JP2011527056A - 印環細胞検出器及び関連する方法 - Google Patents

印環細胞検出器及び関連する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011527056A
JP2011527056A JP2011516868A JP2011516868A JP2011527056A JP 2011527056 A JP2011527056 A JP 2011527056A JP 2011516868 A JP2011516868 A JP 2011516868A JP 2011516868 A JP2011516868 A JP 2011516868A JP 2011527056 A JP2011527056 A JP 2011527056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
candidate
signet ring
detector
image
points
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011516868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5394485B2 (ja
Inventor
クリストファー マロン、
マシュー エル ミラー、
エリク コサット、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Laboratories America Inc
Original Assignee
NEC Laboratories America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Laboratories America Inc filed Critical NEC Laboratories America Inc
Publication of JP2011527056A publication Critical patent/JP2011527056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5394485B2 publication Critical patent/JP5394485B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/69Microscopic objects, e.g. biological cells or cellular parts
    • G06V20/698Matching; Classification
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/30Staining; Impregnating ; Fixation; Dehydration; Multistep processes for preparing samples of tissue, cell or nucleic acid material and the like for analysis
    • G01N1/31Apparatus therefor
    • G01N1/312Apparatus therefor for samples mounted on planar substrates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20048Transform domain processing
    • G06T2207/20061Hough transform
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20081Training; Learning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20084Artificial neural networks [ANN]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30024Cell structures in vitro; Tissue sections in vitro

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

生検組織試料の画像内の印環細胞を自動的に検出する検出器及び方法は、画像内において細胞膜が放射形対称に見える点を見つけることと、所定の形状特徴を備えた隣接する核有する少なくとも1つの点を候補点として選択すること、候補点に対して畳み込みニューラルネットワークを適用して候補点のどれが印環細胞なのかを決定することと、を含んでいる。

Description

(関連出願)
本出願は、2008年7月3日に出願された米国特許仮出願第61/077,969号の利益を主張し、その全開示は参照によりここに組み込まれている。
本出願は、2008年7月3日に出願された米国特許仮出願第61/077,966号の利益を主張する「有糸分裂像検出器及び計数システム、並びに有糸分裂像を検出して計数する方法(Mitotic Figure Detector And Counter System And Method For Detecting And Counting Mitotic Figures)」と題する2009年7月2日に出願された米国特許出願番号第 号(代理人整理番号08031)、及び2008年7月3日に出願された米国特許仮出願番号第61/077,974号の利益を主張する「上皮層出器及び関連する方法(Epithelial Layer Detector And Related Methods)」と題する2009年7月2日に出願された米国特許出願番号第 号(代理人整理番号08033に関連する。「有糸分裂像検出器及び計数システム、並びに有糸分裂像を検出して計数する方法」と題する2009年7月2日に出願された米国特許出願番号第 号(代理人整理番号08031)及び「上皮層検出器及び関連する方法」と題する2009年7月2日に出願された米国特許出願番号第 号(代理人整理番号08033)の全開示は、参照によりここに組み込まれている。
(分野)
本開示は、デジタル病理学に関する。より詳細には、本開示は、組織試料中の印環細胞を自動的に検出する印環細胞検出器及び対応する方法に関する。
デジタル病理学は、病理医が組織標本を類別することを支援するコンピュータの使用を含んでいる。例えば、専門家が乳癌診断用の組織試料を類別するのに、通常、5分以上はかかる。いくつかの調査によれば、異なる病理医による同一事例に関する類別の間の一致は低いことが示されており、こうした診断の客観性が問題になっている。優れたシステムは、診断に際し、病理医を支援することができるので、より再現可能な結果をより低いコストで達成するのに役立つ。
印環細胞の他には簡単に検出できるマーカーがないので、胃癌における特に致命的な形態である印環細胞癌の診断によって、印環細胞の同定が重要である。印環細胞はごく少数だけ発生する可能性があるので、それらの印環細胞は、人間である病理医によって容易に見落とされることがある。
したがって、組織試料中の印環細胞を自動的に検出する装置/方法が必要とされる。
生検組織試料の画像内の印環細胞を自動的に検出する方法がここに開示される。この方法は、画像内において細胞膜が放射形対称に見える点をコンピュータ処理により見つけることと、所定の形状特徴を備えた隣接する核を有する少なくとも1つの点を、候補点として、コンピュータ処理により選択することと、候補点に対し、畳み込みニューラルネットワークコンピュータ処理を適用して、候補点のどれが印環細胞なのかを決定することと、を含む。
ここではさらに、生検組織試料の画像内の印環細胞を自動的に検出する印環細胞検出器が開示される。この検出器は、画像内において細胞膜が放射形対称に見える点を見つける放射形対称探知器と、所定の形状特徴を備えた隣接する核を有する少なくとも1つの点を候補点として選択する候補選別器と、候補点のどれが印環細胞なのかを決定する畳み込みニューラルネットワーク装置と、を有する。
組織試料中の印環細胞(SRC;signet ring cell)を自動的に同定する印環細胞検出器の例示実施形態のブロック図である。 放射形対称探知器の例示実施形態のブロック図である。 候補選別器の例示実施形態のブロック図である。 候補となる印環細胞点を評価して、印環細胞を同定または検出するCNNの例示実施形態のブロック図である。 背景技術の畳み込みニューラルネットワーク(CNN;convolutional neural network)の概略図である。 ここで説明しているSRC検出器及び方法を実施するコンピュータシステムの例示実施形態のブロック図である。 印環細胞の分類または検出の各ステップ、すなわち押しつぶされた核小体の検出、隣接するハフピーク(Hough peak)の探索、及びそれらのピークの分類を示す、生検組織試料のデジタル高解像度カラースキャンまたは画像を示す図である。
図7は、印環細胞を含んでいても含んでいなくてもよい生検組織試料のデジタル高解像度カラースキャンまたは画像である。各押しつぶされた核(squashed nucleus)は正方形の印でマークされ、各隣接した陰性のハフピーク(Hough peak)はプラス印(+)でマークされ、各隣接した陽性のハフピーク(印環細胞の中心)は斜め十字印(×)でマークされている。
図1は、組織試料内の印環細胞(SRC;signet ring cell)を自動的に同定する印環細胞検出器100の例示実施形態のブロック図である。SRC検出器100は、放射形対称探知器102と、候補選別器103と、畳み込みニューラルネットワーク(CNN;convolutional neural network)装置104とを含んでいる。組織試料は、通常は黒っぽいシアン色で画像化されるヘマトキシリン、及び通常は明るいマゼンタ色で画像化されるエオシンのような、2つの異なる有色染料(しかしこれらに限定されるものではないが)でその組織試料を染色することにより、SRC検出器100による解析のために調製されてもよい。その後、着色され染色された組織試料の1つまたは2つ以上のデジタル高解像度カラースキャンまたは画像(例えばデジタル顕微鏡写真)101が、デジタル画像装置により得られる。組織試料の高解像度カラースキャンまたは画像101は、放射形対称探知器102の入力に加えられる。放射形対称探知器102は、細胞膜が放射状に対称的に見える点を決定することによってカラースキャンまたは画像を幾何学的に前処理することにより、印環細胞の中心の候補を探しそのリスト生成する。押しつぶされた核が印環細胞の周辺に現れることが知られているので(図7)、候補選別器103は、放射形対称探知器102の出力での点を解析し、押しつぶされた核を有するように見えるこれらの点、すなわち候補点を同定することにより、そのような押しつぶされた核を同定し、リストから印環細胞の候補のいくつかを除去する。したがって、すぐ近くに押しつぶされた核を有する候補の細胞中心のみがリスト上に候補として残ることになる。言いかえれば、候補選別器103は、印環細胞核の特徴的な押しつぶされた形状を探す。候補選別器は、色に基づいて核を分離することを試み、次に、核の着色部分をCNN装置104に提供する。色のしきい値は事前に決定されている(各入力に対して調整されない)。CNN装置104は、印環細胞の残された各候補(候補点の中心にあるフルカラーのフレーム)を解析して、その候補が印環細胞のように見える全体的な細胞構成を持っているかどうかを判定し、印環細胞105である候補を同定する。
図2は、放射形対称探知器102の例示実施形態のブロック図である。放射形対称探知器102は、色分離器201と、エッジ探知器202と、ハフ変換装置(Hough transform unit)203とを含んでいる。色分離器201は「膜チャネル」として色チャネルを分離する。膜の色は使用される染料に依存する。例えば、細胞膜はエオシン好性であり、エオシンは緑の色チャネル中で強く画像化する。ヘマトキシリン及びエオシンに染色された組織に対して計画された例示実施形態では、色分離器201は、組織試料の1つまたは2つ以上の高解像度スキャンまたは画像101の各々について、赤、緑及び青の色チャネルへの単純な分離を行い、膜チャネルとして緑の色チャネルを指定する。
エッジ探知器202は、細胞膜を表していそうな膜チャネル中のエッジを同定する。ソーベル(Sobel)アルゴリズムのようなエッジ検出法は、任意の与えられた方向における画像の強度変化に関する情報を与え、複数のこれらのエッジ検出器の結果をいくつかの方向で取りまとめることができる。例示実施形態において、膜チャネルはまず非線形フィルタで強調され、エッジ探知器202は、水平、垂直、及び対角線方向に動作して、強調された膜チャネルの4枚のエッジマップを生成する。
ハフ変換装置203は、4枚のエッジマップから、残りの領域の一般化ハフ変換(generalized Hough transform)を算出し、印環細胞にふさわしい放射形対称204の候補点のリストを出力する。一般に、(x,y)でのグレースケールビットマップBのハフ変換(Hough transform)は、次式で与えられる。
Figure 2011527056
ここで、f(a,b)は、a及びbが両方とも所与のしきい値を超える場合に1、そうでなければ0である。したがって、H(x,y)は、(x,y)のまわりの放射形対称を評価する。本明細書では、この変換の離散化バージョンが、積分の各π/4間隔で4つのエッジマップを使用して適用される。互いにあまりにも接近しすぎている2つのピークは選択されないという条件で、この変換のピークが所与のしきい値を達成しているときに、印環細胞の候補点が選択される。これらの候補点は、一定の候補領域の外側にあるものを除外するために、フィルタリングされてもよい。候補領域は、所定の色基準(白色領域または血液色領域)に一致する領域、及びエッジ探知器202によって検出されたエッジにあまりにも近くに現れる点を除外する。
放射形対称探知器102は、放射形対称の候補点204の各々のまわりに枠(フレーム)をつけ、枠をつけられた候補点205(図3)の各々を候補選別器103に適用する抽出器(図示せず)も含んでいる。
図3は、候補選別器103の例示実施形態のブロック図である。候補選別器103は、印環細胞の周辺に現れることが知られている、特徴的な「押しつぶされた」形状の核を見つける。候補選別器103は、色しきい値予測装置301と、連結成分解析器302と、形状フィルタリング装置303と、2値画像抽出器304と、分類器装置305とを含んでいる。しきい値化装置301は、生検画像101の個々の画素の色を核に期待される色と比較することによって、それらの画素を受理または拒絶する。染料がヘマトキシリンを含んでいる組織に計画された例示実施形態では、この色はヘマトキシリン−リッチ(hematoxylin-rich)になる。参照番号301の結果は、画素色(白または黒)が、色画像101の画素が期待される核の色を持っているかどうかを示す、2値画像となる。
連結成分解析器302は、色しきいち値予測装置301から出力された2値画像における、互いに連結された、核の色に着色された画素の群を抽出する。連結画素のこれらの群は、以下では塊(blob)と呼ばれる。
形状フィルタリング装置303は、一定の基本的な形状制約を満たさない塊をフィルタリング除去する。最小限のものとして形状制約は、塊の大きさ(幅、高さ、質量)を含んでいるが、印環細胞に存在する典型的な「押しつぶされた核」の形状を特徴づける、より多くの複雑な形状制約が含まれていてもよい。そのような複雑な形状制約の一例として、塊の短軸に対するその塊の長軸の比がある。次に、2値画像抽出器304は、分類器装置305に送られるべき、塊周辺の2値画像を抽出する。
分類器装置305は、押しつぶされた核の検出器として訓練された分類器を有している。一例示実施形態では、分類器装置305は、CNN(畳み込みニューラルネットワーク;Convolutional Neural Network)を有している。図5は、背景技術のCNN500を概略的に示している。CNN500の構成及び機能はこの技術分野においてよく知られている。CNNは、特徴マップ(feature map)と呼ばれる入力のスタック(積み重ね)501(入力層)を小さなフィルタ502により畳み込んで、内部層または第1の内部層503と呼ばれる特徴マップの新たなスタックを得る。この第1の内部層503の特徴マップの各々は、(通常は異なる重みを有する)訓練されたカーネルによって1つまたは2つ以上の入力マップを畳み込み、その結果を一緒に加算することによって得られる。次に、結果として生じた値は、非線形伝達関数504を通して渡され、第2の内部層505が得られる。第3の内部層507がサブサンプリング506によって得られ、ここで、各値は、それより前の内部層(例えば第2の内部層505)からの隣接する値の群を一緒に平均化することによって得られる。それら群は重なり合わないので、結果として得られた内部層は、前の内部層よりも実質的に小さい。いくつかの内部層の後では、出力層508の各値509が入力層501の隣接値の入力窓510に依存することは明らかである。さらに、これらの窓は互いに重なり合う。
他の例示実施形態では、分類器装置305は、サポートベクトルマシン(SVM;support vector machine)を有していてもよいが、これに限定されるものではない。
図3を再び参照して、押しつぶされた核について訓練された分類器装置304は、押しつぶされた形状の核がその周辺に存在するかどうかをチェックすることによって、印環細胞の候補点をさらに除去する。分類器装置304への入力は、一例示実施形態では、1マイクロメートル当たり4.3895ドットの倍率で48×48の2値画像である1つの特徴マップを有している。この特徴マップは、形状フィルタリング装置303から得られた画素群の中心に、その特徴マップの中心が合わされている。分類器装置304は、形状フィルタリング装置303からの各画素群に対する分類を出力する。そのような分類器装置は、形状フィルタリング装置303からの、印環細胞の周辺に現れることが知られていない画素群に対し、形状フィルタリング装置303からの、既知の印環細胞の周辺に現れる画素群の供給について訓練されていてもよい。(分類器装置305の訓練に用いられた印環細胞の周辺で見つかった核に類似した形状を示す)肯定的な分類が得られ、かつその示されたものが放射形対称の点204(図2)からの所定距離内にある場合、放射形対称の点204の点は、候補306の点として受理される。
図4を参照して、CNN装置104は、SRC点の候補を評価して印環細胞を同定または検出するように訓練されたCNN401を有する。ハフピークが押しつぶされた核(候補選別器103の分類器装置305の出力での候補点)の近くで発生した場合、CNN401は、候補点周辺の組織の全体的な構成を評価し、印環細胞が存在するかどうかについての最終判断を行う。一例示実施形態では、CNN401は、ハフピークのまわりの204×204の大きさの(40×の倍率で)フレーム中の、赤、緑及び青の色チャネルを利用する。CNN401は、色情報を取り入れ、単に形状だけにとどまらずに評価するので、そのCNN401は、押しつぶされた核の分類器装置305よりも多くの能力を必要とする。より具体的には、この分類を行うために、CNN401は、分類器装置305から出力され、かつ印環細胞でない候補点306の供給に対し、印環細胞であることが知られている候補点の供給について訓練されていてもよい。
当業者には、ここで説明している印環細胞検出器及び方法が、任意の適切に適応されたコンピュータシステムを用いて実現できることが認識されよう。コンピュータシステムは、メインフレームコンピュータシステム、ワークステーション、パーソナルコンピュータシステム、携帯情報端末(PDA;personal digital assistant)、または、メモリ媒体からの命令を実行する少なくとも1つのプロセッサを有する他のデバイスまたは装置を含んでいてもよいが、これらに限定されるものではない。
コンピュータシステムは、1つまたは2つ以上のコンピュータプログラムまたはソフトウエアコンポーネントを格納できる、1つまたは2つ以上のメモリ媒体を含んでいてもよい。ここで説明している方法を行うのに実行可能な1つまたは2つ以上のソフトウェアプログラムは、メモリ媒体に格納されてもよい。これらの1つまたは2つ以上のメモリ媒体は、CD−ROM、フロッピーディスク、テープ装置、DRAM、SRAM、EDO RAM、及びRambus RAM(しかしこれらに限定されるものではない)のようなランダムアクセスメモリ、ハードディスクドライブ及び光記憶装置(しかしこれらに限定されるものではない)のような不揮発性メモリ、並びにこれらの組み合わせを含んでいてもよいが、これらに限定されるものではない。さらにメモリ媒体は、インターネットのようなネットワーク上のコンピュータシステムに接続した、1つまたは2つ以上の関連するコンピュータまたはコンピュータシステムに完全にまたは部分的に配置されていてもよい。
ここで説明している印環細胞検出器及び方法は、ハードウェア、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせ、または他の適切な実行可能な実装によって、実行することもできる。ソフトウェアで実装される方法は、コンピュータシステムのプロセッサ、または、コンピュータシステムに接続された1つまたは2つ以上の関連するコンピュータまたはコンピュータシステムの1つまたは2つ以上のプロセッサによって実行されてもよい。
図6は、ここで説明している印環細胞検出器及び方法を実施するコンピュータシステム600の例示実施形態のブロック図である。コンピュータシステム600は、プロセッサ620と、ここで説明している印環細胞検出器及び方法を実現するためにプロセッサ620によって実行可能な1つまたは2つ以上のプログラムを格納するメモリ630と、入力データ、例えばラベル付けされていないカラースキャンデータ及びラベル付けされたカラースキャンデータ(訓練データ)を受け取る入力640と、データ、例えば、印環細胞である候補点を示す1つまたは2つ以上の予測ラベル、及び印環細胞でない候補点を示す1つまたは2つ以上の予測ラベルを出力する出力660と、を含んでいる。
本開示の例示的図面及び特定の実施形態を説明し例示したが、本発明の範囲は説明した特定の実施形態に限定されないことが理解されよう。したがって、実施形態は限定的であるよりも例示的と見なすべきであり、添付の特許請求の範囲に記載された本発明の範囲ならびに構造的等価物及び機能的等価物から逸脱することなくこれらの実施形態に変更を加えることができることが当業者には理解されよう。

Claims (12)

  1. 生検組織試料の画像内の印環細胞を自動的に検出する方法であって、
    前記画像内において細胞膜が放射形対称に見える点をコンピュータ処理により見つけるステップと、
    所定の形状特徴を備えた隣接する核を有する少なくとも1つの点を、候補点として、コンピュータ処理により選択するステップと、
    前記候補点に対し、畳み込みニューラルネットワークコンピュータ処理を適用して、前記候補点のどれが印環細胞なのかを決定するステップと、
    を有する方法。
  2. 前記見つけるステップは、前記画像の色チャネル上のエッジマップのハフ変換のピークを見つけるステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記選択ステップは、細胞膜が放射形対称に見える点に対して分類器コンピュータ処理を適用し、前記点の各々に対して、対応する隣接する核の前記所定の形状特徴が押しつぶされているかどうかを決定し、前記押しつぶされた所定の形状特徴を有する核に隣接する点の1つを前記候補点として選択するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記分類器は畳み込みニューラルネットワークコンピュータ処理を有する、請求項3に記載の方法。
  5. 前記分類器はサポートベクトルマシンコンピュータ処理を有する、請求項3に記載の方法。
  6. 前記畳み込みニューラルネットワークコンピュータ処理を適用するステップは、印環細胞ではない候補点の供給に対し、印環細胞であることが知られている候補点の供給について訓練された畳み込みニューラルネットワークコンピュータを用いて行われる、請求項1に記載の方法。
  7. 生検組織試料の画像内の印環細胞を自動的に検出する印環細胞検出器であって、
    前記画像内において細胞膜が放射形対称に見える点を見つける放射形対称探知器と、
    所定の形状特徴を備えた隣接する核を有する少なくとも1つの点を候補点として選択する候補選別器と、
    前記候補点のどれが印環細胞なのかを決定する畳み込みニューラルネットワーク装置と、
    を有する検出器。
  8. 前記放射形対称探知器は、
    前記画像の色チャネルを生成する色分離器と、
    前記画像の前記色チャネル上のエッジマップを生成するエッジ探知器と、
    前記画像の前記色チャネル上の前記エッジマップのハフ変換のピークを見つけるハフ変換装置と、
    を有する、請求項7に記載の検出器。
  9. 前記候補選別器は、細胞膜が放射形対称に見える点の各々に対して、対応する隣接する核の前記所定の形状特徴が押しつぶされているかどうかを決定し、前記押しつぶされた所定の形状特徴を有する核に隣接する点の1つを前記候補点として選択する分類器を含む、請求項7に記載の検出器。
  10. 前記分類器は畳み込みニューラルネットワークコンピュータ処理を有する、請求項9に記載の検出器。
  11. 前記分類器はサポートベクトルマシンコンピュータ処理を有する、請求項9に記載の検出器。
  12. 前記畳み込みニューラルネットワークは、印環細胞でない候補点の供給に対し、印環細胞であることが知られている候補点の供給について訓練された畳み込みニューラルネットワークを有する、請求項7に記載の検出器。
JP2011516868A 2008-07-03 2009-07-02 印環細胞検出器及び関連する方法 Active JP5394485B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7796908P 2008-07-03 2008-07-03
US61/077,969 2008-07-03
PCT/US2009/049486 WO2010003043A2 (en) 2008-07-03 2009-07-02 Signet ring cell detector and related methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011527056A true JP2011527056A (ja) 2011-10-20
JP5394485B2 JP5394485B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=41466603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011516868A Active JP5394485B2 (ja) 2008-07-03 2009-07-02 印環細胞検出器及び関連する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8582860B2 (ja)
JP (1) JP5394485B2 (ja)
WO (1) WO2010003043A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018066136A (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 北海道瓦斯株式会社 融雪制御装置、ニューラルネットワークの学習方法、融雪制御方法及び融雪制御用プログラム
JP2018514844A (ja) * 2015-03-11 2018-06-07 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft 細胞画像および映像の深層畳み込みネットワークベースの分類のためのシステムおよび方法
WO2019003813A1 (ja) * 2017-06-29 2019-01-03 住友化学株式会社 特異部検知システム及び特異部検知方法
WO2019082283A1 (ja) 2017-10-24 2019-05-02 暢 長坂 画像解析装置
CN109816623A (zh) * 2017-11-17 2019-05-28 国立癌症研究中心 图像解析方法、装置和程序及学习完了深层学习算法及其制造方法
JP2021039544A (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 東ソー株式会社 学習装置、学習方法、細胞判別装置、細胞判別方法、細胞判別学習プログラムおよび細胞判別プログラム
WO2022254726A1 (ja) 2021-06-04 2022-12-08 暢 長坂 画像解析方法、画像解析装置、及び、画像解析方法を実現するためのコンピュータプログラム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012063107A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-18 Manipal Institute Of Technology Automated tuberculosis screening
US8538161B2 (en) * 2011-03-22 2013-09-17 Nec Laboratories America, Inc. Dynamic radial contour extraction by splitting homogeneous areas
TWI496112B (zh) * 2013-09-13 2015-08-11 Univ Nat Cheng Kung 細胞影像分割方法以及核質比評估方法
US9430829B2 (en) * 2014-01-30 2016-08-30 Case Western Reserve University Automatic detection of mitosis using handcrafted and convolutional neural network features
US10304188B1 (en) 2015-03-27 2019-05-28 Caleb J. Kumar Apparatus and method for automated cell analysis
WO2018091486A1 (en) 2016-11-16 2018-05-24 Ventana Medical Systems, Inc. Convolutional neural networks for locating objects of interest in images of biological samples
CN116894976A (zh) 2016-12-01 2023-10-17 伯克利之光生命科技公司 微流体装置中的微物体的自动检测和重新定位
US10372967B1 (en) * 2018-07-18 2019-08-06 Intervet Inc. Automated parasite analysis system
US10970838B2 (en) * 2018-07-18 2021-04-06 Case Western Reserve University Hough transform-based vascular network disorder features on baseline fluorescein angiography scans predict response to anti-VEGF therapy in diabetic macular edema

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005502872A (ja) * 2001-09-07 2005-01-27 バースタイン テクノロジーズ,インコーポレイティド 光バイオディスクシステムを使用した、核の形態に基づく白血球の型の識別および定量
JP2008009914A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、記憶媒体
JP2008059319A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Mitsubishi Electric Corp 物体認識装置および映像物体測位装置
JP2008112190A (ja) * 2000-11-03 2008-05-15 Cytyc Corp 細胞をイメージングするシステムおよび方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8548745B2 (en) * 2000-06-08 2013-10-01 The Regents Of The University Of California Visual-servoing optical microscopy
AU2003289116A1 (en) * 2002-12-16 2004-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Pattern identification method, device thereof, and program thereof
GB2398379A (en) * 2003-02-11 2004-08-18 Qinetiq Ltd Automated digital image analysis
US7415148B2 (en) * 2003-08-04 2008-08-19 Raytheon Company System and method for detecting anomalous targets including cancerous cells
US20050136549A1 (en) * 2003-10-30 2005-06-23 Bioimagene, Inc. Method and system for automatically determining diagnostic saliency of digital images
US7760927B2 (en) * 2003-09-10 2010-07-20 Bioimagene, Inc. Method and system for digital image based tissue independent simultaneous nucleus cytoplasm and membrane quantitation
WO2008133951A2 (en) * 2007-04-24 2008-11-06 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for image processing

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008112190A (ja) * 2000-11-03 2008-05-15 Cytyc Corp 細胞をイメージングするシステムおよび方法
JP2005502872A (ja) * 2001-09-07 2005-01-27 バースタイン テクノロジーズ,インコーポレイティド 光バイオディスクシステムを使用した、核の形態に基づく白血球の型の識別および定量
JP2008009914A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、記憶媒体
JP2008059319A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Mitsubishi Electric Corp 物体認識装置および映像物体測位装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG199700170008; 金谷典武他: 'エネルギー最小化原理を利用した角膜内皮細胞の抽出' 電子情報通信学会論文誌 Vol.J80-D-II No.7, 199707, pp.1705-1711, 社団法人電子情報通信学会 *
JPN6013027472; 金谷典武他: 'エネルギー最小化原理を利用した角膜内皮細胞の抽出' 電子情報通信学会論文誌 Vol.J80-D-II No.7, 199707, pp.1705-1711, 社団法人電子情報通信学会 *

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018514844A (ja) * 2015-03-11 2018-06-07 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft 細胞画像および映像の深層畳み込みネットワークベースの分類のためのシステムおよび方法
JP2018066136A (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 北海道瓦斯株式会社 融雪制御装置、ニューラルネットワークの学習方法、融雪制御方法及び融雪制御用プログラム
JPWO2019003813A1 (ja) * 2017-06-29 2019-06-27 住友化学株式会社 特異部検知システム及び特異部検知方法
WO2019003813A1 (ja) * 2017-06-29 2019-01-03 住友化学株式会社 特異部検知システム及び特異部検知方法
WO2019082283A1 (ja) 2017-10-24 2019-05-02 暢 長坂 画像解析装置
JPWO2019082283A1 (ja) * 2017-10-24 2020-11-19 暢 長坂 画像解析装置
US11321832B2 (en) 2017-10-24 2022-05-03 Toru Nagasaka Image analysis device
JP7106144B2 (ja) 2017-10-24 2022-07-26 暢 長坂 画像解析装置
JP2019095212A (ja) * 2017-11-17 2019-06-20 国立研究開発法人国立がん研究センター 画像解析方法、画像解析装置、プログラム、学習済み深層学習アルゴリズムの製造方法および学習済み深層学習アルゴリズム
CN109816623A (zh) * 2017-11-17 2019-05-28 国立癌症研究中心 图像解析方法、装置和程序及学习完了深层学习算法及其制造方法
JP7076698B2 (ja) 2017-11-17 2022-05-30 国立研究開発法人国立がん研究センター 画像解析方法、画像解析装置、プログラム、学習済み深層学習アルゴリズムの製造方法および学習済み深層学習アルゴリズム
US11436718B2 (en) 2017-11-17 2022-09-06 National Cancer Center Image analysis method, image analysis apparatus, program, learned deep layer learning algorithm manufacturing method and learned deep layer learning algorithm
JP2021039544A (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 東ソー株式会社 学習装置、学習方法、細胞判別装置、細胞判別方法、細胞判別学習プログラムおよび細胞判別プログラム
JP7383939B2 (ja) 2019-09-03 2023-11-21 東ソー株式会社 学習装置、学習方法、細胞判別装置、細胞判別方法、細胞判別学習プログラムおよび細胞判別プログラム
WO2022254726A1 (ja) 2021-06-04 2022-12-08 暢 長坂 画像解析方法、画像解析装置、及び、画像解析方法を実現するためのコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20100172568A1 (en) 2010-07-08
JP5394485B2 (ja) 2014-01-22
WO2010003043A2 (en) 2010-01-07
US8582860B2 (en) 2013-11-12
WO2010003043A3 (en) 2011-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5394485B2 (ja) 印環細胞検出器及び関連する方法
US11756318B2 (en) Convolutional neural networks for locating objects of interest in images of biological samples
US11657503B2 (en) Computer scoring based on primary stain and immunohistochemistry images related application data
Caicedo et al. Evaluation of deep learning strategies for nucleus segmentation in fluorescence images
Allehaibi et al. Segmentation and classification of cervical cells using deep learning
Chen et al. Deep learning based automatic immune cell detection for immunohistochemistry images
JP6710135B2 (ja) 細胞画像の自動分析方法及びシステム
US8379961B2 (en) Mitotic figure detector and counter system and method for detecting and counting mitotic figures
Zhang et al. Automation‐assisted cervical cancer screening in manual liquid‐based cytology with hematoxylin and eosin staining
Ramesh et al. Isolation and two-step classification of normal white blood cells in peripheral blood smears
US8600143B1 (en) Method and system for hierarchical tissue analysis and classification
CN107977682B (zh) 基于极坐标变换数据增强的淋巴类细胞分类方法及其装置
TW201832181A (zh) 圖像分析系統及相關方法
US11538261B2 (en) Systems and methods for automated cell segmentation and labeling in immunofluorescence microscopy
US11790673B2 (en) Method for detection of cells in a cytological sample having at least one anomaly
Malon et al. Identifying histological elements with convolutional neural networks
Lezoray et al. Segmentation of cytological images using color and mathematical morphology
Hu et al. Automatic detection of tuberculosis bacilli in sputum smear scans based on subgraph classification
Benazzouz et al. Modified U‐Net for cytological medical image segmentation
Riana et al. Comparison of nucleus and inflammatory cell detection methods on Pap smear images
Maity et al. Computer-assisted approach to anemic erythrocyte classification using blood pathological information
Pati et al. Mitosis detection under limited annotation: A joint learning approach
Lezoray et al. Automatic segmentation and classification of cells from broncho alveolar lavage
Guan et al. Nuclei enhancement and segmentation in color cervical smear images
Acosta Multimodal image registration in 2D and 3D correlative microscopy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5394485

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350