JP2012027535A - Journalizing data creation device, journalizing data creation method, and program - Google Patents
Journalizing data creation device, journalizing data creation method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012027535A JP2012027535A JP2010162824A JP2010162824A JP2012027535A JP 2012027535 A JP2012027535 A JP 2012027535A JP 2010162824 A JP2010162824 A JP 2010162824A JP 2010162824 A JP2010162824 A JP 2010162824A JP 2012027535 A JP2012027535 A JP 2012027535A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- journal
- data table
- record
- linkage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
Description
本発明は、取引データテーブルから仕訳データテーブルを作成する仕訳データ作成装置に関し、さらに、仕訳データ作成方法及び仕訳データ作成プログラムに関する。 The present invention relates to a journal data creation apparatus that creates a journal data table from a transaction data table, and further relates to a journal data creation method and a journal data creation program.
企業において、業務を管理するコンピュータシステムとして、販売管理システム、生産管理システム、ビルマネジメントシステム、ビルメンテナンスシステム、プロジェクト管理システム等、種々のシステムが用いられる。これらの業務システムには、業務に関するデータの一部として、売上、入金、仕入、支払等の取引データも入力される。 In a company, various systems such as a sales management system, a production management system, a building management system, a building maintenance system, and a project management system are used as computer systems for managing business. In these business systems, transaction data such as sales, deposits, purchases, and payments are also input as a part of the business data.
また、上述のような業務システムとは別に、企業において、財務全般を管理する会計システムが用いられる。そして、業務システムに入力された取引データを会計システムに移行するデータ連携が行われることがある。 In addition to the business system as described above, an accounting system for managing the overall finance is used in a company. Then, data linkage may be performed in which transaction data input to the business system is transferred to the accounting system.
会計システムにおいては、その国で一般に公正妥当と認められる会計基準に従って、会計処理が行われる。例えば、日本には「企業会計原則」としてまとめられた会計基準が存在する。米国には「米国の一般に認められた会計原則」(US Generally Accepted Accounting Principles:GAAP)が存在する。また、各国の職業会計士団体による国際組織によって「国際会計基準」(International Accounting Standards:IAS)や「国際財務報告基準」(International Financial Reporting Standards:IFRS)も公表されている。 In the accounting system, accounting is performed in accordance with accounting standards generally accepted in the country. For example, in Japan, there are accounting standards that have been compiled as “corporate accounting principles”. In the United States, there are “US Generally Accepted Accounting Principles” (GAAP). In addition, “International Accounting Standards” (IAS) and “International Financial Reporting Standards” (IFRS) have been published by international organizations formed by professional accountant organizations in each country.
会計基準は、情勢の変化により、或いは国際調和の観点から、変更されることがある。また例えば、それまで日本の会計基準を採用していた日本企業が、「国際会計基準」の採用に踏み切ることもある。会計基準の変更に対応するには、会計システムの変更が必要となる。
また、いわゆる多国籍企業においては、複数の国において財務諸表を開示する必要があるため、同じ取引データから、会計基準(日本の会計基準、国際会計基準、米国の会計基準など)ごとに複数のデータを作成しなければならない場合がある。
Accounting standards are subject to change due to changing circumstances or international harmonization. Also, for example, Japanese companies that had previously adopted Japanese accounting standards may decide to adopt “international accounting standards”. To cope with changes in accounting standards, changes in accounting systems are required.
In addition, since so-called multinational corporations need to disclose financial statements in multiple countries, multiple accounting standards (Japanese accounting standards, international accounting standards, US accounting standards, etc.) can be obtained from the same transaction data. You may need to create data.
下記の特許文献1には、会計基準に対応付けられた規則情報をそれぞれ格納する複数のマスターテーブルを備え、複数の会計基準の勘定科目体系が異なる場合でも、1つの会計情報から複数の異なる会計基準ごとの財務書類を作成できるようにすることが記載されている。
The following
しかしながら、特許文献1には、上述のような会計システムとは別の業務システムにおける取引データを会計システムに移行する場合に、準拠する会計基準を変更可能とすることについては記載されていない。外部の業務システムから取引データを得る場合に会計基準を変更したい場合には、個々の業務システム(上述の販売管理システム、生産管理システム、ビルマネジメントシステム、ビルメンテナンスシステム、プロジェクト管理システム等)において、会計基準に準拠したマスターテーブルやプログラムを作り直さなければならない場合があり、多額のコストが発生する可能性がある。
However,
そこで本発明は、外部の業務システムから取引データを得る場合に、会計基準の変更にも容易に対応できる仕訳データ作成装置、仕訳データ作成方法及びプログラムを提供することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a journal data creation device, a journal data creation method, and a program that can easily cope with a change in accounting standards when obtaining transaction data from an external business system.
上記課題を解決するため、本発明の1つの観点に係る仕訳データ作成装置は、
(a)複数のレコードを有し、各レコードについて外部の業務システムにおける取引データを格納した複数のフィールドを有する取引データテーブルのデータから、所定形式の仕訳データを作成する仕訳データ作成装置であって、
(b)取引データテーブルのデータから、複数のレコードを有し、各レコードについて連携データを格納する複数のフィールドを有する連携データテーブルのデータを作成する連携データ作成手段と、
(c)会計基準の選択を受付ける受付手段と、
(d)連携データテーブルのデータから、複数のレコードを有し、各レコードについて仕訳データを格納する複数のフィールドを有する仕訳データテーブルのデータを作成する仕訳データ作成手段と、
(e)連携データテーブルの各フィールドに対し、取引データテーブルごとに、取引データテーブルの各フィールドを対応付けた連携定義データを記憶する連携定義データ記憶手段と、
(f)仕訳データテーブルの各フィールドに対し、取引データテーブルを特定する取引データテーブルIDごと、且つ会計基準ごとに、連携データテーブルの各フィールド及び貸借の科目情報を対応付けた仕訳定義データを記憶する仕訳定義データ記憶手段と、
を具備しており、
(b')連携データ作成手段は、各取引データテーブルに係る連携定義データに基づいて、各取引データテーブルの各レコードのデータと、当該取引データテーブルを特定する取引データテーブルIDと、を連携データテーブルの各レコードに記憶させ、
(d')仕訳データ作成手段は、各取引データテーブルIDに係り且つ選択を受付けた会計基準に係る仕訳定義データに基づいて、連携データテーブルの複数のレコードのうち各取引データテーブルIDが記憶された各レコードのデータから、仕訳データテーブルの各レコードのデータを作成する。
In order to solve the above problem, a journal data creation device according to one aspect of the present invention provides:
(A) A journal data creation device that creates journal data in a predetermined format from data in a transaction data table having a plurality of records and having a plurality of fields storing transaction data in an external business system for each record. ,
(B) a linkage data creation means for creating data of a linkage data table having a plurality of fields and storing a linkage data for each record from the data of the transaction data table;
(C) accepting means for accepting selection of accounting standards;
(D) Journal data creating means for creating data of a journal data table having a plurality of records and a plurality of fields for storing journal data for each record from the data of the linkage data table;
(E) For each field of the cooperation data table, for each transaction data table, cooperation definition data storage means for storing cooperation definition data in which each field of the transaction data table is associated;
(F) For each field of the journal data table, journal definition data that associates each field of the linked data table with the item information of lending and storing is stored for each transaction data table ID that identifies the transaction data table and for each accounting standard. Journal definition data storage means for
It has
(B ′) The linkage data creation means is configured to link the data of each record of each transaction data table and the transaction data table ID that identifies the transaction data table based on the linkage definition data related to each transaction data table. Store it in each record in the table,
(D ′) The journal data creating means stores each transaction data table ID among a plurality of records of the linkage data table based on the journal definition data related to each transaction data table ID and the accepted accounting standard. The data of each record of the journal data table is created from the data of each record.
本発明によれば、取引データテーブルごとに定められた連携定義データと、会計基準ごとに定められた仕訳定義データとを記憶しておき、連携定義データに基づいて、各取引データテーブルの各レコードのデータを連携データテーブルに記憶させ、選択を受付けた会計基準に係る仕訳定義データに基づいて、連携データテーブルの各レコードのデータから仕訳データテーブルの各レコードのデータを作成する。これにより、外部の業務システムから取引データを得る場合に、会計基準の変更にも容易に対応できる。 According to the present invention, linkage definition data defined for each transaction data table and journal definition data defined for each accounting standard are stored, and each record of each transaction data table is stored based on the linkage definition data. Is stored in the linkage data table, and the data of each record in the journal data table is created from the data of each record in the linkage data table based on the journal definition data related to the accounting standard accepted. Thereby, when obtaining transaction data from an external business system, it is possible to easily cope with changes in accounting standards.
以下、本発明の実施形態に係る仕訳データ作成装置について、図面を参照しながら詳しく説明する。 Hereinafter, a journal data creation apparatus according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
<1.仕訳データ作成装置の構成>
図1は、本発明の一実施形態に係る仕訳データ作成装置とその入出力データとの関係を示す概略構成図である。仕訳データ作成装置1は、販売管理システム2に入力されている売上テーブル21及び入金テーブル22や、生産管理システム3に入力されている仕入テーブル31及び支払テーブル32等の各種取引データテーブルを参照可能なコンピュータ装置である。
<1. Configuration of Journal Data Creation Device>
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing the relationship between a journal data creation apparatus according to an embodiment of the present invention and its input / output data. The journal
仕訳データ作成装置1は、上述の販売管理システム2及び生産管理システム3等の各種業務システムを構成するコンピュータ装置に接続可能となっている。また、仕訳データ作成装置1は、会計処理を行うための会計システム(図示せず)に対して、上述の取引データテーブルから得られた仕訳データを出力可能となっている。なお、ここでは、仕訳データ作成装置1は、上述の業務システムとは別個のコンピュータ装置として図示したが、業務システムを構成するコンピュータ装置に仕訳データ作成装置1の機能が組み込まれていても良い。また、上述の会計システム(図示せず)に、仕訳データ作成装置1の機能が組み込まれていても良い。
The journal
仕訳データ作成装置1は、連携データ作成部11と、受付部12と、仕訳データ作成部13と、連携定義データ記憶部14と、仕訳定義データ記憶部15とを具備している。
連携データ作成部11は、連携定義データ記憶部14に記憶された連携定義データを参照し、売上テーブル21等の取引データテーブルのデータから連携データテーブル41のデータを作成する機能を有する。
受付部12は、会計基準の選択信号を受付ける。会計基準の選択信号は、仕訳データ作成装置1に接続された図示しない入力装置を用いてユーザによって入力される。
仕訳データ作成部13は、選択された会計基準に従って、仕訳定義データ記憶部15に記憶された仕訳定義データを参照し、連携データテーブル41のデータから仕訳データテーブル42のデータを作成する機能を有する。
The journal
The linkage data creation unit 11 has a function of creating data of the linkage data table 41 from data of a transaction data table such as the sales table 21 with reference to the linkage definition data stored in the linkage definition
The accepting
The journal
<2.第1の実施例>
図2は、第1の実施例において、仕訳データの作成過程における各種データテーブルのデータ構成例を示す図である。
<2. First Example>
FIG. 2 is a diagram illustrating a data configuration example of various data tables in the journal data creation process in the first embodiment.
<2−1.取引データテーブル>
売上テーブル21、入金テーブル22等の取引データテーブルは、それぞれ、複数のレコードを有し、各レコードについて、上述の業務システムにおける取引データを格納した複数のフィールドを有している。例えば、売上テーブル21は、各レコードについて、売上商品を工場から出荷した日付である「出荷日」211を格納するフィールドと、当該商品を客先において検収した日付である「検収日」212を格納するフィールドと、当該商品の売上価格である「価格」213を格納するフィールドと、を有している。
<2-1. Transaction data table>
Each of the transaction data tables such as the sales table 21 and the deposit table 22 has a plurality of records, and each record has a plurality of fields storing transaction data in the above-described business system. For example, the sales table 21 stores, for each record, a field for storing a “shipment date” 211 that is a date when the sales product is shipped from the factory, and a “verification date” 212 that is a date when the product is verified at the customer site. And a field for storing “price” 213 which is the sales price of the product.
図2においては、売上テーブル21の第1レコード及び第2レコードのデータが具体的に例示されている。別の日に売上が発生した場合や、別の商品の売上が発生した場合や、別の客先に対する売上が発生した場合には、別のレコードとしてデータが記録される。なお、売上テーブル21には、上述の各フィールドの他にも、商品コードや商品名を格納するフィールドや、客先コードや客先名を格納するフィールド等を有していても良い。また、「価格」213の代わりに、税込金額、税抜金額、税額等を区別して格納する複数のフィールドを有していても良い。
また、例えば入金テーブル22は、「入金日」221を格納するフィールドと、「入金額」222を格納するフィールドと、を有していても良い。
In FIG. 2, the data of the 1st record of the sales table 21 and the 2nd record are illustrated concretely. When sales occur on another day, when sales of another product occur, or when sales to another customer occur, data is recorded as another record. The sales table 21 may include a field for storing a product code and a product name, a field for storing a customer code and a customer name, and the like in addition to the above-described fields. Further, instead of the “price” 213, a plurality of fields may be provided for separately storing tax-included amounts, tax-excluded amounts, tax amounts, and the like.
Further, for example, the deposit table 22 may have a field for storing “deposit date” 221 and a field for storing “deposit amount” 222.
<2−2.連携データテーブル>
連携データテーブル41は、複数のレコードを有し、各レコードについて連携データを格納する複数のフィールドを有している。連携データテーブル41には、例えば、日付に関するフィールドとして複数のフィールド(「日付1」411、「日付2」412)が用意されている。日付に関して複数のフィールドが用意されているのは、後述のように、異なる会計基準において異なる日付のデータを要求される場合があるためである。また、金額に関するフィールドとして、「金額1」413が用意されている。金額に関するもう1つのフィールドとして、「金額2」414が用意されていても良いが、第1の実施例においては「金額2」のフィールドを使用しなくても良い。また、「金額1」413或いは「金額2」414の代わりに、税込金額、税抜金額、税額等を区別して格納する複数のフィールドを有していても良い。
<2-2. Linked data table>
The linkage data table 41 has a plurality of records, and has a plurality of fields for storing linkage data for each record. In the cooperation data table 41, for example, a plurality of fields (“
さらに、他のフィールドとして、「データ区分」415が用意されている。「データ区分」415には、連携データテーブル41の各レコードに係るデータが記憶されていた取引データテーブルを特定する情報、例えば、「売上テーブル」等のテーブル名、或いは取引データテーブルを特定する任意の文字列が格納される。この「データ区分」415に格納されるデータは、後述の取引データテーブルIDとして用いることができる。 Furthermore, “data classification” 415 is prepared as another field. In the “data classification” 415, information for specifying a transaction data table in which data related to each record of the linkage data table 41 is stored, for example, a table name such as “sales table”, or an arbitrary specification for specifying a transaction data table Is stored. Data stored in the “data classification” 415 can be used as a transaction data table ID described later.
<2−3.連携定義データ>
連携定義データ記憶部14は、連携データテーブル41の各フィールドに対し、取引データテーブルごとに、取引データテーブルの各フィールドを対応付けた連携定義データを記憶している。例えば、取引データテーブルのうち売上テーブル21に関しては、連携データテーブル41の「日付1」411、「日付2」412、「金額1」413に対し、それぞれ、売上テーブル21の「出荷日」211、「検収日」212、「価格」213が対応付けられている。
<2-3. Link definition data>
The linkage definition
また、例えば、入金テーブル22に関しては、連携データテーブル41の「日付1」411、「金額1」413に対し、それぞれ、入金テーブル22の「入金日」221、「入金額」222を対応付けることができる。また、例えば、業務システムの更新によって売上テーブル21のデータ構成が変更された場合には、連携定義データ記憶部14の売上テーブル21に関するレコードを調整すれば、業務システムの更新前と同様に仕訳データを作成できる。
For example, regarding the deposit table 22, “
また、連携定義データ記憶部14の各レコードのデータは、仕訳データを作成するために必要なデータに応じて設定される。例えば、会計基準の変更によって、仕訳データを作成するために必要なデータが変わった場合には、連携定義データ記憶部14の各レコードを調整すれば良い。すなわち、もし売上テーブル21の「出荷日」211のデータが不要となった場合には、連携定義データ記憶部14の売上テーブル21に関するレコードから「日付1」に相当するデータ(出荷日)を削除すれば良い。
Further, the data of each record in the linkage definition
<2−4.連携定義データの適用>
連携データ作成部11は、連携定義データ記憶部14の各取引データテーブルに係る連携定義データに基づいて、連携データテーブル41のデータを作成する。すなわち、連携データ作成部11は、連携定義データにおいて特定された取引データテーブル(売上テーブル21等)の各レコードのデータと、当該取引データテーブルを特定するテーブル名(「売上テーブル」)などの取引データテーブルIDとを、連携データテーブル41の各レコードに記憶させる。
<2-4. Application of linkage definition data>
The linkage data creation unit 11 creates data of the linkage data table 41 based on the linkage definition data related to each transaction data table in the linkage definition
例えば、上述の売上テーブル21の第1レコードのデータから連携データテーブル41のレコードを作成する場合には、連携データテーブル41の1つのレコードにおいて、「日付1」411のフィールドに、売上テーブル21の第1レコードにおける「出荷日」に相当する「2010.3.30」を記録し、「日付2」412のフィールドに、売上テーブル21の第1レコードにおける「検収日」に相当する「2010.4.1」を記録し、「金額1」413のフィールドに、売上テーブル21の第1レコードにおける「価格」に相当する「\10,000」を記録し、「データ区分」415のフィールドに、売上テーブル21を特定する取引データテーブルIDとしての「売上テーブル」を記録する。
For example, when the record of the linkage data table 41 is created from the data of the first record of the sales table 21 described above, in one record of the linkage data table 41, the field of “
連携定義データ記憶部14が、売上テーブルだけでなく例えば入金テーブルについても連携定義データを有している場合には、入金テーブル22からも連携データテーブル41のレコードを作成する。
When the cooperation definition
<2−5.仕訳データテーブル>
仕訳データテーブル42は、複数のレコードを有し、各レコードについて仕訳データを格納する複数のフィールドを有している。仕訳データテーブル42のフィールドとしては、例えば、「発生日」421、「借方科目」422、「借方金額」423、「貸方科目」424、「貸方金額」425が設定されている。仕訳とは、複式簿記において取引を記述することである。「借方科目」と「貸方科目」は取引の内容に応じて決定され、それぞれの金額が「借方金額」「貸方金額」に記録される。なお、「借方科目」や「貸方科目」の他に、これらの細目を規定する補助科目のフィールドが設定されていても良いし、摘要欄のフィールドが設定されていても良い。
<2-5. Journal Data Table>
The journal data table 42 has a plurality of records, and has a plurality of fields for storing journal data for each record. As fields of the journal data table 42, for example, “occurrence date” 421, “debit item” 422, “debit amount” 423, “credit item” 424, and “credit amount” 425 are set. Journal entry is the description of a transaction in double entry bookkeeping. “Debit item” and “Credit item” are determined according to the contents of the transaction, and the respective amounts are recorded in “Debit amount” and “Credit amount”. In addition to “debit item” and “credit item”, an auxiliary item field that defines these details may be set, or a description field may be set.
図2においては、仕訳データテーブル42として、日本の会計基準(日本基準)による仕訳と国際会計基準(国際基準)による仕訳とが示されている。日本の会計基準による仕訳データテーブル42の第1レコード及び国際会計基準による仕訳データテーブル42の第1レコードにおいては、いずれも、「借方科目」422、「借方金額」423、「貸方科目」424、「貸方金額」425に、それぞれ「売掛金」、「\10,000」、「売上」、「\10,000」が記録されている。これは、\10,000の商品等を、掛(すなわち、後払い)で売上げたこと、つまり、(1)\10,000の売掛金(資産)の増加と、(2)\10,000の売上(収益)の発生と、を意味している。 In FIG. 2, the journal data table 42 shows journals based on Japanese accounting standards (Japanese standards) and journals based on international accounting standards (international standards). In the first record of the journal data table 42 according to Japanese accounting standards and the first record of the journal data table 42 according to international accounting standards, all are “debit item” 422, “debit amount” 423, “credit item” 424, “Accounts receivable”, “¥ 10,000”, “sales”, and “¥ 10,000” are recorded in the “credit amount” 425, respectively. This is because \ 10,000 products, etc. were sold on a premium (ie, postpaid), that is, (1) an increase in accounts receivable (assets) of \ 10,000 and (2) generation of sales (revenue) of \ 10,000 Mean.
日本の会計基準において、売上の発生は「出荷日」時点で認識するものとされ、国際会計基準において、売上の発生は「検収日」時点で認識するものとされている場合には、日本の会計基準と、国際会計基準とでは異なる仕訳になる場合がある。図2においては、日本の会計基準に従って発生日を「2010.3.30」とした仕訳と、国際会計基準に従って発生日を「2010.4.1」とした仕訳を示している。この例のように、出荷日と検収日が決算日(例えば3月末)を跨ぐ場合には、売上の発生を「出荷日」時点で認識するか、「検収日」時点で認識するかは、決算の金額にも影響する重要な相違となる。 The occurrence of sales is recognized at the date of shipment under Japanese accounting standards, and the occurrence of sales is recognized at the date of acceptance according to international accounting standards. There are cases where journal entries differ between accounting standards and international accounting standards. FIG. 2 shows a journal entry with an occurrence date “2010.3.30” in accordance with Japanese accounting standards and a journal entry with an occurrence date “2010.4.1” in accordance with international accounting standards. As in this example, if the shipping date and the inspection date cross the settlement date (for example, the end of March), whether to recognize the occurrence of sales at the “shipping date” or “at the date of inspection” This is an important difference that also affects the amount of settlement.
<2−6.仕訳定義データ>
仕訳定義データ記憶部15は、仕訳データテーブル42の各フィールドに対し、取引データテーブルIDごと、且つ会計基準ごとに、連携データテーブル41の各フィールド及び貸借の科目情報を対応付けた仕訳定義データを記憶している。
<2-6. Journal definition data>
The journal definition
例えば、取引データテーブルのうち売上テーブル21に関しては、仕訳データテーブル42の「借方科目」422、「借方金額」423、「貸方科目」424、「貸方金額」425に、それぞれ、勘定科目である「売掛金」、連携データテーブル41の「金額1」413、勘定科目である「売上」、連携データテーブル41の「金額1」413が対応付けられている。そして、売上テーブル21に関し、且つ日本の会計基準に従う場合は、仕訳データテーブル42の「発生日」421に、連携データテーブル41の「日付1」411が対応付けられ、国際会計基準に従う場合は、仕訳データテーブル42の「発生日」421に、連携データテーブル41の「日付2」412が対応付けられている。
For example, regarding the sales table 21 in the transaction data table, “debit item” 422, “debit amount” 423, “credit item” 424, and “credit amount” 425 of the journal data table 42 are account items “ “Accounts receivable”, “
売上テーブル21以外の取引データテーブルについては具体的な仕訳定義データを図示していないが、例えば入金テーブル22に関しても、仕訳定義データ記憶部15は、会計基準ごとに仕訳定義データを設定することができる。
Although specific journal definition data is not shown for transaction data tables other than the sales table 21, the journal definition
<2−7.仕訳定義データの適用>
仕訳データ作成部13は、各取引データテーブルIDに係り且つ選択された会計基準に係る仕訳定義データに基づいて、連携データテーブル41の複数のレコードのうち各取引データテーブルIDが記憶された各レコードのデータから、仕訳データテーブル42の各レコードのデータを作成する。例えば、日本の会計基準が選択された場合には、各取引データテーブルIDに係り且つ日本の会計基準に係る仕訳定義データを用いる。最初に例えば売上テーブルに係る仕訳定義データを用いる場合には、連携データテーブル41から、データ区分415として売上テーブルを特定する取引データテーブルIDが記憶されたレコードを抽出し、各レコードについて、発生日、借方科目、借方金額、貸方科目、貸方金額に相当する各データを仕訳データテーブル42の各レコードに記録する。
<2-7. Application of journal definition data>
The journal
仕訳定義データ記憶部15が、売上テーブルだけでなく例えば入金テーブルについても、選択された会計基準に係る仕訳定義データを有している場合には、そのような仕訳定義データを用いて、同様に連携データテーブル41から仕訳データを作成する。
選択された会計基準に係るすべての仕訳定義について仕訳データの作成が終了したら、仕訳データテーブル42のレコードを例えば日付順に並び替えて、仕訳データを完成させる。
他の会計基準による仕訳データを作成したい場合には、受付部12を介して他の会計基準の選択信号を入力し、仕訳データ作成部13により、仕訳データを作成する。
If the journal definition
When the creation of journal data is completed for all journal definitions related to the selected accounting standard, the records in the journal data table 42 are rearranged in, for example, date order to complete the journal data.
In order to create journal data according to other accounting standards, a selection signal for other accounting standards is input via the receiving
<3.第1の実施例の動作>
図3は、第1の実施例における仕訳データ作成装置の動作例を示すフローチャートである。仕訳データ作成装置1は、上述の連携データ作成部11、受付部12、仕訳データ作成部13の各機能を実現するプログラムの各モジュールをコンピュータ読み取り可能な記憶媒体から読み出して実行することにより、以下の各ステップの処理を行う。
<3. Operation of First Example>
FIG. 3 is a flowchart showing an operation example of the journal data creating apparatus in the first embodiment. The journal
<3−1.連携データの作成>
まず、連携データ作成部11は、連携定義データ記憶部14の各レコードに記憶された連携定義データを、1レコードずつ読み出す(S10、S20)。読み出した連携定義データにおいては、1つの取引データテーブル(例えば、売上テーブル)が特定されているので、当該取引データテーブルにアクセスして、連携データテーブル41のデータを作成する(S30)。すなわち、当該取引データテーブルの各レコードのデータのうち、連携定義データにおいて特定された複数のフィールド(例えば、売上テーブルに関しては、「出荷日」、「検収日」、「価格」)のデータと、当該取引データテーブルを特定するテーブル名(「売上テーブル」)などの取引データテーブルIDとを、連携データテーブル41の各レコードに記憶させる。
<3-1. Creation of linked data>
First, the linkage data creation unit 11 reads the linkage definition data stored in each record of the linkage definition
連携定義データの当該レコードにおいて特定された当該取引データテーブルから、連携データテーブル41のデータをすべて作成したら、次の連携定義データを読み出して、連携データの作成を行う(S50)。
連携定義データ記憶部14のレコードの個数がM個(Mは自然数)である場合に、M個のレコードに記憶されたすべての連携定義データについて、連携データの作成が終了した場合(S40:YES)には、S60以降の処理を行う。
When all the data of the cooperation data table 41 is created from the transaction data table specified in the record of the cooperation definition data, the next cooperation definition data is read and the cooperation data is created (S50).
When the number of records in the linkage definition
<3−2.仕訳データの作成>
受付部12は、会計基準の選択信号が入力されているか否かを判定し、入力されている場合には、会計基準の選択を受付ける(S60)。
<3-2. Creation of journal data>
The accepting
次に、仕訳データ作成部13は、仕訳定義データ記憶部15の各レコードに記憶された仕訳定義データのうち、選択された会計基準に係る仕訳定義データを、1レコードずつ読み出す(S70、S80)。読み出した仕訳定義データにおいては、1つの取引データテーブルID(例えば、「売上テーブル」)が特定されているので、連携データテーブル41のうち当該取引データテーブルIDが記憶された各レコードから、仕訳データを作成する(S90)。すなわち、連携データテーブル41の当該取引データテーブルIDが記憶された各レコードのデータのうち、仕訳定義データにおいて特定された複数のフィールド(例えば、日本の会計基準の場合、売上テーブルに関しては、「日付1」、「金額1」)のデータと、仕訳定義データにおいて特定された貸借の勘定科目とを、仕訳データテーブル42の各レコードに記憶させる。
Next, the journal
連携データテーブル41のうち、当該取引データテーブルIDが記憶されたすべてのレコードを抽出して仕訳データを作成したら、次の仕訳定義データを読み出して、仕訳データの作成を行う(S110)。
仕訳定義データ記憶部15の各レコードに記憶された仕訳定義データのうち、選択された会計基準に係るレコードの個数がN個(Nは自然数)である場合に、N個のレコードに記憶されたすべての仕訳定義データについて、仕訳データの作成が終了した場合(S100:YES)には、S120の処理を行う。
When all the records in which the transaction data table ID is stored are extracted from the linkage data table 41 and journal data is created, the next journal definition data is read and journal data is created (S110).
Of the journal definition data stored in each record of the journal definition
仕訳データ作成部13は、S90において作成した仕訳データテーブル42のレコードを例えば日付順に並び替える(S120)。以上の処理により、仕訳データが完成する。
The journal
<3−3.第1の実施例の効果>
第1の実施例によれば、取引データテーブルごとに定められた連携定義データと、会計基準ごとに定められた仕訳定義データとを記憶しておき、連携定義データに基づいて、各取引データテーブルの各レコードのデータを連携データテーブルに記憶させ、選択を受付けた会計基準に係る仕訳定義データに基づいて、連携データテーブルの各レコードのデータから仕訳データテーブルの各レコードのデータを作成する。連携定義データを適切に定めることにより、外部の業務システムにおける取引データテーブルのデータをそのまま用いて連携データを作成することができ、仕訳定義データを適切に定めることにより、連携データから所望の会計基準に従った仕訳データを作成することができる。従って、取引データテーブルを扱う個々の業務システムを改変する必要がなく、会計基準の変更への対応を容易に行うことができる。また、第1の会計基準に従った仕訳データと第2の会計基準に従った仕訳データとを容易に作成することもできる。
<3-3. Effects of the first embodiment>
According to the first embodiment, linkage definition data determined for each transaction data table and journal definition data set for each accounting standard are stored, and each transaction data table is stored based on the linkage definition data. The data of each record is stored in the linkage data table, and the data of each record of the journal data table is created from the data of each record of the linkage data table based on the journal definition data related to the accounting standard that has been selected. By properly defining the linkage definition data, you can create linkage data using the data in the transaction data table in the external business system as it is, and by properly defining the journal definition data, you can select the desired accounting standard from the linkage data. Journal data can be created according to Therefore, it is not necessary to modify individual business systems that handle transaction data tables, and it is possible to easily cope with changes in accounting standards. Further, journal data according to the first accounting standard and journal data according to the second accounting standard can be easily created.
また、仕訳定義データは、取引データテーブルIDごとに定められている。取引データテーブルIDによって取引データテーブルが特定されれば、取引の内容が特定されるので、仕訳定義データにおいて会計基準ごとに貸借の勘定科目を規定することにより、仕訳データを自動的に作成することができる。 Journal definition data is defined for each transaction data table ID. If the transaction data table is specified by the transaction data table ID, the content of the transaction is specified, so the journal data is automatically created by specifying the loan account for each accounting standard in the journal definition data. Can do.
また、第1の実施例においては、連携定義データが、売上テーブル21における日付に関する複数のフィールド(出荷日と検収日)の各々を、連携データテーブル41の複数のフィールド(日付1と日付2)の各々に対応付けている。そして、仕訳定義データが、売上テーブル21について、日本の会計基準と国際会計基準とで、連携データテーブル41の異なるフィールド(日付1と日付2)を、仕訳データテーブル42の日付に関するフィールド(発生日)に対応付けている。これにより、複数の会計基準が互いに異なる日付データを要求する場合であっても、それぞれの会計基準に従って仕訳データを作成することができる。
In the first embodiment, the linkage definition data includes a plurality of fields (shipping date and acceptance date) related to the date in the sales table 21, and a plurality of fields (
<4.第2の実施例>
図4は、第2の実施例において、仕訳データの作成過程における各種データテーブルのデータ構成例を示す図である。以下の説明において、第1の実施例におけるデータテーブルと同様の点については、重複する説明を省略する。
<4. Second Embodiment>
FIG. 4 is a diagram illustrating a data configuration example of various data tables in the journal data creation process in the second embodiment. In the following description, overlapping description of the same points as the data table in the first embodiment is omitted.
<4−1.取引データテーブル>
第2の実施例における売上テーブル21は、各レコードについて、商品を店舗において販売した日付である「販売日」214を格納するフィールドと、当該商品の販売価格である「価格」215を格納するフィールドと、当該商品の購入者が将来の来店時に行使できるポイント価格として計上される「ポイント」216を格納するフィールドと、を有している点で、第1の実施例における売上テーブルと異なる。なお、ここでいう「ポイント」216は、当該商品の購入者に付与したポイントの全額とは限らない。例えば、顧客によるポイントの不行使が、ある比率で見込まれる場合には、そのような比率を考慮したポイントの「公正価値」が、「ポイント」216として計上される。
売上テーブル以外の取引データテーブルとして、入金テーブル等を有していても良いことは第1の実施例と同様であり、図4においては入金テーブルの図示を省略している。
<4-1. Transaction data table>
The sales table 21 in the second embodiment stores, for each record, a field that stores a “sales date” 214 that is a date when the product is sold at the store, and a field that stores a “price” 215 that is the sales price of the product. And a field for storing “points” 216 recorded as a point price that can be exercised by the purchaser of the product in the future when visiting the store, and is different from the sales table in the first embodiment. Note that the “point” 216 here is not necessarily the total amount of points given to the purchaser of the product. For example, when a customer's non-execution of a point is expected at a certain ratio, the “fair value” of the point considering such a ratio is recorded as “point” 216.
Similar to the first embodiment, a transaction data table other than the sales table may include a deposit table, and the deposit table is not shown in FIG.
<4−2.連携データテーブル>
第2の実施例における連携データテーブル41には、第1の実施例において説明した各種のフィールドの他に、「レコードID」416を格納するフィールドが用意されている。「レコードID」416には、連携データテーブル41の各レコードを特定するデータが格納される。
<4-2. Linked data table>
In the cooperation data table 41 in the second embodiment, in addition to the various fields described in the first embodiment, a field for storing a “record ID” 416 is prepared. In the “record ID” 416, data specifying each record of the linkage data table 41 is stored.
<4−3.連携定義データ>
第2の実施例における連携定義データ記憶部14においては、例えば売上テーブル21に関して、連携データテーブル41の「日付1」411、「金額1」413、「金額2」414に対し、それぞれ、売上テーブル21の「販売日」214、「価格」215、「ポイント」216が対応付けられている。
<4-3. Link definition data>
In the cooperation definition
<4−4.連携定義データの適用>
第2の実施例における連携データ作成部11は、例えば、上述の売上テーブル21の第1レコードのデータから連携データテーブル41のレコードを作成する場合には、連携データテーブル41の1つのレコードにおいて、「日付1」411のフィールドに、売上テーブル21の第1レコードにおける「販売日」に相当する「2010.2.1」を記録し、「金額1」413のフィールドに、売上テーブル21の第1レコードにおける「価格」に相当する「\10,000」を記録し、「金額2」414のフィールドに、売上テーブル21の第1レコードにおける「ポイント」に相当する「\2,000」を記録し、「データ区分」415のフィールドに、売上テーブル21を特定する取引データテーブルIDとしての「売上テーブル」を記録する。また、連携データテーブル41の各レコードには「レコードID」416のフィールドにレコードIDを記録する。
<4-4. Application of linkage definition data>
For example, when creating the record of the linkage data table 41 from the data of the first record of the sales table 21 described above, the linkage data creation unit 11 in the second embodiment “2010.2.1” corresponding to “sales date” in the first record of the sales table 21 is recorded in the field of “
<4−5.仕訳データテーブル>
第2の実施例において、日本の会計基準による仕訳データテーブル42の第1レコード及び国際会計基準による仕訳データテーブル42の第1レコードにおいては、いずれも、「発生日」421、「借方科目」422、「借方金額」423、「貸方科目」424に、それぞれ「2010.2.1」、「現金」、「\10,000」、「売上」が記録されている。これは、2010年2月1日に商品を売上げて、現金\10,000を受領したことを意味している。
<4-5. Journal Data Table>
In the second embodiment, in the first record of the journal data table 42 based on Japanese accounting standards and the first record of the journal data table 42 based on international accounting standards, “occurrence date” 421 and “debit item” 422 are all included. , “2010.2.1”, “cash”, “¥ 10,000”, and “sales” are recorded in “debit amount” 423 and “credit item” 424, respectively. This means that on February 1, 2010, the product was sold and cash \ 10,000 was received.
商品の購入者にポイントを付与した場合に、日本の会計基準において、売上の金額としてはポイントに関らず売上げた商品の価格そのものを認識するものとされ、国際会計基準において、ポイント分(上述の「公正価値」に相当する金額)は将来の来店時における商品代金の前受金として認識し、現時点における売上の金額としては売上げた商品の価格から前受金を減算した金額を認識するものとされている場合には、日本の会計基準と、国際会計基準とでは異なる仕訳になる場合がある。図4においては、日本の会計基準に従って貸方金額として「\10,000」を売上計上した仕訳と、国際会計基準に従って貸方金額として「\8,000」を売上計上するとともに、「\2,000」を前受金計上した仕訳を示している。 When points are given to the purchaser of a product, the amount of sales is recognized as the amount of sales regardless of the points in Japan's accounting standards. The amount equivalent to the “fair value” is recognized as the advance payment for the product price at the time of future visits, and the current sales amount is the amount obtained by subtracting the advance payment from the price of the product sold. In some cases, journal entries differ between Japanese accounting standards and international accounting standards. In Figure 4, a journal that records sales of \ 10,000 as a credit amount in accordance with Japanese accounting standards, and a journal that records sales of \ 8,000 as a credit amount according to international accounting standards and that records upfront payments of \ 2,000. Is shown.
<4−6.仕訳定義データ>
第2の実施例における仕訳定義データ記憶部15は、仕訳定義グループテーブル15aと、仕訳定義個別テーブル15bとを記憶している。仕訳定義グループテーブル15aは、取引データテーブルIDごと、且つ会計基準ごとに1つのレコードを有するのに対し、仕訳定義個別テーブル15bは、取引データテーブルIDごと、且つ会計基準ごとに複数のレコードを有することができる。
<4-6. Journal definition data>
The journal definition
図4の例において、売上テーブルに係り、且つ日本の会計基準に係る仕訳定義は、仕訳定義グループテーブル15aの第1レコードと、仕訳定義個別テーブル15bの第1レコードとの組によって規定されている。
また、売上テーブルに係り、且つ国際会計基準に係る仕訳定義は、仕訳定義グループテーブル15aの第2レコードと、仕訳定義個別テーブル15bの第2レコードとの組によって規定された「第1の仕訳定義」、及び、仕訳定義グループテーブル15aの第2レコードと、仕訳定義個別テーブル15bの第3レコードとの組によって規定された「第2の仕訳定義」を含んでいる。
仕訳定義グループテーブル15aの各レコードと、仕訳定義個別テーブル15bの各レコードとの対応関係は、「グループ番号」151のフィールドによって特定される。
In the example of FIG. 4, the journal definition relating to the sales table and relating to Japanese accounting standards is defined by a set of the first record of the journal definition group table 15a and the first record of the journal definition individual table 15b. .
The journal definition related to the sales table and according to the international accounting standard is defined as “first journal definition defined by a set of the second record of the journal definition group table 15a and the second record of the journal definition individual table 15b. ”And“ second journal definition ”defined by a set of the second record of the journal definition group table 15a and the third record of the journal definition individual table 15b.
The correspondence between each record in the journal definition group table 15 a and each record in the journal definition individual table 15 b is specified by the field of “group number” 151.
同一の取引データテーブルID(ここでは、売上テーブル)及び同一の会計基準(ここでは、国際会計基準)について、「第1の仕訳定義」及び「第2の仕訳定義」を規定したのは、上述の国際会計基準による仕訳データテーブル42のように、第2の実施例においては1つの取引を記述する仕訳が、2行又はそれ以上の行数にわたる場合があるためである。 The reason why the “first journal definition” and the “second journal definition” are defined for the same transaction data table ID (here, sales table) and the same accounting standard (here, international accounting standard) is described above. This is because, in the second embodiment, the journal describing one transaction may cover two or more lines, as in the journal data table 42 according to the international accounting standards of FIG.
ところで、同一の取引データテーブルID及び同一の会計基準について規定された第1の仕訳定義と第2の仕訳定義とでは、「借方科目」、「借方金額」、「貸方科目」、「貸方金額」に対応すべき連携データテーブルのフィールドは異なっているが、「発生日」に対応すべき連携データテーブルのフィールド(日付1)は同一である。そこで、仕訳定義個別テーブル15bにおいては「借方科目」、「借方金額」、「貸方科目」、「貸方金額」のみを規定し、仕訳定義グループテーブル15aにおいて「発生日」をまとめて規定しているのである。 By the way, in the first journal definition and the second journal definition defined for the same transaction data table ID and the same accounting standard, “debit item”, “debit amount”, “credit item”, “credit amount” The fields of the linkage data table that should correspond to the item are different, but the field (date 1) of the linkage data table that should correspond to the “occurrence date” is the same. Therefore, in the journal definition individual table 15b, only “debit item”, “debit amount”, “credit item” and “credit amount” are defined, and “occurrence date” is collectively defined in the journal definition group table 15a. It is.
具体的に、国際会計基準の場合で説明すると、売上テーブル21に関しては、仕訳定義グループテーブル15aにおいて、仕訳データテーブル42の「発生日」421に、連携データテーブル41の「日付1」がまとめて対応付けられている。そして、仕訳定義個別テーブル15bにおいて、
(1)「借方科目」422、「借方金額」423、「貸方科目」424、「貸方金額」425に、それぞれ、勘定科目である「現金」、連携データテーブル41の「金額1」、勘定科目である「売上」、連携データテーブル41の「金額1」と「金額2」との差額が対応付けられており(第1の仕訳定義)、
(2)「借方科目」422及び「借方金額」423を空欄とし、「貸方科目」424、「貸方金額」425に、それぞれ、勘定科目である「前受金」、連携データテーブル41の「金額2」が対応付けられている(第2の仕訳定義)。
Specifically, in the case of the international accounting standard, regarding the sales table 21, in the journal definition group table 15a, “
(1) “Debit item” 422, “Debit amount” 423, “Credit item” 424, “Credit amount” 425 are account items “Cash”, “
(2) “Debit Item” 422 and “Debit Amount” 423 are blank, and “Credit Item” 424 and “Credit Amount” 425 are “Account Advance” and “
日本の会計基準の場合は、売上テーブル21に関しては、仕訳定義グループテーブル15aにおいて、仕訳データテーブル42の「発生日」421に、連携データテーブル41の「日付1」が対応付けられている。そして、仕訳定義個別テーブル15bにおいて、「借方科目」422、「借方金額」423、「貸方科目」424、「貸方金額」425に、それぞれ、勘定科目である「現金」、連携データテーブル41の「金額1」、勘定科目である「売上」、連携データテーブル41の「金額1」が対応付けられている。
In the case of Japanese accounting standards, with respect to the sales table 21, “
なお、仕訳定義個別テーブル15bに「データ区分」、「会計基準」、「発生日」の項目を設けても良い。その場合には、仕訳定義グループテーブル15aと仕訳定義個別テーブル15bとを分けなくても済む。
これに対し、仕訳定義グループテーブル15aと仕訳定義個別テーブル15bとを分けた場合には、仕訳定義個別テーブル15bに「データ区分」、「会計基準」、「発生日」の項目を設ける必要はなく、仕訳定義グループテーブル15aにおいて仕訳データの共通項目を規定すれば良い。従って、例えば、会計基準の変更に応じて共通項目を変更する場合に、仕訳定義グループテーブル15aの1つのレコードのみを変更すれば良く、会計基準の変更に対して容易に対処することができる。
The journal definition individual table 15b may be provided with items of “data classification”, “accounting standard”, and “occurrence date”. In that case, it is not necessary to separate the journal definition group table 15a and the journal definition individual table 15b.
On the other hand, when the journal definition group table 15a and the journal definition individual table 15b are separated, it is not necessary to provide items of “data classification”, “accounting standard”, and “occurrence date” in the journal definition individual table 15b. The common items of journal data may be defined in the journal definition group table 15a. Therefore, for example, when changing a common item in accordance with a change in accounting standards, it is only necessary to change one record in the journal definition group table 15a, and it is possible to easily cope with a change in accounting standards.
<4−7.仕訳定義データの適用>
第2の実施例における仕訳データ作成部13は、国際会計基準が選択された場合には、仕訳定義グループテーブル15a及び仕訳定義個別テーブル15bから、各取引データテーブルIDに係り且つ国際会計基準に係る仕訳定義データを選択する。例えば売上テーブルに係る仕訳定義データとしては、仕訳定義グループテーブル15aのグループ番号「2」に係る第2レコードと、仕訳定義個別テーブル15bのグループ番号「2」に係る第2レコードとの組(第1の仕訳定義)が該当する。また、仕訳定義グループテーブル15aのグループ番号「2」に係る第2レコードと、仕訳定義個別テーブル15bのグループ番号「2」に係る第3レコードとの組(第2の仕訳定義)が該当する。
<4-7. Application of journal definition data>
When the international accounting standard is selected, the journal
そこで、まず、仕訳定義グループテーブル15aの第2レコードと、仕訳定義個別テーブル15bの第2レコードとの組によって規定される上述の「第1の仕訳定義」に基づいて、連携データテーブル41のうち「売上テーブル」を特定する取引データテーブルIDが記憶された各レコードのデータから、仕訳データテーブル42の各レコードのデータを作成する。このとき、仕訳データテーブル42の各レコードには、連携データテーブル41のレコードID416のデータも記録する。
Therefore, first, based on the above “first journal definition” defined by the set of the second record of the journal definition group table 15a and the second record of the journal definition individual table 15b, The data of each record of the journal data table 42 is created from the data of each record in which the transaction data table ID specifying the “sales table” is stored. At this time, the
次に、仕訳定義グループテーブル15aの第2レコードと、仕訳定義個別テーブル15bの第3レコードとの組によって規定される上述の「第2の仕訳定義」に基づいて、連携データテーブル41のうち「売上テーブル」を特定する取引データテーブルIDが記憶された各レコードのデータから、仕訳データテーブル42の各レコードのデータを作成する。このとき、仕訳データテーブル42の各レコードには、連携データテーブル41のレコードID416のデータも記録する。
Next, based on the above-mentioned “second journal definition” defined by the set of the second record of the journal definition group table 15a and the third record of the journal definition individual table 15b, “ The data of each record of the journal data table 42 is created from the data of each record in which the transaction data table ID specifying the “sales table” is stored. At this time, the
選択された会計基準に係るすべての仕訳定義について仕訳データの作成が終了したら、仕訳データテーブル42のレコードを例えば日付順に並び替える。
さらに、仕訳データテーブル42のうち、同一日付のレコードの順番を、連携データテーブルのレコードID順に並び替える。これにより、図4において国際会計基準による仕訳データテーブル42に示すように、同一の取引について作成された2行以上の仕訳データを、連続行の仕訳データとして表示することが可能となる。
When the creation of journal data is completed for all journal definitions related to the selected accounting standard, the records in the journal data table 42 are rearranged in, for example, date order.
Furthermore, in the journal data table 42, the order of records with the same date is rearranged in the order of the record IDs in the cooperation data table. As a result, as shown in the journal data table 42 according to the international accounting standard in FIG. 4, it is possible to display two or more lines of journal data created for the same transaction as journal data of consecutive lines.
<5.第2の実施例の動作>
図5は、第2の実施例における仕訳データ作成装置の動作例を示すフローチャートである。第1の実施例と同様の動作には、同一のステップ番号を付している。仕訳データ作成装置1は、上述の連携データ作成部11、受付部12、仕訳データ作成部13の各機能を実現するプログラムの各モジュールをコンピュータ読み取り可能な記憶媒体から読み出して実行することにより、以下の各ステップの処理を行う。
<5. Operation of Second Embodiment>
FIG. 5 is a flowchart showing an operation example of the journal data creation apparatus in the second embodiment. The same steps as those in the first embodiment are given the same step numbers. The journal
<5−1.連携データの作成>
まず、連携データ作成部11は、連携定義データ記憶部14の各レコードに記憶された連携定義データを、1レコードずつ読み出す(S10、S20)。読み出した連携定義データにおいては、1つの取引データテーブル(例えば、売上テーブル)が特定されているので、当該取引データテーブルにアクセスして、連携データテーブル41のデータを作成する(S30)。第2の実施例においては、当該取引データテーブルの各レコードのデータのうち、連携定義データにおいて特定された複数のフィールド(例えば、売上テーブルに関しては、「販売日」、「価格」、「ポイント」)のデータと、当該取引データテーブルを特定するテーブル名(「売上テーブル」)などの取引データテーブルIDとを、連携データテーブル41の各レコードに記憶させる。
<5-1. Creation of linked data>
First, the linkage data creation unit 11 reads the linkage definition data stored in each record of the linkage definition
連携定義データの当該レコードにおいて特定された当該取引データテーブルから、連携データテーブル41のデータをすべて作成したら、次の連携定義データを読み出して、連携データの作成を行う(S50)。
連携定義データ記憶部14のレコードの個数がM個(Mは自然数)である場合に、M個のレコードに記憶されたすべての連携定義データについて、連携データの作成が終了した場合(S40:YES)には、S60以降の処理を行う。
When all the data of the cooperation data table 41 is created from the transaction data table specified in the record of the cooperation definition data, the next cooperation definition data is read and the cooperation data is created (S50).
When the number of records in the linkage definition
<5−2.仕訳データの作成>
受付部12は、会計基準の選択信号が入力されているか否かを判定し、入力されている場合には、会計基準の選択を受付ける(S60)。
<5-2. Creation of journal data>
The accepting
次に、仕訳データ作成部13は、仕訳定義グループテーブル15aのうち選択された会計基準に係るレコードと、これに対応する仕訳定義個別テーブル15bのレコードのうちの1つと、からなるレコードの組を1組ずつ読み出すことにより、これらのレコードの組合せからなる仕訳定義データを読み出す(S70、S81)。読み出した仕訳定義データにおいては、1つの取引データテーブルID(例えば、「売上テーブル」)が特定されているので、連携データテーブル41のうち当該取引データテーブルIDが記憶された各レコードから、仕訳データを作成する(S90)。すなわち、連携データテーブル41のうち当該取引データテーブルIDが記憶された各レコードのデータのうち、仕訳定義データにおいて特定された複数のフィールド(例えば、売上テーブルの取引データテーブルIDが記憶されたレコードの場合、国際会計基準の第1の仕訳定義に関しては、「日付1」、「金額1」、「金額2」)のデータと、仕訳定義データにおいて特定された貸借の勘定科目とを、仕訳データテーブル42の各レコードに記憶させる。
Next, the journal
連携データテーブル41のうち、当該取引データテーブルIDが記憶されたすべてのレコードを抽出して仕訳データを作成したら、次の仕訳定義データを読み出して、仕訳データの作成を行う(S110)。仕訳定義個別テーブル15bに、同一のグループ番号について他のレコードがある場合には、当該他のレコードと、対応する仕訳定義グループテーブル15aのレコードと、からなる組(第2の仕訳定義)についても、仕訳データの作成を行う。
仕訳定義グループテーブル15aのレコードとこれに対応する仕訳定義個別テーブル15bのレコードとの組合せのうち、選択された会計基準に係るレコードの組数がN個(Nは自然数)である場合に、N個の組に係るすべての仕訳定義データについて、仕訳データの作成が終了した場合(S100:YES)には、S120の処理を行う。
When all the records in which the transaction data table ID is stored are extracted from the linkage data table 41 and journal data is created, the next journal definition data is read and journal data is created (S110). If there is another record for the same group number in the journal definition individual table 15b, a set (second journal definition) consisting of the other record and the corresponding record in the journal definition group table 15a is also used. Create journal data.
Of the combinations of the records in the journal definition group table 15a and the records in the journal definition individual table 15b corresponding thereto, when the number of records related to the selected accounting standard is N (N is a natural number), N When the creation of journal data is completed for all the journal definition data related to the set (S100: YES), the process of S120 is performed.
仕訳データ作成部13は、S90において作成した仕訳データテーブル42のレコードを例えば日付順に並び替える(S120)。
さらに、仕訳データ作成部13は、仕訳データテーブル42における同一日付のレコードの順番を、連携データテーブルのレコードID順に並び替える(S121)。
以上の処理により、仕訳データが完成する。
The journal
Furthermore, the journal
Journal data is completed by the above processing.
<5−3.第2の実施例の効果>
第2の実施例においては、連携定義データが、売上テーブル21における金額に関する複数のフィールド(価格とポイント)の各々を、連携データテーブル41の複数のフィールド(金額1と金額2)の各々に対応付けている。そして、仕訳定義データが、売上テーブル21について、日本の会計基準と国際会計基準とで、連携データテーブル41の異なるフィールド(金額1と金額2)を仕訳データテーブル42の金額に関するフィールド(貸方金額)に対応付けている。これにより、複数の会計基準が互いに異なる金額データを要求する場合であっても、それぞれの会計基準に従って仕訳データを作成することができる。
<5-3. Effect of Second Embodiment>
In the second embodiment, the linkage definition data corresponds to each of a plurality of fields (price and points) relating to the amount in the sales table 21 to each of a plurality of fields (
また、第2の実施例においては、仕訳定義データが、同一の取引データテーブルID及び同一の会計基準について、第1の仕訳定義と第2の仕訳定義と、を含んでおり、仕訳データ作成部13が、連携データテーブル41の各レコードのデータから、同一の取引データテーブルID及び同一の会計基準について、第1の仕訳定義に基づいて仕訳データテーブルの第1群のレコードの各々を作成するとともに、第2の仕訳定義に基づいて仕訳データテーブルの第2群のレコードの各々を作成し、第1群のレコードと、第2群のレコードとを、連携データテーブルのレコードID順に並べる。従って、1つの取引を記述する仕訳が2行又はそれ以上にわたる場合でも、仕訳データを自動的に作成し、連続行の仕訳データとして表示することができる。 In the second embodiment, the journal definition data includes the first journal definition and the second journal definition for the same transaction data table ID and the same accounting standard. 13 creates each of the first group of records of the journal data table based on the first journal definition for the same transaction data table ID and the same accounting standard from the data of each record of the linkage data table 41. Each of the second group of records in the journal data table is created based on the second journal definition, and the first group of records and the second group of records are arranged in the order of the record IDs in the linkage data table. Therefore, even when the journal describing one transaction covers two or more lines, the journal data can be automatically created and displayed as the journal data of continuous lines.
また、第2の実施例においては、仕訳定義データ記憶部15が、取引データテーブルIDごと、且つ会計基準ごとにレコードを有し、各レコードには共通項目に関するフィールドを有する仕訳定義グループテーブル15aと、取引データテーブルIDごと、且つ会計基準ごとに複数のレコードを有し、各レコードには他の項目に関するフィールドを有する仕訳定義個別テーブル15bと、を記憶している。従って、会計基準の変更に応じて共通項目を変更する場合に、仕訳定義グループテーブル15aの1つのレコードのみを変更すれば良く、会計基準の変更に対して容易に対処することができる。
In the second embodiment, the journal definition
1…仕訳データ作成装置、2…販売管理システム、3…生産管理システム、11…連携データ作成部、12…受付部、13…仕訳データ作成部、14…連携定義データ記憶部、15…仕訳定義データ記憶部、15a…仕訳定義グループテーブル、15b…仕訳定義個別テーブル、21…売上テーブル、22…入金テーブル、31…仕入テーブル、32…支払テーブル、41…連携データテーブル、42…仕訳データテーブル、151…グループ番号、211…出荷日、212…検収日、213…価格、214…販売日、215…価格、216…ポイント、221…入金日、222…入金額、411…日付1、412…日付2、413…金額1、414…金額2、415…データ区分、416…レコードID、421…発生日、422…借方科目、423…借方金額、424…貸方科目、425…貸方金額
DESCRIPTION OF
Claims (6)
(b)前記取引データテーブルのデータから、複数のレコードを有し、各レコードについて連携データを格納する複数のフィールドを有する連携データテーブルのデータを作成する連携データ作成手段と、
(c)会計基準の選択を受付ける受付手段と、
(d)前記連携データテーブルのデータから、複数のレコードを有し、各レコードについて前記仕訳データを格納する複数のフィールドを有する仕訳データテーブルのデータを作成する仕訳データ作成手段と、
(e)前記連携データテーブルの各フィールドに対し、前記取引データテーブルごとに、前記取引データテーブルの各フィールドを対応付けた連携定義データを記憶する連携定義データ記憶手段と、
(f)前記仕訳データテーブルの各フィールドに対し、前記取引データテーブルを特定する取引データテーブルIDごと、且つ前記会計基準ごとに、前記連携データテーブルの各フィールド及び貸借の科目情報を対応付けた仕訳定義データを記憶する仕訳定義データ記憶手段と、
を具備しており、
(b')前記連携データ作成手段は、各取引データテーブルに係る前記連携定義データに基づいて、各取引データテーブルの各レコードのデータと、当該取引データテーブルを特定する前記取引データテーブルIDと、を前記連携データテーブルの各レコードに記憶させ、
(d')前記仕訳データ作成手段は、各取引データテーブルIDに係り且つ前記選択を受付けた前記会計基準に係る前記仕訳定義データに基づいて、前記連携データテーブルの複数のレコードのうち各取引データテーブルIDが記憶された各レコードのデータから、前記仕訳データテーブルの各レコードのデータを作成する、
仕訳データ作成装置。 (A) A journal data creation device that creates journal data in a predetermined format from data in a transaction data table having a plurality of records and having a plurality of fields storing transaction data in an external business system for each record. ,
(B) a linkage data creation means for creating data in a linkage data table having a plurality of fields and storing a linkage data for each record from the data in the transaction data table;
(C) accepting means for accepting selection of accounting standards;
(D) Journal data creating means for creating data in a journal data table having a plurality of records and a plurality of fields for storing the journal data for each record from the data in the linkage data table;
(E) cooperation definition data storage means for storing cooperation definition data in which each field of the transaction data table is associated with each field of the cooperation data table for each transaction data table;
(F) Journals in which each field of the cooperation data table and the item information of lending and borrowing are associated with each field of the journal data table for each transaction data table ID specifying the transaction data table and for each accounting standard. Journal definition data storage means for storing definition data;
It has
(B ′) the linkage data creation means, based on the linkage definition data related to each transaction data table, data of each record of each transaction data table, and the transaction data table ID that identifies the transaction data table; Is stored in each record of the linkage data table,
(D ′) The journal data creation means relates to each transaction data among a plurality of records of the linkage data table based on the journal definition data related to each transaction data table ID and accepting the selection. Creating data of each record of the journal data table from the data of each record in which the table ID is stored;
Journal data creation device.
(f')前記仕訳定義データは、前記仕訳データテーブルの日付又は金額に関する所定フィールドに対し、同一の前記取引データテーブルIDについて、及び、異なる会計基準について、前記連携データテーブルの異なるフィールドを対応付けている
請求項1記載の仕訳データ作成装置。 (E ′) In the linkage definition data, each field of the linkage data table is associated with each of a field group including a plurality of fields relating to dates or a plurality of fields relating to amounts in the same transaction data table,
(F ′) The journal definition data associates different fields of the linked data table with respect to a predetermined field relating to the date or amount of the journal data table with respect to the same transaction data table ID and with respect to different accounting standards. The journal data creation device according to claim 1.
(b'')前記連携データ作成手段は、さらに、前記連携データテーブルの各レコードを特定するレコード特定データを前記連携データテーブルの各レコードに記憶させ、
(d'')前記仕訳データ作成手段は、
前記レコード特定データを含む前記連携データテーブルの各レコードのデータから、同一の前記取引データテーブルID及び同一の前記会計基準について、前記第1の仕訳定義に基づいて前記レコード特定データを含む前記仕訳データテーブルの第1群のレコードの各々を作成するとともに、前記第2の仕訳定義に基づいて前記レコード特定データを含む前記仕訳データテーブルの第2群のレコードの各々を作成し、
前記第1群のレコードと、前記第2群のレコードとを、各レコードに含まれる前記レコード特定データ順に並べることにより、前記仕訳データテーブルのデータを作成する、
請求項1記載の仕訳データ作成装置。 (F ″) The journal definition data corresponds to each field of the journal data table corresponding to each field of the first group of the linked data table for the same transaction data table ID and the same accounting standard. A first journal definition attached, and a second journal definition that associates each field of the second group of the linkage data table,
(B ″) The linkage data creation means further stores record specifying data for specifying each record of the linkage data table in each record of the linkage data table,
(D ″) The journal data creating means
The journal data including the record specification data based on the first journal definition for the same transaction data table ID and the same accounting standard from the data of each record of the linkage data table including the record specification data Creating each of the first group of records in the table, and creating each of the second group of records in the journal data table including the record specifying data based on the second journal definition;
Creating the data in the journal data table by arranging the records of the first group and the records of the second group in the order of the record specifying data included in each record;
The journal data creation device according to claim 1.
前記取引データテーブルIDごと、且つ前記会計基準ごとにレコードを有し、各レコードには、前記仕訳データテーブルにおける一部のフィールドに対応する前記連携データテーブルのフィールドを特定する情報を格納した仕訳定義グループテーブルと、
前記取引データテーブルIDごと、且つ前記会計基準ごとに複数のレコードを有し、該複数のレコードのうち、第1のレコードには、前記仕訳データテーブルにおける他の一部のフィールドに対応する前記連携データテーブルの第1のフィールドを特定する情報を格納するとともに、第2のレコードには、前記他の一部のフィールドに対応する前記連携データテーブルの第2のフィールドを特定する情報を格納した仕訳定義個別テーブルと、
を記憶している請求項1記載の仕訳データ作成装置。 (F ″ ′) The journal definition data storage means
There is a record for each transaction data table ID and for each accounting standard, and each record has a journal definition that stores information for identifying fields in the linked data table corresponding to some fields in the journal data table A group table,
Each transaction data table ID has a plurality of records for each accounting standard, and among the plurality of records, the first record includes the linkage corresponding to some other fields in the journal data table Information that specifies the first field of the data table is stored, and the journal that stores information that specifies the second field of the cooperative data table corresponding to the other part of the field is stored in the second record Definition individual table,
The journal data creating apparatus according to claim 1, wherein:
(b)前記取引データテーブルのデータから、複数のレコードを有し、各レコードについて連携データを格納する複数のフィールドを有する連携データテーブルのデータを作成する連携データ作成ステップと、
(c)会計基準の選択を受付ける受付ステップと、
(d)前記連携データテーブルのデータから、複数のレコードを有し、各レコードについて前記仕訳データを格納する複数のフィールドを有する仕訳データテーブルのデータを作成する仕訳データ作成ステップと、
を具備しており、
(b')前記連携データ作成ステップにおいて、前記連携データテーブルの各フィールドに対し、前記取引データテーブルごとに、前記取引データテーブルの各フィールドを対応付けた連携定義データを参照し、各取引データテーブルに係る前記連携定義データに基づいて、各取引データテーブルの各レコードのデータと、当該取引データテーブルを特定する前記取引データテーブルIDと、を前記連携データテーブルの各レコードに記憶させ、
(d')前記仕訳データ作成ステップにおいて、前記仕訳データテーブルの各フィールドに対し、前記取引データテーブルを特定する取引データテーブルIDごと、且つ前記会計基準ごとに、前記連携データテーブルの各フィールド及び貸借の科目情報を対応付けた仕訳定義データを参照し、各取引データテーブルIDに係り且つ前記選択を受付けた前記会計基準に係る前記仕訳定義データに基づいて、前記連携データテーブルの複数のレコードのうち各取引データテーブルIDが記憶された各レコードのデータから、前記仕訳データテーブルの各レコードのデータを作成する、
仕訳データ作成方法。 (A) By causing the computer to execute the following steps, from a transaction data table data having a plurality of records and having a plurality of fields storing transaction data in an external business system for each record, a predetermined format is obtained. A journal data creation method for creating journal data,
(B) a linkage data creation step of creating data of a linkage data table having a plurality of fields and storing a linkage data for each record from the data of the transaction data table;
(C) a reception step for accepting selection of accounting standards;
(D) a journal data creating step for creating data in a journal data table having a plurality of records and a plurality of fields for storing the journal data for each record from the data in the linkage data table;
It has
(B ′) In the linkage data creation step, for each transaction data table, for each field of the linkage data table, refer to linkage definition data in which each field of the transaction data table is associated, and each transaction data table Based on the linkage definition data according to, the data of each record of each transaction data table and the transaction data table ID that identifies the transaction data table are stored in each record of the linkage data table,
(D ′) In the journal data creation step, for each field of the journal data table, for each transaction data table ID that identifies the transaction data table and for each accounting standard, each field of the linked data table and a loan Of the plurality of records of the linkage data table, referring to the journal definition data associated with the subject information, and based on the journal definition data relating to each transaction data table ID and accepting the selection From the data of each record in which each transaction data table ID is stored, the data of each record of the journal data table is created.
Journal data creation method.
(b)前記取引データテーブルのデータから、複数のレコードを有し、各レコードについて連携データを格納する複数のフィールドを有する連携データテーブルのデータを作成する連携データ作成ステップと、
(c)会計基準の選択を受付ける受付ステップと、
(d)前記連携データテーブルのデータから、複数のレコードを有し、各レコードについて前記仕訳データを格納する複数のフィールドを有する仕訳データテーブルのデータを作成する仕訳データ作成ステップと、
を実行させ、
(b')前記連携データ作成ステップにおいて、前記連携データテーブルの各フィールドに対し、前記取引データテーブルごとに、前記取引データテーブルの各フィールドを対応付けた連携定義データを参照し、各取引データテーブルに係る前記連携定義データに基づいて、各取引データテーブルの各レコードのデータと、当該取引データテーブルを特定する前記取引データテーブルIDと、を前記連携データテーブルの各レコードに記憶させ、
(d')前記仕訳データ作成ステップにおいて、前記仕訳データテーブルの各フィールドに対し、前記取引データテーブルを特定する取引データテーブルIDごと、且つ前記会計基準ごとに、前記連携データテーブルの各フィールド及び貸借の科目情報を対応付けた仕訳定義データを参照し、各取引データテーブルIDに係り且つ前記選択を受付けた前記会計基準に係る前記仕訳定義データに基づいて、前記連携データテーブルの複数のレコードのうち各取引データテーブルIDが記憶された各レコードのデータから、前記仕訳データテーブルの各レコードのデータを作成する、
仕訳データ作成プログラム。 (A) By causing the computer to execute the following steps, from a transaction data table data having a plurality of records and having a plurality of fields storing transaction data in an external business system for each record, a predetermined format is obtained. A journal data creation program for creating journal data,
(B) a linkage data creation step of creating data of a linkage data table having a plurality of fields and storing a linkage data for each record from the data of the transaction data table;
(C) a reception step for accepting selection of accounting standards;
(D) a journal data creating step for creating data in a journal data table having a plurality of records and a plurality of fields for storing the journal data for each record from the data in the linkage data table;
And execute
(B ′) In the linkage data creation step, for each transaction data table, for each field of the linkage data table, refer to linkage definition data in which each field of the transaction data table is associated, and each transaction data table Based on the linkage definition data according to, the data of each record of each transaction data table and the transaction data table ID that identifies the transaction data table are stored in each record of the linkage data table,
(D ′) In the journal data creation step, for each field of the journal data table, for each transaction data table ID that identifies the transaction data table and for each accounting standard, each field of the linked data table and a loan Of the plurality of records of the linkage data table, referring to the journal definition data associated with the subject information, and based on the journal definition data relating to each transaction data table ID and accepting the selection From the data of each record in which each transaction data table ID is stored, the data of each record of the journal data table is created.
Journal data creation program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010162824A JP5628576B2 (en) | 2010-07-20 | 2010-07-20 | Journal data creation device, journal data creation method and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010162824A JP5628576B2 (en) | 2010-07-20 | 2010-07-20 | Journal data creation device, journal data creation method and program |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014203600A Division JP5865464B2 (en) | 2014-10-02 | 2014-10-02 | Journal data creation device, journal data creation method and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012027535A true JP2012027535A (en) | 2012-02-09 |
JP5628576B2 JP5628576B2 (en) | 2014-11-19 |
Family
ID=45780421
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010162824A Active JP5628576B2 (en) | 2010-07-20 | 2010-07-20 | Journal data creation device, journal data creation method and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5628576B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001155085A (en) * | 2000-10-17 | 2001-06-08 | Asahi Bank Ltd | Account processing system |
JP2002342547A (en) * | 2001-05-18 | 2002-11-29 | Nippon Digital Kenkyusho:Kk | System and program for public-service corporation accounting processing |
JP2009015421A (en) * | 2007-07-02 | 2009-01-22 | Hitachi Ltd | Financial document generation system and financial paper document generation method |
JP2010123149A (en) * | 2010-03-12 | 2010-06-03 | Ntt Data Corp | Accounting information collection and analysis system, and method and program therefor |
-
2010
- 2010-07-20 JP JP2010162824A patent/JP5628576B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001155085A (en) * | 2000-10-17 | 2001-06-08 | Asahi Bank Ltd | Account processing system |
JP2002342547A (en) * | 2001-05-18 | 2002-11-29 | Nippon Digital Kenkyusho:Kk | System and program for public-service corporation accounting processing |
JP2009015421A (en) * | 2007-07-02 | 2009-01-22 | Hitachi Ltd | Financial document generation system and financial paper document generation method |
JP2010123149A (en) * | 2010-03-12 | 2010-06-03 | Ntt Data Corp | Accounting information collection and analysis system, and method and program therefor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5628576B2 (en) | 2014-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7640195B2 (en) | Systems and method for automatic integrated document filing when logging business transactions | |
JP5362867B2 (en) | System, method, and program for discounting electronic record receivables | |
US7962498B2 (en) | Generating attribute-specific electronic documents | |
US8620777B2 (en) | Methods, software modules and software application for logging transaction-tax-related transactions | |
KR20170105869A (en) | Method and apparatus for accounting process using integrated trial balance | |
US8615452B2 (en) | Data representation of transaction-tax-related information | |
US8694394B2 (en) | Methods, data record, software interface, data warehouse module and software application for exchanging transaction-tax-related data | |
KR100836234B1 (en) | Activity information accounting system | |
US20060143232A1 (en) | Computer-implemented method for data management | |
JP2004070406A (en) | Financial data management system and method, and computer | |
EP1074921A2 (en) | Business support system and recording medium | |
JP6943407B2 (en) | Business management system and business management method | |
JP2023065627A (en) | Information processing system, information processing method, and information processing program | |
JP5086674B2 (en) | Report creation method, report creation device, and report creation program | |
JP5865464B2 (en) | Journal data creation device, journal data creation method and program | |
JP5628576B2 (en) | Journal data creation device, journal data creation method and program | |
JP4722485B2 (en) | Business data automatic storage method and business data automatic storage system | |
KR100329960B1 (en) | Automatic application and build-up of software, and recording media for building the software | |
JP3150650B2 (en) | Recording media for business support data processing | |
JP7557485B2 (en) | Sales management system, sales management method, and sales management program | |
JP5441602B2 (en) | Data conversion apparatus, data conversion method and program | |
JP7244159B2 (en) | journalizing device, journalizing method, journalizing display method, journalizing display program | |
JP7530283B2 (en) | Cost transfer device, cost transfer method, and cost transfer program | |
Chow et al. | Microsoft Dynamics NAV | |
JP2004213542A (en) | Consolidated tax processing method, its implementation system and its processing program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130722 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5628576 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |