JP2012007317A - 薄層舗装用アスファルト混合物及びそれを用いた舗装路面の補修方法 - Google Patents
薄層舗装用アスファルト混合物及びそれを用いた舗装路面の補修方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012007317A JP2012007317A JP2010142339A JP2010142339A JP2012007317A JP 2012007317 A JP2012007317 A JP 2012007317A JP 2010142339 A JP2010142339 A JP 2010142339A JP 2010142339 A JP2010142339 A JP 2010142339A JP 2012007317 A JP2012007317 A JP 2012007317A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- asphalt
- pavement
- asphalt mixture
- aggregate
- thin layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Road Repair (AREA)
Abstract
【解決手段】薄層舗装用アスファルト混合物は、骨材として、最大粒径が4.75mm〜5mmで粒径2.36mmにおける通過重量百分率が45%〜65%のものを用い、アスファルトとして、軟化点が100℃〜120℃で自己燃焼性を有する高分子系合成樹脂材料の燃焼により生成されたパラフィン系炭化水素を主成分とする改質剤を3重量%〜10重量%の配合割合でアスファルトに添加して混合した改質アスファルトを用い、改質アスファルトを6重量%〜8重量%の配合割合で添加して骨材とともに加熱混合することにより得られる。
【選択図】なし
Description
アスファルトは、JIS規格(JIS K 2207)に示す60〜80の規格に合致したものを用いた。パラフィン系改質剤は、特開2008−239838号公報に記載の製造装置を使用してポリエチレン、ポリプロピレン等のオレフィン系樹脂を混合した廃棄物を燃焼させて熱分解により生成したものを用いた。生成されたパラフィン系改質剤は、軟化点111℃、比重0.942、粘度742mPa・s、針入度(25℃;1/10mm)2.1であった。
7号砕石 45.0重量%
砕砂 36.0重量%
細砂 7.5重量%
石粉 11.5重量%
配合した骨材について、ふるい(JIS Z 8801−1;2000)を用いて粒度分布を測定したところ、粒径が4.75mm及び2.36mmにおける通過重量百分率がそれぞれ95.5%及び60.5%であった。
アスファルト及びパラフィン系改質剤については、実施例1と同様のものを用い、骨材については、以下の割合で配合したものを用いた。
7号砕石 59.0重量%
砕砂 26.0重量%
細砂 5.5重量%
石粉 9.5重量%
配合した骨材について、ふるい(JIS Z 8801−1;2000)を用いて粒度分布を測定したところ、粒径が4.75mm及び2.36mmにおける通過重量百分率がそれぞれ95.1%及び49.4%であった。
比較のため従来の舗装に用いられているアスファルト混合物を製造した。実施例1と同様のアスファルトを用い、骨材については、以下の割合で配合したものを用いた。
6号砕石 35.0重量%
7号砕石 27.0重量%
砕砂 22.0重量%
細砂 9.0重量%
石粉 7.0重量%
配合した骨材について、ふるい(JIS Z 8801−1;2000)を用いて粒度分布を測定したところ、粒径が4.75mm及び2.36mmにおける通過重量百分率がそれぞれ63.8%及び42.3%であった。
得られたアスファルト混合物について、締固め温度140℃でマーシャルオートランマを用いて両面で50回突き固めて締固め処理を行い、マーシャル安定度試験(社団法人日本道路協会編「舗装調査・試験法便覧」項目B001)を実施した。試験結果を表1に示す。なお、表1においてフロー値及びスティフネスの基準値については、粗・密粒度に関する基準値を参考データとして掲記している。
アスファルト混合物の性能指標として、「舗装の構造に関する技術基準(平成13年6月29日付け国土交通省都市・地域整備局長、道路局長通達)」に提示された指標である疲労破壊輪数及び塑性変形輪数を用いて検討した。
上記技術基準によれば、疲労破壊輪数は舗装の供試体による繰り返し載荷試験により確認できると考えられるため、試験方法として、アスファルト混合物曲げ疲労試験方法(舗装調査・試験法便覧 項目B018T)を実施した。供試体は、幅4cm×高さ4cm×長さ40cmの直方体に形成し、400μ及び600μの2通りのひずみ制御で疲労破壊に至るまでの回数を測定した。試験結果(疲労破壊回数)は以下のとおりである。
実施例1;127,400回(400μ)、10,540回(600μ)
実施例2; 86,400回(400μ)、 7,640回(600μ)
比較例1; 27,700回(400μ)、 2,980回(600μ)
塑性変形輪数は、ホイールトラッキング試験方法(舗装調査・試験法便覧 項目B003)により算出される動的安定度に基づいて評価することができる。試験結果は、以下のとおりである。
実施例1; 3,938回/mm
実施例2;12,600回/mm
比較例1; 768回/mm
Claims (2)
- 骨材及び改質アスファルトを加熱混合して得られる薄層舗装用アスファルト混合物であって、前記骨材は、最大粒径が4.75mm〜5mmで粒径2.36mmにおける通過重量百分率が45%〜65%であり、前記改質アスファルトは、軟化点が100℃〜120℃で自己燃焼性を有する高分子系合成樹脂材料の燃焼により生成されたパラフィン系炭化水素を主成分とする改質剤を3重量%〜10重量%の配合割合でアスファルトに添加して混合したものであり、前記改質アスファルトを6重量%〜8重量%の配合割合で添加して前記骨材とともに加熱混合することにより得られ、動的安定度が2000回/mm以上であることを特徴とする薄層舗装用アスファルト混合物。
- 請求項1記載の薄層舗装用アスファルト混合物を既設のアスファルト舗装路面上に2cm〜2.5cmの厚さで舗設して補修することを特徴とする舗装路面の補修方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010142339A JP5160595B2 (ja) | 2010-06-23 | 2010-06-23 | 薄層舗装用アスファルト混合物及びそれを用いた舗装路面の補修方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010142339A JP5160595B2 (ja) | 2010-06-23 | 2010-06-23 | 薄層舗装用アスファルト混合物及びそれを用いた舗装路面の補修方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012007317A true JP2012007317A (ja) | 2012-01-12 |
JP5160595B2 JP5160595B2 (ja) | 2013-03-13 |
Family
ID=45538157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010142339A Expired - Fee Related JP5160595B2 (ja) | 2010-06-23 | 2010-06-23 | 薄層舗装用アスファルト混合物及びそれを用いた舗装路面の補修方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5160595B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019183426A (ja) * | 2018-04-03 | 2019-10-24 | 株式会社ガイアート | アスファルトシート、アスファルトシートを用いた舗装構造およびアスファルトシートを用いた舗装工法 |
CN111501466A (zh) * | 2020-05-13 | 2020-08-07 | 中建八局第二建设有限公司 | 一种大粒径填石路基全沥青路面铺装方法 |
CN113651560A (zh) * | 2021-08-05 | 2021-11-16 | 山东高速股份有限公司 | 细粒式薄层罩面沥青混合料 |
CN114835439A (zh) * | 2022-06-02 | 2022-08-02 | 黄卫 | 一种环氧沥青钢渣混凝土超薄磨耗层及其制备方法 |
CN114988788A (zh) * | 2021-12-22 | 2022-09-02 | 上海城建城市运营(集团)有限公司 | 一种沥青路面坑槽修补用材料及其制备方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006143954A (ja) * | 2004-11-24 | 2006-06-08 | Hiroshima Industrial Promotion Organization | 改質アスファルト、改質アスファルトの製造方法及びアスファルト混合物 |
JP2008239838A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Fukui Prefecture | ワックス状物質の製造装置 |
JP2011074183A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Fukui Prefecture | アスファルト混合物の製造方法及び施工方法 |
-
2010
- 2010-06-23 JP JP2010142339A patent/JP5160595B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006143954A (ja) * | 2004-11-24 | 2006-06-08 | Hiroshima Industrial Promotion Organization | 改質アスファルト、改質アスファルトの製造方法及びアスファルト混合物 |
JP2008239838A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Fukui Prefecture | ワックス状物質の製造装置 |
JP2011074183A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Fukui Prefecture | アスファルト混合物の製造方法及び施工方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019183426A (ja) * | 2018-04-03 | 2019-10-24 | 株式会社ガイアート | アスファルトシート、アスファルトシートを用いた舗装構造およびアスファルトシートを用いた舗装工法 |
CN111501466A (zh) * | 2020-05-13 | 2020-08-07 | 中建八局第二建设有限公司 | 一种大粒径填石路基全沥青路面铺装方法 |
CN113651560A (zh) * | 2021-08-05 | 2021-11-16 | 山东高速股份有限公司 | 细粒式薄层罩面沥青混合料 |
CN114988788A (zh) * | 2021-12-22 | 2022-09-02 | 上海城建城市运营(集团)有限公司 | 一种沥青路面坑槽修补用材料及其制备方法 |
CN114988788B (zh) * | 2021-12-22 | 2024-04-26 | 上海城建城市运营(集团)有限公司 | 一种沥青路面坑槽修补用材料及其制备方法 |
CN114835439A (zh) * | 2022-06-02 | 2022-08-02 | 黄卫 | 一种环氧沥青钢渣混凝土超薄磨耗层及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5160595B2 (ja) | 2013-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Gawande et al. | An overview on waste plastic utilization in asphalting of roads | |
US8444761B2 (en) | Utilization of heavy oil fly ash to improve asphalt binder and asphalt concrete performance | |
KR101182203B1 (ko) | 아스팔트 개질 첨가제 및 이를 함유한 개질 아스팔트 조성물 | |
CN104119032B (zh) | 一种高rap掺量的sbs沥青混合料再生方法 | |
CN101063000A (zh) | 一种用于交通抗车辙的沥青改性剂及其改性沥青和沥青混合料 | |
JP5160595B2 (ja) | 薄層舗装用アスファルト混合物及びそれを用いた舗装路面の補修方法 | |
Zhang et al. | Comprehensive performance evaluation and cost analysis of SBS-modified bioasphalt binders and mixtures | |
EP2984143B1 (en) | Mastic composition for asphalt mixtures and process for making such a mastic composition | |
KR101392513B1 (ko) | 상온 아스팔트 콘크리트 혼합물용 개질 유화 아스팔트 및 그의 제조 방법 | |
CN105801010A (zh) | 一种粘土矿物制备的冷补沥青混合料及其制备方法 | |
Kar | A laboratory study of bituminous mixes using a natural fibre | |
Saed et al. | Performance evaluation of stone matrix asphalt mixtures and low-temperature properties of asphalt binders containing reclaimed asphalt pavement materials modified with nanosilica | |
Nithinchary et al. | Application of warm mix technology-design and performance characteristics: review and way forward | |
CN107815131A (zh) | 一种热再生沥青混合料及其制备方法 | |
Mehta et al. | A review on the use of waste plastics in hot mix asphalt | |
Gul et al. | Evaluation of various factors affecting mix design of sulfur-extended asphalt mixes | |
JP6904961B2 (ja) | 発泡アスファルト組成物、それを含む再生アスファルト組成物、それを含むアスファルト舗装材、およびそれを用いるアスファルト舗装材の形成方法 | |
CN105777010B (zh) | 一种橡胶钢丝沥青玛蹄脂碎石混合料及其制备方法 | |
Jan et al. | Plastic bottles waste utilization as modifier for asphalt mixture production | |
CN107916601A (zh) | 一种高抗变形沥青路面结构 | |
CN103923477A (zh) | 沥青组合物及其制造方法 | |
JP2009235227A (ja) | 舗装用アスファルト組成物、舗装用アスファルト混合物及びアスファルト舗装方法 | |
JP5965066B2 (ja) | 再生加熱アスファルト混合物の製造方法 | |
Al Tamimi et al. | Evaluation of sustainable asphalt mixture | |
Hamid et al. | The use of polymer modification of bitumen for Durant hot asphalt mixtures |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120912 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |