, scoring result information including the number of tests and scores,
For each content ID, content viewing period, content ID, attendee information, instructor information, confirmation test pass / time limit, follow / non-follow information for follow-up and follow-up judgment conditions, number of participants in a video conference A distribution registration storage unit for storing content distribution registration information including the number of conferences and the TV conference candidate date and time,
The e-learning system includes content viewing periods, content IDs, information on participants, lecturer information, passing points and time limits for confirmation tests, follow / non-follow conditions for follow-up, and follow-up judgment conditions, number of participants in TV conferences, Content distribution registration information including the number of conferences and the TV conference candidate date and time is received from the instructor / registrant terminal, and the content distribution registration information is registered in the distribution registration storage unit for each content ID.
The e-learning system is based on the TV conference system based on the TV conference reservation information including the content ID, attendee information, lecturer information, the number of conferences, the number of conference participants, and the TV conference candidate date and time stored in the distribution registration storage unit. For video conference login and reservation,
The TV conference system receives the TV conference reservation information from the e-learning system, registers the reservation information based on the TV conference reservation information, and if the registration of the TV conference can be correctly stored, the registration OK response is received. To
The e-learning system displays part or all of the content distribution registration information including the content ID and the TV conference reservation information on the instructor / registrant terminal, and the e-mail on the instructor / registrant terminal. Notify

When the content to be viewed is selected from the user terminal and the e-learning system receives a viewing request including the user ID and the content ID,
The e-learning system creates an entry in the user information storage unit, stores the user ID and the content ID based on the viewing request,
The e-learning system distributes the content stored in advance and the content of the confirmation test corresponding to the content ID to the user terminal,
When content viewing / listening is performed by the user terminal, the e-learning system stores the learned / not-informed information, the viewing start time, and the viewing end time for the content attendance corresponding to the user ID and the content ID. Register to the department,
When a confirmation test is taken by the user after viewing the content, the e-Learning system will send the confirmation test information including the test taken / not-received information, the test start time, the test end time, the confirmation test answer, and the desired follow-up information to the user. Store in the user information storage unit corresponding to the ID and content ID,
The e-learning system performs scoring based on the correct answer information of the confirmation test stored in advance and the user's answer stored in the user information storage unit, and the scoring result information including the number of tests and the score is displayed in the user information storage unit. Remember
The e-learning system refers to the distribution registration storage unit, determines whether the scoring result information is a criterion for passing the test based on the content ID stored therein and the passing score and / or time limit for the content ID,
If the scoring result information does not meet the test pass criteria, the e-learning system sends a message to the user terminal requesting a retest, while if the scoring result information reaches the test pass criteria, e-learning The system is provided with an e-learning system that executes a follow target selection phase for determining whether or not the viewer is a follow target based on the presence / absence of follow information and the follow target condition stored in the distribution registration storage unit. The

本発明によれば、ビデオコンテンツを視聴後、内容の正確な理解が行えなかったと判断される受講者に対し、テレビ会議によるフォローを行う事により、講義内容の周知徹底や、周知徹底の確認、またコンテンツの是正点の把握が行う事が出来る。   According to the present invention, for students who are judged to have been unable to accurately understand the content after viewing the video content, by following the video conference, the lecture content is thoroughly and thoroughly confirmed. In addition, the correction points of the content can be grasped.

本実施の形態におけるイーラーニング・テレビ会議システムの構成概略図である。1 is a schematic configuration diagram of an e-learning video conference system in the present embodiment. 本実施の形態におけるイーラーニング・テレビ会議システムの処理フローを示す概略図1である。It is the schematic 1 which shows the processing flow of the e-learning video conference system in this Embodiment. 本実施の形態におけるイーラーニング・テレビ会議システムの処理フローを示す概略図2である。It is the schematic 2 which shows the processing flow of the e-learning video conference system in this Embodiment. 本実施の形態におけるイーラーニング・テレビ会議システムのフォロー対象者のコンテンツ登録画面例1である。It is the content registration screen example 1 of the follow target person of the e-learning video conference system in this Embodiment. 本実施の形態におけるイーラーニング・テレビ会議システムのフォロー対象者のコンテンツ登録画面例2である。It is the content registration screen example 2 of the follow target person of the e-learning video conference system in this Embodiment. 本実施の形態におけるイーラーニング・テレビ会議システムの確認テスト画面例である。It is an example of a confirmation test screen of the e-learning video conference system in the present embodiment. 本実施の形態におけるイーラーニング・テレビ会議システムのフォロー対象者のテレビ会議候補日選択画面例である。It is an example of a video conference candidate date selection screen of the follow target person of the e-learning video conference system in this Embodiment. 本実施の形態におけるイーラーニング・テレビ会議システムのコンテンツ登録時のイーラーニングシステム内の処理フローを示す概略図である。It is the schematic which shows the processing flow in the e-learning system at the time of the content registration of the e-learning video conference system in this Embodiment. 本実施の形態におけるイーラーニング・テレビ会議システムのフォロー対象者選定フェーズの処理フローを示す概略図である。It is the schematic which shows the processing flow of the follow target person selection phase of the e-learning video conference system in this Embodiment. 本実施の形態におけるイーラーニング・テレビ会議システムのフォロー日選定フェーズの処理フローの概略図である。It is the schematic of the processing flow of the follow date selection phase of the e-learning video conference system in this Embodiment. 本実施の形態におけるイーラーニング・テレビ会議システムのユーザ情報記憶部の説明図である。It is explanatory drawing of the user information storage part of the e-learning video conference system in this Embodiment. 本実施の形態におけるイーラーニング・テレビ会議システムの配信登録記憶部の説明図である。It is explanatory drawing of the delivery registration memory | storage part of the e-learning video conference system in this Embodiment. 本実施の形態におけるイーラーニング・テレビ会議システムのイーラーニングシステムの詳細機能ブロック図である。It is a detailed functional block diagram of the e-learning system of the e-learning video conference system in the present embodiment. 本実施の形態におけるイーラーニング・テレビ会議システムのテレビ会議サーバの詳細機能ブロック図である。It is a detailed functional block diagram of the video conference server of the e-learning video conference system in this Embodiment. 本実施の形態におけるイーラーニングシステムのデータベースのブロック図である。It is a block diagram of the database of the e-learning system in this Embodiment. 本実施の形態におけるイーラーニング・テレビ会議システムのデータベース内に記憶されているコンテンツ視聴者の受講情報とコンテンツ・確認テスト・フォロー登録情報を記載した図である。It is the figure which described the attendance information and content, confirmation test, and follow registration information of the content viewer memorize | stored in the database of the e-learning video conference system in this Embodiment. 本実施の形態におけるイーラーニング・テレビ会議システムのデータベース内に記憶されているコンテンツ視聴者の受講情報とコンテンツ・確認テスト・フォロー登録情報を記載した図である。It is the figure which described the attendance information and content, confirmation test, and follow registration information of the content viewer memorize | stored in the database of the e-learning video conference system in this Embodiment.

次に、本発明の実施の形態について説明する。
なお、本実施に形態においては、通信ネットワークの一例として、インターネットを利用した場合について説明する。
Next, an embodiment of the present invention will be described.
In the present embodiment, a case where the Internet is used as an example of a communication network will be described.

1.システム

図1は、本発明の一実施の形態におけるイーラーニング・テレビ会議システムの概略構成図である。
図1において、イーラーニング・テレビ会議システムは、テレビ会議システムの管理や通信について司るテレビ会議システム(テレビ会議サーバ)102、ビデオコンテンツを管理・配信するためのイーラーニングシステム101と、H.323やSIP等のプロトコルを用い、テレビ会議による通信を行う事が可能なテレビ会議端末機能131と、Webブラウザ機能132と、イーメール機能133を有するPCもしくは携帯電話の様な任意の利用者端末103、H.323やSIP等のプロトコルを用い、テレビ会議による通信を行う事が可能なテレビ会議端末機能141と、Webブラウザ機能142と、イーメール 機能143を有するPCもしくは携帯電話の様な任意の講師端末104、Webブラウザ機能152と、イーメール 機能153を有するPCもしくは携帯電話の様な任意の登録者端末105を備える。
通信ネットワーク106は、イーラーニングシステム101とテレビ会議サーバ102と、利用者端末103と講師端末104と登録者端末105との間を1つ又は複数の適宜の通信ネットワークを用い、必要な通信経路でそれぞれの装置を接続する。
1. system

FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an e-learning video conference system according to an embodiment of the present invention.
1, an e-learning video conference system includes a video conference system (video conference server) 102 that manages and manages video conference systems, an e-learning system 101 for managing and distributing video content, Any user terminal such as a PC or mobile phone having a video conference terminal function 131, a web browser function 132, and an email function 133 capable of performing video conference communication using a protocol such as H.323 or SIP. 103, H.R. Any instructor terminal 104 such as a PC or a mobile phone having a video conference terminal function 141 capable of performing communication by video conference using a protocol such as H.323 or SIP, a web browser function 142, and an email function 143. And an arbitrary registrant terminal 105 such as a PC or a mobile phone having a web browser function 152 and an e-mail function 153.
The communication network 106 uses one or more appropriate communication networks between the e-learning system 101, the video conference server 102, the user terminal 103, the lecturer terminal 104, and the registrant terminal 105, and a necessary communication path. Connect each device.

図13は、イーラーニング・テレビ会議システムのイーラーニングシステムの詳細機能ブロック図である。
イーラーニングシステム101は、図13に示すように、次の構成を備える。
・講師端末104と登録者端末105と利用者端末103を利用し、コンテンツ管理担当者はイーラーニングに関する細かな各種設定を行う事と、登録担当者はコンテンツの情報について登録し、配信を行う事と、コンテンツの受講情報や質問要請に伴い受講者にフォローを行うテレビ会議を予約する事を可能とし、また、コンテンツの登録情報を受講者、もしくは管理者、登録者に対し配信をする事を可能とし、また、ビデオコンテンツを受講者に配信する事を可能としたWebサーバ121、
・テレビ会議サーバ102に内蔵されたAPI116を利用し、テレビ会議のスケジュールやMCUリソースからテレビ会議可能時間帯を表示し、予約する事を可能としたテレビ会議予約機能124、
・受講者に配信するオンデマンド講義の映像・音声とその講義に付随する演習内容が書き込まれたコンテンツ情報と、そのコンテンツの受講状況の統計情報とコンテンツ毎の視聴率、受講者、講師等が記載された視聴状況情報と、講義に付随する確認テストの統計情報や受講者毎の再受講履歴や試験結果が記載された演習統計情報と、コンテンツの配信登録内容が記載されたコンテンツ登録情報と、受講者についての情報と、管理者についての情報と、登録者、講師等の利用者情報がデータに記載されたデータベース126、
・確認テストの登録情報と回答に基づきフォロー対象者を決定するフォロー対象者判断手段127
FIG. 13 is a detailed functional block diagram of the e-learning system of the e-learning video conference system.
As shown in FIG. 13, the e-learning system 101 has the following configuration.
-Using the instructor terminal 104, the registrant terminal 105, and the user terminal 103, the person in charge of content makes various detailed settings regarding e-learning, and the person in charge of registration registers and distributes content information. It is possible to make reservations for video conferences to be followed by students in response to content attendance information and requests for questions, and to distribute content registration information to students, managers, and registrants. Web server 121 that enables video content to be delivered to students,
A video conference reservation function 124 that uses the API 116 built in the video conference server 102 to display a video conference available time zone from a video conference schedule and MCU resources and make a reservation.
・ Content information in which video / audio of on-demand lectures delivered to students and contents of exercises accompanying the lectures are written, statistical information on attendance status of the contents, audience rating for each content, students, lecturers, etc. Information on viewing status described, statistical information on confirmation tests attached to lectures, exercise statistical information on the re-take history and test results for each student, content registration information on content distribution registration details, , A database 126 in which information about students, information about managers, and user information such as registrants and lecturers are described in the data,
・ Follow target judgment means 127 for determining the follow target person based on the registration information and answer of the confirmation test

図14は、イーラーニング・テレビ会議システムのテレビ会議サーバの詳細機能ブロック図である。
テレビ会議サーバ102は、図14に示すように、次の構成を備える。
・テレビ会議の管理担当者が講師端末104・登録者端末105のWebブラウザ142、151からアクセスしてテレビ会議に関する細かな各種設定を行う事と、会議予約担当者がWebブラウザ142、151から予約を行う事が可能なWebアプリケーションを提供し、かつイーラーニングシステム101のWebサーバ121のリンクからテレビ会議の予約等を行う事が可能とし、また、テレビ会議の予約情報を会議参加者、もしくは管理者、開催者に送信する事を可能とするWebサーバ111、
・接続されるテレビ会議端末に対する制御を行うMCU113、
・Webブラウザ151から設定されたテレビ会議開催に関する情報と、イーラーニングシステム101のWebサーバ121から設定された同じくテレビ会議開催に関する情報を元に、MCU113及び、テレビ会議端末131、141との制御情報のやり取りを行い、またMCU113固有の設定情報を扱い、また、テレビ会議開催に伴うスケジュール全体の管理を司るスケジュール予約管理手段112と、
・イーラーニングシステム120からテレビ会議の予約やテレビ会議の会議スケジュールやMCUリソース情報を提供するためのAPI116、
・受講者に配信するオンデマンド講義の映像・音声とその講義に付随する演習内容が書き込まれたコンテンツ情報と、そのコンテンツの受講状況の統計情報とコンテンツ毎の視聴率、受講者、講師等が記載された視聴状況情報と、講義に付随する確認テストの統計情報や受講者毎の再受講履歴や試験結果が記載された演習統計情報と、コンテンツの配信登録内容が記載されたコンテンツ登録情報と、受講者についての情報と、管理者についての情報と、登録者、講師等の利用者情報がデータに記載されたデータベース115
FIG. 14 is a detailed functional block diagram of the video conference server of the e-learning video conference system.
As shown in FIG. 14, the video conference server 102 has the following configuration.
・ The person in charge of the video conference accesses from the web browsers 142 and 151 of the instructor terminal 104 and the registrant terminal 105 to make various settings related to the video conference, and the person in charge of the conference reserves from the web browsers 142 and 151. A web application capable of performing a video conference, and making a video conference reservation from the link of the web server 121 of the e-learning system 101. Also, video conference reservation information can be managed by a conference participant or managed. Web server 111 that enables transmission to the organizer and organizer,
An MCU 113 that controls the connected video conference terminal;
Control information on the MCU 113 and the video conference terminals 131 and 141 based on the information on the video conference holding set from the Web browser 151 and the information on the same video conference holding set from the Web server 121 of the e-learning system 101 Schedule reservation management means 112 for managing setting information unique to the MCU 113 and managing the entire schedule associated with the video conference.
API 116 for providing video conference reservation, video conference conference schedule and MCU resource information from the e-Learning system 120;
・ Content information in which video / audio of on-demand lectures delivered to students and contents of exercises accompanying the lectures are written, statistical information on attendance status of the contents, audience rating for each content, students, lecturers, etc. Information on viewing status described, statistical information on confirmation tests attached to lectures, exercise statistical information on the re-take history and test results for each student, content registration information on content distribution registration details, , A database 115 in which information on students, information on managers, and information on users such as registrants and lecturers are described in the data

また、図15に、下記に記載するイーラーニング・テレビ会議システムのイーラーニングシステムとテレビ会議サーバの連携をするにあたって、データベース内の記憶部を記載する。
データベース内には、ユーザ認証記憶部1350、配信登録記憶部1307、ユーザ情報記憶部1308を含む。
ユーザ認証記憶部1350には、本イーラーニングシステム101を使用可能なユーザについて、ユーザ名、ユーザID、PCのID、e−mailアドレス、電話番号、パスワード等の適宜の情報が対応して記憶されている。
Further, FIG. 15 shows a storage unit in the database when the e-learning system of the e-learning / video conference system described below is linked with the video conference server.
The database includes a user authentication storage unit 1350, a distribution registration storage unit 1307, and a user information storage unit 1308.
In the user authentication storage unit 1350, appropriate information such as a user name, a user ID, a PC ID, an e-mail address, a telephone number, and a password is stored correspondingly for a user who can use the e-learning system 101. ing.

図11に、ユーザ情報記憶部の説明図について記載する。
イーラーニングシステム101は、この情報(コンテンツ視聴状況情報等)を基にフォロー対象者選定等を行う。
ユーザ情報記憶部にはコンテンツの視聴対象となっている受講者ID番号901と、その視聴者が受講完了しているかどうかを判断する欄902と、コンテンツ視聴者がコンテンツの閲覧を開始した時刻903と終了した時刻904が記憶されている。
また、ユーザ情報記憶部には確認テストが受講完了しているかどうかを判断する欄905と確認テストを開始した時刻906と、テストが終了した時刻907を記憶する。
また受験した試験の回数908はいくらか、その回数毎の点数909、910、911は何点であったかが記憶される。
また、そのコンテンツ視聴者がフォロー対象であるか否か912、フォローを希望しているか否か913、そのコンテンツ視聴者がフォローを済ませているかどうかについての情報914が記憶されている。
さらに、コンテンツ視聴者からの回答915、アンケート結果916、質問・要望事項917等が記憶される。
FIG. 11 describes an explanatory diagram of the user information storage unit.
The e-learning system 101 selects a person to be followed based on this information (content viewing status information and the like).
The user information storage unit includes a student ID number 901 that is a content viewing target, a field 902 for determining whether or not the viewer has completed the course, and a time 903 at which the content viewer starts browsing the content. And the end time 904 are stored.
The user information storage unit stores a field 905 for determining whether or not the confirmation test has been completed, a time 906 at which the confirmation test is started, and a time 907 at which the test is completed.
In addition, the number of exams 908 taken and the number of points 909, 910, and 911 for each of the exams are stored.
Also, information 914 is stored regarding whether the content viewer is a follow target 912, whether the content viewer desires to follow 913, and whether the content viewer has been following.
Further, an answer 915, a questionnaire result 916, a question / request item 917, etc. from the content viewer are stored.

図12に、配信登録記憶部の説明図について記載する。
イーラーニングシステム101は、この情報を基にコンテンツ登録を行う。
コンテンツ登録情報記憶部には、コンテンツ毎に定義されたコンテンツ番号1001とそのコンテンツ名1002と、そのコンテンツが視聴可能となる日時1003、視聴終了となる日時1004が記憶される。
またコンテンツの視聴を行うことが可能な受講対象グループ1005と、受講対象者1006が記憶される。
また該当コンテンツの講師グループ1007と、講師1008が記憶される。
ここで、講師情報1008を記載する理由は、コンテンツ登録時、フォローのためのテレビ会議の予約を行う際に、イーラーニングシステム120が講師1008のテレビ会議予約も行うからである。
また確認テストやフォローの有無によって、確認テストがあるか否か1009、フォローがあるか否か1013が記憶される。
以上が、コンテンツの登録に必要な情報である。
FIG. 12 describes an explanatory diagram of the distribution registration storage unit.
The e-learning system 101 performs content registration based on this information.
The content registration information storage unit stores a content number 1001 defined for each content, its content name 1002, a date and time 1003 when the content can be viewed, and a date and time 1004 when viewing ends.
In addition, a subject group 1005 capable of viewing content and a subject person 1006 are stored.
In addition, a lecturer group 1007 and a lecturer 1008 of the corresponding content are stored.
Here, the reason why the lecturer information 1008 is described is that the e-learning system 120 also makes a video conference reservation for the lecturer 1008 when making a video conference reservation for follow-up at the time of content registration.
Also, whether there is a confirmation test 1009 and whether there is a follow 1013 is stored depending on whether there is a confirmation test or following.
The above is information necessary for content registration.

確認テストやフォローの有無によって、コンテンツ登録情報テーブルについて下記情報が付与される。
確認テストがある場合に関しては、試験回数は何回までかといった情報1010、合格点1011、受験時間1012が記憶される。
フォローがある場合に関しては、フォロー対象となる試験回数1014、受講時間1015、受験時間1016、フォローの為のテレビ会議予約を行う回数1017、1会議当たりの最大参加人数1018、テレビ会議の予約時間1019〜1021が記憶される。
The following information is assigned to the content registration information table depending on the presence or absence of a confirmation test or follow-up.
When there is a confirmation test, information 1010 such as how many times the test is performed, a passing score 1011 and an examination time 1012 are stored.
When there is a follow, the number of examinations to be followed 1014, the attendance time 1015, the examination time 1016, the number of video conference reservations 1017 for follow-up, the maximum number of participants 1018 per conference, and the video conference reservation time 1019 -1021 are stored.

2.コンテンツ登録配信フロー

図2、3は、本実施の形態におけるイーラーニング・テレビ会議システムの処理フローを示す概略図である。
本フローはコンテンツ登録者がビデオコンテンツの内容について周知徹底を図るために、コンテンツ視聴者がビデオコンテンツの内容について正しい理解が得られていないと考えられる場合に、テレビ会議でのフォローを行うといったフロー図である。
ここでは、コンテンツ登録者もしくが講師がフォロー対象者に対し、テレビ会議でのフォローを行う際に、イーランニング・テレビ会議システムを生かし、フォロー対象者に対し、自動的にテレビ会議予約を行っている部分が特徴である。
本フローではコンテンツ登録者は講師を兼任している者として記載している。
2. Content registration delivery flow

2 and 3 are schematic diagrams showing a processing flow of the e-learning video conference system according to the present embodiment.
This flow is for the content registrant to make sure that the content of the video content is well known, so that the content viewer will follow up on the video conference if the content viewer does not understand the content of the video content correctly. FIG.
Here, when a content registrant or instructor follows a person to follow in a video conference, the e-running video conference system is used to automatically make a video conference reservation for the subject. The part which is is characteristic.
In this flow, the content registrant is described as a person who also serves as a lecturer.

2−1.コンテンツ登録フェーズ
まずコンテンツを登録するフローである「コンテンツ登録フェーズ」221について下記に説明する。
コンテンツ登録者211は登録者・講師端末(PC)104、105を利用しコンテンツ登録231を行う。
2-1. Content Registration Phase A “content registration phase” 221 that is a flow for registering content will be described below.
The content registrant 211 performs content registration 231 using the registrant / instructor terminals (PC) 104 and 105.

図16に、コンテンツ登録フェーズのシーケンス図を示す。
本シーケンスは登録者用PC1301とイーラーニングシステム1302とTV会議システム1303が関連する。
まずコンテンツの登録者が利用するWebブラウザ1304はWebサーバ処理部1306に対し入力された登録者情報をもとにログインを行う1311。
Webサーバ処理部1306は入力されたユーザ情報(ユーザID、e−mailアドレス、パスワード等)をデータベースのユーザ認証記憶部1350に対し、照合を行う1312、1313。ユーザ認証記憶部1350には、イーラーニングシステムの使用を承認されたユーザのユーザ情報(ユーザID、e−mailアドレス、パスワード等)が予め記憶されている。
Webサーバ処理部1306は照合された結果をもとに、Webブラウザ1304に対し応答を行う1314。
コンテンツ登録者はWebブラウザ1304を利用し、Webサーバの処理部1306へ対しコンテンツの配信登録を行う1315。
FIG. 16 shows a sequence diagram of the content registration phase.
In this sequence, a registrant PC 1301, an e-learning system 1302, and a TV conference system 1303 are related.
First, the Web browser 1304 used by the content registrant logs in 1311 based on the registrant information input to the Web server processing unit 1306.
The Web server processing unit 1306 collates the input user information (user ID, e-mail address, password, etc.) against the user authentication storage unit 1350 of the database 1312, 1313. The user authentication storage unit 1350 stores in advance user information (user ID, e-mail address, password, etc.) of a user who has been approved to use the e-learning system.
The web server processing unit 1306 responds 1314 to the web browser 1304 based on the collated result.
The content registrant uses the Web browser 1304 to perform content distribution registration to the processing unit 1306 of the Web server 1315.

図4及び図5は、コンテンツ配信登録は実際の登録画面例である。以下に、これらの図を利用し、説明する。
コンテンツの配信登録は、コンテンツ登録者がコンテンツ登録画面に表示されるコンテンツ視聴期間欄310からコンテンツの視聴期間を入力し、コンテンツ名欄320から、コンテンツ名を登録する。
続いて、コンテンツ登録者は、ユーザ欄330から受講対象グループ331と受講対象者332を選択し、コンテンツを作成したもしくはフォローを行う講師を講師グループ333と講師334から選択する。
コンテンツ登録者は、コンテンツ視聴者がコンテンツの内容についてどれくらい理解できているかを図るための確認テストを実施する。
確認テストの実施は、コンテンツ登録者が確認テスト欄340のチェックボックスから、確認テストのあり/なしを選択することにより決定する。
コンテンツ登録者が確認テストをなしにした場合は、コンテンツ視聴後の確認テストは行われない。
コンテンツ登録者が確認テストをありに選択した場合は、引き続き、コンテンツ登録者は合格点欄341に確認テストの合格点を記載、また再試験回数欄342に試験の受験可能回数を記載、時間制限欄343にコンテンツの受験可能時間を記載する。
コンテンツ視聴者は「4.確認テスト」欄で登録された内容を基に、テストが合格点に満たなかった場合、もしくは時間制限に回答できなかった場合は再テストを受ける。
またコンテンツ視聴者は再テストを再試験回数欄342で設定した値まで行うことができる。
以上で、確認テスト欄の記載は終了である。
4 and 5 show an example of an actual registration screen for content distribution registration. Hereinafter, explanation will be given using these figures.
In content distribution registration, a content registrant inputs a content viewing period from the content viewing period column 310 displayed on the content registration screen, and registers a content name from the content name column 320.
Subsequently, the content registrant selects the attendance target group 331 and the attendance subject person 332 from the user column 330, and selects the instructor who created or follows the content from the instructor group 333 and the instructor 334.
The content registrant performs a confirmation test to determine how much the content viewer can understand the content.
The execution of the confirmation test is determined by the content registrant selecting the presence / absence of the confirmation test from the check box in the confirmation test column 340.
If the content registrant fails the confirmation test, the confirmation test after viewing the content is not performed.
If the content registrant chooses the confirmation test, the content registrant will continue to enter the passing score of the confirmation test in the passing score column 341, and the number of times the test can be taken in the re-test number column 342, and the time limit In the column 343, the available time for taking the content is described.
Based on the contents registered in the “4. Confirmation Test” column, the content viewer receives a retest if the test fails to pass the score or fails to answer the time limit.
Further, the content viewer can perform the retest up to the value set in the retest number of times column 342.
This completes the description in the confirmation test column.

続いて、コンテンツ登録者は、テレビ会議によるフォローを行うかどうかをフォロー欄350から決定する。
コンテンツ登録者がフォローなしを選択した場合は、テレビ会議によるフォローは行われない。
コンテンツ登録者がフォローありを選択した場合は、引き続き、コンテンツ登録者は再試験受講回数欄351にコンテンツ視聴者が再テストを何回以上受けた場合にフォロー対象とするか、受講時間欄352より、コンテンツ視聴者がコンテンツを受講した総時間が何分未満でフォロー対象とするか、試験時間欄353よりコンテンツ視聴者が確認テストを受験した総時間は何分未満でフォロー対象とするかという条件を記載する。
「5.フォロー」で設定したこれらの内容は全て、コンテンツ視聴者がコンテンツの内容を理解できているかどうかを図るための尺度である。
次に、コンテンツ登録者は、フォローの為の会議を行う回数を会議回数欄354に記載する。
また、コンテンツ登録者は1会議参加人数欄355より1会議に何人までテレビ会議に招集するかを決定する。
次に、コンテンツ登録者は会議予約時間欄356よりテレビ会議の予約時間を決定する。
図5には、会議回数を3回に設定してあるため、3つの予約時間の記載358、359、360がされている。
ここで、コンテンツ登録者はテレビ会議予約時刻参照欄357をクリックすると、Webサーバ121がテレビ会議サーバのAPIを通し、テレビ会議サーバのWebサーバ111へアクセスすることにより、テレビ会議予約可能時間をテレビ会議のスケジュールを参照する事が出来る。
コンテンツ登録者は、このスケジュール情報と、講師の都合等を考慮し、テレビ会議の予約時間を決定する。
以上、コンテンツ登録に関する全ての記載が終了したら、コンテンツ登録者は登録欄362をクリックすると、コンテンツの配信登録は完了する。
Subsequently, the content registrant determines from the follow column 350 whether or not to follow by the video conference.
If the content registrant chooses no follow, follow-up by video conference is not performed.
If the content registrant selects “follow”, the content registrant will continue to enter the retest number-of-tests column 351 to indicate whether the content viewer will be subject to follow-up, or from the attendance time column 352 The condition that the total time the content viewer took the content is subject to follow, or the total time the content viewer took the confirmation test from the test time column 353 is subject to follow Is described.
These contents set in “5. Follow” are all scales for determining whether the content viewer can understand the contents.
Next, the content registrant enters the number of meetings for follow-up in the number-of-conferences column 354.
In addition, the content registrant determines how many people are invited to the video conference in one conference from the one conference participant number column 355.
Next, the content registrant determines the video conference reservation time from the conference reservation time column 356.
In FIG. 5, since the number of meetings is set to three, three reservation times 358, 359, and 360 are described.
Here, when the content registrant clicks the video conference reservation time reference field 357, the Web server 121 accesses the Web server 111 of the video conference server through the API of the video conference server. You can refer to the meeting schedule.
The content registrant determines the reservation time for the video conference in consideration of the schedule information and the convenience of the lecturer.
As described above, when all the descriptions regarding content registration are completed, the content registrant clicks the registration field 362 to complete the content distribution registration.

図16に戻り、引き続き、上記の内容でWebブラウザからコンテンツ配信登録1315を行った場合の説明について説明する。
Webサーバの処理部1306は入力された情報をもとにデータベースの配信登録記憶部1307にコンテンツの登録を記憶する1316。
Returning to FIG. 16, a description will be given of the case where the content distribution registration 1315 is performed from the Web browser with the above-described contents.
The processing unit 1306 of the Web server stores the content registration 1316 in the distribution registration storage unit 1307 of the database based on the input information.

図8は、イーラーニング・テレビ会議システムのコンテンツ登録時のイーラーニングシステム内の処理フローを示す概略図である。ここで、図8を用いてコンテンツ登録者が、「コンテンツ登録フェーズ」221でコンテンツ配信登録(601)を行った場合のイーラーニングシステム213内の動作について記載する。
Webサーバ121は、コンテンツ番号を適宜割り当て、コンテンツ登録者がコンテンツ登録画面(図5に表示されるコンテンツ視聴期間欄310に入力したコンテンツの視聴期間の値を配信登録記憶部1307内の視聴開始時刻1003及び視聴終了時刻1004へ入力(602)する
Webサーバ121はコンテンツ登録者がコンテンツ名欄320に入力した値を、配信登録記憶部1307内のコンテンツ名1002に登録する(603)。
Webサーバ121はコンテンツ登録者がユーザ欄330から受講対象グループ331と受講対象者332を選択した内容を、配信登録記憶部1307内の受講対象グループ1005及び受講対象者1006へ登録する(604)。
Webサーバ121はコンテンツ登録者がコンテンツを作成したもしくはフォローを行う講師を講師グループ333と講師334から選択した内容を配信登録記憶部1307内の講師グループ1007及び講師1008へ登録する(605)
Webサーバ121はコンテンツ登録者が決定した確認テストの有無の情報を、配信登録記憶部1307内の確認テスト有/無1009へ登録する(606)。
コンテンツ登録者が確認テストをありに選択した場合は、Webサーバ121が配信登録記憶部1307内の確認テスト有/無1009に確認テストが行われる旨を登録する。
コンテンツ登録者が確認テストをなしに選択した場合は、Webサーバ121が配信登録記憶部1307内の確認テスト有/無1009に確認テストが行われない旨を登録し、コンテンツ配信サーバへコンテンツの登録が行われ、コンテンツの配信登録は完了となる(615)。
確認テストがありと選択された場合は、ステップ605及び606から引き続き、Webサーバ121は確認テスト合格点欄341に記載された情報を配信登録記憶部1307内の合格点1011へ(607)、再試験回数欄342に記載された情報を再試験回数1010へ(608)、時間制限欄343に記載された情報を時間制限1012へ登録する(609)。
Webサーバ121はコンテンツ登録者が決定したテレビ会議によるフォローの有無を配信登録記憶部1307内のフォロー有/無1013へ登録する(610)。
コンテンツ登録者がフォローなしを選択した場合は、Webサーバ121が配信登録記憶部1307内のフォロー有/無1013にフォローが行われない旨を登録し、テレビ会議によるフォローは行われず、コンテンツ配信サーバへコンテンツの登録が行われ、コンテンツの配信登録は完了となる。
コンテンツ登録者がフォローありを選択した場合は、Webサーバ121が配信登録記憶部1307内のフォロー有/無1013にフォローが行われる旨を登録する。
ステップ609及び610に引き続き、Webサーバ121はコンテンツ再試験受講回数欄351に記載された情報を配信登録記憶部1307内のフォロー対象再試験受講回数1014へ、受講時間欄352に記載された情報を受講時間1015へ、試験時間欄353に記載された情報を試験時間1016へ登録する。
FIG. 8 is a schematic diagram showing a processing flow in the e-learning system at the time of content registration of the e-learning video conference system. Here, the operation in the e-learning system 213 when the content registrant performs content distribution registration (601) in the “content registration phase” 221 will be described with reference to FIG.
The web server 121 assigns a content number as appropriate, and the content registrant inputs the content viewing period value entered in the content viewing screen (content viewing period column 310 displayed in FIG. 5) into the viewing start time in the distribution registration storage unit 1307. The Web server 121 registers the value input by the content registrant in the content name field 320 in the content name 1002 in the distribution registration storage unit 1307 (603).
The Web server 121 registers the contents selected by the content registrant from the user column 330 as the attendance target group 331 and the attendance target person 332 in the attendance target group 1005 and the attendance target person 1006 in the distribution registration storage unit 1307 (604).
The Web server 121 registers the content selected by the content registrant from the lecturer group 333 and the lecturer 334 as a lecturer who creates or follows the content, in the lecturer group 1007 and the lecturer 1008 in the distribution registration storage unit 1307 (605).
The Web server 121 registers the presence / absence of the confirmation test determined by the content registrant in the presence / absence of the confirmation test 1009 in the distribution registration storage unit 1307 (606).
When the content registrant selects the confirmation test, the Web server 121 registers that the confirmation test is performed in the presence / absence of confirmation test 1009 in the distribution registration storage unit 1307.
If the content registrant selects without a confirmation test, the Web server 121 registers that the confirmation test is not performed in the presence / absence of confirmation test 1009 in the distribution registration storage unit 1307, and registers the content in the content distribution server. The content distribution registration is completed (615).
If it is selected that there is a confirmation test, the Web server 121 continues from Steps 605 and 606 to transfer the information described in the confirmation test passing score column 341 to the passing score 1011 in the distribution registration storage unit 1307 (607). The information described in the test count column 342 is registered in the retest count 1010 (608), and the information described in the time limit column 343 is registered in the time limit 1012 (609).
The Web server 121 registers the presence / absence of follow-up by the video conference determined by the content registrant in the presence / absence of follow 1013 in the distribution registration storage unit 1307 (610).
When the content registrant selects “no follow”, the Web server 121 registers that the follow is not performed in the presence / absence of the follow-up 1013 in the distribution registration storage unit 1307, the follow-up by the video conference is not performed, and the content distribution server Content registration is performed, and content distribution registration is completed.
When the content registrant selects “follow”, the Web server 121 registers that the follow is performed in the presence / absence of follow 1013 in the distribution registration storage unit 1307.
Subsequent to steps 609 and 610, the Web server 121 transfers the information described in the content retest attendance number column 351 to the follow target retest attendance count 1014 in the distribution registration storage unit 1307 and the information described in the attendance time column 352. The information described in the test time column 353 is registered in the test time 1016 in the attendance time 1015.

ここで、Webサーバ121は、1会議参加人数欄355に記載された情報を配信登録記憶部1307内の1会議参加人数1018へ、会議回数欄354に記載された情報を配信登録記憶部1307内の会議回数1017へ、会議予約時間欄356(358〜360)に記載された情報をTV会議1回目候補日時1019・・・TV会議N回目候補日時1021へ登録する。
以上が、コンテンツ配信登録情報の内容である。
Here, the Web server 121 transfers the information described in the one conference participant number column 355 to the one conference participant number 1018 in the distribution registration storage unit 1307 and the information described in the conference number column 354 in the distribution registration storage unit 1307. The information described in the conference reservation time column 356 (358 to 360) is registered in the TV conference first candidate date and time 1019...
The above is the content of the content distribution registration information.

図16に戻り、同じくWebサーバの処理部1306はTV会議のログイン・予約をTV会議システムのスケジュール予約管理部1309に対し行う1317。
このとき、予約はイーラーニングシステムのデータベースの配信登録記憶部1307に記憶されたコンテンツ番号1001、受講対象者1006、講師情報1008、会議回数1017、1会議参加人数1018、TV会議候補日時1019〜1021の情報を元に行う。
TV会議システム102では、スケジュール予約管理部1309は、配信登録記憶部1307に登録されたこれらの情報をイーラーニングシステム101のWebサーバ処理部1306から受け取り、この情報をもとに、データベースの予約情報部1310に対し、予約情報の登録を行う1318。
また、予約情報部1310はTV会議の登録が正しく記憶できた場合、登録OKをスケジュール予約管理部1309に対し、応答する1319。
TV会議システム102のスケジュール予約管理部1309はその応答をイーラーニングシステム101のWebサーバ処理部1306に対し伝える1320。
Webサーバ処理部1306は、コンテンツの登録内容とTV会議の予約内容を講師用・登録者用端末104、105のWebブラウザ1304に表示する1321。
同じく、Webサーバ処理部1306はコンテンツ登録者のメールアドレスをユーザ認証記憶部1350から取得1322し、登録者用PCのE−mail機能にコンテンツ登録・TV会議の登録内容をE−mailで通知する1323。
Returning to FIG. 16, similarly, the processing unit 1306 of the Web server performs 1317 login / reservation of the TV conference to the schedule reservation management unit 1309 of the TV conference system 1317.
At this time, the reservation is the content number 1001 stored in the distribution registration storage unit 1307 of the database of the e-Learning system, the attendee 1006, the lecturer information 1008, the number of conferences 1017, the number of conference participants 1018, and the TV conference candidate dates 1019 to 1021. Based on the information.
In the TV conference system 102, the schedule reservation management unit 1309 receives the information registered in the distribution registration storage unit 1307 from the Web server processing unit 1306 of the e-learning system 101, and based on this information, the reservation information of the database The reservation information is registered 1318 to the unit 1310.
If the registration of the TV conference can be correctly stored, the reservation information unit 1310 responds 1319 to the schedule reservation management unit 1309 with registration OK.
The schedule reservation management unit 1309 of the video conference system 102 transmits the response to the Web server processing unit 1306 of the e-learning system 101 1320.
The Web server processing unit 1306 displays the content registration contents and the TV conference reservation contents on the Web browser 1304 of the instructor / registrant terminals 104 and 105 1321.
Similarly, the Web server processing unit 1306 acquires the mail address of the content registrant from the user authentication storage unit 1350 1322, and notifies the E-mail function of the registrant PC of the content registration / TV conference registration content by E-mail. 1323.

図2に戻り、コンテンツ登録者は送信されたメール等を参照し、正常にコンテンツが登録されたことを確認しコンテンツの登録完了となる232。
Returning to FIG. 2, the content registrant refers to the transmitted mail or the like, confirms that the content has been registered normally, and completes registration of the content 232.

2−2.コンテンツ視聴フェーズ
次に、図2に示すように、コンテンツの視聴開始期間となる。
ここで、図17に、コンテンツの視聴開始期間中における、「コンテンツ視聴フェーズ」222の動作フローについて示す。下記にこの内容について説明する。
コンテンツ視聴者はWebブラウザ1408に自身の情報を入力し(図2、233)、イーラーニングシステム1402のWebサーバの処理部1306に対し、ログインを行う1451。
Webサーバ処理部1306はログイン情報(ユーザID、PC ID、パスワード等)をもとにユーザ認証記憶部1350にユーザ情報(ユーザID、PC ID、パスワード等)の照合を行う1452。
ユーザ認証憶部1350はユーザ照合結果をWebサーバ処理部1306へ送信する1453。
Webサーバ処理部1306はその照合結果を視聴者用端末(PC)103のWebブラウザ1304に送信する1454。
視聴者はログインOKだった場合、Webブラウザ1304より視聴するコンテンツを選択し、ユーザID、コンテンツ番号(コンテンツID)等を含む視聴要求をWebサーバ処理部1306に送信する1409。
Webサーバ処理部1306は、選択されたコンテンツIDに対応するコンテンツと確認テストの内容をコンテンツ確認テスト記憶部1406より、取得する1410。
また、Webサーバ処理部1306は、ユーザ情報記憶部1308にエントリを作成し、ログイン情報及び/又は視聴要求に基づき、ユーザIDとコンテンツ番号901を記憶する。
コンテンツ確認テスト記憶部1406は、コンテンツと確認テストの内容をWebサーバ処理部1306に対し、送信する1411。
Webサーバ処理部1306は視聴者が選択したコンテンツ・確認テストを配信する1412。
イーラーニングシステム101より選択されたコンテンツが配信1412されるので、コンテンツ視聴者は、視聴用端末(PC)103により、コンテンツの視聴を行う。
イーラーニングシステム101のWebサーバ処理部1306は、コンテンツを受講したこと、コンテンツ視聴者がコンテンツ受講を開始した時間と終了した時刻をユーザ情報記憶部1308の受講済/未902、閲覧開始時刻903、閲覧終了時刻904へ登録する。
2-2. Content Viewing Phase Next, as shown in FIG. 2, it is a content viewing start period.
Here, FIG. 17 shows an operation flow of the “content viewing phase” 222 during the content viewing start period. This will be described below.
The content viewer inputs his / her information into the web browser 1408 (FIGS. 2 and 233), and logs in 1451 to the processing unit 1306 of the web server of the e-learning system 1402.
The Web server processing unit 1306 collates 1452 the user information (user ID, PC ID, password, etc.) with the user authentication storage unit 1350 based on the login information (user ID, PC ID, password, etc.) 1452.
The user authentication storage unit 1350 transmits the user verification result to the web server processing unit 1306 1453.
The web server processing unit 1306 transmits 1454 the collation result to the web browser 1304 of the viewer terminal (PC) 103.
If the viewer is OK to log in, the viewer selects content to be viewed from the web browser 1304 and transmits a viewing request including the user ID, content number (content ID), etc. to the web server processing unit 1306 1409.
The Web server processing unit 1306 acquires the content corresponding to the selected content ID and the content of the confirmation test from the content confirmation test storage unit 1406 1410.
Also, the Web server processing unit 1306 creates an entry in the user information storage unit 1308 and stores the user ID and the content number 901 based on the login information and / or the viewing request.
The content confirmation test storage unit 1406 transmits 1411 the content and details of the confirmation test to the Web server processing unit 1306.
The Web server processing unit 1306 delivers the content / confirmation test selected by the viewer 1412.
Since the content selected by the e-learning system 101 is distributed 1412, the content viewer views the content through the viewing terminal (PC) 103.
The web server processing unit 1306 of the e-learning system 101 indicates that the content has been taken, the time when the content viewer started taking the content, and the time when the content viewer has taken the course. Registration is made at the browsing end time 904.

コンテンツ視聴者は、コンテンツの視聴後、確認テストが行われる為、コンテンツ視聴者は確認テストを受験する。
図6は、イーラーニング・テレビ会議システムの確認テスト画面例である。
コンテンツ視聴者は、視聴用端末(PC)103により、確認テスト画面に表示されるテスト問題/解答記載欄410に対し、自分の解答を記載し、アンケート欄420に表示されるアンケートに回答する。
またコンテンツ視聴者は、視聴用端末(PC)103により、受講内容に質問や要望がある場合、質問要望事項欄430のテレビ会議希望欄431より、テレビ会議によるフォローを希望するか否かを設定することが出来、同じく質問・要望事項記載欄432に質問要望事項を記載する事が出来る。
コンテンツ視聴者は、確認テストに回答すべき内容を記載した後、送信欄440をクリックすることで、イーラーニングシステム213に対し、確認テストの回答内容等を送信1413する。
このように、コンテンツ視聴者は、Webブラウザ1304を利用し、コンテンツの視聴・確認テストの回答を行い、イーラーニングシステムに対し送信する1413。
以上が、コンテンツ確認テスト回答情報である
Since the content viewer performs a confirmation test after viewing the content, the content viewer takes the confirmation test.
FIG. 6 is an example of a confirmation test screen of the e-learning video conference system.
The content viewer writes his / her answer to the test question / answer description column 410 displayed on the confirmation test screen and answers the questionnaire displayed in the questionnaire column 420 by the viewing terminal (PC) 103.
In addition, the content viewer sets whether or not he / she wants to follow up by the video conference from the video conference request column 431 of the question request item column 430 when there is a question or a request in the contents of the lecture using the viewing terminal (PC) 103. The question / request item can be described in the question / request item description column 432.
After the content viewer describes the content to be answered in the confirmation test, the content viewer clicks on the transmission column 440 to transmit 1413 the confirmation test response content to the e-learning system 213.
In this way, the content viewer uses the Web browser 1304 to answer the content viewing / confirmation test, and transmits it to the e-learning system 1413.
The above is the content confirmation test response information

図17に戻り、引き続き、上記の内容でWebブラウザから確認テスト入力内容送信1413を行った場合の説明について説明する。
イーラーニングシステムのWebサーバ処理部1306は、視聴ユーザのコンテンツ視聴内容(受講者ID(ユーザID)、コンテンツ番号901、受講済み902等)と確認テストの回答等をユーザ情報記憶部1308に記憶する1414。
すなわち、Webサーバ処理部1306は、コンテンツ視聴者が確認テストを受験したこと、確認テストの受験を開始した時刻と終了した時刻をユーザ情報記憶部1308のテスト受験済/未905、テスト開始時刻906、テスト終了時刻907に登録する。また、Webサーバ処理部1306は、確認テストの回答内容等に基づいて、ユーザ情報記憶部1308に回答915、アンケート(結果)916、フォロー希望の有無913、質問・要望事項917を記憶する。
また、Webサーバ処理部1306は、確認テストの正解情報をテスト回答記憶部1407より取得する1415、1416。
その正解情報と、ユーザ情報記憶部1308に記憶されたユーザの回答情報915をもとに、Webサーバ処理部1306は、採点を行い、ユーザ情報記憶部1308の試験回数908、1回目点数909〜N回目点数911の所定欄に試験結果についての情報を記憶する1417。
Webサーバ処理部1306は、配信登録記憶部1307を参照し、そこに記憶されたコンテンツ番号1001及び/又はコンテンツ名1002と、それに対する合格点1011及び/又は時間制限1012等に基づき、採点結果がテスト合格の基準か判断する1420。
採点結果がテスト合格の基準に満たない場合、Webサーバ処理部1306はコンテンツ視聴者に対し、再テストを求めるメッセージを送る1421。
採点結果がテスト合格の基準に達した場合は、Webサーバ処理部1306はコンテンツ登録情報をもとにその視聴者がフォロー対象か否かを判断する、「フォロー対象者選定フェーズ」に入る1422。
Returning to FIG. 17, a description will be given of a case where the confirmation test input content transmission 1413 is performed from the Web browser with the above content.
The Web server processing unit 1306 of the e-learning system stores the content viewing content (student ID (user ID), content number 901, attended 902, etc.) of the viewing user and the confirmation test response in the user information storage unit 1308. 1414.
That is, the Web server processing unit 1306 indicates that the content viewer has taken the confirmation test, the time when the test of the confirmation test was started, and the time when the test was completed. The test end time 907 is registered. Further, the Web server processing unit 1306 stores an answer 915, a questionnaire (result) 916, whether or not to follow 913, and a question / request item 917 in the user information storage unit 1308 based on the answer content of the confirmation test.
Also, the Web server processing unit 1306 acquires correct answer information of the confirmation test from the test answer storage unit 1407 1415 and 1416.
Based on the correct answer information and the user's answer information 915 stored in the user information storage unit 1308, the Web server processing unit 1306 scores, and the user information storage unit 1308 has a test count 908, a first score 909- Information about the test result is stored 1417 in a predetermined field of the Nth number of points 911.
The Web server processing unit 1306 refers to the distribution registration storage unit 1307, and based on the content number 1001 and / or content name 1002 stored therein, the passing score 1011 and / or the time limit 1012 with respect thereto, the scoring result is It is judged 1420 whether it is a standard of passing the test.
If the scoring result does not satisfy the test pass criteria, the Web server processing unit 1306 sends a message for retesting to the content viewer 1421.
If the scoring result reaches the test pass criterion, the Web server processing unit 1306 enters a “following target selection phase” 1422 that determines whether or not the viewer is a follow target based on the content registration information.

2−3.フォロー対象者選定フェーズ
図2に戻り、フォロー対象者選定フェーズ223では、イーラーニングシステム213がコンテンツ視聴者の確認テストの回答内容を判断し、コンテンツ視聴者をフォロー対象とするかどうかについて決定する。
図9に、フォロー対象者選定フェーズ223の詳しいフロー図を示した。以下に、このフォロー対象者選定フェーズ223について説明する。
フォロー対象者選定(701)は次の流れで行われる。
Webサーバ処理部1306は、ユーザ情報記憶部1308を参照し、ユーザID及びコンテンツ番号(コンテンツ名)に対する、閲覧開始時刻903と閲覧終了時刻904から受講時間を計算し、テスト開始時刻906とテスト終了時刻907から試験時間を計算する。
ここで、Webサーバ処理部1306は、配信登録記憶部1307を参照し、該当するユーザIDのユーザについて、フォロー希望913の欄に基づきコンテンツ視聴者がフォローを希望しているか否か(702)、また、コンテンツ番号1001及び/又はコンテンツ名1002に対する、試験回数908がフォロー対象再試験受講回数1014以上か(703)、求めた受講時間が受講時間1015未満か(704)、求めた試験時間が試験時間1016未満か(705)、という判断基準に基づき、ステップ702〜705のフォロー条件判断手段の全ての判断基準をクリアし、コンテンツ視聴者がフォロー対象の条件を満たさなかった場合は、コンテンツ視聴終了(706)となり、フォロー対象検討は終了する(707)。一方、それ以外は、Webサーバ処理部1306は、フォロー対象者に設定し(708)、フォロー日選定フェーズ709を実行する。
Webサーバ処理部1306は、「コンテンツ視聴終了(706)」又は「フォロー対象者に決定(708)」に従い、ユーザ情報記憶部1308のフォロー対象912の欄を設定する。
2-3. Follower Person Selection Phase Returning to FIG. 2, in the follower person selection phase 223, the e-learning system 213 determines the content of the content viewer's confirmation test and determines whether or not the content viewer is to be followed.
FIG. 9 shows a detailed flowchart of the follow target person selection phase 223. Below, this follow subject selection phase 223 is demonstrated.
The follow target person selection (701) is performed in the following flow.
The Web server processing unit 1306 refers to the user information storage unit 1308, calculates the attendance time from the browsing start time 903 and the browsing end time 904 for the user ID and the content number (content name), and the test start time 906 and the test end. Test time is calculated from time 907.
Here, the Web server processing unit 1306 refers to the distribution registration storage unit 1307, and whether or not the content viewer desires to follow the user with the corresponding user ID based on the column of the follow request 913 (702). Whether the number of tests 908 for the content number 1001 and / or the content name 1002 is equal to or greater than the number of follow-up retests 1014 (703), whether the obtained attendance time is less than 1015 (704), whether the obtained test time is the test Based on the determination criteria of whether the time is less than 1016 (705), if all the determination criteria of the follow condition determination means in steps 702 to 705 are cleared and the content viewer does not satisfy the conditions to be followed, the content viewing ends (706), and the follow-up examination ends (707). On the other hand, otherwise, the web server processing unit 1306 sets a follow target person (708) and executes a follow date selection phase 709.
The Web server processing unit 1306 sets the field of the follow target 912 of the user information storage unit 1308 in accordance with “End of content viewing (706)” or “Determine as follow target person (708)”.

2−4.フォロー日選定フェーズ
つぎに、図2に戻り、フォロー日選定フェーズ224に移行する。
図10に、フォロー日選定フェーズ224の詳しいフロー図を示した。
フォロー日選定(811)は次の流れで行われる。
フォロー日選定フェーズ224では、イーラーニングシステム(101)のWebサーバ121はテレビ会議サーバ(102)のスケジュール予約管理手段112に対し、フォロー候補日の予約状況について確認を求める(812)。
テレビ会議サーバ(102)のスケジュール予約管理手段112はMCUリソース状況(813)を確認し、確認結果(814)をテレビ会議サーバ(102)のWebサーバ111を介し、イーラーニングシステム(101)のWebサーバ121へ通知する。
ここで、イーラーニングシステム(101)のWebサーバはフォロー対象者(103)に対し、MCUリソース状況が反映されたフォロー候補日を利用者PCのWebブラウザに送信する(815)。
2-4. Follow Date Selection Phase Next, returning to FIG. 2, the process proceeds to the follow date selection phase 224.
FIG. 10 shows a detailed flowchart of the follow date selection phase 224.
Follow-up date selection (811) is performed according to the following flow.
In the follow date selection phase 224, the Web server 121 of the e-learning system (101) asks the schedule reservation management means 112 of the video conference server (102) for confirmation of the reservation status of the follow candidate date (812).
The schedule reservation management means 112 of the video conference server (102) confirms the MCU resource status (813), and sends the confirmation result (814) to the Web of the e-learning system (101) via the Web server 111 of the video conference server (102). The server 121 is notified.
Here, the Web server of the e-Learning system (101) transmits the follow candidate date reflecting the MCU resource status to the follow target person (103) to the Web browser of the user PC (815).

図7は、イーラーニング・テレビ会議システムのフォロー対象者のテレビ会議候補日選択画面例である。フォロー対象者(103)は図7に示したWebブラウザに表示される候補日選択欄510の中からフォロー参加可能な候補日511〜514を選択する(816)。
ここで、この例では、候補日2 512は、テレビ会議サーバ(102)のMCUリソースの状況から参加可能人数をオーバしていると判断された為、選択できないようになっている。
候補日1 511、候補日3 513に関してはテレビ会議サーバ(102)のMCUリソースに空きがある為、フォロー対象者が候補日として選択できるようになっている。
例では、候補日1 511を選択しているが、もし、フォロー対象者(103)の判断(817)でどの候補日もフォロー参加出来ない場合は、上記候補日選択不可能欄514を選択し、イーラーニングシステム(101)へ送信する(824)。
この場合、イーラーニングシステム(101)のWebサーバ121はコンテンツ登録者(804)に該当フォロー対象者が候補日にフォローに参加できない旨をイーメールにより送信する(825)。
コンテンツ登録者(804)は電話やイーメール等の方法で、フォロー対象者に連絡を取り、別途フォロー日を決定する(826)。
この場合、ここでフォロー日選定フェーズは終了する(827)。
フォロー対象者(103)が指定された候補日にフォロー参加可能ならば、候補日を選択し、イーラーニングシステム(101)へ送信する。
その場合イーラーニングシステム(101)のテレビ会議予約機能124はテレビ会議サーバ(102)のスケジュール予約管理手段112へフォロー候補日とフォロー対象者のテレビ会議予約要求を送信する(818)。
テレビ会議サーバ(102)のスケジュール予約管理手段112はその情報に基づき、テレビ会議予約を行う(819)。
テレビ会議サーバ(102)のテレビ会議管理手段は正常にテレビ会議予約が完了した場合、イーラーニングシステム(101)のWebサーバ121へ予約完了通知を行う(820)。
イーラーニングサーバのWebサーバ121はフォロー候補日が正式にフォロー日に決定した事をイーメールにより送信する(821)。
このイーメール送信内容には、フォロー日にフォロー対象者がテレビ会議に参加する為のWebアドレスも記載してある。
フォロー対象者(103)はこの送信されたイーメールを受信し、そのメール内容からテレビ会議への予約の確認、また予約日にイーメールに記載されたWebアドレスからテレビ会議に参加できるようになっている(822)。
以上で、フォロー日選定フェーズは終了し(823)、コンテンツ視聴は終了となる249。
つぎに、図3を参照して、以下に、フォロー対象日となり、登録者・講師211が「フォローフェーズ225」、コンテンツ視聴者が「疑問点解消・要望通知フェーズ226」に移った動作フローについて説明する。
フォロー対象日には、講師211とコンテンツ視聴者217の中のフォロー対象者が、フォローを開始250・参加する251為、予約されたテレビ会議室に入室252、253する。
そのテレビ会議内で、講師はフォロー対象者に内容を正しく理解しているか、質問や説明を行い、フォロー対象者への内容の周知徹底を行う254。
フォロー対象者は講師へ質問やコンテンツへの要望事項等を講師に対し伝える255。
フォローが完了した場合は256、テレビ会議室から退出し257、フォローの完了258、259となる。
以上がイーラーニング・テレビ会議システムを利用した場合の動作フローである。
FIG. 7 is an example of a video conference candidate date selection screen for a follow target person of the e-learning video conference system. The person to be followed (103) selects candidate dates 511 to 514 that can participate in the follow-up from the candidate date selection column 510 displayed on the Web browser shown in FIG. 7 (816).
Here, in this example, the candidate date 2 512 cannot be selected because it is determined that the number of possible participants exceeds the MCU resource status of the video conference server (102).
Regarding candidate date 1 511 and candidate date 3 513, the MCU resource of the video conference server (102) has a free space, so the follow target person can select it as the candidate date.
In the example, candidate date 1 511 is selected. However, if no candidate date can be followed in the decision (817) of the follow target person (103), the candidate date selection impossible column 514 is selected. And transmitted to the e-learning system (101) (824).
In this case, the Web server 121 of the e-learning system (101) transmits to the content registrant (804) that the corresponding follow target person cannot participate in the follow on the candidate date by e-mail (825).
The content registrant (804) contacts the person to be followed by a method such as telephone or e-mail, and determines a separate follow date (826).
In this case, the follow date selection phase ends here (827).
If the follow target person (103) can participate on the designated candidate date, the candidate date is selected and transmitted to the e-learning system (101).
In that case, the video conference reservation function 124 of the e-Learning system (101) transmits the follow candidate date and the video conference reservation request of the follow target to the schedule reservation management means 112 of the video conference server (102) (818).
The schedule reservation management means 112 of the video conference server (102) makes a video conference reservation based on the information (819).
When the video conference reservation is normally completed, the video conference management unit of the video conference server (102) notifies the reservation completion to the Web server 121 of the e-learning system (101) (820).
The Web server 121 of the e-learning server transmits by e-mail that the follow candidate date has been officially determined as the follow date (821).
This e-mail transmission content also includes a web address for the follow target person to participate in the video conference on the follow day.
The follow target person (103) receives the transmitted e-mail, can confirm the reservation for the video conference from the content of the e-mail, and can join the video conference from the Web address described in the e-mail on the reservation date. (822).
Thus, the follow date selection phase ends (823), and the content viewing ends 249.
Next, referring to FIG. 3, the operation flow in which the follow-up date is reached and the registrant / instructor 211 has moved to the “follow phase 225” and the content viewer has moved to the “question resolution / request notification phase 226” will be described below. explain.
On the follow target date, the follow target person among the lecturer 211 and the content viewer 217 enters the reserved video conference room 252 and 253 in order to start 250 and participate 251 in the follow.
In the video conference, the instructor asks the person to be followed whether the contents are correctly understood, asks questions and explains, and thoroughly disseminates the contents to the persons to be followed 254.
The follower informs the instructor 255 questions, requests for content, etc.
When the follow is completed, the result is 256, exit from the video conference room 257, and completion of follow 258, 259.
The above is the operation flow when the e-learning video conference system is used.

本発明は、例えば、各種の通信ネットワークを介して固定及び/又は移動型の各種利用者・講師・登録者等の端末を接続し、オンデマンド配信とテレビ会議を提供可能なように構成された様々なイーラーニング・テレビ会議システムに適用することができる。   The present invention is configured to provide on-demand distribution and video conferencing by connecting fixed and / or mobile terminals of various users, lecturers, registrants, etc. via various communication networks, for example. It can be applied to various e-learning video conference systems.

101 イーラーニングシステム
102 テレビ会議システム(テレビ会議サーバ)
103 利用者端末
104 講師端末
105 登録者端末
106 IP−Network
101 E-Learning System 102 Video Conference System (Video Conference Server)
103 User terminal 104 Instructor terminal 105 Registrant terminal 106 IP-Network

Claims (10)

ビデオコンテンツを管理・配信するためのイーラーニングシステムと、テレビ会議システムと、コンテンツを視聴する受講対象者の利用者端末と、講師・登録者端末とをネットワークで接続したイーラーニング・テレビ会議システムであって、
前記イーラーニングシステムは、
ユーザID及びコンテンツID毎に、受講済/未情報、閲覧開始時刻、閲覧終了時刻、テスト受験済/未情報、テスト開始時刻、テスト終了時刻、確認テストの回答、フォロー希望の有無を表すフォロー希望情報を含む確認テスト情報、試験回数・点数を含む採点結果情報を記憶するユーザ情報記憶部と、
コンテンツID毎に、コンテンツの視聴期間、コンテンツID、受講対象者情報、講師情報、確認テストの合格点・時間制限、フォローについてのフォロー有/無情報及びフォロー判断条件、TV会議についての会議参加人数・会議回数・TV会議候補日時を含むコンテンツ配信登録情報を記憶する配信登録記憶部と
を備え、
イーラーニングシステムは、コンテンツの視聴期間、コンテンツID、受講対象者情報、講師情報、確認テストの合格点・時間制限、フォローについてのフォロー有/無及びフォロー判断条件、TV会議についての会議参加人数・会議回数・TV会議候補日時を含むコンテンツ配信登録情報を、講師・登録者端末から受信し、該コンテンツ配信登録情報をコンテンツID毎に配信登録記憶部に登録し、
イーラーニングシステムは、配信登録記憶部に記憶された、コンテンツID、受講対象者情報、講師情報、会議回数、会議参加人数、TV会議候補日時を含むTV会議予約情報を元に、TV会議システムに対して、TV会議のログイン及び予約を行い、
TV会議システムは、TV会議予約情報をイーラーニングシステムから受け取り、TV会議予約情報をもとに予約情報の登録を行い、TV会議の登録が正しく記憶できた場合、登録OKの応答をイーラーニングシステムに送信し、
イーラーニングシステムは、コンテンツIDを含むコンテンツ配信登録情報の一部又は全部の情報とTV会議予約情報を、講師用・登録者用端末に表示し、且つ、講師・登録者端末にE−mailで通知し、

利用者端末から、視聴するコンテンツが選択され、ユーザID及びコンテンツID含む視聴要求をイーラーニングシステムが受信すると、
イーラーニングシステムは、ユーザ情報記憶部に、エントリを作成し、視聴要求に基づき、ユーザIDとコンテンツIDを記憶し、
イーラーニングシステムは、コンテンツIDに対応する、予め記憶されたコンテンツと確認テストの内容を、利用者端末に配信し、
利用者端末により、コンテンツの視聴受講が行われると、イーラーニングシステムは、コンテンツ受講について、受講済/未情報、閲覧開始時刻、閲覧終了時刻を、ユーザID及びコンテンツIDに対応してユーザ情報記憶部へ登録し、
コンテンツの視聴後にユーザにより確認テストが受験されると、イーラーニングシステムは、テスト受験済/未情報、テスト開始時刻、テスト終了時刻、確認テストの回答、フォロー希望情報を含む確認テスト情報を、ユーザID及びコンテンツIDに対応してユーザ情報記憶部に記憶し、
イーラーニングシステムは、予め記憶された確認テストの正解情報と、ユーザ情報記憶部に記憶されたユーザの回答をもとに採点を行い、試験回数・点数を含む採点結果情報を、ユーザ情報記憶部に記憶し、
イーラーニングシステムは、配信登録記憶部を参照し、そこに記憶されたコンテンツIDと、それに対する合格点及び/又は時間制限に基づき、採点結果情報がテスト合格の基準か判断し、
採点結果情報がテスト合格の基準に満たない場合、イーラーニングシステムは、利用者端末に対し、再テストを求めるメッセージを送り、一方、採点結果情報がテスト合格の基準に達した場合は、イーラーニングシステムは、配信登録記憶部に記憶されたフォロー有/無情報及びフォロー対象条件をもとにその視聴者がフォロー対象か否かを判断するフォロー対象者選定フェーズを実行する
イーラーニング・テレビ会議システム。
An e-learning system that manages and distributes video content, a video conferencing system, a user terminal for participants who view the content, and an instructor / registrant terminal connected via a network. There,
The e-learning system
For each user ID and content ID, attended / not-received, browsing start time, browsing end time, test taken / not-ready, test start time, test end time, confirmation test answer, follow-up request indicating whether or not you want to follow User information storage unit for storing confirmation test information including information, scoring result information including the number of tests and scores,
For each content ID, content viewing period, content ID, attendee information, instructor information, confirmation test pass / time limit, follow / non-follow information for follow-up and follow-up judgment conditions, number of participants in a video conference A distribution registration storage unit for storing content distribution registration information including the number of conferences and the TV conference candidate date and time,
The e-learning system includes content viewing periods, content IDs, information on participants, lecturer information, passing points and time limits for confirmation tests, follow / non-follow conditions for follow-up, and follow-up judgment conditions, number of participants in TV conferences, Content distribution registration information including the number of conferences and the TV conference candidate date and time is received from the instructor / registrant terminal, and the content distribution registration information is registered in the distribution registration storage unit for each content ID.
The e-learning system is based on the TV conference system based on the TV conference reservation information including the content ID, attendee information, lecturer information, the number of conferences, the number of conference participants, and the TV conference candidate date and time stored in the distribution registration storage unit. For video conference login and reservation,
The TV conference system receives the TV conference reservation information from the e-learning system, registers the reservation information based on the TV conference reservation information, and if the registration of the TV conference can be correctly stored, the registration OK response is received. To
The e-learning system displays part or all of the content distribution registration information including the content ID and the TV conference reservation information on the instructor / registrant terminal, and the e-mail on the instructor / registrant terminal. Notify

When the content to be viewed is selected from the user terminal and the e-learning system receives a viewing request including the user ID and the content ID,
The e-learning system creates an entry in the user information storage unit, stores the user ID and the content ID based on the viewing request,
The e-learning system distributes the content stored in advance and the content of the confirmation test corresponding to the content ID to the user terminal,
When content viewing / listening is performed by the user terminal, the e-learning system stores the learned / not-informed information, the viewing start time, and the viewing end time for the content attendance corresponding to the user ID and the content ID. Register to the department,
When a confirmation test is taken by the user after viewing the content, the e-Learning system will send the confirmation test information including the test taken / not-received information, the test start time, the test end time, the confirmation test answer, and the desired follow-up information to the user. Store in the user information storage unit corresponding to the ID and content ID,
The e-learning system performs scoring based on the correct answer information of the confirmation test stored in advance and the user's answer stored in the user information storage unit, and the scoring result information including the number of tests and the score is displayed in the user information storage unit. Remember
The e-learning system refers to the distribution registration storage unit, determines whether the scoring result information is a criterion for passing the test based on the content ID stored therein and the passing score and / or time limit for the content ID,
If the scoring result information does not meet the test pass criteria, the e-learning system sends a message to the user terminal requesting a retest, while if the scoring result information reaches the test pass criteria, e-learning The system is an e-learning video conference system that executes a follow target selection phase for determining whether or not the viewer is a follow target based on the presence / absence of follow information and the follow target condition stored in the distribution registration storage unit .
確認テスト結果情報は、アンケート結果、及び、質問・要望事項をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のイーラーニング・テレビ会議システム。
2. The e-learning / video conference system according to claim 1, wherein the confirmation test result information further includes a questionnaire result and a question / request item.
イーラーニングシステムは、
使用可能なユーザについて、ユーザID、e−mailアドレス、パスワードを含むユーザ情報を記憶したユーザ認証記憶部を
さらに備え、
前記コンテンツ配信登録情報の登録処理の前に、
イーラーニングシステムは、利用者端末から入力されたユーザID及びパスワードを含むログイン情報をもとに、ユーザ認証記憶部を参照して、ユーザ情報の照合を行い、その照合結果を利用者端末に送信し、
認証が照合されると、イーラーニングシステムは、コンテンツの登録を行う
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のイーラーニング・テレビ会議システム。
The e-learning system
A user authentication storage unit that stores user information including a user ID, an e-mail address, and a password for usable users,
Before the content distribution registration information registration process,
The e-learning system refers to the user authentication storage unit based on the login information including the user ID and password input from the user terminal, collates the user information, and transmits the collation result to the user terminal. And
3. The e-learning video conference system according to claim 1, wherein the e-learning system registers contents when the authentication is verified.
イーラーニングシステムは、
使用可能なユーザについて、ユーザID、e−mailアドレス、パスワードを含むユーザ情報を記憶したユーザ認証記憶部
をさらに備え、
コンテンツと確認テストの内容を利用者端末に配信する前に、
イーラーニングシステムは、利用者端末から入力されたユーザID及びパスワードを含むログイン情報をもとに、ユーザ認証記憶部を参照して、ユーザ情報の照合を行い、その照合結果を利用者端末に送信し、
認証が照合されると、イーラーニングシステムは、コンテンツの配信を行う
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のイーラーニング・テレビ会議システム。
The e-learning system
A user authentication storage unit that stores user information including a user ID, an e-mail address, and a password for usable users,
Before distributing the content and confirmation test content to the user device,
The e-learning system refers to the user authentication storage unit based on the login information including the user ID and password input from the user terminal, collates the user information, and transmits the collation result to the user terminal. And
4. The e-learning video conference system according to claim 1, wherein when the authentication is verified, the e-learning system distributes the content.
フォロー対象者選定フェーズにおいて、
イーラーニングシステムは、ユーザ情報記憶部を参照し、ユーザID及びコンテンツIDに対する、閲覧開始時刻と閲覧終了時刻から受講時間を計算し、テスト開始時刻とテスト終了時刻から試験時間を計算し、
イーラーニングシステムは、ユーザ情報記憶部を参照し、ユーザIDに対するフォロー希望情報に基づきコンテンツ視聴者がフォローを希望しているか否か判断し、また、確認テストの結果が、前記配信登録記憶部に記憶された前記フォロー判断条件を満たすか判断し、
フォロー対象の条件を満たさなかった場合は、イーラーニングシステムは、フォロー対象者選定フェーズを終了し、
一方、ユーザがフォロー対象の条件を満たす場合は、イーラーニングシステムは、フォロー日を選定するためのフォロー日選定フェーズを実行する
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のイーラーニング・テレビ会議システム。
In the follow target selection phase,
The e-learning system refers to the user information storage unit, calculates the attendance time from the browsing start time and browsing end time for the user ID and content ID, calculates the test time from the test start time and test end time,
The e-learning system refers to the user information storage unit, determines whether or not the content viewer desires to follow based on the follow request information for the user ID, and the result of the confirmation test is stored in the distribution registration storage unit. Judging whether or not the stored follow-up judgment condition is satisfied,
If the following conditions are not met, the e-Learning system ends the follow target selection phase,
5. The e-learning according to claim 1, wherein the e-learning system executes a follow-up date selection phase for selecting a follow-up date when the user satisfies a follow-up target condition.・ Video conferencing system.
前記配信登録記憶部に記憶された前記フォロー判断条件は、フォロー対象再試験受講回数、受講時間、試験時間を含み、
イーラーニングシステムは、確認テストの結果が、前記配信登録記憶部に記憶された前記フォロー判断条件を満たすか判断する際、ユーザID及びコンテンツIDに対して、試験回数がフォロー対象再試験受講回数以上か、求めた受講時間が受講時間未満か、求めた試験時間が試験時間未満か、という判断条件のうち予め定められたいずれかひとつ又は複数に該当するかにより判断する
ことを特徴とする請求項5に記載のイーラーニング・テレビ会議システム。
The follow determination conditions stored in the delivery registration storage unit include the number of follow-up retest attendance, attendance time, test time,
When the e-learning system determines whether the result of the confirmation test satisfies the follow determination condition stored in the distribution registration storage unit, the number of tests for the user ID and the content ID is equal to or greater than the number of attendances for the follow-up retest. Or whether the obtained attendance time is less than the attendance time or the obtained test time is less than the test time, and the judgment is made according to any one or more of the predetermined conditions. 5. The e-learning video conference system according to 5.
前記フォロー日選定フェーズでは、
イーラーニングシステムは、テレビ会議サーバに対し、フォロー候補日の予約状況について確認を求め、
テレビ会議サーバは、予約状況を確認し、確認結果を、イーラーニングシステムへ通知し、
イーラーニングシステムは、フォロー候補日を、フォロー対象者の利用者端末に送信し、
利用者端末からどの候補日もフォロー参加出来ない回答を受信した場合、イーラーニングシステムは講師・登録者端末に該当フォロー対象者が候補日にフォローに参加できない旨をイーメールにより送信し、
一方、
利用者端末からフォロー参加可能な候補日を選択した回答を受信した場合、イーラーニングシステムは、テレビ会議システムへフォロー候補日とフォロー対象者のテレビ会議予約要求を送信し、
テレビ会議システムは、その情報に基づきテレビ会議予約を行い、イーラーニングシステムへ予約完了通知を行い、
イーラーニングサーバはフォロー候補日が正式にフォロー日に決定した事及びテレビ会議に参加する為のアドレスをイーメールにより、利用者端末及び/又は講師・登録者端末に送信することを特徴とする請求項5又は6に記載のイーラーニング・テレビ会議システム。
In the follow date selection phase,
The eLearning system asks the video conferencing server to confirm the reservation status of the follow candidate date,
The video conference server confirms the reservation status and notifies the e-learning system of the confirmation result.
The e-learning system sends the follow candidate date to the user terminal of the follow target person,
If an e-learning system receives an answer that cannot be followed on any candidate day from the user terminal, the e-learning system will send an e-mail to the instructor / registrant terminal that the target person cannot follow the candidate day,
on the other hand,
When receiving an answer that selects a candidate date that can be followed from the user terminal, the e-Learning system sends the candidate date for follow-up and the video conference reservation request for the follow target to the video conference system.
The video conference system makes a video conference reservation based on the information, notifies the e-learning system of the completion of the reservation,
The e-learning server sends an e-mail to the user terminal and / or the instructor / registrant terminal that the follow-up candidate date is officially determined and the address for participating in the video conference. Item 7. The e-learning video conference system according to item 5 or 6.
フォロー日選定フェーズにより選定されたフォロー対象日には、
講師・登録者端末と利用者端末が、フォローを開始・参加する為、TV会議システムにログインして、予約されたテレビ会議室に入室し、フォローが完了したら、テレビ会議室から退出し、フォローの完了となることを特徴とする請求項7に記載のイーラーニング・テレビ会議システム。
On the target date selected in the follow date selection phase,
Instructor / registrant terminal and user terminal start and participate in follow-up, log in to the TV conference system, enter the reserved video conference room, and when the follow is complete, exit from the video conference room and follow The e-learning video conference system according to claim 7, wherein the e-learning video conference system is completed.
ビデオコンテンツを管理・配信するためのイーラーニングシステムと、テレビ会議システムと、コンテンツを視聴する受講対象者の利用者端末と、講師・登録者端末とをネットワークで接続したイーラーニング・テレビ会議システムであって、
前記イーラーニングシステムは、
ユーザID及びコンテンツID毎に、受講済/未情報、閲覧開始時刻、閲覧終了時刻、テスト受験済/未情報、テスト開始時刻、テスト終了時刻、確認テストの回答、フォロー希望の有無を表すフォロー希望情報を含む確認テスト情報、試験回数・点数を含む採点結果情報を記憶するユーザ情報記憶部と、
コンテンツID毎に、コンテンツの視聴期間、コンテンツID、受講対象者情報、講師情報、確認テストの合格点・時間制限、フォローについてのフォロー有/無情報及びフォロー判断条件、TV会議についての会議参加人数・会議回数・TV会議候補日時を含むコンテンツ配信登録情報を記憶する配信登録記憶部と
を備えた、イーラーニング・テレビ会議システムにおけるイーラーニング・テレビ会議方法であって、

イーラーニングシステムは、コンテンツの視聴期間、コンテンツID、受講対象者情報、講師情報、確認テストの合格点・時間制限、フォローについてのフォロー有/無及びフォロー判断条件、TV会議についての会議参加人数・会議回数・TV会議候補日時を含むコンテンツ配信登録情報を、講師・登録者端末から受信し、該コンテンツ配信登録情報をコンテンツID毎に配信登録記憶部に登録し、
イーラーニングシステムは、配信登録記憶部に記憶された、コンテンツID、受講対象者情報、講師情報、会議回数、会議参加人数、TV会議候補日時を含むTV会議予約情報を元に、TV会議システムに対して、TV会議のログイン及び予約を行い、
TV会議システムは、TV会議予約情報をイーラーニングシステムから受け取り、TV会議予約情報をもとに予約情報の登録を行い、TV会議の登録が正しく記憶できた場合、登録OKの応答をイーラーニングシステムに送信し、
イーラーニングシステムは、コンテンツIDを含むコンテンツ配信登録情報の一部又は全部の情報とTV会議予約情報を、講師用・登録者用端末に表示し、且つ、講師・登録者端末にE−mailで通知し、

利用者端末から、視聴するコンテンツが選択され、ユーザID及びコンテンツID含む視聴要求をイーラーニングシステムが受信すると、
イーラーニングシステムは、ユーザ情報記憶部に、エントリを作成し、視聴要求に基づき、ユーザIDとコンテンツIDを記憶し、
イーラーニングシステムは、コンテンツIDに対応する、予め記憶されたコンテンツと確認テストの内容を、利用者端末に配信し、
利用者端末により、コンテンツの視聴受講が行われると、イーラーニングシステムは、コンテンツ受講について、受講済/未情報、閲覧開始時刻、閲覧終了時刻を、ユーザID及びコンテンツIDに対応してユーザ情報記憶部へ登録し、
コンテンツの視聴後にユーザにより確認テストが受験されると、イーラーニングシステムは、テスト受験済/未情報、テスト開始時刻、テスト終了時刻、確認テストの回答、フォロー希望情報を含む確認テスト情報を、ユーザID及びコンテンツIDに対応してユーザ情報記憶部に記憶し、
イーラーニングシステムは、予め記憶された確認テストの正解情報と、ユーザ情報記憶部に記憶されたユーザの回答をもとに採点を行い、試験回数・点数を含む採点結果情報を、ユーザ情報記憶部に記憶し、
イーラーニングシステムは、配信登録記憶部を参照し、そこに記憶されたコンテンツIDと、それに対する合格点及び/又は時間制限に基づき、採点結果情報がテスト合格の基準か判断し、
採点結果情報がテスト合格の基準に満たない場合、イーラーニングシステムは、利用者端末に対し、再テストを求めるメッセージを送り、一方、採点結果情報がテスト合格の基準に達した場合は、イーラーニングシステムは、配信登録記憶部に記憶されたフォロー有/無情報及びフォロー対象条件をもとにその視聴者がフォロー対象か否かを判断するフォロー対象者選定フェーズを実行する
イーラーニング・テレビ会議方法。
An e-learning system that manages and distributes video content, a video conferencing system, a user terminal for participants who view the content, and an instructor / registrant terminal connected via a network. There,
The e-learning system
For each user ID and content ID, attended / not-received, browsing start time, browsing end time, test taken / not-ready, test start time, test end time, confirmation test answer, follow-up request indicating whether or not you want to follow User information storage unit for storing confirmation test information including information, scoring result information including the number of tests and scores,
For each content ID, content viewing period, content ID, attendee information, instructor information, confirmation test pass / time limit, follow / non-follow information for follow-up and follow-up judgment conditions, number of participants in a video conference An e-learning / video conferencing method in an e-learning / video conferencing system, comprising a distribution registration storage unit for storing content distribution registration information including the number of conferences / video conference candidate date and time,

The e-learning system includes content viewing periods, content IDs, information on participants, lecturer information, passing points and time limits for confirmation tests, follow / non-follow conditions for follow-up, and follow-up judgment conditions, number of participants in TV conferences, Content distribution registration information including the number of conferences and the TV conference candidate date and time is received from the instructor / registrant terminal, and the content distribution registration information is registered in the distribution registration storage unit for each content ID.
The e-learning system is based on the TV conference system based on the TV conference reservation information including the content ID, attendee information, lecturer information, the number of conferences, the number of conference participants, and the TV conference candidate date and time stored in the distribution registration storage unit. For video conference login and reservation,
The TV conference system receives the TV conference reservation information from the e-learning system, registers the reservation information based on the TV conference reservation information, and if the registration of the TV conference can be correctly stored, the registration OK response is received. To
The e-learning system displays part or all of the content distribution registration information including the content ID and the TV conference reservation information on the instructor / registrant terminal, and the e-mail on the instructor / registrant terminal. Notify

When the content to be viewed is selected from the user terminal and the e-learning system receives a viewing request including the user ID and the content ID,
The e-learning system creates an entry in the user information storage unit, stores the user ID and the content ID based on the viewing request,
The e-learning system distributes the content stored in advance and the content of the confirmation test corresponding to the content ID to the user terminal,
When content viewing / listening is performed by the user terminal, the e-learning system stores the learned / not-informed information, the viewing start time, and the viewing end time for the content attendance corresponding to the user ID and the content ID. Register to the department,
When a confirmation test is taken by the user after viewing the content, the e-Learning system will send the confirmation test information including the test taken / not-received information, the test start time, the test end time, the confirmation test answer, and the desired follow-up information to the user. Store in the user information storage unit corresponding to the ID and content ID,
The e-learning system performs scoring based on the correct answer information of the confirmation test stored in advance and the user's answer stored in the user information storage unit, and the scoring result information including the number of tests and the score is displayed in the user information storage unit. Remember
The e-learning system refers to the distribution registration storage unit, determines whether the scoring result information is a criterion for passing the test based on the content ID stored therein and the passing score and / or time limit for the content ID,
If the scoring result information does not meet the test pass criteria, the e-learning system sends a message to the user terminal requesting a retest, while if the scoring result information reaches the test pass criteria, e-learning The system is an e-learning video conference method for executing a follow target selection phase for determining whether or not the viewer is a follow target based on the presence / absence of follow information and the follow target condition stored in the distribution registration storage unit .
ビデオコンテンツを管理・配信するためのイーラーニングシステムと、テレビ会議システムと、コンテンツを視聴する受講対象者の利用者端末と、講師・登録者端末とをネットワークで接続したイーラーニング・テレビ会議システムにおける、イーラーニングシステムであって、

ユーザID及びコンテンツID毎に、受講済/未情報、閲覧開始時刻、閲覧終了時刻、テスト受験済/未情報、テスト開始時刻、テスト終了時刻、確認テストの回答、フォロー希望の有無を表すフォロー希望情報を含む確認テスト情報、試験回数・点数を含む採点結果情報を記憶するユーザ情報記憶部と、
コンテンツID毎に、コンテンツの視聴期間、コンテンツID、受講対象者情報、講師情報、確認テストの合格点・時間制限、フォローについてのフォロー有/無情報及びフォロー判断条件、TV会議についての会議参加人数・会議回数・TV会議候補日時を含むコンテンツ配信登録情報を記憶する配信登録記憶部と
を備え、
イーラーニングシステムは、コンテンツの視聴期間、コンテンツID、受講対象者情報、講師情報、確認テストの合格点・時間制限、フォローについてのフォロー有/無及びフォロー判断条件、TV会議についての会議参加人数・会議回数・TV会議候補日時を含むコンテンツ配信登録情報を、講師・登録者端末から受信し、該コンテンツ配信登録情報をコンテンツID毎に配信登録記憶部に登録し、
イーラーニングシステムは、配信登録記憶部に記憶された、コンテンツID、受講対象者情報、講師情報、会議回数、会議参加人数、TV会議候補日時を含むTV会議予約情報を元に、TV会議システムに対して、TV会議のログイン及び予約を行い、
TV会議システムは、TV会議予約情報をイーラーニングシステムから受け取り、TV会議予約情報をもとに予約情報の登録を行い、TV会議の登録が正しく記憶できた場合、登録OKの応答をイーラーニングシステムに送信し、
イーラーニングシステムは、コンテンツIDを含むコンテンツ配信登録情報の一部又は全部の情報とTV会議予約情報を、講師用・登録者用端末に表示し、且つ、講師・登録者端末にE−mailで通知し、

利用者端末から、視聴するコンテンツが選択され、ユーザID及びコンテンツID含む視聴要求をイーラーニングシステムが受信すると、
イーラーニングシステムは、ユーザ情報記憶部に、エントリを作成し、視聴要求に基づき、ユーザIDとコンテンツIDを記憶し、
イーラーニングシステムは、コンテンツIDに対応する、予め記憶されたコンテンツと確認テストの内容を、利用者端末に配信し、
利用者端末により、コンテンツの視聴受講が行われると、イーラーニングシステムは、コンテンツ受講について、受講済/未情報、閲覧開始時刻、閲覧終了時刻を、ユーザID及びコンテンツIDに対応してユーザ情報記憶部へ登録し、
コンテンツの視聴後にユーザにより確認テストが受験されると、イーラーニングシステムは、テスト受験済/未情報、テスト開始時刻、テスト終了時刻、確認テストの回答、フォロー希望情報を含む確認テスト情報を、ユーザID及びコンテンツIDに対応してユーザ情報記憶部に記憶し、
イーラーニングシステムは、予め記憶された確認テストの正解情報と、ユーザ情報記憶部に記憶されたユーザの回答をもとに採点を行い、試験回数・点数を含む採点結果情報を、ユーザ情報記憶部に記憶し、
イーラーニングシステムは、配信登録記憶部を参照し、そこに記憶されたコンテンツIDと、それに対する合格点及び/又は時間制限に基づき、採点結果情報がテスト合格の基準か判断し、
採点結果情報がテスト合格の基準に満たない場合、イーラーニングシステムは、利用者端末に対し、再テストを求めるメッセージを送り、一方、採点結果情報がテスト合格の基準に達した場合は、イーラーニングシステムは、配信登録記憶部に記憶されたフォロー有/無情報及びフォロー対象条件をもとにその視聴者がフォロー対象か否かを判断するフォロー対象者選定フェーズを実行する
イーラーニングシステム。
In an e-learning and video conferencing system in which an e-learning system for managing and distributing video content, a video conferencing system, a user terminal of a target audience for viewing content, and a lecturer / registrant terminal are connected via a network An e-learning system,

For each user ID and content ID, attended / not-received, browsing start time, browsing end time, test taken / not-ready, test start time, test end time, confirmation test answer, follow-up request indicating whether or not you want to follow User information storage unit for storing confirmation test information including information, scoring result information including the number of tests and scores,
For each content ID, content viewing period, content ID, attendee information, instructor information, confirmation test pass / time limit, follow / non-follow information for follow-up and follow-up judgment conditions, number of participants in a video conference A distribution registration storage unit for storing content distribution registration information including the number of conferences and the TV conference candidate date and time,
The e-learning system includes content viewing periods, content IDs, information on participants, lecturer information, passing points and time limits for confirmation tests, follow / non-follow conditions for follow-up, and follow-up judgment conditions, number of participants in TV conferences, Content distribution registration information including the number of conferences and the TV conference candidate date and time is received from the instructor / registrant terminal, and the content distribution registration information is registered in the distribution registration storage unit for each content ID.
The e-learning system is based on the TV conference system based on the TV conference reservation information including the content ID, attendee information, lecturer information, the number of conferences, the number of conference participants, and the TV conference candidate date and time stored in the distribution registration storage unit. For video conference login and reservation,
The TV conference system receives the TV conference reservation information from the e-learning system, registers the reservation information based on the TV conference reservation information, and if the registration of the TV conference can be correctly stored, the registration OK response is received. To
The e-learning system displays part or all of the content distribution registration information including the content ID and the TV conference reservation information on the instructor / registrant terminal, and the e-mail on the instructor / registrant terminal. Notify

When the content to be viewed is selected from the user terminal and the e-learning system receives a viewing request including the user ID and the content ID,
The e-learning system creates an entry in the user information storage unit, stores the user ID and the content ID based on the viewing request,
The e-learning system distributes the content stored in advance and the content of the confirmation test corresponding to the content ID to the user terminal,
When content viewing / listening is performed by the user terminal, the e-learning system stores the learned / not-informed information, the viewing start time, and the viewing end time for the content attendance corresponding to the user ID and the content ID. Register to the department,
When a confirmation test is taken by the user after viewing the content, the e-Learning system will send the confirmation test information including the test taken / not-received information, the test start time, the test end time, the confirmation test answer, and the desired follow-up information to the user. Store in the user information storage unit corresponding to the ID and content ID,
The e-learning system performs scoring based on the correct answer information of the confirmation test stored in advance and the user's answer stored in the user information storage unit, and the scoring result information including the number of tests and the score is displayed in the user information storage unit. Remember
The e-learning system refers to the distribution registration storage unit, determines whether the scoring result information is a criterion for passing the test based on the content ID stored therein and the passing score and / or time limit for the content ID,
If the scoring result information does not meet the test pass criteria, the e-learning system sends a message to the user terminal requesting a retest, while if the scoring result information reaches the test pass criteria, e-learning The system is an e-learning system that executes a follow target person selection phase that determines whether or not the viewer is a follow target based on the presence / absence of follow information and the follow target condition stored in the distribution registration storage unit.
JP2010176259A 2010-08-05 2010-08-05 E-learning and video conference system and method, and e-learning system Pending JP2012039288A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010176259A JP2012039288A (en) 2010-08-05 2010-08-05 E-learning and video conference system and method, and e-learning system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010176259A JP2012039288A (en) 2010-08-05 2010-08-05 E-learning and video conference system and method, and e-learning system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012039288A true JP2012039288A (en) 2012-02-23

Family

ID=45850809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010176259A Pending JP2012039288A (en) 2010-08-05 2010-08-05 E-learning and video conference system and method, and e-learning system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012039288A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018182761A (en) * 2015-04-24 2018-11-15 マーシブ テクノロジーズ,インコーポレイティド System and method for interactive and real-time visualization of distributed media
JP2021056364A (en) * 2019-09-30 2021-04-08 大日本印刷株式会社 Information processing device, control method, and program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018182761A (en) * 2015-04-24 2018-11-15 マーシブ テクノロジーズ,インコーポレイティド System and method for interactive and real-time visualization of distributed media
US10404763B2 (en) 2015-04-24 2019-09-03 Mersive Technologies, Inc. System and method for interactive and real-time visualization of distributed media
JP2020174401A (en) * 2015-04-24 2020-10-22 マーシブ テクノロジーズ,インコーポレイティド System and method for interactive and real-time visualization of distributed media
JP7084450B2 (en) 2015-04-24 2022-06-14 マーシブ テクノロジーズ,インコーポレイティド Systems and methods for distributed media interaction and real-time visualization
JP2021056364A (en) * 2019-09-30 2021-04-08 大日本印刷株式会社 Information processing device, control method, and program
JP7380023B2 (en) 2019-09-30 2023-11-15 大日本印刷株式会社 Information processing device, control method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7478129B1 (en) Method and apparatus for providing group interaction via communications networks
US7124164B1 (en) Method and apparatus for providing group interaction via communications networks
Park et al. Is online life a breeze? A case study for promoting synchronous learning in a blended graduate course
US20190347954A1 (en) System and Method of Selective Interaction with Online Educational Programs
Chervinska et al. Blended Learning as an Innovative Organization of the Educational Process in Higher Education Institutions of Ukraine
Pringle et al. Collaborative distance learning
Faulkne et al. Using videoconferencing to deliver a health education program to women health consumers in rural and remote Queensland: An early attempt and future plans
JP2012039288A (en) E-learning and video conference system and method, and e-learning system
JP2007033573A (en) Education support system, support system operation method, and support system operation program
Subramanian et al. Enhancing e-learning education with live interactive feedback system
JP2002072846A (en) Education system
KR20220074465A (en) System for online camstudy student learning guidance management and method thereof
JP3903992B2 (en) Distance education system and method, server, and program
KR101766718B1 (en) Method for Providing Language Exchange Service and Language Teaching Service using Application
Dolowitz et al. Reinventing the webinar with online team‐based learning professional development workshops
McMahon et al. Interactive technology and inter-university team teaching
Oliver et al. Telematics in rural education: An investigation of the use of telematics for the delivery of specialist programmes for students in rural schools
JP2022062293A (en) Live distribution Information processing method and program
Niyizamwiyitira Teaching using video-conferencing: approaches and challenges
Cramer et al. Attitudes toward Computer-Mediated Distance Training.
JP2002344919A (en) Logout system in conference utilizing communication
Byers et al. Student Engagement in Synchronous Online Teaching: Effectiveness of Camera and Chat-vote
TAYŞI et al. Emergency remote teaching: EFL instructors’ satisfaction with teaching online
Knouse What's wrong with distance learning-and what we can do about it
Bultemeier et al. Delivering Secure CEU Training Utilizing Zoom: PI286, 9/2020