JP2012022943A - Lamp unit - Google Patents
Lamp unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012022943A JP2012022943A JP2010161147A JP2010161147A JP2012022943A JP 2012022943 A JP2012022943 A JP 2012022943A JP 2010161147 A JP2010161147 A JP 2010161147A JP 2010161147 A JP2010161147 A JP 2010161147A JP 2012022943 A JP2012022943 A JP 2012022943A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- optical axis
- incident
- light source
- light guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S43/00—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
- F21S43/40—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the combination of reflectors and refractors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、灯具ユニットに関する。 The present invention relates to a lamp unit.
従来、車両用信号灯や装飾灯などに用いられる灯具ユニットとして、例えば特許文献1に記載のような、前方へライン状に発光するものが知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a lamp unit used for a vehicle signal lamp, a decorative lamp, or the like, a unit that emits light in a line shape forward as described in
この特許文献1に記載の灯具ユニット900は、図6に示すように、LED等の光源901と、光源901の前方に配置された左右に長尺な導光体902とを備えている。導光体902には、光源901を焦点とする回転放物面状の左右一対の第1反射面902a,902aが前面の中央部に形成され、左右へ長尺な出射面902bが第1反射面902a,902aの両側に形成され、複数の第2反射面902c,…が出射面902bと反対側の面に断続的に形成されている。
このような構成により、灯具ユニット900では、光源901から出射されて導光体902内へ入射した光が、一対の第1反射面902a,902aで左右へ反射され、複数の第2反射面902c,…で前方へ反射されて出射面902bから拡散出射されることにより、当該出射面902bがライン状に発光するようになっている。
As shown in FIG. 6, the
With such a configuration, in the
しかしながら、上記の灯具ユニット900では、隣り合う第2反射面902c間の間隙部902dからは出射面902bへ向けて積極的に光が反射されないために、正面(前方)から出射面902bを見たときに、間隙部902dの前方に位置する部分が第2反射面902cの前方に位置する部分よりも暗く(ダーク部に)なっていた。つまり、この灯具ユニット900では、出射面902bの発光に輝度ムラを生じており、当該出射面902bが明瞭なライン状に発光していなかった。
なお、灯具ユニット900では、間隙部902dにV字状の複数の溝部を設けて導光体902内の迷光を反射できるようにしているものの、これに因ったところで間隙部902dに相当する部分が幾分明るくなる程度であって、上述の輝度ムラは解消し得ない。
However, in the
In the
本発明の課題は、従来に比べ、明瞭なライン状に発光する灯具ユニットを提供することである。 The subject of this invention is providing the lamp unit which light-emits in a clear line shape compared with the past.
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、灯具ユニットにおいて、
前方を向く光軸を有する光源と、前記光軸と直交する光軸直交方向に延在するように前記光源の前方に配設された導光体と、を備え、
前記導光体は、
前記光源と対向させて前記光源側の一方の面に突設された第1入射部と、
前記光軸直交方向に沿って並んだ複数の第1出射部分、及び、隣り合う前記第1出射部分の間に形成された第2出射部分を有し、前記一方の面とは反対側の他方の面に前記光軸直交方向へ長尺に形成された出射面と、
前記他方の面に形成され、前記第1入射部から当該導光体内へ入射した光を前記一方の面に向けて内部反射させる第1反射面と、
前記光軸直交方向に沿って前記第1入射部と並ぶように前記一方の面に複数形成され、前記第1反射面で内部反射された光を前記出射面のうちの対応する前記第1出射部分に向けて個別に内部反射させる第2反射面と、
前記一方の面のうち隣り合う前記第2反射面の間に形成され、前記光源から出射された光のうち前記第1入射部よりも側方へ向かう光を前記出射面のうちの前記第2出射部分に向けつつ当該導光体内へ入射させる第2入射部と、
を有することを特徴とする。
In order to solve the above problem, the invention according to
A light source having an optical axis facing forward, and a light guide disposed in front of the light source so as to extend in a direction perpendicular to the optical axis perpendicular to the optical axis,
The light guide is
A first incident portion projecting on one surface of the light source facing the light source;
A plurality of first emission portions arranged along the direction perpendicular to the optical axis, and a second emission portion formed between the adjacent first emission portions, and the other side opposite to the one surface An exit surface formed in a long direction in the direction perpendicular to the optical axis on the surface of
A first reflecting surface formed on the other surface and internally reflecting light incident on the light guide from the first incident portion toward the one surface;
A plurality of lights formed on the one surface so as to be aligned with the first incident portion along the direction orthogonal to the optical axis and internally reflected by the first reflecting surface correspond to the first emitting surface corresponding to the first emitting surface. A second reflecting surface for internal reflection individually toward the part;
Of the light emitted from the light source, the light that is formed between the second reflecting surfaces adjacent to each other and that travels to the side of the first incident portion is the second of the exit surfaces. A second incident part that is incident on the light guide while facing the emission part;
It is characterized by having.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の灯具ユニットにおいて、
前記第1入射部は、前記光源と対向する凸面状に形成された第1入射面を有し、前記光源から出射された光を前記第1入射面により前記光軸に沿った光軸方向へ屈折させつつ前記導光体内へ入射させ、
前記第1反射面は、前記第1入射部の前記光軸方向に位置するとともに、前記光軸に対し45度の角度で前記光軸直交方向の両側へ個別に傾斜するように前記他方の面に一対をもって凹設され、
前記第2反射面は、前記第1反射面の前記光軸直交方向の両側に位置するとともに、前記第1出射部分が当該第2反射面の前記光軸方向に位置するように配設され、一対の前記第1反射面のうち何れか近方の前記第1反射面と平行にそれぞれ形成されていることを特徴とする。
The invention according to claim 2 is the lamp unit according to
The first incident portion has a first incident surface formed in a convex shape facing the light source, and the light emitted from the light source is directed to the optical axis direction along the optical axis by the first incident surface. Incident into the light guide while refracting,
The first reflecting surface is positioned in the optical axis direction of the first incident portion, and the other surface is inclined individually to both sides of the optical axis orthogonal direction at an angle of 45 degrees with respect to the optical axis. Are recessed with a pair,
The second reflection surface is disposed on both sides of the first reflection surface in the direction perpendicular to the optical axis, and the first emission portion is disposed so as to be positioned in the optical axis direction of the second reflection surface, Each of the pair of first reflecting surfaces is formed in parallel with the nearby first reflecting surface.
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の灯具ユニットにおいて、
前記第2入射部は、
前記第2出射部分が当該第2入射部の前記光軸方向に位置するように配設されるとともに、
前記光源から出射された光を前記導光体内へ入射させる第2入射面と、当該第2入射面から前記導光体内へ入射した光を前記光軸に沿った光軸方向へ内部反射させる第3反射面と、を有することを特徴とする。
The invention according to claim 3 is the lamp unit according to
The second incident part is:
The second exit portion is disposed so as to be positioned in the optical axis direction of the second entrance portion, and
A second incident surface for allowing light emitted from the light source to enter the light guide, and a second incident surface for internally reflecting light incident from the second incident surface into the light guide in the optical axis direction along the optical axis. 3 reflective surfaces.
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3の何れか一項に記載の灯具ユニットにおいて、
前記導光体は、前記光軸を中心に前記光軸直交方向で対称形に形成されていることを特徴とする。
The invention according to claim 4 is the lamp unit according to any one of
The light guide is formed symmetrically with respect to the optical axis orthogonal direction about the optical axis.
本発明によれば、光源から出射された光のうち第1入射部から導光体内へ入射する光が、第1反射面で内部反射され、更に複数の第2反射面で内部反射された後に、出射面のうち複数の第2反射面と個別に対応する複数の第1出射部分から前方へ出射する。また、光源から出射された光のうち第1入射部よりも側方へ向かう光が、第2入射部から導光体内へ入射するとともに、当該第2入射部によって出射面のうちの第2出射部分に向けられた後に、当該第2出射部分から前方へ出射する。こうして、光軸直交方向へ長尺な出射面がライン状に発光する。
このように、第2反射面からの光が出射する複数の第1出射部分の間の第2出射部分を第2入射部によって積極的に発光させることにより、当該第2出射部分がダーク部となっていた従来の灯具ユニットに比べ、出射面の輝度ムラを低減させて当該出射面を明瞭なライン状に発光させることができる。
According to the present invention, after the light emitted from the light source and entering the light guide from the first incident portion is internally reflected by the first reflecting surface and further internally reflected by the plurality of second reflecting surfaces. The light exits forward from a plurality of first exit portions individually corresponding to the plurality of second reflection surfaces of the exit surface. Further, the light emitted from the light source and directed to the side of the first incident portion is incident on the light guide from the second incident portion, and the second incident portion emits the second emission on the emission surface. After being directed to the portion, the light is emitted forward from the second emission portion. In this way, the exit surface that is long in the direction perpendicular to the optical axis emits light in a line shape.
As described above, the second emission part is positively emitted by the second incident part between the plurality of first emission parts from which the light from the second reflecting surface is emitted, so that the second emission part becomes the dark part. Compared to the conventional lamp unit that has been formed, the luminance unevenness of the exit surface can be reduced, and the exit surface can emit light in a clear line shape.
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。但し、発明の範囲は以下の実施形態及び図示例に限定されない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the scope of the invention is not limited to the following embodiments and illustrated examples.
<灯具ユニットの構成>
図1は、本実施形態における灯具ユニット1の正面図であり、図2は、図1のII−II線での断面図である。
これらの図に示すように、灯具ユニット1は、光源10と、光源10の前方に配設された導光体20とを備えており、図示しないハウジング及び透光カバーからなる灯室内に収容されている。
<Configuration of lamp unit>
FIG. 1 is a front view of a
As shown in these drawings, the
光源10は、例えば発光ダイオード等の発光体であり、図示しない基板に実装されている。この光源10は、前方を向く光軸Axを有しており、当該光軸Axを中心に前方へ略放射状に光を照射する。この光源10から放射状に照射される光はランバーシアン配光を示し、光軸Axに対し60°を越える角度まで照射される。また、光源10は、光軸Axの光強度を1としたときに、光軸Axに対し40°以上の角度の範囲において0.5の光強度となるような光源である。
The
導光体20は、光源10から出射された光をライン状に発光させるためのものである。この導光体20は、光軸Axと直交する左右方向に延在するように長尺に形成されており、本実施形態においては、光軸Axを中心に左右対称形に形成されている。
具体的には、導光体20は、光源10から出射された光を当該導光体20内へ入射させる第1入射部21及び第2入射部22と、当該導光体20内から光を出射させる出射面24と、第1入射部21から出射面24へ光を導く導光部23と、を有している。
The
Specifically, the
このうち、第1入射部21は、光源10と対向するように導光体20の後面(光源10側の面)に突設されている。この第1入射部21の後端には、後方へ膨出する凸面状(非球面)の第1入射面211が、光軸Axを回転対称軸として光源10と対向するように形成されている。この第1入射面211は、その焦点に光源10が位置するように配設されており、光源10から出射された光を光軸Axに沿った方向(以下、光軸Ax方向という)へ屈折させつつ導光体20内へ入射させる。
具体的には、光源10の発光中心から出射した光は、大気中を通って第1入射面211に到達し、両者の屈折率の違いに応じて屈折する。そして、屈折した光が前記発光中心を通る光軸Axと平行方向に向かって直進するように、連続曲面からなる凸状屈折面を設計する。すなわち、このような連続曲面は、導光体20の屈折率、発光中心の位置、第1入射面211の位置を特定し、当該特定点において光軸Ax方向に屈折する接線角度をシミュレーションにより算出し、それらの接線を連続的に結んだ自由曲面として決定される。この自由曲面を光軸Axを中心として回転させることにより得られる後方へ膨出する凸面状の形状を第1入射面211としている。また、第1入射面211と光軸Axとの交点における接線は90°として直進するようにしている。
例えば、導光体20を屈折率1.47のアクリル樹脂により形成した場合には、光軸Axに対し10°の角度で出射した光は、第1入射面211に入射したときの入射角が、入射面の接線に対し70°となるようにすると、屈折光が光軸Ax方向となる。
Among these, the
Specifically, the light emitted from the light emission center of the
For example, when the
導光部23は、導光体20の前面に形成された左右一対の第1反射面231,231と、導光体20の後面に形成された複数の第2反射面232,…とを有している。
このうち、一対の第1反射面231,231は、第1入射部21の光軸Ax方向に位置するように導光体20の前面に凹設されている。具体的には、この一対の第1反射面231,231は、側面視で光軸Ax上の点を屈曲点とするく字状に形成されており、光軸Axに対し45度の角度で左方向と右方向とに個別に傾斜した傾斜平面としている。そして、この一対の第1反射面231,231は、第1入射面211から導光体20内に入射して光軸Ax方向へ進む光を、導光体20後面の第2反射面232,…に向かうように、光軸Axを境に左方向及び右方向へ分岐させつつ内部反射させる。すなわち、前記した光源10の発光中心から出射した光は、第1入射面211にて屈折した後、光軸Axと平行な方向に向かって直進し、その屈折光が第1反射面231にて反射することで、導光体20内を左方向または右方向に向かう光路の平行光線となる。
一方、第2反射面232,…は、左右方向に沿って第1入射部21と並ぶように、導光体20の後面の左右両側部分にそれぞれ複数(本実施形態では3つ)形成されている。この第2反射面232,…は、左右両側のそれぞれにおいて、当該各第2反射面232が第2入射部22と左右方向へ交互に連なりつつ、光軸Axから離れるに連れて段階的に前方に位置するように配設されている。また、第2反射面232,…は、導光体20の厚さ方向(図1の上下方向)へ一様に延在するとともに、一対の第1反射面231,231のうち何れか近い方の第1反射面231と平行になるように形成されている。すなわち、第2反射面232,・・・の各々は、光軸Axに対し45°の角度で左方向または右方向に個別に傾斜した傾斜平面となっている。この第2反射面232,…は、第1反射面231,231の左右方向の両側に位置しており、第1反射面231,231で左方向及び右方向へ分岐されつつ内部反射された光を光軸Ax方向へ個別に内部反射させ、出射面24のうちの後述の第1出射部分24aに向かわせる。なお、第2反射面232,…は、図1における紙面上下方向(前後方向)にストライプ状に等間隔に設けるのが好ましい。第2反射面232,…を等間隔に設けることで、ライン状の発光面(出射面24)における明るさの均一感を高めるとともに、外観を観察したときに感じる発光面方向(左右方向)の統一感を得ることができる。
The
Among these, the pair of first reflecting
On the other hand, a plurality of (three in this embodiment) second
第2入射部22は、導光体20の後面のうち隣り合う第2反射面232の間にそれぞれ形成され、導光体20の厚さ方向へ一様に延在するとともに側面視で略三角形状をなすように後方へ立設されている。
この第2入射部22のうち光軸Axに近い側の面は、光源10から出射された光のうち第1入射部21よりも左右側方へ向かう光を導光体20内へ入射させる第2入射面221を構成している。この第2入射面221は、下方へ略垂直に屹立しており、より詳細には、導光体20の成形時における成形型からの抜き勾配として左右側方へ僅かに傾斜している。一方、第2入射部22のうち光軸Axから遠い側の面は、第2入射面221から導光体20内へ入射した光を光軸Ax方向へ内部反射させる第3反射面222を構成している。
この第2入射部22は、光源10から出射された光のうち第1入射部21よりも側方へ向かう光を、出射面24のうちの後述の第2出射部分24bに向けつつ導光体20内へ入射させる。
The
The surface on the side closer to the optical axis Ax of the
The
また、第2入射部22を設ける位置は、第1入射部21よりも左側または右側とし、第2反射面232に隣接した位置とする。これにより、第2入射部22は、光源10から出射して第1入射部21よりも左側または右側に向かう光を、導光体20内に入射させる機能を担う。第1入射部21は、前述したように第1入射面211による屈折作用により、光源10から出射した光を光軸Ax方向に向かう光としている。従って、光源10から出射する光のうち、より側方方向に向かう光、換言すれば、光軸Axに対し90°方向に向かう光については、臨界角を超えてしまうため、利用することができない。また、臨界角を超えない場合においても、入射光成分に比べて入射面界面における反射成分が増大し、光の利用効率が低下するため好ましくない。
そこで、例えば、導光体20を屈折率1.47のアクリル樹脂により形成した場合には、光軸Axに対して30°を超えると反射成分が相対的に増加するので、30°を超えない範囲内に第1入射部21を設け、30°を超える左側および右側に第2入射部22を設ける。光源10は、前述したランバーシアン配光のLED光源を用いている。よって、30°より内側の第1入射部21を照射する光源10の光強度は光軸Axの光強度の50%以上の強い光であり、この強い光を導光体20内に入射して利用する。
Further, the position where the
Therefore, for example, when the
また、複数の第2入射部22,…のうち、第1入射部21に隣接するものは、その最も光源10側(後側)の先端が、第1入射面211の最も前方側よりも後方に位置する。これにより、光源10から照射され、光軸Axに対して30°を超える光、すなわち、相対光強度が50%を超える光を導光体20内に導入することができると共に、第1入射面211にて反射した光の一部も導光体20内に導入することができる。
さらに、前述したように第2反射面232は、導光体20の厚さ方向に一様に延在する平面として左側および右側において複数設けられている。したがって、第2入射部22も、第2反射面232と同様に導光体20の厚さ方向に一様に延在するように設けるのが好適である。
Among the plurality of
Furthermore, as described above, a plurality of the second reflecting
なお、本実施形態では、光軸Axの前側および後側には第2入射部22を設けていない。これは、光軸Axに対し30°の範囲の光を入射する第1入射面211の左右方向断面にて現われる断面形状の自由曲面を、光軸Axを中心として得られる回転面の前後方向の大きさと導光体20の厚さ方向(図1における紙面上下方向)を同じにして、厚さ方向の寸法を狭くしたライン状の発光を得るためである。
In the present embodiment, the
ところで、実際の光源10は、発光中心の大きさの点光源ではなく、第1反射面231よりも小さな大きさの点光源に類似する光源である。よって、図3に示した光路のみでなく、この光路から外れる光路、具体的には発光中心に隣接する位置から出射する光源10からの照射光が存在する。それらの光は、第1反射面231,231において反射するものの、一部は第1反射面を透過して前方方向に向かう光となる。このように完全な点光源でなく、光軸Ax上以外の点からも出射する光源10を用いて、第1反射面231を透過する光成分を生じるようにすることが、ダーク部の少ないライン状の発光を得るうえでは好適である。
また、第1反射面231および第2反射面232の何れにもアルミニウム蒸着膜などの反射層を形成せずに、スネルの法則を利用した内面反射面とすることが好適である。反射層を形成すると、非点灯時において反射層が観視され、灯具全体の透明感を損なうからである。
By the way, the actual
In addition, it is preferable to form an internal reflection surface using Snell's law without forming a reflection layer such as an aluminum vapor deposition film on either the
出射面24は、第1反射面231,231を挟んで導光体20の前面の左右両側に配設され、それぞれ左右方向へ長尺な平坦な面に形成されている。この出射面24は、左右方向に沿って並んだ複数の第1出射部分24a、及び、隣り合う第1出射部分24aの間に形成された複数の第2出射部分24bを有している。このうち、第1出射部分24aは、第2反射面232に対応して当該第2反射面232,…の光軸Ax方向にそれぞれ位置するように配設されている。一方、第2出射部分24bは、第2入射部22に対応して当該第2入射部22,…の光軸Ax方向にそれぞれ位置するように配設されている。
なお、出射面24は、本実施形態においては平坦な面となっているが、例えば、導光体20の厚さ方向に母線を持つとともに前方へ膨出するシリンドリカル面が左右方向に並設された面とし、当該シリンドリカル面により光が拡散出射されるように構成してもよい。
また、光軸Axに最も近い第2反射面232と第1入射部21との間には立壁212が存在するのが好ましい。前述したように、実際の光源10は、発光中心の大きさの点光源ではなく、第1反射面231よりも小さな大きさの点光源に類似する光源である。発光中心に隣接する位置から出射する光源10からの照射光が第1入射面211から導光体20内に入ったとき、その光の一部はこの立壁212にて内面反射される。立壁212にて内面反射された光は第1反射面231に向かうが、このとき光軸Axに対して傾斜した光となる。よって、第1反射面231を透過して出射する光の成分が増加し、光軸Ax上もしくはその近傍がダーク部となることを、より一層抑止することができる。
The
In addition, although the
Further, it is preferable that a standing
以上の構成を具備する導光体20では、図3に示すように、光源10から出射された光のうち第1入射部21へ向かう光が、第1入射面211により光軸Ax方向への平行光とされつつ当該導光体20内へ入射し、一対の第1反射面231,231により光軸Axを境に左方向及び右方向へ分岐されつつ内部反射される。この光は、複数の第2反射面232,…によって左右方向に分散されつつ光軸Ax方向へ内部反射された後に、出射面24のうちの第1出射部分24a,…から前方へ出射する。
また、導光体20では、光源10から出射された光のうち第1入射部21よりも左右側方へ向かう光が、第2入射部22,…の各第2入射面221から当該導光体20内へ入射し、各第3反射面222により光軸Ax方向へ内部反射された後に、出射面24のうちの第2出射部分24b,…から前方へ出射する。
こうして、左右方向へ長尺な出射面24が一対の第1反射面231,231を挟んでライン状に発光する。
In the
In the
Thus, the
<作用・効果>
以上の灯具ユニット1によれば、第2反射面232からの光が出射する第1出射部分24a,…の間の第2出射部分24bを第2入射部22によって積極的に発光させることにより、当該第2出射部分24bがダーク部となっていた従来の灯具ユニットに比べ、出射面24の輝度ムラを低減させて当該出射面24を明瞭なライン状に発光させることができる。
<Action and effect>
According to the
また、第1入射面211から導光体20内に入射した光を光軸Ax方向への平行光とした後に、光軸Axと45度の角度をなす一対の第1反射面231,231により当該平行光を左方向及び右方向へ分岐させているので、一対の第1反射面231,231をそれぞれ回転放物面状に形成していた従来の灯具ユニットに比べ、正面から見たときにダーク部となる当該一対の第1反射面231,231を左右方向に短く形成することができる。
Further, after the light that has entered the
また、一対の第1反射面231,231をそれぞれ光軸Axと45度の角度をなす平面としているので、当該一対の第1反射面231,231をそれぞれ回転放物面状に形成していた従来の灯具ユニットに比べ、この一対の第1反射面231,231による導光体20の前面の凹みを小さくすることができ、見栄えを良くすることができる。
In addition, since the pair of first reflecting
<変形例>
なお、本発明を適用可能な実施形態は、上述した実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
<Modification>
The embodiments to which the present invention can be applied are not limited to the above-described embodiments, and can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention.
例えば、上記実施形態では、第1入射部21と最初(最も中央寄り)の第2入射部22との間に第2反射面232を設けたが、図4(a)〜(d)に示すように、第2反射面232を介すことなく第1入射部21と最初の第2入射部22とを隣接させてもよい。さらに、上記実施形態では、第1入射部21と第1反射面231,231とを対応する左右方向位置に設けるものとしたが、第1反射面231,231と対応する左右方向位置に、第1入射部21および最初の第2入射部22を設けてもよい。このようにすることで、上記実施形態に比べて、光源10を導光体20により近づけた場合であっても、導光体20内に導入する光量成分を多くすることができる。
For example, in the said embodiment, although the 2nd
また、出射面24を平坦な面として説明したが、図5に示すように、第2出射部分24bが底面となるような凹部241を有する段付き面としてもよい。このような凹部241を設けることにより、導光体20の軽量化や材料費のコストダウンを図ることができる。なお、この凹部241の深さは、当該凹部241が導光体20内での左右方向への光路を遮らず、且つ、正面からの見栄えを損なわない範囲であるのが好ましい。
Moreover, although the
また、第2反射面232,…は、導光体20の後面の左右両側部分にそれぞれ3つ形成されるものとしたが、この数量は複数であれば特に限定されず、2つであってもよいし、4つ以上であってもよい。但し、第2反射面232,…を4つ以上とした場合に、隣り合う第2反射面232の間の全てに第2入射部22を設けた方が好ましいのは勿論である。
In addition, three second reflection surfaces 232,... Are formed on each of the left and right side portions of the rear surface of the
また、一対の第1反射面231,231は、光軸Axを中心に左方向及び右方向へ光を分岐させるものとしたが、左方向及び右方向へ光を分岐させるものであれば、光軸Axを中心としなくともよい。
The pair of first reflecting
また、灯具ユニット1は、一組の光源10及び導光体20からなるものとしたが、複数組の光源10及び導光体20を左右へ連結させて、更に長尺なライン状に発光するものとしてもよい。
The
また、光源10は、いわゆる狭角タイプよりも広角タイプである方が好ましい。
The
また、左側および右側の各々に設けた複数の第2入射部22は、光軸Axに近い第2入射部22よりも、光軸Axから遠い側の第2入射部22の方が、光源10から出射された光の取込み角度が大きくなるようにすることが好ましい。光軸Axから遠い側の第2入射部22は、光軸Axに近い第2入射部22に比べて、光源10の光軸に対しより90°方向、すなわち側方方向に向かって照射される光を取込むものとなる。光源10はランバーシアン配光を示す配光パターンを示すので、光軸Axの光強度に比べて側方方向に向かって照射される光の光強度の方が低い。よって、光の取込み角度が大きくなるようにすることで、ライン状とした光源の長手方向端部側の光強度を同一の取込み角とした場合に比べて高くすることができ、全体の均一感を高めることができる。
In addition, the plurality of
また、第1入射部21は、光軸Axに対して30°以内の領域としたが、40°以内としても良く、50°を越えないようにすることが好ましい。50°を越える場合には、第1入射面211における表面反射成分が増大し、入射成分に対し反射成分が顕著に大きくなるからである。
Moreover, although the
1 灯具ユニット
10 光源
20 導光体
21 第1入射部
211 第1入射面
22 第2入射部
221 第2入射面
222 第3反射面
23 導光部
231 第1反射面
232 第2反射面
24 出射面
24a 第1出射部分
24b 第2出射部分
241 凹部
Ax 光軸
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記導光体は、
前記光源と対向させて前記光源側の一方の面に突設された第1入射部と、
前記光軸直交方向に沿って並んだ複数の第1出射部分、及び、隣り合う前記第1出射部分の間に形成された第2出射部分を有し、前記一方の面とは反対側の他方の面に前記光軸直交方向へ長尺に形成された出射面と、
前記他方の面に形成され、前記第1入射部から当該導光体内へ入射した光を前記一方の面に向けて内部反射させる第1反射面と、
前記光軸直交方向に沿って前記第1入射部と並ぶように前記一方の面に複数形成され、前記第1反射面で内部反射された光を前記出射面のうちの対応する前記第1出射部分に向けて個別に内部反射させる第2反射面と、
前記一方の面のうち隣り合う前記第2反射面の間に形成され、前記光源から出射された光のうち前記第1入射部よりも側方へ向かう光を前記出射面のうちの前記第2出射部分に向けつつ当該導光体内へ入射させる第2入射部と、
を有することを特徴とする灯具ユニット。 A light source having an optical axis facing forward, and a light guide disposed in front of the light source so as to extend in a direction perpendicular to the optical axis perpendicular to the optical axis,
The light guide is
A first incident portion projecting on one surface of the light source facing the light source;
A plurality of first emission portions arranged along the direction perpendicular to the optical axis, and a second emission portion formed between the adjacent first emission portions, and the other side opposite to the one surface An exit surface formed in a long direction in the direction perpendicular to the optical axis on the surface of
A first reflecting surface formed on the other surface and internally reflecting light incident on the light guide from the first incident portion toward the one surface;
A plurality of lights formed on the one surface so as to be aligned with the first incident portion along the direction orthogonal to the optical axis and internally reflected by the first reflecting surface correspond to the first emitting surface corresponding to the first emitting surface. A second reflecting surface for internal reflection individually toward the part;
Of the light emitted from the light source, the light that is formed between the second reflecting surfaces adjacent to each other and that travels to the side of the first incident portion is the second of the exit surfaces. A second incident part that is incident on the light guide while facing the emission part;
A lamp unit characterized by comprising:
前記第1反射面は、前記第1入射部の前記光軸方向に位置するとともに、前記光軸に対し45度の角度で前記光軸直交方向の両側へ個別に傾斜するように前記他方の面に一対をもって凹設され、
前記第2反射面は、前記第1反射面の前記光軸直交方向の両側に位置するとともに、前記第1出射部分が当該第2反射面の前記光軸方向に位置するように配設され、一対の前記第1反射面のうち何れか近方の前記第1反射面と平行にそれぞれ形成されていることを特徴とする請求項1に記載の灯具ユニット。 The first incident portion has a first incident surface formed in a convex shape facing the light source, and the light emitted from the light source is directed to the optical axis direction along the optical axis by the first incident surface. Incident into the light guide while refracting,
The first reflecting surface is positioned in the optical axis direction of the first incident portion, and the other surface is inclined individually to both sides of the optical axis orthogonal direction at an angle of 45 degrees with respect to the optical axis. Are recessed with a pair,
The second reflection surface is disposed on both sides of the first reflection surface in the direction perpendicular to the optical axis, and the first emission portion is disposed so as to be positioned in the optical axis direction of the second reflection surface, 2. The lamp unit according to claim 1, wherein the lamp unit is formed in parallel with any one of the pair of the first reflecting surfaces in the vicinity thereof.
前記第2出射部分が当該第2入射部の前記光軸方向に位置するように配設されるとともに、
前記光源から出射された光を前記導光体内へ入射させる第2入射面と、当該第2入射面から前記導光体内へ入射した光を前記光軸に沿った光軸方向へ内部反射させる第3反射面と、を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の灯具ユニット。 The second incident part is:
The second exit portion is disposed so as to be positioned in the optical axis direction of the second entrance portion, and
A second incident surface for allowing light emitted from the light source to enter the light guide, and a second incident surface for internally reflecting light incident from the second incident surface into the light guide in the optical axis direction along the optical axis. The lamp unit according to claim 1, further comprising three reflecting surfaces.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010161147A JP2012022943A (en) | 2010-07-16 | 2010-07-16 | Lamp unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010161147A JP2012022943A (en) | 2010-07-16 | 2010-07-16 | Lamp unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012022943A true JP2012022943A (en) | 2012-02-02 |
Family
ID=45777044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010161147A Pending JP2012022943A (en) | 2010-07-16 | 2010-07-16 | Lamp unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012022943A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014141197A (en) * | 2013-01-24 | 2014-08-07 | Stanley Electric Co Ltd | Emblem light-emitting device |
KR101917209B1 (en) * | 2016-10-11 | 2018-11-12 | 에스엘 주식회사 | Lamp for vehicle |
WO2023157944A1 (en) * | 2022-02-21 | 2023-08-24 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle lamp |
JP7534628B2 (en) | 2020-12-22 | 2024-08-15 | 日亜化学工業株式会社 | Optical lenses and lighting devices |
-
2010
- 2010-07-16 JP JP2010161147A patent/JP2012022943A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014141197A (en) * | 2013-01-24 | 2014-08-07 | Stanley Electric Co Ltd | Emblem light-emitting device |
KR101917209B1 (en) * | 2016-10-11 | 2018-11-12 | 에스엘 주식회사 | Lamp for vehicle |
JP7534628B2 (en) | 2020-12-22 | 2024-08-15 | 日亜化学工業株式会社 | Optical lenses and lighting devices |
WO2023157944A1 (en) * | 2022-02-21 | 2023-08-24 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle lamp |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5518559B2 (en) | Lamp unit | |
JP5911397B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6595881B2 (en) | Diffuse light distribution optical system and vehicle lamp | |
JP6587849B2 (en) | Light guide lens and lamp | |
US9958124B2 (en) | Vehicular lamp | |
JP2012243493A (en) | Vehicular signal lamp | |
JP5353353B2 (en) | Vehicle signal lights | |
JP2012119199A (en) | Vehicular lamp fitting | |
JP5707661B2 (en) | VEHICLE LIGHT UNIT AND LIGHT GUIDE USED FOR VEHICLE LIGHT | |
JP2018055986A (en) | Light guide member, light guide member unit and lighting device | |
JP2014038733A (en) | Lamp for vehicle | |
US11371669B2 (en) | Lighting device for a motor vehicle headlight and motor vehicle headlight | |
JP2011243521A (en) | Vehicle lighting unit | |
JP6343601B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP2012022943A (en) | Lamp unit | |
JP5875905B2 (en) | Side turn lamp for door mirror | |
JP6082264B2 (en) | Light guide lens and lamp | |
JP6438686B2 (en) | Vehicle lamp | |
JP2016181364A (en) | Vehicle lamp fitting | |
JP2016024855A (en) | Vehicular signal lamp | |
JP2012209212A (en) | Lamp fitting for vehicle | |
JP2014170630A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP5506610B2 (en) | Lamp unit | |
JP2016021410A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP2016009575A (en) | Lighting fixture and light guide body |