JP2012033406A - Waterproof device for lighting fixture - Google Patents
Waterproof device for lighting fixture Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012033406A JP2012033406A JP2010172573A JP2010172573A JP2012033406A JP 2012033406 A JP2012033406 A JP 2012033406A JP 2010172573 A JP2010172573 A JP 2010172573A JP 2010172573 A JP2010172573 A JP 2010172573A JP 2012033406 A JP2012033406 A JP 2012033406A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting base
- case
- flange
- sealing
- sealing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、誘導灯などの照明器具に用いられる照明器具用の防水装置に関する。 The present invention relates to a waterproof device for a lighting fixture used for a lighting fixture such as a guide lamp.
従来から、屋外などの雨水が掛かる虞のある場所には、誘導灯の内部に水が浸入するのを防止するために防水構造を備えた誘導灯が設置されている。このような防水構造を備えた誘導灯が、例えば特許文献1に開示されている。この誘導灯は、天井に固定される誘導灯本体と、この誘導体本体が収納される上方開口の透明ケースと、この透明ケースを天井に固定する取付台とを備える。誘導灯本体は、表示パネルに誘導表示を設けており、内部には表示パネルを内側から照射する光源と、この光源を停電時に点灯させる電池駆動の無停電電源回路とを内蔵している。取付台は、透明ケースの上端開口部を内側に入れる周壁を有している。また、透明ケースは、水平方向の外側に突出するフランジを有している。而して、透明ケースの上端開口部を取付台の周壁の内側に入れて、パッキンを介してフランジを取付台の周壁に当接させて透明ケースを取付台に連結することで、外部から透明ケース内部への雨水の浸入を防止している。
2. Description of the Related Art Conventionally, a guide light having a waterproof structure is installed in a place where rainwater may be splashed, such as outdoors, in order to prevent water from entering the inside of the guide light. A guide light having such a waterproof structure is disclosed in
しかしながら、上記従来例では、透明ケースと取付台との間の防水を図る防水構造を有しているものの、透明ケースと取付台との間に水が浸入した場合の防水構造は有していない。このため、透明ケースと取付台との間に僅かな隙間が生じれば、その隙間から浸入した水を遮る手段がないことから、透明ケース内部へと水が浸入する虞があった。特に、屋外等の風雨に晒される場所では、小雨では十分に防水機能を発揮できるとしても、豪雨では防水機能を十分に発揮できずに、上述のように外部から透明ケース内部へと水が浸入する虞があった。 However, the above conventional example has a waterproof structure for waterproofing between the transparent case and the mounting base, but does not have a waterproof structure when water enters between the transparent case and the mounting base. . For this reason, if there is a slight gap between the transparent case and the mounting base, there is no means for blocking the water that has entered from the gap, so there is a possibility that water may enter the transparent case. In particular, in places exposed to wind and rain, such as outdoors, even if light rain can provide a sufficient waterproof function, heavy rain cannot provide a sufficient waterproof function, and water can penetrate from the outside into the transparent case as described above. There was a fear.
本発明は、上記の点に鑑みて為されたもので、外部からケース内部への水の浸入をより効果的に防止することのできる照明器具用の防水装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a waterproof device for a lighting fixture that can more effectively prevent water from entering the case from the outside.
本発明の照明器具用の防水装置は、一面を開口するとともに内部に照明器具を収納するケースと、背面が造営面に固定されるとともに前面に前記開口を塞ぐように前記ケースが固定される板状の取付台と、背面が前記取付台の前面に固定されるとともに前面に前記照明器具が着脱自在に支持される板状の器具用取付台と、前記取付台と前記器具用取付台との間に介在するとともに、前面が前記ケースの前記開口を覆うように取り付けられる板状の封止部材とを備え、前記ケースは、前記開口の外周縁から外向きに突出する鍔状のフランジを備え、前記封止部材は、前記ケースの前記フランジの外周縁を覆うように前向きに突出する第1の周壁を有する第1の封止部と、前記ケースの前記開口の内周縁を覆うように前向きに突出する第2の周壁を有する第2の封止部とを備え、前記第2の封止部の前記第2の周壁は、その内側に前記器具用取付台の外周縁が当接することを特徴とする。 The waterproof device for a lighting fixture according to the present invention includes a case that opens on one side and houses the lighting fixture inside, and a plate on which the back is fixed to the construction surface and the case is fixed so as to close the opening on the front A plate-shaped mounting base, a plate-shaped mounting base on which the back surface is fixed to the front surface of the mounting base and the lighting fixture is detachably supported on the front surface, and the mounting base and the mounting base for the tool And a plate-like sealing member attached so that the front surface covers the opening of the case, and the case includes a flange-like flange protruding outward from the outer peripheral edge of the opening The sealing member has a first sealing portion having a first peripheral wall projecting forward so as to cover an outer peripheral edge of the flange of the case, and forward facing so as to cover an inner peripheral edge of the opening of the case. The second peripheral wall protruding into And a second sealing portion having the second wall of the second sealing portion, characterized in that the outer peripheral edge of the mount for the instrument on the inside abuts.
この照明器具用の防水装置において、前記ケースの前記フランジには、前記第1の封止部と前記第2の封止部との間に前向きに窪んだ水受け部が形成されることが好ましい。 In this waterproof device for lighting equipment, the flange of the case is preferably formed with a water receiving portion that is recessed forwardly between the first sealing portion and the second sealing portion. .
この照明器具用の防水装置において、前記水受け部には、自身で受けた水を前記ケースの外部に出すための水抜き穴が設けられることが好ましい。 In this waterproof device for a lighting fixture, it is preferable that the water receiving portion is provided with a drain hole for discharging water received by the water receiving portion to the outside of the case.
この照明器具用の防水装置において、前記封止部材の背面には、前記造営面に向かって突出する第3の周壁が設けられることが好ましい。 In this waterproof device for a lighting fixture, it is preferable that a third peripheral wall protruding toward the construction surface is provided on the back surface of the sealing member.
この照明器具用の防水装置において、前記第1の封止部及び前記第2の封止部は、何れも対向する部位に嵌め合わされる溝部を有し、前記第1の封止部及び前記第2の封止部のうち少なくとも何れか1つは、その前記溝部の底部から対向する部位に向かって突出する突条が設けられることが好ましい。 In the waterproof device for a lighting fixture, each of the first sealing portion and the second sealing portion has a groove portion that is fitted to a facing portion, and the first sealing portion and the first sealing portion It is preferable that at least any one of the two sealing portions is provided with a protrusion that protrudes from a bottom portion of the groove portion toward a facing portion.
この照明器具用の防水装置において、前記封止部材及び前記取付台には、前記ケースの前記フランジと対向する部位に水抜き用の開口がそれぞれ設けられることが好ましい。 In this waterproof device for a lighting fixture, it is preferable that the sealing member and the mounting base are each provided with an opening for draining at a portion facing the flange of the case.
本発明は、ケースのフランジの外周縁を第1の封止部の第1の周壁で覆うとともに、ケースの開口の内周縁を更に第2の封止部の第2の周壁で覆うことで、外部からケース内部への水の浸入を二重に防いでいる。したがって、外部からケース内部への水の浸入をより効果的に防止することができる。 The present invention covers the outer peripheral edge of the flange of the case with the first peripheral wall of the first sealing portion, and further covers the inner peripheral edge of the opening of the case with the second peripheral wall of the second sealing portion. Double entry of water from the outside to the inside of the case is prevented. Accordingly, it is possible to more effectively prevent water from entering the case from the outside.
以下、本発明に係る照明器具用の防水装置の実施形態について図面を用いて説明する。尚、以下の説明では、図1における上下左右を上下左右方向、紙面手前側を前方向、紙面奥側を後方向と定めるものとする。また、本実施形態では、特許請求の範囲における「背」が「上」に相当し、「前」が「下」に相当する。本実施形態は、図1,2に示すように、内部に照明器具1を収納するケース2と、ケース2を造営面(図示せず)に固定するための取付台3と、照明器具1を着脱自在に支持する器具用取付台4と、ケース2の上面を覆う封止部材5とを備える。
Hereinafter, embodiments of a waterproof device for a lighting apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the vertical and horizontal directions in FIG. 1 are defined as the vertical and horizontal directions, the front side of the paper is defined as the front direction, and the back side of the paper is defined as the rear direction. In the present embodiment, “back” in the claims corresponds to “up” and “front” corresponds to “down”. As shown in FIGS. 1 and 2, the present embodiment includes a
照明器具1は、本実施形態では誘導灯であって、図1に示すように、絵文字の誘導表示が設けられた表示パネル(図示せず)が正方形状の枠部の前後両面に固定されて成る。照明器具1は、表示パネルを内側から照射する蛍光灯等の光源(図示せず)と、通常時に光源に点灯電力を供給する電源回路(図示せず)と、停電時に光源に点灯電力を供給する電池駆動の無停電電源回路(図示せず)を内蔵している。尚、本実施形態では照明器具1として誘導灯を採用しているが、照明器具1は誘導灯に限定されるものではない。
The
ケース2は、例えばアクリル等の透光性を有する材料から形成され、図3(a),(b)に示すように、上面を開口した四角錐台状の本体部20と、本体部20の開口の外周縁から外向きに突出する鍔状のフランジ21とから構成される。本体部20は、照明器具1を収納可能な寸法で形成されており、その下底部には円形状の水抜き穴20Aが厚み方向に貫通して設けられている。このため、仮に本体部20の内側に水が溜まったとしても、水抜き穴20Aを介して溜まった水をケース2の外部に出すことができる。
The
フランジ21の外周縁には、上向きに突出する外壁22がフランジ21の周方向に沿って一体に形成されている。また、フランジ21の内周縁には、上向きに突出する内壁23がフランジ21の周方向に沿って一体に形成されている。そして、フランジ21において外壁22と内壁23とで囲まれる部位は、ケース2の外部から浸入した水を受ける水受け部24となっている。このため、仮にケース2の外部から水が浸入したとしても、浸入した水が水受け部24に溜まるので、本体部20側まで水が浸入するのを防ぐことができる。また、フランジ21の左右両端部には、それぞれ円形状の水抜き穴24Aが厚み方向に貫通して2つずつ設けられている。このため、仮に水受け部24に水が溜まったとしても、水抜き穴24Aを介して溜まった水をケース2の外部に出すことができる。また、フランジ21の左右両端部には、それぞれ水抜き穴24Aの径寸法よりも大きい径寸法から成る円形状の水抜き穴24Bが厚み方向に貫通して設けられている。この水抜き穴24Bは、後述する取付台3の水抜き穴30A、及び後述する封止部材5の水抜き穴50Cと対向するように設けられている。
On the outer peripheral edge of the
尚、内壁23のうち左右両壁は、何れもケース2の開口の内周縁との間に一定の間隔を空けて設けられている。したがって、内壁23の左壁とケース2の開口の内周縁との間の部位、及び内壁23の右壁とケース2の開口の内周縁との間の部位は、それぞれ後述する器具用取付台4の左端部及び右端部を載せることができる段部25となっている。
Note that both the left and right walls of the
フランジ21の四隅には、それぞれ上向きに突出する円筒状のボス部24Cが一体に形成されている。これらボス部24Cには、取付ねじ(図示せず)を挿入するための円形状のねじ挿入孔24Dがそれぞれ厚み方向に貫通して設けられている。また、各ねじ挿入孔24Dは、後述する取付台3のねじ挿入孔30B、及び後述する封止部材5のねじ挿入孔50Dとそれぞれ対向するように設けられている。
ところで、本体部20の左右両側面、及び前後両側面は、下に向かうにつれて互いに近付くように傾斜している。これは、ケース2の製造時において、本体部20の金型から本体部20を抜き取り易くするための抜き勾配を必要とするからである。また、フランジ21の各ねじ挿通孔24Dに取付ねじを挿入してドライバ等の工具で締め付ける際に、工具を持つ手の邪魔とならないスペースを確保する必要があるからである。
By the way, the left and right side surfaces and the front and rear side surfaces of the
取付台3は、図4(a),(b)に示すように、例えばSUS304から成るステンレス板等の金属板で形成された矩形板状の主片30を備える。主片30には、その外周縁を上向きに折り曲げて成る側片31が取付台3の周方向に沿って設けられている。主片30の中央部には、矩形状の台部32が上方に向かって突出するように切り起こして設けられている。尚、台部32の上下方向の寸法は、側片31の上下方向の寸法よりも小さくなっており、台部32が側片31よりも上方に突出しないようになっている。また、台部32の前後両側には、それぞれ台部32の長手方向に沿って切り欠かれた長尺の通気孔33が厚み方向に貫通して設けられている。このため、仮に無停電電源回路の電池から放出される水素ガスがケース2内部に溜まったとしても、後述する封止部材5の通気孔55A、後述する器具取付台4の通気孔40C、及びこれら通気孔33を介して水素ガスを外部に放出させることができる。
As shown in FIGS. 4A and 4B, the mounting
台部32の中央部には、四隅が丸みを帯びた矩形状の第1の窓孔32Aが厚み方向に貫通して設けられている。この第1の窓孔32Aには、後述する封止部材5の電源線取付台53及び電線取付台54が挿入され、電源線取付台53及び電線取付台54が第1の窓孔32Aを介して上方に突出するようになっている。第1の窓孔32Aの周辺部には、前後方向に長尺な長円形状の第2の窓孔32Bが1対と、左右方向に長尺な長円形状の第3の窓孔32Cとが厚み方向に貫通して設けられている。
A rectangular
主片30の左右両端部には、それぞれ円形状の水抜き穴30Aが厚み方向に貫通して設けられている。これら水抜き穴30Aは、前述のようにケース2の水抜き穴24B、及び後述する封止部材5の水抜き穴50Cとそれぞれ対向するように設けられている。このため、仮に主片30の上面に水が溜まったとしても、これら水抜き穴30A,24B,50Cを介して溜まった水をケース2の外部に逃がすことができる。
Circular drain holes 30A are provided in the left and right ends of the
主片30の四隅には、それぞれ上向きに突出する円筒状のボス部30Bが一体に形成されている。これらボス部30Bには、取付ねじを挿入するための円形状のねじ挿入孔30Cが厚み方向に貫通して設けられている。これらねじ挿入孔30Cは、前述のようにケース2のねじ挿入孔24D、及び後述する封止部材5のねじ挿入孔50Dとそれぞれ対向するように設けられている。このため、これらねじ挿入孔30C,24D,50Dと、造営面に設けられたねじ挿入孔(図示せず)とに取付ねじを挿入して締め付けることで、本実施形態を造営面に固定することができる。尚、本実施形態を造営面に固定する際には、取付台3の背面(本実施形態では、上面)が造営面に固定される。
At the four corners of the
主片30の左右の水抜き穴30Aの隣には、それぞれ上方に突出する円錐台部30Cが設けられている。これら円錐台部30Cの上底部の中央部には、それぞれ円形状のねじ挿入孔30Dが厚み方向に貫通して設けられている。各ねじ挿入孔30Dは、後述する器具用取付台4のねじ挿入孔40B、及び後述する封止部材5のねじ挿入孔50Aとそれぞれ対向するように設けられている。このため、各ねじ挿入孔30D,40B,50Aに組立ねじ6(図2参照)を挿入して締め付けることで、封止部材5を間に挟む形で取付台3と器具用取付台4とを互いに固定することができる。
Next to the left and right drain holes 30 </ b> A of the
器具用取付台4は、図5(a),(b)に示すように、例えばSUS304から成るステンレス板等の金属板で形成された矩形板状の主片40を備える。主片40には、その外周縁を下向きに折り曲げて成る側片41が主片40の周方向に沿って設けられている。主片40の中央部には、四隅が丸味を帯びた矩形状の窓孔40Aが厚み方向に貫通して設けられている。この窓孔40Aには、後述する封止部材5の電源線取付台53及び電線取付台54が挿入されるようになっている。
As shown in FIGS. 5A and 5B, the
主片40の左右両端部には、それぞれ円形状のねじ挿入孔40Bが厚み方向に貫通して設けられている。各ねじ挿入孔40Bは、前述のように取付台3のねじ挿入孔30D、及び後述する封止部材5のねじ挿入孔50Aとそれぞれ対向するように設けられている。主片40における窓孔40Aの左右両側には、それぞれ円形状の通気孔40Cが厚み方向に貫通して設けられている。これら通気孔40Cは、後述する封止部材5の通気孔55Aとそれぞれ対向するように設けられている。また、主片40における各通気孔40Cの近傍には、下向きに突出する器具用取付ねじ7がそれぞれ設けられている。これら器具用取付ねじ7は、器具用取付台4の下面に照明器具1を着脱自在に固定するためのものである(図1参照)。尚、このような器具用取付ねじ7は従来周知であるので、ここでは詳細な説明を省略する。
Circular screw insertion holes 40B are respectively provided in the left and right ends of the
主片40には、複数の円形状の突部挿入孔40Dが厚み方向に貫通して設けられている。これら突部挿入孔40Dは、主片40の外周縁に沿って一定の間隔を空けて設けられるとともに、窓孔40Aの左右両側にも設けられている。これら突部挿入孔40Dは、後述する封止部材5の第1の突部50Eとそれぞれ対向するように設けられている。また、主片40における各器具用取付ねじ7を挟んだ左右両側には、下向きに突出するように切り起こされた四分の一球状の切り起こし部40Eがそれぞれ1対ずつ設けられている。これら切り起こし部40Eは、後述する封止部材5の第2の突部50Fとそれぞれ対向するように設けられている。また、主片40の左右両端部には、上向きに突出する半球状の突部40Fがそれぞれ1対ずつ設けられている。これら突部40Fは、後述する封止部材5の凹部50Gにそれぞれ対向するように設けられている。そして、突部挿入孔40Dに第1の突部50Eが、切り起こし部40Eに第2の突部50Fが、凹部50Gに突部40Fがそれぞれ嵌め合わされるようになっている。
The
封止部材5は、図6(a),(b)に示すように、例えばゴム等の弾性を有する樹脂材料から成る矩形板状の主片50を備える。主片50の外周縁には、上向きに突出する側壁51が主片50の周方向に沿って一体に形成されている。この側壁51と主片50とで囲まれる下向きに窪んだ凹所52に取付台3が配置されるようになっている。主片50の中央部には、外部からの電源線(図示せず)を外部から照明器具1へと案内するための円筒状の電源線取付台53が上下方向に貫通する形で一体に形成されている。また、同じく主片50の中央部には、アース線等の電源線以外の電線(図示せず)を外部から照明器具1へと案内するための角筒状の電線取付台54が上下方向に貫通する形で電源線取付台53と一体に形成されている。
As shown in FIGS. 6A and 6B, the sealing
電源線取付台53には、その上面に左右方向に長尺な長円形状の開口を有して内部に電源線が挿入される1対の電源線挿入部53Aが設けられている。また、電線取付台54には、その上面に円形状の開口を有して内部に電線が挿入される2対の電線挿入部54Aが設けられている。これら電源線挿入部53A及び電線挿入部54Aは、図7(b)に示すように、何れもその内壁が上下方向に沿って凹凸が連続する形状に形成されている。また、これら電源線挿入部53A及び電線挿入部54Aの下底部53B,54Bは薄膜状に形成されており、電源線や電線を挿入する際に突き破ることができるようになっている。このため、電源線や電線を挿入する際に突き破られた下底部53B,54Bが電源線や電線の周囲に纏わりついて密着することで、電源線挿入部53A及び電線挿入部54Aを介して外部から水が内部へと浸入するのを防止することができる。尚、電源線挿入部53A及び電線挿入部54Aの下底部53B,54Bと電源線や電線との間に充填材を詰めることで、防水効果を高めてもよい。
The power
主片50上面における電源線取付台53及び電線取付台54を挟んだ左右両側には、それぞれ上向きに突出する円筒形状の筒部55が一体に形成されている。これら筒部55には、上下方向に貫通する円形状の通気孔55Aがそれぞれ設けられている。これら通気孔55Aは、前述のように器具用取付台4の通気孔40Cとそれぞれ対向するように設けられている。主片50の左右両端部には、それぞれ下向きに突出する円筒状のボス部50Bが一体に形成されている。これらボス部50Bには、それぞれ円形状の水抜き穴50Cが厚み方向に貫通して設けられている。これら水抜き穴50Cは、前述のようにケース2の水抜き穴24B、及び取付台3の水抜き穴30Aとそれぞれ対向するように設けられている。
Cylindrical
主片50の四隅には、それぞれ取付ねじを挿入するための円形状のねじ挿入孔50Dが厚み方向に貫通して設けられている。これらねじ挿入孔50Dは、前述のようにケース2のねじ挿入孔24D、及び取付台3のねじ挿入孔30Cとそれぞれ対向するように設けられている。また、主片50の左右のボス部50Bの隣には、それぞれ円形状のねじ挿入孔50Aが厚み方向に貫通して設けられている。各ねじ挿入孔50Aは、前述のように取付台3のねじ挿入孔30E、及び器具用取付台4のねじ挿入孔40Bとそれぞれ対向するように設けられている。
Circular
主片50上面には、上向きに突出するとともに電源線取付台53及び電線取付台54、及び各筒部55を囲む矩形枠状の1対のリブ56Aが一体に形成されている。また、主片50上面には、上向きに突出するとともに各ねじ挿入孔50Aを囲む環状の3つのリブ56Bがそれぞれ一体に形成されている。更に、主片50上面には、上向きに突出するとともに、これらリブ56A,56Bを囲む矩形枠状の1対のリブ56Cが一体に形成されている。このため、仮に主片50上面に水が浸入して溜まったとしても、電源線取付台53及び電線取付台54、並びにねじ挿入孔50Aといった部位に水が浸入するのを防止することができる。
On the upper surface of the
側壁51の下面には、図7(a)に示すように、ケース2のフランジ21の外壁22を覆うように下向きに突出する第1の周壁51Aが主片50の周方向に沿って一体に形成されている。この第1の周壁51Aと主片50との間には、外壁22の上端部が嵌め合わされる第1の溝部51Bとなっている。また、第1の溝部51Bの底部には、図8(a)に示すように、下向きに突出する第1の突条51Cが主片50の周方向に沿って一体に形成されている。この第1の突条51Cは、図8(b)に示すように、外壁22の上端部が第1の溝部51Bに嵌め合わされる際に、外壁22の上面に押し潰される形で当接するようになっている。このため、仮に第1の周壁51Aと外壁22との間に隙間が生じて水が浸入したとしても、第1の突条51Cによってケース2内部への水の浸入を防止することができる。尚、これら第1の周壁51A、第1の溝部51B、第1の突条51Cが、特許請求の範囲における「第1の封止部」を構成している。
On the lower surface of the
主片50下面における各ボス部50Bの隣には、図7(a)に示すように、ケース2のフランジ21の内壁23(即ち、ケース2の開口の内周縁)を覆うように下向きに突出する1対の第2の周壁57A,57Bが主片50の周方向に沿って一体に形成されている。これら第2の周壁57A,57Bに挟まれる空間が、内壁23の上端部が嵌め合わされる第2の溝部57Cとなっている。また、第2の溝部57Cの底部には、図8(a)に示すように、下向きに突出する第2の突条57Dが主片50の周方向に沿って一体に形成されている。この第2の突条57Dは、図8(b)に示すように、内壁23の上端部が第2の溝部57Cに嵌め合わされる際に、内壁23の上面に押し潰される形で当接するようになっている。このため、仮に外側の第2の周壁57Aと内壁23との間に隙間が生じて水が浸入したとしても、第2の突条57Dによってケース2内部への水の浸入を防止することができる。尚、これら第2の周壁57A,57B、第2の溝部57C、第2の突条57Dが、特許請求の範囲における「第2の封止部」を構成している。
Next to each
ここで、内側の第2の周壁57Bと主片50下面とで囲まれる空間には、器具用取付台4がインサート成形によって配置されるようになっている。そして、内側の第2の周壁57Bは、その内側に器具用取付台4の外周縁(即ち、側片41)が当接するようになっている。このため、内側の第2の周壁57Bが剛体から成る器具用取付台4の側片41によって補強されるので、内側の第2の周壁57Bが屈曲するのを防止することができる。したがって、内側の第2の周壁57Bによる水の浸入を防止する効果を高めることができる。
Here, in the space surrounded by the inner second
主片50下面には、図7(a)に示すように、複数の円柱状の第1の突部50Eが下向きに突出する形で一体に形成されている。これら第1の突部50Eは、内側の第2の周壁57Bの内周縁に沿って一定の間隔を空けて設けられるとともに、電源線取付台53及び電線取付台54の左右両側にも設けられている。また、主片50下面における各通気孔55Aを挟んだ左右両側には、下向きに突出する四分の一球状の第2の突部50Fがそれぞれ1対ずつ一体に形成されている。また、主片50下面における内側の第2の周壁57Bに囲まれる部位の四隅には、上向きに窪む半球状の凹部50Gがそれぞれ設けられている。
As shown in FIG. 7A, a plurality of columnar
側壁51の上面には、図8(a)に示すように、上向きに突出する1対の第3の周壁51Dが主片50の周方向に沿って一体に形成されている。これら第3の周壁51Dは、本実施形態を造営面に取り付ける際に、造営面に押し潰される形で当接するようになっている。このため、造営面と封止部材5との間に隙間が生じないようにすることができ、外部から封止部材5の上面に向かって水が浸入するのを防止することができる。
As shown in FIG. 8A, a pair of third
以下、本実施形態の組立方法について説明する。尚、器具用取付台4は、予め封止部材5にインサート成形されているものとする。先ず、封止部材5の凹所52に取付台3を配置し、各ねじ挿入孔30D,40B,50Aに組立ねじ6を挿入して締め付けることで、封止部材5を間に挟む形で取付台3と器具用取付台4とを互いに固定する。次に、器具用取付台4の器具用取付ねじ7を用いて、照明器具1を器具用取付台4に取り付ける。そして、照明器具1をケース2の本体部20内部に挿入し、ケース2のフランジ21上に封止部材5を載せる。このとき、封止部材5の第1の溝部51Bにフランジ21の外壁22を嵌め合わせるとともに、第2の溝部57Cに内壁23を嵌め合わせる。最後に、各ねじ挿入孔30C,24D,50Dと、造営面に設けられたねじ挿入孔とに取付ねじを挿入して締め付けることで、本実施形態を造営面に固定する。
Hereinafter, the assembly method of this embodiment will be described. The
上述のように、本実施形態では、ケース2のフランジ21の外壁22(外周縁)を第1の封止部の第1の周壁51Aで覆っている。そして、ケース2の内壁23(開口の内周縁)を更に第2の封止部の第2の周壁57Bで覆うことで、外部からケース2内部への水の浸入を二重に防いでいる。したがって、外部からケース2内部への水の浸入をより効果的に防止することができる。このため、例えば屋外等の風雨に晒される場所に本実施形態を配設した場合、小雨の時のみならず豪雨の時にも十分な防水機能を発揮することができる。また、従来であれば、防水性を高めるために透明ケースの外周縁とパッキンとの間に充填材を詰める、所謂コーキングという作業を行っていたが、本実施形態ではコーキングが不要であるため、施工現場における作業性を向上させることができる。更に、コーキングが不要であることから、コーキングに必要なコストを削減することができる。
As described above, in the present embodiment, the outer wall 22 (outer peripheral edge) of the
尚、本実施形態では、造営面として屋内であれば天井、屋外であれば軒下等を想定しているが、壁面を造営面として本実施形態を設置してもよい。 In the present embodiment, the construction surface is assumed to be a ceiling if indoor, and the eaves is assumed if outdoor, but the present embodiment may be installed using a wall surface as the construction surface.
1 照明器具
2 ケース
21 フランジ
3 取付台
4 器具用取付台
5 封止部材
51A 第1の周壁
57B 第2の周壁
DESCRIPTION OF
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010172573A JP5740565B2 (en) | 2010-07-30 | 2010-07-30 | Waterproof device for lighting fixtures |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010172573A JP5740565B2 (en) | 2010-07-30 | 2010-07-30 | Waterproof device for lighting fixtures |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012033406A true JP2012033406A (en) | 2012-02-16 |
JP5740565B2 JP5740565B2 (en) | 2015-06-24 |
Family
ID=45846597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010172573A Active JP5740565B2 (en) | 2010-07-30 | 2010-07-30 | Waterproof device for lighting fixtures |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5740565B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55141417U (en) * | 1979-03-30 | 1980-10-09 | ||
JPH01105323U (en) * | 1987-12-28 | 1989-07-17 | ||
JPH03109211U (en) * | 1990-02-23 | 1991-11-11 | ||
JP2002144954A (en) * | 2000-11-13 | 2002-05-22 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicle lighting fixture |
JP2003101256A (en) * | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Kyocera Corp | Waterproof structure for equipment installed outdoors |
JP2005100686A (en) * | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Sanyo Electric Co Ltd | Guiding light |
-
2010
- 2010-07-30 JP JP2010172573A patent/JP5740565B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55141417U (en) * | 1979-03-30 | 1980-10-09 | ||
JPH01105323U (en) * | 1987-12-28 | 1989-07-17 | ||
JPH03109211U (en) * | 1990-02-23 | 1991-11-11 | ||
JP2002144954A (en) * | 2000-11-13 | 2002-05-22 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicle lighting fixture |
JP2003101256A (en) * | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Kyocera Corp | Waterproof structure for equipment installed outdoors |
JP2005100686A (en) * | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Sanyo Electric Co Ltd | Guiding light |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5740565B2 (en) | 2015-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2397449C2 (en) | Electric appliance comprising facing panel with highlighting feature | |
JP2011102825A (en) | Image display device | |
JP2021114473A (en) | Lighting device and light fitting | |
JP2011035255A (en) | Solar cell module | |
JP5740565B2 (en) | Waterproof device for lighting fixtures | |
JP2014096987A (en) | Power feeding device for electric automobile | |
JP2010010542A (en) | Wall hanging structure of electronic equipment | |
JP2021158124A (en) | Lighting apparatus | |
JP2023164638A (en) | Emergency lighting device and light fitting | |
JP5740564B2 (en) | Waterproof device for lighting fixtures | |
JP4527955B2 (en) | Display device and guide light device | |
JP2007291628A (en) | Lighting panel of temporary shroud | |
JP4492510B2 (en) | Waterproof structure for outdoor equipment | |
JP2010098898A (en) | Power storage box | |
JP2018137182A (en) | Light fitting | |
JP6979619B2 (en) | Emergency lighting device | |
JP2017010632A (en) | Light source unit and lighting apparatus | |
WO2016185719A1 (en) | Power storage system | |
JP6857844B2 (en) | Emergency lighting equipment and lighting equipment | |
JP7108763B1 (en) | Electronics | |
JP2011120314A (en) | Wiring leading-in entrance apparatus | |
JP2005158404A (en) | Rainproof luminaire | |
JP2005292541A (en) | Signboard | |
JP3861311B2 (en) | Waterproof guide light | |
JP6893315B2 (en) | Battery unit and lighting equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120118 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140617 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140818 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150206 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5740565 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |