JP2012029228A - Image forming device, image forming method and image forming program - Google Patents

Image forming device, image forming method and image forming program Download PDF

Info

Publication number
JP2012029228A
JP2012029228A JP2010168469A JP2010168469A JP2012029228A JP 2012029228 A JP2012029228 A JP 2012029228A JP 2010168469 A JP2010168469 A JP 2010168469A JP 2010168469 A JP2010168469 A JP 2010168469A JP 2012029228 A JP2012029228 A JP 2012029228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notification
error
unit
image forming
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010168469A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Harumitsu Fujimori
春充 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2010168469A priority Critical patent/JP2012029228A/en
Publication of JP2012029228A publication Critical patent/JP2012029228A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent duplicate improvement work by plural users.SOLUTION: An MFP comprises: a job reception unit for receiving a print job from any of plural PCs; an EEPROM for associating the received job with device identification information to store them; an image forming unit for sequentially selecting one from among plural print jobs to form an image; an error notification unit (S23) for, if an error occurs in image formation by the image forming unit, notifying plural PCs identified with plural pieces of device identification information respectively associated with plural print jobs of the error; and a declaration notification unit (S30) for, in response to reception of a declaration of handing improvement work from any of the plural PCs notified of the error (YES in S25), notifying the devices other than the PC having transmitted the declaration out of the plural PCs notified of the error of the declaration of handing the improvement work by another user.

Description

この発明は、画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラムに関し、特にエラー通知機能を備えた画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラムに関する。   The present invention relates to an image forming apparatus, an image forming method, and an image forming program, and more particularly, to an image forming apparatus having an error notification function, an image forming method, and an image forming program.

近年、処理中にエラーが発生した場合、エラーが発生したことを、処理を指示したユーザに通知する機能を備えた画像形成装置が知られている。例えば、特開2005−45551号公報には、各部門毎の複数の端末がネットワークを介して接続された部門管理機能を有する画像処理装置において、部門管理機能が有効となっているとき、印刷処理時およびファクシミリ送信処理時に発生したエラーの放置もしくは印刷物または原稿の放置が行われたときは、処理の指示を行ったユーザの端末に通知を行い、予め定めた第1の時間が経過しても前記エラーの放置もしくは印刷物または原稿の放置が継続しているときにはユーザの属する部門の予め登録された通知先の端末にも通知を行うようになしたことを特徴とする部門管理機能を有する画像処理装置が記載されている。   2. Description of the Related Art In recent years, there has been known an image forming apparatus having a function of notifying a user who has instructed processing when an error occurs during processing. For example, in Japanese Patent Laid-Open No. 2005-45551, an image processing apparatus having a department management function in which a plurality of terminals for each department are connected via a network, when the department management function is enabled, print processing is performed. If an error occurred during printing or facsimile transmission processing or a printed matter or document is left, a notification is sent to the terminal of the user who issued the processing instruction, and a predetermined first time has elapsed. Image processing having a department management function, wherein when an error is left or a printed matter or an original is left unattended, a notification destination terminal registered in advance of the department to which the user belongs is also notified. An apparatus is described.

従来の画像処理装置において、処理を指示したユーザが複数の場合、複数のユーザすべてにエラーを通知することが考えられる。しかしながら、従来の画像処理装置は、処理を指示した複数のユーザそれぞれがエラーの発生を知ることができるが、複数のユーザそれぞれがエラーを改善するための作業をするために、画像処理装置まで移動してしまう惧れがある。エラーを改善するための作業を1人のユーザですれば十分にも係わらず、複数人が移動してしまうことにより費やさせる労力が無駄になるといった問題がある。
特開2005−45551号公報
In a conventional image processing apparatus, when there are a plurality of users who have instructed processing, it may be possible to notify an error to all of the plurality of users. However, in the conventional image processing apparatus, each of the plurality of users who instructed the processing can know the occurrence of the error, but each of the plurality of users moves to the image processing apparatus in order to improve the error. There is a risk of it. There is a problem that even if a single user is sufficient for the work to improve the error, the labor to be spent due to the movement of a plurality of people is wasted.
JP-A-2005-45551

この発明は、上述した問題点を解決するためになされたもので、この発明の目的の1つは、複数のユーザが重複して改善作業をするのを防止した画像形成装置を提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and one of the objects of the present invention is to provide an image forming apparatus that prevents a plurality of users from duplicating improvement work. is there.

この発明の他の目的は、複数のユーザが重複して改善作業をするのを防止したエラー通知方法を提供することである。   Another object of the present invention is to provide an error notification method that prevents a plurality of users from duplicating improvement work.

この発明のさらに他の目的は、複数のユーザが重複して改善作業をするのを防止したエラー通知プログラムを提供することである。   Still another object of the present invention is to provide an error notification program that prevents a plurality of users from duplicating improvement work.

上述した目的を達成するためにこの発明のある局面によれば、画像形成装置は、複数の情報処理装置のいずれかからプリントジョブを受信するジョブ受信手段と、受信されたジョブを、複数の情報処理装置のうちプリントジョブを送信してきた装置を識別するための装置識別情報と関連付けて記憶する記憶手段と、記憶手段に複数のプリントジョブが記憶されている場合、複数のプリントジョブのうちから1つを順に選択し、選択されたプリントジョブに基づいて画像を形成する画像形成手段と、画像形成手段による画像形成中にエラーが発生した場合、記憶手段に記憶されている複数のプリントジョブにそれぞれ関連付けられた複数の装置識別情報で特定される複数の情報処理装置に、エラーを通知するエラー通知手段と、エラー通知した複数の情報処理装置のいずれかから改善作業を担当する旨の宣告を受信することに応じて、エラー通知した複数の情報処理装置のうち宣告を送信してきた情報処理装置を除く装置に、他のユーザにより改善作業を担当する旨が宣告されたことを通知する宣告通知手段と、を備える。   In order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, an image forming apparatus includes: a job receiving unit that receives a print job from any of a plurality of information processing apparatuses; A storage unit that stores information in association with device identification information for identifying a device that has transmitted a print job among the processing devices, and when a plurality of print jobs are stored in the storage unit, one of the plurality of print jobs is stored. Image forming means for forming an image based on the selected print job, and when an error occurs during image formation by the image forming means, each of the print jobs stored in the storage means An error notification means for notifying an error to a plurality of information processing devices specified by the associated plurality of device identification information, and the error notification In response to receiving a notification to be in charge of improvement work from any one of a number of information processing devices, a device other than the information processing device that has transmitted the notification among the plurality of information processing devices that have notified the error A notification notifying means for notifying that the user has been declared to be in charge of improvement work.

この局面に従えば、エラーが通知された複数の情報処理装置のいずれかからエラー改善作業を担当する旨の宣告を受信することに応じて、エラー通知された複数の情報処理装置のうち宣告を送信してきた情報処理装置を除く装置に、他のユーザにより改善作業を担当する旨が宣告されたことが通知される。このため、複数のユーザをエラーの改善作業を担当するユーザと、エラーの改善作業を担当しないユーザとに分類し、改善作業を担当しないユーザに改善作業をする必要のないことを通知することができる。その結果、複数のユーザが重複して改善作業をするのを防止した画像形成装置を提供することができる。   According to this aspect, in response to receiving a notification that the error improvement work is in charge from any one of the plurality of information processing devices notified of the error, the notification of the plurality of information processing devices notified of the error is made. An apparatus other than the transmitted information processing apparatus is notified that another user has been declared to be in charge of improvement work. For this reason, it is possible to classify a plurality of users into users who are in charge of error improvement work and users who are not in charge of error improvement work, and notify users who are not in charge of improvement work that there is no need for improvement work. it can. As a result, it is possible to provide an image forming apparatus that prevents a plurality of users from overlapping and performing improvement work.

好ましくは、エラー通知手段は、改善作業を担当する旨の宣告が受信された後画像形成手段による画像形成が可能にならない場合、再度エラーを通知する再通知手段を、さらに含む。   Preferably, the error notification means further includes a re-notification means for notifying an error again when image formation by the image forming means is not possible after receiving a notification of charge of improvement work.

好ましくは、作業の開始を検出する作業開始検出手段を、さらに備え、再通知手段は、改善作業を担当する旨の宣告が受信されてから第1の期間経過しても作業の開始が検出されない場合に、改善作業が開始されないことを通知する不作業通知手段を含む。   Preferably, a work start detecting means for detecting the start of the work is further provided, and the re-notification means does not detect the start of the work even if the first period has elapsed after the notification that the work to be improved is received. In some cases, a non-work notification means for notifying that the improvement work is not started is included.

好ましくは、エラー通知手段が、再度エラーを通知する場合、改善作業を担当する旨の宣告を送信してきた情報処理装置の装置識別情報と関連付けられたプリントジョブを、画像形成装置が選択する順番を最後に変更する変更手段を、さらに備える。   Preferably, when the error notifying unit notifies the error again, the order in which the image forming apparatus selects the print job associated with the apparatus identification information of the information processing apparatus that has transmitted the notification that the improvement work is to be performed. A change means for changing last is further provided.

好ましくは、作業の開始を検出する作業開始検出手段を、さらに備え、再通知手段は、改善作業を担当する旨の宣告が受信され、作業の開始が検出された後、第2の期間経過しても画像形成手段による画像形成が可能にならない場合に宣告者が改善できないことを通知する作業不可能通知手段を含む。   Preferably, the apparatus further includes work start detection means for detecting the start of the work, and the re-notification means receives a declaration that the work is in charge of improvement work and the second period has elapsed after the start of the work is detected. However, it includes a work impossibility notifying means for notifying that the sentencer cannot be improved when image formation by the image forming means is not possible.

好ましくは、再通知手段は、エラー通知した複数の情報処理装置のうち改善作業を担当する旨の宣告を送信してきた情報処理装置を除く装置に再度エラーを通知する。   Preferably, the re-notification unit notifies the error again to devices other than the information processing device that has transmitted the notification that the improvement work is to be performed among the plurality of information processing devices that have notified the error.

好ましくは、エラー通知した複数の情報処理装置のいずれかから改善作業を担当する旨の宣告を受信した後に、画像形成手段による画像形成が可能になった場合、宣告を送信してきた情報処理装置の装置識別情報と関連付けられたプリントジョブを、画像形成装置が選択する順番を最初に変更する変更手段を、さらに備える。   Preferably, when an image forming unit is capable of forming an image after receiving a notification to be in charge of improvement work from any of the plurality of information processing devices that have notified the error, the information processing device that has transmitted the notification The image forming apparatus further includes a changing unit that first changes the order in which the image forming apparatus selects the print job associated with the apparatus identification information.

この局面に従えば、エラーの改善作業を担当したユーザが、エラーを改善すれば、そのユーザが送信を指示したプリントジョブに基づいて画像が形成される。このため、エラーの改善作業を担当したユーザは、直ちに画像が形成された用紙を取得することができるので、移動時間を短縮することができる。   According to this aspect, if the user in charge of the error improvement work improves the error, an image is formed based on the print job instructed to be transmitted by the user. For this reason, the user who is in charge of the error improvement work can immediately obtain the paper on which the image is formed, so that the movement time can be shortened.

好ましくは、画像形成手段により画像形成中に発生するエラーの種類と、エラー改善作業の難易とを予め関連付けた難易度テーブルと、ユーザごとにエラー改善作業の難易度に対応する能力を示す能力レベルを関連付けた能力テーブルとに従って、画像形成手段により画像形成中に発生するエラーの種類に基づいて、候補ユーザを抽出する抽出手段と、記憶手段に記憶されている複数のプリントジョブにそれぞれ関連付けられた複数の装置識別情報のうち抽出手段により抽出された候補ユーザに割り当てられた装置識別情報で特定される情報処理装置に、宣告するか否かを問い合わせる問合せ手段を、さらに備える。   Preferably, the difficulty level table in which the types of errors that occur during image formation by the image forming unit and the difficulty of the error improvement work are associated in advance, and the ability level that indicates the ability to correspond to the difficulty of the error improvement work for each user In accordance with the capability table associated with the image data, the extraction means for extracting candidate users based on the types of errors that occur during image formation by the image forming means, and a plurality of print jobs stored in the storage means, respectively. The apparatus further includes inquiry means for inquiring whether or not to declare the information processing apparatus specified by the apparatus identification information assigned to the candidate user extracted by the extraction means from among the plurality of apparatus identification information.

この局面に従えば、画像形成中に発生するエラーの種類に基づいて、候補ユーザが抽出され、候補ユーザに宣告するか否かを問合せるので、発生したエラーを改善する能力を有するユーザに問合せ、改善する能力を有しないユーザに問合せないので、エラーの改善作業の効率的に分担させることができる。   According to this aspect, based on the type of error that occurs during image formation, a candidate user is extracted and asked whether or not to declare to the candidate user, so query the user who has the ability to improve the error that occurred, Since the user who does not have the ability to improve is not inquired, the error improvement work can be efficiently shared.

好ましくは、問合せ手段は、抽出手段により候補ユーザが抽出されない場合には、予め定められた送信先に、エラーを通知する。   Preferably, the inquiry unit notifies an error to a predetermined transmission destination when the candidate user is not extracted by the extraction unit.

この発明の他の局面によれば、エラー通知方法は、複数の情報処理装置のいずれかからプリントジョブを受信するジョブ受信手段と、受信されたジョブを、複数の情報処理装置のうちプリントジョブを送信してきた装置を識別するための装置識別情報と関連付けて記憶する記憶手段と、記憶手段に複数のプリントジョブが記憶されている場合、複数のプリントジョブのうちから1つを順に選択し、選択されたプリントジョブに基づいて画像を形成する画像形成手段と、を備えた画像形成装置で実行されるエラー通知方法であって、画像形成手段による画像形成中にエラーが発生した場合、記憶手段に記憶されている複数のプリントジョブにそれぞれ関連付けられた複数の装置識別情報で特定される複数の情報処理装置に、エラーを通知するステップと、エラー通知した複数の情報処理装置のいずれかから改善作業を担当する旨の宣告を受信することに応じて、エラー通知した複数の情報処理装置のうち宣告を送信してきた情報処理装置を除く装置に、他のユーザにより改善作業を担当する旨が宣告されたことを通知するステップと、を含む。   According to another aspect of the present invention, an error notification method includes: a job receiving unit that receives a print job from any one of a plurality of information processing devices; and a job received from the plurality of information processing devices. A storage unit that stores information in association with device identification information for identifying a device that has transmitted, and when a plurality of print jobs are stored in the storage unit, select one of the plurality of print jobs in order, and select An error notification method executed by an image forming apparatus including an image forming unit configured to form an image based on a printed job, and when an error occurs during image formation by the image forming unit, An error notification is sent to a plurality of information processing devices specified by a plurality of device identification information respectively associated with a plurality of stored print jobs. And the information processing apparatus that has transmitted the notification among the plurality of information processing apparatuses notified of the error in response to receiving the notification that the improvement work is in charge from any of the plurality of information processing apparatuses that have notified the error And a step of notifying the apparatus excluding that the device is in charge of improvement work by another user.

この局面に従えば、複数のユーザが重複して改善作業をするのを防止したエラー通知方法を提供することができる。   According to this aspect, it is possible to provide an error notification method that prevents a plurality of users from duplicating and improving work.

この発明のさらに他の局面によれば、エラー通知プログラムは、複数の情報処理装置のいずれかからプリントジョブを受信するジョブ受信手段と、受信されたジョブを、複数の情報処理装置のうちプリントジョブを送信してきた装置を識別するための装置識別情報と関連付けて記憶する記憶手段と、記憶手段に複数のプリントジョブが記憶されている場合、複数のプリントジョブのうちから1つを順に選択し、選択されたプリントジョブに基づいて画像を形成する画像形成手段と、を備えた画像形成装置を制御するコンピュータで実行されるエラー通知プログラムであって、画像形成手段による画像形成中にエラーが発生した場合、記憶手段に記憶されている複数のプリントジョブにそれぞれ関連付けられた複数の装置識別情報で特定される複数の情報処理装置に、エラーを通知するステップと、エラー通知した複数の情報処理装置のいずれかから改善作業を担当する旨の宣告を受信することに応じて、エラー通知した複数の情報処理装置のうち宣告を送信してきた情報処理装置を除く装置に、他のユーザにより改善作業を担当する旨が宣告されたことを通知するステップと、をコンピュータに実行させる。   According to still another aspect of the present invention, an error notification program includes: job receiving means for receiving a print job from any one of a plurality of information processing devices; and a received job as a print job among the plurality of information processing devices. Storage means for storing in association with apparatus identification information for identifying the apparatus that has transmitted the message, and when a plurality of print jobs are stored in the storage means, one of the plurality of print jobs is selected in order, An error notification program executed by a computer that controls an image forming apparatus including an image forming unit that forms an image based on a selected print job, and an error has occurred during image formation by the image forming unit The plurality of device identification information respectively associated with the plurality of print jobs stored in the storage unit. A plurality of information processing apparatuses that have notified the error in response to receiving a step of notifying an error to a number of information processing apparatuses and a notification that the improvement work is in charge from any of the plurality of information processing apparatuses that have notified the error And a step of notifying an apparatus other than the information processing apparatus that has transmitted the declaration that the other user has been declared to be in charge of improvement work.

この局面に従えば、複数のユーザが重複して改善作業をするのを防止したエラー通知プログラムを提供することができる。   According to this aspect, it is possible to provide an error notification program that prevents a plurality of users from duplicating improvement work.

本発明の実施の形態の1つにおける画像処理システムの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the image processing system in one of the embodiment of this invention. MFPのハードウエア構成の一例を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of an MFP. FIG. 第1の実施の形態におけるMFPが備えるCPUの機能の概要の一例をEEPROMに記憶されるデータとともに示すブロック図である。3 is a block diagram showing an example of an outline of CPU functions provided in the MFP according to the first embodiment, together with data stored in an EEPROM. FIG. 第1の実施の形態における通知先テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the notification destination table in 1st Embodiment. 第1の実施の形態におけるエラー通知画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the error notification screen in 1st Embodiment. 宣告通知画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a notification notification screen. 不作業通知画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a non-work notification screen. 作業不可能通知画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a work impossible notification screen. エラー解除通知画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an error cancellation notification screen. プリントジョブ受信処理の流れの一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of a flow of print job reception processing. 第1の実施の形態におけるエラー通知処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of the error notification process in 1st Embodiment. 第1の実施の形態におけるエラー通知先設定処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of the error notification destination setting process in 1st Embodiment. 管理者通知処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of an administrator notification process. 第2の実施の形態におけるMFPが備えるCPUの機能の概要の一例をEEPROMに記憶されるデータとともに示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram showing an example of an outline of functions of a CPU provided in an MFP according to a second embodiment, together with data stored in an EEPROM. ユーザテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a user table. エラーテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an error table. 能力テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a capability table. 第2の実施の形態における通知先テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the notification destination table in 2nd Embodiment. 問合せ画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an inquiry screen. 第2の実施の形態におけるエラー通知処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of the error notification process in 2nd Embodiment. 問合せ先設定処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of an inquiry destination setting process.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。以下の説明では同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

<第1の実施の形態>
図1は、本発明の実施の形態の1つにおける画像処理システムの一例を示す図である。図1を参照して、画像処理システム1は、MFP(Multifunction Peripheral)100と、PC200A〜200Fと、PDA(Personal Digital Assistant)301と、携帯電話303と、を含む。MFP100と、PC200A〜200Fとは、ローカルエリアネットワーク(以下「LAN」という)2に接続される。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a diagram showing an example of an image processing system according to one embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, image processing system 1 includes an MFP (Multifunction Peripheral) 100, PCs 200A to 200F, a PDA (Personal Digital Assistant) 301, and a mobile phone 303. MFP 100 and PCs 200 </ b> A to 200 </ b> F are connected to a local area network (hereinafter referred to as “LAN”) 2.

MFP100は、画像処理装置の一例であり、スキャナ機能、プリンタ機能、コピー機能、ファクシミリ機能等の複数の機能を備える。MFP100は、LAN2を介してPC200A〜200Fと通信可能である。また、PC200A〜200Fは、一般的なコンピュータであり、そのハードウエア構成および機能は周知なのでここでは説明を繰り返さない。   The MFP 100 is an example of an image processing apparatus, and includes a plurality of functions such as a scanner function, a printer function, a copy function, and a facsimile function. MFP 100 can communicate with PCs 200 </ b> A to 200 </ b> F via LAN 2. The PCs 200A to 200F are general computers, and their hardware configurations and functions are well known, and therefore description thereof will not be repeated here.

なお、MFP100と、PC200A〜200FとをLAN2で接続する例を示すが、通信が可能であれば、シリアル通信ケーブルで接続してもよいし、パラレル通信ケーブルで接続するようにしてもよい。また、通信形態は、有線に限らず、無線であってもよい。   Note that an example in which the MFP 100 and the PCs 200A to 200F are connected via the LAN 2 is shown. However, if communication is possible, the MFP 100 and the PCs 200A to 200F may be connected using a serial communication cable or a parallel communication cable. Further, the communication form is not limited to wired, but may be wireless.

MFP100は、PDA301または携帯電話303とBluetooth(登録商標)等の近距離無線通信によって接続され、PDA301または携帯電話303と通信可能である。MFP100がPC200A〜200Fと通信して実行する処理と、MFP100がPDA301または携帯電話303と通信して実行する処理は同じなので、以下の説明では、MFP100が、PC200A〜200Fと通信する場合を例に説明する。   MFP 100 is connected to PDA 301 or mobile phone 303 by short-range wireless communication such as Bluetooth (registered trademark), and can communicate with PDA 301 or mobile phone 303. Since the process executed by the MFP 100 communicating with the PCs 200A to 200F and the process executed by the MFP 100 communicating with the PDA 301 or the mobile phone 303 are the same, in the following description, the case where the MFP 100 communicates with the PCs 200A to 200F is taken as an example. explain.

図2は、MFPのハードウエア構成の一例を示すブロック図である。図2を参照して、MFP100は、メイン回路101と、ADF10と、原稿読取部20と、画像形成部30と、給紙部40と、後処理部50と、操作パネル13と、各種エラーセンサ51と、開閉センサ53と、を含む。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the MFP. Referring to FIG. 2, MFP 100 includes main circuit 101, ADF 10, document reading unit 20, image forming unit 30, paper feeding unit 40, post-processing unit 50, operation panel 13, and various error sensors. 51 and an open / close sensor 53.

ADF10は、原稿給紙トレイ上にセットされた複数枚の原稿を1枚ずつ自動的に原稿読取部20のプラテンガラス上に設定された所定の原稿読取位置まで搬送し、原稿読取部20により原稿画像が読み取られた原稿を原稿排紙トレイ上に排出する。原稿読取部20は、原稿読取位置に搬送されてきた原稿に光を照射する光源と、原稿で反射した光を受光する光電変換素子とを含み、原稿のサイズに応じた原稿画像を走査する。光電変換素子は、受光した光を電気信号である画像データに変換して、メイン回路101が備えるHDD116に記憶する、または画像形成部30に出力する。   The ADF 10 automatically conveys a plurality of documents set on the document feed tray one by one to a predetermined document reading position set on the platen glass of the document reading unit 20, and the document reading unit 20 reads the document. The document whose image has been read is discharged onto a document discharge tray. The document reading unit 20 includes a light source that emits light to the document conveyed to the document reading position and a photoelectric conversion element that receives light reflected from the document, and scans a document image corresponding to the size of the document. The photoelectric conversion element converts the received light into image data, which is an electrical signal, and stores it in the HDD 116 included in the main circuit 101 or outputs it to the image forming unit 30.

画像形成部30は、周知の電子写真方式により画像を形成するものであって、原稿読取部20から入力される画像データにシェーディング補正などの各種のデータ処理を施し、データ処理後の画像データに基づいて、給紙部40により搬送される用紙に画像を形成する。給紙部40は、給紙トレイに収納された用紙を画像形成部30に搬送する。   The image forming unit 30 forms an image by a known electrophotographic method. The image forming unit 30 performs various types of data processing such as shading correction on the image data input from the document reading unit 20, and the image data after the data processing is processed. Based on this, an image is formed on the sheet conveyed by the sheet feeding unit 40. The paper feed unit 40 conveys the paper stored in the paper feed tray to the image forming unit 30.

後処理部50は、画像が形成された用紙を排紙する。後処理部50は、複数の排紙トレイを有し、ソート部、パンチ穴加工部、ステープル加工部を備えている。ソート部は、画像が形成された複数の用紙を複数の排紙トレイにソートして出力する。パンチ穴加工部は、用紙にパンチ穴を開ける。ステープル加工部は、画像が形成された複数の用紙をまとめるためにステープル加工する。   The post-processing unit 50 discharges the paper on which the image is formed. The post-processing unit 50 includes a plurality of paper discharge trays and includes a sorting unit, a punch hole processing unit, and a staple processing unit. The sorting unit sorts and outputs a plurality of sheets on which images are formed to a plurality of paper discharge trays. The punch hole processing unit opens a punch hole in the paper. The staple processing unit performs staple processing to collect a plurality of sheets on which images are formed.

メイン回路101は、CPU111と、通信インターフェース(I/F)部112と、ROM(Read Only Memory)113と、RAM(Random Access Memory)114と、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)115と、大容量記憶装置としてのハードディスクドライブ(HDD)116と、ファクシミリ部117と、ネットワークI/F118と、CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)119Aが装着される外部記憶装置119と、を含む。CPU111は、ADF10、原稿読取部20、画像形成部30、給紙部40、後処理部50、操作パネル13、各種エラーセンサ51および開閉センサ53と接続され、MFP100の全体を制御する。   The main circuit 101 includes a CPU 111, a communication interface (I / F) unit 112, a ROM (Read Only Memory) 113, a RAM (Random Access Memory) 114, an EEPROM (Electronically Erasable and Programmable ROM) 115, and a large capacity. A hard disk drive (HDD) 116 as a storage device, a facsimile unit 117, a network I / F 118, and an external storage device 119 to which a CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory) 119A is mounted are included. CPU 111 is connected to ADF 10, document reading unit 20, image forming unit 30, paper feed unit 40, post-processing unit 50, operation panel 13, various error sensors 51, and open / close sensor 53, and controls the entire MFP 100.

ROM113は、CPU111が実行するプログラム、およびそのプログラムを実行するために必要なデータを記憶する。RAM114は、CPU111がプログラムを実行する際の作業領域として用いられる。   The ROM 113 stores a program executed by the CPU 111 and data necessary for executing the program. The RAM 114 is used as a work area when the CPU 111 executes a program.

通信I/F部112は、MFP100を他の装置とシリアル通信ケーブルで接続するためのインターフェースである。なお、接続形態は、有線であっても無線であってもよい。   Communication I / F unit 112 is an interface for connecting MFP 100 to another apparatus using a serial communication cable. The connection form may be wired or wireless.

ファクシミリ部117は、公衆交換電話網(PSTN)に接続され、PSTNにファクシミリデータを送信する、またはPSTNからファクシミリデータを受信する。ファクシミリ部117は、受信したファクシミリデータを、HDD116に記憶する、または画像形成部30に出力する。画像形成部30は、ファクシミリ部117により受信されたファクシミリデータの画像を用紙に形成する。また、ファクシミリ部117は、HDD116に記憶されたデータをファクシミリデータに変換して、PSTNに接続されたファクシミリ装置に送信する。   The facsimile unit 117 is connected to a public switched telephone network (PSTN) and transmits facsimile data to the PSTN or receives facsimile data from the PSTN. The facsimile unit 117 stores the received facsimile data in the HDD 116 or outputs it to the image forming unit 30. The image forming unit 30 forms an image of facsimile data received by the facsimile unit 117 on a sheet. Further, the facsimile unit 117 converts the data stored in the HDD 116 into facsimile data, and transmits the facsimile data to a facsimile apparatus connected to the PSTN.

ネットワークI/F118は、MFP100をネットワークに接続するためのインターフェースである。CPU111は、ネットワークI/F118を介してLAN2に接続されたPC200A〜200Fそれぞれと通信可能である。   A network I / F 118 is an interface for connecting the MFP 100 to a network. The CPU 111 can communicate with each of the PCs 200A to 200F connected to the LAN 2 via the network I / F 118.

外部記憶装置119は、CD−ROM119Aが装着される。CPU111は、外部記憶装置119を介してCD−ROM119Aにアクセス可能であり、CD−ROM119Aに記憶されたプログラムをRAM114にロードして実行可能である。なお、CPU111が実行するプログラムは、CD−ROM119Aに記憶されたプログラムに限られず、他の記憶媒体に記憶されたプログラムでもよく、HDD116に記憶されたプログラムであってもよく、さらに、ネットワークI/F118を介してネットワークに接続された他のコンピュータによりHDD116に書き込みされたプログラムであってもよい。   The external storage device 119 is loaded with a CD-ROM 119A. The CPU 111 can access the CD-ROM 119A via the external storage device 119, and can load a program stored in the CD-ROM 119A into the RAM 114 and execute it. Note that the program executed by the CPU 111 is not limited to the program stored in the CD-ROM 119A, and may be a program stored in another storage medium, a program stored in the HDD 116, or a network I / O. It may be a program written in the HDD 116 by another computer connected to the network via the F118.

なお、プログラムを記憶する記憶媒体としては、CD−ROM119Aに限られず、光ディスク(MO(Magnetic Optical Disc)/MD(Mini Disc)/DVD(Digital Versatile Disc))、ICカード、光カード、マスクROM、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)などの半導体メモリでもよい。この場合、外部記憶装置119は、USB(登録商標)規格でシリアル通信するシリアル通信回路であってもよい。この場合に、外部記憶装置119に装着される他の記録媒体の具体例としては、上記半導体メモリを内蔵したUSB(登録商標)メモリおよび外付けのHDDデバイスである。   The storage medium for storing the program is not limited to the CD-ROM 119A, but an optical disc (MO (Magnetic Optical Disc) / MD (Mini Disc) / DVD (Digital Versatile Disc)), IC card, optical card, mask ROM, A semiconductor memory such as an EPROM (Erasable Programmable ROM) or an EEPROM (Electrically Erasable and Programmable ROM) may be used. In this case, the external storage device 119 may be a serial communication circuit that performs serial communication according to the USB (registered trademark) standard. In this case, specific examples of other recording media mounted on the external storage device 119 are a USB (registered trademark) memory incorporating the semiconductor memory and an external HDD device.

ここでいうプログラムは、CPU111が直接実行可能なプログラムだけでなく、ソースプログラム、圧縮処理されたプログラム、暗号化されたプログラム等を含む。   The program here includes not only a program directly executable by the CPU 111 but also a source program, a compressed program, an encrypted program, and the like.

操作パネル13は、MFP100の上面に設けられ、表示部103と、操作部105とを含む。表示部103は、液晶表示装置、有機ELD(Electroluminescence Display)等の表示装置であり、ユーザに対する指示メニューや取得した表示データに関する情報等を表示する。操作部105は、ユーザの操作を受け付け、受け付けられた操作をCPU111に出力する。操作部105は、表示部103の上に重畳して配置されたタッチパネルを含む。タッチパネルは、透明な部材からなり、表示部103に重畳して配置される。タッチパネルは、ユーザがタッチパネルを指で触れると、触れられた位置を指示位置として検出し、CPU111に出力する。   Operation panel 13 is provided on the upper surface of MFP 100 and includes a display unit 103 and an operation unit 105. The display unit 103 is a display device such as a liquid crystal display device or an organic ELD (Electroluminescence Display), and displays an instruction menu for a user, information about acquired display data, and the like. The operation unit 105 receives a user operation and outputs the received operation to the CPU 111. The operation unit 105 includes a touch panel arranged so as to be superimposed on the display unit 103. The touch panel is made of a transparent member, and is arranged so as to be superimposed on the display unit 103. When the user touches the touch panel with a finger, the touch panel detects the touched position as an instruction position and outputs the detected position to the CPU 111.

各種エラーセンサ51は、センサ信号をCPU111に出力する。各種エラーセンサ51は、画像形成部30に設置され、トナーの残量を検出するトナー残量センサおよび廃トナーの量を検出する廃トナー量センサと、給紙部40が備える用紙カセットに収納される用紙の残量を検出する用紙残量センサと、給紙部40の用紙の搬送経路上に設置され、用紙の詰まりを検出するジャムセンサと、後処理部50が備えるパンチ穴加工部に備えられ、パンチ屑の量を検出する屑量センサを含む。   Various error sensors 51 output sensor signals to the CPU 111. The various error sensors 51 are installed in the image forming unit 30 and are stored in a paper cassette provided in the paper supply unit 40 and a toner remaining amount sensor that detects the remaining amount of toner, a waste toner amount sensor that detects the amount of waste toner, and the like. A paper remaining amount sensor that detects the remaining amount of paper to be detected, a jam sensor that is installed on the paper conveyance path of the paper supply unit 40 to detect paper jamming, and a punch hole processing unit that the post-processing unit 50 includes. And a scrap amount sensor for detecting the amount of punch scrap.

トナー残量センサは、トナーの残量が所定の量より多い間はOFFのセンサ信号をCPU111に出力し、トナーの残量が所定の量以下でONのセンサ信号をCPU111に出力する。廃トナー量センサは、廃トナーの量が所定の量より少ない間はOFFのセンサ信号をCPU111に出力し、廃トナーの量が所定の量以上でONのセンサ信号をCPU111に出力する。用紙残量センサは、カセットに収納されている用紙が1枚以上であればOFFのセンサ信号をCPU111に出力し、カセットに収納されている用紙がゼロになるとONのセンサ信号をCPU111に出力する。ジャムセンサは、搬送経路上に用紙が存在しなければOFFのセンサ信号をCPU111に出力し、搬送経路上に用紙が存在すればONのセンサ信号をCPU111に出力する。屑量センサは、パンチ屑の量が所定の量より少ない間はOFFのセンサ信号をCPU111に出力し、パンチ屑の量が所定の量以上でONのセンサ信号をCPU111に出力する。   The toner remaining amount sensor outputs an OFF sensor signal to the CPU 111 while the remaining amount of toner is greater than a predetermined amount, and outputs an ON sensor signal to the CPU 111 when the remaining amount of toner is equal to or less than the predetermined amount. The waste toner amount sensor outputs an OFF sensor signal to the CPU 111 while the amount of waste toner is less than a predetermined amount, and outputs an ON sensor signal to the CPU 111 when the amount of waste toner is greater than or equal to a predetermined amount. The remaining paper amount sensor outputs an OFF sensor signal to the CPU 111 when the number of sheets stored in the cassette is one or more, and outputs an ON sensor signal to the CPU 111 when the number of sheets stored in the cassette becomes zero. . The jam sensor outputs an OFF sensor signal to the CPU 111 if there is no sheet on the transport path, and outputs an ON sensor signal to the CPU 111 if a sheet exists on the transport path. The scrap amount sensor outputs an OFF sensor signal to the CPU 111 while the punch scrap amount is smaller than a predetermined amount, and outputs an ON sensor signal to the CPU 111 when the punch scrap amount is equal to or greater than the predetermined amount.

開閉センサ53は、MFP100の前面または側面に設けられた開閉自在なカバーにそれぞれ対応して配置され、カバーの開閉を検出する近接センサである。また、カバーの開閉を検出できれば、カバーが閉じたときにONとなる圧力センサであってもよい。開閉センサ53は、カバーの開閉を検出し、開状態を示す開信号または閉状態を示す閉信号をCPU111に出力する。開閉センサ53は、複数のカバーそれぞれに対応して複数が設置される。   Open / close sensor 53 is a proximity sensor that is disposed corresponding to each openable / closable cover provided on the front or side surface of MFP 100 and detects the opening / closing of the cover. Further, as long as the opening / closing of the cover can be detected, a pressure sensor that is turned on when the cover is closed may be used. The open / close sensor 53 detects opening / closing of the cover, and outputs an open signal indicating an open state or a close signal indicating a closed state to the CPU 111. A plurality of open / close sensors 53 are installed corresponding to the plurality of covers.

図3は、第1の実施の形態におけるMFPが備えるCPUの機能の概要の一例をEEPROMに記憶されるデータとともに示すブロック図である。図3に示すMFP100が備えるCPU111の機能は、CPU111がROM113、EEPROM115、HDD116またはCD−ROM119Aに記憶されたエラー通知プログラムを実行することによって、CPU111に形成される。図3を参照して、MFP100が備えるCPU111は、プリントジョブを受信するジョブ受信部131と、画像形成部30を制御する画像形成制御部133と、エラーを検出するエラー検出部135と、作業検出部137と、調停部139とを含む。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of an outline of the functions of the CPU provided in the MFP according to the first embodiment, together with data stored in the EEPROM. The functions of the CPU 111 provided in the MFP 100 shown in FIG. 3 are formed in the CPU 111 when the CPU 111 executes an error notification program stored in the ROM 113, the EEPROM 115, the HDD 116, or the CD-ROM 119A. Referring to FIG. 3, CPU 111 provided in MFP 100 includes a job receiving unit 131 that receives a print job, an image formation control unit 133 that controls image forming unit 30, error detection unit 135 that detects an error, and work detection. Part 137 and arbitration part 139.

ジョブ受信部131は、PC200A〜200Fのいずれかからプリントジョブを受信し、PC200A〜200Fのうちプリントジョブを送信してきたものの装置識別情報を取得する。具体的には、ネットワークI/F118がLAN2に接続されたPC200A〜200Fのいずれかからプリントジョブを受信すると、ネットワークI/F118からプリントジョブを取得するとともに、PC200A〜200Fのうちプリントジョブを送信してきたものの装置識別情報を取得する。ジョブ受信部131は、受信されたプリントジョブと装置識別情報との組をEEPROM115に記憶する。ジョブ受信部131は、複数のプリントジョブを受信する場合、受信されたプリントジョブを順にEEPROM115に記憶する。ジョブ受信部131は、プリントジョブが受信された順を示す番号を付して記憶する。   The job receiving unit 131 receives a print job from any of the PCs 200A to 200F, and acquires apparatus identification information of the PC 200A to 200F that has transmitted the print job. Specifically, when the network I / F 118 receives a print job from any of the PCs 200A to 200F connected to the LAN 2, it acquires the print job from the network I / F 118 and transmits the print job from the PCs 200A to 200F. Get device identification information. The job receiving unit 131 stores a set of the received print job and device identification information in the EEPROM 115. When receiving a plurality of print jobs, the job receiving unit 131 sequentially stores the received print jobs in the EEPROM 115. The job receiving unit 131 stores a number indicating the order in which the print jobs are received.

エラー検出部135は、各種エラーセンサ51から入力されるセンサ信号に基づいてエラーを検出する。具体的には、エラー検出部135は、トナー残量センサからONのセンサ信号が入力されると、トナー切れであることを示すエラーコードを発生する。エラー検出部135は、廃トナー量センサからONのセンサ信号が入力されると、廃トナーが満杯であることを示すエラーコードを発生する。エラー検出部135は、用紙残量センサからONのセンサ信号が入力されると、用紙切れであることを示すエラーコードを発生する。エラー検出部135は、ジャムセンサからONのセンサ信号が入力されると、紙詰まりであることを示すエラーコードを発生する。エラー検出部135は、屑量センサからONのセンサ信号が入力されると、パンチ屑が満杯であることを示すエラーコードを発生する。エラー検出部135は、各種エラーセンサ51のすべてからOFFのセンサ信号が入力されている間、正常信号を調停部139および画像形成制御部133に出力するが、各種エラーセンサ51の少なくとも1つからONのセンサ信号が入力されている間、エラーコードを調停部139および画像形成制御部133に出力する。エラー検出部135は、各種エラーセンサ51の複数からONのセンサ信号が入力されている間、複数のエラーコードを調停部139および画像形成制御部133に出力する。   The error detection unit 135 detects an error based on sensor signals input from the various error sensors 51. Specifically, when an ON sensor signal is input from the remaining toner sensor, the error detection unit 135 generates an error code indicating that the toner is out. When an ON sensor signal is input from the waste toner amount sensor, the error detection unit 135 generates an error code indicating that the waste toner is full. When an ON sensor signal is input from the remaining sheet sensor, the error detection unit 135 generates an error code indicating that the sheet is out. When an ON sensor signal is input from the jam sensor, the error detection unit 135 generates an error code indicating a paper jam. When an ON sensor signal is input from the scrap amount sensor, the error detection unit 135 generates an error code indicating that the punch scrap is full. The error detection unit 135 outputs a normal signal to the arbitration unit 139 and the image formation control unit 133 while OFF sensor signals are input from all of the various error sensors 51, but from at least one of the various error sensors 51. While the ON sensor signal is input, the error code is output to the arbitration unit 139 and the image formation control unit 133. The error detection unit 135 outputs a plurality of error codes to the arbitration unit 139 and the image formation control unit 133 while ON sensor signals are input from a plurality of error sensors 51.

画像形成制御部133は、エラー検出部135から正常信号またはエラーコードが入力され、開閉センサ53から開信号または閉信号が入力される。画像形成制御部133は、エラー検出部135から正常信号が入力されている間は、EEPROM115からプリントジョブ181を番号の小さい順に選択し、画像形成部30を制御して、選択されたプリントジョブに含まれるプリントデータの画像を形成する。画像形成制御部133は、画像の形成後、画像形成の対象となったプリントジョブをEEPROM115から削除する。画像形成制御部133は、プリントデータの画像の形成をしているときに、エラー検出部135からエラーコードが入力されると、画像の形成を中断する。画像形成制御部133は、画像の形成を中断しているときに、エラー検出部135から正常信号が入力されると、画像の形成を再開する。ただし、画像形成制御部133は、開閉センサ53から閉信号が入力されていることを条件に画像の形成を再開する。開閉センサ53から開信号が入力されている間は、MFP100に発生したエラーを解除するための作業が継続していると判断するからである。   The image formation control unit 133 receives a normal signal or an error code from the error detection unit 135 and receives an open signal or a close signal from the open / close sensor 53. While the normal signal is input from the error detection unit 135, the image formation control unit 133 selects the print jobs 181 from the EEPROM 115 in ascending order of numbers, and controls the image formation unit 30 to select the selected print job. An image of the included print data is formed. After the image formation, the image formation control unit 133 deletes the print job targeted for image formation from the EEPROM 115. When an error code is input from the error detection unit 135 while the print data image is being formed, the image formation control unit 133 interrupts the image formation. When a normal signal is input from the error detection unit 135 while the image formation is interrupted, the image formation control unit 133 resumes the image formation. However, the image formation control unit 133 resumes image formation on condition that a close signal is input from the open / close sensor 53. This is because, while the open signal is input from the open / close sensor 53, it is determined that the operation for canceling the error that has occurred in the MFP 100 is continued.

作業検出部137は、開閉センサ53から開信号および閉信号が入力され、開閉センサ53から入力される開信号および閉信号を監視する。作業検出部137は、開閉センサ53から開信号が入力される場合、作業の開始を検出し、作業開始信号を調停部139に出力する。作業検出部137は、開閉センサ53から開信号が入力された後、閉信号が入力される場合、作業の終了を検出し、作業終了信号を調停部139に出力する。   The work detection unit 137 receives an open signal and a close signal from the open / close sensor 53, and monitors the open signal and the close signal input from the open / close sensor 53. When an open signal is input from the open / close sensor 53, the work detection unit 137 detects the start of the work and outputs a work start signal to the arbitration unit 139. When the close signal is input after the open signal is input from the open / close sensor 53, the work detection unit 137 detects the end of the work and outputs the work end signal to the arbitration unit 139.

調停部139は、設定部141と、エラー通知部143と、宣告受信部145と、宣告通知部147と、処理順序変更部149と、エラー解除通知部151とを含む。エラー通知部143は、初期通知部153と、再通知部155とを含む。   The arbitration unit 139 includes a setting unit 141, an error notification unit 143, a notification reception unit 145, a notification notification unit 147, a processing order change unit 149, and an error release notification unit 151. The error notification unit 143 includes an initial notification unit 153 and a re-notification unit 155.

初期通知部153は、エラー検出部135からエラーコードが入力されると、EEPROM115に記憶されているすべてのプリントジョブ181それぞれと組になる装置識別情報に基づいて通知先テーブルを生成し、生成された通知先テーブルをRAM114に記憶する。   When an error code is input from the error detection unit 135, the initial notification unit 153 generates a notification destination table based on device identification information that is paired with each print job 181 stored in the EEPROM 115. The notification destination table is stored in the RAM 114.

図4は、第1の実施の形態における通知先テーブルの一例を示す図である。図4を参照して、通知先テーブルは、プリントジョブごとに、装置識別情報と、宣言の有無とを関連付ける通知先レコードを含む。通知先レコードは、送信元の項目と、宣告の項目とを含む。送信元の項目には、EEPROM115に記憶されたプリントジョブ181と組になる装置識別情報が設定される。宣告の項目は、後述する宣告受信部145により設定される。通知先テーブルが初期通知部153により生成される段階においては、宣告の項目には何も設定されない。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a notification destination table according to the first embodiment. Referring to FIG. 4, the notification destination table includes a notification destination record for associating device identification information with the presence / absence of a declaration for each print job. The notification destination record includes a transmission source item and a declaration item. In the transmission source item, device identification information paired with the print job 181 stored in the EEPROM 115 is set. The item of declaration is set by a notification receiving unit 145 described later. At the stage where the notification destination table is generated by the initial notification unit 153, nothing is set in the item of declaration.

ここでは、PC200A〜200Fそれぞれの装置識別情報を、PC200A〜200Fそれぞれの名称「PC1」、「PC2」、「PC3」、「PC4」、「PC5」および「PC6」としている。通知先テーブルは、4つの通知先レコードを含み、装置識別情報が「PC1」、「PC2」、「PC3」および「PC4」のPC200A〜200Dから送信されたプリントジョブ181がEEPROM115に記憶されていることを示す。   Here, the device identification information of the PCs 200A to 200F is the names “PC1”, “PC2”, “PC3”, “PC4”, “PC5”, and “PC6” of the PCs 200A to 200F, respectively. The notification destination table includes four notification destination records, and print jobs 181 transmitted from the PCs 200A to 200D with the device identification information “PC1”, “PC2”, “PC3”, and “PC4” are stored in the EEPROM 115. It shows that.

図3に戻って、初期通知部153は、PC200A〜200Fのうち通知先テーブルに含まれるすべての通知レコードの送信元の項目に設定された装置識別情報で特定されるものにエラー通知画面を送信する。具体的には、通知先テーブルに含まれるすべての通知先レコードそれぞれの送信元の項目に設定された装置識別情報とエラー通知画面とをネットワークI/F118に出力し、ネットワークI/F118を介してエラー通知画面を、PC200A〜200Fのうち通知先テーブルに含まれるすべての通知先レコードの送信元の項目に設定された装置識別情報で特定されるものに送信させる。エラー通知画面は、エラーの発生を通知するための画面であり、発生したエラー内容と、MFP100の設置場所とを含む。初期通知部153は、エラー通知画面の送信に応じて、通知信号を宣告受信部145に出力する。初期通知部153が出力する通知信号は、エラー通知画面を送信したすべての装置それぞれの装置識別情報を含む。   Returning to FIG. 3, the initial notification unit 153 transmits an error notification screen to the PC 200 </ b> A to 200 </ b> F identified by the device identification information set in the transmission source item of all notification records included in the notification destination table. To do. Specifically, the device identification information and the error notification screen set in the transmission source items of all the notification destination records included in the notification destination table are output to the network I / F 118, via the network I / F 118. The error notification screen is transmitted to the PC 200A to 200F specified by the device identification information set in the transmission source item of all notification destination records included in the notification destination table. The error notification screen is a screen for notifying the occurrence of an error, and includes details of the error that has occurred and the installation location of the MFP 100. The initial notification unit 153 outputs a notification signal to the notification receiving unit 145 in response to transmission of the error notification screen. The notification signal output by the initial notification unit 153 includes device identification information of all devices that have transmitted the error notification screen.

図5は、第1の実施の形態におけるエラー通知画面の一例を示す図である。図5を参照して、エラー通知画面210は、エラーが発生した旨、発生したエラー内容、エラーが発生したMFPの設置場所をそれぞれ示すメッセージと、「行く」の文字列が表されたボタン211と、「行かない」の文字列が表されたボタン213と、を含む。エラー通知画面210は、PC200A〜200Fのうちプリントジョブを送信してきたPC200A〜200Dに送信される。PC200A〜200Dは、エラー通知画面210を受信すると、ディスプレイにエラー通知画面210を表示する。このため、プリントジョブの送信を指示したユーザは、エラー通知画面210に含まれるメッセージを見て、MFP100にエラーが発生したこと、発生したエラーの内容および、エラーが発生したMFP100の設置場所を知ることができる。ユーザは、エラー通知画面210に含まれるメッセージのうちエラー内容から自身が改善できるエラーであるかを判断することができる。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an error notification screen according to the first embodiment. Referring to FIG. 5, an error notification screen 210 is a button 211 that displays a message indicating that an error has occurred, the content of the error that has occurred, the installation location of the MFP in which the error has occurred, and a character string “go”. And a button 213 in which a character string “do not go” is displayed. The error notification screen 210 is transmitted to the PCs 200A to 200D that have transmitted the print job among the PCs 200A to 200F. When receiving the error notification screen 210, the PCs 200A to 200D display the error notification screen 210 on the display. For this reason, the user who has instructed the transmission of the print job looks at the message included in the error notification screen 210 to know that an error has occurred in the MFP 100, the content of the error that has occurred, and the installation location of the MFP 100 in which the error has occurred. be able to. The user can determine whether the error can be improved from the error contents among the messages included in the error notification screen 210.

例えば、エラー通知画面210が表示されたPC200Aのユーザが、ボタン211を押下すれば、PC200Aは、ネットワーク2を介して、ユーザが修理することを示す宣告をMFP100に送信する。エラー通知画面210が表示されたPC200Aのユーザがボタン213を押下すれば、PC200Aは、エラー通知画面210の表示を終了する。   For example, when the user of the PC 200 </ b> A displaying the error notification screen 210 presses the button 211, the PC 200 </ b> A transmits a notification indicating that the user repairs to the MFP 100 via the network 2. If the user of the PC 200A displaying the error notification screen 210 presses the button 213, the PC 200A ends the display of the error notification screen 210.

宣告受信部145は、初期通知部153、後述する不作業通知部157および作業不可能通知部159のいずれかから通知信号が入力され、PC200A〜200Fのうち通知信号に含まれる装置識別情報で特定される装置のいずれかから宣告を受信する。具体的には、宣告受信部145は、ネットワークI/F118がPC200A〜200Fのいずれかから宣告を受信すると、ネットワークI/F118からPC200A〜200Fのうち宣告を送信してきた装置の装置識別情報を取得する。   The notification receiving unit 145 receives a notification signal from any one of the initial notification unit 153, a non-work notification unit 157 and a work impossible notification unit 159, which will be described later, and is specified by device identification information included in the notification signal among the PCs 200A to 200F. Receive a declaration from one of the devices Specifically, when the network I / F 118 receives a declaration from any of the PCs 200A to 200F, the notification receiving unit 145 acquires the device identification information of the device that has transmitted the declaration from the network I / F 118 to the PCs 200A to 200F. To do.

宣告受信部145は、PC200A〜200Fのうち宣告を送信してきた装置の装置識別情報を取得すると、通知先テーブルを更新する。具体的には、宣告受信部145は、RAM114に記憶されている通知先テーブルから、PC200A〜200Fのうち宣告を送信してきた装置の装置識別情報が送信元の項目に設定されている通知先レコードを抽出し、抽出された通知先レコードの宣告の項目に宣告済の印「○」を設定する。例えば、ネットワークI/F118がPC200Aから宣告を受信した場合、PC200Aの装置識別情報「PC1」が送信元の項目に設定された通知先レコードの宣告の項目に「○」を設定する。   When the notification receiving unit 145 acquires the device identification information of the device that has transmitted the notification among the PCs 200A to 200F, the notification receiving unit 145 updates the notification destination table. Specifically, the notification receiving unit 145 has a notification destination record in which the device identification information of the device that has transmitted the notification among the PCs 200A to 200F is set in the transmission source item from the notification destination table stored in the RAM 114. Is extracted, and a declaration mark “O” is set in the notification item of the extracted notification destination record. For example, when the network I / F 118 receives a declaration from the PC 200A, “O” is set in the notification item of the notification destination record in which the device identification information “PC1” of the PC 200A is set as the transmission source item.

また、宣告受信部145は、PC200A〜200Fのうち宣告を送信してきた装置の装置識別情報を取得すると、取得された装置識別情報を含む宣告信号を宣告通知部147、不作業通知部157、作業不可能通知部159および処理順序変更部149に出力する。   Moreover, when the notification receiving unit 145 acquires the device identification information of the devices that have transmitted the notification among the PCs 200A to 200F, the notification receiving unit 145 sends a notification signal including the acquired device identification information to the notification notification unit 147, the non-work notification unit 157, the work The information is output to the impossibility notification unit 159 and the processing order change unit 149.

さらに、宣告受信部145は、初期通知部153、不作業通知部157および作業不可能通知部159のいずれかから通知信号が入力されてからの経過時間を計測し、通知信号が入力されてから所定時間T3が経過したか否かを判断する。宣告受信部145は、通知信号が入力されてから所定時間T3以内にPC200A〜200Fのいずれかからも宣告を受信しない場合、管理者通知部161に管理者通知指示を出力する。   Further, the notification receiving unit 145 measures an elapsed time after the notification signal is input from any of the initial notification unit 153, the non-work notification unit 157, and the work impossible notification unit 159, and after the notification signal is input. It is determined whether or not a predetermined time T3 has elapsed. The notification receiving unit 145 outputs an administrator notification instruction to the administrator notification unit 161 when no notification is received from any of the PCs 200A to 200F within a predetermined time T3 after the notification signal is input.

宣告通知部147は、宣告受信部145から宣告信号が入力されると、PC200A〜200Fのうちでプリントジョブを送信してきた装置であって、宣告を送信してきていない装置に、宣告通知画面を送信する。具体的には、宣告通知部147は、RAM114に記憶されている通知先テーブルに含まれる通知先レコードのうち、宣告の項目に「○」が設定されていない通知先レコードを抽出し、抽出された通知先レコードの送信元の項目に設定されている装置識別情報で特定される装置に宣告通知画面を送信する。宣告通知部147は、ネットワークI/F118に、通知先テーブルに含まれる通知先レコードのうち、宣告の項目に「○」が設定されていない通知先レコードの送信元の項目に設定されている装置識別情報と、宣告通知画面を出力し、宣告通知画面を、PC200A〜200Fのうちでプリントジョブを送信してきた装置であって、宣告を送信してきていない装置に送信させる。例えば、図4に示した通知先テーブルがRAM114に記憶されている場合、宣告通知画面をPC200B〜200Dに送信する。   When a notification signal is input from the notification receiving unit 145, the notification notification unit 147 transmits a notification notification screen to a device that has transmitted a print job among the PCs 200A to 200F and has not transmitted the notification. To do. Specifically, the notification notifying unit 147 extracts and extracts notification destination records in which “○” is not set in the notification item from the notification destination records included in the notification destination table stored in the RAM 114. The notification notification screen is transmitted to the device specified by the device identification information set in the transmission source item of the notification destination record. The notification notifying unit 147 is a device that is set in the network I / F 118 as a transmission source item of a notification destination record in which “O” is not set in the notification item among the notification destination records included in the notification destination table. The identification information and the notification notification screen are output, and the notification notification screen is transmitted to the device that has transmitted the print job among the PCs 200A to 200F and has not transmitted the notification. For example, when the notification destination table shown in FIG. 4 is stored in the RAM 114, a notification notification screen is transmitted to the PCs 200B to 200D.

図6は、宣告通知画面の一例を示す図である。図6を参照して、宣告通知画面220は、「他のユーザがエラーの改善作業を担当しました。」のメッセージを含む。宣告通知画面220は、プリントジョブを送信したPC200A〜200Dのうち宣告を送信していないPC200B〜200Dに、送信される。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a notification notification screen. Referring to FIG. 6, the notification notification screen 220 includes a message “Another user was in charge of improving the error”. The notification notification screen 220 is transmitted to the PCs 200B to 200D that have not transmitted the declaration among the PCs 200A to 200D that transmitted the print job.

図3に戻って、再通知部155は、不作業通知部157と、作業不可能通知部159とを含む。不作業通知部157は、宣告受信部145から宣告信号が入力され、作業検出部137から作業開始信号が入力される。宣告信号は、宣告受信部145がPC200A〜200Fのうち宣告を送信してきた装置の装置識別情報を取得した場合に、宣告受信部145から入力され、エラー通知画面210を送信したPC200A〜200Fのうち宣告を送信してきた装置の装置識別情報を含む。不作業通知部157は、宣告受信部145から宣告信号が入力された後の経過時間を計測し、宣告受信部145から宣告信号が入力されてから作業検出部137から作業開始信号が所定時間T1以内に入力されるか否かを判断する。不作業通知部157は、宣告受信部145から宣告信号が入力されてから所定時間T1以内に作業開始信号が入力されなければ、通知先テーブルに含まれる通知先レコードのうち宣告の項目に「○」が設定されていない通知先レコードを抽出する。そして、不作業通知部157は、抽出された通知先レコードの送信元の項目に設定された装置識別情報と不作業通知画面とをネットワークI/F118に出力し、PC200A〜200Fのうち抽出された通知先レコードの送信元の項目に設定された装置識別情報で特定されるものに不作業通知画面を送信する。   Returning to FIG. 3, the re-notification unit 155 includes a non-work notification unit 157 and a work impossible notification unit 159. The non-work notification unit 157 receives a notification signal from the notification reception unit 145 and a work start signal from the work detection unit 137. The notification signal is input from the notification receiving unit 145 and transmitted from the error notification screen 210 when the notification receiving unit 145 acquires the device identification information of the device that has transmitted the notification among the PCs 200A to 200F. Contains the device identification information of the device that sent the declaration. The non-work notification unit 157 measures an elapsed time after the notification signal is input from the notification receiving unit 145, and the operation start signal is input from the operation detection unit 137 after a predetermined time T1 after the notification signal is input from the notification receiving unit 145. It is determined whether or not the input is within. If the work start signal is not input within a predetermined time T1 after the notification signal is input from the notification receiving unit 145, the non-work notification unit 157 displays “O” in the notification item in the notification destination record included in the notification destination table. ”Is extracted. Then, the non-work notification unit 157 outputs the device identification information set in the transmission source item of the extracted notification destination record and the non-work notification screen to the network I / F 118, and is extracted from the PCs 200A to 200F. The non-work notification screen is transmitted to the device identified by the device identification information set in the transmission source item of the notification destination record.

例えば、図4に示す通知先テーブルがRAM114に記憶されている場合、PC200B〜200Dに不作業通知画面が送信され、PC200Aに不作業通知画面は、送信されない。PC200Aに不作業通知画面を送信しないのは、PC200Aのユーザが宣告したにも係わらずエラーを改善する作業をしなかったため、そのようなユーザに通知する必要はないからである。   For example, when the notification destination table shown in FIG. 4 is stored in the RAM 114, the non-work notification screen is transmitted to the PCs 200B to 200D, and the non-work notification screen is not transmitted to the PC 200A. The reason why the non-work notification screen is not transmitted to the PC 200A is that there is no need to notify such a user because the user of the PC 200A has not made any work to improve the error in spite of the declaration.

不作業通知部157は、不作業通知画面を送信した後、宣告受信部145に通知信号を出力する。不作業通知部157が出力する通知信号は、不作業通知画面を送信した装置の装置識別情報を含む。   The non-work notification unit 157 outputs a notification signal to the notification receiving unit 145 after transmitting the non-work notification screen. The notification signal output by the non-work notification unit 157 includes device identification information of the device that has transmitted the non-work notification screen.

不作業通知部157は、宣告受信部145から宣告信号が入力されてから所定時間T1以内に作業検出部137から作業開始信号が入力されない場合であって、通知先テーブルに含まれる通知先レコードのすべてが宣告の項目に「○」が設定されている場合、管理者通知部161に管理者通知指示を出力する。   The non-work notification unit 157 is a case where a work start signal is not input from the work detection unit 137 within a predetermined time T1 after the notification signal is input from the notification receiving unit 145, and the notification destination record included in the notification destination table When all the declaration items are set to “◯”, an administrator notification instruction is output to the administrator notification unit 161.

図7は、不作業通知画面の一例を示す図である。図7は、PC200Aのユーザが宣告したにも係わらずエラーを改善する作業をしなかった場合に送信される不作業通知画面を示す。図7を参照して、不作業通知画面230は、エラー改善の作業が開始されていないことを示すメッセージと、エラー内容と、エラーが発生しているMFPの設置場所とを示すメッセージと、「行く」の文字列が表されたボタン231と、「行かない」の文字列が表されたボタン233と、を含む。図7に示す不作業通知画面230は、PC200Aから宣言が受信されているので、PC200B〜200Dに送信される。不作業通知画面230は、エラーを改善する作業が開始されていないことを示すメッセージを含むので、不作業通知画面230を見るPC200B〜200Dそれぞれのユーザに、エラーが未だ改善されていないことを通知することができる。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a non-work notification screen. FIG. 7 shows a non-work notification screen that is sent when the user of the PC 200A does not work to improve the error in spite of the declaration. Referring to FIG. 7, non-work notification screen 230 includes a message indicating that the error improvement work has not started, a message indicating the error content, the location of the MFP where the error has occurred, and “ It includes a button 231 in which a character string “Go” is represented and a button 233 in which a character string “Do not go” is represented. The non-work notification screen 230 shown in FIG. 7 is transmitted to the PCs 200B to 200D because the declaration is received from the PC 200A. Since the non-work notification screen 230 includes a message indicating that work for improving the error has not started, the user of each of the PCs 200B to 200D viewing the non-work notification screen 230 is notified that the error has not been improved yet. can do.

例えば、不作業通知画面230が表示されたPC200Bのユーザが、ボタン231を押下すれば、PC200Bは、ネットワーク2を介して、ユーザが修理することを示す宣告をMFP100に送信する。不作業通知画面230が表示されたPC200Bのユーザがボタン233を押下すれば、PC200Bは、不作業通知画面230の表示を終了する。   For example, when the user of the PC 200B displaying the non-work notification screen 230 presses the button 231, the PC 200 B transmits a notification indicating that the user repairs to the MFP 100 via the network 2. If the user of the PC 200B displaying the non-work notification screen 230 presses the button 233, the PC 200B ends the display of the non-work notification screen 230.

PC200Aのユーザが宣言したにも係わらずエラーを改善する作業をしなかった場合、エラー通知画面210を送信したPC200A〜200DのうちPC200Aを除くPC200B〜200Dに不作業通知画面230が送信される。宣告通知画面220が受信された後に、不作業通知画面230が受信される。このため、宣告通知画面220によってエラーの修理を担当するユーザが現れたことが通知されるが、不作業通知画面230によってエラーを修理する作業が未だ開始されていないことが通知される。   When the user of the PC 200A declares that no error improvement work has been performed, the non-work notification screen 230 is transmitted to the PCs 200B to 200D except the PC 200A among the PCs 200A to 200D that transmitted the error notification screen 210. After the notification notification screen 220 is received, the non-work notification screen 230 is received. For this reason, the notification notification screen 220 notifies that the user in charge of error correction has appeared, but the non-work notification screen 230 notifies that the error repair work has not yet started.

作業不可能通知部159は、宣告受信部145から宣告信号が入力され、作業検出部137から作業開始信号が入力され、エラー検出部135からエラーコードまたは正常信号が入力される。作業不可能通知部159は、作業検出部137から作業開始信号が入力された後の経過時間を計測し、作業開始信号が入力されてから所定時間T2以内にエラー検出部135から正常信号が入力されたか否かを判断する。作業不可能通知部159は、作業開始信号が入力されてから所定時間T2以内にエラー検出部135から正常信号が入力されない場合、作業不可能通知画面を送信する。作業不可能通知画面の送信先は、PC200A〜200Fのうち、通知先テーブルに含まれる通知先レコードのうち宣告の項目に「○」が設定されていない通知先レコードの送信元の項目に設定された装置識別情報で特定される装置である。   The work impossible notification unit 159 receives a declaration signal from the notification reception unit 145, receives a work start signal from the work detection unit 137, and receives an error code or a normal signal from the error detection unit 135. The work impossible notification unit 159 measures an elapsed time after the work start signal is input from the work detection unit 137, and a normal signal is input from the error detection unit 135 within a predetermined time T2 after the work start signal is input. It is judged whether it was done. The work impossible notification unit 159 transmits a work impossible notification screen when the normal signal is not input from the error detection unit 135 within the predetermined time T2 after the work start signal is input. The transmission destination of the work impossible notification screen is set to the item of the transmission source of the notification destination record that is not set as “O” in the notification item among the notification destination records included in the notification destination table among the PCs 200A to 200F. The device specified by the device identification information.

例えば、図4に示す通知先テーブルがRAM114に記憶されている場合、PC200B〜200Dに作業不可能通知画面が送信され、PC200Aに作業不可能通知画面は、送信されない。PC200Aに作業不可能通知画面を送信しないのは、PC200Aのユーザは、エラーを修理できないと判断されるからである。   For example, when the notification destination table shown in FIG. 4 is stored in the RAM 114, the work impossible notification screen is transmitted to the PCs 200B to 200D, and the work impossible notification screen is not transmitted to the PC 200A. The reason why the operation impossible notification screen is not transmitted to the PC 200A is that it is determined that the user of the PC 200A cannot repair the error.

作業不可能通知部159は、作業不可能通知画面を送信した後、宣告受信部145に通知信号を出力する。作業不可能通知部159は、作業開始信号が入力されてから所定時間T2以内にエラー検出部135から正常信号が入力されない場合であって、通知先テーブルに含まれる通知先レコードのすべての宣告の項目に「○」が設定されている場合、管理者通知部161に管理者通知指示を出力する。   The work impossible notification unit 159 outputs a notification signal to the notification receiving unit 145 after transmitting the work impossible notification screen. The work impossible notification unit 159 is a case where a normal signal is not input from the error detection unit 135 within a predetermined time T2 after the work start signal is input, and all notifications of the notification destination records included in the notification destination table are received. When “◯” is set in the item, an administrator notification instruction is output to the administrator notification unit 161.

図8は、作業不可能通知画面の一例を示す図である。図8は、PC200Aのユーザが修理を開始したにも係わらずエラーを改善できない場合に送信される作業不可能通知画面を示す。図8を参照して、作業不可能通知画面240は、エラーの改善ができないことを示すメッセージと、発生したエラー内容およびエラーが発生しているMFPの設置場所をそれぞれ示すメッセージと含む。作業不可能通知画面240は、プリントジョブを送信してきたPC200A〜200Dのユーザのうち宣告を送信してきていないPC200B〜200Dに送信される。PC200B〜200Dは、作業不可能通知画面240を受信すると、ディスプレイに作業不可能通知画面240を表示する。このため、プリントジョブの送信を指示したユーザのうち修理の宣言していないユーザは、作業不可能通知画面240に含まれるメッセージを見て、宣言したユーザがエラーを改善することができないことを知ることができる。また、作業不可能通知画面240は、エラー内容を含むので、作業不可能通知画面240を見るユーザに、自身が改善できるエラーであるかを判断させることができる。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a work impossible notification screen. FIG. 8 shows a work impossible notification screen transmitted when the user of the PC 200A has started repairing and cannot improve the error. Referring to FIG. 8, work impossible notification screen 240 includes a message indicating that the error cannot be improved, and a message indicating the details of the error that has occurred and the installation location of the MFP in which the error has occurred. The work impossible notification screen 240 is transmitted to the PCs 200B to 200D that have not transmitted the declaration among the users of the PCs 200A to 200D that have transmitted the print job. When receiving the work impossible notification screen 240, the PCs 200B to 200D display the work impossible notification screen 240 on the display. For this reason, among the users who have instructed the transmission of the print job, those who have not declared repair see the message included in the work impossible notification screen 240 and know that the declared user cannot improve the error. be able to. In addition, since the work impossible notification screen 240 includes error contents, the user who views the work impossible notification screen 240 can determine whether the error can be improved by the user.

例えば、作業不可能通知画面240が表示されたPC200Bのユーザが、ボタン241を押下すれば、PC200Bは、ネットワーク2を介して、ユーザが修理することを示す宣告をMFP100に送信する。作業不可能通知画面240が表示されたPC200Bのユーザがボタン243を押下すれば、PC200Bは、作業不可能通知画面240の表示を終了する。   For example, when the user of the PC 200B displaying the work impossible notification screen 240 presses the button 241, the PC 200B transmits a notification indicating that the user repairs to the MFP 100 via the network 2. If the user of the PC 200B displaying the work impossible notification screen 240 presses the button 243, the PC 200B ends the display of the work impossible notification screen 240.

設定部141は、MFP100を管理する管理者として予め定められたユーザが操作する装置の装置識別情報を設定する。具体的には、管理者が操作部105に自身が操作する装置、ここではPC200Fの装置識別情報を入力すると、設定部141は、操作部105からPC200Fの装置識別情報を受け付け、受け付けられたPC200Fの装置識別情報を管理者情報としてEEPROM115に記憶する。これにより、管理者情報183がEEPROM115に記憶される。   Setting unit 141 sets device identification information of a device operated by a user predetermined as an administrator who manages MFP 100. Specifically, when the administrator inputs device identification information of the device that is operated by the administrator to the operation unit 105, here, the device identification information of the PC 200F, the setting unit 141 receives the device identification information of the PC 200F from the operation unit 105, and receives the received PC 200F. The device identification information is stored in the EEPROM 115 as administrator information. As a result, the administrator information 183 is stored in the EEPROM 115.

管理者通知部161は、不作業通知部157、作業不可能通知部159または宣告受信部145から管理者通知指示が入力されると、管理者に図5に示したエラー通知画面210を送信する。具体的には、管理者通知部161は、EEPROM115に記憶された管理者情報183を読出し、読み出された管理者情報183とエラー通知画面210とをネットワークI/F118に出力し、管理者情報183で特定されるPC200Fにエラー通知画面210を送信させる。   When an administrator notification instruction is input from the non-work notification unit 157, the work impossible notification unit 159, or the notification receiving unit 145, the administrator notification unit 161 transmits the error notification screen 210 illustrated in FIG. 5 to the administrator. . Specifically, the administrator notification unit 161 reads the administrator information 183 stored in the EEPROM 115, and outputs the read administrator information 183 and the error notification screen 210 to the network I / F 118. The error notification screen 210 is transmitted to the PC 200F specified in 183.

エラー解除通知部151は、エラー検出部135からエラーコードまたは正常信号が入力される。エラー解除通知部151は、エラー検出部135からエラーコードが入力された後、正常信号が入力されると、PC200A〜200Fのうち通知先テーブルに含まれるすべての通知レコードの送信元の項目に設定された装置識別情報で特定されるものにエラー解除通知画面を送信する。例えば、図4に示した通知先テーブルがRAM114に記憶されている場合、ネットワークI/F118を介してエラー解除通知画面を、PC200A〜200Dに送信させる。エラー解除通知画面は、エラー通知画面210で通知したエラーが解除したこと通知するための画面である。エラー解除通知部151は、エラー解除通知画面を送信した後、通知先テーブルをRAM114から削除する。   The error cancellation notification unit 151 receives an error code or a normal signal from the error detection unit 135. When an error code is input from the error detection unit 135 and a normal signal is input, the error cancellation notification unit 151 sets the transmission source items of all notification records included in the notification destination table among the PCs 200A to 200F. The error release notification screen is transmitted to the one specified by the device identification information. For example, when the notification destination table illustrated in FIG. 4 is stored in the RAM 114, the error cancellation notification screen is transmitted to the PCs 200A to 200D via the network I / F 118. The error release notification screen is a screen for notifying that the error notified on the error notification screen 210 has been released. The error cancellation notification unit 151 deletes the notification destination table from the RAM 114 after transmitting the error cancellation notification screen.

図9は、エラー解除通知画面の一例を示す図である。図9を参照して、エラー解除通知画面250は、エラーが解除されたことを示すメッセージと、エラー内容およびMFPの設置場所を示すメッセージとを含む。エラー解除通知画面250は、プリントジョブを送信してきたPC200A〜200Dに送信される。PC200B〜200Dは、エラー解除通知画面250を受信すると、ディスプレイにエラー解除通知画面250を表示する。このため、プリントジョブの送信を指示したユーザのすべてに、エラーが改善されたことを知らせることができる。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the error cancellation notification screen. Referring to FIG. 9, error release notification screen 250 includes a message indicating that the error has been released, and a message indicating the error content and the installation location of the MFP. The error cancellation notification screen 250 is transmitted to the PCs 200A to 200D that transmitted the print job. When receiving the error cancellation notification screen 250, the PCs 200B to 200D display the error cancellation notification screen 250 on the display. Therefore, it is possible to notify all users who have instructed transmission of the print job that the error has been improved.

処理順序変更部149は、宣告受信部145から宣告信号が入力され、作業検出部137から作業開始信号が入力され、エラー検出部135からエラーコードまたは正常信号が入力される。処理順序変更部149は、宣告受信部145から宣告信号が入力されてからの経過時間を計測し、宣告信号が入力されてから所定時間T1以内に作業検出部137から作業開始信号が入力されたか否かを判断する。宣告信号が入力されてから所定時間T1以内に作業検出部137から作業開始信号が入力されない場合、EEPROM115に記憶されたプリントジョブ181のうち宣告信号に含まれる装置識別情報と関連付けられたプリントジョブの順番を最後に変更する。また、処理順序変更部149は、宣告受信部145から宣告信号が入力された後、エラー検出部135からエラーコードが入力されなくなり正常信号が入力されると、EEPROM115に記憶されたプリントジョブ181のうち宣告信号に含まれる装置識別情報と関連付けられたプリントジョブの順番を最初に変更する。   The processing order changing unit 149 receives a notification signal from the notification receiving unit 145, receives a work start signal from the work detection unit 137, and receives an error code or a normal signal from the error detection unit 135. The processing order changing unit 149 measures the elapsed time after the notification signal is input from the notification receiving unit 145, and whether the operation start signal is input from the operation detection unit 137 within a predetermined time T1 after the input of the notification signal. Judge whether or not. When the work start signal is not input from the work detection unit 137 within the predetermined time T1 after the declaration signal is input, the print job 181 stored in the EEPROM 115 is associated with the device identification information included in the declaration signal. Change the order last. Further, the processing order changing unit 149 receives the notification signal from the notification receiving unit 145, and when the error detection unit 135 receives no error code and receives a normal signal, the processing order changing unit 149 stores the print job 181 stored in the EEPROM 115. First, the order of the print jobs associated with the device identification information included in the declaration signal is changed first.

画像形成制御部133は、画像の形成を再開する場合、処理順序変更部149により順番が変更されている場合、変更された後の順番に従ってプリントジョブに含まれるプリントデータの画像を形成する。画像形成制御部133は、画像形成を中断していたプリントジョブに関連付けられた番号よりも小さい番号が関連付けられたプリントジョブがEEPROM115に記憶されているならば、中断していたプリントジョブよりも先に、それよりも小さい番号が関連付けられたプリントジョブに含まれるプリントデータの画像を形成する。   When resuming image formation, the image formation control unit 133 forms an image of print data included in the print job according to the changed order when the order is changed by the processing order change unit 149. If a print job associated with a number smaller than the number associated with the print job for which image formation has been interrupted is stored in the EEPROM 115, the image formation control unit 133 will precede the interrupted print job. In addition, an image of print data included in a print job associated with a smaller number is formed.

他のユーザは宣言したユーザによりエラーが改善されるものと判断し、エラーの改善作業をしなくてすむが、宣言をしたユーザがエラー改善の作業を開始しない場合、早期にプリントを望む他のユーザのプリントジョブの実行が遅れる。したがって、他のユーザのプリントジョブを、宣言をしたユーザのプリントジョブよりも優先して実行することにより、他のユーザが出力結果を早く得ることできるようにする。   Other users decide that the error is improved by the user who declared it, and it is not necessary to improve the error, but if the declared user does not start the error improvement work, other users who want to print early Execution of the user's print job is delayed. Therefore, by executing the print job of another user in preference to the print job of the declared user, the other user can obtain the output result quickly.

宣言したユーザがエラーを改善した場合、宣言したユーザはMFP100の近くにいることとなる。また、エラーを改善した後に、宣言したユーザのプリントジョブが最初に実行されるので、宣言したユーザは、自身のプリントが終了するまでMFP100の近くで待てば、再度出力結果をとりに戻る必要がなくなる。これにより、出力結果を得るためにMFP100まで往来する回数を少なくすることができる。   If the declared user improves the error, the declared user is near the MFP 100. In addition, since the print job of the declared user is executed first after the error is improved, the declared user needs to return to the output result again if he / she waits near the MFP 100 until his / her printing is completed. Disappear. Thus, the number of times of going to MFP 100 to obtain the output result can be reduced.

図10は、プリントジョブ受信処理の流れの一例を示すフローチャートである。プリントジョブ受信処理は、CPU111がROM113、EEPROM115、HDD116またはCD−ROM119Aに記憶されたエラー通知プログラムを実行することにより、CPU111により実行される処理である。図10を参照して、CPU111は、プリントジョブを受信したか否かを判断する(ステップS01)。ネットワークI/F118がPC200A〜200Fのいずれかからプリントジョブを受信したか否かを判断する。PC200A〜200Fのいずれかからプリントジョブを受信したならば、処理をステップS02に進めるが、そうでなければ処理をステップS04に進める。   FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of the flow of print job reception processing. The print job reception process is a process executed by the CPU 111 when the CPU 111 executes an error notification program stored in the ROM 113, the EEPROM 115, the HDD 116, or the CD-ROM 119A. Referring to FIG. 10, CPU 111 determines whether a print job has been received (step S01). It is determined whether network I / F 118 has received a print job from one of PCs 200A to 200F. If a print job is received from any of PCs 200A to 200F, the process proceeds to step S02. If not, the process proceeds to step S04.

ステップS02においては、PC200A〜200FのうちステップS01において受信されたプリントジョブを送信してきた装置の装置識別情報を取得し、処理をステップS03に進める。ステップS03においては、ステップS01において受信されたプリントジョブと、ステップS02において取得された装置識別情報との組をEEPROM115に記憶し、処理をステップS01に戻す。EEPROM115には、プリントジョブと装置識別情報との組に、受信された順に順番を付けて記憶する。複数のプリントジョブが受信されると、ステップS01〜ステップS03の処理が繰り返し実行され、プリントジョブと装置識別情報との組が複数EEPROM115に記憶される。EEPROM115に記憶された複数のプリントジョブは、それに付された番号が小さい順に実行される。   In step S02, the apparatus identification information of the apparatus that has transmitted the print job received in step S01 out of PCs 200A to 200F is acquired, and the process proceeds to step S03. In step S03, the set of the print job received in step S01 and the device identification information acquired in step S02 is stored in EEPROM 115, and the process returns to step S01. The EEPROM 115 stores a set of a print job and device identification information in the order in which they are received. When a plurality of print jobs are received, the processes in steps S01 to S03 are repeatedly executed, and a set of the print job and the apparatus identification information is stored in the plurality of EEPROMs 115. A plurality of print jobs stored in the EEPROM 115 are executed in ascending order of the numbers assigned thereto.

ステップS04においては、プリントジョブを実行中か否かを判断する。ステップS03でEEPROM115に記憶されたプリントジョブは、後述するステップS11において開始される。ステップS11において開始されたプリントジョブが実行中ならば、処理をステップS05に進めるが、そうでなければ処理をステップS07に進める。ステップS05においては、エラーを検出したか否かを判断する。エラーを検出したならば、処理をステップS06に進めるが、そうでなければ処理をステップS01に戻す。各種エラーセンサ51のいずれかがONになればエラーを検出する。ステップS06においては、エラー通知処理を実行し、処理をステップS01に戻す。エラー通知処理の詳細は後述する。   In step S04, it is determined whether a print job is being executed. The print job stored in the EEPROM 115 in step S03 is started in step S11 described later. If the print job started in step S11 is being executed, the process proceeds to step S05. If not, the process proceeds to step S07. In step S05, it is determined whether an error has been detected. If an error is detected, the process proceeds to step S06. If not, the process returns to step S01. If any of the various error sensors 51 is turned on, an error is detected. In step S06, an error notification process is executed, and the process returns to step S01. Details of the error notification processing will be described later.

ステップS07においては、プリントジョブが完了したか否かを判断する。後述するステップS11において開始されたプリントジョブが完了したならば、処理をステップS08に進めるが、そうでなければ処理をステップS09に進める。ステップS08においては、ステップS07において完了したプリントジョブをEEPROM115から削除し、処理をステップS09に進める。   In step S07, it is determined whether the print job is completed. If the print job started in step S11 described later is completed, the process proceeds to step S08. If not, the process proceeds to step S09. In step S08, the print job completed in step S07 is deleted from EEPROM 115, and the process proceeds to step S09.

ステップS09においては、プリントジョブが存在するか否かを判断する。EEPROM115にプリントジョブが記憶されているか否かを判断する。EEPROM115にプリントジョブが記憶されているならば処理をステップS10に進めるが、そうでなければ処理をステップS12に進める。ステップS10においては、ステップS03においてEEPROM115に記憶されたプリントジョブのうちから番号が最も小さいプリントジョブを選択し、処理をステップS11に進める。ステップS11においては、ステップS10において選択されたプリントジョブを開始し、処理をステップS01に戻す。   In step S09, it is determined whether a print job exists. It is determined whether a print job is stored in the EEPROM 115. If a print job is stored in EEPROM 115, the process proceeds to step S10. If not, the process proceeds to step S12. In step S10, the print job having the smallest number is selected from the print jobs stored in the EEPROM 115 in step S03, and the process proceeds to step S11. In step S11, the print job selected in step S10 is started, and the process returns to step S01.

一方、ステップS12においては、電源がOFFされたか否かを判断する。電源がOFFされたならば処理を終了するが、そうでなければ処理をステップS01に戻す。   On the other hand, in step S12, it is determined whether or not the power is turned off. If the power is turned off, the process ends. If not, the process returns to step S01.

図11は、第1の実施の形態におけるエラー通知処理の流れの一例を示すフローチャートである。エラー通知処理は、図10に示したステップS06において実行される処理である。図11を参照して、CPU111は、図10に示したステップS04において実行中のプリントジョブを停止する(ステップS21)。次のステップS22においては、エラー通知先設定処理を実行し、処理をステップS23に進める。   FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a flow of error notification processing according to the first embodiment. The error notification process is a process executed in step S06 shown in FIG. Referring to FIG. 11, CPU 111 stops the print job being executed in step S04 shown in FIG. 10 (step S21). In the next step S22, an error notification destination setting process is executed, and the process proceeds to step S23.

図12は、第1の実施の形態におけるエラー通知先設定処理の流れの一例を示すフローチャートである。図12を参照して、EEPROM115に記憶されたプリントジョブと装置識別情報との組を番号の小さいものから1つ選択する(ステップS51)。次のステップS52においては、ステップS51において選択された組の装置識別情報を取得し、処理をステップS53に進める。   FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a flow of an error notification destination setting process according to the first embodiment. Referring to FIG. 12, one set of a print job and apparatus identification information stored in EEPROM 115 is selected from those having a smaller number (step S51). In the next step S52, the device identification information of the set selected in step S51 is acquired, and the process proceeds to step S53.

ステップS53においては、ステップS52において取得された装置識別情報を含む通知先レコードを生成する。そして、生成された通知先レコードをRAM114に記憶する(ステップS54)。   In step S53, a notification destination record including the device identification information acquired in step S52 is generated. Then, the generated notification destination record is stored in the RAM 114 (step S54).

ステップS55においては、EEPROM115に次に選択するべきプリントジョブと装置識別情報との組が記憶されているか否かを判断する。未だ選択されていないプリントジョブと装置識別情報の組がEEPROM115に記憶されているならば、処理をステップS51に戻すが、そうでなければ処理を終了する。エラー通知処理が実行されることにより、RAM114に図4にその一例を示した通知先レコードを含む通知先テーブルが記憶される。   In step S55, it is determined whether or not a set of a print job to be selected next and device identification information is stored in the EEPROM 115. If a set of print jobs and device identification information not yet selected is stored in EEPROM 115, the process returns to step S51. If not, the process ends. By executing the error notification process, a notification destination table including a notification destination record whose example is shown in FIG.

図10に戻って、ステップS23においては、エラー通知先にエラーの通知をする。具体的には、ステップS22において実行されたエラー通知設定処理が実行され、RAM114に記憶された通知先テーブルに含まれるすべての通知先レコードに設定されている装置識別情報を抽出する。そして、抽出された装置識別情報で特定される装置に、図5に示したエラー通知画面210をネットワークI/F118を介して送信する。例えば、図4に示した通知先テーブルがRAM114に記憶されている場合、エラー通知画面210をPC200A〜200Dに送信する。次のステップS24においては、タイマをスタートさせる。この段階でスタートさせるタイマは、エラーを通知してからの経過時間を計時する。   Returning to FIG. 10, in step S23, the error notification destination is notified of the error. Specifically, the error notification setting process executed in step S22 is executed, and the device identification information set in all notification destination records included in the notification destination table stored in the RAM 114 is extracted. Then, the error notification screen 210 shown in FIG. 5 is transmitted to the device specified by the extracted device identification information via the network I / F 118. For example, when the notification destination table shown in FIG. 4 is stored in the RAM 114, the error notification screen 210 is transmitted to the PCs 200A to 200D. In the next step S24, a timer is started. The timer that is started at this stage measures the time elapsed since the error was notified.

ステップS25においては、宣告があったか否かを判断する。ネットワークI/F118がPC200A〜200Fのいずれかから宣告を受信したならば処理をステップS25に進めるが、そうでなければ処理をステップS45に進める。   In step S25, it is determined whether or not there is a declaration. If network I / F 118 receives a declaration from any of PCs 200A to 200F, the process proceeds to step S25; otherwise, the process proceeds to step S45.

ステップS26においては、ステップS25において宣告のあった宣告元を特定する。PC200A〜200FのうちネットワークI/F118が宣告を受信した装置の装置識別情報を取得する。次のステップS27においては、RAM114に記憶されている通知先テーブルに含まれる通知先レコードのうちからステップS26において特定された宣告元の装置識別情報を含む通知先レコードを抽出する。そして、抽出された通知先レコードの宣告の項目に宣告済の印を設定する(ステップS28)。次のステップS29においては、タイマをリセットする。タイマは、宣告を受信してからの経過時間を計時する。   In step S26, the declaration source that has been declared in step S25 is specified. Among the PCs 200 </ b> A to 200 </ b> F, the network I / F 118 acquires the device identification information of the device that received the declaration. In the next step S27, a notification destination record including the device identification information of the declaration source specified in step S26 is extracted from the notification destination records included in the notification destination table stored in the RAM 114. Then, a declaration mark is set in the declaration item of the extracted notification destination record (step S28). In the next step S29, the timer is reset. The timer keeps track of the time elapsed since receipt of the declaration.

ステップS30においては、S22において設定されたエラー通知先のうち、ステップS26において特定された宣告元以外のエラー通知先に宣告があった旨を通知し、処理をステップS31に進める。具体的には、RAM114に記憶されている通知先テーブルに含まれる通知先レコードのうち宣告の項目に宣告済の印「○」が設定されていない通知先レコードを抽出する。そして、PC200A〜200Fのうち抽出されたすべての通知先レコードに設定されている装置識別情報で特定される装置に、図6に示した宣告通知画面220をネットワークI/F118を介して送信する。例えば、図4に示した通知先テーブルがRAM114に記憶されている場合、宣告通知画面220をPC200B〜200Dに送信する。   In step S30, a notification is sent to the error notification destination other than the notification source specified in step S26 among the error notification destinations set in S22, and the process proceeds to step S31. Specifically, a notification destination record in which the declared mark “◯” is not set in the item of the notification is extracted from the notification destination records included in the notification destination table stored in the RAM 114. Then, the notification notification screen 220 shown in FIG. 6 is transmitted via the network I / F 118 to the devices specified by the device identification information set in all the notification destination records extracted from the PCs 200A to 200F. For example, when the notification destination table shown in FIG. 4 is stored in the RAM 114, the notification notification screen 220 is transmitted to the PCs 200B to 200D.

ステップS31においては、開状態を検出したか否かを判断する。開閉センサ53のいずれかが開状態を示す信号を出力した場合に開状態を検出する。開状態を検出したならば処理をステップS36に進めるが、開状態を検出しなければ処理をステップS32に進める。   In step S31, it is determined whether an open state is detected. The open state is detected when any of the open / close sensors 53 outputs a signal indicating the open state. If an open state is detected, the process proceeds to step S36. If an open state is not detected, the process proceeds to step S32.

ステップS32においては、タイマ値が所定時間T1以上か否かを判断する。タイマ値が所定時間T1以上ならば処理をステップS33に進めるが、そうでなければ処理をステップS31に戻す。ステップS33においては、ステップS26において特定された宣告元のプリントジョブの順番を最後に変更する。次のステップS34においては、S22において設定されたエラー通知先のうち、ステップS26において特定された宣告元以外のエラー通知先に不作業を通知する。具体的には、RAM114に記憶されている通知先テーブルに含まれる通知先レコードのうち宣告の項目に宣告済の印が設定されていない通知先レコードを抽出する。そして、PC200A〜200Fのうち抽出されたすべての通知先レコードに設定されている装置識別情報で特定される装置に、図7に示した不作業通知画面230をネットワークI/F118を介して送信する。例えば、図4に示した通知先テーブルがRAM114に記憶されている場合、不作業通知画面230をPC200B〜200Dに送信する。   In step S32, it is determined whether or not the timer value is equal to or longer than a predetermined time T1. If the timer value is equal to or greater than predetermined time T1, the process proceeds to step S33. If not, the process returns to step S31. In step S33, the order of the print job of the declaration source specified in step S26 is changed last. In the next step S34, non-work is notified to the error notification destinations other than the notification source specified in step S26 among the error notification destinations set in S22. Specifically, a notification destination record in which a declaration mark is not set in the notification item is extracted from the notification destination records included in the notification destination table stored in the RAM 114. Then, the non-work notification screen 230 shown in FIG. 7 is transmitted via the network I / F 118 to the devices specified by the device identification information set in all the notification destination records extracted from the PCs 200A to 200F. . For example, when the notification destination table illustrated in FIG. 4 is stored in the RAM 114, the non-work notification screen 230 is transmitted to the PCs 200B to 200D.

次のステップS35においては、タイマをリセットし、処理をステップS25に戻す。タイマは、不作業通知画面230が送信されてからの経過時間を計時する。ステップS33において不作業通知画面230がPC200B〜200Dに送信された後に、処理がステップS25に戻る場合、不作業通知画面230を送信したPC200B〜200Dのいずれかから宣告を受信した場合に、ステップS25以降の処理が繰り返される。   In the next step S35, the timer is reset, and the process returns to step S25. The timer measures the elapsed time since the non-work notification screen 230 is transmitted. After the non-work notification screen 230 is transmitted to the PCs 200B to 200D in step S33, when the process returns to step S25, when a declaration is received from any of the PCs 200B to 200D that transmitted the non-work notification screen 230, step S25 is performed. The subsequent processing is repeated.

一方、処理がステップS36に進む場合、ステップS31において、開状態が検出された場合である。ステップS36においては、タイマをリセットする。タイマは、開状態が検出されてからの経過時間を計時する。次のステップS37においては、閉状態を検出したか否かを判断する。開閉センサ53のすべてが閉状態を示す信号を出力した場合に閉状態を検出する。閉状態を検出したならば処理をステップS41に進めるが、閉状態を検出しなければ処理をステップS38に進める。   On the other hand, the process proceeds to step S36 when the open state is detected in step S31. In step S36, the timer is reset. The timer measures the elapsed time after the open state is detected. In the next step S37, it is determined whether or not a closed state is detected. When all the open / close sensors 53 output a signal indicating the closed state, the closed state is detected. If the closed state is detected, the process proceeds to step S41. If the closed state is not detected, the process proceeds to step S38.

ステップS38においては、タイマ値が所定時間T2以上か否かを判断する。タイマ値が所定時間T2以上ならば処理をステップS39に進めるが、そうでなければ処理をステップS37に戻す。タイマはステップS36においてリセットされ、タイマ値は開状態が検出されてからの経過時間を示すので、タイマ値が所定時間T2以上の場合、作業者がカバーを開いてからの経過時間を示す。所定時間T2経過しても閉状態が検出されない場合は、作業者がエラーを修理することができないと判断する。   In step S38, it is determined whether or not the timer value is equal to or longer than a predetermined time T2. If the timer value is greater than or equal to predetermined time T2, the process proceeds to step S39; otherwise, the process returns to step S37. The timer is reset in step S36, and the timer value indicates the elapsed time since the open state was detected. Therefore, when the timer value is equal to or longer than the predetermined time T2, it indicates the elapsed time since the operator opened the cover. If the closed state is not detected even after the predetermined time T2 has elapsed, it is determined that the operator cannot repair the error.

ステップS39においては、ステップS22において設定されたエラー通知先のうち、ステップS26において特定された宣告元以外のエラー通知先に作業不可能の通知をする。具体的には、RAM114に記憶されている通知先テーブルに含まれる通知先レコードのうち宣告の項目に宣告済の印が設定されていない通知先レコードを抽出する。そして、PC200A〜200Fのうち抽出されたすべての通知先レコードに設定されている装置識別情報で特定される装置に、図8に示した作業不可能通知画面240をネットワークI/F118を介して送信する。例えば、図4に示した通知先テーブルがRAM114に記憶されている場合、作業不可能通知画面240をPC200B〜200Dに送信する。   In step S39, the error notification destinations set in step S22 are notified to the error notification destinations other than the notification source specified in step S26 that the work is impossible. Specifically, a notification destination record in which a declaration mark is not set in the notification item is extracted from the notification destination records included in the notification destination table stored in the RAM 114. Then, the work impossible notification screen 240 shown in FIG. 8 is transmitted via the network I / F 118 to the devices specified by the device identification information set in all the extracted notification destination records of the PCs 200A to 200F. To do. For example, when the notification destination table shown in FIG. 4 is stored in the RAM 114, the work impossible notification screen 240 is transmitted to the PCs 200B to 200D.

次のステップS40においては、タイマをリセットし、処理をステップS25に戻す。タイマは、作業不可能通知画面240が送信されてからの経過時間を計時する。ステップS39において不作業通知画面230がPC200B〜200Dに送信された後に、処理がステップS25に戻る場合、作業不可能通知画面240を送信したPC200B〜200Dのいずれかから宣告を受信した場合に、ステップS26以降の処理が繰り返される。   In the next step S40, the timer is reset, and the process returns to step S25. The timer measures the elapsed time after the work impossible notification screen 240 is transmitted. When the process returns to step S25 after the non-work notification screen 230 is transmitted to the PCs 200B to 200D in step S39, the step is performed when a notification is received from any of the PCs 200B to 200D that transmitted the work impossible notification screen 240. The processes after S26 are repeated.

一方、ステップS41においては、エラーが解除されたか否かを判断する。各種エラーセンサ51のすべてがOFFになったならばエラーが解除されたと判断する。エラーが解除されたならば処理をステップS42に進めるが、そうでなければ処理をステップS39に進める。ステップS39以降の処理は上述したのでここでは説明を繰り返さない。閉状態が検出されてもなおエラーが解除されたことが検出されない場合は、作業者がエラーを修理することができないと判断し、ステップS39以降の処理を実行する。   On the other hand, in step S41, it is determined whether or not the error has been canceled. If all the various error sensors 51 are turned off, it is determined that the error has been released. If the error is released, the process proceeds to step S42; otherwise, the process proceeds to step S39. Since the processing after step S39 has been described above, description thereof will not be repeated here. If it is not detected that the error has been released even if the closed state is detected, it is determined that the operator cannot repair the error, and the processes after step S39 are executed.

ステップS42においては、ステップS22において設定されたエラー通知先にエラー解除の通知をし、処理をステップS43に進める。具体的には、RAM114に記憶されている通知先テーブルに含まれる通知先レコードのすべてを抽出する。そして、PC200A〜200Fのうち抽出されたすべての通知先レコードに設定されている装置識別情報で特定される装置に、図9に示したエラー解除通知画面250をネットワークI/F118を介して送信する。例えば、図4に示した通知先テーブルがRAM114に記憶されている場合、エラー解除通知画面250をPC200A〜200Dに送信する。   In step S42, the error notification destination set in step S22 is notified of error cancellation, and the process proceeds to step S43. Specifically, all notification destination records included in the notification destination table stored in the RAM 114 are extracted. Then, the error cancellation notification screen 250 shown in FIG. 9 is transmitted via the network I / F 118 to the devices specified by the device identification information set in all the notification destination records extracted from the PCs 200A to 200F. . For example, when the notification destination table illustrated in FIG. 4 is stored in the RAM 114, the error cancellation notification screen 250 is transmitted to the PCs 200A to 200D.

次のステップS43においては、ステップS25において宣告のあった宣告元のプリントジョブの順番を最初に変更し、処理をステップS44に進める。ステップS44においては、プリントジョブを再開し、エラー通知処理を終了する。番号の小さいものから順にプリントジョブを選択し、実行する。宣言したユーザがエラーを改善した場合、宣言したユーザはMFP100の近くにいるので、そのユーザのプリントジョブを最初に実行することにより、改善したユーザ自身のプリント出力が終了するまでMFP100の近くで待てば、再度出力結果を取りに戻る必要がなくなる。これにより、出力結果を得るためにMFP100まで往来する回数を少なくすることができる。   In the next step S43, the order of the print job of the declaration source declared in step S25 is first changed, and the process proceeds to step S44. In step S44, the print job is resumed and the error notification process is terminated. Select and execute print jobs in order of increasing number. If the declared user improves the error, the declared user is near the MFP 100, so by executing the user's print job first, wait near the MFP 100 until the improved user's own print output is completed. In this case, there is no need to return the output result again. Thus, the number of times of going to MFP 100 to obtain the output result can be reduced.

一方、ステップS45においては、タイマ値が所定時間T3以上か否かを判断する。タイマ値が所定時間T3以上ならば処理をステップS46に進めるが、そうでなければ処理をステップS24に戻す。ここでのタイマ値は、ステップS24でスタートしたタイマの値、ステップS35またはステップS40でリセットされたタイマの値である。ステップS24でスタートしたタイマの値の場合は、エラー通知画面210が送信されてからの経過時間を示し、ステップS35でリセットされたタイマの値の場合は、ステップS34において不作業通知画面230が送信されてからの経過時間であり、ステップS40でリセットされたタイマの値の場合は、ステップS39において作業不可能通知画面240が送信されてからの経過時間である。換言すれば、エラー通知画面210、不作業通知画面230または作業不可能通知画面240が送信されてから所定時間T3が経過しても宣告が受信されない場合に、処理をステップS46に進める。プリントジョブの送信を指示したユーザのうちに、修理を担当するユーザが1人もいなければ、管理者に通知して修理を依頼するためである。ステップS46においては、管理者通知処理を実行し、エラー通知処理を終了し、処理をプリントジョブ受信処理に戻す。   On the other hand, in step S45, it is determined whether or not the timer value is equal to or longer than a predetermined time T3. If the timer value is greater than or equal to predetermined time T3, the process proceeds to step S46. If not, the process returns to step S24. The timer value here is the value of the timer started in step S24, or the value of the timer reset in step S35 or step S40. In the case of the timer value started in step S24, it indicates the elapsed time since the error notification screen 210 was transmitted. In the case of the timer value reset in step S35, the non-work notification screen 230 is transmitted in step S34. In the case of the timer value reset in step S40, it is the elapsed time since the work impossible notification screen 240 was transmitted in step S39. In other words, when the notification is not received even after the predetermined time T3 has elapsed since the error notification screen 210, the non-work notification screen 230, or the work impossible notification screen 240 is transmitted, the process proceeds to step S46. This is because if there is no user in charge of repair among the users instructed to transmit the print job, the administrator is notified and the repair is requested. In step S46, an administrator notification process is executed, the error notification process is terminated, and the process returns to the print job reception process.

図13は、管理者通知処理の流れの一例を示すフローチャートである。管理者通知処理は、図11に示したエラー通知処理のステップS46において実行される処理である。図13を参照して、ステップS61においては、EEPROM115から管理者情報183を読み出す。次のステップS62においては、ステップS61において読み出された管理者情報183で特定されるPCにエラーを通知する。具体的には、管理者情報183にPC200Fの装置識別情報が設定されているとすれば、図5に示したエラー通知画面210をネットワークI/F118を介してPC200Fに送信する。   FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of the flow of administrator notification processing. The administrator notification process is a process executed in step S46 of the error notification process shown in FIG. Referring to FIG. 13, in step S61, manager information 183 is read from EEPROM 115. In the next step S62, an error is notified to the PC specified by the administrator information 183 read in step S61. Specifically, if the apparatus identification information of the PC 200F is set in the administrator information 183, the error notification screen 210 shown in FIG. 5 is transmitted to the PC 200F via the network I / F 118.

ステップS63においては、エラーが解除されたか否かを判断する。エラーが解除されるまで待機状態となり(ステップS63でNO)、エラーが解除されたならば(ステップS63でYES)、処理をステップS64に進める。ステップS64においては、プリントジョブを再開し、処理をエラー通知処理に戻す。   In step S63, it is determined whether or not the error has been canceled. The process waits until the error is cleared (NO in step S63). If the error is cleared (YES in step S63), the process proceeds to step S64. In step S64, the print job is resumed, and the process returns to the error notification process.

<第2の実施の形態>
第1の実施の形態においては、ユーザの能力に関係なく、プリントジョブを送信してきたユーザのすべてに、エラーの改善を宣告するか否かを問合せるようにした。第2の実施の形態においては、エラーの改善を宣告するか否かを問合せる候補ユーザをユーザの能力に基づいてプリントジョブを送信してきたユーザのうちから選択するようにしたものである。以下、第1の実施の形態におけるMFP100と異なる部分を主に説明する。
<Second Embodiment>
In the first embodiment, all users who have transmitted a print job are inquired whether or not to declare an error improvement regardless of the user's ability. In the second embodiment, a candidate user who inquires whether or not to declare an error improvement is selected from users who have transmitted print jobs based on the user's ability. In the following, portions different from MFP 100 in the first embodiment will be mainly described.

図14は、第2の実施の形態におけるMFPが備えるCPUの機能の概要の一例をEEPROMに記憶されるデータとともに示すブロック図である。図14を参照して、図3に示すブロック図と異なる点は、作業不可能通知部159が削除された点、抽出部171が追加された点および問合せ部173が追加された点である。その他の機能は、図3に示した機能と同じなので、ここでは説明を繰り返さない。   FIG. 14 is a block diagram illustrating an example of an outline of CPU functions provided in the MFP according to the second embodiment, together with data stored in the EEPROM. Referring to FIG. 14, the difference from the block diagram shown in FIG. 3 is that work disabling notification unit 159 has been deleted, extraction unit 171 has been added, and inquiry unit 173 has been added. Other functions are the same as the functions shown in FIG. 3, and thus description thereof will not be repeated here.

EEPROM114は、ユーザテーブルと、エラーテーブルと、能力テーブルとを予め記憶する。図15は、ユーザテーブルの一例を示す図である。図15を参照して、ユーザテーブルは、PC200A〜200Fそれぞれに対応する6つのユーザレコードを含む。ユーザレコードは、PC200A〜200Fそれぞれを使用するユーザを定める。ユーザレコードは、装置識別情報の項目と、ユーザ識別情報の項目と、を含む。装置識別情報の項目には、PC200A〜200Fそれぞれの装置識別情報が設定され、ユーザ識別情報の項目には、装置識別情報の項目に設定された装置を使用するユーザを識別するためのユーザ識別情報が設定される。ここでは、装置識別情報「PC1」、「PC2」、「PC3」、「PC4」、「PC5」、「PC6」それぞれに対応してユーザ識別情報「ユーザA」、「ユーザB」、「ユーザC」、「ユーザD」、「ユーザE」、「ユーザF」が対応付けられている。   The EEPROM 114 stores a user table, an error table, and a capability table in advance. FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a user table. Referring to FIG. 15, the user table includes six user records corresponding to PCs 200 </ b> A to 200 </ b> F. The user record defines a user who uses each of the PCs 200A to 200F. The user record includes an item of device identification information and an item of user identification information. In the device identification information item, device identification information of each of the PCs 200A to 200F is set. In the user identification information item, user identification information for identifying a user who uses the device set in the device identification information item. Is set. Here, the user identification information “User A”, “User B”, “User C” corresponding to the device identification information “PC1”, “PC2”, “PC3”, “PC4”, “PC5”, “PC6”, respectively. ”,“ User D ”,“ User E ”, and“ User F ”are associated with each other.

図16は、エラーテーブルの一例を示す図である。図16を参照して、エラーテーブルは、エラーコードごとに、エラーを改善するために必要な能力レベルを定めるエラーレコードを含む。エラーレコードは、エラーコードの項目と、エラー内容の項目と、能力レベルの項目とを含む。エラーコードの項目には、エラーに対して予め定められたエラーコードが設定され、エラー内容の項目には、エラーの内容が設定され、能力レベルの項目には、能力レベルが設定される。エラー内容は、エラーコードで特定されるエラーの情報である。能力レベルは、エラーコードで特定されるエラーを改善するのに必要とされる能力の程度を示し、ここでは、数字の1〜3の3段階にレベル分けしている。なお、能力レベルは、数字が大きくなるほど能力の程度が高い。   FIG. 16 is a diagram illustrating an example of an error table. Referring to FIG. 16, the error table includes, for each error code, an error record that defines a capability level necessary for improving the error. The error record includes an error code field, an error content field, and an ability level field. An error code predetermined for the error is set in the error code item, the error content is set in the error content item, and the capability level is set in the capability level item. The error content is error information specified by the error code. The ability level indicates the degree of ability required to improve the error specified by the error code, and is divided into three levels 1 to 3 here. In addition, the level of ability is high, so that a number becomes large.

図17は、能力テーブルの一例を示す図である。図17を参照して、能力テーブルは、ユーザごとに能力レベルを定める能力レコードを含む。能力レコードは、ユーザ識別情報の項目と、能力レベルの項目とを含む。ユーザ識別情報の項目には、ユーザ識別情報が設定され、能力レベルの項目には、ユーザ識別情報の項目に設定されたユーザ識別情報のユーザに対して与えられる能力レベルが設定される。   FIG. 17 is a diagram illustrating an example of the capability table. Referring to FIG. 17, the capability table includes a capability record that defines a capability level for each user. The capability record includes an item of user identification information and an item of capability level. User identification information is set in the item of user identification information, and the capability level given to the user of the user identification information set in the item of user identification information is set in the item of capability level.

図18は、第2の実施の形態における通知先テーブルの一例を示す図である。通知先テーブルは、EEPROM115に記憶されたプリントジョブ181およびEEPROM114に記憶されたユーザテーブルに基づいて生成され、RAM114に記憶される。図18を参照して、通知先レコードは、送信元の項目と、宣告の項目と、候補の項目とを含む。送信元の項目には、EEPROM115に記憶されたプリントジョブと組になる装置識別情報が設定される。宣告の項目には、装置識別情報で特定される装置のユーザが、宣告したか否かが設定される。宣告した場合に「○」印が設定され、宣告しない場合には何も設定されない。宣告の項目は、宣告受信部145により設定される。したがって、通知先テーブルが初期通知部153により生成される段階においては、すべての通知先レコードの宣告の項目には何も設定されない。候補の項目は、装置識別情報で特定される装置のユーザが、候補対象となるか否かが設定される。候補対象となる場合に「○」印が設定され、候補対象とならない場合には何も設定されない。候補の項目は、後述する問合せ部173により設定される。したがって、通知先テーブルが初期通知部153により生成される段階においては、すべての通知先レコードの候補ユーザの項目には何も設定されない。   FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a notification destination table according to the second embodiment. The notification destination table is generated based on the print job 181 stored in the EEPROM 115 and the user table stored in the EEPROM 114 and stored in the RAM 114. Referring to FIG. 18, the notification destination record includes a transmission source item, a declaration item, and a candidate item. In the transmission source item, device identification information paired with the print job stored in the EEPROM 115 is set. In the item of declaration, whether or not the user of the device specified by the device identification information has declared is set. “○” mark is set when declared, and nothing is set when not declared. The item of declaration is set by the notification receiving unit 145. Accordingly, at the stage where the notification destination table is generated by the initial notification unit 153, nothing is set in the item of declaration of all notification destination records. In the candidate item, whether or not the user of the device specified by the device identification information is a candidate target is set. When it becomes a candidate target, “O” mark is set, and when it is not a candidate target, nothing is set. Candidate items are set by an inquiry unit 173 described later. Accordingly, in the stage where the notification destination table is generated by the initial notification unit 153, nothing is set in the item of candidate users of all notification destination records.

図14に戻って、問合せ部173は、エラー検出部135からエラーコードが入力されると、エラーコードを含む候補ユーザ抽出指示を抽出部171に出力する。抽出部171は、エラーコードが入力されると、発生したエラーに対する能力レベルを決定し、決定された能力レベルに基づいて問合せ先となる候補ユーザを決定する。具体的には、抽出部171は、EEPROM114に記憶されているエラーテーブルから、エラー検出部135から入力されるエラーコードを含むエラーレコードを抽出し、抽出されたエラーレコードの能力レベルの項目に設定されている能力レベルを発生したエラーに対する能力レベルに決定する。そして、抽出部171は、能力テーブルを参照して、能力レベルの項目に、決定された能力レベル以上の能力レベルが設定されたすべての能力レコードを抽出する。抽出部171は、抽出されたすべての能力レコードそれぞれのユーザ識別情報の項目に設定されているユーザ識別情報を候補ユーザに決定する。   Returning to FIG. 14, when the error code is input from the error detection unit 135, the inquiry unit 173 outputs a candidate user extraction instruction including the error code to the extraction unit 171. When the error code is input, the extraction unit 171 determines a capability level for the error that has occurred, and determines a candidate user as an inquiry destination based on the determined capability level. Specifically, the extraction unit 171 extracts an error record including an error code input from the error detection unit 135 from the error table stored in the EEPROM 114, and sets the extracted error record in the capability level item. Determine the ability level for the error that has occurred. Then, the extraction unit 171 refers to the capability table and extracts all capability records in which capability levels equal to or higher than the determined capability level are set in the capability level item. The extraction unit 171 determines the user identification information set in the user identification information item of each of all extracted capability records as a candidate user.

さらに、抽出部171は、通知先テーブルを更新する。具体的には、ユーザテーブルを参照して、候補ユーザのユーザ識別情報を含むユーザレコードを抽出し、抽出されたユーザレコードの装置識別情報の項目に設定されている装置識別情報を取得する。さらに、抽出部171は、通知先テーブルを参照して、取得された装置識別情報を含む通知先レコードを抽出し、抽出された通知先レコードの候補の項目に候補の印「○」を設定する。   Further, the extraction unit 171 updates the notification destination table. Specifically, the user record including the user identification information of the candidate user is extracted with reference to the user table, and the device identification information set in the item of the device identification information of the extracted user record is acquired. Furthermore, the extraction unit 171 refers to the notification destination table, extracts a notification destination record including the acquired device identification information, and sets a candidate mark “◯” in the candidate item of the extracted notification destination record. .

例えば、図16に示したエラーテーブルおよび図17に示した能力テーブルが記憶されている場合において、抽出部171にエラーコード「1111」が入力された場合を例に説明する。抽出部171は、エラーテーブルを参照して、エラーコード「1111」に対応する能力レベル「3」を取得する。そして、能力テーブルを参照して、能力レベル「3」以上の能力レコードのユーザ識別情報の項目に設定されているユーザ識別情報「ユーザA」、「ユーザB」、「ユーザC」および「ユーザF」を取得する。さらに、ユーザテーブルにおいて、「ユーザA」に対応する装置識別情報「PC1」、「ユーザB」に対応する装置識別情報「PC2」、「ユーザC」に対応する装置識別情報「PC3」、「ユーザF」に対応する装置識別情報「PC6」を決定する。決定された装置識別情報「PC1」、「PC2」、「PC3」および「PC6」のうち通知先レコードの装置識別情報の項目に設定されているのは、装置識別情報「PC1」、「PC2」および「PC3」である。このため、抽出部171は、通知先テーブルにおいて、装置識別情報「PC1」、「PC2」、「PC3」それぞれが装置識別情報の項目に設定された3つの通知先レコードそれぞれの候補の項目に「○」を設定する。   For example, a case where the error code “1111” is input to the extraction unit 171 in the case where the error table illustrated in FIG. 16 and the capability table illustrated in FIG. 17 are stored will be described as an example. The extraction unit 171 refers to the error table and acquires the capability level “3” corresponding to the error code “1111”. Then, referring to the capability table, user identification information “user A”, “user B”, “user C”, and “user F” set in the user identification information item of the capability record of capability level “3” or higher Is obtained. Further, in the user table, device identification information “PC1” corresponding to “user A”, device identification information “PC2” corresponding to “user B”, device identification information “PC3” corresponding to “user C”, “user” The device identification information “PC6” corresponding to “F” is determined. Of the determined device identification information “PC1”, “PC2”, “PC3”, and “PC6”, the device identification information “PC1”, “PC2” is set in the item of device identification information of the notification destination record. And “PC3”. For this reason, the extraction unit 171 adds “candidate items” of the three notification destination records in which the device identification information “PC1”, “PC2”, and “PC3” are set as the items of the device identification information in the notification destination table. “Yes” is set.

初期通知部153は、エラー通知画面を送信した後に、問合せ指示を問合せ部173に出力し、不作業通知部157は、不作業通知画面を送信した後に、問合せ指示を問合せ部173に出力する。問合せ部173は、初期通知部153から問合せ指示が入力されると、通知先テーブルの候補の項目に「○」印が設定されている通知先レコードを抽出し、抽出された通知先レコードの装置識別情報の項目に設定されている装置識別情報および問合せ画面をネットワークI/F118に出力する。例えば、図18に示す通知先テーブルが記憶されている場合、装置識別情報「PC1」、「PC2」および「PC3」のPC200A、PC200B、PC200Cに問合せ画面を送信する。   The initial notification unit 153 outputs an inquiry instruction to the inquiry unit 173 after transmitting the error notification screen, and the non-work notification unit 157 outputs the inquiry instruction to the inquiry unit 173 after transmitting the non-work notification screen. When an inquiry instruction is input from the initial notification unit 153, the inquiry unit 173 extracts a notification destination record in which “○” is set in the candidate item of the notification destination table, and the device of the extracted notification destination record The device identification information set in the identification information item and the inquiry screen are output to the network I / F 118. For example, when the notification destination table shown in FIG. 18 is stored, the inquiry screen is transmitted to the PCs 200A, 200B, and 200C of the device identification information “PC1”, “PC2”, and “PC3”.

問合せ部173は、不作業通知部157から問合せ指示が入力されると、通知先テーブルの候補の項目に「○」印が設定されている通知先レコードであって、宣告の項目に「○」が設定されていない通知先レコードを抽出し、抽出された通知先レコードの装置識別情報の項目に設定されている装置識別情報および問合せ画面をネットワークI/F118に出力する。例えば、図18に示す通知先テーブルが記憶されている場合、装置識別情報「PC2」および「PC3」のPC200BおよびPC200Cに問合せ画面を送信する。   When an inquiry instruction is input from the non-work notification unit 157, the inquiry unit 173 is a notification destination record in which “O” is set in the candidate item of the notification destination table, and “O” is set in the notification item. Is extracted, and the device identification information and inquiry screen set in the device identification information item of the extracted notification destination record are output to the network I / F 118. For example, when the notification destination table shown in FIG. 18 is stored, the inquiry screen is transmitted to the PCs 200B and 200C of the device identification information “PC2” and “PC3”.

図19は、問合せ画面の一例を示す図である。図19を参照して、問合せ画面260は、「行く」の文字列が表されたボタン261と、「行かない」の文字列が表されたボタン263とを含む。例えば、装置識別情報「PC1」のPC200Aのユーザが、ボタン261を押下すれば、PC200Aは、ネットワーク2を介して、ユーザが修理を担当する宣告をMFP100に送信する。PC200Aのユーザがボタン263を押下すれば、PC200Aは、問合せ画面260の表示を終了する。   FIG. 19 is a diagram illustrating an example of an inquiry screen. Referring to FIG. 19, inquiry screen 260 includes a button 261 representing a character string “go” and a button 263 representing a character string “do not go”. For example, if the user of the PC 200 </ b> A having the device identification information “PC1” presses the button 261, the PC 200 </ b> A transmits a notification that the user is in charge of repair to the MFP 100 via the network 2. When the user of the PC 200A presses the button 263, the PC 200A ends the display of the inquiry screen 260.

なお、第2の実施の形態においては、問合せ画面260が送信されるため、エラー通知部143は、図5に示したエラー通知画面210からボタン211,213を削除したエラー通知画面を送信し、不作業通知部157は、図7に示した不作業通知画面230のボタン231,233を削除した不作業通知画面を送信する。   In the second embodiment, since the inquiry screen 260 is transmitted, the error notification unit 143 transmits an error notification screen in which the buttons 211 and 213 are deleted from the error notification screen 210 illustrated in FIG. The non-work notification unit 157 transmits a non-work notification screen in which the buttons 231 and 233 of the non-work notification screen 230 shown in FIG. 7 are deleted.

上述したように、発生したエラーの内容とユーザの能力に基づいて、修理の担当をするかの問合せをする対象となる問合せ先リストを生成し、生成された問合せ先リストに含まれるユーザ識別情報に関連付けられた装置識別情報で特定される装置に、修理の担当をするかを問い合わせる。これにより、エラーを改善する能力のあるユーザにエラーを改善するための作業を担当するよう促すことができる。したがって、エラーを改善する能力のあるユーザがエラー改善の作業をすれば、エラーを改善する能力に欠けるユーザがエラー改善の作業をするよりも、エラーが改善するのにかかる時間を少なくすることができる。   As described above, based on the content of the error that has occurred and the user's ability, generate a query destination list to be inquired about whether to be in charge of repair, and user identification information included in the generated query destination list An inquiry is made as to whether or not the device specified by the device identification information associated with is in charge of repair. As a result, it is possible to urge a user who has the ability to improve errors to take charge of work for improving errors. Therefore, if a user with the ability to improve errors works to improve the error, it may take less time to improve the error than a user who does not have the ability to improve errors will work to improve the error. it can.

図20は、第2の実施の形態におけるエラー通知処理の流れの一例を示すフローチャートである。図11に示したエラー通知処理と異なる点は、ステップS23とステップS24との間にステップS71〜ステップS73が追加された点、ステップS34とステップS35との間にステップS74およびステップS75が追加された点、ステップS39およびステップS40に代えてステップS76が追加された点である。その他の処理は、図11に示したのと同じなのでここでは異なる点を主に説明する。   FIG. 20 is a flowchart illustrating an example of a flow of error notification processing according to the second embodiment. The difference from the error notification processing shown in FIG. 11 is that steps S71 to S73 are added between steps S23 and S24, and steps S74 and S75 are added between steps S34 and S35. In other words, step S76 is added instead of step S39 and step S40. Since the other processing is the same as that shown in FIG. 11, different points will be mainly described here.

図20を参照して、ステップS71においては、問合せ先設定処理を実行し、処理をステップS75に進める。図21は、問合せ先設定処理の流れの一例を示すフローチャートである。図21を参照して、CPU111は、エラーコードを取得する(ステップS101)。次のステップS102においては、取得されたエラーコードに基づいて能力レベルを特定する。具体的には、EEPROM114に記憶されているエラーテーブルから、ステップS101において取得されたエラーコードを含むエラーレコードを抽出し、抽出されたエラーレコードの能力レベルの項目に設定されている能力レベルを発生したエラーに対する能力レベルとして特定する。   Referring to FIG. 20, in step S71, an inquiry destination setting process is executed, and the process proceeds to step S75. FIG. 21 is a flowchart illustrating an example of the flow of inquiry destination setting processing. Referring to FIG. 21, CPU 111 acquires an error code (step S101). In the next step S102, the ability level is specified based on the acquired error code. Specifically, the error record including the error code acquired in step S101 is extracted from the error table stored in the EEPROM 114, and the capability level set in the capability level item of the extracted error record is generated. Specified as the ability level for the selected error.

次のステップS103においては、能力テーブルを参照して、能力レベルの項目に、発生したエラーに対する以上の能力レベルが設定されたすべての能力レコードを抽出する。そして、1以上の能力レコードが抽出されたか否かを判断する(ステップS104)。1以上の能力レコードが抽出されたならば処理をステップS105に進め、能力レコードが抽出されなければ処理をエラー通知処理に戻す。   In the next step S103, referring to the capability table, all capability records in which the above capability levels for the generated error are set in the capability level items are extracted. Then, it is determined whether one or more ability records have been extracted (step S104). If one or more capability records are extracted, the process proceeds to step S105. If no capability record is extracted, the process returns to the error notification process.

ステップS105においては、抽出された1以上の能力レコードのうちから処理対象として1つの能力レコードを選択する。そして、選択された能力レコードのユーザ識別情報の項目に設定されているユーザ識別情報のユーザを候補ユーザに決定する(ステップS106)。次のステップS107においては、候補ユーザが使用する装置の装置識別情報を特定する。具体的には、EEPROM114に記憶されているユーザテーブルを参照して、候補ユーザのユーザ識別情報を含むユーザレコードを抽出し、抽出されたユーザレコードの装置識別情報の項目に設定されている装置識別情報を取得する。   In step S105, one ability record is selected as a processing target from one or more extracted ability records. And the user of the user identification information set to the item of the user identification information of the selected capability record is determined as a candidate user (step S106). In the next step S107, the device identification information of the device used by the candidate user is specified. Specifically, referring to the user table stored in the EEPROM 114, a user record including the user identification information of the candidate user is extracted, and the device identification set in the device identification information item of the extracted user record Get information.

次のステップS108においては、ステップS107において特定された装置識別情報が装置識別情報の項目に設定された通知先レコードが通知先テーブルに含まれるか否かを判断する。そのような通知先レコードが存在するならばその通知先レコードを特定して処理をステップS109に進めるが、通知先テーブルにそのような通知先レコードが存在しなければ処理をステップS110に進める。ステップS109においては、候補ユーザを問合せ先に設定し、処理をステップS110に進める。具体的には、ステップS108において特定された通知先レコードの候補の項目に印「○」を設定する。   In the next step S108, it is determined whether or not the notification destination table includes the notification destination record in which the device identification information specified in step S107 is set in the item of device identification information. If such a notification destination record exists, the notification destination record is specified and the process proceeds to step S109. If no such notification destination record exists in the notification destination table, the process proceeds to step S110. In step S109, the candidate user is set as an inquiry destination, and the process proceeds to step S110. Specifically, the mark “◯” is set in the candidate item of the notification destination record specified in step S108.

ステップS110においては、ステップS103において抽出された1以上の能力レコードのうちに処理対象として選択されていない能力レコードが存在するか否かを判断する。未処理の能力レコードが存在するならば処理をステップS105に戻すが、存在しなければ処理をエラー通知処理に戻す。   In step S110, it is determined whether or not there is a capability record that is not selected as a processing target among the one or more capability records extracted in step S103. If there is an unprocessed capability record, the process returns to step S105; otherwise, the process returns to the error notification process.

図20に戻って、ステップS72においては、問合せ先があるか否かを判断する。ステップS71において設定された問合せ先が存在するならば、処理をステップS73に進めるが、そうでなければ処理をステップS46に進める。問合せ先となる候補ユーザが存在しなければ、管理者にエラーを通知し、エラーの改善を依頼するためである。   Returning to FIG. 20, in step S72, it is determined whether there is an inquiry destination. If there is an inquiry destination set in step S71, the process proceeds to step S73. If not, the process proceeds to step S46. This is because if there is no candidate user as an inquiry destination, an error is notified to the administrator and an error improvement is requested.

ステップS73においては、ステップS71において設定された問合せ先に問合せをし、処理をステップS24に進める。具体的には、RAM114に記憶されている通知先テーブルに含まれる通知先レコードのうち候補の項目に印「○」が設定されている通知先レコードを抽出する。そして、PC200A〜200Fのうち抽出されたすべての通知先レコードに設定されている装置識別情報で特定される装置に、図19に示した問合せ画面260をネットワークI/F118を介して送信する。例えば、図18に示した通知先テーブルがRAM114に記憶されている場合、問合せ画面260をPC200A〜200Cに送信する。次のステップS24においてはタイマをスタートする。タイマは、問合せ画面260を送信してからの経過時間を計時する。   In step S73, an inquiry is made to the inquiry destination set in step S71, and the process proceeds to step S24. Specifically, a notification destination record in which a mark “◯” is set as a candidate item is extracted from the notification destination records included in the notification destination table stored in the RAM 114. Then, the inquiry screen 260 shown in FIG. 19 is transmitted via the network I / F 118 to the devices specified by the device identification information set in all the notification destination records extracted from the PCs 200A to 200F. For example, when the notification destination table shown in FIG. 18 is stored in the RAM 114, the inquiry screen 260 is transmitted to the PCs 200A to 200C. In the next step S24, a timer is started. The timer measures the elapsed time since the inquiry screen 260 was transmitted.

ステップS34において、不作業通知画面が送信された後、ステップS74において、宣告元以外の問合せ先があるか否かを判断する。ステップS71において設定された問合せ先のうちステップS26において特定された宣告元以外の問合せ先があるか否かを判断する。具体的には、RAM114に記憶されている通知先テーブルに含まれる通知先レコードのうち候補の項目に記し印「○」が設定されており、かつ、宣告の項目に宣告済の印が設定されていない通知先レコードを抽出する。そのような通知先レコードが抽出されたならば宣告元以外の問合せ先があると判断する。宣告元以外の問合せ先があるならば処理をステップS75に進めるが、そうでなければ処理をステップS76に進める。ステップS76においては、ステップS46と同様に、管理者通知処理を実行し、処理をプリントジョブ受信処理に戻す。   After the non-work notification screen is transmitted in step S34, it is determined in step S74 whether there is an inquiry destination other than the declaration source. It is determined whether there is an inquiry destination other than the notification source specified in step S26 among the inquiry destinations set in step S71. Specifically, in the notification destination record included in the notification destination table stored in the RAM 114, a candidate item is marked with a mark “O”, and a declaration item is set in the declaration item. Extract the notification destination records that have not been sent. If such a notification destination record is extracted, it is determined that there is an inquiry destination other than the declaration source. If there is an inquiry destination other than the declaration source, the process proceeds to step S75; otherwise, the process proceeds to step S76. In step S76, as in step S46, an administrator notification process is executed, and the process returns to the print job reception process.

ステップS75においては、ステップS71において設定された問合せ先のうち、ステップS26において特定された宣告元以外の問合せ先に問合せる。ステップS74において抽出された通知先レコードに基づいて、PC200A〜200Fのうち抽出されたすべての通知先レコードに設定されている装置識別情報で特定される装置に、図19に示した問合せ画面260をネットワークI/F118を介して送信する。例えば、図18に示した通知先テーブルがRAM114に記憶されている場合、問合せ画面260をPC200B,200Cに送信する。次のステップS35においてはタイマをリセットし、処理をステップS25に戻す。タイマは、問合せ画面260を送信してからの経過時間を計時する。   In step S75, an inquiry is made to inquiry destinations other than the declaration source specified in step S26 among the inquiry destinations set in step S71. The inquiry screen 260 shown in FIG. 19 is displayed on the device specified by the device identification information set in all the notification destination records extracted from the PCs 200A to 200F based on the notification destination record extracted in step S74. It transmits via network I / F118. For example, when the notification destination table shown in FIG. 18 is stored in the RAM 114, the inquiry screen 260 is transmitted to the PCs 200B and 200C. In the next step S35, the timer is reset, and the process returns to step S25. The timer measures the elapsed time since the inquiry screen 260 was transmitted.

ステップS45において、タイマ値が所定時間T3以上か否かを判断するが、ここでのタイマ値は、ステップS24でスタートしたタイマの値、ステップS35でリセットされたタイマの値である。ステップS24でスタートしたタイマの値の場合は、問合せ画面260が送信されてからの経過時間を示し、ステップS35でリセットされたタイマの値の場合は、ステップS75において問合せ画面が送信されてからの経過時間である。換言すれば、問合せ画面が送信されてから所定時間T3が経過しても宣告が受信されない場合に、処理をステップS46に進める。プリントジョブの送信を指示したユーザであって、エラーに対処できる能力レベルのユーザのうちに、修理を担当するユーザが1人もいなければ、管理者に通知して修理を依頼するためである。ステップS46においては、管理者通知処理を実行し、エラー通知処理を終了し、処理をプリントジョブ受信処理に戻す。   In step S45, it is determined whether or not the timer value is equal to or longer than a predetermined time T3. The timer value here is the value of the timer started in step S24 and the value of the timer reset in step S35. In the case of the timer value started in step S24, it indicates the elapsed time since the inquiry screen 260 was transmitted. In the case of the timer value reset in step S35, the time after the inquiry screen was transmitted in step S75. Elapsed time. In other words, if a declaration is not received even after a predetermined time T3 has elapsed since the inquiry screen was transmitted, the process proceeds to step S46. This is because if there is no user in charge of repair among the users who have instructed the transmission of the print job and have a capability level capable of coping with the error, the administrator is notified and the repair is requested. In step S46, an administrator notification process is executed, the error notification process is terminated, and the process returns to the print job reception process.

以上説明したように、本実施の形態におけるMFP100は、PC200A〜200FのうちPC200A〜200Dそれぞれからプリントジョブを受信し、受信した複数のプリントジョブを、PC200A〜200Dと関連付けてEEPROM115に記憶し、複数のプリントジョブを順に実行し、画像形成中にエラーが発生した場合、プリントジョブを送信してきたPC200A〜200Dそれぞれにエラー通知画面210を送信する。そして、PC200A〜200DのうちPC200Aからエラー改善作業を担当する旨の宣告を受信することに応じて、PC200Aを除くPC200B〜200Dに、他のユーザにより宣告があったことを通知する。これにより、他のユーザがエラーの改善のためにMFP100に向かったことを知らずに、エラーの改善のためにMFP100に移動しないようにして、複数のユーザが重複して改善作業をするのを防止することができる。   As described above, MFP 100 according to the present embodiment receives print jobs from PCs 200A to 200D among PCs 200A to 200F, stores the received print jobs in EEPROM 115 in association with PCs 200A to 200D, and stores the plurality of print jobs. When an error occurs during image formation, an error notification screen 210 is transmitted to each of the PCs 200A to 200D that transmitted the print job. Then, in response to receiving a notification to the effect of the error improvement work from the PC 200A among the PCs 200A to 200D, the PCs 200B to 200D other than the PC 200A are notified that there has been a declaration by another user. As a result, it is possible to prevent a plurality of users from making duplicate improvements by not moving to the MFP 100 to improve the error without knowing that another user has gone to the MFP 100 to improve the error. can do.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

2 LAN、10 ADF、13 操作パネル、20 原稿読取部、30 画像形成部、40 給紙部、50 後処理部、51 各種エラーセンサ、53 開閉センサ、101 メイン回路、103 表示部、105 操作部、100 MFP、111 CPU、112 通信I/F部、113 ROM、114 RAM、115 EEPROM、116 HDD、117 ファクシミリ部、118 ネットワークI/F部、119 外部記憶装置、119A CD−ROM、131 ジョブ受信部、133 画像形成制御部、135 エラー検出部、137 作業検出部、139 調停部、141 設定部、143 エラー通知部、145 宣告受信部、147 宣告通知部、149 処理順序変更部、151 エラー解除通知部、153 初期通知部、155 再通知部、157 不作業通知部、159 作業不可能通知部、161 管理者通知部、171 抽出部、173 問合せ部、200A,200B,200C,200D,200E,200F PC。
2 LAN, 10 ADF, 13 operation panel, 20 document reading unit, 30 image forming unit, 40 paper feeding unit, 50 post-processing unit, 51 various error sensors, 53 open / close sensor, 101 main circuit, 103 display unit, 105 operation unit , 100 MFP, 111 CPU, 112 Communication I / F unit, 113 ROM, 114 RAM, 115 EEPROM, 116 HDD, 117 Facsimile unit, 118 Network I / F unit, 119 External storage device, 119A CD-ROM, 131 Job reception , 133 Image formation control unit, 135 Error detection unit, 137 Work detection unit, 139 Arbitration unit, 141 Setting unit, 143 Error notification unit, 145 Notification reception unit, 147 Notification notification unit, 149 Processing order change unit, 151 Error release Notification unit, 153 Initial notification unit, 155 Re-notification unit, 157 Non-work notification Part, 159 work impossible notification part, 161 manager notification part, 171 extraction part, 173 inquiry part, 200A, 200B, 200C, 200D, 200E, 200F PC.

Claims (11)

複数の情報処理装置のいずれかからプリントジョブを受信するジョブ受信手段と、
前記受信されたジョブを、前記複数の情報処理装置のうち前記プリントジョブを送信してきた装置を識別するための装置識別情報と関連付けて記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に複数のプリントジョブが記憶されている場合、前記複数のプリントジョブのうちから1つを順に選択し、選択されたプリントジョブに基づいて画像を形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段による画像形成中にエラーが発生した場合、前記記憶手段に記憶されている複数のプリントジョブにそれぞれ関連付けられた複数の装置識別情報で特定される複数の情報処理装置に、エラーを通知するエラー通知手段と、
前記エラー通知した複数の情報処理装置のいずれかから改善作業を担当する旨の宣告を受信することに応じて、前記エラー通知した複数の情報処理装置のうち前記宣告を送信してきた情報処理装置を除く装置に、他のユーザにより改善作業を担当する旨が宣告されたことを通知する宣告通知手段と、を備えた画像形成装置。
Job receiving means for receiving a print job from any of a plurality of information processing devices;
Storage means for storing the received job in association with device identification information for identifying a device that has transmitted the print job among the plurality of information processing devices;
When a plurality of print jobs are stored in the storage unit, an image forming unit that sequentially selects one of the plurality of print jobs and forms an image based on the selected print job;
If an error occurs during image formation by the image forming unit, an error is sent to a plurality of information processing devices specified by a plurality of device identification information respectively associated with a plurality of print jobs stored in the storage unit. An error notification means to notify;
In response to receiving a notification to be in charge of improvement work from any of the plurality of information processing devices notified of the error, an information processing device that has transmitted the notification among the plurality of information processing devices notified of the error An image forming apparatus comprising: a notification notifying unit for notifying that the user is in charge of improvement work by another user.
前記エラー通知手段は、前記改善作業を担当する旨の宣告が受信された後前記画像形成手段による画像形成が可能にならない場合、再度エラーを通知する再通知手段を、さらに含む、請求項1に記載の画像形成装置。   The error notification means further includes a re-notification means for notifying an error again when image formation by the image forming means is not possible after receiving a notification to be in charge of the improvement work. The image forming apparatus described. 作業の開始を検出する作業開始検出手段を、さらに備え、
前記再通知手段は、前記改善作業を担当する旨の宣告が受信されてから第1の期間経過しても前記作業の開始が検出されない場合に、改善作業が開始されないことを通知する不作業通知手段を含む、請求項2に記載の画像形成装置。
Work start detection means for detecting the start of work is further provided,
The re-notification means notifies that the improvement work is not started when the start of the work is not detected even after the first period has elapsed since the notification of the improvement work being received. The image forming apparatus according to claim 2, comprising means.
前記エラー通知手段が、再度エラーを通知する場合、前記改善作業を担当する旨の宣告を送信してきた情報処理装置の装置識別情報と関連付けられたプリントジョブを、前記画像形成装置が選択する順番を最後に変更する変更手段を、さらに備えた請求項3に記載の画像形成装置。   When the error notification means notifies the error again, the order in which the image forming apparatus selects the print job associated with the apparatus identification information of the information processing apparatus that has transmitted the notification that it is in charge of the improvement work. The image forming apparatus according to claim 3, further comprising a changing unit that changes last. 作業の開始を検出する作業開始検出手段を、さらに備え、
前記再通知手段は、前記改善作業を担当する旨の宣告が受信され、前記作業の開始が検出された後、第2の期間経過しても前記画像形成手段による画像形成が可能にならない場合に宣告者が改善できないことを通知する作業不可能通知手段を含む、請求項2に記載の画像形成装置。
Work start detection means for detecting the start of work is further provided,
The re-notification unit receives a declaration to be in charge of the improvement work, and when the start of the work is detected and the image forming unit cannot form an image even after a second period has elapsed. The image forming apparatus according to claim 2, further comprising a work impossibility notifying means for notifying that the sentencer cannot be improved.
前記再通知手段は、前記エラー通知した複数の情報処理装置のうち前記改善作業を担当する旨の宣告を送信してきた情報処理装置を除く装置に再度エラーを通知する、請求項2〜5のいずれかに記載の画像形成装置。   The said re-notification means notifies an error again to the apparatus except the information processing apparatus which has transmitted the notification to be in charge of the said improvement work among the plurality of information processing apparatuses notified of the error. An image forming apparatus according to claim 1. 前記エラー通知した複数の情報処理装置のいずれかから前記改善作業を担当する旨の宣告を受信した後に、前記画像形成手段による画像形成が可能になった場合、前記宣告を送信してきた情報処理装置の装置識別情報と関連付けられたプリントジョブを、前記画像形成装置が選択する順番を最初に変更する変更手段を、さらに備えた請求項1〜6のいずれかに記載の画像形成装置。   The information processing apparatus that has transmitted the notification when the image forming means can form an image after receiving the notification that it is in charge of the improvement work from any of the plurality of information processing apparatuses that have notified the error The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a changing unit that first changes an order in which the image forming apparatus selects a print job associated with the apparatus identification information. 前記画像形成手段により画像形成中に発生するエラーの種類と、エラー改善作業の難易とを予め関連付けた難易度テーブルと、ユーザごとにエラー改善作業の難易度に対応する能力を示す能力レベルを関連付けた能力テーブルとに従って、前記画像形成手段により画像形成中に発生するエラーの種類に基づいて、候補ユーザを抽出する抽出手段と、
前記記憶手段に記憶されている複数のプリントジョブにそれぞれ関連付けられた複数の装置識別情報のうち前記抽出手段により抽出された候補ユーザに割り当てられた装置識別情報で特定される情報処理装置に、宣告するか否かを問い合わせる問合せ手段を、さらに備えた、請求項1〜7のいずれかに記載の画像形成装置。
The difficulty level table in which the types of errors that occur during image formation by the image forming unit and the difficulty of the error improvement work are associated in advance, and the ability level that indicates the ability corresponding to the difficulty level of the error improvement work is associated for each user. Extracting means for extracting candidate users based on the types of errors that occur during image formation by the image forming means,
Declaration to the information processing apparatus identified by the apparatus identification information assigned to the candidate user extracted by the extraction means among the plurality of apparatus identification information respectively associated with the plurality of print jobs stored in the storage means The image forming apparatus according to claim 1, further comprising inquiry means for inquiring whether or not to do so.
前記問合せ手段は、前記抽出手段により前記候補ユーザが抽出されない場合には、予め定められた送信先に、エラーを通知する、請求項8に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 8, wherein the inquiry unit notifies an error to a predetermined destination when the candidate user is not extracted by the extraction unit. 複数の情報処理装置のいずれかからプリントジョブを受信するジョブ受信手段と、
前記受信されたジョブを、前記複数の情報処理装置のうち前記プリントジョブを送信してきた装置を識別するための装置識別情報と関連付けて記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に複数のプリントジョブが記憶されている場合、前記複数のプリントジョブのうちから1つを順に選択し、選択されたプリントジョブに基づいて画像を形成する画像形成手段と、を備えた画像形成装置で実行されるエラー通知方法であって、
前記画像形成手段による画像形成中にエラーが発生した場合、前記記憶手段に記憶されている複数のプリントジョブにそれぞれ関連付けられた複数の装置識別情報で特定される複数の情報処理装置に、エラーを通知するステップと、
前記エラー通知した複数の情報処理装置のいずれかから改善作業を担当する旨の宣告を受信することに応じて、前記エラー通知した複数の情報処理装置のうち前記宣告を送信してきた情報処理装置を除く装置に、他のユーザにより改善作業を担当する旨が宣告されたことを通知するステップと、を含むエラー通知方法。
Job receiving means for receiving a print job from any of a plurality of information processing devices;
Storage means for storing the received job in association with device identification information for identifying a device that has transmitted the print job among the plurality of information processing devices;
An image forming unit that sequentially selects one of the plurality of print jobs and forms an image based on the selected print job when a plurality of print jobs are stored in the storage unit; An error notification method executed in an image forming apparatus,
If an error occurs during image formation by the image forming unit, an error is sent to a plurality of information processing devices specified by a plurality of device identification information respectively associated with a plurality of print jobs stored in the storage unit. A notification step;
In response to receiving a notification to be in charge of improvement work from any of the plurality of information processing devices notified of the error, an information processing device that has transmitted the notification among the plurality of information processing devices notified of the error An error notification method comprising: notifying a device other than the user that the user has been declared to be in charge of improvement work.
複数の情報処理装置のいずれかからプリントジョブを受信するジョブ受信手段と、
前記受信されたジョブを、前記複数の情報処理装置のうち前記プリントジョブを送信してきた装置を識別するための装置識別情報と関連付けて記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に複数のプリントジョブが記憶されている場合、前記複数のプリントジョブのうちから1つを順に選択し、選択されたプリントジョブに基づいて画像を形成する画像形成手段と、を備えた画像形成装置を制御するコンピュータで実行されるエラー通知プログラムであって、
前記画像形成手段による画像形成中にエラーが発生した場合、前記記憶手段に記憶されている複数のプリントジョブにそれぞれ関連付けられた複数の装置識別情報で特定される複数の情報処理装置に、エラーを通知するステップと、
前記エラー通知した複数の情報処理装置のいずれかから改善作業を担当する旨の宣告を受信することに応じて、前記エラー通知した複数の情報処理装置のうち前記宣告を送信してきた情報処理装置を除く装置に、他のユーザにより改善作業を担当する旨が宣告されたことを通知するステップと、を前記コンピュータに実行させるエラー通知プログラム。
Job receiving means for receiving a print job from any of a plurality of information processing devices;
Storage means for storing the received job in association with device identification information for identifying a device that has transmitted the print job among the plurality of information processing devices;
An image forming unit that sequentially selects one of the plurality of print jobs and forms an image based on the selected print job when a plurality of print jobs are stored in the storage unit; An error notification program executed by a computer that controls the image forming apparatus,
If an error occurs during image formation by the image forming unit, an error is sent to a plurality of information processing devices specified by a plurality of device identification information respectively associated with a plurality of print jobs stored in the storage unit. A notification step;
In response to receiving a notification to be in charge of improvement work from any of the plurality of information processing devices notified of the error, an information processing device that has transmitted the notification among the plurality of information processing devices notified of the error An error notification program for causing the computer to execute a step of notifying a device excluding that the user is in charge of improvement work by another user.
JP2010168469A 2010-07-27 2010-07-27 Image forming device, image forming method and image forming program Pending JP2012029228A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010168469A JP2012029228A (en) 2010-07-27 2010-07-27 Image forming device, image forming method and image forming program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010168469A JP2012029228A (en) 2010-07-27 2010-07-27 Image forming device, image forming method and image forming program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012029228A true JP2012029228A (en) 2012-02-09

Family

ID=45781602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010168469A Pending JP2012029228A (en) 2010-07-27 2010-07-27 Image forming device, image forming method and image forming program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012029228A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015201128A (en) * 2014-04-10 2015-11-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 image forming system
JP2017073725A (en) * 2015-10-09 2017-04-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Electronic apparatus and image formation device
US20190364162A1 (en) * 2018-05-22 2019-11-28 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system, portable terminal, and error notification method
JP2020136711A (en) * 2019-02-13 2020-08-31 コニカミノルタ株式会社 Image processing apparatus, control method, and computer program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015201128A (en) * 2014-04-10 2015-11-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 image forming system
JP2017073725A (en) * 2015-10-09 2017-04-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Electronic apparatus and image formation device
US20190364162A1 (en) * 2018-05-22 2019-11-28 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system, portable terminal, and error notification method
US10924617B2 (en) 2018-05-22 2021-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system, portable terminal, and error notification method
JP2020136711A (en) * 2019-02-13 2020-08-31 コニカミノルタ株式会社 Image processing apparatus, control method, and computer program
JP7135918B2 (en) 2019-02-13 2022-09-13 コニカミノルタ株式会社 Image processing device, control method and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7802187B2 (en) Method for displaying user interface in accordance with user&#39;s intention
JP4702467B2 (en) Operation display device and image forming apparatus provided with the same
CN103002184B (en) Image processing apparatus
JP2008276693A (en) Image forming device and program
JP5636843B2 (en) Management system
JP2012029228A (en) Image forming device, image forming method and image forming program
JP2023024730A (en) Information processing device and setting control method in information processing device
JP2013095063A (en) Image forming apparatus
US20230262174A1 (en) Image processing apparatus and method for controlling display of setting history
JP5459260B2 (en) Image forming apparatus, setting method, and setting program
US10831428B2 (en) Multiple function apparatus, display switching method and non-transitory computer-readable recording medium encoded with display switching program
US10652410B2 (en) Information processing apparatus, image processing apparatus, and non-transitory computer readable medium
JP5945987B2 (en) Management device management method and management program
JP5741336B2 (en) Data processing system, output control device, output control method, output control program, data processing method, and data processing program
US20240103778A1 (en) Image forming apparatus and display control method
US20220385784A1 (en) Image processing apparatus and method for controlling image processing apparatus
JP3934640B2 (en) Image processing system, image forming apparatus, and search program
JP6222188B2 (en) Image processing apparatus, display control method, and display control program
JP5135155B2 (en) Electronics
JP6750529B2 (en) Multifunction device, status notification method, and status notification program
JP6885198B2 (en) Image forming device and image forming system
CN117640838A (en) Image forming apparatus and notification method of virus detection
CN115766960A (en) Image processing apparatus and method for storing setting history
JP2020119323A (en) Information processing device and program
JP2004287743A (en) Management system, integrated management device, and answer information transmitting method

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130417