JP2011525269A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011525269A5
JP2011525269A5 JP2011508973A JP2011508973A JP2011525269A5 JP 2011525269 A5 JP2011525269 A5 JP 2011525269A5 JP 2011508973 A JP2011508973 A JP 2011508973A JP 2011508973 A JP2011508973 A JP 2011508973A JP 2011525269 A5 JP2011525269 A5 JP 2011525269A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data representing
link
objects
representing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011508973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011525269A (ja
JP5524186B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0853121A external-priority patent/FR2931274B1/fr
Application filed filed Critical
Publication of JP2011525269A publication Critical patent/JP2011525269A/ja
Publication of JP2011525269A5 publication Critical patent/JP2011525269A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5524186B2 publication Critical patent/JP5524186B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

共同サービス指向ワークショップのためのデータ管理方法
本発明は、共同サービス指向ワークショップのための情報処理アーキテクチャに関する。特に、共同サービス指向ワークショップ(atelier)のためのデータ管理方法に関する。
例えば、開発のためのコスト及び時間の削減のために、車両(vehicle)等の対象物の研究段階及び構想段階を最適化するには、一般に、特有な情報処理環境実現が必要になる。
例えば、航空機の航空力学の研究には、多くの専門家の参加を必要とする。同一データを多くの側面から研究するからである。これら側面は、相互に関係があったり、なかったりするものである。上記専門家は般に、種々の情報処理ツール及び種々の装置を用いることによって利用する各プロセスを実行する。更に、これら専門家は、地理的に離れた場所にいることがある。
したがって、明らかに、情報処理データ及びリソース(特に計算機リソース)を共有することができるオープンアーキテクチャに基づく環境を利用することが有利である。このような環境は、異種の置及オペレーティングシステムのセットに適合していることが好ましい。
同様に、別々の種々の既存ツールにアクセスできるインターフェースを使うことが有利である。このような共通インターフェース特に、これらツール間で交換されるデータ管理これらのデータに容易にアクセスし選択できるよう適合る必ある。
更に、前記環境は、新規ツールの統合、新規タイプのデータの管理、新規タイプの結果の生成などの将来の需要に簡単に適合できることが好ましい。
更に、計算又は他のプロセスにおいて、種々の変更及び使用の過程で生成されたデータの起源(origine)及びライフサイクル決定するデータトレーサビリティ(trac,abilite')が必要である。
これら課題は部分的に、相互に独立して解決されている。
例えば、Fujitsu(登録商標)により開発されたSynfiniWay(登録商標)というソフトウェア アプリケーションが存在する。このアプリケーションは、異種環境におけるタスク実行の最適化を可能にするものである。アプリケーションSynfiniWayによって、特に、データのシーケンス及び依存関係により関連するサービスの形、グローバル資源を仮想化しアプリケーションを提供することによって、情報処理プロセスを自動化することができる。
更に、一定のタスクを自動化既存のツールを呼び出すことができるPython(登録商標)及びJava(登録商標)等のスクリプト言語が存在する。Pythonは、インタープリタオブジェクト指向(interprete et oriente objet)の高級レベルのプログラミング言語である。Pythonは、専用ライブラリを使って多数のコンテキストで使用したり多数の使用適合したりすることができる。
データのトレーサビリティに関しては、一般に、データに至ったプロセスにより決定される。例えば、プロダクトデータ管理(Product Data Management:PDM)タイプのアプリケーションにおいては、ユーザは、予め定められたプロセスに、違反することなく、従わなければならない。したがって、データの起源は、データ取得することができたプロセスにより決定される。
しかし、異種のオープン共同環境における、システムの研究及び構想のための集中化及び最適化された環境は、存在しない
本発明は上記の課題の少なくとも一つを解決するためのものである。
本発明は、実データ及びプロセスを表わすデータに関連付けられたオブジェクトを処理するように構成された共同サービス指向ワークショップにおけるデータ管理方法に関するものである。この方法は、次のステップを有している。
− 遠隔装置に記憶され、実データ又はプロセスデータを表わす少なくとも1つのデータにアクセスするステップ
予め定められたパラメータに基づいて、少なくとも一つのデータから、少なくとも一つの特徴情報を抽出するステップ
− 前記少なくとも1つの特徴情報及び前記少なくとも一つのデータへのリンクを、前記少なくとも一つのデータに関連付けられたオブジェクトに記憶するステップであって、前記オブジェクトは中央記憶領域に記憶されているステップ
本発明の方法によってデータの性質、格納場所及び大きさ等の固有の特徴とは独立してデータを管理することによってデータのグローバル管理を行うことができる。
有利なことには、本方法は、更に、少なくとも一つの補足的情報を受信するステップを有している。前記補足的情報は、少なくとも一つのデータを特徴づけるために、前記少なくとも一つのデータに関連付けられたオブジェクトに記憶される。
1つの特定の実施例によれば、前記少なくとも一つの特徴情報は、複数のデータに共通する、少なくとも一つの属性を有する。
また、特定の実施例によれば、前記少なくとも一つの特徴情報は、前記少なくとも一つのデータに特有、少なくとも一つの属性を有する。
前記オブジェクトは、更に、第1オブジェクトとは異なる第2オブジェクトへのリンクを持つことが好ましい。これにより、これらのオブジェクトリンクすることができ、次から次へと徐々に複数のオブジェクト間の関係を追跡する手段を提供することができる。
本方法は、更に、前記第2オブジェクトへのリンクに従って、前記第1オブジェクトの整合性(consistance)を決定するステップを有すると有利である。これにより、予め定められた規則に従ってオブジェクトを特徴づけることができる。
1つの特定の実施例によれば、本方法は更に、次のステップを有する。
ロセスを表わすデータに関連付けられた、少なくとも一つのオブジェクトを選択するステップ
− 前記プロセスを表わすデータに関連付けられた前記オブジェクトにおいて、前記プロセスにより利用される実データを表わすデータに関連付けられたオブジェクトへのリンクを決定するステップ
− 前記プロセスを実行するステップ
− 前記プロセスにより利用される実データを表わすデータに関連付けられたオブジェクトにおいて、前記プロセスを表わすデータに関連付けられた前記オブジェクトへのリンクを記憶するステップ
− 前記プロセスを表わすデータに関連付けられた前記オブジェクトにおいて、前記プロセスにより利用される実データを表わすデータに関連付けられた前記オブジェクトへのリンクを記憶するステップ。
本発明による方法は、オブジェクトにより表わされるプロセスを実行し、実行されたプロセスに関連付けられたオブジェクトと前記プロセスにより利用された、即ち、プロセスによって使用又は生成された実データに関連付けられた前記オブジェクトとの間にリンクを確立することができる。
本方法は、更に、次のステップを有すると有利である。
− 実データを表わすデータを作成するステップ
− 前記作成されたデータに関連付けられたオブジェクトを作成するステップ
− 前記プロセスを表わすデータに関連付けられた前記オブジェクトへのリンクを、前記作成されたオブジェクトに記憶するステップ
− 前記作成されたオブジェクトへのリンクを、前記プロセスを表わすデータに関連付けられた前記オブジェクトに記憶するステップ。
したがって、本発明による方法によって、オブジェクトにより表わされるプロセスを実行し、新規実データを生成し、これら規実データに関連付けられたオブジェクトを作成、実行されたプロセスに関連付けられたオブジェクトと前記新規実データに関連付けられて作成されたオブジェクトとの間にリンクを確立することができる。
1つの特定の実施例によれば、少なくとも一つの前記オブジェクトが、少なくとも一つの又は少なくとも一つのXMLファイルの形式で記憶される。
また、本発明は、上記方法の各ステップを実現するよう適合した命令を有するコンピュータプログラムを対象とする。
本発明の、他の有利な点、目的及び特徴は、次の図面を参照して、非制限的な例を示す、以下の詳細な説明から明らかである。
本発明に係るデータ及びリソース共有するためのワークスペースのアーキテクチャの一例を示す図である。 図1に示されるデータマネージャ簡略化した機能概略図である。 ータツリーを確立することができるアルゴリズムの例である。 Pythonタイプの表現に基づいてプロセスを実行するための、図1に示される実行エンジン機能要素と、これらの機能素間で転送される情報示す略図である。 アプリケーションの視点から見た、外部開(developpements externes)及び特有開発(developpements specifiques)によって制作された実行可能コード実行することができる、本発明に係る共同サービス指向ワークショップを示す図である プロセスモデルにおける、ModelCenterモデルタイプの外部関数のカプセル化のを示す図である。 XMLタイプの記述形式で記憶されるプロセスモデルの分析のためのXMLタイプの概略図例を合成的な手法で示した図である。 インスタンス化されたプロセスモデルの単位プロセスの実行のためのアルゴリズムの例である。 本発明の共同サービス指向ワークショップから実行できるデータ処理の一例である。 本発明の一部を利用するよう適合した装置の例である。
図1は、本発明による、データ及びリソース共有するためのワークスペースアーキテクチャ100の一例を概略的に示す。これを共同サービス指向ワークショップと呼ぶ。図示のように、該アーキテクチャは、次の4つの主モジュールを中心として実施れるすなわち、データアクセスするためのモジュール105、データマネージャであるモジュール110、実行エンジンであるモジュール115、プロセス管理するためのモジュール120と、である
データアクセス モジュール105は、データ管理モジュール110及び中央データベース125(例えば、Oracle(登録商標)タイプのデータベース)に接続している。データ管理モジュール110は、中央データベース125、実行エンジン115、及び分散格納ゾーンを表すセット130に接続している。このセットは例えば、ファイル形式又はデータベース形式など種々に編成することができる。実行エンジン115自体は、格納ゾーンセット130及びプロセス管理モジュール120に接続している。
このアーキテクチャは、航空機などの特に複雑な対象物構想に適合するものであるが、以下では明瞭かつ簡潔にするため単純な例に基づいて説明する。この例は例示として示すものである。
アーキテクチャ100は、広義の意味のデータを表わす情報処理オブジェクトを操作するよう適合している。これらデータは、例えば、航空機などの実オブジェクト(現実の対象物(objet re’el))又は空力学の抵抗の計算プロセスなどのプロセスを表わすことができる。簡単に言えば、共同サービス指向ワークショップは、自体が特徴データを表すメタデータに基づく情報処理オブジェクトにより表されるデータ上で動作する
フレームワーク データもしくはFDと呼ばれるデータは、例えば、ファイル形式で格納ゾーン130に記憶された物理データである。これらのデータは、例えば、椅子のグリッド(maillage)もしくは構造などの実オブジェクト、又は、例えば、引越しプロセスのステップなどのプロセスを特徴付ける。これらデータの大きさは制限されず、メガバイトでもよい。使用される全てのデータは、別々の物理位置に格納されてもよい
フレームオブジェクトもしくはFOと呼ばれるオブジェクトは、実際に適用される意味において特定の意義を持つオブジェクトを表す。前に示したように、これらオブジェクトは、共同サービス指向ワークショップにより操作することができる全てを表すのに用いられる。これらのオブジェクトは、基礎的要素又は特徴的要素として含まれているメタデータセット(ensemble de meta-donnees)に基づく。したがって、1つのメタデータセットは、各オブジェクトに関連付けられる。各タイプのメタデータセットは、複数のオブジェクトに関連付けられてもよい。1つのタイプのメタデータセット性質の特定(qualification)により、1つのオブジェクトを形成することができる。例えば、あるタイプのメタデータセットが椅子に関連付けられている場合、オブジェクトを形成する椅子の性質の特定子供椅子でもよい
明瞭にするために、ここでは、フレームワークオブジェクトプロキシ(framework object proxies)又はFOプロキシ(FO proxies)と呼ばれるオブジェクトの情報処理の実装、オブジェクト自体と同等に扱う(assimilie)。
オブジェクトの中には、インスタンス化プロセステンプレート(instanciated process templates:IPT)と呼ばれるインスタンス化されたプロセスモデルを象徴するものがある。該インスタンス化プロセスモデルはプロセスモデルのインスタンス即ち、1又は複数のオブジェクトに適用されプロセスモデルである。プロセステンプレート(process templates:PT)と呼ばれるプロセスモデルは、一般的なものである。これらは、例えば、複数の椅子と1つのテーブル(table)からなるリビングルームの構築プロセス、家のリフォームプロセス、又は、引越しプロセスに関する。インスタンス化プロセスモデルは、オブジェクト形式で表され、共同サービス指向ワークショップでそれ自体として操作することができる。
フレームワークメタデータ(framework meta-data:FMD)と呼ばれているメタデータは、データの特定情報に対応している。メタデータによってデータの特徴を表すことによって、データの操作を容易にすることができる。1つのデータは複数のメタデータセットに関連付けられてもよい。メタデータは、(tableau)又は拡張可能マークアップ言語(Extensible Markup Language:XML)ファイルの形式で、中央データベース125に記憶されると有利である。ここでは、1つのタイプは、各メタデータセットに関連付けられる。メタデータは、識別子、作成日時及び作成者名などの一般情報と例えば、椅子の材料、色及び重量などの関連データに固有の特有情報と、を含んでいる。メタデータは、特に、前記データがどのようにして取得されたか、及び/又は、データがどのように使われたかを決定することのできるオブジェクトへのリンクを含む。これらリンクによって、データモデル、即ち、データツリー構造定義することができる。
ブジェクトの整合性(consistance)は、オブジェクトに関連付けられているメタデータセットにおいて定義されたリンクを使って検証される。例えば、テーブルのデータモデルは、一つのテーブルが一つの椅子に関連する、などのように決定することができる。実際にテーブルタイプのオブジェクトが椅子タイプのオブジェクトに関連付けられている場合は、テーブルタイプのオブジェクトは、これらリンクを介して定義されたデータモデルの意味において整合している(consistant)といわれる。
メタデータは、例えば、本書付属のextrait de code 1(コード1の抜粋)」参照される構造に従って、XMLタイプの言語で記述される。
メタデータの一般的な部分は、全てのデータに共通しているので、共同サービス指向ワークショップを実現するときに定義される。たとえ、この部分が先験的変更す理由がな場合であっても、その定義は必要性に基づいて改訂することができる。しかしながら改訂は、共同サービス指向ワークショップで管理されるオブジェクトセットに影響するものである。
メタデータの特有な部分は、各タイプのデータに固有であり、その結果、各タイプのメタデータセットに固有である。この部分の定義は、共同サービス指向ワークショップのユーザにより実施される。メタデータの特有な部分の情報は、データに到達する前に自動抽出(extraction)オペレーションによって決定される。
一般メタデータ及び特有メタデータは、共同サービス指向ワークショップにおけるデータの検索及び分類に使用されることが有利である
本書付属のextrait de code 2(コード2の抜粋)」で参照される例は、椅子を記述するために使用される、メタデータタイプのXMLタイプの記述を示す
前述の通り、メタデータは、一般的な部分及び特有な部分を含むことが好ましい。ここでは、特に、一般的な部分は以下の要素を含む。
−データへのアクセスコントロールを管理するキー
−オブジェクトタイプの記述
−データを記述するコメント
−作成日時
−データへのアクセスを可能にするキー又はURLでもよいデータの識別子
−データの一意の識別子
−データを作成したユーザに関連する情報
−地理的位置を有するデータの物理位
変更進行中であるかどうか、及び誰により行われているかを知ることができる状態(son etat)。
操作されるオブジェクト(ここでは椅子)に特有な、メタデータの第2部分は、本例において以下の属性を有する。
−足の数
−厚さ
−色
−材料
−重量。
一般的な部分及び特有な部分は、当然、他のタイプの情報を含むことができる。
メタデータセットの識別子又はアドレスによって、それに関連付けられているデータを探し出すことができる。
椅子を表すメタデータセット性質の特定(qualification)は、特に、子供又は成人もよく、異なる2つのオブジェクトに帰着してもよい。
同様、テーブルのためのメタデータ及びオブジェクトを定義することができる。テーブルを定義するオブジェクトをインポートするときに、データモデルのレベルでこのオブジェクトは、少なくとも1つの椅子タイプのオブジェクトに関連している場合しか整合(consistant)しなと定義してもよい。オブジェクト間のこのような関係は、メタデータにおいて定義されたリンクにより定義される。これらリンクは、XMLフォーマット又は(tableau)で表すことができる。テーブルタイプのオブジェクトをインポートするときに、テーブルタイプのオブジェクトと椅子タイプのオブジェクトとの間のデータモデルタイプのリンクを配置することによってこのオブジェクトをこのように定義されるデータモデルと整合(consisitant)させなければならない。
代替として、メタデータはで表すことができる。例えば、1つの各タイプのデータに関連づけることができる。各列は、メタデータを表す一方、各はオブジェクトを表している。本書の付属資料の1は、椅子タイプのデータに関連付けることのできる1つのタイプのメタデータセット表現を簡化した例を示す。ここでは、リンクはメタデータを表すに含まれていないことに留意すべきである。この例においては、リンクはリンクテーブル(table de liens)に記憶されている。
リンクテーブルは、例えば、本書付属の2で示す表形式で表すことができる。この表において、は、リンクが確立されているオブジェクトの一対の識別子を表している。
このように、メタデータの表及びリンクテーブルに記憶されている情報によって、現在であろうと将来であろうと、共同サービス指向ワークショップの全てのデータを操作し、データモデルを構築することが可能になる。
ここで、メタデータの表形式の表現は、XMLの表現と等価であること、及び、変換ツールを用いて、1つの表現から別の表現に移行できることに留意すべきである。
理オブジェクト又はプロセスを特徴付けるデータの表現は、複数のレベルで実施される。
−生データ(donnees brutes)
−生データから抽出された生データのサブセット部分集合(sous-ensemmbles)を表わ、生データを特徴づけることができるメタデータ。
−メタデータの値に基づき、アプリケーションモジュールにより操作されるオブジェクト
−別のオブジェクトにリンクれたオブジェクトであ整合性をもつ(consistant)オブジェクト。
この構造によると、共同サービス指向のワークショップにおいて、同期プロセスを利用る必ないことに注意すべきである。
データアクセスモジュール105によって、特にユーザは、選択的及び集中的に、中央データベース125に記憶されているメタデータにアクセスすることによって特に、これらメタデータを視覚化したり、これらメタデータに関するビュー(vue)を組み立てたりすることができる。これにより共同サービス指向ワークショップにおいてアクセス可能データセットに対して効率的にソーティングを行うことができ、また、場合により、これらデータのうちのいくつかを結ぶリンクを追跡することができる。
また、モジュール105、中央データベースにメタデータを登録することができる。したがって、ユーザ、マンマシンインターフェースを介してメタデータを入力し、格納ゾーン130に記憶されているデータ中われない情報を指定することができる。メタデータにアクセスし記録するために、ユーザインターフェースは、特に、構造化問合せ言語(Structured Query Language:SQL)タイプの要求(requetes)を使うことができる。このメタデータの手動による記録は、オブジェクトをワークショップにインポートする時にデータからの自動抽出の対象にならない特有情報を追加するのに有利であることは明白である
同様に、データアクセス モジュール105によって、特にユーザは、選択的及び集中的、データ管理モジュール110を介して、格納ゾーン130に記憶されているデータにアクセスし、データを記録することができる。データにアクセスし記録するために、ユーザインターフェースは、特有なアプリケーションプログラミングインタフェース(Application Programming Interface:API)及びwebサービスを使うと有利である。
データマネージャ(gestionnaire de donnees)110は、データアクセスモジュール105、中央データベース125、格納ゾーン130、及び、特にデータにプロセスを適用するよう適合した実行エンジン115間のインターフェースとして使用される。また、データマネージャ110は、ユーザのアクセス権をコントロールすることができる。
特定の実施例において、データマネージャ110は、クライアントサーバ部とから構成されている。クライアントPythonタイプ言語で実装することによって、サーバ部においてアクセス可能なwebサービスにアクセスすることができる。インポート、エクスポート、パブリケーション、コラボレーション及び利管などのデータ管理の全ての標準関数(fonction standard)を使うことができることが好ましい。このリストは全部を網羅しているものではない。データのライフサイクルの過程において使用される関数セットは、このAPIを介して使用可能である
サーバ部は、例えば、Java(登録商標)又はPythonタイプの言語で実装することによって、種々のデータベース及び格納ゾーンとのインターフェースを可能にすることができる。このサーバ部は、分散格納ゾーン130に記憶されているデータから、メタデータを有している中央データベース125、メタデータを抽出するメカニズムを有することが有利である
実行エンジン115、例えば、専用アプリケーションに基づくプロセスモデルを介してプロセスを実行することができる。プロセス実行時に、実行エンジン115と格納ゾーン130との間のインターフェースによって、データへの直接アクセス又はAPIを介したアクセスが可能になる。実行エンジン115は、例えば、SynfiniWayタイプのコンピューティンググリッド(grille de calcul)に接続されることが好ましい。このコンピューティンググリッド、1つの分散インフラストラクチャ上の種々のプロセスのサブミット及び実行中のデータ移動を管理する。
又、実行エンジン115は、ModelCenter(登録商標)又はSynfiniWayアプリケーション(つまり、タスク実行又はリンクエンジンなどの、ワークフロー(workflow)を使うアプリケーションとのインターフェースを有することが好ましい。
プロセス管理モジュール120は、複合プロセスと呼ばれ、複数の単位処理(traitements unitaires)をカプセル化した(encapsuler)ハイレベルのワークフローを作成することができる。これらワークフローは、パラメータ及びパラメータに対するセンシビリティの調査を対象にし動作モデルを作成することができる。このため、これらの機能、最適化の多分野に関わる調査枠内で使うことができる。
したがって、非単位プロセス(processus non unitaires)処理、つまり、種々の複数関数を呼び出すプロセス処理は、プロセス管理モジュールにより管理されることによって、例えば、実行エンジンにより実行される単位プロセスに分割される。
図2aは、データマネージャ110の簡略化した機能概略図(schema fonctionnel)である。
例えば、ファイルインタフェース又は共通オブジェクトリクエストブローカアーキテクチャ (Common Object Request Broker Architecture:Corba)(登録商標)タイプのインターフェースを使って、データが種々のデータベース(図示しない)において作成される。
次に、抽出、変換及びロードのメカニズム200(ETL(Extract, Transform and Load))を利用することによって、格納ゾーン130に記憶されているデータからメタデータを抽出する。これらは中央データベース125に格納される。こうして、このデータベースによって、種々の分散格納ゾーン130において作成され物理データの情報収集される。
データが作成されたり変更されたり又は削除されたりするときに、抽出メカニズムが利用されることに留意すべきである。このメカニズムは、データ及びメタデータの各タイプに固有のものである。
性質特定関数(fonction de qualification)205により、抽出されメタデータの性質を特定することによって、中央データベース125に記憶することができるオブジェクトを形成することができる。性質の特定に続いて、オブジェクトの整合性(consistance)について検証行われる。この整合性は、メタデータと共に記憶されている又は記憶されていないことがあるリンクを介して保証される。これらリンクは、バージョン、コンフィギュレーションデータモデル及びユーザなどの種々の性質に関することがある
データモデルを定義するオブジェクト間のリンクセット、複数のオブジェクト間のリンクを決定するために使用されてもよいこれらのリンクはメタデータに関連付けられる。上記したように、それらは、後者と共に又は別々に、例えば、中央データベース125に記憶されているリンクテーブル(table de liens)に、記憶される。
前記リンクによって、後で、データのトレーサビリティ即ち、プロセスの実行時に成又使用された種々のデータ間のトレーサビリティを、確立することができる。複数のタイプのリンクがあるが、特に、次のようなものである。
−ユーザが手動で決定する、2つのデータ間のユーザリンク
−データモデルを定義することできるモデルリンク。これらリンクは、データモデルの作成のときに、一般的決定される
1セットのオブジェクト間でリンクを確立することによってオブジェクトをコンフィギュレーションにおいて理、即ち、エクスポート、インポートおよび権利変更関数等の同一関数を適用することできるコンフィギュレーションリンク
−種々のバージョンに従って、同一オブジェクトを管理することできるバージョンリンク
1セットのオブジェクト間における実行リンクの確立を可能にする生成(production)リンク。インスタンス化されたプロセス(IPT)の実行中又は終了時のデータパブリケーション(publication)段階において、このタイプのリンクは自動的に作成される。
対で配置されるこれらのリンクのセットによって、データに伴うトレーサビリティを得ることができる。これらのデータは、特に、プロセス、バージョン、コンフィギュレーション、ユーザ及びモデルに関する全ての履歴まれる。
こうして、特有なメタデータ及びリンクにより相互に関連付するオブジェクトの完全なツリーを構築することが可能である。椅子とテーブルの例では、テーブルのメタデータ(色及び位置)を知得することができるツリーによって、メタデータとして特有な色を有する椅子にテーブルをリンクするデータモデルを検証することができる。したがって、次から次へと、データ取得のための完全なツリーを再構築することができる。
データモデル、即ち、データの階層構造(arborescences)は、共同サービス指向ワークショップにおいて操作されるデータに特有であることに留意することが必要である。しかし、仮にデータモデルがオブジェクト間のリンクから導くことができたとしても、データモデルは、共同サービス指向ワークショップそれ自体として存在しない。それらは、オブジェクト即ち、特定データタイプに対応するメタデータセットが定義されるときに、暗黙作成される。
図2aに示されているように、データマネージャ110の関数210によって、リンク及びオブジェクトにアクセスすることによって、整合性のあるオブジェクトのビュー(vue)、即ち、オブジェクト間の関係を表わすビューを作成することができる。このビューは、ユーザにデータモデル215のビュー形式で送信することができる。
同様に、ユーザは、例えばリストなどのオブジェクトビュー220及び関係ビュー225ので、オブジェクト及び関係を可視化することができる。
したがって、この実施例によれば、ユーザ、即ち、データマネージャ110のクライアントは、次の3つのタイプのビュー(vue)を配置することができる。
−種々のデータベースが有するオブジェクトに関するメタデータを介したビュー。
−アーキテクチャ100において作成されたデータモデルに関するビュー。
例えば、トレーサビリティを可能にするバージョンリンク、ユーザリンク、コンフィギュレーションリンク及び生成リンクなどのメタデータのデータベースで定義されているリンク、又は、それらに関連付けられたリンクを介して、種々のオブジェクト間をナビゲートすることができるビュー
各データに関連付けられたてのメタデータを含む、プロキシオブジェクト(object proxyタイプのオブジェクトのXMLタイプの記述が、作成されて、プロセスの実行中に、例えば、実行エンジン115により、格納ゾーン130に記憶されたデータにアクセスするのに使用されると有利である。
図2bは、アルゴリズムの例を示す。このアルゴリズムによって、共同サービス指向ワークショップで操作されるオブジェクトからデータツリーを作成することができる。これらオブジェクトは実データ又はプロセスを区別せずに表わす。
例えば、マンマシン インターフェースを介して第1オブジェクトを選択した(ステップ230)、該第1オブジェクトに含まれる、第2オブジェクトへのリンクにアクセスる(ステップ235)。次に、該第2オブジェクトに含まれる第3オブジェクトへのリンクアクセスする(ステップ240)ことによって、第1オブジェクトと第3オブジェクトとの間のリンク又は第1オブジェクトに関連付けられたデータと第3オブジェクトに関連付けられたデータとの間リンクを確立することができる(ステップ245)
他の例として、該第1オブジェクトに含まれる第3オブジェクトへのリンクにアクセスする(ステップ250)ことによって、第2オブジェクトと第3オブジェクトとの間のリンク又は第2オブジェクトに関連付けられたデータと第3オブジェクトに関連付けられたデータとの間のリンクを確立することができる(ステップ255)
第2b図において、破線の矢印で示されるように、これらステップを反復して繰り返すことによって、データツリーを決定することができる。該データツリーにおいては、葉はデータ(又はデータに関連付けられたオブジェクト)を表わし、枝はデータ間のリンク(またはデータに関連付けられたオブジェクト間のリンク)を表わす。
図3は、図1に示した実行エンジン115の機能要素、これら要素間で、Pythonタイプの表現に基づいてプロセスを実行するために送られ情報と、を概略的に示す図である。実行エンジン115は、ここではXMLタイプの文書の形式で表わされた、インスタンス化されたプロセスモデル300で構成される(consistant)オブジェクトによりアクティブになる
インスタンス化プロセスモデル300XMLパーサ(XMLparser)と呼ばれるXMLタイプのシンタックスアナライザー305において解析することによって、プロセス実行を可能にするための情報を抽出する。特に、プロセス実行に必要なデータに関するパラメータ、コード及び情報が、XML文書から抽出される。同様に、該プロセスで使われプロセスの入力を形成するデータを、関連オブジェクトのリンクを使って探し出すことができる。XML文書から抽出したプロセス実行に必要な全ての情報は、実行エンジンのコア310に送信される。
インスタンス化プロセスモデル300のコード、即ち、インスタンス化プロセスモデルを表わすオブジェクトに関連付けられたデータは、実行エンジンにより直接実行可能な命令、例えばPythonタイプのコードなどの特有なインターフェースを介して実行可能な命令、又は、ModelCenter関数等の実行エンジンにより呼び出される外部関数又はモジュールに対応る。
インスタンス化プロセスモデル300に関連付けられたプロセスを実行することによって、プロセスの出力を形成する新規オブジェクト315が生成されることがある。これらオブジェクトは記オブジェクトと同様に扱われる。特に、中央データベースに記憶されているメタデータ及びリンク並びに格納ゾーン130に格納されているデータは、前記オブジェクトに関連づけられている。代替として又は補完的、プロセスの入力は、これらが実行されている間に、変更されてもよい変更されプロセスの出力を形成する入力は、入力/出力と呼ばれる。
実行エンジンのコア310は、インスタンス化プロセスモデルの実行コンテキストとも呼ばれる実行環境320を呼び出すことが好ましい。特に、この実行環境は、プロセス実行履歴(325)を保持し、データを実行エンジンのフォーマット(例えば、Pythonタイプのオブジェクトの形式)でアクセス可能にし(330)、プロセス実行を監視し(335)、外部モジュールの実行に必要なインターフェース340を実行エンジンのコアに提供するためのものである。
プロセスが実行される時、特に、新規オブジェクトが作成される時、1つ又は複数のリンクが、プロセス(入力、出力、入力/出力)で使用されるデータに関連付けられたメタデータ、並びに、インスタンス化プロセスモデルに関連付けられメタデータにおいて、自動的に作成される。
ロセスが実行される前、インスタンス化プロセスモデルに関連付けられたメタデータは、使用される前のデータに関連付けられたオブジェクトへの参照(reference)を含むが、リンクは含まないしたがってリンクは、プロセスが実行されるときに、各オブジェクトにおいて作成される。
例えば、プロセスがデータを使用することによって結果を生成するとき、プロセスを実行する過程で、次のリンクが作成される。
−プロセスモデルに関連付けられたオブジェクトへのリンクが、入力データに関連付けられたオブジェクトにおいて作成される。
−入力データに関連付けられたオブジェクトへのリンクが、プロセスモデルに関連付けられたオブジェクトにおいて作成される。
−出力データに関連付けられたオブジェクトへのリンクが、プロセスモデルに関連付けられたオブジェクトにおいて作成される。
−プロセスモデルに関連付けられたオブジェクトへのリンクが、出力データに関連付けられたオブジェクトにおいて作成される。
図4は、本発明による共同サービス指向ワークショップ実施例をアプリケーションの観点から示すこの実施例によって、外部開発部(developpements externes;405)及び特有開発部(410)によって制作された実行可能コード400を実行することができる。図示されているように、インスタンス化プロセスモデルの実行は、再帰可能である
実行可能コードの性質と共同サービス指向ワークショップの実装に従って、実行可能コードは、共同サービス指向ワークショップ又は外部アプリケーションにより実行される。説としてここでは、実行可能コードは、Pythonタイプの場合、共同サービス指向ワークショップにより実行され、例えば、ModelCenter(MC)タイプの場合、外部アプリケーションにより実行される。
プロセスモデルにおける外部関数のカプセル化メカニズムに従って、共同サービス指向ワークショップ外部関数が実行される。図5は、プロセスモデルにおけるModelCenterモデルのカプセル化(encapsulation)の一例を示す。
行可能コードがPythonタイプの場合、特に入及び出力データへの参照並びに実行環境への参照を有する、コードの実行に必要なデータは、Pythonフォーマット(モジュール415)に従ってフォーマットされる。そして、こうしてフォーマット化されたプロセスは、共同サービス指向ワークショップが標準オブジェクト(モジュール425)として操作できるプロセスモデルにおいてカプセル化される(モジュール420)。モジュール425をモジュール415に連結する示されているように、プロセス実行しなければならないき、プロセスモデルはPythonインターフェースを使う。
同様に、実可能コードがModelCenterモデルの場合、特に入及び出力データへの参照並びに実行環境への参照を有する、コードの実行に必要なデータは、ModelCenterフォーマット(モジュール430)に従ってカプセル化される。そして、こうしてフォーマット化されたプロセスは、共同サービス指向ワークショップが標準オブジェクト(モジュール425)として操作できるプロセスモデルにおいてカプセル化される(モジュール435)。また、モジュール425をモジュール430に連結する矢で示されているように、共同サービス指向ワークショップ外部プロセスの実行可能にするためプロセスを実行しなければならないき、プロセスモデルは、ここではModelCenterインターフェースなどの適合するインターフェースを使う。
参照符号460で示されるように、別のフォーマットが使用されてもよい。
プロセスモデルのインスタンス化は、マンマシンインターフェース即ち、ここでは、モジュール420と425間及びモジュール435と425との間におけるインターフェースを使って、プロセスのカプセル化の後に実行することができる。
特に、カプセル化は、予め定められたフォーマットに従ってプロセスモデルを適合させることを目的とする。具体的には、カプセル化により、データの有効性をコントロールし、必要なパラメータを決定、欠落しているパラメータにデフォルト値を与え適切なコードをコピー及び/又は創出することができる。また、オプションとして、カプセル化により、実行指令(directives d'execution)の定義、即ち、例えば、プロセス又はプロセスの一部を実行すべきマシンが何であるかを定義することができる。
プロセスモデルにおける外部関数のカプセル化は、次のXMLセクションを使って、実施されることが好ましい。
−入力及び出力共同サービス指向ワークショップにおいて管理されるデータに関連付けられたオブジェクトへのリンク。これらのリンクによって、外部関数において上記データを使用すことができる
−パラメータ外部関数により使用されるパラメータ
−コード外部関数の呼び出し。
図5は、プロセスモデル505におけるModelCenterモデル500のカプセル化の例を示す。図に示されているように、リンクが、プロセスモデルの各セクションとModelCenterモデルの対応するフィールドとの間で確立される。ここでは、ModelCenterモデルの実行可能コードへの呼び出しが、Pythonスクリプト510を介して実行される。
したがって、プロセスモデルは、共同サービス指向ワークショップにおいて外部関数を呼び出すことができる。プロセスモデルに関連付けられたオブジェクト及び特にリンクの構造によって外部関数を呼び出すプロセスモデルの入力又は出力として使用されるデータのトレーサビリティ可能になる。
同様に、例えばModelCenterモデル等の外部関数において、プロセスモデルをカプセル化することも可能である。したがって、共同サービス指向ワークショップで開発されたプロセスモデルは、外部アプリケーション直接使用することができる。このメカニズムを介して、実行時に、サービス指向共同ワークショップにおいて管理されるデータの使用及び関連付けられたトレーサビリティを全て維持しながら、プロセスモデルを使用し他の外部関数へリンクすることが可能である。
外部アプリケーションから開始するプロセスモデルの実行は、SRUNと呼ばれ、インスタンス化プロセスモデルの実行に使用される、共同サービス指向ワークショップのインテグレーション層のニュートラル実行モジュールにより実施される
上記方法で、プロセスモデルは、外部関数をカプセル化することができ、また、外部関数においてプロセスモデルをカプセル化することができる。
このカプセル化二重メカニズムにおいては、データのトレーサビリティの程度は、このように、共同サービス指向ワークショップ及び外部アプリケーションによって実行される関数(fonctions)によって決定される。
説明として、共同サービス指向ワークショップのプロセスモデルAが、関数B,C及びDを呼び出す場合、但し、B及びCは、共同サービス指向ワークショップのプロセスモデルであり、Dは、自体が関数E及びFを呼び出すModelCenterモデルであり、Eは外部関数であり、Fは、共同サービス指向ワークショップのカプセル化されたプロセスモデルである場合、B,C及びD間のリンクを追跡することできるが、共同サービス指向ワークショップの外部で実行される及びF間簡単にはEの力とFの力との間)のリンクを追跡することはできない。したがって、データのトレーサビリティについて望まれる精度レベルを決定することができる。
前述したように、オブジェクトに関連付けられているデータは、インスタンス化されたプロセスモデルを特徴づけるものであ例えば、XMLタイプのファイルなどのファイルとして表現することができる。プロセスモデルの記述は、各タイプの情報に特有複数のセクションを有することが有利である。
プロセスモデルは、自体をサブプロセスモデルで構成することができる。これらのサブプロセスモデルは、プロセスモデルのセクションに記憶することができる。この場合、該サブプロセスモデルは、共同サービス指向ワークショップにおいてアクセス可能なプロセスモデルへの参照である。したがって、複数の単位プロセスモデルは複合プロセスモデルを参照する複合プロセスモデルを作成することができる。
インスタンス化プロセスモデルの属性は、例えば、次のようなものである。
−XMLタイプのスキーマ(schema)のバージョンこれにより、プロセスモデルから情報を抽出することができる。
プロセスモデルの識別子、名前、バージョン及びタイプ
−インスタンス化プロセスモデルの識別子
−インスタンス化プロセスモデルがModelCenterタイプの関数を参照している場合の、ModelCenterタイプの実行識別子
(サンドボックス(sandboxes)と呼ばれる)セキュリティ保護された方法でプロセス行することできるメカニズムへのアクセスパス
−インスタンス化プロセスモデルが、例えば、サブミット済み実行中、正常に実行完了又はエラーで実行完了などのどの実行状態にあるかを指定するプロセスモデルの実行状態
−例えば初期状態(primaire)、部分的にインスタンス化済み、インスタンス化済み、実行中又は実行完了等のプロセスモデルの内部状態を定義するプロセスモデルの状態
−コメント。
インスタンス化プロセスモデルの入力、出力、入力/出力及びパラメータに関するセクションには、例えば、名前、タイプ及びカテゴリ等が含まれている。関連するユーザのタイプ、記述及びヘルプなどの他の情報インスタンス化プロセスモデルの入力、出力、入力/出力及びパラメータに関連付けることができる。1つのセクションが、各入力、出力、入力/出力及びパラメータに使用される。
インスタンス化プロセスモデルの実行コンテキストに関連するセクションには、インスタンス化プロセスモデルの実行中に使用されるツールを指定する分類セクションが含まれている。又、インスタンス化プロセスモデルの実行コンテキストに関連するセクションには、インスタンス化プロセスモデルの実行コンテキストを記憶することができるコンテキスト作成セクション、プロセスを実行するために使用すべきコンフィギュレーションを指定し、グリッドコンピューティングの制御装置により実行される選択を記憶することができる現(courant)実行コンテキストセクションが含まれる。さらに、インスタンス化プロセスモデルの実行コンテキストに関連するセクションには、プロセスモデルのインスタンス化を行う時に選択されるグリッドコンピューティングのコンフィギュレーションを指定するための実行サーバセクションとプロセスの実行に関連する、例えばエラーコード又はジョブ(metiers)情報等を含、プロセス実行の最後に書き込まれる実行レポートセクションとがまれてもよい。コンテキスト作成及び現(courant)実行コンテキストセクションの属性には、例えば次のものがある。
ロセスを実行するために使用されるマシンの名前及びタイプ並びにこのマシンのオペレーティングシステムのタイプ
−コンテキストの作成日又はプロセスの実行日。
インスタンス化プロセスモデルのデータに関連するセクションは、プロセス実行時に使用可能な、プロセスモデルのプライベートデータを記憶するよう用意される。このセクション自体に、ModelCenterタイプのプロセス等の特定のプロセスに特有なセクション等のセクションを含ことができる。
インスタンス化プロセスモデルのコードに関連するセクションには、実行するプロセスコードが含まれている。このセクションの属性は、例えば、Python言語などの使用言語、コードのバージョン、および、場合により、コメントなどである。
更に、インスタンス化プロセスモデルにプロセスを実行するのに使用可能なサーバ及び/又は好ましいサーバのリストの記述まれてもよい。
図6は、XMLタイプの記述形式で記憶されているプロセスモデルの分析のための、XMLタイプのスキー600の一例を示す合成図である。XMLタイプのスキーマ(schema)600によって、プロセスモデルを表わすファイルに含まれる種々のセクションとデータ管理及びプロセス管理のXMLタイプのセクションへのリンクを記述する。
太線で示されリンクが、包含(inclusion)を表し、実線のリンクは、インポートの概念及び点線のリンクは、暗黙的なインポートの概念を表わす。
プロセステンプレートProcess Template:PTタイプの拡張は、プロセスモデル、即ち、実行エンジンに関連付けられている。ータ管理(Data Management:DM)タイプの拡張は、データ、即ち、データマネージャに関連付けられている。MCタイプの拡張は、ModelCenter、即ち、特定のプロセスマネージャに関連付けられている。
図示されているように、プロセスモデル605には、入力、出力、パラメータ、サーバ、実行コンテキスト、データ及びコードのセクションにそれぞれ対応する複数のサブセット610乃至640が含まれている。入力、出力及びパラメータにリンクされたセクション自体には、引数(arguments)645が含まれる
プロセスモデルには、例えば、EDMG(Editeur De Modele Generalise), ModelCenter及び Excel(登録商標)等の、特有なモデル650-1乃至650-n関する報が暗黙的に含まれている。プロセスモデルのModelCenterモデルは、特定モデル655から情報を受け取る
Excelモデルは、例えばURL(Uniform Resource Locator)等使用される関数への参照を使う。これに対し、ModelCenterモデルは、カプセル化によってプロセスモデルの中に含まれていることに留意すべきである。
セクション610、615及び620において指定されたデータは、自体が他のオブジェクトへのリンク(665,670)を有るオブジェクト660によって制作されたものである。
このように、参照符号600乃至650は一般プロセスモデルに関連付けられている。同時にこの参照セット(l'ensemble des references)は、インスタンス化プロセスモデルに対応している。しかしながら、パラメータ620は、また、ユーザにより手動で変更することができることに注意する必要がある。
図7には、インスタンス化プロセスモデルの単位(unitaires)プロセスを実行するためのアルゴリズム700の一例が示されている。
インスタンス化プロセスモデル705は、最初に、予め定められたXMLスキーマによってその有効性をコントロールするため解析される(ステップ710)。もし有効でない場合、プロセス実行を中止し、別のインスタンス化プロセスモデルを処理することができる。インスタンス化プロセスモデルが有効な場合、このモデルに含まれている情報が抽出される(ステップ720)。
の情報抽出により、特に、実行コンテキストの構成725と、特に、入力、出力、入力/出力、パラメータ及び/又はインスタンス化プロセスモデルに固有のデータを含むことがある実行環境730と、を決定することができる。好ましい実施例によれば、実行コンテキストの構成(configuration)725及び実行環境はPythonフォーマットで決定される
次に、実行コンテキストの構成は、実行ドメインの有効性に基づいてコントロールされる(ステップ735)。実際に、プロセスの作成者は、例えば、ソフトウェアの特定のバージョン等の、有効性領域(domaine)を指定することができる。ユーザが別のバージョン使用を所望た場合、警告されるか、自分の選択を変更するよう強制されることがある。実行ドメインの有効性の条件が満たされないからである。構成(configuration)が有効でない場合、プロセスの実行を中止し、別のインスタンス化プロセスモデル処理することができる
構成が有効である場合、入力及び入力/出力に関する条件が検証される(ステップ740)。プロセスのインスタンス化のとき、ユーザがプロセスの作成者によって定義された条件を満たさないためこのプロセスで使用することができないオブジェクトを参照することが起こりえる。テーブル及び椅子に関する上記の例において、引越しプロセスは、例えば、椅子の特有な色を条件とすることができる。ユーザが別の色の椅子を選択した場合、引越しプロセスが行われないことがありえる。入力及び入力/出力に関する条件が有効でない場合、プロセスの実行を中止し、別のインスタンス化プロセスモデル処理することができる
入力及び入力/出力に関する条件が有効な場合、プロセスの実行は、インスタンス化プロセスモデルのコード、即ち、インスタンス化プロセスモデルを表わすオブジェクトに関連付けられたデータ従って実現される(ステップ745)
次に、インスタンス化プロセスモデルのコードが実行される(ステップ750)。一般に、SRUNと呼ばれる実行モジュールのコアは、入力、入力/出力及びコードを実行するのに必要なPythonモジュールをメモリにロードする。必要に応じて、実行モジュールSRUNの能力に基づいて分散実行環境が利用されてもよい
複合インスタンス化プロセスモデル(modeles de processus instancies composites)の場合、実行モジュールSRUNは、サブプロセスモデルのインスタンスをメモリに作成し、これらのインスタンスを単位インスタンス化プロセスモデルとして順実行する。種々の単位プロセス間一貫性は、ジョブの流れ又はワークフローの実行エンジンにより保証される。
プロセス実行中に、コードを含むスクリプトは、グリッドコンピューティングマネージャ(gestionnaire de la grille de calcul)の選択に関して場合により、データマネージャのマシンとは異なるマシン上で、対応する実行環境において実行される。セキュリティ保護された方法でプロセス実行できるメカニズムが、物理データを読み書きしたり、プロセス実行の履歴を記憶したり、データ一時的に記憶したりするのに使われることが好ましい。
スクリプト、即ち、プロセスを実行した後、実行エンジンは、適切なドメインに出力を送り、実行レポートを記憶する。
図8は、本発明による共同サービス指向ワークショップで行うことができるデータ800処理の一例を示している。この例によると、データ805は、傷んだ家に関する情報に対応している。オブジェクトは、メタデータを参照しており傷んだ状態を詳述するこれらデータ並びに関連すると判断される他の情報(ここでは、部屋の数及び窓の数)に関連付けられる。データ810は、居住可能な家に関する情報に対応する。ここでも、オブジェクトは、メタデータを参照しておりこの場合居住可能な状態である状態を示すこれらデータ並びに関連すると判断された情報(すなわち、ここでは、部屋の数及び窓の数)に関連付けられる。データ810は、データ805にリンクされたオブジェクトから得ることができ、したがって、データ805から、リフォームのインスタンス化プロセスモデル815を表わすオブジェクトによって得ることができる。
同様に、引越し830インスタンス化プロセスモデルにおいて、データ810対応するオブジェクトを、データ820にリンクされたダイニングルームタイプのオブジェクト及びデータ825にリンクされたベッドタイプのオブジェクトと組み合わせることによって、データ835にリンクされた居住中の家タイプのオブジェクトを作成することができる。データ835にリンクされたメタデータは、ここでは居住状態並に部及び数を詳述する
付属資料のextrait de code 3(コード3の抜粋)」に示されている例は、リフォームプロセス実行する前の、図8のデータ805に関連付けられたメタデータを簡略化した例である。
この例に示されているように、メタデータはにオブジェクトのタイプ及び名前並びに対応するデータアクセスするためのリンクなどの一般情報と、ここでは状態並びに及び部屋などの特有情報と有する。メタデータは、INタイプである、即ち、インスタンス化プロセスモデルにより作成されるデータに対応しないことに留意すべきである。
傷んだ家を表わす上記の例を処理するのに使用できるリフォームプロセスモデルは、一般に、付属資料のextrait de code 4(コード4の抜粋)」に示されるように記述することができる。
このプロセスモデルは、家タイプのオブジェクトを入力として有し、家タイプの別のオブジェクトを出力として作成する。このプロセスモデルはインスタンス化されることによって、特に、図8のデータ805及び810に関連付けられたオブジェクトへの参照を有することができる。この場合、このインスタンス化されたプロセスモデルは、例えば、付属資料のextrait de code 5(コード5の抜粋)」に示されている。
示されているように、インスタンス化されたプロセスモデルは、さらに、実行パラメータ、実行マシンの識別子、使用される適用コンフィギュレーション及び実行履歴リンクを有するこれらのリンクは、データ805に関連付けられたオブジェクトとインスタンス化プロセスモデル815に関連付けられたオブジェクトの間のリンク、及び、インスタンス化プロセスモデル815に関連付けられたオブジェクトとデータ810に関連付けられたオブジェクトとの間のリンクである。
このインスタンス化プロセスモデルに対応するプロセスを実行した後、データ805にリンクしているメタデータは、データのトレーサビリティを可能にする履歴のリンク追加するよう変更される。したがって、データ805に関連付けられたこのメタデータは、プロセス行後、付属資料のextrait de code 6(コード6の抜粋)」に示されているように表現することができる。
この例で詳述されているように、データ805に関連付けられオブジェクトインスタンス化プロセスモデル815に関連付けられオブジェクトとの間にリンクが作成される。したがって、インスタンス化プロセスモデル815に関連付けられオブジェクトを使って、データ805に関連付けられたオブジェクトデータ810に関連付けられオブジェクトとの間にリンクを確立することができる。
同様に、プロセス実行後に、データ810と該データに関連付けられリンクを有するメタデータが作成される。データ810に関連付けられたメタデータは、付属資料のextrait de code 7(コード7の抜粋)」に示されているように表現することができる。
のように、データ810に関連付けられたオブジェクトとインスタンス化プロセスモデル815に関連付けられオブジェクトとの間にリンクが作成された。したがって、インスタンス化プロセスモデル815に関連付けられオブジェクトを使って、データ805とデータ810の間に存在するリンクを確立することができる。メタデータは、ここでは、OUTタイプである即ち、サービス指向共同ワークショップにおいて、インスタンス化プロセスモデルにより作成されデータに対応していることに留意すべきである。
同様に、第2のプロセスモデルを作成しインスタンス化することによって、データ810,820及び825を処理しデータ835及び関連オブジェクトを作成することができる。引越しプロセスを特徴づける第2インスタンス化プロセスモデル830が実行されるときに、データ810に関連付けられたメタデータは、インスタンス化プロセスモデル830の実行により得られたリンクを統合するよう変更される。データ810に関連付けられメタデータは、付属資料のextrait de code 8(コード8の抜粋)」に示されているように表現することができる。
ータ810に関連付けられたオブジェクトとインスタンス化プロセスモデル830に関連付けられたオブジェクトとの間に作成されたリンクによって後者のオブジェクトを使って、データ810及び835に関連付けられたオブジェクト間でリンクを確立することができる。
また、第2インスタンス化プロセスモデル830の実行時に、データ835及び関連付けられオブジェクトが作成される。関連付けられたメタデータは、付属資料のextrait de code 9(コード9の抜粋)」に示されているように表現することができる。
ータ835に関連付けられオブジェクトとインスタンス化プロセスモデルに関連付けられオブジェクト830”と間に作成されたリンクによって後者のオブジェクトを使って、データ835及び810に関連付けられオブジェクト間、データ835及び820に関連付けられオブジェクト間、並びに、データ835及び825に関連付けられオブジェクト間のリンクを決定することができる。
図9には、発明の一部を利用するよう適合した装置が示されている。装置900は、例えば、マイコン、コンピュータまたはワークステーションである。
ここでは、装置900は、通信バス902を有し、該バスには次のものが接続されている
中央処理装置(Central Processing Unit:CPU)又はマイクロプロセッサ903
読み取り専用メモリ904(Read Only Memory:ROMプログラム”prog”、”prog1”及び”Prog2”を有することができる
ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory:RAM)又はキャッシュメモリ906上記プログラムの実行中に作成され変更され変数及びパラメータを記憶するよう適合したレジスタを有する
−データを送受信するよう適合した通信インターフェス918。
オプションとして、装置900は次のものを配置してもよい。
−表示装置908データを視覚化し、及び/又は、グラフィックユーザインターフェとして動作する表示装置908。グラフィックユーザインターフェースによって、ユーザは、キーボード及びマウス910もしくはその他のポインティングデバイス、タッチスクリーン又はリモコンを使って、本発明に係るプログラムと対話することができる
−ハードディスク912上記プログラム”prog”、”prog1”及び”Prog2”、並びに、本発明に従って処理された又は処理するデータを有することができる
−メモリカードリーダー914。メモリカード916を受け入れ、本発明に従って処理された又は処理するデータを読み書きするよう適合している
通信バスによって、装置900が有する又は装置に接続されている種々のコンポーネント間の通信及び相互運用(interoperabilite)が可能になる。バスの表現は制限的ではない。特に、CPUは装置900の全てのコンポーネントに、直接又は装置900の別のコンポーネントを介して、命令を伝えることができる。
ログラム可能な装置本発明に係るプロセスを利用させることができる各プログラムの実行可能コードは、例えば、ハードディスク912又はROM 904に記憶することができる。
一つの変形例によれば、メモリカード916は、データおよび上記プログラム実行可能コードを有することができる。このコードは、一旦、装置900で読み取られると、HDD 912に格納される。
別の変形例によれば、プログラム実行可能コードは、インターフェース918を介して、少なくとも部分的に受信され、前記と同じ方法で格納することができる。
より一般的に、1又は複数のプログラムは、実行される前に、装置900の格納手段の1つに、ロードすることができる。
中央装置903は、本発明に係る又は複数のプログラムの命令又はソフトウェアコードの一部の実行を命令し指示する。これらの命令は、ハードディスク912もしくはROM 904又は上記の他のストレージ手段に格納される。電圧が与えられると、例えばハードディスク912及びROM 904等の不揮発性メモリに格納されている1又は複数のプログラムは、ランダムアクセスメモリ906に転送される。これによって、ランダムアクセスメモリ906は、本発明に係る又は複数のプログラムの少なくとも一部の実行可能コード、本発明の実現に必要な変数及びパラメータを記憶するためのレジスタと、を有する
当然、特定のニーズを満たすために、本発明の分野における当業者は、上記説明に変更を加えることができる。
Figure 2011525269
Figure 2011525269
Figure 2011525269
Figure 2011525269
Figure 2011525269
Figure 2011525269
Figure 2011525269

Claims (11)

  1. 情報処理システムにおいて利用される共同サービス指向ワークショップにおいて、処理装置を有する装置がデータ管理する方法であって、
    前記共同サービス指向ワークショップは、前記処理装置が、実データを表わすデータに関連付けられたオブジェクト、プロセスを表わすデータに関連付けられたオブジェクトと、を処理するように適合し、
    データ管理モジュールが、遠隔装置に記憶され、プロセスによって利用される物理オブジェクトを特徴付ける実データを表わす少なくともつのデータにアクセスするステップと、
    前記データ管理モジュールが、予め決められているパラメータに基づいて、前記実データを表わす少なくとも一つのデータを特徴付ける少なくとも一つの情報を抽出するステップと、
    前記データ管理モジュールが、前記実データを表わす少なくとも一つのデータを特徴付ける前記少なくともの情前記実データを表わす少なくとも一つのデータへのリンクとを、前記実データを表わす少なくとも一つのデータに関連付けられたオブジェクトに記憶するステップであって、前記オブジェクトは中央記憶領域に記憶されるステップと、を有する方法
  2. データナビゲーションモジュールが、少なくとも一つの補足的情報を受信するステップであって、前記補足的情報は、前記実データを表わす少なくとも一つのデータに関連付けられたオブジェクトに記憶されるステップをさらに有する請求項1に記載の方法
  3. 前記実データを表わす少なくとも一つのデータを特徴付ける少なくとも一つの情報は、前記実データを表わす複数のデータに共通する少なくともつの属性、前記実データを表わす少なくとも一つのデータに特有の少なくとも一つの属性と、を有する請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記オブジェクトは、第1オブジェクトと呼ばれ第1オブジェクトとは異なる第2オブジェクトへのリンクを有する、請求項1乃至3のいずれか項に記載の方法。
  5. 前記データ管理モジュールが、前記第2オブジェクトへのリンクに基づいて、前記第1オブジェクトの整合性を決定するステップを更に有する請求項4に記載の方法。
  6. 記第2オブジェクトは、プロセスを表わすデータに関連付けられる、請求項4に記載の方法。
  7. プロセス管理モジュールが、プロセスを表わすデータに関連付けられた少なくとも一つのオブジェクトを選択するステップと、
    前記プロセス管理モジュールが、前記プロセスを表わすデータに関連付けられた前記オブジェクトにおいて、前記プロセスにより利用される実データを表わすデータに関連付けられたオブジェクトへのリンクを決定するステップと、
    実行エンジンモジュールが、前記選択されたプロセスを表すデータに関連付けられたオブジェクトの前記プロセスを実行するステップと、
    前記データ管理モジュールが、前記プロセスにより利用される実データを表わすデータに関連付けられたオブジェクトにおいて、前記プロセスを表わすデータに関連付けられた前記オブジェクトへのリンクを記憶するステップと、
    前記データ管理モジュールが、前記プロセスを表わすデータに関連付けられたオブジェクトにおいて、前記プロセスにより利用される実データを表わすデータに関連付けられたオブジェクトへのリンクを記憶するステップと、を更に有する請求項1乃至6のいずれか一項に記載の方法
  8. 実行エンジンモジュールが、実データを表わすデータを作成するステップと、
    前記データ管理モジュールが、前記作成されたデータに関連付けられたオブジェクトを作成するステップと、
    前記データ管理モジュールが、前記プロセスを表わすデータに関連付けられたオブジェクトへのリンクを、前記作成されたオブジェクトに記憶するステップと、
    前記データ管理モジュールが、前記作成されたオブジェクトへのリンクを、前記プロセスを表わすデータに関連付けられた前記オブジェクトに記憶するステップと、を更に有する請求項1乃至7のいずれか一項に記載の方法
  9. 記オブジェクトの少なくとも一つが、少なくとも一つの又は少なくとも一つのXMLファイルの形式で記憶される請求項1乃至8のいずれか項に記載の方法。
  10. 請求項1乃至9のいずれか項に記載の方法の各ステップを行うように適合した命令を有するコンピュータプログラム。
  11. データナビゲーションモジュールが、前記中央記憶領域に記憶された、前記実データを表わす少なくとも一つのデータに関連付けられたオブジェクトに記憶され、前記実データを表す少なくとも一つのデータを特徴付ける少なくとも一つの情報を可視化するステップと、
    実行エンジンモジュールが、前記実データを表わす少なくとも一つのデータを特徴付ける前記少なくとも一つの情報にアクセスすることによって、前記遠隔装置に記憶されているプロセスを実行するステップと、を更に有する請求項1に記載の方法。
JP2011508973A 2008-05-14 2009-05-14 共同サービス指向ワークショップのためのデータ管理方法 Expired - Fee Related JP5524186B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0853121A FR2931274B1 (fr) 2008-05-14 2008-05-14 Procede de gestion de donnees pour atelier oriente service collaboratif
FR0853121 2008-05-14
PCT/FR2009/000566 WO2009147310A1 (fr) 2008-05-14 2009-05-14 Procede de gestion de donnees pour atelier oriente service collaboratif

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011525269A JP2011525269A (ja) 2011-09-15
JP2011525269A5 true JP2011525269A5 (ja) 2014-02-27
JP5524186B2 JP5524186B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=40185044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011508973A Expired - Fee Related JP5524186B2 (ja) 2008-05-14 2009-05-14 共同サービス指向ワークショップのためのデータ管理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8706702B2 (ja)
EP (1) EP2297681A1 (ja)
JP (1) JP5524186B2 (ja)
FR (1) FR2931274B1 (ja)
WO (1) WO2009147310A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9355193B2 (en) * 2012-11-06 2016-05-31 Rockwell Automation Technologies, Inc. Object design data model
US9563861B2 (en) 2012-11-06 2017-02-07 Rockwell Automation Technologies, Inc. Integration of workflow and library modules
US9031975B2 (en) 2012-11-06 2015-05-12 Rockwell Automation Technologies, Inc. Content management
US9678617B2 (en) * 2013-01-14 2017-06-13 Patrick Soon-Shiong Shared real-time content editing activated by an image
JP6527511B2 (ja) * 2013-11-12 2019-06-05 エスエムエイ ソーラー テクノロジー アクティエンゲゼルシャフトSMA Solar Technology AG ゲートウェイを介する複数のエネルギー生成システムとのシステム制御ユニットの通信のための方法、及び、対応して構成され、プログラミングされるデータサーバ
US10054936B2 (en) * 2014-02-28 2018-08-21 Schneider Electric Software, Llc Manufacturing execution system and method of determining production metrics for a line
US10382374B2 (en) * 2017-04-06 2019-08-13 International Business Machines Corporation Privileged and protected announcements, broadcasts, or posts
US11243760B2 (en) * 2019-07-24 2022-02-08 Sap Se Automated generation and consistency checking of software objects

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5991535A (en) * 1996-07-03 1999-11-23 Sun Microsystems, Inc. Visual composition tool for constructing application programs using distributed objects on a distributed object network
US6981255B2 (en) * 1997-07-17 2005-12-27 Microsoft Corporation Method and system for accessing objects of different thread types
US6003040A (en) * 1998-01-23 1999-12-14 Mital; Vijay Apparatus and method for storing, navigating among and adding links between data items in computer databases
US6952827B1 (en) * 1998-11-13 2005-10-04 Cray Inc. User program and operating system interface in a multithreaded environment
GB0015896D0 (en) * 2000-06-28 2000-08-23 Twi Interactive Inc Multimedia publishing system
US7529762B2 (en) * 2002-08-28 2009-05-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Workflow data warehousing
US20070174697A1 (en) * 2006-01-19 2007-07-26 Nokia Corporation Generic, WSRF-compliant checkpointing for WS-Resources
US8407706B2 (en) * 2006-12-28 2013-03-26 Sap Ag Framework for parallel business object processing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5524186B2 (ja) 共同サービス指向ワークショップのためのデータ管理方法
JP2011525269A5 (ja)
US7039898B2 (en) Computer system for performing reusable software application development from a set of declarative executable specifications
del Pilar Salas-Zárate et al. Analyzing best practices on Web development frameworks: The lift approach
CN1713196B (zh) 基于自动化设计网格的产品定制系统
US7917815B2 (en) Multi-layer context parsing and incident model construction for software support
US20150135164A1 (en) Integrated Software Testing Management
JP5524187B2 (ja) 共同サービス指向ワークショップのためのプロセス管理方法
McLennan et al. HUBzero and Pegasus: integrating scientific workflows into science gateways
JP2011521339A5 (ja)
US20090006339A1 (en) Programmer interface for manufacturing execution system
Ruiz-Rube et al. A framework for software process deployment and evaluation
Santos et al. Uncovering the organisational modelling and business process modelling languages in the ARIS method
JP5524188B2 (ja) 共同サービス指向ワークショップにおけるデータのトレーサビリティのための方法
Draheim et al. Integrated framework for seamless modeling of business and technical aspects in process-oriented enterprise applications
Kalyanam et al. Geoedf: An extensible geospatial data framework for fair science
JP2011521340A5 (ja)
Daeubler Design and implementation of an adaptable metrics dashboard
Saxon et al. Opening the black-box of model transformation
Roth Reproduzierbarkeit via ontologischer Darstellung der Provenance
Wu FastAPI as a backend framework
Vainio Test Automation system transition from homegrown UI framework to Qt-based
Khimani et al. Hotel Management System
Rouis et al. Mapping SCDL/BPEL to ADA for Formal Verification of the Behavioral Properties of Service-Component Architecture
Hao et al. Collaborative dynamic process management system based on MBSE