JP2012019494A - Self-position utilization system - Google Patents

Self-position utilization system Download PDF

Info

Publication number
JP2012019494A
JP2012019494A JP2010157346A JP2010157346A JP2012019494A JP 2012019494 A JP2012019494 A JP 2012019494A JP 2010157346 A JP2010157346 A JP 2010157346A JP 2010157346 A JP2010157346 A JP 2010157346A JP 2012019494 A JP2012019494 A JP 2012019494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locator
area
application
user
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010157346A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Uejima
拓 上島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SSD Co Ltd
Original Assignee
SSD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SSD Co Ltd filed Critical SSD Co Ltd
Priority to JP2010157346A priority Critical patent/JP2012019494A/en
Publication of JP2012019494A publication Critical patent/JP2012019494A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a self-position utilization system capable of flexibly setting a processing content according to a present position.SOLUTION: The self-position utilization system comprises: a locator ID table provided on a center server 1 for making the locator ID correspond to locator information for the sake of each facility and each application, regarding a receiving range of a locator ID originated from a locator 7 disposed in each facility, to be a territory; a Web management page for the edition of the locator ID table; and a mobile terminal 5 executing an application. On receiving the locator ID in a position detection unit 45, the mobile terminal 5 acquires the locator information based on the locator ID table downloaded from the center server 1 via a reception terminal, and executes processing according to the locator information.

Description

本発明は、現在位置に応じた処理を実行するシステム及びその関連技術に関する。   The present invention relates to a system for executing processing according to a current position and related technology.

特許文献1には、携帯電話の基地局のIDコードに基づいて、携帯電話上でのゲーム上のイベント発生(キャラクタの発生、アイテムの発生、ゲームシナリオの分岐等)を制御することが開示されている。ユーザがIDコードの受信範囲まで移動すれば、IDコードに応じた処理が携帯電話上で実行される。   Patent Document 1 discloses controlling an event occurrence on a mobile phone (generation of a character, occurrence of an item, branching of a game scenario, etc.) on the mobile phone based on an ID code of a mobile phone base station. ing. If the user moves to the ID code reception range, the process corresponding to the ID code is executed on the mobile phone.

特開2001−187271号公報JP 2001-187271 A

特許文献1では、あるエリア(基地局IDコード受信圏内)とゲームデータ(キャラクタ、アイテム、ゲームシナリオの分岐を選択するためのデータ)とを結びつけたテーブルを使用してイベント処理を行っている。
しかし、基地局の位置の変更や停波があった場合、想定された処理が実行されずゲームが進行できなくなる恐れがある。
また、ゲームをプレイできるユーザは、基地局の周辺地域に住むユーザに限定される。
さらに、ゲームをプレイするユーザが、各エリア及び対応するイベントを把握し、ゲームに飽きる恐れがある。
In Patent Document 1, event processing is performed using a table in which a certain area (within a base station ID code reception area) and game data (data for selecting a character, an item, and a branch of a game scenario) are linked.
However, if the position of the base station is changed or there is a wave stop, the assumed process may not be executed and the game may not proceed.
Moreover, the user who can play a game is limited to the user who lives in the surrounding area of a base station.
Furthermore, the user who plays a game may grasp each area and a corresponding event, and may get bored with the game.

そこで本発明の目的は、現在位置に応じた処理の内容を柔軟に設定できる自己位置利用システムを提供することである。
また、本発明の目的は、多くの地域・施設で同時に実行可能な自己位置利用システムを提供することである。
また、本発明の目的は、ユーザが飽き難い自己位置利用システムを提供することである。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a self-location utilization system that can flexibly set the contents of processing according to the current location.
Another object of the present invention is to provide a self-location utilization system that can be executed simultaneously in many areas and facilities.
Moreover, the objective of this invention is providing the self-location utilization system which a user is hard to get tired of.

本発明の観点によれば、自己位置利用システムは、実空間に区域を設定する区域設定手段と、前記区域毎にアプリケーション処理のためのパラメータを関連付ける関連付け手段と、前記関連付けを編集する編集手段と、携帯端末上でアプリケーションを実行するアプリケーション実行手段と、を備え、前記アプリケーション実行手段は、前記携帯端末の現在地がいずれの前記区域にあるかを判定する判定手段と、前記判定の結果に応じて、前記区域と関連付けられた前記パラメータを取得する取得手段と、を含み、前記パラメータに応じた処理を実行する。   According to an aspect of the present invention, a self-location utilization system includes: an area setting unit that sets an area in a real space; an association unit that associates a parameter for application processing for each area; and an editing unit that edits the association. Application executing means for executing an application on the mobile terminal, wherein the application executing means determines in which area the current location of the mobile terminal is, and according to the result of the determination And obtaining means for obtaining the parameter associated with the area, and executing processing according to the parameter.

この構成によれば、区域毎にアプリケーションのためのパラメータを設定・編集できるため、現在位置に応じた処理の内容を柔軟に設定できる。また、地域や施設等の実空間の状態に合わせてパラメータを設定・編集できるため、様々な地域に住むユーザに向けてシステムを提供することができる。
また、実空間に変化が生じた場合でも、編集手段で修正を行うことで、アプリケーションが実行できなくなるという事態を回避することができる。
さらに、アプリケーション側に変更や追加が生じた場合に、編集手段で前記パラメータを修正すれば、区域設定手段まで変更や追加をせずに済む。
According to this configuration, since the parameters for the application can be set and edited for each area, the contents of processing according to the current position can be set flexibly. In addition, since parameters can be set and edited in accordance with the state of the real space such as a region or a facility, the system can be provided for users living in various regions.
Even when a change occurs in the real space, it is possible to avoid a situation in which the application cannot be executed by making corrections using the editing means.
Further, when the change or addition occurs on the application side, if the parameter is corrected by the editing means, the area setting means need not be changed or added.

前記アプリケーションは複数種類存在し、前記編集手段は、前記アプリケーションの種類毎に前記区域と前記パラメータとの関連付けを編集する。   There are a plurality of types of applications, and the editing unit edits the association between the area and the parameter for each type of application.

この構成によれば、アプリケーション毎に位置に応じて取得されるパラメータを編集できるため、多様なアプリケーションを同じシステムを使用して同時に同じ場所で実行できる。   According to this configuration, the parameters acquired according to the position can be edited for each application, so that various applications can be simultaneously executed at the same place using the same system.

前記区域設定手段は、施設単位で前記区域を設定し、前記編集手段は、前記区域と前記パラメータとの関連付けを編集する。   The area setting means sets the area for each facility, and the editing means edits the association between the area and the parameter.

この構成によれば、施設の状態に合わせて、施設内の区域毎にアプリケーションのためのパラメータを設定・編集できるため、様々な施設に向けて同時にこのシステムを提供することができる。また、ある施設において区域に変更が生じた場合でも、編集手段で当該施設の設定を再編集すれば、アプリケーションや他の施設の設定を修正する必要が無い。   According to this configuration, the parameters for the application can be set / edited for each area in the facility according to the state of the facility, so that this system can be provided to various facilities at the same time. Further, even when a change occurs in an area at a certain facility, it is not necessary to modify the settings of the application and other facilities if the setting of the facility is re-edited by the editing means.

ここで施設とは、ショッピングセンター、学校又は博物館等の建造物だけでなく、公園などの屋外施設等も含む概念である。   Here, the facility is a concept that includes not only buildings such as shopping centers, schools, or museums but also outdoor facilities such as parks.

前記アプリケーション実行手段は、同一の前記パラメータが関連付けられた前記区域の中から、一つ又は複数の前記区域を選択する区域選択手段をさらに含む。   The application execution means further includes area selection means for selecting one or a plurality of the areas from the areas associated with the same parameter.

この構成によれば、前記アプリケーション実行手段は、前記区域選択手段が選択した区域で前記パラメータを取得した場合にのみ対応する処理を行うことができる。
また、逆に、前記アプリケーション実行手段は、前記パラメータを取得した場合でも前記区域選択手段が選択した区域である場合は対応する処理を行わないことができる。
これによって、処理の実行タイミングにバリエーションを持たすことができる。また、あるパラメータが関連付けられた区域に行けば必ず一定の処理が行われるという状態を解消できる。
また、ユーザは位置と処理の関係を簡単には把握できないため、ユーザにとって飽き難いシステムを提供することができる。
According to this configuration, the application execution unit can perform processing corresponding to the case where the parameter is acquired in the area selected by the area selection unit.
Conversely, even when the application execution unit acquires the parameter, the application execution unit may not perform a corresponding process if the zone is selected by the zone selection unit.
As a result, it is possible to provide variations in processing execution timing. In addition, it is possible to eliminate a state in which a certain process is always performed if the user goes to an area associated with a certain parameter.
Further, since the user cannot easily grasp the relationship between the position and the processing, it is possible to provide a system that does not get bored for the user.

前記アプリケーション実行手段は、前記パラメータ取得時、何れの前記区域において前記パラメータを取得したかを記録する履歴手段をさらに含む。   The application execution unit further includes a history unit that records in which area the parameter is acquired when the parameter is acquired.

この構成によれば、前記アプリケーション実行手段は、パラメータを取得し、かつ過去のパラメータ取得履歴が特定の条件を満たす場合に、当該パラメータに応じた処理を実行するといったことができるようになる。例えば、前記アプリケーション実行手段は、同じパラメータを複数の異なる区域で取得したときに処理を行う。
これによって、処理の実行タイミングにバリエーションを持たすことができる。また、あるパラメータが関連付けられた区域に行けば必ず一定の処理が行われるという状態を解消できる。
また、ユーザは位置と処理の関係を簡単には把握できないため、ユーザにとって飽き難いシステムを提供することができる。
According to this configuration, the application execution unit can acquire a parameter and execute a process according to the parameter when a past parameter acquisition history satisfies a specific condition. For example, the application execution unit performs processing when the same parameter is acquired in a plurality of different areas.
As a result, it is possible to provide variations in processing execution timing. In addition, it is possible to eliminate a state in which a certain process is always performed if the user goes to an area associated with a certain parameter.
Further, since the user cannot easily grasp the relationship between the position and the processing, it is possible to provide a system that does not get bored for the user.

前記アプリケーション実行手段は、前記パラメータに応じた処理について、優先順位を設定する優先順位設定手段をさらに含み、前記区域が重なる範囲において、前記パラメータ取得手段が複数の前記パラメータを取得する場合に、前記優先順位に基づいて実行する処理を選択する。   The application execution means further includes priority order setting means for setting a priority order for processing according to the parameter, and when the parameter acquisition means acquires a plurality of the parameters in a range where the areas overlap, A process to be executed is selected based on the priority order.

この構成によれば、複数の区域が重なる場所があったとしても、前記アプリケーション実行手段の処理が滞らない。また、例えば危険区域にいることを知らせる警告等、重要な処理を優先して実行させることができる。   According to this configuration, even if there is a place where a plurality of areas overlap, the processing of the application execution unit is not delayed. Further, for example, important processing such as a warning notifying that the user is in a dangerous area can be preferentially executed.

前記区域は、各所に配置された発信機が発信する信号の受信可能範囲であり、前記判定手段は、前記信号に含まれる前記発信機毎に固有の情報に基づいて前記判定を行う。   The area is a receivable range of a signal transmitted from transmitters arranged at various places, and the determination unit performs the determination based on information unique to each transmitter included in the signal.

この構成によれば前記アプリケーション実行手段は、前記発信機の信号を受信し、解読するという簡単な処理によって、現在位置がいずれの区域にあるかを判別することができる。
また、前記発信機を配置するだけで、どのような実空間であっても容易に区域の設定ができる。
さらに、同様の前記発信機を配置した地域・施設において、同じアプリケーションを提供することができる。地域・施設毎に前記発信機を配置できる場所や数は変わりうるが、前記編集手段によって、各地域・施設の状況に合わせて柔軟にシステムの調整を行うことができる。
According to this configuration, the application execution means can determine which area the current position is in by a simple process of receiving and decoding the signal of the transmitter.
In addition, it is possible to easily set an area in any real space simply by arranging the transmitter.
Furthermore, the same application can be provided in a region / facility where the same transmitter is arranged. The location and number of the transmitters that can be arranged for each region / facility can vary, but the editing means can flexibly adjust the system according to the situation of each region / facility.

本発明の実施の形態におけるシステムの略図である。1 is a schematic diagram of a system in an embodiment of the present invention. (a)図1の携帯端末5の外観図である。(b)図1の携帯端末5の電気的構成を示す図である。(A) It is an external view of the portable terminal 5 of FIG. (B) It is a figure which shows the electrical constitution of the portable terminal 5 of FIG. 本発明の実施の形態におけるセンターサーバ1、受付端末3及び携帯端末5の処理の全体的な流れを説明するフローチャートThe flowchart explaining the whole flow of the process of the center server 1, the reception terminal 3, and the portable terminal 5 in embodiment of this invention. ロケータIDテーブルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a locator ID table.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、図中、同一または相当部分については同一の参照符号を付してその説明を援用する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is incorporated.

本実施の形態の自己位置利用システムでは、現実のフィールド(以下、「実フィールド」と呼ぶ。)に、仮想のフィールド(以下、「仮想フィールド」と呼ぶ。)を割り当てる。また、携帯端末上で仮想フィールドに応じた処理を実行する。   In the self-location utilization system of the present embodiment, a virtual field (hereinafter referred to as “virtual field”) is assigned to an actual field (hereinafter referred to as “real field”). Moreover, the process according to a virtual field is performed on a portable terminal.

図1は、本発明に基づく自己位置利用システムの全体構成を示す略図である。
この自己位置利用システムは、センターサーバ1、受付端末3、携帯端末5、ロケータ7を含む。
センターサーバ1は、本システムを統括する業者が管理する。以下、当該業者を管理者と呼ぶ。受付端末3は本システムを導入した各施設(図中では施設A、B及びC)に配置され、当該施設の担当者によって操作される。以下、各施設の担当者をオペレータと呼ぶ。
携帯端末5は各施設で管理され、本システムを利用するユーザに各施設利用中に貸与される。携帯端末5上では、ユーザの操作に応じて、プログラムが実行される。ロケータ7は予め各施設内の様々な場所に設置される。ロケータ7の設置場所及び設置数量は施設によって異なる。
ロケータ7は常時固有のロケータIDを発信する。この例においては、ロケータIDの受信可能範囲が上述の仮想フィールドとして扱われる。携帯端末5は、ロケータIDを受信し、ロケータIDに応じた処理に応じた実行することができる。このため、携帯端末5を持ったユーザが実フィールドを移動し、仮想フィールドが割り当てられたエリアに移動すると、その場所に応じた処理が携帯端末5上で実行される。次に、携帯端末5について詳しく説明する。
FIG. 1 is a schematic diagram showing the overall configuration of a self-location utilization system based on the present invention.
This self-location utilization system includes a center server 1, a reception terminal 3, a mobile terminal 5, and a locator 7.
The center server 1 is managed by a company that supervises the system. Hereinafter, the supplier is referred to as an administrator. The reception terminal 3 is disposed at each facility (in the figure, facilities A, B, and C) in which the present system is introduced, and is operated by a person in charge of the facility. Hereinafter, the person in charge of each facility is called an operator.
The portable terminal 5 is managed in each facility, and is lent to a user who uses this system while using each facility. On the portable terminal 5, the program is executed in accordance with a user operation. The locator 7 is installed in advance at various locations within each facility. The installation location and quantity of locator 7 vary depending on the facility.
The locator 7 always transmits a unique locator ID. In this example, the receivable range of the locator ID is handled as the above-described virtual field. The portable terminal 5 can receive the locator ID and execute it according to the process corresponding to the locator ID. For this reason, when the user with the portable terminal 5 moves in the real field and moves to the area to which the virtual field is assigned, processing corresponding to the location is executed on the portable terminal 5. Next, the mobile terminal 5 will be described in detail.

図2(a)は、図1の携帯端末5の平面図である。図2(a)を参照して、携帯端末5は、その表面中央付近に、LCD(Liquid Crystal Display)パネル11を備える。LCDパネル11の左側には、上下左右の方向キー13が配置される。LCDパネル11の右側には、4個のスイッチ15が配置され、その近傍にスピーカ17が配置される。携帯端末5はメモリーカードスロットを有し、着脱可能なメモリーカード19を装着することができる。   FIG. 2A is a plan view of the mobile terminal 5 of FIG. Referring to FIG. 2A, the mobile terminal 5 includes an LCD (Liquid Crystal Display) panel 11 near the center of the surface. On the left side of the LCD panel 11, up, down, left and right direction keys 13 are arranged. Four switches 15 are arranged on the right side of the LCD panel 11, and a speaker 17 is arranged in the vicinity thereof. The portable terminal 5 has a memory card slot, and a removable memory card 19 can be attached.

図2(b)は、携帯端末5の電気的構成を示す図である。図2(b)を参照して、携帯端末5は、プロセッサ41、外部メモリ43、位置検出部45、状態センサ47、スイッチ部49、USB(Universal Serial Bus)コントローラ51、LCDドライバ53、IRモジュール55、RTC(Real Time Clock)57、LCDパネル11、及びスピーカ17を含む。また、図示はしないが携帯端末5は電池ボックスを有しており、そこから動作に必要な電力を得る。   FIG. 2B is a diagram illustrating an electrical configuration of the mobile terminal 5. 2B, the portable terminal 5 includes a processor 41, an external memory 43, a position detection unit 45, a state sensor 47, a switch unit 49, a USB (Universal Serial Bus) controller 51, an LCD driver 53, and an IR module. 55, an RTC (Real Time Clock) 57, an LCD panel 11, and a speaker 17. Although not shown, the mobile terminal 5 has a battery box from which power necessary for operation is obtained.

プロセッサ41は、外部メモリ43と接続される。外部メモリ43は、例えば、ROM、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)、RAM、及びフラッシュメモリ等の半導体メモリ、ROMカートリッジ、バッテリバックアップ付きのRAMメモリカートリッジ、フラッシュメモリカートリッジ、並びに不揮発性RAMカートリッジ等のうち、システムの仕様に応じて必要なものを含む。なお、外部メモリ43は記録媒体の一例である。   The processor 41 is connected to the external memory 43. The external memory 43 includes, for example, ROM, EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory), RAM, and semiconductor memory such as flash memory, ROM cartridge, RAM memory cartridge with battery backup, flash memory cartridge, and nonvolatile RAM cartridge. Among them, those necessary according to the system specifications are included. The external memory 43 is an example of a recording medium.

外部メモリ43は、プログラム領域、画像データ領域、および音声データ領域を含む。プログラム領域には、各種処理をプロセッサ41に実行させる制御プログラムが格納される。   The external memory 43 includes a program area, an image data area, and an audio data area. The program area stores a control program that causes the processor 41 to execute various processes.

外部メモリ43には、メモリーカード19が含まれる。アプリケーション用のメインプログラムは、このメモリーカード19に格納されている。プログラムに変更やバージョンアップがあった場合、各施設は受付端末3からメモリーカード19を書き換えるか、新プログラムが格納されたメモリーカード19に差し替えることによって対応する。   The external memory 43 includes the memory card 19. The main program for application is stored in the memory card 19. When a program is changed or upgraded, each facility responds by rewriting the memory card 19 from the reception terminal 3 or by replacing it with a memory card 19 storing a new program.

画像データ領域には、ビデオ信号を生成するために必要な画像データが格納されている。音声データ領域には、ボイス、効果音、及び音楽等のオーディオ信号を生成するための音声データが格納されている。   Image data necessary for generating a video signal is stored in the image data area. In the audio data area, audio data for generating audio signals such as voices, sound effects, and music is stored.

プロセッサ41は、プログラム領域の制御プログラムを実行して、画像データ領域の画像データ及び音声データ領域の音声データを読み出し、必要な処理を施して、ビデオ信号及びオーディオ信号を生成する。ビデオ信号及びオーディオ信号は、それぞれ、LCDドライバ53及びスピーカ17に与えられる。   The processor 41 executes a control program for the program area, reads the image data in the image data area and the audio data in the audio data area, performs necessary processing, and generates a video signal and an audio signal. The video signal and the audio signal are given to the LCD driver 53 and the speaker 17, respectively.

LCDドライバ53は、LCDパネル11を駆動して、プロセッサ41から与えられたビデオ信号に応じた映像を表示する。また、スピーカ17は、プロセッサ41から与えられたオーディオ信号に応じて音声を出力する。
スイッチ部49は、方向キー13及びスイッチ15を含み、それらのキーステータスがプロセッサ41に与えられる。プロセッサ41は、受け取ったキーステータスに応じて処理を実行する。
USBコントローラ51は、プロセッサ41の制御を受けて、後述する受付端末3と通信し、データの送受信を行う。なお、USBケーブルを使った通信は一例であり、任意の通信手段を用いて構わない。
The LCD driver 53 drives the LCD panel 11 and displays an image corresponding to the video signal given from the processor 41. The speaker 17 outputs sound in accordance with the audio signal given from the processor 41.
The switch unit 49 includes a direction key 13 and a switch 15, and their key status is given to the processor 41. The processor 41 executes processing according to the received key status.
Under the control of the processor 41, the USB controller 51 communicates with a receiving terminal 3 to be described later and transmits / receives data. Note that communication using a USB cable is merely an example, and any communication means may be used.

位置検出部45はRFモジュールを使用する。位置検出部は、ロケータ7から発信されるロケータIDを含んだ電波を受信してデコードし、プロセッサ41に送る。なお、位置検出部45は、外部の機器との通信、特に複数台の携帯端末5の間で通信を行う際にも使用される。例えば、複数台の携帯端末5上で実行されるアプリケーションの進行データを相互に通信し、データをプロセッサ41の間で共有し、通信プレイを行う。
IRモジュール55も外部の機器との通信に使用する。IRモジュール55は、外部の機器からIR信号を受信すると、デコードしてプロセッサ41に送る。
The position detection unit 45 uses an RF module. The position detection unit receives and decodes the radio wave including the locator ID transmitted from the locator 7 and sends it to the processor 41. Note that the position detection unit 45 is also used when communicating with an external device, in particular, communicating between a plurality of portable terminals 5. For example, the progress data of applications executed on a plurality of portable terminals 5 are communicated with each other, the data is shared among the processors 41, and a communication play is performed.
The IR module 55 is also used for communication with an external device. When receiving an IR signal from an external device, the IR module 55 decodes the IR signal and sends it to the processor 41.

状態センサ47は、三軸加速度センサと地磁気センサを組み合わせたチップを使用する。状態センサ47は携帯端末5に加わる加速度と、地磁気センサの検出結果から算出される携帯端末5の姿勢・向きを表す情報をプロセッサ41に送る。
プロセッサ41は、状態センサからの加速度情報を周知の歩数計測アルゴリズムに従って処理及び解析して、ユーザのステップを検出し、歩数を算出することができる。歩数はアプリケーション処理において使用される。また、各種アプリケーションは、ある一定の間隔中、規定の歩数以上の歩数を検出すると、携帯端末5を持ったユーザが走っていると判断し、警告表示を行い、アプリケーションを一時停止するように設定されている。
また、プロセッサ41は、状態センサからの携帯端末5の姿勢・向きを表す情報に基づいて、画面中に表示するカーソルを移動させたり、画面中の背景画像を携帯端末5の姿勢・向きに合わせてスクロールさせたりすることができる。
The state sensor 47 uses a chip in which a triaxial acceleration sensor and a geomagnetic sensor are combined. The state sensor 47 sends information representing the acceleration applied to the mobile terminal 5 and the posture / orientation of the mobile terminal 5 calculated from the detection result of the geomagnetic sensor to the processor 41.
The processor 41 can process and analyze acceleration information from the state sensor according to a well-known step count algorithm, detect a user step, and calculate the step count. The number of steps is used in application processing. In addition, when various applications detect a number of steps that exceeds a specified number of steps during a certain interval, it is determined that the user with the mobile terminal 5 is running, a warning is displayed, and the application is paused. Has been.
Further, the processor 41 moves the cursor displayed on the screen based on the information indicating the attitude / orientation of the mobile terminal 5 from the state sensor, or matches the background image on the screen with the attitude / orientation of the mobile terminal 5. You can scroll.

RTC57は、時刻情報を生成しプロセッサ41に送信する。図示はしないが、RTC57は上述の電池とは別のボタン電池から電源の供給を受けており、携帯端末5の電源を切った状態でも時刻を計測し続けている。   The RTC 57 generates time information and transmits it to the processor 41. Although not shown, the RTC 57 is supplied with power from a button battery different from the above-described battery, and continues to measure time even when the mobile terminal 5 is turned off.

なお、プロセッサ41は、図示しないが、中央演算処理装置(以下、「CPU」と呼ぶ。)、グラフィックスプロセシングユニット(以下、「GPU」と呼ぶ。)、サウンドプロセシングユニット(以下、「SPU」と呼ぶ。)、ジオメトリエンジン(以下、「GE」と呼ぶ。)、外部インタフェースブロック、メインRAM、及びA/Dコンバータ(以下、「ADC」と呼ぶ。)等の各種機能ブロックを具備する。   Although not shown, the processor 41 is a central processing unit (hereinafter referred to as “CPU”), a graphics processing unit (hereinafter referred to as “GPU”), and a sound processing unit (hereinafter referred to as “SPU”). ), A geometry engine (hereinafter referred to as “GE”), an external interface block, a main RAM, and an A / D converter (hereinafter referred to as “ADC”).

CPUは、外部メモリ43に格納された制御プログラムを実行して、各種演算やプロセッサ41内の各種機能ブロックの制御を行う。グラフィックス処理に関するCPUの処理として、外部メモリ43に格納されたプログラムを実行して、各オブジェクトの拡大・縮小、回転、及び/又は平行移動のパラメータ、視点座標(カメラ座標)、並びに視線ベクトルの算出等を行う。ここで、1または複数のポリゴン又はスプライトから構成され、同じ拡大・縮小、回転、及び平行移動の変換が適用される単位を「オブジェクト」と呼ぶ。   The CPU executes a control program stored in the external memory 43 to control various calculations and various functional blocks in the processor 41. As processing of the CPU related to the graphics processing, a program stored in the external memory 43 is executed, and parameters of enlargement / reduction, rotation, and / or translation of each object, viewpoint coordinates (camera coordinates), and line-of-sight vector are calculated. Perform calculations. Here, a unit composed of one or a plurality of polygons or sprites and applied with the same transformation of enlargement / reduction, rotation, and translation is referred to as an “object”.

GPUは、ポリゴン及びスプライトから構成される三次元イメージをリアルタイムに生成し、アナログのコンポジットビデオ信号に変換する。SPUは、PCM(pulse code modulation)波形データ、アンプリチュードデータ、及びメインボリュームデータを生成し、これらをアナログ乗算して、アナログオーディオ信号を生成する。GEは、三次元イメージを表示するための幾何演算を実行する。具体的には、GEは、行列積、ベクトルアフィン変換、ベクトル直交変換、透視投影変換、頂点明度/ポリゴン明度計算(ベクトル内積)、及びポリゴン裏面カリング処理(ベクトル外積)などの演算を実行する。   The GPU generates a three-dimensional image composed of polygons and sprites in real time and converts it into an analog composite video signal. The SPU generates PCM (pulse code modulation) waveform data, amplitude data, and main volume data, and analog-multiplies them to generate an analog audio signal. The GE performs a geometric operation for displaying a three-dimensional image. Specifically, the GE performs operations such as matrix product, vector affine transformation, vector orthogonal transformation, perspective projection transformation, vertex brightness / polygon brightness calculation (vector inner product), and polygon back surface culling processing (vector outer product).

外部インタフェースブロックは、周辺装置(本実施の形態では、LCDドライバ53、スイッチ部49、USBコントローラ51、位置検出部45、及び状態センサ47)とのインタフェースであり、24チャンネルのプログラマブルなデジタル入出力(I/O)ポートを含む。ADCは、4チャンネルのアナログ入力ポートに接続され、これらを介して、アナログ入力装置から入力されたアナログ信号をデジタル信号に変換する。メインRAMは、CPUのワーク領域、変数格納領域、および仮想記憶機構管理領域等として利用される。   The external interface block is an interface with peripheral devices (in this embodiment, the LCD driver 53, the switch unit 49, the USB controller 51, the position detection unit 45, and the status sensor 47), and 24-channel programmable digital input / output Includes (I / O) ports. The ADC is connected to four-channel analog input ports, and converts the analog signal input from the analog input device into a digital signal via these. The main RAM is used as a CPU work area, a variable storage area, a virtual storage mechanism management area, and the like.

次に、処理の大まかな流れについてフローチャートを用いて説明する。
図3は、本発明の実施の形態におけるセンターサーバ1、受付端末3及び携帯端末5の処理の全体的な流れを説明するフローチャートである。
ステップS1で、受付端末3は一台の携帯端末5とUSBケーブルによって接続され、通信を開始する。この時受付端末3は携帯端末5の外部メモリ43に格納されているアプリケーションプログラムのバージョンをチェックするプログラムを実行し、最新版のアプリケーションが使用されているかチェックする。アプリケーションが最新版ではない場合、受付端末3は、最新版のアプリケーションを使用するように注意を表示する。受付端末3を操作するオペレータは、携帯端末5の外部メモリ43のメモリーカード19を最新版のアプリケーションプログラムを格納したものに交換するか、受付端末3から携帯端末5の外部メモリ43に最新版のアプリケーションをインストールする。受付端末3は、必要であれば、センターサーバ1から最新版のアプリケーションをダウンロードする。
Next, a rough flow of processing will be described using a flowchart.
FIG. 3 is a flowchart for explaining the overall flow of processing of the center server 1, the reception terminal 3, and the portable terminal 5 in the embodiment of the present invention.
In step S1, the reception terminal 3 is connected to one mobile terminal 5 via a USB cable and starts communication. At this time, the reception terminal 3 executes a program for checking the version of the application program stored in the external memory 43 of the portable terminal 5 and checks whether the latest version of the application is used. If the application is not the latest version, the reception terminal 3 displays a notice so as to use the latest version of the application. The operator who operates the reception terminal 3 replaces the memory card 19 in the external memory 43 of the portable terminal 5 with one storing the latest version of the application program, or the latest version is transferred from the reception terminal 3 to the external memory 43 of the portable terminal 5. Install the application. The reception terminal 3 downloads the latest version of the application from the center server 1 if necessary.

ステップS3に進み、受付端末3はオペレータからの入力に応じて、ユーザID、アプリケーションID及びプレイ時間を決定し、センターサーバ1に送信する。ユーザIDは、各ユーザを特定する識別情報である。アプリケーションIDは、携帯端末5上で実行されるアプリケーションの種類を特定する識別情報である。プレイ時間は、ユーザが携帯端末5でゲームを実行可能な制限時間の情報である。
オペレータは、各ユーザに配布されたユーザカードのユーザIDを示すバーコードを読み取り、受付端末3にユーザIDを入力する。また、オペレータは、ユーザから希望を聞き取り、受付端末3が表示する画面上でアプリケーションIDとプレイ時間を選択する。
Proceeding to step S <b> 3, the reception terminal 3 determines a user ID, an application ID, and a play time according to an input from the operator, and transmits them to the center server 1. The user ID is identification information that identifies each user. The application ID is identification information that identifies the type of application executed on the mobile terminal 5. The play time is information on a time limit during which the user can execute the game on the mobile terminal 5.
The operator reads a barcode indicating the user ID of the user card distributed to each user, and inputs the user ID to the reception terminal 3. Further, the operator listens to the user's wishes and selects an application ID and a play time on the screen displayed on the reception terminal 3.

ステップS5に進み、受付端末3はセンターサーバ1に対して、施設ID、ユーザID、アプリケーションIDを含む情報を送信する。施設IDとは、予めセンターサーバ1から受付端末3毎に割り振られる、施設を識別するためのIDである。
ステップS7に進み、センターサーバ1は、ユーザID及びアプリケーションIDに基づき、ユーザのセーブデータを選択する。
ステップS9に進み、アプリケーションID及び施設IDに基づき、ロケータIDテーブルを選択する。ロケータIDテーブルは、あるアプリケーション上で、図1の各ロケータ7が発信するロケータIDが持つ意味を設定するためのテーブルである。ロケータIDテーブルについて、図を用いて説明する。
In step S <b> 5, the reception terminal 3 transmits information including a facility ID, a user ID, and an application ID to the center server 1. The facility ID is an ID for identifying a facility that is allocated in advance from the center server 1 to each reception terminal 3.
In step S7, the center server 1 selects user save data based on the user ID and the application ID.
Proceeding to step S9, a locator ID table is selected based on the application ID and facility ID. The locator ID table is a table for setting the meaning of the locator ID transmitted from each locator 7 in FIG. 1 on a certain application. The locator ID table will be described with reference to the drawings.

図4は、ロケータIDテーブルを説明するための図である。
図4を参照して、センターサーバ1の管理者又は各施設のオペレータは、管理者IDとパスワードを入力して、ロケータIDテーブルのWEB管理ページにログインすることができる。センターサーバ1の管理者は全ての施設のロケータIDテーブルにアクセスすることができ、各施設のオペレータは自己の施設のロケータIDテーブルにのみアクセスすることができる。
FIG. 4 is a diagram for explaining the locator ID table.
Referring to FIG. 4, the manager of center server 1 or the operator of each facility can log in to the WEB management page of the locator ID table by entering the manager ID and password. The manager of the center server 1 can access the locator ID table of all facilities, and the operator of each facility can access only the locator ID table of his / her facility.

図4の例では、「施設A」における「昆虫採集アプリ」用のロケータIDテーブルを設定している。管理者又はオペレータは、それぞれのロケータIDに対して、仮想フィールド情報である「池」、「草地」、「川」、「林」、「山地」、警告用情報である「警告1」、「警告2」、「警告3」、及び特殊なイベントを発生させるための情報である「特殊1」を設定する。なお、何も設定を行わない場合は「無効」となり、そのロケータ7のロケータIDを受信しても、何も処理は行われない。以下、ロケータIDテーブル上で各ロケータIDに割り当てられる情報を、「ロケータ情報」と呼ぶ。
なお、ここでは説明のために各ロケータ情報を文字で表現するが、実際は数字等のより情報量の少ないデータとして記録される。
In the example of FIG. 4, a locator ID table for “insect collecting application” in “facility A” is set. For each locator ID, the administrator or operator assigns virtual field information “pond”, “grassland”, “river”, “forest”, “mountain”, and warning information “warning 1”, “ “Warning 2”, “Warning 3”, and “Special 1” which is information for generating a special event are set. If no setting is made, it becomes “invalid”, and no processing is performed even if the locator ID of the locator 7 is received. Hereinafter, information assigned to each locator ID on the locator ID table is referred to as “locator information”.
Here, for the sake of explanation, each locator information is expressed by characters, but is actually recorded as data with a smaller amount of information such as numbers.

ロケータ情報に対してどのような処理を行うかについては、アプリケーション側でさらに設定される。
例えば昆虫採集アプリケーションには、さらに仮想フィールド毎に複数の昆虫データが割り当てられたテーブルが用意されている。例えば「林」であれば、「カブトムシ」、「クワガタ」、「ハチ」等が割り当てられている。昆虫採集アプリケーション実行時、プロセッサ41は、ユーザが実フィールドを移動して「林」が割り当てられたロケータIDを受信すると、プロセッサ41は、ロケータIDを記憶する。次に、プロセッサ41は、ロケータIDテーブルによって、現在の実フィールドに対応する仮想フィールドが「林」であると判定する。そして、プロセッサ41は、その後昆虫採集アプリケーション内に存在するイベントテーブルの「林」と関連付けられた昆虫データの中から一つ又は複数の昆虫データを選択し、当該昆虫を捕まえるための虫取りイベントを発生させる。
ユーザは実フィールドを移動し、仮想フィールドを移動することで、様々な昆虫を捕まえることができる。
また、同じ仮想フィールド内であっても、アプリケーション側のテーブル中の多数の昆虫の中から抽選によって出現する昆虫が決定されるため、様々な昆虫が出現する。
The type of processing to be performed on the locator information is further set on the application side.
For example, a table in which a plurality of insect data is assigned for each virtual field is prepared for the insect collecting application. For example, in the case of “forest”, “beetle”, “stag beetle”, “bee” and the like are assigned. When the insect collecting application is executed, the processor 41 stores the locator ID when the user moves the real field and receives the locator ID to which “forest” is assigned. Next, the processor 41 determines, based on the locator ID table, that the virtual field corresponding to the current real field is “Hayashi”. Then, the processor 41 selects one or a plurality of insect data from among the insect data associated with the “forest” in the event table existing in the insect collecting application, and selects an insect collecting event for catching the insect. generate.
The user can catch various insects by moving the real field and moving the virtual field.
In addition, even in the same virtual field, various insects appear because the insects that appear by lottery are determined from among many insects in the table on the application side.

またプロセッサ41は、警告用情報である「警告1」、「警告2」又は「警告3」が割り当てられたロケータIDを受信すると、それぞれ「この付近は危険です。」、「施設の外に出ようとしています。」、「ここに虫はいません。」という警告表示を携帯端末5上で表示し、警告音を鳴らし、ゲームの進行をストップする。そして、プロセッサ41は、ユーザがその仮想フィールドから出るまでスイッチ部49からの操作を受け付けない。
つまり警告用情報は、例えばエスカレーターや人通りの多い場所等、携帯端末5を見るには危険な場所や、施設職員用区域等のユーザに入って欲しくない場所、あるいはユーザが施設から外に出てしまう出入り口にロケータを配置し、その付近でユーザが遊ばないようにするための情報である。
このような警告用の情報は、全アプリケーションに共通で設定される。警告表示の内容(グラフィック、文字、音声等)は、各アプリケーション側でそれぞれの内容に合わせて用意されている。
When the processor 41 receives the locator ID to which the warning information “Warning 1”, “Warning 2” or “Warning 3” is assigned, “This area is dangerous.” A warning message “No insects are here” is displayed on the portable terminal 5, a warning sound is sounded, and the progress of the game is stopped. Then, the processor 41 does not accept an operation from the switch unit 49 until the user leaves the virtual field.
In other words, the warning information is, for example, a place that is dangerous to see the mobile terminal 5 such as an escalator or a busy place, a place that the user does not want to enter, such as a facility staff area, or the user leaves the facility. This is information for arranging a locator at the entrance and exit so that the user does not play in the vicinity.
Such warning information is set in common for all applications. The contents of the warning display (graphics, characters, voice, etc.) are prepared according to the contents of each application.

ロケータ7の配置及び電波送信距離によっては、携帯端末5が複数のロケータIDを同時に受信することもありうる。複数のロケータIDを同時に受信した場合、通常アプリケーションプログラムは、受信強度を測定し、受信強度が強い方のロケータIDを受信した場合の処理を優先する。しかし、同時に受信したロケータIDの一方が、警告用情報が割り当てられたロケータIDであった場合は、受信強度に関係なく警告用情報が割り当てられたロケータIDに基づく処理が優先される。このように位置を示す情報が複数存在する場合に、ユーザの安全を優先するため、警告用の情報を最優先して処理が実行される。   Depending on the arrangement of the locator 7 and the radio wave transmission distance, the mobile terminal 5 may receive a plurality of locator IDs simultaneously. When a plurality of locator IDs are received at the same time, the normal application program measures the reception strength, and gives priority to the processing when a locator ID with a higher reception strength is received. However, if one of the locator IDs received at the same time is a locator ID to which warning information is assigned, processing based on the locator ID to which warning information is assigned is given priority regardless of the reception strength. In this way, when there are a plurality of pieces of information indicating the position, in order to give priority to the safety of the user, the processing is executed with the highest priority given to the warning information.

さらにプロセッサ41は、特殊なイベントを発生させるための情報である「特殊1」が割り当てられたロケータIDを受信すると、通常の仮想フィールドでは発生しない特殊な虫取りイベントを発生させる。このように、仮想フィールドではなく、特定のイベントやデータを割り当てられることもできる。WEB管理画面にはいつでもアクセスできるため、特定の季節、日時、時間帯、現実におけるイベント(例えば夏休みやクリスマス等)においてのみ「特殊1」のようなロケータ情報を設定することもできる。   Further, when the processor 41 receives a locator ID to which “special 1” that is information for generating a special event is assigned, the processor 41 generates a special insect catching event that does not occur in a normal virtual field. In this way, a specific event or data can be assigned instead of a virtual field. Since the WEB management screen can be accessed at any time, locator information such as “special 1” can be set only in a specific season, date / time, time zone, and an actual event (for example, summer vacation or Christmas).

施設Aでは40個のロケータ7を配置しているため、管理者又はオペレータは、1〜40番のロケータIDに対して設定を行う。管理者又はオペレータは、予めロケータ7とそのロケータIDの配置図を用意し、それを見ながら図4のロケータIDテーブルの設定を行う。管理者又はオペレータは、昆虫採集以外のアプリに対しても、同様の設定を行う。アプリケーションによって、ロケータ情報を何の処理に使うかは異なる。例えば仮想フィールドの設定、特定のイベント、アイテム、フラグ等の発生情報をとして使用される。
また、一つのロケータIDに対して、複数のロケータ情報を割り当てる場合もある。例えば、一つのロケータIDに対して、仮想フィールド情報と、特定のイベントを発生させる情報を割り当てる場合がある。
逆に、一つのロケータ情報に対して、アプリケーションプログラム側で複数の処理を実行する場合もある。例えば、プロセッサ41が、あるロケータ情報を取得した場合に、仮想フィールドの設定と、特定のイベントを発生させる処理をそれぞれ行うようにプログラミングがなされる。
Since 40 locators 7 are arranged in the facility A, the manager or the operator makes settings for the 1st to 40th locator IDs. The administrator or operator prepares a layout map of the locator 7 and its locator ID in advance, and sets the locator ID table shown in FIG. The administrator or operator performs the same setting for apps other than insect collecting. Depending on the application, what processing the locator information is used for differs. For example, it is used as information on occurrence of virtual field settings, specific events, items, flags and the like.
In addition, a plurality of locator information may be assigned to one locator ID. For example, virtual field information and information for generating a specific event may be assigned to one locator ID.
Conversely, a plurality of processes may be executed on the application program side for one piece of locator information. For example, when the processor 41 acquires certain locator information, programming is performed so as to perform setting of a virtual field and processing for generating a specific event, respectively.

受付端末3からロケータIDテーブルを受け取った携帯端末5は、同じロケータ情報が割り当てられたロケータIDのグループとして識別できる。例えば、ある施設のロケータID「1」から「5」のロケータ情報「森」が割り当てられている場合、ロケータID「1」から「5」は一つのグループと識別できる。
プロセッサ41は、あるロケータ情報を取得することだけでなく、そのロケータ情報を持つグループの内の特定のロケータIDを受信することをトリガとして利用できる。グループ中の特定のロケータIDは、例えば抽選や、ロケータIDの大小関係等任意のアルゴリズムで決定される。
同様に、複数の異なるロケータ7から同じロケータ情報を受信することをトリガとして利用できる。
The mobile terminal 5 that has received the locator ID table from the receiving terminal 3 can be identified as a group of locator IDs to which the same locator information is assigned. For example, when locator information “forest” of locator IDs “1” to “5” of a facility is assigned, locator IDs “1” to “5” can be identified as one group.
The processor 41 can use as a trigger not only to acquire certain locator information but also to receive a specific locator ID in a group having the locator information. The specific locator ID in the group is determined by an arbitrary algorithm such as a lottery or a locator ID size relationship.
Similarly, receiving the same locator information from a plurality of different locators 7 can be used as a trigger.

例えば、仮想フィールド「森」に行けばイベントが発生するというアプリケーションの場合、単純に「森」のロケータ情報を持つ何れかのロケータID「1」から「5」を受信した場合にイベントを発生させることもできるし、アプリケーションの抽選によって選ばれた「3」を受信した場合にのみイベントを発生させることもできるし、「1」から「5」のいずれかを複数種類受信した場合にイベントを発生させることもできる。また、上記トリガをイベント発生に使用するだけでなく、通常と異なるイベントテーブルを使用するためのトリガとして使用することもできる。上記トリガを条件の一つとしつつ、歩数や時間等の他の条件を組み合わせてもよい。
ユーザは仮想フィールド「森」に行くだけでなく、「森」の中を探し回ることでイベントに遭遇するかのような演出が可能となる。また、イベントが発生する位置(ロケータ7の場所)を、ユーザに容易に特定させない効果もある。これによってユーザにとって飽き難いゲームが実現できる。
For example, in the case of an application in which an event occurs when going to the virtual field “Forest”, an event is generated when “5” is received from any locator ID “1” having locator information for “Forest”. It is also possible to generate an event only when “3” selected by application lottery is received, or when multiple types of “1” to “5” are received. It can also be made. In addition to using the trigger for generating an event, it can also be used as a trigger for using a different event table. Other conditions such as the number of steps and time may be combined while setting the trigger as one of the conditions.
The user can not only go to the virtual field “Forest” but also look around in the “Forest” to produce an effect as if encountering an event. Also, there is an effect that the user does not easily specify the position where the event occurs (location of the locator 7). As a result, it is possible to realize a game that is hard to get tired for the user.

上述の通り、ロケータ7の設置場所及び設置数は施設により異なる。しかし、ロケータIDテーブルによって、アプリケーション毎にロケータIDの意味付け(ロケータ情報)を変更することができるので、どんな施設でも同じ機器構成でアプリケーションを実行することができる。
また、センターサーバ1側でセーブデータを管理するため、ユーザはある日は施設Aでアプリケーションをプレイし、別の日は施設Bで続きをプレイするといったことも可能になる。
As described above, the installation location and the number of installation of the locator 7 vary depending on the facility. However, since the locator ID meaning (locator information) can be changed for each application using the locator ID table, the application can be executed with the same device configuration at any facility.
Further, since the save data is managed on the center server 1 side, the user can play an application at the facility A on one day and play a continuation at the facility B on another day.

ロケータIDテーブルによるロケータ情報への変換を用いず、ロケータIDに応じて直接プロセッサ41に処理を実行させることもできる。しかし、その場合、多くの施設で同時にシステムを運用することや、ユーザに対して複数のアプリケーションを同時に提供することが難しくなる。
例えばロケータID「50」を受信することをアプリケーションの処理の条件の一つとすると、ロケータIDが「50」のロケータが配置されていない施設ではその処理が行えない。また、施設によってロケータID「50」に該当するフィールドにイベント用に用いたい場合と警告用に用いたい場合があり、どちらかの施設が犠牲になるおそれがある。
ロケータIDテーブルによる変換を利用することで、どの施設でも同じシステムでアプリケーションを実行することができる。結果多くのユーザ・施設にこのシステムを利用してもらうことができる。
It is also possible to cause the processor 41 to execute the process directly according to the locator ID without using the conversion to the locator information by the locator ID table. However, in that case, it becomes difficult to simultaneously operate the system in many facilities and simultaneously provide a plurality of applications to the user.
For example, if one of the application processing conditions is to receive the locator ID “50”, the processing cannot be performed in a facility where the locator with the locator ID “50” is not arranged. Also, depending on the facility, there are cases where the facility corresponding to the locator ID “50” may be used for an event or for a warning, and either facility may be sacrificed.
By using the conversion by the locator ID table, an application can be executed in the same system at any facility. As a result, many users and facilities can use this system.

ロケータ7を追加する場合は、管理者又はオペレータは、追加したロケータ7のロケータIDに対して設定を行う。
システムを運営する中で施設内に危険個所等が発覚した場合にロケータ7を追加し、警告用の情報を割り当て、当該新しく発覚した危険個所周辺でプレイがなされないようにするといった対応も柔軟に行える。
いずれかのロケータ7が故障した場合は、臨時で予備のロケータ7を故障したロケータ7と交換し、故障したロケータIDに設定されていた情報と同じ情報を予備のロケータ7に設定する。
基本的にロケータ7は各施設内の電源付近に固定されているが、携帯可能なロケータ7を、施設職員又は施設内を移動する移動体に持たせ、適宜移動させるようにしてもよい。この場合ロケータ7には別途電池等が必要である。また、管理者又はオペレータは、当該携帯可能なロケータ7が発信するロケータIDについても、それぞれのアプリケーションのためのロケータIDテーブルの設定を行う。
When adding the locator 7, the administrator or operator makes settings for the locator ID of the added locator 7.
When a dangerous location is detected in the facility during the operation of the system, a locator 7 is added, information for warning is assigned, and it is possible to flexibly prevent play around the newly detected dangerous location. Yes.
When any of the locators 7 fails, the spare locator 7 is temporarily replaced with the failed locator 7, and the same information as the information set in the failed locator ID is set in the spare locator 7.
Basically, the locator 7 is fixed in the vicinity of the power supply in each facility, but the portable locator 7 may be held by a facility staff or a moving body that moves in the facility and moved as appropriate. In this case, the locator 7 requires a separate battery or the like. The administrator or operator also sets the locator ID table for each application for the locator ID transmitted by the portable locator 7.

また、アプリケーションがバージョンアップし、仮想フィールド情報、警告情報、特殊イベント情報、その他各ロケータIDに割り当て可能な情報の種類が増加した場合も、ロケータIDテーブルの再設定を行うことで、ロケータ7の配置を変えることなくいつでも対応できる。
バージョンアップ等がなくとも、ロケータIDテーブルを適宜変更することで、仮想フィールドの配置を変更し、複数回プレイするユーザが飽きることを防止することができる。
In addition, even when the version of the application is upgraded and the types of information that can be assigned to the virtual field information, warning information, special event information, and other locator IDs are increased, the locator ID table can be reset to reset the locator 7 It can respond anytime without changing the layout.
Even if there is no version upgrade or the like, by appropriately changing the locator ID table, it is possible to change the arrangement of the virtual fields and prevent the user who plays multiple times from getting bored.

図3に戻って、ステップS9からステップS11に進み、センターサーバ1は、ステップS7及びステップS9で決定したユーザのセーブデータ及びロケータIDテーブルを含む情報を受付端末に送信する。
ステップS13で、受付端末3は携帯端末5に対して、ユーザID,プレイ時間情報、セーブデータ、ロケータIDテーブル及びアプリケーションIDに対応するプログラムを起動するためのコマンドを含む情報を送信する。選択されたアプリケーションによっては、プログラムの進行に使用するための情報がさらに送信される場合がある。
ステップS15に進んで、携帯端末5は、図2の外部メモリ43に格納されているアプリケーションプログラムを起動し、ステップS13で送信された情報をロードする。但し、ユーザが初めて当該アプリケーションをプレイする場合は、セーブデータは存在しない。
この時受付端末3のオペレータは、受付端末3と携帯端末5のUSBケーブルを取り外し、携帯端末5をユーザに渡す。
Returning to FIG. 3, the process proceeds from step S <b> 9 to step S <b> 11, and the center server 1 transmits information including the user save data and the locator ID table determined in steps S <b> 7 and S <b> 9 to the reception terminal.
In step S <b> 13, the reception terminal 3 transmits information including a user ID, play time information, save data, a locator ID table, and a command for starting a program corresponding to the application ID to the mobile terminal 5. Depending on the selected application, information for use in the progress of the program may be further transmitted.
Proceeding to step S15, the portable terminal 5 starts the application program stored in the external memory 43 of FIG. 2, and loads the information transmitted in step S13. However, when the user plays the application for the first time, there is no save data.
At this time, the operator of the reception terminal 3 removes the USB cable between the reception terminal 3 and the portable terminal 5 and passes the portable terminal 5 to the user.

ステップS17で、プロセッサ41は、第1タイマをスタートする。第1タイマは、プレイ時間を計測するタイマである。
ステップS19で、プロセッサ41は、起動したアプリケーションプログラムに従った処理を実行する。
ステップS21で、第1タイマが終了、つまり、プレイ時間が終了すると、プロセッサ41は、ゲーム終了処理に入り、ユーザに対して受付に携帯端末5を返却することを促す画面を表示し、スイッチ部49からのユーザの操作を受け付けなくなる。但し、アプリケーションによっては、第1タイマが終了し、特定のイベント処理が終了した後に、上記の終了処理に移行する。
ユーザは受付端末3のオペレータの元に戻り、携帯端末5を返却する。
In step S17, the processor 41 starts a first timer. The first timer is a timer that measures play time.
In step S19, the processor 41 executes processing according to the activated application program.
In step S21, when the first timer ends, that is, when the play time ends, the processor 41 enters a game end process, displays a screen prompting the user to return the portable terminal 5 to the reception, and the switch unit No user operation from 49 is accepted. However, depending on the application, after the first timer ends and the specific event process ends, the process proceeds to the end process.
The user returns to the operator of the reception terminal 3 and returns the portable terminal 5.

ステップS23で、携帯端末5は、USBケーブルを介して受付端末3と通信し、ユーザID、アプリケーションID及び今回のゲーム処理を反映したセーブデータを送信する。セーブデータの内容は、アプリケーションによって異なる。
ステップS25で、受付端末3は、センターサーバ1にユーザID、アプリケーションID及びセーブデータを送信する。
ステップS27でセンターサーバ1はステップS25で受け取ったユーザID、アプリケーションID及びセーブデータを関連付けて保存する。
In step S23, the mobile terminal 5 communicates with the reception terminal 3 via the USB cable, and transmits save data reflecting the user ID, application ID, and current game process. The content of the save data varies depending on the application.
In step S <b> 25, the reception terminal 3 transmits a user ID, an application ID, and save data to the center server 1.
In step S27, the center server 1 associates and saves the user ID, application ID, and save data received in step S25.

携帯端末5上でユーザがアプリケーションを続きから開始するために使用される他、別途システムと連動したWEBアプリケーション用のセーブデータとしても利用される。
図3で説明したユーザID、アプリケーションID及びセーブデータは、各アプリケーションと連動したWEBサイトでも使用される。このWEBサイトはユーザが帰宅後、ユーザのパソコンや携帯電話等のWEBブラウザからアクセスする。
ユーザが自己のユーザIDを入力してログインすると、センターサーバ1はユーザID関連付けられたセーブデータを選択する。そして、センターサーバ1は、ユーザによるアプリケーションの進行具合であるセーブデータに基づいて、WEBサイトで表示するコンテンツを変化させる。
例えば昆虫採集アプリに対応したWEBサイトでは、センターサーバ1は、セーブデータに含まれるユーザが捕まえた昆虫のデータに対応する図鑑を表示する。また、センターサーバ1は、多数のユーザのセーブデータから各ユーザの昆虫採集数を比較したランキング画面を表示する。
In addition to being used by the user on the portable terminal 5 to start the application from the next, it is also used as save data for a WEB application that is linked to a separate system.
The user ID, application ID, and save data described in FIG. 3 are also used on the WEB site linked to each application. This WEB site is accessed from a WEB browser such as the user's personal computer or mobile phone after the user returns home.
When the user inputs his / her user ID and logs in, the center server 1 selects the save data associated with the user ID. And the center server 1 changes the content displayed on a WEB site based on the save data which is the progress of an application by a user.
For example, in the WEB site corresponding to the insect collecting application, the center server 1 displays a pictorial book corresponding to the insect data captured by the user included in the save data. The center server 1 also displays a ranking screen that compares the number of insects collected by each user from the save data of many users.

また、センターサーバ1はユーザが当該WEBサイト上で行った操作に応じてセーブデータに追加を行う場合がある。例えば、WEBサイト上で行ったミニゲームの結果に応じてセーブデータ中の仮想のアイテム、お金又は経験値といったデータを増加させたり、携帯端末5側のアプリケーション情報で特定のイベントを発生させるためのフラグ情報を追加したりする。
また、センターサーバ1は、WEBサイト上で行ったミニゲームの結果に応じてパスワードを表示する。ユーザが携帯端末5上でアプリケーションを実行する際に当該パスワードを入力すると、アプリケーションプログラムの処理として、仮想のアイテム、お金又は経験値といったデータを増加したり、携帯端末5側のアプリケーション情報で特定のイベントを発生させるためのフラグ情報を発生したりする処理が、プロセッサ41によってなされる。
Further, the center server 1 may add to the save data in accordance with an operation performed on the WEB site by the user. For example, in order to increase data such as virtual items, money or experience values in the save data according to the result of the mini game performed on the WEB site, or to generate a specific event in the application information on the mobile terminal 5 side Add flag information.
Moreover, the center server 1 displays a password according to the result of the mini game performed on the WEB site. When the user inputs the password when executing the application on the mobile terminal 5, data such as a virtual item, money, or experience value is increased as a process of the application program, or the application information on the mobile terminal 5 side is specified. The processor 41 performs processing for generating flag information for generating an event.

次に、図3のステップS21で実行されるアプリケーションの例について説明する。   Next, an example of an application executed in step S21 in FIG. 3 will be described.

(ロールプレイングアプリケーション)
このアプリケーションは、ミッションを選択し、特定の敵キャラクタの打倒や特定のアイテムの取得等、ミッションごとに設定された条件をクリアしていくロールプレイングゲームを行うアプリケーションである。
ユーザが携帯端末5を操作しながら施設内を巡回し、アプリケーションプログラムが規定する条件を満たすと、会話イベント、戦闘イベント、回復イベント、買物イベント、ミニゲームイベント等のイベントが発生する。
イベント発生の条件として、ロケータIDの受信、歩数、携帯端末5が特定の方向を向いていること、残り時間、特定のアイテムデータを持っていること、特定のイベントをクリアしたこと等のいずれか又はそれらの組み合わせが使用される。
アプリケーションに用意されたイベント発生の条件テーブルは、ミッション毎に用意されている。このため、ユーザはミッション毎に異なるイベントを体験することができる。
(Role playing application)
This application is an application that performs a role-playing game in which a mission is selected and a condition set for each mission is cleared, such as defeating a specific enemy character or acquiring a specific item.
When the user travels around the facility while operating the mobile terminal 5 and satisfies the conditions defined by the application program, events such as a conversation event, a battle event, a recovery event, a shopping event, and a mini game event occur.
As an event occurrence condition, one of locator ID reception, number of steps, mobile terminal 5 facing a specific direction, remaining time, having specific item data, clearing a specific event, etc. Or a combination thereof is used.
An event occurrence condition table prepared in the application is prepared for each mission. Therefore, the user can experience different events for each mission.

上述のロケータIDテーブルによって、各ロケータIDに対応して、「草原」、「森」、「氷原」、「砂漠」、「遺跡」等の仮想フィールド情報が割り当てられている。それぞれの仮想フィールドは、実フィールドにおける距離が近いロケータ7が同じ仮想フィールドを割り当てられる。このため、近接する複数のロケータ7によって、比較的広い範囲の仮想フィールドが構成される。但し、管理者又はオペレータは、各仮想フィールドを近くのロケータ7同士でまとめずに、ばらばらに配置することもできる。
ロケータIDテーブルは、ミッションの種類にかかわらず共通で使用される。異なるミッションを実行するユーザの携帯端末5間であっても、同じ実フィールドにいれば、同じ仮想フィールドにいると判定される。もちろん、携帯端末5毎に、同じ実フィールドにいても、違う仮想フィールドにいると判定することも可能であるが、近くにいる携帯端末5間で通信プレイを行う場合があるため、通信プレイを行うユーザが共通体験を得やすいように、このように設定されている。
プロセッサ41は、ロケータIDを受信すると、ロケータIDテーブルを参照し、ロケータ情報を取得する。そしてアプリケーションプログラムに従い、当該ロケータ情報を取得した場合の処理を実行する。
According to the locator ID table described above, virtual field information such as “meadow”, “forest”, “ice field”, “desert”, “remains”, etc. is assigned to each locator ID. Each virtual field is assigned the same virtual field by the locator 7 having a short distance in the real field. For this reason, a relatively wide range of virtual fields is formed by a plurality of adjacent locators 7. However, the administrator or the operator can arrange the virtual fields apart from each other without putting them together in the nearby locators 7.
The locator ID table is commonly used regardless of the type of mission. Even between the mobile terminals 5 of the users executing different missions, if they are in the same real field, it is determined that they are in the same virtual field. Of course, it is possible to determine that each mobile terminal 5 is in the same real field but in a different virtual field, but since communication play may be performed between mobile terminals 5 nearby, communication play may be performed. It is set in this way so that the performing user can easily obtain a common experience.
When the processor 41 receives the locator ID, the processor 41 refers to the locator ID table and acquires the locator information. Then, according to the application program, a process when the locator information is acquired is executed.

ロールプレイングアプリケーションの処理を開始すると、プロセッサ41は、ミッション選択画面を表示し、ユーザにミッションを選択させる。ミッションには難易度が設定されている。難しいミッションは、規定のミッションをクリアする等の条件がフラグとなって、選択可能になる。また、図3のステップS13で受付端末3から携帯端末5に送信される情報に応じて、ミッションが選択可能になる場合もある。例えば現実のイベントに合わせてある日時において、又はそれ以降の日時からミッションが選択可能になるという処理がなされる。   When the processing of the role playing application is started, the processor 41 displays a mission selection screen and allows the user to select a mission. The difficulty level is set for the mission. Difficult missions can be selected with a flag such as clearing a prescribed mission as a flag. In addition, the mission may be selectable according to the information transmitted from the reception terminal 3 to the portable terminal 5 in step S13 in FIG. For example, a process is performed in which a mission can be selected at a certain date and time according to an actual event, or from a date and time after that.

まず、ミッションの流れについて例を用いて説明する。
上述の通り、イベントの発生条件や出現するアイテムや敵キャラクタのデータテーブルはミッション毎に異なるようにプログラミングされている。
あるミッションでは、プロセッサ41は、ユーザが移動を開始し、ロケータ情報が「草原」であるロケータIDを受信すると、会話イベントを発生させる。
プロセッサ41は、会話イベント中、ボスキャラクタが「遺跡」にいるというユーザに対する手がかりを表示し、ボスキャラクタと戦闘イベントが発生させるためのボス戦闘フラグを設定する。
その後プロセッサ41は、再びユーザが移動し、ロケータ情報が「遺跡」のロケータIDを受信すると、上記のボス戦闘フラグが設定されていることを確認して、ボスキャラクタとの戦闘イベントに移行する。
プロセッサ41は、戦闘イベント処理を実行し、ユーザが勝利条件を満たしたと判定すると、勝利演出を行い、ボスキャラクタ毎に定められた経験値、お金及びアイテム等を追加する。そして、プロセッサ41は、ミッションクリアと判定し、再びミッション選択画面を表示する。但し、図3のステップS19の第1タイマ処理において、残りプレイ時間が無い場合は、ステップS21の終了表示処理を行う。
ユーザが敗北条件を満たしたと判定すると、プロセッサ41は敗北演出を行い。戦闘イベントを終了する。そしてプロセッサ41は、回復イベントが発生するまで、各種イベントに遷移しない。回復イベントは、回復イベント用のロケータ情報が割り当てられたロケータIDを受信することで発生する。
First, the flow of the mission will be described using an example.
As described above, the event generation conditions, the items that appear, and the data table of enemy characters are programmed differently for each mission.
In a certain mission, the processor 41 generates a conversation event when the user starts moving and receives a locator ID whose locator information is “meadow”.
The processor 41 displays a clue to the user that the boss character is in “the ruins” during the conversation event, and sets a boss battle flag for generating a battle event with the boss character.
After that, when the user moves again and receives the locator ID whose locator information is “Ruins”, the processor 41 confirms that the boss battle flag is set and shifts to a battle event with the boss character.
When the processor 41 executes the battle event process and determines that the user satisfies the victory condition, the processor 41 performs a victory effect and adds experience values, money, items, and the like determined for each boss character. Then, the processor 41 determines that the mission is clear, and displays the mission selection screen again. However, if there is no remaining play time in the first timer process of step S19 in FIG. 3, an end display process of step S21 is performed.
When it is determined that the user satisfies the defeat condition, the processor 41 performs a defeat effect. End the battle event. The processor 41 does not transition to various events until a recovery event occurs. The recovery event is generated by receiving a locator ID to which recovery event locator information is assigned.

上記の処理の流れの途中、ロケータIDの受信、ロケータIDの累計受信回数、歩数や残り時間等の所定の条件によって一般敵キャラクタとの戦闘イベントに遷移する場合がある。この戦闘イベントにおいてもプロセッサ41は上記と同様の処理を行う。但し、プロセッサ41は、上記のボスキャラクタとの戦闘イベントとは異なり、勝利してもミッションクリアとは判定せず、敵キャラクタ毎に定められた経験値、お金及びアイテム等が追加するのみである。経験値が一定数量以上たまると、ユーザのゲーム中でのレベルが上昇し、一度の攻撃で敵キャラクタに与えるダメージや、敵キャラクタからの攻撃に対する耐久度等のパラメータが上昇し、敵キャラクタを倒しやすくなるため、ボスキャラクタとの戦闘イベントに敗北したユーザは、このような一般敵キャラクタとの戦闘イベントをこなすことで、レベルを上げて再度ボスキャラクタとの戦闘イベントに挑戦する。   During the above process flow, there may be a transition to a battle event with a general enemy character depending on predetermined conditions such as reception of a locator ID, the total number of times the locator ID has been received, the number of steps, and the remaining time. Even in this battle event, the processor 41 performs the same processing as described above. However, unlike the battle event with the boss character described above, the processor 41 does not determine that the mission is cleared even if it wins, and only adds experience values, money, items, and the like determined for each enemy character. . If the experience value accumulates more than a certain amount, the level in the user's game will increase, parameters such as damage to the enemy character in one attack and durability against attack from the enemy character will rise, defeat the enemy character In order to facilitate, the user who has lost the battle event with the boss character raises the level and challenges the battle event with the boss character again by performing the battle event with the general enemy character.

(待機画面)
次に、携帯端末5に表示される画面例について説明する。
特定のイベントが発生していない場合、現在の残りプレイ時間、歩数、現在の仮想フィールド、所持アイテム、金銭、現在遂行中のミッション、次にどこに行けばゲームが進行するかの手がかり情報等の各種ゲーム状態を表示する待機画面が表示される。現在の仮想フィールドは、プロセッサ41が最後に受信したロケータIDのロケータ情報から決定される。
この待機画面には、施設毎に特有のメッセージテロップも表示される。メッセージの内容は図3のステップS13において、受付端末3から送信される情報に含まれている。また、当該メッセージの内容は、図4で説明したWEB管理画面上で、管理者又はオペレータによって予め編集されている。普段はメッセージを表示せず、特定のロケータIDを受信すること等をトリガとして、当該メッセージを携帯端末5上で表示させる場合もある。
(Standby screen)
Next, an example of a screen displayed on the mobile terminal 5 will be described.
When a specific event has not occurred, various information such as the current remaining play time, number of steps, current virtual field, possessed items, money, mission currently being executed, and clue information about where the game will proceed next A standby screen displaying the game state is displayed. The current virtual field is determined from the locator information of the locator ID received last by the processor 41.
A message telop specific to each facility is also displayed on this standby screen. The content of the message is included in the information transmitted from the reception terminal 3 in step S13 in FIG. Further, the content of the message is edited in advance by an administrator or an operator on the WEB management screen described with reference to FIG. In some cases, the message is not displayed but the message is displayed on the portable terminal 5 by receiving a specific locator ID as a trigger.

(確認画面)
ロケータIDの受信等、イベント発生条件が満たされると、プロセッサ41は、スピーカ17から注意音を鳴らし、周囲が安全な場所かユーザに確認させるための確認画面を表示する。ユーザがスイッチ15を押すことに応じて、各種イベント画面に遷移する。
(confirmation screen)
When an event generation condition such as reception of a locator ID is satisfied, the processor 41 emits a warning sound from the speaker 17 and displays a confirmation screen for allowing the user to confirm whether the surrounding area is safe. In response to the user pressing the switch 15, the screen transitions to various event screens.

(探索画面)
プロセッサ41は、特定の条件が満たされることに応じて、上記確認画面を経て探索画面を表示する。
探索画面には、現在の仮想フィールドに応じて用意される背景が表示される。当該背景はLCDパネル11の解像度より大きな一枚の絵として用意されており、LCDパネル11に表示される範囲は一部分である。
プロセッサ41は、状態センサ47からの出力によって、携帯端末5の向き、姿勢を判定する。そしてプロセッサ41は、携帯端末5の向き、姿勢の変化に応じて背景の表示範囲をスクロールさせる。このため、携帯端末5を持ちLCDパネル11を見ているユーザには、自分の視線の変化に合わせて背景が変化するように見える。
背景画像は左右が切れ目なく繋がった画像であり、ユーザを中心とした360度の回転を行うと、背景も一周して元の表示位置が表示されるように調整されている。但し、上下方向のスクロールは、背景画像の上端又は下端までで制限される。
このように、ユーザに疑似的な360度の視界が提供される。なお、今回は一枚の絵を使う手法を紹介したが、ポリゴン等の3Dモデルで背景を構成し、状態センサ47の出力に応じて仮想のカメラの座標及び向きを決定することによって、ユーザに疑似的な360度の視界を提供する手法もある。
(Search screen)
The processor 41 displays a search screen through the confirmation screen in response to the specific condition being satisfied.
A background prepared according to the current virtual field is displayed on the search screen. The background is prepared as a picture larger than the resolution of the LCD panel 11, and the range displayed on the LCD panel 11 is a part.
The processor 41 determines the orientation and orientation of the mobile terminal 5 based on the output from the state sensor 47. Then, the processor 41 scrolls the background display range in accordance with the change in the orientation and orientation of the mobile terminal 5. For this reason, the user who is holding the portable terminal 5 and looking at the LCD panel 11 appears to change the background in accordance with the change of his / her line of sight.
The background image is an image in which the left and right sides are seamlessly connected, and is adjusted so that when the user rotates 360 degrees around the user, the background is also circled and the original display position is displayed. However, scrolling in the vertical direction is limited to the upper end or lower end of the background image.
In this way, a pseudo 360 degree view is provided to the user. This time, we introduced a technique that uses a single picture, but the background is composed of 3D models such as polygons, and the coordinates and orientation of the virtual camera are determined according to the output of the state sensor 47, so that the user can There is also a technique that provides a pseudo 360 degree view.

なお、この実施の形態では、プロセッサ41は、背景画像の左右方向へのスクロールを状態センサ47の地磁気センサの出力(地磁気の方向から、携帯端末5が向いている東西南北の方位が判定できる。)から判定し、背景画像の上下方向へのスクロールを三軸加速度センサ(重力加速度の方向の変化から、携帯端末が上向きか下向きかといった向きが判定できる。)の出力から判定している。   In this embodiment, the processor 41 can determine the output of the geomagnetic sensor of the state sensor 47 (the direction of east, west, north, south, and the mobile terminal 5 facing from the direction of geomagnetism) by scrolling the background image in the left-right direction. ) And the scrolling of the background image in the vertical direction is determined from the output of the three-axis acceleration sensor (from the change in the direction of gravitational acceleration, it can be determined whether the mobile terminal is upward or downward).

アプリケーションプログラムに応じて、プロセッサ41は背景画像上の各所にアイテム、キャラクタ、店等を表現したオブジェクトを配置する。また、背景画像の表示範囲の中央に、円形のカーソルを表示する。これらの各種オブジェクトとカーソルとが重なること、重なった状態で一定時間が経過すること、重なった状態でスイッチ15が押されることなどをトリガとして、プロセッサ41は各種処理を実行する。
例えば、アイテムのオブジェクトであればアイテムの取得処理が実行される。キャラクタのオブジェクトであれば会話イベント、戦闘イベント又はミニゲームイベントへの遷移処理が実行される。店オブジェクトであれば買物イベントへの遷移処理が実行される。
In accordance with the application program, the processor 41 arranges objects representing items, characters, stores, and the like at various locations on the background image. A circular cursor is displayed at the center of the display range of the background image. The processor 41 executes various processes triggered by the overlapping of these various objects and the cursor, the elapse of a certain time in the overlapping state, the pressing of the switch 15 in the overlapping state, and the like.
For example, an item acquisition process is executed for an item object. If it is a character object, a transition process to a conversation event, a battle event, or a mini game event is executed. If it is a store object, a transition process to a shopping event is executed.

探索画面への遷移は、通常ロケータIDの受信によって発生する。しかし、ユーザは待機画面における選択操作によって探索画面に遷移することもできる。この場合、背景上に配置されるオブジェクトはランダムで決定される。但し、オブジェクトが配置されておらず、何もイベントが発生しない場合が多い。また、ミッションの進行に必要なイベント等へと遷移するようなオブジェクトは配置されない。ユーザがロケータ7をなかなか発見できず、イベントが発生しない場合において、ユーザが退屈しないようにするための措置である。   The transition to the search screen usually occurs when the locator ID is received. However, the user can also transition to the search screen by a selection operation on the standby screen. In this case, the object arranged on the background is determined at random. However, there are many cases where no object is arranged and no event occurs. Also, an object that makes a transition to an event or the like necessary for the progress of the mission is not arranged. This is a measure for preventing the user from being bored when the user cannot easily find the locator 7 and an event does not occur.

さて、上記のような視界の遷移、カーソルの移動及びオブジェクトの選択は、戦闘イベントやミニゲームイベント中でも行われる。一部のイベントにおいては、上下左右方向へのスクロールではなく、左右方向又は上下方向へのスクロールに限定し、カーソルをオブジェクトに合わせやすくする場合もある。
また、このロールプレイングアプリケーション以外の携帯端末5用のアプリケーションでも同様の処理が利用される。
The visual field transition, the cursor movement, and the object selection as described above are performed even during a battle event or a mini game event. In some events, the scroll may be limited to scrolling in the horizontal direction or vertical direction, not in the vertical and horizontal directions, and the cursor may be easily positioned on the object.
Similar processing is also used in applications for the portable terminal 5 other than the role playing application.

(戦闘イベント)
次に戦闘イベントについて説明する。このゲームではターン制の戦闘システムが採用されている。
戦闘イベントへの遷移が発生すると、プロセッサ41は出現する敵キャラクタの種類、数及び座標を決定する。ユーザが攻撃、防御、逃走、アイテムを使う等の行動コマンドを選択すると、プロセッサ41は敵キャラクタの行動を決定し、ターンを開始する。攻撃方法には複数種類が用意され、ユーザの選択に応じて選択される。
プロセッサ41は、1ターンごとにユーザ側と敵キャラクタ側の行動に対応したアニメーションの表示と、行動の結果の判定を行う。例えば、攻撃コマンドに応じて、相手の耐久度データが減少する。
プロセッサ41は、行動の結果、敵キャラクタの耐久度データが0以下になれば、ユーザの勝利と判定する。逆にユーザの耐久度データが0以下になれば、ユーザの敗北と判定する。
(Battle event)
Next, the battle event will be described. This game uses a turn-based combat system.
When a transition to a battle event occurs, the processor 41 determines the type, number, and coordinates of the enemy characters that appear. When the user selects an action command such as attack, defense, escape, or use an item, the processor 41 determines the action of the enemy character and starts a turn. A plurality of types of attack methods are prepared and selected according to the user's selection.
The processor 41 displays an animation corresponding to the actions on the user side and the enemy character side every turn, and determines the result of the action. For example, the opponent's durability data decreases in response to the attack command.
The processor 41 determines that the user has won if the durability data of the enemy character is 0 or less as a result of the action. Conversely, if the user durability data is 0 or less, it is determined that the user is defeated.

ユーザが攻撃コマンド及び攻撃方法の種類を選択した後、プロセッサ41は、探索画面と同様に背景、カーソル及び敵キャラクタのオブジェクトが表示する。カーソルが敵キャラクタオブジェクトに重なった状態でスイッチ15が押されると、プロセッサ41は、ユーザの当該敵キャラクタに対する攻撃を確定し、対応するアニメーション表示の後、当該敵キャラクタの耐久度を減少させる。
敵キャラクタの座標と携帯端末5の向きによっては、敵キャラクタが画面中に表示されていない場合がある。この場合ユーザは、携帯端末の向きを変えることによって敵キャラクタを探し出し、カーソルを重ねる必要がある。カーソルの表示時間には制限時間があり、制限時間が0になるまでに攻撃を確定できない場合、ユーザから敵キャラクタへの攻撃は行われず、敵キャラクタからユーザへの攻撃のみが実行される。逆に素早く攻撃を確定させる場合、敵キャラクタの耐久度の減少量が増加する等、ユーザに有利な処理が行われる。
敵キャラクタオブジェクトの位置が常に移動する場合もある。
敵キャラクタの種類によっては、「頭」、「体」、「しっぽ」等の複数の部位が存在し、カーソルを重ねた位置に応じて耐久度の減少量が異なる。
また、プロセッサ41は、ターン終了時に「敵が移動した」と表示して、敵キャラクタの座標を変更する場合がある。
After the user selects the type of attack command and attack method, the processor 41 displays the background, the cursor, and the enemy character object as in the search screen. When the switch 15 is pressed while the cursor is over the enemy character object, the processor 41 determines the user's attack on the enemy character and reduces the durability of the enemy character after displaying the corresponding animation.
Depending on the coordinates of the enemy character and the orientation of the mobile terminal 5, the enemy character may not be displayed on the screen. In this case, the user needs to search for an enemy character by changing the direction of the mobile terminal, and to overlap the cursor. If the display time of the cursor has a time limit, and the attack cannot be determined before the time limit reaches zero, the attack from the user to the enemy character is not performed, and only the attack from the enemy character to the user is executed. On the other hand, when the attack is quickly determined, a process advantageous to the user is performed, such as an increase in the decrease in the durability of the enemy character.
The position of the enemy character object may always move.
Depending on the type of enemy character, there are a plurality of parts such as “head”, “body”, “tail”, etc., and the amount of decrease in durability varies depending on the position where the cursor is overlapped.
Further, the processor 41 may display “enemy has moved” at the end of the turn to change the coordinates of the enemy character.

(通信プレイ)
次に、通信プレイについて説明する。携帯端末5は、位置検出部45(RFモジュール)を使って通信プレイを行うことができる。携帯端末5はそれぞれが識別情報を有している。通信プレイを行う場合、ゲーム開始前の受付端末3との通信時に予め設定を行い、通信を行う対象となる識別情報を持つ携帯端末5のグループが設定される。このときいずれか1台の携帯端末5が親機として設定される。また、各携帯端末5は、同一グループに属する携帯端末5の識別情報及び、どの携帯端末5が親機かを示す情報を記憶する。
(Communication play)
Next, communication play will be described. The portable terminal 5 can perform a communication play using the position detection unit 45 (RF module). Each portable terminal 5 has identification information. When communication play is performed, settings are made in advance during communication with the reception terminal 3 before the game starts, and a group of mobile terminals 5 having identification information to be communicated is set. At this time, any one portable terminal 5 is set as the parent device. Each mobile terminal 5 stores identification information of mobile terminals 5 belonging to the same group and information indicating which mobile terminal 5 is a parent device.

この実施の形態では、常時携帯端末5のグループ間で通信を行うのではなく、ホストの携帯端末5で戦闘イベントや特定のイベントを開始する場合に、近くにグループに属する携帯端末5がいる場合に通信が開始され、同じイベントが同期をとりながら各携帯端末5上で実行される。   In this embodiment, when a battle event or a specific event is started on the host mobile terminal 5 instead of always communicating between groups of the mobile terminals 5, there is a mobile terminal 5 belonging to the group nearby. And the same event is executed on each portable terminal 5 while synchronizing.

例えば、親機がロケータ情報を取得し、さらにその時に同一グループに属する他の携帯端末5との通信プレイ状態にあることをトリガとして、イベントが発生する。
この時、親機が当該ロケータ情報の取得後一定時間内に子機との通信が確立できたことによってイベントの成立を判定し、イベント成立情報を子機にも送信する。そして、当該イベント成立情報に応じて、親機及び子機上で同一のイベントが進行する。
また、通信プレイ状態の親機と子機とが協力してフラグを立てるイベントも存在する。例えばグループ内でのあるイベント用アイテムの所有数の合計が10以上になることをフラグとするイベントが存在する。
まず各ユーザは離れて単独プレイ状態で行動し、ゲームをこなしてイベント用アイテムを集める。そして、当該イベントが発生するロケータ7の位置で集合する。親機が当該ロケータのロケータ情報を取得し、親機と子機とが通信プレイ状態にあるかをチェックする。通信プレイ状態にある場合、イベントが開始される。この時各携帯端末5は、親機にイベント用アイテムの所持数を送信する。親機は所持数を計算し、それが10個以上か否かによって、イベントがクリアされたと判定し、次のイベントを表示するための情報を各子機に送信する。
For example, an event occurs when the parent device acquires locator information and is in a communication play state with another mobile terminal 5 belonging to the same group at that time.
At this time, the establishment of the event is determined by the fact that the parent device has established communication with the child device within a predetermined time after the acquisition of the locator information, and the event establishment information is also transmitted to the child device. Then, the same event proceeds on the parent device and the child device according to the event establishment information.
There is also an event in which a flag is set in cooperation between a parent device and a child device in a communication play state. For example, there is an event whose flag is that the total number of items for an event in the group is 10 or more.
First, each user moves away and acts in a single play state, completes the game, and collects items for the event. And it gathers in the position of the locator 7 where the said event generate | occur | produces. The parent device acquires the locator information of the locator, and checks whether the parent device and the child device are in the communication play state. When in the communication play state, the event is started. At this time, each mobile terminal 5 transmits the number of event items possessed to the parent device. The parent device calculates the number of possessions, determines that the event has been cleared depending on whether it is 10 or more, and transmits information for displaying the next event to each child device.

戦闘イベントにおいても、通信プレイが可能である。上述の戦闘イベント開始時に親機は周辺の子機に対して、戦闘イベントに参加するかを確認する。
参加選択を行った子機と親機は通信プレイ状態で戦闘イベント処理を実行する。戦闘イベントは、上述のターン制バトルが採用される。各携帯端末5はコマンドを選択し、選択結果を親機に送信する。例えば攻撃コマンドを選択した場合及び攻撃の種類と攻撃の対象の敵キャラクタを示すデータを送信する。親機は、受信した味方のコマンドを集計し、敵キャラクタの行動を決定し、そのターンの結果を演算する。親機は演算結果を子機に送信し、当該演算結果に応じた戦闘演出が各携帯端末5で表示される。
Communication play is also possible in battle events. At the start of the above-described battle event, the parent device confirms whether or not to participate in the battle event with surrounding child devices.
The child machine and the parent machine that have selected to participate participate in battle event processing in the communication play state. The above-mentioned turn-based battle is adopted for the battle event. Each portable terminal 5 selects a command and transmits the selection result to the parent device. For example, when an attack command is selected, data indicating the type of attack and the enemy character to be attacked is transmitted. The master unit totals the received ally commands, determines the action of the enemy character, and calculates the result of the turn. The parent machine transmits the calculation result to the child machine, and the battle effect corresponding to the calculation result is displayed on each portable terminal 5.

戦闘イベント中、途中で子機のユーザが親機の通信範囲から離脱するなどして子機との通信が途絶えると、親機は当該子機のユーザが逃亡したと表示し、残りの子機と戦闘イベントを継続する。
再度離脱した子機のユーザが親機の近くに戻ってきた場合、親機と当該子機は通信を再開し、戦闘イベントが終了していない場合は、次のターンから再度子機のユーザを戦闘イベントに参加させる。例えば、戦闘イベントから一時離脱して回復イベントを経て、再度親機の元に戻り、戦闘イベントに参加するということも可能である。
During a battle event, if the user of the slave unit is disconnected from the communication range of the master unit during the battle event and the communication with the slave unit is interrupted, the master unit displays that the user of the slave unit has escaped and the remaining slave units And continue the battle event.
When the user of the child device that has left again returns to the vicinity of the parent device, the parent device and the child device resume communication, and if the battle event has not ended, the user of the child device is again connected from the next turn. Engage in battle events. For example, it is possible to temporarily leave the battle event, go through a recovery event, return to the parent machine again, and participate in the battle event.

このようにユーザはある時は離れて行動し、ある時は集まって同じイベントを同時に楽しむことができる。離れている間も各携帯端末5上では、プロセッサ41は単独でアプリケーションを進行させ、各種イベントを発生させる。   In this way, users can act away at some times and gather at other times to enjoy the same event at the same time. While away from each other, on each portable terminal 5, the processor 41 independently advances the application and generates various events.

(町探索アプリケーション)
次に、携帯端末5で実行されるアプリケーションの別の例として、町探索アプリケーションを説明する。このアプリケーションでは、ロケータID毎にロケータ情報として「自宅」、「学校」、「店1」、「店2」、「高原」、「広場」、「海」等の仮想エリア情報が割り当てられ、仮想の町が構成される。複数個のロケータIDが一つの仮想エリアを構成する場合もある。ユーザは仮想の町を探索し、アイテムの収集、ミニゲーム或いはキャラクタとの会話イベント等を楽しむ。
(Town search application)
Next, a town search application will be described as another example of an application executed on the mobile terminal 5. In this application, virtual area information such as “home”, “school”, “store 1”, “store 2”, “plateau”, “square”, “sea”, etc. is assigned as locator information for each locator ID. The town is composed. A plurality of locator IDs may constitute one virtual area. The user searches a virtual town and enjoys collecting items, mini-games, and conversation events with characters.

ユーザは受付端末3で携帯端末5を受け取ったのち、施設内を移動する。この移動中は、上述の待機画面と同様の、ゲーム情報を表示した画面が表示される。
ロケータIDを受信すると、プロセッサ41はロケータIDテーブルに基づきロケータ情報を解釈し、仮想エリアを表現した画面に遷移する。
この画面は上述の探索画面と同様に、ロケータ情報に応じた背景が表示され、そこにキャラクタ等のオブジェクトが配置される。プロセッサ41は、当該オブジェクトがユーザに選択されることで、オブジェクト毎に割り当てられた会話イベントやミニゲームイベントに遷移する。プロセッサ41は、会話イベントやミニゲームイベントの結果に応じて、アイテムやお金等を取得する処理を行う。配置されるキャラクタ、イベント、ミニゲーム等は、仮想エリア情報毎にアプリケーション側でテーブルが用意されている。
ロケータ情報が「店」だった場合、プロセッサ41は、買い物イベントに遷移し、アイテムの一覧と価格を表示する。プロセッサ41は、ユーザの選択に応じてアイテムの取得及びお金の減少処理を行う。
The user moves through the facility after receiving the portable terminal 5 at the reception terminal 3. During this movement, a screen displaying game information similar to the standby screen described above is displayed.
When receiving the locator ID, the processor 41 interprets the locator information based on the locator ID table, and transitions to a screen representing the virtual area.
Similar to the search screen described above, this screen displays a background corresponding to the locator information, and an object such as a character is arranged there. The processor 41 transitions to a conversation event or a mini game event assigned to each object when the object is selected by the user. The processor 41 performs processing for acquiring items, money, and the like according to the result of the conversation event or the mini game event. A table is prepared on the application side for each virtual area information for characters, events, mini games, and the like to be arranged.
If the locator information is “Store”, the processor 41 transitions to a shopping event and displays a list of items and prices. The processor 41 performs item acquisition and money reduction processing according to the user's selection.

「自宅」のロケータ情報を取得すると、プロセッサ41は、自宅画面に遷移する。自宅画面では取得した家具アイテムを並べて楽しむことができる。家具データ及び家具配置データはセーブデータの一部として記憶される。
センターサーバ1はこのアプリケーションのためのWEBサイトにおいて、セーブデータ中の当該家具データ及び家具配置データに基づき、ユーザの自宅画面と同様の家具を配置する。このためユーザは帰宅後も自分の取得した家具を見て楽しむことができる。
When the “home” locator information is acquired, the processor 41 transitions to the home screen. On the home screen, you can enjoy the acquired furniture items side by side. Furniture data and furniture arrangement data are stored as part of the save data.
On the WEB site for this application, the center server 1 arranges furniture similar to the user's home screen based on the furniture data and furniture arrangement data in the save data. Therefore, the user can enjoy watching the furniture he / she has acquired even after returning home.

このアプリケーションではIRモジュール55を使って、外部の機器、例えば赤外線通信を使う玩具から赤外線信号を受信し、アイテム取得等のイベントが発生する。また、携帯端末5同士で通信を行い、アイテムの交換をすることもできる。   In this application, the IR module 55 is used to receive an infrared signal from an external device, for example, a toy using infrared communication, and an event such as item acquisition occurs. Further, the mobile terminals 5 can communicate with each other to exchange items.

さて、以上のように本実施の形態によれば、各施設のロケータ7毎にアプリケーションのためのロケータ情報を設定・編集できるため、現在位置に応じた処理の内容を柔軟に設定できる。また、施設におけるロケータ7の配置状態に合わせてロケータ情報を設定・編集できるため、様々な施設及びそのユーザに向けてシステムを提供することができる。
また、ロケータ7の配置に変更が生じた場合でも、ロケータIDテーブルを通じて修正を行うことで、アプリケーションが実行できなくなるという事態を回避することができる。
さらに、アプリケーション側に変更や追加が生じた場合に、ロケータIDテーブルでロケータ情報を修正すれば、ロケータ7の配置まで変更や追加をせずに済む。
As described above, according to the present embodiment, locator information for an application can be set / edited for each locator 7 of each facility, so that the content of processing according to the current position can be flexibly set. Further, since the locator information can be set / edited in accordance with the arrangement state of the locator 7 in the facility, the system can be provided for various facilities and its users.
Even when the arrangement of the locator 7 is changed, the situation in which the application cannot be executed can be avoided by making corrections through the locator ID table.
Furthermore, if the locator information is corrected in the locator ID table when a change or addition occurs on the application side, it is not necessary to change or add to the arrangement of the locator 7.

アプリケーション毎にロケータIDに対応したロケータ情報を編集できるため、多様なアプリケーションを同じシステムを使用して同時に同じ場所で実行できる。   Since the locator information corresponding to the locator ID can be edited for each application, various applications can be executed at the same place at the same time using the same system.

各施設のロケータ7の配置に合わせて、アプリケーションのためのロケータ情報を設定・編集できるため、様々な施設に向けて同時にこのシステムを提供することができる。また、ある施設においてロケータ7の配置状況に変更が生じた場合でも、ロケータIDテーブルで当該施設の設定を再編集すれば、アプリケーションや他の施設の設定を修正する必要が無い。   Since the locator information for the application can be set / edited in accordance with the arrangement of the locator 7 of each facility, this system can be simultaneously provided to various facilities. Further, even when the arrangement status of the locator 7 is changed in a certain facility, it is not necessary to modify the settings of the application and other facilities if the setting of the facility is re-edited in the locator ID table.

あるパラメータが関連付けられた区域に行けば必ず一定の処理が行われるということがない。また、ユーザは位置とイベント発生の関係を簡単には把握できないため、ユーザにとって飽き難いシステムを提供することができる。   If you go to an area with a certain parameter associated with it, there will be no fixed processing. In addition, since the user cannot easily grasp the relationship between the position and the event occurrence, it is possible to provide a system that does not get tired for the user.

複数のロケータIDが受信される場所があったとしても、プロセッサ41の処理が滞らない。また、警告用表示等の重要な処理が優先して実行させるため安全である。   Even if there is a place where a plurality of locator IDs are received, the processing of the processor 41 is not delayed. In addition, since important processing such as warning display is executed with priority, it is safe.

プロセッサ41は、ロケータ7のロケータIDを受信し、解読するという簡単な処理によって、現在位置がいずれの区域にあるかを判別することができる。ロケータ7を配置するだけで、どのような実空間であっても容易に区域の設定ができる。
さらに、同様機材を配置した施設において、同じアプリケーションを提供することができる。施設毎に前記発信機を配置できる場所や数は変わりうるが、前記編集手段によって、地域・施設の状態に合わせて柔軟にシステムの調整を行うことができる。
The processor 41 can determine which area the current position is in by a simple process of receiving and decoding the locator ID of the locator 7. By simply arranging the locator 7, it is possible to easily set an area in any real space.
Furthermore, the same application can be provided in a facility where similar equipment is arranged. The location and number of transmitters that can be arranged for each facility can vary, but the editing means can flexibly adjust the system according to the state of the region / facility.

(変形例)
上記の実施の形態では、位置検出部45として、RFモジュールを使用し、施設内に配置されたロケータ7から発信されるロケータIDによって携帯端末5の相対的な位置を検出した。また、各ロケータIDの受信可能範囲によって区域分けができていた。
しかし、位置検出部45は、携帯端末5の絶対的位置又は相対的位置を検出し、当該位置がどのような区域にあるのかを判別する手段があれば、その検出方法は特に限定されない。また、そのような手段がある限り、本発明に基づくシステムを実施する場所は、屋外であっても構わない。
(Modification)
In the above embodiment, an RF module is used as the position detection unit 45, and the relative position of the mobile terminal 5 is detected by the locator ID transmitted from the locator 7 arranged in the facility. Moreover, the area was divided according to the receivable range of each locator ID.
However, the detection method is not particularly limited as long as the position detection unit 45 has a means for detecting the absolute position or the relative position of the mobile terminal 5 and determining in what kind of area the position is. Moreover, as long as there is such means, the place where the system according to the present invention is implemented may be outdoors.

携帯端末5の絶対的位置を検出する場合、例えば、位置検出部45としてGPS受信機を使用する。そして、プロセッサ41は、周知の位置算出アルゴリズムに従って、GPS受信機からの信号を処理及び解析して、携帯端末5の位置を算出する。この場合、別途区域分けが必要となる。例えば、センターサーバ1に、ある程度の範囲の位置情報毎に区域分けを行い、パラメータを割り当てたデータベースを用意する。
また、位置検出部45として電波受信機を使用する場合においても、ロケータ7の代わりに複数の発信機(例えば、微弱電波の発信機、携帯電話機の基地局、又は無線LANのアクセスポイントなど)を配置し、携帯端末5側に対応する受信手段を設けてもよい。発信機からはロケータIDに対応する固有の識別情報が送信される。そして、プロセッサ41は、当該識別情報を受信し、それをデコードして、自己の位置を算出する。
When detecting the absolute position of the portable terminal 5, for example, a GPS receiver is used as the position detection unit 45. Then, the processor 41 calculates and calculates the position of the mobile terminal 5 by processing and analyzing the signal from the GPS receiver according to a known position calculation algorithm. In this case, a separate area is required. For example, the center server 1 is divided into areas for each range of position information, and a database to which parameters are assigned is prepared.
Even when a radio receiver is used as the position detector 45, a plurality of transmitters (for example, a weak radio transmitter, a mobile phone base station, or a wireless LAN access point) may be used instead of the locator 7. Arranged and a receiving means corresponding to the mobile terminal 5 side may be provided. Unique identification information corresponding to the locator ID is transmitted from the transmitter. Then, the processor 41 receives the identification information, decodes it, and calculates its own position.

上記の例では各ロケータIDに応じてロケータ情報を割り当てていたが、複数のロケータIDの組合せにより、ロケータ情報を決定する方式を採用してもよい。   In the above example, locator information is assigned according to each locator ID. However, a method of determining locator information by combining a plurality of locator IDs may be employed.

携帯端末5の相対的位置を検出する場合、例えば、位置検出部45としてRFタグを使用してもよい。この場合、複数のRFリーダ/ライタをプレイエリア9に配置する。そして、RFリーダ/ライタにより、RFタグにRFリーダ/ライタの位置を書き込む。また、例えば、位置検出部45としてRFリーダ/ライタを使用する。この場合、複数のRFタグをプレイエリア9に配置する。そして、RFリーダ/ライタにより、RFタグが保持する位置情報を読み込む。   When detecting the relative position of the portable terminal 5, for example, an RF tag may be used as the position detection unit 45. In this case, a plurality of RF readers / writers are arranged in the play area 9. Then, the position of the RF reader / writer is written in the RF tag by the RF reader / writer. For example, an RF reader / writer is used as the position detection unit 45. In this case, a plurality of RF tags are arranged in the play area 9. Then, the position information held by the RF tag is read by the RF reader / writer.

状態センサ47は、携帯端末5の三次元空間中の状態(姿勢を含む。)を検出できるものであれば、その種類は問わない。例えば、状態センサ47は、加速度センサ、ジャイロセンサ、方位センサ、若しくは、傾斜センサ、又は、それらの2以上の組合せである。また、歩数や方位等をプロセッサ等の処理機に直接数値として出力するモジュールも存在するため、そういったモジュールを採用してもよい。   The state sensor 47 may be of any type as long as it can detect the state (including the posture) of the mobile terminal 5 in the three-dimensional space. For example, the state sensor 47 is an acceleration sensor, a gyro sensor, an orientation sensor, a tilt sensor, or a combination of two or more thereof. In addition, since there are modules that directly output the number of steps, directions, etc., as a numerical value to a processor such as a processor, such a module may be employed.

上記の例では携帯端末5は施設が所有し、ユーザに貸し出していたが、携帯端末5はユーザに所有物であってもよい。また、本システムのための専用の端末ではなく、汎用のゲーム機やコンピュータであってもよい。   In the above example, the portable terminal 5 is owned by the facility and lent to the user. However, the portable terminal 5 may be owned by the user. Further, a general-purpose game machine or computer may be used instead of a dedicated terminal for this system.

上記の例ではロケータ7は一方的にロケータIDを発信する機器であった。しかし、通信機能を有し、携帯端末5や受付端末3と通信し可能なロケータを採用してもよい。また、ロケータIDに相当する発信情報を、後から変更できる機器を採用してもよい。   In the above example, the locator 7 is a device that unilaterally transmits a locator ID. However, you may employ | adopt the locator which has a communication function and can communicate with the portable terminal 5 and the reception terminal 3. FIG. Moreover, you may employ | adopt the apparatus which can change the transmission information corresponded to locator ID later.

上記の例ではネットワークを介してセンターサーバ1上で、区域(ロケータID)とパラメータ(ロケータ情報)との関連付け及びその修正処理を行った。しかし、システムはある特定の施設内に限定されるものであってもよく、例えばセンターサーバ1の処理を施設の受付端末3に相当する端末が行う構成であってもよい。さらに、携帯端末5に相当する端末が全ての処理を行う構成であってもよい。   In the above example, the association between the area (locator ID) and the parameter (locator information) and the correction process are performed on the center server 1 via the network. However, the system may be limited to a specific facility. For example, the system corresponding to the reception terminal 3 of the facility may perform the processing of the center server 1. Furthermore, the terminal corresponding to the portable terminal 5 may be configured to perform all processing.

本発明は、例えば、ユーザの位置に応じた処理を実行するエンターテインメントシステムや、ユーザの位置に応じてその周辺にあるものを案内するシステム等に利用可能である。   The present invention can be used for, for example, an entertainment system that executes processing according to a user's position, a system that guides the surroundings according to the user's position, and the like.

1…センターサーバ、3…受付端末、5…携帯端末、7…ロケータ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Center server, 3 ... Reception terminal, 5 ... Portable terminal, 7 ... Locator

Claims (7)

実空間に区域を設定する区域設定手段と、
前記区域毎にアプリケーション処理のためのパラメータを関連付ける関連付け手段と、
前記関連付けを編集する編集手段と、
携帯端末上でアプリケーションを実行するアプリケーション実行手段と、を備え、
前記アプリケーション実行手段は、
前記携帯端末の現在地がいずれの前記区域にあるかを判定する判定手段と、
前記判定の結果に応じて、前記区域と関連付けられた前記パラメータを取得する取得手段と、を含み、前記パラメータに応じた処理を実行する、自己位置利用システム。
Area setting means for setting an area in real space;
Association means for associating parameters for application processing for each area;
An editing means for editing the association;
Application execution means for executing an application on a portable terminal,
The application execution means includes
Determining means for determining in which area the current location of the mobile terminal is;
A self-location utilization system, comprising: an acquisition unit configured to acquire the parameter associated with the area according to a result of the determination, and executing processing according to the parameter.
前記アプリケーションは複数種類存在し、
前記編集手段は、前記アプリケーションの種類毎に前記区域と前記パラメータとの関連付けを編集する、請求項1記載の自己位置利用システム。
There are multiple types of applications,
The self-location utilization system according to claim 1, wherein the editing unit edits the association between the area and the parameter for each type of the application.
前記区域設定手段は、施設単位で前記区域を設定し、
前記編集手段は、前記区域と前記パラメータとの関連付けを編集する、請求項1又は2に記載の自己位置利用システム。
The area setting means sets the area in units of facilities,
The self-location utilization system according to claim 1, wherein the editing unit edits an association between the area and the parameter.
前記アプリケーション実行手段は、
同一の前記パラメータが関連付けられた前記区域の中から、一つ又は複数の前記区域を選択する区域選択手段をさらに含む。
The application execution means includes
It further comprises area selection means for selecting one or more of the areas from the areas associated with the same parameter.
前記アプリケーション実行手段は、
前記パラメータ取得時、何れの前記区域において前記パラメータを取得したかを記録する履歴手段をさらに含む、請求項1から4の何れかに記載の自己位置利用システム。
The application execution means includes
The self-location utilization system according to any one of claims 1 to 4, further comprising a history unit that records in which area the parameter is acquired when the parameter is acquired.
前記アプリケーション実行手段は、
前記パラメータに応じた処理について、優先順位を設定する優先順位設定手段をさらに含み、
前記区域が重なる範囲において、前記パラメータ取得手段が複数の前記パラメータを取得する場合に、前記優先順位に基づいて実行する処理を選択する、請求項1から5の何れかに記載の自己位置利用システム。
The application execution means includes
The processing according to the parameter further includes priority order setting means for setting a priority order,
6. The self-location using system according to claim 1, wherein when the parameter acquisition unit acquires a plurality of the parameters in a range in which the areas overlap, a self-location use system is selected based on the priority order. .
前記区域は、各所に配置された発信機が発信する信号の受信可能範囲であり、
前記判定手段は、前記信号に含まれる前記発信機毎に固有の情報に基づいて前記判定を行う、請求項1から6の何れかに記載の自己位置利用システム。
The area is a receivable range of a signal transmitted by a transmitter disposed in each place,
The self-location utilization system according to any one of claims 1 to 6, wherein the determination unit performs the determination based on information unique to each transmitter included in the signal.
JP2010157346A 2010-07-09 2010-07-09 Self-position utilization system Pending JP2012019494A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010157346A JP2012019494A (en) 2010-07-09 2010-07-09 Self-position utilization system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010157346A JP2012019494A (en) 2010-07-09 2010-07-09 Self-position utilization system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012019494A true JP2012019494A (en) 2012-01-26

Family

ID=45604362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010157346A Pending JP2012019494A (en) 2010-07-09 2010-07-09 Self-position utilization system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012019494A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017114584A (en) * 2015-12-21 2017-06-29 フジテック株式会社 Passenger conveyor including communication inhibition device
JP2018068599A (en) * 2016-10-28 2018-05-10 株式会社ニュートロンスター Event control program, portable terminal with event control function, and event control method
JP2018101293A (en) * 2016-12-20 2018-06-28 株式会社コロプラ Method executed by computer to provide head-mounted device with virtual space, program causing computer to execute the same and computer device
JP2018108172A (en) * 2016-12-28 2018-07-12 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Game system and program
JP2018520543A (en) * 2015-05-05 2018-07-26 フェイスブック,インク. Method and system for viewing embedded videos
JP2019116389A (en) * 2019-04-24 2019-07-18 フジテック株式会社 Passenger conveyor including communication suppression device and combination of passenger conveyor
JP2019194863A (en) * 2014-04-16 2019-11-07 ジェイエーエムエフ・ソフトウェア・エルエルシー Use of mobile device for operation by limiting concentration on other mobile devices

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019194863A (en) * 2014-04-16 2019-11-07 ジェイエーエムエフ・ソフトウェア・エルエルシー Use of mobile device for operation by limiting concentration on other mobile devices
JP2021145365A (en) * 2014-04-16 2021-09-24 ジェイエーエムエフ・ソフトウェア・エルエルシー Using mobile device to restrict focus and perform operations at another mobile device
JP7238015B2 (en) 2014-04-16 2023-03-13 ジェイエーエムエフ・ソフトウェア・エルエルシー Using a mobile device to perform distraction-free activities on another mobile device
JP2018520543A (en) * 2015-05-05 2018-07-26 フェイスブック,インク. Method and system for viewing embedded videos
JP2017114584A (en) * 2015-12-21 2017-06-29 フジテック株式会社 Passenger conveyor including communication inhibition device
JP2018068599A (en) * 2016-10-28 2018-05-10 株式会社ニュートロンスター Event control program, portable terminal with event control function, and event control method
JP2018101293A (en) * 2016-12-20 2018-06-28 株式会社コロプラ Method executed by computer to provide head-mounted device with virtual space, program causing computer to execute the same and computer device
JP2018108172A (en) * 2016-12-28 2018-07-12 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Game system and program
JP2019116389A (en) * 2019-04-24 2019-07-18 フジテック株式会社 Passenger conveyor including communication suppression device and combination of passenger conveyor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10518169B2 (en) Interactive entertainment using a mobile device with object tagging and/or hyperlinking
US9802126B2 (en) Interactive video game system comprising toys with rewritable memories
JP2012019494A (en) Self-position utilization system
US11612809B2 (en) Input interface system and location-based game system
US20120116714A1 (en) Digital Data Processing Systems and Methods for Skateboarding and Other Social Sporting Activities
JP7011383B2 (en) A method and system in which the computer advances the game based on the user&#39;s location information, and a program that causes the computer to execute the method.
JP2018064708A (en) Method and system of computer proceeding game based on position information of user, and program for computer executing method
JP6843100B2 (en) Game programs, game methods, and information processing equipment
JP2011206448A (en) Server system and game device
JP6796115B2 (en) Game programs, game methods, and information processing equipment
CN113289331A (en) Display method and device of virtual prop, electronic equipment and storage medium
US20230321541A1 (en) Displaying visual field picture based on interaction zone on a virtual map
CN113730906B (en) Virtual game control method, device, equipment, medium and computer product
CN114344914A (en) Interaction method and device based on virtual scene, electronic equipment and storage medium
CN114130012A (en) User interface display method, device, equipment, medium and program product
WO2014013492A1 (en) Wireless interactive device system and method
US20230285855A1 (en) Virtual scene display method and apparatus, terminal, and storage medium
US20150265932A1 (en) Systems and Methods for Interacting With Virtual Nodes Within a Geographic Area
US10751610B2 (en) Video gaming with location features
WO2022118652A1 (en) Program, information processing method, information processing device, and system
JP6943555B2 (en) A method and system in which the computer advances the game based on the user&#39;s location information, and a program that causes the computer to execute the method.
EP4129432A1 (en) Game program, game method, and terminal device
JP2022069572A (en) Method and system of computer proceeding game based on position information of user, and program for computer executing method
JP7071308B2 (en) Programs, information processing equipment, game servers and game systems
KR20180027208A (en) Location based gaming apparatus, method and game system using this