JP2012005052A - Video signal output device, video signal output method, and video signal recording system - Google Patents

Video signal output device, video signal output method, and video signal recording system Download PDF

Info

Publication number
JP2012005052A
JP2012005052A JP2010140694A JP2010140694A JP2012005052A JP 2012005052 A JP2012005052 A JP 2012005052A JP 2010140694 A JP2010140694 A JP 2010140694A JP 2010140694 A JP2010140694 A JP 2010140694A JP 2012005052 A JP2012005052 A JP 2012005052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video signal
video
recording
partial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010140694A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshio Kimura
嘉雄 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010140694A priority Critical patent/JP2012005052A/en
Publication of JP2012005052A publication Critical patent/JP2012005052A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique to eliminate a heavy load, which is caused when simultaneously performing recording (video recording) processing of a video signal, multiplexing processing of a partial transport stream (TS), and transcode processing in a video signal output device.SOLUTION: A video signal output device includes transcode processing means to receive a highly efficiently encoded video signal related to a predetermined video content and output the video signal after performing transcode processing thereon; partial transport stream (TS) generation means to receive a TS signal related to the predetermined video content and output a partial TS signal after generating it from the TS signal; and multiplexing means to output the video signal being performed the transcode processing thereon and the generated partial TS signal in a TS format after multiplexing them.

Description

本発明の実施形態は、映像信号を受信し、映像処理を施して出力する映像信号出力装置に関する。   Embodiments described herein relate generally to a video signal output apparatus that receives a video signal, performs video processing, and outputs the video signal.

近年、デジタルテレビ(DTV)やケーブルTV(CATV)用受信装置、DVD等の映像信号受信装置において、IEEE1394に対応した機器が普及している。   In recent years, devices compatible with IEEE1394 have become widespread in digital television (DTV) and cable TV (CATV) receivers and video signal receivers such as DVDs.

これらの映像信号出力装置は、例えば、映像コンテンツに係るデジタル映像を受信し、トランスポートストリーム(TS)信号からパーシャルTS信号を生成し、デジタル映像信号とパーシャルTS信号を記録媒体へ記録(録画)する。   These video signal output devices, for example, receive digital video related to video content, generate a partial TS signal from a transport stream (TS) signal, and record (record) the digital video signal and the partial TS signal on a recording medium. To do.

しかし、上記記録(録画)処理の処理量自体が大きいため、記録(録画)処理とパーシャルTSの多重化処理を同時に行うことは、映像信号出力装置にとって大変な負荷となっていた。   However, since the processing amount of the recording (recording) process itself is large, performing the recording (recording) process and the multiplexing process of the partial TS at the same time is a heavy load on the video signal output apparatus.

また、近年、高能率符号化されたデジタル映像をデコードすることなしに、より符号化効率の高い高能率符号化形式へ変換するトランスコード(Transcode)と呼ばれる技術が普及しつつある。   Further, in recent years, a technique called transcode for converting a high-efficiency-encoded digital video to a high-efficiency encoding format with higher encoding efficiency without decoding has been spreading.

トランスコードにより、例えば、ビットレートが16Mbpsのデジタル映像を8Mbpsにすることができる。このように、トランスコードにより映像データのデータ量を小さくすることが可能になることから、映像を記録(録画)する用途で利用されている。   By transcoding, for example, a digital video with a bit rate of 16 Mbps can be set to 8 Mbps. As described above, since the amount of video data can be reduced by transcoding, it is used for recording video.

しかし、上記のように、記録(録画)処理に係る処理量が大きいため、記録(録画)処理とトランスコード処理を同時に行うことは、映像出力装置にとって大変な負荷となっていた。   However, as described above, since the processing amount related to the recording (recording) process is large, performing the recording (recording) process and the transcoding process at the same time is a heavy load on the video output apparatus.

また、記録(録画)処理とパーシャルTSの多重化処理、トランスコード処理を同時に行うことは、映像出力装置にとって、さらに大変な負荷となっていた。
また、近年、複数の番組を同時に、連続的に受信し、録画装置にそのまま録画する“丸録り”ができるようになっているが、複数の番組を録画装置に連続的に記録(録画)する場合は、さらに大変な負荷が予想され、これを解決することが課題となっていた。
Further, simultaneous recording (recording) processing, partial TS multiplexing processing, and transcoding processing are further burdensome for the video output apparatus.
Also, in recent years, it has become possible to perform “round recording” in which a plurality of programs are received simultaneously and continuously recorded on a recording device, but a plurality of programs are continuously recorded (recorded) on the recording device. In such a case, a further heavy load is expected, and it has been a problem to solve this.

特開2008−277880号公報JP 2008-277880 A

映像信号出力装置において、映像信号の記録(録画)処理とパーシャルTSの多重化処理、トランスコード処理を同時に行うことは、大変な負荷であり、これを解決する具体的な技術の開示が望まれていた。   In a video signal output device, simultaneously performing video signal recording (recording) processing, partial TS multiplexing processing, and transcoding processing is a heavy load, and disclosure of a specific technique for solving this is desired. It was.

実施形態の映像出力装置は、所定の映像コンテンツに係る高能率符号化された映像信号を受信し、この映像信号にトランスコード処理を施して出力するトランスコード処理手段を備える。   The video output apparatus according to the embodiment includes transcode processing means for receiving a video signal that has been encoded with high efficiency according to predetermined video content, performing transcode processing on the video signal, and outputting the video signal.

また、前記所定の映像コンテンツに係るトランスポートストリーム(TS)信号を受信し、このTS信号からパーシャルTS信号を生成して出力するパーシャルTS信号生成手段を備える。   In addition, a partial TS signal generation unit is provided that receives a transport stream (TS) signal related to the predetermined video content, generates a partial TS signal from the TS signal, and outputs the partial TS signal.

また、前記トランスコード処理が施された映像信号と前記生成されたパーシャルTS信号を多重化してTS形式で出力する多重化手段を備える。   In addition, multiplexing means for multiplexing the video signal subjected to the transcoding process and the generated partial TS signal and outputting in a TS format is provided.

実施形態に係わる映像信号記録(録画)システムの外観を示す図。The figure which shows the external appearance of the video signal recording (video recording) system concerning embodiment. 実施形態に係わる映像信号出力装置を説明するブロック図。The block diagram explaining the video signal output device concerning an embodiment. 実施形態に係わる映像信号記録(録画)システムの処理を説明するフローチャート。The flowchart explaining the process of the video signal recording (video recording) system concerning embodiment.

以下、図面を参照し、実施の形態を説明する。
図1は、実施形態に係わる映像信号記録(録画)システムの外観を示す図である。
ここでは、一例としてデジタルテレビ(DTV)の例を示しているが、ケーブルTV(CATV)用受信装置(STB)、DVD等の映像信号受信装置にも適用可能である。
Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing an appearance of a video signal recording (recording) system according to the embodiment.
Here, an example of a digital television (DTV) is shown as an example, but the present invention can also be applied to a cable TV (CATV) receiver (STB) and a video signal receiver such as a DVD.

符号1は映像信号受信装置(デジタルTV)、符号2はアンテナ、符号3a、3b、3c、3d、3e、3fはチューナ、符号4は信号処理部、符号5は映像処理部、符号6は音声処理部、符号7は表示処理部、符号8は表示装置、符号9はスピーカ、符号10はバス、符号11は制御部、符号12はMPU、符号13はRAM、符号14はROM、符号15はフラッシュメモリ、符号16は録画装置、符号17は外部インターフェース、符号18は外部録画装置、符号19は操作受信部、符号20は操作機器(リモートコントローラ)、符号21は送受信部、符号22は録画番組表生成部、符号23は番組表作成部、符号26はインターネットである。   Reference numeral 1 is a video signal receiving device (digital TV), reference numeral 2 is an antenna, reference numerals 3a, 3b, 3c, 3d, 3e, and 3f are tuners, reference numeral 4 is a signal processing unit, reference numeral 5 is a video processing unit, and reference numeral 6 is audio. Reference numeral 7 is a display processing unit, reference numeral 8 is a display device, reference numeral 9 is a speaker, reference numeral 10 is a bus, reference numeral 11 is a control unit, reference numeral 12 is an MPU, reference numeral 13 is a RAM, reference numeral 14 is a ROM, reference numeral 15 is Flash memory, reference numeral 16 is a recording apparatus, reference numeral 17 is an external interface, reference numeral 18 is an external recording apparatus, reference numeral 19 is an operation receiving unit, reference numeral 20 is an operating device (remote controller), reference numeral 21 is a transmission / reception unit, reference numeral 22 is a recorded program A table generation unit, reference numeral 23 is a program table creation unit, and reference numeral 26 is the Internet.

符号25a、25bは放送番組を放送する放送局である。放送番組は放送局25a、25b等、複数の放送局から複数の番組が放送される。
アンテナ2は映像表示装置(録画装置)1に接続される。符号3a、3b、3c、3d、3e、3fはチューナである。ここでは複数のチューナが構成される。
複数の放送局25a、25b等から放送波の形態で放送された複数の番組(放送信号)が、アンテナ2で受信され、チューナ3a、3b、3c、3d、3e、3fに送信される。チューナ3a、3b、3c、3d、3e、3fでは、複数の番組(放送信号)を選局受信し、信号処理部4へ出力する。
Reference numerals 25a and 25b denote broadcast stations that broadcast broadcast programs. A plurality of programs are broadcast from a plurality of broadcasting stations such as broadcasting stations 25a and 25b.
The antenna 2 is connected to a video display device (recording device) 1. Reference numerals 3a, 3b, 3c, 3d, 3e, and 3f are tuners. Here, a plurality of tuners are configured.
A plurality of programs (broadcast signals) broadcast in the form of broadcast waves from a plurality of broadcasting stations 25a, 25b, etc. are received by the antenna 2 and transmitted to the tuners 3a, 3b, 3c, 3d, 3e, 3f. The tuners 3 a, 3 b, 3 c, 3 d, 3 e, and 3 f select and receive a plurality of programs (broadcast signals) and output them to the signal processing unit 4.

ここでは、制御部11のMPU12は、チューナ(3a、3b、3c、3d、3e、3f)、信号処理部4、映像処理部5、音声処理部6、表示処理部7、RAM13、ROM14、フラッシュメモリ15、録画装置16、外部インターフェース17、操作受信部19、操作機器(リモートコントローラ)20、送受信部21とそれぞれ、バス10を介して接続され、これらを制御する。   Here, the MPU 12 of the control unit 11 includes a tuner (3a, 3b, 3c, 3d, 3e, 3f), a signal processing unit 4, a video processing unit 5, an audio processing unit 6, a display processing unit 7, a RAM 13, a ROM 14, and a flash. The memory 15, the recording device 16, the external interface 17, the operation receiving unit 19, the operating device (remote controller) 20, and the transmission / reception unit 21 are connected via the bus 10 and controlled.

信号処理部4は、チューナ3a、3b、3c、3d、3e、3fで選局され、同時(並列)に送信された複数の番組に係る映像信号に同時(並列)にデコード処理を施し、トランスポートストリーム(TS)のフォーマットで、録画装置16へ映像信号を出力する。   The signal processing unit 4 performs decoding processing simultaneously (in parallel) on video signals related to a plurality of programs that are selected by the tuners 3a, 3b, 3c, 3d, 3e, and 3f and transmitted simultaneously (in parallel). A video signal is output to the recording device 16 in a port stream (TS) format.

録画装置16は、HDDやSSD等の記録(録画)媒体を備えた大容量の録画装置(映像信号蓄積装置)であり、ここでは映像表示装置1の内部に構成される。
録画装置16は、トランスポートストリーム(TS)のフォーマットで送信された映像信号を連続的に受信し、受信した複数の放送番組を全て、録画装置16に録画する(丸録り)。
The recording device 16 is a large-capacity recording device (video signal storage device) having a recording (recording) medium such as an HDD or an SSD, and is configured inside the video display device 1 here.
The recording device 16 continuously receives video signals transmitted in the format of the transport stream (TS), and records all of the received broadcast programs on the recording device 16 (round recording).

ユーザに指定され、“丸録り”された映像信号の中から切り出された(抽出された)映像信号は信号処理部4でデコード処理され、それぞれ音声信号と映像信号を抽出し、出力する。音声信号は音声処理部6に出力される。映像信号は映像処理部5に出力される。   The video signal cut out (extracted) from the video signal designated by the user and “round-recorded” is decoded by the signal processing unit 4 to extract and output the audio signal and the video signal, respectively. The audio signal is output to the audio processing unit 6. The video signal is output to the video processing unit 5.

音声処理部6は出力された音声信号にデコード処理を行い、スピーカ9へ出力する。スピーカ9はデコード処理された音声信号を受信し、音声に変換して出力する。
映像処理部5は出力された映像信号にデコード処理を行い、表示処理部7へ出力する。表示処理部7は色や表示位置等の表示処理を行い、表示装置8へ出力する。表示装置8は表示処理された映像信号を受信し、図示しない表示パネル等の表示部に表示する。
The audio processing unit 6 decodes the output audio signal and outputs it to the speaker 9. The speaker 9 receives the decoded audio signal, converts it into audio, and outputs it.
The video processing unit 5 decodes the output video signal and outputs it to the display processing unit 7. The display processing unit 7 performs display processing such as color and display position and outputs the display processing 8. The display device 8 receives the display-processed video signal and displays it on a display unit such as a display panel (not shown).

この実施の形態においては、外部インターフェース17を介して、映像表示装置1の外部にHDDやSSD等の記憶媒体を備える外部録画装置18が接続され、上記録(録画)画装置16と同様に用いることが可能である。   In this embodiment, an external recording device 18 having a storage medium such as an HDD or SSD is connected to the outside of the video display device 1 via the external interface 17 and used in the same manner as the upper recording (recording) image device 16. It is possible.

また、操作受信部19を介して、リモートコントローラやキーボード等の操作機器20が接続され、映像表示装置1のユーザ操作が可能である。
また、送受信部21を介して、インターネット26に接続され、インターネット通信が可能である。
図2は、実施形態に係わる映像信号受信装置(デジタルTV)のブロック図である。
符号3はチューナ、符号400は復調器、符号100はトランスコーダ、符号200は録画制御部、符号16はデジタル映像信号(TS)を記録(録画)する録画装置である。
Further, an operation device 20 such as a remote controller or a keyboard is connected via the operation receiving unit 19, and a user operation of the video display device 1 is possible.
Further, it is connected to the Internet 26 via the transmission / reception unit 21 and can perform Internet communication.
FIG. 2 is a block diagram of a video signal receiving apparatus (digital TV) according to the embodiment.
Reference numeral 3 denotes a tuner, reference numeral 400 denotes a demodulator, reference numeral 100 denotes a transcoder, reference numeral 200 denotes a recording control unit, and reference numeral 16 denotes a recording device that records (records) a digital video signal (TS).

この実施の形態においては、トランスコーダ100と録画制御部200は別体で構成される。
ここでは、チューナ3が1つの例を用いて説明を行うが、上記のように、チューナ3が複数の構成でも良い。
デジタル映像が例えばデジタル放送波で送信され、チューナ3で受信される。ここで受信されたデジタル放送波は、復調器400で復調され、MPEGに規定されているトランスポートストリーム(TS)が抽出され、出力される。
In this embodiment, the transcoder 100 and the recording control unit 200 are configured separately.
Here, the tuner 3 will be described using an example, but the tuner 3 may have a plurality of configurations as described above.
A digital video is transmitted by, for example, a digital broadcast wave and received by the tuner 3. The digital broadcast wave received here is demodulated by the demodulator 400, and a transport stream (TS) defined by MPEG is extracted and output.

復調器400から出力されたTSは、トランスコーダ100に入力される。
トランスコーダ100は、デジタル映像(ビデオデータ)を、例えば、MPEG2形式からH.264形式にトランスコードして出力する。上記のように、トランスコード処理は、デジタル映像を別の符号化形式に変換する技術である。
The TS output from the demodulator 400 is input to the transcoder 100.
The transcoder 100 converts digital video (video data) from, for example, MPEG2 format to H.264. Transcode to H.264 format and output. As described above, the transcoding process is a technique for converting digital video into another encoding format.

以下に説明するように、トランスコーダ100でトランスコードされたデジタル映像(ビデオデータ)は、パーシャルTS信号が多重化され、録画制御部200に入力される。   As will be described below, the partial video signal (video data) transcoded by the transcoder 100 is multiplexed with the partial TS signal and input to the recording control unit 200.

録画制御部200では、入力されたデジタル映像(TS)を、例えば、HDD装置等の録画装置16に記録(録画)する。
次に、トランスコーダ100の構成を説明する。
符号101はTSパケットが入力されるTS入力部、符号102はデマックス処理およびデスクランブル処理部、符号103はトランスコード処理部、符号104は遅延バッファ、符号105はPSI処理部、符号106はRemux処理部、符号107はTS出力部、符号108はホストインターフェース、符号109は制御部である。
The recording control unit 200 records (records) the input digital video (TS) in the recording device 16 such as an HDD device.
Next, the configuration of the transcoder 100 will be described.
Reference numeral 101 denotes a TS input unit to which a TS packet is input, reference numeral 102 denotes a demax processing and descrambling processing unit, reference numeral 103 denotes a transcoding processing unit, reference numeral 104 denotes a delay buffer, reference numeral 105 denotes a PSI processing unit, and reference numeral 106 denotes a remux process. , 107 is a TS output unit, 108 is a host interface, and 109 is a control unit.

TS入力部101は、チューナ3で受信されたデジタル放送を受信し、デマックス処理およびデスクランブル処理部102に向けて出力する。
デマックス処理およびデスクランブル処理部102は、デジタル放送を受信し、ホストインターフェース108を介して、録画制御部200からPID(Packet ID)、スクランブル鍵等の情報が設定される。
The TS input unit 101 receives the digital broadcast received by the tuner 3 and outputs it to the demax processing and descrambling processing unit 102.
The demax processing and descrambling processing unit 102 receives the digital broadcast, and information such as a PID (Packet ID) and a scramble key is set from the recording control unit 200 via the host interface 108.

そして、録画制御部200から設定されたPID(Packet ID)、スクランブル鍵等の情報に基づいて、デマックス処理およびデスクランブル処理を行い、デジタル映像(ビデオデータ)およびTS信号を抽出して出力する。   Then, based on information such as a PID (Packet ID) and a scramble key set from the recording control unit 200, a demax process and a descramble process are performed, and a digital video (video data) and a TS signal are extracted and output.

この時、例えば、ユーザによって録画指示された番組に係るデジタル映像(ビデオデータ)およびTS信号が抽出される。この録画指示される番組は、一つに限らず、例えば上記“丸録り”の場合は、同時に、連続的に受信する複数の番組が抽出されることも可能である。ここでは、例えば、デジタル映像(ビデオデータ)はMPEG2形式である。   At this time, for example, digital video (video data) and a TS signal related to the program instructed to be recorded by the user are extracted. The number of programs instructed to be recorded is not limited to one. For example, in the case of “round recording”, it is possible to simultaneously extract a plurality of programs that are received continuously. Here, for example, digital video (video data) is in the MPEG2 format.

トランスコード処理部103では、MPEG2形式のデジタル映像(ビデオデータ)を受信し、上記録画制御部200からの設定に従い、例えば、MPEG2形式からH.264形式にトランスコード処理を行い、トランスコード処理されたデジタル映像(ビデオデータ)をRemux処理部106に向けて出力する。   The transcode processing unit 103 receives MPEG2 format digital video (video data), and, for example, from the MPEG2 format to H.264 according to the setting from the recording control unit 200. Transcode processing is performed in the H.264 format, and the transcoded digital video (video data) is output to the Remux processing unit 106.

また、PSI処理部105は、デマックス処理およびデスクランブル処理部102で抽出されたTS信号を受信し、このTS信号から、PSI情報(Program Specific Information)を取得する。   Further, the PSI processing unit 105 receives the TS signal extracted by the demax processing and descrambling processing unit 102, and acquires PSI information (Program Specific Information) from the TS signal.

PSI処理部105は、この取得されたPSI情報から、ユーザに指定された番組のパーシャルTS信号(SIT、DITを含む)を作成する。
また、PSI処理部105は、TS信号からCAT、EMMをフィルタリングして保持する。
また、PSI処理部105は、PAT、PMT、ECMを取得し、ホストインターフェース108およびホストインターフェース206を経由して、録画制御部200に向けて出力する。
The PSI processing unit 105 creates a partial TS signal (including SIT and DIT) of the program designated by the user from the acquired PSI information.
The PSI processing unit 105 filters and holds CAT and EMM from the TS signal.
In addition, the PSI processing unit 105 acquires PAT, PMT, and ECM, and outputs them to the recording control unit 200 via the host interface 108 and the host interface 206.

PSI情報は、番組特定情報と呼ばれ、番組を選択するのに必要な情報である。PAT、NIT、PMT、CATの4つからなる、デジタル放送の基本的な情報である。   The PSI information is called program specifying information and is information necessary for selecting a program. This is the basic information of digital broadcasting that consists of PAT, NIT, PMT, and CAT.

PATは、プログラム・アロケーション・テーブルの略である。TS内のPMTのPIDが含まれる。
NITは、ネットワーク・インフォーメーション・テーブルの略である。ネットワーク内の全chの情報、周波数情報が記述されている。
PMTは、プログラム・マップ・テーブルの略である。1ch分の映像、音声、データなどの情報である。
CATは、コンディション・アクセス・テーブルの略である。限定受信の情報である。
SITは、Selection Information Tableの略である。パーシャルトランスポートストリーム(D-VHSから出力されるILINKのTS)で伝送される番組の情報が記述されている。
PAT is an abbreviation for program allocation table. Contains the PMT PID in the TS.
NIT stands for Network Information Table. Information on all channels in the network and frequency information are described.
PMT is an abbreviation for program map table. This is information such as video, audio, data, etc. for one channel.
CAT is an abbreviation for Condition Access Table. Information on conditional access.
SIT is an abbreviation for Selection Information Table. Information of a program transmitted in a partial transport stream (ILINK TS output from D-VHS) is described.

DITは、ディスコンティニュティ・インフォメーション・テーブルの略である。パーシャルTSの不連続部に挿入される。
EMMは、エンタイトルメント・マネージメント・メッセージの略である。加入者毎の契約情報である。
ECMは、エンタイトルメント・コントール・メッセージの略である。番組情報、デスクランブルの鍵、スクランブルのON/OFF等の情報が記述されている。
また、オーディオ、字幕、データ放送等のTSパケットは、一時的に、遅延バッファ104に保持される。
トランスコード処理部103でH.264形式にトランスコード処理された映像信号(ビデオデータ)と、PSI処理部105で作成されたパーシャルTS信号(CAT、EMMを含む)と、遅延バッファ104に保持されているTSパケットは、Remux処理部106で多重化され、TS出力部107からこの多重化信号がTS形式で出力される。
DIT is an abbreviation for discontinuity information table. It is inserted into the discontinuous part of the partial TS.
EMM is an abbreviation for Entitlement Management Message. This is contract information for each subscriber.
ECM is an abbreviation for Entitlement Control Message. Information such as program information, descrambling key, scramble ON / OFF, etc. is described.
Also, TS packets for audio, subtitles, data broadcasting, etc. are temporarily held in the delay buffer 104.
The transcode processing unit 103 performs H.264. The video signal (video data) transcoded in the H.264 format, the partial TS signal (including CAT and EMM) created by the PSI processing unit 105, and the TS packet held in the delay buffer 104 are remuxed. Multiplexed by the unit 106, and the multiplexed signal is output from the TS output unit 107 in the TS format.

ここでは、制御部109は、TS入力部101、デマックス処理およびデスクランブル処理部102、トランスコード処理部103、遅延バッファ104、PSI処理部105、Remux処理部106、TS出力部107、ホストインターフェース108等を制御する。   Here, the control unit 109 includes a TS input unit 101, a demax processing and descrambling processing unit 102, a transcode processing unit 103, a delay buffer 104, a PSI processing unit 105, a Remux processing unit 106, a TS output unit 107, and a host interface 108. Control etc.

符号201はTS入力部、符号202はTS処理部、符号203は録画処理部、符号204は録画装置IF、符号205はCAS管理部、符号206はホストインターフェース、符号207は制御部である。   Reference numeral 201 denotes a TS input section, reference numeral 202 denotes a TS processing section, reference numeral 203 denotes a recording processing section, reference numeral 204 denotes a recording apparatus IF, reference numeral 205 denotes a CAS management section, reference numeral 206 denotes a host interface, and reference numeral 207 denotes a control section.

TS入力部201は、上記TS出力部107からTS形式で出力された多重化された映像信号(TSパケット)が入力され、TS処理部202に向けて出力する。
TS処理部202は、多重化された映像信号(TSパケット)を受信し、フィルタリング処理を行う。そして、EMM共通メッセージ以外のEMMセクションのTSパケットを削除して、録画処理部203に向けて出力する。
The TS input unit 201 receives the multiplexed video signal (TS packet) output in the TS format from the TS output unit 107 and outputs it to the TS processing unit 202.
The TS processing unit 202 receives the multiplexed video signal (TS packet) and performs a filtering process. Then, TS packets in the EMM section other than the EMM common message are deleted and output to the recording processing unit 203.

録画処理部203は、TS処理部202から出力された映像信号(TSパケット)を、録画装置IF204を介して、録画装置16に記録(録画)する。
ここでは、制御部207は、TS入力部201、TS処理部202、録画処理部203、録画装置IF204、CAS管理部205、ホストインターフェース206等を制御する。
The recording processing unit 203 records (records) the video signal (TS packet) output from the TS processing unit 202 in the recording device 16 via the recording device IF 204.
Here, the control unit 207 controls the TS input unit 201, the TS processing unit 202, the recording processing unit 203, the recording device IF 204, the CAS management unit 205, the host interface 206, and the like.

また、録画制御部200は、トランスコーダ100のホストインターフェース108を介して出力されたECMを、ホストインターフェース206を介して受信し、CAS管理部205に向けて出力する。   In addition, the recording control unit 200 receives the ECM output via the host interface 108 of the transcoder 100 via the host interface 206 and outputs it to the CAS management unit 205.

CAS管理部205は、受信したECMに基づいて、デスクランブル鍵を取得し、ホストインターフェース206、ホストインターフェース108を介して、トランスコーダ100のデマックス処理およびデスクランブル処理部102に設定する。   The CAS management unit 205 acquires a descrambling key based on the received ECM and sets it in the demax processing and descrambling processing unit 102 of the transcoder 100 via the host interface 206 and the host interface 108.

また同様に、CAS管理部205は、PAT、PMTを受信すると、Demux処理に必要なPID情報を、トランスコーダ100のデマックス処理およびデスクランブル処理部102に設定する。   Similarly, when the CAS management unit 205 receives the PAT and PMT, the CAS management unit 205 sets PID information necessary for the Demux processing in the demax processing and descrambling processing unit 102 of the transcoder 100.

上記のように、この実施の形態においては、トランスコーダ100と録画制御部200とは、例えば別のICチップというように別体で構成される。
そして、このトランスコーダ100において、所定の映像コンテンツに係る高能率符号化された映像信号(MPEG2形式)を受信し、この映像信号にトランスコード処理を施してH.264形式に変換して出力するトランスコード処理を行う。
As described above, in this embodiment, the transcoder 100 and the recording control unit 200 are configured separately, for example, as different IC chips.
Then, the transcoder 100 receives a highly efficient encoded video signal (MPEG2 format) relating to a predetermined video content, performs transcoding processing on the video signal, and performs H.264 encoding. Transcode processing to convert to H.264 format and output is performed.

また、このトランスコーダ100において、前記所定の映像コンテンツに係るトランスポートストリーム(TS)信号を受信し、このTS信号からパーシャルTS信号を生成して出力する処理を行う。   Further, the transcoder 100 performs processing for receiving a transport stream (TS) signal related to the predetermined video content, and generating and outputting a partial TS signal from the TS signal.

そしてまた、このトランスコーダ100において、前記トランスコード処理が施された映像信号と前記生成されたパーシャルTS信号を多重化して出力する多重化処理を行う。   In addition, the transcoder 100 performs a multiplexing process for multiplexing and outputting the video signal subjected to the transcoding process and the generated partial TS signal.

また、録画制御部200は、トランスコーダ100から出力された、上記トランスコード処理された映像信号とパーシャルTS信号が多重化された信号を受信し、この多重化された信号を記録媒体に記録するように制御する。   In addition, the recording control unit 200 receives a signal obtained by multiplexing the transcoded video signal and the partial TS signal output from the transcoder 100, and records the multiplexed signal on a recording medium. To control.

このように構成することによって、トランスコーダ100で、映像出力装置にとって負荷となるトランスコード処理とパーシャルTSの多重化処理を行うことが可能となる。   With this configuration, the transcoder 100 can perform transcoding processing that is a load on the video output apparatus and multiplexing processing of the partial TS.

そして、トランスコーダ100とは別体の録画制御部200は、上記多重化された信号を受信し、この信号を記録媒体に記録するように制御することが可能となる。
これにより、録画制御部200の負荷を軽減することが可能になり、映像信号出力装置の負荷を軽減することが可能になる。
またこれにより、例えば、上記“丸録り”のように複数の番組を連続的に受信し、録画する場合における負荷を軽減することが可能になる。
図3は、実施形態に係わる映像信号記録(録画)システムの処理を説明するフローチャート。である。
符号S100は、ここでの開始ステップである。続いて符合S101を付したステップへ進む。
符号S101は、デジタル放送信号(MPEG2形式で符号化された映像信号)を受信するステップである。続いて符合S102を付したステップへ進む。
符号S102は、受信されたデジタル放送にデスクランブル処理を行うステップである。続いて符合S103を付したステップへ進む。
符号S103は、ユーザによって予め指示された、録画装置16に録画する番組を選択するステップである。続いて符合S104を付したステップへ進む。
符号S104は、選択された番組に係る映像信号をトランスコード処理し、情報量を圧縮する(MPEG2形式→H.264形式)ステップである。続いて符合S105を付したステップへ進む。
Then, the recording control unit 200 separate from the transcoder 100 can receive the multiplexed signal and control to record the signal on a recording medium.
As a result, the load on the recording control unit 200 can be reduced, and the load on the video signal output device can be reduced.
This also makes it possible to reduce the load when a plurality of programs are continuously received and recorded, for example, as in the above “round recording”.
FIG. 3 is a flowchart for explaining processing of the video signal recording (recording) system according to the embodiment. It is.
Reference sign S100 is a start step here. Then, it progresses to the step which attached code | symbol S101.
A code S101 is a step of receiving a digital broadcast signal (a video signal encoded in the MPEG2 format). Subsequently, the process proceeds to the step denoted by reference numeral S102.
Reference numeral S102 is a step of performing a descrambling process on the received digital broadcast. Then, it progresses to the step which attached | subjected code | symbol S103.
Reference numeral S103 is a step of selecting a program to be recorded in the recording device 16 instructed in advance by the user. Then, it progresses to the step which attached | subjected code | symbol S104.
A code S104 is a step of transcoding the video signal related to the selected program and compressing the information amount (MPEG2 format → H.264 format). Subsequently, the process proceeds to the step denoted by reference numeral S105.

符号S105は、上記デスクランブルされた指定番組の映像信号に係るTS信号から、番組に必要なパーシャルTS信号を生成するステップである。続いて符合S106を付したステップへ進む。   Symbol S105 is a step of generating a partial TS signal necessary for the program from the TS signal related to the video signal of the descrambled designated program. Then, it progresses to the step which attached | subjected code | symbol S106.

符号S106は、上記H.264形式に圧縮された映像信号と生成されたパーシャルTS信号を多重化し、トランスコーダ100から録画制御部200に出力するステップである。続いて符合S107を付したステップへ進む。   Reference numeral S106 denotes the above H.264 standard. In this step, the video signal compressed in the H.264 format and the generated partial TS signal are multiplexed and output from the transcoder 100 to the recording control unit 200. Then, it progresses to the step which attached | subjected code | symbol S107.

符号S107は、トランスコーダ100から出力された多重化信号を録画制御部200で受信し、
記録装置500への録画を制御するステップである。続いて符合S108を付したステップへ進む。
符号S108は、終了ステップであり、ここでの処理は終了する。
上記実施の形態においては、トランスコーダ100と録画制御部200を別体で構成する。
そして、トランスコーダ100においてトランスコード処理とパーシャルTSの抽出、パーシャルTSの多重化処理を行い、また、録画制御部200において、トランスコーダ100から出力された多重化信号の録画制御を行う。
The code S107 receives the multiplexed signal output from the transcoder 100 by the recording control unit 200,
This is a step of controlling recording on the recording apparatus 500. Then, it progresses to the step which attached | subjected code | symbol S108.
Reference numeral S108 is an end step, and the processing here ends.
In the above embodiment, the transcoder 100 and the recording control unit 200 are configured separately.
The transcoder 100 performs transcode processing, partial TS extraction, and partial TS multiplexing processing, and the recording control unit 200 performs recording control of the multiplexed signal output from the transcoder 100.

これによって、トランスコーダ100および録画制御部200それぞれの負荷を軽減することが可能になり、映像信号出力装置の負荷を軽減することが可能になる。
また、複数の番組を連続的に受信し、録画する場合においても、負荷を軽減することが可能になる。
なお、上記実施形態は、記述そのものに限定されるものではなく、実施段階では、その趣旨を逸脱しない範囲で、構成要素を種々変形して具体化することが可能である。
As a result, it is possible to reduce the loads on the transcoder 100 and the recording control unit 200, and it is possible to reduce the load on the video signal output device.
Further, even when a plurality of programs are continuously received and recorded, the load can be reduced.
Note that the above embodiment is not limited to the description itself, and in the implementation stage, the constituent elements can be variously modified and embodied without departing from the spirit of the invention.

1…映像信号受信装置(デジタルTV)、100…トランスコーダ、200…録画制御部、101…TS入力部、102…デマックス処理およびデスクランブル処理部、103…トランスコード処理部、104…遅延バッファ、105…PSI処理部、106…Remux処理部、107…TS出力部、108…ホストインターフェース、109…制御部、201…TS入力部、202…TS処理部、203…録画処理部、204…録画装置IF、205…CAS管理部、206…ホストインターフェース、207…制御部、3…チューナ、400…復調器、16…録画装置。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Video signal receiver (digital TV), 100 ... Transcoder, 200 ... Recording control part, 101 ... TS input part, 102 ... Demax processing and descrambling part, 103 ... Transcode processing part, 104 ... Delay buffer, DESCRIPTION OF SYMBOLS 105 ... PSI processing part, 106 ... Remux processing part, 107 ... TS output part, 108 ... Host interface, 109 ... Control part, 201 ... TS input part, 202 ... TS processing part, 203 ... Recording processing part, 204 ... Recording apparatus IF, 205 ... CAS management unit, 206 ... host interface, 207 ... control unit, 3 ... tuner, 400 ... demodulator, 16 ... recording device.

Claims (5)

所定の映像コンテンツに係る高能率符号化された映像信号を受信し、この映像信号にトランスコード処理を施して出力するトランスコード処理手段と、
前記所定の映像コンテンツに係るトランスポートストリーム(TS)信号を受信し、このTS信号からパーシャルTS信号を生成して出力するパーシャルTS信号生成手段と、
前記トランスコード処理が施された映像信号と前記生成されたパーシャルTS信号をTS形式で多重化して出力する多重化手段を備える映像信号出力装置。
Transcoding processing means for receiving a highly efficient encoded video signal relating to predetermined video content, performing transcoding processing on the video signal, and outputting the video signal;
A partial TS signal generation means for receiving a transport stream (TS) signal related to the predetermined video content, generating a partial TS signal from the TS signal, and outputting the partial TS signal;
A video signal output device comprising multiplexing means for multiplexing the transcoded video signal and the generated partial TS signal in TS format and outputting them.
複数の映像コンテンツに係る高能率符号化された映像信号を連続的に受信し、前記トランスコード処理及び前記パーシャルTS信号の生成、前記トランスコード処理が施された映像信号と生成されたパーシャルTS信号の多重化を、複数の映像コンテンツに係る映像信号に対して行う請求項1に記載の映像信号出力装置。   Continuously receiving high-efficiency encoded video signals related to a plurality of video contents, generating the transcode process and the partial TS signal, the video signal subjected to the transcode process, and the generated partial TS signal The video signal output apparatus according to claim 1, wherein the multiplexing is performed on video signals related to a plurality of video contents. 請求項1または2に記載の映像信号出力装置と、
前記映像信号出力装置からTS形式で出力された、前記トランスコード処理が施された映像信号と前記生成されたパーシャルTS信号が多重化された信号を受信し、この多重化された信号を記録媒体に記録するように制御する記録制御手段を備える映像信号記録システム。
The video signal output device according to claim 1 or 2,
A video signal output from the video signal output device in the TS format and multiplexed with the transcoded video signal and the generated partial TS signal is received, and the multiplexed signal is recorded on the recording medium. A video signal recording system comprising recording control means for controlling the recording to be performed.
前記映像信号出力装置と前記記録制御手段は別体で構成され、前記映像信号出力装置から出力された前記トランスコード処理が施された映像信号と前記生成されたパーシャルTS信号が多重化された信号を前記記録制御手段が受信し、記録媒体に記録するように制御する請求項3に記載の映像信号記録システム。   The video signal output device and the recording control means are configured separately, and a signal in which the transcoded video signal output from the video signal output device and the generated partial TS signal are multiplexed. The video signal recording system according to claim 3, wherein the recording control means receives and controls to record on a recording medium. 所定の映像コンテンツに係る高能率符号化された映像信号を受信し、この映像信号にトランスコード処理を施して出力するステップと、
前記所定の映像コンテンツに係るトランスポートストリーム(TS)信号を受信し、このTS信号からパーシャルTS信号を生成して出力するステップと、
前記トランスコード処理が施された映像信号と前記生成されたパーシャルTS信号を多重化してTS形式で出力するステップを備える映像信号出力方法。
Receiving a high-efficiency encoded video signal related to predetermined video content, transcoding the video signal, and outputting the video signal;
Receiving a transport stream (TS) signal related to the predetermined video content, generating and outputting a partial TS signal from the TS signal;
A video signal output method comprising the step of multiplexing the transcoded video signal and the generated partial TS signal and outputting in a TS format.
JP2010140694A 2010-06-21 2010-06-21 Video signal output device, video signal output method, and video signal recording system Pending JP2012005052A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010140694A JP2012005052A (en) 2010-06-21 2010-06-21 Video signal output device, video signal output method, and video signal recording system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010140694A JP2012005052A (en) 2010-06-21 2010-06-21 Video signal output device, video signal output method, and video signal recording system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012005052A true JP2012005052A (en) 2012-01-05

Family

ID=45536472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010140694A Pending JP2012005052A (en) 2010-06-21 2010-06-21 Video signal output device, video signal output method, and video signal recording system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012005052A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004045207A1 (en) * 2002-11-12 2004-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording/reproduction device and method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004045207A1 (en) * 2002-11-12 2004-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording/reproduction device and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6279463B2 (en) Content transmission device, content reception device, content transmission method, and content reception method
JP6373179B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus, digital broadcast receiving method, and program
JP6301816B2 (en) Transmission device and transmission / reception system
AU2008281625B2 (en) Transport stream module for digital television receiver
US20080263621A1 (en) Set top box with transcoding capabilities
US10575063B2 (en) Message tunneling over closed captioning
TWI324485B (en) Video processing and optical recording
US8799966B2 (en) Middleware bandwidth shifting
JP2007520171A (en) Signal providing method and system
CN104768058A (en) Rapid channel switch technology for set top box
JP2013511910A (en) Packetized video content recording apparatus and method
US7746407B2 (en) Apparatus and method for storing data in a digital broadcasting receiver
JP2012005052A (en) Video signal output device, video signal output method, and video signal recording system
US8885728B2 (en) Decoding apparatus for a set-top box
KR200375304Y1 (en) Personal video recorder with an integrated demultiplexer and system controller
JP4762340B2 (en) Signal processing apparatus and signal processing method
JP2008098970A (en) Digital broadcast receiving system
KR102324504B1 (en) Apparatus and method for transmitting content in a network
JP2007329800A (en) Receiving apparatus and receiving method for digital broadcast
KR20050023684A (en) Digital broadcasting receiver
JP2008311703A (en) Digital catv system, transmitter and receiver
JP6412794B2 (en) Electronic device and recording method
KR20070017498A (en) Method and system of providing signals
JP2013174798A (en) Video reproduction device, video reproduction method and video encoding method
US20090123133A1 (en) Apparatus and method for storing digital broadcasting data in set-top box

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130425

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140408