JP2012014626A - Screen information output device, screen information output method and screen description information - Google Patents
Screen information output device, screen information output method and screen description information Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012014626A JP2012014626A JP2010153045A JP2010153045A JP2012014626A JP 2012014626 A JP2012014626 A JP 2012014626A JP 2010153045 A JP2010153045 A JP 2010153045A JP 2010153045 A JP2010153045 A JP 2010153045A JP 2012014626 A JP2012014626 A JP 2012014626A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- screen
- display format
- display
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画面情報出力装置、画面情報出力方法及び画面記述情報に関し、特に、画面の内容を記述する情報とは別に画面の表示形式を記述する情報が含まれる場合の画面表示の制御に関する。 The present invention relates to a screen information output device, a screen information output method, and screen description information, and more particularly to control of screen display when information describing a screen display format is included in addition to information describing screen contents.
ウェブサイトの表示においては、アイコン等の画像を用いることや、表示欄を色分けすること等により、視覚的効果を向上することが一般的に行われている。他方、弱視者や色覚障害者がウェブサイトを閲覧する際の判読性を向上するため、情報処理装置には、上述したような視覚的効果を無効化したハイコントラストモードと呼ばれる表示モードが設けられている。 In displaying websites, visual effects are generally improved by using images such as icons or by color-coding display columns. On the other hand, in order to improve legibility when a visually impaired person or a color blind person browses a website, the information processing apparatus is provided with a display mode called a high contrast mode in which the above-described visual effect is invalidated. ing.
このハイコントラストモードにおいては、ウェブサイトの表示態様が記述された情報の一部を無視してウェブサイトを表示することにより、例えば背景を“黒”とし、文字色を“白”とする。これにより、背景色と文字色とのコントラストが明確になり、弱視者や色覚障害者であっても、ウェブサイトを判読することが可能となる。 In this high contrast mode, the website is displayed ignoring a part of the information describing the display mode of the website, for example, the background is “black” and the character color is “white”. As a result, the contrast between the background color and the character color becomes clear, and even a low vision person or a color blind person can read the website.
他方、ウェブページの判読性を向上するため、ウェブページの一部にCSS(Cascading Style Sheets)のクラスを指定しておき、更に、HTML(Hyper Text Markup Language)ファイルにJavaScript(登録商標)を埋め込むことにより、ユーザが指定した箇所における表示文字のサイズや行間を適正なレイアウトに切り替えて拡大表示することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。 On the other hand, in order to improve the legibility of a web page, a CSS (Cascading Style Sheets) class is specified in a part of the web page, and further, a JavaScript (registered trademark) is embedded in an HTML (Hyper Text Markup Language) file. Accordingly, it has been proposed to display an enlarged display by switching the display character size and line spacing at a location designated by the user to an appropriate layout (see, for example, Patent Document 1).
一般的に用いられているハイコントラストモードにおいては、上述したように、ウェブサイトの表示態様が記述された情報であるスタイルシートを無効化することにより、背景色と文字色とのコントラストを明確化していた。しかしながら、ウェブサイト上に表示するべき画像がスタイルシート上で指定されている場合、その画像の指定まで無効になってしまい、結果的に情報が欠落したウェブサイトの表示となってしまうことがあり得る。 In the high contrast mode that is generally used, as described above, the contrast between the background color and the character color is clarified by invalidating the style sheet that is the information describing the display mode of the website. It was. However, if an image to be displayed on the website is specified on the style sheet, the specification of the image becomes invalid, and as a result, a website with missing information may be displayed. obtain.
特許文献1に開示された技術においては、CSSクラス及びJavaScript(登録商標)を用いることが前提となっている。従って、上述したように、表示するべき画像がスタイルシート上で指定されている場合の情報の欠落を解決することはできない。
する必要がある。
The technique disclosed in
There is a need to.
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、ウェブサイトの表示態様が記述された情報を無視した場合に発生する情報の欠落をふせぐことを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to prevent a lack of information that occurs when information describing the display mode of a website is ignored.
上記課題を解決するために、本発明の一態様は、主として画面に表示するべき内容の情報が記述された画面内容情報及び主として前記画面の表示形式の情報が記述された表示形式情報を含む画面記述情報を記憶している画面情報記憶部と、記憶されている前記画面記述情報を、要求に応じて読み出して出力する画面情報出力部とを含む画面情報出力装置であって、前記画面内容情報は、画面上の特定の領域に表示するべき内容の情報であって所定の識別子が付された情報と、前記特定の領域の表示形式として前記表示形式情報に含まれる記述を指定する情報とを含み、前記表示形式情報は、前記画面内容情報による指定を受けるための情報と、前記特定の領域における表示を指定する情報と、前記所定の識別子が付された情報を非表示とする命令とを含み、前記画面記述情報に基づいて画面が表示される際、前記特定の領域においては、前記表示形式情報が有効であれば、前記表示形式情報における指定に従った表示がされると共に前記画面内容情報において所定の識別子が付された情報は非表示となり、前記表示形式情報が無効であれば、前記表示形式情報における指定が無視されると共に、前記画面内容情報において所定の識別子が付された情報が表示されることを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, one aspect of the present invention is a screen that includes screen content information that mainly describes information about content to be displayed on a screen and display format information that mainly describes information about the display format of the screen. A screen information output device comprising: a screen information storage unit storing description information; and a screen information output unit that reads and outputs the stored screen description information in response to a request, wherein the screen content information Is information of contents to be displayed in a specific area on the screen, with a predetermined identifier, and information specifying a description included in the display format information as a display format of the specific area. The display format information includes information for receiving designation by the screen content information, information for designating display in the specific area, and information with the predetermined identifier hidden. When the screen is displayed based on the screen description information, if the display format information is valid in the specific area, the display according to the designation in the display format information is displayed. Information with a predetermined identifier in the screen content information is hidden, and if the display format information is invalid, the designation in the display format information is ignored and the screen content information has a predetermined identifier. The displayed information is displayed.
ここで、前記表示形式情報が有効であるか無効であるかを示す表示形式情報管理情報を取得する表示形式情報管理情報取得部を更に含み、前記画面情報出力部は、前記取得された表示形式情報管理情報において前記表示形式情報が無効であることが示されている場合に、前記要求に応じて読み出した画面記述情報を、前記表示形式情報における指定が無視されると共に、前記画面内容情報において所定の識別子が付された情報が表示されるように変換することが好ましい。 Here, it further includes a display format information management information acquisition unit that acquires display format information management information indicating whether the display format information is valid or invalid, and the screen information output unit includes the acquired display format When the display format information indicates that the display format information is invalid in the information management information, the screen description information read in response to the request is ignored in the screen content information while the designation in the display format information is ignored. It is preferable to perform conversion so that information with a predetermined identifier is displayed.
また、ユーザを認証するユーザ認証処理部と、ユーザ毎に前記表示形式情報が有効であるか無効であるかを示す表示形式情報管理情報を記憶しているユーザ情報記憶部とを更に含み、前記表示形式情報管理情報取得部は、前記認証されたユーザから前記画面記述情報の要求があった場合に、前記認証されたユーザの表示形式情報管理情報を取得することが好ましい。 Further, a user authentication processing unit for authenticating a user, and a user information storage unit storing display format information management information indicating whether the display format information is valid or invalid for each user, Preferably, the display format information management information acquisition unit acquires the authenticated user's display format information management information when the authenticated user requests the screen description information.
また、前記画面情報記憶部は、複数の画面についての画面記述情報を記憶しており、前記ユーザ情報記憶部は、前記複数の画面毎に前記表示形式情報が有効であるか無効であるかを示す表示形式情報管理情報を記憶していることが好ましい。 The screen information storage unit stores screen description information for a plurality of screens, and the user information storage unit determines whether the display format information is valid or invalid for each of the plurality of screens. The display format information management information shown is preferably stored.
また、前記画面内容情報は、画面における前記表示形式情報の有効と無効とを切り替えるための操作部を表示するための情報を含むことが好ましい。 The screen content information preferably includes information for displaying an operation unit for switching between valid and invalid of the display format information on the screen.
また、前記画面内容情報は、前記画面における前記表示形式情報の有効と無効とが切り替えられた場合に、前記表示形式情報が有効であるか無効であるかを示す情報を格納させる命令を含み、前記画面における前記表示形式情報の有効と無効とが切り替えられた場合に、画面が表示されている装置において参照可能な記憶領域に、前記表示形式情報が有効であるか無効であるかを示す情報が格納されることが好ましい。 Further, the screen content information includes an instruction for storing information indicating whether the display format information is valid or invalid when the display format information on the screen is switched between valid and invalid, Information indicating whether the display format information is valid or invalid in a storage area that can be referred to in the device on which the screen is displayed when the display format information on the screen is switched between valid and invalid Is preferably stored.
また、前記画面内容情報は、前記画面記述情報に従って画面が表示される際に、前記画面が表示される装置において参照可能な記憶領域に格納された情報であって前記表示形式情報が有効であるか無効であるかを示す情報を参照させる命令と、前記参照させた情報に従って、前記表示形式情報の有効と無効とを切り替えて画面を表示させる命令とを含むことが好ましい。 Further, the screen content information is information stored in a storage area that can be referred to in the device on which the screen is displayed when the screen is displayed according to the screen description information, and the display format information is valid. It is preferable to include an instruction for referring to information indicating whether the display format information is invalid, and an instruction for displaying the screen by switching between valid and invalid of the display format information according to the referenced information.
他方、本発明の他の態様は、画面表示方法であって、画面情報出力装置が、画面上の特定の領域に表示するべき内容の情報であって所定の識別子が付された情報及び前記特定の領域の表示形式として表示形式情報に含まれる記述を指定する情報とを含む画面内容情報と、前記画面内容情報による指定を受けるための情報、前記特定の領域における表示を指定する情報及び前記所定の識別子が付された情報を非表示とする命令とを含む表示形式情報を含む画面記述情報を、要求に応じて読み出して出力し、画面表示装置が、前記画面記述情報に基づいて画面が表示される際、前記特定の領域においては、前記表示形式情報が有効であれば、前記表示形式情報における指定に従った表示を行うと共に前記画面内容情報において所定の識別子が付された情報を非表示とし、前記表示形式情報が無効であれば、前記表示形式情報における指定を無視すると共に、前記画面内容情報において所定の識別子が付された情報を表示することを特徴とする。 On the other hand, according to another aspect of the present invention, there is provided a screen display method, in which the screen information output device is information on contents to be displayed in a specific area on the screen, the information with a predetermined identifier, and the specific Screen content information including information specifying the description included in the display format information as the display format of the area, information for receiving the specification by the screen content information, information specifying the display in the specific area, and the predetermined Screen description information including display format information including an instruction to hide the information with the identifier is output upon request and the screen display device displays the screen based on the screen description information. When the display format information is valid in the specific area, display is performed according to the designation in the display format information and a predetermined identifier is attached to the screen content information. The information was hidden, if the display format information is invalid, the ignoring specified in the display format information, and displaying the information predetermined identifier is attached in the screen content information.
また、本発明の更に他の態様は、主として画面に表示するべき内容の情報が記述された画面内容情報及び主として前記画面の表示形式の情報が記述された表示形式情報を含む画面記述情報であって、前記画面内容情報は、画面上の特定の領域に表示するべき内容の情報であって所定の識別子が付された情報と、前記特定の領域の表示形式として前記表示形式情報に含まれる記述を指定する情報とを含み、前記表示形式情報は、前記画面内容情報による指定を受けるための情報と、前記特定の領域における表示を指定する情報と、前記所定の識別子が付された情報を非表示とする命令とを含み、前記画面記述情報に基づいて画面が表示される際、前記特定の領域においては、前記表示形式情報が有効であれば、前記表示形式情報における指定に従った表示がされると共に前記画面内容情報において所定の識別子が付された情報は非表示となり、前記表示形式情報が無効であれば、前記表示形式情報における指定が無視されると共に、前記画面内容情報において所定の識別子が付された情報が表示されることを特徴とする。 Still another aspect of the present invention is screen description information mainly including screen content information in which information on contents to be displayed on the screen is described and display format information in which information on the display format of the screen is mainly described. The screen content information is information about the content to be displayed in a specific area on the screen and has a predetermined identifier, and a description included in the display format information as the display format of the specific area. The display format information includes information for receiving designation by the screen content information, information for designating display in the specific area, and information to which the predetermined identifier is attached. When the screen is displayed based on the screen description information, if the display format information is valid in the specific area, the display format information is designated. Information displayed with a predetermined identifier in the screen content information is not displayed, and if the display format information is invalid, the designation in the display format information is ignored and the screen content is displayed. Information with a predetermined identifier is displayed in the information.
本発明によれば、ウェブサイトの表示態様が記述された情報を無視した場合に発生する情報の欠落をふせぐことができる。 According to the present invention, it is possible to prevent a lack of information that occurs when information describing a display mode of a website is ignored.
実施の形態1.
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。本実施形態においては、ネットワークに接続されて動作するMFP(MultiFunction Peripheral:複合機)の管理画面を、ネットワークを介してHTTP(HyperText Transfer Protcol)により表示させるシステムを例として説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the present embodiment, a system that displays a management screen of an MFP (Multi Function Peripheral) that operates by being connected to a network using HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) via the network will be described as an example.
図1は、本実施の形態に係るシステムの運用形態の例を示す図である。図1に示すように、本実施形態に係るシステムは、画像処理装置としての画像形成装置1a、1b、1c及びクライアント端末2a、2bが、ネットワークを介して接続されている。
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of an operation mode of a system according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, in the system according to the present embodiment,
画像形成装置1a、1b、1c(以降、総じて画像形成装置1とする)は、撮像機能、画像形成機能及び通信機能等を備えることにより、プリンタ、ファクシミリ、スキャナ、複写機として利用可能な複合機である。クライアント端末2a、2b(以降、総じて画像形成装置2とする)は、ユーザが操作する情報処理端末であり、PC(Personal Computer)等の情報処理装置によって実現される。本実施形態に係るクライアント端末2は、画像形成装置1の管理画面を表示するための情報を、ネットワークを介して画像形成装置1から取得し、表示部に表示する。
The
次に、本実施形態に係る画像形成装置1及びクライアント端末2のハードウェア構成について説明する。図2は、本実施形態に係る画像形成装置1及びクライアント端末2のハードウェア構成を示すブロック図である。尚、画像形成装置1は、図2に示すハードウェア構成に加えて、スキャナ、プリンタ等を実現するためのエンジンを備える。以下の説明においては、画像形成装置1のハードウェア構成を例として説明するが、クライアント端末2についても同様である。
Next, the hardware configuration of the
図2に示すように、本実施形態に係る画像形成装置1は、一般的なサーバやPC等と同様の構成を含む。即ち、本実施形態に係る画像形成装置1は、CPU(Central Processing Unit)10、RAM(Random Access Memory)20、ROM(Read Only Memory)30、HDD(Hard Disk Drive)40及びI/F50がバス80を介して接続されている。また、I/F50にはLCD(Liquid Crystal Display)60及び操作部70が接続されている。
As shown in FIG. 2, the
CPU10は演算手段であり、画像形成装置1全体の動作を制御する。RAM20は、情報の高速な読み書きが可能な揮発性の記憶媒体であり、CPU10が情報を処理する際の作業領域として用いられる。ROM30は、読み出し専用の不揮発性記憶媒体であり、ファームウェア等のプログラムが格納されている。HDD40は、情報の読み書きが可能な不揮発性の記憶媒体であり、OS(Operating System)や各種の制御プログラム、アプリケーション・プログラム等が格納される。
The
I/F50は、バス80と各種のハードウェアやネットワーク等を接続し制御する。LCD60は、ユーザが画像形成装置1の状態を確認するための視覚的ユーザインタフェースである。操作部70は、キーボードやマウス、タッチパネル等、ユーザが画像形成装置1に情報を入力するためのユーザインタフェースである。
The I /
このようなハードウェア構成において、ROM30やHDD40若しくは図示しない光学ディスク等の記憶媒体に格納されたプログラムがRAM20に読み出され、CPU10
が、そのプログラムに従って動作することにより、ソフトウェア制御部が構成される。このようにして構成されたソフトウェア制御部と、ハードウェアとの組み合わせによって、本実施形態に係る画像形成装置1やクライアント端末2の機能を実現する機能ブロックが構成される。
In such a hardware configuration, a program stored in a storage medium such as the
However, the software control unit is configured by operating according to the program. A functional block for realizing the functions of the
次に、本実施形態に係る画像形成装置1の機能構成について、図3を参照して説明する。図3は、本実施形態に係る画像形成装置1の機能構成を示すブロック図である。図3に示すように、本実施形態に係る画像形成装置1は、コントローラ100、ADF(Auto Documennt Feeder:原稿自動搬送装置)101、スキャナユニット102、排紙トレイ103、ディスプレイパネル104、給紙テーブル105、プリントエンジン106、排紙トレイ107及びネットワークI/F108を有する。
Next, the functional configuration of the
また、コントローラ100は、主制御部110、エンジン制御部120、画像処理部130、操作表示制御部140、入出力制御部150及びWEB制御部160を含む。図3に示すように、本実施形態に係る画像形成装置1は、スキャナユニット102、プリントエンジン106を有する複合機として構成されている。尚、図3においては、電気的接続を実線の矢印で示しており、用紙若しくは文書束の流れを破線の矢印で示している。
The
ディスプレイパネル104は、画像形成装置1の状態を視覚的に表示する出力インタフェースであると共に、タッチパネルとしてユーザが画像形成装置1を直接操作し、若しくは画像形成装置1に対して情報を入力する際の入力インタフェース(操作部)でもある。ディスプレイパネル104は、図2に示すLCD60及び操作部70によって実現される。
The display panel 104 is an output interface that visually displays the state of the
ネットワークI/F108は、画像形成装置1がネットワークを介してクライアント端末2等の他の機器と通信するためのインタフェースであり、Ethernet(登録商標)やUSB(Universal Serial Bus)インタフェースが用いられる。ネットワークI/F108は、図2に示すI/F50によって実現される。また、ネットワークI/F108には、FAXモデムとしての機能も含まれ、画像形成装置1がネットワークを介してFAX送受信を行うためのインタフェースとしても機能する。
The network I /
コントローラ100は、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせによって構成される。具体的には、ROM30や不揮発性メモリ並びにHDD40や光学ディスク等の不揮発性記憶媒体に格納されたプログラムが、RAM20等の揮発性メモリ(以下、メモリ)にロードされ、CPU10がそのプログラムに従って動作することにより構成されるソフトウェア制御部と集積回路などのハードウェアとによってコントローラ100が構成される。コントローラ100は、画像形成装置1全体を制御する制御部として機能する。
The
主制御部110は、コントローラ100に含まれる各部を制御する役割を担い、コントローラ100の各部に命令を与える。エンジン制御部120は、プリントエンジン106やスキャナユニット102等を制御若しくは駆動する駆動手段としての役割を担う。画像処理部130は、主制御部110の制御に従い、印刷出力すべき画像情報に基づいて描画情報を生成する。この描画情報とは、画像形成部であるプリントエンジン106が画像形成動作において形成すべき画像を描画するための情報である。また、画像処理部130は、スキャナユニット102から入力される撮像データを処理し、画像データを生成する。この画像データとは、スキャナ動作の結果物として画像形成装置1の記憶領域に格納され若しくはネットワークI/F108を介してクライアント端末2に送信される情報である。
The
操作表示制御部140は、ディスプレイパネル104に情報表示を行い若しくはディスプレイパネル104を介して入力された情報を主制御部110に通知する。入出力制御部150は、ネットワークI/F108を介して入力される情報を主制御部110に入力する。また、主制御部110は、入出力制御部150を制御し、ネットワークI/F108及びネットワークを介してクライアント端末2等の他の機器にアクセスする。
The operation display control unit 140 displays information on the display panel 104 or notifies the
WEB制御部160は、ネットワークを介してクライアント端末2から管理画面を要求された場合の処理を行う。また、WEB制御部160は、ユーザがクライアント端末2の操作部やディスプレイパネル104を操作して画像形成装置1にログインする際の認証処理を行う。
The
ここで、WEB制御部160の機能の詳細について、図4を参照して説明する。図4に示すように、本実施形態に係るWEB制御部160は、入出力要求処理部161、画面情報記憶部162、ユーザ認証処理部163及びユーザ情報記憶部164を含む。入出力要求処理部161は、WEB制御部160における主制御部110とのインタフェースであり、主制御部110による制御を受けてその応答を返す。
Here, details of functions of the
画面情報記憶部162は、画像形成装置1の管理画面を表示するための情報や、ユーザが画像形成装置1にログインする際のログイン画面を表示するための情報等を記憶している。ユーザ認証処理部163は、入出力要求処理部161からのユーザ認証要求に応じて、ユーザ情報記憶部164に記憶されているユーザの情報に基づいて認証処理を行い、結果の応答を返す。WEB制御部160の機能により、画像形成装置1が画面情報出力装置として機能する。
The screen
画像形成装置1がプリンタとして動作する場合は、まず、入出力制御部150がネットワークI/F108を介して印刷ジョブを受信する。入出力制御部150は、受信した印刷ジョブを主制御部110に転送する。主制御部110は、印刷ジョブを受信すると、画像処理部130を制御して印刷ジョブに含まれる文書情報若しくは画像情報に基づいて描画情報を生成する。
When the
画像処理部130によって描画情報が生成されると、エンジン制御部120は、プリントエンジン106を制御し、上記生成された描画情報に基づき、給紙テーブル105から搬送される用紙に対して画像形成を実行させる。プリントエンジン106の具体的態様としては、インクジェット方式による画像形成機構や電子写真方式による画像形成機構等を用いることが可能である。プリントエンジン106によって画像形成が施された文書は排紙トレイ107に排紙される。
When drawing information is generated by the image processing unit 130, the
画像形成装置1がスキャナとして動作する場合は、ユーザによるディスプレイパネル104の操作若しくはネットワークI/F108を介して外部のクライアント端末2等から入力されるスキャン実行指示に応じて、操作表示制御部140若しくは入出力制御部150が主制御部110にスキャン実行信号を転送する。主制御部110は、受信したスキャン実行信号に基づき、エンジン制御部120を制御する。
In the case where the
エンジン制御部120は、ADF101を駆動し、ADF101にセットされた撮像対象原稿をスキャナユニット102に搬送する。また、エンジン制御部120は、スキャナユニット102を駆動し、ADF101から搬送される原稿を撮像する。また、ADF101に原稿がセットされておらず、スキャナユニット102に直接原稿がセットされた場合、スキャナユニット102は、エンジン制御部120の制御に従い、セットされた原稿を撮像する。即ち、スキャナユニット102が撮像部として動作する。
The
撮像動作においては、スキャナユニット102に含まれるCCD等の撮像素子が原稿を光学的に走査し、光学情報に基づいて生成された撮像情報が生成される。エンジン制御部120は、スキャナユニット102が生成した撮像情報を画像処理部130に転送する。画像処理部130は、主制御部110の制御に従い、エンジン制御部120から受信した撮像情報に基づき画像情報を生成する。画像処理部130が生成した画像情報はHDD40等の画像形成装置1に装着された記憶媒体に保存される。即ち、スキャナユニット102、エンジン制御部120及び画像処理部130が連動して、画像入力部として機能する。
In the imaging operation, an imaging element such as a CCD included in the scanner unit 102 optically scans the document, and imaging information generated based on the optical information is generated. The
画像処理部130によって生成された画像情報は、ユーザの指示に応じてそのままHDD40等に格納され若しくは入出力制御部150及びネットワークI/F108を介してクライアント端末2等の外部の装置に送信される。
The image information generated by the image processing unit 130 is stored in the
また、画像形成装置1が複写機として動作する場合は、エンジン制御部120がスキャナユニット102から受信した撮像情報若しくは画像処理部130が生成した画像情報に基づき、画像処理部130が描画情報を生成する。その描画情報に基づいてプリンタ動作の場合と同様に、エンジン制御部120がプリントエンジン106を駆動する。尚、描画情報と撮像情報との情報形式が同一である場合は、撮像情報をそのまま描画情報として用いることも可能である。
Further, when the
また、画像形成装置1がファクシミリとして動作する場合は、まず、スキャナ動作の場合と同様に画像処理部130によって画像情報が生成される。そして、主制御部110が入出力制御部150を制御し、FAX送信を実行させる。FAX送信に際しては、入出力制御部150が、主制御部110の制御に従い、ネットワークI/F108のうちFAXモデムの機能を駆動して指定された送信先に画像を送信する。
When the
次に、本実施形態に係るクライアント端末2の機能構成について、図5を参照して説明する。図5は、本実施形態に係るクライアント端末2の機能構成を示すブロック図である。図5に示すように、本実施形態に係るクライアント端末2は、図2において説明したLCD60及び操作部70に加えて、コントローラ200、ネットワークI/F201を含む。また、コントローラ200は、ブラウザアプリ210、入出力制御部220及び表示制御部230を含む。
Next, the functional configuration of the client terminal 2 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a block diagram showing a functional configuration of the client terminal 2 according to the present embodiment. As shown in FIG. 5, the client terminal 2 according to the present embodiment includes a
ネットワークI/F201は、画像形成装置1と同様に、クライアント端末2がネットワークを介して画像形成装置1等の他の機器と通信するためのインタフェースであり、Ethernet(登録商標)やUSB(Universal Serial Bus)インタフェースが用いられる。
Similar to the
コントローラ200は、画像形成装置1と同様に、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせによって構成される。ブラウザアプリ210は、クライアント端末2にインストールされたソフトウェア・プログラムがRAM20にロードされ、CPU10がそのプログラムに従って動作することにより実現されるものであり、ネットワークを介して取得されたHTML(Hyper Text Markup Language)の情報等に基づいてウェブサイトを表示する。ブラウザアプリ210は、操作部70を介して入力されるユーザの指示に応じて動作する。
Similar to the
入出力制御部220は、ネットワークI/F201を介して入力される情報をブラウザアプリ210に入力する。また、ブラウザアプリ210は、入出力制御部220を制御し、ネットワークI/F201及びネットワークを介して画像形成装置1等の他の機器にアクセスする。表示制御部230は、ブラウザアプリ210が出力する画面の状態に基づき、ブラウザアプリ210のGUI(Graphical Usert Interface)をLCD60に表示する。
The input /
このような画像形成装置1及びクライアント端末2を含むシステムにおいて、本実施形態に係る要旨は、クライアント端末2においてウェブサイトを表示する際に、コントローラ200やブラウザアプリ210の設定に関わらず、情報の欠落を防ぐことにある。ここで、本実施形態に係るコントローラ200やブラウザアプリ210の設定とは、ウェブサイトの表示に際して、スタイルシートを無視するか否かの設定である。
In such a system including the
HTMLを用いたウェブサイトの表現においては、スタイルシート内において表示するべき画像を指定する場合があり得る。この場合、スタイルシートを無視してウェブサイトを表示すると、スタイルシート内において指定されていた表示するべき画像が表示されず、情報が欠落したウェブサイトが表示されてしまう。このような情報の欠落を防ぐことが本実施形態に係る要旨である。尚、本実施形態においては、表示対象のウェブサイトとして画像形成装置1の管理画面を例として説明するが、インターネット上で公開されるウェブサイトであっても適用可能である。
In the expression of a website using HTML, an image to be displayed in a style sheet may be specified. In this case, if the website is displayed ignoring the style sheet, the image to be displayed specified in the style sheet is not displayed, and the website lacking information is displayed. It is the gist of the present embodiment to prevent such information loss. In the present embodiment, the management screen of the
図6(a)は、本実施形態に係る画像形成装置1の管理画面であって、スタイルシートが有効である場合に表示される画面の例を示す図である。図6(a)に示すように、“ホーム”、“カスタマイズ”、“ジョブ/レポート/ログ”、“設定/管理”等のメインのメニューがタブ上に配置されており、選択されているタブに含まれるサブメニューが表示されている。更に、各種の設定項目等が、アイコンを用いて表示されると共に、レイアウトされて表示されている。
FIG. 6A is a diagram illustrating an example of a management screen of the
図6(b)は、本実施形態に係る画像形成装置1の管理画面であって、スタイルシートが無効である場合に表示される画面の例を示す図である。図6(b)に示すように、タブ形式等のレイアウトは解除され、図6(a)において表示されていたアイコン等は非表示となって、全ての情報が箇条書きの文字によって表示されている。
FIG. 6B is a diagram illustrating an example of a management screen of the
ここで、図6(a)においては、“admin”という文字情報の横に管理者権限でのログイン状態であることを示す星のマークが表示されているが、図6(b)においては、“admin”の文字の直上に、“機器管理者、ユーザ管理者、文書管理者、監査者”の文字が表示されている。即ち、図6(a)の画面(以降、レイアウト形式画面とする)においては、表示されていなかった文字情報が、図6(b)の画面(以降、テキスト形式画面とする)に表示されている。これが、本実施形態に係る要旨の1つである。 Here, in FIG. 6A, a star mark indicating that the user is logged in with administrator authority is displayed next to the text information “admin”. In FIG. 6B, The characters “device manager, user manager, document manager, auditor” are displayed immediately above the characters “admin”. That is, the character information that has not been displayed on the screen of FIG. 6A (hereinafter referred to as the layout format screen) is displayed on the screen of FIG. 6B (hereinafter referred to as the text format screen). Yes. This is one of the gist according to the present embodiment.
管理者権限でのログイン状態であることを示す星のマークは、上述したように、スタイルシートにおいて画像の表示及び表示するべき画像の格納場所が指定されている。従って、スタイルシートが無効化されたテキスト形式画面には、図6(a)において表示されている星のマークは表示されない。これに対して、図6(b)のテキスト形式画面においては、上記星のマークの代替として、権限を示す情報が“機器管理者、ユーザ管理者、文書管理者、監査者”として文字情報にて表示されている。これにより、星のマークが表示されないことによる情報の欠落が回避されている。 As described above, the star mark indicating the login state with the administrator authority designates the display location of the image and the storage location of the image to be displayed in the style sheet. Therefore, the star mark displayed in FIG. 6A is not displayed on the text format screen in which the style sheet is invalidated. On the other hand, in the text format screen of FIG. 6B, as an alternative to the star mark, the information indicating the authority is changed to character information as “device manager, user manager, document manager, auditor”. Is displayed. As a result, lack of information due to the absence of the star mark is avoided.
このような表示は、本実施形態に係る画像形成装置1の管理画面の表示態様を記述している情報(以降、管理画面記述情報とする)によって実現されている。図7(a)、(b)に、本実施形態に係る管理画面記述情報の一部の例を示す。図7(a)は、本実施形態に係る管理画面記述情報の基本的な情報であるHTMLの本文を示す図である。また、図7(b)は、本実施形態に係る管理画面記記述情報によって表示される管理画面の表示形式を指定するCSS(Cascade Style Sheet)の記述内容を示す図である。尚、CSSの記述内容は、図7(a)に示すHTMLの内部に記述されていても、HTMLとは別のファイルとして記述されていても良い。
Such a display is realized by information describing the display mode of the management screen of the
本実施形態において、HTMLは、主として画面に表示するべき内容の情報が記述された情報である。他方CSSは、主として画面の表示形式の情報が記述された情報である。図7(a)に示すように、“機器管理者、ユーザ管理者、文書管理者、監査者”の情報として、“GN−0043−005n”のスタイルシートが呼び出されている。これが、CSSにおける記述を指定する情報である。また、“機器管理者、ユーザ管理者、文書管理者、監査者”の情報には、“<span>”というタグで区分けされた情報があり、その情報には、“機器管理者、ユーザ管理者、文書管理者、監査者”という文字情報が記述されている。これが、画面上の特定の領域に表示するべき内容の情報として、所定の識別子が付された情報である。 In the present embodiment, HTML is information in which information of contents to be displayed on the screen is mainly described. On the other hand, CSS is information in which information on the display format of the screen is mainly described. As shown in FIG. 7A, the style sheet “GN-0043-005n” is called as information on “device manager, user manager, document manager, auditor”. This is information for designating a description in CSS. In addition, the information of “device administrator, user administrator, document administrator, auditor” includes information classified by a tag “<span>”, and the information includes “device administrator, user management”. The text information “Administrator, Document Manager, Auditor” is described. This is information to which a predetermined identifier is attached as information on contents to be displayed in a specific area on the screen.
一方、図7(b)に示すように、“GN−0043−005n”のスタイルシートにおいては、HTMLからの指定を受けるための文字列に加えて、画像情報が格納されているURL(Uniform Reaource Locator)が記述されていると共に、表示される画像のサイズ等が指定されている。この画像情報が、図6(a)に示す星のマークの画像情報である。これが、画面の特定の領域における表示を指定する情報である。更に、同スタイルシートにおいては、“span{display:none;}”というように、“<span>”タグで区分けされた情報を表示しないことが指定されている。これが、上述した所定の識別子が付された情報を被表示とする命令である。 On the other hand, as shown in FIG. 7B, in the style sheet “GN-0043-005n”, in addition to a character string for receiving designation from HTML, a URL (Uniform Resource) that stores image information. Locator) is described, and the size of the image to be displayed is specified. This image information is the image information of the star mark shown in FIG. This is information for designating display in a specific area of the screen. Further, in the same style sheet, it is specified not to display information divided by the “<span>” tag, such as “span {display: none;}”. This is a command to display the information with the predetermined identifier described above.
このような管理画面記述情報により、ブラウザアプリ210において画像形成装置1の管理画面を表示する際、スタイルシートが有効である場合は、図6(a)に示すように、星のマークが表示されると共に“機器管理者、ユーザ管理者、文書管理者、監査者”といった文字情報は表示されない。他方、スタイルシートが無効である場合は、図6(b)に示すように、星のマークが表示されない代わりに“機器管理者、ユーザ管理者、文書管理者、監査者”といった文字情報が表示される。また、CSSにおいて指定されている文字サイズ等は無視される。これにより、ウェブサイトの表示態様が記述された情報を無視した場合に発生する情報の欠落をふせぐことができる。
With such management screen description information, when the style sheet is valid when the management screen of the
次に、本実施形態に係るシステムの動作について、図8を参照して説明する。図8は、本実施形態に係るシステムの動作を示すシーケンス図である。図8に示すように、まず、ブラウザアプリ210が、ユーザによる操作部70を介した命令に基づき、入出力制御部220及びネットワークI/F201を介して画像形成装置1に管理画面を要求する(S801)。画像形成装置1においては、ネットワークI/F108、入出力制御部150を介してWEB制御部160の入出力要求処理部161が画面要求を受け、指定された画面の情報を画面情報記憶部162に要求する(S802)。
Next, the operation of the system according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a sequence diagram showing the operation of the system according to the present embodiment. As illustrated in FIG. 8, first, the
画面情報記憶部162は、入出力要求処理部161からの要求に基づき、指定された画面の画面記述情報を出力する(S803)。入出力要求処理部161は、画面情報記憶部162が出力した画面記述情報をクライアント端末2に送信する(S804)。即ち、入出力要求処理部161が、画面情報出力部として機能する。クライアント端末2においては、ネットワークI/F201及び入出力制御部220を介してブラウザアプリ210が画面記述情報を取得する。
The screen
ブラウザアプリ210は、画面記述情報を取得すると、図6(a)、(b)及び図7(a)、(b)において説明したように画面記述情報の記述を解釈する。この際、ブラウザアプリ210は、コントローラ200若しくはブラウザアプリ210におけるスタイルシートの有効/無効の設定に基づいて画面記述情報を解釈し、その解釈に従って管理画面を表示するための表示情報を生成する(S805)。
When the
ブラウザアプリ210は、表示情報を生成すると、生成した表示情報に基づいて表示制御部230に管理画面を表示させ(S806)、処理を終了する。このような処理により、本実施形態に係るシステムにおけるウェブサイトの表示処理が完了する。
When the
尚、本実施形態においては、画像形成装置1の管理画面をクライアント端末2において表示する場合を例としたため、スタイルシートの有効/無効の判断は、クライアント端末2にインストールされたブラウザアプリ210が行う態様について説明した。この他、画像形成装置1のディスプレイパネル104において、画像形成装置1の管理画面を表示させる場合であっても、上記と同様の機能を用いることが可能である。この場合、画像形成装置1のコントローラ100において、上記ブラウザアプリ210に相当する機能を有する構成を設けることにより、上記と同様に実現可能である。
In this embodiment, since the management screen of the
実施の形態2.
本実施形態においては、実施の形態1において説明したスタイルシートの有効/無効の判断を、ユーザによるログイン処理と関連して制御する態様について説明する。尚、実施の形態1と同一の符号を付す構成については、同一または相当部を示すものとし、詳細な説明を省略する。
Embodiment 2. FIG.
In the present embodiment, a mode in which the validity / invalidity determination of the style sheet described in the first embodiment is controlled in association with the login process by the user will be described. In addition, about the structure which attaches | subjects the same code | symbol as
図9は、本実施形態に係る画像形成装置1におけるWEB制御部160の機能構成を示すブロック図である。図9に示すように、本実施形態に係るWEB制御部160は、実施の形態1における構成に加えて、記述情報処理部165を含む。記述情報処理部165は、ユーザ情報記憶部164に記憶されているユーザ毎及び画面毎のスタイルシート有効/無効の情報に基づき、画面情報記憶部162から読み出した画面記述情報の変換処理を行う。即ち、記述情報処理部165は、表示形式情報管理情報取得部として機能すると共に、入出力要求処理部161と連動して画面情報出力部として機能する。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a functional configuration of the
図10は、ユーザ情報記憶部164に記憶されているユーザ毎及び画面毎のスタイルシート有効/無効の情報を示す図である。図10に示すように、本実施形態に係るユーザ情報記憶部164は、画像形成装置1にログイン可能なユーザとして登録されているユーザ毎に、画面情報記憶部162に記憶されている画面夫々についてのスタイルシートの有効/無効の設定情報を記憶している。このように、本実施形態においては、ユーザ情報記憶部164に、表示形式情報であるスタイルシートが有効であるか無効であるかを示す表示形式情報管理情報が格納されている。
FIG. 10 is a diagram showing style sheet validity / invalidity information for each user and each screen stored in the user information storage unit 164. As shown in FIG. 10, the user information storage unit 164 according to the present embodiment is provided for each screen stored in the screen
このような構成により、本実施形態に係る要旨は、ユーザがクライアント端末2を操作して画像形成装置1にログインした上で、画像形成装置1の管理画面の表示を要求した場合に、画像形成装置1の記述情報処理部162が、夫々のユーザの設定に沿った形式に画面記述情報を変換した上でクライアント端末2に画面記述情報を提供することにある。クライアント端末2のコントローラ200若しくはブラウザアプリ210の設定を変更してスタイルシートを無効にすると、画像形成装置1の管理画面に限らず、ブラウザアプリ210を用いて表示する全てのウェブサイトについて、スタイルシートが無効となってしまうが、本実施形態に係る態様により、任意の画面のみをテキスト形式にすることができる。
With such a configuration, the gist of the present embodiment is that when the user logs in to the
図11は、本実施形態に係るシステムの動作を示すシーケンス図である。図11においては、クライアント端末2を操作しているユーザが、画像形成装置1にログインしている
ことが前提である。図11に示すように、ブラウザアプリ210による画面の要求が入出力要求処理部161に入力されると(S1101)、入出力要求処理部161は、記述情報処理部162に対して画面を要求する(S1102)。尚、本実施形態に係る画面要求には、クライアント端末2を介して画像形成装置1にログインしているユーザのユーザIDの情報が含まれる。
FIG. 11 is a sequence diagram showing the operation of the system according to the present embodiment. In FIG. 11, it is assumed that the user operating the client terminal 2 is logged in to the
記述情報処理部162は、画面要求を取得すると、要求された画面の画面記述情報を画面情報記憶部162から取得する(S1103)と共に、画面を要求したユーザのユーザ情報を確認し(S1104)、要求された画面についてのスタイルシートの有効/無効を確認する。そして、記述情報処理部162は、スタイルシートの有効/無効を確認した結果に応じて、画面記述情報を変換して出力する(S1105)、
When acquiring the screen request, the description
S1105において、記述情報処理部162は、スタイルシートの有効/無効の確認結果が有効であれば、そのまま画面記述情報を出力する。他方、スタイルシートの有効/無効の確認結果が無効であれば、記述情報処理部162は、画面記述情報からスタイルシートの部分及びスタイルシートの指定の部分を削除して出力する。S1106〜S1108においては、図8のS804〜S806と同様の処理が実行される。
In S1105, the description
ここで、S1104の確認の結果、スタイルシートが無効であった場合、S1107においては、クライアント端末2においてスタイルシートが有効になっていたとしても、S1105の処理によりスタイルシートについての記述は削除されているため、スタイルシートが無効に設定されている場合と同様に図6(b)のような画面が表示される。このような処理により、本実施形態に係るシステムの動作が完了する。 If the style sheet is invalid as a result of the confirmation in S1104, the description of the style sheet is deleted in S1107 even if the style sheet is valid in the client terminal 2 in S1107. Therefore, the screen as shown in FIG. 6B is displayed as in the case where the style sheet is set to invalid. By such processing, the operation of the system according to the present embodiment is completed.
以上、説明したように、本実施形態に係るシステムによれば、クライアント端末2におけるスタイルシートの有効/無効の設定を変更することなく、ウェブサイトの画面毎にスタイルシートの有効/無効を切り替えることができる。 As described above, according to the system according to the present embodiment, the style sheet validity / invalidity is switched for each screen of the website without changing the style sheet validity / invalidity setting in the client terminal 2. Can do.
尚、OS等におけるハイコントラストモードによってスタイルシートが無効とされる場合、無効にするスタイルシートと有効にするスタイルシートとをOSが独自に判断している。従って、何れのスタイルシートが無効となるのか判断することが難しく、結果的に、意図した画面が表示されるようにウェブサイトを作成することが困難である。 When the style sheet is invalidated by the high contrast mode in the OS or the like, the OS uniquely determines the style sheet to be invalidated and the style sheet to be validated. Therefore, it is difficult to determine which style sheet is invalid, and as a result, it is difficult to create a website so that an intended screen is displayed.
これに対して、本実施形態に係るシステムにおいては、スタイルシートを無効にする設定の場合、S1105において、画面記述情報に含まれる全てのスタイルシートが無効となる様に画面記述情報が変換される。従って、サイト作成者は、全てのスタイルシートが有効である場合の画面及び全てのスタイルシートが無効である場合の画面のみを意識してウェブサイトを作成すれば良いため、意図した画面が表示されるようにウェブサイトを作成することが容易である。 On the other hand, in the system according to the present embodiment, when the style sheet is set to be invalidated, the screen description information is converted in S1105 so that all the style sheets included in the screen description information are invalidated. . Therefore, the site creator only needs to create a website with the screen when all style sheets are valid and the screen when all style sheets are invalid. It is easy to create a website.
また、上記実施形態においては、S1105において、スタイルシートについての記述を削除する態様を例として説明したが、これは一例である。即ち、S1105においては、スタイルシートについての記述を削除する態様に限らず、S1107の処理の結果、スタイルシートが無効化された画面が表示されるように画面記述情報が変換されれば良い。 Further, in the above embodiment, the description has been given of the aspect in which the description of the style sheet is deleted in S1105, but this is an example. That is, in S1105, the description of the style sheet is not limited to being deleted. The screen description information may be converted so that a screen in which the style sheet is invalidated is displayed as a result of the processing in S1107.
実施の形態3.
本実施形態においては、実施の形態1において説明したスタイルシートの有効/無効の判断を、クライアント装置2におけるCookieに格納された情報に基づいて行う態様について説明する。尚、実施の形態1と同一の符号を付す構成については、同一または相当部を示すものとし、詳細な説明を省略する。
Embodiment 3 FIG.
In the present embodiment, an aspect will be described in which the style sheet validity / invalidity determination described in the first embodiment is performed based on information stored in a cookie in the client device 2. In addition, about the structure which attaches | subjects the same code | symbol as
図6(a)において“テキスト形式”と示されているのは、レイアウト形式画面において、テキスト形式画面を表示すること、即ち、スタイルシートを無効にすることを、ユーザがブラウザアプリ210に命令するためのインタフェースである。即ち、ユーザがマウス等のポインティングデバイスを操作して、図6(a)に“テキスト形式”と示されている部分をクリックすると、ブラウザアプリ210は、図8のS805の処理を、スタイルシートが無効であるものとして再度行い、テキスト形式画面を表示する。
In FIG. 6A, “text format” indicates that the user instructs the
この際、本実施形態に係るブラウザアプリ210は、表示中の画面についてのスタイルシートの有効/無効を示す情報をCookieに格納する。スタイルシートの有効/無効を示す情報をCookieに格納するようにブラウザアプリ210を動作させる命令は、表示されている画面の画面記述情報に含まれており、その画面記述情報に基づいて表示された画面において上述した操作が行われた場合に、ブラウザアプリ210は、スタイルシートの有効/無効を示す情報をCookieに格納する。図12に、本実施形態に係るブラウザアプリ210のCookieに記憶される情報の例を示す。
At this time, the
図12に示すように、本実施形態に係るブラウザアプリ210は、画像形成装置1から取得して一度表示した画面夫々についてのスタイルシートの有効/無効の設定情報をCookieに記憶している。このような構成により、本実施形態に係る要旨は、ブラウザアプリ210において一度表示した画面について、再度表示する場合に、過去に設定したスタイルシートの有効/無効を自動的に適用することによってユーザの利便性を向上することにある。
As shown in FIG. 12, the
図13は、本実施形態に係るシステムの動作を示すシーケンス図である。S1301〜S1304までは図8のS801〜S804と同様に処理が実行される。ブラウザアプリ210は、画面記述情報を取得すると、Cookieを参照し(S1305)、表示する画面についてのスタイルシートの有効/無効を確認する。そして、ブラウザアプリ210は、S1305において確認したスタイルシートの設定に従って画面記述情報を解釈し、その解釈に従って管理画面を表示するための表示情報を生成する(S1306)。その後、ブラウザアプリ210は、生成した表示情報に基づいて表示制御部230に管理画面を表示させ(S806)、処理を終了する。このような処理により、本実施形態に係るシステムにおけるウェブサイトの表示処理が完了する。
FIG. 13 is a sequence diagram showing the operation of the system according to the present embodiment. From S1301 to S1304, processing is executed in the same manner as S801 to S804 in FIG. When acquiring the screen description information, the
S1305及びS1306のような処理を実行させる命令、即ち、画面記述情報に基づいて表示情報を生成する際に、Cookieを参照させる命令及びCookieにおけるスタイルシートの有効/無効の設定に従って画面記述情報を解釈して表示情報を生成させる命令は、画面記述情報に含まれている。従って、ブラウザアプリ210は、上述したCookieへの情報の格納時と同様に、画面記述情報に含まれるこれらの命令に従ってS1305及びS1306の処理を実行する。
When generating display information based on instructions for executing processing such as S1305 and S1306, that is, screen description information, the screen description information is interpreted according to the instruction for referring to the cookie and the style sheet valid / invalid setting in the cookie. The instruction for generating the display information is included in the screen description information. Accordingly, the
尚、本実施形態においては、図12に示すように、夫々の画面毎にスタイルシートの有効/無効を設定可能な場合を例として説明したが、これに限らず、全画面に対するスタイルシートの設定を共通としても良い。これにより、全画面に対する設定を共通としたい場合において画面毎にスタイルシートの設定を行う手間を省くことができる。 In the present embodiment, as shown in FIG. 12, the case where the validity / invalidity of the style sheet can be set for each screen has been described as an example. However, the present invention is not limited to this. May be common. Thereby, when it is desired to make the settings for all the screens common, it is possible to save the trouble of setting the style sheet for each screen.
また、本実施形態においても、スタイルシートを無効にする設定の場合、S1306において、画面記述情報に含まれる全てのスタイルシートが無効となる様に画面記述情報が解釈されて表示情報が生成される。従って、サイト作成者は、全てのスタイルシートが有効である場合の画面及び全てのスタイルシートが無効である場合の画面のみを意識してウェブサイトを作成すれば良いため、意図した画面が表示されるようにウェブサイトを作成することを容易化することができる。 Also in the present embodiment, in the case where the style sheet is set to be invalidated, display information is generated in S1306 by interpreting the screen description information so that all style sheets included in the screen description information are invalidated. . Therefore, the site creator only needs to create a website with the screen when all style sheets are valid and the screen when all style sheets are invalid. Creating a website can be made easier.
また、本実施形態においては、ブラウザアプリ210がCookieに格納した情報に従って、ブラウザアプリ210がS1306においてスタイルシートの有効/無効に応じた画面の表示情報を生成する場合を例として説明したが、実施の形態2における記述情報処理部165を用いることも可能である。即ち、ブラウザアプリ210は、画像形成装置1に対して画面を要求する際、Cookieの情報を参照し、要求する画面についてのスタイルシートの有効/無効の情報をも通知する。これにより、画像形成装置1側においては、図11のS1105の処理のように、記述情報処理部162が、ブラウザアプリ210から通知されたスタイルシートの有効/無効の情報に基づき、画面記述情報を変換することができる。
In the present embodiment, the case where the
1、1a、1b、1c 画像形成装置、
2、2a、2b クライアント端末、
10 CPU、
20 RAM、
30 ROM、
40 HDD、
50 I/F、
60 LCD、
70 操作部、
80 バス、
100 コントローラ、
101 ADF、
102 スキャナユニット、
103 排紙トレイ、
104 ディスプレイパネル、
105 給紙テーブル、
106 プリントエンジン、
107 排紙トレイ、
108 ネットワークI/F、
110 主制御部、
120 エンジン制御部、
130 画像処理部、
140 操作表示制御部、
150 入出力制御部、
160 WEB制御部、
161 入出力要求処理部、
162 画面情報記憶部、
163 ユーザ認証処理部、
164 ユーザ情報記憶部、
165 記述情報処理部、
200 コントローラ、
201 ネットワークI/F、
210 ブラウザアプリ、
220 入出力制御部、
230 表示制御部
1, 1a, 1b, 1c image forming apparatus,
2, 2a, 2b client terminal,
10 CPU,
20 RAM,
30 ROM,
40 HDD,
50 I / F,
60 LCD,
70 operation unit,
80 bus,
100 controller,
101 ADF,
102 scanner unit,
103 Output tray,
104 display panel,
105 paper feed table,
106 print engine,
107 Output tray,
108 Network I / F,
110 Main control unit,
120 engine control unit,
130 image processing unit,
140 operation display controller,
150 I / O control unit,
160 WEB control unit,
161 I / O request processing unit,
162 screen information storage unit,
163 user authentication processing unit,
164 user information storage unit,
165 description information processing unit,
200 controllers,
201 Network I / F,
210 Browser app,
220 I / O control unit,
230 Display control unit
Claims (9)
記憶されている前記画面記述情報を、要求に応じて読み出して出力する画面情報出力部とを含む画面情報出力装置であって、
前記画面内容情報は、画面上の特定の領域に表示するべき内容の情報であって所定の識別子が付された情報と、前記特定の領域の表示形式として前記表示形式情報に含まれる記述を指定する情報とを含み、
前記表示形式情報は、前記画面内容情報による指定を受けるための情報と、前記特定の領域における表示を指定する情報と、前記所定の識別子が付された情報を非表示とする命令とを含み、
前記画面記述情報に基づいて画面が表示される際、前記特定の領域においては、前記表示形式情報が有効であれば、前記表示形式情報における指定に従った表示がされると共に前記画面内容情報において所定の識別子が付された情報は非表示となり、前記表示形式情報が無効であれば、前記表示形式情報における指定が無視されると共に、前記画面内容情報において所定の識別子が付された情報が表示されることを特徴とする画面情報出力装置。 A screen information storage unit that stores screen description information mainly including screen content information in which information on contents to be displayed on the screen is described and display format information in which information on the display format of the screen is mainly described;
A screen information output device including a screen information output unit that reads and outputs the stored screen description information in response to a request;
The screen content information is information of contents to be displayed in a specific area on the screen, and is assigned information with a predetermined identifier, and a description included in the display format information as a display format of the specific area Information to
The display format information includes information for receiving designation by the screen content information, information for designating display in the specific area, and an instruction to hide the information with the predetermined identifier,
When the screen is displayed based on the screen description information, if the display format information is valid in the specific area, the display is performed according to the designation in the display format information and the screen content information Information with a predetermined identifier is hidden, and if the display format information is invalid, the designation in the display format information is ignored and information with the predetermined identifier is displayed in the screen content information. A screen information output device.
前記画面情報出力部は、前記取得された表示形式情報管理情報において前記表示形式情報が無効であることが示されている場合に、前記要求に応じて読み出した画面記述情報を、前記表示形式情報における指定が無視されると共に、前記画面内容情報において所定の識別子が付された情報が表示されるように変換することを特徴とする請求項1に記載の画面情報出力装置。 A display format information management information acquisition unit that acquires display format information management information indicating whether the display format information is valid or invalid;
When the acquired display format information management information indicates that the display format information is invalid, the screen information output unit displays the screen description information read in response to the request as the display format information. 2. The screen information output device according to claim 1, wherein the screen information output device converts the screen content information so that information with a predetermined identifier is displayed while the designation is ignored.
ユーザ毎に前記表示形式情報が有効であるか無効であるかを示す表示形式情報管理情報を記憶しているユーザ情報記憶部とを更に含み、
前記表示形式情報管理情報取得部は、前記認証されたユーザから前記画面記述情報の要求があった場合に、前記認証されたユーザの表示形式情報管理情報を取得することを特徴とする請求項2に記載の画面情報出力装置。 A user authentication processing unit for authenticating the user;
A user information storage unit that stores display format information management information indicating whether the display format information is valid or invalid for each user;
The display format information management information acquisition unit acquires display format information management information of the authenticated user when the screen description information is requested by the authenticated user. The screen information output device described in 1.
前記ユーザ情報記憶部は、前記複数の画面毎に前記表示形式情報が有効であるか無効であるかを示す表示形式情報管理情報を記憶していることを特徴とする請求項3に記載の画面情報出力装置。 The screen information storage unit stores screen description information for a plurality of screens,
The screen according to claim 3, wherein the user information storage unit stores display format information management information indicating whether the display format information is valid or invalid for each of the plurality of screens. Information output device.
前記画面における前記表示形式情報の有効と無効とが切り替えられた場合に、画面が表示されている装置において参照可能な記憶領域に、前記表示形式情報が有効であるか無効であるかを示す情報が格納されることを特徴とする請求項5に記載の画面情報出力装置。 The screen content information includes an instruction to store information indicating whether the display format information is valid or invalid when the display format information on the screen is switched between valid and invalid,
Information indicating whether the display format information is valid or invalid in a storage area that can be referred to in the device on which the screen is displayed when the display format information on the screen is switched between valid and invalid Is stored, the screen information output device according to claim 5.
画面表示装置が、前記画面記述情報に基づいて画面が表示される際、前記特定の領域においては、前記表示形式情報が有効であれば、前記表示形式情報における指定に従った表示を行うと共に前記画面内容情報において所定の識別子が付された情報を非表示とし、前記表示形式情報が無効であれば、前記表示形式情報における指定を無視すると共に、前記画面内容情報において所定の識別子が付された情報を表示することを特徴とする画面表示方法。 Information that the screen information output device should display in a specific area on the screen, information with a predetermined identifier, and information that specifies the description included in the display format information as the display format of the specific area A display including information for receiving designation by the screen content information, information for designating display in the specific area, and a command for hiding information with the predetermined identifier Read and output screen description information including format information on demand,
When the screen display device displays a screen based on the screen description information, if the display format information is valid in the specific area, the screen display device performs display according to the designation in the display format information and Information with a predetermined identifier in the screen content information is not displayed, and if the display format information is invalid, the specification in the display format information is ignored, and the predetermined identifier is added in the screen content information. A screen display method characterized by displaying information.
前記画面内容情報は、画面上の特定の領域に表示するべき内容の情報であって所定の識別子が付された情報と、前記特定の領域の表示形式として前記表示形式情報に含まれる記述を指定する情報とを含み、
前記表示形式情報は、前記画面内容情報による指定を受けるための情報と、前記特定の領域における表示を指定する情報と、前記所定の識別子が付された情報を非表示とする命令とを含み、
前記画面記述情報に基づいて画面が表示される際、前記特定の領域においては、前記表示形式情報が有効であれば、前記表示形式情報における指定に従った表示がされると共に前記画面内容情報において所定の識別子が付された情報は非表示となり、前記表示形式情報が無効であれば、前記表示形式情報における指定が無視されると共に、前記画面内容情報において所定の識別子が付された情報が表示されることを特徴とする画面記述情報。 Screen description information mainly including screen content information in which information on contents to be displayed on the screen is described and display format information in which information on the display format of the screen is mainly described;
The screen content information is information of contents to be displayed in a specific area on the screen, and is assigned information with a predetermined identifier, and a description included in the display format information as a display format of the specific area Information to
The display format information includes information for receiving designation by the screen content information, information for designating display in the specific area, and an instruction to hide the information with the predetermined identifier,
When the screen is displayed based on the screen description information, if the display format information is valid in the specific area, the display is performed according to the designation in the display format information and the screen content information Information with a predetermined identifier is hidden, and if the display format information is invalid, the designation in the display format information is ignored and information with the predetermined identifier is displayed in the screen content information. Screen description information, characterized by
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010153045A JP2012014626A (en) | 2010-07-05 | 2010-07-05 | Screen information output device, screen information output method and screen description information |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010153045A JP2012014626A (en) | 2010-07-05 | 2010-07-05 | Screen information output device, screen information output method and screen description information |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012014626A true JP2012014626A (en) | 2012-01-19 |
Family
ID=45600941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010153045A Pending JP2012014626A (en) | 2010-07-05 | 2010-07-05 | Screen information output device, screen information output method and screen description information |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012014626A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014115851A1 (en) * | 2013-01-25 | 2014-07-31 | テルモ株式会社 | Blood glucose meter |
JP2014145594A (en) * | 2013-01-25 | 2014-08-14 | Terumo Corp | Blood glucose meter |
US10693143B2 (en) * | 2016-01-29 | 2020-06-23 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Fuel cell |
-
2010
- 2010-07-05 JP JP2010153045A patent/JP2012014626A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014115851A1 (en) * | 2013-01-25 | 2014-07-31 | テルモ株式会社 | Blood glucose meter |
JP2014145594A (en) * | 2013-01-25 | 2014-08-14 | Terumo Corp | Blood glucose meter |
CN104969073A (en) * | 2013-01-25 | 2015-10-07 | 泰尔茂株式会社 | Blood glucose meter |
CN104969073B (en) * | 2013-01-25 | 2017-05-31 | 泰尔茂株式会社 | Blood glucose meter |
US10693143B2 (en) * | 2016-01-29 | 2020-06-23 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Fuel cell |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9001356B2 (en) | Multifunction printer, multifunction printer control system, and recording medium | |
US9369595B2 (en) | Image forming apparatus for being able to utilize application in which web browser is used | |
US8654383B2 (en) | Information processing system, apparatus, method and non-transitory computer-readable recording medium for generating a display screen based on local error display information and remote style sheet information | |
US20110154227A1 (en) | Image forming apparatus and method to provide local user interface using the same | |
JP4518196B2 (en) | Print system, image forming apparatus, web page printing method, and computer program | |
JP5412941B2 (en) | Image forming system, image forming apparatus, display method, and program | |
JP5371726B2 (en) | Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program | |
US9300824B2 (en) | Method and image forming apparatus to generate user interface screen to be displayed to user accessing the image forming apparatus | |
JP5230472B2 (en) | Web server, processing method, program | |
JP2011131382A (en) | Image forming system and image forming apparatus | |
US9386082B2 (en) | Information processing apparatus, and control method and storage medium therefor | |
US10627986B2 (en) | Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and program | |
JP2012014626A (en) | Screen information output device, screen information output method and screen description information | |
JP2018098538A (en) | Job execution device, job execution system, and job execution method | |
JP2014057162A (en) | Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and control program of image forming apparatus | |
JP2017184156A (en) | Information processing device, information processing system, method for controlling information processing device, and program | |
JP5684766B2 (en) | MFPs and systems | |
JP2012088810A (en) | Image formation system and image formation apparatus | |
JP2012081648A (en) | Image forming apparatus, information processing method using the same, and computer program | |
JP5346901B2 (en) | Driver program | |
JP2008186065A (en) | Image processor, image processing system, and display control system | |
JP6780913B2 (en) | Processing equipment, display methods, and computer programs | |
JP5669510B2 (en) | Information processing apparatus, control method therefor, and program | |
JP6341016B2 (en) | Image forming system, image forming apparatus, and program | |
JP2011123620A (en) | Apparatus and system for processing information, control method and program |