JP2012022958A - Flat panel display manufacturing method - Google Patents
Flat panel display manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012022958A JP2012022958A JP2010161356A JP2010161356A JP2012022958A JP 2012022958 A JP2012022958 A JP 2012022958A JP 2010161356 A JP2010161356 A JP 2010161356A JP 2010161356 A JP2010161356 A JP 2010161356A JP 2012022958 A JP2012022958 A JP 2012022958A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alignment mark
- photosensitive film
- black
- glass substrate
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プラズマディスプレイパネルなどのフラットパネルディスプレイの製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing a flat panel display such as a plasma display panel.
近年、フラットパネルディスプレイの中でも、大画面化の容易なプラズマディスプレイパネル(以下、「PDP」とする)が、主流の1つとなってきている。 In recent years, among flat panel displays, a plasma display panel (hereinafter referred to as “PDP”) that can be easily enlarged has become one of the mainstream.
従来のPDPは、対向配置された前面板と背面板との間に多数の放電セルが形成されている。前面板は、前面側のガラス基板と、そのガラス基板上に形成された1対の走査電極と維持電極とからなる表示電極対と、それらを覆う誘電体層および保護層とを有する。背面板は、背面側のガラス基板と、そのガラス基板上に形成されたデータ電極と、それを覆う誘電体層と、隔壁と、蛍光体層とを有する。そして、表示電極対とデータ電極とが立体交差するように前面板と背面板とが対向配置されて密封され、内部の放電空間には放電ガスが封入されている。ここで表示電極対とデータ電極とが対向する部分に放電セルが形成される。このように構成されたPDPの各放電セル内でガス放電を発生させ、赤、緑、青各色の蛍光体を励起発光させてカラー表示を行っている。 In a conventional PDP, a large number of discharge cells are formed between a front plate and a back plate arranged to face each other. The front plate has a front glass substrate, a display electrode pair formed of a pair of scan electrodes and sustain electrodes formed on the glass substrate, and a dielectric layer and a protective layer covering them. The back plate includes a glass substrate on the back side, a data electrode formed on the glass substrate, a dielectric layer covering the glass electrode, a partition wall, and a phosphor layer. Then, the front plate and the rear plate are arranged opposite to each other so that the display electrode pair and the data electrode are three-dimensionally crossed and sealed, and a discharge gas is sealed in the internal discharge space. Here, a discharge cell is formed at a portion where the display electrode pair and the data electrode face each other. A gas discharge is generated in each discharge cell of the PDP configured as described above, and red, green, and blue phosphors are excited and emitted to perform color display.
走査電極および維持電極は、幅の広いストライプ状の透明電極の上に幅の狭いストライプ状のバス電極を積層して形成されている。透明電極は、ガラス基板の全面にスパッタ法などを用いて形成したインジウム錫酸化物(以下、「ITO」とする)薄膜をフォトリソグラフィ法によりストライプ状にパターニングして形成される。このとき、以降の工程(ステップ)に必要な露光マスクの位置合わせ用のアライメントマークを同時に形成する。バス電極は、透明電極およびアライメントマークを形成したガラス基板上に導電性の感光性ペーストを印刷し、露光マスクを位置合わせして露光した後、エッチングして形成される(例えば、特許文献1参照)。 The scan electrode and the sustain electrode are formed by laminating a narrow striped bus electrode on a wide striped transparent electrode. The transparent electrode is formed by patterning an indium tin oxide (hereinafter referred to as “ITO”) thin film formed on the entire surface of the glass substrate by sputtering or the like into a stripe shape by photolithography. At this time, alignment marks for aligning the exposure mask necessary for the subsequent processes (steps) are simultaneously formed. The bus electrode is formed by printing a conductive photosensitive paste on a glass substrate on which a transparent electrode and an alignment mark are formed, aligning and exposing an exposure mask, and then etching (see, for example, Patent Document 1). ).
しかしながら、透明電極を形成するには、スパッタなどでITO薄膜を形成するための大掛りな真空装置や高価なITOターゲット材料が必要であった。さらにITO薄膜をパターニングするための露光機や露光マスクも必要となり、生産設備が大型になるだけでなくPDPの生産性も低くなるという問題点もあった。 However, in order to form a transparent electrode, a large vacuum apparatus and an expensive ITO target material for forming an ITO thin film by sputtering or the like are necessary. Furthermore, an exposure machine and an exposure mask for patterning the ITO thin film are required, which causes a problem that not only the production facility becomes large, but also the productivity of the PDP becomes low.
そのため、透明電極を形成することなくPDPを製造する方法として、導電性のバス電極で走査電極と維持電極とを形成したPDPが開示されている。しかし透明電極を形成しないPDPでは、アライメントマークを他の方法で形成する必要があった。アライメントマークを形成する方法としては、例えば印刷、レーザー刻印などにより形成する方法やバス電極と同じ材料で形成する方法などが知られている。 Therefore, as a method for manufacturing a PDP without forming a transparent electrode, a PDP in which a scan electrode and a sustain electrode are formed with a conductive bus electrode is disclosed. However, in a PDP in which no transparent electrode is formed, it is necessary to form alignment marks by other methods. As a method of forming the alignment mark, for example, a method of forming by printing, laser engraving, a method of forming with the same material as the bus electrode, and the like are known.
フラットパネルディスプレイのアライメントマークは位置精度、形状精度および視認性が重要である。とりわけ近年主流となりつつある高精細度PDPでは、特に高い位置精度、形状精度が要求される。しかしながら、透明電極を用いない電極構成のPDPを製造するためにはアライメントマークを他の方法により形成しなければならず、製造ラインの改造や製造工数の増加といった問題があった。 As for the alignment mark of a flat panel display, position accuracy, shape accuracy, and visibility are important. In particular, high-definition PDPs that are becoming mainstream in recent years require particularly high positional accuracy and shape accuracy. However, in order to manufacture a PDP having an electrode configuration that does not use a transparent electrode, the alignment mark must be formed by another method, and there are problems such as remodeling of the manufacturing line and increase in the number of manufacturing steps.
例えば、従来の感光性ペーストなどを用いてアライメントマークを形成する手段も開示されているが、表示電極対を形成する前の段階にて、露光・現像工程を別途設ける必要があり、製造工数が大幅に増加する。 For example, although a means for forming an alignment mark using a conventional photosensitive paste or the like is disclosed, it is necessary to separately provide an exposure / development process at the stage before forming the display electrode pair, and the number of manufacturing steps is reduced. Increase significantly.
また従来の感光性導電ペーストなどを用いて表示電極対を形成する際に表示電極対と同時にアライメントマークを形成することは可能である。しかし、露光を複数回行って表示電極対を形成する場合には、この方法を適用することはできない。実際、表示電極対を形成する際には、露光マスクの傷やごみ付着による露光不良を抑えるために2回の露光を行っている。このとき1回目の露光と2回目の露光との位置ずれを防ぐために、少なくとも2回目の露光マスクの位置合わせのためのアライメントマークが不可欠である。 In addition, when the display electrode pair is formed using a conventional photosensitive conductive paste or the like, it is possible to form the alignment mark simultaneously with the display electrode pair. However, this method cannot be applied when the display electrode pair is formed by performing multiple exposures. Actually, when forming the display electrode pair, exposure is performed twice in order to suppress exposure defects due to scratches on the exposure mask and adhesion of dust. At this time, in order to prevent misalignment between the first exposure and the second exposure, an alignment mark for aligning at least the second exposure mask is indispensable.
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、製造ラインを改造することなく、また工数も大きく増加させることなく、高い精度および良好な視認性を有するアライメントマークを簡単に形成し、さらに低コストで生産性よくフラットパネルディスプレイを製造することができるフラットパネルディスプレイの製造方法を提供する。 The present invention has been made in view of the above problems, and can easily form an alignment mark having high accuracy and good visibility without remodeling the production line and without greatly increasing the number of man-hours. Provided is a flat panel display manufacturing method capable of manufacturing a flat panel display with high productivity at low cost.
本発明のFPDの製造方法は、基板の位置を認識するためのアライメントマークを形成する工程を有するFPDの製造方法であって、アライメントマークは、基板上に前記感光性ペーストを塗布するステップと、塗布した膜を乾燥して感光性膜とするステップと、感光性膜を露光することによりアライメントマークを形成するステップとを有し、かつ乾燥した感光性膜の反射率を測定するステップと、乾燥した感光性膜の反射率の測定結果に基づき、乾燥するステップの条件を変更することを特徴とする。 The FPD manufacturing method of the present invention is an FPD manufacturing method including a step of forming an alignment mark for recognizing the position of the substrate, the alignment mark applying the photosensitive paste on the substrate, Drying the coated film to form a photosensitive film; exposing the photosensitive film to form an alignment mark; and measuring the reflectance of the dried photosensitive film; and drying The condition of the drying step is changed based on the measurement result of the reflectance of the photosensitive film.
本発明によれば、製造ラインを改造することなく、また工数も大きく増加させることなく、高い精度および良好な視認性を有するアライメントマークを簡単に形成し、さらに低コストで生産性よくフラットパネルディスプレイを製造することができる。 According to the present invention, an alignment mark having high accuracy and good visibility can be easily formed without remodeling the production line and without greatly increasing the number of man-hours. Can be manufactured.
以下、本発明の実施の形態におけるフラットパネルディスプレイの製造方法について、PDPの製造方法を例に、図面を用いて説明する。 Hereinafter, a manufacturing method of a flat panel display according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings, taking a manufacturing method of a PDP as an example.
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1におけるPDP10の分解斜視図である。PDP10は、前面板20と背面板30とを対向配置し、周辺部を低融点ガラス(図示せず)を用いて封着することにより構成されており、内部に多数の放電セルが形成されている。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is an exploded perspective view of
背面板30は、背面側のガラス基板31と、データ電極32と、誘電体層33と、隔壁34と、蛍光体層35とを有する。ガラス基板31上には、複数のデータ電極32が互いに平行に形成されている。そしてデータ電極32を覆うように誘電体層33が形成され、さらにその上に縦隔壁34aと横隔壁34bとからなる井桁状の隔壁34が形成され、誘電体層33の表面と隔壁34の側面とに赤、緑、青各色の蛍光体層35が形成されている。
The
そして、表示電極対24とデータ電極32とが立体交差するように前面板20と背面板30とが対向配置され、表示電極対24とデータ電極32とが対向する部分に放電セルが形成される。放電セルが形成された画像表示領域の外側の位置で、低融点ガラスを用いて前面板20と背面板30とが封着され、内部の放電空間には放電ガスが封入されている。
The
図2は、本発明の実施の形態1におけるPDP10の前面板20の詳細を示す図である。図2(a)は、前面板20の正面の拡大図、図2(b)は、前面板20の断面の拡大図である。
FIG. 2 is a diagram showing details of
走査電極22は、バス電極221とバス電極222とを有する。維持電極23もバス電極231とバス電極232とを有する。そしてバス電極221とバス電極231との間に放電ギャップMGが形成されている。
The
バス電極221、222はそれぞれ黒色層221b、222bと導電層221c、222cとからなり、バス電極231、232も黒色層231b、232bと導電層231c、232cとからなる。黒色層221b、222b、231b、232bは、PDP10を表示面側から見たときに走査電極22、維持電極23を黒く見せるために設けられている。例えば、酸化ルテニウムなどの黒色材料をガラス基板21の上に幅の狭いストライプ状に形成したものである。そして導電層221c、222c、231c、232cは、走査電極22、維持電極23の導電性を高めるために設けられており、黒色層221b、222b、231b、232bの上に銀を含む導電性の材料を積層して形成したものである。
The
本実施の形態においては、特に前面板20の製造に使用する各種ペーストとして、黒色の感光性ペースト(以下、「黒色感光性ペースト」とする)、導電性の感光性ペースト(以下、「導電性感光性ペースト」とする)、誘電体ペーストを用いている。以下に、それぞれのペーストの作成方法について説明する。
In the present embodiment, black pastes (hereinafter referred to as “black photosensitive pastes”), conductive photosensitive pastes (hereinafter referred to as “conductive feelings”), particularly as various pastes used for manufacturing the
(黒色感光性ペースト)
黒色感光性ペーストは、ガラス基板21上に塗布し乾燥して第1の感光性膜(以下、「黒色感光性膜」とする)を形成し、その後露光することにより、黒色層221b、222b、231b、232bおよびアライメントマークを形成するための感光性ペーストである。黒色感光性ペーストは、固形分としての黒色材料とガラス粉末とを含む無機材料成分と、感光性ポリマーと感光性モノマーと光重合開始剤とを含む有機材料成分とからなり、上記黒色材料の粒径は1μm以下である。
(Black photosensitive paste)
The black photosensitive paste is applied onto the
黒色感光性ペーストは、黒色材料とガラス粉末とで構成される無機材料と、光硬化性ポリマーなどの感光性ポリマー、感光性モノマー、光重合開始剤および溶媒などの各種有機材料を所定の組成となるように調合し、均質に混合分散して作成される。 The black photosensitive paste has an inorganic material composed of a black material and glass powder, a photosensitive polymer such as a photocurable polymer, various organic materials such as a photosensitive monomer, a photopolymerization initiator, and a solvent with a predetermined composition. It is prepared by mixing and homogeneously mixing and dispersing.
黒色材料としては、例えば、酸化ルテニウム、酸化鉄、酸化コバルト、酸化ニッケル、酸化銅、二酸化マンガンなどの酸化物の少なくとも1つを用いることができる。ここで、アライメントマークの精度を上げるために、黒色顔料の平均粒径を1μm以下、より望ましくは0.01μm〜0.5μmに設定する。これらの黒色材料をペースト中に5wt%〜55wt%含有させることによって、良好な黒色層221b、222b、231b、232bおよびアライメントマークを形成することができる。黒色材料が5wt%より少ないと色が薄くなるためコントラストが低下するおそれがある。また55wt%より大きいとペーストの軟化点が上昇し、またガラス基板21と熱膨張係数を整合させるのが難しくなる。さらに露光時に紫外線が下部まで到達しなくなり、黒色層の形成不良を生じるおそれがあり好ましくない。
As the black material, for example, at least one of oxides such as ruthenium oxide, iron oxide, cobalt oxide, nickel oxide, copper oxide, and manganese dioxide can be used. Here, in order to increase the accuracy of the alignment mark, the average particle diameter of the black pigment is set to 1 μm or less, more desirably 0.01 μm to 0.5 μm. By including these black materials in the paste in an amount of 5 wt% to 55 wt%, good
ガラス粉末としては、酸化ビスマスを主成分とするガラス粉末を用いることができる。ガラス粉末の平均粒径は0.3μm〜1.0μmが望ましい。ガラス粉末の平均粒径が1.0μmを超える場合には、黒色感光性膜bxの表面粗さに影響を与え、後述するように、アライメントマークの認識精度を悪化させる。一方、ガラス粉末の平均粒径が0.3μm未満の場合には、ガラス粉末が凝集する場合があり、凝集体の粒径が大きくなる。すなわち、黒色感光性膜bxの表面粗さに影響を与え、アライメントマークの認識精度を悪化させる。なお、最大粒子径が2.0μm以下であればさらに望ましい。 As the glass powder, glass powder containing bismuth oxide as a main component can be used. The average particle size of the glass powder is desirably 0.3 μm to 1.0 μm. When the average particle diameter of the glass powder exceeds 1.0 μm, the surface roughness of the black photosensitive film bx is affected, and the alignment mark recognition accuracy is deteriorated as described later. On the other hand, when the average particle size of the glass powder is less than 0.3 μm, the glass powder may aggregate, and the particle size of the aggregate increases. That is, the surface roughness of the black photosensitive film bx is affected, and the alignment mark recognition accuracy is deteriorated. It is further desirable that the maximum particle size is 2.0 μm or less.
ガラス粉末の組成は、酸化ビスマスを30wt%〜85wt%、酸化珪素を5wt%〜30wt%、酸化硼素を5wt%〜20wt%、酸化ジルコニウムを0.1wt%〜10wt%、酸化亜鉛を2wt%〜20wt%、酸化アルミニウムを1wt%〜5wt%、それぞれ含有するのが望ましい。ガラス基板への接着性を高めるために、ペースト中に25wt%〜40wt%のガラス粉末を含有させることが望ましい。
The composition of the glass powder is 30 wt% to 85 wt% of bismuth oxide, 5 wt% to 30 wt% of silicon oxide, 5 wt% to 20 wt% of boron oxide, 0.1 wt% to 10 wt% of zirconium oxide, and 2 wt% of zinc oxide. It is desirable to contain 20 wt% and
また黒色感光性ペーストの無機材料として、さらに導電性材料を含んでもよい。導電性材料としては、例えば、平均粒径を1μm以下、より望ましくは0.01μm〜0.5μmの銀、白金、パラジウム、コバルト、ニッケル、マンガン、モリブデン、ルテニウムなどの金属微粒子を用いることができる。銀または銀主体の合金からなる金属微粒子含有量は、良好な導電性を下層に付与しつつ黄変現象が抑制され得る程度であることが望ましい。このような銀系金属微粒子含有量として0.01〜5wt%程度が適当である。 Further, a conductive material may be further included as an inorganic material of the black photosensitive paste. As the conductive material, for example, fine metal particles such as silver, platinum, palladium, cobalt, nickel, manganese, molybdenum, and ruthenium having an average particle diameter of 1 μm or less, more preferably 0.01 μm to 0.5 μm can be used. . The content of metal fine particles made of silver or a silver-based alloy is desirably such that yellowing can be suppressed while imparting good conductivity to the lower layer. A suitable content of such silver-based metal fine particles is about 0.01 to 5 wt%.
黒色感光性ペーストの有機材料としては、感光性ポリマーとして、分子内にカルボキシル基と不飽和二重結合を有する重量平均分子量500〜100000のオリゴマーまたはポリマーを用いることが望ましい。また感光性モノマーとしては、炭素−炭素不飽和結合を含有する化合物を用いることができる。これらの各種有機材料成分の含有量を20wt%〜70wt%と設定することによって、印刷特性の良好な黒色感光性ペーストを作成することができる。また感光性モノマーが乾燥温度により飛散しない種類を使用することが望ましい。例えば、乾燥温度を110〜130℃としたときには、トリメチロールプロパントリアクリレート(沸点:315.5℃)、ペンタエリスリトールトリアクリレート(沸点:約205℃〜215℃)、ビスフェノールA−エチレンオキシド−ジアクリレート(沸点:約200℃)などが挙げられる。これにより、アライメントマーク部においても過乾燥にならないため、露光時の感度は悪化しない。また有機材料として感光性ポリマー、感光性モノマー、光重合開始剤および溶媒以外に、さらに必要に応じて、バインダー、紫外線吸光剤、増感剤、増感助剤、重合禁止剤、可塑剤、増粘剤、有機溶媒、酸化防止剤、分散剤、沈殿防止剤、レベリング剤などの添加剤を加えることもできる。 As an organic material of the black photosensitive paste, it is desirable to use an oligomer or polymer having a weight average molecular weight of 500 to 100,000 having a carboxyl group and an unsaturated double bond in the molecule as the photosensitive polymer. As the photosensitive monomer, a compound containing a carbon-carbon unsaturated bond can be used. By setting the content of these various organic material components to 20 wt% to 70 wt%, it is possible to create a black photosensitive paste with good printing characteristics. It is desirable to use a type in which the photosensitive monomer does not scatter due to the drying temperature. For example, when the drying temperature is 110 to 130 ° C., trimethylolpropane triacrylate (boiling point: 315.5 ° C.), pentaerythritol triacrylate (boiling point: about 205 ° C. to 215 ° C.), bisphenol A-ethylene oxide-diacrylate ( Boiling point: about 200 ° C.). As a result, the alignment mark portion is not excessively dried, and the sensitivity during exposure does not deteriorate. In addition to photosensitive polymers, photosensitive monomers, photopolymerization initiators and solvents as organic materials, binders, UV light absorbers, sensitizers, sensitization aids, polymerization inhibitors, plasticizers, sensitizers can be added as necessary. Additives such as a sticking agent, an organic solvent, an antioxidant, a dispersant, a suspending agent, and a leveling agent can also be added.
黒色感光性ペーストの粘度は2000cps〜20000cpsの範囲で調整することが望ましい。例えば、スクリーン印刷法で1回塗布して膜厚5μm〜20μmの黒色感光性膜を得るには、50000cps〜200000cpsが望ましい。また、ブレードコーター法やダイコーター法などを用いて黒色感光性膜を得るには、1500cps〜20000cpsが望ましい。黒色感光性ペーストの粘度は、無機粉末、増粘剤、有機溶媒、可塑剤、沈殿防止剤などの添加割合によって上記の範囲に調整することができる。 The viscosity of the black photosensitive paste is preferably adjusted in the range of 2000 cps to 20000 cps. For example, in order to obtain a black photosensitive film having a film thickness of 5 μm to 20 μm by coating once by a screen printing method, 50000 cps to 200000 cps is desirable. In order to obtain a black photosensitive film using a blade coater method or a die coater method, 1500 cps to 20000 cps is desirable. The viscosity of the black photosensitive paste can be adjusted to the above range by the addition ratio of inorganic powder, thickener, organic solvent, plasticizer, precipitation inhibitor and the like.
本実施の形態においては、黒色材料として平均粒径が0.1μmの酸化ルテニウムを10wt%、四酸化コバルトを26wt%、ガラス粉末として酸化ビスマスを主成分とする市販のガラスフリットを12wt%、有機材料として市販の光硬化性ポリマー、感光性モノマー、光重合開始剤の合計が22wt%、および溶媒を30wt%調合した。続いて、これらを3本ローラで均質に混合分散して黒色感光性ペーストを作成した。 In this embodiment, 10 wt% of ruthenium oxide having an average particle size of 0.1 μm as a black material, 26 wt% of cobalt tetroxide, 12 wt% of a commercially available glass frit mainly composed of bismuth oxide as a glass powder, organic As a material, a total of 22 wt% of a commercially available photocurable polymer, a photosensitive monomer, and a photopolymerization initiator, and 30 wt% of a solvent were prepared. Subsequently, these were uniformly mixed and dispersed with three rollers to prepare a black photosensitive paste.
(導電性感光性ペースト)
導電性感光性ペーストは、黒色感光性膜上に塗布、乾燥して第2の感光性膜(以下、「導電性感光性膜」とする)を形成し、その後、露光することにより、導電層221c、222c、231c、232cを形成するための材料である。導電性感光性ペーストは、銀を主成分とする導電性材料とガラス粉末とで構成される無機材料成分と、光硬化性ポリマーなどの感光性ポリマー、感光性モノマー、光重合開始剤、溶媒などの各種有機材料成分を所定の組成となるように調合した後、均質に混合分散し作成する。
(Conductive photosensitive paste)
The conductive photosensitive paste is coated on a black photosensitive film and dried to form a second photosensitive film (hereinafter referred to as “conductive photosensitive film”), and then exposed to light to form a conductive layer. It is a material for forming 221c, 222c, 231c, and 232c. The conductive photosensitive paste includes an inorganic material component composed of a conductive material mainly composed of silver and glass powder, a photosensitive polymer such as a photocurable polymer, a photosensitive monomer, a photopolymerization initiator, and a solvent. The various organic material components are prepared so as to have a predetermined composition, and then mixed and dispersed homogeneously.
導電性材料としては、導電層221c、222c、231c、232cを精細よく形成するために、平均粒径が0.1μm〜2.0μmの銀粉末が望ましく、45wt%以上の銀粉末をペーストに含有させることにより好ましい導電層用パターンを形成することができる。
As the conductive material, in order to form the
ガラス粉末としては、酸化ビスマスを主成分とするガラス粉末を用いることができる。ガラス粉末の平均粒径は0.3μm〜1.0μmが望ましく、最大粒子径が2.0μm以下であればさらに望ましい。ガラス粉末の組成としては、酸化ビスマスを30wt%〜85wt%、酸化珪素を5wt%〜30wt%、酸化硼素を5wt%〜20wt%、酸化ジルコニウムを0.1wt%〜10wt%、酸化亜鉛を2wt%〜20wt%、酸化アルミニウムを1wt%〜5wt%、それぞれ含有するのが望ましい。またガラス基板への接着性を高めるために、ペースト中に0.5wt%〜5wt%のガラス粉末を含有させることが望ましい。また、上記の各種有機材料は、ペースト中に20wt%〜45wt%含むことによって、良好な印刷特性を有する導電性感光性ペーストを形成することができる。
As the glass powder, glass powder containing bismuth oxide as a main component can be used. The average particle size of the glass powder is preferably 0.3 μm to 1.0 μm, and more preferably the maximum particle size is 2.0 μm or less. The composition of the glass powder is 30 wt% to 85 wt% bismuth oxide, 5 wt% to 30 wt% silicon oxide, 5 wt% to 20 wt% boron oxide, 0.1 wt% to 10 wt% zirconium oxide, and 2 wt% zinc oxide. It is desirable to contain ˜20 wt% and
本実施の形態においては、平均粒径0.8μmの銀粉末を69wt%、酸化ビスマスを主成分とする市販のガラスフリットを3wt%、同じく市販の光硬化性ポリマー、感光性モノマー、光重合開始剤の合計が13wt%、および溶媒を15wt%調合し、3本ローラで均質に混合分散して導電性感光性ペーストを作成した。 In this embodiment, 69 wt% of silver powder having an average particle diameter of 0.8 μm, 3 wt% of a commercially available glass frit mainly composed of bismuth oxide, a commercially available photocurable polymer, a photosensitive monomer, and photopolymerization start A total of 13 wt% of the agent and 15 wt% of the solvent were prepared, and the mixture was uniformly mixed and dispersed with three rollers to prepare a conductive photosensitive paste.
(誘電体ペースト)
誘電体ペーストは、誘電体層26を形成するための材料である。誘電体ペーストは、酸化硼素、酸化珪素、酸化亜鉛、アルカリ土類酸化物、アルカリ金属酸化物、酸化ビスマス、酸化アルミニウム、酸化モリブデン、酸化タングステン、酸化セリウムなどの中からいくつかを含んだ軟化点520℃〜590℃の誘電体ガラスを含むペーストである。
(Dielectric paste)
The dielectric paste is a material for forming the
本実施の形態の誘電体層26においては、酸化硼素35wt%、酸化珪素1.4wt%、酸化亜鉛27.2wt%、酸化バリウム3.3wt%、酸化ビスマス25wt%、酸化アルミニウム1.1wt%、酸化モリブデン4.0wt%、酸化タングステン3.0wt%を含んだ誘電体ガラスを含む誘電体ペーストを作成した。このようにして作成された誘電体ガラスの軟化点は約570℃である。
In the
次にPDP10の製造方法について説明する。図3は、本発明の実施の形態1におけるPDP10の前面板20の製造方法を説明するための図である。前面板20の製造工程を以下の5つのステップに分けて、それぞれについて詳細に説明する。
Next, a method for manufacturing the
(第1ステップ)
第1ステップでは、基板として、ガラス基板21を前面側に用い、ガラス基板21上に黒色感光性ペーストを塗布し乾燥して第1の感光性膜としての黒色感光性膜bxを形成する。まずガラス基板21をアルカリ洗浄する。ガラス基板21は、42インチのPDPであれば、例えば、大きさが980mm×554mm、厚みが1.8mmのガラス基板である。
(First step)
In the first step, a
次に、図3(a)に示すように、スクリーン印刷法などの公知の技術を用いてガラス基板21の全面に黒色感光性ペーストを塗布、乾燥して、黒色感光性膜bxを形成する。このとき、ガラス基板21上の表示電極対24を形成しない予定の領域であってアライメントマークを形成する領域に黒色感光性ペーストを塗布しておく。本実施の形態においては、ガラス基板21の四隅の領域が相当する。しかしアライメントマークを形成する領域は上記に限定されるものではなく、ガラス基板21の長辺側の表示電極対24を形成しない領域や、ガラス基板21の短辺側の表示電極対24を形成しない領域であってもよい。
Next, as shown in FIG. 3A, a black photosensitive film bx is formed by applying and drying a black photosensitive paste on the entire surface of the
また、ここで、アライメントマークを形成する領域が、黒色感光性ペーストの塗布領域周辺部に存在する場合、アライメントマーク形成領域の膜厚はその他の領域の膜厚より厚くするほうが望ましい。これは以下の理由に基づく。 Here, when the region where the alignment mark is to be formed exists in the periphery of the application region of the black photosensitive paste, it is desirable that the thickness of the alignment mark formation region is larger than the thickness of the other regions. This is based on the following reason.
黒色感光性ペースト塗布後の乾燥工程において、アライメントマーク形成領域は塗布領域の周辺部にあるため、乾燥状態がその他の領域と異なってくる。特に画像表示領域に乾燥状態を合わせた場合、アライメントマーク形成領域は過乾燥状態となる傾向にある。そこで、アライメント形成領域については、その他の領域と比較して膜厚を厚くし、過乾燥状態となることを防止することが望ましい。 In the drying process after application of the black photosensitive paste, the alignment mark formation region is in the periphery of the application region, so that the dry state differs from the other regions. In particular, when the dry state is matched with the image display area, the alignment mark forming area tends to be overdried. Therefore, it is desirable to increase the film thickness of the alignment formation region as compared with other regions to prevent over-drying.
アライメントマーク形成領域の厚さとしては、塗布後の状態で比較して、その他の領域の1.5〜2.0倍の膜厚が望ましい。これは前面板20として形成した後でも、アライメントマーク部の膜厚と、その他の画像表示領域の黒色層221b、222bの膜厚との差となって現出する。
The thickness of the alignment mark formation region is preferably 1.5 to 2.0 times that of the other regions as compared with the state after application. Even after the
また、アライメントマーク形成領域のみ膜厚を厚くする手法としては、上述のスクリーン印刷法を用いた場合であれば、当該箇所のスクリーン版に相当する領域付近に乳剤を塗布する手法が挙げられる。これによって、ガラス基板21上にプリントされる黒色感光性ペーストの塗布量を多くすることができる。
Further, as a method for increasing the film thickness only in the alignment mark formation region, there is a method in which an emulsion is applied in the vicinity of the region corresponding to the screen plate at the relevant location when the above-described screen printing method is used. Thereby, the coating amount of the black photosensitive paste printed on the
次に、図3(b)に示すように、黒色感光性膜bxの上のアライメントマークを形成しない予定の領域に第2の感光性膜としての導電性感光性膜cxを形成する。導電性感光性膜cxは、スクリーン印刷法などの公知の技術を用いて、ガラス基板21の黒色感光性膜bxの上に導電性感光性ペーストを塗布し、乾燥して形成する。このとき、黒色感光性膜bx上の表示電極対を形成しない予定の領域であってアライメントマークを形成する領域には、導電性感光性ペーストを塗布しない。本実施の形態においては、ガラス基板21の四隅の領域が相当する。
Next, as shown in FIG. 3B, a conductive photosensitive film cx as a second photosensitive film is formed in a region where no alignment mark is to be formed on the black photosensitive film bx. The conductive photosensitive film cx is formed by applying a conductive photosensitive paste on the black photosensitive film bx of the
(第2ステップ)
第2ステップでは、第1の露光マスクを用いて黒色感光性膜bxを露光してアライメントマークを形成する。第1の露光マスク41には、バス電極221、222、231、232を形成するためのパターンとアライメントマーク51を形成するためのパターンとが形成されている。
(Second step)
In the second step, the black photosensitive film bx is exposed using the first exposure mask to form an alignment mark. On the
図3(c)に示すように、第1の露光マスク41を用いて1回目の露光を行う。このときの露光強度は、例えば300mJ/cm2である。すると黒色感光性膜bxの表面に凹凸のパターンが浮かび上がり、これらはアライメントマーク51を形成する。このようにして、ガラス基板21の四隅の領域に塗布された黒色感光性膜bxの上にアライメントマーク51を形成するとともに、ガラス基板21の画像表示領域に走査電極22、維持電極23を形成するための1回目の露光を行う。但し、黒色感光性膜bxの現像前であるため、アライメントマーク51は、黒色感光性膜bxの上に浮かび上がった凹凸のパターンとして出現する。
As shown in FIG. 3C, the first exposure is performed using the
図4は、本発明の実施の形態1におけるPDP10のアライメントマーク51を示す図である。図4(a)は、ガラス基板21のアライメントマーク51を形成した部分の拡大平面模式図である。図4(b)は、ガラス基板21のアライメントマーク51を形成した部分の拡大断面図である。また図5は、本発明の実施の形態1におけるPDP10のアライメントマーク51の詳細を示す図である。図5(a)は、アライメントマーク51をカメラで撮像した画像の模式図である。図5(b)は、第1の露光マスク41とガラス基板21のアライメントマーク51との関係を示す図である。図5(c)は、図5(a)のA−A線に沿った表面の形状を表面粗さ計で測定した結果を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing alignment marks 51 of
このようにアライメントマーク51は、ガラス基板21上に黒色感光性ペーストを塗布し乾燥して形成した黒色感光性膜bxを形成し、黒色感光性膜bxの表面に少なくとも凹部および凸部のいずれかを設けることにより形成されている。
As described above, the
本実施の形態においては、図5(c)に示したように、黒色感光性膜bxの表面に凹部と凸部とを隣接して設けた凹凸でアライメントマーク51が形成されており、これらの凹凸は露光することにより形成される。アライメントマーク51の形状は、例えば縦および横の長さがそれぞれ3mm、幅が160μmの十字形状である。凸部は露光された領域であって、黒色感光性膜bxに含まれる感光性モノマーが露光により重合硬化して体積膨張を起こすことにより形成されたと考えられる。また露光された領域と露光されていない領域との境界に生じる隣接した凸部と凹部とは、以下のようにして生じると考えられる。露光領域では感光性モノマーが露光により重合硬化して液状モノマーの濃度が低くなる。すると非露光領域と露光領域との境界に液状モノマーの大きな濃度勾配が生じ、非露光領域から露光領域へ液状モノマーが拡散する。この拡散により境界近傍の非露光領域側では体積が減少して凹部が生じ、一方、露光領域側では拡散した液状モノマーによって膨潤して凸部が生じる。このようにして非露光領域と露光領域との境界の露光領域側に凸部が、非露光領域側に凹部が生じ、黒色感光性膜bxの表面に光学的に検出可能なアライメントマーク51が形成される。
In the present embodiment, as shown in FIG. 5 (c), the
なお、露光直後は、黒色感光性膜bxの表面の凹凸は比較的小さく、時間の経過とともに凹凸が大きくなる傾向がある。そのため本実施の形態においては、1回目の露光の後、30min〜60minの放置時間を設けている。 Immediately after the exposure, the unevenness of the surface of the black photosensitive film bx is relatively small, and the unevenness tends to increase with time. Therefore, in this embodiment, a standing time of 30 min to 60 min is provided after the first exposure.
本発明者らは、露光後60min経過後のアライメントマーク51近傍の表面の形状を表面粗さ計で測定した。その結果、図5(c)に示したように、露光領域と非露光領域との境界の凹部と凸部の段差の振れ幅(=最大値−最小値)が0.5μm〜1.0μm程度であり、アライメントマークとして十分使用できることを確認した。
The inventors measured the shape of the surface in the vicinity of the
また、上記の拡散・膨潤の程度によっては凹部のみ、または凸部のみ形成される場合があるが、段差の振れ幅が上記の程度を満たしていれば、アライメントマークとして認識される。 Further, depending on the degree of diffusion / swelling, there may be a case where only a concave portion or only a convex portion is formed, but if the swing width of the step satisfies the above degree, it is recognized as an alignment mark.
これはアライメントマークに照明が照射された際に、凹部または凸部の存在によって、反射光にコントラストが生じてカメラに撮像され、形状の検出が可能になると考えられる。 It is considered that when the alignment mark is irradiated with illumination, the presence of the concave portion or the convex portion causes a contrast in the reflected light and the image is picked up by the camera so that the shape can be detected.
なお、上記以外にも、乾燥により体積が縮小して非露光領域と露光領域との境界に段差が生じるという要因も考えられる。実際、露光の後にガラス基板を乾燥させることにより、短時間でアライメントマークを形成することができる。 In addition to the above, it is also conceivable that the volume is reduced by drying and a step is generated at the boundary between the non-exposed area and the exposed area. Actually, the alignment mark can be formed in a short time by drying the glass substrate after the exposure.
(第3ステップ)
第3ステップでは、図3(d)に示すように、黒色感光性膜bxを現像する前の状態でアライメントマーク51を認識して、走査電極22および維持電極23を形成するための第2の露光マスク42の位置合わせを行い、黒色感光性膜bxの2回目の露光を行う。このとき黒色感光性膜bxの表面に形成されたアライメントマーク51に光を照射し、アライメントマーク51をカメラで撮像して第2の露光マスクの位置決めを行う。第2の露光マスク42には、バス電極221、222、231、232を形成するためのパターンが形成されている。しかし第2の露光マスク42に形成されているパターンは第1の露光マスク41のパターンの幅よりもやや狭く設計されている。本実施の形態においては、第1の露光マスク41に形成されているバス電極221、222、231、232のパターンの幅よりも20%程度狭いパターンが第2の露光マスク42に形成されている。このときアライメントマーク51を照射する光が拡散しすぎるとアライメントマーク51を精度よく撮像できない。よって、同軸落射照明系を用いて直線状の光をアライメントマーク51に照射し、反射光の濃淡を撮像することによって、アライメントマーク51を認識することが望ましい。なお、段差の振れ幅が0.5μm未満の場合には、同軸落射照明系を用いてもアライメントマークを十分に認識できない場合がある。また、2回目の露光強度は、例えば200mJ/cm2である。
(Third step)
In the third step, as shown in FIG. 3D, the
このようにバス電極221、222、231、232を形成するための露光を2回繰り返すことにより、露光マスク41、42の傷やごみ付着による露光不良を、事実上ほぼ0に抑えることができる。また、このとき1回目の露光と2回目の露光との位置ずれを防ぐために、1回目の露光で形成されたアライメントマークを用いて2回目の露光マスク42の位置合わせを行う。さらに、第2の露光マスク42の電極パターンは第1の露光マスク41の電極パターンの幅よりもやや狭く設計されているため、多少の位置ずれが発生した場合であっても、形成される電極の形状が大きく損なわれることはない。
By repeating the exposure for forming the
(第4ステップ)
第4ステップでは、黒色感光性膜bxを現像して走査電極22および維持電極23を形成する。具体的には、図3(e)に示すように、黒色感光性膜bxの現像を行って黒色層221b、222b、231b、232bの前駆体221bx、222bx、231bx、232bxおよび導電層221c、222c、231c、232cの前駆体221cx、222cx、231cx、232cxを形成する。なお、現像後、必ずしもアライメントマーク51がガラス基板21上に残存するわけではない。しかし第2の露光マスク42を用いて2回目の露光を行う際に、第2の露光マスク42の位置決め用の孔を通してアライメントマーク51も露光されるため、通常はアライメントマーク51がガラス基板21上に残存する。
(4th step)
In the fourth step, the black photosensitive film bx is developed to form the
次に、図3(f)に示すように、これら黒色層221b、222b、231b、232bの前駆体221bx、222bx、231bx、232bxおよび導電層221c、222c、231c、232cの前駆体221cx、222cx、231cx、232cxが形成されたガラス基板21を焼成して、バス電極221、222、231、232を形成する。このときの焼成のピーク温度は550℃〜600℃が望ましく、本実施の形態においては580℃である。またバス電極221、222、231、232の厚みは1μm〜6μmが望ましく、本実施の形態においては4μmである。
Next, as shown in FIG. 3 (f), the precursors 221bx, 222bx, 231bx, and 232bx of the
なお、本発明において「前駆体」とは、黒色感光性ペーストなどの構成部材用ペーストを塗布し、含有する有機成分は除去されるが、無機成分が溶融されていない状態まで熱処理したものを称する。 In the present invention, the “precursor” refers to a material obtained by applying a paste for a constituent member such as a black photosensitive paste and heat-treating the organic component contained therein to a state where the inorganic component is not melted. .
(第5ステップ)
第5ステップでは、図3(g)に示すように、バス電極221、222、231、232が形成されたガラス基板21上に、スクリーン印刷法、ダイコート法などにより、誘電体ペーストを塗布し、乾燥して誘電体層26の前駆体(図示せず)を形成する。そして誘電体層26の前駆体(図示せず)を焼成して、厚み20μm〜50μmの誘電体層26を形成する。本実施の形態においては、誘電体層26の前駆体(図示せず)を約590℃で焼成して、厚みが約40μmの誘電体層26を形成した。
(5th step)
In the fifth step, as shown in FIG. 3G, a dielectric paste is applied on the
次に、図3(h)に示すように誘電体層26の上に、酸化マグネシウムを主成分とする保護層27を、真空蒸着法などの公知技術により形成した。このようにして前面板20が完成する。
Next, as shown in FIG. 3H, a
次に背面板30の製造方法について説明する。図6は、本発明の実施の形態1におけるPDP10の背面板30の製造方法を説明するための図である。
Next, a method for manufacturing the
まず、図6(a)に示すように、背面側のガラス基板31をアルカリ洗浄する。
First, as shown in FIG. 6A, the
次に、図6(b)に示すように、スクリーン印刷法、フォトリソグラフィ法などを用いて、ガラス基板31上に、銀を主成分とする導電性感光性ペーストを一定間隔でストライプ状に形成し、データ電極32の前駆体(図示せず)を形成する。次に、データ電極32の前駆体(図示せず)が形成されたガラス基板31を焼成して、データ電極32を形成する。データ電極32の厚みは、例えば2μm〜10μmであり、本実施の形態では3μmである。
Next, as shown in FIG. 6B, a conductive photosensitive paste mainly composed of silver is formed in stripes at regular intervals on the
続いて、図6(c)に示すように、データ電極32を形成したガラス基板31上に誘電体ペーストを塗布し、この後焼成して誘電体層33を形成する。誘電体層33の厚みは、例えば約5μm〜15μmであり、本実施の形態では10μmである。
Subsequently, as shown in FIG. 6C, a dielectric paste is applied on the
続いて、図6(d)に示すように、誘電体層33を形成したガラス基板31上に感光性の誘電体ペーストを塗布した後、焼成して隔壁34の前駆体(図示せず)を形成する。その後、露光マスクを用いて感光し、現像して隔壁34を形成する。こうして形成された隔壁34の高さは、例えば100μm〜150μmであり、本実施の形態では120μmである。
Subsequently, as shown in FIG. 6D, a photosensitive dielectric paste is applied on the
そして、図6(e)に示すように、隔壁34の壁面および誘電体層33の表面に、赤色蛍光体、緑色蛍光体、青色蛍光体のいずれかを含む蛍光体インクを塗布する。その後乾燥、焼成して蛍光体層35を形成する。
Then, as shown in FIG. 6 (e), a phosphor ink containing any one of a red phosphor, a green phosphor, and a blue phosphor is applied to the wall surface of the
赤色蛍光体としては、例えば(Y、Gd)BO3:Eu、(Y、V)PO4:Euなどを、緑色蛍光体としては、例えばZn2SiO4:Mn、(Y、Gd)BO3:Tb、(Y、Gd)Al3(BO3)4:Tbなどを、青色蛍光体としては、例えばBaMgAl10O17:Eu、Sr3MgSi2O8:Euなどをそれぞれ用いることができる。このようにして背面板30が完成する。
Examples of the red phosphor include (Y, Gd) BO 3 : Eu, (Y, V) PO 4 : Eu, and examples of the green phosphor include Zn 2 SiO 4 : Mn and (Y, Gd) BO 3. : Tb, (Y, Gd) Al 3 (BO 3 ) 4 : Tb, etc., and as the blue phosphor, for example, BaMgAl 10 O 17 : Eu, Sr 3 MgSi 2 O 8 : Eu, etc. can be used. In this way, the
そして前面板20と背面板30とを、表示電極対24とデータ電極32とが立体交差するように対向配置し、放電セルが形成された画像表示領域の外側の位置で低融点ガラスを用いて封着する。その後、内部の放電空間にキセノンを含む放電ガスを封入して、PDP10が完成する。
Then, the
このように本実施の形態においては、ガラス基板21上に、黒色感光性膜bxを形成する第1ステップと、黒色感光性膜bxを露光することにより、アライメントマーク51を形成する第2ステップと、黒色感光性膜bxを現像する前の状態でアライメントマーク51を認識することにより、ガラス基板21の位置を検出する第3ステップとを有している。
Thus, in the present embodiment, the first step of forming the black photosensitive film bx on the
この方法により、製造ラインを改造することなく、また工数も大きく増加させることなく、高い精度および良好な視認性を有するアライメントマークを簡単に形成し、さらに低コストで生産性よくPDPを製造することができる。 By this method, it is possible to easily form an alignment mark having high accuracy and good visibility without modifying the production line and without greatly increasing the number of man-hours, and manufacturing a PDP with low cost and high productivity. Can do.
また、表示電極対24を形成する際に用いる第1の露光マスク41のパターンを変更するだけで、1回目の露光と同時にアライメントマーク51を形成することができる。そのため、新たな露光マスクを必要とせず、より低コストでPDPを製造することができる。
Further, the
(実施の形態2)
実施の形態2におけるPDPの構造は、図1、図2(a)および図2(b)に示した構造と同じである。また、使用する各種ペーストも実施の形態1と同様である。実施の形態2が実施の形態1と異なるところは、黒色感光性ペーストをガラス基板21上に塗布し乾燥した後に、アライメントマークを形成するための露光を行い、その後、導電性感光性ペーストを塗布する点である。
(Embodiment 2)
The structure of the PDP in the second embodiment is the same as the structure shown in FIG. 1, FIG. 2 (a) and FIG. 2 (b). Various pastes used are the same as those in the first embodiment. The second embodiment is different from the first embodiment in that a black photosensitive paste is applied on the
図7は、本発明の実施の形態2におけるPDP10の前面板20の製造方法を説明するための図である。前面板20の製造工程を以下の5つのステップに分けて、それぞれについて詳細に説明する。
FIG. 7 is a diagram for explaining a method of manufacturing the
(第1ステップ)
第1ステップでは、前面側のガラス基板21上に黒色感光性ペーストを塗布し乾燥して第1の感光性膜としての黒色感光性膜bxを形成する。
(First step)
In the first step, a black photosensitive paste is applied on the
まず、ガラス基板21をアルカリ洗浄する。次に、図7(a)に示すように、ガラス基板21上に黒色感光性膜bxを形成する。黒色感光性膜bxは、スクリーン印刷法などの公知の技術を用いて、ガラス基板21の全面に黒色感光性ペーストを塗布し、乾燥して形成する。
First, the
このとき、ガラス基板21上の表示電極対24を形成しない予定の領域であってアライメントマークを形成する領域に黒色感光性ペーストを塗布しておく。本実施の形態においては、ガラス基板21の四隅の領域が相当する。ここまでは実施の形態1と同様である。
At this time, a black photosensitive paste is applied to a region where the
(第2ステップ)
第2ステップでは、図7(b)に示すように、黒色感光性膜bxを露光して少なくとも第1のアライメントマークと第2のアライメントマークとを形成する。
(Second step)
In the second step, as shown in FIG. 7B, the black photosensitive film bx is exposed to form at least a first alignment mark and a second alignment mark.
具体的には、アライメントマーク専用の第1の露光マスク45を用いて第1のアライメントマーク56、第2のアライメントマーク57を形成するための露光を行う。このとき、電極を形成する際に2回の露光を行うことに対応して、ガラス基板21の四隅の位置のそれぞれに対して、2つずつアライメントマーク56、57を形成する。こうして形成された第1のアライメントマーク56および第2のアライメントマーク57は、黒色感光性膜bxの上に浮かび上がった状態で出現する。このときの露光強度は、例えば300mJ/cm2である。
Specifically, exposure for forming the
次に、図7(c)に示すように、第1のアライメントマークおよび第2のアライメントマークを形成しない黒色感光性膜bx上の領域に第2の感光性膜としての導電性感光性膜cxを形成する。導電性感光性膜cxは、スクリーン印刷法などの公知の技術を用いて、ガラス基板21の黒色感光性膜bxの上に上述した導電性感光性ペーストを塗布し、乾燥して形成する。このとき、アライメントマークを形成した領域には導電性感光性ペーストを塗布しない。
Next, as shown in FIG. 7C, a conductive photosensitive film cx as a second photosensitive film is formed in a region on the black photosensitive film bx where the first alignment mark and the second alignment mark are not formed. Form. The conductive photosensitive film cx is formed by applying the above-described conductive photosensitive paste onto the black photosensitive film bx of the
なお、上述したように、アライメントマークの露光直後は黒色感光性膜bxの表面の凹凸は比較的小さく、アライメントマークとして使用可能となるまでにある程度の時間の経過が必要である。しかしながら、実施の形態2においては、アライメントマークを形成するための露光を行った後、導電性感光性膜cxを形成する際にガラス基板21を乾燥させるため、短時間でアライメントマークが形成される。
As described above, the unevenness on the surface of the black photosensitive film bx is relatively small immediately after the exposure of the alignment mark, and a certain amount of time is required until the alignment mark can be used. However, in the second embodiment, after the exposure for forming the alignment mark is performed, the
(第3ステップ)
第3ステップでは、図7(d)に示すように、第1のアライメントマーク56を認識して第2の露光マスク46を位置合わせし、走査電極22および維持電極23を形成するための1回目の露光を行う。具体的には、黒色感光性膜bxの表面に形成された第1のアライメントマーク56に光を照射し、第1のアライメントマーク56をカメラで撮像して、第2の露光マスク46の位置決めを行う。このときも同軸落射照明を用いることが望ましい。第2の露光マスク46には、バス電極221、222、231、232を形成するためのパターンが形成されている。このときの露光強度は、例えば200mJ/cm2である。
(Third step)
In the third step, as shown in FIG. 7D, the
その後、図7(e)に示すように、第2のアライメントマーク57を認識して第3の露光マスク47を位置合わせし、走査電極22および維持電極23を形成するための2回目の露光を行う。具体的には、黒色感光性膜bxの表面に形成された2つ目のアライメントマーク57をカメラで読み取り、第3の露光マスク47の位置決めを行う。このときも同軸落射照明を用いることが望ましい。第3の露光マスク47には、バス電極221、222、231、232を形成するためのパターンが形成されている。しかし第3の露光マスク47に形成されているパターンは第2の露光マスク46のパターンの幅よりもやや狭く設計されている。このときの露光強度は、例えば200mJ/cm2である。
Thereafter, as shown in FIG. 7E, the
(第4ステップ)
第4ステップでは、図7(f)に示すように、現像処理を行うことにより、黒色層221b、222b、231b、232bの前駆体221bx、222bx、231bx、232bxおよび導電層221c、222c、231c、232cの前駆体221cx、222cx、231cx、232cxを形成する。
(4th step)
In the fourth step, as shown in FIG. 7 (f), the
次に、図7(g)に示すように、これら黒色層221b、222b、231b、232bの前駆体221bx、222bx、231bx、232bxおよび導電層221c、222c、231c、232cの前駆体221cx、222cx、231cx、232cxが形成されたガラス基板21を焼成して、バス電極221、222、231、232を形成する。
Next, as shown in FIG. 7G, the precursors 221bx, 222bx, 231bx, and 232bx of the
(第5ステップ)
第5ステップでは、図7(h)に示すように、バス電極221、222、231、232が形成されたガラス基板21上に、スクリーン印刷法、ダイコート法などの公知技術により、誘電体ペーストを塗布し、乾燥して誘電体層26の前駆体(図示せず)を形成する。そして誘電体層26の前駆体(図示せず)を焼成して、厚み20μm〜50μmの誘電体層26を形成する。
(5th step)
In the fifth step, as shown in FIG. 7 (h), a dielectric paste is applied to the
次に、図7(i)に示すように、誘電体層26の上に、酸化マグネシウムを主成分とする保護層27を真空蒸着法などの公知技術により形成した。
Next, as shown in FIG. 7I, a
続いて、前面板20と実施の形態1と同様にして作成した背面板30とを、表示電極対24とデータ電極32とが立体交差するように対向配置し、放電セルが形成された画像表示領域の外側の位置で低融点ガラスを用いて封着する。その後、内部の放電空間にキセノンを含む放電ガスを封入して、PDP10が完成する。
Subsequently, the
このように実施の形態2においては、第1のアライメントマーク56、第2のアライメントマーク57を形成する工程が増えるものの、放置時間を設けることなく露光を行えるという利点がある。実施の形態2における製造方法は、隣接する表示電極対24の間にブラックストライプを設けたPDPを製造する場合に特に有益である。ブラックストライプを形成するための露光マスクにアライメントマークのパターンを設けることにより、ブラックストライプの露光と同時にアライメントマークを形成できるので、工数を増やすことなくPDPを製造することができる。
As described above, the second embodiment has an advantage that the exposure can be performed without providing a standing time, although the number of steps for forming the
なお、本発明の実施の形態1または2においては、図2(a)および図2(b)に示したように、走査電極22はバス電極221とバス電極222とから構成されている。また、維持電極23もバス電極231とバス電極232とから構成されている。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではない。
In the first or second embodiment of the present invention, as shown in FIGS. 2A and 2B, the
図8は、本発明の実施の形態1または2において製造されるPDPの表示電極対の他の形状の詳細を示す図である。走査電極62は、梯子形状の長い縦木の一方に相当し放電ギャップMGを規定するバス電極621と、梯子形状の長い縦木の他方に相当し走査電極62の導電性を高めるためのバス電極622と、梯子形状の横木に相当しバス電極621とバス電極622との間の抵抗を下げるためのバス電極623とを有する。維持電極63も同様に、梯子形状の長い縦木の一方に相当し放電ギャップMGを規定するバス電極631と、梯子形状の長い縦木の他方に相当し維持電極63の導電性を高めるためのバス電極632と、梯子形状の横木に相当し、バス電極631とバス電極632との間の抵抗を下げるためのバス電極633とを有する。
FIG. 8 is a diagram showing details of another shape of the display electrode pair of the PDP manufactured in the first or second embodiment of the present invention. The
走査電極62および維持電極63をこのような形状に構成することで、バス電極621とバス電極622との間の抵抗、およびバス電極631とバス電極632との間の抵抗を下げることができ、より安定した放電を発生させることができる。なお、図8には、放電セルのそれぞれに対してバス電極623、633を1つずつ設けた例を示した。しかしバス電極623、633は、例えば3つの放電セルに対して1つ設けるなど、必要に応じて適宜設ければよい。
By configuring the
図9は、本発明の実施の形態1または2における他の形状のアライメントマーク81の詳細を示す図である。図9(a)は、アライメントマーク81をカメラで撮像した画像の模式図である。図9(b)は、第1の露光マスク71とガラス基板21のアライメントマーク81との関係を示す図である。図9(c)は、図9(a)のA−A線に沿った表面の形状を表面粗さ計で測定した結果を示す図である。アライメントマーク81の特徴は、十字形状の輪郭を未露光部とした点である。図9(b)に示すように、十字形状の輪郭を未露光部とした第1の露光マスク71を用いて露光すると、図9(c)に示すように、十字形状の輪郭が深い凹部となる。そのため、アライメントマーク81をカメラで撮像したとき、鮮明なアライメントマーク81の画像を得ることができる。特に、同軸落射照明を用いて直線状の光をアライメントマーク81に照射したときには、アライメントマーク81の側壁などの傾斜部では、照明光が正反射されない。したがって、反射光の濃淡が鮮明になり、アライメントマーク81が認識されやすくなる。
FIG. 9 is a diagram showing details of an
また、本発明の実施の形態1および2においては、PDP1枚分の大きさのガラス基板を用いて、PDP1枚毎に前面板20および背面板30を製造するPDPの製造方法を例に説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、PDP4枚分またはPDP6枚分など、PDP複数枚分の大きさのガラス基板を用いて、一度に複数枚の前面板20および背面板30を製造する、いわゆる多面取りによるPDPの製造方法についても適用することができる。
In the first and second embodiments of the present invention, the PDP manufacturing method in which the
(アライメントマークの形状について)
ここからは本発明の実施の形態におけるアライメントマークの形状について説明する。上述したように、本発明の実施の形態では、図5、図9に示す形状のアライメントマークを採用している。この他にも以下に示す形状においてもアライメントマークの認識率が高くなる。その理由について説明する。
(About alignment mark shape)
From here, the shape of the alignment mark in the embodiment of the present invention will be described. As described above, in the embodiment of the present invention, the alignment marks having the shapes shown in FIGS. 5 and 9 are employed. In addition to this, the recognition rate of the alignment mark also increases in the following shapes. The reason will be described.
図10、図11は従来技術におけるアライメントマークの形状およびそこから算出される曲線を示す。このようにアライメントマークは一般的に十字形状をしており、その十字形状の中心位置のx、y座標を認識する必要がある。その中心位置の認識方法は次のようになる。 10 and 11 show the shape of the alignment mark in the prior art and the curve calculated therefrom. Thus, the alignment mark generally has a cross shape, and it is necessary to recognize the x and y coordinates of the center position of the cross shape. The method for recognizing the center position is as follows.
図10のアライメントマーク101において白色部が露光部、黒色部が非露光部であった場合、図5、図9にて説明したように、凹凸が形成される。このときの凹凸の形状は、図5の状態と同様になる。そしてアライメントマーク101に、同軸落射照明を用いて直線状の光を投射し、反射光を得る。このときアライメントマーク101は凹凸形状を有しているため、入射光が反射光となり十分に光量が得られる箇所と、入射光が散乱光となり反射光としての光量が得られない箇所とが存在した、光量分布が得られる。
In the
例えば、この光量分布から図中x軸の中心位置座標を得るためには、その光量分布の各画素の階調を微分し、さらにその値をy方向に積分することによって、x軸方向の階調差曲線(微分曲線)を算出し、このピーク位置から十字形状の中心位置x座標を得る。図10(b)はその階調差曲線を示す。このように最大ピーク位置2点の中点を、アライメントマーク101の中心位置のx座標と認識するわけである。
For example, in order to obtain the center position coordinate of the x-axis in the figure from this light amount distribution, the gradation of each pixel of the light amount distribution is differentiated, and the value is integrated in the y direction to obtain a floor in the x axis direction. A tone curve (differential curve) is calculated, and the center position x coordinate of the cross shape is obtained from this peak position. FIG. 10B shows the gradation difference curve. Thus, the midpoint of the two maximum peak positions is recognized as the x coordinate of the center position of the
しかしながら、図10(a)で示すアライメントマークの場合、階調差曲線のピーク位置が4点算出される可能性があり、本来の中心位置x座標からずれた位置を認識する可能性がある。 However, in the case of the alignment mark shown in FIG. 10A, there are possibilities that the peak positions of the gradation difference curve are calculated at four points, and there is a possibility of recognizing a position shifted from the original center position x coordinate.
また、図11のアライメントマーク201においても、図11(b)に示すような階調差曲線が得られ、ここから中心位置を認識する。ここでは、ピーク位置の数は2点であるが、露光部の凸形状に位置する部位がさらに凹凸を有しているため、2点のピーク位置を分離することができず、同様にマークの認識ができない。
Also, with the
そこで、本発明の実施の形態では、基板上に感光性膜によって形成した表示電極を有するフラットパネルディスプレイであって、表示電極は黒色層および導電層とを有し、基板上には感光性膜と同じ組成からなるアライメントマークを有し、感光性膜を露光する露光部と非露光部との境界は、基板面内任意の直交座標系二軸のいずれか一方の軸と平行な第1の直線および、第1の直線と平行であって、他方の軸の座標が異なる位置の第2の直線および、曲線または第1の直線および第2の直線よりも短い直線によって構成されている。 Therefore, in an embodiment of the present invention, a flat panel display having a display electrode formed of a photosensitive film on a substrate, the display electrode having a black layer and a conductive layer, and the photosensitive film on the substrate. The boundary between the exposed portion and the non-exposed portion that exposes the photosensitive film is aligned with a first axis parallel to any one of two axes in the orthogonal coordinate system in the substrate plane. The straight line and the second straight line that are parallel to the first straight line and have different coordinates on the other axis and the curved line or the straight line shorter than the first straight line and the second straight line are included.
具体的には本発明の実施の形態におけるアライメントマークの形状は、例えば図12に示す形状となる。図12(a)〜(e)では白色部が露光部であり、黒色部が非露光部になる。ガラス基板面内の直交座標二軸として、同図中x軸方向とy軸方向を考える。 Specifically, the shape of the alignment mark in the embodiment of the present invention is, for example, the shape shown in FIG. In FIGS. 12A to 12E, the white portion is the exposed portion and the black portion is the non-exposed portion. Consider the x-axis direction and the y-axis direction in FIG.
そして同図において、アライメントマーク91の露光部・非露光部の境界には、y軸方向の直線である直線Aと、直線Aとは平行であってx軸座標が異なる位置に直線Bとが設けられている。さらにそれ以外の露光部・非露光部の境界は、曲線、または直線Aおよび直線Bよりも短い直線で構成されている。
In the same figure, a straight line A that is a straight line in the y-axis direction and a straight line B that is parallel to the straight line A and have different x-axis coordinates are located at the boundary between the exposed portion and the non-exposed portion of the
これは、露光部・非露光部の境界部の形状を変化させることによって、x方向の微分値をy方向に積分する際に、打ち消しあうことになり、微分曲線の強度が弱くなる。このため、露光部・非露光部の境界を明確に認識することができ、x方向の中心位置をずれることなく認識することができる。 In this case, by changing the shape of the boundary between the exposed part and the non-exposed part, when the differential value in the x direction is integrated in the y direction, they cancel each other, and the strength of the differential curve becomes weak. For this reason, the boundary between the exposed portion and the non-exposed portion can be clearly recognized, and the center position in the x direction can be recognized without shifting.
図13(a)〜(e)は、図12(a)〜(e)で示した本発明の実施の形態におけるアライメントマーク91の形状に対するそれぞれの微分曲線を示している。直線A、直線Bが存在する境界部において、微分曲線にピークが生じる。これらのピーク位置の中点は、アライメントマーク91の中心のx座標となる。これらのピーク強度に相当するピークは算出されず、またお互いのピーク位置の分離も容易となるため、当該x座標の認識も容易になる。
FIGS. 13A to 13E show differential curves with respect to the shape of the
(乾燥温度について)
ここから上記実施の形態1および実施の形態2における第1ステップにて行った黒色感光性ペーストを塗布した後の乾燥工程の最適条件について説明する。発明者らが検討した結果、この乾燥条件とアライメントマークの認識率とに相関関係があることが判明した。
(About drying temperature)
From here, the optimal conditions of the drying process after apply | coating the black photosensitive paste performed at the 1st step in the said
乾燥工程は、上記のように、スクリーン印刷法などの公知の技術を用いてガラス基板21の全面に黒色感光性ペーストを塗布、乾燥して、黒色感光性膜bxを形成する。このとき、ガラス基板21上の表示電極対24を形成しない予定の領域であってアライメントマークを形成する領域に黒色感光性ペーストを塗布しておく。
In the drying step, as described above, a black photosensitive paste is applied to the entire surface of the
そして、後の露光工程によってアライメントマークの凹凸が形成される。ここでアライメントマークの認識度合いの指標として、上記微分曲線の波形強度比率を用いた。波形強度比率とは、黒色感光性ペースト塗布後の各乾燥温度条件での微分曲線の最大ピーク値を比較したもので、乾燥温度120℃を1としてその比率にて示した。なお、ここで言う乾燥温度とは、乾燥工程での温度キープ時におけるガラス基板上の温度であって、ここではアライメントマーク形成領域での温度を指している。 And the unevenness | corrugation of an alignment mark is formed by a later exposure process. Here, the waveform intensity ratio of the differential curve was used as an index of the recognition degree of the alignment mark. The waveform intensity ratio is a comparison of the maximum peak values of the differential curves under the respective drying temperature conditions after the application of the black photosensitive paste. The drying temperature referred to here is the temperature on the glass substrate at the time of keeping the temperature in the drying step, and here refers to the temperature in the alignment mark formation region.
図14は、黒色感光性ペーストの乾燥温度と波形強度比率との関係を示している。このように、乾燥温度が100℃〜110℃付近に極大値を有した変化を示す。つまり、アライメントマークの認識率を高めるためには、黒色感光性ペーストの乾燥を100℃〜110℃付近で行うことが有効であることが判明した。 FIG. 14 shows the relationship between the drying temperature of the black photosensitive paste and the waveform intensity ratio. Thus, the change in which the drying temperature has a maximum value in the vicinity of 100 ° C. to 110 ° C. is shown. That is, in order to increase the recognition rate of the alignment mark, it has been found that it is effective to dry the black photosensitive paste at around 100 ° C to 110 ° C.
また、このようにアライメントマークの認識率が変化する原因を解明するため、乾燥工程中における黒色感光性ペーストの有機材料の残存量の変化を調べた。図15は黒色感光性ペーストの温度とその時のペーストの重量減少率の変化を示す図である。上記と同条件にて、ガラス基板上に黒色感光性ペーストを塗布し、各乾燥条件にて乾燥工程を行った。それらに対し、熱重量分析および示差熱分析法(TG−DTA)による測定を行った。そして、常温で放置した試料に対してどのように質量が減少しているかを測定し、乾燥条件120℃を1としてその比率を算出した。 Further, in order to elucidate the cause of the change in the recognition rate of the alignment mark in this way, the change in the remaining amount of the organic material of the black photosensitive paste during the drying process was examined. FIG. 15 is a diagram showing changes in the temperature of the black photosensitive paste and the weight reduction rate of the paste at that time. Under the same conditions as above, a black photosensitive paste was applied on a glass substrate, and a drying step was performed under each drying condition. They were measured by thermogravimetric analysis and differential thermal analysis (TG-DTA). And it was measured how the mass decreased with respect to the sample left at room temperature, and the ratio was calculated with the drying condition of 120 ° C. as 1.
この結果、乾燥温度120℃の試料の方が塗布膜の質量減少量が大きくなることが予想されたが、これに反し、乾燥温度が100℃〜110℃付近にて極大値を有した変化を示した。これは上記の波形強度比率の変化と同様であることがわかる。 As a result, the sample with a drying temperature of 120 ° C. was expected to have a larger amount of decrease in the mass of the coating film. On the contrary, the sample had a maximum value when the drying temperature was around 100 ° C. to 110 ° C. Indicated. It can be seen that this is the same as the change in the waveform intensity ratio.
すなわち、アライメントマークの認識率を高くするためには、黒色感光性ペースト塗布膜の乾燥工程にて、有機材料の減少量を大きくすることが必要であるといえる。さらに、当該有機材料量を減少させるためには、乾燥温度を高温にすることが必ずしも求められるものではないといえる。 That is, in order to increase the recognition rate of the alignment mark, it can be said that it is necessary to increase the reduction amount of the organic material in the drying process of the black photosensitive paste coating film. Furthermore, it can be said that it is not always required to increase the drying temperature in order to reduce the amount of the organic material.
図16は、図14および図15で使用した黒色感光性ペーストに関して、乾燥温度とパネル中央部および端部の光沢度の関係を示す図である。塗布膜の乾燥状況を判断する指標として、本発明の実施形態では膜の光沢度を用いている。ここで図16(a)は従来技術であり、図16(b)は本発明の実施形態の条件での結果を示す。 FIG. 16 is a diagram showing the relationship between the drying temperature and the glossiness of the panel center and edges with respect to the black photosensitive paste used in FIGS. 14 and 15. As an index for determining the drying state of the coating film, the glossiness of the film is used in the embodiment of the present invention. Here, FIG. 16A shows the prior art, and FIG. 16B shows the result under the conditions of the embodiment of the present invention.
光沢度の測定は、日本電色工業株式会社製の光沢計PG−1Mを用いて行っており、黒色感光性ペーストを塗布し、それぞれの温度条件で乾燥した後の膜に対して測定している。光沢度は、被測定膜の表面において、光源からの光が入射する角と、検出器側への反射角度を決め、その割合を数値化したものを測定結果としている。同図では入反射角を60°とした結果を記載している。 The glossiness is measured using a gloss meter PG-1M manufactured by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd., measured on the film after applying a black photosensitive paste and drying it at each temperature condition. Yes. The glossiness is determined by determining the angle at which light from the light source is incident and the reflection angle toward the detector on the surface of the film to be measured, and quantifying the ratio. The figure shows the results when the incident reflection angle is 60 °.
図16(a)では、パネル中央部と端部とで、同じ乾燥温度でも光沢度に差が生じている。つまり、乾燥温度により飛散してしまう感光性モノマーを使用すると、面内に乾燥の度合いが異なる領域が混在してしまう。 In FIG. 16A, there is a difference in gloss between the panel center and the edge even at the same drying temperature. That is, if a photosensitive monomer that scatters depending on the drying temperature is used, regions with different degrees of drying are mixed in the surface.
一方、図16(b)では、パネル中央部と端部とでの光沢度の差が小さい。つまり、乾燥温度によって飛散しにくい感光性モノマーを使用することによって、面内の乾燥度合いにばらつきが小さくなることがわかる。このように、乾燥ばらつきが小さくなることから、アライメントマークがどこに存在しても、場所による感度ばらつきを低減できることがわかる。 On the other hand, in FIG. 16B, the difference in glossiness between the panel center and the edge is small. That is, it can be seen that the variation in the in-plane drying degree is reduced by using a photosensitive monomer that is not easily scattered by the drying temperature. As described above, since the drying variation is reduced, it can be understood that the sensitivity variation depending on the location can be reduced wherever the alignment mark exists.
これらの知見に基づき、本発明の実施形態では、基板上に感光性ペーストを塗布するステップと、この塗布した膜を乾燥して感光性膜とするステップと、感光性膜を露光することによりアライメントマークを形成するステップと、感光性膜を現像する前の状態でアライメントマークを認識することにより、基板の位置を検出するステップと、を有し、乾燥するステップでは、100℃〜110℃の範囲で乾燥させることを特徴とした。 Based on these findings, in the embodiment of the present invention, alignment is performed by applying a photosensitive paste on a substrate, drying the applied film to form a photosensitive film, and exposing the photosensitive film. A step of forming a mark and a step of detecting the position of the substrate by recognizing the alignment mark in a state before developing the photosensitive film, and the step of drying has a range of 100 ° C. to 110 ° C. And dried.
また、本発明の実施形態では、基板上に感光性ペーストを塗布するステップと、この塗布した膜を乾燥して感光性膜とするステップと、乾燥した感光性膜の反射率を測定するステップと、感光性膜を露光することによりアライメントマークを形成するステップと、感光性膜を現像する前の状態でアライメントマークを認識することにより、基板の位置を検出するステップと、を有し、乾燥の度合いを、乾燥膜の反射率で評価し、その評価結果に基づき、乾燥条件を変更することを特徴とした。 In an embodiment of the present invention, a step of applying a photosensitive paste on a substrate, a step of drying the applied film to form a photosensitive film, and a step of measuring the reflectance of the dried photosensitive film; A step of forming an alignment mark by exposing the photosensitive film, and a step of detecting the position of the substrate by recognizing the alignment mark in a state before developing the photosensitive film. The degree was evaluated by the reflectance of the dry film, and the drying condition was changed based on the evaluation result.
これにより、黒色感光性ペースト塗布膜中の有機材料を十分に減少させることができ、アライメントマークの認識率を高めることが可能となる。また、乾燥状態を製造過程において認識することができ、その状況に応じて製造条件にフィードバックすることができ、製造歩留まりを高く維持することができる。 Thereby, the organic material in the black photosensitive paste coating film can be sufficiently reduced, and the recognition rate of the alignment mark can be increased. In addition, the dry state can be recognized in the manufacturing process, and can be fed back to the manufacturing conditions according to the situation, so that the manufacturing yield can be kept high.
なお、実施の形態において用いた具体的な各数値は、単に一例を挙げたに過ぎず、PDPの仕様などに合わせて、適宜最適な値に設定することが望ましい。 It should be noted that the specific numerical values used in the embodiments are merely examples, and it is desirable to set them to optimal values as appropriate according to the PDP specifications and the like.
本発明のフラットパネルディスプレイの製造方法によれば、製造ラインを改造することなく、また工数も大きく増加させることなく、高い精度および良好な視認性を有するアライメントマークを簡単に形成することができ、プラズマディスプレイパネルなどのフラットパネルディスプレイの製造方法として有用である。 According to the flat panel display manufacturing method of the present invention, it is possible to easily form an alignment mark having high accuracy and good visibility without remodeling the manufacturing line and without greatly increasing the number of steps. This is useful as a method for producing a flat panel display such as a plasma display panel.
10 PDP
20 前面板
21 (前面側の)ガラス基板
22、62 走査電極
23、63 維持電極
24 表示電極対
26 誘電体層
27 保護層
30 背面板
31 (背面側の)ガラス基板
32 データ電極
33 誘電体層
34 隔壁
35 蛍光体層
41、45、71 (第1の)露光マスク
42、46 (第2の)露光マスク
47 第3の露光マスク
51、56、57、81、91 アライメントマーク
221、222、231、232 バス電極
221b、222b、231b、232b 黒色層
221bx、222bx、231bx、232bx 黒色層の前駆体
221c、222c、231c、232c 導電層
221cx、222cx、231cx、232cx 導電層の前駆体
bx 黒色感光性膜
cx 導電性感光性膜
MG 放電ギャップ
10 PDP
DESCRIPTION OF
Claims (1)
かつ前記乾燥した感光性膜の反射率を測定するステップと、前記乾燥した感光性膜の反射率の測定結果に基づき、前記乾燥するステップの条件を変更することを特徴とするフラットパネルディスプレイの製造方法。 A flat panel display manufacturing method including a step of forming an alignment mark for recognizing a position of a substrate, wherein the alignment mark includes a step of applying the photosensitive paste on the substrate, and a step of applying the applied film. Drying to form a photosensitive film, and exposing the photosensitive film to form an alignment mark,
And a step of measuring the reflectance of the dried photosensitive film, and changing the conditions of the drying step based on the measurement result of the reflectance of the dried photosensitive film. Method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010161356A JP2012022958A (en) | 2010-07-16 | 2010-07-16 | Flat panel display manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010161356A JP2012022958A (en) | 2010-07-16 | 2010-07-16 | Flat panel display manufacturing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012022958A true JP2012022958A (en) | 2012-02-02 |
Family
ID=45777057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010161356A Pending JP2012022958A (en) | 2010-07-16 | 2010-07-16 | Flat panel display manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012022958A (en) |
-
2010
- 2010-07-16 JP JP2010161356A patent/JP2012022958A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR19990044514A (en) | Plasma display and manufacturing method thereof | |
EP0865067B1 (en) | Processes for preparing phosphor pattern | |
JP4849851B2 (en) | Photocurable composition and plasma display panel formed with black pattern using the same | |
JPH11135025A (en) | Plasma display and its manufacture | |
JPH09110466A (en) | Photosensitive insulating glass paste | |
KR100532729B1 (en) | Manufacturing method and apparatus for plasma display | |
KR20080098508A (en) | Member for plasma display and method for producing the same | |
JP2012022958A (en) | Flat panel display manufacturing method | |
JP2012015005A (en) | Method of manufacturing flat panel display | |
JP2012014040A (en) | Photosensitive paste | |
JP2012252885A (en) | Manufacturing method of flat panel display | |
JP2013088740A (en) | Photosensitive paste | |
JP2011181472A (en) | Flat panel display and manufacturing method for the same | |
JP2011192436A (en) | Method for manufacturing flat panel display | |
WO2010055660A1 (en) | Flat panel display manufacturing method | |
JP2011192435A (en) | Flat panel display | |
JP2010118299A (en) | Method of manufacturing flat panel display | |
JP2010118300A (en) | Glass substrate for flat panel display, and plasma display panel using the same | |
JPH11144623A (en) | Plasma display substrate and its manufacture | |
CN1574163B (en) | Photocured resin composition and former substrate of plasm display board | |
US8013528B2 (en) | Plasma display member and method for manufacturing plasma display member | |
JP2010118301A (en) | Photosensitive paste for flat panel display, and plasma display panel using the same | |
JP4613503B2 (en) | Display member manufacturing method, display member manufactured by the method, and display | |
US20130187533A1 (en) | Plasma display panel and method for producing the same | |
JP2009144086A (en) | Black paste composition and method for producing black film using it |