JP2012004628A - Optical transmission system - Google Patents

Optical transmission system Download PDF

Info

Publication number
JP2012004628A
JP2012004628A JP2010134950A JP2010134950A JP2012004628A JP 2012004628 A JP2012004628 A JP 2012004628A JP 2010134950 A JP2010134950 A JP 2010134950A JP 2010134950 A JP2010134950 A JP 2010134950A JP 2012004628 A JP2012004628 A JP 2012004628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wdm
band
optical interface
optical
interface device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010134950A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomonori Yamada
智紀 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Original Assignee
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Telecom Networks Ltd filed Critical Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority to JP2010134950A priority Critical patent/JP2012004628A/en
Publication of JP2012004628A publication Critical patent/JP2012004628A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve maintainability of an optical transmission system.SOLUTION: A WDM optical transmission system 10 comprises a plurality of WDM devices 12A-12D connected by an optical transmission line and is capable of monitoring and controlling the WDM devices via an in-band communication. The WDM devices 12A-12D comprises: a plurality of optical interface devices 14A-14D each for raising an alarm when any failure occurs on the line; and control sections 16A-16D each for switching a line to perform an in-band communication to another optical interface device in the WDM device with detection of the alarm raised from the optical interface device set to perform an in-band communication as a trigger.

Description

本発明は、光信号の伝送を行う光伝送システムに関し、特にインバンド回線を用いて遠隔監視制御が可能な光伝送システムに関する。   The present invention relates to an optical transmission system that transmits optical signals, and more particularly to an optical transmission system that can be remotely monitored and controlled using an in-band line.

近年、インターネットの急激な普及に伴い、一本の光ファイバに複数の波長の光信号を一括して伝送する波長分割多重(WDM:Wavelength Division Multiplexing)光伝送システムの開発・導入が進んでいる。現在、一波長当たりの伝送速度は2.4Gbpsから10Gbpsが主流であるが、さらに増え続ける情報伝送需要に対応するため、40Gbps等のより高速な伝送速度が採用され始めている(WDM光伝送システムに関しては、例えば特許文献1参照)。   2. Description of the Related Art In recent years, with the rapid spread of the Internet, development and introduction of a wavelength division multiplexing (WDM) optical transmission system that transmits optical signals of a plurality of wavelengths all over a single optical fiber is progressing. Currently, the transmission speed per wavelength is mainly 2.4 Gbps to 10 Gbps, but higher transmission speeds such as 40 Gbps have begun to be adopted in order to meet the ever-increasing information transmission demand (for WDM optical transmission systems). For example, see Patent Document 1).

WDM光伝送システムにおいては、複数のWDM装置を光ファイバで接続することでネットワークが構成される。各WDM装置は、オペレーションセンターに設置された監視制御装置により遠隔監視・制御される。WDM光伝送システムにおける遠隔監視制御には、アウトバンド方式とインバンド方式が存在する。アウトバンド方式は、監視制御信号を専用の伝送路を介して伝送する方式であり、インバンド方式は、主信号を伝送するWDM伝送路を介して伝送する方式である。WDM光伝送システムにおいては、かかるアウトバンド方式とインバンド方式とが組み合わせて用いられる。   In the WDM optical transmission system, a network is configured by connecting a plurality of WDM apparatuses with optical fibers. Each WDM device is remotely monitored and controlled by a monitoring control device installed in the operation center. There are an out-band method and an in-band method for remote monitoring control in a WDM optical transmission system. The out-band method is a method for transmitting a monitoring control signal via a dedicated transmission line, and the in-band method is a method for transmitting via a WDM transmission line for transmitting a main signal. In the WDM optical transmission system, the out-band method and the in-band method are used in combination.

図1は、従来のWDM光伝送システムにおける遠隔監視制御の一例を説明するための図である。図1に示すWDM光伝送システム100では、第1WDM装置102A、第2WDM装置102B、第3WDM装置102C、第4WDM装置102Dの4つのWDM装置が4段タンデム接続されており、第1イーサネット網101Aと第2イーサネット網101Bとの間で10ギガビット・イーサネット(登録商標)と称される伝送速度10Gbpsの光通信ネットワークが構成されている。   FIG. 1 is a diagram for explaining an example of remote monitoring control in a conventional WDM optical transmission system. In the WDM optical transmission system 100 shown in FIG. 1, four WDM devices, a first WDM device 102A, a second WDM device 102B, a third WDM device 102C, and a fourth WDM device 102D, are connected in four stages in tandem, and are connected to the first Ethernet network 101A. An optical communication network having a transmission rate of 10 Gbps called 10 Gigabit Ethernet (registered trademark) is configured with the second Ethernet network 101B.

図1に示すように、第1〜第4WDM装置102A〜102Dは、複数の10Gbps光インタフェース装置(10G−IF)104A〜104Dと、波長多重分割部105A〜105Dと、制御部106A〜106Dとを備える。   As shown in FIG. 1, the first to fourth WDM apparatuses 102A to 102D include a plurality of 10 Gbps optical interface apparatuses (10G-IF) 104A to 104D, wavelength division multiplexing sections 105A to 105D, and control sections 106A to 106D. Prepare.

図1に示すように、第1イーサネット網101Aと第1WDM装置102Aは、複数の光伝送路107Aにより接続されている。光伝送路107Aは、対向する第1イーサネット網101Aの終端装置103Aと光インタフェース装置104Aとを接続している。第1WDM装置102Aと第2WDM装置102Bは、波長多重光(以下、WDM光とも称する)を伝送するWDM伝送路107Bにより接続されている。また、第2WDM装置102Bと第3WDM装置102Cは、複数の光伝送路107Cにより接続されている。光伝送路107Cは、対向する光インタフェース装置104Bと光インタフェース装置104Cとを接続している。なお、第2WDM装置102Bの制御部106Bと第3WDM装置102Cの制御部106Cは、アウトバンド回線により接続されている。また、第3WDM装置102Cと第4WDM装置102Dは、WDM伝送路107Dにより接続されている。また、第4WDM装置102Dと第2イーサネット網101Bは、複数の光伝送路107Eにより接続されている。光伝送路107Eは、対向する光インタフェース装置104Dと終端装置103Bとを接続している。   As shown in FIG. 1, the first Ethernet network 101A and the first WDM device 102A are connected by a plurality of optical transmission paths 107A. The optical transmission path 107A connects the terminating device 103A and the optical interface device 104A of the opposing first Ethernet network 101A. The first WDM device 102A and the second WDM device 102B are connected by a WDM transmission path 107B that transmits wavelength division multiplexed light (hereinafter also referred to as WDM light). The second WDM device 102B and the third WDM device 102C are connected by a plurality of optical transmission paths 107C. The optical transmission path 107C connects the opposing optical interface device 104B and the optical interface device 104C. The control unit 106B of the second WDM apparatus 102B and the control unit 106C of the third WDM apparatus 102C are connected by an outband line. The third WDM device 102C and the fourth WDM device 102D are connected by a WDM transmission path 107D. The fourth WDM device 102D and the second Ethernet network 101B are connected by a plurality of optical transmission lines 107E. The optical transmission line 107E connects the opposing optical interface device 104D and the terminating device 103B.

WDM光伝送システム100においては、各WDM装置は、「クラス」と呼ばれるインバンド/アウトバンドの接続設定が規定されている。このクラスは、クラスA〜クラスDまで存在する。クラスA〜Dの詳細を以下に示す。
クラスA:オペレーションセンターとアウトバンドで接続するインバンド/アウトバンドクラス設定。アウトバンドは開口。インバンドは1つの光インタフェース装置のみ開口。
クラスB:インバンド経由で制御され、アウトバンドでWDM装置を接続するインバンド/アウトバンドクラス設定。アウトバンドは開口。インバンドは1つの光インタフェース装置のみ開口。
クラスC:クラスBからアウトバンド経由で制御されるインバンド/アウトバンドクラス設定。アウトバンドは開口。インバンドは1つの光インタフェース装置のみ開口。
クラスD:インバンド経由で制御され、アウトバンドに他のWDM装置を接続しないインバンド/アウトバンドクラス設定。アウトバンドは閉口。インバンドは全ての光インタフェースで開口。
実際の光通信ネットワークにおいては、図1に示したWDM装置以外にも多数のノードが存在するため、全ての装置においてインバンドとアウトバンドを開放してしまうと、信号のループなどが生じてしまうおそれがある。そこで、ネットワークにおけるWDM装置の位置に応じてインバンド/アウトバンドのクラス設定をし、通信可能な回線を制限することで、各WDM装置を適切に監視制御することができるようになっている。
In the WDM optical transmission system 100, in-band / out-band connection settings called “classes” are defined for each WDM apparatus. This class exists from class A to class D. Details of classes A to D are shown below.
Class A: In-band / out-band class setting to connect with the operation center in the out-band. Outband is open. Only one optical interface device is opened in the band.
Class B: In-band / out-band class setting that is controlled via in-band and connects WDM devices out-of-band. Outband is open. Only one optical interface device is opened in the band.
Class C: In-band / out-band class setting controlled from class B via out-band. Outband is open. Only one optical interface device is opened in the band.
Class D: In-band / out-band class setting that is controlled via in-band and does not connect other WDM devices to out-band. The outband is closed. In-band is open at all optical interfaces.
In an actual optical communication network, there are a large number of nodes other than the WDM device shown in FIG. 1, and if in-band and out-band are released in all devices, a signal loop or the like occurs. There is a fear. Therefore, in-band / out-band class setting is performed according to the position of the WDM device in the network, and communication lines are restricted, whereby each WDM device can be appropriately monitored and controlled.

図1に示すように、第1WDM装置102Aは、クラスAに設定されており、アウトバンドは開口され、インバンドは1つの光インタフェース装置104Aのみ開口されている。また、第2WDM装置102Bは、クラスBに設定されており、アウトバンドは開口され、インバンドは1つの光インタフェース装置104Bのみ開口されている。また、第3WDM装置102Cは、クラスCに設定されており、アウトバンドは開口され、インバンドは1つの光インタフェース装置104Cのみ開口されている。また、第4WDM装置102Dは、クラスDに設定されており、アウトバンドは閉口され、全ての光インタフェース装置104Dでインバンドは開口されている。なお、対向するWDM装置のどの光インタフェース装置とインバンド通信を行うかは、クラス設定時に指定される。   As shown in FIG. 1, the first WDM device 102A is set to class A, the out-band is opened, and the in-band is opened only for one optical interface device 104A. The second WDM device 102B is set to class B, the outband is opened, and the inband is opened only for one optical interface device 104B. The third WDM device 102C is set to class C, the out-band is opened, and the in-band is opened only for one optical interface device 104C. The fourth WDM device 102D is set to class D, the outband is closed, and the inband is opened in all the optical interface devices 104D. Note that which optical interface device of the opposite WDM device to perform in-band communication is specified at the time of class setting.

図1には、オペレーションセンター110のSNMP(Simple Network Management Protocol)マネージャ111から送信された監視制御信号の経路が、破線で図示されている。この監視制御信号は、アウトバンド回線とインバンド回線を経由して、各WDM装置の制御部に送信される。このように、WDM光伝送システム100においては、インバンド/アウトバンド経由でクラスA設定から末端のクラスD設定のWDM装置までを遠隔監視制御することができる。   In FIG. 1, the route of the monitoring control signal transmitted from the SNMP (Simple Network Management Protocol) manager 111 of the operation center 110 is shown by a broken line. This supervisory control signal is transmitted to the control unit of each WDM device via the out-band line and the in-band line. As described above, in the WDM optical transmission system 100, it is possible to remotely monitor and control from a class A setting to a terminal class D setting WDM apparatus via in-band / out-band.

特開2010−35089号公報JP 2010-35089 A

しかしながら、図1に示すWDM光伝送システム100においては、例えば第3WDM装置102Cと第4WDM装置102Dとの間の伝送路において障害F1が発生した場合、インバンド経由で第4WDM装置102Dを監視制御することはできない。また、第4WDM装置102DはクラスD設定であるため、アウトバンドは閉口している。従って、インバンド/アウトバンドにて第4WDM装置102Dを監視制御することができない。そのため、第4WDM装置102D内の正常な回線へインバンド回線を切替えるには、第4WDM装置102Dの制御部106Dにコンソールにてログインし、インバンド/アウトバンドクラスの設定変更や装置制御を行う必要があった。仮に第4WDM装置102Dがユーザ側に設置されていたとすると、ネットワーク保守者が装置を設置しているユーザの通信室へ入りインバンド/アウトバンドクラスの設定変更や装置制御を行うこととなり、手間がかかる。   However, in the WDM optical transmission system 100 shown in FIG. 1, for example, when a failure F1 occurs in the transmission path between the third WDM apparatus 102C and the fourth WDM apparatus 102D, the fourth WDM apparatus 102D is monitored and controlled via in-band. It is not possible. Further, since the fourth WDM apparatus 102D has the class D setting, the outband is closed. Therefore, the fourth WDM device 102D cannot be monitored and controlled in-band / out-band. Therefore, in order to switch the in-band line to the normal line in the fourth WDM apparatus 102D, it is necessary to log in to the control unit 106D of the fourth WDM apparatus 102D at the console, to change the setting of the in-band / out-band class and to control the apparatus. was there. Assuming that the fourth WDM device 102D is installed on the user side, the network maintenance person enters the communication room of the user who installs the device, changes the in-band / out-band class settings, and controls the device. Take it.

また、図1に示すように、インバンド通信を行っていた第2WDM装置102Bの光インタフェース装置104Bで伝送路障害F2が発生した場合、第2WDM装置102B内の正常な他の光インタフェース装置104Bへアウトバンド経由でインバンド回線の切替えを行うこととなる。この場合、オペレーションセンターにいるネットワーク保守者が、手動でコンソールによりインバンド回線の切替えを行う必要があり、手間がかかる。   Also, as shown in FIG. 1, when a transmission path failure F2 occurs in the optical interface device 104B of the second WDM device 102B that was performing in-band communication, to another normal optical interface device 104B in the second WDM device 102B. The in-band line is switched via the out-band. In this case, it is necessary for the network maintenance person in the operation center to manually switch the in-band line by using the console.

本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、保守性を向上した光伝送システムを提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide an optical transmission system with improved maintainability.

上記課題を解決するために、本発明のある態様の光伝送システムは、光伝送路により接続された複数のWDM装置を備え、インバンド通信により各WDM装置を監視制御可能な光伝送システムである。各WDM装置は、光信号を送受信可能に構成され、回線に障害が発生した場合に警報を発出する複数の光インタフェース装置と、インバンド通信を行うよう設定された光インタフェース装置から発出された警報の検知をトリガとして、インバンド通信を行う回線をWDM装置内の他の光インタフェース装置に切り替える制御部とを備える。   In order to solve the above-described problems, an optical transmission system according to an aspect of the present invention is an optical transmission system including a plurality of WDM devices connected by an optical transmission path and capable of monitoring and controlling each WDM device by in-band communication. . Each WDM device is configured to be able to transmit and receive optical signals, and a plurality of optical interface devices that issue an alarm when a line failure occurs, and an alarm issued from an optical interface device that is set to perform in-band communication And a control unit that switches a line for performing in-band communication to another optical interface device in the WDM apparatus with the detection of the above as a trigger.

この態様によると、インバンド回線に障害が発生した場合に、WDM装置内の他の光インタフェース装置にインバンド回線を切り替えることができる。これにより、ネットワーク保守者が手動でインバンド回線の切り替えを行う手間が低減されるので、光伝送システムの保守性を向上できる。   According to this aspect, when a failure occurs in the in-band line, the in-band line can be switched to another optical interface device in the WDM apparatus. As a result, it is possible to improve the maintainability of the optical transmission system because the time required for the network maintainer to manually switch the in-band line is reduced.

制御部は、インバンド通信を行うよう設定された光インタフェース装置から10ギガビットイーサネット(登録商標)のリンク障害通知機能によるローカルフォルトが生成および送出されたのをトリガとして、光インタフェース装置の切り替えを行ってもよい。   The control unit switches the optical interface device triggered by the generation and transmission of a local fault by a 10-Gigabit Ethernet (registered trademark) link failure notification function from the optical interface device set to perform in-band communication. May be.

制御部は、インバンド通信を行うよう設定された光インタフェース装置からLOS警報、LOF警報およびSF警報のうち少なくとも1つの警報が発出されたのをトリガとして、光インタフェース装置の切り替えを行ってもよい。   The control unit may switch the optical interface device by using at least one of the LOS alarm, the LOF alarm, and the SF alarm as a trigger from the optical interface device set to perform in-band communication. .

各WDM装置は、インバンド通信に加えてアウトバンド通信より監視制御可能に構成されており、制御部は、光インタフェース装置の切り替えではインバンド通信を復旧できないことが検知された場合、インバンド/アウトバンドクラスの設定変更を行ってもよい。   Each WDM device is configured to be able to monitor and control from out-band communication in addition to in-band communication, and when the control unit detects that in-band communication cannot be recovered by switching the optical interface device, You may change the setting of the out-of-band class.

制御部は、光インタフェース装置の切り替えではインバンド通信を復旧できないことが検知された場合、アウトバンド通信でWDM装置を監視制御可能なクラスに設定変更を行ってもよい。   When it is detected that the in-band communication cannot be recovered by switching the optical interface device, the control unit may change the setting to a class capable of monitoring and controlling the WDM device by the out-band communication.

なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を装置、方法、システム、プログラム、プログラムを格納した記録媒体などの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。   It should be noted that any combination of the above-described constituent elements and a representation of the present invention converted between an apparatus, method, system, program, recording medium storing the program, etc. are also effective as an aspect of the present invention.

本発明によれば、保守性を向上した光伝送システムを提供できる。   According to the present invention, an optical transmission system with improved maintainability can be provided.

従来のWDM光伝送システムにおける遠隔監視制御の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the remote monitoring control in the conventional WDM optical transmission system. 本発明の実施形態に係るWDM光伝送システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the WDM optical transmission system which concerns on embodiment of this invention. 障害発生時におけるインバンド回線の切り替えを説明するための図である。It is a figure for demonstrating switching of the in-band line | wire at the time of a failure occurrence. ローカルフォルトの生成および送信について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the production | generation and transmission of a local fault. 障害発生時におけるインバンド回線の切り替えを説明するための図である。It is a figure for demonstrating switching of the in-band line | wire at the time of a failure occurrence. クラスA〜クラスDのWDM装置におけるインバンド回線の切替およびインバンド/アウトバンドクラスの設定変更をまとめた図である。FIG. 5 is a diagram summarizing inband line switching and inband / outband class setting change in class A to class D WDM devices. 本発明の別の実施形態に係るWDM光伝送システムを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the WDM optical transmission system which concerns on another embodiment of this invention. 本発明の別の実施形態に係るWDM光伝送システムを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the WDM optical transmission system which concerns on another embodiment of this invention. クラスA〜クラスDのWDM装置におけるインバンド回線の切替およびインバンド/アウトバンドクラスの設定変更をまとめた図である。FIG. 5 is a diagram summarizing inband line switching and inband / outband class setting change in class A to class D WDM devices.

図2は、本発明の実施形態に係るWDM光伝送システムの構成を示す図である。図2に示すWDM光伝送システム10においては、第1WDM装置12A、第2WDM装置12B、第3WDM装置12C、第4WDM装置12Dの4つのWDM装置が4段タンデム接続されている。本実施形態において、第1WDM装置12A〜第4WDM装置12Dは、10ギガビットイーサネットのWDM装置である。WDM光伝送システム10においては、これら4つのWDM装置により第1イーサネット網11Aと第2イーサネット網11Bとが接続されており、10ギガビット・イーサネットの光通信ネットワークが構成されている。   FIG. 2 is a diagram showing a configuration of the WDM optical transmission system according to the embodiment of the present invention. In the WDM optical transmission system 10 shown in FIG. 2, four WDM devices, a first WDM device 12A, a second WDM device 12B, a third WDM device 12C, and a fourth WDM device 12D, are connected in a four-stage tandem connection. In the present embodiment, the first WDM device 12A to the fourth WDM device 12D are 10-Gigabit Ethernet WDM devices. In the WDM optical transmission system 10, the first Ethernet network 11 </ b> A and the second Ethernet network 11 </ b> B are connected by these four WDM devices to form a 10-Gigabit Ethernet optical communication network.

図2に示すように、第1〜第4WDM装置12A〜12Dは、複数の10Gbpsの光インタフェース装置(10G−IF)14A〜14Dと、波長多重分割部15A〜15Dと、装置各部の制御を行う制御部16A〜16Bとを備える。各光インタフェース装置は、光信号を送受信可能に構成され、回線に障害が発生した場合に警報を発出する機能を有する。この警報は、LOS(Loss of Signal)警報、LOF(Loss of Frame)警報、SF(Short Frame)警報を含む。また、第1イーサネット網11Aは複数の終端装置13Aを備え、第2イーサネット網11Bは、複数の終端装置13Bを備える。   As shown in FIG. 2, the first to fourth WDM apparatuses 12A to 12D control a plurality of 10 Gbps optical interface apparatuses (10G-IF) 14A to 14D, wavelength division multiplexing sections 15A to 15D, and respective sections of the apparatus. And control units 16A to 16B. Each optical interface device is configured to be able to transmit and receive optical signals, and has a function of issuing an alarm when a failure occurs in a line. This alarm includes a LOS (Loss of Signal) alarm, a LOF (Loss of Frame) alarm, and a SF (Short Frame) alarm. The first Ethernet network 11A includes a plurality of termination devices 13A, and the second Ethernet network 11B includes a plurality of termination devices 13B.

図2に示すように、第1イーサネット網11Aと第1WDM装置12Aは、複数の光伝送路17Aにより接続されている。光伝送路17Aは、対向する第1イーサネット網11Aの終端装置13Aと、光インタフェース装置14Aの一方の入出力ポートとを接続している。また、光インタフェース装置14Aの他方の入出力ポートは、波長多重分割部15Aを介してWDM伝送路17Bに接続されている。また、第1WDM装置12Aの制御部16Aは、アウトバンド回線19を介してオペレーションセンター20のSNMPマネージャ21に接続されている。   As shown in FIG. 2, the first Ethernet network 11A and the first WDM device 12A are connected by a plurality of optical transmission lines 17A. The optical transmission line 17A connects the terminating device 13A of the opposing first Ethernet network 11A and one input / output port of the optical interface device 14A. The other input / output port of the optical interface device 14A is connected to the WDM transmission line 17B via the wavelength division division unit 15A. The control unit 16A of the first WDM apparatus 12A is connected to the SNMP manager 21 of the operation center 20 via the out-band line 19.

WDM伝送路17Bは、第2WDM装置12Bの波長多重分割部15Bに接続されており、波長多重分割部15Bの後段には、光インタフェース装置14Bの一方の入出力ポートが接続されている。光インタフェース装置14Bの他方の入出力ポートは、光伝送路17Cにより、対向する光インタフェース装置14Cの一方の入出力ポートに接続されている。また、第2WDM装置12Bの制御部16Bと第3WDM装置12Cの制御部16Cは、アウトバンド回線18により接続されている。光インタフェース装置14Cの他方の入出力ポートは、波長多重分割部15Cを介してWDM伝送路17Dに接続されている。   The WDM transmission line 17B is connected to the wavelength division division unit 15B of the second WDM apparatus 12B, and one input / output port of the optical interface unit 14B is connected to the subsequent stage of the wavelength division division unit 15B. The other input / output port of the optical interface device 14B is connected to one input / output port of the facing optical interface device 14C by an optical transmission line 17C. Further, the control unit 16B of the second WDM device 12B and the control unit 16C of the third WDM device 12C are connected by an out-band line 18. The other input / output port of the optical interface device 14C is connected to the WDM transmission line 17D via the wavelength division division unit 15C.

WDM伝送路17Dは、第4WDM装置12Dの波長多重分割部15Dに接続されており、波長多重分割部15Dの後段には、光インタフェース装置14Dの一方の入出力ポートが接続されている。光インタフェース装置14Dの他方の入出力ポートは、光伝送路17Eにより、対向する第2イーサネット網11Bの終端装置13Bに接続されている。   The WDM transmission line 17D is connected to the wavelength division multiplexing unit 15D of the fourth WDM device 12D, and one input / output port of the optical interface device 14D is connected to the subsequent stage of the wavelength division multiplexing unit 15D. The other input / output port of the optical interface device 14D is connected to the terminating device 13B of the opposing second Ethernet network 11B through an optical transmission line 17E.

本実施形態において、第1WDM装置12Aは、クラスAに設定されており、アウトバンドは開口され、インバンドは1つの光インタフェース装置14Aのみ開口されている。また、第2WDM装置12Bは、クラスBに設定されており、アウトバンドは開口され、インバンドは1つの光インタフェース装置14Bのみ開口されている。また、第3WDM装置12Cは、クラスCに設定されており、アウトバンドは開口され、インバンドは1つの光インタフェース装置14Cのみ開口されている。また、第4WDM装置12Dは、クラスDに設定されており、アウトバンドは閉口され、全ての光インタフェース装置14Dでインバンドは開口されている。各クラスの定義については上述した通りである。   In the present embodiment, the first WDM device 12A is set to class A, the out-band is opened, and the in-band is opened only for one optical interface device 14A. The second WDM device 12B is set to class B, the out-band is opened, and the in-band is opened only for one optical interface device 14B. The third WDM device 12C is set to class C, the out-band is opened, and the in-band is opened only for one optical interface device 14C. The fourth WDM device 12D is set to class D, the outband is closed, and the inband is opened in all the optical interface devices 14D. The definition of each class is as described above.

図2には、オペレーションセンター20のSNMPマネージャ21から送信された監視制御信号の経路が、破線で図示されている。この監視制御信号は、アウトバンド回線とインバンド回線を経由して、第1WDM装置12A〜第4WDM装置12Dの制御部16A〜16Dに送信される。このように、WDM光伝送システム10においては、インバンド通信とアウトバンド通信とにより、クラスA設定の第1WDM装置12AからクラスD設定の末端の第4WDM装置12Dまでを遠隔監視制御することができる。   In FIG. 2, the route of the supervisory control signal transmitted from the SNMP manager 21 of the operation center 20 is shown by a broken line. This monitoring control signal is transmitted to the control units 16A to 16D of the first WDM device 12A to the fourth WDM device 12D via the outband line and the inband line. In this way, in the WDM optical transmission system 10, it is possible to remotely monitor and control from the first WDM device 12A configured with class A to the fourth WDM device 12D configured with class D by in-band communication and out-band communication. .

図3は、障害発生時におけるインバンド回線の切り替えを説明するための図である。図3には、第3WDM装置12Cおよび第4WDM装置12Dが図示されている。図3に示すように、第3WDM装置12Cは、第1光インタフェース装置14C−1〜第4光インタフェース装置14C−4と、波長多重分割部15Cと、制御部16Cとを備える。第4WDM装置12Dは、第1光インタフェース装置14D−1〜第4光インタフェース装置14D−4と、波長多重分割部15Dと、制御部16Dとを備える。第1光インタフェース装置14C−1〜第4光インタフェース装置14C−4は、対向する第2WDM装置12Bの光インタフェース装置(図示せず)と接続されている。また、第1光インタフェース装置14D−1〜第4光インタフェース装置14D−4は、対向する第2イーサネット網11Bの第1終端装置13B−1〜第4終端装置13B−4と接続されている。   FIG. 3 is a diagram for explaining switching of the in-band line when a failure occurs. FIG. 3 shows a third WDM apparatus 12C and a fourth WDM apparatus 12D. As shown in FIG. 3, the third WDM device 12C includes a first optical interface device 14C-1 to a fourth optical interface device 14C-4, a wavelength division multiplexing unit 15C, and a control unit 16C. The fourth WDM device 12D includes a first optical interface device 14D-1 to a fourth optical interface device 14D-4, a wavelength division division unit 15D, and a control unit 16D. The first optical interface device 14C-1 to the fourth optical interface device 14C-4 are connected to the optical interface device (not shown) of the opposing second WDM device 12B. Further, the first optical interface device 14D-1 to the fourth optical interface device 14D-4 are connected to the first termination device 13B-1 to the fourth termination device 13B-4 of the opposing second Ethernet network 11B.

本実施形態では、第3WDM装置12Cの第1光インタフェース装置14C−1と、第4WDM装置12Dの第1光インタフェース装置14D−1とが、通常運用時にインバンド通信を行う光インタフェース装置に設定されている。図3には、通常運用時における監視制御信号の経路が太線で図示されている。アウトバンド経由で第2WDM装置(図示せず)から送信された監視制御信号は、第3WDM装置12Cの制御部16Cに受信された後、第1光インタフェース装置14C−1によりインバンド経由で送信される。この監視制御信号は、波長多重分割部15Cを介してWDM伝送路17Dに送信される。WDM伝送路17Dを伝送された監視制御信号は、第4WDM装置12Dの波長多重分割部15Dを介して第1光インタフェース装置14D−1に入力される。その後、監視制御信号は、第1光インタフェース装置14D−1から出力され、制御部16Dに受信される。   In the present embodiment, the first optical interface device 14C-1 of the third WDM device 12C and the first optical interface device 14D-1 of the fourth WDM device 12D are set as optical interface devices that perform in-band communication during normal operation. ing. In FIG. 3, the path of the supervisory control signal during normal operation is shown by a bold line. The supervisory control signal transmitted from the second WDM device (not shown) via the out-band is received by the control unit 16C of the third WDM device 12C and then transmitted via the in-band by the first optical interface device 14C-1. The This supervisory control signal is transmitted to the WDM transmission line 17D via the wavelength division division unit 15C. The supervisory control signal transmitted through the WDM transmission line 17D is input to the first optical interface device 14D-1 via the wavelength division division unit 15D of the fourth WDM device 12D. Thereafter, the supervisory control signal is output from the first optical interface device 14D-1 and received by the control unit 16D.

ここで、図3に示すように、第1光インタフェース装置14D−1から波長多重分割部15Dへ光信号が送信される伝送路、または波長多重分割部15Cから第1光インタフェース装置14C−1へ光信号が送信される伝送路において、障害(例えば回線断)F3が発生したとする。この場合、光インタフェース装置14C−1は、LOS警報、LOF警報、SF警報のうち少なくとも1つを発出する。このとき、10ギガビットイーサネットの有するリンク障害通知(LFS:Link Fault Signaling)機能により、第1光インタフェース装置14C−1の終端部19C−1は、ローカルフォルト(LF:Local Fault)を生成および送信する。   Here, as shown in FIG. 3, a transmission path through which an optical signal is transmitted from the first optical interface device 14D-1 to the wavelength division multiplexing unit 15D, or from the wavelength division division unit 15C to the first optical interface device 14C-1. Assume that a failure (for example, line disconnection) F3 occurs in a transmission path through which an optical signal is transmitted. In this case, the optical interface device 14C-1 issues at least one of a LOS alarm, a LOF alarm, and an SF alarm. At this time, the termination unit 19C-1 of the first optical interface device 14C-1 generates and transmits a local fault (LF) by the link fault signaling (LFS) function of the 10 Gigabit Ethernet. .

図4は、ローカルフォルトの生成および送信について説明するための図である。図4は、光インタフェース装置14の構成を示している。図4に示すように、光インタフェース装置14は、ネットワーク(NTWK)側の終端部40と、主信号処理部41と、クライアント(CLNT)側の終端部42と、監視・制御部43とを備える。ネットワーク側終端部40は、物理層終端部44と、MAC終端部45とを備える。クライアント側終端部42は、MAC終端部46と、物理層終端部47とを備える。クライアント側終端部42は、イーサネット網の終端装置と接続する側の終端部であり、ネットワーク側終端部40は、対向するWDM装置とWDM伝送路を介して接続する側の終端部である。また、監視・制御部43は、各部を制御するものである。   FIG. 4 is a diagram for explaining generation and transmission of a local fault. FIG. 4 shows the configuration of the optical interface device 14. As shown in FIG. 4, the optical interface device 14 includes a termination unit 40 on the network (NTWK) side, a main signal processing unit 41, a termination unit 42 on the client (CLNT) side, and a monitoring / control unit 43. . The network side termination unit 40 includes a physical layer termination unit 44 and a MAC termination unit 45. The client side termination unit 42 includes a MAC termination unit 46 and a physical layer termination unit 47. The client-side terminator 42 is a terminator on the side connected to the terminator of the Ethernet network, and the network-side terminator 40 is a terminator on the side connected to the opposite WDM device via the WDM transmission line. The monitoring / control unit 43 controls each unit.

ネットワーク側終端部40、クライアント側終端部42の物理層終端部44,47は、ネットワーク側、クライアント側の送受信処理を行い、MAC終端部45,46は、ローカルフォルトの生成機能を有する。監視・制御部43は、受信検出結果に従って制御処理を行う。例えば、クライアント側の物理層終端部47がLOS/LOF/SFのいずれかの検出を監視・制御部43に通知すると、監視・制御部43は、ネットワーク側終端部40のMAC終端部45に通知して、ローカルフォルトの生成と送出とを指示する。それにより、MAC終端部45は、ローカルフォルトを生成し、第2WDM装置に向かって送出する。   The physical layer termination units 44 and 47 of the network side termination unit 40 and the client side termination unit 42 perform transmission and reception processing on the network side and the client side, and the MAC termination units 45 and 46 have a local fault generation function. The monitoring / control unit 43 performs control processing according to the reception detection result. For example, when the physical layer termination unit 47 on the client side notifies the monitoring / control unit 43 of any detection of LOS / LOF / SF, the monitoring / control unit 43 notifies the MAC termination unit 45 of the network side termination unit 40. And instructing the generation and sending of a local fault. Thereby, the MAC terminating unit 45 generates a local fault and sends it to the second WDM device.

本実施形態においては、ローカルフォルトの生成および送信をトリガとして、装置内の正常な他の光インタフェース装置にインバンド通信を行う回線が切り替えられる。以下、このインバンド回線の切り替えについて詳細に説明する。   In this embodiment, a line for performing in-band communication is switched to another normal optical interface device in the apparatus, triggered by generation and transmission of a local fault. Hereinafter, the switching of the in-band line will be described in detail.

図3において、障害F3が発生した場合、第3WDM装置12Cの第1光インタフェース装置14C−1の終端部19C−1において、ローカルフォルトが生成及び送出される。第3WDM装置12Cの制御部16Cは、ローカルフォルトの生成および送信をトリガに、インバンド回線のポートを第1光インタフェース装置14C−1から第2光インタフェース装置14C−2に変更する。なお、本実施形態において、インバンド回線の切り替えは、若番の光インタフェース装置から行うものとするが、この順番は特に限定されない。   In FIG. 3, when the failure F3 occurs, a local fault is generated and transmitted in the termination unit 19C-1 of the first optical interface device 14C-1 of the third WDM device 12C. The control unit 16C of the third WDM device 12C changes the port of the in-band line from the first optical interface device 14C-1 to the second optical interface device 14C-2 using generation and transmission of a local fault as a trigger. In this embodiment, in-band line switching is performed from a young optical interface device, but this order is not particularly limited.

また、第1光インタフェース装置14C−1は、ローカルフォルトの生成および送信をトリガに、オーバヘッドの空きビットを使用して第4WDM装置12Dの第1光インタフェース装置14D−1に対して障害のバック警報を送信する。バック警報は、ITU-T G.709(RS FEC)ではBDI(Backward Defect Indication)警報がある。第4WDM装置12Dの制御部16Dは、このバック警報の受信をトリガに、インバンド回線のポートを第1光インタフェース装置14D−1から第2光インタフェース装置14D−2に変更する。図3には、切り替え後のインバンド回線が破線で図示されている。本実施形態においては、このようにしてインバンド回線を切り替えることができる。   Also, the first optical interface device 14C-1 uses a free bit of overhead triggered by generation and transmission of a local fault as a trigger for a failure back alarm to the first optical interface device 14D-1 of the fourth WDM device 12D. Send. The back alarm is a BDI (Backward Defect Indication) alarm in ITU-T G.709 (RS FEC). The control unit 16D of the fourth WDM device 12D changes the port of the in-band line from the first optical interface device 14D-1 to the second optical interface device 14D-2 using the reception of the back alarm as a trigger. In FIG. 3, the switched in-band line is shown by a broken line. In the present embodiment, the in-band line can be switched in this way.

また、本実施形態においては、光インタフェース装置の切り替えではインバンド通信を復旧できないことが検知された場合、インバンド/アウトバンドクラスの設定変更が行われる。例えば、アウトバンド通信でWDM装置を監視制御可能なクラス(例えばクラスA)への設定変更が行われる。以下、このインバンド/アウトバンドクラスの設定変更について詳細に説明する。   In this embodiment, when it is detected that the in-band communication cannot be recovered by switching the optical interface device, the setting change of the in-band / out-band class is performed. For example, the setting is changed to a class (for example, class A) capable of monitoring and controlling the WDM device by out-band communication. Hereinafter, the setting change of the in-band / out-band class will be described in detail.

例えば、第3WDM装置12Cの全ての光インタフェース装置でローカルフォルトが生成および送信された場合、あるいは、第4WDM装置12Dから第3WDM装置12CにWDM信号が送信される伝送路にて障害(例えば回線断)F4が発生して、第3WDM装置12Cの全ての光インタフェース装置でLOS等の回線断警報が発出される場合、第3WDM装置12Cの全ての光インタフェース装置から、オーバヘッドの空きビットを使用してバック警報が送信される。このような場合、光インタフェース装置の切り替えではインバンド通信を復旧することができない。この場合、第4WDM装置12Dの制御部16Dは、第3WDM装置12Cの全ての光インタフェース装置からのバック警報を、インバンド/アウトバンドクラスの設定変更要求とし、第4WDM装置12Dのクラス設定をクラスDから例えばクラスAに変更する。これにより、第4WDM装置12Dをアウトバンド経由で遠隔制御できるようになる。例えば、LANや、ADSLやISDN等の電話回線を用いて、第4WDM装置12Dを遠隔制御することが可能となる。   For example, when a local fault is generated and transmitted in all the optical interface devices of the third WDM device 12C, or there is a failure (for example, a line disconnection) in a transmission path through which a WDM signal is transmitted from the fourth WDM device 12D to the third WDM device 12C. ) When F4 is generated and a line disconnection alarm such as LOS is issued in all the optical interface devices of the third WDM device 12C, the overhead free bits are used from all the optical interface devices of the third WDM device 12C. A back alarm is sent. In such a case, in-band communication cannot be restored by switching the optical interface device. In this case, the control unit 16D of the fourth WDM device 12D uses the back alarm from all the optical interface devices of the third WDM device 12C as an in-band / out-band class setting change request, and sets the class setting of the fourth WDM device 12D as a class. Change from D to class A, for example. As a result, the fourth WDM device 12D can be remotely controlled via the outband. For example, the fourth WDM apparatus 12D can be remotely controlled using a telephone line such as a LAN, ADSL, ISDN, or the like.

図5もまた、障害発生時におけるインバンド回線の切り替えを説明するための図である。図5では、第1光インタフェース装置14C−1から波長多重分割部15Cへ光信号が送信される伝送路、または波長多重分割部15Dから第1光インタフェース装置14D−1へ光信号が送信される伝送路において、障害(例えば回線断)F5が発生した場合について説明する。この場合、光インタフェース装置14D−1は、LOS警報、LOF警報、SF警報のうち少なくとも1つを発出する。このとき、第1光インタフェース装置14D−1の終端部19D−1は、ローカルフォルトを生成し、終端装置13B−1に向かって送出する。   FIG. 5 is also a diagram for explaining switching of the in-band line when a failure occurs. In FIG. 5, an optical signal is transmitted from the first optical interface device 14C-1 to the wavelength division multiplexing unit 15C, or an optical signal is transmitted from the wavelength division multiplexing unit 15D to the first optical interface device 14D-1. A case where a failure (for example, line disconnection) F5 occurs in the transmission path will be described. In this case, the optical interface device 14D-1 issues at least one of a LOS alarm, a LOF alarm, and an SF alarm. At this time, the termination unit 19D-1 of the first optical interface device 14D-1 generates a local fault and sends it to the termination device 13B-1.

第4WDM装置12Dの制御部16Dは、ローカルフォルトの生成および送信をトリガに、インバンド回線のポートを第1光インタフェース装置14D−1から第2光インタフェース装置14D−2に変更する。   The control unit 16D of the fourth WDM device 12D changes the port of the in-band line from the first optical interface device 14D-1 to the second optical interface device 14D-2 using generation and transmission of a local fault as a trigger.

また、第1光インタフェース装置14D−1は、ローカルフォルトの生成および送信をトリガに、オーバヘッドの空きビットを使用して第3WDM装置12Cの第1光インタフェース装置14C−1に対して障害のバック警報を送信する。第3WDM装置12Cの制御部16Cは、このバック警報の受信をトリガに、インバンド回線のポートを第1光インタフェース装置14C−1から第2光インタフェース装置14C−2に変更する。図5には、切り替え後のインバンド回線が破線で図示されている。   Also, the first optical interface device 14D-1 uses a free bit of overhead triggered by the generation and transmission of a local fault as a trigger for a failure back alarm to the first optical interface device 14C-1 of the third WDM device 12C. Send. The control unit 16C of the third WDM device 12C changes the port of the in-band line from the first optical interface device 14C-1 to the second optical interface device 14C-2 with the reception of the back alarm as a trigger. In FIG. 5, the in-band line after switching is illustrated by a broken line.

また、第4WDM装置12Dの全ての光インタフェース装置でローカルフォルトが生成および送信された場合、あるいは、第3WDM装置12Cから第4WDM装置12DへWDM信号が送信される伝送路にて障害(例えば回線断)F6が発生して、第4WDM装置12Dの全ての光インタフェース装置でLOS警報などの警報が発出された場合、第4WDM装置12Dの制御部16Dは、これらの回線断警報をインバンド/アウトバンドクラスの設定変更要求とし、第4WDM装置12Dのクラス設定をクラスDから例えばクラスAに変更する。これにより、第4WDM装置12Dをアウトバンド経由で遠隔制御できるようになる。   In addition, when a local fault is generated and transmitted in all the optical interface devices of the fourth WDM device 12D, or a failure (for example, a line disconnection) occurs in a transmission path through which the WDM signal is transmitted from the third WDM device 12C to the fourth WDM device 12D. ) When F6 occurs and an alarm such as a LOS alarm is issued in all the optical interface devices of the fourth WDM device 12D, the control unit 16D of the fourth WDM device 12D sends these line disconnection alarms in-band / out-band. As a class setting change request, the class setting of the fourth WDM apparatus 12D is changed from class D to class A, for example. As a result, the fourth WDM device 12D can be remotely controlled via the outband.

図3〜図5においては、第3WDM装置12Cおよび第4WDM装置12Dについて説明したが、上述したインバンド回線の切り替えおよびインバンド/アウトバンドクラスの設定変更は、図2の第1WDM装置12Aや第2WDM装置12Bにも適用できる。   3 to 5, the third WDM device 12C and the fourth WDM device 12D have been described. However, the above-described in-band line switching and in-band / out-band class setting change can be performed by the first WDM device 12A in FIG. The present invention can also be applied to the 2WDM apparatus 12B.

図6は、クラスA〜クラスDのWDM装置におけるインバンド回線の切替およびインバンド/アウトバンドクラスの設定変更をまとめた図である。図6において、「シングルLF生成+送信」は、1つの光インタフェース装置においてローカルフォルトが生成および送信されたことを表し、「フルLF生成+送信」は、全ての光インタフェース装置においてローカルフォルトが生成および送信されたことを表す。   FIG. 6 is a diagram summarizing inband line switching and inband / outband class setting changes in class A to class D WDM devices. In FIG. 6, “single LF generation + transmission” indicates that a local fault is generated and transmitted in one optical interface device, and “full LF generation + transmission” indicates that a local fault is generated in all optical interface devices. And indicates that it was sent.

以上説明したように、本実施形態に係るWDM光伝送システム10によれば、インバンド通信を行うよう設定された光インタフェース装置からローカルフォルトが生成および送信されたのをトリガとして、インバンド回線を正常な他の光インタフェース装置に切り替えるよう構成した。これにより、ネットワーク保守者が手動でインバンド回線の切り替えを行う手間が低減されるので、ネットワーク保守者の作業を軽減でき、光伝送システムの保守性を向上できる。   As described above, according to the WDM optical transmission system 10 according to the present embodiment, an in-band line is triggered by the generation and transmission of a local fault from an optical interface device set to perform in-band communication. It was configured to switch to another normal optical interface device. As a result, the time required for the network maintenance person to manually switch the in-band line is reduced, so that the work of the network maintenance person can be reduced and the maintainability of the optical transmission system can be improved.

また、本実施形態に係るWDM光伝送システム10によれば、光インタフェース装置の切り替えではインバンド通信を復旧することができない場合に、インバンド/アウトバンドクラスの設定変更を行うよう構成した。これにより、WDM装置をアウトバンド経由で遠隔制御できるようになるので、光伝送システムの保守性を向上できる。   Further, the WDM optical transmission system 10 according to the present embodiment is configured to change the setting of the in-band / out-band class when the in-band communication cannot be recovered by switching the optical interface device. As a result, the WDM apparatus can be remotely controlled via the outband, so that the maintainability of the optical transmission system can be improved.

次に、本発明の別の実施形態に係るWDM光伝送システムついて説明する。本実施形態に係る光伝送システムは、は、ギガビットイーサネット(登録商標)のWDM光伝送システムである。ギガビットイーサネットでは、10ギガビットイーサネットのようなローカルフォルトはサポートされていない。そこで、本実施形態において、各WDM装置は、LOS警報、LOF警報およびSF警報のうち少なくとも1つの警報が発出されたのをトリガとして、光インタフェース装置の切り替えを行う。   Next, a WDM optical transmission system according to another embodiment of the present invention will be described. The optical transmission system according to this embodiment is a Gigabit Ethernet (registered trademark) WDM optical transmission system. Gigabit Ethernet does not support local faults like 10 Gigabit Ethernet. Therefore, in the present embodiment, each WDM device performs switching of the optical interface device by using at least one of the LOS alarm, the LOF alarm, and the SF alarm as a trigger.

図7は、本発明の別の実施形態に係るWDM光伝送システムを説明するための図である。本実施形態に係るWDM光伝送システム200は、基本的に、図2に示すWDM光伝送システム10と同様の構成を要する。本実施形態に係るWDM光伝送システム200は、第1〜第4WDM装置がギガビットイーサネットのWDM装置である点が図2に示すWDM光伝送システム10と異なる。図7には、WDM光伝送システム200におけるクラスCとクラスDのWDM装置である第3WDM装置12Cおよび第4WDM装置12Dが図示されている。   FIG. 7 is a diagram for explaining a WDM optical transmission system according to another embodiment of the present invention. The WDM optical transmission system 200 according to the present embodiment basically requires the same configuration as the WDM optical transmission system 10 shown in FIG. The WDM optical transmission system 200 according to the present embodiment is different from the WDM optical transmission system 10 shown in FIG. 2 in that the first to fourth WDM apparatuses are Gigabit Ethernet WDM apparatuses. FIG. 7 illustrates a third WDM apparatus 12C and a fourth WDM apparatus 12D, which are class C and class D WDM apparatuses in the WDM optical transmission system 200.

図7に示すように、第1光インタフェース装置14D−1から波長多重分割部15Dへ光信号が送信される伝送路、または波長多重分割部15Cから第1光インタフェース装置14C−1へ光信号が送信される伝送路において、障害(例えば回線断)F3が発生したとする。この場合、光インタフェース装置14C−1は、LOS警報、LOF警報、SF警報のうち少なくとも1つを発出する。   As shown in FIG. 7, the optical signal is transmitted from the first optical interface device 14D-1 to the wavelength division multiplexing unit 15D, or the optical signal is transmitted from the wavelength division division unit 15C to the first optical interface device 14C-1. Assume that a failure (for example, line disconnection) F3 occurs in the transmission path to be transmitted. In this case, the optical interface device 14C-1 issues at least one of a LOS alarm, a LOF alarm, and an SF alarm.

第3WDM装置12Cの制御部16Cは、LOS警報、LOF警報、SF警報のうち少なくとも1つが発出されたのをトリガとして、インバンド回線のポートを第1光インタフェース装置14C−1から第2光インタフェース装置14C−2に変更する。なお、本実施形態においても、インバンド回線の切り替えは、若番の光インタフェース装置から行うものとするが、この順番は特に限定されない。   The control unit 16C of the third WDM device 12C uses the first optical interface device 14C-1 to the second optical interface as a trigger when at least one of the LOS alarm, the LOF alarm, and the SF alarm is issued. Change to device 14C-2. In this embodiment as well, in-band line switching is performed from a young optical interface device, but this order is not particularly limited.

また、第1光インタフェース装置14C−1は、LOS警報、LOF警報、SF警報のうち少なくとも1つの発出をトリガに、オーバヘッドの空きビットを使用して第4WDM装置12Dの第1光インタフェース装置14D−1に対して障害のバック警報を送信する。バック警報は、SDHではRDI(Remote Defect Indication)警報がある。   Also, the first optical interface device 14C-1 uses the overhead free bit as a trigger when at least one of the LOS alarm, the LOF alarm, and the SF alarm is issued, and the first optical interface device 14D- of the fourth WDM device 12D. Send a back alarm of failure to 1. The back alarm is an RDI (Remote Defect Indication) alarm in SDH.

第4WDM装置12Dの制御部16Dは、このバック警報の受信をトリガに、インバンド回線のポートを第1光インタフェース装置14D−1から第2光インタフェース装置14D−2に変更する。図7には、切り替え後のインバンド回線が破線で図示されている。本実施形態においては、このようにしてインバンド回線を切り替えることができる。   The control unit 16D of the fourth WDM device 12D changes the port of the in-band line from the first optical interface device 14D-1 to the second optical interface device 14D-2 using the reception of the back alarm as a trigger. In FIG. 7, the switched in-band line is shown by a broken line. In the present embodiment, the in-band line can be switched in this way.

また、本実施形態においても、光インタフェース装置の切り替えではインバンド通信を復旧できないことが検知された場合、インバンド/アウトバンドクラスの設定変更が行われる。例えば、アウトバンド通信でWDM装置を監視制御可能なクラス(例えばクラスA)への設定変更が行われる。以下、このインバンド/アウトバンドクラスの設定変更について詳細に説明する。   Also in this embodiment, when it is detected that the in-band communication cannot be recovered by switching the optical interface device, the setting change of the in-band / out-band class is performed. For example, the setting is changed to a class (for example, class A) capable of monitoring and controlling the WDM device by out-band communication. Hereinafter, the setting change of the in-band / out-band class will be described in detail.

例えば、第3WDM装置12Cの全ての光インタフェース装置でLOS警報、LOF警報、SF警報のうち少なくとも1つが発出された場合、あるいは、第4WDM装置12Dから第3WDM装置12CにWDM信号が送信される伝送路にて障害(例えば回線断)F4が発生して、第3WDM装置12Cの全ての光インタフェース装置で回線断警報が発出された場合、第3WDM装置12Cの全ての光インタフェース装置から、第4WDM装置12Dの光インタフェース装置に対してLOS警報、LOF警報、SF警報のバック警報が送信される。このような場合、光インタフェース装置の切り替えではインバンド通信を復旧することができない。この場合、第4WDM装置12Dの制御部16Dは、第3WDM装置12Cの全ての光インタフェース装置からのバック警報を、インバンド/アウトバンドクラスの設定変更要求とし、第4WDM装置12Dのクラス設定をクラスDから例えばクラスAに変更する。これにより、第4WDM装置12Dをアウトバンド経由で遠隔制御できるようになる。   For example, when at least one of the LOS alarm, the LOF alarm, and the SF alarm is issued in all the optical interface devices of the third WDM device 12C, or transmission in which a WDM signal is transmitted from the fourth WDM device 12D to the third WDM device 12C. When a failure (for example, line disconnection) F4 occurs on the road and a line disconnection alarm is issued in all the optical interface apparatuses of the third WDM apparatus 12C, the fourth WDM apparatus is transmitted from all the optical interface apparatuses of the third WDM apparatus 12C. The LOS alarm, LOF alarm, and SF alarm back alarm are transmitted to the 12D optical interface device. In such a case, in-band communication cannot be restored by switching the optical interface device. In this case, the control unit 16D of the fourth WDM device 12D uses the back alarm from all the optical interface devices of the third WDM device 12C as an in-band / out-band class setting change request, and sets the class setting of the fourth WDM device 12D as a class. Change from D to class A, for example. As a result, the fourth WDM device 12D can be remotely controlled via the outband.

図8もまた、本実施形態に係るWDM光伝送システムを説明するための図である。図8では、第1光インタフェース装置14C−1から波長多重分割部15Cへ光信号が送信される伝送路、または波長多重分割部15Dから第1光インタフェース装置14D−1へ光信号が送信される伝送路において、障害(例えば回線断)F5が発生した場合について説明する。この場合、光インタフェース装置14D−1は、LOS警報、LOF警報、SF警報のうち少なくとも1つを発出する。   FIG. 8 is also a diagram for explaining the WDM optical transmission system according to the present embodiment. In FIG. 8, a transmission path through which an optical signal is transmitted from the first optical interface device 14C-1 to the wavelength division multiplexing unit 15C, or an optical signal is transmitted from the wavelength division multiplexing unit 15D to the first optical interface device 14D-1. A case where a failure (for example, line disconnection) F5 occurs in the transmission path will be described. In this case, the optical interface device 14D-1 issues at least one of a LOS alarm, a LOF alarm, and an SF alarm.

第4WDM装置12Dの制御部16Dは、LOS警報、LOF警報、SF警報のうち少なくとも1つが発出されたのをトリガとして、インバンド回線のポートを第1光インタフェース装置14D−1から第2光インタフェース装置14D−2に変更する。   The control unit 16D of the fourth WDM device 12D uses the first optical interface device 14D-1 to the second optical interface as a trigger when at least one of the LOS alarm, the LOF alarm, and the SF alarm is issued. Change to device 14D-2.

また、第1光インタフェース装置14D−1は、LOS警報、LOF警報、SF警報のうち少なくとも1つが発出されたのをトリガに、オーバヘッドの空きビットを使用して第3WDM装置12Cの第1光インタフェース装置14C−1に対してバック警報を送信する。第3WDM装置12Cの制御部16Cは、このバック警報の受信をトリガに、インバンド回線のポートを第1光インタフェース装置14C−1から第2光インタフェース装置14C−2に変更する。図8には、切り替え後のインバンド回線が破線で図示されている。   The first optical interface device 14D-1 uses the overhead free bit as a trigger when at least one of the LOS alarm, the LOF alarm, and the SF alarm is issued, and uses the first optical interface of the third WDM device 12C. A back alarm is transmitted to the device 14C-1. The control unit 16C of the third WDM device 12C changes the port of the in-band line from the first optical interface device 14C-1 to the second optical interface device 14C-2 with the reception of the back alarm as a trigger. In FIG. 8, the switched in-band line is shown by a broken line.

また、第4WDM装置12Dの全ての光インタフェース装置でLOS警報、LOF警報、SF警報のうち少なくとも1つが発出された場合、あるいは、第3WDM装置12Cから第4WDM装置12DへWDM信号が送信される伝送路にて障害(例えば回線断)F6が発生して、第4WDM装置12Dの全ての光インタフェース装置でLOS等の警報が発出された場合、第4WDM装置12Dの制御部16Dは、これらの回線断警報をインバンド/アウトバンドクラスの設定変更要求とし、第4WDM装置12Dのクラス設定をクラスDから例えばクラスAに変更する。これにより、第4WDM装置12Dをアウトバンド経由で遠隔制御できるようになる。   Also, when at least one of the LOS alarm, the LOF alarm, and the SF alarm is issued in all the optical interface devices of the fourth WDM device 12D, or transmission in which a WDM signal is transmitted from the third WDM device 12C to the fourth WDM device 12D. When a fault (for example, line disconnection) F6 occurs on the road and an alarm such as LOS is issued in all the optical interface apparatuses of the fourth WDM apparatus 12D, the control unit 16D of the fourth WDM apparatus 12D The alarm is set as an in-band / out-band class setting change request, and the class setting of the fourth WDM device 12D is changed from class D to class A, for example. As a result, the fourth WDM device 12D can be remotely controlled via the outband.

図7および図8においては、クラスC設定の第3WDM装置12CおよびクラスD設定の第4WDM装置12Dについて説明したが、上述したインバンド回線の切り替えおよびインバンド/アウトバンドクラスの設定変更は、クラスA設定の第1WDM装置やクラスB設定の第2WDM装置にも適用できる。   7 and 8, the third WDM apparatus 12C configured with class C and the fourth WDM apparatus 12D configured with class D have been described. However, the switching of the in-band line and the setting change of the in-band / out-band class described above are performed in the class. The present invention can also be applied to a first WDM apparatus with A setting and a second WDM apparatus with class B setting.

図9は、クラスA〜クラスDのWDM装置におけるインバンド回線の切替およびインバンド/アウトバンドクラスの設定変更をまとめた図である。図9において、「シングルLOS/LOF/SF検出」は、1つの光インタフェース装置においてLOS警報、LOF警報、SF警報のうち少なくとも1つが検出されたことを表す。また、「フルLOS/LOF/SF検出」は、全ての光インタフェース装置においてLOS警報、LOF警報、SF警報のうち少なくとも1つが検出されたことを表す。   FIG. 9 is a diagram summarizing inband line switching and inband / outband class setting changes in class A to class D WDM devices. In FIG. 9, “single LOS / LOF / SF detection” represents that at least one of a LOS alarm, a LOF alarm, and an SF alarm is detected in one optical interface device. In addition, “full LOS / LOF / SF detection” indicates that at least one of the LOS alarm, the LOF alarm, and the SF alarm is detected in all the optical interface devices.

以上説明したように、本実施形態に係るWDM光伝送システム200によれば、インバンド通信を行うよう設定された光インタフェース装置からLOS警報、LOF警報、SF警報のうち少なくとも1つが発出されたのをトリガとして、インバンド回線を正常な他の光インタフェース装置に切り替えるよう構成した。これにより、ネットワーク保守者が手動でインバンド回線の切り替えを行う手間が低減されるので、ネットワーク保守者の作業を軽減でき、光伝送システムの保守性を向上できる。   As described above, according to the WDM optical transmission system 200 according to the present embodiment, at least one of the LOS alarm, the LOF alarm, and the SF alarm is issued from the optical interface device set to perform in-band communication. Is used as a trigger to switch the in-band line to another normal optical interface device. As a result, the time required for the network maintenance person to manually switch the in-band line is reduced, so that the work of the network maintenance person can be reduced and the maintainability of the optical transmission system can be improved.

また、本実施形態に係るWDM光伝送システム200によれば、光インタフェース装置の切り替えではインバンド通信を復旧することができない場合に、インバンド/アウトバンドクラスの設定変更を行うよう構成した。これにより、WDM装置をアウトバンド経由で遠隔制御できるようになるので、光伝送システムの保守性を向上できる。   Further, the WDM optical transmission system 200 according to the present embodiment is configured to change the setting of the in-band / out-band class when the in-band communication cannot be recovered by switching the optical interface device. As a result, the WDM apparatus can be remotely controlled via the outband, so that the maintainability of the optical transmission system can be improved.

以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。   The present invention has been described based on the embodiments. This embodiment is an exemplification, and it will be understood by those skilled in the art that various modifications can be made to combinations of the respective constituent elements and processing processes, and such modifications are also within the scope of the present invention. is there.

例えば、上述の実施形態では、WDM装置が4段タンデム接続された光伝送システムを説明したが、光伝送システムの構成はこれに限定されない。   For example, in the above-described embodiment, an optical transmission system in which WDM devices are connected in four stages in tandem has been described. However, the configuration of the optical transmission system is not limited to this.

10、200 WDM光伝送システム、 11A 第1イーサネット網、 11B 第2イーサネット網、 12A 第1WDM装置、 12B 第2WDM装置、 12C 第3WDM装置、 12D 第4WDM装置、 13A、13B 終端装置、 14、14A、14B、14C、14D 光インタフェース装置、 15A、15B、15C、15D 波長多重分割部、 40 ネットワーク側終端部、 42 クライアント側終端部、 45 MAC終端部。   10, 200 WDM optical transmission system, 11A first Ethernet network, 11B second Ethernet network, 12A first WDM device, 12B second WDM device, 12C third WDM device, 12D fourth WDM device, 13A, 13B termination device, 14, 14A, 14B, 14C, 14D optical interface device, 15A, 15B, 15C, 15D wavelength division division unit, 40 network side termination unit, 42 client side termination unit, 45 MAC termination unit.

Claims (5)

光伝送路により接続された複数のWDM装置を備え、インバンド通信により各WDM装置を監視制御可能な光伝送システムであって、
各WDM装置は、
光信号を送受信可能に構成され、回線に障害が発生した場合に警報を発出する複数の光インタフェース装置と、
インバンド通信を行うよう設定された光インタフェース装置から発出された警報の検知をトリガとして、インバンド通信を行う回線をWDM装置内の他の光インタフェース装置に切り替える制御部と、
を備えることを特徴とする光伝送システム。
An optical transmission system comprising a plurality of WDM devices connected by an optical transmission line and capable of monitoring and controlling each WDM device by in-band communication,
Each WDM device
A plurality of optical interface devices configured to transmit and receive optical signals, and to issue an alarm when a line failure occurs;
A controller that switches a line for performing in-band communication to another optical interface device in the WDM device, triggered by detection of an alarm issued from the optical interface device set to perform in-band communication;
An optical transmission system comprising:
前記制御部は、インバンド通信を行うよう設定された光インタフェース装置から10ギガビットイーサネット(登録商標)のリンク障害通知機能によるローカルフォルトが生成および送出されたのをトリガとして、光インタフェース装置の切り替えを行うことを特徴とする請求項1に記載の光伝送システム。   The controller switches the optical interface device triggered by the generation and transmission of a local fault by a link failure notification function of 10 Gigabit Ethernet (registered trademark) from the optical interface device set to perform in-band communication. The optical transmission system according to claim 1, wherein the optical transmission system is performed. 前記制御部は、インバンド通信を行うよう設定された光インタフェース装置からLOS警報、LOF警報およびSF警報のうち少なくとも1つの警報が発出されたのをトリガとして、光インタフェース装置の切り替えを行うことを特徴とする請求項1に記載の光伝送システム。   The control unit performs switching of the optical interface device by using at least one of the LOS alarm, the LOF alarm, and the SF alarm as a trigger from the optical interface device set to perform the in-band communication. The optical transmission system according to claim 1. 各WDM装置は、インバンド通信に加えてアウトバンド通信より監視制御可能に構成されており、
前記制御部は、光インタフェース装置の切り替えではインバンド通信を復旧できないことが検知された場合、インバンド/アウトバンドクラスの設定変更を行うことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の光伝送システム。
Each WDM device is configured to be able to monitor and control from out-band communication in addition to in-band communication.
The said control part performs the setting change of an in-band / out-band class, when it detects that in-band communication cannot be recovered by switching of an optical interface apparatus. Optical transmission system.
前記制御部は、光インタフェース装置の切り替えではインバンド通信を復旧できないことが検知された場合、アウトバンド通信でWDM装置を監視制御可能なクラスに設定変更を行うことを特徴とする請求項4に記載の光伝送システム。   5. The control unit according to claim 4, wherein when it is detected that the in-band communication cannot be recovered by switching the optical interface device, the control unit changes the setting to a class capable of monitoring and controlling the WDM device by the out-band communication. The optical transmission system described.
JP2010134950A 2010-06-14 2010-06-14 Optical transmission system Pending JP2012004628A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010134950A JP2012004628A (en) 2010-06-14 2010-06-14 Optical transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010134950A JP2012004628A (en) 2010-06-14 2010-06-14 Optical transmission system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012004628A true JP2012004628A (en) 2012-01-05

Family

ID=45536167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010134950A Pending JP2012004628A (en) 2010-06-14 2010-06-14 Optical transmission system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012004628A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014199994A (en) * 2013-03-29 2014-10-23 Kddi株式会社 Optical transmission device
CN114679221A (en) * 2022-02-28 2022-06-28 广州广哈通信股份有限公司 Communication device and equipment capable of configuring optical interface working mode

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014199994A (en) * 2013-03-29 2014-10-23 Kddi株式会社 Optical transmission device
CN114679221A (en) * 2022-02-28 2022-06-28 广州广哈通信股份有限公司 Communication device and equipment capable of configuring optical interface working mode
CN114679221B (en) * 2022-02-28 2024-03-08 广州广哈通信股份有限公司 Communication device and equipment capable of configuring optical interface working mode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10547378B2 (en) Optical fiber status detection method, optical supervisory unit, and station
US8305877B2 (en) System and method for distributed fault sensing and recovery
US20010038471A1 (en) Fault communication for network distributed restoration
US7663480B2 (en) Wire emulation through a network for propagation of failure information
US6839514B1 (en) Method and apparatus for operation, protection, and restoration of heterogeneous optical communication networks
JPH0884147A (en) Communication method and communication network system
JP2002044024A (en) Photonic network node
JPH1155700A (en) Wavelength light adm device, optical signal fault monitor system using the device and ring network
JP2007295506A (en) Optical transmission system, and optical repeater
JP2012004628A (en) Optical transmission system
JP2006033581A (en) Optical transmission device
CA2920774A1 (en) Out-of-band management of fiber optics systems and devices
JP5388189B2 (en) Network equipment
JP6465627B2 (en) Optical transmission system, management apparatus, optical transmission node, and optical transmission method
JP2004104186A (en) Circuit switching system and method thereof
JP2009088785A (en) Optical access network system
US9520962B2 (en) Suspension of traffic re-routing during planned network interruption
WO2021229744A1 (en) Failure detection device, failure detection method, and failure-detection-program recording medium
US20200169320A1 (en) Optical transmission system, optical transmission device and network control device
US20020122219A1 (en) Optical supervisory channel
JP2005268889A (en) Transmission path switching system and operating method of the transmission path switching system
JP4488813B2 (en) Method and system for managing directly connected optical elements
JP2000031969A (en) Transmission management device and transmission management method
JP2002262316A (en) Optical communication network node device
JP2016005128A (en) Transmission system, transmitter and path switching method