JP2012027681A - Mobile communication device - Google Patents
Mobile communication device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012027681A JP2012027681A JP2010165582A JP2010165582A JP2012027681A JP 2012027681 A JP2012027681 A JP 2012027681A JP 2010165582 A JP2010165582 A JP 2010165582A JP 2010165582 A JP2010165582 A JP 2010165582A JP 2012027681 A JP2012027681 A JP 2012027681A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication device
- vehicle
- unit
- parking
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
Abstract
Description
本発明は、移動体通信装置に関するものであり、特に駐停車情報を送信する移動体通信装置に関する。 The present invention relates to a mobile communication device, and more particularly to a mobile communication device that transmits parking / stop information.
近年、情報通信技術を用いて人と道路と車両とを情報でネットワークすることにより、交通事故や渋滞などといった道路交通問題の解決を目的とした高度道路通信システム(Intelligent Transport Systems、以下「ITS」という。)が研究、開発されている。ITSの中でも特に安全運転支援システムを扱う分野における自動車向け無線通信の形態は路車間通信と車車間通信とに大別できる。路車間通信は路側機と車両が情報を通信するのに対し、車車間通信は車両同士が直接情報の通信を行う。 In recent years, intelligent transport systems (Intelligent Transport Systems, hereinafter referred to as “ITS”) aiming to solve road traffic problems such as traffic accidents and traffic jams by networking people, roads, and vehicles with information using information communication technology. Is being researched and developed. The form of wireless communication for automobiles in the field dealing with the safe driving support system in ITS can be broadly divided into road-to-vehicle communication and vehicle-to-vehicle communication. In road-to-vehicle communication, roadside machines and vehicles communicate information, whereas in vehicle-to-vehicle communication, vehicles directly communicate information.
車両から送信される情報には車両の現在位置、車両の移動速度、車両の進行方向など車両の走行状態を示す車両情報が含まれる。よって、その車両情報を受信した他の車両はその車両の走行状態を知ることができる。しかしながら、例えば車両が路上で駐停車している場合にその車両が駐停車している理由を知ることはできない。よって駐停車している車両を抜いて進んでいいのか否かが分からず身動きが取れなくなる場合が生じうる。 The information transmitted from the vehicle includes vehicle information indicating the traveling state of the vehicle such as the current position of the vehicle, the moving speed of the vehicle, and the traveling direction of the vehicle. Therefore, other vehicles that have received the vehicle information can know the running state of the vehicle. However, for example, when a vehicle is parked on the road, the reason why the vehicle is parked cannot be known. Therefore, it may be impossible to move without knowing whether or not to proceed with the vehicle parked and stopped.
特許文献1に開示されている通信装置は所定の無線通信エリアを有する通信手段と車両の各種状態を検出する車両状態検出手段と各種制御を実行する制御手段とを備え、制御手段は車両状態検出手段によって検出された車両状態に基づいて車両がこれから駐車する状態に移行するのか否かを判断する判断手段と、判断手段によって車両がこれから駐車に移行する状態に移行すると判断された場合にはその旨を示す駐車情報を通信手段によって送信する通信制御手段とを有することが記載されている。そして判断手段は、少なくともエンジンの稼動状態及びドアの施解錠状態を検出してエンジンが停止され且つドアが解錠状態から施錠状態に移行した場合に車両がこれから駐車する状態に移行すると判断することとしている。 The communication device disclosed in Patent Document 1 includes a communication unit having a predetermined wireless communication area, a vehicle state detection unit that detects various vehicle states, and a control unit that executes various controls. Determining means for determining whether or not the vehicle will shift to a parking state based on the vehicle state detected by the means, and if the determination means determines that the vehicle will shift to a parking state from now on, It has described that it has the communication control means which transmits the parking information which shows that by a communication means. The judging means detects at least the operating state of the engine and the unlocked state of the door, and judges that the vehicle is to be parked when the engine is stopped and the door is shifted from the unlocked state to the locked state. It is said.
上記特許文献1に開示されている通信装置は車両状態検出手段により少なくともエンジンの停止と鍵の施錠が検出されなければ駐車情報が通信手段によって送信されない。よって例えば車両のエンジンを停止させずに短時間の作業を行うために停車している場合(例えば、宅配便やゴミ収集)や自宅などで駐車(バック駐車)のために停車している場合に駐車情報を送信するものではない。 In the communication device disclosed in Patent Document 1, parking information is not transmitted by the communication means unless at least engine stop and key lock are detected by the vehicle state detection means. Therefore, for example, when stopping for a short period of time without stopping the engine of the vehicle (for example, courier and garbage collection) or when stopping for parking at home (back parking) It does not send parking information.
本発明は、上述した問題点に鑑み、特定の地点や特定の地点を中心とする所定範囲内に車両が入ったときに、車両が駐停車状態であること又は駐停車状態に移行しようとしていることを示す駐停車情報を他の車両に送信する移動体通信装置を提供することを目的とする。 In view of the above-described problems, the present invention attempts to shift to a parked or parked state when the vehicle enters a specific point or a predetermined range centered on a specific point. An object of the present invention is to provide a mobile communication device that transmits parking / stop information indicating this to other vehicles.
上記目的を達成するために本発明の移動体通信装置は、移動体に備えられ、前記移動体の現在位置を検出する現在位置検出部と、登録地点を記憶する地点記憶部と、前記移動体が駐停車状態であるか否かを判定する制御部と、他の通信装置に情報を送信する送信部を有する通信部と、を備える移動体通信装置であって、前記制御部は、前記移動体の現在位置が前記登録地点を含む所定範囲内であって、且つ、前記移動体が駐停車状態であるときに、前記通信部を制御して前記移動体の駐停車情報を前記他の通信装置に送信させることを特徴としている。 In order to achieve the above object, a mobile communication device of the present invention is provided in a mobile body, a current position detection unit that detects a current position of the mobile body, a point storage unit that stores a registration point, and the mobile body Is a mobile communication device comprising: a control unit that determines whether or not the vehicle is parked and stopped; and a communication unit that includes a transmission unit that transmits information to another communication device. When the current position of the body is within a predetermined range including the registration point and the moving body is parked or stopped, the communication unit is controlled so that the parking / stopping information of the moving body is transmitted to the other communication. It is characterized by transmitting to the device.
この構成によると、移動体の現在位置が前記登録地点を含む所定範囲内であって、且つ、移動体が駐停車状態であるときに移動体通信装置は他の通信装置に自移動体の駐停車情報を送信する。よって、該駐停車情報を受信した他の通信装置(及び/又は別の他の通信装置を介して該駐停車情報を受信した他の通信装置)は現在の自己周辺の移動体が駐停車状態であることを他の通信装置を使用しているユーザに報知するため、スムーズな交通状態を維持することができる。 According to this configuration, when the current position of the mobile body is within a predetermined range including the registration point and the mobile body is parked, the mobile communication apparatus can park the mobile body in another communication apparatus. Send stop information. Therefore, other communication devices that have received the parking / stopping information (and / or other communication devices that have received the parking / stopping information via another communication device) are in a state where the current mobile object is parked Since this is notified to the user who is using another communication apparatus, a smooth traffic state can be maintained.
また本発明の移動体通信装置は、移動体の現在位置を検出する現在位置検出部と、操作部と、前記操作部を用いて入力された任意の地点を登録地点として記憶する地点記憶部と、他の通信装置に情報を送信する送信部を有する通信部と、制御部と、を備える移動体通信装置であって、前記制御部は前記移動体の現在位置が前記登録地点を含む所定範囲内であるときに、前記通信部を制御して前記移動体の駐停車情報を前記他の通信装置に送信させることを特徴としている。 The mobile communication device of the present invention includes a current position detection unit that detects a current position of the mobile body, an operation unit, and a point storage unit that stores an arbitrary point input using the operation unit as a registration point, A mobile communication device comprising: a communication unit having a transmission unit for transmitting information to another communication device; and a control unit, wherein the control unit has a predetermined range in which the current position of the mobile body includes the registration point The communication unit is controlled to transmit parking / stop information of the moving body to the other communication device.
この構成によると、移動体の現在位置が前記登録地点を含む所定範囲内であるときに移動体通信装置は他の通信装置に自移動体の駐停車情報を送信する。よって、該駐停車情報を受信した他の通信装置(及び/又は別の他の通信装置を介して該駐停車情報を受信した他の通信装置)は自己周辺の移動体が駐停車状態に移行しようとしていることを他の通信装置を使用しているユーザに報知するため、スムーズな交通状態を維持することができる。 According to this configuration, when the current position of the mobile body is within a predetermined range including the registration point, the mobile communication apparatus transmits parking / stop information of the mobile body to another communication apparatus. Therefore, other communication devices that have received the parking / parking information (and / or other communication devices that have received the parking / parking information via another communication device) have their surrounding mobile bodies shifted to the parking / parking state. Since a user who is using another communication device is notified that he or she is going to do so, a smooth traffic state can be maintained.
また上記構成の移動体通信装置において、前記移動体通信装置は、前記移動体の移動速度を検出する速度検出部を備え、前記制御部は、前記移動体の移動速度に基づき、前記移動体が駐停車状態であるか否かを判定することが望ましい。 Further, in the mobile communication device configured as described above, the mobile communication device includes a speed detection unit that detects a moving speed of the mobile body, and the control unit is configured to detect the mobile body based on the moving speed of the mobile body. It is desirable to determine whether the vehicle is parked or stopped.
また上記構成の移動体通信装置において、前記制御部は、前記移動体の駐停車時間を取得し、前記移動体の前記駐停車時間が所定時間を越えていなければ、前記移動体の駐停車情報を前記他の通信装置に送信させないことが望ましい。 Further, in the mobile communication device having the above configuration, the control unit obtains a parking / stopping time of the mobile body, and if the parking / stopping time of the mobile body does not exceed a predetermined time, the parking / stopping information of the mobile body It is desirable not to transmit the message to the other communication device.
この構成によると、駐停車時間が所定時間を越えていなければ駐停車情報が送信されないので、駐停車位置を誤ったときなど移動体をすぐに再発進するような場合等において過度に駐停車情報が送信されることがない。 According to this configuration, parking / stopping information is not transmitted unless the parking / stopping time exceeds a predetermined time, so parking / stopping information is excessive in cases such as when the moving object is restarted immediately, such as when the parking / parking position is incorrect. Will never be sent.
また上記構成の移動体通信装置において、前記制御部は、報知部を制御して、前記移動体の駐停車情報を前記他の通信装置に送信させたことを報知することが望ましい。 In the mobile communication device having the above-described configuration, it is preferable that the control unit controls the notification unit to notify that the other communication device transmits the parking / stop information of the mobile unit.
この構成によると、自移動体の駐停車情報を他の通信装置に送信したことをユーザに報知するため、ユーザは自移動体周辺の他の通信装置(より詳細には他の通信装置を使用しているユーザや他の通信装置を搭載している移動体)がとりうる行動を予測でき、それに基づいて運転動作を決定することができる。 According to this configuration, in order to notify the user that the parking / stop information of the mobile unit has been transmitted to another communication device, the user uses another communication device (more specifically, another communication device) around the mobile unit. A user or a mobile body equipped with another communication device) can be predicted, and a driving action can be determined based on the predicted behavior.
また上記構成の移動体通信装置において、前記通信部は前記他の通信装置から送信される情報を受信する受信部を有し、前記制御部は前記受信部が前記他の通信装置から受信した情報に他の移動体の駐停車情報が含まれているときに、報知部を制御して前記他の移動体の駐停車情報を報知することが望ましい。 In the mobile communication device having the above-described configuration, the communication unit includes a reception unit that receives information transmitted from the other communication device, and the control unit is information received by the reception unit from the other communication device. It is desirable to notify the parking / stop information of the other moving body by controlling the notification section when the parking / stop information of the other moving body is included in the information.
この構成によると、他の移動体の駐停車状態が報知されるため、スムーズな交通状態を維持することができる。 According to this structure, since the parking / stopping state of the other moving body is notified, a smooth traffic state can be maintained.
本発明によると、移動体の現在位置が登録地点を含む所定範囲内であって、且つ、移動体が駐停車状態であるときに移動体通信装置は他の通信装置に自移動体の駐停車情報を送信する。よって、該駐停車情報を受信した他の通信装置(及び/又は別の他の通信装置を介して該駐停車情報を受信した他の通信装置)は現在の自己周辺の移動体が駐停車状態であることを他の通信装置を使用しているユーザに報知するため、スムーズな交通状態を維持することができる。 According to the present invention, when the current position of the mobile body is within a predetermined range including the registration point and the mobile body is in a parked state, the mobile body communication device parks the mobile body on another communication device. Send information. Therefore, other communication devices that have received the parking / stopping information (and / or other communication devices that have received the parking / stopping information via another communication device) are in a state where the current mobile object is parked Since this is notified to the user who is using another communication apparatus, a smooth traffic state can be maintained.
以下に本発明の実施形態について図面を参照して説明する。但し、以下に示す実施形態は、本発明の技術的思想を具体化するためにナビゲーション装置を例示するものであって、本発明をこのナビゲーション装置に特定することを意図するものではなく、特許請求の範囲に含まれるその他の実施形態の移動体通信装置にも等しく適応し得るものである。例えば、ナビゲーション機能を有しない移動体通信装置であってもよく、また、車両から取り外して持ち運びが可能な移動体通信装置であってもよい。図1は本発明のナビゲーション装置20の構成を示すブロック図である。ナビゲーション装置20は制御部1と、表示部2と、操作部3と、現在位置検出部4と、速度検出部5と、地図情報記憶部6と、地点記憶部7と、バッテリ8と、通信部9と、報知部10とを備えている。なお、図1に示す通り、制御部1と各部(表示部2など)は、例えばバスなどで接続されており、制御部1は、現在位置検出部4が検出した現在位置などを取得することが可能である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the embodiment described below exemplifies a navigation device in order to embody the technical idea of the present invention, and is not intended to identify the present invention as this navigation device, and claims The present invention can be equally applied to the mobile communication devices of other embodiments included in the scope. For example, it may be a mobile communication device that does not have a navigation function, or may be a mobile communication device that can be removed from a vehicle and carried. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the
制御部1はナビゲーション装置20全体を総括的に制御する制御手段である。制御部1はCPUとROMとRAM(いずれも不図示)とを含んでいる。ROMには制御や動作の手順が記述された各種プログラムが記憶されている。CPUはROMに記憶されている各種プログラムを実行する。RAMは各種処理の過程で得られるデータや各種処理の結果得られるデータを一時的に格納する。これらCPU、RAM、ROM等は、バスを介して接続されている。なお、CPU、ROM及びRAMはこれらの一部または全部を1チップに集積化しても構わない。
The control unit 1 is a control unit that comprehensively controls the
表示部2は地図画面(目的地への経路、自車の現在位置や地点記憶部7に記憶されている登録地点などを含む地図画像)やメニュー画面を表示するための表示手段である。 The display unit 2 is a display unit for displaying a map screen (a map image including a route to a destination, a current position of the host vehicle, a registered point stored in the point storage unit 7), and a menu screen.
操作部3はユーザが目的地を入力したり、メニューを操作したりするための入力操作手段である。なお、操作部3としては、ナビゲーション装置本体に各種のキーやボタンを設けてもよいし、表示部2にタッチパネル機能を付加してもよい。また、操作部3としてナビゲーション装置本体を遠隔操作するためのリモートコントローラを用いても構わない。
The
現在位置検出部4は自車の現在位置を検出するものであり、GPS受信機、自立航法手段、位置計算用CPU等を含んで構成される。自立航法手段は操角センサ、加速度センサ、距離センサや方位センサなどからなり、自車の走行距離と走行方位とをそれぞれ検出し、これらの値に基づいて現在位置を求める。また、GPS受信機は複数のGPS衛星から送られてくる電波をGPSアンテナで受信して3次元測位処理又は2次元測位処理を行って自車の絶対位置及び方位を計算する。ここで方位は現時点の自車位置と直前の自車位置とに基づいて計算される。 The current position detection unit 4 detects the current position of the host vehicle and includes a GPS receiver, a self-contained navigation means, a position calculation CPU, and the like. The self-contained navigation means includes a steering angle sensor, an acceleration sensor, a distance sensor, a direction sensor, and the like, detects the travel distance and travel direction of the own vehicle, and obtains the current position based on these values. The GPS receiver receives radio waves transmitted from a plurality of GPS satellites with a GPS antenna, performs a three-dimensional positioning process or a two-dimensional positioning process, and calculates the absolute position and direction of the own vehicle. Here, the direction is calculated based on the current vehicle position and the immediately preceding vehicle position.
速度検出部5はナビゲーション装置20が搭載された自車の移動速度を検出する。移動速度は車速センサや加速度センサの出力から算出してもよいし、GPS履歴間の走行距離とGPS受信時刻の差から算出してもよい。
The
地図情報記憶部6は目的地への経路探索や誘導を行う際に参照される地図情報を記憶する。地図情報記憶部6としてはNANDフラッシュやSDメモリカードなどを好適に用いることができる。なお、地図情報記憶部6はナビゲーション装置20に内蔵しても構わないし、ナビゲーション装置20に着脱可能な構成としても構わない。地図情報には車線に関する情報(例えば車線を特定するための識別情報)や車道の側端に関する情報が含まれる。なお、車道とは少なくとも1本以上の車線(例えば走行車線、登板車線、追越車線など)からなる自動車が通行すべき箇所をいう。また、車道の側端とは車道の片脇又は両脇に設けられたバス停留所などのように、車道から外れて車両を停車させることができるスペースを有する部分をいい、例えば、高台の頂上付近の休憩場所なども側端に含まれる。
The map information storage unit 6 stores map information that is referred to when performing route search or guidance to the destination. As the map information storage unit 6, a NAND flash, an SD memory card, or the like can be suitably used. The map information storage unit 6 may be built in the
ここで、地図情報は道路データを含み、道路データは、道路をその屈曲点、分岐点等の結節点をノードとするノードデータと、それぞれのノード間を結ぶ経路をリンクとしたリンクデータから構成される。ノードデータは、ノード番号、ノードの位置座標(緯度・経度)、道路種別、交差点情報や交差点名称などを示す情報等のノード属性、さらに接続リンク本数、接続リンク番号のデータを含んで構成される。 Here, the map information includes road data, and the road data is composed of node data whose nodes are nodes such as the inflection points and branch points of the roads, and link data whose links are links between the nodes. Is done. The node data includes node attributes such as node number, node position coordinates (latitude / longitude), road type, information indicating intersection information, intersection name, and the like, and the number of connection links and connection link number data. .
また、リンクデータは、リンクの始点及び終点となるノード番号、道路種別(一般道路、高速道路、側端)、距離及び/又は所要時間等を含むリンクコスト、国道○号線のような道路名称、進行方向のデータを含んで構成される。リンクデータは上記に加えて、リンク属性として橋、トンネル、踏切、料金所等のデータが付与される。 In addition, the link data includes the link number including the node number that is the start and end points of the link, the road type (general road, highway, side end), distance and / or required time, the road name such as the national highway ○, Consists of data on the direction of travel. In addition to the above, link data includes data such as bridges, tunnels, railroad crossings, and tollgates as link attributes.
本発明においては、道路データに、側端のノードデータ・リンクデータが含まれる。後述する自車の現在位置が車道の側端であるか否かの判定は、制御部1が現在位置検出部4によって検出される自車の現在位置と地図情報とに基づき、マップマッチング処理を行い、マップマッチング処理を行なった現在位置が属する道路(リンク又はノード)の道路種別が側端であるか否かに基づき判定することが可能である。 In the present invention, the road data includes node data / link data at the side end. Whether the current position of the own vehicle, which will be described later, is a side edge of the roadway, is determined by the control unit 1 based on the current position of the own vehicle detected by the current position detecting unit 4 and the map information. It is possible to make a determination based on whether the road type (link or node) to which the current position to which the map matching process has been performed is a side end.
また、そのほかにも、側端のノードデータ・リンクデータを含まなくとも、例えば、車道(一般道路)を構成するノードデータ・リンクデータについて、側端が存在する箇所については、ノードデータ及びリンクデータが含む道路種別を「一般道路」ではなく、「一般道路及び側端」としてもよい。 In addition to this, even if the node data / link data at the side end is not included, for example, the node data / link data constituting the roadway (general road), the node data and the link data for the location where the side end exists The road type included in may be “general roads and side edges” instead of “general roads”.
この場合、後述する自車の現在位置が車道の側端であるか否かの判定は、制御部1が現在位置検出部4によって検出される自車の現在位置と地図情報とに基づき、マップマッチング処理を行い、マップマッチング処理を行なった現在位置が属する道路(リンク又はノード)の道路種別が「一般道路及び側端」であるか否かに基づき判定することが可能であるが、車道を走行している場合もあるため、さらに、速度検出部5により検出された移動速度に基づいて、制御部1が自車が駐停車状態であると判定したときに、車道の側端であると判定することが好ましい。
In this case, whether or not the current position of the own vehicle, which will be described later, is a side edge of the roadway, is determined based on the current position of the own vehicle detected by the current position detecting unit 4 and the map information. It is possible to make a judgment based on whether the road type (link or node) to which the current position to which the current position has been subjected to the map matching process belongs is “general roads and side edges”. Since the vehicle may be traveling, when the control unit 1 determines that the host vehicle is parked or stopped based on the moving speed detected by the
なお、マップマッチング処理については、制御部1が行なってもよいが、現在位置検出部4が行なってもよい。すなわち、GPS受信機及び/又は自律航法手段を用いて検出した現在位置と地図情報とに基づき、マップマッチング処理を行い、マップマッチング処理を行なった現在位置を現在位置として制御部1へ出力してもよい。或いは、制御部1のマップマッチング処理までを含めて現在位置検出部4としてもよい。 The map matching process may be performed by the control unit 1 or the current position detection unit 4. That is, based on the current position detected using a GPS receiver and / or autonomous navigation means and map information, map matching processing is performed, and the current position where map matching processing has been performed is output to the control unit 1 as the current position. Also good. Alternatively, the current position detection unit 4 including the map matching process of the control unit 1 may be used.
地点記憶部7は地図情報上の任意の地点を登録地点として記憶する。例えばバス停留所のような車道の側端が登録地点として記憶されている。また、自宅や職場などのユーザが頻繁に行く場所の住所や名称等をユーザが操作部3を用いて入力することによって特定された地点を記憶したり、経路探索を行う際に目的地として設定された地点を併せて登録地点として記憶したりする。さらに、表示部2に地図情報を表示して地図情報上の1点をユーザが指定することにより指定された地点を登録地点として記憶してもよい。説明の簡略化のために地図情報記憶部6と地点記憶部7を別の構成として設けているが、地図情報記憶部6が地点記憶部7を含む構成としてもよい。或いは、地点記憶部7が地図情報を含んでいてもよい。
The point storage unit 7 stores an arbitrary point on the map information as a registered point. For example, the side edge of a roadway such as a bus stop is stored as a registration point. In addition, a location specified by the user using the
バッテリ8はナビゲーション装置20の携帯使用時における電源供給手段であり、リチウムイオン電池やニッケル水素電池などの二次電池を好適に用いることが可能である。もちろん、バッテリ8として、アルカリマンガン乾電池やマンガン乾電池などの一次電池を用いても構わないし、燃料電池を用いても構わない。
The
通信部9はナビゲーション装置20と通信可能な他の通信装置(以下「他の通信装置」という。)に情報を送信する送信部(図示せず)と他の通信装置から送信される情報を受信する受信部(図示せず)とを有する。通信方法は無線通信や赤外線通信などの非接触通信としてもよいし、バス接続などの有線通信としてもよい。他の通信装置としては例えば他の車両に搭載されたナビゲーション装置等の車載装置、信号機等の路側機や歩行者が所持する携帯電話等の移動通信端末などを挙げることができる。
The
報知部10は自車のユーザに対して各種情報を報知する。報知方法はユーザが内容を理解することができる方法であれば特に制限されないが、例えばスピーカ(不図示)を介して所定の音声を出力することにより行われる。また、表示部2に所定の文字や画像等を表示することによって行ってもよく、或いは音声と表示を同時に行うこととしてもよい。説明の簡略化のために報知部10と表示部2を別の構成として設けているが、報知方法が表示部2への所定の文字や画像等の表示を含む場合には報知部10が表示部2を含む構成として設けてもよい。
[第1実施形態]
本発明のナビゲーション装置20の第1実施形態について図2を用いて説明する。図2は本発明のナビゲーション装置20の制御部1が実行する処理の流れを示す第1のフローチャートである。
The alerting | reporting part 10 alert | reports various information with respect to the user of the own vehicle. The notification method is not particularly limited as long as the user can understand the contents. For example, the notification method is performed by outputting a predetermined sound via a speaker (not shown). Further, it may be performed by displaying predetermined characters or images on the display unit 2 or may be performed simultaneously with sound and display. For simplification of explanation, the notification unit 10 and the display unit 2 are provided as separate components. However, when the notification method includes display of predetermined characters or images on the display unit 2, the notification unit 10 displays the information. You may provide as a structure containing the part 2. FIG.
[First embodiment]
A first embodiment of the
ステップS01において制御部1は現在位置検出部4によって検出される自車の現在位置に関する情報を取得する。次にステップS02において制御部1は地図情報記憶部6に記憶された地図情報を参照して自車の現在位置が車道の側端であるか否かを判定する。自車の現在位置が車道の側端でなければ(ステップS02のN)ステップS01に戻る。自車の現在位置が車道の側端であれば(ステップS02のY)ステップS03に進んで制御部1は自車が駐停車状態であるか否かを判定する。自車が駐停車状態でなければ(ステップS03のN)ステップS01に戻る。 In step S01, the control unit 1 acquires information on the current position of the host vehicle detected by the current position detection unit 4. Next, in step S02, the control unit 1 refers to the map information stored in the map information storage unit 6 to determine whether or not the current position of the host vehicle is a side edge of the roadway. If the current position of the own vehicle is not the side edge of the roadway (N in step S02), the process returns to step S01. If the current position of the host vehicle is the side edge of the roadway (Y in step S02), the process proceeds to step S03, and the control unit 1 determines whether the host vehicle is parked or stopped. If the vehicle is not parked (N in Step S03), the process returns to Step S01.
また、「自車が駐停車状態である」とは速度検出部5により検出される自車の移動速度が0km/hである状態としてもよいし、クリープ現象により自車が低速で動いている状態を含めることとしてもよい。また、自車が駐停車状態であるか否かの判定においてエンジンが稼動状態であるか否かは問われず、例えばエンジンが稼動状態であっても自車の移動速度が0km/hであれば駐停車状態であると判定される。
Further, “the own vehicle is parked or stopped” may be a state in which the moving speed of the own vehicle detected by the
自車が駐停車状態であれば(ステップS03のY)制御部1は通信部9を制御して自車の駐停車情報を他の通信装置に送信させる(ステップS04)。
If the own vehicle is parked or stopped (Y in Step S03), the control unit 1 controls the
駐停車情報としては例えば該駐停車情報を受信する他の通信装置が自車の後方のみにあって、他の通信装置の表示画面に直接表示するために「前方車両が止まっています。」「前方車両を抜いて先に進んでください。」等のメッセージとしてもよいし、該駐停車情報を受信した他の通信装置自身が表示画面への表示処理を行う場合には自車の現在位置や自車の特徴等車両を特定するための情報と自車が駐停車状態であることを示す情報とを含む情報としてもよい。 As parking / stopping information, for example, the other communication device that receives the parking / stopping information is only behind the host vehicle, so that the vehicle ahead is stopped in order to display it directly on the display screen of the other communication device. Please remove the vehicle ahead and proceed ahead ”or when other communication devices that have received the parking / stop information perform display processing on the display screen, It may be information including information for specifying the vehicle such as characteristics of the own vehicle and information indicating that the own vehicle is parked or stopped.
なお、他の通信装置が自車の後方にいるか否かの判断は下記に記載する方法で検出可能である。 Note that whether or not another communication device is behind the host vehicle can be detected by the method described below.
まず、通信部9により自車周辺の他の通信装置(他車)の位置情報(現在位置、進行方向(方位)、現在の走行車線など)を取得する。そして、制御部1は、自車と他車とが同一車線上に位置しているか否かの判定を行う。地図情報には車線に関する情報(例えば車線を特定するための識別情報)が含まれており、双方向の通行が許可されている道路には二つの車線識別番号が付与されるため、自車の位置情報と他車の位置情報とに基づいて自車と他車とが同一車線上に位置するか否かを判定できる。例えば、マップマッチング後の自車の位置と他車の位置とを比較して、又は、マップマッチングを行った道路(車線)を比較することで判定する。同一車線上に位置している場合、自車の現在位置、進行方向(方位)および他の通信装置の現在位置に基づいて、他の通信装置が自車の後方いるか否かを判断することが可能である。
First, position information (current position, traveling direction (direction), current traveling lane, etc.) of other communication devices (other vehicles) around the host vehicle is acquired by the
本実施形態によると、自車の現在位置が車道の側端で、且つ、自車が駐停車状態であるときにナビゲーション装置20(より詳細にはナビゲーション装置20の通信部9)は他の通信装置に自車の駐停車情報を送信する。よって、該駐停車情報を受信した他の通信装置(及び/又は別の他の通信装置を介して該駐停車情報を受信した他の通信装置)は現在の自己周辺の移動体(ナビゲーション装置20を搭載した車)が駐停車状態であることを他の通信装置を使用しているユーザに報知するため、スムーズな交通状態を維持することができる。
According to the present embodiment, the navigation device 20 (more specifically, the
[第2実施形態]
本発明のナビゲーション装置20の第2実施形態について図3を用いて説明する。図3はナビゲーション装置20の制御部1が実行する処理の流れを示す第2のフローチャートである。
[Second Embodiment]
A second embodiment of the
ステップS11において制御部1は現在位置検出部4によって検出される自車の現在位置に関する情報を取得する。次にステップS12において制御部1は自車の現在位置が地点記憶部7に記憶されている登録地点を中心とする所定範囲内であるか否かを判定する。自車の現在位置が登録地点を中心とする所定範囲内でなければ(ステップS12のN)ステップS11に戻る。自車の現在位置が登録地点を中心とする所定範囲内であれば(ステップS12のY)制御部1は通信部9を制御して自車の駐停車情報を他の通信装置に送信させる(ステップS13)。なお、ステップS12において、所定範囲を登録地点を中心として所定の半径(例えば、100m)の円などとする場合であれば、地図情報を参照する必要はなく、所定範囲を登録地点までの距離や所要時間に基づいて算出する場合、例えば、登録地点までの距離(直線距離ではなく道路を通過して登録地点までの距離)が100m以内などの範囲とするのであれば、地図情報を参照する。また、予め記憶してある登録地点(道路の側端)と、ユーザが操作部3を用いて任意に指定した登録地点(自宅など)とをそれぞれ異なる識別子と共に記憶することで、予め記憶してある登録地点と、ユーザが任意に指定した登録地点とを区別可能にし、ステップS12の処理で用いる登録地点は、ユーザが任意に指定した登録地点とすることが好ましい。
In step S <b> 11, the control unit 1 acquires information on the current position of the host vehicle detected by the current position detection unit 4. Next, in step S <b> 12, the control unit 1 determines whether or not the current position of the own vehicle is within a predetermined range centered on the registered point stored in the point storage unit 7. If the current position of the host vehicle is not within a predetermined range centered on the registration point (N in step S12), the process returns to step S11. If the current position of the host vehicle is within a predetermined range centered on the registration point (Y in step S12), the control unit 1 controls the
なお、自車の現在位置が登録地点からどの程度近づいたときに駐停車情報を送信するか、すなわち所定範囲をどの程度の距離にするかは予め設定された所定距離の範囲内としてもよいし、自車の移動速度に応じてその範囲を決定してもよい。自車の移動速度に応じて範囲を決定する方法として制御部1は例えば自車の移動速度(v)に所定時間(t1)を乗じた距離(s)を算出し、登録地点を中心とする距離(s)の範囲を所定範囲とする。所定時間(t1)は登録地点に到着する直前であると判定することができる任意の時間であるが、操作部3を介して所望の時間に設定することができることとしてもよい。また、所定範囲は登録地点を中心とする場合に限られず、所定範囲に登録地点が含まれていればよい。
It should be noted that how close the current position of the vehicle is to the registration point when transmitting and stopping information, that is, how far the predetermined range is to be set, may be within a predetermined distance range. The range may be determined according to the moving speed of the vehicle. As a method of determining the range according to the moving speed of the own vehicle, the control unit 1 calculates a distance (s) obtained by multiplying the moving speed (v) of the own vehicle by a predetermined time (t1), for example, and sets the registration point as the center. Let the range of distance (s) be a predetermined range. The predetermined time (t1) is an arbitrary time that can be determined to be immediately before arrival at the registration point, but may be set to a desired time via the
本実施形態によると、自車の現在位置が前記登録地点を含む所定範囲内であるときにナビゲーション装置20(より詳細にはナビゲーション装置20の通信部9)は他の通信装置に自車の駐停車情報を送信する。よって、該駐停車情報を受信した他の通信装置(及び/又は別の他の通信装置を介して該駐停車情報を受信した他の通信装置)は自己周辺の移動体が駐停車状態に移行しようとしていることを他の通信装置を使用しているユーザに報知するため、スムーズな交通状態を維持することができる。
According to this embodiment, the navigation device 20 (more specifically, the
例えば宅配業者がトラックに搭載されたナビゲーション装置を利用して、品物を配達する予定の複数の配達先を登録地点として経路探索を行っているときに、トラックが各配達先を中心とする所定範囲内(例えば100メートル)に入った場合には他の通信装置(例えば後方車両に搭載されたナビゲーション装置)に自車の駐停車情報を送信するため、後方車両はトラックが駐停車状態に移行したときにその原因が不明であることによりトラックを追い抜くことができないといった状態が発生するのを防ぐことができる。 For example, when a courier company uses a navigation device mounted on a truck to search for a route with a plurality of delivery destinations that are scheduled to deliver goods as registration points, the truck has a predetermined range centered on each delivery destination. When the vehicle enters the inside (for example, 100 meters), the rear vehicle has entered the parked state in order to transmit the parking / stop information of the own vehicle to another communication device (for example, a navigation device mounted on the rear vehicle). In some cases, it is possible to prevent a situation in which the track cannot be overtaken because the cause is unknown.
[第3実施形態]
本発明のナビゲーション装置20の第3実施形態について図4を用いて説明する。図4はナビゲーション装置20の制御部1が実行する処理の流れを示す第3のフローチャートである。
[Third embodiment]
A third embodiment of the
ステップS21において制御部1は現在位置検出部4によって検出される自車の現在位置に関する情報を取得する。次にステップS22において制御部1は自車の現在位置が地点記憶部7に記憶されている登録地点を中心とする所定範囲内であるか否かを判定する。自車の現在位置が登録地点を中心とする所定範囲内でなければ(ステップS22のN)ステップS21に戻る。自車の現在位置が登録地点を中心とする所定範囲内であれば(ステップS22のY)ステップS23に進んで制御部1は自車が駐停車状態であるか否かを判定する。自車が駐停車状態でなければ(ステップS23のN)ステップS21に戻る。自車が駐停車状態であれば(ステップS23のY)制御部1は通信部9を制御して自車の駐停車情報を他の通信装置に送信させる(ステップS24)。
In step S <b> 21, the control unit 1 acquires information related to the current position of the host vehicle detected by the current position detection unit 4. Next, in step S <b> 22, the control unit 1 determines whether or not the current position of the own vehicle is within a predetermined range centered on the registered point stored in the point storage unit 7. If the current position of the host vehicle is not within a predetermined range centered on the registration point (N in step S22), the process returns to step S21. If the current position of the host vehicle is within a predetermined range centered on the registration point (Y in step S22), the process proceeds to step S23, and the control unit 1 determines whether the host vehicle is parked or stopped. If the own vehicle is not parked (N in Step S23), the process returns to Step S21. If the own vehicle is parked or stopped (Y in step S23), the control unit 1 controls the
なお、ステップS22において、地点記憶部7が地図情報も記憶している場合、地図情報に含まれる道路種別が側端であるノードを登録地点とし、このノード間を所定範囲とした場合、
第1実施形態に示す現在位置が側端であるか否かの判定も含まれる。なお、ノード間を所定範囲とする場合、所定範囲とは、正確には、道路種別が側端である2以上のノードと、それらのノード間を繋ぐ道路種別が側端であるリンクである。
In step S22, when the point storage unit 7 also stores map information, a node whose road type is included in the map information is a registered point, and a range between the nodes is a predetermined range.
The determination whether the current position shown in the first embodiment is a side end is also included. When a predetermined range is defined between the nodes, the predetermined range is more precisely two or more nodes whose road types are side ends and links whose road types connecting these nodes are side ends.
本実施形態によると、自車の現在位置が前記登録地点を含む所定範囲内で駐停車状態であって、且つ、自車が駐停車状態であるときにナビゲーション装置20(より詳細にはナビゲーション装置20の通信部9)は他の通信装置に自車の駐停車情報を送信する。よって、該駐停車情報を受信した他の通信装置(及び/又は別の他の通信装置を介して該駐停車情報を受信した他の通信装置)は現在の自己周辺の移動体が駐停車状態であることを他の通信装置を使用しているユーザに報知するため、スムーズな交通状態を維持することができる。 According to the present embodiment, the navigation device 20 (more specifically, the navigation device) when the current position of the vehicle is parked and stopped within a predetermined range including the registration point and the vehicle is parked. The communication unit 9) 20 transmits the parking / stop information of the vehicle to another communication device. Therefore, other communication devices that have received the parking / stopping information (and / or other communication devices that have received the parking / stopping information via another communication device) are in a state where the current mobile object is parked Since this is notified to the user who is using another communication apparatus, a smooth traffic state can be maintained.
例えば車両に搭載されたナビゲーション装置に自宅の位置が登録地点として記憶されていても、ユーザがよく通る道であれば自宅に戻るための経路探索(自宅を目的地とした経路探索)を行わないことが考えられる。一方で、駐車スペースと道路が面している場合には道路から直接バックでの駐車をしなければならないことがあり、そのときに後方車両が存在する場合には後方車両を先に行かせるために駐停車状態になることが考えられる。そのようなときに他の通信装置(例えば後方車両に搭載されたナビゲーション装置)に自車の駐停車情報を送信するため、後方車両は前方車両が駐停車した原因が不明であることにより前方車両を追い抜くことができないといった状態が発生するのを防ぐことができる。 For example, even if the position of the home is stored as a registered point in the navigation device mounted on the vehicle, the route search for returning to the home (route search using the home as the destination) is not performed if the user frequently passes the route. It is possible. On the other hand, if the parking space faces the road, it may be necessary to park in the back directly from the road, and if there is a rear vehicle at that time, the rear vehicle will go first It is conceivable that the vehicle will be parked or stopped. In such a case, since the parking / stop information of the own vehicle is transmitted to another communication device (for example, a navigation device mounted on the vehicle behind the vehicle), the vehicle behind the vehicle is unknown because the cause of the vehicle parked / stopped is unknown. It is possible to prevent the occurrence of a situation in which it cannot be overtaken.
[第4実施形態]
本発明のナビゲーション装置20の第4実施形態について図5を用いて説明する。図5はナビゲーション装置20の制御部1が実行する処理の流れを示す第4のフローチャートである。
[Fourth embodiment]
4th Embodiment of the
ステップS31において制御部1は現在位置検出部4によって検出される自車の現在位置に関する情報を取得する。次にステップS32において制御部1は自車の現在位置が地点記憶部7に記憶されている登録地点を中心とする所定範囲内であるか否かを判定する。自車の現在位置が登録地点を中心とする所定範囲内でなければ(ステップS32のN)ステップS33に進み、自車の現在位置が登録地点を中心とする所定範囲内であれば(ステップS32のY)ステップS34に進む。ステップS33において制御部1は地図情報記憶部6に記憶された地図情報を参照して自車の現在位置が車道の側端であるか否かを判定する。自車の現在位置が車道の側端でなければ(ステップS33のN)ステップS31に戻る。自車の現在位置が車道の側端であれば(ステップS33のY)ステップS34に進む。 In step S <b> 31, the control unit 1 acquires information on the current position of the host vehicle detected by the current position detection unit 4. Next, in step S <b> 32, the control unit 1 determines whether or not the current position of the own vehicle is within a predetermined range centered on the registered point stored in the point storage unit 7. If the current position of the own vehicle is not within the predetermined range centered on the registration point (N in step S32), the process proceeds to step S33, and if the current position of the own vehicle is within the predetermined range centered on the registration point (step S32). Y) Proceed to step S34. In step S <b> 33, the control unit 1 refers to the map information stored in the map information storage unit 6 and determines whether or not the current position of the host vehicle is a side edge of the roadway. If the current position of the own vehicle is not the side edge of the roadway (N in step S33), the process returns to step S31. If the current position of the host vehicle is the side edge of the roadway (Y in step S33), the process proceeds to step S34.
なお本実施形態においては自車の現在位置が登録地点とした所定範囲内であるか否かの判定(ステップS32)を自車の現在位置が車道の側端であるか否かの判定(ステップS33)より先に行っているが、自車の現在位置が車道の側端であるか否かの判定を先に行ってもよく、また、二つの処理を同時に行っても構わない。すなわち、二つの判定処理のうち少なくとも片方を満たす場合にはステップS34に進み、二つの判定処理を共に満たさない場合にはステップS31に戻るものであればよい。また、ステップS32とステップS33の処理を別々に行なわずとも、上述のように、所定範囲を車道の側端(ノード・リンク)とし、1つの処理としてもよい。 In the present embodiment, it is determined whether or not the current position of the own vehicle is within a predetermined range as a registration point (step S32), and whether or not the current position of the own vehicle is a side edge of the roadway (step S32). Although it is performed before S33), it may be determined whether or not the current position of the host vehicle is on the side edge of the roadway, or two processes may be performed simultaneously. That is, if at least one of the two determination processes is satisfied, the process proceeds to step S34. If both the determination processes are not satisfied, the process returns to step S31. Further, as described above, the predetermined range may be set as the side edge (node / link) of the roadway as one process without performing the processes of step S32 and step S33 separately.
ステップS34で制御部1は自車が駐停車状態であるか否かを判定する。自車が駐停車状態でなければ(ステップS34のN)ステップS31に戻る。自車が駐停車状態であれば(ステップS34のY)ステップS35に進む。ステップS35において制御部1は自車の駐停車時間(T)を取得し、駐停車時間(T)が所定時間(t2)を越えているか否かを判定する。自車の駐停車時間(T)が所定時間(t2)を越えていなければステップS31に戻る。自車の駐停車時間(T)が所定時間(t2)を越えていれば、制御部1は通信部9を制御して自車の駐停車情報を他の通信装置に送信させる(ステップS36)。
In step S34, the control unit 1 determines whether or not the host vehicle is parked or stopped. If the own vehicle is not parked (N in Step S34), the process returns to Step S31. If the own vehicle is parked or stopped (Y in step S34), the process proceeds to step S35. In step S35, the control unit 1 acquires the parking / stopping time (T) of the host vehicle, and determines whether the parking / stopping time (T) exceeds a predetermined time (t2). If the parking and stopping time (T) of the own vehicle does not exceed the predetermined time (t2), the process returns to step S31. If the parking / stopping time (T) of the own vehicle exceeds the predetermined time (t2), the control unit 1 controls the
自車の駐停車時間(T)は例えば自車が駐停車を開始した時刻を記憶し、記憶した時刻と現在の時刻とから算出して取得することができる。また、タイマー(図示せず)等に駐停車時間を計測させてその結果を取得することとしてもよい。所定時間(t2)は自車が駐停車状態を継続していると判定することができる任意の時間であるが、操作部3を介して所望の時間に設定することができることとしてもよい。
The parking / stopping time (T) of the host vehicle can be obtained by, for example, storing the time when the host vehicle started parking / stopping, and calculating and storing the stored time and the current time. Moreover, it is good also as making a timer (not shown) etc. measure parking / stopping time and acquiring the result. The predetermined time (t2) is an arbitrary time during which it can be determined that the host vehicle is in the parked / stopped state, but may be set to a desired time via the
本実施形態によると、第1実施形態〜第3実施形態と同様の効果を得ることができる。加えて、駐停車時間が所定時間を越えていなければ駐停車情報が送信されないので、駐停車位置を誤ったときなど車両をすぐに発進するような場合等において過度に駐停車情報が送信されることがない。 According to the present embodiment, the same effects as those of the first to third embodiments can be obtained. In addition, since parking / stop information is not transmitted unless the parking / parking time exceeds a predetermined time, parking / parking information is excessively transmitted when the vehicle is started immediately, such as when the parking / parking position is wrong. There is nothing.
[第5実施形態]
本発明のナビゲーション装置20の第5実施形態について図6を用いて説明する。図6はナビゲーション装置20の制御部1が実行する処理の流れを示す第5のフローチャートである。なお、図6のステップS41〜S46は図5のステップS31〜S36と同じ処理であるため説明を省略する。ステップS47において制御部1は報知部10を制御して自車の駐停車情報を他の通信装置に送信したことをユーザに報知する。
[Fifth Embodiment]
5th Embodiment of the
本実施形態によると、自車の駐停車情報を他の通信装置に送信したことをユーザに報知するため、ユーザは自車周辺の他の通信装置(より詳細には他の通信装置を使用しているユーザや他の通信装置を搭載している車両)がとりうる行動を予測でき(例えば後方車両が自車を抜いて前に出ようとする)、それに基づいて運転動作を決定することができる(例えば後方車両が自車を抜いてから発進する)。 According to this embodiment, in order to notify the user that the parking / stop information of the own vehicle has been transmitted to another communication device, the user uses another communication device around the own vehicle (more specifically, using another communication device). A user or a vehicle equipped with another communication device) can be predicted (for example, a rear vehicle pulls out the vehicle and tries to come out before), and a driving action can be determined based on the behavior. (E.g., start after the vehicle behind the vehicle has pulled out)
[第6実施形態]
本実施形態において制御部1は通信部9が他の通信装置から受信した情報に他の車両の駐停車情報が含まれているときに報知部10を制御して他の車両の駐停車情報を報知する。報知する内容は他の通信装置から受信した他の車両の駐停車情報をそのまま報知させてもよいし、該駐停車情報に基づいて制御部1が報知する内容を決定することとしてもよい。
[Sixth Embodiment]
In the present embodiment, the control unit 1 controls the notification unit 10 when the
例えば、受信した駐停車情報に、少なくとも他の通信装置の現在位置(マップマッチング処理後の現在位置でもよい)が含まれている場合であれば、マップマッチング後の自車の現在位置と他の通信装置の現在位置とを比較して、又は、マップマッチングを行った道路(車線)を比較することで同一車線上か判定することができるので、他の通信装置が自車と同一車線上に位置している場合にのみ報知させてもよい。 For example, if the received parking / stop information includes at least the current position of another communication device (may be the current position after the map matching process), the current position of the vehicle after the map matching and other By comparing the current position of the communication device or by comparing the road (lane) on which map matching has been performed, it can be determined whether the vehicle is on the same lane, so other communication devices are on the same lane as the vehicle. You may alert | report only when it is located.
さらに、他の通信装置が自車と同一車線上に位置している場合において、自車の現在位置、進行方向(方位)および他の通信装置の現在位置に基づいて、他の通信装置が自車の前方か否かを判定し、前方である場合にのみ「前方車両は停車するため抜いて先に進んでください。」
等のメッセージを表示及び/又は音声出力させてもよい。
Further, when another communication device is located on the same lane as the own vehicle, the other communication device is automatically determined based on the current position of the own vehicle, the traveling direction (direction), and the current position of the other communication device. It is judged whether it is ahead of the car, and only when it is ahead "Please pull out and advance ahead because the vehicle ahead will stop."
Such a message may be displayed and / or output by voice.
本実施形態によると、他の車両の駐停車状態が報知されるため、スムーズな交通状態を維持することができる。 According to this embodiment, since the parking / stopping state of other vehicles is notified, a smooth traffic state can be maintained.
なお、上記実施形態に限らず、通信部9が他の通信装置から情報(現在位置や駐停車情報など)を受信していない場合は、通信部9が通信可能な範囲に他の通信装置が存在しないとして、制御部1は、駐停車情報を送信しないように制御してもよい。
In addition, when not only the said embodiment but the
本発明は駐停車情報を送信する移動体通信装置に利用することができる。 The present invention can be used in a mobile communication device that transmits parking / stop information.
1・・・制御部、2・・・表示部、3・・・操作部、4・・・現在位置検出部、5・・・速度検出部、6・・・地図情報記憶部、7・・・地点記憶部、8・・・バッテリ、9・・・通信部、10・・・報知部、20・・・ナビゲーション装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Control part, 2 ... Display part, 3 ... Operation part, 4 ... Current position detection part, 5 ... Speed detection part, 6 ... Map information storage part, 7 ... Point storage unit, 8 ... battery, 9 ... communication unit, 10 ... notification unit, 20 ... navigation device
Claims (7)
前記移動体の現在位置を検出する現在位置検出部と、
登録地点を記憶する地点記憶部と、
前記移動体が駐停車状態であるか否かを判定する制御部と、
他の通信装置に情報を送信する送信部を有する通信部と、
を備える移動体通信装置であって、
前記制御部は、前記移動体の現在位置が前記登録地点を含む所定範囲内であって、且つ、前記移動体が駐停車状態であるときに、前記通信部を制御して前記移動体の駐停車情報を前記他の通信装置に送信させることを特徴とする移動体通信装置。 Provided in the moving body,
A current position detecting unit for detecting a current position of the moving body;
A point storage unit for storing registered points;
A control unit that determines whether or not the moving body is parked or stopped;
A communication unit having a transmission unit for transmitting information to another communication device;
A mobile communication device comprising:
The control unit controls the communication unit to park the moving body when the current position of the moving body is within a predetermined range including the registration point and the moving body is parked. A mobile communication device characterized by causing stop information to be transmitted to the other communication device.
前記移動体の現在位置を検出する現在位置検出部と、
操作部と、
前記操作部を用いて入力された任意の地点を登録地点として記憶する地点記憶部と、
他の通信装置に情報を送信する送信部を有する通信部と、
制御部と、を備える移動体通信装置であって、
前記制御部は前記移動体の現在位置が前記登録地点を含む所定範囲内であるときに、前記通信部を制御して前記移動体の駐停車情報を前記他の通信装置に送信させることを特徴とする移動体通信装置。 Provided in the moving body,
A current position detecting unit for detecting a current position of the moving body;
An operation unit;
A point storage unit that stores an arbitrary point input using the operation unit as a registered point;
A communication unit having a transmission unit for transmitting information to another communication device;
A mobile communication device comprising a control unit,
The control unit controls the communication unit to transmit parking / stop information of the moving body to the other communication device when a current position of the moving body is within a predetermined range including the registration point. A mobile communication device.
前記制御部は、前記移動体の移動速度に基づき、前記移動体が駐停車状態であるか否かを判定することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の移動体通信装置。 The mobile communication device includes a speed detection unit that detects a moving speed of the mobile body,
The mobile communication device according to claim 1 or 2, wherein the control unit determines whether or not the mobile body is parked or stopped based on a moving speed of the mobile body.
前記制御部は前記受信部が前記他の通信装置から受信した情報に他の移動体の駐停車情報が含まれているときに、報知部を制御して前記他の移動体の駐停車情報を報知することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の移動体通信装置。 The communication unit includes a reception unit that receives information transmitted from the other communication device,
When the information received by the receiving unit from the other communication device includes parking / stopping information of another moving body, the control unit controls the notifying unit to obtain parking / stopping information of the other moving body. The mobile communication device according to claim 1, wherein the mobile communication device is notified.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010165582A JP5619504B2 (en) | 2010-07-23 | 2010-07-23 | Mobile communication device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010165582A JP5619504B2 (en) | 2010-07-23 | 2010-07-23 | Mobile communication device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012027681A true JP2012027681A (en) | 2012-02-09 |
JP5619504B2 JP5619504B2 (en) | 2014-11-05 |
Family
ID=45780543
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010165582A Expired - Fee Related JP5619504B2 (en) | 2010-07-23 | 2010-07-23 | Mobile communication device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5619504B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016133882A (en) * | 2015-01-16 | 2016-07-25 | クラリオン株式会社 | Communication device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003109185A (en) * | 2001-09-27 | 2003-04-11 | Fujitsu Ten Ltd | On-vehicle information communication device |
JP2004341893A (en) * | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Alpine Electronics Inc | On-vehicle system |
WO2007077708A1 (en) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Pioneer Corporation | Vehicle condition detection device, method, and program, and recording medium for the program |
JP2007280220A (en) * | 2006-04-10 | 2007-10-25 | Denso Corp | Vehicle position notifying device |
-
2010
- 2010-07-23 JP JP2010165582A patent/JP5619504B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003109185A (en) * | 2001-09-27 | 2003-04-11 | Fujitsu Ten Ltd | On-vehicle information communication device |
JP2004341893A (en) * | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Alpine Electronics Inc | On-vehicle system |
WO2007077708A1 (en) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Pioneer Corporation | Vehicle condition detection device, method, and program, and recording medium for the program |
JP2007280220A (en) * | 2006-04-10 | 2007-10-25 | Denso Corp | Vehicle position notifying device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016133882A (en) * | 2015-01-16 | 2016-07-25 | クラリオン株式会社 | Communication device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5619504B2 (en) | 2014-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2013094302A1 (en) | Mobile communication device and communication control method | |
JP5634796B2 (en) | Mobile communication device | |
JP4883242B2 (en) | Moving body position detection device | |
US20140368330A1 (en) | Mobile body communication device and travel assistance method | |
JP2009086839A (en) | Onboard vehicle information notifying apparatus, information-providing system, and information-notifying method | |
JP5866807B2 (en) | Pedestrian terminal device, computer program, and information notification method | |
JP2014063240A (en) | Moving body information communication device | |
JP2011221573A (en) | Driving support device and driving support system | |
WO2012114568A1 (en) | Moving-body communication device, terminal device, base station apparatus, transmission control method, and communication control method | |
JP2015064733A (en) | Driving support device and driving support method | |
JP2012203785A (en) | Mobile communication device and traveling support method | |
JP6001852B2 (en) | Mobile communication device | |
JP2013050803A (en) | Mobile communication device and method of supporting rear-end collision prevention | |
JP5745295B2 (en) | Mobile communication apparatus and mobile information transmission control method | |
JP5338561B2 (en) | Road-to-vehicle communication device for vehicles | |
JP5723559B2 (en) | Mobile communication device | |
JP4596309B2 (en) | Alarm system and mobile terminal | |
JP5754997B2 (en) | Mobile communication device and communication control method | |
JP2014063239A (en) | Moving body information communication device | |
JP5619504B2 (en) | Mobile communication device | |
JP2012155376A (en) | Mobile communication device and control determination method | |
JP2013029899A (en) | Movable body communication device and driving support method | |
JP2012047147A (en) | Control device | |
JP2012088983A (en) | Moving object communication device | |
JP5720928B2 (en) | Mobile communication device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111117 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20111130 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130529 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20140128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140917 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5619504 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |