JP2012027741A - Letter inputting method and device - Google Patents

Letter inputting method and device Download PDF

Info

Publication number
JP2012027741A
JP2012027741A JP2010166574A JP2010166574A JP2012027741A JP 2012027741 A JP2012027741 A JP 2012027741A JP 2010166574 A JP2010166574 A JP 2010166574A JP 2010166574 A JP2010166574 A JP 2010166574A JP 2012027741 A JP2012027741 A JP 2012027741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
characters
group
selection
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010166574A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tairiku Okabe
岡部大陸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2010166574A priority Critical patent/JP2012027741A/en
Publication of JP2012027741A publication Critical patent/JP2012027741A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable Japanese kana letters and Roman alphabet letters to be inputted onto similar letter inputting screens and in similar inputting procedures.SOLUTION: Mutually similar parts in attributes of Japanese kana letters and Roman alphabet letters are treated commonly, letters of each letter group are classified into a plurality of small subgroups of letters that facilitate alternative choice to provide multiple opportunities for choice of each letter, and letters are so inputted as to make alterable the attributes of letters to be chosen on these multiple opportunities for choice.

Description

本発明は、コンピュータにおけるヒューマンインターフェイスをなすもので、日本語の仮名文字入力においても、欧米圏の言語に共通するアルファベット文字の入力においても、同一インタフェイスを使用している感覚をもって、異なる言語の文字を入力するようにした文字入力方法と装置に関するものである。   The present invention constitutes a human interface in a computer. In both Japanese kana character input and alphabetic character input common to European and American languages, it is possible to use different languages with a sense of using the same interface. The present invention relates to a character input method and apparatus for inputting characters.

コンピュータにおいて文字を入力するためのヒューマンインターフェイスには、コンピュータの創世記から現在まで、キーボードが最も実用的な手段とされて、大型コンピュータから携帯用の極小型のモバイルコンピュータまで、現在も使用され、特に欧米圏のアルファベッドの入力には、実用上十分であるとされている。     For the human interface for inputting characters in the computer, the keyboard is the most practical means from the Genesis to the present of the computer, and it is still used from the large computer to the portable ultra-small mobile computer. In particular, it is said that it is practically sufficient for input of alpha beds in Western countries.

しかし、コンピュータの頭脳をなすCPUが超小型になり、コンピュータ本体が各種の電機製品に組み込まれ、時代はユビキタスコンピューティングの世紀に入り、人とコンピュータの係わりは、益々強固な関係を保たなければならない状況に至っている。   However, the CPU that forms the brain of the computer has become ultra-compact, the computer itself has been incorporated into various electrical products, the era has entered the century of ubiquitous computing, and the relationship between humans and computers must maintain an increasingly strong relationship. The situation has to come.

そのため、人がコンピュータへ情報を伝えるヒューマンインターフェイスとして、マウスやトラックボール等のポインテング機器、カメラによる人体の動き(モーション)を認識するカメラ入力動画画像認識手段、音声認識手段、手書き文字認識手段等により、キーボードに代えて文字を入力できないもにかと、色々なインターフェイス機器が提案されている。   For this reason, human interfaces that convey information to a computer by a pointing device such as a mouse or trackball, camera input moving image recognition means for recognizing the movement of a human body by a camera, speech recognition means, handwritten character recognition means, etc. Various interface devices have been proposed, such as being unable to input characters instead of a keyboard.

その中でも、コンピュータのモニタ画面上に表示された文字パレットを、マウスやトラックボールで動かされるポインターを用いて、文字を選別して文字を入力する方法や、前記文字パレットの上面にタッチセンサを設けて、指で直接文字を選別する方法等によるものが、数多く提案され、かつ実用化されている。   Among them, the character palette displayed on the monitor screen of the computer is selected by using a pointer that is moved by a mouse or trackball, and the characters are selected and a touch sensor is provided on the upper surface of the character palette. Many methods have been proposed and put into practical use, such as a method of directly selecting characters with a finger.

これらのものは、従来のキーボードによる入力においては、人が操作する実体を成すスイッチが不可欠であり、そのため小型化が困難であったものを、上記モニター画面上の文字パレットによるものは、人が操作する対象を、仮想スイッチとしてあり、同様に人が操作するポインターも、画面上自在に動ける矢印や指の形をした仮想的なマークをなしている。   In these types of keyboard input, a switch that forms an entity that is operated by a person is indispensable for input using a conventional keyboard. Therefore, it is difficult to reduce the size. The object to be operated is a virtual switch. Similarly, a pointer operated by a person also has a virtual mark in the shape of an arrow or a finger that can move freely on the screen.

同様に、タッチセンサを用いたものにおいても、人が触れるスイッチは仮想スイッチとなり、そのため、文字パレットの文字配列やキートップの形や大きさに、自在性が高くなっている。   Similarly, even in the case of using a touch sensor, a switch that is touched by a person is a virtual switch, and therefore, the flexibility of the character arrangement of the character palette and the shape and size of the key top is high.

その結果、仮想スイッチによる文字入力方法においては、文字パレットの文字配列や文字選択の選別仕様が様々となり、かつ、仮想スイッチへのアタックの仕様、例えば、ポインターによるものは、シングルクリック、ダブルクリック等、タッチセンサーによるものは、タッチ、タップ、フリック等、これらも様々となり、複雑化している。   As a result, in the character input method using the virtual switch, the character arrangement of the character palette and the selection specification of the character selection are various, and the specification of the attack to the virtual switch, for example, the one using the pointer is single click, double click, etc. Those using a touch sensor are touching, tapping, flicking, etc., which are various and complicated.

特許文献1には、仮名文字における五十音図の各行の先頭文字群を、各文字選択スイッチのキートップに表示して、そのキートップを指し示すと共に、指し示したもののその後の移動方向により、先頭文字群に係る5つの文字を選択する方法が記載されている。   In Patent Document 1, the first character group of each line of the Japanese syllabary diagram in the kana character is displayed on the key top of each character selection switch, and the key top is indicated. A method for selecting five characters according to a character group is described.

また、特許文献4には、仮名文字における五十音図の各行の先頭文字群を、各文字選択仮想スイッチのキートップに表示して、そのキートップをタップするかもしくは縦横何れかの方向にフリックするようにジェスチャーして、その行に係る5つの文字群を選択する方法が記載されている。   Further, in Patent Document 4, the first character group of each line of the Japanese syllabary diagram in the kana character is displayed on the key top of each character selection virtual switch, and the key top is tapped or in either the vertical or horizontal direction. A method is described in which a gesture is performed to flick and five character groups related to the line are selected.

さらに、特許文献4には、選択対応文字を斜めに配置することにより、斜め方向にフリックして選択できることや、縦横4方向の間の方向に、別な選択対応要素を配置して、その斜め方向にフリックして択一選択要素の数を、4つ以上に増やせることが記載されている。   Furthermore, Patent Document 4 discloses that selection correspondence characters can be selected by flicking in a diagonal direction by arranging the selection correspondence characters diagonally, or by arranging another selection correspondence element in a direction between four vertical and horizontal directions. It is described that the number of alternative selection elements can be increased to four or more by flicking in the direction.

一方、文字パレットの文字配列と仮想スイッチへのアタックの仕様は、入力を要する文字の言語により、さらに様々の仕様を生み出し、現状においては、文字入力方法の統一性がとれないというの難点がある。   On the other hand, the specifications of the character arrangement of the character palette and the attack to the virtual switch have produced various specifications depending on the language of the characters that require input, and there is a difficulty that the character input method cannot be unified at present. .

特に、日本語の仮名文字と、英語(フランス語、ドイツ語等のアルファベッドを使用した言語を代表するものとする)のアルファベッド文字の入力においては、言語そのものの成り立ちが異なるため、コンパクトに纏めた文字パレット上に、共存させることが困難であった。   In particular, the input of Japanese kana characters and English alphabets (representing languages that use alpha beds such as French and German) differ in their origins. It was difficult to coexist on the character palette.

世界中が無国籍化してきた現在、インターネット上で多言語を取り扱えるようにするには、何らかの共通性を見出して、統合されたヒューマンインターフェイス環境を作り出さなければならない。   Now that the world has become stateless, in order to be able to handle multiple languages on the Internet, it is necessary to find some commonality and create an integrated human interface environment.

例えば、文字が持つ固有の属性に注目して、日本語の仮名文字であれば、平仮名(以下かな又はかな文字とする)、片仮名(以下カナ又はカナ文字とする)、母音、子音、清音、濁音、半濁音、直音、拗音等に、属性を分けることができ、また、英語のアルファベットであれば、大文字、小文字、母音、子音、アクセント等に属性を分けることができ、それらを利用し、かつ、多言語を取り扱うことを考慮した上で、仮想スイッチを並べた文字入力待ち受け画面(文字パレットに該当するが明細書においては、常に表示されている基本入力画面を称する)を形成し、さらに、文字配列と操作方法を新規に構築するに当たっては、例外をできる限り少なくして、操作手順を簡略化するととも、操作性を共通化し、しかも操作の流れをと止めたり、戻ったりすることなく、それらの属性間、並びに、言語間を、シームレスに行き交うことを可能とする、新たな文字入力方法や装置が求められている。   For example, paying attention to the unique attributes of characters, hiragana characters (hereinafter referred to as kana or kana characters), katakana characters (hereinafter referred to as kana or kana characters), vowels, consonants, clear sounds, Attributes can be divided into muddy sounds, semi-turbid sounds, straight sounds, stuttering sounds, etc. In the case of the English alphabet, attributes can be divided into uppercase letters, lowercase letters, vowels, consonants, accents, etc. In addition, taking into account handling of multiple languages, a character input standby screen (corresponding to the character pallet, but in the description is always referred to as a basic input screen) in which virtual switches are arranged, Furthermore, when constructing a new character array and operation method, the number of exceptions should be reduced as much as possible, the operation procedure should be simplified, the operability should be shared, and the flow of operations should be stopped. Without or back, between their attributes, as well as the inter-language, makes it possible to come and go seamlessly, and a new character input method and apparatus is required.

特許文献2には、アルファベッドに係る複数の文字を、母音と子音を分けて、択一選択文字群を形成することが記載されている。   Patent Document 2 describes that a plurality of characters related to an alpha bed are divided into vowels and consonants to form an alternative selection character group.

特許文献3には、日本語の仮名文字に係る複数の文字を、五十音図の行における同一子音に係わる直音と拗音を、それらの母音部の相異により、直音の選択機会において、拗音についても同一選択機会で択一選択することが記載されている。   In Patent Document 3, a plurality of characters related to Japanese kana characters, a direct sound and a stuttering sound related to the same consonant in a line of a Japanese syllabary diagram, and an opportunity to select a direct sound due to a difference in their vowel parts. In addition, it is described that one of the stuttering can be selected at the same selection opportunity.

特開2000−112636号公報JP 2000-112636 A 特開2005−78107号公報JP 2005-78107 A 特開2005−99921号公報JP 2005-99921 A 特開2009−266236号公報JP 2009-266236 A

解決しようとする問題点は、ユビキタスコンピューティング時代を迎えるに当たって、仮名文字や英語などの多国語に対応し、複雑なルール(取り決め)や煩雑な手順を排除し、しかも、操作者の記憶に頼らない低い熟練度でも、操作者の入力を意図しようとする文章を、完結して入力することができる、人がコンピュータと係わるに当たって、最も重要な文字入力に係る、和英混合のヒューマンインターフェースがないことである。   The problem to be solved is that, in the era of ubiquitous computing, it supports multilingual languages such as kana characters and English, eliminates complicated rules (arrangements) and complicated procedures, and relies on the memory of the operator. Even if there is no low level of proficiency, it is possible to complete the text intended to be input by the operator, and there is no human interface of mixed English and Japanese related to the most important character input when a person is involved with a computer. It is.

仮想スイッチによる英数キーボード配列の英字入力を用いて、日本語をローマ字入力するのは、本来の目的を達成するものではなく、かな文字(平仮名)やカナ文字(片仮名)は、操作者の思い通りの字体で表記され認識できるようにし、同様に、アルファベッドの大文字や小文字も同様に、現在要求する字体のまま表記されたものを選択し、かつ、フランス語やドイツ語などで使用されるアクセント文字も、表記通りの字形で確認しながら選択できるようにすることが望ましい。
しかし、一方では、高度の熟練を要しても高速度で文字の入力ができる文字の入力方法が望まれているのも確かである。
Entering Japanese Roman characters using alphanumeric keyboard layout with virtual switch does not achieve the original purpose. Kana characters (Hiragana) and Kana characters (Katakana) are as expected by the operator. In the same way, select the uppercase and lowercase letters of the alphabet as well as the uppercase and lowercase letters of the alphabet, and select the accented letters used in French, German, etc. However, it is desirable to be able to select while confirming with the letter shape as shown.
However, on the other hand, there is certainly a need for a character input method that can input characters at a high speed even if a high level of skill is required.

本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
(1)複数の文字からなる1組の文字群において、その文字群の文字を、文字の属性に基づき、択一選択を容易とする字数の少ない文字群として複数の文字群に分け、この複数の文字群を、各文字群を代表する図形を付し、文字群を選択する択一選択スイッチ群とともに表示して、択一的に選択するようにした文字群選択機会と、前記文字群選択機会において選択された文字群の各文字を、文字を選択する択一選択スイッチとともに表示して、択一的に選択するようにした文字選択機会と、前記文字選択機会に選択可能に割り当てられて表示されている各文字を、その文字選択機会を構成している各択一選択スイッチのいづれかの操作により属性を変更し、属性変更後の択一選択スイッチ群と文字を表示して、属性変更後の各文字を択一的に選択するようにした属性変更選択機会とをもって文字を入力する。
According to the present invention, the above problem is solved as follows.
(1) In a set of character groups consisting of a plurality of characters, the characters of the character group are divided into a plurality of character groups as a character group with a small number of characters that makes it easy to select one of the characters based on the character attributes. The character group is displayed with a graphic representing each character group, together with an alternative selection switch group for selecting the character group, and the character group selection opportunity to select the character group, and the character group selection Each character of the character group selected at the opportunity is displayed together with an alternative selection switch for selecting the character, and the character selection opportunity that is alternatively selected, and the character selection opportunity is selectably assigned. Change the attribute of each displayed character by changing the attribute by operating one of the selection switches that make up the character selection opportunity, displaying the selection switch group and the character after the attribute change, and changing the attribute Select each letter after To enter the character with the attribute change selection opportunities so as to-option.

このような構成とすると、日本語の仮名文字においても、英語のアルファベッドにおいても、選択を要する複数文字全体を、文字の属性により、択一選択要素が一見して全体が見渡せる範囲の少ない数に分けて、複数回の択一選択により、目的とする文字を選択するようにし、かつ択一選択用素には、その選択要素が複数の文字群を代表しているものであれば、それを示す記号や図形をもって、選択要素に重ねるか指標を明示して、記憶や訓練による熟練に頼ることなく、文字群選択機会や文字選択機会において、操作者が戸惑うことなく、目視確認しながら入力を進めていくことができる。
また、複数の文字は、属性毎に分けてられているので、文字入力操作の途中や文字選択操作の途中において、文字の属性を変更して選択する属性変更選択機会により、文字の属性を変更して入力できる。
With such a configuration, in both Japanese kana characters and English alphabets, the entire number of characters that need to be selected is a small number that can be seen entirely by the alternative selection elements at a glance, depending on the character attributes. In order to select the target character by multiple selections, and if the selection element represents a plurality of character groups, With symbols and figures that indicate, input on the selected element or specify the index, and without relying on skill in memory and training, input without checking the operator at the character group selection opportunity or character selection opportunity while visually confirming Can proceed.
In addition, since multiple characters are divided by attribute, the character attributes are changed by the attribute change selection opportunity to change and select the character attributes during the character input operation or the character selection operation. Can be entered.

(2)上記(1)項において、複数の文字からなる1組の文字群は、日本語における仮名文字であり、平仮名、片仮名、子音、母音、直音、拗音、清音、濁音、半濁音を属性として、択一選択を容易とする字数の少ない文字群として複数の文字群に分けてある (2) In the above item (1), a set of characters consisting of a plurality of characters are kana characters in Japanese, and hiragana, katakana, consonant, vowel, direct sound, stuttering, clear sound, muddy sound, and semi-voiced sound. As an attribute, it is divided into a plurality of character groups as a character group with a small number of characters for easy selection.

このような構成とすると、鏡像関係にある平仮名と片仮名をもって、全体を半分に分け、かつ古来から有る50音図により、各子音毎に複数の文字群を形成し、その文字群から母音に基づいて、文字を選択し、この文字選択機会において、清音から濁音に属性変更をして濁音文字を選択し、また濁音文字の選択機会において濁音から半濁音に属性変更して半濁音文字を選択し、清音で直音の選択機会において、拗音を選択することができる。   With such a configuration, hiragana and katakana that are in a mirror image relationship are divided in half, and a plurality of character groups are formed for each consonant by using an ancient 50 phonogram, and based on the vowels from the character groups Then, at this character selection opportunity, change the attribute from clear sound to muddy sound and select muddy sound character, and at the opportunity to select muddy sound character, change the attribute from muddy sound to semi-voiced sound and select semi-voiced sound character In the occasion of selection of clear sound and direct sound, it is possible to select stuttering.

(3)上記(1)項において、複数の文字からなる1組の文字群は、アルファベッドであり、小文字、大文字、母音、子音、アクセントを属性として、択一選択を容易とする字数の少ない文字群として複数の文字群に分けてある請求項1に記載の文字入力方法。 (3) In the above item (1), a set of characters composed of a plurality of characters is an alphabet, and has a small number of characters that make it easy to select an alternative using lowercase letters, uppercase letters, vowels, consonants, and accents as attributes. The character input method according to claim 1, wherein the character group is divided into a plurality of character groups.

このような構成とすると、互いに鏡像関係にある小文字と大文字をもって、全体を半分に分け、かつ古来から有るアルファベッドの文字配列から母音と子音を分けて、複数の文字群を形成し、その複数の文字群を選択するための文字群選択機会と文字選択機会の2度の選択機会により、1文字を選択するようにし、この文字選択機会を複数とすることにより、小文字と大文字の属性変更機会を持つことを可能とするとともに、タッチパネル式の文字選択機会においては、フリック入力を可能として、複数文字を並べた単語の入力においてはジェスチャー入力を可能とする。   With such a configuration, lowercase letters and uppercase letters that are mirror images of each other are divided in half, and vowels and consonants are separated from an alphabetical character array from ancient times to form a plurality of character groups. By selecting two characters, a character group selection opportunity and a character selection opportunity for selecting a character group, and selecting a plurality of character selection opportunities, the opportunity to change the attribute of lowercase letters and uppercase letters In addition, it is possible to input a flick at a touch-panel type character selection opportunity and to input a gesture when inputting a word in which a plurality of characters are arranged.

(4) 上記(3)項において、母音文字は、アルファベッド文字列の先頭文字から順次に、母音文字の出現順に母音文字を抽出して、母音属性の文字群に分けた。 (4) In the above item (3), vowel characters are extracted in order of appearance of vowel characters in order from the first character of the alphabet character string, and divided into character groups having vowel attributes.

このような構成とすると、特徴のある5個の母音が分離されて、その母音だけは単独に選択するようになすことができると共に、5個の母音群を纏めて文字群としてすることもできる。   With this configuration, five characteristic vowels are separated, and only the vowels can be selected independently, and the five vowel groups can be combined into a character group. .

(5)上記(3)項において、子音文字は、アルファベッド文字列の先頭文字から順次に、子音文字の出現順に子音文字を抽出し、かつ母音属性の文字群の文字数に合わせて、先頭から順に複数の子音属性の文字群に分けた。 (5) In the above item (3), consonant characters are extracted sequentially from the first character of the alphabetic character string in the order in which the consonant characters appear, and from the beginning according to the number of characters in the vowel attribute character group. It was divided into multiple consonant attribute character groups in order.

このような構成とすると、古来から有るアルファベッド文字配列の順列を乱すことなく子音群の文字列を構成でき、かつ5個の母音文字数に合わせて文字群を形成しているため、フリック入力に適する3×3マトリクス構造の文字選択用仮想スイッチ群に適合して、コンパクトな文字入力画面を形成できる。   With such a configuration, it is possible to construct a consonant character string without disturbing the permutation of the traditional alphabetic character arrangement, and to form a character group according to the number of five vowel characters. A compact character input screen can be formed in conformity with a suitable 3 × 3 matrix structure character selection virtual switch group.

(6)上記(1)〜(5)項において、字数の少ない文字群を、日本語の仮名文字とアルファベッド文字とに共通する5個の母音の数に応じて文字群を形成した。 (6) In the above items (1) to (5), character groups having a small number of characters are formed according to the number of five vowels common to Japanese kana characters and alphabet characters.

このような構成とすると、異なる言語において、唯一共通する音となる母音を介して仮名文字とアルファベッドが結びつき、共通的に使用される文字入力画面においても、親和性を増すことができる。   With such a configuration, in different languages, kana characters and alpha beds are linked through vowels that are the only common sounds, and affinity can be increased even on a character input screen that is commonly used.

(7)複数の文字からなる1組の文字群において、
その文字群の文字を、文字の属性に基づき、択一選択を容易とする字数の少ない文字群として複数の文字群に分け、
この複数の文字群を、各文字群を代表する図形を付して、文字群を選択する択一選択スイッチとともに画像表示画面に表示して、その画像表示画面に表示された択一選択スイッチを、その択一選択スイッチを指し示すポインテイング手段により択一的に選択するようにした文字群選択手段と、
前記文字群選択手段において選択された文字群の各文字を、文字を選択する択一選択スイッチとともに画像表示画面に表示して、その択一選択スイッチを指し示すポインテイング手段により択一的に選択するようにした文字選択手段と、
前記文字選択手段に選択可能に割り当てられて、画像表示画面に表示されている各文字を、その文字選択選択手段を構成している各択一選択スイッチのいづれかの操作により属性を変更し、属性変更後の択一選択スイッチと文字を画像表示画面に表示して、属性変更後の各文字を択一的に選択するようにした属性変更選択手段とをもって文字を入力する。
(7) In a set of characters consisting of a plurality of characters,
The characters in the character group are divided into a plurality of character groups as a character group with a small number of characters that makes it easy to select an alternative based on the character attributes.
The plurality of character groups are displayed on the image display screen together with an alternative selection switch for selecting the character group with a figure representative of each character group, and the alternative selection switch displayed on the image display screen is displayed. , A character group selection means that is alternatively selected by pointing means indicating the alternative selection switch;
Each character of the character group selected by the character group selection means is displayed on an image display screen together with an alternative selection switch for selecting a character, and is selectively selected by a pointing means indicating the alternative selection switch. Character selection means, and
For each character that is assigned to the character selection means so as to be selectable and that is displayed on the image display screen, the attribute is changed by operating any one of the selection switches constituting the character selection selection means. Characters are input with the change selection switch after change and the characters displayed on the image display screen and attribute change selection means for selectively selecting each character after the change of attributes.

このような構成とすると、日本語の仮名文字においても、英語のアルファベッドにおいても、選択を要する複数文字全体を、文字の属性により、択一選択要素が一見して全体が見渡せる範囲の少ない数に分けて、複数回の択一選択により、目的とする文字を選択するようにし、かつ択一選択用素には、その選択要素が複数の文字群を代表しているものであれば、其れを示す記号や図形をもって、選択要素に重ねるか指標を明示して、記憶や訓練による熟練に頼ることなく、文字群選択機会や文字選択機会において、操作者が戸惑うことなく、目視確認しながら入力を進めていくことができる。   With such a configuration, in both Japanese kana characters and English alphabets, the entire number of characters that need to be selected is a small number that can be seen entirely by the alternative selection elements at a glance, depending on the character attributes. In this case, the target character is selected by multiple selections, and if the selection element represents a plurality of character groups, With symbols and figures indicating this, overlay the selection element or specify an index, and without relying on skills through memory and training, while checking visually without being confused by the operator in character group selection opportunities and character selection opportunities You can continue to input.

(8)上記(1)項において、画像表示画面が、コンピュータのモニター画面、テレビのモニター画面、ゲーム機のモニター画面、携帯電話機のモニター画面、携帯端末のモニター画面、電子プックのモニター画面、電子辞書のモニター画面、携帯電話機のモニター画面のいずれかである。 (8) In the above item (1), the image display screen is a computer monitor screen, a television monitor screen, a game machine monitor screen, a mobile phone monitor screen, a mobile terminal monitor screen, an electronic puck monitor screen, an electronic Either a dictionary monitor screen or a mobile phone monitor screen.

このような構成とすると、各種のコンピュータ機器のおいて仮想スイッチを用いた文字入力画面を構成することができる。   With such a configuration, it is possible to configure a character input screen using a virtual switch in various computer devices.

(9)上記(7)項において、ポインテイング手段が、画像表示画面上において、自由に移動できるGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)のポインターである。 (9) In the above item (7), the pointing means is a GUI (graphical user interface) pointer that can freely move on the image display screen.

このような構成とすると、モニター画面と距離を取った状態で文字入力を可能とすることができる。   With such a configuration, it is possible to input characters while keeping a distance from the monitor screen.

(10)上記(7)項において、ポインテイング手段が、画像表示画面の前面に設けられたタッチパネルを作動するスタイラスペンや指である。
このような構成とすると、タッチインとタッチアウトの両方でイベントを発生することができるので、フリック入力を可能として、ジェスチャー入力と合わせて高速度の文字入力が可能とすることができる。
(11)上記(7)項において、ポインテイング手段が、画像表示画面上において、決められた領域毎に順次移動するカーソルである。
(10) In the above item (7), the pointing means is a stylus pen or a finger that operates a touch panel provided on the front surface of the image display screen.
With such a configuration, an event can be generated both in touch-in and touch-out, so that flick input is possible and high-speed character input is possible in combination with gesture input.
(11) In the above item (7), the pointing means is a cursor that sequentially moves for each predetermined area on the image display screen.

このような構成とすると、画像表示画面に表示された仮想スイッチ群の表示範囲の中に、カーソル移動を閉じ込めて、仮想スイッチの選択を容易にすることができる。     With such a configuration, the movement of the cursor can be confined within the display range of the virtual switch group displayed on the image display screen, and the selection of the virtual switch can be facilitated.

本発明においては、日本語の仮名文字においても、英語のアルファベッドにおいても、選択を要する複数文字全体を、文字の属性により、択一選択要素が一見して全体が見渡せる範囲の少ない数に分けて、複数回の択一選択により、目的とする文字を選択するようにし、かつ択一選択用素には、その選択要素が複数の文字群を代表しているものであれば、其れを示す記号や図形をもって、選択要素に重ねるか指標を明示して、記憶や訓練による熟練に頼ることなく、文字群選択機会や文字選択機会において、操作者が戸惑うことなく、目視確認しながら入力を進めていくことができる。   In the present invention, in both Japanese kana characters and English alphabets, the entire plurality of characters that need to be selected are divided into numbers with a small range that the alternative selection element can see at a glance depending on the character attributes. The target character is selected by multiple selections, and if the selection element represents a plurality of character groups, select it. The symbol or figure to be displayed should be overlaid on the selected element or the index should be specified, and the input should be made while visually confirming the operator at the character group selection opportunity or the character selection opportunity without relying on the skill of memory and training. You can proceed.

また、複数の文字は、属性毎に分けてられているので、文字入力操作の途中や文字選択操作の途中において、文字の属性を変更して選択する属性変更選択機会により、文字の属性を変更して入力できる。この文字選択機会が複数になることにより、属性変更機会を設けることができたし、フリック入力は、文字群選択機会より文字数の少ないも文字群としてから、所望の文字を選択するようにして、選択機会を2回にすることにより、可能になった。   In addition, since multiple characters are divided by attribute, the character attributes are changed by the attribute change selection opportunity to change and select the character attributes during the character input operation or the character selection operation. Can be entered. By making this character selection opportunity multiple, it was possible to provide an attribute change opportunity, and the flick input was selected as a character group having a smaller number of characters than the character group selection opportunity, and then selecting a desired character. It became possible by making the selection opportunity twice.

さらに、日本語の仮名文字と英語のアルファベッドとの属性の分け方が、日本語のかな文字とカナ文字の属性と、英語の大文字と小文字の属性が、互いに鏡像関係からなることにより、全体を大まかに2分する分け方として共通させ、日本語の仮名文字が、五十音図により子音と母音に分けられること、及び母音の数が5個であることと、英語のアルファベッド文字列から5個の母音を取り出した母音文字群と、残る子音文字列を、母音文字群の5の数をもって、子音文字列の先頭か順に5個ずつに区分した子音文字群であることにより、互いの母音文字数が5個である関連性に基づき、最後に文字を選択する文字選択機会に5の数を割り当てて、日本語の仮名文字で重要で数の多い清音の選択を、5個の母音によって選択する文字選択機会に割り当て、英語のアルファベッドで重要で数の多い子音の選択を、5個の母音群と、5個ずつに区切った子音文字群との文字選択機会に割り当て、互いに関連性を持たせてある。   In addition, the Japanese kana and English alphabet attributes are separated from each other by the fact that the Japanese kana and kana characters and the English upper and lower case attributes are mirror images of each other. The Japanese kana characters are divided into consonants and vowels according to the Japanese syllabary diagram, and the number of vowels is five. The vowel character group obtained by extracting five vowels from the above and the remaining consonant character strings are consonant character groups obtained by dividing the remaining consonant character strings into five in order from the top of the consonant character strings, with the number of vowel character groups being 5. Based on the relevance that the number of vowel characters is 5, the number of 5 is assigned to the character selection opportunity to select the character at the end, and the selection of important and many clear sounds in Japanese kana characters is made with 5 vowels. Character selection opportunity to select by Allocation, the selection of the important and the large number of consonants in the alphabet of English, assigned to the five vowels group and, character selection opportunities with separated by consonant group of characters in each of five, are to have a relationship with each other.

一方、日本語も英語もその言語に係る複数の文字は、それぞれの言語固有の属性によって区分されているため、日本語においては、清音の属性の選択機会において、属性変更選択機会により属性変更した濁音を、また濁音の選択機会において、属性変更選択機会により属性変更した半濁音を、それぞれ属性変更をして選択できるようになる。   On the other hand, in Japanese and English, multiple characters related to the language are classified according to the language-specific attributes. Therefore, in Japanese, the attribute was changed by the attribute change selection opportunity at the Kiyone attribute selection opportunity. At the occasion of selecting the muddy sound and the muddy sound, it becomes possible to select the semi-turbid sound whose attribute has been changed by the attribute change selection opportunity by changing the attribute.

また、英語においては、小文字の属性の文字選択機会において、一時的に目的文字は同じ音だが、大文字属性の文字として必要とされる場合、属性変更選択機会により属性変更した大文字を、またその逆の属性変更をすることができるとともに、フランス語やドイツ語において、使用されるアクセント文字も、母音群の文字選択機会において、属性変更することにより、その母音群の母音に係る各種のアクセント文字を選択できるようになる。   Also, in English, the target character is temporarily the same sound in the character selection opportunity of the lowercase attribute, but if it is required as a character of the uppercase attribute, the capital letter changed by the attribute change selection opportunity and vice versa In addition to changing the attributes of the vowels, the accent characters used in French and German can be selected at the vowel group's character selection opportunity to select various accent characters related to the vowels of the vowel group. become able to.

本発明を携帯端末型の電子辞書に適用した状態を示す、電子辞書の斜視図である。(実施例1)It is a perspective view of an electronic dictionary showing the state where the present invention is applied to a portable terminal type electronic dictionary. Example 1 図1の電子辞書に使用されている本発明に係る文字入力画面の詳細図である。(実施例1)FIG. 2 is a detailed view of a character input screen according to the present invention used in the electronic dictionary of FIG. 1. Example 1 図1の電子辞書において、文字入力に係る待ち受け画面をなし、文字群選択機会を構成している、仮想スイッチとそれに割り当てられた文字群の配置パターンを示すもので、(a)は、かな入力モード、(b)は、カナ入力モード、(c)は、英字小文字入力モード、(d)は、英字大文字入力モードをそれぞれ示し、(e)は、(c)の英字小文字入力モードの変形例を、(f)は、(d)の英字大文字入力モードの変形例をそれぞれに示す図である。(実施例1)In the electronic dictionary of FIG. 1, the arrangement pattern of the virtual switch and the character group assigned to it constituting the standby screen for character input and constituting the character group selection opportunity is shown. (A) is a kana input. Mode, (b) is a kana input mode, (c) is a lower case alphabet input mode, (d) is an upper case alphabet input mode, and (e) is a modification of the lower case alphabet input mode of (c). (F) is a figure which shows the modification of the English capital letter input mode of (d), respectively. Example 1 図3の(a)に示す、かな入力モードにおける、あ/や〜な行までの各文字選択機会における仮想スイッチの配置と各仮想スイッチに割り当てられている各文字の表示状態を示す文字配列パターン図と、属性変更後並びに例外処理の各文字配列パターン図を、それぞれに示す図である。(実施例1)A character arrangement pattern showing the arrangement of virtual switches and the display state of each character assigned to each virtual switch in each character selection opportunity up to a / a ~ n line in the kana input mode shown in FIG. It is a figure which shows each figure and each character arrangement pattern figure of an exception process after an attribute change. Example 1 図3の(a)に示す、かな入力モードにおける、は行〜わ行までの各文字選択機会における仮想スイッチの配置と、各仮想スイッチに割り当てられている各文字の表示状態を示す文字配列パターン図と、属性変更後並びに例外処理の各文字配列パターン図を、それぞれに示す図である。(実施例1)In the kana input mode shown in FIG. 3A, a character arrangement pattern indicating the arrangement of virtual switches at each character selection opportunity from line to line and the display state of each character assigned to each virtual switch. It is a figure which shows each figure and each character arrangement pattern figure of an exception process after an attribute change. Example 1 図3の(b)に示す、カナ入力モードにおける、ア/ヤ〜ナ行までの各文字選択機会における仮想スイッチの配置と、各仮想スイッチに割り当てられている各文字の表示状態を示す文字配列パターン図と、属性変更後並びに例外処理の各文字配列パターン図を、それぞれに示す図である。(実施例1)Character arrangement indicating the layout of virtual switches and the display state of each character assigned to each virtual switch in the kana input mode shown in FIG. It is a figure which shows a pattern diagram and each character arrangement pattern figure of an attribute process after an attribute change, respectively. Example 1 図3の(b)に示す、カナ入力モードにおける、ハ行〜ワ行までの各文字選択機会における仮想スイッチの配置と、各仮想スイッチに割り当てられている各文字の表示状態を示す文字配列パターン図と、属性変更後並びに例外処理の各文字配列パターン図をそれぞれに示す図である。(実施例1)Character arrangement pattern indicating the placement of virtual switches and the display state of each character assigned to each virtual switch in each character selection opportunity from line C to line W in the kana input mode shown in FIG. It is a figure which shows each figure and each character arrangement pattern figure of an exception process after an attribute change. Example 1 図3の(c)〜(f)に示す、アルファベッド文字を選択するために、被択一選択文字群を、少数文字の文字群に区分する要領を説明する説明図である。(実施例1)It is explanatory drawing explaining the point which divides the choice one selection character group into the character group of a few characters, in order to select the alphabet character shown to (c)-(f) of FIG. Example 1 図3の(c)(e)に示す、英字小文字モードにおいて、択一選択用仮想スイッチに割り当てられた各文字群を示す表示図形と、各表示図形対応の仮想スイッチが選択されたとき、その各文字選択機会における仮想スイッチ群の配置と各仮想スイッチに割り当てられている各文字の表示状態を示す文字配列パターン図であり、子音文字群については、仮想スイッチに文字群を示すクロス斜線を付して示し、各母音の文字については、単一文字を示す斜線を付して示してあり、母音については、各母音の文字の属性を異なえた、アクセント文字の文字配列パターンを、属性変更選択機会における仮想スイッチの配置と、各仮想スイッチに割り当てられている各アクセント文字の表示状態を示す、属性変更後の各文字配列パターン図として、それぞれに示す図である。(実施例1)When the display graphic indicating each character group assigned to the alternative selection virtual switch and the virtual switch corresponding to each display graphic are selected in the lowercase alphabetic mode shown in FIGS. It is a character arrangement pattern diagram showing the layout of the virtual switch group at each character selection opportunity and the display state of each character assigned to each virtual switch. For the consonant character group, a cross diagonal line indicating the character group is attached to the virtual switch. Each vowel character is shown with a diagonal line indicating a single character, and for vowels, the character arrangement pattern of accented characters with different attributes of each vowel character is selected as an attribute change selection opportunity. As the character arrangement pattern diagram after the attribute change, showing the placement of virtual switches and the display status of each accent character assigned to each virtual switch It illustrates the LES. Example 1 図3の(d)(f)に示す、英字大文字モードにおいて、図9の英字小文字モードと同様の大文字に係る、択一選択用仮想スイッチに割り当てられた各文字群の表示図形と、各表示図形対応の仮想スイッチが選択された各文字選択機会における仮想スイッチの配置と各仮想スイッチに割り当てられている各文字の表示状態を示す文字配列パターン図を、それぞれに示す図である。(実施例1)In the uppercase alphabetic mode shown in (d) and (f) of FIG. 3, the display graphic of each character group assigned to the alternative selection virtual switch and each display related to the uppercase character as in the lowercase alphabetic mode of FIG. 9. It is a figure which shows the character arrangement pattern figure which shows the arrangement | positioning of the virtual switch in each character selection opportunity in which the virtual switch corresponding to a figure was selected, and the display state of each character allocated to each virtual switch, respectively. Example 1 携帯電話やスマートホン等の表示画面が小型のものに適した、文字入力待ち画面を適用した携帯端末の斜視図を示す図である。(実施例2)It is a figure which shows the perspective view of the portable terminal which applied the character input waiting screen suitable for small display screens, such as a mobile telephone and a smart phone. (Example 2) 図11における文字入力待ち画面の仮名文字用と英字用を、(a)かなモード、(b)カナモード、(c)英字小文字モード、(d)英字大文字モードとして、文字群選択機会における仮想スイッチの配列を、5列2行とし、上下方向に小さくしたものを、それぞれに示す図である。(実施例2)The virtual switch for the character group selection opportunity is changed to (a) Kana mode, (b) Kana mode, (c) English lowercase mode, and (d) English uppercase mode for the kana characters and alphabetic characters on the character input waiting screen in FIG. It is a figure which shows the thing which made arrangement | sequence 5 rows and 2 rows, and made small vertically. (Example 2) 一面ブック型の携帯端末機器の斜視図である。(実施例3)It is a perspective view of a single-sided book type portable terminal device. (Example 3) 図13に適用した待ち受け画面をなす英字小文字モードの文字群選択機会の択一選択仮想スイッチの配列を示し、図12に示した5列2行の仮想スイッチの配列とは異なる文字入力画面を示す図である。(実施例3)FIG. 13 shows an arrangement of virtual switches for selecting a character group selection opportunity in the lowercase alphabetic mode forming the standby screen applied to FIG. 13, and shows a character input screen different from the arrangement of virtual switches of 5 columns and 2 rows shown in FIG. FIG. (Example 3) 図15〜図18は、3列2行の各文字群選択用仮想スイッチに割り当てられている各子音文字と各母音文字の対応関係を示す図で、図15は、英字小文字モードの待ち受け画面と、各文字群選択スイッチにタッチしたときの文字選択機会における文字選択用仮想スイッチとそれに割り当てられて表示されている各文字を示す図である。(実施例3)15 to 18 are diagrams showing the correspondence between each consonant character assigned to each character group selection virtual switch in 3 columns and 2 rows and each vowel character. FIG. 15 shows a standby screen in alphabetic lowercase mode. FIG. 5 is a diagram showing a character selection virtual switch at a character selection opportunity when each character group selection switch is touched and each character assigned and displayed therefor. (Example 3) 同じく、英字大文字モードの待ち受け画面と、各文字群選択スイッチにタッチしたときの文字選択機会における文字選択用仮想スイッチとそれに割り当てられて表示されている各文字を示す図である。(実施例3)Similarly, it is a figure which shows the standby screen of alphabet uppercase mode, the character selection virtual switch in the character selection opportunity when each character group selection switch is touched, and each character currently assigned and displayed on it. (Example 3) 同じく、英字小文字モードにおける母音文字群における各母音文字の選択機会において、母音文字群を表示する図形の仮想スイッチにタッチ後、母音文字選択画面において、表示変更後の画面に対して、文字選択動作とは異なる動作を行って、属性変更変更を行い、属性変更後の各母音文字毎のアクセント文字を選択可能に表示した状態を示す図である。(実施例3)Similarly, at the occasion of selecting each vowel character in the vowel character group in the English lowercase mode, after touching the virtual switch of the graphic that displays the vowel character group, the character selection operation on the screen after the display change on the vowel character selection screen It is a figure which shows the state which performed different operation | movement, changed the attribute, changed and displayed the accent character for every vowel character after the attribute change so that selection was possible. (Example 3) 同じく、図17と同じく、英字大文字モードにおける属性変更後の各母音文字毎のアクセント文字を選択可能に表示した状態を示す図である。(実施例3)Similarly, like FIG. 17, it is a figure which shows the state which displayed the accent character for every each vowel character after the attribute change in English capital letter mode so that selection was possible. (Example 3) 従来のモバイルノートパソコンのキーボード面を、タッチパネルを前面に備えた2画面型とし、文字入力手段に、本発明を適用した状態を示す斜視図である。(実施例4)FIG. 7 is a perspective view showing a state in which the keyboard surface of a conventional mobile notebook computer is a two-screen type with a touch panel on the front surface and the present invention is applied to character input means. Example 4 図19の実施例に適用した、日本語の仮名文字入力用待ち受け画面と、英語の入力用待ち受け画面を示すもので、仮名文字入力画面は、図3の(a)に示すものと同じで、英語の英字文字入力画面は、図14に示すものと同じである。ただし、仮名文字と英字とでは、待ち受け画面の仮想スイッチの配列や数を異なえて示す図である。(実施例4)FIG. 19 shows a Japanese Kana character input standby screen and an English input standby screen applied to the embodiment of FIG. 19, and the Kana character input screen is the same as that shown in FIG. The English alphabetic character input screen is the same as that shown in FIG. However, kana characters and alphabetic characters are diagrams showing different arrangements and numbers of virtual switches on the standby screen. Example 4 デジタルテレビのモニター画面において、日本語の仮名文字入力を行い、選択制御は、マウスやトラックボールなどのポインティングデバイスによって操作されるポインターで行なう、モニター画面を示す図である。(実施例5)FIG. 4 is a diagram showing a monitor screen in which Japanese kana characters are input on a monitor screen of a digital television, and selection control is performed by a pointer operated by a pointing device such as a mouse or a trackball. (Example 5) 図21における文字入力を制御し編集を行なう、文字入力編集画面の詳細を示す図である。(実施例5)It is a figure which shows the detail of the character input edit screen which controls and edits the character input in FIG. (Example 5) デジタルテレビのモニター画面において、英語の英字文字入力を行い、選択制御は、マウスやトラックボールなどのポインティングデバイスによって操作されるポインターで行なう、モニター画面を示す図である。(実施例6)FIG. 4 is a diagram showing a monitor screen in which English alphabetic characters are input on a monitor screen of a digital television, and selection control is performed by a pointer operated by a pointing device such as a mouse or a trackball. (Example 6) 図23における文字入力を制御し編集を行なう、文字入力編集画面を示す図である。(実施例5)It is a figure which shows the character input edit screen which controls and edits the character input in FIG. (Example 5) デジタルテレビのモニター画面において、文字入力に特化した状態で、モニター画面上のポインターをもって英字を入力する状況を説明する斜視図である。(実施例6)It is a perspective view explaining the condition which inputs an alphabetic character with the pointer on a monitor screen in the state specialized in the character input in the monitor screen of a digital television. (Example 6)

以下、本発明の実施要領並びに実施形態を、添付図面に基づいて説明する。
本発明は、複数の文字からなる1組の文字群において、その文字群の文字を、文字の属性に基づき、択一選択を容易とする字数の少ない文字群として複数の文字群に分け、この複数の文字群を、各文字群を代表する図形を付して、文字群を選択する択一選択スイッチとともに表示して、択一的に選択するようにした文字群選択機会を作る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an implementation point and embodiments of the present invention will be described based on the attached drawings.
The present invention divides the characters of the character group into a plurality of character groups as a character group with a small number of characters that makes it easy to select one of the character groups in a set of character groups. A plurality of character groups are attached with a graphic representing each character group, and are displayed together with an alternative selection switch for selecting the character group, thereby creating a character group selection opportunity for alternative selection.

前記文字群選択機会において選択された文字群の各文字を、文字を選択する択一選択スイッチとともに表示して、択一的に選択するようにした文字選択機会と、 前記文字選択機会に選択可能に割り当てられて表示されている各文字を、その文字選択機会を構成している各択一選択スイッチのいづれかの操作により属性を変更し、属性変更後の択一選択スイッチと文字を表示して、属性変更後の各文字を択一的に選択するようにした属性変更選択機会とをもって文字を入力する。   Each character of the character group selected in the character group selection opportunity is displayed together with an alternative selection switch for selecting a character and can be selected as the character selection opportunity. For each character that is assigned to and displayed, the attribute is changed by the operation of one of the selection switches constituting the character selection opportunity, and the selection switch and the character after the attribute change are displayed. A character is input with an attribute change selection opportunity for selecting each character after the attribute change.

そして、属性が共通する数の多い属性のものから順次に絞り込み、かつ必要に応じて属性を変更しながら、しかも各選択機会において選択目標の代表表示図形や文字を目視確認しうるようにして、操作者の記憶に頼ることなく、日本語の仮名文字や英語のアルファベッドの文字を、文字選択に使用する仮想スイッチの配置やその表示イメージ,並びに文字選択動作に共通性を持たせて、入力言語が変わることによるヒューマンインターフェースとしての違和感を少なくして、多国語の文字をコンピュータに入力することが、容易にできるようにする。   Then, narrow down sequentially from those with many attributes that have common attributes, and change the attributes as necessary, while being able to visually check the representative display figures and characters of the selection target at each selection opportunity, Without relying on the operator's memory, Japanese Kana characters and English alphabet characters can be input with commonality in the layout of virtual switches used for character selection, their display images, and character selection operations. To reduce the sense of discomfort as a human interface due to the change of language, making it easy to input multilingual characters into a computer.

図1から図10は、本発明を携帯端末型の電子辞書に適用した一実施例で、この実施例に基づき、本発明方法の実施要領を説明する。   FIG. 1 to FIG. 10 show an embodiment in which the present invention is applied to a portable terminal type electronic dictionary. Based on this embodiment, an implementation procedure of the method of the present invention will be described.

図1は、手帳より若干大きめで、男性用スーツの胸ポケットに収納可能な大きさでなる携帯端末型の電子辞書1を、第1モニター画面2を内側に設置した蓋3を開いて示す斜視図である。   FIG. 1 is a perspective view showing a portable terminal type electronic dictionary 1 that is slightly larger than a notebook and can be stored in a chest pocket of a male suit, with a lid 3 with a first monitor screen 2 installed inside. FIG.

従来の電子辞書においては、第1モニター画面2を内蔵した蓋3と対をなす本体4の上面には、多数のスイッチを並べたキーボードが配置され、かつそのキーボーの周囲には、機能スイッチや操作スイッチ、モード切替スイッチ、手書き文字入力タッチパネル等の、様々なヒューマンインターフェースに係るスイッチ類が配置されている。   In the conventional electronic dictionary, a keyboard with a large number of switches arranged on the upper surface of the main body 4 that is paired with the lid 3 incorporating the first monitor screen 2 is disposed around the keyboard. Switches related to various human interfaces, such as operation switches, mode switching switches, and handwritten character input touch panels, are arranged.

しかも、各スイッチ類の周囲には、そのスイッチが働く機能のインデックス表示が、文字や記号で印刷され、どの場面でどのスイッチを操作するのか非常に解り難いものとなっている。   In addition, an index display of the function of the switch is printed around each switch with characters and symbols, making it difficult to understand which switch is operated in which scene.

現在の技術水準においては、電子辞書が多機能化されて、モバイルノートパソコンと同等かそれ以上の機能が搭載され、辞書や辞典などのテキスト検索表示機能だけではなく、静止画表示、動画再生、音楽再生、テキスト翻訳、テキスト読み上げ、電子ブック、その他、100種類以上のコンテンツを、内蔵の記憶手段に記録され、かつフラッシュメモリ等の、可搬性メモリ手段の入出力も備えている。   At the current state of the art, electronic dictionaries have become multi-functional and are equipped with functions equivalent to or higher than those of mobile laptop computers. In addition to text search display functions such as dictionaries and dictionaries, still image display, video playback, More than 100 types of content such as music playback, text translation, text-to-speech, electronic book, etc. are recorded in the built-in storage means, and input / output of portable memory means such as flash memory is also provided.

現在は、タッチパネルの技術も進み、仮想スイッチの利用は、大型のコンピュータ機器から小型の携帯端末や携帯電話に至るまで、あらゆるものに普及するにようになっているが、電子辞書においては、まだキーボードを全面的に廃止して、全ての操作を仮想スイッチにゆだねるには至っていない。   At present, touch panel technology has advanced, and the use of virtual switches has become widespread in everything from large computer devices to small mobile terminals and mobile phones. The keyboard has been completely abolished, leaving all operations to virtual switches.

従来の電子辞書が、これだけの機能を搭載していながら、本体の上面にキーボードを設置しなければならない理由は、現在のキーボードに代わる適正な文字入力手段が無いからに他ならない。このことは、他の電子機器についても同様である。   The reason why a conventional electronic dictionary has such a function and a keyboard must be installed on the upper surface of the main body is that there is no appropriate character input means to replace the current keyboard. The same applies to other electronic devices.

本発明は、日本語の仮名文字入力とアルファベッドを使用した欧米の言語(以下英語を代表して英語と略称する)である英字入力とを、タッチパネルを利用した仮想スイッチをもって行うようにして、電子辞書1の本体4の上面5を、タッチセンサ付きの第2モニター画面6として、電子辞書1に搭載されている多数のコンテンツを、有効に利用することを可能とする。   The present invention performs Japanese kana character input and English character input that is a Western language (hereinafter abbreviated as English for English) using an alpha bed with a virtual switch using a touch panel, The upper surface 5 of the main body 4 of the electronic dictionary 1 is used as a second monitor screen 6 with a touch sensor, so that a large number of contents mounted on the electronic dictionary 1 can be used effectively.

例えば、電子ブックコンテンツにおいては、第1、第2モニタ画面2、6を利用して、単行本のように、両面見開きのスタイルで本が読め、翻訳機能においては、両モニタ画面2,6に、翻訳前と翻訳後の対訳を表示する等、多大の利用効果を発揮でき、また、従来のキーボード面は、仮想キースイッチになるため、そのキーに係るインデックス文字や記号の表記が容易に変更できるようになり、各種のコンテンツでの操作場面において、不必要な記号や文字の表示な無くなり、使い易くなるとともに、表記言語や記号の表示仕様が異なる国間においても、本体の構造を変更することなく、プログラムの一部を変更するだけで、異国間への適用商品とすることができるが、本発明の説明においては、その第2モニター画面6の利用効果については省略する。   For example, in the case of electronic book content, the first and second monitor screens 2 and 6 can be used to read a book in a double-sided spread style like a book, and in the translation function, both monitor screens 2 and 6 It can be used for a great deal of effect, such as displaying pre-translational and post-translational translations, and the conventional keyboard surface is a virtual key switch, so the notation of index characters and symbols related to the keys can be changed easily. As a result, unnecessary symbols and characters are no longer displayed in various scenes, making it easier to use and changing the structure of the main unit even between countries with different display languages and symbol display specifications. However, the product can be applied to different countries only by changing a part of the program. However, in the explanation of the present invention, the effect of the use of the second monitor screen 6 will be described. It omitted.

図1に図示の本体4の第2画面6には、文字入力を可能とする、文字入力編集画面7を開いた(以下の説明において新たな画面を表示したり、又は表示を消したりする状況を、画面を開く、画面を閉じる、と表現することがある。特に本発明においては、複数の群をなす仮想スイッチが、ポインテイングしたスイッチを中心として花びらのように表示されたり、別な花びらのように表示が変更されたり、ポインテイングを停止すると直ぐに、花びらを閉じるように表示を停止したりする。ポインテイングを指先とするヒューマンインターフェースとして、このような動作イメージが強い印象を残すので、あえてこのような表現を採用する)状態を示し、図2は、その文字入力編集画面7の詳細を示すものである。   In the second screen 6 of the main body 4 shown in FIG. 1, a character input editing screen 7 that enables character input is opened (in the following description, a new screen is displayed or the display is turned off) In particular, in the present invention, a plurality of groups of virtual switches are displayed like petals around a pointed switch, or another petal. As soon as the display is changed or the pointing is stopped, the display is stopped to close the petals.As a human interface with pointing as a fingertip, such an operation image leaves a strong impression, FIG. 2 shows the details of the character input editing screen 7.

文字入力編集画面7は、キボードに代わる文字入力画面8と、予測語表示画面9と、かな漢字変換画面10と、テキスト編集画面11とを備えている。   The character input editing screen 7 includes a character input screen 8 replacing the keyboard, a predicted word display screen 9, a kana-kanji conversion screen 10, and a text editing screen 11.

この文字入力編集画面7の働きは、文字入力画面8で選択されて入力された文字列を、かな漢字変換画面10の変換処理部(図示略)へ送って、必要に応じて漢字混じり文に変換されてテキスト編集画面11に送られる。   The function of the character input editing screen 7 is to send a character string selected and input on the character input screen 8 to a conversion processing unit (not shown) of the Kana-Kanji conversion screen 10 and convert it into a kanji-mixed sentence if necessary. Then, it is sent to the text editing screen 11.

また、文字入力画面8で選択された文字列は、選択される順に、予測語表示画面9の予測語処理部(図示略)に送られて、選択された文字列から予測される語又は文が、その予測語表示画面9に、適宜の優先順位を持って表示され、その表示された語又は文は、その表示されている語又は文にタッチ(これらは、タッチセンサを介して動作するが、説明が煩雑になるので、以下特別な状況を省き、表示文字、模様、記号及び図形で表示された仮想スイッチ等に触れる動作は、タッチと称して,タッチセンサの介在の説明は省略する)することにより、テキスト編集画面11に送られる。   In addition, the character strings selected on the character input screen 8 are sent to the predicted word processing unit (not shown) of the predicted word display screen 9 in the order of selection, and are predicted from the selected character string. Is displayed on the predicted word display screen 9 with an appropriate priority, and the displayed word or sentence is touched to the displayed word or sentence (they operate via a touch sensor). However, since the explanation is complicated, an operation that touches a virtual switch or the like displayed with display characters, patterns, symbols, and figures will be referred to as a touch, omitting a special situation, and a description of the intervention of the touch sensor will be omitted. ) Is sent to the text editing screen 11.

なお、これらの本発明の文字入力に係わらない通常動作におけるタッチは、仮想スイッチ等の表示画像領域のタッチセンサに指が触れたことを確認したときに入力を確定する動作で、指が対象図形にタッチしてから直ぐに離れるように挙動する、通称タップと称する操作と同一である。   Note that the touch in the normal operation not related to the character input of the present invention is an operation for confirming the input when confirming that the finger touches the touch sensor in the display image area such as a virtual switch. This is the same operation as a so-called tap that behaves so as to leave immediately after touching.

一方、本発明においてタッチ動作を正確に区分する場合に、仮想スイッチ等の表示画像領域のタッチセンサに指が触れたことが確認され、そのタッチ状態が維持されて、その後タッチセンサから指が離れたことが確認されて動作するときも、見かけ上指先の振る舞いは、タップと同様の挙動を生じているが、本発明においてタッチとして説明する場合には、タッチイン(接触時)とタッチアウト(離脱時)の両方において、別々のイベントを発生しているものとする。     On the other hand, when the touch operation is accurately classified in the present invention, it is confirmed that the finger touches the touch sensor in the display image area such as the virtual switch, the touch state is maintained, and then the finger is released from the touch sensor. Even when the operation is confirmed, the behavior of the fingertip is apparently similar to that of a tap. However, in the present invention, when described as a touch, touch-in (during contact) and touch-out ( It is assumed that separate events have occurred in both cases.

また、本発明においては、タッチ動作時に、タッチインしてから、ある方向に向けて,指を滑らせながらタッチアウトするように、指を挙動させるようにしたフリック動作を行わせることがある。
このフリック動作は、タッチイン時とタッチアウト時に別々のイベントを発生して、タッチアウト時の指の挙動方向を識別して、複数の仮想スイッチを択一選択するように働かせている。(特許文献1、4参照)
Further, in the present invention, at the time of the touch operation, after the touch-in, a flick operation may be performed in which the finger is caused to behave so as to touch out while sliding the finger in a certain direction.
This flick operation generates separate events at the time of touch-in and touch-out, identifies the behavior direction of the finger at the time of touch-out, and works to select one of a plurality of virtual switches. (See Patent Documents 1 and 4)

なお、特許文献4においては、1文字を選択するために要する1回のタッチ動作、1回のタップ動作、1回のフリック動作それぞれについても、ジェスチャーと称しているが、これらのタッチ、タップ、フリック動作は、タッチ動作における指離れするときの変形動作で、全て一連した単一動作の範疇に入り、かつその単一動作が特定の文字と1対1に対応する写像関係をなさないため、このタッチ、タップ、フリックいずれの動作も、複数の動作を複合させて構成されるジェスチャーの範疇に入らないものとする。   In Patent Document 4, each of one touch operation, one tap operation, and one flick operation required to select one character is also called a gesture, but these touches, taps, The flick action is a deformation action when the finger is removed in the touch action, and all of them fall into the category of a series of single actions, and the single actions do not have a mapping relationship corresponding to a specific character in a one-to-one relationship. The touch, tap, and flick actions do not fall within the category of gestures composed of a combination of a plurality of actions.

また、指先などのジェスチャーは、指先の複数位置の相対的な繋がりをもって形成されるもので、アブソリュートな位置を特定しうるものではないため、1カ所におけるタッチ、タップ、フリック何れかの情報のみから、その文字を特定することはできない。   In addition, gestures such as fingertips are formed with the relative connection of multiple positions of the fingertips and cannot identify an absolute position, so only from information on touch, tap, or flick at one place. The character cannot be specified.

しかし、複数文字からなる語を、タッチ、タップ、フリックの動作をもって選択する場合には、語を選択するために挙動する指先の軌跡が、ジェスチャーをなしていることは紛れもないことで、複数文字からなる語に対して、この指先やペン先の挙動がジェスチャーを生じることは、特許文献1から十分に想到される。   However, when a word consisting of multiple characters is selected by touch, tap, or flick action, the trajectory of the fingertip that behaves to select the word is undoubtedly a gesture. It is sufficiently conceived from Patent Document 1 that the behavior of the fingertip or the pen tip generates a gesture for a word consisting of characters.

テキスト編集画面11においては、入力された文字列が目的とする語や文章に修正された後、電子辞書1のアプリケーションが要求している文字入力部へ送られる。   On the text editing screen 11, after the input character string is corrected to the target word or sentence, it is sent to the character input section requested by the application of the electronic dictionary 1.

図2の文字入力画面8は、本発明の一実施例を示すもので、日本語の仮名文字入力モードの画面を示している。   A character input screen 8 in FIG. 2 shows an embodiment of the present invention, and shows a screen in Japanese kana character input mode.

文字入力画面8は、仮名文字の50音図における各行毎の9個の文字群が割り付けられた文字群選択仮想スイッチ群13において、その仮想スイッチ群13の中で、例えば、仮想線で示す指14が、「か行」を示す表示図形15にタッチインして、その「か行」の文字群を択一選択するための文字選択仮想スイッチ群16が開いた状態を示している。   The character input screen 8 is a character group selection virtual switch group 13 in which nine character groups for each line in the 50-sound diagram of a kana character are assigned. 14 shows a state in which a character selection virtual switch group 16 for touching the display graphic 15 indicating “ka line” and selecting one of the character groups of “ka line” is opened.

文字入力画面8は、3行3列からなる文字群選択仮想スイッチ群13を、中央に備え、その両側に、それぞれ3行1列の仮想スイッチからなる機能スイッチ群17a、17bを備えている。   The character input screen 8 includes a character group selection virtual switch group 13 composed of 3 rows and 3 columns in the center and functional switch groups 17a and 17b composed of virtual switches of 3 rows and 1 column on both sides thereof.

機能スイッチ群17a、17bの各スイッチは、文字入力を各種の文字種を混合して文字を入力するための、モード切替スイッチ群として働き、各モードには、日本語の仮名文字入力モードにあるときには、かな(カナ)モード、英字モード、記号モード、数字モード等があり、英字入力モードにあるときには、大文字(小文字)モード、記号モード、数字モード、かなモード等がある(図3参照)。   Each switch of the function switch group 17a, 17b functions as a mode changeover switch group for inputting characters by mixing various character types. When each mode is in the Japanese kana character input mode, There are a kana (kana) mode, an alphabetic mode, a symbol mode, a numeric mode, and the like. When in the alphabetic input mode, there are an uppercase (lowercase) mode, a symbol mode, a numeric mode, a kana mode, and the like (see FIG. 3).

各機能スイッチ群17a、17bの1行目最上段17a1、17b1は、適宜の編集に係るコマンドや作業手順の戻し(アンドウ)、他のアプリケーションへの移動命令等に使用される。   The uppermost row 17a1 and 17b1 in the first row of each function switch group 17a and 17b is used for a command related to appropriate editing, a work procedure return (undo), a move command to another application, and the like.

図3は、上記3行5列のマトリクス配列をなす文字入力画面8において、日本語及び英語の各待ち受け画面における各文字入力モードの表示状態を示すものである。   FIG. 3 shows a display state of each character input mode on each standby screen in Japanese and English on the character input screen 8 having the matrix arrangement of 3 rows and 5 columns.

図3において、(a)は日本語の平仮名を入力する「かな」モード、(b)は同じく日本語の片仮名を入力する「カナ」モードの文字入力画面8を示している。   3, (a) shows the “Kana” mode for inputting Japanese hiragana, and (b) shows the character input screen 8 for “Kana” mode for inputting Japanese Katakana.

「かな」モードにおいて「カナ」と表記したスイッチは、「カナ」モードへ移行し、同様に「カナ」モードにおいて「かな」と表記したスイッチは、「かな」モードへ移行する。
此処でのモード切替は、別のモードに切り替わるまで続き、後述する属性変更による一時的なものとは異なる。
A switch written as “Kana” in the “Kana” mode shifts to the “Kana” mode, and similarly, a switch written as “Kana” in the “Kana” mode shifts to the “Kana” mode.
The mode switching here continues until the mode is switched to another mode, and is different from the temporary mode by attribute change described later.

また、その他の機能スイッチに割り当てられている「数字」、「英字」、「記号」と表記したスイッチは、それぞれのモードへ移行する。
なお、本発明は、文字入力に係る発明なので、数字と記号の入力についての詳細な説明は省略する。
In addition, switches indicated as “numbers”, “alphabetic letters”, and “symbols” assigned to other function switches shift to their respective modes.
Since the present invention is an invention related to character input, detailed description of inputting numbers and symbols is omitted.

ただし、日本語における濁点記号「゛」、半濁点記号「゜」、句読点「、」、句点「。」、及び英語の、コンマ「,」、ドット「.」、セミコロン「;」、コロン「:」等の、文章の区切りに使用される記号、及び日本語の無文字を示す「空白」(空白文字又はスペースを示す文字)、並びに長音記号「ー」、中丸記号「・」や英語の区切り文字をなす「スペース」(英語の空白記号で文字列の区切りを示す文字)は、文字の属性を持つものとして、取り扱うものとする。   However, the Japanese dakuten symbol “”, semi-dakuten symbol “°”, punctuation mark “,”, punctuation mark “.”, And English comma, “,”, dot “.”, Semicolon “;”, colon “:” ”And other symbols used to separate sentences,“ blank ”(blank character or space character) indicating Japanese non-characters, and long-sound symbol“-”, Nakamaru symbol“ ・ ”, and English separators A “space” (character that indicates a delimiter of a character string with an English blank symbol) is treated as having a character attribute.

図3における(c)、(d)は、日本語の文字入力画面8と同じように、全体として3行5列のマトリクス状に仮想スイッチ群を配列し、その中央の文字群選択仮想スイッチ群13へ英字文字群を選択する仮想スイッチ群を割り当てたもので、(c)は英字小文字モード、(d)は英字大文字モード、それぞれの文字配列を示し、斜線を施した仮想スイッチは、各母音にそれぞれ単独で対応したスイッチを示し、クロス斜線を付した各仮想スイッチは、子音が5個ずつ割り当てられている文字群選択用の仮想スイッチを示している。   3C and 3D, as in the Japanese character input screen 8, a virtual switch group is arranged in a matrix of 3 rows and 5 columns as a whole, and a character group selection virtual switch group at the center is arranged. A virtual switch group for selecting an alphabetic character group is assigned to 13, (c) is a lowercase alphabetic mode, (d) is an uppercase alphabetic mode, and each character arrangement is shown. Each of the virtual switches with a cross diagonal line indicates a character group selection virtual switch to which five consonants are assigned.

なお、英字の母音を単独スイッチとする場合、母音用スイッチが5個、子音群用スイッチが5個で、全体として10個の仮想スイッチが必要となり、中央の仮想スイッチ群13が3×3マトリクス構造であるため仮想スイッチが1個不足するが、その不足した1個を、左側の機能スイッチ群17aの上段の機能スイッチ17a1に割り当ててある。   When an alphabetic vowel is used as a single switch, five vowel switches and five consonant group switches are required, and a total of 10 virtual switches are required. The central virtual switch group 13 is a 3 × 3 matrix. Because of the structure, one virtual switch is insufficient, but this one is assigned to the upper function switch 17a1 on the left function switch group 17a.

また、図3における(e)は(c)の変形例、同じく(f)は(d)の変形例で、斜線で示す母音選択用の仮想スイッチが、(c)と(d)においては、1行1列目の機能スイッチ17a1の部分にまではみ出しているが、1行2列目から1行4列目までを、スイッチの幅を狭くして、上段の4個のスイッチを、下の3個のスイッチの幅に合わせた変形例を示し、文字選択に係る選択動作や手順は、対応するものそれぞれが全く同一となる。   3 (e) is a modified example of (c), and similarly (f) is a modified example of (d). The virtual switch for selecting a vowel indicated by diagonal lines is shown in (c) and (d). It extends beyond the function switch 17a1 in the first row and the first column, but the width of the switch is narrowed from the first row and the second column to the first row and the fourth column, and the upper four switches are The modification according to the width | variety of three switches is shown, and the selection operation | movement and procedure which concern on character selection correspond to each exactly the same.

なお、英字文字選択モードにおける文字群の形成の手順や配置については、後述し、先に仮名文字入力の手順と文字配列について説明する。   The procedure and arrangement of character group formation in the alphabetic character selection mode will be described later, and the procedure for character input and character arrangement will be described first.

従来、五十音図を用いた仮名文字選択においては、各行の先頭文字を代表文字として、4行3列のマトリクスに配列し、その行頭の文字は、「あかさたなはまやらわ」の10文字であり、それの配列は、マトリクスの左最上段の1行1列目から左から右に、上から下に、順に行列に配列して、最後の「わ」は、4行目の2列目である、最下段の中央に配置されることが多い(特許文献4参照)。   Conventionally, in kana character selection using the Japanese syllabary chart, the first character of each line is used as a representative character and arranged in a matrix of 4 rows and 3 columns, and the first character of the line is 10 characters of “Akasana Hamaharawa” It is arranged in the matrix in order from left to right and from top to bottom from the first row and first column of the upper left column of the matrix, and the last “wa” is the second column of the fourth row. It is often arranged at the center of the lowermost stage, which is the eye (see Patent Document 4).

従来の4行3列のマトリックス構造は、テンキー配列や電話キー配列と同等で、携帯電話の文字入力の配置にも使用されている。   The conventional 4 × 3 matrix structure is equivalent to the numeric keypad layout and telephone key layout, and is also used for the arrangement of character input for mobile phones.

しかし、本発明の目的の1つに、仮名文字とアルファベッドの文字入力画面8を共通もしくは同じような感じを呈するように構成するにする必要がある。   However, as one of the objects of the present invention, it is necessary to configure the kana character and the alphabet character input screen 8 to have a common or similar feeling.

アルファベッドの文字数は、アクセント文字を省いて大文字と小文字合わせて概略60文字程であり、仮名文字は、前記記号文字を省き、かな文字とカナ文字を合わせて概略200文字以上もある。
両者の比率は大まかに1対4程度になり、仮名文字の方が圧倒的に多くなる。そのため、初期画面を共通させるには、かな及びカナモードの文字群の数は少ない方が整合性を取り易くなる。
The number of characters in the alphabet is approximately 60 characters including uppercase letters and lowercase letters excluding accented characters, and the kana characters are approximately 200 characters or more in total including kana characters and kana characters, excluding the symbol characters.
The ratio between the two is roughly about 1: 4, and kana characters are overwhelmingly larger. Therefore, in order to make the initial screen common, it is easier to obtain consistency when the number of character groups in the kana and kana modes is small.

そこで、本発明の一実施例においては、あ行とや行を併合して、「あ/や」を、「あ行」と「や行」の併合行の表示模様として示し、文字群選択機会における文字群の数を9個として、文字選択画面8の仮想スイッチ群を3行3列のマトリクスとしている。なお、あ行とや行を併合した理由は、後述する。   Therefore, in one embodiment of the present invention, the line A and the line are merged, and “A / Y” is shown as the display pattern of the merged line of “A line” and “Ya line”. The number of character groups is 9 and the virtual switch group of the character selection screen 8 is a matrix of 3 rows and 3 columns. The reason why the row and the row are merged will be described later.

あ行とや行を併合して文字群を9個とすることにより、3行3列の3×3マトリクス構造が、文字入力画面8に使用できるようになる。   By merging row and row into nine character groups, a 3 × 3 matrix structure of 3 rows and 3 columns can be used for the character input screen 8.

本発明においては、この3×3マトリクス構造が、文字選択において重要な役割をなし、ここの文字入力画面8における文字群選択機会の基本画面を、この3×3マトリクス構造を土台にして構成することは、ヒューマンインターフェイスとして、重要な類似性を印象づけるものとなる。   In the present invention, this 3 × 3 matrix structure plays an important role in character selection, and the basic screen of the character group selection opportunity on the character input screen 8 is configured based on this 3 × 3 matrix structure. That impresses the important similarity as a human interface.

次に、図3における(a)と(b)の文字入力画面8を用いた、日本語の仮名文字入力方法の実施要領を説明する。   Next, the execution point of the Japanese kana character input method using the character input screen 8 of FIGS. 3A and 3B will be described.

図4〜図7は、(a)の「かな」モードと(b)の「カナ」モードにおいて、待ち受け画面をなす文字群選択仮想スイッチ群13に表示されている図形と、その図形が表示された文字群選択仮想スイッチ群13の何れかに、指14で触れたとき、即ち先述の如くタッチインしたとき、次に択一選択を行わせる文字選択仮想スイッチ群16と、その仮想スイッチ群16の各キートップに表示されている被選択文字の表記の関係を、各選択文字群毎に示すものである。   4 to 7 show the graphic displayed on the character group selection virtual switch group 13 forming the standby screen and the graphic in the “Kana” mode (a) and the “Kana” mode (b). When one of the character group selection virtual switch groups 13 is touched with a finger 14, that is, when touched in as described above, the character selection virtual switch group 16 that makes an alternative selection next, and the virtual switch group 16 The relationship of the notation of the selected character displayed on each key top is shown for each selected character group.

図4と図5は、「かな」モードにおける仮想スイッチ群13とその各仮想スイッチ群13に表示されてる文字群を代表する表示図形15と、その表示図形15を表示している文字群選択仮想スイッチ群13のいづれかにタッチインしたときに開く、文字選択仮想スイッチ群16と、その文字選択仮想スイッチ群16に割り当てられている各文字の関係を示すものである。   4 and 5 show the virtual switch group 13 in the “Kana” mode, the display graphic 15 representing the character group displayed on each virtual switch group 13, and the character group selection virtual displaying the display graphic 15. The figure shows the relationship between the character selection virtual switch group 16 that is opened when a touch-in is made to any one of the switch groups 13 and the characters assigned to the character selection virtual switch group 16.

図6と図7は、「カナ」モードにおける文字群選択仮想スイッチ群13とその各仮想スイッチ群13に表示されてる文字群を代表する表示図形15と、その表示図形15を表示している文字群選択仮想スイッチ群13にタッチインしたときに開く、文字選択仮想スイッチ群16と、その文字選択仮想スイッチ群16に割り当てられている各文字の関係を示すものである。   6 and 7 show the character group selection virtual switch group 13 in the “Kana” mode, the display graphic 15 representing the character group displayed on each virtual switch group 13, and the character displaying the display graphic 15. The character selection virtual switch group 16 that is opened when the group selection virtual switch group 13 is touched in and the relationship between the characters assigned to the character selection virtual switch group 16 are shown.

図4は、文字群選択仮想スイッチ群13における、表示図形15が「あ/や」、「か行」、「さ行」、「た行」、「な行」のものを、また、図5は、表示図形15が「は行」、「ま行」、「ら行」、「わ行」のものを、それぞれに示している。
なお、以降の説明において、文字群選択仮想スイッチ群13及びの文字選択仮想スイッチ群16において、各仮想スイッチの何れかを特定して説明する場合には、該当する仮想スイッチの表示図形15の図形又は文字を、そのスイッチの固有の名称として、例えば「あ/や」スイッチ、「か行」スイッチ等として説明すし、後述する英字の場合にも同様とする。
FIG. 4 shows the display group 15 in the character group selection virtual switch group 13 with “A / YA”, “KA line”, “SA line”, “TA line”, and “NA line”. Shows the display figures 15 having “ha line”, “ma line”, “ra line”, and “wa line”, respectively.
In the following description, when any one of the virtual switches is specified and described in the character group selection virtual switch group 13 and the character selection virtual switch group 16, the figure of the display figure 15 of the corresponding virtual switch. Or, a character will be described as a unique name of the switch, for example, “A / Y” switch, “KA line” switch, etc., and the same applies to the case of an alphabetic character to be described later.

文字選択仮想スイッチ群16は、3行3列の3×3マトリクス構造をなした択一選択用の仮想スイッチ群で、この文字選択仮想スイッチ群16は、それが開かれるとき、タッチした表示図形15に表示されている文字と同じ文字を割り当てた、中央の仮想スイッチを、タッチインした仮想スイッチ群13の表示図形15に重ねて開かれる。   The character selection virtual switch group 16 is an alternative selection virtual switch group having a 3 × 3 matrix structure of 3 rows and 3 columns. The character selection virtual switch group 16 is a display figure touched when the character selection virtual switch group 16 is opened. A virtual switch in the center, to which the same characters as those displayed in FIG. 15 are assigned, is opened so as to overlap the display graphic 15 of the touched virtual switch group 13.

即ち、図4から図7の各図において、タッチインした指14を中心にして、最も左側に図示した文字群選択スイッチをなす仮想スイッチ群13の表示図形15に対して、それの直ぐ右側に図示したように、それぞれの文字選択仮想スイッチ群16は、当該スイッチ群16において、五十音図の行の先頭文字を割り当ててある中央部を中心にして、花が咲くように開かれるようになっている。   That is, in each figure of FIG. 4 to FIG. 7, with respect to the display graphic 15 of the virtual switch group 13 that forms the character group selection switch shown on the leftmost side with the touched finger 14 as the center, immediately on the right side thereof. As shown in the drawing, each character selection virtual switch group 16 is opened so that a flower blooms around the central portion to which the first character of the line of the syllable diagram is assigned in the switch group 16. It has become.

3×3マトリクス構造の文字選択仮想スイッチ群16は、9個に区分された仮想スイッチの集まりとするよりも、全体が1個の択一選択仮想スイッチとして働いている。   The character selection virtual switch group 16 having a 3 × 3 matrix structure functions as a single selection virtual switch as a whole, rather than a collection of nine virtual switches.

中央に指14をタッチインした状態で開かれた仮想スイッチ16は、中央にある文字は、タッチしている指14を、そのままタッチアウト(実質はタップ)することにより選択され、また、左右上下四方にある文字は、選択を要する文字の方向へ、指14を滑らせながらタッチアウト(実質はフリック)することにより、その方向にある文字が選択されるようになっている。   In the virtual switch 16 opened with the finger 14 touched in the center, the character in the center is selected by touching out the finger 14 being touched (actually tapping) as it is. Characters in four directions are selected by touching out (substantially flicking) the finger 14 while sliding the finger 14 in the direction of the character that needs to be selected.

指14のタッチアウトを上下左右斜め方向に行うと、左右上下四方にある文字と若干属性を異ならせて斜め方向に配置された文字の選択、又は、この仮想スイッチ16に割当てられている文字群全体の属性を変更する属性変更のコマンドの出力、もしくは、例外処理のコマンドの出力を、それぞれに行うようになっている。   When touch-out of the finger 14 is performed in an up / down / left / right diagonal direction, selection of characters arranged in an oblique direction with slightly different attributes from characters in the left / right / up / down / right directions, or a character group assigned to the virtual switch 16 An attribute change command that changes the entire attribute or an exception handling command is output.

文字選択仮想スイッチ群16への文字配列は、文字の属性に応じて割り当てられている。   The character array to the character selection virtual switch group 16 is assigned according to the character attribute.

まず、仮名文字の平仮名と片仮名の属性は、文字入力画面8におけるモード切替スイッチ「カナ」と「かな」により、図3の(a)のかなモードと(b)のカナモードに示すように、分けられている。   First, hiragana and katakana attributes of kana characters are separated by mode switching switches “Kana” and “Kana” on the character input screen 8 as shown in (a) Kana mode and (b) Kana mode in FIG. It has been.

「かな」及び「カナ」の属性においては、清音と、濁音及び半濁音とに分けられるとともに、直音と拗音に分けられて、1泊の音で表される2文字の拗音も選択できる。   The “Kana” and “Kana” attributes can be divided into clear sounds, muddy sounds, and semi-voiced sounds, and also can be selected as two-character stuttering, which is divided into direct sounds and stuttering sounds.

図4、図5において、左側に示す、文字群選択仮想スイッチ群13の「あ/や」〜「わ」スイッチの選択によって、その各スイッチの直ぐ右側にそれぞれ示す、3×3マトリクス状の第1の文字選択仮想スイッチ群16に、図示のように最初に選択される属性の文字が表示される。   In FIG. 4 and FIG. 5, by selecting the “A / YA” to “WA” switches of the character group selection virtual switch group 13 shown on the left side, the 3 × 3 matrix-shaped firsts shown on the right side of each switch respectively. The first character selection virtual switch group 16 displays a character having an attribute selected first as shown in the figure.

最初に選択される文字の属性は、その子音の行に係る清音で、その清音の属性の中でも使用頻度の高い直音は、3×3マトリクス構造の中に、母音「あいうえお」の順をもって、「中、左、上、右、下」の順に、左右上下の四方をなす縦と横の関係を持って配列されている。   The attribute of the first selected character is a clear sound related to the row of the consonant, and the direct sound that is frequently used among the attributes of the clear sound is in the order of the vowel “Aiueo” in the 3 × 3 matrix structure. They are arranged in the order of “middle, left, top, right, bottom” in the vertical and horizontal relations in the left, right, top and bottom.

さらに、子音に係る清音の中で、拗音の属性を持つ文字は、マトリクスの中央から、左斜め上方と、右斜め上方と、右斜め下方の3方に、その行に係る2段目の文字へ「ゃ」「ゅ」「ょ」の2重母音を付けた文字として配置されている。
なお、左斜め下方には、濁音の属性へ移行する「濁音」スイッチが配置されている。
Furthermore, among the clear sounds related to consonants, the characters having the stuttering attribute are the second-stage characters related to the row from the center of the matrix to the upper left, the upper right, and the lower right. It is arranged as a character with double vowels of “ya”, “yu” and “yo”.
In addition, a “muddy sound” switch that shifts to the muddy sound attribute is arranged on the lower left side.

ただし、「あ/や」スイッチの左斜め下方には、「小字」スイッチが、「わ行」スイッチの左斜め下方には、「例外」スイッチが、また清音だけで濁音がない「な行」スイッチと、[ま行]スイッチと、「ら行」スイッチの左斜め下方は、未定義になっている。   However, the “small” switch is located on the lower left side of the “A / Y” switch, the “exception” switch is located on the lower left side of the “wa line” switch, and the “na line” is a clear sound and no muddy sound. The left diagonally lower part of the switch, the [ma row] switch, and the “ra row” switch are undefined.

次に、各文字選択仮想スイッチ群13のいずれかのスイッチが選択されて、そのスイッチが開く文字選択仮想スイッチ群16に配置されている各文字を、指14によって選択する要領を説明する。   Next, a description will be given of how to select, with the finger 14, each character arranged in the character selection virtual switch group 16 that is selected when any switch of each character selection virtual switch group 13 is selected.

例えば、清音「か行」の直音「かきくけこ」の何れかを選択するには、文字群選択仮想スイッチ群13の「か行」スイッチに、指14でタッチインする。   For example, in order to select one of the direct sounds “Kakiku Koko” of the clear sound “Ka Line”, the finger 14 touches the “Ka Line” switch of the character group selection virtual switch group 13.

「か行」スイッチは、タッチインにおいて、指14が、文字選択仮想スイッチ群16の中央の「か」スイッチにタッチインしている状態で開き、こ「か行」スイッチは、文字選択仮想スイッチ群16を開くためのイベントを既に終らせており、これから指14が行なう文字選択用の制御は、文字選択仮想スイッチ群16へ渡されている。   The “ka line” switch is opened in a state where the finger 14 is touching the central “ka” switch of the character selection virtual switch group 16 in the touch-in, and this “ka line” switch is the character selection virtual switch. The event for opening the group 16 has already ended, and the character selection control performed by the finger 14 is transferred to the character selection virtual switch group 16.

指14の選択制御は、新たに開かれた文字選択仮想スイッチ群16の中央の「か」スイッチにタッチした状態で引き継がれ、次のタッチアウトの状態により、5個の直音を択一選択しうる状態に指先が待機している。   The selection control of the finger 14 is carried over while touching the “ka” switch at the center of the newly opened character selection virtual switch group 16, and one of five direct sounds is selected according to the next touch-out state. The fingertip is waiting in a possible state.

そこで、5個の直音の何れかを選択するには、中央においてタッチインした指14を、そのままタッチアウトすると「か」を選択し、中央から左へフリックすると「き」を選択し、中央から上にフリックすると「く」を選択し、中央から右にフリックすると「け」を選択し、中央から下にフリックすると「こ」を選択する。   Therefore, to select any of the five direct sounds, the finger 14 touched in the center touches it out to select “ka”, flicks from the center to the left to select “ki”, Flicking up from the top selects “ku”, flicking from the center to the right selects “Ke”, and flicking from the center to the bottom selects “K”.

この手順は、どの子音の行においても同様であるが、図5に示す「わ行」においては、直音が「わ、を」しか無いので、長音の「ー」、発音の「っ」、促音の「ん」を例外的に直音の属性の部分に配置してある。   This procedure is the same for any consonant row, but in the “wa row” shown in FIG. 5, there is only a straight sound “wa,”, so the long sound “-”, pronunciation “tsu”, Exceptional sound "n" is exceptionally placed in the direct sound attribute part.

本発明においては、濁音を第2の文字選択仮想スイッチ群16aへ、また半濁音を第3の文字選択仮想スイッチ群16bへそれぞれ配置して、前記した左斜め下の「濁音」スイッチ、及び[は行]スイッチに係る第2の文字選択仮想スイッチ群16bの左斜め下の「半濁」スイッチにより、属性変更して、濁音及び半濁音を選択するようにしてある。   In the present invention, the muddy sound is arranged in the second character selection virtual switch group 16a, and the semi-muffled sound is arranged in the third character selection virtual switch group 16b, respectively, The “semi-turbid” sound is selected by changing the attribute by the “semi-turbid” switch on the lower left of the second character selection virtual switch group 16b related to the “line” switch.

従来の仮名文字入力においては、濁音は清音に濁音記号を「゛」を、同じく半濁音は、清音に半濁音記号「゜」を付して処理されている。   In the conventional kana character input, the muddy sound is processed by adding a muddy sound symbol “” to the clear sound, and the semi-voiced sound is processed by adding the semi-voiced sound “°” to the clear sound.

しかし、文字のキャラクターコードには、濁音文字が定められており、フォントにも濁音文字のフォントがあり、文字を入力する時に想像する文章の文字イメージと、実際に文字を入力するときの文字イメージとが相違し、かつ音の拍数と字の数とが不整合して、不具合を生じている。
例えば、「が」は1泊の文字であるが、入力時に「か」+「゛」と入力すれば、2文字の文字を入力することになる。
However, the character code of the character has a muffled character, and the font also has a muddy character font, the character image of the sentence imagined when entering the character, and the character image when actually entering the character And the number of beats of the sound and the number of letters are inconsistent, causing a problem.
For example, although “ga” is a character for one night, if “ka” + “” ”is input at the time of input, two characters are input.

音の拍数に関しては、同様なことが拗音についても生じている。
拗音は、1泊の音として発音されるが、文字を入力する時には、2文字として選択され、主に各行の2段目の直音に「や行」の小文字を付して表される。
The same is true for stuttering in terms of the number of beats.
The roaring sound is pronounced as an overnight sound, but when inputting characters, it is selected as two characters, and is mainly expressed by adding a lower case “ya line” to the second straight sound of each line.

例えば、「か行」について考査すると、「か行」の直音における2段目の文字は「き」で、そして「か行」清音の拗音は「きゃ」「きゅ」[きょ]となる。
よって、「か行」の「きゃ」と発音する1泊の拗音を入力するには、「き」+「ゃ」と2文字で入力する。
For example, when examining “ka line”, the second letter in the direct sound of “ka line” is “ki”, and the roaring sound of “ka line” is “kya” “kyu” Become.
Therefore, in order to input a one-night roaring sound that pronounces “Kya” in “ka line”, two characters “ki” + “nya” are input.

その点、ローマ字入力においては、音のイメージが「kya」と発音する1泊の綴りで処理されるので、一見不都合がないように思われるが、この拗音の母音部「ゃ」=「ya」=(ia)、「ゅ」=「yu」=(iu)、「ょ」=「yo」=(io)の入力が、キーボードの入力においても面倒なものとなっている。   On the other hand, in Roman character input, it seems that there is no inconvenience at first glance because the sound image is processed with the spelling of one night that pronounces “kya”, but this vowel vowel part “nya” = “ya” = (Ia), “yu” = “yu” = (iu), and “yo” = “yo” = (io) are troublesome in keyboard input.

本発明は、新たな入力形式を提供することが目的であり、これがヒューマンインターフェースであると、利用者は、その新たな手順や取り決め(ルール)を覚える(学習する)ことが必要となる。
上記、文字の発音の拍数と、入力する文字の数の不一致は、新たな手順やルールを作らないと処理できないため、使用者は、その手順やルールに則って、入力作業を進めなければならない。
An object of the present invention is to provide a new input format. If this is a human interface, the user needs to learn (learn) the new procedure and arrangement (rule).
The above mismatch in the number of beats of the pronunciation of a character and the number of characters to be entered cannot be dealt with unless a new procedure or rule is created, so the user must proceed according to the procedure or rule. Don't be.

また、拗音には、「あ行」の小文字を付ける場合と、「わ」の小文字「ゎ」を付ける場合などがあり、拗音の扱いは非常に面倒である。   In addition, a roaring sound may be accompanied by a lower case “A line” or a lower case “の” of “wa”, and handling of the roar is very troublesome.

特許文献3は、本出願人の出願によるもので、拗音は、母音を2つ重ねて作られる2重母音で形成されることに着目し、所要の子音を選択した後、その子音に係る母音を選択して直音を選択する直音選択機会において、直音に付く単母音(1つの母音)と拗音に付く2重母音との両方に選択機会を与えて、直音と拗音のいずれかを、一緒に択一選択することにより、拗音の文字を選択できるようにしたことが記載されている。   Patent Document 3 is based on the application of the present applicant, and paying attention to the fact that stuttering is formed by double vowels created by overlapping two vowels. After selecting a required consonant, a vowel related to the consonant is selected. In the direct sound selection opportunity to select and select a direct sound, a selection opportunity is given to both a single vowel attached to the direct sound (one vowel) and a double vowel attached to the stuttering, and either the direct sound or the stuttering is selected. It is described that it is possible to select a roaring character by selecting one of them together.

上述したローマ字入力における、母音部「ゃ」=「ya」=(ia)、「ゅ」=「yu」=(iu)、「ょ」=「yo」=(io)が、()で示すように、母音を重ねた2重母音となり、結果的に、拗音は、直音の母音部を2重母音とした音として、成り立っているものとすることができる。   The vowel part “nya” = “ya” = (ia), “yu” = “yu” = (iu), “yo” = “yo” = (io) in the above-described Roman character input is indicated by (). In addition, a double vowel is formed by superimposing vowels. As a result, the stuttering can be realized as a sound in which the direct vowel part is a double vowel.

図4において、上段の表示図形15の「あ/や」の行に係る文字選択仮想スイッチ群16への文字配列は、「や行」が、「あ行」母音の拗音をなしていることにより、「あ行」と「や行」を併合したものである。   In FIG. 4, the character arrangement to the character selection virtual switch group 16 related to the “A / Y” line of the upper display graphic 15 is that “YA” is a roar of the “A” vowel. , “A line” and “Ya line” are merged.

次に、「か行」を一例として濁音の入力の仕方を説明すると、前記のように、清音における直音の入力においては、中央におけるタップと、左右上下の四方へのフリックにより直音の文字を選択したが、その文字選択仮想スイッチ群16を、現在割り当てられている文字群の清音属性(清音を選択する属性)から濁音属性へと変更することができ、それには、清音の選択機会において、タッチインしている指14を左斜め下の方向へフリックする。   Next, the method of inputting muddy sound will be described by taking “ka line” as an example. As described above, in the input of a straight sound in a clear sound, a straight sound character is obtained by tapping in the center and flicking in the four directions of left, right, up and down. The character selection virtual switch group 16 can be changed from the clear sound attribute (attribute for selecting a clear sound) to the muddy sound attribute of the currently assigned character group. , Flicking the touched finger 14 in the diagonally lower left direction.

前記のように左斜め下には、「濁音」スイッチがあり、これに向けてフリックすれば、図4において、清音の属性の文字群を図示してある、第1の文字選択仮想スイッチ群16の右側に図示した、属性変更選択機会を形成する第2の文字選択仮想スイッチ群16aを開く。   As described above, there is a “turbid sound” switch on the lower left, and if flicked toward it, the first character selection virtual switch group 16 illustrated in FIG. The second character selection virtual switch group 16a forming the attribute change selection opportunity shown in the right side of FIG.

第2の文字選択仮想スイッチ群16aが開かれた際は、属性変更選択機会を形成するために、指14がフリックしてタッチアウトした後で、指先が既にタッチセンサから離れており、この第2の文字選択仮想スイッチ群16aへの択一選択動作は、どの文字についても、通常は全てタップ動作となる。   When the second character selection virtual switch group 16a is opened, the fingertip is already separated from the touch sensor after the finger 14 flicks and touches out to form an attribute change selection opportunity. The selection operation for selecting the second character selection virtual switch group 16a is usually a tap operation for any character.

しかし、第2の文字選択仮想スイッチ群16aにおける中央の仮想スイッチへの最初のタッチイン時のイベントを中止して、その後のタッチアウトによって文字を選択するようにすれが、第1の仮想スイッチ16における清音の選択と全く同様に、中央をタップで、四方と斜めをフリックで選択できる。
なお、この機能は、指14が離れた状態からの択一選択動作であるため、周辺の仮想スイッチへの直接タップでも選択可能である。即ち、中央のスイッチへのアタックだけを無視すればよいことになる。
However, when the first touch-in event to the central virtual switch in the second character selection virtual switch group 16a is canceled and a character is selected by the subsequent touch-out, the first virtual switch 16 Just like the selection of a clear sound in, you can tap the center and flick the four sides and diagonal.
Since this function is an alternative selection operation from a state in which the finger 14 is released, it can be selected by directly tapping on the surrounding virtual switches. That is, it is only necessary to ignore the attack on the center switch.

また、「は行」においては、第2の文字選択仮想スイッチ群16aを開いた画面において、左斜め下の仮想スイッチに「半濁」と表記されており、これにフリック又はタップすると、第3の文字選択仮想スイッチ群16bが開き、半濁音の文字が、前記濁音時と同様に、フリック又はタップ動作で選択できるようになる。この場合にも、マトリクスの中央から左斜め下へのフリック動作には、濁音から半濁音への属性変更を行う「半濁」スイッチが、割り当てられている。   In the “ha line”, the virtual switch on the lower left is indicated as “semi-turbid” on the screen where the second character selection virtual switch group 16a is opened. The character selection virtual switch group 16b is opened, and a semi-voiced sound character can be selected by flicking or tapping as in the case of the cloudy sound. Also in this case, a “semi-turbid” switch for changing the attribute from the muddy sound to the semi-muddy sound is assigned to the flick operation from the center of the matrix to the diagonally lower left.

また、この第3の文字選択仮想スイッチ群16bについても、中央の仮想スイッチからのフリック選択も、周辺の仮想スイッチへの直接タップ選択のいずれもができる。   The third character selection virtual switch group 16b can be either flicked from the center virtual switch or directly tapped to the surrounding virtual switches.

清音を選択する第1の文字選択仮想スイッチ群16においては、左斜め上と、右斜め上と、右斜め下に、清音で直音をなす文字(音)の母音部を、清音で拗音をなす文字(音)の母音部に代えた、拗音が配置されている。   In the first character selection virtual switch group 16 for selecting a clear sound, a vowel part of a character (sound) that makes a direct sound with a clear sound is displayed on the upper left, upper right, and lower right. A roaring sound is arranged in place of the vowel part of the formed character (sound).

拗音は、2段目の音、例えば、「か行」の清音で直音の音は「かきくけこ」であり、この行の左から2列目(2番目)の音「き」が、2段目の音である。   The roaring sound is the second stage sound, for example, “Kakoku” is the clear sound, and the direct sound is “Kakikukeko”, and the second column (second) sound “Kiki” from the left of this row is This is the second stage sound.

普段使用される多くの拗音は、各行の清音で直音の2段目(2番目)の音に、「や行」の小文字「ゃ、ゅ、ょ」を付けたもので、清音で拗音のある行には全て対応している。清音で拗音のない行は「や行」と「わ行」で、その「や行」と「わ行」の清音自体が、母音「あ行」の拗音をなしているので、それの直音は母音の「あいうえお」が該当する。(特許文献3参照)   Many of the roaring sounds that are usually used are the sound of each row, with the second (second) sound of the direct sound, followed by the lower case “ya, yu, yo” of “ya line”. All lines are supported. The lines that are quiet and have no stuttering are “Ya-yoko” and “Wa-yuku”, and the “Ya-yoko” and “Wa-yō” are the sound of the vowel “A-y”. Corresponds to the vowel “Aiueo”. (See Patent Document 3)

よって、清音で拗音のある各行の文字選択仮想スイッチ群16には、左斜め上と、右斜め上と、右斜め下に、そこの清音で直音の音と、母音に係る属性を異にする、2段目の音に係る拗音を配置する。   Therefore, the character selection virtual switch group 16 in each line that is quiet and stuttering has different attributes on the left diagonally upper, right diagonally upper, and right diagonally, and the voice related to the voice and the vowel. A stuttering sound related to the second stage sound is arranged.

そして、清音で直音の文字とは属性の異なる清音で拗音の文字を選択するには、斜めフリックによって行うようにしてある。
この拗音については、上記第1の文字選択仮想スイッチ群16における清音で拗音の属性の配置に対応して、第2の文字選択仮想スイッチ群16aにおける濁音で拗音の属性、及び第3の文字選択仮想スイッチ群16bにおける半濁音で拗音の属性、いずれにおいても、基となる清音で直音の配置に対応して、濁音と半濁音に属性を変更したものが配置されている。
In order to select a clear and stuttering character having a different attribute from that of a clear and straight character, it is performed by oblique flicking.
As for this stuttering, the attribute of stuttering with muffled sound in the second character selection virtual switch group 16a and the third character selection corresponding to the arrangement of the stuttering and stuttering attributes in the first character selection virtual switch group 16 In the virtual switch group 16b, a semi-turbid sound and a stuttering attribute are provided, and in both cases, the basic clear sound and the direct sound are arranged in accordance with the arrangement of the muddy sound and the semi-turbid sound.

「あ/や」における第1の文字選択仮想スイッチ群16の左斜め下には、「小字」と付してあるが、この第1の文字選択仮想スイッチ群16で選択される各文字の小さい文字とは、全てが2重母音をなす文字、即ち拗音を形成するための2重母音部の文字で、「小字」へのフリックは、「あいうえお」および「やゆよ」の単母音から2重母音「ぁぃぅぇぉ」および「ゃゅょ」への属性変更をなすものである。   In the lower left of the first character selection virtual switch group 16 in “A / Y”, “small letters” are attached, but each character selected by the first character selection virtual switch group 16 is small. The letters are all double vowels, that is, the double vowel part of the character to form a stuttering. The flick to the “small letter” is a double vowel from the single vowel of “Aiueo” and “Yayuyo”. Attribute change to “Ie ぅ” and “Yuyo”.

「あ/や」の第2の文字選択仮想スイッチ群16aの「小字」は、一般に単独で使用されることがなく、清音、濁音、半濁音いづれかの直音の後に付いて、その直音を拗音に変える働きをしている文字で、前にある直音文字(音)の母音部の音(母音)と後にくる小字の音(母音)とが重なって、2重母音を形成し、前にある直音文字の子音に二重母音を付けた拗音を作り出している。   The “small characters” of the second character selection virtual switch group 16a of “A / Y” are generally not used alone, and they follow the direct sound of either a clear sound, a muddy sound, or a semi-murky sound. A character that works as a roaring sound. The vowel part (vowel) of the preceding straight character (sound) overlaps the sound of the following small letter (vowel) to form a double vowel. Produces a roar that adds a double vowel to the consonant of a certain straight letter.

例えば、「は行」には、既に2段目の音「ひ」に係る「ひゃ」「ひゅ」「ひょ」の拗音があるにも係わらず、「ふぁ」「ふぃ」「ふぅ」「ふぇ」「ふぉ」と表記する拗音(直音ではない音)がある。   For example, “ha,” “hui,” “huo,” “hu,” “hu,” “hu,” “hu,” “hu,” “huo,” “hu,” “hu,” “huo,” “hu,” There is a roaring sound (not a direct sound) written as “Fee” or “Fu”.

拗音については、日本の国語として使用される拗音と、仮名文字が有する表音文字としての拗音とには、若干の相異があると思われるが、仮名文字が有する最大の特徴がこの拗音の柔軟性にあると思われる。   As for stuttering, it seems that there is a slight difference between stuttering used as a Japanese language and stuttering as a phonetic character of kana characters. It seems to be flexible.

その最たるものが外来語のカナ表記で、特別な発音記号を使用しないで、ほぼ近似した音を、表記することができている。   The most important example is the kana notation of foreign words, and it is possible to express almost similar sounds without using special phonetic symbols.

本発明においては、この拗音の入力を、日本語の表記文字として入力する際には、第1の文字選択仮想スイッチ群16に、斜め方向に配置された1泊の拗音を、目視しながら選択することを可能とするとともに、外来語や普段使用しない発音の拗音を入力するには、直音の母音や二重母音を纏めた、「あ/や」スイッチのの第2の文字選択仮想スイッチ群16aにおいて、ほぼ処理することができる。
ただし、「わ行」スイッチの左斜め上の「ゎ」(小字のわ)については、本来は二重母音であるが例外的にの残してある。
In the present invention, when this stuttering is input as a Japanese written character, the first character selection virtual switch group 16 is selected while visually checking the stuttering for one night arranged in an oblique direction. To input foreign words and stuttering sounds that are not normally used, a second character selection virtual switch group of “A / YA” switches that summarizes direct vowels and double vowels. In 16a, it can be processed substantially.
However, “ゎ” (small letter) on the upper left of the “Wa” switch is an exceptionally double vowel, but is left as an exception.

しかし、この「わ行」スイッチは、例外文字を納めた特殊な文字群であるので、特別に不都合を生じることはない。   However, since this “wa line” switch is a special character group containing exceptional characters, there is no particular inconvenience.

なお、「あ/や」の第2の文字選択仮想スイッチ群16aの「例外」は、それをタップまたはフリックすると第3の文字選択仮想スイッチ群16bが開き、この行に係る特殊な文字が入力できる。   Note that the “exception” of the second character selection virtual switch group 16a of “A / Y” opens the third character selection virtual switch group 16b by tapping or flicking it, and a special character related to this line is input. it can.

また、「わ行」の第1の文字選択仮想スイッチ群16の左斜め下の「例外」も同様で、ここへのフリックは、第2の文字選択仮想スイッチ群16aを開いて、濁点記号「゛」や半濁点記号「゜」及び中丸記号「・」等、「わ行」には係わらない、例外文字を入力できるようにしてある。   The same applies to the “exception” diagonally to the lower left of the first character selection virtual switch group 16 of “Wa”. The flick here opens the second character selection virtual switch group 16a, and the dash mark “ ”, Semi-half-dot symbol“ ° ”, and Nakamaru symbol“ • ”, etc., so that exceptional characters that are not related to“ wa line ”can be input.

この様に、仮名文字としての本来の属性を定める規則(ルール)に属さない例外的な文字は、行の属性の最初の行「あ/や」か最後の行「わ行」において、例外処理として設定されている。   In this way, exceptional characters that do not belong to the rules (rules) that define the original attribute as a kana character are handled as exceptions in the first row “A / Y” or the last row “Wa” of the row attribute. Is set as

特に最後の行の「わ行」は、撥音の「っ」、長音記号「ー」、促音「ん」、句読点「、」、句点「。」等と、本来「わ行」の文字の属性を持つ終わりの「を」含み、この部分は、「終わり」や「例外」と観念類似を生じる属性が定まらない特異な文字の集まりとなって、例外処理を集約して、分かり易くなっている。   In particular, “wa line” in the last line has the character attributes of “wa line”, such as repellent sound “tsu”, long clef symbol “-”, prompt sound “n”, punctuation mark “,”, punctuation mark “.”, Etc. This part includes “End”, and this part is a collection of unique characters whose attributes are similar to those of “End” and “Exception”, and the exception processing is aggregated for easy understanding.

図6と図7の「カナ」モードについては、「かな」モードと鏡像関係にあるため、上記「かな」モードの説明をもって詳細な説明は省略する。   Since the “Kana” mode in FIGS. 6 and 7 is in a mirror image relationship with the “Kana” mode, a detailed description thereof is omitted with the description of the “Kana” mode.

図8は、英語におけるアルファベッドの文字を、入力を容易にするために、少ない文字数に区分する要領を示すものである。   FIG. 8 shows a procedure for dividing alphabetic characters in English into a small number of characters for easy input.

図8において、最上段に図示したアルファベッド文字列は、次段に図示したアルファベッド文字列において、5個の母音が抜き出されて、子音と母音が分離されている。   In FIG. 8, the alpha bed character string shown in the uppermost row has five vowels extracted from the alpha bed character string shown in the next row to separate consonants and vowels.

母音が分離された子音文字列は、その順序を変えることなく、文字列の先頭側から順に5個1組の子音グループに分けられて、中央部に図示の如く、子音文字群が形成されている。   The consonant character strings from which the vowels are separated are divided into a set of five consonant groups in order from the top of the character string without changing the order, and a consonant character group is formed at the center as shown in the figure. Yes.

各子音文字群は、そのグループの先頭文字と末尾文字を、波形記号で繋いでそのグループを代表する表示図形15とするのが分かり易い。   In each consonant character group, it is easy to understand that the first character and the last character of the group are connected by a waveform symbol to form a display graphic 15 representing the group.

しかし、アルファベッドの文字列は、歴史が長く、その文字配列は、アルファベッドを母語に使用する人はもとより、母語を英語以外とする人達においても熟知されている。   However, Alphabed character strings have a long history, and their character sequences are well known not only by those who use Alphabed as their mother tongue, but also by those whose native language is not English.

また、アルファベッドの文字列は、辞書や辞典、その他のデータベースの索引文字列として、世界中で広く使用され、そのため、母音を抜き出して、子音だけを順序を変えずに5個ずつのグループを作っても、どのグループにどの文字が含まれるかは、新たに訓練して記憶するまでもなく、文字配列を容易に知ることができる文字群を構成することができる。   Alphabed strings are widely used around the world as index strings for dictionaries, dictionaries, and other databases. Therefore, vowels are extracted and groups of 5 are grouped without changing the order of only consonants. Even if it is made, it is not necessary to newly train and memorize which character is included in which group, and it is possible to construct a character group that can easily know the character arrangement.

このように、アルファベッドの文字列は、広く知られた文字列であるため、子音だけを順序を変えずに、5個1組とした子音文字群の表示図形15を、b〜g、h〜m、n〜s、t〜y、z〜.と略して表しても、その文字群の文字構成は十分に解る。
しかし、表示図形15としては大きすぎるので、先頭文字の下に波形記号を付けて、その子音文字群を代表する表示図形15として用いることとする。
In this way, since the alphabet string is a well-known character string, the display graphic 15 of the consonant character group, which is a set of five, without changing the order of only the consonants, is expressed as b to g, h. ~ M, n ~ s, t ~ y, z ~. Even if it is abbreviated, the character structure of the character group is sufficiently understood.
However, since it is too large for the display graphic 15, a waveform symbol is attached below the first character and used as the display graphic 15 representing the consonant character group.

この各子音文字群の表示図形15を付した文字群選択仮想スイッチ群13のそれぞれのスイッチは、1つのスイッチに複数の文字を、1つの文字群として割り当てられているので、クロス斜線を付して図示する。   Since each switch of the character group selection virtual switch group 13 with the display graphic 15 of each consonant character group is assigned a plurality of characters to one switch as one character group, a cross diagonal line is added. To illustrate.

母音群は、5個の母音を抜き出したまま、単一動作の仮想スイッチに、単独で割り当てられる場合と、5個の母音で1つの母音群を形成し、1つの文字群として単一の仮想スイッチに割り当てられる場合とがある。   A vowel group is a single virtual group that is assigned to a single operation virtual switch with five vowels extracted, and one vowel group is formed by five vowels. Sometimes assigned to a switch.

文字群選択仮想スイッチ群13における1つの仮想スイッチに、母音が1個ずつ割り当てられている場合は、個々の仮想スイッチに、その文字の表示図形15と斜線を付して図示し、1つの仮想スイッチが、母音群をなし、先頭文字を代表して、その下に波形記号を付けて表示図形15を示すものには、クロス斜線を付して図示する。   When one vowel is assigned to each virtual switch in the character group selection virtual switch group 13, each virtual switch is illustrated with the character display graphic 15 and a diagonal line, and one virtual switch is illustrated. A switch that forms a vowel group, represents the first character, and has a waveform symbol below it to indicate the display graphic 15 is shown with cross diagonal lines.

なお、斜線を付した単一機能の仮想スイッチに割りたれられた文字の表示図形15を明細書で表記する場合は、小文字を「a」「e」「i」「o」「u」、大文字を「A」「E」「I」「O」「U」とし、母音を代表するクロス斜線を付した表示図形15の場合は、[]「」と、波線を下線に代えて付して表記するものとする。 When the display graphic 15 of a character assigned to a single function virtual switch with a diagonal line is indicated in the specification, lowercase letters “a” “e” “i” “o” “u” Is “A”, “E”, “I”, “O”, “U”, and in the case of the display figure 15 with cross diagonal lines representing vowels, [ a ] “ A ” and the wavy lines are replaced with underscores. It shall be expressed as

同様に、各子音群の代表図形15は、小文字において、b〜gを「」、h〜mを「」、n〜sを「」、t〜yを「」、z〜.を「」として表し、大文字においてB〜Gを「」、H〜Mを「」、N〜Sを「」、T〜Yを「」、Z〜.を「」として、本明細書の表記においては、波線を下線に代えて示す。なお図面の表記は波線の状態で図示してある。 Similarly, the representative figure 15 of each consonant group includes, in small letters, “ b ” for b to g, “ h ” for h to m, “ n ” for n to s, “ t ” for t to y , z to. Is represented as “ z ”, and in capital letters B to G are “ B ”, H to M are “ H ”, N to S are “ N ”, T to Y are “ T ”, Z to. Is represented by “ Z ”, and in the notation of the present specification, the wavy line is replaced with an underline. In addition, the notation of drawing is shown in the state of the wavy line.

図9、図10は、英字モードにおける、仮想スイッチと各文字の関係を示すのので、図9は、英字小文字モードにおける各子音文字群の文字配列と、各母音の文字配列を、同じく図10は、英字大文字モードにおける各子音文字群と、各母音の文字配列を示す。   9 and 10 show the relationship between the virtual switch and each character in the alphabetic mode. FIG. 9 shows the character arrangement of each consonant character group and the character arrangement of each vowel in the alphabetic lowercase mode. Indicates each consonant character group in English uppercase mode and the character arrangement of each vowel.

文字入力画面8の待ち受け画面を、図3の小文字モード(c)、大文字モード(d)とした英字モードにおいて、クロス斜線を付した子音文字群に割り当てられている仮想スイッチ13にタッチインすると、各仮想スイッチ13に付設されている表示図形15に対応して、3×3マトリクス構造の仮想スイッチ16が、タッチインした表示図形15を付した仮想スイッチを中央にして、第1の文字選択仮想スイッチ群16が開く。   When the standby screen of the character input screen 8 is touched into the virtual switch 13 assigned to the consonant character group with cross diagonal lines in the alphabetic mode in the lowercase mode (c) and the uppercase mode (d) of FIG. Corresponding to the display graphic 15 attached to each virtual switch 13, the virtual switch 16 having a 3 × 3 matrix structure has the first character selection virtual centered on the virtual switch with the touched display graphic 15. The switch group 16 opens.

図9において、文字群選択仮想スイッチ群13の各仮想スイッチを、子音に対応したものを上段に、母音に対応したものを下段に分けて示すとともに、各子音のスイッチと母音のスイッチに表示図形15を付した個々の仮想スイッチを下にして、個々の仮想スイッチにタッチすることにより、その上に重なるように開く文字選択仮想スイッチ群16を上にして、それぞれ分けて示してある。   In FIG. 9, the virtual switches of the character group selection virtual switch group 13 are shown with the one corresponding to the consonant divided into the upper row and the one corresponding to the vowel divided into the lower row, and the graphic displayed on each consonant switch and the vowel switch. The character selection virtual switch group 16 that opens so as to overlap the virtual switches by touching the individual virtual switches with the virtual switches 15 attached downward is shown separately.

実際には、例えば、子音のところにおいて、下に示す文字群選択仮想スイッチ群13の「」スイッチに指14でタッチインすると、その「」スイッチの上(面として上面)に、上に示す3×3マトリクスの中央の「b」スイッチが重なった状態で、文字選択仮想スイッチ群16が開き、その時仮想スイッチ群13の「」スイッチにタッチインした指14は、文字選択仮想スイッチ群16が開くと、その中央の「b」スイッチに既にタッチインした状態になっている。 Actually, for example, in the consonant, when the finger 14 touches the “ b ” switch of the character group selection virtual switch group 13 shown below, the “ b ” switch is placed above (upper surface as a surface) and above. The character selection virtual switch group 16 is opened in a state where the “b” switch in the center of the 3 × 3 matrix shown overlaps, and the finger 14 touched in the “ b ” switch of the virtual switch group 13 at that time is the character selection virtual switch group. When 16 opens, it is already touched in to the central “b” switch.

この状態は、各文字群を代表する各表示図形15の各「」スイッチ、「」スイッチ、「」スイッチ、「」スイッチに対しても同様である。 This state is the same for each “ h ” switch, “ n ” switch, “ t ” switch, and “ z ” switch of each display graphic 15 representing each character group.

文字選択仮想スイッチ群16における各子音の配置は、中央を1番として、左を2番、上を3番、右を4番、下を5番として、アルファベッドの配列順に並べられている。   The arrangement of each consonant in the character selection virtual switch group 16 is arranged in the order of the alpha bed arrangement, with the center as the first, the left as the second, the upper as the third, the right as the fourth, and the lower as the fifth.

各子音文字群の各文字は、タッチインしているところを起点として、タップ(この場合は既にタッチインしているのでタッチアウトとなる)すると中央の文字が、左にフリックすると左の文字が、と言う具合に、それぞれ、左右上下にフリックした方向に応じて、その方向に割り当てられている文字が選択される。   Each character in each consonant character group starts from where it is touched in. In this case, if you tap (in this case, it is already touched in, it will be touched out), the center character will flick to the left, and the left character will , And so on, according to the direction flicked left, right, up and down, the character assigned to that direction is selected.

各文字群におけるいずれかの文字選択仮想スイッチ群16には、左右上下の四方以外に、左斜め上と右斜め上に、アクセント文字が配置されたものがある。   In one of the character selection virtual switch groups 16 in each character group, there are those in which accent characters are arranged on the upper left side and the upper right side, in addition to the left, right, upper and lower four directions.

アクセント文字は、その文字群の中の何れかが、アクセント文字を他の属性として持つ場合に、各斜め方向の順番を、左斜め上を斜め1番、右斜め上を斜め2番として、対応文字(アクセントが付く前の文字)の順番に応じて、順次に並べられている。   Accent characters, if any one of the character groups has the accent character as another attribute, the order of each diagonal direction is as follows. They are arranged sequentially according to the order of the characters (the characters before the accent).

各文字選択機会における各文字群に対応した文字選択仮想スイッチ群16は、いずれの子音文字群「」〜「」においても、斜め右下に「空白」文字を割り当ててある。 The character selection virtual switch group 16 corresponding to each character group at each character selection opportunity assigns a “blank” character diagonally to the lower right in any of the consonant character groups “ b ” to “ z ”.

英字における「空白」文字は、「スペース」又は「S.P」と称され、単語の区切り文字として、特別な機能を与えられて使用され、キーボードにおいてはスペースバーに割り当てられた特別な文字である。   The “blank” character in English letters is called “space” or “SP” and is used as a word delimiter with a special function assigned. On the keyboard, it is a special character assigned to the space bar. is there.

本発明においては、英字の文字入力のあらゆる場面において、いずれの文字群の入力機会においても、右斜め下方向にフリックすれば「空白」文字が入力されて、入力されている単語の綴りを終了するようになっている。   In the present invention, in any scene of English character input, at any input opportunity of any character group, flicking diagonally downward to the right will input a “blank” character and finish spelling the input word It is supposed to be.

同じく、各文字選択機会における各文字選択仮想スイッチ群16には、左斜め下にフリックすると、属性変更がなされて、小文字モードから大文字モードへ、一時的に入力文字の属性が変更されるようになっている。   Similarly, each character selection virtual switch group 16 in each character selection opportunity is flicked diagonally to the left to change the attribute so that the attribute of the input character is temporarily changed from the lowercase mode to the uppercase mode. It has become.

10図は、英字大文字モードにおける各文字選択仮想スイッチ群16の文字配列を示すもので、図9の英字小文字モードの各文字選択仮想スイッチ群16の文字配列と、鏡像関係を持って対称しており、互いに字形以外は、各音を同じくするもの同士が、同一位置に配置されている。   FIG. 10 shows the character arrangement of each character selection virtual switch group 16 in the uppercase alphabetic mode, and is symmetrical with the character arrangement of each character selection virtual switch group 16 in the lowercase alphabetic mode of FIG. Other than the character shape, the same sounds are arranged at the same position.

なお、後述する、母音における小文字と大文字の関係も同様となっている。
図9の下段に図示した母音は、子音の場合と同様に、母音の各表示図形15を付した文字群を選択する仮想スイッチ13を下に、その仮想スイッチ群13の上に重なるように開く仮想スイッチ群16を上に、それぞれ分けて示してある。
The relationship between lowercase letters and uppercase letters in vowels, which will be described later, is the same.
The vowels shown in the lower part of FIG. 9 are opened so as to overlap the virtual switch group 13 with the virtual switch 13 for selecting the character group to which each vowel display graphic 15 is attached in the same manner as in the case of the consonant. The virtual switch group 16 is shown separately above.

文字群選択仮想スイッチ群13における各母音それぞれのスイッチは、1つのスイッチに1つの母音が単独で割り当てられているので、通常は文字選択仮想スイッチ群16が開くはずがないが、各母音のスイッチには、アクセント文字が割り当てられている。   Since each vowel in the character group selection virtual switch group 13 has one vowel assigned to one switch, the character selection virtual switch group 16 cannot normally be opened. Is assigned an accent character.

各母音の「a」スイッチ〜「u」スイッチの文字選択仮想スイッチ群16には、中央に表示図形15に表示されている母音の文字が割り当てられている。   The character selection virtual switch group 16 of the “a” switch to the “u” switch of each vowel is assigned a vowel character displayed on the display graphic 15 at the center.

各文字選択仮想スイッチ群16における中央から左右上下の四方には、中央の母音の属性を変えたアクセント文字が、図示の如く配列されている。   Accent characters with different central vowel attributes are arranged as shown in the left, right, up, and down directions from the center in each character selection virtual switch group 16.

また、「a」スイッチの中央から左斜め上、「o」スイッチの中央から右斜め上にも、左右上下に配列したものとは属性の異なるアクセント文字が、図示の如く配置されている。   In addition, accent letters having different attributes from those arranged on the left, right, top and bottom are also arranged as shown in the figure on the diagonally upper left from the center of the “a” switch and the diagonally upper right of the center of the “o” switch.

なお、アクセント文字の詳細については省略する。
各母音の文字選択仮想スイッチ群16には、中央から右斜め下に、「空白」スイッチが配置され、中央から左斜め下に、小文字の属性を大文字に変更する「大字」スイッチが配置されている。
The details of the accent character are omitted.
In the character selection virtual switch group 16 for each vowel, a “blank” switch is arranged diagonally to the lower right from the center, and a “large character” switch for changing the attribute of lowercase letters to uppercase is arranged obliquely from the center to the lower left. Yes.

英字の文字の入力要領は、図3の(c)(d)に示す文字入力画面8の小文字もしくは大文字の何れかの英字入力モードをなす文字入力待ち受け画面により、英文字が入力される
英字の場合には、通常英字小文字モードが優先的に設定されて、文字入力待ち画面をなしている。
The input procedure for alphabetic characters is as follows. Characters are entered on the character input standby screen in either the lowercase or uppercase alphabetic input mode of the character input screen 8 shown in FIGS. 3C and 3D. In this case, the lower-case mode is usually preferentially set, and a character input waiting screen is formed.

クロス斜線を付した子音の文字群をなす各スイッチは、3×3マトリクスをなす文字群選択仮想スイッチ群13において、「」スイッチは2行1列目に、「」スイッチは2行2列目に、「」スイッチは3行1列目に、「」スイッチは3行2列目に、「」スイッチは3行3列目に、それぞれ配置されている。 In the character group selection virtual switch group 13 forming a 3 × 3 matrix, each switch constituting a consonant character group with cross-hatched lines is “ b ” switch in the second row and first column, and “ h ” switch in the second row 2. In the column, the “ n ” switch is arranged in the third row and the first column, the “ t ” switch is arranged in the third row and the second column, and the “ z ” switch is arranged in the third row and the third column.

斜線を付した母音の各スイッチにおける、「e」スイッチは、機能スイッチ群17aの上段の機能スイッチ17a1に、「i」スイッチは、それの右側の3×3マトリクスをなす文字群選択仮想スイッチ群13における1行1列目に、「o」スイッチは、1行2列目に、「u」スイッチは1行3列目に、それぞれ配置され,母音の先頭文字「a」スイッチは,子音「」の右隣の2行3列目に配置されている。 Of the vowel switches with slashes, the “e” switch is the upper function switch 17a1 of the function switch group 17a, and the “i” switch is the character group selection virtual switch group that forms a 3 × 3 matrix on the right side of the function switch 17a1. 13, the “o” switch is arranged in the first row and the second column, the “u” switch is arranged in the first row and the third column, and the first character “a” switch of the vowel is the consonant “ h ”is arranged in the second row and the third column on the right.

この文字配列は、母音の「e」スイッチが、3×3マトリクスから、はみ出しているが、その「e」スイッチから右側に並ぶ各母音は、文字列順に並んでいる。   In this character arrangement, the vowel “e” switch protrudes from the 3 × 3 matrix, but the vowels arranged on the right side of the “e” switch are arranged in the order of the character string.

図3における(e)(f)は、「e」スイッチ〜「u」スイッチまでを、3×3マトリクス構造をなす文字群選択仮想スイッチ群13の寸法に、強制的に当てはめたもので、構造的には(c)(d)の変形例で、機能的には全く同じである。   (E) and (f) in FIG. 3 are obtained by forcibly applying the “e” switch to the “u” switch to the size of the character group selection virtual switch group 13 having a 3 × 3 matrix structure. Specifically, it is a modification of (c) and (d), and is functionally exactly the same.

以下、図3における(c)の英字小文字モード、及び(d)の英字大文字モードについて説明するが、文字配列については両者は鏡像関係を成して対称なので、英字小文字モードの(c)に図示するもので説明する。   In the following, (c) alphabetic lowercase mode and (d) alphabetic uppercase mode in FIG. 3 will be described. Since the character arrays are symmetrical with each other in a mirror image relationship, they are illustrated in alphabetic lowercase mode (c). I will explain it.

クロス斜線を付した「」〜「」のスイッチの並びに注目すると、「」スイッチを省く他の4個のスイッチは、四角形状の固まりをなして集まっている。 When attention is paid to the arrangement of the switches “ b ” to “ z ” with cross-hatched lines, the other four switches excluding the “ z ” switch are gathered in a rectangular shape.

この4個のスイッチの固まりに注目する前に、はみ出した「」スイッチに注目すると、図9の「」に示す如く、この文字群に係るアルファベッドの文字は「z」だけで、他は「,」〜「:」の区切り記号で占められている。
アルファベッド文字列の中での「z」文字の出現頻度を調べると、1例として0.05%程度になる。
Before paying attention to the cluster of these four switches, paying attention to the protruding “ z ” switch, as shown in “ z ” in FIG. Is occupied by delimiters “,” to “:”.
When the appearance frequency of the “z” character in the alphabet character string is examined, it becomes about 0.05% as an example.

因みに、1例として、総単語数62016語(記号数字を含む)の英語サンプル文章から、総キャラクタ数252962(文字のみ)を抽出し、各文字毎の総数を割り出して順に並べると以下のようになる。   As an example, the total number of characters 252962 (letters only) is extracted from an English sample sentence with a total word number of 6,016 words (including symbolic numbers), and the total number of each character is calculated and arranged in order as follows: Become.

1位は「e」で33337個、2位は「i」で21411個、3位は「a」で19841個4位は「n」で18820個、5位は「o」で17587個、6位は「r」で16303個、7位は「s」で14746個、8位は「h」で12040個、9位は「c」で10277個、10位は「d」で10130個と続き、「z」は、25位で133個、最後は「j」で103個となっている。   1st place is “e”, 33337, 2nd place is “i”, 21411, 3rd place is “a”, 19841, 4th place is “n”, 18820, 5th place is “o”, 17587, 6 "R" is 16303, 7 is "s", 14746, 8 is "h", 12040, 9 is "c", 10277, 10 is "d", 10130 , “Z” is 133 in 25th place and 103 in “j” at the end.

」スイッチに含む他の文字については、符号類を含む選別において、「,」が2369個、「.」が2331個、「;」が135個、「:」が69個となっている。 For other characters included in the “ z ” switch, 2369 “,”, 2331 “.”, 135 “;”, and 69 “:” are included in sorting including codes. .

また、母音の総数は98244個、子音の総数は154718個となり、これから母音と子音の出現頻度を求めると、母音は、38.8%、子音は61.2%となっている。   The total number of vowels is 98244, and the total number of consonants is 154718. From this, the appearance frequency of vowels and consonants is 38.8%, and the consonant is 61.2%.

以上のことから、「」スイッチを省く4個の子音の「」「」「」「」スイッチの集まりは、英字入力の60%以上の文字についてアクセスされるものとなっている。 From the above, a collection of four consonant “ b ”, “ h ”, “ n ”, and “ t ” switches that omit the “ z ” switch is accessed for more than 60% of the characters in the English input. .

また、各母音の「a」「e」「i」「o」「u」スイッチは、全体として、約40%近いアクセスがあるものとなっており、「e」スイッチだけでも13%に達する。   In addition, the “a”, “e”, “i”, “o”, and “u” switches of each vowel have approximately 40% access as a whole, and the “e” switch alone reaches 13%.

図3の(c)に示す如く「a」スイッチは「」スイッチの上で、「」スイッチの右側に配置されている。
この第1実施例では母音のスイッチは個々の母音単独で働くようにして、文字群を形成していない。
As shown in FIG. 3C, the “a” switch is arranged on the right side of the “ h ” switch above the “ z ” switch.
In this first embodiment, the vowel switch does not form a character group so that each individual vowel operates alone.

すなわち、図9の母音の文字配列で示すように、各「a」〜「u」スイッチは、文字選択仮想スイッチ群16の中央に、各母音文字が配列されていて、アクセント文字を必要としない場合には,その中央の文字でタップすると、母音文字が選択されるようになっている。   That is, as shown by the vowel character arrangement in FIG. 9, each of the “a” to “u” switches has the vowel letters arranged in the center of the character selection virtual switch group 16 and does not require an accent character. In this case, a vowel character is selected by tapping on the center character.

また、英語の入力などにおいて、アクセント文字の入力が必要ない場合には、文字群選択仮想スイッチ群13における斜線を施した各「a」「e」「i」「o」「u」スイッチにタッチするだけで、該当の母音文字を入力できるようにしてある。   In addition, when there is no need to input accented characters in English input, etc., touch each “a”, “e”, “i”, “o”, “u” switch in the character group selection virtual switch group 13 with diagonal lines. You can input the corresponding vowel characters just by doing.

なお、斜線を施した各「a」「e」「i」「o」「u」スイッチにタッチして、文字選択仮想スイッチ群16を開くようにするには、文字群選択仮想スイッチ群13における斜線を施した各「a」「e」「i」「o」「u」スイッチのタッチインからタッチアウトまでの時間を計るタイマーにより、指離れが速いと判定すると、タップと判断して該当スイッチの母音を入力し、タップ判定時間より長いと判定すると、文字選択仮想スイッチ群16を開くようにする。   In order to open the character selection virtual switch group 16 by touching the hatched “a”, “e”, “i”, “o”, and “u” switches, the character group selection virtual switch group 13 When it is determined that the finger is released quickly by a timer that measures the time from touch-in to touch-out of each “a”, “e”, “i”, “o”, and “u” switch that is shaded, the corresponding switch is determined as a tap. When the vowel is input and is determined to be longer than the tap determination time, the character selection virtual switch group 16 is opened.

文字選択仮想スイッチ群16が開いた後は、その文字選択仮想スイッチ群16における各仮想スイッチの判定基準に従う。   After the character selection virtual switch group 16 is opened, the determination criterion of each virtual switch in the character selection virtual switch group 16 is followed.

斜線を施した各「a」「e」「i」「o」「u」スイッチがタッチするだけでタッチした仮想スイッチに表記されている文字が入力できることは、ヒューマンインターフェースとして、最もシンプルな型式で、文字を理解できれば誰でも操作できるもので、このインターフェイスに関しては、表示される母音の位置を覚える程度で、熟練度や習熟度を必要としない低訓練のヒューマンインターフェースとなっている。   It is the simplest model as a human interface that characters written on the touched virtual switch can be input simply by touching each hatched “a”, “e”, “i”, “o”, “u” switch. Anyone who can understand the characters can operate the interface, and this interface is a low-training human interface that does not require skill or proficiency as long as the position of the displayed vowel is remembered.

表示される文字の位置に関しても、「a」だけ子音のクロス斜線を施した各仮想スイッチ「」〜「」と並んでいるが、このクロス斜線を付した「」〜「」を利用した子音の入力に熟知してくると、この「a」スイッチを、母音文字群の「」スイッチに変更して、さらに高度の文字入力を可能とする、文字入力の訓練をステップバイステップで行うための基礎となっている。 As for the position of the displayed character, the virtual switches “ b ” to “ z ” in which only “a” is subjected to the cross diagonal line of the consonant are arranged, but “ b ” to “ z ” to which the cross diagonal line is attached are displayed. When coming familiar to the input of utilizing consonant, the "a" switch change "a" switch vowel character group, further allows a high degree of character input, step-by-step training character input Is the basis for doing this.

即ち、クロス斜線を付した「」〜「」スイッチの並びは、図11、12に示す第2実施例、図13〜図18に示す第3実施例の文字入力待ち画面を構成するための基礎になっている。 That is, the arrangement of the switches “ b ” to “ z ” with cross diagonal lines constitutes the character input waiting screen of the second embodiment shown in FIGS. 11 and 12 and the third embodiment shown in FIGS. It is the basis of.

本発明における課題の1つに、ヒューマンインターフェースとして、択一選択を容易とするために、文字の属性に基づき、字数の少ない文字群として複数の文字群に分け、その代わりに択一選択機会を複数回に増やし、そして1回の択一選択機会おいて択一選択を要する選択要素数を少なくし、その択一選択する少ない要素の空間的位置関係や配列関係を、択一選択機会毎に明示的に示すようにして、熟練や記憶に頼ることなく、確実に目視確認しながら、複数回の択一選択機会を持って、目的とする文字を選択して入力することにある。   One of the problems in the present invention is that a human interface is divided into a plurality of character groups as a character group with a small number of characters based on the character attributes in order to facilitate alternative selection as a human interface. Increase the number to multiple times, and reduce the number of selection elements that need to be selected in one alternative selection opportunity, and the spatial positional relationship and arrangement relationship of the small elements to be selected for each alternative selection opportunity As shown explicitly, the object is to select and input a desired character with a plurality of alternative selection opportunities while reliably visual confirmation without relying on skill or memory.

図3(c)(d)において図示した各母音文字は、文字入力待ち受け画面をなす文字入力画面8の状態で、明示的に単独スイッチとして表示されている。   Each vowel character illustrated in FIGS. 3C and 3D is explicitly displayed as a single switch in the state of the character input screen 8 serving as a character input standby screen.

即ち文字入力の40%は、文字入力画面8の文字群選択仮想スイッチ群13において、直接に明示的に入力文字を表示図形15としている仮想スイッチに、直接タッチして選択可能となっているから、操作者は初心者であろうと迷うことなく5つの母音文字に関しては入力できる。   That is, 40% of the character input can be selected by directly touching the virtual switch in which the input character is explicitly set as the display graphic 15 in the character group selection virtual switch group 13 on the character input screen 8. The operator can input five vowel characters without hesitation even if he is a beginner.

子音文字の入力に関しては、四角に並ぶ4個の「」「」「」「」スイッチが、入力文字の60%の頻度で選択されることになる。 Regarding the input of consonant characters, four “ b ”, “ h ”, “ n ”, and “ t ” switches arranged in a square are selected with a frequency of 60% of the input characters.

この4個の子音群のスイッチは、図9に示す如く、表示図形15に表示されて文字は、各文字選択仮想スイッチ群16の中央をタップして入力され、他の4個は、各文字選択仮想スイッチ群16において、中央から左右上下にフリックされて入力される。なお、左右の斜め上に、アクセント文字が割り当てられているものは、その方向にフリックすると、該当文字が入力される。   These four consonant group switches are displayed on the display graphic 15 as shown in FIG. 9, and characters are input by tapping the center of each character selection virtual switch group 16, and the other four are each character. In the selected virtual switch group 16, the input is performed by flicking left, right, up and down from the center. If an accented character is assigned on the left and right diagonally, the character is input by flicking in that direction.

各文字選択仮想スイッチ群16において、中央から左斜め下にフリックすると、文字モードが一時的に反転して、小文字モードの時は大文字モードの文字選択仮想スイッチ群16が開かれ、大文字モードの時は小文字モードの文字選択仮想スイッチ群16が開かれる。   When each character selection virtual switch group 16 is flicked from the center diagonally to the left, the character mode is temporarily reversed. In the lowercase mode, the uppercase mode character selection virtual switch group 16 is opened. The character selection virtual switch group 16 in the lowercase mode is opened.

このとき、指14はタッチアウとしているが、中央のスイッチに再度タッチインすると、その時点からフリック入力が可能状態に代わり、タップして中央の文字を、フリックして左右と上下の文字を選択することができる。なお、左右の斜め上に、アクセント文字が割り当てられているものは、その方向にフリックすると、該当文字が入力される。
この大小文字の属性変換機能は、母音文字の入力においても適用される。
At this time, the finger 14 is touched out, but when touching in the center switch again, the flick input is enabled from that point, and the center character is tapped to flick and the left and right and top and bottom characters are selected by flicking. be able to. If an accented character is assigned on the left and right diagonally, the character is input by flicking in that direction.
This case conversion function is also applied to the input of vowel characters.

図9における母音の各文字選択仮想スイッチ群16には、中央から左斜め下に、「大字」「小字」スイッチがあり、この方向にフリックすると、属性変換された文字選択仮想スイッチ群16が開き、中央でタップすると逆の属性の文字が入力される。   Each vowel character selection virtual switch group 16 in FIG. 9 has a “large” and “small” switch diagonally to the lower left from the center. When flicking in this direction, the character-selected virtual switch group 16 that has undergone attribute conversion opens. When you tap at the center, the character with the opposite attribute is input.

この属性変換は、通常のタップ、フリックによる文字選択モーションの前に、左斜め下方向へのフリックモーションを付加するだけで、属性を変えた文字が入力される。   In this attribute conversion, a character whose attribute has been changed is input simply by adding a flick motion in a diagonally downward left direction before a character selection motion by normal tap or flick.

この大文字小文字の属性変換は、どの様な文字の選択機会においても、全く同じ左斜め下方向へのフリックモーションを付け加えるだけで機能する。
この属性変換は、キーボードの入力時の「Shift」キーの操作と同じに働く。
This upper / lower case attribute conversion works just by adding the same flick motion in the diagonally lower left direction at any character selection opportunity.
This attribute conversion works in the same manner as the operation of the “Shift” key at the time of keyboard input.

さらに、前記したが、各文字選択仮想スイッチ群16の中央から右斜め下には、子音、母音ともに[空白]スイッチが設けられているので、単語の区切りを入力するために、単語の末尾の文字に応じて、入力手順に適した、子音群スイッチや母音スイッチを使用する。   Furthermore, as described above, since the [blank] switch for both consonants and vowels is provided diagonally to the lower right from the center of each character selection virtual switch group 16, in order to input a word break, Depending on the character, use a consonant group switch or vowel switch suitable for the input procedure.

子音文字の入力において、四角に並ぶ4個の「」「」「」「」スイッチと右下に並ぶ「」スイッチは、互いの位置関係が決まり、各文字選択仮想スイッチ群16の文字配列が決まり、かつ各母音の位置が定まると、順序が決まった文字列(語又は単語)を入力する時に、指先が辿るルート(軌跡)と、途中で指先が行なうタップ、フリック等の手振りとが、文字列と対応したジェスチャー(写像)を形成する。 In the input of consonant characters, the four “ b ”, “ h ”, “ n ”, and “ t ” switches arranged in a square and the “ z ” switch arranged in the lower right are determined in mutual positional relationship, and each character selection virtual switch group 16 When the character arrangement of and the position of each vowel is determined, when inputting a character string (word or word) with a predetermined order, the route (trajectory) followed by the fingertip, and the tap, flick, etc. The hand gesture forms a gesture (mapping) corresponding to the character string.

このジェスチャーは、母音文字の配列が代わると別なものに代わるが、出現頻度が60%をなす子音文字群の配置が変わらなければ、各母音文字の配列を変えたり、または5個の母音を1つも母音文字群に変えても、その文字配列に応じたジェスチュアーへ比較的容易に修正できる。   This gesture is replaced with another one when the arrangement of vowel characters is changed. If the arrangement of consonant character groups having an appearance frequency of 60% does not change, the arrangement of each vowel character is changed, or five vowels are changed. Even if one vowel character group is changed, it can be corrected relatively easily to a gesture corresponding to the character arrangement.

文字群選択仮想スイッチ群13の各スイッチ「」「」「」「」「」「」には、フリック入力を行わないで、選択を要する文字を目視確認しながら、確認した文字をタッチして入力する、タッチインモードが設定されている。 Each switch “ b ”, “ h ”, “ a ”, “ n ”, “ t ”, and “ z ” in the character group selection virtual switch group 13 was confirmed by visually checking the characters that need to be selected without performing flick input. Touch-in mode is set to enter characters by touching them.

フリック入力は、タッチアウトするときの方向を検出して、入力文字を確定するタッチアウトモードで入力されている。   Flick input is input in a touch-out mode in which the direction when touch-out is detected and the input character is determined.

フリック入力は、ジェスチャーと関連して、高速の文字入力を可能とし、表示文字を目視して入力することは少ない。   Flick input enables high-speed character input in connection with gestures and rarely inputs display characters visually.

この両方の文字確定モードを行うには、文字群選択仮想スイッチ群13の各スイッチ「」「」「」「」「」「」へタッチインしたときに、フリック入力はタッチアウトまでの時間が短いことから、タッチしている時間を計るタイマーを設定して、そのタイマーの設定時間よりタッチが長ければ、タッチインモードに切り替えて、その後のタッチアウトに関しては何のイベントも生じさせない。 In order to perform both of these character confirmation modes, the flick input is touched when touching in each switch “ b ”, “ h ”, “ a ”, “ n ”, “ t ”, and “ z ” of the character group selection virtual switch group 13. Because the time to out is short, set a timer to measure the time you are touching, and if the touch is longer than the set time of that timer, switch to touch-in mode and do not have any events for the subsequent touch-out Don't make it happen.

即ちタッチインモードになればフリック入力ができなくなる。
その代わりに、操作者は、画面を目視確認しながら、ゆっくりと目的の文字を探しながら、目的の文字を見つけたら、直接その文字にタッチして文字を入力していくことができる。
なお、斜線と施した各母音文字についても、同様のタイマーが設定されて、アクセント文字においても、直接タッチインで目視確認しながら選択できるようになっている。
That is, when the touch-in mode is entered, flick input cannot be performed.
Instead, when the operator finds the target character while slowly looking for the target character while visually checking the screen, the operator can directly touch the character and input the character.
A similar timer is set for each vowel character that is shaded, and an accent character can be selected while visually confirming directly with touch-in.

図11、図12は、文字入力待ち受け画面の別な実施例を示すものである。
図11は、携帯電話やスマートホン等の小型の携帯端末19におけるモニター画面20が縦長で細長いものに適した、文字入力画面8aを構成する別な実施例を示すものである。
11 and 12 show another embodiment of the character input standby screen.
FIG. 11 shows another embodiment in which the character input screen 8a is suitable for a monitor screen 20 in a small portable terminal 19 such as a mobile phone or a smart phone, which is suitable for a vertically long and narrow screen.

文字入力画面8aをなして、文字群選択機会を構成している文字群選択仮想スイッチ群13は、仮想スイッチの配列を、2行5列とし、図3に示すものよりは、上下方向に1行小さくし、かつ左右の機能スイッチ17a、17bを、若干縦長にして横幅を狭くしてある。   The character group selection virtual switch group 13 that constitutes the character group selection opportunity on the character input screen 8a has a virtual switch array of 2 rows and 5 columns, which is 1 in the vertical direction than that shown in FIG. The rows are made smaller, and the left and right function switches 17a and 17b are slightly vertically long to narrow the horizontal width.

文字入力画面8aは、文字群選択機会を構成する文字群選択仮想スイッチ群13の周囲に、文字選択機会を構成する文字選択仮想スイッチ群16を開くための、文字選択仮想スイッチ群16における仮想スイッチ1ピッチ分の余裕を必要とし、機能スイッチ17aと17bは、その余裕の範囲内に文字入力画面8aを納める役割もしている。   The character input screen 8a is a virtual switch in the character selection virtual switch group 16 for opening the character selection virtual switch group 16 constituting the character selection opportunity around the character group selection virtual switch group 13 constituting the character group selection opportunity. A margin for one pitch is required, and the function switches 17a and 17b also serve to fit the character input screen 8a within the margin.

図12における(a)と(b)は、日本語の仮名文字入力における「かな」モードと「カナ」モードを示し、(c)と(d)は、アルファベッド入力における英字小文字モードと英字大文字モードを示している。   (A) and (b) in FIG. 12 show the “kana” mode and “kana” mode in Japanese kana character input, and (c) and (d) show the English lowercase mode and alphabetic uppercase in alpha bed input. Indicates the mode.

携帯電話等の縦長のモニター画面20を有する携帯端末においては、文字入力機会において、文字入力画面8aが占有する面積が上下方向に短くなることは、その上部の情報表示画面が広くなって使い勝手も向上する。   In a portable terminal having a vertically long monitor screen 20 such as a cellular phone, the area occupied by the character input screen 8a in the character input opportunity is shortened in the vertical direction. improves.

また、文字入力画面8aが上下方向に小さくなることは、操作する指14の上下の移動範囲も狭くなる。しかし、左右方向への移動範囲が増すので、実質面積はさほど変わらない。   Further, the smaller the character input screen 8a in the vertical direction, the narrower the vertical movement range of the finger 14 to be operated. However, since the movement range in the left-right direction increases, the real area does not change much.

待ち受け画面をなす文字入力画面8aを、マトリクス構造で考査すると、図3における文字入力画面8は、文字群選択仮想スイッチ群13が、3×3のマトリクス構造をなし、図12の文字入寮画面8aは、2×5のマトリクス構造となっている。   When the character input screen 8a forming the standby screen is examined in a matrix structure, the character input screen 8 in FIG. 3 has a character group selection virtual switch group 13 having a 3 × 3 matrix structure, and the character entry screen 8a in FIG. Has a 2 × 5 matrix structure.

ヒューマンインターフェイスにおいて、文字列の中から、所望の文字を探す行動をする場合、探す範囲の次元が少ない方が心理的にも探しやすい。   In a human interface, when an action of searching for a desired character from a character string is performed, it is easier to search psychologically when the dimension of the search range is smaller.

例えば、仮名文字入力において、図3の文字入力画面8と図12の文字入力画面8aとを、日本人の高齢の初心者が初めて接した場合に、3×3のマトリクスの文字入力画面8では、「や行」が無いことは解り難いが、2×5マトリクスの文字入力画面8aでは「や行」が無いことは、直ぐに解る。   For example, in kana character input, when a Japanese elderly beginner contacts the character input screen 8 in FIG. 3 and the character input screen 8a in FIG. 12 for the first time, the character input screen 8 in a 3 × 3 matrix It is difficult to understand that there is no “ya line”, but it is readily apparent that there is no “ya line” on the 2 × 5 matrix character input screen 8a.

また、通常の知識を有する人であれば、図12の(a)と(b)の文字入力画面8aの表示図形15にタッチすれば何が起きるかは予測できる。
すなわち、駅の自動発券機で切符を購入するのと同じで、次に何をするかを指示されることが予測される。
Moreover, if it is a person with normal knowledge, what will happen can be estimated if the display figure 15 of the character input screen 8a of FIG. 12 (a) and (b) is touched.
In other words, it is the same as purchasing a ticket at an automatic ticketing machine at a station, and it is predicted that what to do next is instructed.

図12における(c)と(d)においても同様で、図3における(c)と(d)とは、互いにフルコンパチブルになっている。   The same applies to (c) and (d) in FIG. 12, and (c) and (d) in FIG. 3 are fully compatible with each other.

ただし、英字の場合には、クロス斜線を付したスイッチの配置は変更することなく、かつ斜線を付した母音の「a」「A」スイッチの位置は、「」「」の隣「」「」の上に決めておくことが重要である。 However, in the case of English letters, the layout of the switches with cross hatching is not changed, and the positions of the “a” and “A” switches of the vowels with hatching are “ z ” next to “ b ” and “ B ”. It is important to decide on “ Z ”.

図11と図12の実施例において、文字入力画面8a以外は、文字群選択仮想スイッチ群13の何れかのスイッチが選択されて、文字選択仮想スイッチ群16を開いて、各文字を選択する要領は、前の実施例と同様である。
なお、図12(a)(b)の文字入力画面8aの2行5列目の未定義個処には、利用頻度の高い記号等を適宜に設定しておいてもよい。
11 and 12, except for the character input screen 8 a, any one of the character group selection virtual switch group 13 is selected, and the character selection virtual switch group 16 is opened to select each character. Is the same as in the previous embodiment.
It should be noted that symbols and the like that are frequently used may be appropriately set in the undefined portion in the second row and fifth column of the character input screen 8a in FIGS. 12 (a) and 12 (b).

図13は、1画面ブック型の携帯端末機器21で、比較的広い画面を持ち、左手22と右手23の両手で把持したとき、右手23の親指24による片手親指操作に適した英字用文字入力画面8bを構成した、他の実施例を示すものである。   FIG. 13 is a one-screen book-type portable terminal device 21 that has a relatively wide screen and is suitable for one-handed thumb operation with the thumb 24 of the right hand 23 when held with both the left hand 22 and the right hand 23. The other Example which comprised the screen 8b is shown.

図14は、図13の片手入力に適した文字入力画面8bにおいて、英字小文字モードの文字群選択機会における、文字群選択仮想スイッチ群13の配列を示し、図12に示した2行5列の文字群選択仮想スイッチ群13の配列を、さらに発展させて、よりコンパクトな英字文字入力画面を構成した別な実施例を示す。   FIG. 14 shows the arrangement of the character group selection virtual switch group 13 at the character group selection opportunity in the English lowercase mode on the character input screen 8b suitable for one-handed input of FIG. Another embodiment is shown in which the arrangement of the character group selection virtual switch group 13 is further developed to construct a more compact alphabetic character input screen.

なお、この実施例では、仮名文字の入力については特に変更がないので、詳細な説明は省略する。
ただし、仮名文字の文字入力待ち受け画面としては、図3における(a)(b)の文字入力画面8を当て嵌めることを想定して、その文字入力画面8が使用する仮想スイッチの配置を、四角の仮想線で示してある。
また、四角の仮想線は、文字入力仮想スイッチ群16を表示するための余裕領域にも対応するもので、実際に実施するときのに表示されるものではない。
In this embodiment, since there is no particular change in the input of kana characters, detailed description is omitted.
However, assuming that the character input screen 8 of (a) and (b) in FIG. 3 is applied as the character input standby screen for kana characters, the virtual switch layout used by the character input screen 8 is a square. This is indicated by a virtual line.
The square virtual line also corresponds to a margin area for displaying the character input virtual switch group 16, and is not displayed when actually implemented.

図14は、仮名文字との整合性は別にして、アルファベッドの文字入力としては最もコンパクトな構造を示すものである。
文字群選択仮想スイッチ群13は、2行3列からなる6個の仮想スイッチで構成され、その下には同じ列数で横長の機能スイッチ群18が設けられている。
FIG. 14 shows the most compact structure for alpha bed character input, apart from consistency with kana characters.
The character group selection virtual switch group 13 is composed of six virtual switches having two rows and three columns, and a horizontally long functional switch group 18 having the same number of columns is provided below the character group selection virtual switch group 13.

この構成の基本は、前記図3の(c)(d)及び図12の(c)(d)に示した、クロス斜線を施した子音文字群のスイッチ配列はそのままとし、母音の「a」スイッチを、クロス斜線を施した母音群「」とした実施例である。 The basis of this configuration is that the switch arrangement of the consonant character group shown in FIGS. 3C and 3D and FIGS. 12C and 12D is left as it is, and “a” of the vowel is left as it is. This is an embodiment in which the switch is a vowel group “ a ” with cross hatching.

図14に示す(a)は親指でタッチする前で、(b)は親指24で「」スイッチをタッチした状態を示している。
3行2列の文字群選択仮想スイッチ群13における各文字群の配列は、図示のものに限るものではなく、アルファベッド順に、1行目を「」「」「」とし、2行目を「」「」「」とした、素直な配列にしてもよい。
14A shows a state before touching with the thumb, and FIG. 14B shows a state where the “ a ” switch is touched with the thumb 24.
The arrangement of each character group in the character group selection virtual switch group 13 of 3 rows and 2 columns is not limited to that shown in the figure, and the first row is “ a ”, “ b ”, and “ h ” in alphabetical order. You may make it the straight arrangement which made the eyes " n "" t "" z ".

この文字群選択仮想スイッチ群13への文字群の配置や、アルファベッド文字列の区分の仕方については、各語(単語)に応じたジェスチャーの手振り相互の干渉も考慮して、これからの課題である。   Regarding the arrangement of the character groups on the character group selection virtual switch group 13 and the way of dividing the alphabet character strings, it will be a subject to be solved in the future, considering the mutual interference of gesture gestures according to each word (word). is there.

次に、図14〜図16に示す文字配列により、英語を入力する具体例を説明する。
なお上述した、文字の出現頻度を求めたサンプル文章から、数字、記号を省く2文字以上の単語の出現頻度を抽出して、以下に示す。
Next, a specific example of inputting English using the character arrangement shown in FIGS.
The appearance frequency of two or more words excluding numerals and symbols is extracted from the above-described sample sentences for which the appearance frequency of characters is obtained, and is shown below.

1位は[the]で、5764個あり出現頻度は 9.3%、入力型は「ttf」である。
2位は[of] で、1827個あり出現頻度は 2.9%、入力型は「ff」である。
3位は[and]で、1348個あり出現頻度は 2.2%、入力型は「ttf」である。
4位は[to]で、 1342個あり出現頻度は 2.1%、入力型は「tf」である。
5位は[is]で、 1134個あり出現頻度は 1.8%、入力型は「ff」である。
6位は[in]で、 994個あり出現頻度は0.16%、入力型は「ft」である。
7位は[an]で、 502個あり出現頻度は0.08%、入力型は「tt」である。
8位は[for]で、 494個あり出現頻度は0.08%、入力型は「fff」である。
9位は[be]で、 464個あり出現頻度は0.07%、入力型は「tf」である。
10位は[by]で、 401個あり出現頻度は0.06%、入力型は「tf」である。
11位は[with]で、326個あり出現頻度は0.05%、入力型は「fftt」である。
12位はthat]で、 274個あり出現頻度は0.04%、入力型は「tttt」である。
The first place is [the], which has 5764 occurrences, the appearance frequency is 9.3%, and the input type is “ttf”.
The second place is [of], with 1827, appearance frequency of 2.9%, and the input type is "ff".
The third place is [and], with 1348 occurrence frequency of 2.2%, and the input type is “ttf”.
The fourth place is [to], 1342 occurrence frequency is 2.1%, input type is “tf”.
The fifth place is [is], with 1134 occurrence frequency of 1.8%, and the input type is “ff”.
The sixth place is [in], with 994 appearance frequency of 0.16%, and the input type is “ft”.
The 7th place is [an], there are 502, the appearance frequency is 0.08%, and the input type is “tt”.
The 8th place is [for], with 494 occurrence frequency 0.08%, and the input type is “fff”.
The 9th place is [be], which has 464 appearance frequency of 0.07%, and the input type is “tf”.
The 10th place is [by], and there are 401, the appearance frequency is 0.06%, and the input type is “tf”.
The 11th place is [with], there are 326, the appearance frequency is 0.05%, and the input type is “fftt”.
The 12th place is that], with 274 appearance frequency 0.04%, and the input type is “tttt”.

ここに示す入力型とは、タップ又はタッチ入力する場合を「t」と表し、3×3マトリクス中央のスイッチから縦横方向へフリックするのを「f」と表し、同じく中央のスイッチから左斜め下へのフリックを「F」と表し、同じく中央から右斜め下のフリックを「S」と表し、1語を入力するのに要したタップ又はタッチ及びフリック(タッチアウト入力において、タッチアウトして1つのイベントを発生させるための、指先の1つの挙動を1ステップとする)し、そのステップを発生順に並べたものを「」の中に表して、それを入力する語の入力型として表したものである。   The input type shown here is “t” when tapping or touch-input is performed, and “f” is flicking from the switch in the center of the 3 × 3 matrix in the vertical and horizontal directions. Flick to is represented as “F”, and flick right down from the center is represented as “S”. Tap or touch and flick required to input one word (in touchout input, touch-out 1 One action of a fingertip to generate one event is defined as one step), and the steps arranged in the order of occurrence are represented in “” and expressed as the input type of the word to be input It is.

1位の[the]は、通常の文章の中では小文字で表されるが、文頭においては[The]として最初の文字を大文字として入力されることが多い。
英語の入力において、段落の最初の文字については、編集機能のソフトウエアの中で、自動的に処理するものもあるが、段落の途中においても、先頭文字を大文字で表す単語も数多く出現して、素早い入力を要求する場合には、大文字、小文字のモード変換では対処が面倒になる。
The first place [the] is expressed in lowercase letters in normal sentences, but at the beginning of the sentence, the first letter is often entered as uppercase letters.
In English input, some editing software automatically processes the first character of a paragraph, but many words with capital letters appearing in the middle of the paragraph also appear. When prompt input is required, it is troublesome to deal with mode conversion between uppercase and lowercase.

上記出現頻度の上位1〜12の各入力型において解るように、小文字モード又は大文字モードだけによる文字入力においては、全て文字数と同数の入力型「t」「f」を有していること解る。即ち文字数とステップ数が同一である。
しかし、実用的な文字の入力においては、語の先頭文字を大文字にすることがあったり、語の最後には必ず区切り文字の空白(場合のよっては記号)を入力する。
As can be seen from the input types of the top 1 to 12 of the appearance frequency, it is understood that all the character input in the lower case mode or the upper case mode has the same input types “t” and “f” as the number of characters. That is, the number of characters and the number of steps are the same.
However, in practical character input, the first character of a word may be capitalized, or a delimiter space (a symbol in some cases) is always input at the end of a word.

例えば、[The]1語の入力型は「ttf」であるが、実際の入力型は、「FttfS」として入力する。
即ち、最初に「」スイッチにおいて左斜め下フリック「F」して、小文字モードを大文字モードに属性変更し、その後、動作としては見かけ上繰り返すように指先を動かして、大文字の「」スイッチをタップ「t」して[T]を入力し、その後は、設定された小文字モードにおいて、「」スイッチにタップ「t」と「」スイッチにフリック「f」して[he]を入力し、最後にフリック入力した「」スイッチの所で、繰り返し動作のように、右斜め下にフリック「S」して「空白」文字を入力する。
For example, the input type of [The] one word is “ttf”, but the actual input type is input as “FttfS”.
That is, first, “F” in the “ t ” switch is obliquely moved to the lower left to change the attribute of the lowercase character to uppercase mode. Thereafter, the fingertip is moved so as to repeat the operation, and the uppercase “ T ” switch Tap “t” to input [T], and then tap “t” on the “ h ” switch and “f” on the “ a ” switch to input [he] in the set lowercase mode. Then, at the position of the “ a ” switch that was last input by flicking, flicking “S” diagonally to the lower right and inputting a “blank” character as in the repetitive operation.

本発明においては、単語の字数に応じた固有の入力型の部分は、大文字、小文字に係わらず、一連のジェスチャーとして覚えてしまい、語の先頭の属性の変化については、一時的に属性変換を行う属性変更選択機会を利用して、入力する。
上記出現頻度の高い単語は12種類で、それらを合わせた出現頻度は24%にも達し、この12単語のジェスチャーを覚えると、英語入力の24%をマスターしたことに等しくなる。
In the present invention, a unique input-type part corresponding to the number of characters of a word is remembered as a series of gestures regardless of uppercase and lowercase letters. Input using the attribute change selection opportunity to be performed.
There are 12 types of words with high appearance frequency, and the combined appearance frequency reaches 24%, and learning these 12 word gestures is equivalent to mastering 24% of English input.

実際の文章には、名詞形や固有名詞が多く出現するので、それらを全てマスターするのは困難ではあるが、文字の並びが共通する部分をジェスチャーとして覚えることにより、文字入力の高速化が期待できる。   There are many noun forms and proper nouns that appear in actual sentences, so it is difficult to master them all. However, it is expected to speed up character input by memorizing parts with common character sequences as gestures. it can.

また、先頭文字の属性変更や空白文字の入力は、単語の語幹のジェスチャーを変えることなく、ジェスチャーの先頭を飾る装飾的「手振り」や末尾の「手振り」として、どの様な単語の先頭並びに末尾においても使用でき、単語それぞれにおいて訓練する必要性は全くない。
なお、アクセント文字の入力への移行は、多少訓練が必要である。
In addition, changing the attribute of the first character or entering a blank character does not change the stem gesture of the word, but as a decorative “hand gesture” or a “hand gesture” that decorates the beginning of the gesture. There is no need to train on each word.
It should be noted that the transition to input of accent characters requires some training.

図15〜図18は、2行3列の文字群選択仮想スイッチ群13の各仮想スイッチに、その各スイッチにタッチしたとき開く文字選択仮想スイッチ群16を重ねて示すものである。   FIGS. 15 to 18 show each virtual switch of the character group selection virtual switch group 13 in 2 rows and 3 columns overlapped with the character selection virtual switch group 16 that opens when each switch is touched.

図15は、英字小文字モードの待ち受け画面を新たな文字入力画面8bとして、その文字入力画面8bの各文字群選択仮想スイッチ群13における各文字群選択スイッチ「」「」「」「」「」「」にタッチしたときの文字選択機会における文字選択仮想スイッチ群16と、その各文字選択用仮想スイッチ群16に割り当てられて表示されている各文字を示すものである。 In FIG. 15, the standby screen in the English lowercase mode is used as a new character input screen 8b, and each character group selection switch “ b ” “ h ” “ a ” “ n ” in each character group selection virtual switch group 13 of the character input screen 8b. The character selection virtual switch group 16 in the character selection opportunity when “ t ” and “ z ” are touched, and the characters assigned to the respective character selection virtual switch groups 16 and displayed.

図16は、図15と同様に、英字大文字字モードの待ち受け画面を新たな文字入力画面8bとして、その文字入力画面8bの各文字群選択仮想スイッチ群13における各文字群選択スイッチ「」「」「」「」「」「」にタッチしたときの文字選択機会における文字選択仮想スイッチ群16と、その各文字選択用仮想スイッチ群16に割り当てられて表示されている各文字を示すものである。 In FIG. 16, as in FIG. 15, the standby screen in the alphabetic capital letter mode is used as a new character input screen 8 b, and the character group selection switches “ B ” and “ B ” in the character group selection virtual switch group 13 of the character input screen 8 b are displayed. Character selection virtual switch group 16 at the character selection opportunity when HA ” “ N ” “ T ” “ Z ” is touched, and each character assigned and displayed to each character selection virtual switch group 16 Is shown.

文字選択仮想スイッチ群16に割り付けられた各文字は、図9、図10において示すものと同じであるが、文字群選択仮想スイッチ群13において、具体的にタッチしたスイッチの所で開く状態を示している。   Each character assigned to the character selection virtual switch group 16 is the same as that shown in FIGS. 9 and 10, but the character group selection virtual switch group 13 shows a state of being opened at the touched switch. ing.

図17は、英字小文字モードにおいて、母音文字群が選択され、それの各母音文字が選択される文字選択機会で、母音文字群を表示する表示図形15の「」の仮想スイッチにタッチインした後、その後開かれる母音文字選択画面において、通常の文字選択動作とは異なる操作を行って、母音文字群の属性変更を行い、その属性変更後の各母音文字毎のアクセント文字群を選択可能に表示した状態を示すものである。 FIG. 17 shows a case where a vowel character group is selected in the English lowercase mode, and the virtual switch of “ a ” of the display graphic 15 that displays the vowel character group is touched in at a character selection opportunity in which each vowel character is selected. Then, on the vowel character selection screen that opens after that, you can change the attribute of the vowel character group by performing an operation different from the normal character selection operation, and select the accent character group for each vowel character after the attribute change It shows the displayed state.

図18は、図17と同じく、英字大文字モードにおいて、属性変更後の各母音文字毎のアクセント文字群を選択可能に表示した状態を示すものである。   FIG. 18 shows a state in which the accent character group for each vowel character after the attribute change is displayed in a selectable manner in the English uppercase mode, as in FIG.

以下英字小文字モードで説明するが、英字大文字モードについても全く同様なので、大文字モードの説明は省略する。   The following description will be given in the lowercase alphabetic mode, but the same applies to the uppercase alphabetic mode, and the description of the uppercase mode will be omitted.

図15の上段に示す文字入力画面8bにおける文字群選択仮想スイッチ群13の6個のスイッチの中で、1行3列目の右上端の母音文字群「」スイッチにタッチすると、同図の左列中央に示すように、「」スイッチの真上に、文字選択仮想スイッチ群16が、それの3×3マトリクスの中央の「a」スイッチを重ねた状態で開かれる。 When the vowel character group “ a ” switch at the upper right end of the first row and third column is touched among the six switches of the character group selection virtual switch group 13 on the character input screen 8b shown in the upper part of FIG. as shown in Hidariretsu center, just above the "a" switch, character selection virtual switch group 16 is opened in a state of overlapping the center "a" switch that of 3 × 3 matrix.

この状態で通常の母音文字を選択するには、中央の「a」はタップ(そのままタッチアウトする)して、「e」は左へフリック、「i」は上へフリック、「o」は右にフリック、「u」は下にフリックして、それぞれに選択する。   To select a normal vowel character in this state, tap “a” in the center (touch out), “e” flick left, “i” flick up, “o” right Flick, and “u” flick down to select each.

しかし、図9の母音の各文字選択仮想スイッチ群16を開いてアクセント文字を選択できるようにするには、現在開いている母音群の文字選択仮想スイッチ群16cから属性変更して、図17に示す各母音毎のアクセント文字群を選択する文字選択仮想スイッチ群16dを開かなければならない。   However, in order to open each character selection virtual switch group 16 of the vowel in FIG. 9 and select an accent character, the attribute is changed from the character selection virtual switch group 16c of the currently open vowel group, and FIG. The character selection virtual switch group 16d for selecting the accent character group for each vowel shown must be opened.

母音群の文字選択仮想スイッチ群16cには、前記フリック入力を可能とするタッチアウトモードと、直接タッチで入力するタッチインモードを判別するタイマーの設定時間よりさらに長い長押し時間を設定して、母音文字選択における文字選択仮想スイッチ群16cの中央の「a」スイッチの長押し時間を検出し、それがタッチインモードの検出時間を超えた場合に、図17に示す、「a」文字の属性変更したアクセント文字選択用の文字選択仮想スイッチ群16dを開く。   For the character selection virtual switch group 16c of the vowel group, a long press time longer than the set time of the timer for discriminating the touch-out mode that enables the flick input and the touch-in mode that is input by direct touch is set, When the long press time of the “a” switch at the center of the character selection virtual switch group 16c in the vowel character selection is detected and exceeds the detection time of the touch-in mode, the attribute of the “a” character shown in FIG. The character selection virtual switch group 16d for selecting the changed accent character is opened.

ここで開かれた文字選択仮想スイッチ群16dの中央には、何の文字も定義されえおらず未定義になっており、そのまま所望のアクセント文字がある方向へフリックするか、一旦タッチアウトした後、目的とするアクセント文字へタッチする。   In the center of the character selection virtual switch group 16d opened here, no character is defined and is undefined, and after flicking in a direction where a desired accent character is present or touching out once. Touch the desired accent character.

同様に、その他の母音文字「e」「i」「o」「u」については、その文字の方向にフリックするのではなく、タッチしたまま滑らせて(移動)長押しすると、その方向にある母音文字の属性変更したアクセント文字選択用の文字選択仮想スイッチ群16dを開く(図17、18参照)。   Similarly, the other vowel characters “e”, “i”, “o”, “u” are not flicked in the direction of the characters, but are slid while touching (moving) and are in that direction. The character selection virtual switch group 16d for selecting accent characters whose attributes of the vowel characters are changed is opened (see FIGS. 17 and 18).

ここで開かれた各文字選択仮想スイッチ群16dの中央には、いずれも何の文字も定義されえおらず未定義になっており、そのまま所望のアクセント文字がある方向へフリックするか、一旦タッチアウトした後、目的とするアクセント文字へタッチする。
なお、「e」「i」「o」「u」において、指をタッチしたまま滑らせて(移動)長押した後で、フリック入力を使用できるタッチアウトモードを採用するには、タッチしている指の所で、それぞれに文字選択仮想スイッチ群16d開くようにしなければならない。
図17、図18は、フリック入力ができるように、移動した指先の文字選択仮想スイッチ群16cの所で、文字選択仮想スイッチ群16dが開いている状態を示すものである。
In the center of each character selection virtual switch group 16d opened here, none of the characters can be defined and are undefined. Touch out to the desired accent character.
In addition, in “e”, “i”, “o”, and “u”, a touch is made to adopt a touch-out mode in which flick input can be used after a finger is slid with touching (moving) for a long time. The character selection virtual switch group 16d must be opened at each finger.
FIGS. 17 and 18 show a state in which the character selection virtual switch group 16d is open at the character selection virtual switch group 16c of the moved fingertip so that flick input can be performed.

図19は、ノートパソコン25のキーボード面を、タッチパネル付きモニター画面26とし、通常のモニター画面27と2画面を備え、文字入力手段に、図13と図14に示す英字入力モードの文字入力画面8bを、日本語の仮名文字をローマ字入力するのに適した文字入力画面8cに改良した,別の実施例を示すものである。   In FIG. 19, the keyboard surface of the notebook computer 25 is a monitor screen 26 with a touch panel, which has two normal monitor screens 27 and 2, and the character input means 8b in the character input mode shown in FIG. 13 and FIG. Another embodiment is shown in which is improved to a character input screen 8c suitable for inputting Japanese kana characters into Roman characters.

図20は、上記文字入力画面8cの一例を示すもので、図13、図14において、英字の文字入力待ち受け画面として示す文字入力画面8bを、文字群選択仮想スイッチ群13と、その下段に示す示す機能スイッチ群18とに、別々のモジュールとして分け、それぞれがモニター画面26内を自由に移動できるようにするとともに、表示サイズもそれぞれが適宜に拡大縮小できるようにしてある。   FIG. 20 shows an example of the character input screen 8c. In FIG. 13 and FIG. 14, the character input screen 8b shown as an alphabetic character input standby screen is shown in the character group selection virtual switch group 13 and the lower part thereof. The function switch group 18 is divided into separate modules so that each can be moved freely within the monitor screen 26, and the display size can be appropriately enlarged or reduced.

文字群選択仮想スイッチ群13は、全てが文字群でなるクロス斜線を施した2行3列のマトリクス構造をなして、表示図形全体が1つのオブジェクトをなし、そのオブジェクトは画面上フローティングされて、左斜め上にあるポイントP1をドラックすることにより、自由に移動できるようになっている。   The character group selection virtual switch group 13 has a two-row, three-column matrix structure in which all the character groups are cross-hatched, and the entire display figure forms one object, and the object is floated on the screen. By dragging the point P1 on the upper left, it can be moved freely.

また、上記仮想スイッチ群13のオブジェクトは、右斜め下のポイントP2を斜め方向にドラッグすることにより、拡大縮小して表示オブジェクトの大きさを変えることができるようになっている。   The objects of the virtual switch group 13 can be enlarged and reduced to change the size of the display object by dragging a diagonally lower point P2 in the diagonal direction.

文字入力画面8bを片手操作により、タッチ、タップ、フリックにより、親指にジェスチャーさせて所要の単語を入力する場合、操作者個人の手の大きさや指の長さに応じて、文字入力画面8bの大きさや、モニター画面26の縁から仮想スイッチ群13までの距離に適正値を生じる。
また、操作の熟練度に応じて、仮想スイッチとして適正に認識されるスイッチの大きさも異なる。
When inputting a desired word by touching, tapping, or flicking the character input screen 8b with one hand, and inputting a required word, the character input screen 8b can be selected according to the size of the individual hand of the operator and the length of the finger. Appropriate values are generated for the size and the distance from the edge of the monitor screen 26 to the virtual switch group 13.
Also, the size of the switch that is properly recognized as a virtual switch varies depending on the skill level of the operation.

図20の(a)に示す文字群選択仮想スイッチ群13は、その個人差の課題を克服するとともに、モニター画面26において起動しているアプリケーションの表示画面と干渉しない、位置と大きさへ調節して、使い勝手を向上させることができる。   The character group selection virtual switch group 13 shown in FIG. 20 (a) overcomes the problem of individual differences and adjusts the position and size so as not to interfere with the display screen of the application running on the monitor screen 26. Can improve usability.

また、図20の(b)に示す如く、モード切り替え用の機能スイッチ群18を切り離すことにより、文字入力操作に必要な仮想スイッチ群13の部分を、入力に適正な位置に残し、かつ片手操作部位を小さくコンパクトにして、上述のアプリケーションとの干渉を少なくし、しかも、機能スイッチ18の方も、フローティングしたオブジェクトにして、移動ポイントP3と拡大縮小ポイントP4を左上と右下に設けて、移動及び縮小を自在としてある。   Further, as shown in FIG. 20B, by separating the function switch group 18 for mode switching, the part of the virtual switch group 13 necessary for the character input operation is left at an appropriate position for input, and one-hand operation is performed. The part is made small and compact, interference with the above-mentioned application is reduced, and the function switch 18 is also made a floating object, and the movement point P3 and the enlargement / reduction point P4 are provided at the upper left and lower right to move. And it is possible to freely reduce.

さらに、機能スイッ群18は、モニター画面26の縁にくると、その縁に沿ってオブジェクトの形を、縦長や横長に変えて、アプリケーションの邪魔にならないようにするとともに、図19の左手22の親指28の所へ移動させると、文字入力は右手23の親指24で、モード切替は左手22の親指28でそれぞれ行えるようになり、操作性が一段と高まる。   Further, when the function switch group 18 comes to the edge of the monitor screen 26, the shape of the object is changed to be vertically or horizontally along the edge so as not to obstruct the application, and the left hand 22 in FIG. When moved to the thumb 28, character input can be performed with the thumb 24 of the right hand 23 and mode switching can be performed with the thumb 28 of the left hand 22, respectively, and the operability is further enhanced.

しかも、図3(a)(b)による仮名文字入力モードに使用するスイッチ数より、大幅に仮想スイッチの数が減るとともに、機能スイッチ群18を分離しているので、非常にコンパクトになり、かつ英字入力との整合性が取りやすくなる。   Moreover, since the number of virtual switches is greatly reduced compared to the number of switches used in the kana character input mode according to FIGS. 3A and 3B, the function switch group 18 is separated, so that it is very compact, and Consistency with English input is easier.

図20の(b)に示す機能スイッチ群18には、「英字」モードと切換えになる「R」モードが設けられている。
「R」モードは、英字を入力して仮名文字に変換するローマ字入力モードを表している。
The function switch group 18 shown in FIG. 20B is provided with an “R” mode that is switched to the “English” mode.
The “R” mode represents a Roman character input mode for inputting an alphabetic character and converting it into a kana character.

なお、「R」が設定された、ローマ字モード切り替えスイッチを含む機能スイッチ群18には、そのローマ字モードにおいて、「かな」と「カナ」のモードを切替えるモード切替スイッチを付けてあり、ローマ字モードの入力においても、「かな」「カナ」のモード変換と同様の属性変換ができるようになっている。   In addition, the function switch group 18 including the Romaji mode change switch set with “R” is provided with a mode changeover switch for switching between the “Kana” and “Kana” modes in the Romaji mode. In input, the same attribute conversion as the mode conversion of “Kana” and “Kana” can be performed.

しかし、ローマ字モードの入力においては、英字モードの入力時の大文字と小文字の属性変換をする左斜め下の「大字」スイッチと「小字」スイッチが、実際に機能しない状態になるため、このスイッチを「かな」モードにおいては[カ入]、「カナ」モードにおいては「か入」として、モードを逆転するスイッチにしておき、さらに、英字においては使用頻度の高い右斜め下の「空白」スイッチを、モードを戻す「カ出」及び「か出」として、モードを元に戻すようにする。   However, in Roman mode input, the “Large” switch and “Small” switch at the lower left, which change the attribute of uppercase and lowercase characters when inputting in alphabetic mode, do not actually function. In the “Kana” mode, it is set to [On], and in the “Kana” mode, “Kana” is set as a switch to reverse the mode. The mode is restored as “out” and “out” to return the mode.

英字の大小文字の属性変換は、1文字毎であるため、属性モード変換のスイッチはトグル機能を持てなくてもよいが、ローマ字入力における「かな」モードで入力中に、カナ文字が必要となる場合には、カタカナ語として入力されるため、「カ入」スイッチで「カナ」モードに入り、「カ出」スイッチでカナモードを抜け出す用にした方が便利であり、カタカナ語の前後に、左斜め下フリックと右斜め下フリックが、装飾的に付随するので、特定語のジェスチャーとして特別に訓練する必要がない。     Since the attribute conversion of alphabetic characters is for each character, the attribute mode conversion switch may not have a toggle function, but a kana character is required during input in the "Kana" mode for Roman character input. In this case, it is input as Katakana, so it is more convenient to enter “Kana” mode with the “Enter” switch and exit Kana mode with the “Exit” switch. Since the diagonally lower flick and the diagonally lower right flick are accompanying decoratively, it is not necessary to specially train as a specific word gesture.

このアルファベッドを入力する英字入力画面8cによって、ローマ字入力ができることは、日本語の語句をそのまま、6個の仮想スイッチ13に対するジェスチャーによって入力できることを意味し、熟練度を増せば、高速度の日本語の入力も可能になる。   The ability to input Roman characters on the alphabet input screen 8c for inputting the alpha bed means that Japanese words can be input as they are by gestures to the six virtual switches 13, and if the skill level is increased, high speed Japan You can also enter words.

日本人が英字キーボードによって日本語をローマ字入力する際には、入力しようとする語句のイメージは日本語で内言として現れ、その日本語の内言でイメージされた語句は、予め訓練された両手のジェスチャーに変換され、そのジェスチャーによる両手の指の動きはキーボードの上で英字をタイプし、タイプされた英字は、ローマ字変換機能を介して仮名文字としてコンピュータに取り込まれる。   When a Japanese uses the English keyboard to input Japanese romaji, the image of the word to be entered appears as an introductory word in Japanese. The movement of the fingers of both hands by the gesture is typed into an alphabetic character on the keyboard, and the typed alphabetic character is taken into the computer as a kana character via the Roman character conversion function.

これと同様のことが、たった6個の2×3のマトリクス構造の文字群選択仮想スイッチ群13の上で行われる。
当然高度の熟練を要する入力方法ではあるが不可能ではない。
この高度の熟練を要することからも、文字群選択仮想スイッチ群13のフローティングによる移動機能とサイズの調整機能は必要である。
The same thing is performed on the character group selection virtual switch group 13 having only 6 2 × 3 matrix structures.
Of course, this is an input method that requires a high level of skill, but it is not impossible.
Because this high level of skill is required, the function of moving the character group selection virtual switch group 13 and the function of adjusting the size are necessary.

上述と同様な文字入力には、中国語のピーイン入力があり、英字入力により中国語に変換する変換機能を利用すれば、中国語の文字入力にも使用できるとともに、中国語による語句も、ピーイン入力によるジェスチャー入力が可能となる。   There is a Chinese pea-in input for the same character input as described above. If you use the conversion function to convert to Chinese by English input, you can use it for Chinese character input as well. Gesture input by input is possible.

図21〜図24は、デジタルテレビ29のモニター画面30において、図3から図10に示す実施例1の文字入力画面8を適用して、文字群選択機会や文字選択機会及び属性変更選択機会において、マウスやトラックボールなどのポインティングデバイスによって、デジタルテレビ29のモニター画面30に表示された文字群選択仮想スイッチ群13及び文字選択仮想スイッチ群16の各仮想スイッチを操作して、文字を入力するようにした実施例を示す。   FIGS. 21 to 24 show examples of character group selection opportunities, character selection opportunities, and attribute change selection opportunities by applying the character input screen 8 of the first embodiment shown in FIGS. 3 to 10 on the monitor screen 30 of the digital television 29. A character is input by operating each virtual switch of the character group selection virtual switch group 13 and the character selection virtual switch group 16 displayed on the monitor screen 30 of the digital television 29 with a pointing device such as a mouse or a trackball. An example of the above is shown.

図21と図22は、図3における(a)の「かな」モードの文字入力画面8を、文字入力編集画面7に表示している状況である。   21 and 22 show a situation in which the character input screen 8 in the “kana” mode of FIG.

図23と図24は、図3における(c)の英字小文字モードの文字入力画面8を、文字編集画面7に表示している状況を示すものである。   FIG. 23 and FIG. 24 show a situation in which the character input screen 8 in the English lower case mode (c) in FIG.

本発明に係る仮想スイッチは、タッチパネルやタッチセンサによって選択機能を発揮するものだけではなく、パソコンのモニター画面上の仮想スイッチをポインターで指定して選択することも、あらゆるコンピュータを利用したモニター画面上に表示される仮想スイッチに対しても適用できるものである。   The virtual switch according to the present invention is not only a device that exhibits a selection function by a touch panel or a touch sensor, but can also select and select a virtual switch on a monitor screen of a personal computer with a pointer on a monitor screen using any computer. It can also be applied to the virtual switch displayed on the screen.

図21は、デジタルテレビ29において、インターネットのブラウザを操作している画面で、ブラウザが所要の文字の入力を要求し、それに応じて図2に示す文字入力編集画面7を開いて、文字を入力しようとする状況を示している。   FIG. 21 shows a screen for operating an Internet browser on the digital television 29. The browser requests input of a required character, and opens the character input editing screen 7 shown in FIG. Indicates the situation to be attempted.

デジタルテレビ29は、大型のモニター画面30を使用しているので、操作者からは距離を隔てているので、タッチパネルは採用できない状態にあり、当然矢印状のポインター31により、文字群選択仮想スイッチ群13の各仮想スイッチはポインティングされて選択される。   Since the digital television 29 uses a large monitor screen 30, the touch panel cannot be used because it is separated from the operator. Of course, the character group selection virtual switch group is indicated by the arrow-shaped pointer 31. Each of the 13 virtual switches is selected by pointing.

このポインター31による文字入力においては、タッチセンサーでは可能であったタッチアウトによるイベントができないので、当然フリック入力ができなくなる。
しかし、大きなモニター画面30を利用し、予測語表示画面9により少ない入力文字数でも、所望の語句が表示されて入力できるので、入力速度を要求しないで、ゆっくりと入力文字を目視確認しながら入力するには適している。
In the character input by the pointer 31, an event by touch-out which is possible with the touch sensor cannot be performed, so that flick input cannot be performed.
However, since a desired word / phrase can be displayed and input with a small number of input characters on the predicted word display screen 9 by using the large monitor screen 30, it is possible to input while slowly checking the input characters without requiring an input speed. Suitable for.

これは,日本語の仮名文字入力についても,英字のアルファベッドの入力についても同様で、今後の高齢化社会におけるデジタルデバイドの解消ができるヒューマンインターフェイスを提供する。   This applies to both Japanese kana and English alphabet input, and provides a human interface that can eliminate the digital divide in an aging society.

さらに、ポインテイング手段も、矢印のポインター31を使用しながら、各仮想スイッチ13を順次に移動する表示輝度や表示色を変えたカーソルと併用し、アナログ的移動をするポインター31の動きと、デジタル的に各仮想スイッチ間を順次に上下左右に移動するカーソルとで、各仮想スイッチを選択するようにすることにより、カーソルについては、文字群選択仮想スイッチ群13並びに文字選択仮想スイッチ群16の中に閉じ込めて移動するようにする。
このように、仮想スイッチの選択には、ポインティングデバイスによる精密な制御を要しないようにして、文字選択における高度な訓練や熟練を排除するようにする。
Furthermore, the pointing means also uses the pointer 31 that moves in an analog manner by using each virtual switch 13 in sequence with a cursor that changes display brightness and display color while using the pointer 31 of the arrow, Thus, by selecting each virtual switch with a cursor that sequentially moves up and down, left and right between the virtual switches, the cursor is placed in the character group selection virtual switch group 13 and the character selection virtual switch group 16. To be trapped and moved.
As described above, the selection of the virtual switch does not require precise control by the pointing device so as to eliminate high-level training and skill in character selection.

この様な制御が可能なのも、各文字群選択機会を作る文字群選択仮想スイッチ群13、並びに各文字選択機会を作る文字選択仮想スイッチ群16が、所要の文字数で区分された文字群を形成して、所要の数の仮想スイッチ群で構成されるため、カーソルについてはそのスイッチ群の中に閉じ込めて制御することが可能となる。   Such control is possible because the character group selection virtual switch group 13 that creates each character group selection opportunity and the character selection virtual switch group 16 that creates each character selection opportunity form a character group divided by the required number of characters. Since the required number of virtual switch groups are used, the cursor can be confined in the switch group and controlled.

高齢者や熟練度の低い操作者が、ポインティングデバイスのコントロールを失う原因は、たいがいオーバードライブ(オーバーシュート)が原因で、目的の個処へポインターを運ぶとき、オーバードライブをして目的の個処を通り過ぎてしまい、さらに、それを修正するために引き戻し過ぎる制御を繰り返すことにある。   The cause of the loss of control of the pointing device by an elderly person or an unskilled operator is usually due to overdrive (overshoot), and when carrying the pointer to the target location, overdrive is performed. In addition, it is to repeat control that is pulled back to correct it.

本発明における文字群選択仮想スイッチ群13及び文字選択仮想スイッチ群16においては、3×3マトリクス構造を基本としており、このマトリクス構造からカーソルが飛び出さないように制御すると、3×3マトリクス構造の中央のスイッチ以外は、外側の壁に相当するの部分にスイッチがあり、どの方向に制御しても、オーバードライブを生じにくい構造になっている。   The character group selection virtual switch group 13 and the character selection virtual switch group 16 according to the present invention are based on a 3 × 3 matrix structure. If the control is performed so that the cursor does not protrude from the matrix structure, the character group selection virtual switch group 13 and the character selection virtual switch group 16 have a 3 × 3 matrix structure. Except for the central switch, there is a switch in the portion corresponding to the outer wall, and it is structured not to cause overdrive regardless of the direction.

そのため、通常はカーソルのようにステップ移動をするポインタは、テレビに付属するコントローラの4方向スイッチによるポインティングデバイスが使用されるが、この4方向スイッチは、制御を要する方向のスイッチを操作するのに、操作する指を、各スイッチのキートップまで移動させなければならない不便さがある。   For this reason, a pointer that normally moves stepwise like a cursor is used as a pointing device using a four-way switch of a controller attached to the television. This four-way switch is used to operate a switch in a direction requiring control. There is inconvenience that the finger to be operated must be moved to the key top of each switch.

高齢者においては、この操作する指の移し替えにも戸惑うことが多い。
本発明においては、マウスやトラックボールなどのポインティングデバイスで制御される矢印等のポインター31を移動する座標点移動計数値をもって、カーソル(高輝度点)を移動させるようにする。
Elderly people are often confused by this finger change.
In the present invention, the cursor (high brightness point) is moved with the coordinate point movement count value for moving the pointer 31 such as an arrow controlled by a pointing device such as a mouse or a trackball.

図25は、インターネットに接続中のデジタルテレビ29において、インターネットのブラウザで作動中のアプリケーションから文字入力の要求があり、その文字入力個処へ直接文字を送り込んでいる状態を示し、それに使用される文字入力画面としては、図20に示すローマ字文字入力が可能な文字入力画面8cを使用している状況を示している。   FIG. 25 shows a state in which there is a request for character input from an application running on an Internet browser in a digital television 29 connected to the Internet, and a character is directly sent to the character input location, and is used for that. As the character input screen, a situation is shown in which the character input screen 8c capable of inputting Roman characters shown in FIG. 20 is used.

文字群選択仮想スイッチ群13は、6個の仮想スイッチを2行3列に並べ、かつ比較的大きく拡大されて表示され、機能スイッチ群18は、右下の方に分離されて表示されている。   The character group selection virtual switch group 13 has six virtual switches arranged in two rows and three columns and is displayed relatively enlarged, and the function switch group 18 is displayed separated to the lower right. .

このデジタルテレビ29のブラウザの表示ウインドウを制御するのは,大きく表示された矢印状のポインター31で、このポインター31は、右手で握られたトラックボール型のポインティングデバイス32におけるボール33を回転して制御されている。   The display window of the browser of the digital television 29 is controlled by a large arrow-shaped pointer 31 which rotates a ball 33 in a trackball type pointing device 32 held by the right hand. It is controlled.

ポインター31は、モニター画面30内を自由に移動でき、ブラウザの画面も制御することができる。
ブラウザから文字入力の要求があるとき、ポインタ31は、文字入力画面8cにおける文字群選択仮想スイッチ群13の中に移動して、通常のポインティング動作と同様に、各仮想スイッチ「」〜「」に近づいていく。
The pointer 31 can move freely within the monitor screen 30 and can also control the browser screen.
When there is a character input request from the browser, the pointer 31 moves into the character group selection virtual switch group 13 on the character input screen 8c, and each virtual switch “ b ” to “ z ” in the same manner as the normal pointing operation. ”

ポインター31が文字群選択仮想スイッチ群13の外周を結ぶ領域内に入ると、ポインター31のポインテイングポイント34(矢印の先端部)に最も接近したものに、クロス斜線で示すようにカーソルマーク35が点灯(高輝度になる)する。   When the pointer 31 enters the area connecting the outer peripheries of the character group selection virtual switch group 13, the cursor mark 35 is located closest to the pointing point 34 (the tip of the arrow) of the pointer 31 as shown by the cross diagonal lines. Lights up (high brightness).

この状態は、文字選択仮想スイッチ群16が開いた状態でも同様で、選択可能なスイッチにポインター31が近ずくとカーソルマーク35が点灯して、選択確定スイッチを押すと選択されるようになっている。   This state is the same even when the character selection virtual switch group 16 is open. When the pointer 31 comes close to a selectable switch, the cursor mark 35 is lit, and the selection confirmation switch is pressed to select it. Yes.

選択確定スイッチは,ポインティングデバイス32におけるボール33の下にあり(図示略)、ボール33を押すと選択確定スイッチが働くようになっている。
この確定スイッチは、パソコンのオペレーションシステム、ウインドウズ(マイクロソフト社の商標)において、マウスににおける左クリックのスイッチに該当する。
The selection confirmation switch is below the ball 33 in the pointing device 32 (not shown), and when the ball 33 is pressed, the selection confirmation switch works.
This confirmation switch corresponds to a left click switch on the mouse in the PC operation system, Windows (trademark of Microsoft Corporation).

ポインティングデバイス32のボール33の回転は、ポインティングデバイス32を把持した親指36で回転され、選択確定スイッチもボール33を回転操作する親指36で操作される。   The rotation of the ball 33 of the pointing device 32 is rotated by the thumb 36 that holds the pointing device 32, and the selection confirmation switch is also operated by the thumb 36 that rotates the ball 33.

即ち、ポインター31を制御している親指36により、ポインター31の移動操作も、ポインター31の位置を確認して選択確定する操作も行われる。   That is, the operation of moving the pointer 31 and the operation of confirming and confirming the position of the pointer 31 are performed by the thumb 36 controlling the pointer 31.

通常に親指36の制御が行われれば、カーソルを併用する必要がないが、高齢者の場合には、1つ隣ヘポインター31を移動するにもオーバードライブしてしまうことが多い。   Normally, if the thumb 36 is controlled, it is not necessary to use a cursor together. However, in the case of an elderly person, the pointer 31 is often overdriven even when the pointer 31 is moved to the next.

しかし、文字群選択仮想スイッチ群13や文字選択仮想スイッチ群16の領域に拘束されたカーソルによれば、オーバードライブすることが大幅に減少して、目的のスイッチを選択しやすくなる   However, according to the cursor constrained to the area of the character group selection virtual switch group 13 and the character selection virtual switch group 16, overdrive is greatly reduced, and it becomes easier to select a target switch.

その際、ポインター31は、文字群選択仮想スイッチ群13や文字選択仮想スイッチ群16の領域から抜け出す閾値を、仮想スイッチ間を移動する値より2から3倍の値にしておけば、ボール33の一度の回転でその領域から抜け出す確率が低くなるので、見かけ上ポインター31も領域に拘束されているように制御される。   At this time, if the threshold value for exiting from the area of the character group selection virtual switch group 13 or the character selection virtual switch group 16 is set to 2 to 3 times the value that moves between the virtual switches, Since the probability of exiting from the area with a single rotation is reduced, the pointer 31 is controlled to appear to be constrained to the area.

また、カーソルの動きは、ポインテイングポイント34が、各仮想スイッチ13,16のキートップ領域模様として示す領域内に入ると、カーソルマーク35を点灯しするようにすれば、ポインター31のアナログ的動きに対して、デジタルに点滅する状況が観測され、操作者は、目的とするスイッチの選択を、アナログ的に働くポインターのポインテイングポイント34の位置ではなく、目的とするスイッチのカーソルの点滅に反応するようになり、ポインター31の精密な位置調整の制御を必要としなくなり、比較的離れた位置からモニター画面を見ているときに、微細な移動に対して注目する必要がないため操作が楽である。   The cursor 31 can be moved in an analog manner if the cursor mark 35 is lit when the pointing point 34 enters the area shown as the key top area pattern of each of the virtual switches 13 and 16. On the other hand, a digital flashing situation is observed, and the operator reacts to the selection of the target switch by flashing the cursor of the target switch, not the position of the pointing point 34 of the pointer that works analogly. This eliminates the need for precise position adjustment control of the pointer 31 and makes it easy to operate because it is not necessary to pay attention to minute movements when viewing the monitor screen from a relatively remote position. is there.

一方文字群選択仮想スイッチ群13の何れかが選択されて、文字選択仮想スイッチ群16が開いたときには、カーソルなどのポインターは、必然的に3×3マトリクスの中央に位置し、最も選択し難い中央のスイッチを選択するには、確定スイッチを押すだけで済み、他のスイッチを選択する際には、選択を要する方向へポインターを移動させればよく、しかも、ポインターはオーバードライブしないように、3×3マトリクスの中に閉じ込められているので、操作者はマウスやトラックボールなどのポインティングデバイスを、思い切っり、かつ確りと操作することができる。   On the other hand, when any of the character group selection virtual switch group 13 is selected and the character selection virtual switch group 16 is opened, the pointer such as a cursor is necessarily located at the center of the 3 × 3 matrix and is most difficult to select. To select the center switch, all you need to do is press the confirm switch. When selecting another switch, move the pointer in the direction that requires selection, and the pointer will not overdrive. Since it is confined in the 3 × 3 matrix, the operator can operate a pointing device such as a mouse or a trackball with utmost and certainty.

しかして、操作者は、ポインテイングデバイス32のボール33を、選択を要するスイッチの方向に向けてポインター33が移動するように、適当に回転させていればよく、目的のスイッチにカーソルマークが点灯すれば、ボール33を押し込んで選択確定スイッチをオンすればよい。   Thus, the operator only needs to appropriately rotate the ball 33 of the pointing device 32 so that the pointer 33 moves in the direction of the switch that requires selection, and the cursor mark lights up on the target switch. In this case, the selection confirmation switch may be turned on by pushing the ball 33.

ポインテイングデバイス32とデジタルテレビ29は、無線通信手段で接続されており、そのため比較的遠くから操作することができ、その際に、文字群選択仮想スイッチ群13の大きさが、大きく拡大して操作できるので、高齢者の操作に適しており、デジタルデバイドの解消に役立つ。   The pointing device 32 and the digital television 29 are connected by wireless communication means, and therefore can be operated from a relatively long distance. At this time, the size of the character group selection virtual switch group 13 is greatly enlarged. Because it can be operated, it is suitable for the elderly and helps to eliminate the digital divide.

本発明は、上記実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲を逸脱しない範囲で、幾多の変形した態様での実施が可能である。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various modified forms without departing from the scope of the claims.

コンピュータにおけるヒューマンインターフェースに関する課題は、現在要求される課題もあるが、将来どの様な課題が発生するかが予測できない。そのため少しでも現状を改善できるものであれば、将来のヒューマンインターフェースとして不可欠な用途にも適用できる。
特に、本発明においては、低い熟練度でも入力できるデジタルデバイドの解消を可能とする機能と、高熟練度を要求する高速入力を可能とする、互いに相反する機能が複合しているので、どの方向に用途が向いていくのかが予測できない。
Although there are problems currently required for human interface in computers, it is impossible to predict what kind of problems will occur in the future. Therefore, as long as the current situation can be improved as much as possible, it can be applied to uses that are indispensable as a future human interface.
In particular, in the present invention, a function that can eliminate the digital divide that can be input even at low skill levels and a function that conflicts with each other that enables high-speed input that requires high skill levels are combined. It is impossible to predict whether the application will be suitable.

1 電子辞書
2 第1のモニター画面
3 蓋
4 本体
5 上面
6 第2のモニター画面
7 文字入力編集画面
8、8a、8b 文字入力画面
9 予測語表示画面
10 かな漢字変換画面
11 テキスト編集画面
13 文字群選択仮想スイッチ群
14 指
15 表示図形
16〜16d 文字選択仮想スイッチ群
17a、17b 機能スイッチ群
18 機能スイッチ群
19 携帯端末
20 モニター画面
21 携帯端末機器
22 左手
23 右手
24 親指
25 ノートパソコン
26 モニター画面
27 モニター画面
28 親指
P1〜P4ポイント
30 モニター画面
31 ポインター
32 ポインティングデバイス
33 ボール
34 ポインテイングポイント
35 カーソルマーク
36 親指
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Electronic dictionary 2 1st monitor screen 3 Cover 4 Main body 5 Upper surface 6 2nd monitor screen 7 Character input edit screen 8, 8a, 8b Character input screen 9 Predictive word display screen 10 Kana-Kanji conversion screen 11 Text edit screen 13 Character group Selection virtual switch group 14 Finger 15 Display graphic 16 to 16d Character selection virtual switch group 17a, 17b Function switch group 18 Function switch group 19 Mobile terminal 20 Monitor screen 21 Mobile terminal device 22 Left hand 23 Right hand 24 Thumb 25 Notebook computer 26 Monitor screen 27 Monitor screen 28 Thumb P1 to P4 point 30 Monitor screen 31 Pointer 32 Pointing device 33 Ball 34 Pointing point 35 Cursor mark 36 Thumb

Claims (11)

複数の文字からなる1組の文字群において、その文字群の文字を、文字の属性に基づき、択一選択を容易とする字数の少ない文字群として複数の文字群に分け、この複数の文字群を、各文字群を代表する図形を付して、文字群を選択する択一選択スイッチとともに表示して、択一的に選択するようにした文字群選択機会と、前記文字群選択機会において選択された文字群の各文字を、文字を選択する択一選択スイッチとともに表示して、択一的に選択するようにした文字選択機会と、前記文字選択機会に選択可能に割り当てられて表示されている各文字を、その文字選択機会を構成している各択一選択スイッチのいづれかの操作により属性を変更し、属性変更後の択一選択スイッチと文字を表示して、属性変更後の各文字を択一的に選択するようにした属性変更選択機会とをもって文字を入力するようにしたことを特徴とする文字入力方法。 In a set of characters composed of a plurality of characters, the characters of the character group are divided into a plurality of character groups as a character group with a small number of characters that makes it easy to select an alternative based on the character attributes. Are displayed together with an alternative selection switch for selecting a character group with a figure representative of each character group, and a character group selection opportunity to select alternatively, and the character group selection opportunity to select Each character of the selected character group is displayed together with an alternative selection switch for selecting a character, and a character selection opportunity that is alternatively selected, and a character selection opportunity that is selectably assigned to the character selection opportunity. Change the attribute by operating one of the selection switches that make up the character selection opportunity, display the selection switch and the character after the attribute change, and display each character after the attribute change. Select alternatively Character input method is characterized in that so as to enter the characters with a Unishi was attribute change selection opportunities. 複数の文字からなる1組の文字群は、日本語における仮名文字であり、平仮名、片仮名、子音、母音、直音、拗音、清音、濁音、半濁音を属性として、択一選択を容易とする字数の少ない文字群として複数の文字群に分けてある請求項1記載の文字入力方法。 A set of characters consisting of a plurality of characters are kana characters in Japanese, and hiragana, katakana, consonant, vowel, direct sound, stuttering, clear sound, muffled sound, and semi-voiced sound can be easily selected. The character input method according to claim 1, wherein the character group is divided into a plurality of character groups as a character group having a small number of characters. 複数の文字からなる1組の文字群は、アルファベッドであり、小文字、大文字、母音、子音、アクセントを属性として、択一選択を容易とする字数の少ない文字群として複数の文字群に分けてある請求項1記載の文字入力方法。 A set of characters consisting of a plurality of characters is an alphabetic character, and is divided into a plurality of character groups as a character group with a small number of characters that makes it easy to select alternatives using lowercase letters, uppercase letters, vowels, consonants, and accents as attributes. The character input method according to claim 1. 母音文字は、アルファベッド文字列の先頭文字から順次に、母音文字の出現順に母音文字を抽出して、母音属性の文字群に分けた、請求項3記載の文字入力方法。 4. The character input method according to claim 3, wherein the vowel characters are extracted in order of appearance of the vowel characters in order from the first character of the alphabet character string and divided into character groups having vowel attributes. 子音文字は、アルファベッド文字列の先頭文字から順次に、子音文字の出現順に子音文字を抽出し、かつ母音属性の文字群の文字数に合わせて、先頭から順に複数の子音属性の文字群に分けた請求項3記載の文字入力方法。 Consonant characters are extracted sequentially from the first character of the alphabet string in the order in which the consonant characters appear, and are divided into multiple consonant attribute character groups from the beginning according to the number of characters in the vowel attribute character group. The character input method according to claim 3. 字数の少ない文字群を、日本語の仮名文字とアルファベッド文字とに共通する5個の母音の数に応じて文字群を形成した、請求項1〜5いづれか記載の文字入力方法。 The character input method according to any one of claims 1 to 5, wherein the character group having a small number of characters is formed according to the number of five vowels common to Japanese kana characters and alphabet characters. 複数の文字からなる1組の文字群において、
その文字群の文字を、文字の属性に基づき、択一選択を容易とする字数の少ない文字群として複数の文字群に分け、
この複数の文字群を、各文字群を代表する図形を付して、文字群を選択する択一選択スイッチとともに画像表示画面に表示して、その画像表示画面に表示された択一選択スイッチを、その択一選択スイッチを指し示すポインテイング手段により択一的に選択するようにした文字群選択手段と、
前記文字群選択手段において選択された文字群の各文字を、文字を選択する択一選択スイッチとともに画像表示画面に表示して、その択一選択スイッチを指し示すポインテイング手段により択一的に選択するようにした文字選択手段と、
前記文字選択手段に選択可能に割り当てられて、画像表示画面に表示されている各文字を、その文字選択手段を構成している各択一選択スイッチのいづれかの操作により属性を変更し、属性変更後の択一選択スイッチと文字を画像表示画面に表示して、属性変更後の各文字を択一的に選択するようにした属性変更選択手段と
をもって文字を入力するようにしたことを特徴とする文字入力装置。
In a set of characters consisting of multiple characters,
The characters in the character group are divided into a plurality of character groups as a character group with a small number of characters that makes it easy to select an alternative based on the character attributes.
The plurality of character groups are displayed on the image display screen together with an alternative selection switch for selecting the character group with a figure representative of each character group, and the alternative selection switch displayed on the image display screen is displayed. , A character group selection means that is alternatively selected by pointing means indicating the alternative selection switch;
Each character of the character group selected by the character group selection means is displayed on an image display screen together with an alternative selection switch for selecting a character, and is selectively selected by a pointing means indicating the alternative selection switch. Character selection means, and
Change the attribute of each character that is assigned to the character selection means and displayed on the image display screen by operating one of the selection switches constituting the character selection means. Characters are characterized in that a character is input with an attribute change selection means that selectively displays each character after attribute change by displaying the subsequent option switch and the character on the image display screen. Character input device.
画像表示画面が、コンピュータのモニター画面、テレビのモニター画面、ゲーム機のモニター画面、携帯電話機のモニター画面、携帯端末のモニター画面、電子プックのモニター画面、電子辞書のモニター画面のいずれかである請求項7記載の文字入力装置。 The image display screen is one of a computer monitor screen, a TV monitor screen, a game console monitor screen, a mobile phone monitor screen, a mobile terminal monitor screen, an electronic puck monitor screen, or an electronic dictionary monitor screen. Item 8. The character input device according to Item 7. ポインテイング手段が、画像表示画面上において、自由に移動できるGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)のポインターである請求項7記載の文字入力装置。 8. The character input device according to claim 7, wherein the pointing means is a GUI (graphical user interface) pointer that can freely move on the image display screen. ポインテイング手段が、画像表示画面の前面に設けられたタッチパネルを作動するスタイラスペンもしくは指である請求項7に記載の文字入力装置。 The character input device according to claim 7, wherein the pointing means is a stylus pen or a finger that operates a touch panel provided in front of the image display screen. ポインテイング手段が、画像表示画面上において、決められた領域毎に順次移動するカーソルである請求項7記載の文字入力装置。 8. The character input device according to claim 7, wherein the pointing means is a cursor that sequentially moves for each predetermined area on the image display screen.
JP2010166574A 2010-07-23 2010-07-23 Letter inputting method and device Pending JP2012027741A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010166574A JP2012027741A (en) 2010-07-23 2010-07-23 Letter inputting method and device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010166574A JP2012027741A (en) 2010-07-23 2010-07-23 Letter inputting method and device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012027741A true JP2012027741A (en) 2012-02-09

Family

ID=45780583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010166574A Pending JP2012027741A (en) 2010-07-23 2010-07-23 Letter inputting method and device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012027741A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015167011A (en) * 2014-02-12 2015-09-24 ソフトバンク株式会社 Device and program for character input, and device, method and program for display control
JP2016500175A (en) * 2012-10-15 2016-01-07 ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation Method and apparatus for realizing floating object
JP2016085726A (en) * 2015-05-22 2016-05-19 光男 多良間 Triple matrix input/triangle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016500175A (en) * 2012-10-15 2016-01-07 ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation Method and apparatus for realizing floating object
JP2015167011A (en) * 2014-02-12 2015-09-24 ソフトバンク株式会社 Device and program for character input, and device, method and program for display control
JP2016085726A (en) * 2015-05-22 2016-05-19 光男 多良間 Triple matrix input/triangle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109844696B (en) Multi-language character input device
KR101187475B1 (en) Input methods for device having multi-language environment
US20110171617A1 (en) System and method for teaching pictographic languages
JP5228633B2 (en) Electronic dictionary apparatus and program
KR19990087081A (en) Display Key Input Device
CN102103454A (en) Human-machine interface for predicting user input in real time
KR20120107110A (en) Features of data entry system
JP4462120B2 (en) Character input device
JP5404657B2 (en) Touch-type character input device and method
JP5815173B2 (en) A multilingual virtual keyboard emulating method and a multilingual virtual keyboard emulated by the method.
JP2012027741A (en) Letter inputting method and device
JP5977764B2 (en) Information input system and information input method using extended key
JP2012177956A5 (en)
JP5650345B2 (en) Flick operation method by vowel alphabet and kana from consonant alphabet key.
JP2012060545A (en) Method and apparatus for input of korean alphabet
JP2005275635A (en) Method and program for japanese kana character input
US20150347004A1 (en) Indic language keyboard interface
KR20150131662A (en) Enlarging the condition of combination of characters when inputting text
KR20210029728A (en) Recognition method of multi-touch of touch button on touch screen, text input method on touch screen and modifying method of object
KR20240053333A (en) Symbol typing and selection of predicted candidates
KR20240056903A (en) Sentence prediction input system for eye tracking mouse with guide keys aligned to alphabet keys
KR20240050779A (en) Keyboard system utilizing joystick and eye-tracking mouse
KR20240145935A (en) Enlarging the condition of combination of characters when inputting text
KR20230005716A (en) the automatic method of changing letter input mode or letter input method in electronic device
KR20240029703A (en) Keyboard system utilizing multi-pointer input