JP2012022094A - Waterproof structure of display device - Google Patents
Waterproof structure of display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012022094A JP2012022094A JP2010158980A JP2010158980A JP2012022094A JP 2012022094 A JP2012022094 A JP 2012022094A JP 2010158980 A JP2010158980 A JP 2010158980A JP 2010158980 A JP2010158980 A JP 2010158980A JP 2012022094 A JP2012022094 A JP 2012022094A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- liquid
- panel
- rubber layer
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表示装置の防水構造に関する。 The present invention relates to a waterproof structure of a display device.
下記特許文献1の携帯機では、第1ケースと第1ケースの内部に設けられた第1スイッチとの間に防水ラバーが配置されている。このため、雨水等の液体が第1ケースの取付け穴から第1ケースの内部に浸入した場合でも、防水ラバーが液体の第1スイッチへの浸入を防止している。
In the portable device disclosed in
一方、液晶ディスプレイやタッチパネルシート等の表示手段を備える表示装置では、開口部を有するパネルの裏側に表示手段が配置されており、表示手段が、開口部によってパネルの表側に露出されて、外部から視認可能とされている。さらに、パネルと表示手段との間にシール部材を設けることで、シール部材が液体の浸入を防止している。 On the other hand, in a display device having a display means such as a liquid crystal display or a touch panel sheet, the display means is disposed on the back side of the panel having an opening, and the display means is exposed to the front side of the panel through the opening and is externally Visible. Further, by providing a seal member between the panel and the display means, the seal member prevents liquid from entering.
ここで、シール部材にスポンジ材を用いる場合では、スポンジ材は、密着性が低いため、液体の浸入を充分には防止できず、高い防水効果を得ることが困難である。 Here, in the case where a sponge material is used for the seal member, the sponge material has low adhesion, so that it cannot sufficiently prevent liquid from entering, and it is difficult to obtain a high waterproof effect.
また、シール部材にラバー材を用いる場合では、ラバー材は、密着性が高い一方、剛性が高いため、シール部材が表示手段に過剰な圧力を加えてしまう可能性がある。 Further, when a rubber material is used for the seal member, the rubber material has high adhesion, but has high rigidity, so that the seal member may apply excessive pressure to the display means.
本発明は、上記事実を考慮して、シール部が表示手段に過剰な圧力を加えることを抑制しつつ液体の浸入を防止できる表示装置の防水構造を提供することを目的とする。 In view of the above facts, an object of the present invention is to provide a waterproof structure for a display device that can prevent liquid from entering while suppressing an excessive pressure applied to the display means by the seal portion.
請求項1に記載の表示装置の防水構造は、開口部を有する表側部材と、前記表側部材の裏側に配置され、前記開口部によって前記表側部材の表側に露出される露出面が設けられた表示手段と、前記開口部の周囲に設けられると共に、前記表示手段と前記表側部材との間に狭持され、前記表示手段に密着されて液体の浸入を防止する防水層と、前記防水層の前記表側部材側に設けられると共に前記防水層より剛性が低くされかつ前記液体を吸収する吸水層と、を有するシール部と、を備えている。
The waterproof structure of the display device according to
請求項2に記載の表示装置の防水構造は、請求項1に記載の表示装置の防水構造において、前記表側部材に設けられ、前記シール部の前記開口部側に配置された周壁部を備え、前記防水層の前記露出面垂直方向の寸法が前記周壁部と前記表示手段との間隙の前記露出面垂直方向の寸法よりも大きくされる。
The waterproof structure of the display device according to
請求項1に記載の表示装置の防水構造では、表示手段が表側部材の裏側に配置されており、表示手段の露出面は表側部材の開口部によって表側部材の表側に露出されている。また、シール部が、開口部の周囲に設けられると共に、表示手段と表側部材との間に狭持されている。 In the waterproof structure of the display device according to the first aspect, the display means is arranged on the back side of the front side member, and the exposed surface of the display means is exposed to the front side of the front side member by the opening of the front side member. Further, a seal portion is provided around the opening, and is sandwiched between the display means and the front side member.
ここで、シール部は、表示手段に密着される防水層と、防水層の表側部材側に設けられる吸水層と、を有しており、吸水層は防水層より剛性が低くされている。 Here, the seal portion has a waterproof layer in close contact with the display means and a water absorbing layer provided on the front side member side of the waterproof layer, and the water absorbing layer has lower rigidity than the waterproof layer.
このため、吸水層が防水層と表側部材とによって圧縮されることで、防水層が吸水層から比較的小さな圧力を作用されて表示手段を押圧する。これにより、表示手段に過剰な圧力が加わることを抑制できる。 For this reason, when the water absorbing layer is compressed by the waterproof layer and the front side member, the waterproof layer is pressed by the relatively small pressure from the water absorbing layer to press the display means. Thereby, it can suppress that an excessive pressure is added to a display means.
さらに、防水層は液体の浸入を防止する。また、吸水層は液体を吸収する。 Furthermore, the waterproof layer prevents the ingress of liquid. The water absorption layer absorbs liquid.
このため、表示手段の表面に沿ってシール部側に流れる液体が少量の際には、防水層によって液体が塞き止められる。これにより、液体の浸入を防水層によって防止できる。 For this reason, when a small amount of liquid flows along the surface of the display unit toward the seal portion, the liquid is blocked by the waterproof layer. Thereby, infiltration of the liquid can be prevented by the waterproof layer.
一方、表示手段の表面に沿ってシール部側に流れる液体が多量の際に、防水層により塞き止められた液体が吸水層に到達しても、吸水層が、液体を吸収して、当該液体を保水する。これにより、液体の浸入を防水層及び吸水層によって防止できる。 On the other hand, when a large amount of liquid flows along the surface of the display means toward the seal portion, even if the liquid blocked by the waterproof layer reaches the water absorption layer, the water absorption layer absorbs the liquid and Retain liquid. Thereby, the penetration | invasion of a liquid can be prevented with a waterproof layer and a water absorption layer.
請求項2に記載の表示装置の防水構造では、周壁部が表側部材に設けられており、周壁部はシール部の開口部側に配置されている。
In the waterproof structure of the display device according to
ここで、防水層の露出面垂直方向の寸法が周壁部と表示手段との間隙の露出面垂直方向の寸法よりも大きくされる。このため、周壁部が吸水層の開口部側の全部を被覆するのみならず防水層の開口部側の一部も被覆している。これにより、液体が、吸水層に到達されにくくなり、シール部が液体の浸入を一層防止できる。 Here, the dimension in the vertical direction of the exposed surface of the waterproof layer is made larger than the dimension in the vertical direction of the exposed surface of the gap between the peripheral wall portion and the display means. For this reason, the peripheral wall portion covers not only the entire opening portion side of the water-absorbing layer but also a part of the waterproof layer on the opening portion side. Thereby, it becomes difficult for the liquid to reach the water absorption layer, and the seal portion can further prevent the liquid from entering.
[第1の実施の形態] [First Embodiment]
図1には、本発明の第1の実施の形態に係る車両に装着される表示装置10の要部が横断面図にて示されており、図2には、表示装置10が正面図にて示されている。なお、図面では、車両前方を矢印FRで示し、車両右方を矢印RHで示し、車両上方を矢印UPで示す。
FIG. 1 is a cross-sectional view of a main part of a
図3に示す如く、表示装置10は車両のインストルメントパネル70に配置されており、インストルメントパネル70は、車両下側へ向かうに従い車両後側へ向かう方向に傾斜されている。
As shown in FIG. 3, the
表示装置10は、収容部としての略直方体状のカバー12を備えている。カバー12はインストルメントパネル70内に配置されて車両に締結されており、カバー12はインストルメントパネル70側に向けて開口されている。カバー12の開口側には、表側部材としての略直方体状のパネル20が配置されており、パネル20は、カバー12側に向けて開口されて、カバー12に固定されている。パネル20の表面は、インストルメントパネル70の表面と面一に配置されて、インストルメントパネル70外に露出されている。このため、表示装置10は、車両前側へ向かうに従い車両下側へ向かう方向に傾斜して車両に取付けられている。
The
図1〜図3に示す如く、パネル20の中央部には、開口部としての矩形状の表示孔22が貫通されて設けられており、パネル20のカバー12側には、周壁部24が表示孔22の周方向に沿って一体に設けられている。パネル20のカバー12側には、周壁部24の外周側において、リブ26が一体に設けられており、リブ26は周壁部24と平行に矩形筒状に形成されている。また、パネル20のカバー12側には、リブ26の外周側において、円筒状のボス28が設けられており、ボス28はリブ26の周方向に沿って所定間隔毎に配置されている。
As shown in FIGS. 1 to 3, a
パネル20表面の車両右側部には、操作部としての現在地ボタン31、目的地ボタン32、メニューボタン33、及び情報ボタン34が車両上下方向に沿って各々押圧操作可能に設けられている。
A
パネル20表面の車両左側部には、操作部としてのPassengerボタン35、エアーコントロールボタン36、オーディオボタン37、及び画質・消ボタン38が車両上下方向に沿って各々押圧操作可能に設けられている。
A
パネル20の裏側には、表示手段(操作手段)としての表示ユニット40が配置されている。
A
表示ユニット40はブラケット42を備えており、ブラケット42は、板状の金属により製作されて、略直方体箱状に折り曲げられている。ブラケット42はパネル20側に向けて開口されており、ブラケット42の開口側周部が、ブラケット42の側面に対して垂直に屈曲されて、パネル20のボス28にねじで締結されることで、表示ユニット40がパネル20に固定されている。
The
表示ユニット40は液晶ディスプレイ44を備えており、液晶ディスプレイ44は、ブラケット42内に液晶ディスプレイ44の表面の表示面45をパネル20側にして配置されている。液晶ディスプレイ44の表示面45は、地図等の情報(画像)を表示可能にされている。
The
表示ユニット40は透明なタッチパネルシート46を備えており、タッチパネルシート46は液晶ディスプレイ44の表示面45側にタッチパネルシート46の表面の露出面としての操作面47をパネル20側にして配置されている。このため、操作面47がパネル20の表示孔22から露出されて、表示面45に表示される情報をタッチパネルシート46を介して視認可能にされると共に、タッチパネルシート46がタッチ操作可能にされている。タッチパネルシート46は、パネル20の周壁部24に対してタッチパネルシート46の操作面47垂直方向に一定の間隙を有して配置されている。また、タッチパネルシート46は、パネル20のカバー12側の裏面21に対してタッチパネルシート46の操作面47垂直方向に一定の間隙を有して配置されている。
The
パネル20の周壁部24とリブ26との間には、断面矩形状のシール部50が配置されている。シール部50は、周壁部24の周方向に沿って矩形筒状に形成されて、パネル20とタッチパネルシート46(表示ユニット40)とに狭持されている。
A
シール部50は、防水層としてのラバー層52を備えており、ラバー層52はタッチパネルシート46側に配置されている。ラバー層52は、例えば、EPDMゴム(エチレンプロピレンゴム)、CRゴム(クロロプレンゴム)、NBRゴム(ニトリルゴム)等の弾性及び防水性を有する合成ゴム等で形成されている。
The
シール部50は粘着層54を備えており、粘着層54はラバー層52のパネル20側に配置されている。粘着層54は、防水性を有する接着テープ等で構成されて、ラバー層52とスポンジ層56とを接着している。また、粘着層54がラバー層52に接着されることで、粘着層54とラバー層52との間に液体が浸入することが防止されている。
The
シール部50は、吸水層としてのスポンジ層56を備えており、スポンジ層56は粘着層54のパネル20側に配置されている。スポンジ層56は、ラバー層52よりも剛性が低い(収縮性が高い)材料で形成されており、内部に多くの細かい孔を有する構造をしている。スポンジ層56に水等の液体が接触する際には、液体がスポンジ層56内の孔に浸入して、孔内の空気が液体に置換されることによって、液体がスポンジ層56に吸収される。このため、スポンジ層56が液体を保水する。
The
図4に示す如く、シール部50がパネル20とタッチパネルシート46との間に取付けられる前では、シール部50の積層方向の寸法は、パネル20とタッチパネルシート46との間隙の操作面47垂直方向の寸法より大きくされている。
As shown in FIG. 4, before the
シール部50がパネル20とタッチパネルシート46との間に取付けられた際には、スポンジ層56の剛性がラバー層52の剛性より低いため、スポンジ層56が、パネル20とラバー層52とによって押圧されて、圧縮される。
When the
スポンジ層56が圧縮されると、ラバー層52にはスポンジ層56から圧力が作用されて、ラバー層52が当該圧力によりタッチパネルシート46を押圧する。このため、ラバー層52のタッチパネルシート46との接触面が、タッチパネルシート46の表面の形状に追従して、タッチパネルシート46に密着される。これにより、ラバー層52とタッチパネルシート46との間に液体が浸入することが防止される。また、この際には、ラバー層52のシール部50の積層方向の厚みは略変化しない構成とされている。
When the
また、ラバー層52の操作面47垂直方向の寸法(シール部50の積層方向の厚み)は、パネル20の周壁部24と表示ユニット40(タッチパネルシート46)との間隙の操作面47垂直方向の寸法よりも大きくされている。このため、周壁部24がラバー層52の表示孔22側の一部を被覆している。
Further, the dimension of the
一方、図3に示す如く、表示ユニット40のカバー12側には、基板60が配置されており、基板60は、カバー12に固定されて、現在地ボタン31、目的地ボタン32、メニューボタン33、情報ボタン34、Passengerボタン35、エアーコントロールボタン36、オーディオボタン37、画質・消ボタン38、液晶ディスプレイ44及びタッチパネルシート46と電気的に接続されている。基板60は、タッチパネルシート46のタッチ操作及び現在地ボタン31、目的地ボタン32、メニューボタン33、情報ボタン34、Passengerボタン35、エアーコントロールボタン36、オーディオボタン37、画質・消ボタン38の各々のボタン操作に応じて、液晶ディスプレイ44の表示を制御する。
On the other hand, as shown in FIG. 3, a
次に、本実施の形態の作用を説明する。 Next, the operation of the present embodiment will be described.
表示装置10は、車両のインストルメントパネル70からパネル20が露出された状態で車両に取付けられている。このため、例えば、乗員が誤って飲料水等の液体をパネル20にかけてしまう場合がある。パネル20が液体をかけられた場合には、表示装置10のタッチパネルシート46はパネル20の表示孔22によってインストルメントパネル70外に露出されているため、液体がタッチパネルシート46にかかる場合がある。
The
図5に示す如く、液体がタッチパネルシート46にかかり、当該液体がタッチパネルシート46の表面に沿ってシール部50側へ流れる際には、液体はタッチパネルシート46と周壁部24との間を介して最初にラバー層52及び接着層54に到達する(図5の矢印参照)。
As shown in FIG. 5, when the liquid is applied to the
ここで、シール部50のラバー層52及び接着層54は、防水性を有しているため、液体の浸入を防止している。このため、ラバー層52及び接着層54に到達した液体は、ラバー層52内、及び接着層54内に浸入されない。
Here, since the
また、粘着層54がラバー層52に接着されることで、粘着層54とラバー層52との間に液体が浸入することが防止されているため、ラバー層52及び接着層54に到達した液体は、ラバー層52と接着層54との間に浸入されない。
Further, since the
さらに、ラバー層52のタッチパネルシート46との接触面は、シール部50がパネル20とタッチパネルシート46(表示ユニット40)とに狭持されることで、タッチパネルシート46に密着されている。このため、ラバー層52に到達した液体は、ラバー層52とタッチパネルシート46との間にも浸入されない。
Furthermore, the contact surface of the
したがって、シール部50側へ流れた液体が少量の際には、液体が、スポンジ層56に到達せずに、ラバー層52及び接着層54によって塞き止められる。これにより、液体がパネル20とタッチパネルシート46との間を越えて表示装置10の内部に浸入することをラバー層52及び接着層54によって防止できる。
Therefore, when a small amount of liquid flows to the
一方、図6に示す如く、シール部50側へ流れた液体が多量の際には、ラバー層52及び接着層54によって塞き止められた液体は、シール部50(ラバー層52及び接着層54)と周壁部24との間へ浸入されて、スポンジ層56に到達する(図6の矢印参照)。
On the other hand, as shown in FIG. 6, when a large amount of liquid flows to the
シール部50のスポンジ層56に液体が到達すると、液体はスポンジ層56内の孔に浸入する。このため、スポンジ層56の孔内の空気が液体に置換されることで、スポンジ層56が、液体を吸収して、当該液体を保水する。
When the liquid reaches the
これにより、シール部50側へ流れた液体が多量の際には、液体がパネル20とタッチパネルシート46との間を越えて表示装置10の内部に浸入することをラバー層52、接着層54、及びスポンジ層56によって防止できる。
As a result, when a large amount of liquid has flowed to the
また、ラバー層52の操作面47垂直方向の寸法が周壁部24とパネル20との間隙の操作面47垂直方向の寸法よりも大きくされる。このため、周壁部24がスポンジ層56の表示孔22側の全部を被覆するのみならずラバー層52の表示孔22側の一部も被覆している。これにより、シール部50側へ流れた液体が、スポンジ層56に到達されにくくなり、液体がパネル20とタッチパネルシート46との間を越えて表示装置10の内部に浸入することを一層防止できる。
Further, the size of the
さらに、スポンジ層56の剛性はラバー層52の剛性より低くされている。
Further, the rigidity of the
このため、シール部50がパネル20とタッチパネルシート46との間に取付けられた際には、スポンジ層56が、パネル20とラバー層52とによって比較的小さな圧力で押圧されて、圧縮される。スポンジ層56が圧縮されると、スポンジ層56からラバー層52に比較的小さな圧力が作用されて、当該圧力によってラバー層52が表示ユニット40を押圧する。これにより、液晶ディスプレイ44(表示ユニット40)に過剰な圧力が加わることを抑制できる。
For this reason, when the
また、シール部50は、ラバー層52、接着層54、及びスポンジ層56で構成されて、表示ユニット40とパネル20とで狭持されている。このため、安価な構成で、液体の表示装置10内部への浸入を防止できて、表示装置10の信頼性を向上できる。
Further, the
[第2の実施の形態] [Second Embodiment]
図7には、本発明の第2の実施の形態に係る表示装置100が縦断面図にて示されており、図8には、表示装置100が正面図にて示されている。なお、図面では、車両前方を矢印FRで示し、車両右方を矢印RHで示し、車両上方を矢印UPで示す。
FIG. 7 shows a vertical cross-sectional view of a
本実施の形態に係る表示装置100は、上記第1の実施の形態と、ほぼ同様の構成であるが、以下の点で異なる。
The
図7及び図8に示す如く、シール部50のスポンジ層56には、車両下側の外周面において、断面三角形状の凸部157が複数連続して形成されており、凸部157は車両下側に突出されている。
As shown in FIGS. 7 and 8, the
パネル20の車両下側壁の内周側には、スポンジ層56の凸部157に対応して断面略半円状の排液溝121が車両前後方向に沿って設けられており、排液溝121は、凸部157の頂部の下側に配置されている。
A
カバー12の車両下側壁の内周側には、断面半円状の排出溝112が車両前後方向に沿って設けられている。排出溝112は、カバー12のパネル20との連結部分において、排液溝121と連結されている。また、カバー12の車両前側壁には、排出孔114が貫通して設けられており、排出孔114は排出溝112に連絡している。
A
表示装置100は車両前側へ向かうに従い車両下側へ向かう方向へ傾斜して車両に取付けられているため、排液溝121と排出溝112とは、車両前側へ向かうに従い車両下側へ向かう方向へ傾斜している。
Since the
ここで、本実施の形態においても、第1の実施の形態と同様の作用効果を奏することができる。 Here, also in this embodiment, the same operational effects as those of the first embodiment can be obtained.
さらに、シール部50のスポンジ層56には、凸部157が設けられている。このため、スポンジ層56が吸収した液体が、凸部157の頂部から排液溝121へ流入されることで、排液溝121及び排出溝112に沿って排出孔114側へ流れて、排出孔114から表示装置100外へ排出される。
Further, the
これにより、スポンジ層56の凸部157、排液溝121、排出溝112、及び排出孔114を設けることで、スポンジ層56が吸収した液体を表示装置100外に安価で効率的に排水できて、表示装置100の信頼性を向上できる。
Thus, by providing the
(変形例) (Modification)
図9に示す如く、本変形例では、シール部50はラバー層52のみで形成されている(粘着層54とスポンジ層56を備えていない)。また、ラバー層52のパネル20側の面には、断面三角形状のリブ151が周方向に沿って一体に形成されている。
As shown in FIG. 9, in this modification, the
リブ151の幅(シール部50の周方向に対して垂直方向の長さ)はラバー層52の幅よりも狭いため、シール部50の積層方向において、リブ151の耐変形荷重はラバー層52のタッチパネルシート46側の面の耐変形荷重よりも低くなる。このため、シール部50がパネル20とタッチパネルシート46との間に狭持された際には、比較的小さい耐変形荷重でリブ151の頂点部分が変形して、ラバー層52が当該耐変形荷重によってタッチパネルシート46に押付けられる。これにより、シール部50が表示ユニット40に過剰の圧力を加えることを抑制しつつ、液体が表示ユニット40とパネル20とを越えて表示装置10内に浸入することをシール部50によって防止できる。
Since the width of the rib 151 (the length in the direction perpendicular to the circumferential direction of the seal portion 50) is narrower than the width of the
なお、本変形例では、シール部50のパネル20側に断面三角形状のリブ151が設けられているが、リブ151の形状及び個数は任意に設定可能である。
In this modification,
さらに、第1の実施の形態及び第2の実施の形態では、ラバー層52及びスポンジ層56の硬度は特に限定していない。このため、ラバー層52及びスポンジ層56の各々の厚さに応じて、ラバー層52及びスポンジ層56の硬度を各々変更することにより、ラバー層52を表示ユニット40に適度な圧力で押付けることができる。
Furthermore, in the first embodiment and the second embodiment, the hardness of the
また、第2の実施の形態では、排出孔114がカバー12の車両前側壁に設けられている。これに替えて、排出孔114がパネル20の車両下側壁に設けられてもよい。この場合では、排出溝112をカバー12に設ける必要がなくなる。
In the second embodiment, the discharge hole 114 is provided in the vehicle front side wall of the
10 表示装置
20 パネル(表側部材)
22 表示孔(開口部)
40 表示ユニット(表示手段)
47 操作面(露出面)
50 シール部
52 ラバー層(防水層)
56 スポンジ層(吸水層)
100 表示装置
10
22 Display hole (opening)
40 Display unit (display means)
47 Operation surface (exposed surface)
50 Sealing
56 Sponge layer (water absorption layer)
100 Display device
Claims (2)
前記表側部材の裏側に配置され、前記開口部によって前記表側部材の表側に露出される露出面が設けられた表示手段と、
前記開口部の周囲に設けられると共に、前記表示手段と前記表側部材との間に狭持され、前記表示手段に密着されて液体の浸入を防止する防水層と、前記防水層の前記表側部材側に設けられると共に前記防水層より剛性が低くされかつ前記液体を吸収する吸水層と、を有するシール部と、
を備えた表示装置の防水構造。 A front member having an opening;
Display means disposed on the back side of the front side member and provided with an exposed surface exposed to the front side of the front side member by the opening;
A waterproof layer provided around the opening and sandwiched between the display means and the front side member and in close contact with the display means to prevent liquid from entering, and the front side member side of the waterproof layer A water-absorbing layer that has a lower rigidity than the waterproof layer and absorbs the liquid,
The waterproof structure of the display device provided with.
前記防水層の前記露出面垂直方向の寸法が前記周壁部と前記表示手段との間隙の前記露出面垂直方向の寸法よりも大きくされる請求項1に記載の表示装置の防水構造。 Provided on the front side member, comprising a peripheral wall portion disposed on the opening side of the seal portion,
The waterproof structure for a display device according to claim 1, wherein a dimension of the waterproof layer in the vertical direction of the exposed surface is larger than a dimension of the gap between the peripheral wall portion and the display means in the vertical direction of the exposed surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010158980A JP2012022094A (en) | 2010-07-13 | 2010-07-13 | Waterproof structure of display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010158980A JP2012022094A (en) | 2010-07-13 | 2010-07-13 | Waterproof structure of display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012022094A true JP2012022094A (en) | 2012-02-02 |
Family
ID=45776436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010158980A Pending JP2012022094A (en) | 2010-07-13 | 2010-07-13 | Waterproof structure of display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012022094A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015156434A (en) * | 2014-02-20 | 2015-08-27 | Necプラットフォームズ株式会社 | Case, device with case, and drain oil removal method |
CN116047804A (en) * | 2023-03-29 | 2023-05-02 | 惠科股份有限公司 | Panel waterproof construction and display |
-
2010
- 2010-07-13 JP JP2010158980A patent/JP2012022094A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015156434A (en) * | 2014-02-20 | 2015-08-27 | Necプラットフォームズ株式会社 | Case, device with case, and drain oil removal method |
CN116047804A (en) * | 2023-03-29 | 2023-05-02 | 惠科股份有限公司 | Panel waterproof construction and display |
CN116047804B (en) * | 2023-03-29 | 2023-06-20 | 惠科股份有限公司 | Panel waterproof construction and display |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106489307B (en) | Waterproof member and electronic device provided with same | |
US10021800B1 (en) | Venting features of a portable electronic device | |
JP4745360B2 (en) | Mobile terminal device with display | |
CN102045976B (en) | Electronic device | |
EP2722860B1 (en) | Electronic device | |
JP2012022094A (en) | Waterproof structure of display device | |
JP2001100216A (en) | Gasket | |
JP5759909B2 (en) | Frame structure | |
JP2012136172A (en) | Electronic device | |
JP6524062B2 (en) | Interface module | |
WO2013099068A1 (en) | Portable electronic apparatus | |
US20130175910A1 (en) | Housing for electronic device | |
JP2013511423A (en) | Display device for automobile control panel | |
JP6805747B2 (en) | Sunroof device | |
JP4886465B2 (en) | Electronics | |
JP5529179B2 (en) | Push button device and protective cover | |
JP2011133783A (en) | Liquid crystal display device | |
JP5722532B2 (en) | OBE input device | |
JP2008112697A (en) | Mounting structure for operation panel | |
JP6241109B2 (en) | Display device | |
WO2020183784A1 (en) | Electronic apparatus | |
JP2008226469A (en) | Press operating device | |
JP2007213873A (en) | Storage battery | |
JP2009096222A (en) | Construction machine | |
JP2004216994A (en) | Seal structure of steering shaft cover |