JP2012029115A - Address color system, address color generation method based on camera pickup image, encoding and decoding methods using color photography image - Google Patents
Address color system, address color generation method based on camera pickup image, encoding and decoding methods using color photography image Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012029115A JP2012029115A JP2010166685A JP2010166685A JP2012029115A JP 2012029115 A JP2012029115 A JP 2012029115A JP 2010166685 A JP2010166685 A JP 2010166685A JP 2010166685 A JP2010166685 A JP 2010166685A JP 2012029115 A JP2012029115 A JP 2012029115A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- address
- image
- photographic image
- computer terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Storage Device Security (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
Description
本発明は、携帯電話等の携帯用コンピュータ端末、または携帯端末と通信可能な外部の
コンピュータ端末に適用され、情報配信等でカラー写真画像を利用した番地カラーシステ
ム、カメラ撮像画像に基づく番地カラー作成方法、当該番地カラーシステムで用いられる
符号化方法および復号化方法に関する。
The present invention is applied to a portable computer terminal such as a cellular phone, or an external computer terminal that can communicate with the portable terminal, and an address color system using a color photographic image for information distribution and the like, and an address color creation based on a camera-captured image The present invention relates to a method, an encoding method and a decoding method used in the address color system.
携帯電話等(一般的には、携帯電話、デジカメ、スマートフォン、携帯端末等を含む例
えば相対的に小さい面積の表示画面を備えた携帯用コンピュータ端末)、当該携帯電話等
に関連する種々の装置、または通信回線で接続された複数の携帯電話等から成るコンピュ
ータシステム等で取り扱われる文書、文字、図形、数式、画像、音声等のデータや情報(
プログラムを含む)等を「コンピュータオブジェクト」と呼ぶ。かかるコンピュータオブ
ジェクトについては、従来の携帯電話等において、認識可能な言語、図、絵画等を常態と
して使用している。この使用の「常態」は、換言すれば、常に、当該言語等のデータを取
得すれば、その内容を即座に直接的に認識することができるということである。また携帯
電話等におけるコンピュータオブジェクトの記録、再生、圧縮等においても同じである。
Mobile phones and the like (generally, portable computer terminals having a display screen with a relatively small area including mobile phones, digital cameras, smartphones, mobile terminals, etc.), various devices related to the mobile phones, Or data and information such as documents, characters, figures, mathematical formulas, images, voices, etc. handled by a computer system consisting of a plurality of mobile phones connected by communication lines (
Etc.) are called “computer objects”. For such computer objects, recognizable languages, diagrams, pictures, etc. are normally used in conventional mobile phones and the like. In other words, the “normal state” of this use means that if the data of the language or the like is always obtained, the contents can be recognized directly and immediately. The same applies to recording, reproduction, compression, etc. of computer objects in a mobile phone or the like.
インターネット等の通信回線を介した携帯電話等同士の間のコンピュータオブジェクト
に係る情報配信においても、上記の常態のままでの情報配信が行われる傾向にある。
In information distribution related to computer objects between mobile phones and the like via communication lines such as the Internet, there is a tendency that information distribution is performed in the above-described normal state.
上記の携帯電話等のシステムでは、関係のない他者による情報の漏洩や盗難が生じやす
い。
In the above-described system such as a mobile phone, information leakage and theft are likely to occur by an unrelated person.
そこで従来では、上記の情報漏洩や盗難を防止すべく、当該情報等の内容を直接に認識
することを不能にするため、暗号化処理を行う技術が提案されている(例えば特許文献1
等)。
Therefore, conventionally, in order to prevent the information leakage and theft described above, a technique for performing an encryption process has been proposed in order to make it impossible to directly recognize the contents of the information (for example, Patent Document 1).
etc).
また本出願人は、先に、「カラーを利用したコンピュータオブジェクトの表現等」に係
る発明を提案した(特許文献2)。この発明は、コンピュータの内部で扱われる、あるい
はコンピュータを介して扱われるデータまたは情報を、例えばカラードット等の表現手段
でカラー(色)を利用して表現しようとする技術であり、印刷手法によって紙等の表面で
の狭い箇所に所要のデータまたは情報(コンピュータオブジェクト、あるいは簡略してオ
ブジェクト)を記録するときにカラードット等で表現する。これにより大量のデータ等を
簡単な表記で表現することができる。また当該発明ではカラーを利用した暗号作成の方法
についても言及している。
In addition, the present applicant has previously proposed an invention relating to “expression of computer objects using color” (Patent Document 2). The present invention is a technique for expressing data or information handled inside a computer or handled via a computer by using color (color) with an expression means such as a color dot. When necessary data or information (a computer object or simply an object) is recorded in a narrow portion on the surface of paper or the like, it is expressed by color dots or the like. As a result, a large amount of data can be expressed with simple notation. The invention also refers to a method of creating a cipher using color.
近年、例えば携帯電話等のカメラによる撮像で得られるカラー写真画像(一般的にはカ
ラー画像)を配信すべき情報とし、情報配信側の携帯電話等から情報受信側の携帯電話等
やその他のコンピュータへインターネット等を経由して伝送することも多い。近年の携帯
電話では、カメラ機能を有し、容易にカラー写真画像を得ることができる。カラー写真画
像は、情報を提供する媒体として有用となっている。
また符号化方法および復号化方法によって、暗号化として情報漏洩防止により、効果が
あるとされているが、これが、これらの方法により、特定および不特定の多数の携帯端末
のユーザメッセージの配信が可能になり、広告や製品の詳細、パンフレットの詳細等の配
信にも利用が可能である。この場合も、予め、或る写真画像と好きな情報を関連させてお
くことにより、カメラで得られたカラー写真画像に関連した付加的な情報を、携帯端末の
画面上に文字や画像を表示することができる。さらに携帯端末のスピーカを利用すれば、
音声で情報を配信することができる。このため、語学の発音教材としての活用も可能であ
る。
In recent years, for example, a color photographic image (generally a color image) obtained by imaging with a camera such as a mobile phone is used as information to be distributed, and a mobile phone on the information receiving side from a mobile phone on the information distribution side or other computer. It is often transmitted via the Internet. Recent mobile phones have a camera function and can easily obtain color photographic images. Color photographic images are useful as a medium for providing information.
In addition, the encoding method and the decoding method are said to be effective in preventing information leakage as encryption. However, these methods enable the delivery of user messages to a large number of specific and unspecified mobile terminals. Therefore, it can also be used to distribute advertisements, product details, pamphlet details, and the like. Also in this case, by associating a certain photographic image with favorite information in advance, additional information related to the color photographic image obtained by the camera is displayed on the screen of the portable terminal. can do. Furthermore, if you use the speaker of your mobile device,
Information can be distributed by voice. Therefore, it can also be used as a pronunciation material for language.
近年、例えば、或る携帯電話等から他の携帯端末等へインターネットを経由して情報配
信を行うとき、インターネット上で配信される情報が盗まれることがある。当該情報が、
コンピュータオブジェクトとして常態のままであると、簡単に情報内容が盗聴されること
になる。インターネット等の通信回線を経由した携帯端末等の間の情報配信においてコン
ピュータオブジェクトの暗号化を図り、情報配信等で取り扱われるデータ等の完全秘匿性
を実現することが求められている。
In recent years, for example, when information is distributed from a certain mobile phone or the like to another mobile terminal or the like via the Internet, information distributed on the Internet may be stolen. That information
If the computer object remains normal, the information content can be easily eavesdropped. Computer information is encrypted in information distribution between mobile terminals and the like via communication lines such as the Internet, and it is required to realize complete secrecy of data and the like handled in information distribution.
さらに携帯電話等を用いてかつインターネットを介してカラー写真画像を配信する場合
において、当該カラー写真画像の中に、画像内容以外の他のメッセージを埋め込みたいと
いう要望がある。これは、必要な情報を暗号的な形式で送りたいという要望に沿うもので
ある。
Furthermore, when a color photographic image is distributed using a mobile phone or the like and via the Internet, there is a demand for embedding a message other than the image content in the color photographic image. This is in line with the desire to send the necessary information in an encrypted format.
さらにカラー写真画像であっても、フルカラー的な色彩で表現されたものではなく、例
えば山水画のような色の変化の幅が小さく色数の少ないカラー写真画像の場合もある。こ
のようなカラー写真画像でも、望ましい所定数(例えば65,536個)に減じられたカラーを
利用して割り当て処理を行って、当該所定数のオブジェクトの割り当てを行うことを可能
にすることが望まれる。
Further, even a color photographic image is not expressed in full-color colors, but may be a color photographic image with a small color change width and a small number of colors, such as a landscape painting. Even in such a color photographic image, it is desired to perform allocation processing using a color reduced to a desired predetermined number (for example, 65,536) to enable allocation of the predetermined number of objects.
本発明の目的は、上記の課題に鑑み、携帯電話等の携帯用コンピュータ端末による通信
回線を経由した情報配信等において、符号化および復号化に最適なカラー概念を提案し、
カラー写真画像を配信する際に文章や音声等のメッセージも暗号的に送ることができ、さ
らに、色の変化幅が小さく色数の少ないカラー写真画像であってもオブジェクト割り当て
を行うことができる番地カラーシステム、カメラ撮像画像に基づく番地カラー作成方法、
カラー写真画像を利用した符号化方法および復号化方法を提供することにある。
In view of the above problems, the object of the present invention is to propose an optimal color concept for encoding and decoding in information distribution or the like via a communication line by a portable computer terminal such as a mobile phone,
When delivering color photographic images, messages such as texts and voices can be sent in an encrypted manner. Furthermore, even if the color photographic image has a small color change width and a small number of colors, object assignment can be performed. Color system, address color creation method based on camera image,
An object is to provide an encoding method and a decoding method using color photographic images.
本発明に係る番地カラーシステム、カメラ撮像画像に基づく番地カラー作成方法、符号
化方法、および復号化方法は、上記の目的を達成するため、次のように構成される。
In order to achieve the above object, an address color system, an address color creation method based on a camera-captured image, an encoding method, and a decoding method according to the present invention are configured as follows.
本発明に係る番地カラーシステムは、カメラと表示部を備えた携帯用コンピュータ端末
に適用される番地カラーシステムであって、
カラーコード表で取り扱われかつコンピュータオブジェクトとして取り扱われる携帯用
コンピュータ端末上の任意のカラー写真画像を、表示部の表示画面を形成する2次元配列
領域の複数のブロックから一部または全部を取り出して形成する番地カラーシステムであ
り、
複数のブロックの各々について、ブロック位置情報に基づいて付与される番号(n)と
、対応するブロックで表現されるカラー(C)とから、番地カラー(Cn)を作成して成
ることを特徴としている。
An address color system according to the present invention is an address color system applied to a portable computer terminal equipped with a camera and a display unit,
Arbitrary color photographic images on a portable computer terminal that is handled by a color code table and handled as a computer object are formed by extracting some or all of a plurality of blocks in a two-dimensional array area forming a display screen of a display unit Address color system to
For each of the plurality of blocks, the address color (Cn) is created from the number (n) given based on the block position information and the color (C) represented by the corresponding block. Yes.
また本発明に係る番地カラーシステムは、携帯用コンピュータ端末において、そのカメ
ラによって撮像した任意のカラー写真画像を表示する表示画面を形成する2次元配列の複
数のブロックから一部または全部を取り出して形成する番地カラーシステムであり、
複数のブロックの各々について、ブロック位置情報に基づいて付与される番号(n)と
、対応するブロックで表現されるカラー(C)とから番地カラー(Cn)を作成して成る
ことを特徴としている。
The address color system according to the present invention is formed by extracting a part or all of a plurality of blocks of a two-dimensional array forming a display screen for displaying an arbitrary color photographic image captured by the camera in a portable computer terminal. Address color system to
For each of the plurality of blocks, an address color (Cn) is created from a number (n) given based on the block position information and a color (C) represented by the corresponding block. .
さらに本発明に係る番地カラーシステムは、携帯用コンピュータ端末において、そのカメ
ラによって撮像した任意のカラー写真画像を表示する表示画面を形成する2次元配列の複
数のブロックから一部または全部を取り出して形成する番地カラーシステムであり、
複数のブロックの各々について、同じカラーで表現される複数のブロックでは、当該ブ
ロックによって表現されるカラー(C)に対して、対応する前記ブロックの位置情報に基
づいて付与される番号(n)を組み合わせて番地カラー(Cn)を作成することを特徴と
している。
Furthermore, the address color system according to the present invention is formed by extracting a part or all of a plurality of blocks in a two-dimensional array forming a display screen for displaying an arbitrary color photographic image captured by the camera in a portable computer terminal. Address color system to
For a plurality of blocks expressed in the same color for each of the plurality of blocks, the number (n) given based on the position information of the corresponding block is assigned to the color (C) expressed by the block. It is characterized in that an address color (Cn) is created in combination.
本発明に係るカメラ撮像画像に基づく番地カラー作成方法は、携帯用コンピュータ端末
に備えられたカメラで撮像した画像の2次元特定領域を選択するステップと、
2次元特定領域をn×m個(nとmは1以外の自然数)の複数のブロックに分割するス
テップと、
n×m個に分割された複数のブロックの各々で代表カラーを決めるステップと、
n×m個の複数のブロックの各々について決められた複数の代表カラーと、対応するブ
ロックの位置情報に基づく番地情報とに基づいて、2次元特定領域における番地カラーに
係るコードを決定するステップと、
を有することを特徴としている。
An address color creation method based on a camera-captured image according to the present invention includes a step of selecting a two-dimensional specific region of an image captured by a camera provided in a portable computer terminal;
Dividing the two-dimensional specific region into a plurality of blocks of n × m (n and m are natural numbers other than 1);
determining a representative color for each of a plurality of blocks divided into n × m,
determining a code relating to an address color in the two-dimensional specific area based on a plurality of representative colors determined for each of the n × m blocks and address information based on position information of the corresponding block; ,
It is characterized by having.
本発明に係るカラー写真画像を利用した符号化方法は、携帯用コンピュータ端末のカメ
ラによる撮像で得られたカラー写真画像から、当該カラー写真画像を表示する表示画面上
で定められた2次元配列を形成する複数のブロックの各ブロックの番号(n)と複数のカ
ラー(C)を基にして、番地カラーを作成するステップと、
番地カラーに挙げられた複数の番地カラー(Cn)の各々と、オブジェクト(O)を対
応づける番地カラーコード対応表(CnO表、CO表)を作成するステップと、
から成ることを特徴としている。
An encoding method using a color photographic image according to the present invention includes a two-dimensional array determined on a display screen for displaying the color photographic image from a color photographic image obtained by imaging with a camera of a portable computer terminal. Creating an address color based on each block number (n) and a plurality of colors (C) of the plurality of blocks to be formed;
Creating an address color code correspondence table (CnO table, CO table) that associates each of the plurality of address colors (Cn) listed in the address color with the object (O);
It is characterized by comprising.
また本発明に係るカラー写真画像を利用した符号化方法は、携帯用コンピュータ端末の
カメラによる撮像で得られたカラー写真画像から、当該カラー写真画像を表示する表示画
面上で定められた2次元配列を形成する複数のブロックの各ブロックの番号(n)と複数
のカラー(C)を基にして、番地カラー1次元配列を作成するステップと、
番地カラー1次元配列に挙げられた複数の番地カラー(Cn)の各々と、テキストに記
載されたオブジェクト(O)と、カラー数値(N)に対応づけるONCn対応表を作成す
るステップと、
ONCn対応表を用いて、番地カラーリスト(NCn)、およびオブジェクトリスト(
NO)を作成することで符号化するステップと、
から成ることを特徴としている。
本発明に係るカラー写真画像を利用した復号化方法は、前述した本発明に係る符号化方
法によって符号化されたカラー写真画像を復号化する方法であって、
上記のカラー写真画像を、逆変換要素として機能する番地カラーコード表(CnO表、
CO表)を用いて、番地カラー(Cn)からオブジェクト(O)に逆変換して復号化する
ことを特徴としている。
The encoding method using a color photographic image according to the present invention is a two-dimensional array defined on a display screen for displaying the color photographic image from a color photographic image obtained by imaging with a camera of a portable computer terminal. Creating an address color one-dimensional array based on the block number (n) and the plurality of colors (C) of the plurality of blocks forming
Creating an ONCn correspondence table corresponding to each of a plurality of address colors (Cn) listed in the address color one-dimensional array, an object (O) described in the text, and a color numerical value (N);
Using the ONCn correspondence table, the address color list (NCn) and the object list (
NO) and encoding to create
It is characterized by comprising.
A decoding method using a color photographic image according to the present invention is a method of decoding a color photographic image encoded by the above-described encoding method according to the present invention,
The above color photographic image is converted into an address color code table (CnO table,
Using the CO table, the address color (Cn) is converted back to the object (O) and decoded.
本発明に係る符号化システムは、上記の符号化方法を実行する符号化システムであって
、携帯用コンピュータ端末のカメラによる撮像で得られたカラー写真画像に基づき符号化
を行う処理ステップを、携帯用コンピュータ端末の演算処理手段で実行することを特徴と
している。
さらに本発明に係る符号化システムは、上記の符号化方法を実行する符号化システムで
あって、携帯用コンピュータ端末と、当該携帯用コンピュータ端末との間に相互に通信可
能に接続された外部のコンピュータ端末とによって構成され、携帯用コンピュータ端末の
カメラによる撮像で得られたカラー写真画像に基づき符号化を行う処理ステップを、携帯
用コンピュータ端末からカラー写真画像を送信された外部のコンピュータ端末における演
算処理手段で実行し、その後、符号化で得られた情報を携帯用コンピュータ端末へ送信す
ることを特徴としている。
本発明に係る復号化システムは、上記の復号化方法を実行する復号化システムであって
、携帯用コンピュータ端末のカメラによる撮像で得られたカラー写真画像に基づき復号化
を行う処理ステップを、携帯用コンピュータ端末の演算処理手段で実行することを特徴と
している。
さらに本発明に係る復号化システムは、上記の復号化方法を実行する復号化システムで
あって、携帯用コンピュータ端末と、当該携帯用コンピュータ端末との間に相互に通信可
能に接続された外部のコンピュータ端末とによって構成され、携帯用コンピュータ端末の
カメラによる撮像で得られたカラー写真画像に基づき復号化を行う処理ステップを、携帯
用コンピュータ端末からカラー写真画像を送信された外部のコンピュータ端末における演
算処理手段で実行し、その後、復号化で得られた情報を携帯用コンピュータ端末へ送信す
ることを特徴としている。
An encoding system according to the present invention is an encoding system that executes the above-described encoding method, and includes a processing step of performing encoding based on a color photographic image obtained by imaging with a camera of a portable computer terminal. It is characterized by being executed by the arithmetic processing means of the computer terminal.
Furthermore, an encoding system according to the present invention is an encoding system that executes the above-described encoding method, and is provided between a portable computer terminal and an externally connected communicably between the portable computer terminal and the portable computer terminal. A processing step in which an encoding is performed based on a color photographic image obtained by imaging with a camera of a portable computer terminal, and an operation in an external computer terminal to which the color photographic image is transmitted from the portable computer terminal It is characterized in that it is executed by the processing means and then the information obtained by the encoding is transmitted to the portable computer terminal.
A decoding system according to the present invention is a decoding system that executes the above-described decoding method, and performs a processing step of performing decoding based on a color photographic image obtained by imaging with a camera of a portable computer terminal. It is characterized by being executed by the arithmetic processing means of the computer terminal.
Furthermore, a decoding system according to the present invention is a decoding system for executing the above-described decoding method, wherein the portable computer terminal is connected to an external device that is communicably connected to the portable computer terminal. Computation in the external computer terminal to which the color photographic image is transmitted from the portable computer terminal, comprising the computer terminal and performing the decoding step based on the color photographic image obtained by imaging with the camera of the portable computer terminal It is characterized in that it is executed by the processing means and then the information obtained by decoding is transmitted to the portable computer terminal.
ここで、以下、携帯用コンピュータ端末上で取り扱われるカラーコード表のカラーでか
つコンピュータオブジェクトの対象として利用するカラーを「仮想カラー」と呼び、さら
にかかるカラーで構成された任意のカラーテーブルを「仮想カラーシート」と呼ぶことに
する。
従って、換言すれば、上記の本発明に係る番地カラーシステムは、カラー写真画像と携
帯用コンピュータ端末上で仮想する仮想カラーシートの画像とからなり、仮想カラーシー
トは、当該仮想カラーシートに付与される「ブロック」の位置情報に基づいて付与される
番号(n)と当該ブロック番号(n)によって表現されるカラー(C)とによって番地カ
ラー(Cn)を作成する。
仮想カラーシートを構成するブロックに付与される番地は物理的なピクセル領域を必要
とせず、カラーはコンピュータ上生成されるカラーであることから物理的なカラーの特性
を必要としないことで、番地、カラー共にデジタル値として利用する。
かかるコンピュータでの仮想上の領域およびカラーの特性を生かして、携帯用コンピュ
ータ端末上で取り扱えるカラーを任意の数で、しかもカラーの外界の状況変化に依存しな
い番地カラーを作成して成ることで特徴づけられる。
Hereafter, the color of the color code table handled on the portable computer terminal and the color used as the object of the computer object will be referred to as “virtual color”, and any color table composed of such color will be referred to as “virtual color”. It will be called “color sheet”.
Therefore, in other words, the address color system according to the present invention comprises a color photographic image and an image of a virtual color sheet virtual on a portable computer terminal, and the virtual color sheet is assigned to the virtual color sheet. The address color (Cn) is created from the number (n) given based on the position information of the “block” and the color (C) represented by the block number (n).
The address given to the block constituting the virtual color sheet does not require a physical pixel area, and since the color is a computer-generated color, the physical color characteristics are not required. Both colors are used as digital values.
By making use of the virtual area and color characteristics of such computers, it is possible to create any number of colors that can be handled on a portable computer terminal and create address colors that do not depend on changes in the external environment of colors. It is attached.
上記の番地カラーシステムの構成では、カラー(色)は、ディスプレイ環境、OS環境
、携帯カメラの環境条件、素材周辺等で性質上違って見えるという課題があり、かかる課
題を回避して、CO等の関係式でCをカラーコード表に従って利用可能にすることを目的
としている。
クローズされた携帯用コンピュータ端末上のカラーは、カラーとして、カラーコードで
指定したコードのカラーに特定され、特定カラーはカラー「C」としてカラーコード表に
基づいて利用できる。従って、フルカラーを自在に利用できることになる。カラーの活用
が外界影響で多種多様にぶれるという条件が存在したが、カラー写真画像で特定できるカ
ラーを番地カラーとして特定することは比較的容易なことから、比較的に簡単なカラー写
真画像で多くの分野にコンピュータオブジェクトの活用を期待することができる。
写真画像の目的は、外界の環境条件に影響を受けるカラーを当該画像から有効なカラー
を抽出することにあり、一般的にカラーがぶれて「特定カラー」としての指定が難しいと
いう現実から、有用にCO等で利用し得るカラーを特定するための構成であるが、また同
時に、フルカラー利用が可能な「カラーコード表に基づいてカラーによるONC」を利用
するための導入部でもある。
In the configuration of the address color system described above, the color (color) has a problem that it looks different in nature in the display environment, the OS environment, the environmental conditions of the mobile camera, the surroundings of the material, etc. The purpose is to make C available according to the color code table.
The color on the closed portable computer terminal is specified as the color of the code specified by the color code as the color, and the specific color can be used as the color “C” based on the color code table. Therefore, full color can be used freely. Although there was a condition that the use of color fluctuated in various ways due to the influence of the outside world, it is relatively easy to specify a color that can be specified in a color photographic image as an address color. The use of computer objects can be expected in this field.
The purpose of the photographic image is to extract effective colors from the image that are affected by the environmental conditions of the outside world. In general, it is useful because it is difficult to designate as a “specific color” due to color blur. This is a configuration for specifying a color that can be used in CO or the like, and at the same time, it is also an introduction for using “ONC by color based on a color code table” that can be used in full color.
本発明によれば、次の効果を奏する。
第1に、本発明に係る番地カラーシステムによれば、携帯電話等において任意のカラー
写真画像を表示する表示画面を形成する2次元配列の複数のブロック(分割領域)から一
部または全部を取り出し、ブロック毎に、ブロック位置情報に基づいて付与される番号(
n)と、ブロックで表現されるカラー(C)とを組み合わせて「番地カラー(Cn)」な
るのものを作成することにより、ブロックのカラー情報と当該ブロックの位置情報を組み
合わせて同じカラーであってもこれらのカラーを番地カラーとして区別することが可能に
なり、これらの番地カラーを利用して大量の情報を符号化/復号化することができる。
第2に、本発明に係る番地カラーシステムによれば、カラー写真画像から得られるカラ
ー数が少ない場合にも、ブロックのカラー情報と当該ブロックの位置情報を組み合わせて
同じカラーであってもこれらのカラーを番地カラーとして区別することが可能になり、こ
れらの番地カラーを利用して大量の情報を符号化/復号化することができる。
第3に、カラー写真画像を利用して作成される上記の番地カラーシステムを利用してカ
ラー写真画像に基づく2次元配列のブロックに基づき番地カラーリストを作成し、この番
地カラーリストとオブジェクトリスト等を利用してCO対応表を作成し、当該CO対応表
に基づいて符号化または復号化を行うようにしたため、例えばインターネット等で伝送さ
れるカラー写真画像は、オブジェクトに対応づけられていても、その中には一切オブジェ
クトに関する情報が含まれず、解読不可能であるという暗号化の効果が発揮される。
第4に、情報配信側から情報受信側に伝送されたカラー写真画像を復号化できるのは事
前に用意されたCO対応表だけであり、かつ当該CO対応表はオブジェクトリストとカラ
ー写真画像による番地カラーリストを基礎に作られているため、たとえ伝送したカラー写
真画像(カラー暗号キー)がインターネット上で盗聴されたとしても、オブジェクトリス
トがなければCO対応表を作ることはできず、カラー写真画像を解読することはできない
という効果が発揮される。
The present invention has the following effects.
First, according to the address color system of the present invention, a part or all of a plurality of blocks (divided areas) of a two-dimensional array forming a display screen for displaying an arbitrary color photographic image on a mobile phone or the like is extracted. , Number given to each block based on block position information (
n) and the color (C) represented by the block are combined to create a “address color (Cn)” so that the color information of the block and the position information of the block are combined to obtain the same color. However, these colors can be distinguished as address colors, and a large amount of information can be encoded / decoded using these address colors.
Second, according to the address color system according to the present invention, even when the number of colors obtained from a color photographic image is small, even if the same color is obtained by combining the block color information and the position information of the block, Colors can be distinguished as address colors, and a large amount of information can be encoded / decoded using these address colors.
Third, an address color list is created based on a two-dimensional array block based on a color photographic image using the address color system created using a color photographic image. Since the CO correspondence table is created using the above and the encoding or decoding is performed based on the CO correspondence table, for example, a color photographic image transmitted over the Internet or the like is associated with an object, It contains no information about the object, and the encryption effect that it cannot be decrypted is exhibited.
Fourth, the color photographic image transmitted from the information distribution side to the information receiving side can be decoded only by a CO correspondence table prepared in advance, and the CO correspondence table is an address based on the object list and the color photographic image. Since it is created based on the color list, even if the transmitted color photo image (color encryption key) is wiretapped on the Internet, the CO correspondence table cannot be made without the object list, and the color photo image The effect that cannot be deciphered is demonstrated.
以下に、本発明の好適な実施形態(実施例)を添付図面に基づいて説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Preferred embodiments (examples) of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
本願発明に係るカラー写真画像を利用した番地カラーシステム等は、代表的に例えば携
帯電話上で取り扱われる文章等の情報ファイルをデジタルのカラー写真画像で表現する技
術である。換言すれば、携帯版に係る番地カラーシステム等である。ここで「カラー写真
画像」は、代表的にカメラ付き携帯電話に装備されたカメラ(携帯カメラ)で撮像された
画像である。撮像される対象(原画)は任意であり、例えば、カラー写真等の印刷物や、
店頭の広告、書物、表示物等である。
携帯電話のカメラで得られたカラー写真画像は、本発明に係る番地カラーシステムを構
築し、かつ当該番地カラーシステムに基づきカラー写真画像に文書等の情報を含ませて符
号化し、情報配信等に使用する。
情報配信に使用する場合において、情報を配信する側では、カラー写真画像を選択・決
定し、番地カラーシステムを利用して作成されたCO表(変換手段として用いる変換テー
ブル)等に基づき情報内容であるオブジェクトを符号化する。他方、情報を受信する装置
の側では、事前に提供されたCO表(逆変換手段として用いる)等に基づき、通信回線等
で送られた符号化処理後のカラー写真画像を受信し、これを復号化し、上記オブジェクト
を取り出す。
カラー写真画像の画像内容は、上記の通り任意であるが、本発明の場合、好ましくは、
例えば山水画のような色の変化の幅が小さく色数の少ないカラー写真画像にも適用するこ
とが可能である。カラー写真画像に係るデータは、情報配信側である或る携帯電話等から
情報受信側である他の携帯用コンピュータ端末等へ通信回線を経由して送信される。
なお上記の番地カラーシステム、符号化方法、および復号化方法は、1台の携帯電話等
の携帯用コンピュータ端末において適用し、当該携帯コンピュータ端末に保存されるテキ
スト等を暗号化するシステムとして利用することも可能である。
The address color system using a color photographic image according to the present invention is a technique for representing an information file such as a sentence typically handled on a mobile phone by a digital color photographic image. In other words, the address color system related to the portable version. Here, the “color photographic image” is an image that is typically captured by a camera (mobile camera) installed in a camera-equipped mobile phone. The target (original image) to be imaged is arbitrary, for example, a printed matter such as a color photograph,
This includes storefront advertisements, books, and displays.
The color photographic image obtained by the camera of the mobile phone constructs the address color system according to the present invention, and based on the address color system, encodes the color photographic image including information such as a document for information distribution and the like. use.
When used for information distribution, the information distribution side selects and determines a color photographic image, and uses information content based on a CO table (conversion table used as conversion means) created using an address color system. Encode an object. On the other hand, on the side of the information receiving device, based on the CO table (used as inverse conversion means) provided in advance, the color photographic image after the encoding process sent by the communication line etc. is received, and this is received. Decrypt and take out the object.
The image content of the color photographic image is arbitrary as described above. In the present invention, preferably,
For example, the present invention can also be applied to a color photographic image having a small color change width and a small number of colors such as a landscape painting. Data relating to a color photographic image is transmitted from a certain mobile phone on the information distribution side to another portable computer terminal on the information reception side via a communication line.
Note that the above address color system, encoding method, and decoding method are applied to a portable computer terminal such as a single cellular phone and used as a system for encrypting text stored in the portable computer terminal. It is also possible.
本願発明に係る携帯版の番地カラーシステムでの「番地カラー」という概念は、携帯電
話等の携帯用コンピュータ端末に適用されることから、「ブロック位置番号付きカラー(
Position Number Suffixed Color)」という内容で定義される。また当該「ブロック」という
概念は、比較的に小さい面積の携帯電話等の表示画面を構成する複数の画素(ピクセル)
に関して、当該表示画面を2次元配列(行列)として分割した複数のブロックの各々のこ
とを指している。1つのブロックは、例えば矩形平面を形成する複数の画素から形成され
ており、通常、四角の形に設定されている。その詳細は以下の実施形態で説明される。
また「番地カラー化」とは、ブロックで定義される各カラーの集合に、別々に、それぞ
れの要素に連番(番地)を発番することを意味している。番地の発番において、同一色に
ついても位置番号等を利用してナンバリング(発番または付番)が行われる。
Since the concept of “address color” in the address color system of the portable version according to the present invention is applied to a portable computer terminal such as a mobile phone, “color with block position number (
Position Number Suffixed Color) ”. In addition, the concept of “block” refers to a plurality of pixels (pixels) constituting a display screen of a relatively small area mobile phone or the like
, Each of a plurality of blocks obtained by dividing the display screen as a two-dimensional array (matrix). One block is formed of, for example, a plurality of pixels forming a rectangular plane, and is usually set to a square shape. Details thereof will be described in the following embodiments.
“Address colorization” means that a serial number (address) is assigned to each element separately for each color set defined by a block. In the address numbering, numbering (numbering or numbering) is performed using the position number or the like for the same color.
上記のカラー写真画像を使用し、かつ郵送や宅配等の物流に関する別のルートまたは経
路で送られたCO表等(特定の番地カラーリストとオブジェクトリストとの組み合せ)を
使用して、当該カラー写真画像上に描かれた特定のカラー配列(カラーの並びまたはカラ
ー・コンフィグレーション)の構造に基づいて、受信側で必要なデータまたは情報を取得
することが可能となる。CO表は、カラー(C)・オブジェクト(O)の対応表であり、
カラー写真画像に基づき作られる。
なお、上記にカラー数値(N)を加えることにより、対応表はさらにONC対応表とな
る。
Using the above color photo image and using a CO table etc. (combination of a specific address color list and an object list) sent by another route or route related to physical distribution such as mailing or home delivery, the color photo Based on the structure of a specific color arrangement (color arrangement or color configuration) drawn on the image, it is possible to acquire necessary data or information on the receiving side. The CO table is a correspondence table of color (C) and object (O),
Made based on color photographic images.
Note that by adding a color numerical value (N) to the above, the correspondence table becomes an ONC correspondence table.
上記において、「カラー写真画像」は、携帯電話等の表示装置(ディスプレイ装置)の
表示画面に表示されるカラー写真画像(カラー画像を含む)、および、書籍や紙等の任意
の材質に描かれた任意のカラー写真画像(カラー画像を含む)を概念的に含んでいる。
In the above, the “color photographic image” is drawn on a color photographic image (including a color image) displayed on a display screen of a display device (display device) such as a mobile phone, and an arbitrary material such as a book or paper. Any color photographic image (including a color image) is conceptually included.
ここで図1等を参照して、紙等に描かれたカラー画像(カラーコード画像)をカメラで
撮像して入力する装置構成例を説明する。
図1は、カメラ付き携帯電話に装備されたカメラ(携帯カメラ)を使用して対象となる
絵やイメージ等(以下「絵」と記す)を撮像している状態を示す。図2は携帯電話に内蔵
されたカメラおよびその周辺部に関する概略構成を示すブロック図である。
Here, with reference to FIG. 1 and the like, an apparatus configuration example will be described in which a color image (color code image) drawn on paper or the like is captured and input by a camera.
FIG. 1 shows a state in which a target picture, image or the like (hereinafter referred to as “picture”) is captured using a camera (mobile camera) installed in a camera-equipped mobile phone. FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration relating to a camera built in a mobile phone and its peripheral portion.
絵11は複数のカラー(色)を含んで任意であり、例えば商店に表示された看板やマー
ク等、絵本の絵、漫画の絵、あるいは絵画等の絵等であってもよい。絵11の一例を図3
に示す。この絵11は、例えば、桃太郎の鬼退治のイメージを示すカラー写真画像30で
あ瑠。カラー写真画像30において、30aは桃太郎、30bは鬼、30cは犬を描いて
いる。絵11をカメラ付き携帯電話12のカメラ13で撮像することによって、撮像によ
って得られた画像(映像)は、携帯電話12に備えられた表示部14の画面15に表示さ
れると共に、画像に係るデータはメモリ16のRAM17に記憶される。
The
Shown in This
図1において、破線で示された領域Aは、携帯電話12のカメラ13で撮影し得る領域
の全体である。従って携帯電話13の画面15に表示された画像は全体として領域Aが表
示され、さらに、絵11の画像は画面15においてその一部の画像として示されている。
In FIG. 1, an area A indicated by a broken line is the entire area that can be photographed by the
表示部14はカラーLCD等であり、表示部14の画面15を形成する画素(ピクセル
)の二次元配列において撮像された画像が表示されている。表示部14の画面15に表示
された画像は、画面15上に設定されたフレーム領域(図4に示す31)で定義されてお
り、枠体としての当該フレーム領域31に基づいて画面15上に表示される画像に関する
位置情報が定められる。
The
メモリ16のRAM17に記憶される、絵11に関する撮像画像に係るデータは、表示
部14の画面15に表示された内容と同じ内容が配列データとして記憶される。画面15
での画像は、画素(ピクセル)の集合として表現される。携帯電話12における表示部1
4の画面15の画素数は任意である。
The data related to the captured image related to the
The image at is expressed as a set of pixels.
The number of pixels on the
図4は、表示部14の画面15に表示された画像に関して定義された上記フレーム領域
31を示している。撮像画像に関するフレーム領域31は例えば正方形あるいは長方形等
である。図3の図示例によれば、撮像画像のフレーム領域31は正方形であり、さらに当
該正方形のフレーム領域31は、例えば5×5(2次元配列または行列の構造)の25個
のブロック(分割領域)31aに分割がなされている。分割されたブロック31aは5×
5に限定される必要はなく、一般的にはn×m(nとmは共に1以外の自然数である)の
複数の分割領域である。表示部14の画面15において撮像画像を表示するフレーム領域
31は、比較的に小さい数の複数のブロック31aに分割される。複数のブロック31a
のそれぞれは、同数の多数の画素配列を含んでいる。複数のブロック31aのそれぞれに
おいて、多数の画素は各々が、撮像した絵11の対応する箇所の色に応じて色が定められ
ている。
FIG. 4 shows the
It is not necessary to be limited to 5, and is generally a plurality of divided regions of n × m (n and m are natural numbers other than 1). A
Each includes the same number of pixel arrays. In each of the plurality of blocks 31a, the color of each of a large number of pixels is determined according to the color of the corresponding portion of the
なお携帯電話12では、CPUまたはMPU等で構成される演算処理部18、入力用番
号ボタンや指示ボタン等を含む入力操作部19、通話用およびデータ通信用の通信部20
、メモリ16内に設けられる各種の応用プログラムを内蔵するROM21を備えている。
ROM21内には、カメラ撮像画像に基づく番地カラーシステムを利用した2次元コード
構成(番地カラーまたは2次元カラーコード)の作成方法に係るプログラム、および2次
元コード構成を認識するためのプログラム等を実装している。
In the
A
In
上記の実施形態では携帯電話に内蔵されたカメラで撮像したが、カメラは携帯電話のカ
メラに限定されない。例えば携帯可能なデジタルカメラ、通信機能を備えたデジタルカメ
ラや固定カメラ、スマートフォン等、一般的な携帯用コンピュータ端末であってもよい。
また上記の方法で、符号化および復号化の方法を採用すると、後述される「番地カラー
コード表」が盗難されない限り、第三者はカメラ撮像画像(C)とオブジェクト(O)の
間の関連が全くなく、情報漏洩の問題がなくなる。
上記の説明では、オブジェクトを携帯電話12等の中で符号化処理等を行うことを前提
とした(符号化処理の詳細は図12を参照して説明される。)が、当該符号化処理等は携
帯電話等に限らず、後述されるように、携帯電話等で撮像した画像を、既に携帯電話等に
組み込まれている各種の通信機器等(無線LAN、データ通信、赤外線通信、Bluetooth等
)を利用して、いったん外部のコンピュータに画像を暗号化せずに送信し、その情報の符
号化・復号化の処理を外部の当該コンピュータに依存して実行させ、必要な情報だけを携
帯電話等の側に送信するというシステム構成または方法を採用することができる。
In the above embodiment, the image is captured by the camera built in the mobile phone, but the camera is not limited to the camera of the mobile phone. For example, it may be a general portable computer terminal such as a portable digital camera, a digital camera having a communication function, a fixed camera, or a smartphone.
In addition, when the encoding and decoding methods are employed in the above method, the third party can associate the relationship between the camera-captured image (C) and the object (O) unless the “address color code table” described later is stolen. And there is no problem of information leakage.
In the above description, it is assumed that the object is encoded in the
次に、図5〜図11を参照して、カメラ撮像画像に基づく番地カラーシステム、および
当該番地カラーシステム利用した2次元コード構成(2次元カラーコード)の作成方法を
説明する。当該作成方法を実施するため、上記の通り、携帯電話12のメモリ16のRO
M21内にカメラ撮像画像の2次元コード構成の作成方法に係るプログラムが実装されて
いる。図5は当該プログラムで実現される処理内容に係るフローチャートを示している。
Next, an address color system based on a camera captured image and a method for creating a two-dimensional code configuration (two-dimensional color code) using the address color system will be described with reference to FIGS. In order to implement the creation method, as described above, the
A program related to a method for creating a two-dimensional code configuration of a camera-captured image is installed in M21. FIG. 5 shows a flowchart relating to processing contents realized by the program.
カメラ撮像画像を利用した作られる2次元コード構成(2次元カラーコード)は、前述
したフレーム領域31に含まれる画像によって作成される。当該画像は、撮影対象である
絵11をカメラ13の撮像によって画像化して得たものである。従って図5のフローチャ
ートでは、最初に、カメラ13による撮像が行われる(ステップS11)。それにより撮
像画像が取得される(ステップS12)。撮像画像に係る画像データはメモリ16のRA
M17に保存される(ステップS13)。
A two-dimensional code configuration (two-dimensional color code) created using a camera captured image is created by the image included in the
It is stored in M17 (step S13).
RAM17は例えばSDメモリ等であり、ビデオRAMを含む。RAM17のビデオR
AMに保存された撮像画像は、表示部14における画面15で表示された範囲でかつ画面
上に定義されるフレーム領域31で範囲が定義される画像である。画面15においてフレ
ーム領域31の範囲で描かれた画像に対応して、RAM17では、フレーム領域31の範
囲に対応して、表示画像を形成する各カラー画素(カラードット、以下「画素(またはピ
クセル)」と記す)の位置に対応するメモリ位置(アドレス)して各画素のカラーを決め
るカラーデータ(RGBデータ)が書き込まれている。
The
The captured image stored in the AM is an image whose range is defined by the
RAM17に保存された撮像画像に係る画像データ、すなわちフレーム領域31内の画
像に対応する画像データを利用して、以下の手順で、絵11に基づく2次元コード構成を
作成する。
A two-dimensional code configuration based on the
フレーム領域31は、各画素の位置に基づいて、その位置を定義することができる。フ
レーム領域31に係る位置情報を取得する(ステップS14)。位置情報は、例えば原点
位置(x0,y0)と、縦辺および横辺の長さとから成る。次にフレーム領域31を、取
得した位置情報に基づいて5×5の行列で分割し、25個の分割領域31aに係る位置情
報を取得する(ステップS15)。25個の分割領域31aの各々に含まれる複数の画素
の各々のカラーデータに基づいて所定の基準に基づいて、各分割領域31aの代表カラー
を決定する(ステップS16)。各ブロック31aに基づいて、5×5に分割されたフレ
ーム領域31に含まれる撮像画像に対応する2次元コード構成(番地カラーまたは2次元
カラーコード)を作成し(ステップS17)、RAM17に後述するごとき画像ファイル
の一部として保存する(ステップS18)。
The
図6に、フレーム領域31に対応させて示した正方形の枠32に基づいて2次元コード
構成の例を示す。枠32は2次元コード構成を図形概念的な構成に示している。正方形の
枠32は5×5のブロック(分割領域)32aで分割されており、分割された各ブロック
32aには、便宜上、例えば、「W(white:白)」、「B(Blue:青)」、「G(Green
:緑)」、「R(Red:赤)」のいずれかの文字が表記されており、これらの文字で表現
されたカラー(色)に基づき2次元コード構成が作成される。実物としては、枠32の各
ブロック32aには表記された文字に対応するカラー(色)が描かれている。また他のカ
ラーとして「D(Dark:黒)」が含まれる場合もあり得る。このような2次元コード構成
(枠32の内容)によれば、RAM17に保存され、これを表示部14の画面15に表示
させると、指定された4つの代表カラー(W(白)を含む)の組合せで、図6に示すよう
な例えば4種のカラー(W,B,G,R)による絵柄が表現され、表示される。この絵柄
自体が、「番地カラー」という概念を含んで構成され、「2次元カラー構成」すなわち「
2次元カラーコード」を形成する。
FIG. 6 shows an example of a two-dimensional code configuration based on a
: Green) "or" R (Red: red) "are written, and a two-dimensional code configuration is created based on the color (color) expressed by these letters. As a real thing, each block 32a of the
2D color code "is formed.
図4で示したフレーム領域31の25個のブロック31aの各々(図6では枠32のブ
ロック32aに対応する)の決め方は、好ましくは、例えば、各ブロック31aに含まれ
る複数の画素のカラーを赤、緑、青、白、黒についての5色化処理を行い、各ブロック3
1aに含まれる複数の画素のカラーの中で出現頻度が一番高いカラーを当該ブロック31
aの代表カラーとする。
上記の赤、緑、青、白、黒の5色化処理は、HSI空間の図(図10と図11を参照)
にあるように、明度(0≦I≦200)が、I=0に近いカラーを黒(D)とし、I=2
00に近いカラーを白(W)とする。また色相(0≦H≦360)が、60≦H≦180
のカラーを緑(G)とし、180≦H≦300のカラーを青(B)とし、0≦H≦60、
300≦H≦360のカラーを赤(R)とする。
その他に、例えば、各ブロック31aに含まれる複数の画素のカラーにおいてカラーの
比率を求め、当該比率に基づいて決まるカラーを当該ブロック31aの代表カラーとする
こともできる。
上記のカラーの比率として、ブロック31aの複数の画素のRGBヒストグラム分布か
ら求められるRGBヒストグラム累積値のRGB比率に基づいて、一番大きな比率のカラ
ー(RGB)を代表カラーとする。
The method of determining each of the 25 blocks 31a of the
The color having the highest appearance frequency among the colors of the plurality of pixels included in 1a is selected in the
The representative color of a is assumed.
The above five-color processing of red, green, blue, white and black is the HSI space diagram (see FIGS. 10 and 11).
As shown in FIG. 4, the color whose brightness (0 ≦ I ≦ 200) is close to I = 0 is black (D), and I = 2
A color close to 00 is white (W). The hue (0 ≦ H ≦ 360) is 60 ≦ H ≦ 180.
And the color of 180 ≦ H ≦ 300 is blue (B), 0 ≦ H ≦ 60,
The color of 300 ≦ H ≦ 360 is red (R).
In addition, for example, a color ratio can be obtained for the colors of a plurality of pixels included in each block 31a, and a color determined based on the ratio can be used as the representative color of the block 31a.
As the color ratio, the color (RGB) having the largest ratio is set as the representative color based on the RGB ratio of the RGB histogram accumulated value obtained from the RGB histogram distribution of the plurality of pixels in the block 31a.
上記のごとくして、図6に示すような4つの代表カラー(各ブロック32aの「W」、
「B」、「G」、「R」)をマトリックス状に配列して成る2次元コード構成(枠32)
が作成される(ステップS17)。2次元コード構成を携帯電話12の表示部14の画面
に表示したり、あるいはプリント手段で印刷すると、4色のカラーに基づくカラーパター
ンとして表示される。
As described above, four representative colors as shown in FIG. 6 ("W" of each block 32a,
2D code structure (frame 32) formed by arranging “B”, “G”, “R”) in a matrix
Is created (step S17). When the two-dimensional code configuration is displayed on the screen of the
しかしながら、このようにして作成される2次元コード構成は、他の時点で、同じ対象
物である絵11を携帯電話12のカメラ13で撮像し、撮像画像に基づいて同様な手順に
て2次元コード構成を作成したとしても、その際の撮像条件、照明条件、環境条件等が異
なる場合もあり得るので、全く同じ2次元コード構成が作成されるとは限らない。すなわ
ち、同じ撮像対象物に基づいて、常に、完全に同一の2次元コード構成が作成されるとは
限らない。換言すれば再現性の問題が含まれている。このことは他の携帯電話等で撮像し
て2次元カラー構成を作成して取得する場合にも同様なことが言える。
However, the two-dimensional code configuration created in this way is that the
そこで上記の再現性を高めるために、再現性に対して良好な影響を与える有効な代表カ
ラー、再現性に対して不良な影響を与える無効な代表カラーを定める仕組みを与える。
図7は、図6に示した2次元コード構成に係る枠32に対応した他の枠33を設定した
例を示し、さらに当該枠33を5×5で分割して分割領域33aを形成し、25個の当該
分割領域33aの各々に「1(有効)」と「0(無効)」のフラグを割当て、25個の分
割領域33aの各々に対応する2次元コード構成(枠32)の各ブロック32aの代表カ
ラーに関する有効または無効を決めるようにしている。
すなわち、「1」が割り当てられた代表カラーは再現性に貢献する有効な再現性カラー
(有効代表カラー)として扱われ、「0」が割り当てられた代表カラーは再現性に貢献し
ない無効の不定カラー(無効代表カラー)として扱われる。従って、枠32で示された2
次元コード構成においては、枠33で「1」で示された例えば7個のブロック32aに係
る有効代表カラーに基づいて再現性が評価される。
Therefore, in order to improve the reproducibility, a mechanism for determining an effective representative color having a good influence on reproducibility and an invalid representative color having a bad influence on reproducibility is provided.
FIG. 7 shows an example in which another
That is, a representative color assigned “1” is treated as an effective reproducible color (effective representative color) contributing to reproducibility, and a representative color assigned “0” is an invalid indefinite color that does not contribute to reproducibility. It is treated as (invalid representative color). Therefore, 2 shown by the
In the dimension code configuration, reproducibility is evaluated based on effective representative colors related to, for example, seven blocks 32 a indicated by “1” in the
上記において、番地カラーを利用した2次元コード構成(2次元カラーコード)を表現
する枠32において、25個のブロック32aの各々の有効性または無効性は、例えば認
識率テスト(再現テスト)等に基づいて決定される。当該認識率テストは、例えば、予め
事前に、1つまたは複数の同じ絵等を対象にしてかつ照明等の環境(明るい環境、暗い環
境等)を異ならせて同じ携帯電話のカメラを利用して所要の複数回撮像して2次元カラー
コードを作成し、あるいは、上記同じ条件でかつ異なる携帯電話のカメラを利用して撮像
して2次元コード構成を作成し、その一致性または不一致性を判断して、有効代表カラー
および無効代表カラーを定めることが出来る。こうして確定した複数の有効代表カラーお
よび複数の無効代表カラーからなる2次元カラーコード32を最終的に登録する。この登
録は、本実施形態では、便宜上、携帯電話12のメモリ16のRAM17に保存する。な
お、最終的に確定した2次元コード構成を通信部20を介してサーバ等に送信し、当該サ
ーバ等に登録し保存することもできる。
In the above, in the
また2次元コード構成に係る枠32において、25個のブロック32aの各々の有効性
または無効性を決める他の方法としては、撮像画像に係るデータ(RGB成分)において
RとGとBの間の境界カラー(境界色)は認識率にバラツキが生じるので、カラーとして
使用せず、無効代表カラーとして扱う。
As another method for determining the validity or invalidity of each of the 25 blocks 32a in the
RAM17に保存される画像ファイル34の情報内容の一例を図8に示す。画像ファイ
ル34において、1行目の「5,5」34aは、図5に示した「5×5」に分割された2
次元コード構成に係る枠32の分割構造を示している。分割の大きさは、各ブロック32
aの画素数を考慮して定められる。2行目の「1」と「0」とから成る配列34bは上記
の有効と無効を指定するフラグの並びである。3行目の「B」と「W」と「G」と「R」
の配列34cは上記の2次元コード構成に係る枠32の25個のブロック32aの代表カ
ラーの並びである。なお画像ファイル34に関する情報ファイルの構造は、図8に示され
た構造に限定されず、任意の行列構造で構成することもできる。
An example of the information content of the
The division structure of the
It is determined in consideration of the number of pixels a. The
The
上記の実施形態の説明によれば、携帯電話12のメモリ16のROM21に実装された
2次元コード構成(2次元カラーコード)の作成方法に係るプログラムに基づいて、カメ
ラ13で撮像された任意の絵11に基づいて2次元コード構成の作成方法、およびこれに
基づく画像ファイル34の作成方法を説明したが、別途に、例えば専用のカメラを用いて
2次元コード構成および画像ファイル34を作成することもできる。
According to the description of the above embodiment, based on a program relating to a method for creating a two-dimensional code configuration (two-dimensional color code) implemented in the
次の段階では、例えば上記のごとき2次元コード構成に係る枠32、さらには当該2次
元コード構成を含む画像ファイル34を利用して、カラーコード表ファイルを別途のルー
ルで作成し、当該2次元コード構成に係る枠32等を利用して適宜に定めたまたは所要の
情報の送受をインターネット等の通信手段を通して行うことができる。
In the next stage, for example, a color code table file is created according to a separate rule using the
上記のカラーコード表ファイルは例えば多数行のファイルで構成される。当該カラーコ
ード表ファイルを形成する各行は、左端から右端に向かって「ファイル番号、カラー、列
番号、行番号、内容識別子、オブジェクト」の6つの要素から構成されている。「ファイ
ル番号」は予め事前に付与されるものである。「カラー」は上記の例えば5つのカラーの
うちのいずれかである。「内容識別子」は「1」または「2」であり、例えば「1」は文
字列であり、「2」は音声ファイル名である。「オブジェクト」は、対象とする情報に含
まれる内容であり、具体的な文字列内容または音声ファイルを特定する内容である。カラ
ーコード表ファイルの一例を図9に示す。図9に示したカラーコード表ファイル35によ
れば、2次元コード構成を作る25個のブロック32aのうちの有効代表カラーのそれぞ
れに対応して文字列情報等を割り当てられている。
The color code table file is composed of a multi-line file, for example. Each row forming the color code table file is composed of six elements “file number, color, column number, row number, content identifier, object” from the left end to the right end. The “file number” is assigned in advance. “Color” is any one of the above five colors, for example. “Content identifier” is “1” or “2”. For example, “1” is a character string, and “2” is an audio file name. The “object” is content included in target information, and is content that specifies specific character string content or an audio file. An example of the color code table file is shown in FIG. According to the color
上記のようにして、絵11を携帯電話12のカメラ13で撮像して得たカラー写真画像
について、その2次元特定領域(フレーム領域31)を分割したn×m個(nとmは1以
外の自然数)のブロック(31a)の各々で前述した所定の基準に基づき代表カラー(ブ
ロック32a)を決めて得られた2次元カラー構成(番地カラー)に係る枠32に対して
、別途にカラーコード表ファイル35を形成して割り当て、カラーコード表ファイル35
にオブジェクト(メッセージ、テキストファイル、音声ファイル、画像ファイル等から構
成される)を組み込み、絵11から、当該メッセージ、音声、画像等を発信するように構
成される。
As described above, n × m (n and m are other than 1) obtained by dividing the two-dimensional specific region (frame region 31) of the color photographic image obtained by capturing the
An object (consisting of a message, a text file, a sound file, an image file, etc.) is incorporated in the
なお2次元コード構成に含まれる上記の複数の無効代表カラーについては、2次元コー
ド構成の認識に貢献するカラーではないが、複数の当該無効代表カラーの各々に他のコー
ド等の情報を割り当てて利用することができる。
The plurality of invalid representative colors included in the two-dimensional code configuration is not a color that contributes to recognition of the two-dimensional code configuration, but information such as other codes is assigned to each of the plurality of invalid representative colors. Can be used.
さらに上記のカラーコード表ファイル35は例えば、2次元コード構成すなわち番地カ
ラーで表現される複数の有効代表カラーの配置パターンによって定義されるカラーパター
ンそのものをカラーコード表ファイルとして取り扱うこともできる。
Further, the color
次に、図12と図13を参照して、上記番地カラーを利用した符号化処理のフローと復
号化処理のフローを説明する。
Next, with reference to FIG. 12 and FIG. 13, the flow of the encoding process using the said address color and the flow of a decoding process are demonstrated.
図12に示した符号化処理は、任意に選択された絵を携帯電話12のカメラ13で撮像
してカラー写真画像データを作成し、当該カラー写真画像を利用してコンピュータの扱う
各種情報に係る上記のオブジェクトを符号化(暗号化)するという処理である。任意に選
択される絵は、一般的にカラー印刷画像であり、例えば前述の絵11である。
なお、図12に示した符号化処理の内容は、図5のフローチャートに基づいて説明した
当該番地カラーシステム利用した2次元コード構成(2次元カラーコード)の作成方法と
実質的に同じであり、この2次元コード構成を「符号化(暗号化)」という観点で捉えな
おしたものである。
The encoding process shown in FIG. 12 creates color photographic image data by picking up an arbitrarily selected picture with the
The content of the encoding process shown in FIG. 12 is substantially the same as the creation method of the two-dimensional code configuration (two-dimensional color code) using the address color system described based on the flowchart of FIG. This two-dimensional code configuration is re-recognized from the viewpoint of “encoding (encryption)”.
図12において、最初のステップS21では、絵11を携帯電話12のカメラ13(携
帯カメラ)で撮像する。この撮像で得られたカラー写真画像において、ブロック分割の処
理を行い、各ブロック(ブロック31a)の代表カラーを決定し、番地カラー化を実行す
る(ステップS22)。すなわち、ステップS22で、カメラ13で取得したカラー写真
画像(絵11に対応)に基づいて当該カラー写真画像に固有の番地カラーシステムを作成
する。次に作成した番地カラーを利用して、各ブロック(31a)の代表カラー(番地カ
ラー)に、符号化しようとするオブジェクトを割り当てる(ステップS23)。これによ
り本発明に係る携帯版の「番地カラー」を利用した符号化が行われる。オブジェクトに割
り当てられる番地カラーについては、図7を参照して説明した通り、有効または無効が存
在するので、次のステップS24で有効/無効フラッグを割り当てる。以上に基づき、番
地カラーコード表(CO表)を作成し(ステップS25)、当該番地カラーコード表を記
録媒体に記録し保存する(ステップS26)。「番地カラーコード表(CO表)」は、番
地カラー(C)とオブジェクト(O)との対応関係を示したテーブルである。「番地カラ
ーコード表(CO表)」についての具体的な例は実施例1〜7として後述される。こうし
て任意のオブジェクトについての番地カラーを利用した符号化(暗号化)が行われる。
In FIG. 12, in the first step S <b> 21, the
図13に示した復号化処理は、基本的に、例えば携帯電話12と同等な機能を有する他
の携帯電話において、前述した符号化処理が行われたオブジェクトを逆の処理を行って取
り出すという内容である。このためには、上記のステップS25で作成された番地カラー
コード表(CO表)を別のルートで取得していることが条件になる。オブジェクトが符号
化されて成る結果物は、図6で示された2次元コード構成(2次元カラーコード)そのも
の、或いは当該2次元コード構成を含んでいる原画としてのカラー印刷画像すなわち絵1
1である。図13に示された復号化処理のフローでは、一例として、カラー印刷画像に基
づいて復号化処理を行っている。最初のステップS31では他の携帯カメラでカラー印刷
画像(絵11等)を撮像し、その後、ブロック分割を行って番地カラーを取得する(ステ
ップS32)。次に、別のルートで取得している前述の番地カラーコード表(CO表)を
用いて、取得した上記の番地カラーをオブジェクトに復号化する(ステップS33)。最
後に復号化したオブジェクトを対応する出力手段によって出力する(ステップS34)。
オブジェクトの内容としては、後述されるように、メッセージ(テキスト、文章等)、音
声、画像等である。こうして番地カラーを利用した復号化処理が完了する。なお、2次元
カラー構成(2次元カラーコード)をデータとして直接に取得できる場合には、上記のス
テップS31,S32は省略される。また、2次元カラー構成(2次元カラーコード)が
印刷物等として提供される場合には、携帯カメラで撮像する必要がある。
The decoding process shown in FIG. 13 is basically a content that, for example, in another mobile phone having a function equivalent to that of the
1. In the flow of the decoding process shown in FIG. 13, as an example, the decoding process is performed based on a color print image. In the first step S31, a color print image (
The contents of the object are a message (text, text, etc.), sound, image, etc., as will be described later. Thus, the decoding process using the address color is completed. If the two-dimensional color configuration (two-dimensional color code) can be directly acquired as data, the above steps S31 and S32 are omitted. Further, when a two-dimensional color configuration (two-dimensional color code) is provided as a printed matter or the like, it is necessary to capture an image with a portable camera.
次に、本発明に係る携帯版の番地カラーシステム等が適用されるオブジェクトの内容、
携帯版用の番地カラーを利用した2次元コード構成(2次元カラーコード)に割り付けら
れるオブジェクトの内容、および応用例について例を挙げて説明する。
前述した実施形態では5×5の行列の2次元コード構成(2次元カラーコード)につい
て説明したが、以下の説明では、前述したフレーム領域31のブロック分割の個数に関し
て、原則的に、小さい規模(3×3の行列)から大きい規模(8×8の行列)の例につい
て説明する。
Next, the contents of the object to which the address color system of the portable version according to the present invention is applied,
The contents of an object assigned to a two-dimensional code configuration (two-dimensional color code) using an address color for a portable version (two-dimensional color code) and an application example will be described with examples.
In the above-described embodiment, the two-dimensional code configuration (two-dimensional color code) of the 5 × 5 matrix has been described. However, in the following description, in principle, the number of block divisions of the
図14は、オブジェクトがメッセージ(文)である場合の例(実施例1)を示す。
メッセージ(文または文字列)をカラー写真画像に含ませて送るものである。図14で
、101はカラー写真画像をブロック分割して作成した2次元コード構成(2次元カラー
コード)を示す。すなわち、絵11等を携帯カメラで撮像し、それにより得たカラー写真
画像を例えば3×3の行列でブロック分割した2次元コード構成101である。当該2次
元コード構成101では、9つのブロック101aを有し、9つのブロック101aの各
々には番地カラーとしてR1〜R3,B1〜B4,G1,G2が割り当てられている。そ
して、これらの9つの番地カラーの各々には、図15に示される通りの番地カラーコード
表(CO表)102を別途に用意することにより、図14に書き込まれた通りのメッセー
ジが対応付けられている。メッセージの全体は、「こんにちはお元気ですか?またお会い
しましょう。ではさようなら。」である。最後の番地カラーB4は何らのメッセージも対
応付けられず、スペースの状態である。
上記によって、2次元コード構成101で定義された9つの番地カラーのうち8つの番
地カラーの各々にオブジェクト(メッセージ)を割り当てることにより、すなわち番地カ
ラーコード表102を作成することにより、「符号化」が行われる。反対に、カラー写真
画像から番地カラーコード表102を利用して上記のメッセージを取り出すことにより「
復号化」が行われる。
FIG. 14 shows an example (Example 1) when the object is a message (sentence).
A message (sentence or character string) is included in a color photographic image and sent. In FIG. 14,
As described above, by assigning an object (message) to each of the eight address colors among the nine address colors defined in the two-
Decryption "is performed.
図16は、オブジェクトが音声付きメッセージである場合の例(実施例2)を示す。
2次元コード構成(2次元カラーコード)101、9つのブロック101aは上記の実
施例1の場合と基本的に同じである。異なる点は、図16に示す通り、2次元コード構成
101において番地カラーB4がスペースではなく、当該番地カラーB4には「音声ファ
イルn」が割り当てられている点である。そのため、図17に示した番地カラーコード表
(CO表)103においても、番地カラーB4には「音声ファイルn」が対応付けられて
いる。なお「音声ファイルn」の「n」の意味は、N個の音声ファイル(n=1〜N)か
ら任意の音声ファイルを選択指定するという意味である。
上記によって、2次元コード構成101で定義される9つの番地カラーの各々にオブジ
ェクト(メッセージと音声)を割り当てることにより、すなわち番地カラーコード表10
3を作成することにより、「符号化」が行われる。反対に、カラー写真画像から番地カラ
ーコード表103を利用して上記のメッセージと音声を取り出すことにより「復号化」が
行われる。
FIG. 16 shows an example (Example 2) when the object is a message with voice.
The two-dimensional code configuration (two-dimensional color code) 101 and the nine
By assigning an object (message and voice) to each of the nine address colors defined in the two-
By creating 3, “encoding” is performed. On the contrary, “decoding” is performed by extracting the above message and voice from the color photographic image using the address color code table 103.
図18は、オブジェクトが画像および音声付きメッセージである場合の例(実施例3)
を示す。
2次元コード構成(2次元カラーコード)101、9つのブロック101aは上記の実
施例1の場合と基本的に同じである。異なる点は、図18に示す通り、2次元コード構成
101において、9つのブロック101aに対するオブジェクトの対応付けについて、割
り当てられた番地カラーR1〜R3,B1〜B4,G1,G2の各々に対して、図19の
番地カラーコード表(CO表)104に示される通りのオブジェクト(画像ファイル1〜
3、音声ファイル1〜3、MSGファイル1〜3)が対応付けられている。画像ファイル
1〜3、音声ファイル1〜3、MSGファイル1〜3の各々の内容は、番地カラーコード
表(CO表)104の備考の欄に明記されている。
上記によって、2次元コード構成101で定義される9つの番地カラーの各々にオブジ
ェクト(画像と音声とメッセージ)を割り当てることにより、すなわち番地カラーコード
表104を作成することにより、「符号化」が行われる。反対に、カラー写真画像から番
地カラーコード表104を利用して上記の画像と音声とメッセージを取り出すことにより
「復号化」が行われる。
FIG. 18 illustrates an example in which the object is a message with an image and a sound (Example 3).
Indicates.
The two-dimensional code configuration (two-dimensional color code) 101 and the nine
3,
As described above, by assigning objects (image, sound, and message) to each of the nine address colors defined in the two-
図20は、番地カラーコード表(CO表)の他の例(実施例4)を示す。
この番地カラーコード表(CO表)105では、取得したカラー写真画像を5×5の行
列でブロック分割した2次元コード構成を想定しており、図6〜図9で説明した上記の2
次元コード構成(枠32)に対応している。
図20に示した番地カラーコード表(CO表)105では、「番地カラー」および「オ
ブジェクト」の欄に加えて、「フラグ」の欄が設けられている。番地カラーは、B1〜B
5,W1〜W10,G1〜G5,R1〜R5であり、それぞれには有効フラグ(1)また
は無効フラグ(0)が設定されている。有効フラグ(1)が設定された番地カラーに対し
て文字列(テキスト)と音声ファイル(mom2, mld)が割り当てられている。
上記によって、2次元コード構成(枠32)で定義される25個の番地カラーに有効フ
ラグおよび無効フラグを利用して適宜にオブジェクト(文字列と音声)を割り当てること
により、すなわち番地カラーコード表(CO表)105を作成することにより、「符号化
」が行われる。反対に、カラー写真画像から番地カラーコード表(CO表)105を利用
して上記の文字列と音声を取り出すことにより「復号化」が行われる。
FIG. 20 shows another example (Example 4) of the address color code table (CO table).
This address color code table (CO table) 105 assumes a two-dimensional code configuration in which the obtained color photographic image is divided into blocks by a 5 × 5 matrix, and the above 2 described with reference to FIGS.
This corresponds to the dimension code configuration (frame 32).
In the address color code table (CO table) 105 shown in FIG. 20, in addition to the “address color” and “object” fields, a “flag” field is provided. The address color is B1-B
5, W1 to W10, G1 to G5, and R1 to R5, each having a valid flag (1) or an invalid flag (0). A character string (text) and an audio file (mom2, mld) are assigned to the address color for which the valid flag (1) is set.
According to the above, by assigning objects (character strings and voices) to the 25 address colors defined in the two-dimensional code structure (frame 32) appropriately using the valid flag and the invalid flag, that is, the address color code table ( By creating the (CO table) 105, “encoding” is performed. On the contrary, “decoding” is performed by extracting the character string and the sound from the color photographic image using the address color code table (CO table) 105.
図21〜図25は、番地カラーコード表(CO表)の他の例(実施例5)を示す。
この実施例5では、取得したカラー写真画像を8×8の行列でブロック分割した2次元
コード構成を想定しており、当該2次元コード構成から得られる図21に示すような1次
元配列構造(この例ではR,G,Bとする)を有する番地カラー(Cn)201に基づい
て、図22に示すような番地カラーコード表(CO表)202を作成する。
21 to 25 show another example (Example 5) of the address color code table (CO table).
The fifth embodiment assumes a two-dimensional code configuration in which the obtained color photographic image is divided into blocks by an 8 × 8 matrix, and a one-dimensional array structure (FIG. 21) obtained from the two-dimensional code configuration ( Based on the address color (Cn) 201 having R, G, and B in this example, an address color code table (CO table) 202 as shown in FIG. 22 is created.
番地カラー化を行う処理では、2次元コード構成(2次元カラーコード)から作られた
RGB1次元配列について、番地カラー化を行う。なお「番地カラー化」とは、RGB1
次元配列に関して、R集合、G集合、B集合のそれぞれに、別々に、それぞれの要素に連
番(番地)を発番することを意味している。すなわち、8×8の2次元コード構成から得
られるRGB1次元配列の各ブロックに番地を発番することにより、「番地カラー」が形
成される。番地の発番において、同一色についても位置番号等を利用してナンバリング(
発番または付番)が行われる。
In the process of performing address colorization, address colorization is performed on an RGB one-dimensional array created from a two-dimensional code configuration (two-dimensional color code). “Address colorization” means RGB1
With regard to the dimension array, it means that a serial number (address) is assigned to each element separately for each of the R set, the G set, and the B set. That is, an “address color” is formed by assigning an address to each block of the RGB one-dimensional array obtained from the 8 × 8 two-dimensional code configuration. Numbering using the position number etc. for the same color at the address numbering (
(Numbering or numbering) is performed.
図21に示した番地カラーの1次元配列の場合には、R集合については13個の「R」
要素に対してR1からR13まで発番し、G集合については13個の「G」要素に対して
G1からG13まで発番し、B集合については21個の「B」集合についてB1からB2
1まで発番している。生成された番地カラー1次元配列を利用し、各番地カラー(Cn)
にカラー数値(N)を割り当てることにより「番地カラーリスト」が作成される。
In the case of the one-dimensional array of the address colors shown in FIG. 21, 13 “R” s for the R set.
R1 to R13 are assigned to elements, G1 to G13 are assigned to 13 “G” elements for the G set, and B1 to B2 are assigned to 21 “B” sets for the B set.
Numbers up to 1. Each address color (Cn) using the generated one-dimensional array of address colors
The “address color list” is created by assigning a color numerical value (N) to.
図21に示した番地カラー1次元配列の各番地カラー(Cn)には、対応するカラー数
値は割り当てられていない。こうして生成された番地カラー1次元配列を利用して次に番
地カラーの符号化が行われる。
No corresponding color value is assigned to each address color (Cn) in the one-dimensional array of address colors shown in FIG. Next, the address color is encoded using the address color one-dimensional array generated in this way.
この番地カラー符号化は、図21に示した番地カラー1次元配列201を基礎にして、
47個の番地カラーのそれぞれにオブジェクトを割り当て、ONC対応表を作成すること
を意味している。図22には、作成されたONC対応表の一部であるCn−O対応表(C
nO表)の例202を示す。オブジェクトは全ての文字列の例である。オブジェクトは、
特定のメッセージを有する長い文章(コンピュータオブジェクト)が分割して作成してい
る。当該長い文章の分割数や分割の仕方は任意である。この実施例5では、47個の番地
カラー(R1〜R13、G1〜G13、B1〜B21)のそれぞれにオブジェクト(文字
列)が割り当てられるように分割されている。各番地カラー(Cn)とオブジェクト(O
)の対応関係は、図22で示したリストあるいは図表に示す通りであり、これによりCn
O表(実質的にはCO表)が作成される。
This address color coding is based on the address color one-
This means that an object is assigned to each of the 47 address colors to create an ONC correspondence table. FIG. 22 shows a Cn-O correspondence table (C
nO table) example 202 is shown. An object is an example of all strings. The object is
A long sentence (computer object) having a specific message is divided and created. The number of divisions and how to divide the long sentence are arbitrary. In the fifth embodiment, each of the 47 address colors (R1 to R13, G1 to G13, B1 to B21) is divided so that an object (character string) is assigned thereto. Each address color (Cn) and object (O
) Is as shown in the list or chart shown in FIG.
An O table (substantially a CO table) is created.
図23に、カラー数値(1〜36)に基づいて整理して生成された番地カラーコード表
203を示す。図22のテーブルのオブジェクト部(O)を文字や単語、語句でソートし
た上で、連番のカラー数値(N)を割り当てたテーブルである。この番地カラーコード表
によれば、カラー数値(N)とオブジェクト(O)と番地カラー(Cn)との対応関係を
示している。番地カラー(Cn)の欄では、同じオブジェクト(例えば「、」や「の」等
)に対して複数の番地カラー(Cn)が対応づけられている。また、カラー数値(N)と
オブジェクト(O)/番地カラー(Cn)との対応付けは任意に決めることができる。
FIG. 23 shows an address color code table 203 generated by organizing based on color numerical values (1 to 36). FIG. 23 is a table in which object numbers (O) in the table of FIG. 22 are sorted by characters, words, phrases, and assigned a sequential color value (N). According to the address color code table, the correspondence between the color numerical value (N), the object (O), and the address color (Cn) is shown. In the address color (Cn) column, a plurality of address colors (Cn) are associated with the same object (for example, “,”, “no”, etc.). The association between the color numerical value (N) and the object (O) / address color (Cn) can be arbitrarily determined.
図24は、図23に示した対応表からN−O対応部分を取り出し、オブジェクトリスト
(符号化)204として示している。図24のオブジェクトリストはオブジェクトリスト
生成の処理によって作られる。
FIG. 24 shows an N-O correspondence portion extracted from the correspondence table shown in FIG. 23 and shows it as an object list (encoding) 204. The object list of FIG. 24 is created by the object list generation process.
図25は、番地カラー(Cn)とカラー数値(N)との対応関係を示す番地カラーリス
ト205を示している。図23に示した対応表からCn−N対応部分を取り出した上で、
番地カラー(Cn)の英数字でソートしたテーブルである。番地カラーリストは、番地カ
ラーリストの生成処理によって作られる。上のようにしてONC対応表(オブジェクトリ
ストと番地カラーリスト)が作成される。
FIG. 25 shows an
It is the table sorted by the alphanumeric of the address color (Cn). The address color list is created by an address color list generation process. The ONC correspondence table (object list and address color list) is created as described above.
実施例5での番地カラーコード表(CO表)の作成では、カラー写真画像を利用してR
GB3色カラーリダクションを行い、RGB1次元配列を作成し、当該番地カラーに係る
RGB1次元配列を利用して番地カラー符号化を行う。
In the creation of the address color code table (CO table) in Example 5, R is obtained using a color photographic image.
GB three-color color reduction is performed to create an RGB one-dimensional array, and address color coding is performed using the RGB one-dimensional array related to the address color.
次に、図26は、オブジェクトが画像ID付きメッセージである場合の例(実施例6)
を示す。
2次元コード構成(2次元カラーコード)101、9つのブロック101aは前述した
実施例1の場合と基本的に同じである。異なる点は、図26に示す通り、2次元コード構
成101において、9つのブロック101aに対するオブジェクトの対応付けについて、
割り当てられた番地カラーR1〜R3,B1〜B4,G1,G2の各々に対して、図27
の番地カラーコード表(CO表)301に示される通りのオブジェクト(メッセージと画
像ID)が対応付けられている。スペースであった番地カラーB4に対して「画像ID」
を対応付けている。ここで「画像ID」は、別途に場所に保存された画像を特定するため
のID情報(名称情報)である。
上記によって、2次元コード構成101で定義される9つの番地カラーの各々にオブジ
ェクト(メッセージと画像ID)を割り当てることにより、すなわち番地カラーコード表
301を作成することにより、「符号化」が行われる。反対に、カラー写真画像から番地
カラーコード表301を利用して上記のメッセージと画像IDを取り出すことにより「復
号化」が行われる。画像そのものの内容は、取り出した画像IDを用いてアクセスし、取
得する。
Next, FIG. 26 illustrates an example in which the object is a message with an image ID (Example 6).
Indicates.
The two-dimensional code configuration (two-dimensional color code) 101 and the nine
For each of the assigned address colors R1-R3, B1-B4, G1, G2, FIG.
The object (message and image ID) as shown in the address color code table (CO table) 301 is associated. "Image ID" for address color B4 that was a space
Are associated. Here, the “image ID” is ID information (name information) for specifying an image separately stored in a place.
As described above, “encoding” is performed by assigning objects (messages and image IDs) to each of the nine address colors defined in the two-
図28は、オブジェクトが画像IDおよび画像属性付きメッセージである場合の例(実
施例7)を示す。
2次元コード構成(2次元カラーコード)101、9つのブロック101aは前述した
実施例1の場合と基本的に同じである。異なる点は、図28に示す通り、2次元コード構
成101において、9つのブロック101aに対するオブジェクトの対応付けについて、
割り当てられた番地カラーR1〜R3,B1〜B4,G1,G2の各々に対して、図29
の番地カラーコード表(CO表)302に示される通りのオブジェクト(メッセージと画
像IDと画像属性)が対応付けられている。具体的、番地カラーR3に対応付けられるオ
ブジェクトは「では、また」というメッセージであり、さらに番地カラーB3に対応付け
られるオブジェクトは「画像属性」という情報であり、番地カラーB4に対応付けられる
オブジェクトは上記の「画像ID」である。
図30に、実施例7に係る番地カラーコード表のデータ構造例を示す。図30に示した
表では、「画像ID/属性」の欄、「番地カラーリスト」の欄と、「機能ファイル(ファ
ンクションファイル)」の欄が設けられている。「画像ID/属性」の欄では、「画像I
D」、配列・画像名・目的/用途・作成者・作成年月日・作成場所等の「画像属性」が設
定されている。「番地カラーリスト」の欄では、番地カラーの内容がリスト状に記憶され
る。「機能ファイル(ファンクションファイル)」の欄では、画像ファイル、音声ファイ
ル、実行ファイル(プログラム・ファイル)等が記憶されている。
上記によって、2次元コード構成101で定義される9つの番地カラーの各々にオブジ
ェクト(メッセージと画像IDと画像属性)を割り当てることにより、すなわち番地カラ
ーコード表302を作成することにより、「符号化」が行われる。反対に、カラー写真画
像から番地カラーコード表302を利用して上記のメッセージと画像IDと画像属性を取
り出すことにより「復号化」が行われる。画像そのものの内容は、取り出した画像IDを
用いてアクセスし、取得する。また画像属性によって、図30に示したデータ構造を有す
る番地カラーコード表を利用して当該画像内容に係る関連情報を取得することができる。
FIG. 28 shows an example (Example 7) when the object is a message with an image ID and an image attribute.
The two-dimensional code configuration (two-dimensional color code) 101 and the nine
For each of the assigned address colors R1-R3, B1-B4, G1, G2, FIG.
The objects (message, image ID, and image attribute) shown in the address color code table (CO table) 302 are associated with each other. Specifically, the object associated with the address color R3 is a message “Now”, the object associated with the address color B3 is information “image attribute”, and the object associated with the address color B4 is The above “image ID”.
FIG. 30 shows an example of the data structure of the address color code table according to the seventh embodiment. In the table shown in FIG. 30, an “image ID / attribute” column, an “address color list” column, and a “function file (function file)” column are provided. In the “Image ID / Attribute” column, “Image I
“D” and “image attributes” such as array, image name, purpose / use, creator, creation date, creation location, etc. are set. In the “address color list” column, the contents of the address colors are stored in a list. In the “function file (function file)” column, an image file, an audio file, an execution file (program file), and the like are stored.
As described above, by assigning objects (message, image ID, and image attribute) to each of the nine address colors defined in the two-
前述した実施例1〜6に係る2次元コード構成(2次元カラーコード)では、図1およ
び図2で示すように、携帯電話12のカメラ13で絵11を撮像したとき、基本的に1つ
のカラー写真画像、すなわち1つの2次元コード構成(2次元カラーコード)に対して1
つのパターンの情報対応付けとなっている。しかしながら、1つの2次元コード構成(2
次元カラーコード)に対して複数のパターンの情報対応付け(複数レイヤー構造)を形成
することも可能である。すなわち、複数のレイヤー構造を有する2次元コード構成(2次
元カラーコード)を有するように構成することができる。この場合には、実施例7で説明
したように、前述の「画像ID」を利用し、異なる画像IDを割り振ることにより複数の
レイヤーの各々を区別するようにする。
また、2次元コード構成(2次元カラーコード)に対応付けることのできるオブジェク
トの内容としては、実施例1〜7で説明したようなメッセージ、音声ファイル、画像ファ
イル等に加えて、実行ファイル(プログラム・ファイル)のような機能ファイルも含める
ことができる。
前述した各実施例による方法で、符号化および復号化の方法を採用すると、携帯電話等
のカメラで得られるカラー写真画像の特定範囲の認識、または画像全体の認識処理の応用
にも活用が可能である。
さらに、上記では、携帯端末で撮像したカラー写真画像は、2次元行列で複数のブロッ
クに分割させ、これにより、カラーコード表から各ブロック(番地)に対応したオブジェ
クトを取得することが可能となる。従って、カラーコード表では、各ブロックに、各オブ
ジェクトが一対一の関係であるとされている。しかし、必ずしも一対一ではなく、多対一
とすることも可能である。例えば、5×5の行列として、25分割のカラー番地に1つの
オブジェクト(25:1)として関連づけることも可能である。このような変形例を図3
2と図33に示す。図32では、2次元コード構成(2次元カラーコード)101の領域
を5×5の25個のブロックに区切っている。図33では、左側に「25個のカラー番地
」が示され、右側に「1個のオブジェクト(メッセージ)」が示されている。
In the two-dimensional code configuration (two-dimensional color code) according to the first to sixth embodiments described above, as illustrated in FIGS. 1 and 2, when the
The information is associated with one pattern. However, one two-dimensional code configuration (2
It is also possible to form information association (multiple layer structure) of a plurality of patterns for a (dimensional color code). That is, it can be configured to have a two-dimensional code configuration (two-dimensional color code) having a plurality of layer structures. In this case, as described in the seventh embodiment, each of the plurality of layers is distinguished by using the aforementioned “image ID” and assigning different image IDs.
The contents of the object that can be associated with the two-dimensional code configuration (two-dimensional color code) include an executable file (program / program) in addition to the message, audio file, image file, and the like described in the first to seventh embodiments. Function files) can also be included.
When the encoding and decoding methods are adopted in the methods according to the above-described embodiments, it can be used for recognition of a specific range of a color photographic image obtained by a camera such as a mobile phone or application of recognition processing for the entire image. It is.
Furthermore, in the above, a color photographic image captured by a mobile terminal is divided into a plurality of blocks in a two-dimensional matrix, and thereby an object corresponding to each block (address) can be acquired from the color code table. . Therefore, in the color code table, each object has a one-to-one relationship with each block. However, it is not necessarily one-to-one, and many-to-one is possible. For example, a 5 × 5 matrix may be associated as one object (25: 1) with 25 divided color addresses. Such a modification is shown in FIG.
2 and FIG. In FIG. 32, the region of the two-dimensional code configuration (two-dimensional color code) 101 is divided into 25 blocks of 5 × 5. In FIG. 33, “25 color addresses” are shown on the left side, and “1 object (message)” is shown on the right side.
上記の各実施形態では、オブジェクトを携帯電話12の内部の演算処理18の中で符号
化処理を行うように構成した。既に、図12を参照して携帯電話12での符号化処理の流
れが説明され、さらに図13を参照して同様な他の携帯電話での復号化処理の流れが説明
された。しかしながら、前述した通り、当該符号化処理或いは復号化処理については、携
帯電話12等に限られない。携帯電話12等のカメラ13で撮像した画像を、既に携帯電
話12等に組み込まれている各種の通信機器等(無線LAN、データ通信、赤外線通信、
Bluetooth等)を利用して、いったん外部のコンピュータ端末に画像を暗号化せずに送信し
、その情報の符号化処理或いは復号化処理を外部の当該コンピュータ端末にて実行させ、
必要な情報だけを当該携帯電話12等の側に送信するように構成することもできる。図3
1のフローチャートを参照して当該システム構成を説明する。図31では、撮像したカラ
ー写真画像からメッセージを取り出す復号化処理の工程例を示している。
In each of the above embodiments, the object is configured to be encoded in the
Bluetooth, etc.), the image is temporarily transmitted to an external computer terminal without being encrypted, and the information is encoded or decrypted by the external computer terminal.
Only necessary information may be transmitted to the
The system configuration will be described with reference to the flowchart of FIG. FIG. 31 shows an example of a decoding process for extracting a message from a captured color photographic image.
図31において、このフローチャートの流れは、携帯電話の側の処理の流れ(A)と、
外部のコンピュータ端末(PC等)の側の処理の流れ(B)に分けられる。
携帯電話側の処理では、最初に他の携帯電話のカメラで対象となるカラー印刷画像(絵
11等)が撮像される(ステップS41)。撮像によって得た画像は、携帯電話の通信手
段によって、外部のコンピュータ端末に送信される(ステップS42)。その後、携帯電
話の側では待機状態になる。
コンピュータ端末の側では、携帯電話から送信されてきた撮像画像を受信する(ステッ
プS51)。そしてその後、受信した撮像画像に関して画像認識処理を実行しかつ撮像画
像の判定を行う(ステップS52)。すなわち、撮像画像に関してブロック分割を行って
番地カラーを取得する。次にメッセージの検索を行う(ステップS53)。メッセージの
検索では、別のルートで取得している前述の番地カラーコード表(CO表)を用いて、取
得した上記の番地カラーをオブジェクトすなわちメッセージに復号化する。なお、当然の
ことながら、携帯電話およびコンピュータ端末の組合せ構成での復号化処理のためには、
コンピュータ端末の側において、メッセージ送信側で事前に作成された番地カラーコード
表(CO表)を別のルートで取得していることが条件になる。こうして復号化処理が実行
されることにより取得されたメッセージは外部のコンピュータ端末側からその通信手段に
よって携帯電話の側に送信される(ステップS54)。
待機状態にあった携帯電話では、コンピュータ端末から送信されたメッセージを受信す
る(ステップS43)。その後、受信したメッセージを対応する出力手段によって出力・
再生する(ステップS44)。その後は、ステップS41に戻り、必要に応じて前述の復
号化処理が繰り返される。
In FIG. 31, the flow of this flowchart is the flow of processing on the mobile phone side (A),
It is divided into a processing flow (B) on the side of an external computer terminal (PC or the like).
In the processing on the mobile phone side, a target color print image (
On the computer terminal side, the captured image transmitted from the mobile phone is received (step S51). Thereafter, an image recognition process is performed on the received captured image and the captured image is determined (step S52). In other words, the address color is obtained by performing block division on the captured image. Next, a message search is performed (step S53). In the message search, the obtained address color code table (CO table) obtained by another route is used to decode the obtained address color into an object, that is, a message. As a matter of course, for the decoding process in the combination configuration of the mobile phone and the computer terminal,
On the computer terminal side, the condition is that the address color code table (CO table) created in advance on the message transmission side is acquired by another route. The message acquired by executing the decryption process in this manner is transmitted from the external computer terminal side to the mobile phone side by the communication means (step S54).
The mobile phone in the standby state receives the message transmitted from the computer terminal (step S43). After that, the received message is output / output by the corresponding output means.
Playback is performed (step S44). Thereafter, the process returns to step S41, and the above-described decoding process is repeated as necessary.
図31の処理の例は、携帯電話で撮像したカラー写真画像からメッセージを取り出す復
号化処理の例であったが、携帯電話と外部のコンピュータ端末との同様な組合せシステム
の構成に基づいて符号化処理の工程を実現することができるのは勿論である。
The example of the process in FIG. 31 is an example of a decoding process for extracting a message from a color photographic image captured by a mobile phone. However, encoding is performed based on the configuration of a similar combination system of a mobile phone and an external computer terminal. Of course, the process steps can be realized.
以上の実施形態で説明された構成、形状、大きさおよび配置関係については本発明が
理解・実施できる程度に概略的に示したものにすぎない。従って本発明は、説明された
実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に示される技術的思想の範囲を逸
脱しない限り様々な形態に変更することができる。
The configurations, shapes, sizes, and arrangement relationships described in the above embodiments are merely schematically shown to the extent that the present invention can be understood and implemented. Therefore, the present invention is not limited to the described embodiments, and can be variously modified without departing from the scope of the technical idea shown in the claims.
本発明に係るカラー写真画像を利用した番地カラーシステム、符号化方法、および復号
化方法は、携帯電話等の携帯用コンピュータ端末において、カラー数の少ないカラー写真
画像を利用して文書情報等を暗号化し、インターネット等で伝送するのに利用される。
An address color system, a coding method, and a decoding method using a color photographic image according to the present invention encrypt document information and the like using a color photographic image having a small number of colors in a portable computer terminal such as a cellular phone. And is used for transmission over the Internet or the like.
11 絵
12 携帯電話
13 カメラ
14 表示部
15 画面
16 メモリ
17 RAM
18 演算処理部
19 入力操作部
20 通信部
30 カラー写真画像
31 フレーム領域
31a ブロック(分割領域)
32 枠(2次元コード構成、2次元カラーコード)
32a ブロック(代表カラー)
33 枠
34 画像ファイル
35 カラーコード表ファイル
101 2次元コード構成(番地カラー、2次元カラーコード)
101a ブロック
102 番地カラーコード表(CO表)
103 番地カラーコード表(CO表)
104 番地カラーコード表(CO表)
105 番地カラーコード表(CO表)
202 番地カラーコード表(CO表)
203 番地カラーコード表(CO表)
301 番地カラーコード表(CO表)
302 番地カラーコード表(CO表)
DESCRIPTION OF
18
32 frames (two-dimensional code structure, two-dimensional color code)
32a block (representative color)
33
104 address color code table (CO table)
105 address color code table (CO table)
202 address color code table (CO table)
302 address color code table (CO table)
Claims (25)
って、
カラーコード表で取り扱われかつコンピュータオブジェクトとして取り扱われる前記携
帯用コンピュータ端末上の任意のカラー写真画像を、前記表示部の表示画面を形成する2
次元配列領域の複数のブロックから一部または全部を取り出して形成する番地カラーシス
テムであり、
複数の前記ブロックの各々について、ブロック位置情報に基づいて付与される番号(n
)と、対応する前記ブロックで表現されるカラー(C)とから、番地カラー(Cn)を作
成して成ることを特徴とする番地カラーシステム。 An address color system applied to a portable computer terminal equipped with a camera and a display unit,
Arbitrary color photographic images on the portable computer terminal, which are handled in the color code table and handled as computer objects, form the display screen of the display unit 2
An address color system that forms a part or all of a plurality of blocks in a dimensional array area,
A number (n) given based on block position information for each of the plurality of blocks
) And the color (C) represented by the corresponding block, an address color (Cn) is created.
を表示する表示画面を形成する2次元配列の複数のブロックから一部または全部を取り出
して形成する番地カラーシステムであり、
複数の前記ブロックの各々について、ブロック位置情報に基づいて付与される番号(n
)と、対応する前記ブロックで表現されるカラー(C)とから番地カラー(Cn)を作成
して成ることを特徴とする番地カラーシステム。 In the portable computer terminal, an address color system that is formed by taking out a part or all of a plurality of blocks of a two-dimensional array forming a display screen for displaying an arbitrary color photographic image captured by the camera,
A number (n) given based on block position information for each of the plurality of blocks
) And a color (C) expressed by the corresponding block, an address color (Cn) is created.
を表示する表示画面を形成する2次元配列の複数のブロックから一部または全部を取り出
して形成する番地カラーシステムであり、
複数の前記ブロックの各々について、同じカラーで表現される複数の前記ブロックでは
、当該ブロックによって表現されるカラー(C)に対して、対応する前記ブロックの位置
情報に基づいて付与される番号(n)を組み合わせて番地カラー(Cn)を作成すること
を特徴とする番地カラーシステム。 In the portable computer terminal, an address color system that is formed by taking out a part or all of a plurality of blocks of a two-dimensional array forming a display screen for displaying an arbitrary color photographic image captured by the camera,
For each of the plurality of blocks, in the plurality of blocks expressed in the same color, a number (n) given to the color (C) expressed by the block based on the position information of the corresponding block ) To create an address color (Cn).
徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載された番地カラーシステム。 4. The address color system according to claim 1, wherein the number of the colors (C) is four colors including three representative colors and one other color.
載の番地カラーシステム。 5. The address color system according to claim 4, wherein the representative three colors are R (red), G (green), and B (blue).
とする請求項4記載の番地カラーシステム。 5. The address color system according to claim 4, wherein the representative three colors are C (cyan), M (magenta), and Y (yellow).
るステップと、
前記2次元特定領域をn×m個(nとmは1以外の自然数)の複数のブロックに分割す
るステップと、
n×m個に分割された複数の前記ブロックの各々で代表カラーを決めるステップと、
n×m個の複数の前記ブロックの各々について決められた複数の前記代表カラーと、対
応するブロックの位置情報に基づく番地情報とに基づいて、前記2次元特定領域における
番地カラーに係るコードを決定するステップと、
を有することを特徴とするカメラ撮像画像に基づく番地カラー作成方法。 Selecting a two-dimensional specific region of an image captured by a camera provided in a portable computer terminal;
Dividing the two-dimensional specific region into a plurality of blocks of n × m (n and m are natural numbers other than 1);
determining a representative color for each of the plurality of blocks divided into n × m;
A code related to an address color in the two-dimensional specific region is determined based on the plurality of representative colors determined for each of the n × m blocks and the address information based on the position information of the corresponding block. And steps to
An address color creation method based on a camera-captured image.
各ブロックの前記代表カラーとして決めることを特徴とする請求項7記載のカメラ撮像画
像に基づく番地カラー作成方法。 8. The address color creation method based on a camera-captured image according to claim 7, wherein a color related to a color pixel that exists in each of the plurality of n × m blocks is determined as the representative color of each block. .
て存在する複数のカラー画素に係るカラーの比率を求め、当該比率に基づいて決まるカラ
ーを各ブロックの前記代表カラーとして決めることを特徴とする請求項7記載のカメラ撮
像画像に基づく番地カラー作成方法。 In the step of determining the representative color, a ratio of colors related to a plurality of color pixels existing in each of the n × m blocks is obtained, and a color determined based on the ratio is used as the representative color of each block. 8. The address color creation method based on a camera-captured image according to claim 7, wherein the address color creation method is determined.
られた複数の前記代表カラーについて、認識率テストによって、前記画像の認識に貢献す
る有効代表カラーと、前記画像の認識に貢献しない無効代表カラー(不定色)を定めるス
テップを含み、
前記2次元特定領域の前記番地カラーに係るコードは前記有効代表カラーに基づき決定
されることを特徴とする請求項7記載のカメラ撮像画像に基づく番地カラー作成方法。 The step of determining the representative color includes an effective representative color that contributes to recognition of the image by a recognition rate test for the plurality of representative colors determined for the n × m blocks, and recognition of the image. Including the step of determining an invalid representative color (indefinite color) that does not contribute to
8. The address color creation method based on a camera-captured image according to claim 7, wherein a code related to the address color of the two-dimensional specific region is determined based on the effective representative color.
を使用することを特徴とする請求項10記載のカメラ撮像画像に基づく番地カラー作成方
法。 11. The address color creation method based on a camera-captured image according to claim 10, wherein the invalid representative color (undefined color) uses code information other than the code related to the address color.
ー写真画像を表示する表示画面上で定められた2次元配列を形成する複数のブロックの各
ブロックの番号(n)と複数のカラー(C)を基にして、番地カラーを作成するステップ
と、
前記番地カラーに挙げられた複数の番地カラー(Cn)の各々と、オブジェクト(O)
を対応づける番地カラーコード対応表(CnO表、CO表)を作成するステップと、
から成ることを特徴とするカラー写真画像を利用した符号化方法。 From a color photographic image obtained by imaging with a camera of a portable computer terminal, each block number (n) and a plurality of blocks forming a two-dimensional array defined on a display screen for displaying the color photographic image Creating an address color based on the color (C) of
Each of the plurality of address colors (Cn) listed in the address color and the object (O)
Creating an address color code correspondence table (CnO table, CO table) for associating
An encoding method using a color photographic image comprising:
ー写真画像を表示する表示画面上で定められた2次元配列を形成する複数のブロックの各
ブロックの番号(n)と複数のカラー(C)を基にして、番地カラー1次元配列を作成す
るステップと、
前記番地カラー1次元配列に挙げられた複数の番地カラー(Cn)の各々と、テキスト
に記載されたオブジェクト(O)と、カラー数値(N)に対応づけるONCn対応表を作
成するステップと、
前記ONCn対応表を用いて、番地カラーリスト(NCn)、およびオブジェクトリス
ト(NO)を作成することで符号化するステップと、
から成ることを特徴とするカラー写真画像を利用した符号化方法。 From a color photographic image obtained by imaging with a camera of a portable computer terminal, each block number (n) and a plurality of blocks forming a two-dimensional array defined on a display screen for displaying the color photographic image Creating a one-dimensional array of address colors based on the color (C) of
Creating an ONCn correspondence table that associates each of the plurality of address colors (Cn) listed in the address color one-dimensional array, the object (O) described in the text, and the color numerical value (N);
Encoding by creating an address color list (NCn) and an object list (NO) using the ONCn correspondence table;
An encoding method using a color photographic image comprising:
前記番地カラー(Cn)の内で、1つまたはいくつかの特定の番地カラーと、前記カラー
写真画像に固有の画像識別番号とを対応づけることを特徴とする請求項12記載のカラー
写真画像を利用した符号化方法。 In the step of creating the address color code correspondence table (CnO table, CO table), one or several specific address colors among the plurality of address colors (Cn) and specific to the color photographic image 13. The encoding method using color photographic images according to claim 12, wherein the image identification numbers are associated with each other.
前記番地カラー(Cn)の内で、1つまたはいくつかの特定の番地カラーと、前記カラー
写真画像に固有の画像識別番号および画像属性とを対応づけることを特徴とする請求項1
2記載のカラー写真画像を利用した符号化方法。 In the step of creating the address color code correspondence table (CnO table, CO table), one or several specific address colors among the plurality of address colors (Cn) and specific to the color photographic image The image identification number and the image attribute are associated with each other.
2. An encoding method using the color photographic image described in 2.
た複数の前記番地カラー(Cn)の内で、1つまたはいくつかの特定の番地カラーと、前
記カラー写真画像に固有の画像識別番号と、前記カラー数値とを対応づけることを特徴と
する請求項13載のカラー写真画像を利用した符号化方法。 In the step of creating the ONCn correspondence table, one or several specific address colors among the plurality of address colors (Cn) listed in the address color one-dimensional array, and the color photographic image 14. The encoding method using color photographic images according to claim 13, wherein a unique image identification number is associated with the color numerical value.
た複数の前記番地カラー(Cn)の内で、1つまたはいくつかの特定の番地カラーと、前
記カラー写真画像に固有の画像識別番号および画像属性と、前記カラー数値とを対応づけ
ることを特徴とする請求項13記載のカラー写真画像を利用した符号化方法。 In the step of creating the ONCn correspondence table, one or several specific address colors among the plurality of address colors (Cn) listed in the address color one-dimensional array, and the color photographic image 14. The encoding method using a color photographic image according to claim 13, wherein a unique image identification number and image attribute are associated with the color numerical value.
ことを特徴とする請求項12〜17のいずれか1項に記載のカラー写真画像を利用した符
号化方法。 The encoding method using a color photographic image according to any one of claims 12 to 17, wherein the object assigned to the address color is a text element including a word and a idiom.
、画像ファイル、実行ファイルを含む機能ファイルであることを特徴とする請求項12〜
17のいずれか1項に記載のカラー写真画像を利用した符号化方法。 The object assigned to the address color is a function file including a message file, an audio file, an image file, and an execution file.
18. An encoding method using the color photographic image according to any one of 17 above.
写真画像を復号化する方法であって、
前記カラー写真画像を、逆変換要素として機能する番地カラーコード表(CnO表、C
O表)を用いて、番地カラー(Cn)からオブジェクト(O)に逆変換して復号化するこ
とを特徴とするカラー写真画像を利用した復号化方法。 A method for decoding a color photographic image encoded by the encoding method according to any one of claims 12 to 19, comprising:
The color photographic image is converted into an address color code table (CnO table, C
A decoding method using a color photographic image, characterized by performing inverse conversion from an address color (Cn) to an object (O) using the O table).
写真画像を復号化する方法であって、
前記カラー写真画像を、番地カラーリスト(NCn)およびオブジェクトリスト(NO
)を用いて、番地カラー(Cn)、カラー数値(N)、オブジェクト(O)の順序で逆変
換して復号化することを特徴とするカラー写真画像を利用した復号化方法。 A method for decoding a color photographic image encoded by the encoding method according to any one of claims 12 to 19, comprising:
The color photographic image is divided into an address color list (NCn) and an object list (NO
), And reverse decoding in the order of address color (Cn), color numerical value (N), and object (O) for decoding.
あって、
1台の前記携帯用コンピュータ端末によって構成されており、
前記携帯用コンピュータ端末の前記カメラによる撮像で得られた前記カラー写真画像に
基づき符号化を行う処理ステップを、前記携帯用コンピュータ端末に備えられた演算処理
手段で実行することを特徴とする符号化システム。 An encoding system for executing the encoding method according to any one of claims 12 to 19,
It is composed of one portable computer terminal,
Coding characterized in that the processing step of performing coding based on the color photographic image obtained by imaging with the camera of the portable computer terminal is executed by arithmetic processing means provided in the portable computer terminal. system.
あって、
1台の前記携帯用コンピュータ端末と、この携帯用コンピュータ端末と相互に通信可能
に接続された1台の外部のコンピュータ端末とによって構成され、
前記携帯用コンピュータ端末の前記カメラによる撮像で得られた前記カラー写真画像に
基づき符号化を行う処理ステップを、前記携帯用コンピュータ端末から前記カラー写真画
像を送信された前記外部のコンピュータ端末に備えられた演算処理手段で実行し、その後
、当該符号化で得られた情報を前記携帯用コンピュータ端末へ送信することを特徴とする
符号化システム。 An encoding system for executing the encoding method according to any one of claims 12 to 19,
One portable computer terminal and one external computer terminal connected to the portable computer terminal so as to communicate with each other,
The external computer terminal to which the color photographic image is transmitted from the portable computer terminal has a processing step of performing encoding based on the color photographic image obtained by imaging with the camera of the portable computer terminal. The encoding system is characterized in that it is executed by the arithmetic processing means, and thereafter the information obtained by the encoding is transmitted to the portable computer terminal.
であって、
1台の携帯用コンピュータ端末によって構成されており、
前記携帯用コンピュータ端末のカメラによる撮像で得られた前記カラー写真画像に基づ
き復号化を行う処理ステップを、前記携帯用コンピュータ端末に備えられた演算処理手段
で実行することを特徴とする復号化システム。 A decoding system for executing the decoding method according to any one of claims 20 and 21, comprising:
It consists of one portable computer terminal,
A decoding system characterized in that the processing step of performing decoding based on the color photographic image obtained by imaging with a camera of the portable computer terminal is executed by arithmetic processing means provided in the portable computer terminal. .
であって、
1台の携帯用コンピュータ端末と、この携帯用コンピュータ端末と相互に通信可能に接
続された1台の外部のコンピュータ端末とによって構成され、
前記携帯用コンピュータ端末のカメラによる撮像で得られた前記カラー写真画像に基づ
き復号化を行う処理ステップを、前記携帯用コンピュータ端末から前記カラー写真画像を
送信された前記外部のコンピュータ端末に備えられた演算処理手段で実行し、その後、当
該復号化で得られた情報を前記携帯用コンピュータ端末へ送信することを特徴とする復号
化システム。 A decoding system for executing the decoding method according to any one of claims 20 and 21, comprising:
One portable computer terminal and one external computer terminal connected to the portable computer terminal so as to communicate with each other,
A processing step of performing decoding based on the color photographic image obtained by imaging with the camera of the portable computer terminal is provided in the external computer terminal to which the color photographic image is transmitted from the portable computer terminal. A decoding system, characterized in that the decoding system is executed by an arithmetic processing means and thereafter transmits information obtained by the decoding to the portable computer terminal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010166685A JP5688729B2 (en) | 2010-07-26 | 2010-07-26 | Address color system, address color creation method based on camera image, encoding method and decoding method using color photographic image |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010166685A JP5688729B2 (en) | 2010-07-26 | 2010-07-26 | Address color system, address color creation method based on camera image, encoding method and decoding method using color photographic image |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012029115A true JP2012029115A (en) | 2012-02-09 |
JP5688729B2 JP5688729B2 (en) | 2015-03-25 |
Family
ID=45781516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010166685A Expired - Fee Related JP5688729B2 (en) | 2010-07-26 | 2010-07-26 | Address color system, address color creation method based on camera image, encoding method and decoding method using color photographic image |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5688729B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9669894B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-06-06 | Amaranti, Llc | Vehicle and vehicle components |
CN112364357A (en) * | 2020-10-12 | 2021-02-12 | 天津大学 | Optical image encryption method based on vector decomposition and chaotic phase coding |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03291059A (en) * | 1990-04-09 | 1991-12-20 | N T T Data Tsushin Kk | Color picture encoding device |
JP2008165517A (en) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Tani Electronics Corp | Electronic color code and information processing system |
JP2009218800A (en) * | 2008-03-10 | 2009-09-24 | Tani Electronics Corp | Encryption method utilizing colors, and message providing method utilizing color photographic image |
-
2010
- 2010-07-26 JP JP2010166685A patent/JP5688729B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03291059A (en) * | 1990-04-09 | 1991-12-20 | N T T Data Tsushin Kk | Color picture encoding device |
JP2008165517A (en) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Tani Electronics Corp | Electronic color code and information processing system |
JP2009218800A (en) * | 2008-03-10 | 2009-09-24 | Tani Electronics Corp | Encryption method utilizing colors, and message providing method utilizing color photographic image |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9669894B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-06-06 | Amaranti, Llc | Vehicle and vehicle components |
US10227105B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-03-12 | Amaranti, Llc | Vehicle and vehicle components |
US11034408B2 (en) | 2013-03-15 | 2021-06-15 | Litecycle, Inc. | Vehicle and vehicle components |
CN112364357A (en) * | 2020-10-12 | 2021-02-12 | 天津大学 | Optical image encryption method based on vector decomposition and chaotic phase coding |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5688729B2 (en) | 2015-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10559053B2 (en) | Screen watermarking methods and arrangements | |
US10469701B2 (en) | Image processing method that obtains special data from an external apparatus based on information multiplexed in image data and apparatus therefor | |
Mehboob et al. | A stegnography implementation | |
WO2006040832A1 (en) | Printing structure of medium surface on which dot pattern is formed by printing, printing method, and its reading method | |
JP2004128607A (en) | Portable telephone | |
JP4621089B2 (en) | QR code creation program, computer-readable recording medium storing this program, QR code creation device, and QR code creation method | |
JP2001273441A (en) | Advertisement method and advertisement service device | |
JP2022184133A (en) | Electronic watermark analyzing device and electronic watermark analyzing method | |
CN107391976A (en) | A kind of document protection method and apparatus based on ambient noise and vector watermark | |
JP5688729B2 (en) | Address color system, address color creation method based on camera image, encoding method and decoding method using color photographic image | |
CN108256360B (en) | Sensitive information display method and terminal | |
KR100758445B1 (en) | Color dot code system | |
US20230342579A1 (en) | Two-dimensional code generation method and related device | |
JP4772783B2 (en) | Server computer and document management program | |
JP5172780B2 (en) | Two-dimensional color code of camera-captured image, creation method, display method, and use method | |
KR100447762B1 (en) | A multimedia materials service method using code image attached to book and so on and apparatus thereof | |
JP2008296575A (en) | Printing structure for medium surface including dot pattern | |
JP2008252914A (en) | Printing method using dots | |
JP5798225B1 (en) | Information transmission system and information transmission method using code image | |
JP5532473B2 (en) | Address color system, encoding method and decoding method using color photographic image, and encryption method | |
WO2018061232A1 (en) | Information processing device, display method, reading method, and computer-readable non-transitory storage medium | |
JP4144511B2 (en) | Image processing system | |
JP2009118523A (en) | Input and reproduction method of voice data | |
JP6296319B1 (en) | Information processing apparatus, display method, reading method, and computer-readable non-transitory storage medium | |
JP2009033771A (en) | Printing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130724 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5688729 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |